【社会】1人で7万枚(コピー代1500万円)請求した例も…情報公開制度、大量の請求を規制は是か非か[04/27]
1 :
キャプテンシステムρφ ★:
情報公開制度を巡り、著しく大量の請求や同じ内容を繰り返し求める請求を「権利の乱用」として禁止する自治体が少なくとも30団体に上ることが、
全国市民オンブズマン連絡会議(名古屋市)の調査で分かった。
専門家は「行政が恣意(しい)的に情報公開を制限すれば、
知る権利の侵害につながりかねない」と、慎重な判断を求めている。
そんな情報公開請求を繰り返す女性に、大阪市が苦慮している。
女性は2010?12年度に約370件請求し、非開示決定に対し約260件の不服申し立ても行った。
市によると、当初は消費者トラブルや生活保護に関する公文書の請求が中心だったが、
次第に趣旨の分かりにくい請求が増え、既に開示した内容を求めることもあるという。
市は先月、民法が定める「権利の乱用」にあたるとして、女性の請求12件を却下した。
ただ、権利乱用について市の情報公開条例には規定がなく、民法を根拠とする却下は初めてだった。
市の担当者は「条例がある方が判断はしやすいが、市民全体の権利を制限しかねない。
とはいえ、今後も同様のケースが続けば、条例化せざるを得なくなる」と悩む。
情報公開制度の普及で、近年は多くの自治体で請求件数が増加。
地図や不動産の業者が建築計画や住居表示に関する書類を数千件請求する例もある。
富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
同県は09年に条例を改正し、開示資料が5000枚を超える場合などに非開示にできると規定。
適用はまだないが、担当者は「請求は減少しており、一定の抑止効果があった」と話す。
オンブズマン連絡会議事務局長の新海聡弁護士(愛知県弁護士会)は
「行政が知られたくない情報への請求を却下するなど、『乱用禁止規定の乱用』を招きかねない」と条例化の動きに警鐘を鳴らす。
一方、堀部政男・一橋大名誉教授(情報法)は
「クレーマーとも言える請求には全国の自治体が悩まされており、制度自体を崩壊させかねない」と制限に一定の理解を示しながら、
「『乱用』の線引きは難しく、恣意(しい)的な運用は許されない。慎重に検討すべきだ」と提言している。
http://mainichi.jp/select/news/20130427k0000e040193000c2.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:55:33.32 ID:mb72Itll0
実費でいいよ
4 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:56:38.96 ID:f61KAiMnP
コピー代ぐらいは請求者に負担させろよ。
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:56:43.96 ID:zBjPgrI40
金もってる奴の暇つぶしか?
さすがに自費だろ・・・
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:57:15.50 ID:+AvDUrm00
計算がおかしくないか?
でも公務員の人件費換算にしちゃ安いか。
8 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:57:22.24 ID:QIUIPVcK0
USBメモリにしろよ。w
1500万円かかった、じゃねーよw
コピーする前に気づけよw
10 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:57:44.63 ID:QLUb1yfK0
実費請求でいいだろ
11 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:58:19.40 ID:Lh4w2lVF0
マジキチ市民相手も大変ですな・・・どちらにも同情はしないけどw
PDFじゃダメなん?
13 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:58:34.16 ID:tJNi1xha0
コピー代は有料にしてもいいだろ
でも、1枚200円っておかしくねえ ?
>>1 まさか無料でやってないよな???
実費請求すればいいじゃん。
自治体サービスでも用紙代金は請求できるだろ。
コピー代は実費にしろよ
請求者は負担0なんか
17 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:59:11.65 ID:zBjPgrI40
と思ったらコピー代請求してないのかよ
自分の印鑑証明とるだけでも金かかるんだし実費でいいだろ。
あくまでも情報公開を求める権利であって、無制限にコストをかける権利などない。
実費負担させればいいだけ。
20 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:59:37.89 ID:erYivN3D0
コピー代とればいいじゃん
こんなのに税金使われるのは気に入らないな
21 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:59:38.49 ID:QFehdEdt0
>「請求は減少しており、一定の抑止効果があった」
本当にタダの嫌がらせで情報公開請求してたヤツがいるのね。こわっ
コピー1枚200円以上するの?
実費請求にしたら、態と情報量薄くして、請求しにくくさせるよ
役人根性を舐めるな
おまいらは一生奴隷だ
払わせろよアホか
25 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:00:47.90 ID:KUOJCRUA0
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:00:54.04 ID:f61KAiMnP
住民票取るだけでも200円とか手数料取るだろ。
無料ってのは理解できないな。
27 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:00:57.58 ID:h2ZNvUjW0
うちの市もコピー代10円だけど、はっきり言って人件費すら出ない・・・。
PDFで渡せよ
29 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:01:06.35 ID:ISpyOsmXO
7万枚ならば、70万円だろ
こんなの実費請求が当たり前だろ
31 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:01:14.38 ID:hcc430W10
>富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
受益者負担に決まってるだろ?!
富山ってドンだけバカなの?
タダと知られたら、そのうち支那人が100万枚とか請求して、即、屑屋に売って金にするぞ。
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:01:16.97 ID:wn4rMTxOO
スレタイがおかしい
×7万枚
○7万件
33 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:01:19.11 ID:KY5aNH080
なんで7万件で1500万かかるんだよ
70万で済むだろ?
34 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:01:19.40 ID:mGbuLtW9O
ベネッ
70000枚もの紙を無料で貰えるのか?
実費負担ですよ。
登記簿みたいに有料にするのしかないな
こういうアホのせいで権利は制限させていくんだよ
39 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:01:58.99 ID:KAuHBa+M0
警察への110番とかもクソみたいのがいっぱいあるだろうなぁ
まあ今時印刷代なんてコスト掛からんし適度に上限つけや
あ、7万件か
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:02:27.36 ID:QLUb1yfK0
7万件だw 一件10P以上はあるだろうなw
>>23 だから何?
なんでクレーマーの自己満足に税金を使うんだ?
自治体潰そうず
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:02:40.94 ID:UJtGQTh30
コピー代は人件費込みですね
有料にすればいいだけだろ無能かよ
46 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:02:44.60 ID:Ovg2ZDLt0
>>31 俺の記憶だとそのコピーしたの取りに来てないんだぜ
47 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:03:01.05 ID:+dHxb47J0
人件費込のコピー代取ればいいじゃん
48 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:03:18.76 ID:rlZf7GPdO
善良な市民からは普段なにかにつけて収入印紙だなんだとふんだくるくせに
クレーマーには何千万もタダ働きしてんのかよ
条例で実費を請求します
費用は、手続き1回あたり1000円、コピーした紙1枚あたり10円
これで問題ないだろうが
何故非開示の方向に進むのか
大阪とか富山はそんなに疚しいことばかりなのか?
実費なら問題ないだろ。なにが言いたいんだ。
51 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:03:25.18 ID:GFv5lYXR0
極端な1例を挙げて全体を否定しようとするパターンの
よくある洗脳
開示請求されて、手続きを取り、書庫から必要な書類を探してコピーして、確認して手続きして、封筒に入れて書留で送付。
人件費や手間含めると一枚10円じゃ無理だろ。
53 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:03:29.52 ID:nnlfQcAVO
◆じゃあの野間まつり◆
じゃあのさん来た!
421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]
2013/04/27(土) 21:53:57.62 ID:qYDE1sEQ0
てか、すっかり野間ちゃんのこと忘れてたわwww
別件で色々あってなwwww
所詮その程度の存在なんだけどなwww野間ちゃんなんてwwww
じゃあ、今からやるかwww罰ゲームなwww
あーあwww野間のせいだwww野間が全部悪いwww
--- 以下スレ情報 ---
高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366990405/
54 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:03:43.31 ID:0iHFXzL90
コピー機持参して自分でコピーさせろww
55 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:03:45.18 ID:sONpfeaj0
×7万枚
○7万件
電子開示しろよ
役人は馬鹿なのか?
57 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:04:02.68 ID:pgFW3ZpCO
>富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
権利の濫用といえば宇奈月温泉事件なのに、相変わらず富山県人はバカなの?
みんな頭いいな
古紙が無料で手に入るのか
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:04:17.58 ID:tJNi1xha0
これ・・・1500万になる前に気がつけよw
USBメモリで渡すとか、コピー代請求するとか、いろいろあるだろw
公務員ってどうしてそんなに馬鹿なんだよw
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:04:24.55 ID:iK8VybIR0
実費で解決
なに悩んでんのさ
62 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:05:08.83 ID:KxpwSgXJ0
pdfならコピー代かからんだろ
コピー代は紙+トナー+人件費と考えると妥当
カラーだったら安いくらいだと思うぞ
65 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:05:27.42 ID:ZIdPOCQ80
>>42 クレーマーが数千万国庫に打撃を与えるのと、公務員が何百兆、国税を食い荒らすの、どっちがいいの、ってことだよ
印刷会社これやればいいじゃんwww
登記所みたいに閲覧室を役所の中に作ればいいじゃないのか
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:05:43.34 ID:f61KAiMnP
>>52 役所は金儲けでやってるんじゃないから赤字なのは当たり前でいいよ。
郵送、コピー代等の実費請求はいいいが人件費はとっちゃイカン。
金とれよ
>>10 それだけのことだと思うんだが
しょせんは人の金(税金)。自分で払うわけじゃなんで
知らん顔してたほうがラクなんだろな、公務員は。
>>57 領収書とかの紙媒体をスキャンするだけで、ウン千万とか
つか文書総て電子化して役所のセキュリティガチガチのUSBなどのIOが一切無い専用端末で閲覧できるようにすればいいじゃん。
印刷したい場合は利益ぶっこんだ価格で有料、データのコピーは不可でいいでしょ。
>>13 七万枚じゃなくて七万件だからな
アスペはもっと読解力つけような
どこにでも気違いはいるからな
76 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:07:11.25 ID:0iHFXzL90
資料を黒塗りしてからコピーするのが手間なの?
1回コピーしてその資料を黒塗りしてからさらにコピーして渡すの?ww
頑張って2chでアホ共を私刑にしないと
>>13 用紙代いれてもおかしいね
A4が2500枚で1500円
30ケースで45000円
トナー込カウンター料がカラーとしても1カウント30円で210000円
高く見積っても30万はかからないぞ
モノクロ両面なら半分以下10万かからないだろw
1500万の内訳が見てみたい
79 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:00.54 ID:usBNUKgc0
これはひどい
80 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:07.27 ID:39KDCArAO
コピー代金取ればいいじゃん
はい論破
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:11.64 ID:+Z7cfLjF0
用紙・コピー代は実費請求しろ。
威力業務妨害でいいんでない
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:31.21 ID:f61KAiMnP
>>76 もちろん2行目だ
資料原本に黒塗りできるわけねーだろ
85 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:43.93 ID:KY5aNH080
同じ内容を何度も請求するって、どういうこと?
>>1 >開示資料が5000枚を超える場合などに非開示にできると規定。
1件の資料のページを5000超作成すれば、公開できなくすることができるってことか
白紙が5000ページあっても良いんだろうなあと思った
まあ、画像データで良いからデジタルコピーで開示すれば良いんじゃねーの?
サーバー維持に少し金がかかるだろうけど
87 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:54.58 ID:EvuKE2VJO
一部50円請求しろ
88 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:09:04.19 ID:QLUb1yfK0
どこの街も情報開示の代金を請求できる条例は無いだろうなあw
89 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:09:09.75 ID:syK8xF/uO
.pdfで渡せばいいじゃない
>>22 7万“件”だから、
1件平均で200枚以上コピーしたんでしょ。
ほんと早くデジタル化しろよ
93 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:09:45.74 ID:X7AZ2Np8O
住民票発行するのにも金取るんだから
これも一回百円でもいいから金取れよ
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:10:06.25 ID:G6GxiV7A0
住民税の用途w
95 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:10:09.68 ID:yxJ6tTjs0
>富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
掛かった費用は人件費も含めて請求者に払わせろやアホか
普通にコピー機があってコピーしてるぞ、思い切り自腹だし、どうなってんだ?
97 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:10:15.93 ID:Mx6rlO4f0
市役所職員だけど、うちの自治体は郵送料とコピー代は請求者負担だよ。
納付書の領収書が無いと渡さない。
ただ、紙代は取ってなかったはず。
実費請求で良いだろ。
>>74 たしかに7万件だ
でも、1件で50ページも資料あるのかね?
請求した男とコピー機の納入業者との関係を調べるんだ!
あとコピー用紙の業者との関係もだ
7万件の資料がどうなってるの?
そいつはちゃんとどっかに保存してんのか?
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:11:45.66 ID:bktQBuid0
ネットで公開すればいい
103 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:11:57.60 ID:zeIFig4q0
記事だと7万件なのにスレタイは7万枚になってる。
まともにスレも立てれない文盲はスレ立て辞めろよ。
ん?
コピー代(人件費含む+わずかな利益)を有料にすればいいじゃん。
請求が増えれば、利益が上がるようにしなよ。
そういやって、情報がどんどん公開されることが重要。
105 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:12:03.17 ID:0iHFXzL90
>>84 ポストイットのような、隠す為の専用の用紙を考えるべきだな
「ラクラク隠蔽システム2,0」を開発しようww
スレタイ 7万「枚」
記事 7万「件」
107 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:12:20.44 ID:tJNi1xha0
>>91 役所価格で、1枚1円は無いな。
1枚10円ぐらいだろ
108 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:12:22.99 ID:mW82/N8Z0
>>31 おい
この制度をお役所に要求しルールを作らせ「よしこれならいいぞ」と認めた
我々正義の市民様たちをdisるのはやめろ
110 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:12:34.05 ID:KY5aNH080
実費請求してるのか、なら1500万円は何の費用なの?気味が悪い
デフォでwebかなにかで公開すりゃいいんだよ。
ああ、機密的なのまでは公開すんなよ?
>>66 こういうのアホがこの手のアホみたいなことするんだろうなと思った
>>100 請求したら日時から住所から名前から全部かかないといけないぞ
もしかすると他県だけかもしれない
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:13:30.07 ID:4IOOE8lVT
>>1 請求1回に対して実費+10円と可能なら消費税を取れww
115 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:13:41.52 ID:L4TqcfqD0
コピー代は請求者が負担すればいいじゃん
116 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:14:04.78 ID:Mx6rlO4f0
>>101 文書管理規定というのがあって、3年、5年、10年、永年の保存年限が決まってる。
ちゃんと段ボール箱に入れて書庫に大量に保管されてる
件数が多い点については、一人あたりの利用件数制限と、回答が帰るまでに多少の時間がかかるようにすりゃ解決する
但し、7万件のアホだけは実費負担で対応してくれ
118 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:14:18.54 ID:TIfFYO0tI
一回あたり1,000円で事務派遣の人件費、
一枚20円で損しないくらいの印刷実費、
そんくらいは取らないと。
税金を特定の人のためだけに使うなや。
pdfをメールで送りつけろ
120 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:14:30.80 ID:Gkhh+lGpO
役所のコピーとかレンタル契約でカウンター取らないとかだったりあるけどなぁ
どっちにしろ、1500万ってのはちょっと違和感あるわ
>7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
うちの会社の場合、1枚3円だけど、いくらなんだろう?
122 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:14:55.33 ID:hgdOOCjBO
国は10円に下げたけど地方はまだ20円のままか?
123 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:15:01.55 ID:mAsYVALF0
国は全部手数料かかる
請求してくるのはクレーマーか新聞記者くらいだけどな
コピー機を納入している業者が人を雇って何万枚も請求をさせれば
合法的に売上げを伸ばせるな
カラオケで自分の曲を何万回も演奏して多額の印税を受け取ったり
YouTubeで自分のチャンネルの再生数を工作して広告料を稼いだり
>>1 実費を請求しろ
コピー枚数*10円+時給3000円
>>99 でかい補助事業なら1件で広辞苑の厚さの綴がいくつもできる、なんて決して珍しくないがな
127 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:15:52.32 ID:0iHFXzL90
イット化はどーなった?ww>森元総理
128 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:15:58.68 ID:vNx3EDOC0
とりあえず,7万枚(コピー代1500万円)を7万件(コピー代1500万円)に訂正.
1件1枚と換算して70万円で済むと思った馬鹿はレス禁止ということにしねぇ?
開示したことにして、コピー代を不正に…
なんてことがなければ良いね
マジキチ
税金で雇ってる公務員と、税金で買った紙を個人的に使いまくるのはいかがなもんかね。
一枚百円ぐらい請求者から取ったらいいよ。
132 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:16:40.09 ID:KY5aNH080
133 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:16:53.35 ID:sbELmtgv0
あれうちのとこは実費だけど
>>1 ヽ ∧∧ 単に有料にすればいいだけの話じゃん?
(゚ ⌒(゚-゚ =) 一枚100円にすりゃ そんなの減るだろ
し⌒ しーJ
客観的な利用上限を定めるのであれば、恣意的ではなく意図的な制限というべき。
136 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:17:39.53 ID:Gkhh+lGpO
>>124 そんな暇じゃないし、面倒なことしないけどなw
137 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:17:51.87 ID:6DTVWCXO0
138 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:17:54.05 ID:Mx6rlO4f0
裁判所でコピーすると一枚50円かかる
>>123 企業ですが、資料が年度別すら整理されてなくて請求しないと出てこないぞw
図書館じゃないからしょうがないが公的関係は資料や本の置き方が適当するぎんだよ
142 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:18:40.52 ID:ovU13g7r0
7万枚て縦に並べたら東京から大阪まで行くんちゃう?
143 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:18:48.49 ID:L4TqcfqD0
人件費+コピー代は請求すべきだな。
紙だと資源の無駄だからpdfでディスクに焼いてもらうこともできるようにするべし。
144 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:18:55.75 ID:Moy1PuSU0
test
145 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:19:22.46 ID:0AV4ysN70
>>121 1件あたり紙ペラ1枚ってワケじゃないだろうw
1回当たりペーパー30〜50枚程度の情報として、1枚5円程度の計算なら1500万程度じゃね?
146 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:20:15.47 ID:Mx6rlO4f0
>>134 そうすると金がない人が情報公開してもらえない。
あくまで実費負担が限界
たしか、7万枚のやつって、請求だけしておいてやっぱいらないって取りに来なくて新聞沙汰になってたよな。
148 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:21:21.38 ID:Ip/x2drrO
紙代とインク代は自己負担で良いだろ。
149 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:21:51.22 ID:FW8pKmR70
基本的に無料というのは維持すべきだと思うが。
過度な請求は別で対応するとして。
不正を追及するための請求に費用がかかるというのは納得しない市民が多いんじゃないか?
150 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:21:54.87 ID:t5phiE3o0
やっぱ電子文書化かな
クリアしなきゃいけない問題ありありだけど
開示請求権利があるだけだろ。
共有財産を占有、収奪する権利はない。
つまり
閲覧させて、ぜんぶ書き写させろ。
書き取らないページごとに請求額100円だ。
食べ放題の残飯はキロ万円で買い取りや。
152 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:22:14.49 ID:ztnzRTAi0
どうやったら七万件も思いつくのか そこが知りたい。
153 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:22:29.51 ID:KY5aNH080
>147
ソースくだちゃい
これは実費にさせるべきだね。
155 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:23:05.20 ID:0iHFXzL90
>>147 前金で貰わないとダメじゃん。
前金方式に変更したか情報公開で確認しないとw
156 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:23:14.98 ID:Mx6rlO4f0
電子化の問題は複製。
原本と複本が区別つかない
157 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:23:39.11 ID:hgdOOCjBO
>>143 CD は紙換算+200円だったと思う。
158 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:23:49.44 ID:fLvhzFVR0
請求されなければ見せないと言うのがおかしい。
全部ネットで公開すればいいじゃん。
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:23:52.91 ID:r1QKBLUZ0
おまえら国会図書館に行ったことないだろ
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:23:54.83 ID:jJXA05l2P
請求した奴の情報も公開すればいいじゃん
161 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:24:05.65 ID:vDtW49hCO
デジタルデータは拡散しやすいからとかなん?
実費ぐらい取らなかったらこういうヒマなキチガイの餌食になるに決まってるだろうwww
これ、オンバズマンが負担しないと市民の税金で負担だからね。
市民に重荷を背負わせるから、オンブズマンなのかな・・・
164 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:24:56.25 ID:mAsYVALF0
>>141 担当者代わりまくるからねぇ
正直言って人的にもスペース的にも資料整理する余裕が無い
165 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:25:46.38 ID:NPZ4TS/4O
必要あるかないかを勝手に決めるわけにはいかないんだから
仕方ない費用なんじゃない?
コピー代を少しでも安くしたり手間を簡単にする方法を考えるしかないよ。
167 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:26:04.75 ID:eEaezO5y0
また朝鮮人かw
168 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:26:06.39 ID:KY5aNH080
169 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:26:15.06 ID:0iHFXzL90
>>164 整理整頓できないのは、心の乱れだな・・死刑w
170 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:26:38.55 ID:Mx6rlO4f0
>>161 拡散は目的外利用になるため好ましくない(厳密にはアウト)が、ある程度は問題無い。
171 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:26:49.00 ID:dLEOu3ga0
さっさとデータ化しろよ
おれんとこの会社は3年ぐらい経過した見積もりや仕様書、設計図は
全部スキャンして2重3重のバックアップとってるぞ
エクセルやCADはそんままだが
紙は捨ててるt
つか置き場がなくなるわ
今まで公開請求した奴のリストを公開したとしたら
おそらく常連がずらっと並んでるんだろうな
>>1 見たい資料は頼んで持ってきてもらい、閲覧を自由にさせてくれればいいのに。
174 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:27:03.77 ID:i/g1sc7w0
閲覧させて自由な手段で複写認めれば済む話でしょ。
行政馬鹿すぎる。
175 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:27:58.97 ID:6H45iYaW0
オマエらいい加減、
7万枚と、7万件の違いに気づけよw
>>149 何万件も請求する奴らは、みな不正追及のためと本人は思い込んでるのでは?
税金の無駄遣いの方が、市民は納得しないと思うわ。
177 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:28:34.66 ID:0iHFXzL90
今1冊の本でも数分で読み取れる機械があるじゃん
うちの県は、白黒1枚10円、カラー1枚40円だわ。もちろん両面印刷の場合は倍額。
郵送の場合は送料も申請者が負担。入金が済んだら開示。
どこも情報公開はこんなもんだと思ってた私は中の人ですw
1枚10円計算で、1人あたり年間1万超えたら実費でいいよ
1000枚もコピー出来たら充分だろ
180 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:28:42.67 ID:FW8pKmR70
>>174 抜き取ったり毀損したりする奴が出そうだけど。
うんこ
182 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:28:53.30 ID:Mx6rlO4f0
>>164 情報公開制度の対象書類がそんな扱いにならんだろ、普通。
どこの省庁だよwww
184 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:29:22.26 ID:hgdOOCjBO
黒塗りするからホントはコピー二回以上するんだけどその分は請求しない。
185 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:29:24.10 ID:g1DoNOCJO
かかった費用は先方に請求しろ
>>164 どこの所属はわからないが、まあ、気にするな、気にするな
県も市も、中小企業支援センターもどこも似たようなもんだw
でもわからないこと聞いたら詳しいからと毎回毎回担当呼ばなくてもいいんじゃよ?
無論感謝はしてるぜ!流石に担当だけあって現地の資料より詳しいからな
コピー代実費にすりゃいい。
188 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:30:38.24 ID:64vwZ1aE0
ちゃんと実費を請求しろよ。
広尾の中央図書館は白黒25円だぞ。カラー130円ね。
確か、国会図書館は用紙がでかくなるともっと高くなった気がするし。
人件費まで請求するかは微妙だが、
その地域の最低賃金x所要時間
は請求して良いんじゃないか?
189 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:30:38.94 ID:oUuEIdQE0
こういうキチクレーマーみたいなゴミがちょうしこけないように
あまりに大量な物は開示しろって言ってるやつが費用持ちにすりゃいいべ
そうすりゃ本当にひつようなものかどうか?ってのをアホ自身がやるようになるだろ
いまどき情報公開されたものを紙でコピーしているのか。
そんなときのためにデジタルだろ。
検索だってデジタルなら一瞬で出来るんだから全部データで渡せばいい。
まぁ、こんなプロ市民には渡す必要すらないと思うけどね
191 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:31:04.68 ID:Mx6rlO4f0
192 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:31:04.98 ID:Kr1Nh2LtO
住民票だって戸籍謄本だって有料なんだから
金を取らない役所が悪い
1枚につき20円とかにして「この資料ですと全5枚なので100円かかりますがよろしいでしょうか?」ってな具合にやれよバカ公僕
裁判所だかでコピー取ったときも1枚当たり法外な金額だったな
195 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:31:18.54 ID:0iHFXzL90
>>178 この資料が欲しいと言ったら、何ページか確認して
10万円です
うぎゃ〜〜やっぱイラネってあるの?w
>>1 > 富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
これは威力業務妨害では。。
197 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:31:40.90 ID:ozu2i46HO
1枚 250円はぼりすぎだろ
せめて10円にしる
むしろ今まで実費請求してなかったとかどんだけコスト意識ないんだよ。
>同県は09年に条例を改正し、開示資料が5000枚を超える場合などに
>非開示にできると規定。
>適用はまだないが、担当者は「請求は減少しており、一定の抑止効果があった」
>と話す。
うん、これは明らかに知る権利の侵害だね。
きっと不都合な資料は5,000枚を超えるよう作為的に仕込まれてるに違いない。
ほぼ確実に嫌がらせのためだけにやってるだろうな
電子化して最初からwebに載せとけば良いだけじゃん。
タダだろ?
役所で写しもらうのって、一件750円とかのもあるの知らんの?役所もいったことないやつばかり?
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:33:00.69 ID:PJCMr6vwO
警察はUFOやエイリアン情報を隠してる
情報公開審査請求するといいよ
204 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:33:09.52 ID:FW8pKmR70
>>176 1枚100円というのは、請求に結構な費用がかかることになる。
それなら、客観的にみて正当な請求でさえも減るんじゃないか?
また恣意的の誤用かよ
いい加減にしろよ
どこの底辺報道屋だよ
206 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:33:38.59 ID:Mx6rlO4f0
>>192 やってるっつーの。
ニートは黙っとけwww
実費請求できたはずだが?
208 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:34:06.91 ID:RmT6OWIQO
うーん・・・まぁ、実費請求したら良いんじゃないかなぁ
いっそ大量の請求はスキャンスナップとかで、デジタル化して
コピーして渡すとか考えた方が良いんじゃね?
紙も勿体ないし
209 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:34:58.10 ID:w8mOJ2uMO
70000件で15000000円?
コピー代だけで1件200円以上かかる情報って何よ
実費を請求者負担にすればいいだろ
211 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:35:33.87 ID:S/b6a8yVO
>>190 そもそもデータ化してないんだろ。そんな予算が無いし、保存メディアの問題もあるし
登記所で謄本取るのっていまいくら?
そのくらい取ってもいいんじゃないの
ts
だからさ、個人情報じゃないんだろ?w
デジタル化して、ネットにアップすりゃ済む話じゃねーか。
スキャナ1台とアルバイト一人でできる仕事だぞ。
また明日からコピーする仕事が始まるおw
216 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:37:29.32 ID:Dj1XyNFR0
一枚300円取れよ
住民票がそんなもんだろ
やれよ
>>209 人件費じゃねえか、資料探し出してコピーしてわたせばそのぐらいになるだろ
218 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:38:10.05 ID:ztnzRTAi0
住民票みたいな簡単な請求でも手数料取るのに、
より手間の懸かる件が無料サービスとは。
おかしいと思わんのかな役人は。
219 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:38:34.53 ID:0iHFXzL90
公務員は1日30枚コピーしたら5分休憩
1日200枚以上のコピーは体に悪いから禁止にしてんだろ?w
220 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:38:34.85 ID:HNbCLxWt0
コピーじゃなくて、期限付きPDFとかにすればいいんだよ。
大体申請書から紙でやるとかの時点で役所はおかしいんだよ。
こんだけタブレット端末が普及してるのに馬鹿なやり方だ。
221 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:38:37.16 ID:nHFZNFqj0
コピーつっても資料探して来てから複写する人件費だろ。
高くつくのは当然。
コンビニで自分でコピーとるのとは訳が違うぞw
222 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:38:42.44 ID:Nq6qmskh0
実費とか言ってる奴は、市民による権力の監視が解っていない馬鹿だわな
もちろんクレーマーは論外だが、実費請求されたら情報公開請求なんてほぼ無理になるぞ
単に電子化してデジタルデータで渡すようにすればいいだけだろ
PDFでいいじゃねーか。
>>195 うちは1万枚とか変なことになることはないかなあ。
企業からの申請が主だし、県民個人の場合も変な内容は見当たらないなあ。
ただ、入金が無くて書類は準備したのに発送しないことはたまにある。
やっぱり適正な価格での有料化は必然だと思います。
まず請求するのに手数料とって、その後実際に見せるのにも金とってたとおもうが
なんだこれ?
227 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:40:33.51 ID:6isZHo1/0
Web公開にすればいいじゃん
228 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:40:46.74 ID:FW8pKmR70
229 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:41:01.09 ID:S/b6a8yVO
>>218 あれは不正対策の国民の権利だからな。
本来なら乱発する物でも、手数料とるようなもんじゃない。
役所の登記変更や免許証でも国の都合(市町村合併とか)ならただだしね
>>221 手元にある資料を目の前でコピー取らせても結構ボルぞ
>>220 いや、お前、
最近の書類はともかく、昔の書類をpdf化とか、
どんだけ大変だと思ってんだw
232 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:41:50.86 ID:0iHFXzL90
>>225 ありがと、先払いのルールと方式さえ作れば問題ないってことね。
233 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:41:51.06 ID:FrbVYpbm0
コピー代 200円って舐めてるだろ
業者と癒着して
バックマージン150円ぐらいポケットに入る契約なんだろ
コピー1枚200円って言ってるアホども
7万枚で1500万じゃなくて7万件だからな
1件あたり何枚か知らんが仮に10枚だとしても70万枚だぞ!
235 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:42:03.32 ID:yQIZHQf/0
税金が使われるのかい?w
実費請求にすべきという意見が最初からあったが、「金の無い者には請求する権利が無いのか!」という人権派の皆様のおかげで無料になっております。
237 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:43:02.30 ID:Mx6rlO4f0
>>218 住民票なんかは証明発行手数料で有料。
情報公開はあくまで情報開示であって、請求者の知る権利に対応してるだけ。
だから閲覧という選択肢(無料)もある。
請求者がコピーを望むならしてあげるけど、実費負担してね。という状態
239 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:08.84 ID:nHFZNFqj0
>>230 おいおい、請求毎にいちいち時間とか正確に計る訳じゃないだろ
おまえはバカですかw まともな仕事してみろよw
240 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:10.00 ID:FW8pKmR70
コピー業者と癒着というのがよく分からんのだが。
大量請求とコピー業者の利益がどのように繋がるんだ?
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:54.88 ID:8XxSXfwI0
>>1 なら、金払えよ!
一般市民が困るだろ、ボケがっ!
普通にコピー実費でええやん
トナーも紙もタダじゃないんだから
pdfで発行とかはダメなのかな?
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:44:18.25 ID:Pz9sBY3G0
>>156 md5チェックサムを使って文書ファイルが改ざんされてないか確かめる事が出来る
244 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:18.93 ID:FW8pKmR70
pdfで発行というのは、pdfだけにするのか?
pdfと紙の選択制なら、嫌がらせ目的の人は紙を請求するだろう。
>>236 金の無い連中が何の資料を請求するんだろうな・・・
>>239 馬鹿
手間は掛かっても閲覧は無料だっつーの
何故か、コピーだけ跳ね上がる
247 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:23.14 ID:I6Qq5qRS0
キムチ臭い記事だな
248 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:45:45.75 ID:HNbCLxWt0
>>236 全国がそうではないけどな。俺が住んでいるところはコピー一枚10円だ。
大阪は金持ちだから全部無料にしてるんだろ。
250 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:46:03.49 ID:9QHGcJ2r0
話し相手がほしくて
こういう困ったことをする人もいるんだろうな。
実費+回数制限にすべき。
251 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:46:20.70 ID:n0I+xF8b0
コピーのリース業者じゃね?
>>222 >もちろんクレーマーは論外だが、実費請求されたら情報公開請求なんてほぼ無理になるぞ
そんな膨大な資料を引き出してどうするんだ?
253 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:46:28.93 ID:hYEy2lOvO
行政証明だからな
1件250円か、妥当な金額とは思う
ぶっちゃけ電子化するほどの予算がないだけだろ
255 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:47:07.25 ID:Mx6rlO4f0
>>243 マジか。そういうことができるなら、原本複本についてはクリアなのかな。
そういうソフトは詳しくないから分からんが。
256 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:47:42.56 ID:nHFZNFqj0
これ、古紙として紙を売って稼いでるんじゃね?
>>222 閲覧だけなら手数料無料〜数百円だろ
コピーとらないといけなかったり、電磁媒体使わないといけない場合は実費相当請求
するけど
260 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:17.46 ID:BfCa05icO
業者だろ
なんとかリサーチとか
261 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:38.36 ID:tJNi1xha0
>>236 実費請求に、金のあるなしは関係ないだろ。
そういうヤツって、電子データにしたら、パソコンが使えない人間はどうするってクレームを付けるんだし。
1枚500円にして収入源にしろ
>>249 pdfに落とし込む人の人件費も結構かかりそう
姉貴が図書館で似たような作業してたけど
小さい市民図書館でも数年がかりで半分も終わってなかったぞ
264 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:50:05.77 ID:6vj3Ls1EO
人件費込みで一件500円の手数料を取れば済む話じゃん
七万件で3500万も取れるなら悪くない
>>264 てかそんなに細かく請求する意味もわからんからな
○○に関する一切の資料とかで請求できるわけだし
267 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:51:32.87 ID:Mx6rlO4f0
閲覧とコピーに金額差がありすぎだわ
269 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:52:12.21 ID:DjzEyVdY0
事務手数料を取れよ。
これソースが「乱用」なんだな。
さすが毎日。
>>264 「1件」500円でその1件が数千枚になるような請求したって話では?
要はクレーマーでしょ?
公務員が市民のために働いても、7万件の請求のコピーを焼いても給料は一緒。
残業したら時間外手当も市民の税金から払われる。
迷惑な話だわ。
>富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求
1年間、毎日200件近くの請求書類に必要事項を記入しなければならないわけだが、
そんなの不可能だろう。
年賀状だって、1日200枚も書けないぞ。
274 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:53:51.29 ID:02glPu4rO
>>264 せめて百円くらいは取らないとなぁ。そのくらいならホントに知りたい人なら払うし。
7万件とか平気で受理する
窓口の職員を懲戒免職にしたらいいのでは
276 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:54:03.83 ID:ztnzRTAi0
役所は民間企業と違って法律や条令の裏付けが無い限り、
こんなヤカラな要求でも断れないのが辛いわな。
277 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:54:07.80 ID:B8Ht7QPc0
電子化しとけよ
コピーする手間と電子化する手間は同じ。
278 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:54:28.31 ID:+aJ3q8E8O
一通300円取ればよい
クレーマーってかなりの高確率で朝鮮人
279 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:54:39.60 ID:Nq6qmskh0
>>252 調査は誰かがやらなきゃならないことだろ
こういうのは民主主義の根幹なんだがな
日本はそういう意識が希薄すぎるんだよ
>>258 量があったら閲覧だけじゃ間に合わないだろ
zipでくれ
オンブズマンズって役に立ってるの?
監査請求して、その分の経費くらいは行政にツッコミで来てるの?
オンブズマンズも一般市民の税金にオンブされてるだけだろうに。
死ね
282 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:55:34.77 ID:7nio7/AJP
紙もインクも税金だろ
乱用してるやつこそ税金泥棒じゃん
わざと無駄遣いしてんだないつも
ある程度以上はデータのみにして
近くに有料の印刷機でも置いときゃいい
285 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:56:32.01 ID:HDdg6Ek20
普通に1枚10円、手数料入れても20円取れよ。
PDFも同額でいいだろ?
286 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:56:46.52 ID:Mx6rlO4f0
お前らは本当に行政というものが理解出来てないなw
公務員に対して民間とかけ離れてるとかよく言うけど、民間と行政が同じやり方でやっていいのかよw
1枚100円で実費請求すればいいじゃん
バカなのか?
288 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:58:40.31 ID:hvliGt6P0
>そんな情報公開請求を繰り返す女性
その筋の世界では超有名人なんだろうな・・・と思うわ。誰か知らんけど。
多分、他にやることないのでやっているような希ガス。
289 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 23:58:54.63 ID:Mx6rlO4f0
>>273 は?
普通にあるが。
自衛隊に対して、今まで在籍したすべての名前リスト請求とか、
購入したすべてのもののリスト請求とか日常茶飯事。
んで、その請求者の素性を調査しようとしたら「何故か」
毎日新聞がそれをすっぱぬいて自衛隊幹部の責任問題になったのは
ご存知のとおり。
紙ベースやめれー
>>286 手数料を取り始めて、今度は役所が金儲けしてるって記事が出たら役所を叩く。
そういうのが多いんだろうなと想像付くわな。
293 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:05.01 ID:7nio7/AJP
紙ベースだからデータの盗難が容易ではない
という側面がある
電子データは盗まれるのは一瞬だ
294 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:54.20 ID:Pgvys0ZF0
スキャンして、USBで渡せよ。
コピーとか、いつまで資源の無駄遣いをするんだ?
有料にすりゃいいだけだろ( ´Д`)y━・~~
実費は取るべきじゃないの?
コピー一枚200円か
四枚コピーすればコンビニの時給だな・・・
>>293 公開してるのに盗まれて困る情報もないだろう
公開できない情報は別途管理すればいい
299 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:03:46.96 ID:p9UC1rYo0
>>293 開示請求があれば開示するデータなんだから盗まれても特に問題無いんでは
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:04:20.72 ID:wmlgwVWo0
コピーして書類にして無料でお渡ししてんの?
すごい厚遇だね
図書館みたいに閲覧だけさせりゃいいじゃんよ
コピー取りたいなら各自で
七万件請求じゃなくて、七万ページにおよぶ事案について請求じゃないのか
7万枚請求用紙かいたのかよ
オンブズマンとは…
有体に言えば、共産党の細胞の一部w
活動内容を詳細に調べられると、公安から更に目を付けられると自覚しているので、
オンブズマンと名乗って、共産党と関係がないように装っているw
有料にすればいいじゃん。
>>297 ×7万枚
◎7万件
1件1枚とは限らない、OK?
306 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:07:24.07 ID:7thXMhI10
>>298 >>299 一応、理由も無く請求は出来ないはずだから、むやみやたらにデータ抜かれるのは宜しくないかと。
307 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:11:15.43 ID:bxAnptUO0
7万件も集めて何に使うんだ?
コピーして売れば儲かるな。公開情報だしw
308 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:11:17.38 ID:g0wfWl+B0
右から左に流せる公開制限のかかってない文書ならまだいいが
モノによっては請求された文書の中身を確認してどれを公開するかどれは非公開のままか、確認しないといけないからな
1件の請求で数百人がそれぞれ数十時間の労働力を割かれるケースもあるわけで
行政文書の総電子データ化が今年から始まったから、5年、10年先にはもっと楽になる可能性もあるが
なんでもかんでも申請させないような仕組みを作ってほしい
知る権利は大事だが、全体のための本来業務を止めてまで一国民か一団体のために働くのは公務員のすべきことではない
309 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:11:29.82 ID:7thXMhI10
>>78 はやく1500万円の内訳を情報開会請求するんだ!ww
7円コピー使ったら50万でお釣りがくる。
いや実費はだめだろ
透明化の必要経費として負担しとけよ
>>16 訴訟なら勝訴出来なきゃ市が負担になるだろ
要するに疚しい事があるって事さw
314 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:15:09.30 ID:8R5+Qqbq0
実費は無理だろうけど、枚数制限や回数制限はあってもいい。
ソース元では開示資料が5000枚を超える請求は非開示と書いてあるから、
枚数自体が多いケースもあるんだろう。
なんだよコピーって、バカかよ
100枚くらいのコピー想像しただけでアホらしいって思わんのかな
316 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:15:26.57 ID:2b8Y7/jK0
>1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった
コピー代は自己負担にすべき
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:15:31.82 ID:p9UC1rYo0
>>306 行政機関の保有する情報の公開に関する法律では
「開示理由、目的は問わない」となってるな。
318 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:16:35.16 ID:/JVZ6LvM0
データをコピーしたらええやん
>>308 そりゃ役所の業務を止めたくて堪らん連中、すなわち共産党員がオンブズマンやってるんだから
当然だろw
共産党とかが硫黄島なんかの遺骨収集しろしろ、と喚くのは同じ理由なんよ。
遺骨見つけたら全員で業務止めてまでも探さなきゃならないから。
>>312 1人で7万件の請求を、市民の血税で対応するのは…必要経費というより、行政の無駄では?
>>320 かといって金銭的負担により開示請求できないとかなるのはもっとダメだろう
322 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:18:39.36 ID:z76tgjjG0
>>99 たとえば市内各公民館の利用者数の資料とか請求されたら20Pなんて余裕で越える。
つーかちょっと複雑な契約の資料だったら200P越えもざらだろ、常識的に考えて。
323 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:18:43.32 ID:8R5+Qqbq0
>>320 この件はそうだろうな。だからわざわざ民法を根拠規定として突っぱねたんだろう。
問題は、知る権利との調整をどうやって図るか。
324 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:18:51.47 ID:7thXMhI10
>>317 本当だね、すまん。
書くのは必要とする文書を特定するための情報だったわ
こういうのは一件100円とかにしたらいいんじゃないの
資料が1枚だろうが100枚だろうが100円
必要なヤツは100円くらい出すだろうしいらんのに請求するアホは100円すら出さない、はず
326 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/28(日) 00:20:09.69 ID:Szzk61Sr0
請求者に実費請求すれば良いじゃん。
327 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:20:14.59 ID:eqHniCAZ0
さすがは公務員様だな。
1500万使われてもどうせ税金だからどこ吹く風w
こんな商売してたら民間なら潰れてるよ。
対応料1件5000円+1枚当たり1000円で良いじゃん。会社やってると行政(主に
法務局に)書類請求すること多いけど、全部有料だぜ。登録してある書類1枚
取るだけで2000円位フツーに取られるし、登記だと2,3万フツーに取られる。
しかも役人の横柄なこと、イオンのバイトの爪の垢でも飲めば良いのに。
最初からネットに上げておけばOK
>>321 一件1万円も取れとは言ってないよ。
かかった人件費プラスコピー代を負担すればいいんじゃないの?
332 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:21:49.34 ID:QJKbeut5O
データにして渡すしかないな。
>275
規則上拒否できないんだよ。
だから何らかの抑止が必要なんじゃないかって話。
消耗品の費用と人件費を考えて1枚当たりの費用を請求者に負担してもらうのが適切に思う。
嫌がらせ的なものだけではなく、業者の大量請求とかも有るだろうし。
後、個人情報を含むものはある程度制限して欲しい。
請求時の利用目的の明確化と、目的外使用の罰則の設定は必要。
知る権利って言うけど、知られない権利も有るはず。
不動産の情報を基に、売ってくれとかの電話ウザイんだよ。
334 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:22:25.53 ID:8R5+Qqbq0
>>327 そりゃ、住民票とは開示の趣旨か違うことをみんな分かってるんだろう。
民間のことをよく知らないんだけど、株主名簿や会計帳簿の謄写はいくら費用を取るのだろうか。
335 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:22:27.49 ID:PkubdRVM0
>>1 スレタイと本文が違うw
スレタイ=7万枚
本文=7万件(枚数は不明)
まぁ論外な開示請求ではあるんだろうけどね
何枚だろうが実費請求すればいい話だしな
>>331 別に一件1万にしたわけじゃないのに1500万円分かかったから言ってるんだろう
337 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:22:52.58 ID:w3a0CeYM0
338 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:24:07.98 ID:p9UC1rYo0
「この世の活字を全て電子化」を標榜するグーグルに業務委託したらどうよ。
コピー代とる自治体は情報公開の進んでいない自治体なんだとよw
340 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:25:00.44 ID:z9NZBbcz0
341 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:25:53.98 ID:4Br3KYlzO
有料じゃないのかよ
電子データとか言ってるバカが多いな。
公文書は請求毎に開示部分をその都度決定するから、電子データなど作りようがないんだぜ?
どうやってWebで公開できんだよ?
343 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:27:35.71 ID:z76tgjjG0
200以上ある部署にそれぞれの持ってる契約全部晒せとかの請求があるから、コピー代1500万と聞いても驚かんな。
>>338 お前が行った恥ずかしいキーワードの検索履歴、病歴、果ては学校の成績まで検索できるようになるがいいのか?
そんな請求してきた人物の情報公開をして欲しい
>>315 訴訟だと自分用・相手用・裁判所用で同じ物が3枚ずつ必要なんだけどな
それらも知らずに喚いてる連中が多いなw
社会を知らなすぎ
347 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:28:34.23 ID:7thXMhI10
>>342 だよな。てか、毎回課長決裁取るのめんどいw
348 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:29:33.25 ID:zIWoVb/h0
>>51 その極端な1例がでかすぎるんだろw
極端な1例が15万とかならわかるがw
350 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:30:22.36 ID:z76tgjjG0
>>345 個人情報の保護によりほぼ黒塗りとなります。
んン。
同じ内容の繰り返しはアカんが、重複の無い大量請求については、
おんぶに脱肛の諸君に、理が有るの〜。多いから拒否って、お前はM$アホブラウザか^^
現金先払いでエ〜やん、現金な。理由はもちろん、行政妨害行為の排除。
もすかして、採算取れん。そりは料金設定悪いのぉ。適正額で対応するよ〜に (´ー`)y━・~~
>>328 文盲?
民事訴訟まで駆使して抵抗してると記事に書いてあるが
>>342 文書のフォーマットからして開示可能部分と非開示部分を別けて作成しておく。文章に含まれる固有名詞や住所などの個人情報は自動的に検索してマスクするソフトを用意しておく。
354 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:32:40.41 ID:z76tgjjG0
>353
F、N、H
「ヘイ!まいどあり!!」
一応,コピー代は資料を持ち帰るなら取ってるんですけどね・・・
資料を見せろって話なんで原本を提示してそこで見てもらう事もできるんです・・・
ただ,内容的に個人情報が入っているなどの場合はそこを隠す必要があるのでコピーして黒塗り提示する・・・
そこで内容見て不要であれば,資料は返却し必要ならコピー代を払って資料を持っていく・・・
確かに,嫌がらせ目的としか思えない情報公開も少なくないんですよね・・・
かといって,あまり高い値段を取ると知る権利の問題もありますし・・・
コピー代は資料請求者の負担にするだけで問題は解消しそうだな
357 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:34:18.10 ID:yk6xCMUJ0
なんでコピーなの?電子化させてデータで渡せばいいじゃん
358 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:34:27.04 ID:XiRQVxYl0
サヨクは基地がい
359 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:34:53.00 ID:7thXMhI10
>>353 すまないが、少なくともうちの役所じゃ、そういうのは無理っぽい。
技術的にというより起案文書とかの文書主義なんちゃらのやり方の問題で
>>342 同一文書の同一箇所が、請求内容によって、公開・非公開に変わるの?
公開できる部分、出来ない部分ってのは、わけじゃなく、請求内容ではなく
その記載事項(たとえば個人名だったり)によるんじゃないの?
だったら、書類が作成された時点で、公開できない部分を黒塗りした、
公開用ファイルを作っておけばよくね?
>>354 いや全国の自治体で似たような作業延々やってんだから、ソフトくらい作った方がいいだろ。別にそっちの業界の人間じゃないけど。
362 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:35:40.65 ID:LhUgS9Dl0
クレーマーに付き合うの超大変
開示請求は理由を問えない
開示請求は原則無料
コピーを望んだときにはコピー代の10円枚を請求
個人情報が含まれる等の場合、元の書類をコピーして
コピーを黒塗りしたうえでさらにそれをコピーして閲覧
もちろん無料
それにかかった人件費等は、一切請求できない。
自治体によって異なるが基本そんな感じ
マジに業務滞る。
7万枚もの書類を何時読むんだ?
芥川賞の選考委員でもムリじゃねえ
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:36:49.99 ID:z76tgjjG0
>>361 各自治体別にカスタマイズが山ほどあるからいい飯の種にはなりそうだな
365 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:38:32.21 ID:8R5+Qqbq0
>>360 領収書とかもいちいちスキャンして、非公開の部分をマスクする作業をするのか?
366 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:39:56.01 ID:7thXMhI10
>>360 残念なことに、決裁時に回した原本や公印をついた原本を開示するんだよ。(電子公印も含む)
だから、開示用のファイルというものを作っても使えないんだ
>>364 ソフトに合わせて業務が効率化される。個別にカスタマイズする必要はない。メンテも大変になるし、金かかるからな。
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:41:10.22 ID:Gw0CFzoO0
嫌がらせ目的でやってる奴もいるんだろう。
まぁ有料にすればええんでない?
コピー代を。
利益の出る、それでいて現実的な価格設定で。
情報開示が利益になって、開示側も儲かる。
必要な資料だけ開示請求するようになる。
互いにハッピー。
>>362 本当に業務が滞るよな。
開示専門の人がいればいいと思うのに(うちはもちろんいない)
可否の報告まで時間が無いから、現場目線で言えば
申請の都度電子データ化して提供なんて絶対無理な話だよね。
371 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:42:05.68 ID:z76tgjjG0
>>367 それが通ってればNもFもあそこまで潤ってないよ。
そもそも自治体規模によって取り扱う業務自体に違いがあるから、
政令市向けのフォーマットなんてどこも作りたがらないっていうね。
372 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:43:11.91 ID:LhUgS9Dl0
>>361 ソフト化たぶんそれ無理
極端な例だと会議メモやその配布資料の開示(出席者全員分)とか
簿冊内の文書はすべて定型じゃない。
その中の非開示相当部分を紙1枚1枚について検討していく必要がある
奴ら単純な定型文書を狙ってこないw
373 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:43:37.22 ID:8A0FZ1De0
データにしとけよ…
データベース化してたら検索も楽だし。
21世紀のなっても紙とかないわ。
例えばそのコピー代で1500円は実務的な価格でしょう。
一枚10円かしら?
それを20円設定にして3000万を請求する。
375 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:44:30.13 ID:7thXMhI10
てか、NやFも基本的にシステムの保守部分で儲けてるみたいだし、
最近は予定価格も渋めだから、あんまり面倒なシステム構築は業者が逃げそう
376 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:44:33.30 ID:p9UC1rYo0
仮に一日に七万件の開示請求されたらどうするつもりなんだろうか。
法律では30日以内に開示をする事と規定されてるけど。
こんな輩ならやりかねんよ。
コピー機のリース会社の人?
何でもいいからコピー使わせてカウンター料金稼ぐとか?
379 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:45:30.09 ID:ZM3Oj/6A0
CDに焼いて渡したほうが安いと思うけど、紙で渡す決まりでもあるの?
金取らんとダメだろ
381 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:46:49.37 ID:8R5+Qqbq0
>>376 そりゃ、まさしく濫用事例だろうから拒否しても問題ないだろ。合理的な期間内に開示すれば、遅れても問題ないだろ。
>>376 うちの県の場合は、止むを得ない事情のときは開示までの日数を延長することができるよ。
他の自治体もそんなもんかと。
電子化だよな・・・
>>373 データベースだと行政側が改ざんしやすいからなぁ…
385 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:47:14.81 ID:LhUgS9Dl0
>>370 うちのある部門では、
未来3年以上にわたって開示請求のバックオーダーを抱えているw
しかも毎日のように請求は提出され続けている
「閲覧のみ」で
386 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:47:30.46 ID:7thXMhI10
>>376 不眠不休の作業ですなw
総務時代に要望書の関係で似たようなことやったわw
流石に万単位じゃないけど
387 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:47:31.28 ID:LKWEtTdbO
>>328 民間だったらこんな客まともに相手しねーよw出禁で終わり。
>>371 むしろNやFはカスタマイズで稼いでいるイメージなんだけどな。決定版のフォーマットで効率化されると仕事が減るくらい考えてそう。そういうのは役所同士で知恵出して考えないとNやFはやりたがらないんじゃないのかな。
>>360 請求と開示には全部と部分てのがあるわ
け。
部分請求だと請求部分以外は隠すわけ。
全部は文字通り全部出すけど、部分全部両方とも開示出来ない部分は隠す。
さらに言えば、隠していることを隠してはいけない。
もし公開用文章と決裁用文章を両方作成するなら、その情報も公開しなければならない。
さらに言えば、決裁用文章と公開用文章の内容に違いが無いことを証明しなければならない。(公開用と決裁用が別文章というのはわかるよね?
390 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:48:28.89 ID:qnBWkOXvP
役所相手だろうがなんだろうが、これは普通に業務妨害だろ?
司法に訴えろよ
>>376 そこは期間延長を前提にするか、
もしくは一定期間の請求件数を制限すればいいんでは。
一日30件までね、とか。
392 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:49:48.70 ID:7thXMhI10
>>385 建築指導とか、その辺ですか…(ビクビク
何これ?コピー機器のリース&メンテナンス部門大喜びだな
394 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:50:21.23 ID:z76tgjjG0
>>388 奴らがカスタマイズで稼いでるのはその通り。
ただ、業務量が多くて電子化が効きそうな大規模自治体ほど、手間がかかる割に対象となる自治体数が少ないから手を出さないのよ。
>>379 紙ベースであるものは、紙で提供する。
CD化すると、その手間がかかるのでやらない。これが基本w
情報開示は基本的に片手間でやる案件なので、そんなもんです。
396 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:50:41.49 ID:LhUgS9Dl0
大量請求、頻発請求に見合う手数料体系にすれば良いだけ
権利は認めるのにしても、それに見合う対価請求も当然の権利
料金体系をしっかりすれば、利益をもたらす良いお客さん
>>372 >>1にある7万件を本当に人力でやってんの?仮にやってたとしても相当数ミスってると思うけどな。コピー代で1500万するならたった一人の請求にいったい人件費は何億使ったんだ?って話だよ。
>1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
萬田銀次郎がやってきたのか?
ぶっちゃけ酷使様がありがたってるパール判事
戦犯を無罪としただけで、日本の戦争責任は別
おまえら情報公開請求したことないだろ?
この場合閲覧は無料だが紙で請求すると実費請求だよw
まぁ一枚10円カラーなら50円程度だが
1500万払ってでも欲しかったのならそれでいいと思うがな
402 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:53:53.71 ID:8A0FZ1De0
>>384 そんなこと言ったらなんもできんw
てか黒塗りにしてる時点で後ろめたさ満点。
特許庁こシステム流用すれば、かなりいい感じ
のものが出来るはず。
403 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 00:53:55.89 ID:7thXMhI10
404 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:53:56.88 ID:NT0hV0ac0
コピー7万枚は、たいした枚数じゃないだろ。
100枚×100部で1万枚だぞ。
日常で普通だろ。
研究費の請求&報告書なんて、こんなもんじゃないぞ。
もちろん両面コピーで1500万だろ?
片面だけとかだったら裏紙欲しさに俺もやるぞ。
406 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:54:11.50 ID:LKWEtTdbO
>>398 その人件費について開示請求してみたらいいよ
つーか自治体からコストについて発信しろよ
バカなオンブズマンを叩く流れを作れや
これさ、コピー機リース業者か出入りの紙業者の策略じゃないのか…
408 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:55:03.72 ID:LhUgS9Dl0
>>392 残念ながらそこではない
建築指導課のよくある奴はすでに開示対応済み
3年(現在のところ)の課は、総務企画系w
クレーマーの逆鱗に触れて片っ端から開示請求を受けてるw
409 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:55:26.89 ID:G93GOb1W0
メモリスロットを持ったスキャナでスキャンできるようにすればいい。
※実在するかは知らんが1Lot1kぐらいなら作りたがるメーカーもあるだろ。
メモリは要開示者がもってくればいいし、何なら役所で自販機にして売ってもいい。
もちろん作業も要開示者が行う。役人は盗まれないよう監視だけしてればいいから少数でいい。
いいこと尽くめだろw
そもそもいつまでも無駄に紙を使ってるから、文書通信交通費なんてお小遣いを毎月百万円
も議員にくれてやらなきゃならんのだし。
410 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:56:31.27 ID:YuvIETyQO
「女性の申請12件を却下」
411 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:57:19.79 ID:qnBWkOXvP
>>396 司法が決めたんじゃ無くて、決めたのは立法府だろ
業務妨害・不法請求として紛争解決の場に持ち込めばいい
これもオマエらの大嫌いな税金の無駄遣いだぞ
>>404 科研費の使い道に大量のコピー紙ってのはもう古いぞ。
413 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:58:17.78 ID:LhUgS9Dl0
>>401 大量請求者は、「閲覧のみ」これ基本
理由は前述
414 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:59:12.84 ID:OQ5OZXBG0
一人年間100枚まで無料。
それ以上はコピー代実費負担で。
というか、無料だったなんて思いもしなかった。
415 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:59:14.68 ID:LKWEtTdbO
>>404 研究費のなんたらはそれが本来の業務の一部だろ
この開示対応は本来の業務ではない 無駄な作業 なわけ
人件費削減のため、各課の人員は本来の業務を行いうるギリギリの人数しか配置してないしな
416 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:59:16.98 ID:yk6xCMUJ0
>>387 税金払わなくていいというならいいんだけどなw
そもそもこういうのが必要になった背景は公務員の好き勝手し放題の実情があったからだろうに
出来ない云々言っているが、そもそもの原因を作ったのは公務員自身だろうとw
単純に資料作成時に黒塗り済み(公開用)を作れないのはわかったが、
それももうちょい何とかなりそうな気も。
スキャナ機能付きのコピー機ってのがあるんだし、どうせコピー機に文書を
通さないといかんのなら、そっちで公開できんものか?
例えば、行政が業務上必要に迫られて
作った地図の電子データを、市民の共有
財産という名目で請求されて出した例がある。
測量に数千万円(市民の税金ね) かけて作ったデータを
DVD代で提供しないといけないのが今の法律。
データもらった業者はそれに自前の情報を乗せて金儲け
してるのよね。
これも情報公開。
>>404 スレタイが悪いんだが枚ではなく7万件な。
なんかいろいろありすぎだろw
1枚200円て変な業者にやらせてる予感。
データでいいだろによ。
頭おかしい・・。
422 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:00:20.90 ID:j+UOcGq50
単純にコピー代と人件費を請求したらダメなん?ちょっとは儲ける努力もしようず
423 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 01:01:01.38 ID:7thXMhI10
>>408 施政方針とか総合計画とかのコアな部分だと委員会や議会や懇談会(は無いか)とか含めて相当数の文書を狙えそうで良いなw
画像データ化してwebで公開しろよ。そもそもが
何で一々面倒な手続きを踏ませるのか・旧態然の紙媒体に拘るのか、その方が疑問
>>402 改ざんとまではいかないが、前任者の登録ミスで紙ベースの情報と登録されたデータが違うことがままある…
紙で提供している限りは開示請求者が特定出来るからまだいいものの、不特定多数に登録ミスによる誤った情報を公開するのはまずい
もちろん、予めパソコンで作った資料についてはデータベース公開で良いと思う
426 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:02:52.68 ID:N6uF/HmyO
427 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:03:19.38 ID:z76tgjjG0
>>423 パブリックコメントも含めれば黒塗りの手間もプラスで倍率ドン!
428 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:06:38.99 ID:LhUgS9Dl0
>>419 数千万じゃねえw
場合によっては数億のデータただで持って行って
平然と売ってやがる。
429 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 01:06:50.90 ID:7thXMhI10
>>427 やめて!事務職員のライフはもう0よ!
…わろえない
430 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:07:20.65 ID:q1cj8rEz0
ひどいなこのチョン市民
431 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:07:28.03 ID:LKWEtTdbO
>>416 大量請求者のほとんどが、市内に事業所のない業者や、非課税の老人・主婦
納税者(普通の社会人)は、開示請求なんてしない
政治や行政に興味ないし、あっても暇がない
432 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:08:18.92 ID:BgrUXYUL0
コピー代は請求者負担
これで解決
アホちゃう?
そもそも個人情報保護何てものがなければ、事務は1000倍早く終わる。
公文書に記載のある個人情報(住所指名年齢電話番号印影)をすべからく黒塗りする手間が大変なので。
434 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:10:00.39 ID:6OhmiY3o0
435 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 01:10:10.86 ID:7thXMhI10
>>428 カーナビ用のデータマップ作ってるような業者には、区画整理や住居表示のデータ持っていかれるけど、まあ、自分もカーナビとか地図使ってるから良いかなーとは思う。
436 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:11:47.03 ID:9W9Pp8UG0
コピー機屋の回し者かも知れんぞ
437 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:11:49.40 ID:sVj6ffA30
情報開示を特定館内に適応にする
1次コピーを渡す
or コピー画像にアクセスできる端末からプリントアウト
コピーが必要なら利用者が作業する
コピー代は利用者払い
館内で見るなら無料
>>422 過去にはそういうところもあったが、市民団体に甘い首長持った市町村が実費のみで可にしたから
あそこが実費でここは手数料とるのオカシイと糾弾されて全国的に今に至る
439 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:12:03.35 ID:sz61N8pi0
>>432 それだと数枚で済むような開示したくない文書を7万枚あるといって請求させないという手口が横行する
440 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:12:41.52 ID:BgrUXYUL0
>>439 それは違法だろ
行政裁量濫用ってレベルじゃねーわ
これ、コピーのリース屋が売上の為にやってるんじゃねーの?
1枚あたり2円とか取られるよな
442 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:13:40.08 ID:yk6xCMUJ0
>>425 紙ベースのデータだって、スキャナでとればいいだけだと思うんだけどなぁ
>>438 あそこは、あそこ!!
うちは、うち!! うちは、貧乏なの!!!
で済む話だよな
>1人の男性が7万件以上を請求し
まじかよ?これw
経費を請求するための口実とかじゃねーのかw
おかしくね?
1500万円の資料を受け取ってなにするんだろうね
447 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:16:21.52 ID:z76tgjjG0
>>444 同じ日本人なのに行使できる権利が異なるのはどういうことか、という論法
>>442 ホントそうだよな
スキャナーが100万近くした時代じゃあるまいし、国会議事録もネットで全文閲覧可能になってるってのに
隠したいもんでもあるのかと
住民票とか発行するのに金とってるんだから情報開示請求でも金とれよ
それで解決だろアホ
450 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:17:25.83 ID:LKWEtTdbO
>>432 写しを渡す場合には、コピー代として1枚いくらで請求する
なので、オンブズマン気取りどもは、閲覧(見るだけ)を請求するわけだ
閲覧させるにも結局は黒塗りした写しを作成するんだが、紙を渡すわけではないのでコピー代は請求できない
閲覧後、黒塗りした写しは、破棄される
451 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:17:27.47 ID:7thXMhI10
453 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:18:17.04 ID:LhUgS9Dl0
紙で存在した文書は、
原則、紙のままのオリジナルで保存する必要がある。
保存期間は1,5,10,永年に分類される。
保存期間が過ぎたものは原則廃棄
うちはそんな感じ
簡単に文書を探すために電子化はしてるけど
開示するのは通常オリジナルのコピー
手書きとハンコとで動いている部分って意外に多いし、
それは、なくなることがないよ
とりあえずコピーは実費とって様子みればいいじゃん なんでやらんの??
>>437 そんなに何でも見せられるわけない。
個人情報とか目的に不必要な部分は塗りつぶして渡すんだから。
あらかじめ全て処理しておくなんて不可能。
456 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:19:33.52 ID:VqiLkZuh0
実費+αぐらい請求しろや
一件あたり500円ぐらいでどうよ?
457 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:20:01.68 ID:7thXMhI10
「とりあえず」で動けりゃ苦労しないよwww
458 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:20:32.35 ID:m2WoqYZa0
コピー代無料w
民間では考えられん
せめてコピーぐらい有料にせいや
知らないと思うけど結構手間かかってるぞ
しかし現状人件費ほぼ無視で情報公開してる
その分はお前らが税金で負担してるわけだ
>>455 よく分からんけど、公務員やそれに準ずる企業・団体名は隠す必要性が無いし
基本パブリックな資料の筈だろ?
ここであらかじめ黒塗りした電子データ作っとけ、っていうやつって
住民票の請求時に書かされる定型書類とか、そういうのだけがお役所の書類だと思ってるんだろうなあ…
確かにそれだけならどんなに楽な事か。
462 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:22:22.32 ID:yk6xCMUJ0
>>440 見せたくない情報の枚数をあまり必要でないような情報で埋めて水増しして隠すって公務員はよくやるんだよw
この話は国だけど、以前猪瀬が道路公団に○○の情報もってこいって言ったら、
部屋いっぱいの資料を渡されたって言ってたなw本当に必要な情報はごく一部で嫌がらせだって怒ってたw
>>1 これ情報開示してもらうのは無料なのか?
こんなことしたことないからわからん
464 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:23:23.78 ID:m2WoqYZa0
>富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
富山県民、誰かこの男訴えろや!!
権利暴力
>>450 だから、その写しの作成過程でコピー機を通すんでしょ?
その過程を「スキャナーを通す」って作業に変えられないの?
富山の男性の氏名は公開請求できますでしょうか
468 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:24:41.10 ID:LKWEtTdbO
>>459 情報公開にかかったコスト公表しろよ
オンブズマン気取りを叩く流れを作れ
469 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:25:17.12 ID:8R5+Qqbq0
1件500円+資料1Pごとに10円にすればいいんじゃね?
あと行政文章電子化の最大の壁は、スキャンした画像が証拠にならない事。
例えば、契約書をカラースキャンしたので捨てました、
原本はありませんがこれは本物と同じです、1億円払って
下さいね♪と言われて納得が出来るか?という問題。
印鑑と直筆の重さはスキャナーでは取り込めない。
472 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:26:55.39 ID:Yn02ysg20
コピー代実費請求すればいいだけ。
1枚10円くらいでしょ。
473 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:27:18.93 ID:7thXMhI10
>>460 企業名の他にも個人の住所や連絡先、場合によっては生年月日が記載されてる。
もろに個人情報だよね
>>462 オーダーが悪い。
もう少し絞れ。
それに、漏れがあったらまた起こるんだろ?
「牛肉を使っているメニューを全部持って来い」と言ったらどれだけ持ってくるか想像できるだろwww
476 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:28:29.92 ID:o5IBfWpNO
>>460 お前が想定してる以上に情報公開の対象は広いのよ
職場内の私的メモですら公文書で公開対象だったりする
477 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:28:31.80 ID:LhUgS9Dl0
みんな開示で苦労しているんだね
俺も数年前、毎月1万枚2年間写しを出したわw
小さい所なのにね
現行制度はとても良くない使われ方してるよね
そのうち変えていく必要があるよね
よろしく総務省
じゃあ寝るわおやすみ
478 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:30:49.70 ID:yk6xCMUJ0
>>471 あくまで閲覧のために電子(画像データ化)させとけって話であって
オリジナルを捨てろとは誰も言ってないだろw
そもそもオリジナル文書の保存期間ってのはきちんとあるし、形体を変えたからってオリジナルを捨てていいなんてことはないw
479 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:31:06.14 ID:iLC2lM6h0
市民団体とかこんなのばっかなんだから、
情報とか最初から非公開でいいんじゃねえの?
>>475 んだな。
足りないって文句言われるぐらいなら、関連しそうなの全部持ってくのが公務員。
大体、国家公務員が国会対策で作る資料に忙殺されるのだってそれが原因だし。
コピー作らせておいて取りに来ない人も居るよ…
役所の場合、重要書類は紙ベースが基本で何年保存してその後に廃棄と決まっている。
情報の漏洩、散逸を防ぐ為に書類作成と同時にデータ化という考えはない。
実費は請求していいと思うんよ
484 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:32:29.98 ID:uQc/h7Jg0
>>1 富山県のような例を見ると請求者は中国人かなんかのスパイなんじゃないかと思ってしまう。。
485 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:33:00.39 ID:tzq1oHAn0
質問主意書を濫発してた某ミスター無能を思い出した
情報公開って「何人」でも出来るんだろ?
つまりはそういうことなんだろうな
>>473 そりゃ塗りつぶせば良いし、精度的な問題もあるがOCRで予め抽出も可能だろう
また、予め作業したのを取り込ませておけば一度の請求で業務が滞る事もあるまい
>>476 私的なメモが資料になる訳が無いだろw
「○○さんから電話あり」なんざ紙ですらどうやって残るのかと
>>478 民間企業だと、印紙代節約のためにオリジナルの契約書も
電子媒体+電子署名にしてるところもあるけどね。
公文書は法的に電子署名は使えないのかな?
なんで実費請求になってないんだろ
489 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:38:20.20 ID:PSzJXflv0
全部 Web で公開しておけばいいだけじゃん。
490 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:38:42.04 ID:7thXMhI10
>>486 言いたいことは理解できるんだが、公開の請求が有るかどうかも分からない書類の山を毎回スキャンしておく方が時間が無駄に感じるよ。
実務者としてはね。
ただ、そうしなさいって決まれば、もちろんやるよ。
491 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:38:46.78 ID:LKWEtTdbO
>>466 手間(人件費)はかかるが、開示のために電子化することはある
業者からの請求に多いが、電子データでの写しの交付を希望された場合だな
スキャンして、電子メールで送ったりもする
オンブズマン気取りの老人は、紙での閲覧を希望することが多い
中国に持ち帰れば一枚100円で買い取って貰えるシステムとかあるんじゃないの?
>>491 行政にオンブに抱っこか、世話無いな(´・ω・`)
閲覧一件1000円、コピー実費ってーのが妥当じゃないのかね?
495 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:41:29.99 ID:Arw79yeDO
1
>>478 そう言うこと。結局原本を見せろ、若しくは原本コピーを出せになるの。
電子データが信頼されているなら、不要でしょ?画像として現に存在するんだから。
もしやるならば、ネガスキャンかな?
あれは改変難しそうだし。
法務局みたいに金獲ったらいいんじゃね
>>419 あるある。
業者が、情報公開制度使って行政データを掠め取ってるよね。
うちは行政じゃなく関連機関だけど
めちゃくちゃやられた
非開示にしようかとどれだけ思ったか
499 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:44:53.29 ID:tzq1oHAn0
>>494 貧乏人は請求するなってことか!フジコッコー!
ってクレームがプロ市民から大量に寄せられるに100ペリカ
初めから書類作った時にpdfで全部開示しとけばいいじゃん。
pdfじゃなくても、エクセルかワードか一太郎だかで書類作ってんだろうから、そのファイルのままでもいいし。
>1人の男性が7万件以上を請求
>1人の男性が7万件以上を請求
>1人の男性が7万件以上を請求
>1人の男性が7万件以上を請求
>1人の男性が7万件以上を請求
問題は金額よりもこっちだろ。どう見ても、嫌がらせだわな。
503 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:47:15.18 ID:8R5+Qqbq0
単発で実費・電子化を主張するやつが多いのは何を意味するのか
504 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:47:36.57 ID:9W9Pp8UG0
情報開示請求の窓口からその管轄図書館の蔵書の内容を開示請求すればその本のコピーただでもらえることになるな。
しかし、過去数年間の書類全部をデータ保存するだけでも容量がえらいことになりそうだな。
506 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:48:17.16 ID:tzq1oHAn0
>>501 知る権利の法的性質からみて侵害になるかは見解が分かれるとは思うけどね
ただ少なくともプロ市民の皆様は権利侵害と言うだろうね
507 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:48:31.53 ID:LKWEtTdbO
>>486 電話メモみたいなものだけではなく、担当者が個人的に作った苦情リストとかもメモに含まれる
それでも業務中に作成されたものであれば、行政資料として開示対象なんだよ
誰々から電話がありましたって電話メモも、相手方によっては重要な資料になるもっとも、電話メモなんてすぐに破棄されるだろうから、文書不存在で開示不可になるわな
508 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:49:25.26 ID:Iry+iBK10
コピー代1500万円分の古紙って、どのくらいで売れるんだろ。
いずれにしても打ち出の小槌だね。チャンコロやホームレス歓喜w
509 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:49:47.14 ID:QPJg7P3e0
公務員ってバカだろw
常識ねーのかよ、おかしかったら、保留して地域の行政に判断仰げよ。
1500万円って税金だろ。
510 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:50:49.33 ID:tzq1oHAn0
知る権利なんて日本国憲法のどこにも書いてない
512 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:51:18.92 ID:sc7vCJq30
そもそもこんなもん自販機みたいに自動化すればいいだろ。
カード入れて顔認証で出るみたいな。
下らない建物に下らない意味の無い高給取り
何十匹もかってる余裕なんてないだろ。
二束三文でできるレベルだろうが。
いろいろ言ってる人が多いけど、情報公開制度自体は素晴らしい制度なのよ。
請求される側も緊張感持てるし、不正防止にもなると思う。
問題なのは、制度を悪用する輩でね、これがまずい。
性善説で作られた制度だから、悪用しようとすればいくらでもできちゃう。
実際、情報公開事務で破綻してる行政もあるんだよね。
>>507 そりゃあんさん。苦情リストを私的メモとは言わんよw
メモはメモ、正式な資料とは区別して考えるべし
でもって他の人も指摘してるが、それらの資料は今やPCで作ってるだろ?
最初からデータ化しとけば何も問題は無い
515 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:52:36.35 ID:LKWEtTdbO
>>504 図書館の本や資料は そもそも公開(貸出・閲覧)しているから、開示請求しても却下される
516 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:52:50.67 ID:ak7n91JQ0
コピー代は実費でしょ
517 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:52:51.57 ID:8R5+Qqbq0
>>506 法的性質ねえ。
合憲だとは思うけど、侵害ないし制約ではあるんじゃないかな。
518 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:54:16.08 ID:BgwNjPnI0
>>491 なるほどな
じゃ情報開示料金として1枚につき500円でも徴収すればいいかも
519 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:55:02.33 ID:8R5+Qqbq0
>>514 他の人も指摘してるというなら、電子化の問題もさんざん指摘されてるが。
実費負担の問題も然り
520 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:55:13.11 ID:CXbzi5f30
住民票を取るのだって実費レベルの
金がかかるのだから、コピー代とか実費
が必要になる、で良いのじゃね?
>>513 役所も悪用してるぜ。部門責任者(市役所なら課長クラス)が「そのような書類は存在しない」と言い張れば公開しなくていい制度になってる。記録はともかく行政運用についてはありえないくらい「文書が存在しないが市内全域で運用されているルール」が多い。
デジタルデータで渡せばいいじゃん。だめなの?
>>496 写しを見せるに当たって、紙コピーは信頼されて、スキャンした電子データは信頼されてないの?
原本をそのまま見る以外は、紙もスキャンデータも信頼度は変わらんと思うのだが。
524 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:57:39.72 ID:V8w6gD2w0
>>3 もうゴキブリ鮮人らが
悪用してるんだろうな
多分
>>1に出てくる奴らは
帰化韓国人か帰化朝鮮人とかだろ?
それか在日朝鮮人か在日韓国人だな
ゴキブリ鮮人は焼き殺せ
そもそもね、行政が蓄えてる文章量って想像つくのかな?
明治維新以来の文章だってあるのよ?
10tトラック10台分はあるんじゃね?
永年保存だけでも、相当な量なんだよね。
>>522 よほどのことじゃ無きゃそれでいいと思うよ
でも、市民団体の皆さんの目的は情報開示させることじゃなくて、
役所に嫌がらせするのが目的だから、紙じゃ無いとだめだし、
実費請求もだめなんだって
md5で改ざんされたかどうかわかるだろ。。。
紙媒体なら信用に値するのか? ばかなの?
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:59:12.52 ID:tzq1oHAn0
>>517 制約ではあるだろうね間違いなく
ただ権利侵害と言えるかは権利の性質をどう捉えるかによる
529 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:59:38.88 ID:Arw79yeDO
1枚100円くらいで良いだろ
住民票や印鑑証明みたいに電子化しててももっと高いんだから
つうかさ
ネットでPDFで見れるようにしとけばいいだろ
請求しないと見れないこと自体がおかしいだろ
>>526 全部ネットで公開してお好きにどうぞ。
これでいい。
紙で欲しいなら自宅でご自由に好きなだけ印刷しまくってください でおk
>>523 結局原本見せるなら電子化の意味がないでしょ?
書庫から文章探し出して、これをコピーしました。というのが一番説得力あるんだから。
533 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:02:20.22 ID:Arw79yeDO
534 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:02:27.88 ID:8R5+Qqbq0
>>528 特に異論はないし、議論のための議論でしかないと思うが、性質の問題ではないと思う。
間違いなく、情報公開法の範囲内で具体化された具体的権利だろう。
>>531 名古屋で面倒だからそうしようとしたら、
市民団体に抗議された
請求することが大事なんだって
>>519 現実に民間で運用されている実績があり、開示出来る形で保存されたデータが
仮に流出しても問題は無いよ
それが違うと言うのであれば、何らかの理由で開示したくないという思惑があるからだろう?
大量請求の問題もクリアされるし、リスクは最小限、1次作成もPC化された時代で手書きメインの数十年前とは前提も異なる
むしろ個人的には受動的な今のシステムを刷新してweb等で積極公開すべきだと思うがね
行政不信なんて言葉もあるんだ、信用面にも寄与するだろう
>>522 >>482で言われてるが基本的には紙ベース保存。もちろん地域差はかなりあるだろうが。
うちの場合は役所じゃなくて一部事務組合だが、メールで来た文書を全部総務課で印刷して担当課に配って決裁させられる。
例規とか法制度の改正だと余裕で200枚越えとかもある。
あと契約関係の書類だと、元のデータ渡してもなんの意味も無いから、実際に押印されたもののコピーを渡すしかない。
スキャンして焼いて
それを本人に印刷させればいいんじゃねえの
>>535 クズだな。
>>537 資源の無駄、リソースの無駄。
電子化して合理化、印は法改正してデジタル証明でおk
540 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:06:45.50 ID:tzq1oHAn0
>>534 情報公開法上具体化された権利であるとすれば、情報公開法に依拠する訳で
法改正によって手数料を徴するとしても権利侵害は発生しないと思うんだ
これが憲法上具体化された権利と捉えれば別だけどね
コピー代だけで1500万なら
焼く人の人件費なんか含めたら数倍になりそうだが
>>539 電子化して資源保護を!なんて20年以上前から言われてるけど、未だにこういう現状なのな。
IT化というのは進めども、ITの「思想」はまだまだ異端なんだろうね。
543 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:08:37.81 ID:LKWEtTdbO
>>514 苦情リストだけに限定するなよw
組織として作成(共有)していないもの(担当者が個人レベルで整理・保有している情報等)をメモと呼んだりするんだわ
あなたが仕事する中にもあるでしょ、そういうの
>>539 領収書の受け取りも電子署名にするのか?
いっそ支払い全部クレジットカード払いでどうだろう?
判子の意味を軽く考えすぎじゃね?
この事例に限らず、役所は公平公正を重視しすぎだよ
たとえば紙ベースと電子ベースではコストが違うんだから、代金も違っていい
もう少し現実的な「差」をつけろよ、費用を徴収しろよ
546 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:10:47.19 ID:8R5+Qqbq0
>>540 具体化的権利として憲法上保障された権利であることが間違いないと言っている。
権利の性質論ではなく、権利の保護範囲の問題だろう。
判子の意味を重く考え過ぎだな
>>544 ハンコなんてのは役所じゃ三文判でいいって言われることがほとんど
「サインでいい?あ、だめなの?じゃあそこの100円ショップで三文判買ってきたらいいのね・・・」
もはや何の意味があるんだか
549 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:11:57.24 ID:CVv9lH/h0
>>545 紙ベースと電子ベースでは、要するに紙が出るかどうかの違いでしかない。
要求に当てはまる文書を全庁からもれなく探し、全てのページの内容をチェックして、
公開不可能な部分についてはマスキングをして…というところが手間なの。
>>543 いやだから、個人レベルだろうと何らかのプロジェクト内の共有文章だろうと
それは行政文書や法人文書と名の付く範囲の文章だろう?
それをどうして非公開、隠さなきゃならないんだ?
「○○さんから3時に電話が来ました」こんなメモ、伝達事項は行政文書じゃ無いだろw
551 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:12:50.97 ID:vUQL63mo0
こんなもん請求者から料金徴収したらええんや
情報公開したくないからコピーなんて原始的なことやってんだろ
すべて電子化して無償で公開するべき
情報公開なくして民主主義は成立しない
554 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:15:24.44 ID:BnERu+GK0
>>511 人を殺してはいけないとも書いてないし、
赤信号をとまれとも書いてないな。お前は天才だよ。
>>545 役人のいいように踊らされてんな。費用を徴収しろってか。
まあ、お前みたいなバカにも発言できるところが民主政体のいいところだな。
555 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:15:28.73 ID:tzq1oHAn0
>>546 つまりは情報公開法によって知る権利の具体的権利とされる範囲が決定される、という考えだろうか?
間違ってたらごめん
556 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:15:37.23 ID:CVv9lH/h0
>>550 ○○さんから3時に電話があった件
概要:○○○○○○○○○○○○
先方の用件:○○○○○○○○○○
当方の応答:○○○○○○○○○○○○○○
先方:○○○○○○○○○○○○
当方:○○○○○○○○○○○○
先方:○○○○○○○○○○○○
当方:○○○○○○○○○○○○
今後の対応:○○○○○○○○○○○○
なんて文書を作ることはよくある。
>>548 100円ショップで売ってる判子の印影を個人情報と有り難がるのが日本ですから。
自著だけでも十分法的証拠になるんですが、こればかりは日本の風習としか言えません。
558 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:16:02.89 ID:Iry+iBK10
税金だよなこれ。
実費化を反対する理由がわからんね。
請求側の連中って、公務でもやってるつもりなの?
大阪市の職員たちがほぼ嫌がらせでも、合法行為に苦慮するとは。
公金横領だけでは、足りないからと、
拾得物横領で犯罪に全身を染めて金を稼ぐ。
しかも、誰も刑に服さず、内規処分だけの犯罪組織が。
>>542 それは本当に思う。システム改修することがあったとき、相手の営業の人から
「電子決裁システムも入れれますけどどうします?」って聞かれたけど即答で「無しで」って答えてた。
あと、支出調書や収入調書(とそれに付随する振替調書、伺い)、総勘定元帳等々の各種書類がが永年保存だから、
毎年10cmくらいのファイルが50冊ずつくらい増えてくから、
この十数年間で2部屋分改修工事して、事務室から書庫へ変わった。今じゃ書庫が6部屋もある。
たとえば、500円程度の備品の買い物を1回したとすれば、たったそれだけのために、
紙が3枚(伺い1枚、調書2枚)と、請求書、納品書を今後数百年に渡って永久に保存しないといけないという・・・。
>>532 原本を見せるケースもあるのか。
どういう文書にせよ、非公開部分が含まれてて、写ししか出さないもんだと思ってた。
まあ、いったんは紙の原本を見せなきゃならんとしてもね、
> 書庫から文章探し出して、これをコピーしました。というのが一番説得力あるんだから。
「これをコピーしました」と「これをスキャンしました」で、信頼度が変わる理由が分からない。
562 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:17:39.17 ID:LKWEtTdbO
>>542 電子で起案しても、上層部は内容を確認する際に印刷したりするからな
紙起案なら1部印刷すれば回議されるが、電子起案だと回議される度に印刷されたりするw
もっとも、新聞社なんかと同じで、校正は紙のほうがしやすいってのもあるな
>>549 コピー代が1500万もかかったっていうから、例として、だよ
じゃあ他にこういう例はどうかね
自分で端末を操作してぱぱっとできちゃう人は割安
いちいちどこ書いてとかどこ押してとか説明を受けないとできない人は割高
情報公開制度には当てはまらないだろうけど、戸籍抄本とかさ
>>556 何度も言わせないでくれ。それはメモなのか?メモじゃないのか?
当然、個人情報には配慮した上でいつどのような苦情があったかは公開されてしかるべき
逆にどうしてそれを隠したいと思うんだ?
>560
うちはさすがに電子決済入れたわ。
でも業者からの請求書納品書は相変わらず残ってるし、
納品書は支出命令書プリントアウトして貼付したのち保存とか流石にこれは無駄だわ。
しかし実際、やたらに紙をありがたがる人間ってのはまだまだ多いんでね。
コピー機作ってる社員が定期的に請求しに行けばイイ営業になるな
567 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:22:18.51 ID:omiWpabW0
なんで電子化しないの?
馬鹿なの?
568 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:23:55.70 ID:CXbzi5f30
>>564 なんでも公開すれば良い、ってもんじゃないのじゃね?
非効率だし、揚げ足取りのクレームの材料になる可能性があって、
社会が殺伐となりすぎるし。公開するべき公式な情報と、
そうでない情報は、区別されて運用されるべきだよ。
役所だろうと民間企業だろうと一般人だろうと。
>>561 言いたいことは分かる。
だが、どういうわけだか、デジタルデータには改変しやすいというイメージ(実際その通りなんだが)がついちゃってるのよね。
役人がPhotoshopでわざわざ改変するとでも思ってるのか?(朝鮮でもあるまいに)
世知辛いというかなんというか。
>>568 それは行政が判断すべきことじゃない
公開した上で、何が問題となるか・批判の対象になるかは民意が決めるものでありひいては裁判で白黒つけるものだろう
クレームになるから隠したい。これが本音なのかい?
>>557 その風習を何とかしてほしいね、うちの母親は激怒してたぞ
知り合いがその役所にいて、自分の身分も明らかでなおかつそのハンコの話だからな・・・
今回の例とはずれるが、日本の役所文化のおかしな点ではある
>>568 なんで税金で運営してる役所と、民間企業を一緒にできるの?
>>555 いや、俺の言い方に問題があった。
結局のところ、知る権利の中に「無償で情報公開請求をする権利」まで含んでいるかどうかだと思う。
含んでいるとするなら、当然有償化によって権利侵害が生じる。他方、含んでいないなら、生じない。
ということで、これは13条がどこまでを憲法上の権利として保障しているかの問題なんだと思う。
知る権利が抽象的権利か具体的権利かなどの性質論ではないんじゃないかな。
なるほどw 架空請求起こして業者に便宜をはかるのか
575 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:29:04.30 ID:o5IBfWpNO
>>562 うちも電子決裁は電子文書を添付しないで起案文と資料を紙で回してるな
件名と回議者が記載された頭紙を作る為だけに電子決裁の登録してる馬鹿らしさ
しかし実際市制100周年とかの自治体なんて、現存する書類全部スキャンしたらどんだけ時間と人件費食うんだか。
誰か試算してくれ。
>>569 改変する訳は無いが、「改変できる」ってのが問題だと思うよ。
電子化はして欲しいし紙での公開も無駄だと思ってるが。
あとこれはうちだけかもしれないが、情報公開請求された場合はちゃんと1枚10円取ってるんだけど・・・。
ただし共産党市議が度々コピーよこせと言いに来るが、そいつは金を払わん。
これはあんたらの仕事に関わることだから経費だうんぬんかんぬん。言い返せないのがつらい。
お役所は金とれって思う根本の理由は、クレーマーが増えたことだね
クレーマーの対応を無料で延々とやってるのは、税金をどぶに捨てるのといっしょ
クレーマーにそれ相応の代金支払わせろよ
579 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:32:33.58 ID:YRgZWugU0
一人で7万枚はさすがに異常だけど、
役所は、開示請求しようとしても、拒否るのが実体。
見るのだけでも食い下がらないと見せてくれない。
また見せてくれても、黒塗りだらけでイミフ。
580 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:32:40.20 ID:CVv9lH/h0
>>564 ある件で、○○党の議員が電話で要望してきた、なんてメモがあったとする。
その件については要望とは関係なく行政内部で公正に検討を重ねた結果、
たまたまその議員の意向に沿った形で物事が決まっていたとしよう。
あるとき情報公開請求で、この件の関連文書の開示を求められたとする。
その場合、実際の決定過程からは無関係だったにもかかわらず、
「ああ、その件は○○党が噛んでいやがったんだな!」という誤解を受けて、
選挙で選ばれた議員の進退に発展するなんてことが起こるかも知れない。
>>576 少し前に見積りしたら、1枚400円(データ化や整理込み)くらいに。
100万枚じゃすまないだろうな。
582 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:34:56.30 ID:MbtEN5uf0
このスレを見るだけでキチガイクレーマーのウザさは良く分かる
583 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:35:42.82 ID:tzq1oHAn0
>>573 なるほどね
そこまでは考えが及ばなかった
確かにそうであれば権利の性質云々ではなくなるよね
584 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:37:44.12 ID:CVv9lH/h0
>>579 正式に開示請求してる?
公開しない理由がないものは、公開する義務があるんだけど。
>>580 決定済みであれば、当然関連文章の開示請求で日時から事実は明白になる
公務員なの?お前さん方はどうやら隠蔽することで物事を乱さないようにと考えているようだけど
開示することで正しい過程を示す姿勢を取って欲しい
>>569 > だが、どういうわけだか、デジタルデータには改変しやすいというイメージ(実際その通りなんだが)がついちゃってるのよね。
俺からすると、紙コピーだって、どうにでも改ざんできるだろって感じなんだけどな。
グラビア画像じゃあるまいし、文字部分なら文意を変えた紙で覆ってコピーするとか、
どうにでもやれる気はするが。
ま、そういう風に紙コピーのほうが信頼できる、と信じてる人が多いんじゃ、仕方ないか。
587 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:40:43.41 ID:8R5+Qqbq0
>>583 まあ、結論は合憲なので実益のない議論だけど。
生存権と生活保護法との関係とパラレルだと思う。受給額の引き下げが違憲かどうかという議論と同じじゃないかと。
そこで出てくる、制度交代禁止原則とかベースライン論とかも基本的に保護範囲論として議論されているから、
今回のもそうじゃないかな。
588 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:41:13.69 ID:LKWEtTdbO
>>564 >いつどのような苦情があったかは公開されてしかるべき
それはもちろん開示対象だよ
組織内で共有されていなくても、業務中、担当者が個人的に残(作成)していたメモは行政文書として開示対象となる
もっとも、応電メモを残さなくちゃいけないってきまりはないだろうから、メモ自体が作成されていなければ文書不存在で棄却されるし、メモが破棄されていればやはり文書不存在で棄却される
内容どころか、作成するしない、破棄するしないすらも担当者次第のレベルのものがメモといえるかな
>>581 よく見積もったな…
それにしても100万枚と仮定して4億?
ある程度の規模の自治体ならやってやれんこともないが、
紙データをコピー、という手段がある以上、議会が必要性を認めるかな。
必須のものですら予算つけてくれないのに
590 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:43:21.23 ID:BulNsS6N0
一定以上の量に対しては請求者に自腹切らせればいいだろ
>>562 電子表現が紙媒体の完全上位互換ではない、と言うのもまた事実なんだよね。
まだ限定的にではあるが、紙媒体の意義っていうのがあるのは確か。
米軍なんかでも通信が断たれた場合の最終手段として、
「紙に書かれたメモ」を用いるというのが存在してるとも聞くし、
プログラミングでも視点を変えるために紙に印刷してみる、なんて話もある。
流石に共有化だとか、大量処理だとか、保存性とかを考えると電子が圧倒的有利なんだけど。
ただ、セキュリティ関連がヒューマンエラーでザルになるという弱点がw
>>588 保存期間を定めて行政文章とした以上、それはメモでは無いんだよ
レス元を辿って貰えば分かるがメモでも「私的メモ」ならなおの事
そして行政文章として保存した以上は残すべき資料として判断されたと俺は看做すよ
593 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:44:12.55 ID:CVv9lH/h0
>>585 >開示することで正しい過程を示す姿勢
開示することで正しい過程が見えにくくなる事例を挙げたつもりなんだが。
条例で決まっている以上、出さなきゃならないものは出しますけど。
カオスラウンジ&フェスティバルトーキョーみたいに
黒塗りで開示した後全部シカトとかふつうに横行してるやん?
>>2 実費じゃなかったのか。
A4一枚\200位請求していいよ。
手間考えたらこれでも格安だろう。
>>590 一件だろうが,一枚だろうが,
諸経費請求が妥当じゃね?
>>1 >1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
そんな阿呆に税金使ってないで、実費ぐらい請求してくれよ・・・w
>>593 良いから落ち着いて読んでくれ
その事例で言えば日時上の齟齬があるのだから議員の要請は決定に影響していないと言う点、誰の目にも明白だろう?
又、議員が自らの信念で行動した事であれば進退にどう影響しようとネガティブにもポジティブにも捉えるべきではない
>>591 大体、災害時なんて電源断たれるだのサーバが被災しただの回線ズタボロだの、電子データはデータで弱点もあるし。
まるっと流されたならともかく、ガレキから掘り出せるだけ紙の方がマシ、という場合も。
600 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:51:27.99 ID:LKWEtTdbO
>>579 業務担当課に直撃で公開請求するのではなく、情報公開担当課に請求するべし
その際には、何々という情報が記載された文書・資料について、写しの交付(閲覧)を請求する、とはっきり伝えるべし
そうすれば情報公開担当課が業務担当課へ開示を求めていく流れになるよ
601 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:54:16.89 ID:VKtWqecv0
コピー機のリース会社の人が情報公開しまくれば丸儲けな訳ね
枚数多い時は、人件費込みで、料金設定したらええ。
7万枚と7万件じゃかなり違うだろ。
スレタイおかしい
604 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:58:04.44 ID:CVv9lH/h0
>>598 日時上の齟齬がない場合の話だよ。
話は聞くだけ聞いたけど、行政内部ではあくまで公平に決めた。
議員の意向が通ったのは全くのたまたまという場合。
変なメモが1枚残っていることで議員は大迷惑、行政も混乱する。
605 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:59:24.65 ID:tzq1oHAn0
>>587 確かにそうなのよな
知る権利についてその権利の射程は?っていう議論が自分が調べたなかではあまり無かったんで思い至らなかったわ
単純に権利の内実を法に委ねる発想になってしまったよ
606 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:01:04.26 ID:LKWEtTdbO
>>592 >保存期間を定めて行政文章とした以上、それはメモでは無いんだよ
当然だね
保存期間を定めるというのは、組織として保存(共有)するということだからね
あなたは、保存期間を定めていないものは開示対象にならない、という認識なのかな
ネットで公開したらええやん
608 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:04:54.35 ID:o5IBfWpNO
>>592 話の発端は個人情報が含まれるようなものは開示できないってことだろ?
何丁目の○○さんから、近所に住む××さんの件で苦情有り
対応後に電話連絡してほしいとのこと
電話番号は△△△ー△△△△
こんな内容のメモを原本そのままに誰でも自由に閲覧できるようにしろと?
>>550 ○○という会社が、どこそこの開発をしたいという相談が来ました。
何ってのを公開すると、ライバル企業にとっては良い情報だし、
土建屋がそこらへんの土地買いあさる
海外輸出系の相談だと、そんなもの公開したらダイレクトに国益を損する
そんなイメージも出来ないくらい世間知らず?
>>604 決定の過程で議員が入って、それを全く考慮しない
そんな事があるのか正直疑問だが、当然それも開示で明白になる
会議録や過程の開示でね
その上で影響があった・無かったは判断されるだろう
あとね、繰り返すが議員の政治理念や任期中の行動は票を投じる者の判断材料にされる事も忘れてはならない
民意に支持される行動であれば隠蔽する必要はないし、逆に裏切る行為であっても知らせない理由は無い
迷惑や混乱を理由に行政が1議員の利益の為に行動すると宣言するならどこの行政の方針なのか教えて欲しいね
611 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:11:13.25 ID:Xe8Eke2NO
10万を越す場合はまず請求者に負担してもらい、確定申告で還元するようにすればいんじゃない?
担当した職員とコピー機の納入業者の癒着だろ
そこを徹底的に調べろよ
613 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:15:26.99 ID:CVv9lH/h0
富山県議会での答弁:経営管理部長
県民の皆様を対象に行ったアンケート調査の結果では、権利の濫用の禁止など
開示請求権の制約には8割以上の方が賛成される一方で、費用負担については
3割近い方が反対されるなど慎重な意見が多かったこと。今回盛り込んだ
条例改正条例の諸規定の運用によりまして、不適正な開示請求に対しては
一定の抑止効果が期待されること。さらに、他府県でも費用負担を導入している
ところが極めて少数であることなどを踏まえまして、費用負担については
なお慎重な取り扱いをすべきと判断したものでございます。
614 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:19:05.48 ID:UCpp5stZ0
デジタルデータにしろよ
>>614 デジタルデータにしたって、開示者が紙の書類を希望したら印刷せざるを得ない
また、相手に渡したものを同じものを保存しなきゃいけないからそれで2倍
ちなみに元データが紙だと
原本をコピーして、不開示部分を黒塗り
黒塗りしただけだと見えるので、再度コピー(これを渡す)
保管用にコピー
と開示データの3倍はコピー回すわけだ
これ、実際は7万件分コピーしたことにして
実際は裏金としてプールされているんじゃねーの?
617 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:28:38.67 ID:CVv9lH/h0
>>610 議員からの要望は、日常的にありますよ。A地域とB地域、X党とY党で
相反する内容になることだって当然ありますから、行政としては客観的な
基準で決めるように努力することは当然でしょう。
情報公開の請求者も、ある意図を持って情報を求めるわけです。
○○党のライバルである××党の関係者が情報公開請求して、
自党の都合のいい部分だけを取捨選択して選挙直前にマスコミに流す
なんてこともありえます。全体の事実を説明したって、
投票日の後では取り返しがつきません。
618 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:31:08.68 ID:CVv9lH/h0
目安箱の投書(開示が遅い、謝罪しろ、早くしろとの内容)
返答 平成18年7月14日付けでなされた「知事部局の過去5年間(平成13年度から
平成17年度分まで)の随意契約関係書類」の開示請求については、これまでに
平成17年度分すべての開示を行い、次いで平成16年度分の公文書について順次
開示を行っているところです。
本件開示請求は、これまで再三ご説明しているとおり、公文書の数にして
数十万枚に及び極めて膨大ものであり、実施機関においては、通常業務を遂行
しながら対応しているところです。ご理解いただきますようお願いいたします。
スキャンしてPDFにでもしておけば双方にとって楽だろうな。
620 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:35:58.82 ID:P5r6Vd6SO
紙、トナー、電気代、あとコピーにかかる人件費?
手間がさかれた分、他の仕事が滞るし
それともコピーに専任が居たりする?
とりあえず一定数こえたら実費請求すればいいのに
test
>>617 その客観的な基準は何によって担保されるのか
よく考えてみて欲しい
開示によって出された情報は開示によって反証される
この世の情報源が情報公開だけでない以上、隠蔽は反論の機会すら奪ってしまうだけだろうね
地方選挙の規程は分からないがマスコミにおいては基本公示後の政治的影響を持たせる報道が禁じられている筈
明らかな嘘偽りや特定情報の隠蔽で流言を弄せばどちらが窮地に陥るのか明らかだろう
623 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:39:41.70 ID:USoNpXUwO
規制量を越えたら実費負担でいいんじゃないの
624 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:43:38.77 ID:Xzm9BwLqO
住民票や証明書さえ金まきあげる役所がえらい優しいな?
625 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:45:23.61 ID:CVv9lH/h0
>>622 条例で決まっている以上、担当者の判断での隠蔽はできないよ。
だから、後で面倒なことになる可能性がある文書は最初から作らない。
個人的なメモに保存期間の定めはないから、用が済んだらとっとと消す。
>明らかな嘘偽りや特定情報の隠蔽で流言を弄せばどちらが窮地に陥るのか明らかだろう
選挙結果が出てから真実が分かっても後の祭り。
626 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:47:58.26 ID:Xf2ugdBj0
おーい、スレタイ間違ってるぞー。7万「枚」じゃなくて7万「件」だろ
実費と人件費ということで、1枚20円が相当と見る。A4モノクロで。
>>625 公示後の政治的影響を持たせる報道は出来ない と書いた筈
>後で面倒なことになる可能性がある文書は最初から作らない。
画一化された基準を用いず、面倒を理由に特定の文章を意図的に作らない
それをもってどうして客観的な判断をしていると言えるのか純粋に疑問だよ
629 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:55:40.12 ID:GJowxbwO0
手数料とってないのか
630 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:59:36.23 ID:CVv9lH/h0
>>628 >公示後の政治的影響を持たせる報道は出来ない
へ?そんなドリームみたいなこと信じてるんですか?
>画一化された基準を用いず、面倒を理由に特定の文章を意図的に作らない
そりゃあ、どこに対しても公平ですから。A党は積極的に文書にして、
B党は意図的に作らない、なんてことは無しです。
>>1 情報公開制度に基づいてそういう変な請求した人の氏名をまず公表しましょう
632 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:03:43.10 ID:CVv9lH/h0
>>631 自分でWEBサイト作ったり、選挙に立候補したりしてますよ。
ここではあえてお名前を明らかにしませんが。ガクガクブルブル。
633 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:03:53.11 ID:XNAGCfxHO
大阪の大量請求迷惑女って、執拗な橋下叩きで飯食ってる
「おおさか市民ネットワーク」
の藤永延代じゃね?
非開示はまずいだろ
実費でええやんあほか
635 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:06:21.50 ID:/OiM7K380
開示情報はデジタルデータで提供すれば良い。
コピーは本人のプリンタでやれ。
個人情報を含まない開示資料であれば、端末置いといて勝手に持ってけでいいんじゃねの
職員の仕事なくなるから無駄な仕事作ってるくせに、増えたからって泣き言いうなよ
>>636 普通の人が必要となる情報なら、webページか冊子で大体公開してるだろ
コピー代1500万円分の紙って仮に15万枚だとしても1トンあるよな…
639 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:26:54.94 ID:smGW3Ms20
つか、1枚実費30円で3000枚コピーしたとして90000円だろ。
本当に不正とかの追求に必要なものだとしたら、100人くらいは賛同する請求者を
集められると思うんだが。それなら1人あたり900円。1000人集められれば90円/人で
すむわけで。実費負担で全く問題ないと思うんだが。
というか、そうしないと本来公共の利益のための制度なのに、私的な理由のため、
場合によっては営利目的を隠しもった情報公開請求が行なわれると思うのだが。
641 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:31:42.15 ID:1LoCqvJP0
住民票でも戸籍でも自由に取れるが有料だろ
コピーでもUSBでも実費請求しないのがおかしいだろ
常識のない公務員が未だに実務をしてるからおかしくなる
642 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:48:46.56 ID:LKWEtTdbO
>>641 たいていの交付手数料は、手数料条例なんかに規定されてる
条例を決めるのは地方議会なわけで、常識がないのは一般の公務員というよりも、住民が選んだ議員さんですな
一般の公務員は ガンガンとればいい と考えてるだろうよw
>>640 ああ、うまい落としどころだね。
建前と住民の理解両立するわ。
まあ、この点での公費浪費団体は意見訴訟するかもだけど、
それはそれで法の不備が明確になって、法改正すればいい。
▼そもそも日韓の「歴史問題」の最大要因は、
「韓国では日韓基本条約の内容が2005年まで国民に公開されていなかった」
「そのため韓国人は『約50年』もの間『日本は謝罪も賠償もしていない』と信じてきた」
ことにある。一部の人々は「日本が謝罪も賠償もしないから韓国は反日なんだ!」と喚き、
圧力のために日韓関係泥沼化の原因を自作(※)までしたが、それは完全に誤解(確信犯?)
「謝罪も賠償もしていないから反日」なのではなく、
「謝罪も賠償もしているのにそれを全く知らされていなかったから反日」なのである
※ 慰安婦問題。仕掛け役である朝日新聞は1989年にも「サンゴ(ギネス級の貴重品)に自分で傷をつけて撮影」
それを「日本人の精神の貧しさの証拠」などと記事を作成した「実績」有り (即バレて大問題に。wiki参照)
自称知韓派な人々は目を背けているが、事実、2005年にノムヒョン大統領が初めて条約の「公開」を行った際は、
「日本は韓国政府に金を払っていた!」 「しかし当時の韓国政府は経済発展に使ってしまった!」
「そのカネの中に個人補償分も含まれていた!」 「日本企業の賠償責任はまだあるのでは!?」
「当時の政権は何を考えている!」 「いや経済発展に使った事自体は正解では!?」
「条約で『最終的な解決』と明記されてしまっているぞ!!」
などと、大手マスコミから国民まで韓国中が「発狂」状態になった(ググれば当時のエンコリ等のキャッシュあるかも)
もし朝日新聞・福島瑞穂・河野洋平氏らの手による慰安婦問題が無ければ、この時点で韓国の「飯の種」は尽きた可能性すらあった。
繰り返すが、韓国がこれほど反日なのは、
「戦後補償問題は条約で『最終的に解決』と明記、韓国政府はしっかりとカネをもらっている。
しかしカネは個人ではなく経済発展に使用され、その事を韓国国民は『約50年間』知らされず。
その間『謝罪も賠償もしていない日本!』という認識とともに反日感情が醸成」されたことが原因。
これを見誤り、この期に及んで「(追加で)謝罪と賠償!」などとは火に油を注ぐ行為。
「日韓友好のため!などと根拠なき譲歩で従軍慰安婦問題がどうなったか」が実例であり、
「無用な妥協は巨大な禍根を残す」という教訓である。
データで提供すればいいって言ってる奴は、役所全部の資料をデータ化する手間
何形式で保存するか、普段の管理(サーバ代)などかかることを考慮してるんか。
しかも、それがUSBで簡単に接続できるって、機密管理上やばいだろ。
俺ですらこれくらい簡単に思いつくのに、本当に社会人として働いてるのか?
>>1 > コピー代だけで1500万円以上かかった
経費の算出方法が無茶苦茶なんじゃね
647 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:32:48.76 ID:nq4EcRd00
スレタイに騙された(;_;)
だいたい、紙データを未だに大量に抱え込んでるなんてスペースと金の無駄。
全部電子化して、個人情報以外全てネットで閲覧できる様にすれば良いんだよ。
650 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:41:36.60 ID:IDeudHaO0
>>1 なにをもって権利の制限になるのか? 言えよ御用学者。
1500万+人件費 払えよ
税金で負担するような額ではない。
1500万で7万件 一件210円ほどだ。
コピー代だけでも取れ。
手数料1件500円でもいい。
それで充分権利は保障されてる。
情報公開一件500円で高いか?学者さん?
コピー一枚300円でおけ
>>1 富山県だけど情けないわ
こうやって隠蔽体質ができあがったんだろうな
国会議員の特権を利用し、同じことを国会でやって、入手したデータで本を書いたのが長妻。
ただコレクションする為だけで請求してる奴も居るんだろうな。
手に入れて満足しちゃう奴
俺の市だと正当な開示請求でもコピー代はちゃんと請求されるけど
世の中の企業が経費節減といってるのに、コピーで1500万の異常さに気づかないのがお役所感覚。
657 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:07:25.02 ID:S+6bkLzx0
保存は紙でいいけど渡すのはpdfでいいだろ
タイトルが7万枚
内容が7万件
これ如何に
情報は開示するがコピー代を自腹にさせたらいいんじゃないの?
人件費がえらいことになってる予感
>>9 金さあ出せば手続き上問題ないから公務員はやらなければならないんだよ
情報は基本ネットに全部載せろよ!!
議事録、予算執行、報告書は完全公開しろ
663 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:35:11.03 ID:8rZ0/5uw0
さすがに実費にさせるべきだわな。
小さな自治体なら、これで財政的に潰せちゃうじゃん。
664 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:36:48.69 ID:09BsGZfRO
制限は当然だろう。
コピー代だけでなく、それに投入する人件費とか考えたら当然のこと。
民間だと開示手数料を取るのが当然だからな。
665 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:37:56.85 ID:Gw4DufZNO
こんなもん、PDFでやりゃおK。
666 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:39:00.13 ID:1mUJNmDyO
コピー代含めた手数料をとればいいんじゃないのか。
667 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:39:37.06 ID:YG659Oh50
実費徴収は当たり前だろ
何やってんだよ
668 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:40:37.91 ID:VQAVl8OfP
> 富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
> 同県は09年に条例を改正し、開示資料が5000枚を超える場合などに非開示にできると規定。
HPにのせておけばいい
669 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:43:04.67 ID:1kVKRywRO
コピーさせずにアップさせればいいだけだろ?(笑)
コピーは自腹でやればいい。(笑)
670 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:43:22.55 ID:5MR2SL8/0
バカVSバカ
671 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:45:13.63 ID:xl65G8hh0
こぴー代金を請求すれ!!
672 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:48:07.89 ID:F79MCHJq0
腐れサヨクが行政に負担を掛けるためにわざとやりそうだよな。
673 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:49:46.05 ID:F79MCHJq0
情報公開可能なもので閲覧許可だしたものはPCで閲覧させればよろしい。
どうしてもコピーがほしい場合はコピー代を請求すればいいのだ。
>>1は、1500万支払ったのは男性って事だ
勘違いすんな
675 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:52:19.46 ID:RcWTqEkC0
>>1 電子化にも問題がありそうだけど、素人がやるからだろ?
鯖のコストが通常のクラウドの1/3のGoogleとかに請け負わせたら?
個人情報云々を言うなら、当然守秘義務はあるし、企業に専用ドメインを与えるGmailサービスもある
開示は紙じゃなくpdfデータで
その方が、検索が容易な分、開示を受ける方にもメリットがあるはず
Googleの創業者の一人は、大きくなってからの膨大な採用を専用のデータベース使って、全員決裁していたというし
そろそろ、役所も紙の決裁から卒業すべき時期にきている
676 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:54:45.11 ID:VvKb0FUg0
>>1 新聞やテレビの取材の一環で行う情報公開制度の利用は、相応の負担金を徴収しろ。
取材経費は会社が出すんだから、そうするのが当然だろ。
677 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:55:10.75 ID:hzVlRve40
そもそも論だが、開示請求される情報ってのは行政の資料なわけで
それを住民が見る権利は誰にでもあってしかるべきってのが
民主主義の原理原則なんよな。
役所の書類なんてものは全部電子データ化して
役所のサーバから自由に閲覧できるようにしておけば
わざわざコピーに金をかける必要はない。
行政側に情報を開示する義務があろうと
紙媒体に限定される必要もない。
紙でほしければ自宅でプリントアウトさせればいい。
もしくは紙での提供は実費負担させる。
スキャンの手間は1回かかるにしても
複数回コピーしたりすると、紙代と人件費が回数かかってしまう。
情報開示の原理原則と経費の両面からしても
全データの電子化が最も適切な対処
7万枚はさすがに論外だわ
多量なのには実費請求しないと駄目だよ
679 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:57:55.76 ID:v6qwImoL0
ハイハイ、チョンチョン
>>668 え、、閲覧する権利もなくなったわけ?。
これは知る権利の侵害だろ、
681 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:00:05.12 ID:v6qwImoL0
なんで、こういう濫用をする奴がいるんだろうな?
テメーのやってることの意味がわからないのか?
MRIでの検査をすべき
682 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:00:49.23 ID:jZmZHwwSO
PDFにしてDVDに焼きゃ良いだろ
いつまでも紙ベースにたよんなよ
683 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:00:54.38 ID:W8t4NHC60
だから市民に請求している
「かかった」とあるから役所が負担したかのような記事になっている
684 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:02:05.27 ID:iCbJZsdQ0
>>675 そうすりゃいいのにと思うんだが、デジタルデータの閲覧もできない年寄りがいるからな。
普通にデジタル機器を使う世代が年寄りになれば変わるんだろうが、あと何十年かかることか。
逆にいえば、年寄りでも難なく使えるシステム作ったら大儲けできそうだが。
685 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:02:27.71 ID:wP686wTE0
それこそネットで公開すりゃいいんじゃねえかね?
そうもいかんの?
インターネットで全面的に開示すりゃいいじゃん
そうすれば手がかからないし
請求すれば開示できる内容なら問題ないだろ
687 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:05:25.85 ID:X3uGUtha0
688 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:05:38.79 ID:ke7NZ6UKO
犯罪予告で逮捕してんだから営業妨害で実行犯も逮捕しろよ
689 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:05:41.68 ID:5Yhn12HE0
コピー代を請求しろや
住民票でも300円だぞ
ScanSnapかデジカメを持ち込んでもらえばコピー代かからないだろ
大阪市は住民サービスがなってないな。橋下は何をやってるんだ。
691 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:06:54.76 ID:0BUgpjrO0
692 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:07:26.98 ID:AvAquZj2P BE:518065362-2BP(0)
裁判記録のコピーも実費取られたわ。
同じように人件費も入れて実費払わせれば解決だろ
>>678 ソース元は7万「件」、コピー代だけで1500万円以上
うちの役所が1枚6円で契約だから、それなら250万枚以上ってところかと
日本には個人情報を守るという概念が一切ないな
請求閲覧者が払ったコピー代だろ
1枚25円とか、ふざけた料金設定
ここで請求者を叩いているのは、自らの権利が剥奪されていることに気づけ。
コピー代1500万っていうけど、一枚あたりの値段が高すぎ。
>>690 アホか、コピーをとった記録を残す必要があるんだよ
後で問題になった時に何を渡したか証拠として必要になる
698 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:12:58.97 ID:W8t4NHC60
開示請求して回答が早くて2、3週間後。それから役所に再び行って、一枚の交付に二時間待たされる。
勿論やろうと思えばその場で五分で出来る作業。
請求者の身分によって嫌がらせの程度を変えるわけです。
金は市民に請求するのだ。
コピー代負担させればいいじゃん。
700 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:14:58.25 ID:oXo4wx210
全職員の出勤簿の請求だったらしい
>>696 スレタイでは7万「枚」だけど本文は7万「件」だから
単価はむちゃくちゃ高いって訳ではないと思うけど
実費請求でないのが不思議
703 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:16:02.40 ID:yIJB9HQr0
グルの予算使わせなのかな
紙とインク代だけじゃないもんな
さすがにヤバイと思ったのか
704 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:16:03.02 ID:wP686wTE0
つかコピー代の高さが目に余る。
いったいどこの業者つかってんだ?
オンブズマンと語って共産党なのに、一般市民面して何やってるのか…
一般市民が知らないとでも思ってんのw
707 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:17:32.36 ID:8EoLhK6D0
大量の請求があったらネットにUPしてダウンロードパスだけ発行しろよ
ほぼタダだぞ。
708 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:17:40.60 ID:09BsGZfRO
請求一件でコピー1枚のわけないだろ。
請求一件で、1000枚必要なケースもある。
709 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:17:41.85 ID:hzVlRve40
>>697 役所の書類を住民に開示して起こる問題ってのは
隠匿していた方がよかった情報って事か?
隠していいのは、安全保障と外交くらいだ。
その他どんな情報であろうと、隠すより開示した方が遥かにマシ
>>701 7万枚より少ないと思うよ。
公務員の人件費も入ってるかもしれないね。
ってか
>>1の大阪の女とか富山の男は業務妨害だろ
住民は情報公開請求して、被害実態をあきらかにしろよw
コピー代1500万って書いてあるが、
コピーの機械を動かしておしまいってわけじゃないからな。
請求者に渡すために、7万枚を整理・ファイルしたり、梱包したりする費用も当然込みだろ。
それと、1500万には入ってないかもしれんが、コピー元を探す手間のコストも当然相当かかる。
713 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:18:41.14 ID:vsZ04QyX0
一人の為に7万枚コピーする位ならネットで公開すればいいじゃない
詳細な税金の使い道を隠してるからこうなる
これは役所の発想だと思うし
高齢者の政治家が地方を仕切っているから
紙以外のメディアに記録するって発想が出てこないんだと思う
コピー代を請求するか
CD-ROM、DVDとかUSBメモリとかに記録して
費用を負担したらいいと思うし
手間賃も手数料として請求したらいいと思う、民間並みに
>>712 それってコピー代じゃないじゃん。
公開請求されたら書類を整理するのは当然だし。
そもそもそのために公文書管理することになってる。
コピーとる人間の人件費が一番大きいんだよ。こういうので余分な人員が必要になる。
実費だな
請求の意図がいい加減なものまで開示する必要性があるのかねえ
実費すら請求して金を受け取らない方が問題
バカな開示請求するような人間が、子供の給食費やNHKの受信料とかを支払わないんだろうな
>>697 基本は閲覧で、希望すれば写しを出すという制度
閲覧時のデジカメ撮影を許可しない理由はないだろ
721 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:23:46.45 ID:hzVlRve40
>>715 見やすく加工してくれて当たり前とは思うな。
それは権利の乱用だ
722 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:24:18.17 ID:W8t4NHC60
>>691 いくら書いても
>>1の記事に釣られるし、この板は書き込み係が書き込みしてるからしょうがないw
>>715 行政コストがそれくらいかかるって話してるんだろ。
724 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:24:27.68 ID:rpbw5lO30
市民団体は、行政止めるのが目的の場合あるしなぁ。
そもそも、2ちゃんで大人気の民主の某元大臣とか、むちゃくちゃな質問主意書で大問題になったけどあれ、私用と嫌がらせだろ。
私用、嫌がらせで、行政利用する前列つくったし。
725 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:24:44.27 ID:X3uGUtha0
1枚10円程度の手数料なら問題無いと思うがな
スキャナ付FAXくらい市役所にあるのだからPDF化して
メール送付すれば金は殆どかからないはずだし
市の情報なんか大したことないから全部ネットに公開すればいいんでない?
>>719 意図なんて人それぞれなんだし
こいつの請求は却下なんて誰が判断できるんさ?
役人に個人裁量で判断なんてできるわけがない。
全部電子化して開示してしまえばいいのさ
728 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:27:39.83 ID:aQ4+ME2g0
ネットだと改ざんの恐れがあるでしょ
公的文書が改ざんされて流通した場合責任は誰が取るの
もし役所が取らないならその文書には公的な証明としての価値は無くなる訳で
一番良いのは1日辺りの一人の請求に対する枚数制限だろ
それを超える場合は代金予納して相当期間を必要とするという条例を作るとか
金額はセルフじゃないんだから1枚数十円〜数百円なら当り前かと
そもそも身内が代理で請求するシステムなのに、なんで誰でも請求させてるの?
730 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:29:58.17 ID:hzVlRve40
情報開示は安全保障と外交で例外は認めるけど
それ以外は全部なんでもかんでも開示するべきだと思う。
それこそ警察の取り調べも裁判が終わったら
全部動画でupする勢いでやればいい。
開示される前提で動かなきゃ、役人の発想なんて変わらん。
731 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:30:03.25 ID:lmTDzCUMO
請求しても払わないんだろ。
良く聞く話だ。
732 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:31:19.19 ID:VYBpnmQjO
「オンブズマン」って何?
733 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:32:09.81 ID:hzVlRve40
>>728 原本が開示されてるなら、他人の手垢のついたコピーを見る必要がない。
紙媒体であろうと改ざんリスクはどこにでもある。
734 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:34:06.19 ID:hxQv2Zyl0
コピー代と手数料をとればいいだろ。
住民票や戸籍謄本ですらカネを取るのに趣味の情報請求は無料かよ逝かれている
7万枚も無料で古紙(新聞やダンボールじゃない白いやつ)をもらえるなら
そりゃもらうだろうよ商売になるから。
736 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:36:14.95 ID:eVQAZIcI0
裁判所の中にある業者が入れてるコピー機もおかしい。
A4サイズで一枚、20円もとりやがる。しかも職員が操作誤って20円損した
うちの県だとCD−R 1枚200円だわ
200円で700MBに入る1MBのデータで700件もらえるわけだ
これを作るために残業つけてるのかも知れんがw
公開して、実費請求しろよ
739 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:37:08.79 ID:hxQv2Zyl0
>>728 >ネットだと改ざんの恐れがあるでしょ
>公的文書が改ざんされて流通した場合責任は誰が取るの
改ざんされたら訂正記事を作成すればいいだけじゃね。
日本では違うけど、新聞とかも誤りがあったら訂正記事を書いてるんだよ。
実費はともかく、手数料はおかしいだろ
税金で給料は支払われていて、情報公開制度に基づく請求に対して開示するのは仕事のうちなのだから
ただ・・・・・・PDFなんかで保存しておけないのかねえ
741 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:40:08.41 ID:hxQv2Zyl0
>>740 公立病院とかも医療費とるし、
住民票や印鑑証明とかも金を取るよ。
パスポートをつくっても金を取られる。
ちょっと計算してみた。
1件あたり、資料を探したり、報告したりするのにかかる時間を1時間と仮定。
役人の給料は時給3000円とする。
7万時間?3000円=2億1千万
上記はコピーに掛かる時間は入っていないのでコピーに掛かる時間とそれに掛かる人件費も出す。
1枚のコピー代を3円とすると500万枚コピーしたことになる。
1枚コピーするのに10秒として計算。
500万枚÷(10秒÷3600秒)X3000円=4166万円
情報公開制度を潰したくて、公務員の関係者がワザとやったのかな
いろいろおかしい
744 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:41:50.72 ID:qtFkHMGJ0
最初から全部HPで公開すればいいだろう
馬鹿か
>>740 区役所行って住民票とる時同じ事を窓口で言ってみなよ。
あ
747 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:43:07.57 ID:E6D04s3A0
行政が知られたくない情報もあるけど
同じくらい朝鮮人が知られたくない情報もあるだろ
制度の規制でどちらが得するかって言ったら後者じゃないの?
748 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:43:34.37 ID:zXl29a7mO
1500万円分の資料からいくら儲けたのかが気になる・・・
>>744 全部黒塗したらソッチのほうが金掛かるだろ。
それとも、個人情報駄々漏れでいいとでも言うのか?
>>740 一人が7万件請求と聞くと税金から賄うのは納得できないわ
10円でもいいから取るべきだよ
751 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:44:23.42 ID:hECJjWqg0
>>631 長妻が一番の親玉じゃないかと。
質問主意書を出しまくって、入手したデーターで本書いてるぐらいだから。
>>743 多いのは公共事業の入札関連だね
発注規模がこのくらいならこのくらいの入札価格で落とせるというのを
大量の行政資料から分析する
1円単位ではじき出せるよ
コピー代金と人件費は自己負担にしないといけなくなるな
754 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:45:14.24 ID:oDyZhssl0
全てデジタルデータにして、
それを閲覧印刷するようにすれば良い。
印刷代は請求する。
一枚50円なら、役所も赤字にはならんだろう。
755 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:45:24.67 ID:W8t4NHC60
個人でやるのは限界がある。
嫌がらせを受けるからね。
弁護士に頼むか団体に頼むか、いずれにしても今の行政は増長が激しい。
代金を印字した用紙を差し出されるから。一件何百円にするかは適当に決めている。
税金で処理してるんだから、ほかの市民が怒るべき だいたい議員に聞けばいいだけのはなし このおんなわ精神異常者
757 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:45:50.71 ID:oDyZhssl0
ムネオも、質問趣意書連発しまくったからな。
単純に、手間賃と用紙代を手数料として請求すりゃ良いんじゃねぇの?
759 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:46:32.93 ID:hECJjWqg0
>>723 知る権利を担保するために必要なコストだろ。
そのため専用の職員、部署があるからな。
長妻が同じことやってて公務員板ですごい嫌われていたような・・・
>>752 大量に請求することがわかってるなら
コピーじゃなくデジタル化しておけばいいのにな
コピー代がキックバックされてるのかな
762 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:47:32.09 ID:P2ILw3sb0
たぶんこれ構ってちゃんだろ。
行政と何らかのつながりを持つことで、自分の中で自己存在を確立するための。
正直関わりたくないタイプの人間。
763 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:47:55.38 ID:bThZSvN70
嫌がらせ目的に乱発してるだけ
764 :
( `ハ´ ):2013/04/28(日) 08:47:59.24 ID:XowrtSPG0
データ渡しか、ネットで公開で良いのでは?
>>1 こんな手口を公開してよかったのか。
もっと大量に請求すれば、古紙屋開業できそうだな。
766 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:48:22.77 ID:hECJjWqg0
>>721 情報公開請求したことないだろ。
役所はそんなやさしくないよ。
767 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:48:54.14 ID:Bk3pX8I/0
無料だったのかw
>>742 同じような計算をすると
市長の業務命令でやったアンケートの回答は破棄されたらしいけど
職員1人あたり回答に10分かかったとすると、市全体でいくらかな
市長は弁済してないけどね
769 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:50:32.07 ID:GFekKnxKO
>>1 情報公開請求者から実費をとればいいだけだろ
770 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:51:13.80 ID:G99/aYWJ0
実費請求しろよ
富山県の現行条例(富山県情報公開施行規則)では、コピー1枚10円
7万件・1500万円以上なら、コピー枚数は150万枚以上だね
>>2 実費じゃなかったのか。コピーのために人員が必要なんだから人件費も上乗せして請求しろよ。
コピー代無料だったのかよ
一枚10円くらい取られると思ってた
>>759 7万件も行くともう既に必要なコストじゃなくってね
無駄なコストじゃないか、それをどう圧縮していくかという話だろ。
775 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:58:22.55 ID:OBQoJNEH0
そいつスパイだろ。
>>768 野党議員と市長って対決してるのか?
それくらいの質問してもいいよな
この回答に職員の労力がどれくらい費やされるのかわからんけど
これ、って渡したら、渡し方が悪いとおこられた俺様がきますた
778 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:02:21.81 ID:54vBRLXS0
公務員って 悪かった場合の事を考えないんだよな
だからこんな阿呆な事態になる 昔の海軍軍令部かよ
>>771 ゼロックスは糞会社だから役所の契約は1枚10円なんかじゃないぜw
枚数契約だもんで月枚超えるといくらみたいな感じよ
この月は想定外に多くなって相当法外に請求されたと思うわw
780 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:03:13.15 ID:K2Nr2j5PO
キチガイをキチガイと呼べない社会はこんなもんです
781 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:03:27.46 ID:hECJjWqg0
>>774 >7万件も行くともう既に必要なコストじゃなくってね
知る権利の大切さが理解出来てないだけじゃない?
だいたいさ、7万件以上請求される富山県の行政自体が異常なんだよ。
それだけ請求されて業務に支障が起きないほど、富山県の行政がいい加減ってことだ。
>>779 法外って、、契約通りに請求したら法外って何だよ。
783 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:05:21.84 ID:hECJjWqg0
しかし、大量の情報公開請求ってサヨクがやりそうなことだな。
サヨクって権利・人権って言う割には、結果的に奪う活動ばっかりする。
784 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:06:06.98 ID:54vBRLXS0
知る権利なんだから見るだけで コピーなんか渡す必要ないのに
金が動く事務フローにするからこうなる
一人一冊1時間とか制限時間かけて閲覧させろよ
やっぱりNHKや新聞社は、情報公開法による公開を有料化すると知る権利の侵害だと言うのかねえ。
それなら、受信料と新聞代もただにしろと言いたいが。
786 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:07:40.29 ID:mjOKO0aD0
ダイレクトメールに使うだけだろ
住民票取るのも銭かかるのに、無料で情報提出してないよな
788 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:08:28.42 ID:o5qxq8s80
原本のコピーがあるんだから、それを見せてやれよ。
必要ならば実費負担で持ち帰ってもらえばよい。
USBとかでの開示は、デジタルデータの扱いの県規定があるから無理。
ちなみに開示資料が5000枚で非開示にできる規定の方が問題だろ。
県事業で、5000ページ以下の報告書とかあるのか?
コピー代はバカサヨクに請求できるようにしろよ
かかる費用は税金だろうが
790 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:09:39.93 ID:aKMKqzxJ0
ネットで公開すりゃええやん
791 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:09:42.60 ID:Da56jKAI0
コピー代は1枚20円も取れば?
そんくらい当然だろ。
792 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:10:05.61 ID:nAt9kS020
長妻かムネヲかwww
794 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:12:05.04 ID:JFER/ZVp0
紙媒体はオワコン
メモステなりUSBでも使っとけ
>>781 コピーが1ページ10円なら150万ページだよ。
読めるか?
プロ市民の嫌がらせだよ。
>>781 7万件請求されて業務に支障がでてないとはどこにも書いてなくって
むしろ1500万くらいコストがかかって大変だったよとかそんな主旨によめるけど
まあ、それは置いといて
はっきり言って7万件も無駄でしょ。
1500万ありゃ地方で家一軒立つし、高いベンツも買える。
公金をそれだけ使って、社会に何か役に立ってるならいいけど、
はっきり言って税金の無駄だと思うよ。
それだけやって知る権利を担保した所で砂漠に水撒くようなもので、
かけたコストに対して効果が見えない。
>>781 他の人も書いてたけど、7万件も要求したのは多分土建業者。
過去のデータを元に入札価格をはじき出すため。
普通の個人が、1500万円も自腹を切って情報開示を求めるわけがないからな。
県民の税金を投じて公開されたデータは、土建業者が県の予算をしゃぶるために使われるのであった・・・
やっぱデジタル化が必要だろうなぁ
過去の膨大な保存紙資料を津波にやられないように高台の施設に運んだりなんだりしてるらしいが
デジタル化しとけばそういうのも便利そうだし
いいじゃん。その分翌年度からは予算化できるだろ。
「大量のコピーの場合は取得者の団体・氏名を公表することがあります」
ってやっとけばサヨクとかマスゴミの税金無駄使い!マッチポンプも防止できる。
てかコピー代だけじゃなく一定規模以上は手数料取るべき
あれでどんだけ時間とられるかわかったもんじゃない
801 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:17:51.63 ID:54vBRLXS0
1500万円で頻繁に使うデータだけでもデジタル化できなかったのか
自炊業者を動員しろよ
802 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:18:46.29 ID:72jh2vY20
>>78 契約によるだろ、とくに両面なら片面の半額とか聞いたことも無いぞ
これをきっかけにデジタル化が進むといいね。
まあ次は閲覧するためのパソコンを貸せと言い出すわけだが。
804 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:21:37.83 ID:OMAGFxr+P
>>1 データで渡せよw
「非公開に出来る」とか勝手に変えんなw
>>798 デジタル化してもデジタルデータは原本コピーでしかない。
そして、電子化するのには恐ろしい金額が掛かり予算が下りない。
806 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:25:23.14 ID:54vBRLXS0
>>803 レンタルパソコン 1時間500円とかで 貸して市役所が
商売すればいいかと
使い方サポートは10分300円と格安でとか
その場合、その辺のニートでもやとってやれよ
>>804 データーは改竄できるし、簡単に流失するから悪用されても困る
結局紙媒体にせざるを得ないんだよ
>>805 まぁ例えデジタル化したってそのサーバが有る所が津波食らったら終わるのに変わりは無いしな
陸前高田だったかどっかは庁舎やられてさらにバックアップが仙台に有ってそっちも被災して
危うく戸籍データ喪失して国のデータから起こさないとならん所だったとか
役所勤めだけど、コピー代が1500万かかるだけじゃなく、それをコピる人(大体は臨職さんだが)の経費もかかるわけで。
ただでさえ基地外の請求が増えつつあり、経費が膨れ上がってるよ。おまいらの税金で払うことになるんだが。
古いのはアナログだろうし無駄に資料枚数が多いのもあるんじゃね
811 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:30:02.96 ID:Arw79yeDO
>>778 条例を制定するのが誰か、三権分立とか最低限の知識を持ってから書き込んだほうがいいよ。
そもそもデジタル化って騒いで出来たのが住基ネットとかパスポート発行(年2件しか利用されなかった)
じゃなかったのか?
815 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:37:05.45 ID:rn6pby6bO
基地害は精神病院に隔離しろ
816 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:37:44.53 ID:eKMPwXWP0
やっぱり左翼の仕業か
>>812 消す人の経費もかかるね。
そもそも公開の是非の審査は職員がするから、正規職員の経費がかかる。これも全部税金。
818 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:42:22.82 ID:hYgHWkmi0
>>1 > 富山県では07年度、1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
お役所仕事、ここに極まれりw
資料検索やコピー作業に必要な人件費を別にすれば、今やコピー代など1枚10円(場合によってはそれ以下)の時代。
1枚200円以上とは…どんなコスト計算だw
7万枚で1500万?
コピー1枚で200円以上とかww
アホか
821 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:44:41.35 ID:d5YGST8nO
ダイソーなら一枚5円
原本をコピーして、コピーに墨入れて
それをさらにコピーして公開交付とかってやってるんだろ
手間かかるわな
823 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:48:41.48 ID:gCTcvby/0
富山県の知事は中沖豊が6期24年、石井隆一が現時点で2期9年だからねえ、
そりゃあ開示したくなる資料もやまのようにあるだろうさ。
824 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:49:00.81 ID:WXf0EYTxO
情報請求はコピー代を取ればいい
紙コピーだって、本文箇所に全く違う文章の紙を貼り付けてコピーするとか
改ざんする気ならどうでもできるだろ。
電子データコピーだからと言って、信頼度が格段に下がるとは思えんがね。
それに、今はスキャナつきコピー機も普通にある。
原本をコピー機に通す作業が発生するなら、その出力先を紙じゃなくて、
電子データにすりゃあ、手間は変わらんとしも紙代は発生しない。
826 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:51:29.29 ID:teUNiylR0
紙にコピーする場合もスキャンする必要があるんだし
どうせならデジタルデータで渡せばいいんでないの?
紙代が浮くし
827 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:52:39.44 ID:lSm0hPQK0
ここの書き込みは有料化当然の流れだが
残念だがマスゴミは有料化反対!ただしコピー代に係る経費について役所を叩く
コピー代とってないのかよ
829 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:55:51.18 ID:lSm0hPQK0
最近○○○○の支払い状況の申請というのくるんだが
どこに提出するときの添付書類か知らないが納付時の領収書
ではいかんの?
830 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:56:49.79 ID:hYgHWkmi0
てか、いまどきのコピー機は自動的にpdfを生成するし
ユーザー最寄りのプリンタにプリントアウトするが...
一枚一枚コピーって、どこの昭和だよw
俺の自治体ではコピー代は請求者負担だよ。
そもそも情報公開制度使っても閲覧か入手までに2週間かかる
こういう事やってるから紙で請求→家に送れになるんだよ
その場ですぐに閲覧できりゃ コピーに至らない 又は 必要な部分だけコピー になるんだけどな
たかが文書一つ公開するのに市長の決済とかバカじゃねーの?
834 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:00:31.66 ID:W00wylF2O
昔、住基担当だったが閲覧1件100円だか取ってたな
大抵、業者か公用(無料)だった
事前に連絡が有ることが多く、名簿業者の場合は閲覧台帳作ってないことにして断った
出せる判断の場合、写し終わるまで監視、成果品見て件数確認して手数料徴収
有料化すればいいんじゃね?
利用者負担で激減するかと
>>825 どういう物を渡したか、というのはちゃんと役所に履歴が残るから、改ざんについては大した問題ではないけど
情報公開制度というのはただコピーを渡せば良い訳ではなくて
ちゃんと審査のうえ妥当な範囲を公開することだから、審査の履歴もふ含めて
残さなくちゃならん。そうすると結局紙の方が楽
ほんとに迷惑な請求もあるんだよ。
例えば、「過去3年間の役所の会議室で行われた全会議の記録とその資料と議事録」、みたいなの。
請求するのはだいたい同じ奴。
老後の趣味らしい。公務員を困らせて楽しんでる。
TVでモンスタークレーマーが取り上げられても自分は別だと思っちゃうモンスタークレーマーばかりなのが現実で
しょうもない理由で救急車呼ぶ人達も自分ルールで自分だけはOK思っちゃうという
いまどき紙かよ
プロレス
お互いに利益
だって税金使えるから
wwwwwwwwwwwwwwwww
つられ過ぎwwwwww
こいつらは美味しくてやってんだよwwwwwwwwwwww
これに限らず、役所って少数のクレーマー市民に対応するための大きなコストを市民全体で負担してるみたいなとこあるよね。
いっそのことノイジーマイノリティは切り捨てるって発想も公共の福祉のためなんじゃないのか?それで役所の人件費やコスト削減に通じるならさ。
苦情は選挙で反映してね、窓口では一切聞きませんってスタンスにしたら窓口職員減らして非正規化も捗るんじゃね?
842 :
( `ハ´ ):2013/04/28(日) 10:07:04.21 ID:ZOUkKJok0
>>831 うむ。そんでCD-Rに焼いて渡せば良いだけだと
思うんだが何で紙に拘るのかねぇ。
843 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:08:43.24 ID:oexFephx0
7万枚も紙で渡されてもw
PDFでいいだrp
>>843 クレーマーしじいがPDFなんかで納得すると思うか?
なんで無料でやってんだよ頭使えよ
A4用紙500枚で2.2kgくらい(実測)だから、7万件は7万枚以上あるだろうから、500枚入り140束で最低でも300kgは超えるか。意外とたいしたことないか。
>>835 人件費まで上乗せするなら一枚100円とかになるぞw
>>837 そういうのは具体性がないから普通は
「具体的な日付や会議の議題、文書名を示していただけますか?」
ってなるよ
まぁ今回門前払いにしたっていうのは正しい判断
公益に資する目的があっての情報公開制度な訳で趣味で暇つぶしに請求するのはお門違い
848 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:14:31.62 ID:GQKLhzqy0
住民票でさえ金を徴収するのに
明らかに嫌がらせ目的の公開請求が無料って間違ってる
zipで配れ
850 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:16:09.14 ID:lSm0hPQK0
役所としては有料化&公開までの決済簡略化希望なんだが
マスゴミはPDFなんてお役所用語(笑い)使うなと抗議
損害を与えるための請求だったわけですね。
よくこんな嫌がらせを思いつくもんです。
逆に脱帽モノですよ。(u´ω`)
そんなのは実費請求でいいだろ
普通に利用する分には一件50円とかでいい
だから実費だって・・・
コピー一枚10円か20円程度だろうけど
人件費乗せたら情報公開制度自体が崩壊する
そもそも総務課の遊んでるようなペーペーが担当させられてるんだし世の中勉強させるにはいいことだw
854 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:24:56.84 ID:lSm0hPQK0
PDFなんて用語は役所内で使われてる用語で一般社会では
使われないと民主党あたりがいいそう。
>>840 ためしに自分ひとりで7万枚印刷してみたら。
オレなら、2000枚印刷したあたりで、絶叫しながら建物に火を放って
全てが燃え落ちるさまを呆然と眺めることになるかと思います。
ふつーにやりたくない仕事でしょう、これは。(u´ω`)
>>855 普通に自動コピーだろうw
一枚ずつ手差しするのか?w
858 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:28:52.37 ID:MB6EsizIO
このコピー代は申請者に請求したらいいと思う
金額プラス名前と住所も公開してほしい
法務局も地図コピーに金を取るんだから役所も金を取れよ
じゃないと反日活動家は嫌がらせのようにやるぞ
860 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:30:17.21 ID:Pv8Nze250 BE:5592548399-2BP(2008)
えらく高級なコピー専用機とコピー用紙をお使いなんですね
>>855 なんの生産性もない仕事だと思うと特にな。パワハラに近い。
>>853 総務課がこんな事すると思うか?担当部署にやらせて、通常業務に支障がでるのがお役所くおりていw
これは行政の問題というより民主主義制度の問題であると見抜いているやつが何人いるだろうか
>>860 膨大な資料から該当の物を探してきて問題ないかチェックして
等々の人件費はどう考えてる?
>>862 田舎の市役所は総務が窓口
大阪市の本庁とかは知らんがね
そもそも田舎では情報公開制度使う奴が年に100人もいない
867 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:35:53.51 ID:hECJjWqg0
>>796 >公金をそれだけ使って、社会に何か役に立ってるならいいけど、
>はっきり言って税金の無駄だと思うよ。
わかってないなぁ。知る権利のコストだよ。
むしろ効率的に公開請求できるように公務員を叩くべき
オマエみたいのが、すぐ国会議員を削減しろみたいな事言うんだよ。
868 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:37:57.96 ID:JjIIbXvP0
データで渡せよバカ
869 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2013/04/28(日) 10:38:26.77 ID:6MmO0eSR0
( ゚Д゚)<ご自由にお取り下さい
( ゚Д゚)<に対し
( ゚Д゚)<根こそぎ持って行くような行為
870 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:38:50.89 ID:hECJjWqg0
>>795 >コピーが1ページ10円なら150万ページだよ。
基本的なことが理解出来てないと思うけど。
請求者は別にコピー数を指定しているわけじゃない。
コピー数が多くなるのは、県の公文書管理がおかしいからだよ。
>>868 むしろデータ化してWEBにアップできるものはアップすべきなんだろうね。
1500万もあったらかなりのことができただろwwwwwwww
>>870 だからさ・・・
本来は閲覧して必要な部分だけコピーして郵送してもらうって方法もあるのよ
ただ今の情報公開制度だと閲覧まで2週間、閲覧してからコピー請求だとまた1週間とか平気で待たせるわけ
なら一枚10円なら文書まるごとコピーして送付させた方が安上がりな場合もあるのよ
交通費や時間考えればね
> 女性は2010?12年度に約370件請求し、非開示決定に対し約260件の不服申し立ても行った。
> 市によると、当初は消費者トラブルや生活保護に関する公文書の請求が中心だったが、
> 次第に趣旨の分かりにくい請求が増え、既に開示した内容を求めることもあるという。
文面だけ読んでると心の病かとも取れる内容だが、こういうのが社会運動の手法なのか
>>857 1枚ずつ手差しなら、その1/5で狂気に陥る自信があります!( ゚ω゚ )
てか、紙が切れたら補充して、トナーが切れたら補充して……を延々と続けるのは
誰がやってもかなりめんどくさい作業と感じるだろうな、とw
875 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:43:52.55 ID:B170Wgm+0
>>871 役所に情報公開専用のPC置いて、市民側が自分で探す形式にすれば良いのにな。
876 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:44:19.16 ID:JWyt0P1I0
実費請求にするだけでいいのに。
>>874 今時いいコピー機なら本体の横に給紙機付いてるけどねw
878 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:46:11.50 ID:nsLlLhb80
>>2 実費つーか、人件費込みで雇用創設でも良いぞ
コピー機メーカーのステマだったり
880 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:48:06.43 ID:dKGdRPYr0
図書館方式にすればいい。何百億枚あろうと経費はほとんどかからない。
881 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:48:40.65 ID:gcDVBje7O
コピーして
個人情報に該当する所を全部洗い出して
それを全部消して
再度コピーして
開示の決裁取って
相手に電話して
一枚10円。
しかし相手が見るだけでいいっつったら
0円。
援護するやつ、ここまでの費用は人件費含めて
全部税金持ちだ。
消費税上がるな。
ごくろーはん。
むしろ財務官僚が喜ぶわ♪
882 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:49:38.53 ID:s435gkmDP
PDFで渡せよ
早い話が、仕事したくありませんって事だろ。
やらない事を考えるより、どうすれば出来るかを考えろよ。
884 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:51:55.60 ID:hECJjWqg0
885 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:54:13.19 ID:CVv9lH/h0
>>870 一括で請求されれば、全部出さざるを得ない。例えば
>>618。
「知事部局の過去5年間(平成13年度から平成17年度分まで)の随意契約関係書類」の開示請求
→公文書の数にして数十万枚
886 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:54:22.14 ID:gcDVBje7O
あ、個人情報だだ漏れでいいなら
お前らの言う簡単な方法でいいや。
住所氏名生年月日家族構成犯罪歴電話番号、役所はいろいろ持ってるぞ。
887 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:54:54.18 ID:soj4ZvLjO
しっかし行政に対する嫌がらせやろコレ!
もちっとマトモな抗議ならともかく、こんなしょーもない事しくさってホンマ。
888 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:55:41.21 ID:hECJjWqg0
>>872 >本来は閲覧して必要な部分だけコピーして郵送してもらうって方法もあるのよ
>ただ今の情報公開制度だと閲覧まで2週間、閲覧してからコピー請求だとまた1週間とか平気で待たせるわけ
>なら一枚10円なら文書まるごとコピーして送付させた方が安上がりな場合もあるのよ
>交通費や時間考えればね
君が情報公開請求しているなら、そりゃおかしいだろ。
安上がりってのは君自身のことで、
君の安上がりのために税金を無駄遣いさせているんだから。
君みたいなのがいるから、知る権利が阻害されていくんだよ。
>>857 お役所に保管されてる資料が自動コピーできる状態になってると思ってるのか?
コピー代くらい手数料でとればいいだろ。
891 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:58:34.54 ID:gcDVBje7O
実際問題、役所は担当以外は手間や費用では何ともない。
ただおそれるのは個人情報の流出だけ。
ほんとにちゃんと読んでるの?
コピーしてもらって満足しておしまいなんじゃないの
>>883 市民税を上げて、公務員を増やせば解決しちゃうね。
894 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:59:35.03 ID:hECJjWqg0
895 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:01:06.06 ID:CVv9lH/h0
>>894 ほいな。
www.pref.toyama.jp/cms_cat/401010/kj00002016-017-02.html
>>888 君馬鹿だねぇ
国民の知る権利に資するための情報公開制度って前提理解してる?
請求から二週間を上限に公開の可否を請求者に通知するって言ってもね
大概二週間いっぱい掛かんのよw
別にその場で公開の可否を判断しても何の問題もないわけでね
決済権者を総務課長あたりにすればいいわけで
文書はその担当部署に行けば当然保管してるんだからすぐに見れる
結局情報公開制度なんてものが出来た事自体が行政の閉鎖性の結果であって
制度ができても面倒くさい仕組みにして国民に情報を与えない姿勢は変わらんよ
これ、無限コピーして紙を回収業者に売っていいって事?
制度上認められるなら、合法的に無制限に金稼ぎできるんじゃね?w
898 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:03:14.98 ID:8AS3d9mXO
本人に渡す分だけじゃなくて役所で決裁をとるときにもコピーするんだろ
899 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:03:19.79 ID:hECJjWqg0
>>632 もしかして、コレ?
富山県情報公開日誌
情報公開男ってのがいるね。
制度は維持しなければならないから、自慰や嫌がらせのような行為を防げるようになればと思う。
1枚当り500円を請求者が負担。
また、どこの誰が何時、何を請求したのかを公開。
まぁ想像だけでウダウダくだらんこと書いてる奴は一度情報公開制度使ってから書き込めな
どれだけ不便で使いづらいか分かってないから行政寄りの発言になるんだよw
まぁ馬鹿みたいに請求する奴は糞だがそれは別問題だろう
902 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:08:13.95 ID:hECJjWqg0
>>896 君の大層な意見はわかったから。
資料請求するのは誰しもがもつ権利だけど、
君の知る権利を行使するための費用は君自身で支払うべきだよ。
税金を無駄遣いさせている認識を持てよ。
2週間かかるって解ってるなら、
必要な日にそれを加えて予め公開請求するだけだろ。
>>891 >ただおそれるのは個人情報の流出だけ。
ここが問題なんだよな
上で「データで渡せばいい」「そのままコピーすればいい」とか言ってるヤツがいるが、それがまかり通るならアカヒがバンバン自民党の政治献金リストを開示請求して個人宅に電凸しまくるぞ
904 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:09:23.09 ID:IPqeEONu0
俺バカだからわからんが、
情報公開請求で出せるような内容の情報は全部役所のHP上に載せれば良いんじゃないの?
>>896 でも
>>896が児童虐待してると通報がありました、なんて文書を名前を消し忘れたまま即日交付したら、怒るんでしょ?
906 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:11:04.99 ID:hECJjWqg0
ID:Z1rHYm4jP (10/10) がいるから、知る権利がますますおかしくなっていくんだな。
多少の交通費がモッタイナイからコピー全部送付させるとか、
税金の無駄遣いさせているのがよく解るよ。
資料請求しても公務員は仕事が超絶に遅いから
数十年ぐらいかかったりしてw
そんでいつもの詭弁で無かったことにすると
909 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:17:15.71 ID:Z0SuPksS0
情報開示受けたこと無いけど、複製防止とか流用禁止の規定はあるよね?
電子データで渡すとなると改変やら複製が容易すぎて悪用されない?
>>909 >複製防止とか流用禁止の規定はあるよね?
普通は無いと思うよ
そもそも、用途とかを聞いちゃいけない事になってるし、
公開したデータをwebにアップしようとも自由
本を書こうとも自由
コピー代実費請求じゃダメなの?
912 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:23:36.70 ID:CVv9lH/h0
>>909 マスコミが全国の自治体に一斉に請求を出して、
その結果に基づいて記事を書くようなこともありますよ。
公開可能だと決定した情報ですから、問題ありません。
壮絶な無駄だな。
閲覧のみにして、必要な処だけコピーさせりゃいいじゃん。
どうせプロ市民なんてヒマなんだから。
914 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:26:04.70 ID:XMLPRZ4f0
コピー費用請求すればなんの問題もない
915 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:27:41.31 ID:CVv9lH/h0
>>911 ・原本からコピーをとる
・公開できない部分を黒塗りして、再度コピーを取る
(2部必要。1部は決裁用、もう1部は請求者へ)
本人に請求するコピー代は1部分だけ。
916 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:28:31.75 ID:5UDXo0xL0
うちの市では、A3までなら1枚10円の実費を取る。郵送の場合は郵送料も。
デカい設計図なんかは1枚310円。
でも手間が半端ない、プロ市民みたいなやつがやたらと請求してくるから。
>【社会】1人で7万枚(コピー代1500万円)請求した例も…情報公開制度、大量の請求を規制は是か非か[04/27]
こりゃ役所仕事の遅さチェックだなw
920 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:33:08.96 ID:CVv9lH/h0
>>916 そこに書いてある情報だと、開示請求自体に1件300円かかり、
実際に開示を受けるときに、別途手数料がかかるらしい。
見るだけなら1枚1円とか、コピーなら1枚10円とか。
www.soumu.go.jp/menu_sinsei/jyouhou_koukai/pdf/060419_1_D1.pdf
国と地方自治体ではルールが違うから、金額はいろいろかと。
紙の裏側も印刷すんのかな?
もし無料なら1万枚くらい欲しいな
922 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:36:00.35 ID:0TjIK2tK0
と言うか本当に1500万円分コピーしたんだろうか?
1枚100円と見積もっても15万枚
複数のコピー機使って毎秒1枚コピーしたとしても、42時間もかかるぞ。
>>902 君みたいな実務を知らないバカの話聞くだけ無駄だねw
>コピー代だけで1500万円以上かかった
アホか
USBメモリ持ってこさせてコピーすればいいだろ
そりゃ実費にしないと反日ブサヨ連中なんてやりたい放題だろw
経費上乗せして請求するべしだな
クレーマーに良心期待するのは無理かと
926 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:36:36.72 ID:CVv9lH/h0
>>918 5万枚の開示が完了するまでに8年かかると表明した課は実在する。
927 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:37:09.98 ID:0TjIK2tK0
>>924 全ての資料が電子化してあるとは限らんだろう
928 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:39:21.28 ID:oDyZhssl0
>>805 そのままスキャナーで読みとるだけで良くねえ?
>>928 スキャナで読み取ったって、中に何が書いてあるかを整理しないとゴミ
>>923 >、当初は消費者トラブルや生活保護に関する公文書の請求が中心だったが、
>次第に趣旨の分かりにくい請求が増え、既に開示した内容を求めることもあるという。
実務をよく知ってるおまえから見てこいつ何だと思う?
今時文書はワードで作ってるんだからね
最終的な文書はデジタルデータでも保管義務付けて電子署名させとけばいいだけ
請求来ればそれをプリントアウトする
これだけで無駄なコピー作業や文書探す手間が省ける
もちろん作成文書はリスト化してHPで公開な
932 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:46:51.81 ID:Bf3KYeBT0
え?無料なの?
税金だろそれ・・・
933 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:52:29.70 ID:CVv9lH/h0
>>931 そのデータが実際の文書と同一であるという保証がないじゃん。
電子署名をつけたって、データ自体が改変されてないことの証明にしかならない。
934 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:55:06.74 ID:plXfylWKO
別に制限しなくていいじゃん。
請求に対し、実費分は請求者負担にすれば良い。
コピー代や人件費(超過勤務)を事前に算出して、納付があった場合に情報公開に着手。
時間をかけて検討・開示する → 非開示部分に不服 → 学識経験者による審査会 → 再度開示
こんなのがあると、1件の請求で数十日を要するわけだがw
>>933 それだとコピーも同じじゃね?
コピー前に加工されたら
937 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:09:30.38 ID:hECJjWqg0
>>923 実務だってw、単なるクレーマーだろ君は
938 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:12:41.72 ID:ke7NZ6UKO
何時でも閲覧フリーのPC用意しといて印刷は1枚100円の印刷機を一緒に置いとけよ
939 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:16:16.09 ID:wFrDHSarO
プロ市民か
940 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:17:12.73 ID:tUZ0vGxjO
自腹で赤旗買わされてる役所の中間管理職カワイソス
941 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:18:30.90 ID:q6iP3Wcr0
スキャンで電子化すればいいのでは
>>928 ほとんどが製本されてるからコピー作業は大変ですよ。
バインダー管理の分もソーターで詰まると大変なので使えない。
>>931 書類は、原則紙ベース。
仮に電子管理を行うとしても、
それを管理するシステムは市町村規模の物でも数億円。
それに管理保守費用が毎年数百万掛かる。
昨今の役所にそんな金は無いので無理。
公開用に作ってて貸出じゃないんだ
> 1人の男性が7万件以上を請求し、コピー代だけで1500万円以上かかった。
威力業務妨害でいいよ
法律を悪用して、悪戯するのって誰が知恵付けているんだろ
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
金がかかると言うが、コピーする労力をスキャンに振り向けりゃいい話じゃないのか?
大掛かりな検索システム構築やデータベース化までしなくとも、電子媒体をどっかの
サーバーに置いといて、インデックスファイルくらいは人手で作るとして、あまり金を
かけずに、効率化する方法は考えれば出てきそうなもんだが。
バックアップだって、そんなに金がかかるもんじゃないし。
手数料を値上げすれば良いだけだろ。
人件費を引いても自治体が儲かるぐらいにしとけば、制限の必要はない。
948 :
名無し:2013/04/28(日) 12:40:07.84 ID:6YY5I2bf0
カネや手間のかからない公開方法を取ること
これが唯一の正解。
949 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:45:42.70 ID:kmsBg1dd0
>>725 あほだな
個人情報や特許以外のノウハウに関する非公開情報、外国からの機密情報やらチェックして公表だぜ。
市民団体や、行政止めるために、悪用。民間は金儲けの為に利用。
>>933 業務の簡素化とデータが改ざんされているwという疑心暗鬼のどちらを優先するかだね
実際には文書も存在する訳で閲覧も可能
わざわざデジタルデータだけ改ざんして渡すような大阪地検特捜部ばりの捏造すると思う?
>>942 なんでサーバーで管理みたいな大げさなこと考えちゃうかなぁ
今だって作成文書のデータは各部署、各係ごとにHDや記憶媒体に蓄積してるんだからそれを正式にすればいいだけ
HDが壊れましたというなら元の文書に当たればいいだけだって分かるよね?
あくまでコピーの手間を省くための施策って理解してる?
いちいちい文書探してホッチキス外してコピーしてまたホッチキスして元の文書綴りに仕舞う
こんな手間を省くってのが狙いなんだけど
951 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:52:14.45 ID:atWGEcnf0
wwwwwwwwwwwwww7mawwwwwwwwwwwwwwwww
kitiwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
952 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:58:22.36 ID:CVv9lH/h0
>>950 >業務の簡素化とデータが改ざんされているwという疑心暗鬼のどちらを優先するかだね
そもそも疑心暗鬼があるから情報公開請求してくるわけで。
>こんな手間を省くってのが狙いなんだけど
楽できればその方がいいんだよ。早く対応できた方が文句も出ないし。
ただ、現実に実行可能な話じゃないとなあ。
953 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:01:27.68 ID:qPimFdn+0
と言うかコピー代請求すればいいだろ?
紙にしても請求した奴の所有になるんだし
1枚10円でも取ればいいじゃん
>>950 サーバーで管理してなければ、回議の時にどっちにしろ印刷しないといけない
担当者の一存で、開示、不開示をきめられると思ってるお前には理解できないと思うけど
>>950 こういうの請求してくるクレーマーは年寄が多いだろ
データー渡されても納得しないだろ
んで、データー化ってすぐにできると思ってる?
保存媒体としては、データーより紙のほうが劣化しないから
結局紙も保存しておかないといけないわけで
>>952 >そもそも疑心暗鬼があるから情報公開請求してくるわけで。
この疑心暗鬼と文書の改竄は=ではないと思うけどね
情報公開制度に基づき請求された文書を改ざんして公開したのなら行政側は終わりだよw
そもそも都合が悪ければ黒塗するという最終手段がある訳で行政側がわざわざ改ざんする利点がない
内部告発も珍しくない時代に改ざんしたらプロ市民に餌まいてるようなもんだな
>>954 >回議
稟議な
用語もまともに使えないのに偉そうなレスしたもんだねw
君の言うような管理の仕方なら関係の無い部署からアクセスできることになるね
そういうのはもう役所ではやってないから
市役所で言えば総務課を窓口にして担当課長→担当部長→総務部長→副市長→市長の稟議にすればいいだけ
何度も言うが文書探す手間とコピーの手間の省略、一覧表を作ることにより請求者の便宜を図るという目的だと理解してくれないかね?
君の条件で語るなら君の条件を提示した上で書いてね
他人の条件に横レスするのに条件無視されても困るんだよ
>>949 今回の例だと、同一内容の照会が複数回あったようだから、墨消しに同一性がなかったら
問題化されそうだしな…
959 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:14:40.72 ID:CVv9lH/h0
>>957 一覧表はある。通常の業務を行うために、普通に必要だから。
で、数万ページの文書を決裁ルートの全員がディスプレイ上で確認しろって?
>>957 コピーと書類探す手間の省略のために一体どれだけ費用かけるつもりだよ
一覧表なんて作っても結局担当課に照会来たら探すことになるんだよ
文書タイトルを検索して無かったら無いです探しません、で良いの?
961 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:20:11.13 ID:kmsBg1dd0
>>959 だからぁ
一覧表があっても公開されなきゃ意味ないの
電子データでも管理することを義務付ければ部内資料じゃなく公開資料にできんのよ
一度情報公開制度使ってみてから書き込んだら?
担当者は文書なんてどれか請求書見りゃだいたいわかるのに「具体的な文書名や日付を指定していただけますか?」
なんてすっとぼけて嫌がらせしてるのが今の情報公開制度の限界なんだから
>で、数万ページの文書を決裁ルートの全員がディスプレイ上で確認しろって?
こんなのは
>>1のように非公開扱いにすりゃいいだけ
なんで善良な市民の請求前提の情報公開制度で一部の基地外前提に議論したがるのかね?
極論持ちだして勝った気になってる奴ってホント頭悪そう
あほすwおれが紙リサイクル業者だったら10億万枚請求するわw
>>960 だからぁ
文書はすべて一覧表化してるんだから請求しても存在しないものは情報公開できない
もし意図的に一覧表から落とすような可能性を危惧するのならその部分は明確に罰則定めておけばいい
君は裏金帳簿でも請求する気かね?w
965 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:24:03.51 ID:CVv9lH/h0
>>962 一覧表の請求があれば、普通に公開できるけど?実際、請求されるし。
>「具体的な文書名や日付を指定していただけますか?」
>なんてすっとぼけて嫌がらせしてるのが今の情報公開制度の限界なんだから
今時そんなすっとぼけが通用するわけないだろ。
>>965 一般市民がプロ市民の後ろ盾もなく請求すれば、行政側はまずはすっとぼけてくる
ここで情報公開制度の敷居の高さに脱落する善良な市民も居るってことだ
だからプロ市民の請求ばかりになる
>>964 タイトル検索だけでは書類の有無の調査に不十分ではないのか
結局書類の有無を人力で確認することになるなら意味がない、という話をしてるんさ
一覧表が意図する書類の有無を確認するのに万全なものに仕上がるかが疑問なんだよ
968 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:31:27.57 ID:CVv9lH/h0
>>966 >一般市民がプロ市民の後ろ盾もなく請求すれば、行政側はまずはすっとぼけてくる
無理無理。一般市民でも、公開内容に不服があれば普通に審査会に訴えてきますよ。
>>967 タイトルもわからない
漠然と「こんな感じの文書があるはず」よりは余程知る権利に貢献すると思うけどね
>>968 あなたの普通がどの程度なのかは知らないけど
わざわざ平日に役所に出向いて請求して「特定できないので詳しく書いてもらえますか?」
とか言われて2週間後に閲覧に市役所に出向くみたいな暇人ばかりじゃない訳でね・・・・
その上不服申し立てしてまで戦う程のモチベーションがある善良な市民ってどれほど居るんだろうね?
プロ市民なら最後までやるだろうし、そういう奴が来れば役所側も最初から丁重に扱うけどねw
>>969 でコストとメリットの話に戻ると
検索できる時点である程度あてがついてるんだから、担当課に直接確認した方が早いよ
最初に総務課とか行くから相手もわからないんじゃないの
>>970 時間かかるのは公開範囲の審査の問題だから、書類探す時間はあんま関係ないよ
973 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:44:23.69 ID:CVv9lH/h0
>>970 すっとぼけること自体が思いっきり条例違反なのでアウト。
実際にどのくらい公開請求や不服請求が出ているかは、各自治体で公表してますよ。
このくらいは、普通にネット検索で解決する話だと思いますけど。
テスト
>>971 あなたの市町村がどういうシステムかは知らないが情報公開制度の窓口が
総務課なんだから仕方ない
窓口通さずに担当課に行けば文書を見ることは出来る(担当次第だが)が
それは情報公開制度の範疇ではない
たぶん担当課で文書名確認した上で窓口行けって言いたいんだろうけどさ
976 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:47:32.87 ID:oxA/R5pKO
コピー代請求すればいいんじゃないの?
>>957 うち、国だから
国の場合、稟議じゃなくて回議だな
地方がどういう管理してるかはそれぞれ違うだろうが、
少なくても、各係で使ってるHDDを共有に出すことはしないだろう
国の場合、大体は共通基盤に移行したから電子決裁で済むけど
電子で消してても、ファイル属性とかに個人情報が残ってた事例があったから
本当にやばいのは電子で開示を希望されても
最後は紙でチェックしてスキャンした画像データで出す
隠す情報がなければ、そのまま電子で渡すパターンもあるけど
あと国の場合、インデックスレベルならegovに公開してる
>>975 下二行のことを言いたかった
総務課なんていきなりいっても分からないのはどうしようもない
データベース整備するよりも、最初に担当課に行って書類特定してくださいと
張り紙張った方が効率的
979 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:00:04.62 ID:KKVUjrbx0
pdfでいい。
請求はネット上で公開
980 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:00:33.51 ID:j+rH9zGm0
うちの自治体ではホームページで公文書目録を公表して
分類や所管課ごとに検索できるようにしてるよ
閲覧できるのは公文書のタイトルだけだけどね
情報公開請求する前にまず請求者が公文書を特定させるよう
努力させるように条例に定めればいい
戸籍謄本の附表が一枚に収まらないから二枚で送るので二倍の料金を頂きますって役所で言われた事あるけど
紙代1枚プラスするだけで10円もしないだろ、単純に二倍の800円にするなよと思ったことがある
ちなみに横浜市
>>677 その電子化する費用やサーバーの保守費はだれが負担するんだ?
行政文書の殆どは、二度と紐解かれずに保存期間が過ぎれば廃棄される。
それに無駄な金をかけなくてもいいと思うが?
公開請求した人に電子化してくれたらあげるって言えばいいんじゃね。
PDF+光学メディア
紙にして欲しいなら実費請求で解決する話だろ。
985 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:04:13.90 ID:C1YwAX/+0
ここは書けるのか
>>677 知る権利ってのは、無制限じゃないんだが・・・。
公開可能な文書といっても、内容の一部には個人情報等の公開不可の情報も含まれており、
全てを無制限に公開しているわけじゃない。
その辺を役所内で検討して、公開不可の部分については黒塗りしているのが現状だろ。
その手間も考えてものを言えよ。
コピー費は請求したやつもちにしては
pdfでやれ
>>33 1件が1枚じゃないんだろ
気付けよ、バカチン
990 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:32:52.44 ID:1puk7e1V0
1件1ページにしても7万ページ
1日200ページ精査しても丸2年かかるぞww
ただの嫌がらせだろ
アメリカとかはこういうのどう対処してるんだろな
992 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:13:36.62 ID:BibtfIkFT
埋め
オンブズマンを監視するオンブズマンが必要だな。
994 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:05:04.03 ID:0vq2lFvTT
クズだな
>>728 そんな事言い出したら、
役所のホームページなんて必要ないし、
税金の無駄遣い。
議事録なんかは平然とネットに晒してるし。
>>982 だったら納品も紙だけにして欲しい物だね。
997 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:28:55.57 ID:G9AihY20T
馬鹿
嫌がらせには方法論では太刀打ちできない
999 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:33:10.54 ID:7YWfutTvT
999
1000 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:35:35.50 ID:7YWfutTvT
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。