【東京】安倍首相の警護車両の追突事故、ETCカードの入れ忘れが原因か-警視庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 警視庁によると、27日午後2時前、安倍首相を乗せた車の列が首都高4号線の代々木入口にさしかかった際、
先頭の警護車両がETC(=ノンストップ自動料金収受システム)レーンで急ブレーキをかけ、
安倍首相の車両や警護車両など5台が絡む玉突き事故が起きた。

 警護車両の警察官2人が軽いケガをしたが、安倍首相にケガはなかった。

 警視庁は、先頭車両がETCカードを入れ忘れたのが事故の原因だった可能性があるとみて調べている。

日本テレビ系(NNN) 4月27日(土)18時47分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20130427-00000040-nnn-soci
【東京】安倍首相の車列で追突事故=けが人なし
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367045929/
2名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:41:30.29 ID:CZ4i+C+EP
いろいろあったんだよ
etcだけになw
3名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:41:41.06 ID:Qd0T9hqY0
誰かが抜き取った
4名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:41:53.67 ID:z9RgC8YB0
交番勤務決定w
5名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:41:54.35 ID:9t4a1MDZO
Aなのか!ついに!
6名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:42:50.34 ID:6VOXfS9b0
警護の一団でぶつかるなら一般車で停まるのは不可能(笑)
7名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:42:51.78 ID:EkFxkNR30
突っ切るべきだったw
8名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:34.54 ID:8j7kqLge0
前の車がゲートが開かなかったから急停止したときにケツ掘るなんて
フツーに減点モノじゃね
9名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:38.67 ID:C4Zgg4tX0
一般人なら逮捕だな
10名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:44:21.90 ID:sbELmtgv0
ETCっていつなくなるの?
11名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:44:35.91 ID:oXu3j/HP0
ETCカードって抜くもんかねえ
最初の数週間は抜いてたけどすぐ挿しっぱなしになったわ
12名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:03.72 ID:4hkdogH90
>>1
逝ってよし!
13名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:10.91 ID:FJKMIedb0
入ってなきゃ警告されるだろ
14名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:11.30 ID:hPE55xE+0
ボンネットめくれるぐらいだと相当なスピードだな
15名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:14.05 ID:d4xp18by0
車間距離開けろよ!

バカじゃねーの?
16名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:22.61 ID:bJzqcW3E0
素人すぎるだろw
17名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:24.88 ID:apaqlzyZ0
無慈悲なETC
18名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:49.80 ID:ry89s3jB0
天下りカード
19名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:46:12.29 ID:g2ODs4x6P
>>8
ゲートで止まる事を想定しろって言われるだろうね、普通にやったら。
20名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:46:34.92 ID:m2P0IyMdT
誰がカードを抜いたん(´・ω・`)
21名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:47:13.42 ID:0ltrbM150
やっちゃった警官は処分か、すくなくとも出世に影響するんだろうなあ
22名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:47:27.31 ID:4hkdogH90
たるんどるな
一罰百戒
死刑で
23名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:47:28.82 ID:pfJoqoSxT
ミス無き者は、危うきで候
ここでミスをしたからには、次は大信用なのであります!
24名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:48:17.62 ID:TCl4Bm3m0
顔パスじゃなくて税金から支払っているってことか
ETC導入前は現金払いだったの?
25名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:48:20.75 ID:472mMbVw0
俺もゲート開かなくて急ブレーキ踏んだことあるわ。
26名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:48:47.64 ID:d4xp18by0
これを気にETC廃止
27名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:12.28 ID:CmtFm1MA0
>>1
で、
ちゃんと料金払ったのか?
28名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:14.03 ID:pfJoqoSxT
>>14
ボンネットを中心にあたればクリープでもなるわ
29名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:17.82 ID:wnSyP6BZ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
30名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:32.70 ID:oXu3j/HP0
>>25
ゲェ!っとなるよなw
31名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:36.15 ID:nvjxUmd50
32名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:42.65 ID:ApHMelw0O
百千万億倍ご用心あるべし
33名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:50:10.05 ID:wx9CG9ZU0
>>24
顔パスでもなんでも、カードなけりゃ自動化したゲートは開かんと思うが
34名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:50:13.55 ID:Io9llpJQ0
怪しいw
35名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:50:48.92 ID:qtno+YDI0
音声ありのETCは音声警告出すよな

>>24
チケットあったはず
36名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:51:04.50 ID:nviHvjGw0
>>15
せやな。
ただ、割り込み込まれるの防止するために車間距離狭めてたのかも
37名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:51:19.98 ID:EC1BZpPQ0
>>1
失錯行為 (フロイト)

 これは無意識が死を望んでいるということで
今後、繰り返し信じられないような偶然が起こって死の危険、あるいはほんとに死、ということになる
可能性が高い。
38名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:51:29.86 ID:hPE55xE+0
安倍はこの後戦車乗ったんだろう
http://mainichi.jp/select/news/20130428k0000m010065000c.html
首相動静(4月27日)

 午前8時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。
 午前10時45分、私邸発。
 午前11時、東京・渋谷の美容室「HAIR GUEST」着。散髪。
 午後0時34分、同所発。同47分、私邸着。
 午後1時36分、私邸発。
 午後1時50分、東京・日比谷公園の日比谷公会堂着。「すべての拉致被害者を救出するぞ!国民大集会」に出席し、あいさつ。
 午後2時34分、同所発。同38分、公邸着。
 午後3時1分から同8分まで、トルコの国営放送のインタビュー。同9分から同16分まで、中東の衛星テレビ局アルジャジーラのインタビュー。
 午後3時35分、公邸発。
 午後4時13分、千葉市美浜区の幕張メッセ着。インターネットサイト「ニコニコ動画」のイベントに参加し、あいさつ。同41分、同所発。
 午後5時39分、東京・後楽の東京ドーム着。EXILE(エグザイル)のコンサート。下村博文文部科学相、俳優の杉良太郎日・ASEAN特別大使同席。
 午後8時10分、同所発。
 午後8時29分、私邸着。(2013/04/27-20:49)
39名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:52:11.80 ID:z3NDoDv40
EっTよC
40名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:52:23.92 ID:pkbnk9Z1O
ETC入れ忘れで止まったとしても、後方車両はそういう事態を想定して
車間距離を十分とったり速度を落としたりして追突事故を防止する義務があるわけで、
最初に追突したトラックに責任があるのに変わりはないぞ。
41名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:52:31.63 ID:Io9llpJQ0
>>35
うん、「ETCカードが挿入されていません」て音声案内が流れるはず
42名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:53:03.04 ID:vS/x45v7O
>>31
なにそれ、ちょっと笑ったw
今度から選挙カーから手を振るミズポとかに、「あー、ナチ式敬礼だー(棒)」って言ってみるw
43名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:53:20.75 ID:tJNi1xha0
先頭車両が急ブレーキをかけて止まれないのなら、車間距離詰めすぎだろ
44名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:53:25.53 ID:g2ODs4x6P
>>11
カギとセットで事務所で管理しているんだろう、きっと。
いつも同じ人間が乗るとは限らないだろうし。
45名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:53:33.53 ID:EC1BZpPQ0
>>38

>午後5時39分、東京・後楽の東京ドーム着。EXILE(エグザイル)のコンサート。下村博文文部科学相、俳優の杉良太郎日・ASEAN特別大使同席。


何これ?w


 ニコニコ動画 −−− エイベックスの幹部が社長のドワンゴ

 EXILE −−− もちろんエイベックス

 杉良太郎 −−− エイベックス



エイベックスが自民党に人脈持ってるってのはほんとだったんだな。

ヤバイ会社なのにね。

 大丈夫か?安倍さんおよび自民党w
46名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:54:04.33 ID:uUsu4i9T0
ウリのせいじゃないニダ
47名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:55:10.58 ID:Ujf0nnl70
掘る可能性も
掘られる可能性も
あるような糞システムは廃止しろ
48はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/27(土) 23:55:25.55 ID:JT5izJnM0 BE:721683353-2BP(3457)
>>1
E えーと
T とりあえず
C クラッシュ
49名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:56:43.15 ID:4Wx+9OwCO
ダサっw
50名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:57:20.06 ID:KxpwSgXJ0
警護車だから車間を詰めてるとは思うが、これは弛んでいると言われても仕方ない・・・
51名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:57:38.26 ID:EC1BZpPQ0
ちなみに >>45 に追加して、

 ・義務教育でのダンス必須化 (第一次安倍内閣時代)

       −−− エイベックスが望んでいたもので
             これの実現によりエイベックスはスクール事業などで大儲け

下村さんはもちろん 「文部科学大臣」

安倍政権ってエイベックスに利益供与してるのか?w



 EXILEの会社LDHは、 「使途秘匿金」(使い道を明らかに出来ない金)で、国税から重加算税課せられた上、

 エイベックス本体も、社長が暴力団組長と一緒に株主監禁脅迫した件で裁判起されていて


そんなところから、 多額の献金もらってるんじゃないでしょうね?、 安倍さんw
52名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:57:38.67 ID:wBlMslSR0
やっぱり狙われてるのか
53名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:58:43.04 ID:472mMbVw0
ETCシステム?って民間だから、ナンバー変更と同時に車載器の再セットアップやっとかないとゲート開かないんだよね。
「ゲッー!!」ってなる前に。

ETC車載器も陸運局でセットアップ出来るようになんでしなかったんだ!!
54名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:59:34.99 ID:GoZI1lpF0
>>41
設定でOFFできるからなあ
55名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:00:35.03 ID:EAxiX9wo0
>>45
と、いうよりエイベックスの嗅覚(お金や話題性)がもの凄いんだろうな。
スーッと食い込んできて、話題性やコンテンツだけでなく、資本や人脈からも関係を深めちゃう。
まぁ、ネット世論は色々複雑な思いあるかもしれんが、Win-Winの関係なら良いじゃない?とも思う。
ただ、EXILEが日本のトップアーティスト?って個人的には思っちゃうけどね。
56名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:00:37.98 ID:apaqlzyZ0
>>53
ナンバー関係なく空くよ?
57名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:00:58.33 ID:iz5N6JkK0
だからナンバープレートを撮影して
後で料金を持ち主に請求する方式にしておけば
ETCの車載機は不要だし、カード入れ忘れもないのだが
58名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:07.25 ID:BxWh89+t0
総理は10式戦車で送迎しないとダメだな
59名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:11.86 ID:zzzUiO1/0
調子に乗りすぎ
60名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:25.37 ID:ez5AfLLs0
安倍ちゃんが襲撃だと勘違いして脱糞したのは内緒な
61名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:31.49 ID:qrzJtOFy0
映画だと、ここで武装したテロリストが、後続のトラックから降りてきて
誘拐となるんだけどな。
62名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:36.46 ID:8IwmTzSL0
63名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:39.01 ID:YrGpvIiU0
あんまり詳細を報道すべきではない。事故を装ったテロをして下さいと言っているに等しい
64名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:46.40 ID:LWQicWBH0
鉄砲玉か
65名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:58.15 ID:yvKBiCas0
 

  捨 て ヌ コ 虐 待 画 像  (*^ω^)オッオ..w

   http://s-e-t.co.uk/picture20130427_image_001_jpg

           ↑
        捨てヌコ虐待ちゅう☆


ウハハハハハwww猫虐待たのしぃ〜〜♪  
  /l、
 (゚、 。 7
  l、~ ヽ   ウギャー><
  じじと )ノ
66名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:02:19.06 ID:Bgwgq1xl0
ゲート前は20kmに落とすのが原則なのに急ブレーキは無いわ
67名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:02:36.21 ID:pd6cY3ri0
交通ルールの遵守>>>>>>>要人警護
68名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:02:43.33 ID:cq7WaugU0
>>1
ETC、入れっぱなしにしとけ!
警察車両ならなおさらだ!
69名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:03:00.45 ID:9zTDL33h0
>>31
アンタ・・・末期だわw

早く精神科を受診したほうがいいよ。

もしくは韓国に帰れよ。

そしたら、アンタ同様の基地外しかいないから、普通になじめるだろ。
70名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:04:29.52 ID:vtwNskwb0
SPの車のETCってカード未挿入警告切ってるのか?

>>53
ETCの情報を一括で管理しているのはORSEって言う団体。
天下り先とか言われてるが、まぁそう言うことだ。
71名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:04:51.97 ID:nikADHRk0
>>55
>と、いうよりエイベックスの嗅覚(お金や話題性)がもの凄いんだろうな。


違うだろ。

エイベックスは押尾事件のときに、警察官僚、検察官僚を天下りさせてる異様な会社であることが
バレたが、

政治家に取り入っていれば、ヤバイことになっても、逃げられる、、、というのが、目的じゃないのかな?


エイベックスは、民主党政権になったときは、すぐに民主党の議員と食事会開いて、
小室哲哉も同席させて演奏させ、

それが報道されたしね。


こういう会社はいかんよ。



Win-Winじゃなくて、悪行をもみ消したり、権力ふるいまくるためなら、とんでもないことだ。
72名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:05:41.05 ID:XwSOoMDh0
>>56
練馬→足立ナンバーに変更してから首都高速のゲートが開かなかった。
地方だと設備更新遅くて変更無しでも開くとか?
73名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:05:57.66 ID:nuoOIgiw0
ゴルゴ13もETC抜き取りとは随分珍しい手を使ったものだな。
74名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:06:35.42 ID:al50Kgh40
渚にまつわるetc
75名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:06:44.97 ID:EueLIMOOP
ぜーんぶ安部が悪い
76名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:07:37.39 ID:vU8fP2Cv0
こんな単純なミスがあってたまるか
77名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:07:50.88 ID:vhJkqyD10
ETCの手前でスピードを落とさない車が多すぎる。
後ろに続く車もしかり。
スピードを落として通過すればよいだけの事、
基本がわかってない。
78名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:08:15.31 ID:dv5HdFxV0
本当に襲撃されたときにも追突事故を起こすだろうな。

>警護車両の警察官2人が軽いケガをした
さらに2名が最初から戦線を離脱した状態となる。

>>75
誰?
79名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:08:19.93 ID:LKbiGdFEO
次辞任する時の口実が出来たなw
安部「あの時の、鞭打ちが…健康をトレモロス事が…」
80名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:08:20.20 ID:Nc6LIvHA0
他に報道することないのかよw
81名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:09:27.95 ID:oC9zpVGi0
>>63
百姓日本人くせえ発想ww
82名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:09:36.20 ID:nikADHRk0
>>80
でもおまえ、総理大臣が載った車両や警護車両が追突事故って聞いたことないほどのことだぞ
83名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:10:21.84 ID:/3SU7PiP0
高速道路の有料ってのが異常な事
84名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:10:44.85 ID:kRuQ5eVU0
>>71
とんでもない事だね。
で、どうしたいの?
ニワンゴ・ドワンゴやエイベックスでも爆破したいの?
超会議を中止させたいの?
権力に取り入らせ無い為に具体的にどうしたいのよ?
そういう考えも無いのに、お気楽にあれは駄目だ!これは駄目だ!って、病気?
企業だって利益挙げなきゃいけないし、政党だって支持層や支持してくれるスポンサー欲しい。
君のは危険で理想ばかり語ってるただの絵空事じゃん。
85名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:11:07.92 ID:kzyHGkgm0
こういうゲートのポイントは狙われると考えているだろうから、
全車スタント並みの突撃走行が通常で、止まることなど全く想定してなかったんだろう
にしても追突はね、うちどころ悪けりゃ死亡もありえるからなw
86名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:12:39.14 ID:wEUlCUoE0
てか要人はフリーで通過させろよ
87名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:14:04.00 ID:e5cAQY2J0
NEED FOR SPEED
88名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:14:36.08 ID:nikADHRk0
>>84
おいおい、どうしたんだ? >ID:kRuQ5eVU0

エイベックスの押尾関連の話とかされるとそんなにムキになるのか?w
しかも「爆破」とか書いてるし

 
もしかして、ID:EAxiX9wo0 = ID:kRuQ5eVU0 ?


エイベックス、押尾事件でもLDHの重加算税の事件でも、暴力団組長と一緒に脅迫の件で裁判、でも

最近では、契約解除を拒否して飼い殺し状態にしてた歌手に6億円の契約金未払いで支払い命令が地裁で出てるが、


そういうのを全部がごまかそうとするわけか?w ID:EAxiX9wo0 = ID:kRuQ5eVU0 ?
89名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:14:37.52 ID:kRuQ5eVU0
オバマはじめ外国の要人車両はフリーで通過だね。
それにアメリカの大統領専用車両なんて滅茶苦茶分厚くて重くて丈夫。
ゲートごときふっとばしてくよw
90名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:14:58.53 ID:XwSOoMDh0
ETCゲートは40キロでも無事に通過出来る。
場所によって開くタイミングが遅くてちょっと焦るけど。
91名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:17:43.33 ID:NsiY2tYy0
ゲートは20キロまで落として通過しろよ。
92名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:20:22.78 ID:u+EzQWyPO
ETCカード未挿入だと、事前に音声で警告あるよね?
そもそも乗車前にチェックするよね?「カード忘れちゃったw」なんてありえないよね?
レーン通過時は徐行、20キロ以下だよね?いくら接近走行だとしても、「警護車を運転する人」だよね?
徐行で追突してマジェスタが大破するの?

いろいろと腑に落ちないんだが。
93名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:21:10.70 ID:Uv/GKrFN0
これはもらしたな
94名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:21:11.33 ID:nikADHRk0
>>88 に追加して、

 エイベックスでは「ヤンキーアイドルオーディション」というのを昨年からやろうとしてて

それのトップが、元暴走族人殺し集団の関東連合で、関東連合時代の悪行を自分から雑誌に語ってる松嶋クロス、

審査員には、同じく元関東連合で、最近、六本木バット撲殺事件の実行犯を集合させて逮捕された石本太一がなっていて
自分でブログに書いていたよな?w

 
 石本がまず、振り込め詐欺の案件で逮捕されて、その後、六本木バット撲殺の主犯格であることがわかって再逮捕されたが、

それも株主に説明することなく、ごまかし、もみけし、


 最後は、エイベックスに関する 石本のブログ記述 や 松嶋のツイートを 「削除」 させ

 エイベックス社長松浦が、シーバスリーガルから 「 シーバスリーガル賞 」 とかもらって、マスコミに報道させたよなw
95名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:22:46.57 ID:wV13qT9A0
緊張感ない連中だな
96名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:25:11.19 ID:kRuQ5eVU0
>>94
君がエイベックスに対してそんなに義憤を抱いてるのはわかった。
で、どうしたいのよ?
私個人はエイベックスは恐い企業だな、と思うだけで、何も出来ないし。
本当、どうしたいのよ?
97名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:25:13.13 ID:xh4pdR9IP
これ入れ忘れで暗殺しようとしてたんじゃないの?
98名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:26:17.24 ID:Kgdt1o990
>警護車両の警察官2人が軽いケガをしたが

サッカー的なあれですねわかります
危険手当おいしいです
99名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:27:30.03 ID:ig+ke+uA0
あまりにも謎が多すぎる
工作員が料金所内から至近距離で・・とか
100名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:28:09.67 ID:j5yKG4e60
安倍チョンが負傷すればよかったのに。
誰かコイツを友愛する勇者は居ないか。
101名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:28:26.62 ID:9sjmtA2n0
おいおいおいw
102名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:28:29.26 ID:nikADHRk0
>>96
何も出来ないじゃなくて、あんた、
 
 そういうエイベックスみたいな企業と 安倍政権が関係してたりするのは よいことだ

みたいなこと書いてるじゃんw よくないだろ?w 違うか?


 ニコニコ動画もエイベックスの子会社のものだし

 ダンス必須化もエイベックスがらみ

 EXILEもそうだし
 
 杉良太郎もエイベックスと業務提携してる人



こういうのと付き合っちゃいかんよ、自民党および安倍さん
103名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:28:55.75 ID:NsiY2tYy0
攻殻機動隊なら死んでたぞ。
104名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:28:57.18 ID:moqkJCHo0
三億円事件と似た手口だな
105名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:29:55.65 ID:lsXSKZ8+0
安部は死ねよ
106名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:31:33.95 ID:j5yKG4e60
>>102
安倍チョン

祖父の代から統一教会と創価学会とグル
山口組の金庫番と2ショット
朝鮮総連を買った爺さんともグル

これが現実だからなw
アイツは真っ黒な人間だな。
107名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:32:15.51 ID:kRuQ5eVU0
>>102
付き合っちゃいかんね。
で、自民党はニコニコ動画を有効に使ったり、その視聴者層を取り込むのも駄目だし、
そういった自民党を支持してくれるスポンサーも一切関わっちゃいけないね。
・・・それで、選挙勝てると思います?
108名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:32:22.67 ID:HltFd/LXO
拉致被害者救う大会の、日比谷公会堂へ向かう途中か。
109名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:32:53.23 ID:TgRgN5Qq0
これをきっかけにETCのバーを無くせ
あんなもん危険極まりない
てか、実際事故が多いもの

カードもプリペイドカードやデビットを使えるようにしないと
いつまでたっても改革は進まんぞ
110名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:33:04.44 ID:NWPhw2dG0
警護出来て無い・・・
111名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:33:31.41 ID:Klqj10JUO
民主党に再雇用されてせっせと2ちゃんで安倍叩きしてる元議員秘書の皆様、ご苦労様です。
子供に胸を張れる立派な仕事ですね(*'∀')y-〜
112名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:34:17.03 ID:nikADHRk0
>>107
別にニコニコ使わなくても選挙に勝てるだろアホw


なんで、上に書いたような問題が多くて真っ黒なエイベックスと懇意にならないと選挙に勝てないんだよアホが
113名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:34:38.35 ID:P1Kl7OJDi
また、バカ警察かよw
114名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:35:34.60 ID:UsozBzdK0
自作自演のテロにしてはチンケやな
115名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:35:38.88 ID:vB2PfjAN0
test
116名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:36:23.80 ID:XtHttVuo0
>>109に同意
バーなんかなくして全て画像記録して
必要なら後で逮捕すればいいだろ
117名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:36:57.29 ID:bC3v1Oi70
etcカードを入れてくださいっていわれないやすもんか
118名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:37:27.09 ID:BWoASp4E0
>>7
ちょっとした障害程度で停車していたら、VIPの警護車は務まらないぞ。
こいつらは交番勤務決定だな。
119名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:38:02.05 ID:NGe1elsS0
 
オバマ大統領も先月、ガソリン入れ間違えたとかで
大統領専用車壊れてたよね・・・・・・
120名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:38:17.52 ID:hQU1Ylys0
てs
121名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:38:41.97 ID:iKPCO9ij0
馬鹿か
急ブレーキをなんでかけたんだよ
あのバーにぶつかっても平気なのに
122名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:39:04.42 ID:EIn7lD420
原因は、だろう運転(安全運転義務違反)と前方不注意だろ。
123名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:39:52.70 ID:TiaYFF300
公務の車列の場合、そもそもETCゲートを通らず有人の一般ゲートを使う事になってるらしい。(停車不要のフリー通過)
さらにルートもちゃんと決めてて道路管理者などに連絡があるらしい。

ということは、ETCカードが挿入されてなかったのはそもそも使わないからであって、急遽予定外で通らなければならない状況になった、のかもしれない。
単純に一般ゲートとETCゲートを間違えた、という可能性も大いにあるが。
124名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:40:01.35 ID:kRuQ5eVU0
>>112
エイベックスだけじゃねーだろ・・・。
ちょっと超会議の協賛企業チラッとでもいいから見て来くればいいのに。
それこそ、日本の大手の企業がゴロゴロいるよ?
全部が全面自民党支持じゃなくても、企業ってのは便宜や自分たちの企業に良い政策通してもらう為にも、
献金やサポートしてくれるだろ?与党なら尚更。
現状の選挙制度や献金・支援制度さえ、許せないの?
もう、どうしたいのよ?この世にそんな完全にクリーンで完璧な制度なんて無理だろ。
125名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:40:06.21 ID:nikADHRk0
 ・ニコニコ動画 −−− エイベックスの幹部が社長のドワンゴ

 ・EXILE −−− もちろんエイベックス

 ・杉良太郎 −−− エイベックス

 ・義務教育でのダンス必須化 (第一次安倍内閣時代)

       −−− エイベックスが望んでいたもので
             これの実現によりエイベックスはスクール事業などで大儲け

安倍政権ってエイベックスに利益供与してるのか?w
126名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:40:33.86 ID:NGe1elsS0
まあ、車間距離は取るべきかな・・・・・・
20km/h制限ゾーンだし
127名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:40:36.80 ID:xh4pdR9IP
スレに統失が混ざると
ほんと話がおかしくなるな・・・
128名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:43:06.35 ID:nikADHRk0
>>124
なんでニコ厨かオマエ。


 じゃあ 安倍政権が 関東連合の人殺しに関連しててもいいのか?
129名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:44:02.07 ID:WfELzPexO
まさか警護がアタックするとは…
130名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:44:27.76 ID:QQs97xeY0
先頭車両の仕事は、こういう時にゲートを突き破ることじゃないのか?
そもそも一般車でも高速では急ブレーキを踏むと後続車が追突する危険があるから、極力急ブレーキは踏まないだろ
それをましては、後ろに首相の車両が後続していて急ブレーキなんてあり得るのか?本当に事故なのか?
131名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:44:36.93 ID:aldQo6a+0
警察がアホすぎて涙が出てきた
132名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:45:42.44 ID:ig+ke+uA0
急ブレーキよりもバーを折って弁償すべきは素人でもお判りだぜ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q132337238
133名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:46:46.57 ID:kRuQ5eVU0
安倍政権とは何も関係ないのに、なんなの?このつっかかり?
これは急ブレーキかけないでそのまま行けばよかった。
ETCのカード入れ忘れるなんて、日本のSPも大した事無いね、しっかりしてよ!で、終わりじゃん。
明らかにエイベックスの話題なんて、ミスリードでしょ。
いいかげんにしてよ。
134名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:46:54.86 ID:ufMdVOkh0
ニュース見てたが、ロールバー組んでるんだな!
135名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:48:14.89 ID:0sCe4Sqo0
これが日本一の大都会大阪と見せかけだけの虚栄都市東京との差

初日 来場者数
伊勢丹三越 大阪 27万人
大阪ルクア 23万人
グランフロント大阪 32万人
阿倍野109 18万人

東京スカイツリー 25万人
六本木ヒルズ 27万人

東京は本当にしょぼい
その事に気づけない本当に哀れなニュータウン東京人
136名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:48:46.72 ID:P3hI/7ey0
これアメリカ大統領だと思うとぞっとする
中韓要人なら謝罪と領土要求されるレベル
137名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:48:49.78 ID:UZpCxXr+0
>>133
>kRuQ5eVU0
このスレで一番盛り上がっているのは、おまえだろw
138名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:49:23.21 ID:ZWhzRZMv0
アイサイトが付いていればこんなことには…
139名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:49:25.91 ID:WIyaOENM0
陰謀性のない事故みたいでよかったけど
警備は万全にしとかないとな
シナチョンから本気で命を狙われてもおかしくない総理だからな
140名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:50:41.84 ID:sWK7PFO20
警察車両なのにETC差しっぱで、ええやん。
141名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:50:49.49 ID:Kgdt1o990
ちょっと前にトラックの荷台に踏み切りのバーが引っかかったから
荷台の部品を線路際まで展開させて
それで電車が脱線してえらいことになった事故があったな
あれと同レベルの状況判断能力だろ警備()
142名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:51:49.74 ID:ZWhzRZMv0
>>139
街頭演説で射殺しようと本気ですればいくらでも出来るだろう
143名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:51:52.02 ID:50kDPThEO
反応の悪い機材orカードもあったりするからなあ。
案外先頭車は挿入を促す音声案内しない安物使ってたか?
144名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:54:46.21 ID:yGPMtYuvP
Nシステム使って後払いが良いな。
ゲートのバーなんて必要無いだろ。
145名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:55:07.34 ID:moqkJCHo0
拉致関連の集会へ向かう途中の事故なのに、陰謀性を感じない人などおるまい
146名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:55:13.40 ID:wUNMVtWy0
>>102
菅元総理大臣は北朝鮮に迂回献金
野田は韓国人からの献金
上記は証明済みでも大きな問題にならなかったから、そんなに力入れて書かれてもつまらん。

もっと強力なネタないのか?
147名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:55:22.01 ID:7vquW7J+0
関係者は依願退職コースか出世もほぼ絶望的だし辞めても天下り先も無いし
警察機構ってのはつまらんことで人生が左右されるからなある意味で究極のブラック企業かも
148名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:56:53.68 ID:nikADHRk0
>>146
は?


 安倍政権はほんとにエイベックスみたいな問題ある会社と深い関係なのか?


 そうなっちゃいけないだろ、と言ってるだけ。

 それとも安倍政権と 六本木バット撲殺 だの 暴力団組長と監禁脅迫 だのが関係してほしいのかよオマエ
149名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:58:49.06 ID:vyQZNDPMO
>>135
東京人は大阪人と違って、やみくもに新しい物に飛びついたりはしないんです。

民主しかり維新しかり、恥を知れよ土人、日本の足枷の分際で賢しげに語るんじゃねえ。選挙権持つ分在日より始末に終えんわ。
150名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:58:55.27 ID:Uv246CE50
小田急線映ってる
151名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:59:50.62 ID:HlkrVk4HO
こういうケースは逮捕には値しないのだな
そこは はっきりしとけよ
あと 急停止が悪いのか?追突したほうが悪いのか?もな
152名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:00:13.51 ID:KNUCsG8a0
一番の謎は、 総理だけ怪我が無い!
日本の技術力の勝利か? 入れ替わったか?
不思議だ。
153名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:00:51.06 ID:yWsE20dBO
ちょっとした不注意が大惨事の素なのに…
国の重要人物を警護している意識が足りない
154名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:01:19.41 ID:5aUE271p0
>>152
安部ロボット説
155名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:01:38.21 ID:nikADHRk0
>>152
バカじゃねーの?
安倍総理が乗った車の運転手もぜんぜんケガしてないよ
156名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:01:44.01 ID:Y/fFRRSv0
警察官のテロじゃねぇの?
身元調べろよ。
あと運転手スピード違反でクビな。
157名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:02:51.36 ID:wqyL4Ckg0
警護が事故引き起こしてたら世話ない罠
158名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:04:31.92 ID:B38RUj5V0
20km/hぐらいで侵入してるんだったら、ぶつかる前に停止できると思うんだけど、そうじゃなかったのかな?
プリクラッシュセイフティの装備が必要だよね。
159名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:05:51.41 ID:ie7B/GNoO
料金所でズタボロにされてたなゴッドファーザーの長男って。
エンストを偽装した前のクルマにクラクション鳴らしてると、うしろから来たクルマの連中が降りてきて、マシンガンで暗殺した。
160名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:06:26.44 ID:9W9Pp8UG0
やつら、優先車両だからってスピード出しすぎなんだよ。
161名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:06:41.86 ID:ZWhzRZMv0
>>151
先行車にはETCを挿入しなかった業務上のミスや、スピード違反の可能性はあるが、追突した方が圧倒的に悪いのは間違いない
もちろん、刑事罰には問われないだろうがな
162名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:07:06.00 ID:6myRfpzO0
あの事故ってた車、車種なんだろう
163名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:07:50.35 ID:Gw4DufZN0
        llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
    lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │ 盛り上がってまいりました。
      \  /   ̄  ヽ  ,/
        ヽ__     'ノ
              ̄ ̄
164名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:08:08.92 ID:KNUCsG8a0
プーチンさんが会う前の、 地ならし じゃないかな・・・って、時期的に思う。
軽い牽制球読めず・・・、きっつい牽制球になった ってね。
165名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:08:58.77 ID:BeI+uYV60
やっぱり車間距離とると警護上問題なのかね

アイサイトみたいなの法令で標準装備にすべきなんじゃないかな
166名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:09:41.86 ID:Q4iScFFOP
安倍首相の交通事故を中国に伝える微博。イイネをしたり、事故を喜んだり、ここぞとばかりに笑いものにしたり。中国人の反応。

http://matiyume.info/r/5019/
167名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:10:57.70 ID:pxxONHC3O
パチンココップは信用ならないから軍に警護させろよ。この前も日銀総裁が週刊誌に盗撮されていたしな。
緊縮財政路線の屑どもがまた復活したら、今度こそ立ち直れなくなるぞ。
168名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:14:50.30 ID:Gw4DufZN0
オリンピックはトルコで
169名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:15:57.03 ID:O7IYReef0
テロかと思っただろうな
170名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:16:59.01 ID:ig+ke+uA0
ボンネットが九の字の事故車両が放映されていたが 最重要人物の車両だぜ
さっさとビニールで覆って運び去りTVなんかに醜態を晒すなよ

          危機管理意識欠落か。
171名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:17:09.48 ID:tcH/QdpgO
>>159
あれは次男
長男は釣りのボートで射殺された
172名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:18:22.88 ID:V8ZQkC7J0
これを気に利権関係絡みのカード制度は廃止してよ
地デジカードとかも一緒にさ
173名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:20:15.59 ID:HlkrVk4HO
テロの疑いがあるな
別組織による念入りな捜査が必要だ
念入りな家宅捜索 拘留延長 再逮捕 が必要だ
174名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:21:42.12 ID:4+KcwQ/b0
これ、プーチン乗せてたら現場で運転手射殺されそう
175名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:22:19.44 ID:C0qC8QEGP
とりもろす
176名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:22:40.35 ID:moqkJCHo0
でも追突事故なんだから、現場検証で半日ぐらい足止めされるのがふつうなんじゃね
177名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:26:46.07 ID:ig+ke+uA0
ぬるま湯平和ボケのガキらの多いこと

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130424/plt1304240715001-n1.htm
178名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:29:46.13 ID:U+HtrUhr0
【東京】安倍首相の警護車両の追突事故、ETCカードの入れ忘れが原因か-警視庁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367073622/
179名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:32:46.21 ID:BnERu+GK0
>>173
お前は統合失調症の疑いがあるけどな
なんだ別組織って、ださいアニメの見すぎかなんかか。
180名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:36:01.52 ID:bYNxNJHC0
警護の意味ねぇな、ETC程度でテンパッて急ブレーキかけるような
糞は不審者が武器携帯して塞いでも強引に轢き殺す度胸なんてねぇわ、
能力無いからさっさとクビにしとけ
しかし、総理が移動するときぐらい全開放しとけよw
181名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:41:46.47 ID:r3iWyrrbO
ETC導入の時は、機械の販売に夢中だったから、こんな事も起きるんじゃないかって思ってたんだけど、いつの間にか忘れてた。
あるんだろうね結構
182名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:44:25.14 ID:1f1l6h790
完全に出世コースから外れたなw
気の毒に
183名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:45:16.01 ID:8c08Kl2B0
無能警護官
184名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:46:08.77 ID:HlkrVk4HO
>>179
仮に私が統合失調症であったとしても それは個人的な問題ですから
別組織というのは このような不祥事が 警察内部で処理されるだけでは 証拠隠滅 もみ消し などがあっても わかりませんから
185名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:46:51.77 ID:Wk/d/cCOO
車間距離はあれほど取れと言われてるだろうに。
186名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:46:55.65 ID:yXVeh/LvT
危険だね
首都高速は東京都民を無料にするべき
187名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:47:49.60 ID:tC59+6BQ0
追突した運転手は当然赤切符切られたんだよね?
188名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:48:52.12 ID:Gf3+RLOhO
どう考えても小和田さんの陰謀に思えてくる
189名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:53:19.33 ID:Gw4DufZN0
YOMIURI ONLINEでは先頭の乗用車に公用車が追突

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130427-OYT1T00832.htm?from=main6
同庁高速隊などによると、先頭の乗用車が、ETC(自動料金収受システム)のバーが上がらずに停車したところ、公用車が追突した。
190名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:53:21.90 ID:wqyL4Ckg0
何人くらい処分されるの?
191名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:56:04.44 ID:0FfzE9sI0
下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww

下痢便の危機管理能力は異常wwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:56:39.68 ID:Gw4DufZN0
警視庁警護課の乗用車って公用車じゃないのか
193名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:00:01.78 ID:HlkrVk4HO
確かに無料は合理的だね
すぐに実現するとなると大変だろうけど
結局 料金は誰かが負担するわけで 料金所が無ければ人件費節約や渋滞解消にも繋がる
194名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:02:59.61 ID:b0bIwqyM0
止まる奴も、車間距離開けない奴もバカ
195名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:03:51.61 ID:nSk9hjd20
いや、原因は追突車両の前方不注意だろ
前が止まっても当たらない車間距離、速度を保っていないと
196名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:07:20.04 ID:m27GmFcJO
警護上は車間距離は詰めた方が良いとか、あるのかな?w
197名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:09:06.65 ID:DABCJkV9P
普通入れっぱなしじゃないの?
198名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:09:23.98 ID:OIr1jiSK0
>>98
たぶんSPだとシートベルトしてないからもろ顔面いってんじゃない?
199名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:10:33.75 ID:9Gbg15S/0
どっちみち運転手は実質クビ
上司は左遷
警備責任者は減給一ヶ月
200名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:10:48.00 ID:XFrFePWB0
いまだにetc装着してない車がレーンを通るバカが居る
特に爺とババア老いぼれは生きていても価値が無いからさっさと死ね
邪魔なんだよ
201名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:13:08.38 ID:ie7B/GNoO
皇太子が山登りするときは、日時も、ルートもヒミツ。
事前に報道されない。付近に猟銃を持ってる家があると県警が散弾銃やライフルを預かりに来る。祭りで使う火縄銃まで預かられたと聞いたよ。日本の要人警護は甘いかもしれないが、その位のことはする。
202名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:14:28.73 ID:NXs4GqFq0
>>1
警護にとっては、安倍氏が首相の場合、その命は安価なんだな。
203名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:15:11.61 ID:nzeSBDVV0
なにやってんだよ
菅直人の車じゃあるまいし
204名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:15:29.37 ID:LrujA/un0
>>53
空くよね?
四輪からブチ抜いたETCを二輪に着けるのが流行っていた時期があるけど。
別にナンバーなんか読み取ってないよね?
そもそも、形状すら認識してないし。
205名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:17:29.73 ID:XFrFePWB0
ゲートが開かないくらいで急ブレーキとか初心者かよ
ぶつかってゲートが壊れるとか思ってたんだろ
警察が仕組みを知らないとかバカか?
206名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:18:21.66 ID:empPyyoF0
少年課はアファーマテイブアクションで飼ってる女警官の格好の廃棄所だからな
オバハンのカンに障るものがあったんだろう
207名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:24:47.25 ID:yxIQw8RdO
カード抜いて首相の事故を狙った人が警察にいるんじゃないの?
208名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:25:57.57 ID:h3SU38ZC0
>>1
これは一体誰が責任取るんだ?
当然警察のトップが辞表出すんだろうな
たるんでるにも程がある
日本国の大事な総理大臣だぞ
209名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:30:36.32 ID:Gw4DufZN0
事故ってニコってエグザイル
210名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:43:52.62 ID:J/Pd44FV0
http://www.driveplaza.com/traffic/safety_drive/tollgate/etc.html
ETCの安全な走行方法(ETC安全5則)

20kmだったか?
車間距離は?
カード確認!!
211名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:46:02.25 ID:b0bIwqyM0
>>204
形状よみとってないよ。アレは利権。
212名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:47:54.07 ID:B6OsfClT0
先頭車両はもちろん追突した奴は全員が安全運転義務違反だよね
しかも一国の宰相の公務中に渋滞引き起こすような重大事故
全員懲戒免職の上投獄すべきだな
213名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:53:33.00 ID:Gw4DufZN0
警視庁 警備部警護課警護第一係 SP 内閣総理大臣車列 其の一
http://www.youtube.com/watch?v=2hEmSXfugB4
214名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:56:41.75 ID:J/Pd44FV0
動画に映っていた車がかなり壊れていたけど、
これに乗っていたのかな?
なんか心配だ。 こんな大失態聞いたことねーし
215名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:01:58.35 ID:8M5d72y90
突っ切らなかった先頭のボンクラと適切な車間距離を保っていなかった後続車のアホの出世止まったな
216名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:06:26.86 ID:v/wWFv/o0
バカ丸出しw
217名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:10:05.82 ID:omiWpabW0
これはミスじゃなくて
工作員による作戦だね
安倍首相はSPと側近をもう悟られないように洗ったほうがいいぞ
車の整備係もすべて
こういう事故が続くようであれば英断をもって「粛清」したほうがいい
でないと安部首相の命が危ない
218名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:10:24.30 ID:rk0eqCgu0
てか、都内の首都高のETCのバーって上がりっ放しじゃなかったけ?

ETCカードを挿したつもりが銀行のIC付きのATMカードを挿したまま
三軒茶屋の入り口を通過したことがあった。

余談だけど車は借り物だったので、
連絡が借主にいったらヤバいとおもって、
気づいてすぐのゲートを通過してから20分後ぐらいに首都高に電話したら、
すでに「ああ、この車ですねぇ」と画像と一緒に無賃通過で
ピックアップされてたのはビックリした。
219名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:11:34.95 ID:/uAOPVhZ0
>>57
海外のETC類似システムってその方式に近かったような。
だから日本のように料金所ブースが残ってなく通過時に速度制限する必要もない。
220名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:12:34.68 ID:TgRgN5Qq0
バーがあるがゆえにバーにブツけて折ったり
あと案外多いのが直前の車がバーのために減速して
後車がアッー!っとオカマちゃんするんだよ

利権バーのためにドライバーは皆どれだけ気を使ってるか
それが嫌で有人の共用のとこ通って渋滞しちゃってる料金所もあるしね
本末転倒もいいところ
221名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:14:48.52 ID:HvWj5GFaO
高速無料化すれば問題無し。
財源はタイヤ税とかでどうよ?
222名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:17:55.47 ID:G99/aYWJ0
支那の脅し
223名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:18:23.84 ID:l+sqhXPPO
>>217SPの出自やら洗うべきだね
反日民族は帰化を禁止にし
帰化人からは国籍を剥奪し
反日国家とは国交断絶し
反日民族は安全かつ平和的に強制送還するべき
そうしないと危険だから

反日民族は公務員警察官自衛隊から排除するべき

反日国家の工作を考えると当たり前である
敵国である
224名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:20:39.10 ID:s7YM1lK90
ETCカード刺してないで高速乗ろうとしたらゲートのだいぶ前で警告出たわ
225名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:21:08.08 ID:k9qvlqnY0
てかなぜいちいち抜いとく?ETCカードってそういうもんなん?
226名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:22:02.44 ID:xGe8W8AKP
ETCゲートって柔らかい素材だからぶつかって折れてもも大丈夫らしいな
227名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:24:07.28 ID:XwSOoMDh0
>>204
空かないよ。
場所や方式によって開くかもしれないけど、再セットアップやっておかないとETC割引が効かない可能性があるってのも怖い。
228名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:25:56.92 ID:v/wWFv/o0
総理も警護員も偏差値低杉w
229名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:29:33.02 ID:YYflG3Bc0
さすがにキャビンはロールバーで補強されてたな
230名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:31:51.91 ID:Toi/5/lY0
かなり激しく追突しているのではないか?
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000004424.html

うっかりでは済まされない、完全な前方不注意。
俺らがやったら警察で説教されるレベルwww
231名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:36:50.97 ID:EAlrIey+0
逮捕したの?
232名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:36:58.47 ID:k0hw0mUg0
ETCで接近するバカかwwww
233名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:38:43.84 ID:BPJkUOfj0
もし戦時中だったら抹殺されとるよ
234名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:38:56.09 ID:UMBgbsStO
はっきり言って間抜け
何やってんだと言われても仕方なし
235名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:40:51.19 ID:Xf2ugdBj0
>>2
and so on 俺もそう思う、と空耳するにはちと苦しいかorz
236名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:41:34.79 ID:OUG/S57Q0
>>11
盗難防止のためSAとかでも抜くのが良いとされては居るね
エンジン切ると「ETCカードが挿入されたままです」とか言う設定もあるが
俺も入れっぱなしで使ってるわ

にしても最近はゲート前に予告アンテナがあって
ゲートに入る手前でカードが入ってない警告がなされるようになってたりするんだが
首都高入り口には設置されてないのかな
237名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:48:13.57 ID:XnhbFnCH0
最近の車は衝突安全ボディとかGOAだから簡単に変形するのな。
体当たりしてダメージ食らわしたいなら平成初期車まで。
238名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:50:35.11 ID:OUG/S57Q0
>>165
状況から見てアイサイトが付いてる車両でも衝突はしてたんじゃ無いかな
車間距離開けずに走ってて前走車に急ブレーキ踏まれたんだろうからね
ま、それでも多少はブレーキかけてくれるから被害は少なく済んだかもしれんが
239名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:52:47.38 ID:Qjaj4m1r0
啓発活動ですわ。
240名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:56:03.55 ID:v/wWFv/o0
この事故をきっかけにアベは高速道路無料化に踏み切るのであった
241名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:56:23.52 ID:T3pB26kLO
そのまま通過しろよ、ガード入れ忘れは。
何度もやってしまって赤ランプ点灯させたが追突されるよりはいいと思ってる。
242名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:56:51.03 ID:llxtHn1v0
クレジットカードが車内にないと作動しないという部分はETCの致命的な欠陥だよな。もうちょっと安全性を考えて別の方法で課金しろよ
243名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:59:05.12 ID:qAVOZeeW0
刺しっぱなしじゃなくていつも取り出してるのか?
244名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:59:12.93 ID:UMBgbsStO
>>237
追突してるのマジェスタだったぞ
あんなボッコリ凹ませて、かなりの速度で追突したはず
245名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:02:16.59 ID:J6N08KZe0
時速20km制限の料金所ゲートで急ブレーキで玉突きか

速度超過で逮捕しておかないと
246名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:06:49.04 ID:vRbPs9RU0
車のへこみ方みると、60キロくらいでゲート進入してるだろこれ
247名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:10:33.78 ID:MxuaHjjw0
ドリフコント「もしも護衛のパトカーがETCカードを入れ忘れたら」
248名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:13:42.40 ID:kKZwRepD0
実感したのは安心でした!

「車の保険に加入してる田中と申しますが」
「事故ですね、おけがはございませんか?」
「拉致問題の集会があって急いでるのですが」
「でしたら、安倍総理は先に会場に向かわれたらどうでしょう?」
「僕はどうすれば?」
「すぐにスタッフを急行させます」

「間に合ってよかったですね」
「今日はありがとう!」
249名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:17:51.25 ID:V3PkM2qO0
やっぱ切符切られるの?
250名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:19:16.21 ID:n8eWj6MLO
SPって酒癖悪いししつこいし、自分じゃコワモテでイケてるとか思ってるけど、ケチばっか。ザマあ。
251名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:21:33.17 ID:3wfa/V8M0
二時前事故→二時から日比谷公会堂拉致被害者救出大会→幕張ニコニコ会議 すげぇタフ。
252名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:22:57.87 ID:JChpX/Y6P
>>1
SP偽装で事故に見せかけの友愛です。
253名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:24:54.01 ID:xHj8vOGNP
警護車両って基本的に止まらないって聞いてたから、ETCのバーもそのまま押しのけて行っちゃう(後で連絡)のかと思ってたけど違うんだな。
254名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:25:04.06 ID:nikADHRk0
>>230
へたすれば死んでたなこれ
255名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:28:26.75 ID:BT0+K5CE0
総理が掘られたアッー!
256名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:29:49.00 ID:vRbPs9RU0
>>253
止まらないっていっても、それは前方に障害物が無いのが前提で
今回に関しては、そのまま突っ込んだらやべぇって
速度だったから本能でブレーキ踏んじゃったんだと思う。。。
257名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:30:20.67 ID:LLkpmlDG0
キチサヨが悪い
258名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:31:23.04 ID:ODmpkAzo0
アイサイトとか衝突防止装置付けろとか言ってる人いるけど
緊急時も想定してるこの車列にそんなもの付けたらいかんだろう
突然のテロや災害で緊急操作しなきゃいけないときに車が勝手に止まって
動かなくなったら大変だ
ぶつけても動かなきゃいけないこともありうるし1秒を争うこともあるんだから
259名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:34:37.66 ID:Vi8IrZA5O
なんか本当にテロやろうと思えば簡単に成功されそうだな
260名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:35:24.79 ID:mjuWrALF0
一方、オバマ大統領の車列は、間違えて軽油を給油しエンストした。
261名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:36:46.59 ID:Sxl7eTmh0
ETCカードを持ってないから(@
下道マニアw)分からないんだが、
本件に限らず、そんな頻繁に抜き差しするもんなのか?
262名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:38:12.84 ID:mjuWrALF0
間違えて給油したのはガソリンだった。
263名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:38:47.14 ID:ODJTPVQO0
ETCシステムの脆弱性を露呈したなw
264名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:39:37.68 ID:xHj8vOGNP
>>256
バーなんて当たっても車に殆ど危害は無いんだけど、反射的に止まっちゃったんだろうな。
料金所は徐行が原則だから追突した運転手はキップ切られるだろうな。
265名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:42:03.45 ID:NEZhBP8dO
>>1
テロ対策の為に、交通規制をして(ETC不要で)優先的に通行させるべきだろ?
266名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:43:35.99 ID:OLnGxiFx0
追突したバカ運転手は警察官なのかクビにしろよ
267名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:46:35.42 ID:1FwrHGvW0
>>260
そんなことあったの?
段差で引っかかって動けなくなったことは知ってるけど。
268名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:47:28.54 ID:uNyyoKGt0
>>261
説明書にはいちいち出せと書いてある、熱で変形するとかそういう問題だと思う
自分は使っている車は一台だし、7年間ほとんど入れっぱなし
269名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:52:49.68 ID:qGlpBe5n0
ただの追突事故だろ
270名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:54:48.90 ID:rlDXTEztO
ETCカードの入れ忘れよく有り過ぎてもうねwwwww
271名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:57:44.06 ID:UMBgbsStO
首相の車列5台が絡む玉突きとかマヌケもいいとこ
272名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:58:18.59 ID:Mn9fw07p0
>>44
鍵とは紐付けされてないんじゃないかな

公用車の場合、部署を横断して使用されることがあるけど
出張費用としての高速代は各部署の予算から出すので
公用車の鍵は管理を担当する部署が持ち、ETCカードは各部署が自前のものを持つって感じだと思う
273名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:01:09.67 ID:Sxl7eTmh0
>>268
ありがとう。構造的欠陥商品ですな
274名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:01:26.86 ID:5Z5XgzLV0
一国の総理大臣が死に掛けた割には控えめで冷静な報道すぎる
275名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:02:02.75 ID:UcBm6Neb0
ほぼ毎日高速入るのにETC抜くか?
なんかおかしくないか?
276名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:04:44.84 ID:5Z5XgzLV0
止まったタイミングでロケットランチャー打ち込まれたら死ぬだろ。うちこまなくても、
玉突きで死ぬ。
277名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:07:27.15 ID:gAvVERQJ0
陰謀のオイニーがツイキーだお
(・ω・)
278名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:09:36.56 ID:pzXzAY9i0
うわ、首相間一髪だったな

将軍様おそるべし
279名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:10:13.74 ID:4GnMNr/n0
緊急車両扱いだから、そのまま突破しても罪には問われなかったのになw
280名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:16:47.44 ID:1rS7sKSX0
SP激突篇の巻
281名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:16:51.28 ID:FcoAH3dF0
ちょっと接触したぐらいと思ったらけっこういってんじゃん
安部さん怪我無くてよかったね。
282名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:18:42.54 ID:xHj8vOGNP
>>272
普通の警察車両と違って警護車だから、使う部署は限られるんじゃね?
一々カードを入れるのであればチェックリストなんかに記載されて徹底されるはずだから、
普段は入れっぱなしだけど、何らかの理由でカードの挿入がされてなかったってに一票。
たとえ使ってない時にこっそり引っこ抜いて自分の車で私用で使ってたとかさ。
283名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:29:46.88 ID:5wsyYPyQO
運転手の給料から車の修理代は引いとけよ。
この役立たず。
284名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:41:00.77 ID:OUG/S57Q0
>>258
俺のクルマにもアイサイト以前からある
レーダー式のクルコン及びブレーキアシストが付いてるが邪魔にはならんぞ
必要ならボタン一つでシステムを切る事も出来るしさ
ってか今時のある程度のクルマはそういうの標準装備なんじゃね

>>272
単純に盗難があった場合の責任回避のために
規則としていちいち抜く事になってるってだけなんじゃねえかなあ
285名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:51:26.81 ID:KSqb8azjT
バンパー割ったくらいかと思ってたら完全に車体いっちゃってるじゃん
ティアナやスカイラインじゃなくて、高いマジェスタの警護車…


俺はETCさしっ放しだわ
防犯上悪いとはいえ、窓から見えない位置だしで
286名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:27:35.04 ID:odLE5a+d0
>>109
バーどころかゲートさえ要らねえ。
287名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:29:36.77 ID:fOrhhFq50
怪我人が出たんだから交通安全義務違反と自動車運転過失傷害で処分を
288名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:30:13.73 ID:1FwrHGvW0
>>285
しかもあのマジェスタは多分防弾の特別仕様だろ。
窓まわりのフレームが普通の車と違ってた
289名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:39:20.19 ID:HXErJq0BP
>>221
いまごろ鳩山にダメージ与えて何の効果があるんだw
290名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:49:42.50 ID:kkFHYJoy0
>>284
突然の落石や襲撃でドライバーが対象物を確認しつつ、OFFボタンを瞬時に押すとか無理ゲー過ぎないか
その間に機械が作動始めるかもしれないし、OFFボタンを確実に押せるか&確実にOFFに出来るのかなど、問題あり過ぎないかな
それだったら最初から無い方がいいと思う、こういった特別な車の最終的な判断は人間に任せるべきでは
291名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:03:51.55 ID:UJgvHWUm0
ガッツリいってるよな
警視庁のお姉さんもGWは気を付けてねってラジオで言ってるのに
292名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:06:00.50 ID:llxtHn1v0
パトカーで使うETCカードは公共財であるからして、所定の場所にクルマを戻した際にはカードを引っこ抜いて所定の保管場所に戻すに決まっているだろうが。てか、俺の会社でも普通にそれぐらいはやってるぞ
293名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:18:11.22 ID:mYQSBtmD0
こいつら窓から箱乗りしてどや顔で警棒振り回して房二全開だよ。見てる方が恥ずかしくなる。
294名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:20:42.57 ID:GbnSNOOV0
こういう車両ってETCついてるのか?
無料パスなんじゃね?
あ、フリーパスのETCとかあるんかな?
295名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:30:03.59 ID:vmNoW3No0
要人を乗せているのにお金を払う
それに驚いた
296名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:34:07.67 ID:fBQQDW160
国会議員の公共交通機関無料ってのは単に税金から交通各社に
金払ってるってだけだぞ?
有料道路無料だとしても出入記録取るに決まってるだろw
297名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:35:17.25 ID:xHj8vOGNP
公用車基本的に無料だから、対象車か確認するためにETC使ってるだけだろう。
昔は通行証を提示してたから、同じ事をETCでやってるんでしょ。
298名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:37:18.94 ID:j2Xcc9ZU0
ワザとやっただろ
299名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:37:44.73 ID:2Gvledtx0
憶測だが
入口出口共に有人レーンを通行するように事前に料金所と警備に通達があったが
警備車両が出口で無人レーンを通ろうとした経路ミスが事故の原因になったのでは?
この場合、カード未挿入のうっかりミスより重いミスだな。
300名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:40:36.06 ID:QO3s5AnpP
管さんの選挙カー事故みたく
額に絆創膏という事態にならなくてよかったな
301名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:46:03.36 ID:MuGxNM8wO
これ映画とかだったら車止められた次の瞬間テロリストが襲撃してくるパターンだよな。「24」全部見てる安倍ちゃんはさぞかし焦ったんじゃないかね…。
302名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:55:37.39 ID:TAIZq2ah0
バーなんて事故の元だろ無くせよ馬鹿
303名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:55:39.71 ID:WRdo2lVy0
>>293
GW中の料金所でよく見かける光景ですね
304名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:55:40.66 ID:2SMJpBCl0
ゲートバーの無意味さへの特攻だろ
あんな危険極まりないもんさっさと撤去すべしという
305名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:56:53.56 ID:IhXAeMo6O
スレ建て遅くない>>1

特アでたてるつもりだったか
306名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:58:21.93 ID:kuAZq6ox0
電波テロだろう?
電波で人間の脳や電子制御システムが
操作されて起きた事件だな?
307名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:59:32.96 ID:Fp7QMaFEO
ETCを廃止して高速道路は無償にすれば全て解決!
簡単なことだな!
308名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:00:20.45 ID:HzsUB3+j0
おれ入れたままだけど、万が一盗まれた時キャシュカードくらいのリスクある?
309名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:01:41.49 ID:y0POCapPO
撃てば必中、守りは固く、進む姿は乱れなし、鉄の女、よしえはん?これが西住流。
\(^o^)/
310名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:02:21.44 ID:EGylv7B+0
ゲートは前車両が急ブレーキ掛けても、ぶつからない様に徐行だって言ってるだろ!
リアルで、馬鹿殿の様なコントやってどうすんだよw
311名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:04:40.24 ID:LCtSpWz70
>>308
やっぱ盗んだカードで走り出すから
東京ー九州往復ぐらいはリスクあるかと
312名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:05:08.43 ID:llxtHn1v0
てか、高速道路と言いつつ高速性を削ぐ関所のようなゲートなんかいいかげん無くせよ。もっとスマートな料金体系や課金方法を考えろや
313名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:05:09.77 ID:JP8zU4gV0
>>47
同意だな
314名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:08:40.63 ID:IhXAeMo6O
>>247
宿題やったかー おう!
歯磨きしたかー おう!
カードいれたかー
おう! また来週
315名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:11:20.45 ID:3LzKnwiH0
最優先されてるような車列でさえ追突するのに一般の交通状態に合わせて走ってたら回避不能って事だわなw
316名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:12:39.87 ID:xHj8vOGNP
>>312
ETCシステムそのものは100km/h超でも確実に通信出来る仕様になってるんだけど、スペースが無かったり法規制の関係で今の状態に落ち着いたみたいだよ。
なので完全にオーバースペックなシステムです。
初めっから想定が出来ていれば諸外国みたいにプレートのカメラで認識させるか、もっと安価な非接触ICカードでも実現できたのに。
317 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/04/28(日) 08:15:12.90 ID:v1BABoKd0
うわ、SPのレベルが随分下がってるな。これで大丈夫か?
318名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:17:33.10 ID:LCtSpWz70
>>316
結局、行政の無能なんだよな。
天下り先だけ作るのに熱心
ETCしかりBCASしかり
319名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:18:56.68 ID:80ed3KfYP
これだけテロが拡大してる中
まさかETCシステムに殺されそうになるアホな国の首相がいたとはな・・・w
320名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:19:08.57 ID:uNkWJc/60
日本的にありそうなこと
今度からぶつからないように車間距離をとります!!>>本番有事のときに間に合わず。
321名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:19:52.67 ID:BZx4BWNp0
単に車間距離不足かスピードの出しすぎだろ
322名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:21:04.49 ID:0zPjw67V0
>>1
普段から金払ってねぇーのバレバレ(^○^)
323名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:22:04.38 ID:eKMPwXWP0
スポニチの記事不謹慎だろ
324名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:23:17.26 ID:/q0MuRnOO
入れ忘れも何も急ブレーキが追突の原因だろ

急ブレーキの原因調べても意味ないわバカス
325名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:26:45.34 ID:0/DtRmWZ0
常識的に見てカードを入れ忘れるようなマヌケなSPなんていないだろ。
誰かにカードをすり替えられたんじゃないかと推測。
326名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:27:11.12 ID:VwQ+PUjuO
つか、ETCの音声案内があるのが普通だと思うが。

SP車に付いてないの?
うちのカローラにさえ付いているのに。


なんか後付けの言い訳っぽい
327名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:29:35.63 ID:VTfU4BKgO
警察 SP 高速道路関係者 徹底的に調べるべきだな

スパイ防止法がないからこーゆー不測の事態が起きる
328名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:29:49.90 ID:eF7IszJU0
突っ切れよ。二重、三重の意味で馬鹿な奴だな。
329名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:31:55.58 ID:xHj8vOGNP
そもそも法規制通りに徐行してれば事故は起きなかったはずなんだがな。
ETCがーってのは言い訳にならない。
そうやって料金所で人身事故起こした民間人逮捕してるんだから同じように扱えよ。
330名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:32:24.04 ID:uCW7hLEm0
>>31
手の角度が全然違う。
ネオナチに笑われるぞ
331名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:35:21.65 ID:vsQOZ1yW0
今回の事故:時系列

「永田偽メール事件と一緒」徳永エリ参院議員に“捏造質問疑惑”が直撃★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367014609/
              ↓
安倍首相「やはり民主党は息を吐くように嘘を言うのか?」 民主・徳永エリの発言に怒りのコメント★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366927707/
              ↓
有田ヨシフ先生「『徳永議員は嘘をついている』。一国の首相がこんな断言をすることは異様」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366934792/
              ↓
拉致被害家族会「家族会は靖国参拝で落胆してない。徳永氏は説明を」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366948891/
              ↓
拉致被害者家族会に向かう首相の車列が謎の事故に     ←偶然だぞ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367045929/
332名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:35:39.00 ID:IxNieMJm0
教習所でETC通過方法も教えるべきだな
急ブレーキをかけずにバーにぶつかっても仕方ないとかさ
333名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:35:48.20 ID:WJAc5VDs0
>>330
亡くなった某長助のうぉいいす!じゃねーの?
334名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:36:26.95 ID:hY01Svwg0
これはいい気味
○ねばよかったのに

あの糞システムで国民が受けている不利益は、
総理大臣一人や二人の命よりよっぽど重いと思うよオレは。

実際民間人何人も死んでるわけだしね。
335名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:38:37.23 ID:HAAN36krP
これって急ブレーキをかけた先頭車両より後続の車両の方が責任重い?
前方不注意でさ。
336名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:39:14.34 ID:55q0qficO
>>31 バカか?
ガチのネオナチだがお前、「死んだ」ぞ
337名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:39:17.71 ID:zGJjtdcH0
民主党が鬼の首を取ったように追求を始めるなw
338名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:42:37.89 ID:mCswZnvE0
>>332
(落ち着いてる時)頭では、わかっているけど、犬・猫などの飛び出し同様
慌てて、つい急ブレーキ掛けちゃうんじゃないかな?
339名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:46:11.29 ID:9zvwyutw0
高速道路本線上は渋滞していない限り停車禁止60kmh出せだったかな
でも側道は知らんしそもそも首都高は自動車専用道路扱い
340名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:53:31.99 ID:CioaCgOiO
前方不注意
スピードの出しすぎ
ETCでは、いつでも停止できる安全な速度で運転し、
バーが上がるのを確認してから通過して下さい
341名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:54:43.35 ID:/uAOPVhZ0
>>332
あとETCレーンと一般レーンとの通過後の優先順位が定められてないのが不思議。
通過後の絞り込みはノンストップで来たETC車を優先すると定めるべき。
342名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:59:02.95 ID:5LNJR7IJ0
>>41
「後で挿すから良いや」(後回し)で忘れてたのでは?
343名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:01:41.28 ID:/uAOPVhZ0
>>339
というか自動車専用道路自体が法的には高速道路。
高速自動車国道だけが高速道路と思ってるのが多いけどこれは誤り。
極端な話名阪国道も高速道路に含まれる。

>>340
ノンストップが前提なのに停車を予測させるのは本末転倒だと思うが。
海外ETCのように料金所ブースを撤去してバーも設置せず通過速度制限なして運用させるのが本来の在り方。
日本方式は通信エラーを考慮してるのかバー付きで通過速度制限を課してるだけ。
海外モノは通信エラーに対してはナンバー撮影した上でそのまま通過させて後日請求にしている。
344名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:02:15.63 ID:hYgHWkmi0
うちのETCシステムは、カードが入っていない状態でエンジンを始動すると、【カードが挿入されていません】と喋ってくれる。
だから、高速を利用するのが前提の時は、便利だ。
345名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:04:54.85 ID:T9q7RTHZ0
警護車は特殊車両じゃないのかな?
けっこうハデにおしゃかになってたけど。

陛下の護衛じゃなくてよかった。
346名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:09:25.22 ID:90FR7Y6v0
ETCでエラーが出たらもの凄く焦るw
347名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:24:38.28 ID:zPX1JRL20
>>11
盗まれるのかもね
最近住宅街での車両荒らし多いよ
348名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:47:33.56 ID:Iv37SFVv0
カードの入れ忘れとかはともかくとして、ゲートが不自然に開かなければ、
ゲート突っ切りるのが本当だろ、後の車も続くべきだ

こんな兼備じゃあ、簡単に首相の車を止められる、簡単に蜂の巣にできるわ
349名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:49:45.88 ID:N0zIT/W+0
>>31
「旭日旗ガー」「ぐんくつガー」方面のいちゃもんキター
350名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:51:54.66 ID:N0zIT/W+0
ETCは入れなきゃ高速入れないじゃん
>>1の記事書いた奴、車で高速乗ったことないだろ
351名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:53:04.45 ID:CqQRMyetP
商品券付けないと被害届を受付ない これは汚職行為に相当するので
全国の警察職に警告します
352名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:54:46.51 ID:lvtUOXhA0
ん?徐行しなかったのか
普通に後ろが道交法違反だけどな

ケツほったほうが悪いんだよな道交法
よって後ろの運転手が2階級降格ww
353名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:56:56.31 ID:lvtUOXhA0
>>350
>ETCは入れなきゃ高速入れないじゃん

?つってんの?
354名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:57:09.02 ID:NAn7oVZ80
>>14
あの形式から歩行者保護で、ボンネットのポップアップが標準装備されてる。
フルラップでぶつかったので、ど派手に見えるだけ。

>>282
警護につく車両は占有(異物の付着を警戒して)だが、ETCカードは乗務日報とともに返却しないといかん。
単に盗難防止のためだけどね。
私用で使ったりしても、カーロケと履歴の付け合わせやってるから、すぐバレるし。
355名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:59:38.84 ID:lvtUOXhA0
後ろの車も叩かれるべき。
急ブレーキをかけるはずがないという思い込みが
あってはならない油断を生む。
356名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:04:41.52 ID:1P6L4r6N0
こいつら警護失格みえみえ
357名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:07:39.02 ID:iuPpYmHXP
当然、その場で交通課を待って現場検証したんだろうな?
事故ったけど自走可能な車に乗り換えて走り去ったなんて道交法違反やってねえだろうな?
358名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:09:26.07 ID:GzvIqfas0
>>81
どん百姓の何が悪いんだ
359名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:09:36.65 ID:RivjKdwv0
出かけるときは忘れずに
360名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:11:59.40 ID:y0E+AGBZ0
ETCというシステムが事故を誘発している
361名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:12:53.35 ID:xHj8vOGNP
>>354
おお、最近は警護車両もカーロケ付いてるんだ。
362名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:25:31.67 ID:PLO37P0e0
>>128
社会の上層と暗部は多かれ少なかれ繋がりを持っている。
むしろ暗部に対してなんの影響力もない政治家なんて3流
363 【東電 69.5 %】 :2013/04/28(日) 10:26:18.74 ID:A5xywE/u0
義務自演
364名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:26:18.69 ID:GD+mAKaDO
覆面パト警護車マニアの俺にはたまらんスレだ
365名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:28:55.55 ID:ruI5GNig0
首相の警護班がこんな低レベルなんだな
366名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:38:41.66 ID:llxtHn1v0
まぁ人間だもの。忘れる事もあるさ
367名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:44:39.31 ID:M7TYf2fL0
道路交通法的には、後ろが悪いだろ
368M_M w? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/04/28(日) 10:50:51.65 ID:/EBhpb8T0
>>1
もしただの事故なら警護担当者ダメ過ぎ
原因にかかわらずETCバーが開かない時は、例えば、
減速しながらバーを突き抜けるとか事前に決めておくべき

ETCの通信エラーなど、人為的に起こさせることが可能だから、
バーが開かないときに急停車してると、後からトラックで突っ込む
テロが簡単にできるぞ

ふと思い出したが、北朝鮮による拉致事件を国会で初答弁した梶山静六も、
引退する3ヶ月前にトラックに追突される事故にあってたな...
369名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:55:53.76 ID:Z+BUM6q70
大事故にならなくて良かったよ
でも、いいのか?こんなことで。
370名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:58:26.31 ID:lhR/xfoY0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、#`ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';《;。》'    ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,《; ゚;》´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :     , -‐ v ‐-、      }'´ /
   '、Yヾ :.    i ィュエエェュ、 i     / ノ
    ヾ.f'、:.:.   | |     | |    /l'    だっふんだ!
     ヽ._):.:.、 ヽLィニニニ 」/  ,.. ' l
       トi、ヾ:..       _,.- '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
371名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:04:37.38 ID:itF4PxBP0
あらら
372名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:15:37.12 ID:CuGwaLf60
超会議から日比谷に向かったとなると幕張の入り口か
ETC専用はシケインのようになるから有人のほうを通ったかも
記録なしでバーが上がらなかったのかな?
373名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:17:25.89 ID:HO95KLXk0
この周辺のビルから電磁波兵器で攻撃されたんだろうな
近くに怪しいビルがあるはずだ
ETCレーンは外部からの電磁波を防ぐためにトンネルにするべき
374名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:24:16.07 ID:rSlIf17L0
カード入れ忘れたら高速に入れないだろ
375名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:26:45.39 ID:Iv37SFVv0
警護車 「ゲート空気読めよ」
ゲート 「俺か?!」
376名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:26:52.99 ID:s/DrXNe30
事故起こした SP は、これから警察官としての経歴はどうなっちゃうの?
昇進永久に無し?
377名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:28:50.23 ID:Gw4DufZN0
ヘコんだ車でまだ走っているのかな
新車にするのかな?
トヨタ儲かってよかったな
378名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:32:00.90 ID:KDdWg24k0
>>368
>減速しながらバーを突き抜けるとか事前に決めておくべき

あなたはその道のプロでつか?師匠と呼ばせてください。
379名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:35:41.20 ID:MyQfmYFO0
>>31
最高司令官ですので無問題。
380名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:40:30.54 ID:1FwrHGvW0
>>377
事故当時どっち使ってたか知らんが、専用車はセンチュリーとレクサスLSがあるからバックアップ車に交代してるだろ。
ちょうど今日から外遊だし、帰ってくる頃には直ってるんじゃないの?
381名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:42:53.32 ID:Gw4DufZN0
庶民並みに板金修理ですか
382名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:42:57.50 ID:74TAExQ60
>>376
もともと運転手なんて出世コースにない
あと警察官は皆基本的に事実上の巡査である警部補止まり
383名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:45:24.67 ID:b8bTkheJO
離島の駐在所配属決定
384名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:46:30.23 ID:plXfylWKO
>>382
嘘ばっかつくな
385名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:49:43.63 ID:ZdCvW10M0
普通は
ゲートが開かないかもしれない、と思って通ればぶつからない
そして後続車の追突

安倍のこれからを物語る事故だな
386名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:50:19.99 ID:h+UVRHn50
徐行しなかったかただろ
追突したほうが悪い
38710代の思想著者:2013/04/28(日) 11:50:29.99 ID:RkRnFg8L0
首相の警備はかなりの出世コースだったのに。
警視庁の警察官って手くせの悪いやつばっかりだから私用で使われないように
ETCを抜くようにしていたからだね。
で自分が使う時に自らがババを引いてしまった。
388名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:10:19.42 ID:kxpQnKeZ0
公務員はミンス党員が多いからな
トンキンなんて特に多くて、本当にここは日本かってレベル
未だ総理は野田だと言ってる輩が非常に多い
389名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:15:40.73 ID:GwZx6bRBO
こんなマヌケに首相の警護させてて大丈夫なのか?
390名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:15:41.12 ID:TL+UD12+0
ニコニコの踊ってみたに間に合わす為に焦ってたのかなあ。
391名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:21:58.71 ID:U4T7O8d30
何らかの罠の可能性もありうるのに、
馬鹿真面目すぎないか
392名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:22:09.61 ID:fiC0rnGXO
教習所でならわんの?

俺的には駐車場ゲートとなんらかわんが…
393名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:26:02.68 ID:XKeRbwvR0
なんだかな〜
つまんねえことで味噌付けるなよ

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
394名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:38:51.11 ID:cSfDtXUG0
>388
黙りやがれ頭狂ごとき悪徳の都市を亜細亜系の外国語で抜かしやがるのは
やめやがれ亜細亜系の外国語のイメージが悪化するし亜細亜への冒涜だ
何度言わせりゃわかりやがるトンキンじゃなくて頭狂と書きやがれボケ
あと頭狂の治安が悪いのをあたかも亜細亜系外国人市民の方々が悪いよう
に印象操作しやがるのはやめやがれ
395名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:41:30.19 ID:nQpPFsQ50
パスモじゃだめなの?
396名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:44:01.84 ID:igyBiByhO
ぶったるんでんなぁ
真面目に働く気がないなら死ねよ
パチンコップめが
(´・ω・`)
397名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:47:24.49 ID:0P2PvpT5O
>>396
こういう奴ほどくだらないことで110番すんだよなw
398名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:05:01.88 ID:y+O+jHlgO
>>388
お前アホだろw
組合が共産党と民主党のポスター貼ってるが、公務員は基本的にバカが嫌いなんで民主党支持なんてありえねーんだよw
アホな有権者が中央政府や地方政府に民主党を送り込んでくるからしょうがなく政策を実行するしかなくなる。
有権者はよく考えて議員を選ぶように。
399名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:05:06.60 ID:fBUjVxnZ0
>>171
いやいや逆でしょ
400名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:08:06.89 ID:tLbSKN9W0
401名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:28:54.08 ID:52K7UGne0
>>1
おそらく「ナビやETCの音は絞ることが暗黙のルール」になっている組織に成り下がっていたのだと思われる。
エラー音や警告音を出すのは、同乗者や幹部に失礼といった空気になっているのは、自分の勤め先でも一緒。
車を車庫に返すときは、ナビやETC車載機の音を最小にするのがルールってところ、意外とあるんじゃないか?
正直、ものすごく危険だよ。雇われてる立場だから何もいえないが。
402名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:46:01.50 ID:TirtLLN8O
どうせ、この運転手は朝鮮大阪民国土人なんだろうな。
403名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:51:25.25 ID:KKVUjrbx0
危ないからバー無くしちゃえよ
404名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:03:59.08 ID:AIElBQsUO
創価あがりの警官とかなんじゃないの?改憲に反対してるから公明党
405名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:07:09.72 ID:t+u6s7RjP
ETCの通過速度は制限20km/hじゃなかったっけ?
そんな速度で追突するってどんだけ運転下手なんだよ?
406名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:15:51.92 ID:jfUMQACl0
公務員の無能さは異常

それに尽きる
407名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:35:33.33 ID:Mf3IhHm6O
>>385
変な日本語
408名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:37:35.28 ID:sUaapMEt0
>>400
大阪府警よりはましだよね
色々な警察署で覚せい剤を販売しているが、警視庁では聞かないしね。
今裁判中なのは大阪東警察署でしょ。
409名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:42:14.94 ID:vvHmG+580
俺もやったことがあるがな、ETC入れ忘れてゲートにいくっての
ゲート前でエラー音で気づいて停止して後ろにクラクション鳴らされながら
カードを出して入れて抜けた・・
あれは恥ずかしい
410名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:42:19.19 ID:N6uF/HmyO
> 警視庁は、先頭車両がETCカードを入れ忘れたのが事故の原因だった可能性があるとみて調べている。
いやいやw適切な車間距離を保持していなかったからでしょw
411名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:42:56.84 ID:abLW1uky0
結構派手に車壊れてたよな
412名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:45:38.74 ID:fiC0rnGXO
あんな高速道路の中にいきなし専用通行帯をつくられても困る

ETCを作って渋滞緩和された?
413名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:49:44.06 ID:GSTCRIpDO
>>412
された
414名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:50:47.12 ID:vyIqhxRh0
ばかすwww
415名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:53:39.69 ID:dIyOF5zqO
>>31 ハイハイ(^ .^)y-~~~ワロスワロス
416名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:37:06.75 ID:sUaapMEt0
>>400
大阪は警察官のたしなみは覚せい剤をすることと言われているからな
本部長も確か住吉に天下りとかだったか。
そこで覚せい剤販売をしきっていた署長達が本部のお偉いさんになっている。
417名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:58:49.02 ID:fiC0rnGXO
>>413

マジか?4号6号ともに恩恵をうけたことないんだが…
418名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:01:21.51 ID:8XACRIMd0
あのレクサス防弾じゃないんだな
しかし軟いボデイだ
419名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:03:08.77 ID:hvdsSacD0
免許証にETCカードの機能をもたせ、それを自動車に装着しないとエンジンがかからないようにしよう
420名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:05:33.49 ID:fiC0rnGXO
残額なければゲート開かないとかない?
421名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:52:28.68 ID:kKl9rMO+0
後ろにいる総理の安全を考えれば突っ切るべきだったんじゃないのかと思うな
止まれないような速度で巡行してるなら
422名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:56:43.08 ID:OUG/S57Q0
>>421
で、民主党の議員が国会で
「総理大臣が高速ただ乗りするとはケシカラン」とやらかし
それを受け総理が「高速道路を無料にすると言ったのはあなた方です」
と、やりあう不毛な展開にw
423名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:21:07.59 ID:L/pBK/pBP
鉄道でも猿がICカードのタッチミスしてどうしようもない
猿は1秒タッチもできない
あんな大きな青い部分も外してタッチするw
424名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:29:08.32 ID:mPvvCY2TO
ETCが入っていませんってナビの音声出るんじゃね?
425名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:30:11.36 ID:40Kb/paLP
普通に車間距離足りない違反になるわな
426名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:36:08.09 ID:q5Qvv+eu0
>>400
まあ、西成警察署だからな
覚せい剤を刑事達全員で販売しても処罰もなし
処罰がないのは西成署長達が本部でお偉いさんをやっているからだよ
427名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:49:30.62 ID:c3jS0u9+0
追突された谷岡さんは無事だったのでしょうか?
428名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:03:08.29 ID:7OpmyevL0
警護車両なんていつ事故起こしてもおかしくない運転してるぜ
429名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:05:45.84 ID:bOCHh3Wg0
安部がもっと急げと運転手を煽ったんだろ
安部を逮捕すべき
430名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:52:36.15 ID:Xf4UzRVkP
>>11
政府公用車の通行履歴も国家機密
431名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:52:37.50 ID:ig+ke+uA0
急ブレーキと追突は常識では考えられない
交通事故を装うサンドイッチテロだろう
運転手は民主党時代に選任されたりしてな
432名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:53:50.38 ID:C0SKsIDkP
そういうことにしておいた
433名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:56:02.36 ID:3Q43/YDmP
警官の人生終わったな
434名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:01:27.30 ID:DKsAoGG20
>>426
大阪府警は市民の事を450と呼んでいるよな

みんなノンキャリのくせにな 笑)
435名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:15:41.52 ID:yONPMhB00
ID:nikADHRk0
エイベックスって悪い会社なんだね。

でも韓国よりマシだから許せる。

心の広い日本人だから滅多なことでは怒らない。
436名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:30:34.44 ID:q/Qtx50b0
この事故も良いんだが、ほら元女子アナが人をはねて殺しちゃった事故。
あれどういう風に処理するつもりだ?結構、皆関心持ってるよ。
437名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:33:24.09 ID:vNzctHuk0
担当者が宗教に入ってないかよく調べた方が良いよ
同じ宗教の奴等はまた同じ犯罪を犯すからね
438名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:37:46.09 ID:jAEMHK/p0
要人警護車両の担当者が事故起こしたらどんな処分になるんだ・・・?
439名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:40:16.65 ID:fzsMy12A0
総理の公用車からも高速代をぶんどってるのか。
440名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:44:41.08 ID:CRuZFE6aO
カードは入れたけど、入れた瞬間に取り出しボタンに触れてたらしくそれに気づかないまま行ったら通れなかったなら一回だけある
だけどなんらかの不具合で自分や前方車のETCが反応しないことも考えて制限速度内で走ってたからこんなアホな事故は当然起こさなかったわ
441名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:05:26.51 ID:Cj4wHVzZ0
入れ忘れが原因じゃなくて、適正なスピードと車間距離を保たず
更に、十分な注意を怠ったから。

不正にすり抜けようとしたわけじゃないんだから、前の車が抜けたあと一旦バーが降りて其れが開いたのを確認して、初めて進める訳でしょう?
こんな運転手が五人もいるのか…。
442名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:09:43.02 ID:fzsMy12A0
>>441
いや、適正な速度と車間距離じゃ警護にならないんと違うか?
443名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:12:00.52 ID:8ttER7Rc0
>>440-441
ただ運転に専念すればいいだけの運転手と
運転以外の安全にも気を配らなきゃならないSPの運転手とじゃ
同列に語れないと思う
444名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:13:12.50 ID:/KHY9c4d0
頼む、サンドラは運転しないでくれ!その17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1356957412/
445名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:23:19.63 ID:9hZ6bB+s0
>>400
確か刑事みんなで女医を殺害した所か。
防犯カメラ映像を消したり、市民を450(汚れ)と名付けたり
署内でリンチしたりとやりたい放題だからな
あそことは関わらない方が良いぞ
446名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:25:37.93 ID:9hZ6bB+s0
447名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:29:03.00 ID:C49kVZN80
特命係りに左遷されるレベル
448名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:35:04.51 ID:IhXAeMo6O
船どうしを鎖で繋いで

て三國志にあったような


おなじあやまちかも
449名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:37:08.39 ID:HTk+snmT0
別に肩を持つわけじゃないが、警護車同士は車間距離を詰めて
運転することになっている。不審車が間に入り込むのを防ぐため。
急ブレーキ踏まないのが暗黙の了解らしいが、急停車すると
追突するんだなw。
450名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:52:50.36 ID:UrZKepus0
今後、首相の車はランクルにシシ狩りバンパーにでもするんだな
451名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:01:22.96 ID:++UYZ9cpP
これ、ヤバイよな。
多分反射的に止まってしまったんだろうけど、
仮に、出てきたのが赤白棒じゃなくて、AK47持ったテロリストだったら、確実にやられてる。

こういう、警護職の人って、
MIBに出てきたような、ターゲットが怪しいか、怪しくないか瞬時に判断して、
適切な行動をとるような訓練ってしてないのかね・・
452名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:15:33.64 ID:w2zdkKK80
それでミスったときの国民のヒステリーが馬鹿みたいな国なので。
外国の要人だったらともかく日本の首相くらいだったら多少の怪我は許容範囲でないと警護なんかやってられんかと。
453名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:16:34.42 ID:1yuso0Ue0
あのマジェ フロントべっこり逝ってたけど 修理代大変だろうな・・・・

 減給だな・・・・
454名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:26:37.00 ID:ne33DFpo0
スペシャリストというのは起こりうるあらゆる場合を想定して
それに対処する訓練を行っている

筈です
455TAKA:2013/04/28(日) 21:28:58.02 ID:C3tP8NEP0
まあ警視総監自体犯罪者だからね。
架空領収書を作らなければなれない地位だしかなり呪われた職業。
だから本来ならありえないようなミスが出てくる。
ETCが作動しなくても普通なら充分停車できているからね。
架空領収書を全国に広めた警視庁もそろそろ賞味期限切れ。
>>400の覚せい剤販売の大阪府警も近頃はあぶない人を敵に廻したみたいだし、
日本の警察はカルマの法則で悲惨な末路になるだろうよ。
456名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:30:59.99 ID:68qQx9gA0
トレモロフ・アヘw
こいつが下痢になった理由は……ダメリカ留学中にガチホモのメリケンに掘られたからです。
ですが、どうやらご本人もお気に召されたようでして。
アヘン商の野郎どもに掘られまくった故に
アヘ!アヘ!いうとるわけです。
こいつバカです。
壷売りハードゲイの安倍晋三。
457名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:32:36.37 ID:nsgTiX1W0
>>454
アクシデントが起きても止まらず強行突破が基本です
458名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:34:17.99 ID:yDXMxPZu0
基本がなっておらん これじゃダメだわ
459TAKA:2013/04/28(日) 21:42:50.50 ID:C3tP8NEP0
>>451
科学捜査犯が2012年の去年までなかったような所が本当にまともなスキルがあると
思うか?
俺でもナイフを持って叫びながら真正面から突っ込むような下手なやり方をしても充分彼らを殺せると思うよ。

警視庁のSPなんかハッタリの世界だし、公安もキャバクラで緊急電話だとか言ってキャバ嬢達の前でカッコつけ
ているだけの職業。
本気で中国やロシアに狙われたりするとたぶん安倍なんかすぐ死ぬよ。
460名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:54:21.23 ID:qnh0Skhd0
同乗のSPが常に後方も含めて周囲を見て警戒してるわけだし、それで特に車もいなくて周囲OKあれば、
減速しないといけないゲート付近でそこまで車間を詰めさせる必要性もない
途中の入口なんて特に車が少ないだろうし、その時には他の車なんていなかったじゃないのかね
461名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:09:06.55 ID:HlkrVk4HO
追突や自爆でも 追突や自爆した側が警察車両なら 追突や自爆された側を逮捕
ではなかったのか?
ましてや 今回 過失もあったようだし
462名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:13:07.16 ID:WW+mCM8D0
ETCのバーってものすごく硬いに違いない。特殊鋼のφ100ぐらいか?
大型トラックが突っ込んでもびくともせず正常動作を続けるパワーボラード
並みの性能があるんだろ。だから何が何でもバーへの衝突を避けようとした
としか思えない。
463名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:14:16.71 ID:MhqEtkoc0
ETCの音声ナビで入れてないことがわかってから入れた場合に、
入れるタイミングが遅いとバーが開かないことがあるんだよな。
たぶんそれなんじゃないか。
464名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:19:24.28 ID:0Yo8XOWGO
入り口でちゃんとゲート開いてたのに出口でバーに衝突したことあるなあ。
カード渡したらちゃんと入場の記録は残ってた。
まれにはあるんじゃないか?
圧倒的に差し忘れの方が多いだろうけど
465名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:24:34.55 ID:cy9Ao4VR0
始末書ものだね
466名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:24:37.32 ID:w2zdkKK80
まあおとなり思いっきり呪ってるし何でもありうるさ。
467名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:28:49.05 ID:YEYqGehFO
天皇と政府車両にはETC差しっぱなしにしとけよw
盗まれる危険なんてないだろw
468名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:31:39.17 ID:x2bz/K2d0
ニュースを聞いた瞬間にわかった原因www
469名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:34:02.55 ID:9EciP17b0
>>350って家から出たことないのかな…
470 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 22:43:21.40 ID:sZILFpQZ0
問題を起こした警備局のSPは交番勤務に左遷
471名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:48:39.40 ID:DbYe4Y210
>>10
民主党に聞けば
472名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:22:48.57 ID:9V/Q+XAk0
安倍ちゃんの小さなつまずき
473名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:51:23.44 ID:ckVJVfnF0
20km以下で走行して急ブレーキなのか?
ETCの警告音はどうなってんだ?
後続車は車間距離不保持だろ。
まあ、誰かが事故を狙ったんだろうが。
474名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:30:09.10 ID:ogAE3jXi0
>>473
警告音が鳴ったから停車したんだろ?
鳴って無いならゲートに当たって通過しているはず
475名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:53:12.36 ID:HPEwoul70
>>470
そういうのをやったら交番の士気が下がるだろ。
勤務地を尖閣とかが適任かと思われ。
476名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:15:21.55 ID:o1N19mpq0
>>123
山種美術館帰りの天皇車列が東4丁目→南青山7丁目信号→六本木通りの道順で首都高高樹町入路からよく高速に入るが、ETCレーンに先ず先頭の白バイ2台が入りレーンが開いて他のSP車両や天皇のセンチュリーが続いて行って最後に閉まる。
ETCレーンを使いETC無線端末機が反応してゲートが開いてるから普段から使ってない事はない。
美術館帰りに使うのはよくある事で突然の予定やルート変更じゃないしね。
477名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:16:03.64 ID:Nm7J6xqG0
交番は基本的に新人の研修先
30過ぎて交番に居るやつは窓際
478名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:24:36.73 ID:G3CQN95t0
ETCにバーを設置することはとても危険。

アメリカ、ニュージャージーのETCレーンにはバーが無い。
http://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/nj2.jpg
その代わり、監視カメラがあります。
http://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/nj3.jpg

ドイツのETCにもバーが無く、監視カメラ付き。さすが合理的。
http://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/gan.jpg

イスラエルですら同様にバーなんか無いのに。
http://homepage2.nifty.com/tollroad/Images/Israel1.jpg

シンガポールのERPにもバーは無い。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7a/ERPBugis.JPG
http://en.wikipedia.org/wiki/Electronic_Road_Pricing

カナダのETCはこんなにシンプル。バーなんて危険なものはありません。
http://www.407etr.com/images/inserts/gantry.gif
Video Toll Charges & Half Trips (1:08)
http://www.407etr.com/images/video/vtc_halftrips.wmv
http://www.407etr.com/images/video/vtc_halftrips.mov

ニュージーランドのETCもバーは無い。
http://www.nzta.govt.nz/network/operating/efficiently/img/tollroad-night-img4.jpg

バー(発進制御棒)のある日本ではこんな事故が起きています。
http://www.youtube.com/watch?v=pNm2qxvQQ5o

日本のETCは利用者の生命や財産を危険に晒す糞システム。
479名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:26:49.41 ID:G3CQN95t0
更にカナダやニュージーランドでは車載器が無くてもナンバープレートを読み取り、
前もって、あるいは後日に自動車の所有者が料金を支払うシステムがあります。
つまりバーどころか車載器すら無くても自動化は可能。
http://www.tollroad.govt.nz/About/How

日本のETCはもはや時代遅れな糞システムなのです。

発進制御バーの維持管理は首都高だけで年間14.5億円(随意契約)。
http://report.jbaudit.go.jp/org/h18/2006-h18-0628-0.htm
契約の概要:ETC設備等を常時適切な運用ができる状態に保つため維持管理業務等を行うもの
契約金額:14 億5204 万余円
契約の相手方:株式会社ハイメック
契約:平成18 年4 月随意契約

全国だとバーの維持管理にどれくらいのお金が掛かっているのやら?
480名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:18:55.12 ID:ksOG3rQv0
●GDP
東京都 90兆円 >>>>>> 大阪府 38兆円
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

●全上場企業
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
http://www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm

●小売業 一般消費者向け売上高
東京都 21兆円 >>>>> 大阪府 10兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6kpaj.html

●卸売業 卸売業者向け売上高
東京都 68兆円 >>>>> 大阪府 17兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●卸売業 小売業者向け売上高
東京都 47兆円 >>>>> 大阪府 11兆円
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html

●最終学歴が大学・大学院卒の者の割合
東京都 24.2% >>>>> 大阪府 15.6%
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_education/university_p/11050007

●1人当たり県民所得(単位、千円)
東京都 4,820 >>>>> 大阪府 3,083
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E6%B0%91%E7%B5%8C%E6%B8%88%E8%A8%88%E7%AE%97

●世帯主の勤め先収入[1世帯当たり1か月間]
東京都 47.38万円  >>>>> 大阪府 35.57万円
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_budget/budget_p/13010002
481sage:2013/04/29(月) 05:27:25.21 ID:FJUOesYn0
カード挿し忘れもアホだが、5台玉突きって…
こんなんでマトモに警備できるんか?
482名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:27:44.01 ID:IPabxAGR0
都市経済規模(購買力平価換算GDP)

http://www.pwc.com/gx/en/press-room/2009/largest-city-economies-uk.jhtml

         2008年 2025年

1位 東京     1479 → 1981(1位のまま)
2位 ニューヨーク 1406 → 1915
3位 ロス      792 → 1036
4位 シカゴ     574 →  817
5位 ロンドン    565 →  821
6位 パリ      564 →  741

7位 大阪      410→ 500(16位に脱落、北京、上海に抜かれる)
21位 ソウル     291→  438(大阪猛追)
483名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:31:00.79 ID:ZZsmGXgu0
>>451
場所考えろよ。突っ切るか止まるかしか出来ない場所だろ。俺的には突っ切ってもよかった
484名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:36:04.72 ID:0TXBFxXZP
建前上徐行だから本当はあり得ないはずなんだけど、もし止まり切れなかったら
無理に止まらずにそのまま通過して、後で連絡すれば良いって料金所のおっちゃんが言ってたぞ。
485名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:36:11.61 ID:q91YVlE/0
>>1 無料にしていたらこの事故は起きなかった。

自民党道路族が悪い。
486名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:37:52.48 ID:o8qJhAkb0
運転手は首だなw
487名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:40:28.97 ID:nqZmfwuO0
ETC入るかなり手前でささってないと警告されるようなシステム作れんのかね
488名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:44:27.49 ID:AsAHVOMV0
警護の中にスパイがいるのかと思ってしまった。
489名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:52:59.73 ID:p8ohB3xzO
日頃の訓練が活かされてないな。全員失格
490名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:20:16.12 ID:ykYwZOWC0
>>478
ETCで料金所ブースを存置してバーを付けてるのは日本と韓国だけ。
これら海外ETCをそのまま導入すれば良かったのに。

参考
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9
491名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:28:03.41 ID:snUoEFsY0
>>1
プロのドライバーとして失格だな
抜かれた可能性もあるだろうが
なんかキナ臭いな
492名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:59:04.98 ID:li7vhavT0
>>487 いや、車をスタートさせた段階で機械から音声がでるから、それを無視した
車の修理代は保険じゃなく自己負担でね、小泉以後だからね
あと、安倍ちゃんはこの列とは別の車で行ったから怪我がなかったというのが本当だろうな
良かったね、警備の常識だけどね
沖縄がらみテロの可能性もあるけどね、目にレーザーあてたとかのね

しかし、うちの市長はバカなので安倍ちゃんより高い車に乗ってる、県知事ももっと高いやつだな
こいつらは、死ねばいいのにね
493名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:36:22.98 ID:/hjwmD640
これはETCの問題じゃないだろう
もし安倍首相が入院して喜ぶ奴らの仕業だったら?・・今頃どうなっている。
494名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:52:25.44 ID:ge/my1om0
そもそもETCのゲートっているのか?
首都高とか本線上のアンテナで課金してるじゃん。
495名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:59:09.06 ID:+vUehK7B0
ドジっ娘SP
496名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:01:07.93 ID:BqtPbHUD0
>>493
これがミンスなら危機管理だのおまえら(笑)
497名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:02:22.11 ID:BqtPbHUD0
>>490
バーを付けるのを決めたのは安部ちゃんが幹事長・官房長官の頃だなあ
498名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:50:05.53 ID:JFmQeGBg0
入れ忘れる奴が阿呆で済ましててもしょうがないよなあ
こんなに入れ忘れが多いんじゃこのやり方自体が悪いということだ
499名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:25:37.92 ID:ogAE3jXi0
>>487
かなり手前で警告されるが?
500名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:31:04.14 ID:SpIjZdyF0
>>485
無料にすると言っといて週末1000円すら無くした民主党が悪い
501名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:35:06.19 ID:SpIjZdyF0
>>487
高速走ってる最中に「あ、カード」とゴソゴソする方が危なくないか?
502名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:35:08.24 ID:ogAE3jXi0
>>500
無料化してもETCカードも赤白バーも何も無くならない
つまり本件には全く微塵も欠片も関係ないのだが、脳の不自由な方ですか?
503名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:42:30.54 ID:SpIjZdyF0
>>502
>>500に関しては「いいえ健常です」と答えるが
>>501に関しては我ながら馬鹿だと思った
504名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:45:37.47 ID:0TXBFxXZP
>>499
事前予告用のアンテナって、付いてない所の方が多いよ。
505名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:13:40.94 ID:+Ddl6qP10
料金所って一番襲撃されやすいところだね
ゴッドファーザーでそんなシーンがあった
506名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:22:01.20 ID:ogAE3jXi0
>>503
>>500に関しては「いいえ健常です」と答えるが
仮に民主党が高速道路完全無料化を実現していたとしても、ETCも赤白バーも何も無くなりませんが?
やっぱり脳が不自由なんですね?
507名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:25:49.52 ID:DfV8LaiI0
いー歳して
 
508名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:27:31.41 ID:eo3K7LYgO
どうせ修理は税金だろ
509名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:27:43.34 ID:9rM30jcg0
割り込み防止で車間距離詰めてたにしても
これくらいのことすら想定できないでぶつけるのなら要人警護なんて無理じゃない?
510名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:54:44.33 ID:WRPrK6Ot0
>>508
警視庁は今も領収書偽造で金を盗んでいる
511名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:57:19.95 ID:lK2Jtnbw0
高速無料化にしておけばこんなことはなかった。
512名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:59:08.53 ID:JFmQeGBg0
ETC装着車はカードが入ってないとエンジンすらかからない仕様にしたらいい
513名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:04:09.82 ID:NudA0n+p0
最大級の注意を払うべき仕事でこのザマが許されるわけが無い
免職を超える制裁が課されるべき
514名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:24:22.68 ID:2npnn6Q20
TAXiのマルセイユ警察を思い出したw
515名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:30:49.64 ID:brdUAC4+P
>>512
それだとETCカード盗難に対応できない
516名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:32:17.86 ID:shKJltufO
ETCつけてない俺が通りますよ。
高速に乗る時は、高速に乗る前、もしくはSAPAで、釣り銭が出ないように、
またはワンコインのお釣りになるようにお金をドアポケットに入れて
料金所を通過するようにしてる。
これは免許取り立てのFランク大学生の頃からやってきた。
このSPは初心者低脳学生ドライバーよりも運転に向いてないから、左遷すべき
517515:2013/04/29(月) 12:33:25.54 ID:brdUAC4+P
>>515
すまぬ。515は無視してくれw
518名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:14:17.82 ID:Q3ClQffsO
これは大変なことをしてしまった
国民の目もあるし自動車事故したSPを交通安全協会に左遷しよう!
警察内部ではそんな議論が真剣に交わされている頃
519SBT:2013/04/29(月) 13:24:32.68 ID:thrIdtYt0
頼むから気をつけてくれよ。
520名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:27:47.85 ID:qs3Wzvc20
>>518
運転免許試験場行きじゃね?
521名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:14:04.81 ID:tK8qbHmQ0
ミンステロリストによる暗殺未遂事件だ!
ミンス党員を全員逮捕して処刑しろ!
522名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:27:01.14 ID:+FKzY7u00
>>71
>>88
>>94
>>102
>>125
>>128
>>148

エイベックスって本当にやばい会社だね、
政治家がその子会社のニコニコ動画なんかに関わっちゃだめだ
早く逃げてーーーー。
523名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:32:22.42 ID:uswepwqD0
>>94

>エイベックスでは「ヤンキーアイドルオーディション」というのを昨年からやろうとしてて

>それのトップが、元暴走族人殺し集団の関東連合で、関東連合時代の悪行を自分から雑誌に語ってる松嶋クロス、

>審査員には、同じく元関東連合で、最近、六本木バット撲殺事件の実行犯を集合させて逮捕された石本太一がなっていて
>自分でブログに書いていたよな?w

ぎゃーーーーー、  安倍首相はやく逃げてーーーーーーーーー。
524名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:33:14.75 ID:fZgRpUfp0
左遷喰らうのかな
525名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:46:18.32 ID:ZSIKD5PB0
料金所手前でカード刺さってるかどうかチェックされなかったのかな?
カード刺さってなかったらETCを利用できませんって案内流れるけど・・・
526名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:18:43.38 ID:28FLCE4G0
警視庁SPって現場ではエリートだよな
知性あるゴリラ、都市型対テロ特殊部隊(受動型)だ

こういうところには失敗しない人が行く
秀でているのが当然で、欠点もない人が

入れ忘れたこと自体は教訓として点検行程に活かされるだろうが、やらかした奴は左遷
527名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:22:42.07 ID:ge/my1om0
覆面パトにレガシィのセダンがいるよな。あれアイサイト付いていないのか?
528名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:35:51.18 ID:28FLCE4G0
やらかした奴は警備から外れる
よほど見込みがあれば数年の交番勤務で戻されるかも知れんが、
失敗しないのが当たり前の警備公安部門では絶望的

優秀なのには間違いないから、地域、生安、刑事部門で昇進して、
普通の警官として生きて行くだろう

直属の上司どころか、課長級キャリアも出世競争の点では失点になるな
529名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:55:50.43 ID:ogAE3jXi0
>>525
だから停まったんだろうに…
それが流れなかったらバー突っ切ってるわw
530名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:30:09.50 ID:gbnqRxI10
>>502
無料化したら必然的に、
料金所もETCカードも赤白バーも無くなるってことくらい分からんもんかね
531名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:27.73 ID:ogAE3jXi0
>>530
何言ってんの?
ネクスコもなんもかんも廃止して公団復活?
馬鹿なの?
まさか高速無料化実現したら料金所なくなるとか思ってたのかw
532名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:39:25.26 ID:A9O9pa330
関係者全員出世できないなw
533名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:41:40.60 ID:gbnqRxI10
>>531
バカはおもしろいなあ
料金が発生しないのに何のために料金所設置するのかなあ
534名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:47:42.47 ID:ogAE3jXi0
>>533
ふ〜ん?そうかい?
高速無料化って高速料金がなくなることだと思ってたのかい?
ほんとに馬鹿なんだなw
そんなんでミンスとかを批判して馬鹿にしてたんだ?
本気の馬鹿ってのはすごいもんなんだね
感心したわw
535名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:51:55.77 ID:+RnAFw3HP
友愛が失敗しただけだよ。
安倍ちゃん、早くNSCとスパイ防止法を!!
536名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:05.95 ID:wZrrLb/yO
>>526確か英語やらも出来ないといけないんだよな。
537名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:49.20 ID:2XYFwmTT0
民主「安倍首相の責任問題です」
538名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:53.25 ID:JZLnQ8erO
エンジンスタートの時点で わかるはずだろ

へんなの
539名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:30:08.42 ID:+WFDPZDaP
>>527
普段はレガシィ居ないよ。オールトヨタ
540名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:39:49.79 ID:+WFDPZDaP
あ、日産一台ね。
541名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:48:21.35 ID:yPXSvCYt0
ETCカードは使いづらい
管理はどっち責任だよ
クレカ会社と天下り
使ってないと期限切れてカード
送ってこないし
542名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:30:36.12 ID:whMve22Q0
素朴な疑問だがETCカード入れるのって運転手役のSP?車両課かなんかが入れて引き渡すとかじゃなくて?
まあどの道、急ブレーキ&追突でボケかましたのは免れないけど。
543名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:46:03.28 ID:N4iPmqDW0
これ安倍さんに調子のるなよ、という某国からの警告なんだろうな

今回は敢えて命は奪わなかったけれど、次回は容赦しないからな、という・・・

周囲にスパイがいるかもしれないから、安倍さん気をつけて
544名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:51:56.01 ID:OQXUQyy70
>>11
盗難されたときに保険が利かないとかあるらしい

時速20キロで車間距離開けてれば事故は防げるのに警察自ら無視してたとw
というかこの手の車両は止まることが危険なんだから(狙撃や襲撃され易い)
警察の警備マニュアル見直した方が良いじゃねーの?ETC障害は走り抜けるとか
545名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:07:19.32 ID:8NtnveQP0
SPだからシートベルトしてないよね?
車をぶつける方法で襲撃されたら怪我で身動きとれないでしょ。
546名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:13:58.69 ID:XMszvuHh0
バーが開かなくても突っ込む気合がない奴が警護なんてやちゃダメだろ
仮にチョンコロ武装テロ犯が進路塞いでも急ブレーキかけるのかよ
総理の安全な避難第一に考えて轢き殺すよな普通
カマ掘り誘発無能は解雇しとけ
547名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:12:33.88 ID:uvIH8XOSP
あのバーは突っ込まれるの前提で設計されているから、万が一開かなくても無理に止まるよりは突っ込んでしまった方が良い。
548名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:46:38.67 ID:gHXqI2JK0
お役所的に考えると、この手の車両にはETCカード入れる車検証入れみたいなのがセットになっている
茶封筒の時もあるが、さすがに警視庁SPならケース使ってるだろう
専門の窓口とかなくて、課内に鍵とともに保管されていると思う

で、ETC使ったらケース内の用紙に使用時間書き込んで、あとで一枚ものの報告書も出す
監査ではこれらの整合性を確認する流れだと思う

だからケースごと忘れて鍵だけ取り出して出動したか、出発後もケースに入れたままダッシュボードに入れてたのでは?
一度警護についてしまうと、車間詰めるしカーブで乗り出して周囲警戒するしで自車の運航に気が回らない
予防と阻止に専念するから
549名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:41:54.50 ID:jh5nfWqFP
ホントあの警護の車両取り回しは映画みたいだよな。
それだけに今回の不祥事が残念でならない。
赤色灯回すセンチュリーなんて日本中であれだけじゃないだろうか。
550名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 11:18:38.96 ID:a+p9v1fN0
安倍さんご無事で何よりです
よかったニダ

        by 統一教会信者
551名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 11:30:38.95 ID:5gHfQZc20
ETCカード?リモコンの電池切れじゃないの?
552名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 11:34:29.70 ID:/GjBVDAW0
「 車 間 距 離 を 取 っ て い れ ば 防 げ た ハ ズ の 事 故 。 」
553名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 11:37:07.47 ID:NfMDajHGO
バーが悪い いうやつ居ないの
554名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 11:39:06.14 ID:G36tXo020
原因はそれじゃねえだろ
前の車が急停止して後ろの車が追突した
そりゃ前方不注意・車間距離不足・速度超過だろうが
555名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 11:42:34.48 ID:G36tXo020
>>553
バーがあるのなんて日本だけらしいけどね
556名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 11:54:19.12 ID:NlLO5R2u0
やっぱ事故処理は最寄りの交通課がやるのか?
巡査があなた怪我はないの?とか総理に聞くんだろうか?
557名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 12:35:10.36 ID:iezZTWEOP
>>552
護衛の車が車間距離開けて走ってどうする
558名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:17:39.84 ID:KexBrQGE0
日本国家は明治維新で長州藩田布施一味に乗っ取られた?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/601.html
明治天皇は、江戸時代最後の天皇である孝明天皇の子ではない。孝明天皇は、邪魔になったために長州藩によって毒殺され、
長州の田布施(たぶせ)、現在の山口県熊毛郡出身の大室寅之祐が明治天皇になったというのは以前から言われていて、
私もこの話は知っていた。事実かどうか確信は持てなかったが、話を聞いて、大筋で事実であることが確認できた。

大室寅之祐=明治天皇、伊藤博文、木戸幸一、宮本顕治、河上肇、難波八助、
松岡洋右、安倍源基(終戦時の内務大臣)、賀屋興宣などである。むろん、岸信介、
佐藤栄作、安倍晋三は、この田布施一味の末裔である。
http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/536.html
559名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:19:32.09 ID:uiaAXa4DO
ガス欠で立ち往生するくらいドライバーとして恥ずかしいことだろ
560名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:23:12.65 ID:UahV2CuP0
>>559
かなり恥ずかしいことだと思う
というか日本という国レベルで笑われる内容
561名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:28:05.57 ID:794aTG8JO
ETCは差別しない

一国の総理でも警察でも俺でもカードを持ってない車はなんぴとたりとも通さない!

ETCかっけぇ
562名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 19:28:06.12 ID:3/HzyAb20
>>555
バーや料金所ブースが存置されてるのは韓国も。
欧米のETC類似システムには当然ながらバーどころか料金所ブースもないし通過時に速度制限も当然ながらない。
簡単に言えば欧米版は日本では出口にフリーフローアンテナを設置してるのを入口に設置してるようなもの。
563名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 19:29:40.05 ID:LVXHW34a0
これで一生出世できないんだろな
カワイソス
564名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:37:36.98 ID:Q4fKWX1K0
まあ統一教会内で出世できないだけだろうwww
565名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:42:43.69 ID:OtreBWk60
こういうときってへし折ったらアカンのか?

バー折ったってたかだか数万円だろ。
566名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:47:04.05 ID:saAovHN8O
>>557
車間距離を開けないと、道路交通法違反なんじゃない?

だから証拠写真を警察に送れば捕まるんじゃない?
567名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:49:48.48 ID:g6ZPA16k0
ETCのシステムが悪い!
568名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:52:50.39 ID:Ic7DDSlS0
こすれてICチップの読み取りが甘くなる事あるからねえ
俺高速走行中にエラーになった事あるもん
まあすぐ新しいカード頼んだけど
569名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 23:54:04.88 ID:XVwEu05X0
そう言えば去年の選挙前だか忘れたけど、






韓流だとかK―POPとかも禁止したらいい。少女時代もKARAもアウト。
韓国製の電化製品なども日本に入ってきますが、不買運動もきっと起きますよ






みたいなこと言ってた人達居たよなwwwwwwww
ところが今じゃ韓流ブームが以前みたいにどんどん復活してるもんな(笑
570名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:12:37.24 ID:vI6hd9hF0
いいから祖国帰れよ
571名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 01:50:04.36 ID:mRh+74Wa0
総理府職員の運転手がへっぽこだったんだと思うけどな。
572名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:33:37.96 ID:23ZQfxeVP
要人警護といっても今までに深刻な場面を実際に経験した事のあるスタッフなんて稀有なんだろな。
今回のトラブルは外部からの攻撃を受けたわけではないが、不意の出来事に運転手の地が露呈してしまった印象を受ける。
573名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 05:44:20.69 ID:uWVE0HXyO
パーキングエリアでETCカードの接触が悪い気がして、
一度抜いて差し直したら、料金所の棒に突っ込んだわ
574名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:10:45.64 ID:/uxT8cwg0
もしかして警護やってるのも安倍と同じ統一教会所属なのか?
575名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:29:57.72 ID:Y2BKbObB0
>>572
テロ組織がETCのバーを擬装するなりして、車列を止めて襲撃とかパタンだってあるわけだし
本来は車列は止めちゃダメだろうな。おまけに追突事故起こしてその場から動けないとか、危機感がないというか。
もっともオパマ警備の車もどこかの国で、踏み切りだかに引っかかって立ち往生したりと、結構間抜けだよね
576名無しさん@13周年
>>2
やるじゃん