【社会】日中環境協力、報道はNG?中国政府が報道規制を要求…日本のメディアにも[04/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
 日本と中国の専門家らが参加して18日に北京で開催された「大気汚染対策セミナー」をめぐり、
中国政府が国内メディアに「取材や報道を禁止する」と指示していたことが27日、分かった。
中国紙記者やセミナー関係者が明らかにした。

 中国では依然として反日感情がくすぶっており、中国側は「友好ムードを高めるのは時期尚早」と判断したとみられる。

 セミナーは日中の専門家らが汚染の改善策を模索するのが目的だったが、関係者の話を総合すると、
中国環境保護省は国内の記者や環境団体関係者らがセミナーに参加するのを拒否。
取材の申し込みをしようとした中国紙記者に対して「報道は認められない」と回答していた。
さらに、日本メディアの取材も制限するよう日本側に要求した。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130427/chn13042718140002-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:54:24.42 ID:U05OcyVHT
中国は毎日報道規制
3名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:54:37.51 ID:m2P0IyMdT
本当に盗人猛々しい(´・ω・`)
4名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:54:37.82 ID:vFYazh410
電通・マスゴミは
同胞がつくった政党しか相手にしません
つまり日本人の政党などありえない
ということです

まるで自民だけは日本人の政党であるかのように書いてるチョンに
ご用心
5名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:54:52.63 ID:bEjPgUM+0
日本の専門家も自粛しろよ。なんでも政治色入れるのがシナチョンですてば・・・
6名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:55:35.66 ID:e/fXYkz4P
泥棒と仲良くする道理無し
7名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:55:45.04 ID:Vm1jeskq0
中国が独自の技術で環境対策を・・とかしたいんだろ
技術盗まれ損
8名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:56:30.67 ID:erYivN3D0
報道規制してでも技術は欲しいってか
それより尖閣に手を出さなければ済むことなのにな
9名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:56:34.09 ID:OI4nxcwDO
なんだそりゃ
10名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:56:39.22 ID:xxzamXNP0
日本側がこの要求をのまなければならない理由は何もないね。

共産主義国家と交渉すると、こういう問題が必ず起きる。

体制違うということは、本当に敵国なんだと見ないと。経済規模とかで「協力できる」なんて考えるのは、本当に馬鹿。