【調査】不妊治療、56%が100万円以上支出 授からないつらさに経済的負担も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
不妊治療中の人や、過去に治療を受けた経験者約2千人を対象にしたアンケートで、体外受精などの治療費
として総額100万円以上を支出した人が回答者の56%に上るとの結果をNPO法人「Fine」(東京)がまとめた。

松本亜樹子理事長は「高額な治療費負担のほか、治療と仕事の両立に悩む人も多い。
不妊当事者を取り巻く現状を知ってほしい」としている。
調査は昨年12月〜今年3月にインターネット上で実施、会員ら1993人が回答した。
年齢は35〜39歳が37%と最多で、次いで30〜34歳が27%、40〜44歳が21%だった。

治療期間は「2年〜5年未満」が43%、「1年〜2年未満」が27%、「1年未満」が15%。

通院を始めてからの治療費の総額は「100万〜200万円未満」が25%と割合が最も大きかった。
これより高額では「200万〜300万円未満」が15%、「300万〜500万円」が11%、「500万円以上」が5%。
一方、「10万円未満」は8%、「10万〜50万円未満」19%、「50万〜100万円未満」18%だった。

治療のため仕事や他の予定に支障が出たかについては「ある」とした人が87%で、「ない」の12%を大きく上回った。
体外受精などで体内から採卵する際は、こまめに通院して卵子の状態を見ながら採卵日を決めるため、
仕事との調整に苦労しているとの悩みが多く聞かれたという。

治療費の負担をめぐる自由記述では「夫婦の収入だけでは足りず両親から金を借りている」
「何年も(子どもを)授からないつらさに経済的負担も加わり、すごくしんどいです」など切実な声が記されていた。

ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2702S_X20C13A4CR8000/
2名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:22:33.40 ID:GURgTEP40
人工授精やってんの?
3名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:23:04.31 ID:uaDgXmPm0
いっちゃ悪いが、妊娠しちゃダメな人が妊娠するんだから
金かかるの当然だろ
4名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:23:34.79 ID:D317YYGqP
養子でもいいだろうに。
悲壮な顔して高額な不妊治療とか、なんかの呪いかけられてる人みたいだよ。
5名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:23:51.30 ID:UtQxo91c0
で、年齢層は?
6名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:24:41.22 ID:ke2FXpr60
正直こんなことに金かけるくらいだったらまだ子ども手当のほうがずーっとマシ
7名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:24:41.43 ID:5CzAdpfK0
>年齢は35〜39歳が37%と最多で、次いで30〜34歳が27%、40〜44歳が21%だった。

治療・・・、というか最初から難しいだけでは。
8名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:24:54.11 ID:k6vfLE3VP
田嶋に払ってもらえ
9名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:25:13.58 ID:M++R3Bgd0
テレビの不妊治療ステマ番組に踊らされた情弱がwwwwwwwwwwww
10名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:25:17.68 ID:BAJ/xbABP
養子をもらえよ。
11名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:26:06.82 ID:BOe7fe490
それで子ども授かりゃいいものの、
せっかく結婚したのにって感じだな
12名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:26:38.81 ID:/v/L8eHFP
赤ちゃん工場ですよ
13名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:28:31.72 ID:xnMpl8IuO
養子で良いじゃん我欲に固執してると大地震でしぬよ
14名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:29:25.81 ID:kgne57k70
そりゃ20代、30代前半がやむを得ずなら仕方ないけど、
今、勝手な都合で晩婚過ぎるんだもの。本人たちには悪いけど、慎め、って思うわ。

仕事の実績欲しい、と男に負けないくらい仕事に打ち込み、
「この私の価値に見合う男がいない」とどんどん婚期が遅れて、
ようやく見合うんだかなんだか「エリート職」の男を見つけた頃にはアラフォーで
今更「女の幸せがほしい」も何もないでしょう、と。

いい加減、男も女も、自営でないなら、仕事に自己実現を夢見るのはやめたほうがいいよ。
15名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:29:40.74 ID:/4XFkhAx0
俺がビュービューしてやんよ
16名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:30:17.24 ID:MJJPTAkdP
卵子は25歳から腐るって全国の女子トイレに貼っとけ
17名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:30:52.44 ID:bsU/iXaP0
国からの補助をどんだけ使ってんだよ
18名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:31:47.24 ID:XrHqE9I9O
キモオタ童貞は子育てに厳しいな(笑)
そのご高説をお父さんお母さんに聞かせてあげなさい。
19名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:32:55.41 ID:/Ho7714iP
>ルイーズ・ブラウン(Louise Joy Brown、1978年7月25日 - )は、世界初の「試験管ベビー」として知られるイギリスの女性

今35歳以上の人間には体外受精児っていないんだな。
まだまだ歴史が浅いんだね
日本人の初の体外受精児は1983年生まれらしい
20名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:33:59.90 ID:kgne57k70
補助も、年齢で切るべき。一般職公務員の中途採用もだいたい35歳くらいで切るんだから
年齢で線引きすれば、晩婚化に少しは歯止めかかるかと。
21名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:34:08.31 ID:vIlBzEcE0
生活水準、学歴 の高さと、子作り力は比例しなよな
貧乏なあほほど子供たくさん作りおる
22名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:34:52.93 ID:EuUpTN7q0
韓国国旗印似ダを弄られるが好き?
23名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:35:43.48 ID:UPHKd/3OO
種付けしてやるわ
24名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:36:35.43 ID:F6s5DYQC0
授からない理由がある
向き合えば分かる
25名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:36:57.55 ID:UuCeZG9Q0
治療してる連中の年齢さらしてほしいわ
50とかマジありえんから
26名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:36:59.12 ID:K5AL7l5TO
全員ビッグダディに種付けしてもらえ
27名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:38:41.20 ID:i3toNHKRO
新手の詐欺みたいなもんだな
28名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:38:45.17 ID:ke2FXpr60
>>26
みんなアホの子になって、その子孫もガキ作りまくってアホ大量生産や
29名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:38:53.46 ID:DSCCgS3i0
医者の金づるになってることにいい加減気づかないと・・・
30名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:39:29.98 ID:bsU/iXaP0
>>25
40だってありえんよ・・
31名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:40:41.03 ID:QSbkijZH0
子供は自己満足の道具じゃねーよ、カスw
32名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:44:13.70 ID:Gkhh+lGp0
若いときに生んどけって事だろ
後の祭りでしかない
33名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:44:15.03 ID:KAuHBa+M0
ずっ婚ばっ婚が正しいのか
34名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:44:34.07 ID:Ki6Czauv0
日本人は他人の子供を障害があっても愛せる人は少ないと思うー
35名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:44:39.20 ID:Md6X3OQ/0
使う宛てもないのに一応精子は凍結保存してる
半年保管で1万円。一年間で2万円。
金玉にガンが出来たから仕方ないとはいえ産婦人科に男一人で座ってるのは辛かった
36名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:46:32.91 ID:GSkRqivw0
妊娠出来ない体(男のほうも含)なのに無理やり金で妊娠を買うんだから仕方ないじゃん。
出来ないなら出来ない人生があるのに、何が何でも子供出来なきゃ嫌なんだろ。
じゃあ金でがんばるしかないじゃん。
37名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:47:06.22 ID:sZmq7EVv0
300万ほどかけて2人授かったよ
うちは経済的余裕があったからよかったがそうでなかったらと思うとぞっとする
少なくとも20代30代の見込みのある患者に対しては保険適用を認めるべきだね
38名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:48:39.40 ID:G1ndc+cZ0
当人にならないと分からない。
嫁は問題ないのに。
39名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:52:22.25 ID:QSbkijZH0
不妊が保健適応なら、EDも保険適応にしろ。
40名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:52:56.46 ID:G1ndc+cZ0
>>36
死にかけのじじいばばあに無意味な病院行かせる金があるなら
こっちに回して子供増やす方が数段価値がある。
41名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:53:14.20 ID:Md6X3OQ/0
>>37
おめでとう
42名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:54:36.63 ID:ViPg39F9O
子宮口をこじ開けられて、卵巣まで器具を届かせる処置は地獄の激痛。
しかもようやく終わったと思ってたら・・・。

 医者 「じゃあ次は反対側の卵巣な(^∀^) もう一回いくよー(^ω^)」

 ・・・ダンナに頼んで、あらかじめマゾ調教してもらってから来るべき。あれはマゾにしか耐え抜けない。
43名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:54:56.01 ID:Si8wOahG0
10代で結婚しておけばウ○コのように産めるのに愚かな
不妊治療費として医者に貢ぐために働くようなものだ
女のキャリアなんて無価値
44名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:55:21.11 ID:Q+AuJP2xO
そのぶん若い時間を堪能したんだからいいじゃん。
20代の最も美しくて自由で健康な時間を200万で買ったと思えば、安いもんなんじゃない。
でも今の30代の人達って、出産のリスクについて考える機会を与えられ無かった世代だよね
1つ上の世代は30ジャストで行き遅れ扱い・母子手帳だってマル高のハンコ押されてさ。
高齢出産のリスクなんて、人類が最近初めて対面してる問題じゃなかろうか。
もし自分だったら凄い悔しいだろうな。もっと早く気付けよって、医学界とか何やらを恨むと思う。多少ね。
45名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:56:58.15 ID:lUKVEkkgO
>>37
自然に生める夫婦が望み通りに生める環境整備の方が確実だよ
46名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:58:38.62 ID:A7Uwevim0
金注ぎ込んで ダウンの子生まれたら たまらんな
47名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:59:06.35 ID:tJNi1xha0
>>37
さり気なく30代を入れるなよw

保険適用で許されるのは、常識的に言っても 20代の最後、29歳までだろw
48名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:00:17.40 ID:Si8wOahG0
自然を制し本能を抑えるのが人間だがそれらにも限界はある
女の傲慢さを優しい旦那は受け入れても自分の体が受け入れない
49名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:02:05.71 ID:HliEXnt30
この人達にとっては結婚もしたし他の人と同じように子供が欲しいという世間体からくる見栄の産物で子供は必要な道具です。
これが普通の人生、これがいい人生という自己満足の為に、いい歳したばばあが焦って結婚したりするからこういう問題につながります。

本当に愛し合っているすてきな夫婦なら、時期が来れば自然と子供はできるものです。
もちろん体質や病気などで子供ができない夫婦もいるかもしれませんが、それも普通で自然な亊です。
決して無理してできるものではありません。
自然の摂理に従えば、適齢期というのは大事です。
いろんな意味で「授かる」という表現は上手いと思います。

このばばあどもは規格外です。
50名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:03:29.45 ID:3C/7hBul0
野田聖子の子どもみたいにかわいそうな子を増やすのは反対
51名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:03:52.26 ID:yVAZ54KQ0
まあ自然の成り行きで決まるもんと思うけどな
人工的にするんは違和感がある
52名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:04:00.20 ID:hupE4gsLO
>>42
卵巣って子宮とつながってないんだけどなぁ

卵巣からポンって感じで卵子が飛び出して来たのを
手のような器官がキャッチして子宮にたどり着くはず
53名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:04:30.23 ID:d9sQtt+WO
もし、うちが不妊治療するなら300万までが限界だな
家も2300万で買ったばかりだし
54名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:04:32.08 ID:IlzJ60UT0
ビッグダディに頼めよ
55名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:05:42.21 ID:FqsgfqP60
俺の子供の頃は
30歳以上で○高と言われてた気がす
子供の頃の記憶で薄ら覚えだが
56名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:05:54.80 ID:OZjkh6Jm0
ビッグダディの子供引き取ってやれよw
57名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:08:15.55 ID:4uPwXLBsO
若くて授からないならそれは不幸な事だけど大半は単にババアなだけだろ。
昔の多産が当たり前だった時代の人は十何人目は40過ぎで産んでたりするけどあれは10代の頃から毎年の様に産み続けてて身体が出来上がってたからだし、自然に授かってるわけだし高齢出産でも健康な子を産めたけど、医学の力で無理やり高齢妊娠しかも初産となればリスクだらけ。
58名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:09:33.17 ID:p9pHQTBc0
羊水腐っているんだから諦めろよ
59名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:11:20.69 ID:1JJGWbWx0
仕事する女性を持ち上げるから適齢期逃がしてこうなったんだろ。
子を産み育てるのだって立派な仕事だっての。
60名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:11:27.70 ID:sZmq7EVv0
>>49
人生そう綺麗事だけじゃすまないんだよ
子供が出来なくて死ぬほど悩んでる夫婦はいっぱいいる
そういう人たちにそれも自然なことなんてとても言えないよ
医療がこれだけ進化してるなら、それに頼りたくなるのも自然なことだとは思わない?
61名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:11:51.83 ID:d9sQtt+WO
ここで叩いてる奴って
売れ残り女?
女に相手にされないブサ男?
62名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:13:42.49 ID:beStzZCz0
やはり結婚は妊娠がわかってからするのが正しいな
63名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:14:08.56 ID:ZdgJ1agBP
男の精子も劣化する
年取ればとるほど等質やADHDなどの
精神疾患の子供を生む可能性が高くなると
文献にある

だから女も男も子供を作る気があるなら
35ぐらいまでに子作りしといたほうがいい
64名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:15:15.10 ID:UNFR8gfS0
あー
ヤッて子供できたJKの処理ってこんな費用かかるんか
そりゃ難儀な話で
65名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:15:30.85 ID:/qW9/FrBO
不妊治療してた私が言うんだから間違いない!100万で済めば安い方だよ!
66名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:15:53.18 ID:OrGyOLS60
産む前からお金かかるわ
産んでみれば障害児でさらに治療費が嵩むわ
子供が成人する前にお父さんが定年になるわ
というケースも少なからずあるんだろうな
67名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:17:20.65 ID:8x37CYuvO
今すでに存在してる命を助ける医療と、
本来なら産み出されない命を無理くり産み出そうとする不妊治療を同列に語るなよ
エゴイズムだね〜ぞっとするわ
自分らという生命体の限界だと思って受け入れろ
たいした遺伝子でもないだろうに
68名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:18:29.19 ID:WvUcTjF7O
これこそ国が負担してやる事だろ


少子化で国は潰れるぞ
69名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:18:33.57 ID:+9/ptEN6O
>>28
ビッグダディの子はみんな頑張りやさんだと思うよ。
あんな環境なのに誰一人として金髪細眉スウェットみたいな奴になってない。
70名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:18:53.56 ID:j2qjv1UD0
35過ぎの不妊治療は、美容整形の繰り返しと変わらんと思う。
むしろ必要なのは心の医者。
71名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:19:51.13 ID:ZdgJ1agBP
ダディの子は本当みんな地味でまともだよな
ヤンキーみたいなのいないし、不思議
72名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:20:53.83 ID:pfPg94yk0
>>1
中高年なら有効期限が切れたんだから、仕方がないね。
自己責任自己責任。
73名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:21:12.82 ID:Si8wOahG0
>>62
子供ができない女と結婚しても慰謝料だからな
でき婚を否定できる奴らは幸せだ
74名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:21:51.38 ID:5CzAdpfK0
子供どころか、恋人すらできない漏れにも援助してくれ(´・ω・`)
75名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:22:12.30 ID:eGpCr1Eb0
>>68
堕ろすの禁止にするほうが手っ取り早い
だいたい不妊になってる奴は高齢&堕胎手術経験者がほとんどだ
76名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:22:14.53 ID:Knj5wfNwP
同じ補助を出すなら早婚にこそ補助を
19歳位で子供を作るのが最も健康に育つのだから、結果的にローコスト
77名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:22:49.55 ID:4uPwXLBsO
ある程度歳いったら妊娠出来ないのは自然の摂理なんだよ。
身体にオーダーストップの機能が備わってると思わなきゃ。
それを医学の力で無理やりとか自然の摂理に反してる。
そういうのに一切頼らなくて自然に授かった高齢出産なら応援するが。
78名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:23:37.21 ID:IlyutjH/O
>>68
在日特権とナマポを回せばいい
79名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:23:39.41 ID:b3cMRZT1O
向井亜紀と野田聖子は小梨夫婦にひどい仕打ちをしたよね
80名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:23:54.36 ID:QSbkijZH0
>>60
だから、それって世間体だったり自己満足でしょ?
あなたはあなたでしょ、馬鹿じゃねーの
81名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:25:04.48 ID:+9/ptEN6O
>>61
叩くような人はむしろ若い頃に子を授かって若い頃の楽しい時を育児で潰された人じゃない。
回りが遊んでるか仕事楽しんでる時に楽しい事何も出来なかったから。
若い頃も好きなように謳歌し、20代半ば〜後半に子を授かり、30代は育児に追われ…って人が美味しいとこどりの勝ち組だし他人を叩きようがない。
30代で子がいないと回りの友達に子持ち率が高くなり話についていけなくなるから欲しいなら焦り組になるし。
82名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:25:35.21 ID:q95i3oUT0
ここにいるやつら結婚できていないクソばかりだなw
83名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:26:42.45 ID:pfPg94yk0
>>44
それを主張していた学者はいた。
しかし、フェミに靡いたマスゴミが全て封殺した。

20年前には日本にも少子化対策として「結婚は15歳から推奨すべき!」と
主張していた学者もいたが、彼はアグネスのやってる活動をどう見てただろうねぇ・・・
84名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:27:41.86 ID:qyY0WzUNO
自然に授からないものを無理してもメンタル壊すだけだろ
不妊様のみっともなさったら、そんな親のところに来たい子などいない
よその妊婦を呪わしく思った時点でもう諦めろ
85名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:28:01.70 ID:4uPwXLBsO
>>62
>>73
でき婚ってのは妊娠が可能ってのを証明してからの結婚て事になるよな。
男の精子に問題がある不妊だってあるわけだし。
86名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:28:02.18 ID:GURgTEP40
堕胎を禁止して育てられない人は国を経由して不妊治療中の夫婦に預ければいいね
育ての親も生みの親も仲良くすればいいじゃないか
どうせ育ての親は早く死ぬよね
87名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:28:21.79 ID:sBWqhq/80
産ませる婦人科は儲かるのだろうな。
88名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:29:29.54 ID:/BnZS+KAP
昨日人造人間の特番あったけど、アレって金持ちの道楽だよねw
89名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:29:40.10 ID:VjRKvo0Y0
これ保険適応にならないの?
ならないのなら保険適応にしろよ
こんな人口減って困ってるんだし
90名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:30:56.42 ID:NhkwZV4a0
養子でいいやん養子で。

子どもいなくても、それはそれで良いじゃん。
出来婚DQN家庭とかと関わらなくて済むし。
ずっと夫婦二人なんて、一生新婚気分で最高やん。

>>75
出産したことがない人が堕胎するのって、すげー大変らしいな
子宮口をこじ開けて、中の胎児殺めて取り出して…
そりゃその後妊娠しにくくもなるだろうに
91名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:32:30.54 ID:4uPwXLBsO
>>88
事故負担分以外の医療費もかなり注ぎ込まれてるんじゃ?
92名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:33:17.48 ID:yz1MZbPX0
なんで養子を嫌がるかねえ…
親を亡くした子を助けてあげられる経済力があるのにさあ
93名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:34:39.62 ID:OrGyOLS60
>>68
そんな実るか実らないかわからないところに湯水のように金を注いで
喜ぶのは医者だけなんて効率の悪いことをするよりも
若い人が何人も子供を産み育てられるような環境づくりに力を注いだほうが
国の将来のためにはいいと思う
94名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:35:19.39 ID:/BnZS+KAP
>>91
そうか生んだ後は保険適用か…
95名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:35:58.84 ID:q95i3oUT0
>>89
厚生労働省に聞いたら
健康保険とは疾病を治療する手段に対して存在するものであって
人工授精や体外受精は疾病を治す手段とは認められないから保険適用
しないんだとさ。

プロセス命のお役所仕事らしいよ。プロセスはともかく子供を授かるという
結果が同じなのにね。
96名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:36:25.21 ID:qT8XabwMO
不妊かと思って専門病院行ったら翌月妊娠判明して恥かいた私が通ります
見たら40代かと思われる人が多かった印象
97名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:36:26.19 ID:paAR568aO
結婚して3年間出来なかったから嫁に種無しと疑われてたけど、精子調べてもらったらめっちゃ元気と言われた

調べてもらったその月に出来た
98名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:37:00.48 ID:QIUIPVcK0
成功報酬にするべき
99名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:37:37.78 ID:5REMCluT0
生物学的に、分かり易く言うと生物として何らかの(主に先天的理由により)
生殖の機能をほぼ失ってる人を、クスリや施術などで無理やり懐妊させることを
治療といっていいのかどうか
100名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:38:35.41 ID:WADNlbHKO
諦めろよ
自然に授からないってことはお前に子供はいらないってことなんだよ
101名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:39:11.43 ID:BQOifBAxO
>>92
DQNの子だったりしたら発達障害で池沼ギリギリって場合がありそう。
素性の知れない子はもらいたくないだろ。
102名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:39:45.76 ID:UQ8NA9Tu0
堕胎件数を見ると経済的事情が大きいことがわかる。
なんで金を持ってるジジババ世代が自分の子供の世代に援助しねーのかね?
103名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:39:47.51 ID:1Vqu1GZQO
学校でちゃんと教えろよ
35歳以上になると妊娠率は下がるって
いま教えてるのは避妊ばっかじゃん
104名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:40:22.27 ID:BkptilbX0
出産は20代のうちにって広報に税金使ったほうが
全然効率的な気がするけど、やっぱり許さない人たちがいるんだろうね。
105名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:42:29.77 ID:ZI2BkPqVO
日本国内でレイプや殺人や強盗らかした奴らに1日三食出すより、一食分削って、こっちの不妊症の女の人とかの治療費に税金使ってやれよ。
犯罪者は1日2食でいいよ。
106名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:43:38.63 ID:4uPwXLBsO
>>92
『家』というものを重視してた昔の日本人の方が案外その辺柔軟だよね。
本家に跡取り出来ない時は分家から、分家や遠い親戚にもいない時は最終的にまったく血の繋がりないところから養子取って。
血の繋がりにこだわらないという価値観も大切。
そもそも夫婦も赤の他人同士で家族になってるわけだし。
107名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:44:12.11 ID:qT8XabwMO
>>104
ごもっともなんだけど、日本の社会システムって若い出産に優しくないからね
まともに仕事してたらすぐ30過ぎるし、それしないで早く産めば今度は金がない
108名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:45:09.68 ID:KAuHBa+M0
一回産んでおけば大丈夫らしいから高卒後1人産んで親に育てさせればいいよ
109名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:46:32.95 ID:yVAZ54KQ0
不妊の原因の半分は男だが。
110名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:46:41.38 ID:Si8wOahG0
>>102
金が無い男、結婚する気がない男と馬鹿女がHしてるだけ
未来のことなど考えてない
今気持ち良ければそれでいいという女ばかり
援助しても堕胎費用に消える
産まない
111名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:49:28.75 ID:Qe4aUvU60
テレクラ時代に旦那と子供が出来ない若奥様に当たったことがある
血液型も旦那と一緒だったから散々中出しさせてもらったが子供はできなかったなぁ
112名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:49:40.77 ID:cAuXAfRV0
200万円前後は覚悟して下さいと最初に言われるからねえ。
保険が利けばいいんだけど。
113名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:49:51.95 ID:mXz1vii70
100万以上つぎ込んで子供が障害者だったり将来ニートだったりなら悲惨だな。
自然の摂理に反するより、ペットでも飼lったほうがいいともうよ。
114名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:50:57.69 ID:NhkwZV4a0
>>110
それ女のせいだけじゃないじゃん
馬鹿男のせいもあるですやん
どちらが良い悪いというものじゃないが
115名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:51:47.80 ID:YuTC3xYl0
両親だと思っていたら実は祖父母だったと高校進学の時知らされた。
116名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:52:13.77 ID:/ZJPQOlR0
若いうちに作ろうとして、できなかったら諦めろ。
年をとったら、子作りしようとしようとするな。
117名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:52:23.35 ID:4uPwXLBsO
>>109
秀吉なんか側室以外にも何百人と妾がいたのにあんなだったしな。
秀頼とか絶対に秀吉の種じゃねーだろ。
118名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:52:35.28 ID:780PyhOMO
薬を一切使わなかったら出産で半分は死んでるわ
119名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:54:13.42 ID:+lJpddQg0
パートナーを変えれば、その半分以上はデキます
120名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:54:26.19 ID:UZ7pDjZu0
授からないつらさは 人間として克服しなければならない つらさです。
なんでも 産めばよいって わけじゃないと。
121名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:58:14.81 ID:T+EcH3Yb0
自然の摂理に逆らうのは良くない
生まれてきた子供が不幸な思いをするだけ
生命は精子と卵子見ればわかるが、優秀な遺伝子しか残してはならない
自然界のシステムに逆らうことは、手痛いしっぺ返しがあるよ
122名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:58:21.64 ID:780PyhOMO
俺のまわりは、半数の夫婦は小梨だ
年齢関係ない
123名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:59:49.26 ID:DS10v82t0
うちも不妊治療してるけど、経済的な負担よりも、
いつ授かるかわからない、出口の見えないトンネルを歩き続けるような精神的な辛さの方がキツイ
高齢出産は難しいとは聞いてたけど、高齢妊娠が難しいなんて知らんかったわ
124名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:01:43.95 ID:wvMS6ki/0
数百万とかはした金じゃねーか
とか思ってるおれは変なんだろうな
125名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:02:03.34 ID:LhPZUeXT0
甘えてんじゃねー(棒
彼女(彼氏)いない歴年齢を一生涯通してからものをいえとあれほど
126名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:03:13.36 ID:gfO4VQH/P
残す価値が無いDNAなのだ、諦めろ
127名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:03:42.49 ID:XrHqE9I90
本人たちは割り切っているのに、孫が欲しいジジババに圧力掛けられて
不妊治療受けてる人もいそうだな
128名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:04:16.33 ID:SmJYziq10
>>71
ビッグダディって、昔よくいた保守的な家長時代のオヤジだよね。
息子たちも短髪で細眉でない。ヤンキーって容姿に表れるから。

エロで下半身が緩くて子どもの世話好き。家事も得意で飯も作るし、
子どもの世話をするから妻の育児負担も少ない。だから子どもが増える。
129名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:05:20.75 ID:wvMS6ki/0
>>121
優生学的知見に従うなら、おなじレベルでの婚姻がいい
IQの差が10以内とかね、もちろん出自も似てる方が望ましい
間違っても明治出のアホが理三男子と結婚しちゃいかん
親の知的レベルが近しいほど子供は親の価値観の相違に苦しまずに済む
130名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:05:37.13 ID:pDhL0ycCO
>>116
若い奴は金ないんだからろくな子育てできんだろ。
DQNばかりが殖えてもな。
金持ってるアラフォーまでが子作りに挑戦できる環境整えるべき。
じゃないとあいつら子無しでずっと悠々自適だぞw
131名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:06:41.69 ID:8ThvFtGLO
子供欲しくても欲しくてもどうしても持てない人たちがいる反面、
不用意に妊娠しては中絶繰り返したり、産んでも虐待して殺したりしてるバカたちがいる
それも、こういう奴等に限って簡単に妊娠するんだよな
本当に神様は意地悪だなあ
132名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:09:22.12 ID:skAlBKtz0
結婚厨に言わせれば、「生物は子孫を残すために生きてる」らしいからな
結婚推進派の定義から見たら、不妊の女性様はもはや生物ですらないということ
非常に差別的な結婚厨も酷いが
133名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:10:13.30 ID:r4i9A64c0
女性の社会進出が進めば進むほどこういう傾向になるのは解ってただろうに
妊娠が難しい35歳以上になってから結婚して子供欲しいとか言い出すなよ
134名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:11:59.64 ID:7WQVNjaZ0
うちは20代後半に子供とか考える前に
血液検査で不妊って発覚した
早く対策出来てすぐ妊娠したけど、潜在的に不妊多そうだし
なんか健康診断にオプションで若いうちから
確認出来る検査とかいれてもいいんじゃないかと思う
135名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:12:52.44 ID:LIeLi4ht0
養子でいいじゃんとか言ってる奴いるけど、養子もらう方が難しいよな。
金があるなら、不妊治療の方が簡単かもな。精神的にはキツいけど。
136名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:13:09.36 ID:SmJYziq10
>>107
日本の成人年齢の高さと大学進学就職率、教育費の高さが問題。

成人年齢が日本の20歳と海外の18歳では天と地ほどの差がある。
親が子に干渉する期間が短ければ、若者が異性と接触する機会が増える。

大学卒で就職するのではなく、高校+ビジネス短大&専門学校(二年)卒で
就職する政策をすれば、早婚化になって出産開始年齢が二年前倒しになる。
高卒が多い沖縄とかは離婚率も高いけど出生率も高く。教育費が安い。
137名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:13:32.89 ID:OrGyOLS60
>>123
あきらめた直後にあっさり自然妊娠とかちょいちょい聞くし
それだけ治療期間って強いストレスがかかってるんだろうと思う
138名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:15:49.50 ID:gfO4VQH/P
億万長者のイチローと弓子も頑張って頑張ってやっと授かったのが柴犬だからな

貧乏人は諦めろ
139名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:16:31.21 ID:780PyhOMO
不妊の美人と、妊娠OKな不細工だったら、どっち選ぶ?
選ぶの嫌だろ?だから、出来たら婚がいいって先輩が言ってた
140名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:17:19.03 ID:lAfyvLDFP
>>136
日本以外の先進国でも、初産の平均年齢はほぼ同じで30歳くらいだよ。
出生率は国によって大きな差があるが、初産の年齢はほとんど変わらない。
141名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:17:33.55 ID:17kGo2Mf0
>>2
ぶっちゃけ、
人工授精も体外受精も顕微受精も
ごっちゃにして語る人が多そうだな。
142名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:20:41.80 ID:JAt7Ry+KP
>>1
> 年齢は35〜39歳が37%と最多で、次いで30〜34歳が27%、40〜44歳が21%だった。
> 治療期間は「2年〜5年未満」が43%、「1年〜2年未満」が27%、「1年未満」が15%。

ウーマンリヴだの女性進出だの、しゃらくさい文言で煽ってそれに乗った阿呆が
何の対策も行動も起こさなかった結果がこれだ
143名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:22:38.68 ID:l2fQKJ9U0
BBAはあきらめろ若い人は全額支給してやれ
144名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:23:01.04 ID:qyY0WzUNO
>>137
そんなのうちの子は不妊治療の子じゃないアピールしたいだけの嘘に決まってんだろw
治療で1人産んで2人目自然妊娠て話なら実際多いけどな
145名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:25:36.53 ID:780PyhOMO
イチローすごいよな
別れても日本中の女が子供残してくれるのに
146名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:25:53.19 ID:ymrZ6ax3O
うちもやってるけど余裕で20万円突破したわ
嫁26俺32
147名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:26:54.27 ID:7sDVwJyo0
>>44
高齢だから不妊だと誤解しているが、
そうではなく本人が不妊だと認めるのが高齢になってからなんだよ
148名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:31:10.96 ID:/HnpbDmF0
「授かる」という意味を考えましょう。
149名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:34:22.06 ID:r6Ts/oWVO
素人童貞のネトウヨも、100万円出せば妊娠するの?
150名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:35:01.20 ID:rOVmlgGvP
>>149
もう中傷もなんでもありだな
151名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:35:29.68 ID:w26kJ2IOP
これこそ免除か保険きかせて
少子化対策しろって
152名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:39:22.65 ID:MdUxIeiGO
若い時に足やケツ出して冷やして誰彼構わずヤリまくって性病にかかりまくったうえにBBAになって妊娠したいとかアホか?
153名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:39:48.82 ID:z0Lt8DAhP
>>4
日本で全くの他人から養子をもらおうとしたり、
施設から子をむかえて里親になろうとするのって、
不妊治療よりハードル高いよ。いろんな条件があるし、
子を迎えるまで長い時間がかかる。
最低の基準は、妻が専業主婦。
それに夫婦ともに40歳以下とか、いろいろ条件がついてくる。

うちは不妊治療を始める前にそのことを調べて、
もう子供は無理かもと思っていたら、治療しないでも妊娠、出産できたからいいけど。
多くの人が不妊治療をがんばるのは、そういう理由があると思った。
154名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:40:57.26 ID:Bgwgq1xl0
根本治療には細胞の若返りの薬が必要なんだから
現代科学では無理だろう
155名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:42:02.03 ID:b+a8V6XM0
うちは500万で一人授かったけど
もうかわいくてかわいくて毎日萌え死にそう
あまりに美しく愛くるしい赤子が生まれてしまって
なるほどこれはなかなか生まれなかったわけだと納得したわ
親にはつぶれまんじゅうとか言われるけど
156名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:44:11.39 ID:T+wfyCLi0
人間としてのニ大負け組は早死にと小無し(未婚、既婚関係なし)だから必死になるのはわかる
157名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:44:49.53 ID:k+b1Zzmr0
実質的な少子化対策なんだから、不妊治療は、 日 本 人 限 定 で無料化すべき

男女共同参画とか、ムダな事にばかり大金使って
こういう所に金を使わないから馬鹿だと思う。
158名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:48:05.14 ID:bn+AwRhgO
羊水の腐ったBBAという根本的な問題がだな…旬の時期に手を出したらタイーホが大きな間違い(´・ω・`)
159名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:49:55.42 ID:1sXUAS010
>>152
童貞ならではの勘違い乙
160名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:52:32.46 ID:8m8A0k6UO
子どもを授からないということは、授からないほうがいいということ。
後世に残しては成らない遺伝子であるということ。
161名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:54:06.83 ID:4IOOE8lVT
無理に授かって、手術を十数回行い、
喉を開いて声が出ない子供を俺は知ってる。
162名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:56:21.66 ID:nWc4Wz4B0
わけわからん
授からなかったら神社でも行って祈願して
それでもだめなら諦めろ
自然が子孫を残すなと言っているんだから
163名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:56:28.13 ID:780PyhOMO
30歳で付き合って、32歳で結婚して35歳で不妊治療初めて40歳であきらめる…

20歳で付き合って、22歳で結婚して25歳で不妊治療初めて30歳であきらめる

10歳で付き合って、12歳で結婚して15歳で不妊治療して20歳であきらめる
164名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:58:43.11 ID:nWc4Wz4B0
少子化対策の一番は結婚可能な人たちが
結婚すること
てっとりばやいのは嫌がる女性に押しつけること
言葉はキツイが人間ってのは選択肢が多すぎると
選べない生き物
無理矢理2択、3択に持ち込んで選ばせれば
渋々選ぶ
165名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:59:23.29 ID:vt22Fj460
妊娠することを神に見放されたのだよ、己の生き方を悔いるが良い。
166名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:00:43.26 ID:3X+kCP7BO
>>1
>【調査】不妊治療、56%が100万円以上支出 授からないつらさに経済的負担も

不妊「治療」っていうからいつまでも勘違いが無くならないんだよ。

萎びた卵子にくたびれた精子を無理矢理突っ込んで、
それを今度は羊水の腐った子宮に無理矢理植え付ける発想がそもそも無謀な訳だが?

恨むならハタチ過ぎの若いうちに子作りしなかった自分の愚かさを恨めwwwwww
167名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:01:46.91 ID:SmYmleZy0
嫁を変えるか、法改正で側室を認めればいい
168名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:02:27.53 ID:M2wOIbVO0
まともでない親の下で育ったまともでない子供が多数を占める未来の社会は
決して明るい未来ではないから、子供は持たない方がいい。
169名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:03:38.37 ID:Pn5PI4Ld0
ちゃんと産まれるかどうかもわかんない物にお金かけるより
今いる子どもに金出してよw
170名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:04:10.37 ID:3X+kCP7BO
>>153
>日本で全くの他人から養子をもらおうとしたり、
>施設から子をむかえて里親になろうとするのって、
>不妊治療よりハードル高いよ。

それは「特別養子」じゃね?
親権が無い「一般養子」ならハードルは(比較の問題ではあるが)多少低いと思ったけど。
171名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:04:47.54 ID:780PyhOMO
見合い制度をつぶしたマスゴミを恨むべき
172名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:05:25.05 ID:M2wOIbVO0
>>164
その言葉をそっくりおまえに返す
173名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:05:31.79 ID:jEMjhN/90
韓国人の優秀遺伝子を日本人に取り入れるべき

日本は敗戦国であり劣等遺伝子

韓国は勝利国であり優秀遺伝子

韓国は日本に光をもたらす
174名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:07:48.18 ID:MdUxIeiGO
>>159
残念ながら違います
175名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:07:52.63 ID:780PyhOMO
ビッグダディなんか完璧な勝ち組だよな
自分の赤ちゃん何回も育てて愛しい思いもできて
子供からも一目おかれているし
ギャラうはうは
176名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:10:26.11 ID:jEMjhN/90
一扶多妻性にすればよい

日本人女性は妊娠しにくい下等な民族であり優秀な遺伝子を組み入れ改善していく必要がある

韓国人と付き合いたいと願いなら資金が必要だ

お金があればどんな不細工な人も一晩共にしてくれます
177名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:11:03.59 ID:mMMbaX2HO
素朴な疑問なんだが、自然にしてて妊娠しないものをどういう治療か知らないが頑張ったとして、正常ではない子が授かる確率に変化ないのかいね

自然にある程度回数こなして出来ない=何かしらの不具合=出来ても不具合 っーわけではないのかね
178名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:11:25.51 ID:+7u9U2jy0
30〜34歳なら、まあやってもいいかもだが、
35過ぎたら不良品製造ラインを無理やり稼動させるみたいなもんだ。
20代にさんざっぱら遊んどいて30過ぎに結婚するから
そういうババを引くことになる、自業自得。
野田いや島聖子みたいな醜態さらして、お国に迷惑掛けんなよ!
179名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:11:45.60 ID:Pn5PI4Ld0
産めない体に無駄金つぎ込むより
まだまだ産めそうな経産婦が、よし!子ども産む!って思えるような優遇措政策を作ったほうが早い
180名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:12:14.70 ID:780PyhOMO
テレビ、ネット、雑誌での異性閲覧を禁止したら、子供は増えるよ
異性の情報規制しないと
ジャニーズみたらキモオタなんか相手する気おきない
181名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:12:15.54 ID:SmJYziq10
>>140
今の先進国は、教育費や他のコストが高く。若者の就職率も低いからな。
だから日本でも同様の傾向になる。でも少し違うのが沖縄の例。

沖縄は、大卒率が低く親の干渉が緩い。夫婦失敗(離婚)も多いが、出生率が
高く&一人当たりの子どもの数も多い。人が優しく下半身が緩いからだ。
182名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:13:36.15 ID:3X+kCP7BO
>>171:780PyhOMO
>見合い制度をつぶしたマスゴミを恨むべき

見合いってのはスゲー良くできたシステムだとつくづく思うわ。
本人同士の条件を勝手に最適化して探してくれるんだもんなwwwwwxw ww
今時の結婚相談所よりもよほど信頼性があって有能wwwwwww


マスゴミ使って「恋愛至上主義」で愚民を洗脳し見合いの社会的基盤を潰したのはある意味当然。

そこにできた隙間を朝鮮資本の結婚相手紹介企業が乗っ取ったwwwwwwwww
で、素性のわからないエタヒニンやチョウセンヒトモドキを日本人にあてがって人口侵略wwww


愚昧な日本ザルざまあああああいあああああwwwwwwww
183名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:14:22.92 ID:EfKsADJs0
間違ってたエコノミクスの代表があんただろうが。
184名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:17:09.78 ID:D317YYGqP
>>153
無知で申し訳ない。
血縁に固執してる人ばかりじゃないと知って少し気楽になった。
不妊治療って本人も周囲も辛そうなイメージしかなかったから。
185名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:17:48.69 ID:vt22Fj460
186名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:21:12.86 ID:3X+kCP7BO
本当なら若いやつらにはハタチ前に相手見つけて結婚して欲しいんだよな。
でもハタチ前後ってまだまだガキだし。なにがいかんのかね?
高校まで義務教育化しそうな流れがあるが、おれは逆に、
ガキどもを貧乏のドン底に叩き落として苦労させたほうが良い気がするんだが。

子供の頃から苦労してる奴ほど考え方もしっかりしてる。
子供を甘やかす事と教育を大事にする事が、今までの日本じゃ意図的に混同されてる。
そのせいで増長して馬鹿なことをやらかすガキどもがでてる。
187名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:21:46.15 ID:nWc4Wz4B0
>182
見合いのシステムの良いところは他にもあって
深い相談できる既婚者、経産婦が増えるところ
結婚、育児当初は比較対象が無いため
どんな人でも不安でいっぱいになる
そんなときに実母以外で相談できる存在は大きい
最近は姉妹にも相談できない人が増えてる


>172
いみわからん
米国の女性の社会学者かなんかの論文で
屋台の飴屋に例えて選択肢を狭めると有効ってのがあるんだよ
数種類のアメなら選べても数十種種類、ましてや選ばなくても良いとなると
誰も選べなくなるという
188名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:22:42.55 ID:TCl4Bm3m0
30過ぎまで遊びまくって
税金にたかろうとしてんの?
189名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:24:24.99 ID:/HnpbDmF0
もうね、男は30、女は27までに結婚していないと
国が(統一教会みたいだけど)カップルを指定して
従わない場合は懲役刑という法律を作ってしまえ。
複雑な人もいるだろうが、喜ぶ人も多数。
190名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:25:00.76 ID:Rz+DU0YYP
日本も不妊治療の年齢制限を設けないとダメだろ。
野田聖子の番組みたが、あれじゃ子供は悲惨すぎる。
実験動物じゃないんだぞ、子供は。
しかも治療にかかった金は高額医療の対象だろ、アレ。
こんなもんに健康保険を適用するなと心底思ったわ。
ただでさえ破綻しかかっている皆保険医療制度に
政治家がダメージを与えてやがる。
これが自民党の議員だってんだからな。
191名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:26:03.14 ID:DIzo3EZi0
結婚できただけマシ
192名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:39:50.47 ID:Ip/x2drrO
里子もらえや。


ん?
自分の遺伝子以外は嫌?
193名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:41:15.76 ID:58Rtg6rQP
不妊治療はあまり賛成してなかったんだけど
先日長く不妊だった友達に元気な女の子が生まれたの見てちょっと考えが変わったわ
その夫婦はまあまあの小金持ちだったから経済的無理もなかったから良かったと思う
でもサラリーマンレベルで苦労するのはやっぱムリ有るでしょ
194名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:45:19.38 ID:ymrZ6ax3O
>>192
養子に出される子の遺伝子がどうなってるかわからんだろ
韓国人にレイプされた子かもしれんし
そんなのを自分の遺伝子を持った子と同じように愛するとか無理だろ
お前に出来るのかよ
195名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:47:08.01 ID:780PyhOMO
自分の子供だから育てられる
連れ子とかが、夜泣きで1時間おきにギャン泣きしたり、うんこしっこぶちまけたり、片っ端から物を出したりしたら、欝になるかポアするかの二択だわ
196名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:48:03.70 ID:jH8B+6B60
>>187
>>屋台の飴屋
ジャムじゃね?インド人の論文だろ?
コンパでカップルになる率が高いのはそういうことだろね
197名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:48:50.31 ID:6RV+JXa20
それまでの行いが悪かったんだろ
諦めろや
198名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:49:42.59 ID:l1RDcaBaO
>>190
野田の場合は年齢以前の問題な気がするが…
199名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:52:14.98 ID:6RV+JXa20
>>185
これって子供が人間不信になるよな
「自分の親が自分と全然違う顔」って
200名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:54:17.89 ID:SWe+nJdiP
不妊ってのを病と認定するならその診療は
産婦人科の担当はない。
心療内科の担当
201名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:55:51.15 ID:4XmjIc1f0
金をかけて子供を得た夫婦の場合
普通の夫婦はまさしく『授かり物』という感覚があるんだけども
不妊治療した夫婦は『○○○万円かかった子供』という感覚が根底にあるから
“普通の子より優秀であるべき”と考える傾向にある
だけど、実際は
生えない・生らない畑に、無理矢理実をつけさせているから
普通に妊娠した子供より、何らかのエラーが出やすいんだよね
それを自覚しない不妊夫婦が少なくないから
ダウンなら堕すし、発達障害なら離婚の原因になって子供を押し付けあう

自然に逆らうエゴは、どこかに歪みが出るものだと
本人も回りも認識しなきゃダメだよ
202名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:57:14.76 ID:0eYY0LIQ0
その年で授からなくても自業自得だろう 

無理していいことなどない
203名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:58:50.18 ID:oQszCPbx0
神様が子供作っちゃダメと言ってるのに
意思に反するようなことをやろうとするから

自然の摂理に反するようなことをしないで
わんこでも飼いなさい
204名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:04:13.99 ID:5RgBWLrc0
>>186
しかし若いうちに妊娠出産すると、特に女性はその後のキャリア形成に不利になることがほとんど。
男だって小さな子供が家にいたら、めちゃくちゃな残業なんてできなくなる。
205名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:06:20.93 ID:bdLFnLvS0
20代ならタダなのに、なぜわざわざダウン症とかのリスクを上げてから挑むのか、
オイラにはぜんぜん理解できないよ・・・
不妊にしても、20代で「なんで子供できないんだろ?」となれば30前半で対策打てる
わけで、何とかなる可能性はあるだろうけど、
30代前半で結婚して子供作ろうとしても、「なんでできないんだろ?」と
気付いた頃には40前、「治療」してもどーにもならんよ
206名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:06:42.47 ID:23beqMSNO
人間あきらめが肝心や
207名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:07:47.21 ID:Cddh/yLD0
不妊治療でできた子と
自然妊娠でできた子で何か差異はないの?
208名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:11.30 ID:pkyt4mo00
30歳過ぎてからの不妊は自業自得
209名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:57.98 ID:oWhxyrZz0
やっぱり、憲法の婚姻に関するところを元の憲法の形に戻して
親が若いうちに相手を決めて無理やり結婚って形に戻さないとダメだろ。
 
210名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:09:07.29 ID:EjWQha+2O
高齢で結婚した時点で諦めれば
211名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:12:16.16 ID:bdLFnLvS0
>>204
キャリア積んでから妊娠出産で産休とか言われても、企業が困るよ
そうなると2人目、3人目なんてまず無理でしょ?
子育てにしても、昼夜構わず泣きまくる子供の相手は若い夫婦でも
キッツイのに、30代40代夫婦とか倒れるべw

いずれにしても大きなお腹抱えて、小さなお子さん抱えてバリバリ働く
なんて色んな無理が出るんだから、若いうちに子供つくってもらって、
手が掛からなくなってゆとりが出てきた女性を上手に社会貢献できる形を
考えるべきなんじゃないの?
専業主婦もその1つの形だと思うけどね、もちろん家計が許せばだけど
212名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:13:37.24 ID:a9BSyTK/0
おまえら
213名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:15:11.11 ID:/4hdZSyQ0
犬でも飼えよ
214名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:16:25.96 ID:8hAr/iYl0
養子縁組難しいんだぞ
養子養子いってるやつ多いがうちは落とされたぞ
215名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:16:41.30 ID:a9BSyTK/0
不妊治療つってもホルモン注射とかの緩いのもあって
ちょっとやるだけで妊娠する確率が上がる人も多いよ
そういうのを気楽に受診できるようにすればいいんだがな
216名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:16:41.81 ID:z3oXVK8SO
うちの親戚がそうだが嫁が32になるまで散々仕事と遊び楽しんで、
いざお互い30越えてから不妊で悩み出すとか正直バカだと思うわ
217名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:18:37.33 ID:/z6v73aB0
俺はパチンコで36万もうけていたが、そこから26万負けた。
トータルでは10万プラスだが、ゲシュタルト崩壊を起こしそうだ。
こういうニュースを見て、金を損をしている人を見て
精神の安定を図ろう。
そして、もうパチンコはやめよう。
218名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:19:34.86 ID:K547KK8z0
自然に授からないのは神の意思だろ。
それに逆らって子供を造っても、幸せにはなれない…と思って諦めれば良いのに。
219名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:20:14.80 ID:mWDBq+qZ0
子どもほしいっていう人たちは、自分の子どもが万一障碍児でも受け入れられる人たちなんだよね?
生まれてから障碍児だったから捨てるってわけにもいかないし(おもちゃじゃないんだから)
自分は子どもが障碍児でも受け入れらる自信はないから産む資格はないと思う
子どもがほしいと言ってる人たちは受け入れられるのか不思議だ
220名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:27:23.87 ID:2tE1qPjvO
採卵なんて10分で終わる凄く簡単な手術。健康保険を使わせてくれよ。
221名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:35:28.49 ID:BqjyDgM70
戦争経験者が自分の娘に「社会に出て働け」と言い続けたからこうなった
自分は専業主婦でぬくぬく暮らしてきたくせに
222名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:36:19.22 ID:ASJXZUQQ0
和訳すると「鴨」
223名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:46:31.74 ID:UEnmeMAc0
>>92
>なんで養子を嫌がるかねえ…
>親を亡くした子を助けてあげられる経済力があるのにさあ

物心がついた子を養子にもらうと、所謂「試し行動」を取る子が多く、
実の子を育てるよりも大変な面が多々あると聞く。
物心つく前の乳児なら、いつ養子であるという「真実告知」を行うか?という問題がある。
「真実告知」を行った後で、養子が非行に走るとかもあるそうだし、
実親が生きてる場合だと会いたがる子も多いみたいよ。
まだ、会わせても害のない実親ならいいが、とんでもないDQNが実親だと・・・
>>101
>素性の知れない子はもらいたくないだろ。

ぶっちゃけ、養子に出される子の多くはDQN親の子だからな。
224名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:48:24.25 ID:ih8BAOcf0
俺に代われよ
225名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:48:56.56 ID:Yw+OKtZsO
働いてるうちに生めない年齢になってしまった人が増えたね
フェミニズムがはびこってから
恨むならフェミニズム学者を恨め
226名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:50:18.14 ID:D3NUeaCn0
29日の月曜日にTBSで42歳で結婚して不妊治療して46歳で出産する夫婦の特集あるから見てみ
初孫迎える祖父母にしか見えないから
227名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:50:46.76 ID:zWrVRWkx0
>年齢は35〜39歳が37%と最多で、次いで30〜34歳が27%、40〜44歳が21%だった。

これって不妊じゃなくて、明らかに晩婚による生殖能力の老化だよね。
40過ぎて不妊治療とかアホか。
保険適用するなら、せめて35までにしてほしい。
228名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:52:08.52 ID:S9EgqO6K0
>>1
> 年齢は35〜39歳が37%と最多で、次いで30〜34歳が27%、40〜44歳が21%だった。

自然の摂理に反したことをやっているやつらの自業自得じゃないのか。
229名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:52:41.79 ID:SWe+nJdiP
>>220
娯楽で医療機関使うんだから
自由診療に決まってんだろ。
230名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:53:21.61 ID:Nd8Jt6D+P
体外受精の方法を見つけた人はノーベル賞を貰ったらしいけど、
それが良い事なのかなあ…と思ってしまう
人工的に人を作ろうなんておこがましいとは思わんかね…
自分は未婚だけど、もし結婚して子供ができなかったら
不妊治療をしたくなるのかなあ。その気持ちはまだわからん
231名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:53:27.62 ID:ih8BAOcf0
女は23辺りで結婚→25くらいで初産→二人目を28くらいで三人目を31-2こんな感じがベター。
若しくは全体的にマイナス3年くらいで。
産みたいならな。
232名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:53:50.79 ID:rYLmq64p0
不妊女は俺に任せろ
一発で妊娠させてやるぜ
233名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:54:05.18 ID:JZ6d82boO
なんで執着するのか理解できん
小梨なら小梨なりの人生を楽しめばいいのに
234名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:55:47.05 ID:Fe3UXHwp0
養子でもいいと思うんだけどな

本人の気持ちはわからないけど
235名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:56:03.50 ID:rYLmq64p0
>>233
母性本能ってやつだろ
男には理解できん分野だ
236名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:57:54.02 ID:yoIBK+VkO
不妊治療の成功率は年齢が上がるにつれてどんどん下がっていくらしいね……まあ当たり前か
237名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:57:58.01 ID:8YJWzOvU0
子供なんかいらねーだろ
糞うぜえ
238名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:58:47.60 ID:Yw+OKtZsO
フランスの不妊治療公費助成は42歳まで
それ以上は効果が薄いので税金の無駄遣い
239名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:59:50.95 ID:D3NUeaCn0
男も女も結婚前にブライダルチェックを受けたほうがいい
240名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:03:01.02 ID:311amr8o0
不妊治療の成功率は30代で18%、40代の前半で8%

埋めるか産めないかわからない人にお金をかけるより
産める人に産んでもらった方が絶対いいよ
241名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:04:44.15 ID:nWhqdtpX0
どうしても子供欲しいなら100万は安いだろ、ってか子供1人育てるのに何千万
かかる思ってんねん。100万なんて産まれれば誤差の範囲だし、産まれなければ
何千万が節約できるんだから100万ぐらい人生の納得料と考えれば安いもの。
242名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:05:12.96 ID:311amr8o0
デキ婚より体外受精の方が不自然でヤバイ

普通の妊娠と体外の違いを挙げれば
まず培養液という不自然な液に無理やり出した卵子をつけ受精させ
ホルモン剤を母体に大量投与しつつ子宮に戻すわけですよね。
その時光にもあたってしまいます。お腹の中ならありえません。

通常は成熟したら自分で排卵して受精したら卵管で分裂しますから
過程はかなり違うしその過程が100%安全かはわかりません。
追跡調査は最近始まったばかりという状態ですから。

牛に与えるミルクを出すホルモン剤さえ、欧州では禁止されていますし
アメリカではオーガニックミルクを買う人も多いです。(ホルモン剤を使ってない牛のミルク)
実際体外受精の子は大きく産まれ育つスピードも初期の段階では速いというデーターがあります。
多分ホルモン剤の影響でしょう。
243名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:05:51.17 ID:iBGb9HU40
少子化云々言うなら不妊治療は無料にすべきだ
244名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:07:21.98 ID:qvkIzXI4P
>>235
違う
持って無いから、欲しくなるって奴。
245名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:10:09.18 ID:bs0ZOPJt0
35過ぎてからの不妊治療に税金つかうのは無駄

自己負担しろよ
246名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:11:13.61 ID:xLMSLgOM0
10代だと
簡単に出来るんだよね

やっぱ戦国時代でしょ
50で死ぬし
247名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:11:22.09 ID:qvkIzXI4P
>>243
まともな頭があれば分かる。

年老いた未勝利馬に鞭打って走らせるのと
若駒、勝利馬を走らせるのと。

キミならどちらに賭けるかね?大切な大切なそのお金を
248名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:13:06.53 ID:CssppQ1J0
馬鹿だなー
まずカップルのうち一人を別の人に代えてみる
それだけで妊娠する確率は50%アップ
それでもだめならもう一人も代えてみる
これでほぼ確実に妊娠する
なんでそんな簡単なことがわからないのか?
249名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:13:07.49 ID:311amr8o0
日本人男性の半数が持っているY染色体のD2遺伝子には不妊傾向があります。

そして、健康な男性でも40歳を超えると精子老化が顕著に見られます。
しかも、精子の老化は女性の卵子の老化以上です。
なにしろ、動かなくていい卵子に比べて精子は運動していなくてはいけないわけですから。

どちらも、少し検索すればすぐ出てきますよ。
D2遺伝子 不妊
精子 老化

で検索してみてください。男性も現実を直視しましょう。

「男性が年を取るにつれ、受精可能な精子はなくならないとしても、そのDNAの多くは異常である可能性がある。
コピーの回数が多くなれば、印刷物の質が劣ってくるのと同じだ」
250名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:16:02.15 ID:BR6qpgv50
精子劣化を説くババアの登場
251名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:16:12.33 ID:311amr8o0
>>243
不妊治療で生まれてくる子供は現在2万人程度
お金を出したところで倍の4万人になる程度だろう

新生児の残りの98万人は健康な両親の元から生まれてるんだよ
産める人にもっと産んでもらうように支援すればいい
252名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:17:03.00 ID:m27GmFcJO
晩婚は不妊に悩まされる可能性が大きいことを
若いうちは真剣に理解してないことが多いな。
子供を作るなら20台半ばには結婚した方がいいですよと官民挙げて啓蒙促進すべき時が来てる。
253日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2013/04/28(日) 00:17:37.86 ID:MIy9nop00
>>240
(´・ω・`)簡単に産める奴ほど簡単に殺せるんだな
要らないガキなら最初から産むなといいたい。てか、うちにくれ。
254名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:18:32.58 ID:xfdrY81D0
普通に生活してて不妊になったなら応援したいが、
10代の頃から喫煙、飲酒、ダイエットで断食、生理が何ヶ月も来ないとか
平気で言ってる自業自得タイプは多かった。
実際そのパターンで夫婦ともに問題があって、大金出して子供授かってた。
そこから更にイラっとさせられたのが「女の子!女の子!!」と豪語してた嫁。
結果は男児で、そんなこと言ってるから授からないんだよと思った。
255名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:19:26.93 ID:RIfI5zO30
>>223
母方の祖父母が戦災孤児になった甥2人を養子にしたけど
育てられた当人たちは結局逆恨みするだけだった
よそのガキなんて身内でも育てるもんじゃねーわ
256名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:20:31.27 ID:311amr8o0
>>250
精子の老化は事実
高齢父親の子供に発達障害の傾向が強いことは調べればすぐにわかるし
当然精子の運動率は若い頃より落ちる

10代20代の頃と40代じゃ性欲だって違うだろ?
男だって10代20代に子供を作るのが適してるんだよ
257名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:21:46.73 ID:wP686wTE0
なんで不幸な孤児を養子にとらんの?
258名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:21:56.59 ID:DKQdVN8SP
ジジババの医療費負担元に戻して不妊治療に補助金出した方がいいんじゃね?
259名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:23:48.83 ID:kOlLf3B3P
女も理系大学院修了で正社員総合職とかなったら仕事覚えた頃にはアラサーだし。
260名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:24:03.67 ID:RIfI5zO30
家族としての感情が無いから

試し行為でグレる
叱られた→恨む
養父母が貧乏→好きでこんな家にいるんじゃない
就職、進学→強要された

とすべてマイナスにしか受け取らないみたい>養子
養子なんかもらうなら老後の貯金したほうが絶対マシ
261名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:32:12.77 ID:wP686wTE0
>>260
おこたえありがとー。


まーなんにせよ
孕むために100マン使うよーな連中はよーわからんわ。
補助金だすとかそんな話になったら断固反対する。
262名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:38:53.60 ID:MRLwswAu0
就職活動、56%が100万円以上支出 受からないつらさに経済的負担も
263名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:39:18.78 ID:bs0ZOPJt0
タバコも不妊原因のひとつだろ

精子が劣化すんだろ
264名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:39:19.50 ID:SU3Qh7pb0
不妊に若いも年もないしな。
友人の半数が、リン脂質抗体症候群だったか?に
なってたぞ。
分かるまで辛そうだった。
子が出来たと喜んでたかと思えば、流産しそうになり入院。
入院しても流産や死産…

間下このみという人が同じで、最近ドラマ化されたんだよね。
265名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:45:24.44 ID:oGvl2xcFO
>>187:nWc4Wz4B0
>182
>見合いのシステムの良いところは他にもあって
>深い相談できる既婚者、経産婦が増えるところ
>結婚、育児当初は比較対象が無いため
>どんな人でも不安でいっぱいになる
>そんなときに実母以外で相談できる存在は大きい
そっかーそうだよなぁ。なまじ身内だと話しにくいこともあるだろうし、
見合いを世話するような人なら、いろんな夫婦のその後の話にも詳しいだろうし。経験値豊富そうだよな。
そんな人に相談できるならそりゃ心強いわw
むしろ結婚相談所だったら、早めに離婚してまた相手を探しにきてくれたほうが儲かるからアフターフォローする理由がないしなwwwww

>最近は姉妹にも相談できない人が増えてる

そうして孤独に苦しんで我が子を虐待し始めるんですねわかります。
核家族は、マジで他人に頼れないからな。ストレスもパネェわ。そりゃ家庭もおかしくなるだろっつーハナシ。
266名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:45:39.33 ID:bs0ZOPJt0
嫁さんか旦那がタバコすってる家庭で、不妊治療費を税金でとかはふざけすぎだぞ

とにかく、税金は反対
267名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:50:03.88 ID:ee72G8doO
不妊「治療」、ねぇ…

不妊が本来の自然から与えられたあるがままの姿、だと思わないんだろう
たかだか人類の小手先の小賢しい「技術」で不妊をはじめ「治療」し「克服」しても、やがていずれは人類に対して自然は復讐する
しかもそれは、人類自らの手によって人類に対して為される
因果応報、自業自得、人類の思い上がった傲慢の報いはまた、人類によってのみ贖われる
268名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:50:37.45 ID:X/tW8EYQ0
>>266
児童手当削ってこっちに回せば増税にはならない
269名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:51:17.60 ID:XTdh4mns0
病気なんだから仕方がない
270名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:52:26.95 ID:RIfI5zO30
不妊で周りからチクチク言われてた友人が36でやっと妊娠したけど
「お前らの言うことをきいてやった」「もう文句言われる筋合いはない」
って周りに対して非常に攻撃的になっとるな
マタニティブルー()なのかもしれないけどただでさえ片親で育ってるのに
どんどん人間関係壊してって
産んだらどーするつもりなんだろ。
271名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:53:28.55 ID:dOc32Fq60
>>251
子供ができにくいだけで不健康のレッテルかよw
ほんのちょっとした事で恵まれないカップルは幾らでもいる。卵胞の壁がちょっと厚いとか、卵管に詰まりがあるとか
カップルの相性の問題で育ちにくいというケースもある。
もちろん誰でも自然に授かりたい。それができなくて長年苦しんで治療に進む人もいる
何と言うか、ちょっと言葉に気をつけろよ。
272名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:58:35.56 ID:RmBqPjxf0
厨二が湧いとる
273名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:01:06.39 ID:MjBKJOit0
.
274名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:03:43.32 ID:d8IIW4PlI
35歳まで、3年で打ち切りって条件で
275名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:04:26.85 ID:V8WXepyu0
そして親は無意識に、かかった金額分の期待を子供に押し付ける。
養子もらったほうがお互いの幸せだと思うんだけどなぁ。
276名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:07:00.53 ID:eckKIQVn0
>>275
貰えるような養子が日本には殆どいないけどな。
児童養護施設の子は親権付き。
277名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:13:22.03 ID:SU3Qh7pb0
>>271
出産が安全ですんなりとできるものだと勘違いした奴らばかりになっただけでなく
妊娠は簡単にできると勘違いしてる奴らもけっこういるようだね。

不妊症で苦しんでた子が間近にいると妊娠や出産って奇跡的なことなんだなと思うよ。
ちょっとしたことでうまくいかないんだよね。

昔、タモリの番組の人体で妊娠・出産を取り上げてた時、神秘だとかのフレーズが出てて
馬鹿馬鹿しいと思ってたが、馬鹿なのは自分だったよ
278名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:13:43.25 ID:qvkIzXI4P
>>271
守るべき家業とか、伝統とか、そういったものがあるのであれば
養子を貰えばいい。
その家業や伝統が小さいときからの修行とかが必要なものであれば、の話だが。
ただ普通のサラリーマン家庭とかなら、別に要らねーじゃん。
家を守りたければ、成人を養子にしてもかまわないだろう。

要は、「子育て」なるものがしたいんだろう?
それが医療の力を借りねば叶わないのなら、それは「贅沢医療」でしかない。
言葉に気を使わなければ「娯楽」だ。美容整形や美容目的のダイエットと同じだ。
なぜなら、大半の人は自然にできるものだからだ。
279名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:15:25.50 ID:RIfI5zO30
今の養護施設

育児放棄されたDQNのガキ
親権は実親が持ったまま離さない上あつかましくも面会に来たりする
中学を卒業すると今まで放置していた親が引き取りに来る(働かせて金蔓にするため)

カッコウ以下のDQNの寄生托卵
280名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:17:24.59 ID:w6w0XfMF0
>>258
日本はジジババは厚遇、子供と現役世代は冷遇な税金分配だからなw
フランスみたく子育て支援を手厚くすれば出生率は上向くだろうね。
でも、不妊治療への補助金は出すにしても一部にとどめ、それも年齢と世帯所得等で区切り支給すべきだ。
>>275
かかった金額分の期待を子供に押し付ける人が養子なんてもらったら絶対に不適切な育児をするぜw
養子をまともに育てるには、かなりの親力を持った人格者じゃなきゃ無理だ。
281名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:18:56.26 ID:SU3Qh7pb0
>>278
子を欲しがるのは全ての生物に課せられた本能だろ。
遺伝子を次の世代へと継続させるために足掻いてるわけだ。

家とかは後付けだよ
282名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:19:13.24 ID:oGvl2xcFO
>>204:5RgBWLrc0
>186
>しかし若いうちに妊娠出産すると、特に女性はその後のキャリア形成に不利になることがほとんど。

この世には男と女しかいない。そして女しか子供を産めない。それなのになんで女を男並に働かせてキャリア形成までやらせなきゃいかんのか?
男と女は別の生き物なのに、役割分担せず無理矢理同じように働かせようとするから世の中のあちこちに皺寄せがでてるんだろが。

>男だって小さな子供が家にいたら、めちゃくちゃな残業なんてできなくなる。
それは核家族が前提のハナシだな。二世代同居などで、ジーチャンやバーチャンが世話をしてくれるようになれば問題ないじゃん。
そもそも今の団塊のジジババは「老いても子が従え」だからなwジジババの年金を全額カットして財産に重税かけて、団塊に身の程を思い知らせるべきなんだよwwwwww
昔みたいに「老いては子に従え」に戻れば多少は真面目に孫の世話すんだろw
283名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:20:32.32 ID:VbGiYWFA0
自費でやる分には勝手だけど、なんか補助出してなかったっけ?
284名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:21:29.66 ID:isoCxjHl0
不妊治療とかキモイな・・

そこまでしてアテクシを彩るステータスがほしいのか
285名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:21:53.35 ID:RIfI5zO30
>>280
教育以前に遺伝子レベルでカスなやつが子供捨てる
教育で人間が何とかなるんなら公立小中はこんなに荒れない
286名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:22:28.01 ID:Qd171CTvO
>>235
女だけど母性本能とか理解できん
287名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:24:39.23 ID:w6w0XfMF0
>>283
各地方自治体により条件や金額はまちまちで、
出す金額も少額(治療費全体から見ればだが)だけどやってるよ。
288名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:26:09.71 ID:isoCxjHl0
>>235
母性本能が存在すると夢見てるの男だけだよ
289名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:26:33.41 ID:xLMSLgOM0
>>235
未婚でもう40も目前になると
中学生高校生あたりがやたらと可愛い
(性的な意味じゃなくて)
290名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:26:52.81 ID:bs0ZOPJt0
条件
夫婦ともタバコを吸ったことがない
結婚3年以上で35才までの夫婦
35才以上で結婚して不妊だとかはふざけすぎだ
291名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:29:46.01 ID:SU3Qh7pb0
>>286
甥っ子や姪っ子ができた時なんとなく分かった気がする。
めちゃくちゃ可愛い。
292名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:31:21.37 ID:reZFjWC2O
逆に精子が濃すぎて悩んでるな
中だししたらすぐ妊娠してしまう…
293名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:32:23.06 ID:w6w0XfMF0
>>285
遺伝子レベルでカス(犯罪性向が強い等々)な奴は一部で環境要因のがデカいよ。
学校を荒らしてる子の大部分は親の養育に問題がある。
人としての躾は本来家庭ですべきことだからな。
294名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:35:18.74 ID:Z92DoQRW0
これ治療じゃないよな、延命処置みたいなもん
無理なものは無理www
295名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:38:13.97 ID:GVP0lfbm0
35過ぎたら諦めなよ
生物学的に手遅れになってくる頃だよ
296名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:42:11.03 ID:2ExtRAen0
本能なんだよ
好きな人と結婚して子ども出来ると思ってるから。好きな人と私の子どもが欲しいって当たり前だと思う
少子化だから不妊治療に補助金出るのは良いと思うけど
男性、女性の年齢に制限設ける、金額も制限設けるべきだと思う
45でも諦めない人もいるから、年齢、金額制限する必要ある。母子共に健康に産めるように制限必要
それを超えて不妊治療受ける場合は補助金なしで個人の自由診療
297名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:45:36.84 ID:BnERu+GK0
>>295
お前の人生は社会的には随分前に手遅れになってるけどな。
なにコーダ何某のリプレイのつもりか。
298名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:45:39.73 ID:GVP0lfbm0
20代の不妊検査とか30半ばくらいまでの不妊治療には補助を出してもいいと思うけどね
299名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:49:23.23 ID:tWlL1At0O
親戚の夫婦150万くらい不妊治療にかけて出来た子が20年後に無職ニートになってる。その後に簡単に出来た第二子は就職してしっかり家計を支えてるらしい。
あんだけ苦労して作った子が出来損ないだと辛いだろうなぁ。
300名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:51:19.49 ID:xLMSLgOM0
不妊って

運が悪いのか
何か異常があるのか

そこが問題だよなあ
運が悪いのに補助金もだせまい
301名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:55:09.93 ID:9iTCrMScO
>>299
溺愛して育て方間違ったんかね
302名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:58:59.91 ID:BAt2dXaCP
>>1
40以上への不妊治療は保険適用外で、養子や里親の大幅緩和と奨励の方がいいかな
まあ、子育てせずに高価なペットを飼うのが当たり前な社会っていうのも歪んでるわなw

子どもは施設で育てるよりも養子縁組や里親に託したほうが社会的コストは少ないだろうし、
愛情や機会にも恵まれ易いだろうから。そのぶん児童養護施設も拡充して、子殺し・虐待・
育児放棄よりも施設投入が簡単安全、イジメ被害者や家出冒険の類もさっくり緊急避難で歓迎とw
303名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:59:18.97 ID:x9ODd51IO
>>233 最初から子供嫌いでこれっぽっちもほしくないならいいけど、1%でもほしいと思ってると後悔して諦められなくなるんじゃね。
年をとればとるほどに。
だから野田聖子みたいになってしまうわけだね。
304名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:05:03.54 ID:tWlL1At0O
>>301
そうだと思う。年末の郵便局バイト採用になった時、駐輪場が地下にあって怖いからって親が付いていったとか言ってた。どんだけ過保護やねん。
それからも何度かバイトの面接は行ってるらしいけどおデブちゃんで愚鈍な雰囲気だからかまだ採用される気配がないらしい。
妹ちゃんはエステ会社に就職して母ちゃんの遺伝子を自覚してるからダイエットも頑張ってるらしいから偉いなぁと思う。
305名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:08:36.54 ID:isoCxjHl0
毒親は異常に子供をほしがるよね
306名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:13:10.41 ID:tWlL1At0O
>>305
自分の遺伝子よりも他人の優秀な遺伝子の子供の里親にでもなってあげたらいいのにな。
白人の金持ちは難民の子(黒人とか)と養子縁組みしたりするよね。
307名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:13:59.53 ID:w6w0XfMF0
>>303
子供嫌いで子供なんてイラネ、子育てなんて面倒臭いだけで勘弁って人よりは、
不妊治療をしてでも子供を授かりたい、自分の子供を育ててみたいって人の方が好感は持てる。
人として動物として子の誕生を願うのは当たり前の欲求だとも思う。
でも、妊娠、出産には適齢期があるからね。
強く願ってても一定年齢で諦めないとな。
308名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:18:28.18 ID:idD64MkG0
>>3
正論
つーか、自然に妊娠できないってことは
弱い種ということなのだから
子孫を残してはいけないと思うんだ

繁殖力の強いDQNは猿と同じなので例外とする
309名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:18:40.95 ID:SU3Qh7pb0
>>306
白人の場合はなぁ…
金持ちは慈善的なこと積極的にせにゃ叩かれるとか、
言い方悪いが養子をアクセサリー感覚な人いたり
するからな。
310名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:19:17.37 ID:3PoJfCXL0
女性の社会進出とかいってたら、婚期遅れるからなあ。

女性の力どうこうとかいっても、そこは完全きれいごと。
昔みたいに、農家じゃないんだから、日が落ちたらおしまいで
親が子供の面倒見るとかじゃない。
311名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:22:00.64 ID:BAt2dXaCP
日本の子どもの出生数が1960から半減する一方で、
日本の犬のペット登録数は1960から3倍増しているのか

この国は、適齢期の男女から子孫の代わりにお金を集めて老人に渡し、
彼らの寂しい毎日を癒すペットばかりを増やしてしまった訳だw
312名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:26:11.63 ID:dRJIveN90
>>310
就労環境と娯楽の多様化が原因だよ
自分磨き、ビジネスウーマン、資格修得、海外旅行、エステ、
まーこんな感じで婚期は遅れるし、子供欲しいと思う時期も遅い

消費を促したい業界、広告費を稼ぎたいマスコミ、女性が虐げられていると勘違いした政治家、
この辺りが絡んでアホみたいな人生設計になってる

人生は自分の自由だからどんな生き方をしてもいいんだ、と勘違いしてきた女どもの成れの果てよw
313名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:36:35.11 ID:SU3Qh7pb0
>>312
都会は知らんが田舎はそうでもないよ。
30までには結婚したいし子が欲しいと思ってるが故に、それを実現できなかった人の
30を越える時の鬱っぷりが凄いぞ。

適度に遊び、仕事頑張って40までに結婚し子をつくりゃいいかなんて思ってる
人はごく一部だと思う。
314名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:38:51.75 ID:BAt2dXaCP
15歳未満の年少人口が1670万人か、国内H23の犬猫飼育2154万匹より少なくなっているなー
おれも犬猫は大好きだけど、これはちょっと異常だよ。頭を冷やして見つめなおしたほうがいいw
315名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:52:45.85 ID:TeAgbrkZO
>>155何がなるほどなんだか、さっぱり分からない
316名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:57:28.59 ID:tOPJRcN2P
政府は少子化対策で、『生まれた後』のことばかり取り上げてるけど
生まれる前の不妊治療に対しての対策や、その治療費を無料や保険適用にしようとしないのは
不妊治療を要する夫婦の数が、実は半端なく大勢いて
それの対策をすると途方もない金がかかることが分ってるからだと思う。
317名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:05:19.11 ID:gThqJ2Ji0
男がパソコンの前で仕事をするようになって電磁波の影響で精子の数が少なくなって
妊娠させることができなくなってるんじゃね?

あと、男が若い時はまだ遊びたい結婚は人生の墓場だと言って
彼女と結婚するのを嫌がって、30超えてしぶしぶ結婚して彼女も年を取ってしまったとか、
嫁が排卵日に交尾を頼んでるのに、仕事が忙しいから
今夜は無理と断ってズルズル排卵日を逃して年を取ってしまったとか
318名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:09:59.80 ID:dRJIveN90
>>316
補助金出すって決めてから物凄い勢いでクリニックが出てきて物凄い儲かる商売になってる
このニュースの56%が100万円以上支出してるってのは、それだけクリニックが儲けてるって事
しかも産科は併設しないのが常套手段。産科は出産時の事故でトラブルになったり訴訟問題に発展するからね
クリニックは成功報酬方式じゃなくて、失敗しようが同じ金を貰えるし訴訟リスクも低くて
数年前から産婦人科が転じてるケースが多い

不妊治療や高齢出産の成功例がニュースになったり、特番が多いのは
日本医師会がそう言う風に金儲けをしようと企んでロビー活動が成功したからで
国から補助金が多少出るが、患者はその数倍〜数十倍の金をクリニックに支払う事になり、
高額な薬剤も湯水のごとくバンバン処方出来るって寸法

で、近々不妊治療に補助金出すのに年齢制限をつけるって話が持ち上がってる
319名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:10:02.46 ID:gThqJ2Ji0
ヤフー知恵袋とか小町とかに子供が欲しいのに
夫がしたがらないという妻の嘆きが多い
320名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:30:05.96 ID:CjYUDI+BO
男の負担が異常なんだ今の日本は
適当な仕事とも言えない仕事しかしてない田舎もんは暇に任せて子作り出来るだろうがな
321名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:37:37.12 ID:dRJIveN90
>>313
田舎はなー
正社員でも年収300万とか普通にあるからなぁ。20代なんて下手したら200万円前後とか

男も「俺と結婚しよう」って言い難い状況だし、仮に結婚しても貧乏過ぎて子育てに不安、
そこへテレビやネットで大学まで通わせたら最低でも2,000万円掛かるとか言われると
もう少し経済状態が良くなってから・・・と先送りにして、気がついたら取り返しつかない年齢に

せっかく共働きで貯金も出来て給料も若い頃より上がって経済状態が上向いたのに、結局不妊治療につぎ込むなら
若い内に産んでおいた方が結果的に支出が少ないんだが、それに気がつくのは30代半ばも過ぎた夫婦
国が「子供が欲しい人は30歳までに産むように人生設計してください」ってさっさと言わにゃw
322名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:15:16.16 ID:l8th1jyi0
>>291
自分に子供がいないと甥や姪は可愛いが
自分に子供ができると甥や姪はどうでもよくなる
323名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:31:03.66 ID:l8th1jyi0
>>271
言葉に気をつけようと気をつけまいと訴えたいことは変わらんと思うな。
自分も>>251に賛成だ。
324名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:31:37.84 ID:isoCxjHl0
>>312
自分が結婚出来ないからってマスゴミの言うこと鵜呑みにするなよw
325名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:34:44.39 ID:LDZtw1r9P
高齢で産まれたガキは自殺するリスクが高い

例・利根川進のガキ
326名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:03:45.66 ID:C7fck+SE0
ヤフー知恵袋では日本の子供は産まれ過ぎとか言っている人ばかりだぞ。
そいつは結婚自体する意味が無いとか言っていたけどなw
327名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:13:04.24 ID:7Kt71bJZ0
>>69
次男が茶髪にサングラスでチャラくなっててショックだった。
328名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:33:04.25 ID:Mp4t6ziD0
>>69
柔美は高校でいじめられて中退したぞ
ビッグダディ家初めての挫折じゃないか

>>123
うちも一応不妊治療しているけど
義務的なセックスになりやすいし、
夫婦仲悪くなりやすいよねw

>>127
はーいうちです
うちの実親が孫はまだか?と催促してくるので
しかたなく不妊治療している
それまではセックスレスできるわけないだろ

>>133
奨学金返すために働かなくちゃいけなくて
返しているとあっという間に35以上になることはよくある

>>160
それは言えてる。
うちも旦那は斜視で神経質。私はブサ
こんな遺伝子は残してはいけないと思っている
329名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:37:12.77 ID:m0ibLqW80
不妊治療の解決策

旦那を変える
新しい嫁をもらう

これが最も安上がりじゃないか?
330名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:42:15.90 ID:eLk9uUVc0
今の世の中、結婚できただけで勝ち組なんだから
贅沢言うなよ。
331名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:07:31.37 ID:Mp4t6ziD0
>>318
せめて35までにしてほしいよな
一応39までって書いてあるけど

>>320
うちもGWなのに、仕事が終わってないので
旦那が休日出勤orz
人辞めても補充なしで、それか残った人一人一人にのしかかってくる
セックスする時間なんかあるわけがない

>>322
人の子は責任がないからかわいいんだよ
うわーんって泣いたら親に返せばいいし
自分がその役割をできるとは思えない
332名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:20:09.60 ID:qXL2umfUP
>>331
補助金は所得の上限があって、
年収760万円以上の家庭ではもらえない。
産婦人科は保険が効かない診療が多いから不遇だよ。
しかも忙しいし。
妊婦も大変だけど、支払いが。
妊娠して定期検診に行ったら3万円請求される。
そりゃ野良妊婦の飛び込み出産も増えるよ。
333名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:33:57.57 ID:Mp4t6ziD0
>>332
うちは私は専業だから収入の上限は超えない

>産婦人科は保険が効かない診療が多いから不遇だよ。
卵管造影や月2回以上の超音波検査から自己負担
当然人工授精、体外受精、顕微授精もだし
その検査にかかった費用も自己負担だ

>しかも忙しいし
先生に「じゃあこの辺で見たいから来れる?」って言われることもよくある
専業じゃなきゃ絶対無理だよ
334名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:40:31.78 ID:UGlZTWSpP
>>321
若いうちに産めるのは後先考えないDQNか
公務員や一部大企業みたいな育休制度の充実した所だけだろ。

日本だと士業を除けば一度キャリアをストップしたら、パートみたいな低収入な仕事しかなくなる。
そうなると、できるだけ長く働いて年をとってから出産するって選択をする人が増えるのはごく自然。
335名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:42:18.75 ID:ytzP0fYN0
>>53
家は別になくてもいいと思うが
子梨ってだけで不幸な家庭に見えるわw
336名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:43:05.10 ID:qXL2umfUP
>>333
東京でも豊かな区は妊婦の定期検診に補助が出て港区あたりは自己負担が3000円だと。
でも、老人の多い区、貧乏な区は2、3回分の検診補助券しかもらえない。
子どもが生まれてからも港区や千代田区は保育の補助が充実していて、
5〜6万円で0歳保育に入れる。
江戸川区はほぼ2倍の11万円かかる。
しかも、保育園が少ない。
セシウムのホットスポットだし、最悪だ。
337名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:44:26.87 ID:PkdIc8HA0
不妊治療してる奴はアホ
もう運命だと思ってあきらめるべきなんだよ
338名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:47:49.34 ID:reQJ2qBN0
>>337
同僚にいってみよう
339名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:51:58.39 ID:K/tYpc4bO
一族の血が繋がった跡継ぎを絶対に残さなきゃならんような家ならまだしも
たかが一般庶民が必死に不妊治療する意味ないだろ
そんなに金かけてまで子供が欲しいなら孤児院や乳児院いって不幸な子を引き取ってやれよ
自然妊娠しないってことはそういう運命でお前ら夫婦の遺伝子は
残す必要がないってことだよ
340名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:52:54.73 ID:soj4ZvLjO
神様からの授かり物を、医学で無理矢理ブン取ろうとするのは如何なモノかと。
しかも経済力が無い夫婦が、他人のカネをアテにしてガキ作るなと。

産まれる前から他人にタカってどないすんねん。
341名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:53:53.23 ID:wFjrJabjO
いま50歳の俺から若者へ
金がなくても二十代に第一子は作れダメなら諦めろ
金なんてなくてもなんとか食える
学費2000万なんて嘘だから
三十代になるまでに第一子ができなきゃ諦めろ
342名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:56:46.05 ID:qXL2umfUP
>>340
子どもに投資すべきだよ。
80歳、90歳の老人に医療費使うくらいなら、
赤ん坊に金をかけてくれ。
育てるの大変だ。
今日も、ウンチ、おっぱいで7回も起きた。
睡眠不足でいつも眠い。
343名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:57:25.91 ID:5c+iDib5O
普通の不妊治療はやってもいいと思うけど野田聖子だけは勘弁してくれ。
あんな子ばかりになったら日本は破綻する。
344名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:57:57.90 ID:K/tYpc4bO
不妊治療してまで子供が欲しいって結局親の自己満足でしかないよな
治療の結果授かっても五体満足じゃなかったり
どうしようもない屑に育ったりしたら
あんな金をかけてまで不妊治療したのにって後悔するんだろ?
345名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:01:13.41 ID:iysnvNU40
>>1
>年齢は35〜39歳が37%と最多で、次いで30〜34歳が27%、40〜44歳が21%だった。

妊娠に向かない人が無理矢理やるんだから高額になるのも当たり前だよな
346名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:01:45.68 ID:Dmlag/2x0
>>341
わけのわからん事をドヤ顔で言うな。
30代で第一子なんぞ腐る程いるわ。
347名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:04:13.31 ID:AnrRq7g20
27だけど嫁が不妊治療中
元々専業主婦でやってけるけど不妊治療費の捻出のためバイトもしてる
忘れたけど体外受精が一回40万くらい
348名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:04:19.76 ID:g8NNU5Gw0
【子供がいなければ夫婦とは言えない!】とずっと言い続けていた人がいるけど
44歳の現在、子供を授かっていない。
そういう品のない言葉は自分に跳ね返ってくるんだよね。
ちなみに、養子は全く考えたことがなかったそうです。
妊娠がしたいから、血のつながった孫を両親に抱かせてあげたいから、
旦那が一人っ子で長男だから、他人の子供を世話したりお金をかけるのは馬鹿らしいとのこと。
349名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:06:43.10 ID:0MQen4MN0
a
350名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:06:45.22 ID:wwCSfV4g0
子供が出来ないのは作るなってことだろ。欠陥品の遺伝子を残すな
351名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:08:51.64 ID:/xtsCTPzO
息子を手放したくない姑に「結婚は30代になってからにしろ」と反対され、大衆の面前で罵倒された。
今は孫孫とうるさいが、二人暮らしが気楽なのでわざと子供は作っていない。
こんな記事が出たらまた姑に病院行って検査しろだのうるさく言われるじゃまいか。
352名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:09:39.27 ID:0MQen4MN0
よくわからんのだけど、子供って簡単に出来そうで
出来ない、よく分からんイメージなんだけど、
セックルして中に出したら簡単に妊娠するわけでもないの?
簡単に出来るんなら、例えば天皇の男系問題とか、
若い嫁を選んでバンバン子供を作ってもらったら解決みたいな気がするが、
なかなか出来ないとかいう話も聞くし、どっちなんだよって思うんだけど
353名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:09:46.08 ID:Mp4t6ziD0
>>335
うちも小梨だけど家買いましたけど何か?
昨日まで一泊二日で温泉旅行行ってきたが
子どもがいなければ自由気ままに動けるから
上の方で小梨はいつまでも新婚気分と書いている人がいたが
その通りだと思う。
今のところは小梨がかわいそうだとは思わないが・・・
年取ったらそれが分かるんですかねえ〜

>>335はどの辺が小梨は不幸だと思ったのかな?
354 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 08:10:28.69 ID:uKNIEbxdO
>>1
それで実際に子宝に恵まれる人もいるんだよね?
「駄目だとは思うが、ひょっとして当たるかも?」
の心理は、パチ台で隣の人が出ているとつい金を注ぎ込んでしまうケースに似ている
(でも、全くもって当たらない)
355名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:11:13.58 ID:Ruf8/peu0
遺伝子を残せないってことは、淘汰される対象だったんだと諦めろ
356名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:12:13.71 ID:1xBLF9dR0
test
357名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:12:20.34 ID:2Ylhlkca0
男性は30後半になると精子の量が半分以下になって
精子無力症やら無精子症を発症しやすくなります
358名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:13:45.23 ID:NcK1ZuGc0
医者は医者で、望みを持たせていつまでも引っ張る
患者は患者で、万が一にも可能性があるならって、その妄想に取り憑かれる
追い詰められて心気症
精神科にも通うべし
359名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:14:27.61 ID:9Lym0rbt0
>>242
体外受精で作られた子供はゲイが多いのでは?という説があるけど
実際にゲイ率が高かったら
無理して次の世代作っても、結局そこで絶える運命な訳で。
やはり『運命』みたいなものの方向性は
ある程度決められてるような気がしてならないや
360名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:15:20.58 ID:0MQen4MN0
俺は子供が欲しいが、理由としては、
成長する楽しみがある
(言葉はアレだが、最上級のペットだろ)
自分が年取った時にいてくれた方が良い
(面倒みてくれるわけないだろ、とかそういうのは結果論。少なくとも0ではない)
嫁と仲が非常に良いならともかく、仲が冷めた時、本当に孤独になる
特に、どっちかは先に死ぬわけで、相手に先に死なれた時が辛すぎる。
361名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:15:39.00 ID:Gce3LySO0
産んだあとにこそ金がかかるのに、産むのに借金負ってどうするの
362名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:17:27.11 ID:Ruf8/peu0
次世代を残せない小梨は社会に貢献出来てないんだから、なんらかのペナルティが必要
不妊治療でも無理なら、諦めさせて財産も最低限以外は差し押さえたらいい
363名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:19:13.04 ID:cO7dSRFF0
自然に授からないなら
無理にどうこうするつもりはない
364名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:19:13.72 ID:sOMQpH250
自民党野田聖子みたいなことすんなよ・・・
365名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:20:27.44 ID:85OE3sxj0
>>334
でも、それで不妊治療費払って、特別支援教育が必要な子供を授かったとしたら何のために働き続きたんだかわからない、すなわち本末転倒なんじゃ?

自分の介護費用すら満足に貯金出来ない。
366名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:21:27.49 ID:ym19FGXoO
人にたかるしか能がないガキ持ちばかり湧いてるな。自分のガキくらい自分の金で育てろよ。
367名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:23:19.58 ID:cO7dSRFF0
少子化が問題なのはわかるけど
高齢出産で障害児なんて産んだら
それこそ国の負担が増えるだけ
368名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:23:44.07 ID:0MQen4MN0
自然に授からない、なら良いんだけど、
年取ると妊娠しにくい、ということを知らないで晩婚で手遅れとかがひどいよね。

マジですぐにでも学校の授業ででも、CMででも、
「子供が欲しい人は、30歳までには結婚を本気で考えましょう」
との大キャンペーンすべき。
40歳とかで「私もそろそろ結婚しようかな」とか言ってる奴がいるからな。マジで。
369名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:25:21.13 ID:4d1tAER30
うちの市では体外が25万で20万は市から補助。となりの市では全額補助

少子化が深刻だから自治体も必死
370名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:25:27.06 ID:sP9b09JEO
子供いても不幸な人は沢山いるし、
いなくても幸せな人も沢山いる
小梨=不幸 ではない
ただ、正月に実家に集まったりした時、
兄弟姉妹に子供がいて、
わいわいキャッキャしてる時なんかは、
小梨夫婦は居づらいだろうなあ、と推測する
うちは二人いるし、義弟のとこも一人いるが、
義姉はバツイチ小梨。
50すぎても、三まわりも年が違う甥姪に、
「お姉ちゃん」と呼ばせてるのが、
ちょっとイタくて気の毒
371名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:26:13.62 ID:Lat0m+5K0
もう手遅れなんだよ
372名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:26:14.16 ID:d899tzrw0
避妊しないで、できちゃってから結婚すりゃいいのに
373名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:27:33.52 ID:NcK1ZuGc0
卵子は老化する一方だってことはまだ世間に周知されてないからね
政府あたりが音頭を取って、危機感を煽らないと
少子化対策の一助にもなるんだし
374名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:27:59.97 ID:reQJ2qBN0
>>369
全額はいいなぁ。
うちは半額だぁ。
375名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:28:05.19 ID:cO7dSRFF0
夫婦間では子供がいなくても幸せなんだけど
親に孫を抱かせてあげられないのだけが心残り
親不孝だ申し訳ないと思う
376名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:28:52.48 ID:Mp4t6ziD0
>>339
旦那は神経質で斜視で仕事が激務
私はブサで、家庭環境が最悪(親子3代喧嘩ばっかり)
でその割に私に孫催促。全然学習していない
だからここで血筋を絶やしてやる
旦那の方は姪が2人いるので安心だし・・・

>>352
できる奴一回のセックスでもできる。
皇○子妃の雅子は「35まで子どもつくりませ〜ん」と宣言
歳行ってから不○治療で愛子を出産。
その他になかなかお世継ぎが生まれないから
その話はストレスになるから、話題を止めさせていたくせに
秋○宮夫婦にもなかなか子供を作らせなかった
皇○子からOKがでてやっとできたのが跡継ぎである悠仁さま
377名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:28:53.43 ID:Dmlag/2x0
小梨っつー事は自分に繋がる血筋を自分が止めるって事だ。悪足掻きもしたくなるだろ。
378名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:30:45.22 ID:wRMtybxLO
>>334
だいたい100年以内に死ぬのだからビビっても仕方ないし贅沢しても仕方ないと思うんスけど
お前のひいじじいとひいばばあも、そこそこいい生活してたけど最期は焼かれて骨になったし
379名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:31:34.60 ID:0MQen4MN0
そういや、両親の仲が良いけど、一人っ子とかいるが、
あれって避妊した結果なのか?それとも単に出来なかっただけなのか?
その辺りのことがよく分からん。
380名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:33:02.29 ID:xZla2vTCO
子供がいる親戚や近所の人らに「何で子供いないの〜?作りなよ〜!かわいいよ〜!」って言われまくられるらしいから必死にはなるんだろな
子供がいない=可哀想な夫婦って線引きされるし
381名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:34:40.76 ID:7wJnN98X0
>>379
どっちもいるだろうけど、このご時世だと家族計画した人が多そうだね
特に母親が正社員の場合、公務員でもなけりゃ産休そうちょくちょく取れないし
小さいうちは上の子が治ったと思ったら下の子が発熱なんてよくあるし
382名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:37:35.08 ID:0MQen4MN0
どっちにせよ結婚は早めにしておけよ。

このスレで「結婚したくても出来ない」って奴で20〜30歳前後
ぐらいの奴は、悪いこと言わないから、結婚相談所行け。
そんな所・・・とか思うかもしれんが、ここほど、いろんな女
(しかも彼氏いないことが確定、真剣、相手のスペックがほぼ判る)
場所、他に無いぞ。女慣れするにも一番良いし。
もちろん大半の質は悪いがw でも、たまに「こんな人が?」ってのもいる。
383名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:37:42.77 ID:sP9b09JEO
>>380
そういやだいぶ前(20年くらい前?)に、
そういうプレッシャー受けまくった夫婦が、
新生児を病院から誘拐した事件があったなあ
よほど追い詰められていたんだろう
ほどなくして捕まったが、
誘拐した子を、本当に大切に育てようとしていたみたい
384名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:40:25.34 ID:7wJnN98X0
>>383
つかそんな頭弱に子ども授からなくて良かったよ…
385名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:44:33.52 ID:NcK1ZuGc0
八日目の蝉
386名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:46:03.36 ID:xZla2vTCO
>>383
もう周りが見えなくなっちゃうんだろね
結婚3年目でまだ子供がいなかった時に周りから「孫見せてやらないと親不孝だ、何の為に結婚したんだよ?」って言われただけで腸煮えくり返ったわ
嫁さんに矛先が向くのが嫌で「俺が悪いんだよ、嫁さんは努力してくれてるんだ」って守った
387名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:46:25.75 ID:oOWzDaZU0
結婚はできちゃった婚を前提にすりゃいいだけだろ

子供居ないなら結婚してる意味がない、同棲と変わらん
388名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:47:21.46 ID:Gce3LySO0
>>376
不妊治療してると精神的に追い詰められる典型例だな
GWは外出しても子供連れいっぱいで、つらいから2chに張り付いてるんだろ…
389名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:48:58.64 ID:8BmhGAEzP
成人時か結婚前にに男女ともに
ブライダルチェックみたいな健康診断やるようにすれば、
最初から自分の生殖器の状態がわかって、
早めに妊娠しようとか、いろいろ覚悟ができるのにね。
基礎体温測るのがもっと簡単になれば、
仕事で忙しい人も、自分の状態がよくわかるのに
390名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:50:44.46 ID:Mp4t6ziD0
>>360
>俺は子供が欲しいが、理由としては、
>成長する楽しみがある 最上級のペットだろ
最上級のペットだが、グレたり挫折しても
一度生まれたものは戻せない。ハイリスクハイリターン

>自分が年取った時にいてくれた方が良い
子どもに面倒見させるために、嫁に子供を産ませるんですね(失笑)

>面倒みてくれるわけないだろ、とかそういうのは結果論
 0ではないが遠方に就職・結婚した場合は面倒は見れないぞ

>仲が冷めた時、本当に孤独になる
>特に、どっちかは先に死ぬわけで、相手に先に死なれた時が辛すぎる
それは子持ちでも一緒だろ、上記みたいに子供が遠方にいる場合は
子供が独立して2人生活になれば、子持ち、小梨どちらも一緒
小梨は子供がいない分人を当てにせずに、自分の将来をしっかり考えている

まあ>>360はまず結婚相手を探せ、子供を欲しがらない女性もいるからな
結婚前にしっかりそのことを聞いて、ボコボコ産んでもらえそうな人と結婚しろ(失笑)
391名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:53:09.51 ID:54vBRLXS0
女に、モテナイ男は100万円以上使ってもモテナイ
人間だれでも悩みを抱えてるんだよ
 女だけが特別と思うな
392名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:55:39.75 ID:bAYOZy6E0
不妊治療するのは個人の自由だと思うけど、実費でやって欲しい。補助なんていらん。せめて35歳まで。
393名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:58:11.56 ID:zJ538Nvj0
一時もてはやされたDINKSなんて今じゃ底辺夫婦の事だからな
旦那の年収300万以下じゃ不妊治療なんてできないだろ
子供産めても育てられないんだから
394名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:00:21.64 ID:18FBziCiO
きりないよ
395名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:03:23.83 ID:lMx2tHzf0
>>391
正論

>>392
正論だが、そもそも不妊治療で稼ぐ医者自体が
社会に有害な気もする

授からないつらさというけれど
もともと人間の力だけでは手に入らないからこそ「授かる」と言うんだろう
不妊は病気ではないので医師が関与すべきではない
396名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:08:25.14 ID:iAnBjhG70
初婚年齢が上がっているから、妊娠適齢期を過ぎた人間が無理して妊娠しようとしている。
不妊治療と言うけど、身体的な問題で若年でも妊娠できない女性とか、精子が少ない男性ならこの言葉はあてはまる。
でも、そうではなくて、妊娠できた人が適齢期を過ぎて無理に妊娠しようとするのは、治療ではなくて、技術の応用でしかない気がするんだよね。
だから、不妊治療を保険適用とか言ってる人がいるが、ここは年齢制限を設けるとか、制限しないと、エゴの暴走に国税を突っ込むことになりかねない。
40過ぎて、プロ野球選手目指すのが無理なのと同じ。

安定雇用と、女性労働環境の改善、保育設備の充実がないと、少子化は防げないね。
子育て保険を作って、国保とか介護保険みたいにお金を徴収して、保険証もっている男女に保育園料金とか、子育て支援サービスを3割負担で利用するようにすればいいよ。
もちろん年齢制限つきの不妊治療も。
子供作る気が無くても、強制加入。人口が増えないとまずいから、負担は社会全体で。男女とわず。でも45過ぎたら、保険から外れるとか。
397名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:08:56.69 ID:Gce3LySO0
>>395
分娩まで見る医者ならまだいいけど、とにかく妊娠実績さえあればいいという不妊治療専門医はアウトだなあ
分娩まで見てるけど、姉妹で代理分娩させて姉妹の関係や、代理母の子どもの気持ちを破壊しているあの人とかもアウトだ
妊娠出産はゴールじゃねーんだよ
398名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:09:21.79 ID:I5w9P2dC0
たかだか一回40万で医者に診てもらえるなら安いもの、アメリカならインフル
でも数百万!
399名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:10:11.95 ID:/Tof/+oh0
授からない子供を人工的に得ようとするんだから、100万でも安いね
400名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:12:10.89 ID:AreoQ9jL0
簡単に中絶するビッチ増税して補助金にあてるべき。

こう言うのみると世の中は不公平過ぎるな。

少子化に歯止めかけんと。
401名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:12:22.60 ID:9buhR+XDO
名前だけは有名な学校を出て
実態は糞でも誰もが知ってる企業に勤め
住所だけはそこそこな地域に狭い住まいを持ち
一番ちっちゃい安い外車に乗ってるような見栄っ張り夫婦が
うちにだけ子供ができないなんてキィィ!!ってなっちゃうんだろ

でも子供はそんな家に生まれたら不幸
やれお受験だ何だとやられるに決まっとる
402名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:18:36.01 ID:SU3Qh7pb0
>>389
ブライダルチェックや基礎体温ごときで妊娠が決まるなんて、妊婦を甘く考えすぎ。
妊婦はもっと複雑にいろんな要素が絡んでるんだぞ。
403名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:22:29.70 ID:nnxwaDp3P
>>402
旦那以外の男が絡んでるケースも多いしな。
404名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:22:32.06 ID:SU3Qh7pb0
訂正>>402
妊婦→妊娠


てか、ブライダルチェックや基礎体温で妊娠の可能性が分かるならば、
みんな不妊で悩むことないわな。
405名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:22:37.64 ID:ualGfz1Q0
45歳独身BBAです(生理も不安定になり閉経期にさしかかりました)。

将来出産を希望される女性は20代から産婦人科に定期的に検査に
行けば良いと思います。

子宮や卵巣の状態をチェックしておくのが大事だと思います。
血液検査で妊娠に適しているか?子宮・卵巣に不安要素はないか?
などの検査は独身でも出来ます。

治療可能な場合は、結婚前に本人比で改善しておけば良いのです。
加齢により自分が適正数値から外れそうになる場合、出産希望のある方は
婚活に励めば良いのです。
それでも仕事を選び、時期を逃せば『自分が選んだ』と思えるから。

自分の会社では、実子に恵まれなかった親戚夫婦に成年養子に入る人が
ちらほらいます。
と言っても戸籍上だけで『財産の相続や墓の管理を頼まれた』。

自分は「共同墓地に入る」と宣言しています。
チャイルドスポンサーでグアテマラの子供を支援している独身女性社員も
います。

産婦人科は進化し続けていますが、メンタリティを強化し、実子だけが
全てでは無いと別の情報を発信するのも大事かと。
406名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:24:00.74 ID:Gce3LySO0
>>402
仕事が激務だとそれだけで男女ともに妊娠しにくく(させにくく)なるからね

お前ら、携帯をズボンの前ポケットに入れるなよ
そのままハンズフリーで通話するとかもってのほか
407名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:25:44.95 ID:P0QWcA2E0
>>153
うちは治療しないで産めたからいいけどまでよんだ
408名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:28:58.82 ID:P0QWcA2E0
>>37
300万かけて二人授かった。て、すごい会話だなあと思うけど、不妊治療し続けていたら、けっこう普通の会話なんだろうなあ。
409名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:30:44.15 ID:Mp4t6ziD0
>>362
>次世代を残せない小梨は社会に貢献出来てないんだから、なんらかのペナルティが必要
>不妊治療でも無理なら、諦めさせて財産も最低限以外は差し押さえたらいい
はいはい社会に貢献できなくてすみません(苦笑)遺伝子異常があるカップルは
社会の迷惑にならないようにひっそりと生きていきますから。許してくだされ()

>>370
>正月に実家に集まったりした時、小梨夫婦は居づらいだろうなあ、と推測する
確かに子供がかかわることに関してはなんかギクシャクするね。義実家の方が
さっぱりしている方だから「また遊びに来てね」って言ってくれるから、助かっている。

>>380
>子供がいる親戚や近所の人らに「何で子供いないの〜?作りなよ〜!かわいいよ〜!」って言われまくられるらしいから必死にはなるんだろな
上記に書いてある通り家庭環境最悪だったから、そういうこと言われると余計冷めるな
410名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:33:32.85 ID:reQJ2qBN0
>>408
長引くかどうかは、
ある程度、検査でわかるから、
二極化してるかもね。
411名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:33:36.38 ID:wFjrJabjO
>>346
わけがわからんなら一生子梨でがんばれ

>>390
好き勝手やって妾といるときに新高輪プリンスから救急車で病院に運ばれ
大動脈解離で入院した俺の病院にパンツ洗いに来てくれた当時高校生だった三番目の娘
涙が出そうになったわい
私より若い女つくらないでと言われ約束した
先月約束を反故にしてしまった
412名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:40:12.61 ID:/Tof/+oh0
>>377
血筋って名門名家でもあるまいしw
413名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:40:38.11 ID:oTJMYr79O
女ってあんまり激務の仕事してると妊娠しづらいんじゃないかなぁ。
30才過ぎた設計士で土日なし徹夜も上等で仕事してたら生理が年に1〜2回みたいな感じになっちゃった。
生理不順とホルモンの乱れを薬で治療しないと妊娠しなかったよ。60万以上は実費でかかったね。
仕事を辞めたら二人目はすぐに自然妊娠したから仕事ストレスで出来なくなってる人も多いんだろう。
414名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:41:37.61 ID:geF2x2+c0
高齢出産どんどんがんばれ!

障害者増えてくれれば、収入増だ!
415名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:42:08.03 ID:Mp4t6ziD0
>>388
>不妊治療してると精神的に追い詰められる典型例だな
>GWは外出しても子供連れいっぱいで、つらいから2chに張り付いてるんだろ…

私は>>353だが
上に書いてある通り昨日まで一泊二日で温泉旅行行っていた
子供の学校に縛られなくていいから、旦那に有給とって貰った
道も宿も空いていて快適だった。おかげでかなりリフレッシュできたよ。
子持ちさんは昨日から動き出して、高速で渋滞に巻き込まれGW価格の宿に泊まり
へとへとになって宿にたどり着く、家族サービスご苦労さんって思うよ
えっ、貧乏だから旅行に行けない。それはかわいそうに(失笑)
そしてお前らはイオンとかに出没するんだろ(大爆笑)
416名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:43:31.64 ID:Gce3LySO0
>>413
女の深夜労働を原則禁止した昔の労働基準法も理由があったんだよ
儲かればいいって経済界と、勘違いした男女同権、自己実現派が結びついて馬鹿なことになった
今度は、女性の労働力活用で、ますます女は子どもを産みにくくなるよ
417名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:44:20.89 ID:qXL2umfUP
>>396
保育園の料金は既にそうなってる。
0歳保育だと、実際には30万円かかるが、行政が援助しているので支払いは安くなる。
問題は、その補助金が地域によって違うこと。
418名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:44:39.83 ID:/Tof/+oh0
>>415
これが有名な不妊様というやつか・・・負け惜しみがすごいなwww
419名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:47:24.60 ID:sS7ydSQoO
今不妊で苦しんでる女性も二十代前半の若い体で堕胎経験も性病もなければほとんどは自然妊娠できてただろうね。
マスコミとフェミの罪は重い。
420名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:48:16.46 ID:wFjrJabjO
>>415
金曜の昼に会社を抜け出しグリーン車で別荘
車の運転なんてたるくてやってられん
ガキどもは来るやつは来るし来ないやつは来ない
421名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:52:33.71 ID:Gce3LySO0
治療費だけでも経済的に厳しいが、高度不妊治療している奴でやばいのは「自分へのご褒美」
結果の出ないつらい治療に、高い金をつぎ込んでいるから、金銭感覚が麻痺してくるんだろうな。
「(1回の診察で数万の)不妊治療に比べて、しんどい治療後のランチくらいいいでしょ」
「不妊にはストレスがよくないからアロマでリラックス」
「ちょっとした値段のハーブティだけど、不妊にはいいらしいから…」(これはそうやって煽ってくるメディアも悪い)
ってのがある。
それが高じて自己破産した奴見たわ
422名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:11:32.84 ID:ViFrx0TS0
不妊様vsグリーン車オサーン

ファィッ!!
423名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:18:43.22 ID:Mp4t6ziD0
>>393
>旦那の年収300万以下じゃ不妊治療なんてできないだろ
>子供産めても育てられないんだから
うちは300万よりはあるけど、私が働かなくても食べていける額
タイミング法や、人工授精まではあんまり高くないけど、回数重ねるとお金掛かるよね。
高額医療になったらどうなるかわからないけど・・・

>>411
>大動脈解離で入院した俺の病院にパンツ洗いに来てくれた当時高校生だった三番目の娘
>涙が出そうになったわい
いまこれだけ独身や小梨が多いんだから、お金払えば保証人になってくれる制度ができると思う。

>>418
これが有名な不妊様というやつか・・・負け惜しみがすごいなwww
貧乏子持ち乙。お金ないからイオンにしか行けないんだろ(失笑)

>>420
>金曜の昼に会社を抜け出しグリーン車で別荘
>車の運転なんてたるくてやってられん
今回は車の方が便利だったので車にした。
軽井沢ですか?いいなあ〜
平日だと空いているしね。
夏は軽井沢も含め信州に行くかな〜
424名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:35:11.51 ID:mURDHNREP
>>199
日本人ならそう思うかもね。
韓国人なら、はやく大きくなって整形したいと思うんじゃね?
425名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:39:36.62 ID:Kh0TbpCI0
結婚して5年ほど経つのに、子供ができないなーと思って昨年不妊治療開始したら、
旦那さんの精液検査で精子ゼロですって言われた。その先生から、「こうなったら
どんなに奥さんの検査をしても正直無駄なので、とっとと男性不妊専門の病院へ
行ってください。睾丸を切って、精子を探すんですけど、精子が見つかれば
それを使って顕微授精できます。いなかったら諦めてください。だいたい子供ができる
までに100万くらいかかります。」って言われた。
紹介状を書いてもらって大きな病院へ行って、精子を遠心分離意にかけてもらったら
精子いましたよ。300万匹ほど。小さな病院で見つける方法では、大海原からニモを
探し当てるようなものなんだって。このままでは自然妊娠は宝くじを当てるような確率だそう。
なので顕微授精することになりました。
不妊クリニックには人が毎日あふれるほど。
男性に問題がある場合、女性に問題がある場合、様々だけど、不妊に悩む人が多いことも確か。
同じ職場にも20代だけど不妊治療に通ってて、情報交換している人がいる。
少子化の背景は、晩婚だけじゃないと思う。
食なのか、水道水の塩素なのか、よくわからないけど、精子が減ったり女性の子宮機能を阻害する原因が
明らかになってほしいな。
426名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:45:21.53 ID:UGlZTWSpP
>>425
精子が弱ってるのは先進国共通の問題でもある。
乱交しなくなって弱い精子の遺伝子までも残るようになっちゃったかららしい。
不妊治療して子孫を残させると、さらに生殖能力の低い人が増えるというジレンマがある。
427名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:50:11.79 ID:QL/XmASo0
みんな不妊に悩んでる??不妊は日本の未来を左右する(1) - 東洋経済
http://web.archive.org/web/20120725001035/http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/2a7ab3b9c59055f0ad0cd4c964365ca8/page/1/

【不妊】吉村教授 「今、体外受精などの不妊治療を受けている人の約9割は、10年前に子どもを作ろうとしていれば、自然に妊娠できていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343000245/
428名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:52:09.07 ID:13UBukDG0
>>271
卵管閉塞ってクラミジアが原因だよ
429名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:55:08.68 ID:Gce3LySO0
>>426
まあ、中でも黄色人種は高度不妊治療の成績が悪いんだけどね…
妊娠率が白人の6割
430名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:57:30.45 ID:s435gkmDP
こういう不妊治療で子供が出来たとしても
その子供の生殖機能ってどうなってるんだろうな。
生殖機能が不完全な種は淘汰した方が人類の為になるんじゃないか
431名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:02:20.56 ID:HFVbgz/RO
まあ、不妊になるべくしてなった人には援助は要らんな。
30歳過ぎて子作り始めた人は論外だろ。
俺も30過ぎて童貞だから要らん。
432名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:02:51.51 ID:UGlZTWSpP
>>415
我が家は第2子出産で嫁が入院中だから上の子と自宅待機中。
子供と公園やイオンにいく生活ですよwww

あと、子供なんて学校休ませりゃよくね?
俺が子供の頃は学校休んで遊びに行ってたよ。
それでも成績はほぼオール5だったし、やることやってりゃ成績にも影響はない。
433名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:10:12.42 ID:dOc32Fq60
>>425
不妊の原因はなぜか無条件に女性に押し付けられることが多いけど、実際には男性原因も多いのにね
男性側も加齢で明らかに数が減ったり運動率が下がったり奇形率があがったりしてるのが普通
ストレスなのか電磁波なのか飲食物なのか空気なのか
ちなみに男性不妊のはずで顕微やった友人は5年後に自然妊娠しましたよ
子供のこと考えて転職して田舎に引っ込んだらサクっとw
減るってことは増える可能性だってあるってことで、良い結果祈ってます
434名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:10:22.51 ID:rKt7XfPe0
いろいろ制限はあるが、今は不妊治療も補助金でるだろ・・・
そういうの受けられない人たちなのか?
435名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:12:39.74 ID:5M4T7H5t0
20歳で3歳8の男性駆け落ちした同級生が居たけど
不妊でずっと悩んでたな。親が反対した理由も判るわ。
436名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:18:02.59 ID:Kh0TbpCI0
>>433
ありがとうございます。
437名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:33:58.63 ID:l8th1jyi0
>>412
どこの人も元をただせばアフリカから来た人だから。
とりあえず自分の血を引いた子供をつくっておけば、自分の血を引いた子のだれかが
偉業をなし得たり名家にしてくれるかもしれない。まあ犯罪者になることもあるだろうけど。
でも作らなかったらそんなチャンスも無いから。
438名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:37:22.17 ID:oWvbZ50O0
こいつも入院させるべきだった。
439名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:00:45.03 ID:2sYcKuM20
若い女ならすぐ妊娠するのに。
35歳以上の女だと、老けてる上に余計な金までかかるのか。
440名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:34:55.86 ID:ztHewXGf0
お金持ち以外は子供を生まないほうがいい
不幸な人生が待ってる
441名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:21:48.49 ID:7wJnN98X0
>>430
30代で年齢だけがネックだったなら、その子どもは
親が「大変だったのよー早いうちに妊娠出産しなさいね」と苦労話聞かせれば
問題なく妊娠出産するだろうけど

20代で不妊ていうほうが、やっとできた子どもも不妊の可能性あるね
442名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:32:05.67 ID:WRvFbtEj0
婿養子
不妊治療費200万越え
原因はほぼ確実に嫁
この先も見込み無し

なんか色々人生詰んだっぽい
443名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:47:36.11 ID:dlY3xaoD0
>>442
セックスなしで手コキで精子だけ取られるパターンだなw
444名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:06:41.68 ID:xd96UFYX0
日本人の収入から考えたら100万〜200万って逆に安くない?
自由診療でも日本の医者はそんなにボッタくらないだろ
445名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:22:33.51 ID:WRvFbtEj0
>>443
まぁそんな感じ。家で嫁に抜いて貰ってカップに入れて
病院に持って行ってる。

>>444
出来さえすりゃぁ1000万でも安いと思えるだろうね。
できなきゃ金ドブだから高く感じる人はいるかも。
ホント不妊治療してる医者って優しいんだよ。
なんかこっちの方が申し訳ない気持ちになってくるんだよね
446名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 15:26:50.59 ID:isoCxjHl0
子供を産む行為は自己中な行為2


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 18:37:48 親は子を「産む」「産まない」の選択権を所有するが、
子は親から「生まれる」「生まれない」の選択権を所有しない。

前スレ
447名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:25:29.95 ID:l8th1jyi0
>>442
婿養子でなおかつ自分のほうが原因だったらそれこそ立場無いけど
嫁が原因とわかっているのなら小さくなる必要も無いんだし
義理両親からの金銭援助も期待できそうに思えるが・・・
448名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:20:17.12 ID:jkyjuRXP0
うちの旦那種無し
ビッグダディなみの強い精子ください
旦那の収入はまずまずだから離婚は考えられない
449名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:26:23.57 ID:sIR4vDU3O
23で結婚して24から不妊治療。出来なくて疲れて休むことを決めたら1周期で自然妊娠

こんな人もいます
450名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:33:28.92 ID:QF+t/7xOP
日本社会は子どものいない夫婦にももうちょっと寛容になってほしい
出来なかったら出来ないままでいいじゃん
ホルモン剤投与しまくる不妊治療なんて推進すべきじゃないよ
451名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:45:33.57 ID:eHxVKm5u0
>>319
2ちゃんでもあるよ
セックスレススレに子無しがいっぱいいる
452名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:59:36.85 ID:80rBCkLa0
>>449

20代だから起こるプチ奇跡だろ
453名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:00:18.52 ID:1puk7e1V0
>>136
授業の効率化をはかって小中合わせて6年、高校2年、大学4年で18で大卒でいいじゃん
どうしても理解の遅い子は今まで通り18で高卒
小中で9年もかかるのが無駄すぎる
454名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:05:53.94 ID:xXvncdMuO
>>452
自分の知人にも不妊治療してる20代の夫婦がいる。

持病があるらしく、子供をもつことがかなり難しいらしいんだが、若いせいか諦めきれない様子。
455名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:10:29.74 ID:XnP5AzlwO
野田聖子は不妊治療に500万かかったんだとさ。

どっから金が出てるんだろうね。
456名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:12:44.85 ID:vDyp/Kh10
>>448
精子バンクでイケメン高身長頭脳明晰精子買えばいいじゃん。
457名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:15:52.03 ID:Llp8PKqeO
>>450
そうかな? むしろ日本社会はアジアの中ならかなり寛容だと思うけど。
未開社会なら子孫を残せない者は罪人扱いされて処刑じゃね?
458名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:22:20.47 ID:EmEvslXe0
>>92
養子を取ってるケースでもこの間の女性声優の事件のようなことも起こりうるわけで中々難しいんだよね
459名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:22:43.01 ID:l8th1jyi0
>>450
社会は別によその夫婦に子供ができようができまいがどうでもいいと思うんだが
双方の両親は孫の顔みたいだろうからな。自分の子供側が原因なら仕方が無いが
パートナーのほうに原因があるとなると、嫁or婿のせいで孫の顔が見られないてことだし。
460名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:49:53.41 ID:5Y2xF4irP
できたらできたで大変なのに。
寝る時間も食べる時間もしたいとき欲しいときにできないし、
外食もお酒も一人で買い物へも行けなくなるよ。
仕事はしなけりゃ自分の自由になるお金もないし。
トイレさえもいけないときあるし
、なによりそんな生活からリタイアできないからね〜。
461名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:51:06.62 ID:0MQen4MN0
堕胎を基本的に禁止(レイプなどは例外として)して
それでその親が望めば、子供が欲しい人に養子に授ける
ようにして、完全にその貰った側の夫婦の子として社会的に認めるようにすれば良い。


って、これってなんか実際に今でもあるのかな?なんか聞いたことがあるような
462名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:53:49.47 ID:cMfRV25u0
子供産めない女や種無し男とよく結婚出来るな。
私は絶対無理
463名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:55:01.08 ID:4lLmVGCKO
>>457
んなわけない
未開の部族は生産性が低いから
みんなが子供作るなんてせずに
生める人にたくさん生んでもらって
他の人は馬車馬のように働いて
社会を支えてたんだよ
464名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:58:33.12 ID:EFvd1ySK0
不妊治療もうやめたら良いんじゃないのかね。
原因じゃない方の配偶者が可哀想すぎるから離婚事由としても認めてくれ。
自分が原因なら自分は子供すっぱり諦められるけど相手は違うだろうし。
465名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:00:23.72 ID:g2I5kOg9O
>>450
当人達がどうしてもほしいんじゃないの
466名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:11:13.14 ID:OSlUBt4G0
DQNの方が圧倒的に繁殖力が高いわな
人類は最終的にDQNだけ残って自滅で終了だな
467名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:14:34.32 ID:Ppq8K4C20
>>450
長年の不妊治療の末熟年妊娠でダウン症発覚&中絶
こんなのだったら報われないよな.....
468名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:22:35.84 ID:dejyYYUq0
>>449
おめ

うちの嫁は最初の卵管造影検査した勢いで妊娠した
469名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:45:17.25 ID:SW7yOKpD0
>>231
まさにそんな女知ってるわw
学生のうちに婚約、卒業と同時に結婚して2年夫婦で遊んで25で出産。
2人目も欲しいって言ってる。いずれは働きたいそうだが。
うまくすれば30前に社会復帰できるだろうし、若いうちに産む方がいいよなあ。
まあ女の実家に金があったからできたことだろうけど。
470名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:59:34.67 ID:qvkIzXI4P
産婦人科の待合室には
「淘汰」
と、デカデカ掲げる
コレで貴重な産科資源がくだらん
不妊治療に分捕られずに済む
471名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:04:51.50 ID:fdlTqNp/0
ロリコンは正義
472名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:53:46.82 ID:bW8aAv+S0
>>460
正に産んではいけない人間の見本みたいな奴だな

>>470
不妊治療できる人間の方が裕福で社会貢献してるだろうに。
屑みたいな雑魚量産してもしゃーねーんだよwww
473名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:54:58.30 ID:5Yl0TiMq0
底辺も一定数いないと搾取できないしな
474名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:59:28.42 ID:+ep2GZsYP
>>36
丸っと同意だわ。
475名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:05:01.60 ID:+ep2GZsYP
>>67
丸っと同意。
476 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/28(日) 21:05:43.47 ID:qXaLJpJj0
年寄りの延命治療とババアの不妊治療は大した成果が無くても儲かる金のなる木か
477名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:08:08.10 ID:ONd/OTUrP
自然の摂理に逆らうな、子供が出来ないってことは作るなってこと。
478名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:13:28.56 ID:+ep2GZsYP
>>70
だよね。
子供に固執せずに夫婦二人で穏やかに過ごせるように心のケアをしたほうが有意義。
479名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:17:39.25 ID:311amr8o0
>>271
ほんのちょっとしたことで妊娠しないのなら、数回の体外受精で妊娠出産するよ
長年不妊治療してもできないのは、ほんのちょっとした問題ではなく
重大な問題があるからできないんだよ
480名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:19:28.50 ID:bW8aAv+S0
>>478
もはや生物とは考えられない物体だなw
生きてて楽しいか??
481名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:21:33.93 ID:ULMWjF9DO
>>473頭いいやつだけ子供作ってもそこからまた落ちこぼれがでるから底辺はなくならない
482名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:22:43.51 ID:311amr8o0
>>277
10代の後半なら
生まれつき子宮や卵巣や精子に問題を抱えてる人以外は
驚くほどすぐに妊娠するよ
今不妊に苦しんでる人のほとんどは後天的な不妊症

それと精子と卵子の相性ってあるよ
種がダメでも畑が優秀だと妊娠したり
畑がダメでも種が元気だと妊娠する
483名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:25:47.28 ID:t3QYG4mu0
100万以上ってw
負担になるほど大きい金額じゃねえだろ。
子供いねえ夫婦なら腐るほど金持ってるのが普通だろ。
484名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:27:45.27 ID:CXbzi5f30
不妊治療してまで子供を作る必要なんてないのじゃね?
その精神が卑しすぎるのだよ。
子供を育てたかったら、養子を取ればいいじゃん。
親が居なくて不幸な子など、腐るほど居る。
485名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:29:08.62 ID:+ep2GZsYP
>>480
知能を持った人間なのに、繁殖しか楽しみがないほうが異常だわ。
486名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:32:38.69 ID:311amr8o0
結婚した夫婦から生まれてくる子供の数は昔とそれほど変わってない
じゃあなんで子供が減ったかといえば未婚率が爆発的に高くなってるから
不妊治療に国としてお金をかけるよりも結婚を促したほうがいい
487名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:36:51.73 ID:311amr8o0
>>316
体外受精実地数世界一の日本で保険治療を認めてしまうと
保険制度がパンクします
488名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:38:55.00 ID:3dLUshk/0
>>479
ちょっとの事だと体外どころか
>>468みたいに造影で卵菅空いて
妊娠確率あがる人も多いんだよな
そういうライトな不妊治療はもっと気軽に
受けられるようにすべきだな
489名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:42:58.38 ID:sIR4vDU3O
>>452

それでも4年掛かったんでw原因不明で体外もしたけど…結局出来なくて。若かった分、婚家親戚のプレッシャーが半端なかった!
でも今思うのは結婚早くてよかったってことだよ。まわりはまだ独身だしね。
490名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:43:08.80 ID:bW8aAv+S0
>>485
繁殖と娯楽を同列に測れる時点でお前生物では無いわ
アホには同じに見えるんだな
わずかだけ賢くなったわ、ありがとうw
491名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:44:07.67 ID:T9q7RTHZ0
フェミニスト利権団体のせいで、日本はすっかり
子どもを産まない女だけが優遇される国に。
492名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:46:10.24 ID:sIR4vDU3O
>>468
ありがとう。
卵管造影、懐かしいなぁ。できやすくなるっていうから期待してたんだけど…意味なかったっぽいw
493名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:47:33.08 ID:85xvvm7RP
羊水腐ってるからな…
35歳過ぎたら諦めたほうがいいよ。
494名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:48:30.47 ID:DuA47lLs0
少子化でわーわー言うなら、補助金でも出すしかないね
495名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:49:12.73 ID:qC0zOfkhO
こうゆうのって日本医師会との癒着なの?
社会的弱者救済・少子化対策としての意義も効果も薄いよな
496名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:54:33.48 ID:2gwegzu2O
補助金は晩婚化対策に回したほうが効果的だろ
497名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:56:06.88 ID:pyuvVwNf0
不妊治療で生まれる子供は「貴重子」といって普通妊娠の子供より立場が上だって
40↑で出産する人が20代で出産して職場復帰した人に威張ってた
治療のためか重いものを持つのも出張もNG残業もしない
仕事の評価も人間的にも後者の人が勝ってるのがむなしいね
30超えたら引導渡してあげるのも大事だと思うよ
498名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:00:27.86 ID:iyd/FP+70
経済的っていうよりは技術的に厳しいんだろ。

技術的に難しいことを理由に40歳以上はあきらめてもらう。っていうと大変な騒ぎを起こすんだろうな。
499名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:01:16.67 ID:QeyoDoMJO
>>6
そうかな?
私の地元に日本人と結婚したフィリピン人女性たちがけっこういて
子供手当てはかなりの額と記憶してるけど、パチンコですぐなくなっちゃったw
なんて笑顔であっけらかんとしてた。
自分が貰ったお小遣い程度に思ってる母親も少なくないよ。
500名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:01:52.20 ID:Z3ZbPCbD0
好きで勝手にやってる趣味みたいなもんなのに金がかかるとか言われても知らん。
数年経っても別に何もせず成り行きまかせな夫婦だっているんだからさ。
501名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:03:15.31 ID:mdyYMCPb0
40だの38だのでうっかり子供が出来ちゃう
うちの姉どもには縁遠い話だな。
502名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:14:19.24 ID:QeyoDoMJO
>>484
無責任だなぁ。よほど覚悟がないと養子も大変だよ。
子供のメンタルにも関わるし。
欧米は養子が日本より多いけど虐待問題も多い。
503名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:39:00.90 ID:311amr8o0
>>316
体外受精実地数世界一の日本で保険治療を認めてしまうと
保険制度がパンクします
504名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:42:32.91 ID:dk+1wAzb0
不謹慎かもしれんが
「ベイビー・メイク~私たちのしあわせ計画 」
これがおバカで面白かった
505名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:41:00.63 ID:c3Ebq8dk0
不妊"治療"と言うが根治ではなく誤魔化しに過ぎない。
不妊治療で生まれた子は不妊因子を受け継ぐから、先進国の女は、不妊症の割合がどんどん高まるよ

いいのか? それで
506名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:46:36.12 ID:sdGfdHopO
伸びてないんだから無理にアゲんなよ
507名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:49:28.81 ID:NwiKoIe0O
自分は母親が43の時に生まれたのだよ
25で結婚して35まで妊娠できなくて諦めてたらしい
しかし一人生んだらポンポンと4人も産んだぞ
沢山の兄弟ありがとう
508名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:58:27.22 ID:N94Q8md50
余程優秀な男勝りなキャリアウーマンなら仕事に一生懸命になるのもいいが、残りの冴えない奴等は社会に出て害を撒き散らすより、家庭の中で夫に害を収めてもらえよ
早く結婚して子供を産むのが何より幸せだよ
509名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:05:21.03 ID:YNk591RWO
人生で一番妊娠しやすい期間は20歳から33歳なんだと
ほんで34歳になると妊娠率が本当にガクッて落ちると医者が話してた。

つまりその期間なら治療すれば妊娠できる確率が高いのに
過ぎてから治療を始めるから妊娠できない人が増える。

不育の人は最初から人工受精して育つ受精卵を選んで妊娠した方がいいとか。
そういう話しを高校生になったら教えとかないといけない。
510名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:25:54.34 ID:+TcHTFTw0
新井素子は自身が不妊治療で産まれ、自分は子ども欲しかったらしいが治療しなかったと聞いたことがある。切ない話と思った。チグリスとユーフラテスの内容思い出したし。
511名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:31:05.10 ID:38MTpL9m0
てか、なんで話の展開が女限定なんだ?
不妊全体の原因の半分は男にもあるんだぞ。


まぁ、不妊と言えば女に原因があると真っ先に思い浮かぶのが、現実なんだな…
昔となんら変わってないという…
512名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:41:36.77 ID:n+AvcGgo0
20代のうちに結婚して産め産めいいましても若いうちの結婚はシングルマザーになる確率高いし
本人がしっかりしていないとこれはこれでリスクだよ。
513名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:02:10.63 ID:LnS5q5eLP
体外受精で生まれた初めの子が今35ってことは、体外受精で生まれた子の生殖能力とかまだ全然研究進んでないわけで…。
夫婦の間だけで完結せず人一人(子)の人生かかってるんだから安易にしていいのかと思うよ。
影響がわからないという部分ではレーシックとかもそうだけどそれは自分だけの問題だし。
514名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 04:42:41.90 ID:5RL18gLD0
>>449
諦めたらできる人って結構いるよね
親の知人が十年以上不妊治療してて
40過ぎて諦めたら自然にできたらしいけど
諦めた後だからあんまりうれしくなかったって
515名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:31:14.12 ID:7cSOQzumO
>>497
上なんじゃなくて「上だと思いたい」だけだな。

不妊の子は「親がこんなに頑張ったんだからできる子であるべき」
という勝手な押し付けをされて歪むことが多い。
516名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:47:27.52 ID:apaVGw0m0
ビッグダディ
「不妊治療の意味がわからない」
517名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:00:27.34 ID:q+rHjYtTP
>>469
今の日本で、20代後半、職歴なしでまともな仕事に就けると思ってるの?
士業の資格とか持ってなきゃ、復帰してもパートレベルの仕事しかないよ。

世の中、働かなくても裕福に暮らしていける人ばかりじゃないしな。
518名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:16:15.07 ID:WiwS9cVq0
不妊治療よりまず、結婚出来ない、職も無い、彼女もいない奴等の方が
多いだろ、特に+はw
519名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:16:25.08 ID:IiJaj9Y2O
年齢制限を満30歳未満に制限するべき



朝鮮人みたいな遺伝子異常者ばかりにはしたくないしな
520名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:33:14.57 ID:EFWEE6ZvO
まあ高齢以外で元々男女どちらかに体質的な不妊がある場合、無理やり劣悪な遺伝子残しても意味ないよな。

知り合いに若い時から不妊の夫婦がいるんだけど、どちらも男が原因で低身長なんだよ。

だからお前らみたいに背が高くて栄養豊富でがたいのいい奴らは結婚して子供つくれって、金は働いてればなんとかなるよ。
521名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:41:26.22 ID:VT0zz4cy0
100万円で子供が生まれるなら安いもんだ。

一人前の大人になって納税させれば
100万円の元が取れるどころか大きな利益になって日本に返ってくる。
522名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:41:06.66 ID:15h8fmCQP
勉強の出来とか、金を稼ぐとか、社会に上手く適合するとか
そんなのはあった方がましだが、無くてもかまわない。
人にとって最も大事なのは健康な体。
それだけだ。
健康な体を持つものは素晴らしい。
それ以外、クズ。
どれだけ金があろうが、才能があろうが健康な体に比べれば
屁のようなものさ
523名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:47:54.20 ID:hZCL/Psx0
女性の卵子の老化ばかり話題になるけど不妊の原因の半分は男性不妊だよ。精子が少ない、奇形が多い、運動率が低いなど。男性不妊は原因不明なことが多いから体外受精などの高度治療まっしぐら。年齢に関わらず。
524名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:29:45.98 ID:7cSOQzumO
>>517
まともな仕事って何?
空調の効いた部屋でノンビリ事務?

30(余裕ある企業なら35)以下なら職歴なしでもそれらの正社員普通につけるけどw
ついた人腐るほどいるけど。
525名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:58:00.58 ID:WiwS9cVq0
>>521
+民みたく無職になったらどうすんだよ?
返ってこないどころかマイナスだぞ?
526名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:05:35.33 ID:6gtwxfHo0
いまは学生時代の恋人と
あっさり結婚するよ。

バブル世代はえり好みしすぎで、
婚期が遅れた。
てか結婚できない。
527名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:17:25.66 ID:yCgAMr0O0
>>521
つくるだけなら普通はタダでできるから。
100万もかけなくてもこづくりできる人たちに作ってもらったほうがずっといいでしょ。
不妊治療でできた子たちのほうがセックスでできる子たちより
ずっと有能で健康ならそのほうがいいかもしれないけど。
528名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:21:59.20 ID:38MTpL9m0
>>527
そうやってたら、どんどん若年層が減ってきたわけで…
移民いれますか?DQNと在はどんどん増えまっせ
529名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:50:11.74 ID:IGGPdpeW0
>>502
実際、某コメリカの富裕層の中には
途上国の子供を養子として連れてきて
女児は性玩具、男児は小間使いにする
奴が後を絶たないって話だからな。

日本でも里親制度の補助金目当てに子供を預かって
ネグレイド、DVなんてケースもままある。
530名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:03:43.35 ID:yCgAMr0O0
>>528
若い日本人が結婚しやすいような援助をするほうがいいんじゃない?
治療のいらない、新鮮な精子卵子の若い人の子供の方が健常な確率は高いだろうし。
531名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:04:19.08 ID:38MTpL9m0
>>530
援助して結婚できりゃいいが、現実は無理だろ。ただくっつきゃいいってもんじゃないし。
昔みたいに家長に力があって、見合いから有無言わせずに結婚という風ならば、
こんなことなってなかったろうね。

でも、今はそこには、もう戻れないだろ。戻りたくもないだ
532名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:22:36.62 ID:peQ+7vflP
日本の里親は登録しても全然紹介されないような慎重ぶりで、虐待も少ないらしいが

まあ、縁組後も児相辺りから定期的な状況確認をして、子どもが希望すればいつでも
施設へ戻せるようにしとけば、登録・紹介を活発化させてもいいような
533名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:39:32.74 ID:o694NEhT0
>>531
だな。
今の時代、大半は恋愛結婚なわけで、最低限の魅力がないと結婚するのは困難だ。
現に民間や地方自治体が行ってる婚活も大した成果をあげられてないよな。
まあ、あんなものに参加するのは魅力に乏しい底辺層が中心だから当然だがw
534名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:11:50.69 ID:U05RmarVP
>>532
日本では養子も里親も本当に厳しい。
専業主婦、夫婦ともに40歳以下とかいう条件があったり……。
不妊治療のほうがまだ可能性があると思えるくらい。

学校で基礎体温つける教育とかするべきだと思う。
70年代生まれだけど、高校の保健の教科書には妊娠の適齢期とか、
今言われていることは既に載っていたけど、知識だけだった。
高校の時に、一ヶ月でも真面目に基礎体温つける機会があったら、
目に見えるデータで自分の体のことがわかるのに。
535名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:14:51.96 ID:aufmqwZm0
不妊治療って金の無駄遣いじゃね?!
それよりも自分たちの老後の蓄えにしたほうがいいし。

BBAの悪あがきほど醜いものはないねwww
536名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:15:51.39 ID:/yfBjEKN0
従兄弟が40過ぎで30代後半の人の所に婿養子に行ったんだけど、
3、4年経っても子どもができなくて可哀想だ。
養子先は結構な名家で、待望の婿だったんだけど、子どもができなきゃ…
立派な結婚式&豪華なハネムーンが、どっちも叶わなかった自分は羨ましかったんだけど、
その従兄弟の家での居心地の悪さを思うとせつない。
537名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:27:32.82 ID:aNmEpcHe0
>>530
結婚して第一子生んだ人が、3人4人と生む方向の支援したほうが現実的だと思う
531とか533に同意で、喪同士だとやっぱりなんだかんだ言ってもくっつかないだろうし
538名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:48:33.57 ID:vhPU+TzP0
2〜3回やってダメだったら、もうそれであきらめればいいじゃない。
神様も怒りゃしないよ。
引っ越したり何百万も使ったり、もっと他に人生楽しめばいいのに…

ただ、周囲がうるせーんだよな。
「お子さんまだ?」って平気で聞くし、デリカシーのない奴が多い。
539名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:17:55.92 ID:0kl0EuuY0
うちは39で結婚で二ヶ月で妊娠したもんな。
絶対に出来ないとは言えないし、出来るとも言えない。人によるんだな。
540名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:24:15.03 ID:GFOuBsAM0
これって不妊というより、単に卵子が歳とりすぎて
妊娠しづらくなってしまっただけの話だろ
それでなくても産科医なんて数が少ないのに、これ以上、手間かけさせるなよ
541名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:32:44.67 ID:a96idkgZ0
>>538
子どもがいればいたで、無神経な人は平気で口出ししてくる
生きている限り、「お子さんまだ?」くらいはスルーできる面の皮の厚さが必要

子梨時代は(人の腹にいきなり手を当てて)「(腹が平ら=妊娠してないのは)おかしいなあ」とか
1人産んだら「2人目は?」
2人産んだら「女の子いないと、大きくなったとき寂しいでしょ。3人目は?」

うるせー、味噌カツぶつけるぞ
542名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:47:38.40 ID:Vkdp57kq0
正直種無しの方が最高だと思うわ
どうせ老後の面倒なんて見てもらわないし
育てる金を自分のために使えるなんて幸せすぎだろ
死後の事まで考えて遺産を残すとかアホ過ぎる。
嫁と二人で暮らした方が良い
どちらかが先に死んだら老人ホーム行きでいいし
543名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:52:18.73 ID:aNmEpcHe0
>>538
周りにうるさい人いないから、ストレスフリー。
まさにクリニックへ通い始めたばかりで今後人工授精はするかもしれないけど
体外はしないでそのまま諦める予定。
>>468みたいなのが理想だけど、そうならないならばお金もったいないからしない。
その分たくさん旅行とか行こうと思ってる
ただ、ここで叩いてる人は468現象も昔は卵管造影なんてないから自然妊娠じゃない、ゆるさんってひともいるんだろうな
544名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:37:20.77 ID:QXWWLIMy0
>>539
平均初産年齢は30歳で6割の赤ちゃんは30歳以上の母親から生まれてるんだよ
最も堕胎数が多いのは40代だし産める人は何歳になっても産める
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1535.html
545名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:50:13.42 ID:eiMc8JGYP
飛ばし読みだが
>>ID:Mp4t6ziD0のキモさと自分語りにひいたわ
546名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:53:33.13 ID:0kl0EuuY0
>>544
結局年齢は人為的な区切りであったり、統計であったりするだけだから
個人差ありまくりなんだな。
多分、産めない人が何割か元々いて、その人が何年もチャレンジするから
高齢=不妊という構図が出来てしまっている部分もあるだろうな。
547名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:55:24.38 ID:HbavIzpqO
>>542
人間、孤独には耐えれないのよ。
548名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:59:55.39 ID:UgIQ/xLfO
むしろ若い子と結婚したら
この費用が不要になる



婆はこの事実をどうみるの?
549名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:05:26.73 ID:FlsKF57o0
なんかいいカモにされてるな
550名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:09:09.39 ID:MEUvUBq+0
不妊治療3年やって成果がでなかったのでやめた
とりあえず嫁と一緒に仲良く生涯を共にできればいい

幸いにも俺も嫁も共働きで世帯年収は平均の3倍くらいは稼いでいるから
老後の心配はたいしてしていない
551名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:09:37.85 ID:mTwe1DOGO
子無しはウチの子にタカるなよ
定年前に癌で逝って、迷惑だから
552名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:12:54.75 ID:MEUvUBq+0
>>551
いらん心配するなw
おまいらが子供に金を使う分
老後の為に貯蓄できるわけだし
他所様の世話にはならんよ
553名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:24:00.78 ID:mTwe1DOGO
>>552
ゴメン、言い過ぎ、一般論だから
不妊遺伝子を細々と繋げてどうすんの、という
554名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:27:48.38 ID:MEUvUBq+0
>>553
死んだら後の事なんて知ったこっちゃないよ
もしかしてお前は自分が死んだ後の事まで心配してるの?
555名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:30:00.94 ID:MEUvUBq+0
繁殖力だけ強くても
貧しい暮らししてちゃ意味ないもんな

生きてる間にいかに人生を謳歌するか
それが一番大事なんじゃね?
556名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:30:38.89 ID:mTwe1DOGO
>>554
心配するさ、子に孫にひ孫に玄孫に、続くから俺の遺伝子テヘ
557名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:32:18.50 ID:skli0VdJO
>>550
ぶはぁ、何しに生まれてきたのやら
せめて親より長生きしなよ
558名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:37:59.23 ID:MEUvUBq+0
>>556
続いた遺伝子は見る事できないんだろ?
それともお前はタイムマシーンでも持ってるのか?

>>557
何しに生まれて来たかなんてわかんねーよ
強いて言えば嫁と出会う為にとでも言っておこう
つーか俺は親の老後の面倒なんて見るつもりはない
金だけ出して老人ホームにでも放りこんでおく
559名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:40:18.21 ID:0S2j8pfJ0
>>526
うちは獣医師同士でくっついた。
学校が田舎過ぎて寂しさから学生時代にくっつく同級生多いよ。
独立開業した時に楽だし。
560名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:48:44.53 ID:mTwe1DOGO
>>558
子無しのエゴイズムを見事に体言してるな
だから子無しは‥(思いやりが無い)とつま弾きに遭うのだよ?
子々孫々への愛情が、引いては隣人友人知人に対する愛情へと、最終的に人類愛へと繋がるのさ
561名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:55:01.70 ID:aNmEpcHe0
>>526
それは526のの周りだけじゃないのかな?

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358169661/
↑昔のスレでもう落ちてるけど
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130114/plc13011420430009-n1.htm
ここによると
>かつてのように「結婚しない」と選択しているわけではなく、結婚したくてもできない若者が増えているとみられている

かつてのようにと言われてるのはバブル世代
バブル世代はもう若者とは呼ばれない
若者みんなが今はすぐ結婚するなら未婚率が上がるとか騒がれないと思う
562名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:02:01.37 ID:MEUvUBq+0
>>560
何か新興宗教でもやってんの?
キモイわ


> 引いては隣人友人知人に対する愛情へと、最終的に人類愛へと繋がるのさ

てきとうな事ぬかすんじゃないよ
どうせお前は口だけで一切実行できないだろ?
それともウソつきとでも言って欲しいのか?
563名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:05:01.78 ID:38MTpL9m0
>>548
何故種なしの可能性を考えないのか?
半分は男が原因だぞ。
564名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:15:46.62 ID:+bQcPy710
俺だったら、施設で子供引き取ってわが子にする
565名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:38:13.11 ID:QkTxpaOo0
親から子供まだーとか言われるんだろうし辛いわな
出来損ないみたいに見られる事もあるだろう
特に女は自分が産む機械になったような気にもなるし精神状態は最悪だろう
男もプライドあればあるほど虚しくなる
まあ今は医療の進歩のおかげで、時間と金と精神力があれば結果が出るかもしれないだけマシか
566名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:52:45.50 ID:tZai+XQS0
>>524
子持ち女は社会の底辺になってもらわなきゃ、仕事のせいで婚期のがした私が可哀想じゃない! まで読んだ
567名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:13:26.64 ID:QXWWLIMy0
バブル世代ってアラフィフでしょ
未婚率が高いのは就職氷河期世代のアラフォー以下
568名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:25:09.25 ID:NOjv3JIK0
45歳♀が「そろそろ婚喝」なんていい始めたので
ビックリした。
569名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:32:35.62 ID:hs94yGN50
どうせ女が高齢なんだろ?
570名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:33:31.47 ID:pVzHEmmT0
俺はパチンコで36万もうけていたが、そこから26万負けた。
トータルでは10万プラスだが、ゲシュタルト崩壊を起こしそうだ。
こういうニュースを見て、金を損をしている人を見て
精神の安定を図ろう。
そして、もうパチンコはやめよう。
571名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:37:31.16 ID:fVSjR4Un0
>>153
> 子を迎えるまで長い時間がかかる。
> 最低の基準は、妻が専業主婦。
> それに夫婦ともに40歳以下とか、いろいろ条件がついてくる。
この辺の基準は当然だと思うなぁ
専業主婦はちょっと時代錯誤がかっているけど
子を養育するのに成人時点で親が還暦越えじゃ辛いじゃんお互い
572名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:52:09.95 ID:/lH7qD0P0
今日21時からTBSで46歳初産の女性とか出産をテーマにしたドキュメントやるようだな
573名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:54:14.49 ID:NqHYz45x0
自然妊娠出来ない奴らは生むな
欠陥人間め
574名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:56:00.09 ID:qr3Tz0LuO
虐待したり殺したりする奴なんかのところより俺ら夫婦に子供をください。
なんだかなー。
575名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:56:23.15 ID:V3qBZ7YQO
フランスの不妊治療公費助成は42歳まで
それ以上への助成は税金無駄遣い
576名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:37:20.99 ID:Uqbocg6lO
>>565
子供を産むしか能がない連中とは違うんで
周りからそういう事はほとんど言われない

社会には役割分担があってはじめて成り立つんだよ

おまいらは子供を産んで育てる係だから
その役割を全うしてはじめて一人前
577名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:52:08.10 ID:yCgAMr0O0
>>552
そーなんだよね。小梨は着々と老後の費用を貯めつつ、
老後は他人の育てた子供に支えてもらうわけだからな・・・
もっと税金とってもいいと思う。
578名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:09:05.86 ID:MEUvUBq+0
>>577
他人の子供に養ってもらうつもりはないよ
早々にリタイアして海外で暮らすつもりだから
余計な心配しなくていい

とりあえずお前は老後自分の子供に見捨てられないように頑張れ
579名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:22:38.93 ID:wpb9zFtv0
不妊様を装った釣り師が二人
最初のイオン婆だけが本物だな
580名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:31:00.25 ID:rfU3NVmp0
>>579
内一人はイオン婆と同一じゃね?
581名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:41:12.02 ID:0S2j8pfJ0
うちの去年の保育費が認可なのに月に75000円…年間90万円でしたよ。
稼いでるんだから払えって役所は言うけど…こっちの方もなんとかしてほしいわ…
582名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:45:47.17 ID:+v8G5Mi/0
俺とやれば一発必中だぞ
子供欲しい女は俺とヤレ
一発で当ててやるから
583名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:51:06.31 ID:q+rHjYtTP
>>578
君がどうするかは別にして、制度的に養ってもらうことになっているからな。

小梨は税率上げるか、老後の社会保障無しかどっちかはやるべき。
584名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:57:42.43 ID:HbavIzpqO
>>581
杉並区だと0歳時保育に月50万円かかってるらしい。
585名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:58:47.44 ID:dOddojxEO
>>581
不妊治療も子育ても金かかりすぎ
選択小梨が一番かもなぁ…
周りからは色々言われそうだけど
586名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:03:19.06 ID:XMswitFL0
今日テレビでやっていたが、あれは駄目だ
手垢のついた言葉で言えば「自然の摂理に反している」
大体、男が情けない。
女房の尻に敷かれ、女房の願望のままシコシコするなんて
東南アジアの男みたいになってしまったな、日本の男全体が・・・
これじゃ、日本経済の明日も心許無い。
40過ぎた婆さんを抱くなんて、恥を知らなければ。
売春宿を充実させて、結婚年齢を早めるのが、不妊治療に無駄な税金
つぎ込むことを考えたら、余程合理的だし、道徳的だろう。
587名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:05:07.41 ID:aDj06h6E0
じゃあ止めりゃいいだろ 無理強いしてる訳じゃないのに 産めない役立たずだと諦めろ 気持ち悪い奴らだ
588名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:08:22.34 ID:Ai5PFV5WO
>>583横レス失礼
誰もあなたの子供の世話にならないよ
そんな甲斐性ある大人になると思えないし、親の書き込み見てるとそう感じる
そっちこそ世間様に力いっぱい迷惑かけるヒトにならんよう教育よろしく(笑)
589名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:09:29.24 ID:VoVpcxBA0
>>583
将来的にこの制度が永続できるとも思えないので
団塊以降の世代は老後の貯蓄は自己責任でやるべき

つまり老後勝ち組になりたければそれなりの財産を持ってないとダメだよ
自分の子供に養ってもらうってのも選択肢だろうけど
確実性は薄いよね
590名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:13:18.42 ID:u035mFC30
そもそも小梨って、扶養控除ないから子がいる人より税率もともと高いんじゃなかったっけ?
あと児童手当とかももともとあるよね。
3人目産むと○万円とか自治体によってはあるみたいだけど
もっと国を挙げてやればいいんじゃないの?
591名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:13:27.82 ID:VoVpcxBA0
とりあえずこれだけは言える
2chやってるような親に育てられた子供がまともな大人になれるわけない

もし、自分の子供が飲酒運転やてんかんの発作で人轢き殺したり
加藤や酒鬼薔薇やネオ麦茶みたいなキチガイにならない保証なんてどこにもない
むしろネラーの親から育てられた子供だぞ将来犯罪者になる可能性はかなり高いと言っておくわ
592名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:17:53.88 ID:u035mFC30
>>591
それを言ったら育児板はどうなるんだろう…
妊娠中の過ごし方から、離乳食、幼稚園の選び方、ママ友対策まで入り浸りの人も多いと思う
593名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:51:32.63 ID:q6hkrOgJO
>>586
今以上に売春が盛んになれば、結婚出産しない人はさらに増えるよ
594名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 01:51:14.27 ID:zViAlgwW0
>>268
こっちって…
生きている子どもより、生まれるかどうか判んない行為にか?
595名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 04:52:44.67 ID:loIujkXM0
>>581
収入が少なくて一生結婚ができない人もいるのにそれくらい払えよ
596名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 06:12:40.38 ID:VoVpcxBA0
>>592
将来の日本は暗い
597名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:47:10.49 ID:QeCe0iSs0
大金はたいて不妊治療までして子供欲しい理由がわからない
などというと非人扱いされるので
頑張ったけど無理でした悲しいです悔しいですというテイを装っている
子供にもたいして興味ない
出来なかったら別にそれはそれでいくね?
598名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:50:55.90 ID:oB3FL10iO
扶養控除は民主党に廃止された
599名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:53:05.88 ID:hrjTHQQCO
一応不妊治療頑張りましたと言えば大抵仕方ないと言ってくれる
600名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:54:42.03 ID:S79iKcF1O
>>597
個人としてはそれでいいが、少子化を止めなければならない連中、例えば政府や自治体としてならあかんだろうな
まあせいぜいもっと若い頃に子作りしろと推奨するぐらいしか手はないが
601名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:55:36.79 ID:7QYPaUGnO
>>597 出来なくて諦められないのは、幸せなじいちゃんばあちゃんになりたい親の圧力もある。
簡単に諦められる家庭で育ったのは幸せ。
602名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:57:05.64 ID:qEWsBzZU0
昨日やってたTVで、46歳で初産の人が不妊治療の苦労語ってたけど
42歳で結婚。43歳から治療に通い始めたって、そりゃ簡単にはいかんだろうと思ったよ
親に「どうしてこんな身体に産んだ」って当たったとか言ってたけど違うだろう、年齢じゃんとしかおもわんかった。
603名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:57:42.10 ID:8x8wzttsO
治療も何も風俗に数百万突っ込んで未だに素人童貞で、授かるも何も肝心の相手がいないお前らの方が悲惨だよなw
604名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:58:06.67 ID:7zWOqpr9O
前菜は子供出来ないまま離婚
現妻は出来根
チェンジ最強





ま、子供に関してはだけど今はレスだし、別れたい
605名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:01:51.71 ID:DffXN/cmO
>>604
おまいの性格をチェンジしたほうがよさそうだな。
606名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:03:43.34 ID:ZyVzZmdVO
結婚10年目
今まで大げさじゃなく100回以上「子供は?」と聞かれた
「子供は?」「いない」「なんで?」
この会話本当に辛い
今37才
いまだに「高齢なんだから早く産まなきゃ」なんて平気で言う人がいる
本当に辛い
607名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:03:45.98 ID:wnY3WyTS0
医者が儲かるだけ...
608名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:03:57.82 ID:X7aKmKuo0
>>602
俺が産まれた時、祖父母は48歳
現代の女は狂ってるわ

・親が決めた結婚(見合い)は嫌=自分のやりたいようにやりたい
・相手に結婚の意志がなくても若いイケメンと付き合いたい=今さえ良ければどうでもいい
・若いうちは結婚したくない=遊びたい
・遊ぶために働きたい=今さえよければ(ry
・BBAになってから自分より稼げる男と結婚したい=自分のせいで手遅れな人生を助けて欲しい
・親と同居はしたくない。介護なんてありえない=夫を支える気がない
・手遅れになってから子供を産みたい=自分のせいで手遅れな人生を(ry
609名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:04:49.84 ID:3IvgTrTb0
俺はカツラに300万円以上は使っているが、満足している
610名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:05:59.05 ID:Lxw6cL0cO
なんで早く中出ししなかったんだ?
611名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:06:47.95 ID:ajxGP0X10
その金で楽々産める人を産めるようにしたほうが有意義
612名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:06:49.03 ID:5WRX51WP0
始める前にどこであきらめるかよく話し合っておくべきだな。
613名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:07:28.57 ID:QeCe0iSs0
>>606
子供欲しいの?
614名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:08:58.57 ID:XAmq3+bDO
女性DJの有名な人は51歳で産んだじゃん
615名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:10:10.58 ID:X7aKmKuo0
>>614
カールルイスは100mを9秒86で走ったじゃん

↑これくらい無意味
616名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:10:49.03 ID:39lBIbtvP
>>608
現代でも、生まれたときの祖父母が40代とかあるだろ。
一般的には後先考えないDQNと呼ばれる人種だが、
君に言わせればそれが望ましい姿ってわけだな。
617名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:10:49.00 ID:X0LVze94O
>>608
で、アンタが結婚できなかったのは、女のせいなのかい。
618名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:11:06.14 ID:GcZq2VP90
医療関係者のモルモットになって楽しいか?
619名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:12:59.95 ID:ct2wW1KvO
若い時むちゃくちゃしといて、脂肪を付けなきゃダメな時につけてなくてホルモンバランスぐちゃぐちゃで結婚遅いなんて身勝手な人が不妊治療辛いからわかれ!とか若い時から子供産むための努力してきた人が理解してやれるわけないわ!

生理不順や重度の生理痛の人は、恥ずかしがらずに婦人科へ!
620名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:13:25.00 ID:+oJQwccWO
定年過ぎてもお前らを養ってる親よりは有意義な金の使い方だな
社会に役立つ子供ができる可能性が残されてるかだけの差だが
621名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:14:12.18 ID:X7aKmKuo0
>>616
働いて不妊治療費に注ぎ込むほど無駄なことするなら若い内に結婚すべきだ

>>617
さあ?
別にしたければ途上国から連れて来られる
恋愛と女の意思ほど無駄なものはないというのがこれまでの経験からの考え
622名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:14:56.17 ID:wojSfVER0
養子が流行らないのは
やっぱり育てるなら自分の血が入ってる方がいいし、
何よりも、折角引き取ってあげると言っても
相応しいか調べてとか役人がほざくから気分悪いよね
あー疑ってるんですかじゃあいいですわってなる
623名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:15:04.52 ID:/NIro5NV0
>>606
「高齢なんだから早く産まなきゃ」なんて平気で言う

は?当たり前だろ、その人からの優しさだよな
高齢で産めば奇形児の確率は高いし
子供の授業参観なんてババァは一人だけ浮いてるからな
まわりの親に「○○ちゃんのおばぁちゃん」が来てるねって言われる始末
もう止めたほうがいいよ
諦めるのがベスト
それが神様からの啓示
624名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:16:24.26 ID:GcZq2VP90
30代前半までだろう?
それ以上の年齢の連中相手にしても
金の無駄だ。
反生物学的だと理解しろよ、医療関係者わ。
625名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:17:21.94 ID:F7x1uZQ90
ばばあに金出すなら保育所増やせ
626名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:19:08.89 ID:X7aKmKuo0
>>622
日本は結婚目的の養子もとれない
多くの女が金目的で結婚しておいて
男が金で女を買うことは許さないダブルスタンダード
人身売買は酷いことだから黙って貧しいままでいろと先進国の女は言う
本当に酷いのは誰だろうな?
627名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:21:42.15 ID:GcZq2VP90
血筋は大切だよ、つまりDNA。
養子は成人してからのほうが、
理解力があっていいだろう?
628名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:23:02.80 ID:xhmSvGK10
不妊治療は女が原因ばかりじゃないし、女に原因があっても男が子供欲しがるケースも多いのだから
男女論のやつは馬鹿でしょ
629名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:23:24.76 ID:3IvgTrTb0
女は35がリミットだな
630名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:24:23.24 ID:2YaD3D0H0
不妊治療とか、障害が判ってるのに産んだ子の養育治療とか
趣味の世界は自費でやってくれ。
631名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:26:30.82 ID:1+nkck070
20代後半に20代前半の女性と結婚して
二人の子供を何の苦労もしないで授かった
我ら夫婦には関係ない話ではあるが
医療費を引き上げて税金負担を増大させてる
腐った女には、死ぬまで働き続けて税金を納め続けろ
ちなみに元キモオタでしたw
デブじゃないけど、半イケメンですww       
632名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:27:21.98 ID:+khqwMZt0
ミッターマイヤー夫妻はどちらに原因があったのだろうか?
アニメ版のエヴァンゼリンだと、いかにも排卵障害がありそうな顔つきだったが、
恒星間ワープの繰り返しでウォルフの種が無くなってしまった可能性も捨てきれない

挿入する場所を間違えてただけっていう説が一番なんだけどさ・・・
633名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:28:58.55 ID:9LpwkLyS0
俺の場合、2年ぶりにやった1回で3人目当たったったww
こういうニュースを見ると、世の中不公平なもんだと思うな・・・
634名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:29:23.26 ID:wnY3WyTS0
産みたい人が産める世の中がいいね。
結婚する時いつ子供ほしいか決めてさ、出来なければIPS細胞で子供作れる
といいな。痛んだ遺伝子の部分修正出来てさ。
夢の話だけど。
635名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:31:17.12 ID:vOrPPAHvO
>>631
>腐った女には、死ぬまで働き続けて税金を納め続けろ

つまり不妊治療を支援しろと言いたいのか
優しいな〜
636名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:33:42.99 ID:doQr0F1n0
まぁ子供をまともに育てるには1人一千万単位でお金がかかるわけで
どうしても欲しいんだったら百万くらいの出費は仕方ないと思う

高齢出産メインなんだろうからお金もあるだろう
637名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:33:53.02 ID:39lBIbtvP
>>626
一番酷いのはお前のその腐った考え方。

そうでもしないと結婚すらできないだろうけどなwww
638名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:35:12.66 ID:WrcujoSZ0
>>1
なるほど。
人の弱みに付け込めば、儲かるって話ですね。

1.延命
2.不妊治療
3.整形
4.ハゲ
639名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:35:32.17 ID:1+nkck070
俺は優しいぜ、日頃の行いが良いからな
だから子供を授かる
640名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:35:33.33 ID:2CoS4Qkz0
授かるっていう謙虚な気持ちが文字通りなら、だめかあ、って思った時点で
養子を選ぶ。
何が何でも自分の血を残す、って思うと宗教レベルの無謀な戦いしか選択肢がなくなる。
アメリカ人は自分の血に対するこだわりは日本人より”比較的”薄いので、
養子が特別視されないとも聞いた。
命はすべからく神から授かったっていうような思想なのかねえ。
641名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:36:54.82 ID:2rNqvL0m0
>>634
なぜそういう世の中がいいのかわからない。
学校だって行くべき時期っていうものがあるだろ?
そのときに学校に行きたくなければ行かなくていいっていう左翼論調に乗った子供の運命は?
就職だってやるべき時期っていうのがあるだろう。
そのときにフリーター万歳とか就活なんてクソ食らえという左翼論調に乗った学生の運命は?
左翼やフェミは威勢のいいこというけど、その人の人生に責任を持たない。
642名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:37:00.01 ID:doQr0F1n0
>>640
養子なんて日本じゃそんな簡単にもらえないよ
643名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:38:51.16 ID:ZyVzZmdVO
>>623 あなたが独身の男性ならその発言も仕方ないと思う
全く同じ言葉を女性に言われるのが辛い
644名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:40:21.33 ID:wnY3WyTS0
アメリカ人って子供いてもお金があると養子もらう人いるね。
俳優さんだけど。自分は恵まれてるから奉仕の精神かな?って。すごいね。
日本のお金持ちはどうなんだろう?
645名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:40:27.54 ID:FMF8XJj20
不妊の9割は女が原因だってな
646名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:40:28.46 ID:CEyqPB+O0
大金を使ってあきらめがつくという側面もあるよ。
ソース、自分。
647名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:40:57.47 ID:LIRpz7f/0
>>606
うちは不妊歴長くてあきらめたら3人できちゃたくちなのでそういう場にいあわさたらいかにガキがいる生活が経済的なこともふくめ大変か助け舟だしてあげる。
648名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:41:00.70 ID:xOHtxcpY0
>>638
不妊治療の悩みに付け込んだ商法多いよ
近所の鍼灸院、不妊のお悩みご相談くださいだし
不妊に悩んだ親戚は3万/月の漢方買わされてた
あとは不妊に効くサプリ、お茶……

しかし、本屋で「赤ちゃんが欲しい」という雑誌見たときはびっくりしたわ
649名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:42:05.28 ID:MEtKPEmH0
卵子の老化て、名古屋のドクターが発表してたじゃん。

30歳半ば過ぎは、無駄カネだと思うがな。
650名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:42:15.88 ID:GcZq2VP90
高齢出産がなぜ話題に上がるのだ?
超少子化時代なのだからどうでもいいだろう?
651名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:42:18.35 ID:T/DmaiZ90
不妊症の理由のほとんどは晩婚

晩婚なのは誰の責任なのか?
652名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:42:45.74 ID:vOrPPAHvO
>>639
犯罪者も子供を授かっているのでその論理は破綻している
653名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:42:48.81 ID:XAmq3+bDO
>>631
医療費?高額、自費じゃなかった?
654名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:43:55.49 ID:hrjTHQQCO
産める奴は
4人でも5人でもどんどん産めよ

うちはいくら頑張っても出来なかったから諦めたけど

金銭的な理由で1、2人で打ち止めとかいう夫婦はあと2人くらい作っておいてな
655名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:45:41.86 ID:CEyqPB+O0
>>654
そうしてほしいけど、そのためには産み育てる事が楽な社会じゃないとね。
なんか逆行してるように見えるよね。
656名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:46:05.61 ID:xOHtxcpY0
>>654
国民に2回目の出産が双子になる呪いをかけたら人口増えるな
657名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:46:26.06 ID:+bGwL4l50
不妊治療なんか行かずにひたすらやりまくる方が吉なのにね
658名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:47:14.97 ID:3OyYKlrUP
>>653
自費だよ。
補助金があるけど、世帯収入760万円以下だ。
それも子どもができないと出ないから、大多数の高齢夫妻が自費で不妊治療を受けてる。
659名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:47:44.84 ID:jx7TPg0S0
35歳から不妊治療始めて
250万くらいかかった。

38歳で妊娠するまで辛かったよ。

今は育児が辛いw
660名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:48:01.17 ID:/NIro5NV0
>>654
あのさぁ、いくら匿名で言いたい事書けるからといて
無責任すぎね?
はっきり言って、今の一般的な生活水準じゃ
4人も5人も無理だぞ?
だから少子化になってるんだよ
661名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:48:13.99 ID:vtJm9Nnx0
妊娠した風俗の女を、出産から特別養子に出すまで支援するNPOがあったな。
出産してから情が移らないように、監獄みたいな病院と提携して面倒みるんだが、
あれはあれで結構いいとおもった。
子供が虐待で死ぬよりまし。
養子を受ける親も、独自に審査をした人だ。
662名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:49:04.51 ID:997F1zB4O
>>654
三人目欲しい気持ちはあるけどやっぱり経済的に…
金銭面でもう一人を諦める人は周りにもちょくちょくいる
663名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:49:29.70 ID:hrjTHQQCO
>>655
楽すんなよ
こっちだって色々苦労あるんだからさ

働かない代わりに子供たくさん作って社会に貢献してくれ
664名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:51:05.62 ID:xOHtxcpY0
>>658
子供できなくても治療受けてれば補助金出るよ

それ見て思い出したが
イオン婆は専業、世帯年収760万以下で、家族連れでイオンいく貧乏家族pgrしてたんだよな
それこそ子どもできたらイオンにいかないといけないような収入なのに
そもそも子梨でも優雅な暮らし自慢できる収入じゃないだろw
665名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:52:16.48 ID:TotJhNq70
出来ない人は諦めてくれ。
666名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:53:05.47 ID:hrjTHQQCO
>>660
産めるやつが産む
役割分担だよ
あんたらはそういう能力があるしこっちはそれがないんだわ

うちは子供できないから別の事で社会貢献するわ
667名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:53:51.40 ID:1+nkck070
今年に新築するから子供は二人でOK
子育てをしてる人の金銭管理がわかるわけない
産めないんだし
668名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:56:39.60 ID:xhmSvGK10
>>667
新築やめれば解決だろ
偉そうなことは最低3人育ててから言うんだな坊や
669名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:56:48.22 ID:WrcujoSZ0
 
津波で両親を失った子は、
どこへどうゆう何かの何かしらで
670名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:57:04.54 ID:qEWsBzZU0
>>654
教育費がかかるのよ‥
671名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:57:08.15 ID:EpOJxxGa0
総額100万や200万ならまだ安いほうなんじゃないか?
遊びや趣味でもそれくらいすぐにかかるだろうし。
672名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:00:32.28 ID:hrjTHQQCO
家建てる銭あるならあと2人くらい作れよ
それが余計なお世話と言うなら
こっち(子ナシ)のことにとやかく口出すな

かなり喧嘩腰であえて煽りレスをしたが
要は俺が言いたいのはそういうことよ
かなり極論に走ったが
世の中色々なライフスタイルがあっていいじゃないか
673名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:01:10.65 ID:2rNqvL0m0
>>668
日本人の2人以上世帯の持ち家率は過去最高になったんだってな。
女の小梨や晩婚化・未婚化っていうのも贅沢病だろうな。
やはり独身税とか小梨税が解決法か。
674名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:01:24.73 ID:3OyYKlrUP
>>664

そのようだね。
収入上限は730万円だった。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/kodomo/childcares/detail/76.html
675名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:01:47.04 ID:jXRRJvSuO
そもそも結婚したい歳があがり過ぎてる
女性は25歳までを目標にするよう国も強くいうべき
不妊治療に税金使いすぎ
早く結婚したが不妊の人に助成すべき
20歳すぎたら婚カツしろー
676名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:02:50.37 ID:vtJm9Nnx0
>>672
不妊の人は誰も叩いてないよ。
DINKSのやつらが大嫌いなだけなんじゃない?
677名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:04:34.21 ID:xhmSvGK10
>>671
金がネックで子どもを持てないのが問題ってことだからその200万でも苦しいわけだよ
仕事やめれば収入激減だからな
かなり貯めてから挑まないと金切れで冷凍精子の更新費さえ危うくなるよ
有名な医院なら沖縄や北海道からも来てるからな。ホテルに泊まりこみで頑張っているわけだよ。
678名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:06:50.83 ID:hrjTHQQCO
>>673
税の公平性の観点から言えばかなり非現実的なアイデアですけどね

自分の意志で独身、子ナシな人
そうでない理由で独身、子ナシな人の線引きはどうする?
679名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:08:30.43 ID:2CoS4Qkz0
>>644
金持ちのだんなは自分の血を分けた子供に資産を残そうと
外にもせっせと励む。
その奥さんは自分の血を分けた子供”だけ”に資産を残そうと、
外を敵視する。
社会のために養子を抱えるなんてことは頭を掠めることなどない。
これは日本人が醜いとかそういうことではなく、宗教のバックグラウンドが
違いすぎるせいと思うよ。
680名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:08:59.53 ID:/NIro5NV0
>>672
キャッシュで家買える奴なんて資産家のボンボンくらいしかねーわww
金が無いから30年とか35年ローン組んでるだろ
子持ちの俺から言わせて貰えば、子供が居ないヤツラは
子供を諦めれば贅沢三昧
一方、子供持ちは数十年に渡り金に苦労しながら生きていく
あんたらの老後はうちらの子供達が背負っていく
口出しするなとは言わせないぞ
681名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:09:39.74 ID:doQr0F1n0
小梨のひとなんてどうでもいいし興味ないよ
なんか小梨が勝手に子持ちを敵対視してること多いけどこっちは子育てで精一杯
小梨の相手をしてる暇なんてないし興味ないわ
682名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:11:46.66 ID:vtJm9Nnx0
まぁでも日本人はマイホームに固執しすぎだと思うがね。
地震津波ですぐ全壊するのに。
683名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:12:33.14 ID:hrjTHQQCO
>>676
なぜ子ナシ共働き世帯を敵視してるの?
我が家みたいに子作り断念して自由な生き方をする夫婦が羨ましいのかな?

俺は子供がいる同世代の友達夫婦が羨ましいなんて一度も思ったことないが

他人の生活を妬んで暮らしても何もはじまんないだろ
684名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:12:36.32 ID:xhmSvGK10
>>673
まあ、金でしか動かないだろうから何らかの政策はひつようになるのかもね
結婚相手がいるとか、子どもを産むことが幸せだったのに、いつのまにか金だからね。
685名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:13:04.64 ID:doQr0F1n0
>>682
同じ日本でも津波がこない地域もあってだな
そんな地域で地盤が強くて鉄骨ならすぐ全壊はしないよ
686名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:13:09.30 ID:qEWsBzZU0
>>681
選択小梨の子供叩きは異常
687名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:13:23.44 ID:2rNqvL0m0
>>678
税っていうのは担税力、つまり税を担う力があるかどうかによって決まるのだよ。
だから高収入の人は高い税金、低収入の人は低い税金となるわけだ。
子供が居る人に比べて独身や小梨は金がかからんだろ?
それだけ税を担える力があるってこと。
まあ、扶養控除というのはこれを逆に捉えた制度(子供がいると税を担う力が減るからその分の税金を減らす)。
あと、税の世界では本人の意思は関係ない。
688名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:15:29.29 ID:vtJm9Nnx0
>>683
えええ、僻み根性すごいのはそっちだわw
少なくとも自分は客観的に言ったつもりだが。
だいたいうちの実姉夫妻はDINKSだし。
689名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:15:52.29 ID:hrjTHQQCO
>>680
残念ながらお前の子供に世話にはなんないし
せっせと金貯めて老後は海外に移住するよう計画立ててるよ
690名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:16:33.58 ID:2rNqvL0m0
>>684
子供一人あたり4000万、子供二人がコンセンサスならば、
小梨夫婦に8000万の小梨税、独身に4000万の独身税をかければ全て解決する問題。
もちろん滞納すれば差し押さえ。
極論と馬鹿にされるかもしれんが、それほどまでに小梨と独身(男は結婚できない可哀想な独身だから税は免除してあげたいけど)は日本を害している。
691名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:17:32.21 ID:c7+7+SOS0
この記事は、松本亜樹子理事長が不妊治療は経済的負担が大きいから
国に支援しろ、補助しろ。と言っているわけではなく、このように精神的、経済的にも大変だから
30歳までには出産してください。
国は中学校ぐらいで、35歳までに産まないと埋める確率が極端に減ります。
芸能ニュースなどを見て40歳でも産めるなど思わないでください。あれはマレです。
医学も進化していますが、卵子の老化は昔と全く変わらず、肌がきれいとは訳が違います。
という教育をして、不妊治療に悩む患者を減らしましょう。
と言っているんだよね。

自由記述の経済的問題はそういった知識もなく、結果として思った以上に金がかかり
大変だと言っているだけで、「知らなかった。もっと速く出産すればよかった。」
という反省点が見受けられない。
692名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:17:51.24 ID:fQgGlvZG0
不妊夫婦の子供もまた不妊になるかもしれんから子供は作るなよ
劣等遺伝子はそこで絶ちきれよ
693名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:18:49.74 ID:vOrPPAHvO
生活保護とか不妊治療とかおまえらが税金に関して叩くのは弱者に対してばっかりだな
屑が
694名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:19:08.48 ID:doQr0F1n0
>>689
え、年金貰わないの?
だったら老後とかじゃなく今すぐ日本出て行けば良いのに

子供いなくても生きやすい国他にあるよ
695名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:21:04.33 ID:hrjTHQQCO
>>640
そんな制度になったらとっとと海外に移住するわ
他人の子供の養育費全額子ナシ世帯が負担するのかよw
アホか

こういう連中がミンスの子供手当てに踊らされて投票したんだよな
厚顔無恥も甚だしい
696名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:21:04.67 ID:xhmSvGK10
>>690
まあ、老後まで考えれば独身はパラサイトみたいなもんだからね
697名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:21:21.74 ID:fl6iAhfO0
要するに成功率が低いんだろうな、もともと妊娠しにくいところを無理を通そうと
いう話しだから。
698名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:23:09.58 ID:wnY3WyTS0
>>693 そうだよね。自分たちの無駄づかい棚に上げて上手に国民叩きへ誘導。
年金いくら消したと思ってるんこの国の役人。
699名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:23:32.27 ID:/NIro5NV0
>>694
だなww世話にならないと言いながら
ちゃっかり年金貰って海外で生きるとかww

なめてんの?
700名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:24:09.88 ID:xhmSvGK10
>>692
風邪を引いたのなら劣等遺伝子だと言ってるようなもんだぞ
701名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:24:40.11 ID:hrjTHQQCO
>>694
老後のライフプランに年金はあてにしてないわ
あと20年もすればこの制度は破綻する可能性大だからね
そうなる前に海外し資産を少しづつ動かしながら最悪を想定した準備はしておくつもり
702名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:24:40.54 ID:2rNqvL0m0
ちなみに独身税はブルガリアで実際に導入されてたし、日本でも一応公式な場で議題に上がった税方式。
自分的には独身税をも包括した形の小梨税のほうがいいと思うけど、まあ国民が声を上げれば導入されるはず。
子供を3人以上産んだ人はこの小梨税の中から還付金でも支給すればいいのでは?
703名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:25:08.35 ID:Lx64G6EaO
ν速+っていつもこんなだよな
世代や階層やあらゆる社会集団間でいがみあってる
704名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:26:15.60 ID:qEWsBzZU0
>>701
年金は破綻するって言ってる人多いけど
破綻させられないと思うわ
705名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:30:41.54 ID:fy+qAC/VO
つうか40過ぎたらあきらめろ。35でも厳しいんだから。
706名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:31:10.54 ID:EpOJxxGa0
>>689
海外移住って簡単に言うけど、今現在すでにある程度行き来してるとか、過去に住んでたことがあるところじゃないと年取ってからいきなり移住だと馴染むのも難しいしなんだかんだで大変だと思うよ。
そういうところをすでに持ってるなら何とかなるかもしれないけど、いまどきは老後に日本人が住み安いところは日本からの金もそれなりに渡っていて日本の税金と全く無縁というわけにもいかないと思うよ。
おれも老後は海外に住もうと思ってるが以前に10年間住んだことがある所で、土地ももう持ってる。

まあ俺の場合は子供4人いるけど。
707名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:33:30.47 ID:XiiScIkOO
俺のとこは嫁さんが25で結婚。27で不妊に気付いて治療開始、29の時に出産した。
そこそこ大きいクリニックだったんだけど、それとなく見る限り20代はうちの嫁さんだけだったな。
とにかく早い方がいいんだけど、身体以上にメンタルの部分が果てしなく大きい治療なんで、ついつい後手に回ってしまうんだよなぁ・・・
708名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:34:21.16 ID:vOrPPAHvO
>>702
そのブルガリアで意味がないとして廃止された愚策なので導入されません
709名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:38:08.07 ID:qEWsBzZU0
>>707
自分も二人目不妊で通ったことあるけど、29歳から通い始めて2年で授かった。
原因が分かったから対処もしやすかったんだけど、何より年齢は大きいって医者も言ってたよ。
20代から始めるのと30代から始めるのでは全然違うって。
710名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:41:16.09 ID:hrjTHQQCO
>>706
俺も嫁も海外在住経験あるし言葉の問題も大して気にしてない
ぶっちゃけ言うと日本の財政はあと20年くらいで破綻すると思うから
それを織り込んだ上でのライフプランを立ててる
711名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:42:05.80 ID:Az+bbWsb0
腐った羊水は本当なのにね!
712名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:43:54.74 ID:qEWsBzZU0
晩婚バンザイみたいな風潮をなんとかしないといけないとね
それの打開策が「イクメン押し」なんだとしたらちょっと‥と思う
713名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:44:58.66 ID:rcvgf6+K0
精子や卵子の保管を義務付けたらどうだろ?
若い時の健康な精子や卵子を保存しておけば
子供が欲しくなった時にいつでも健康な子供を作る事が出来るし
714名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:47:11.19 ID:/NIro5NV0
話戻るが、昨日のバァさん
羊水が減ってる状態で帝王切開
胎児の肝機能低下らしいが、出生後は医療費が無料で
税金だろ?
結局、穀潰しやん
715名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:49:29.81 ID:qEWsBzZU0
>>714
そうだったのか‥
なんか違うだろうと思って途中で観るのやめたけど、そりゃあの年齢で出産は大変だわ
716名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:50:28.66 ID:zp8aY+uW0
30代の手遅れな連中の自己満足に投資するくらいなら
20代の労働環境改善に投資した方がはるかに効果がありそう
717名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:00:01.15 ID:8x8wzttsO
>>702
子無し税はブサ男女から反発を買うから現行の介護保険を抱き込んだ老齢保険を新設して子持ちや子育てを済ました人へは減免でいいんじゃないかと。
30歳くらいから65歳まで収入に応じて最低月額3万程度徴収、子供一人で半減、二人で免除くらいでいいと思う。
718名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:07:05.26 ID:79UFa8tO0
病後出産希望して通ったけど、高齢でも100万もかからなかった。野田さんのいったとこで一度で妊娠、五体満足。
友だちは家で医者の旦那さんにホルモンの注射してもらい、一度の採卵で双子一回で産んだ。
それば田都の医院ね。一人頭にしたら安くて、県外からは車で数回かよったのが大変だったって。
大変と言うけど実際は結構すぐできる人多いよ。若くて不妊は本当に機能的になにかあるから、
かわいそうだし大変だし体壊すね、薬ずっと使うと。
719名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:10:41.73 ID:xhmSvGK10
>>713
受精卵を戻すのに女性が高齢だと内膜が薄くなってて着床し難いんだよ
あと卵子の凍結は難しいんじゃないかな?もっと技術が進めばいいだろうけどね
精子は精通と共に冷凍保存で即去勢すれば性犯罪も減って一石二鳥とは思うけど
720名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:12:03.65 ID:XiiScIkOO
>>709
あと、まわりの理解な。
「子供出来ないのはオマエのせいなんだから、はよ病院行ってこいや」みたいな旦那や、その家族もいると聞く。
何をするワケでもないけど、俺は出来る限り仕事休んで病院に着いて行ったし(会社も認めてくれてた)、俺の実家も、金銭面含めて後押ししてくれた。
我が家自慢に聞こえるけど、そう言う意味で俺と嫁さんは本当についてたと思う。
721名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:13:52.56 ID:79UFa8tO0
東京だと資産があってぶらぶらして結婚しない高齢高学歴が多いよ、
子孫に残そうとしてない。昔からだよ。高学歴小梨は都市産物。
資産があるから老齢親もホームに入るし。
田舎は早婚でしょ。多産だし。田植えさせるからだろうけど。
722名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:16:40.32 ID:79UFa8tO0
>>720

卵子の凍結はできるけど法的にだめなだけ。
卵巣の病気の少女はしてから卵巣摘出してるよ、特例で。
723名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:18:02.16 ID:xOHtxcpY0
>>713
未受精卵の凍結って結構難しいよ
あと、採卵は採精みたいにノーリスクで負担も少ないものではない

具体的には2週間ほど毎日副作用ある注射して、膣の中に器具突っ込んで膣から卵巣に針を貫通させて卵子を採取する
薬の副作用で体調崩すことは結構あるし、入院までいくこともある
採卵自体ものすごく痛いらしいし

そういう、「今は技術が発展しているから」と軽く見るのはやめたほうがいい
724名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:20:44.13 ID:8x8wzttsO
>>716
結婚できないやつが増えてる原因は景気じゃないから少子化対策としては効果がない。一番の原因は「結婚する相手がいない事」。
女の社会進出が進んで食べていく為に嫌な相手とでも結婚するしかない状況じゃなくなったのが晩婚化と未婚率増加の原因。
戦後大半を占めてた見合い結婚は今では数%しかない。見合い結婚の低下に合わせて生涯未婚率も上昇してる。
自由恋愛による競争社会の到来で今までは見合い結婚という形で救われてきただろう劣った個体も本来あるべき形に戻ったから淘汰されてるだけだよ。
725名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:21:46.79 ID:vtJm9Nnx0
>>721
まぁ農家や酪農だと本当に人手がいるからだろうけど、
単純にやることないからだよ。
セックスって意味じゃなくて、子育てくらいしかやることないのよ。
大人がハマれるような飲食店やデパートもないし、
深いところまで探れる趣味もできないしね。
726名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:22:02.26 ID:gKIyRqoI0
>>707
私も20代で不妊治療に通い始めたら、
医師がまだ若いんだから〜 ってすごいのんきに構えてたよ。
100万はかからなかったと思うなあ。安い病院でよかった。
727名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:50:47.25 ID:DLPdAVBA0
この程度の金も捻出出来ないような経済状況で子供産もうとするのがすごい
728名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:58:11.35 ID:79UFa8tO0
>>720

卵子の凍結はできるけど法的にだめなだけ。
卵巣の病気の少女はしてから卵巣摘出してるよ、特例で。
729名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:03:35.18 ID:79UFa8tO0
あ。ごめんかぶって書かれちゃたわ。失礼。
いずれ、早く産めたら産もうね、でいいよ。強要したら先進国として大事なものをなくす。
アメリカなんかで日本の不妊医院の話するととてもうらやましがられるよ。
200-300万くらいで一回採卵して戻して失敗、何度できるか。みたいな感じだって。
新宿は世界から治療に着てるけど、安いから。日本は世界のトップ技術で培養できるから。
730名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:19:48.27 ID:79UFa8tO0
>>723
針でとるのはちくっとするだけ。場所が場所なのでいやだけど、
痛みは予防注射くらい。器具入れるのが痛い。
麻酔の場合は一回で済むし大量にとって委託はないって。
こっちは投薬と麻酔がいやだって、ふらふらするから。
薬で太るし常に生理前、妊娠初期、みたいな熱っぽくだるい状態になる。
でも無事生まれたら出産に比べたら楽だったな、って思うよ。
出産は無麻酔ではさみで股ちょきちょきされたりするし〜
尿道に管いれたり、ほんと大変だお〜
731名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:57:18.22 ID:XAmq3+bDO
養子の手続きはめんどくさい
で、もういいやって人がでてくる
昔は、墓を守る意識で遠い親戚から子供をもらう人がいたけど、お一人様のこれからはどうなるだろうね
732名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:05:31.25 ID:lPpPOOZA0
>>61
野田聖子のケース見てゲンナリしてるだろ。
733名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:06:04.76 ID:q49mYnV9P
欲しけりゃ好きに頑張りゃいいけど、
保険適用とか勘弁。
ガキが大嫌いって言うと、変人扱いなのどーにかならんかね〜
734名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:11:30.43 ID:qEWsBzZU0
>>733
将来そのガキに世話になるんだけどね
735名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:26:50.02 ID:eQl/0L220
産めない体で補助金使って頑張ってんじゃねーよ、不良品
736名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:28:43.07 ID:uVaqDq+Z0
だからなに? 金くれって? もらってこいよ、親のない子は腐るほどいるだろ
737名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:31:20.45 ID:uVaqDq+Z0
>>733
子供大好きと言うやつより、ガキなんか嫌いだと言うやつのほうが、
えてして子煩悩になるもんだぜ
738名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:36:41.52 ID:Hr+ErTAQ0
産めないのに税金使うなら
産める人がもっと楽に子育て出来るようにした方が効率的
いま産まれてる子供達が
いまの30代の団塊jrを支えるんだから

問題はその団塊jr世代が子育て政策に文句いってるところw
739名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:44:44.25 ID:79UFa8tO0
技能は世界一だから海外にもっと売る。補助金よりも外貨獲得に使って
産まれたら補助でいいと思うけど。
不妊治療に補助だすのって低所得者にしかだしてないんでしょう。
それじゃあ臓器売買みたいになりそう。
本当に低所得者の子が増大してほしい、なんて思う人いるの?
そんなやり方じゃあ不法滞在や、移民が行くだけだと思うけど。
740名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:45:20.97 ID:t7MoFC4w0
>>727
100万なんて少ない方なんじゃないか。
知人で年に2〜3回?40万くらいする体外受精をしていた人がいた。
741名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:48:44.95 ID:79UFa8tO0
車一台分ってみんな言うよ。
車は、かなりのDQNでも買うでしょ、
学費なんて、高い高いという層がとんでもない改造ベンツに乗ってたりするじゃんW
742名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:49:54.56 ID:/ASwshIYO
女は結婚して子ども産んで
育ててなんぼ

いろんな意見はあるだろうがこれがほぼ正しい。

キャリアとか仕事とかあんまり意味ない
子どもがいない人生なんて つまんねーぞ
743名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:54:03.86 ID:pgtsF2AjO
タイムマシンの完成を待つ方が精神衛生上良くね?
744名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:55:28.73 ID:t7MoFC4w0
>>742
あきらかに母親に向いていない人もいるからな。
そうとは言い切れん。
無理矢理産んでネグレクトとかやりきれんよ。
745名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:56:21.98 ID:5lJgpGzVI
普通に妊娠出来ない人はきっと神様があなたは子供を産むなって言ってるんだよ。
746名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:57:12.06 ID:X7aKmKuo0
>>660
その論理が正しいなら金持ちは5人作れることになる
結論は女が甘えすぎ、劣化するまで結婚を先延ばしすぎ、金目的の女が多すぎ
747名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:57:54.11 ID:RnLwN7TO0
10代・20代との結婚は30代と比べて、単純に100万円オトクってことだな。
ますます競争が激しくなるな。
748名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:58:37.52 ID:ZiznEiTU0
世帯収入500万ごとに一人にして、それ以上の年収は没収すればいい。
1億儲けている奴は、妾でも囲って20人梅。
749名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:59:54.34 ID:X7aKmKuo0
>>747
結局女にとって男ってゴミ箱でしかないってこった
750名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:00:25.10 ID:p6hSvyGX0
>>153アメリカのように養子のハードルを低くするのも問題がある
養父母による虐待は一般家庭の何倍もある
日本の場合も施設より虐待率が高いのだよ

今時の施設は親なし子は少なく、多くは虐待児ネグレクト児だよ
育てるのが難しくトラブルも多い
751名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:04:06.49 ID:umy/5F/90
実際に不妊治療を受けてる年代別の割合より
30歳以上で何%が不妊治療に踏み切るかのほうが面白いと思うよw

高齢出産になるとダウン症リスクも跳ね上がるし
婚期遅らせるメリットなんか何もない
752名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:04:50.39 ID:RnLwN7TO0
>>738
団塊がー団塊がー言ってたけど、
それより酷かったのは、親批判するしか能のなかった息子世代の図だよね。
もう戦後教育がクズ量産教育だったとしか。
753名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:06:16.12 ID:yuON8sugO
一部の、後先考えずヤリまくって妊娠して産んでも親としての責任感が無いバカ親とかは確かにいるんだけど、
それでも、子を産み育てたいという人としての切なる願いをひとくくりにしてけなすのはあまりに忍びない。
754名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:09:58.76 ID:Rc3oL7e/0
子供なんていなくても老後は他人の子供が払う年金にぶらさがろう
病気したら子持ちの兄弟や甥、姪に後見人頼めばいい
いなければ金を出して後見人になってもらえばいい

なーんて甘いこと考えている小無さんはこういう事件についてどう思うの?

【社会】「宝くじ当あたるか、兄が死ねば弁済できる」成年後見人の弟、兄の金1860万円で車買ったり遊んだり宝くじ買いまくったり[4/26]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366951710/

元弁護士会副会長が成年被後見人の預金着服
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130422/crm13042213240005-n1.htm

後見人で検索すると、横領が候補に出てくるくらい多いw
ちなみに有職の保証人が二人以上いなければ病気しても手術はおろか入院もできませんよー
普段から子持ちを見下している小無さんのために保証人になってくれる子持ちさんやそのお子さんなんているのかしらねー
755名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:10:52.01 ID:rpeNjqTB0
日本社会全体が、ロリコンをバカにしてきた報いだな。

平安時代から続く伝統なのに。
756名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:13:16.46 ID:X7aKmKuo0
>>754
手術と入院なら保証人俺だけでもメルセデスとロレックスで通る
頼りになる子孫を持つことは至上の資産だろう
子供は欲しいが嫁は要らない
女劣化し杉
おしん連れてこいおしん
757名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:15:27.11 ID:l4MdszJC0
35過ぎて畑の問題ならもう無理と諦めろ。
世の中には五体満足に生まれても無意味に死んでいく
魂がごまんとある。救うべきはそちらだ。
758名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:16:54.85 ID:Rc3oL7e/0
>>756
病院の入院受付にメルセデスとロレックス見せんのかよw
二十歳そこそこの女にうざそうな顔で「保証人の書類が不備でしたら入院はできません」って門前払いされるのがオチだぞw
759名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:18:16.15 ID:2A19pVV10
結婚した夫婦から生まれる子供の数は昔とそれほど変わってない
じゃあなんでここまで出生率が低下したかというと未婚率が爆発的に増えてるから

何が何でも独身主義って人は少なくて、いい人がいれば結婚したいと思ってる人が大半だろうし
結婚率が上がるようにした方がいい
760名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:19:43.01 ID:q0U46UMX0
結局有限の金をどこにつぎ込むかって問題になってくるよな。
産める女に若いうちに産んでもらうのは確かに理想的だ。
でも現実問題として晩婚化は進んでるし若い夫婦にゃ金がない。
だから不妊治療補助や育休を〜、保育を〜って話になってくる訳で
761名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:28:33.44 ID:iv650Jg70
>>737
今の時代だと、そういうことを言ってるのがモテない奴なら、
結婚も出来ず、ずっと子供嫌いなままで人生終わるけどねw
762名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:29:51.50 ID:IJAgRBuS0
「出産適齢は○○歳まで」って分かりきっている事を遊びほうけて放置した報いだろ
「不妊治療に悩む主婦38歳」とかバッカじゃないのって思う
763名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:35:49.68 ID:79UFa8tO0
でも産める若い女に中卒で結婚しろなんて言えないじゃん。
男も中卒で家に30万はいれろなんて言えないじゃん。
それなら生まれたら保育や環境を国からだすしかない。
でもそれでもじゃあ16で産むなんて人はいないよね、普通は。
都内の子育てしせつはなぜか中国人ばっかり。
将来のカルデロン典子だよ。
764名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:39:32.96 ID:79UFa8tO0
それに小梨に見下されてると思ってる子蟻っているのね、謎。
小梨は別に子蟻を見下してないと思うけど、やっぱり子育てで損してるって僻みがあるんじゃないの?
見下すよりありがたいと思ってると思うよ。自分は産まないんだから。
トルコ人なんて16くらいでドイツ人と結婚して勉学と職能をつけ、20には離婚してEU滞在権得て離婚、
イギリスやフランスに渡り良い職につき彼見つけるのが上手い女の生き方だって。
765名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:42:03.63 ID:okHN7x/t0
女は16歳で結婚出来るのにjk抱くとロリ変態扱いで条例で罰せられる
昔は女は行かなかった4年制大学に女ワンサカ
就職すると仕事が楽しく生きがいを感じ男女平等で上の役職に付けられ私らしい生き方を謳歌
気づいたら実は妊娠しづらくなってました

まあ時代の被害者だな
766名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:48:16.19 ID:GqYecU9d0
>>62
不妊問題おいといても
恋人と結婚の中間期間(婚約、同棲期間)はあったほうがいいと思う。
出会ったばかりの2人が子供作っちゃうのはだめだけど
恋愛→同棲→妊娠→結婚という流れそのものは合理的と思う。
767名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:48:31.02 ID:lxs7JA4a0
>>623
お前何も分かっていないね。早く産めっていうことじゃなくて
この歳になっていても『産め!産め!』って言われることがつらいって言っているの?
読解力ありますか(失笑)

>>664
>それ見て思い出したが
>イオン婆は専業、世帯年収760万以下で、家族連れでイオンいく貧乏家族pgrしてたんだよな
>それこそ子どもできたらイオンにいかないといけないような収入なのに
>そもそも子梨でも優雅な暮らし自慢できる収入じゃないだろw
上記に書いてある通り、贅沢しなければこの収入でも十分暮らしていける
それよりもし同じ収入で子供いたらそんな風には暮らせないでしょうね(失笑)
それこそイオンや公園で遊ぶしかない。かわいそうですね(棒)

>>681
>小梨のひとなんてどうでもいいし興味ないよ
>なんか小梨が勝手に子持ちを敵対視してること多いけどこっちは子育てで精一杯
>小梨の相手をしてる暇なんてないし興味ないわ
じゃあどうでもいいならこのスレ見るな。書くな!
私の友人で子持ちがいるが、選択に納得していれば文句も言ってこないし
いい距離感で付き合っている。子供の話を聞いても「へえ〜よかったね」って聞ける
768名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:56:06.04 ID:c9RfyZw90
>>762
そういう発言イクナイ
769名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:56:19.07 ID:BrWMUMSR0
>>759
独身税課税(過剰な扶養控除)でいくしかないな。
770名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:57:19.99 ID:lxs7JA4a0
>>690
>子供一人あたり4000万、子供二人がコンセンサスならば、
>小梨夫婦に8000万の小梨税、独身に4000万の独身税をかければ全て解決する問題。
>もちろん滞納すれば差し押さえ。
>極論と馬鹿にされるかもしれんが、それほどまでに小梨と独身(男は結婚できない可哀想な独身だから税は免除してあげたいけど)は日本を害している。
なんで子供を産まない人がいるとそんな議論になるのか?意味不明
それは子持ちが「子供産まないズルイ」っていう裏返しなんじゃないのか(失笑)


>>754
今は独身・小梨が多い。今までみたいに身寄りのない人が増えるだろ(子持ち・小梨問わず)
お金があれば人生大概の事足りる。
まあそれよりせいぜい子供に媚び売って将来面倒見てもらえるようにしてもらうんだな(失笑)
771名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:58:11.05 ID:9LBnNlZa0
20代なら保険適用でも文句は無い
30代以上なら税金の無駄だから、どうしても欲しいなら自費でがんばれ
772名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:00:03.92 ID:2j7oW+DCO
普段はでき婚とかシングルマザーは激しく叩くのにお前らときたら…
773名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:00:09.02 ID:CLGoscltO
我儘で100万円とか安い買い物だし半分は100万円以下じゃん
入院費や介護費で100万円以上掛かる病気だってあるんだからお得過ぎるね
774名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:00:53.01 ID:oLM3SWFd0
不妊治療って事はそれなりに年を取ってからだろ?
毎月1万円づつ積み立てれば10年で120万円は貯まってる計算だが。
775名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:01:01.76 ID:sXa9ifYn0
養子もらったほうがいいんじゃないか
776名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:02:01.13 ID:79UFa8tO0
>>766
同棲はだめでしょ。セックスしないで結婚したほうがいい。
ただの同棲セックスしてたら子供ができて仕方なくする結婚になるよ。
セックスなしの交際なら、本当にすきかどうか考えるでしょ。
頸癌もあるしかんたんにセックスしないのが一番婚姻率があがるって。
お試しお試しで結婚する必要を感じないのが今の社会。セックスできるのになんでわざわざ結婚して
責任とらなきゃならないのって男は思うよ。
777名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:03:33.23 ID:q0U46UMX0
ぶっちゃけ適齢期の女自体が少ないんだから、どんだけ公費つぎ込んでも
少子化は進むだろうよ。

>>771
妊婦検診や出産費用でさえ「病気じゃないからw」って保険が利かないのが今の日本の考え
(一部補助はでるけど)
子供を持とうとする若い世代に目が向いてないんだよ。
非正規でこきつかおうとするし、税金は高いし
778名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:09:30.96 ID:rQROTkN1O
不妊治療は医者の言い値だから、医者ボロ儲けだよ

不妊治療は産婦人科医がやってるんだけど、そういう医者はお産は診ないんだよ
当直勤務だとか、夜勤で急患を診るとか興味ない「やる気なし医者」が、金ほしさに不妊専門クリニックを開くのがデフォルト

お産では医療ミスをしたら罪に問われるけど、不妊治療では簡単にもみ消せるから、ミスし放題らしい
「あなたが不摂生だから妊娠しないのだ」
「妊娠できないのは、あなたの体質の責任。私は悪くない」
「良い受精卵が欲しかったら、あと50万円上乗せしろ」
やりたい放題
779名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:18:53.86 ID:3R/qjXON0
>>1
政官財のTOP達「計画通り!!」
780名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:25:14.52 ID:79UFa8tO0
そんなぼろもうけ医者にかかるほど子供がほしいんだからそういう人は虐待しないんじゃないの?
医者のインチキさを取沙汰するよりも実際に治療で生まれた人の良い面をみたほうが。
危険だといわれても整形する人がいるじゃない、インチキだってやる人はやるよ。
高齢出産はリスク有、ということを言うのでなく
ババアで子持ちはみっともない、方面の言い方はおかしいね。
参観日に若い母なのが自慢だと言われてもそんなの一生自慢できないし、
お母さんが若いよりお父さんが大金持ちとかお母さんは東大卒のほうが今は自慢できるでしょ。
私も加護ちゃんのこどもに生まれるよりは雅子さんのこどもにうまれたほうがいいけどな。
ここでみんなが言ってるのも、
若いことに価値があると言ってるんじゃなくて、出産適齢期がある、という話でしょ。
ロリコン礼賛とかすり替えすぎw
781名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:26:07.07 ID:zp8aY+uW0
>>777
そりゃ少子化対策なら人口の多い氷河期が手遅れになる前の5年前が崖っぷちだったからな

「これは仮設だが〜〜」でズコーだったけど、辛うじて現状認識が間に合ったか・・・
と思ったところで民主党の素敵な少子化放置政策(既婚子有家庭への申し訳程度の手当て。肝心の未婚対策は放置)だったよね


今やってるのは敗戦処理だよね。
今生きてる老人が死ぬまでは態勢が維持できる程度の延命策
782名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:26:13.82 ID:El2ExgC6O
>>770
これだから小梨はw
783名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:28:13.94 ID:xOHtxcpY0
>>780
パーフェクトベビー願望でggってみ?
784名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:29:47.10 ID:Hr+ErTAQ0
>>752
彼奴ら自分の事ばっかだし
ヘタに親が金持ってるからニート多いし
何かって言うとユトリが〜ってバカにするだけw
氷河期だかなんだかしらないけど全て悪いのは世の中w
ほんと屑はしんで良いと思うわ

まあ、自分も団塊jr世代だけどねw
785名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:30:45.34 ID:lCYj6bYn0
   

【 悲 報 】  あの人気“元アイドル歌手”S子さん、去年12月に自殺していた!

http://frog.ly/www_headlines_yahoco_co_jp_20130429_0039-dal-ent  

 
786名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:34:51.50 ID:SSCKPXAAO
こういう女と結婚したら最悪やな。
ママゴトに付き合ってられん。
787名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:36:12.11 ID:fFOw6x5R0
施設から養子を貰うって言う結論じゃダメなの?
788名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:38:30.29 ID:79UFa8tO0
>>781
そうだね、遅すぎ。あんな不景気ほったらかして公約も嘘ばかりだし、最低だったね....
子持ちにお金がいるのは間違いないよ。でも外人の、海外にいる子供にお金だすなんてへんだしね。
789名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:42:16.03 ID:q0U46UMX0
>>781
まあ…敗戦措置だよな。正直少子化はもうどうにもならん罠。
今更だがこんなになってから議論するなよ・・・
不景気続きでしわ寄せは非正規って形で若い世代にいくし
ようやく政権交代したけど展望は全く明るくないね。
790名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:42:42.48 ID:awS38UIR0
結局お金が欲しいだけのくせに心の痛みが聞いて呆れる
791名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:45:33.09 ID:79UFa8tO0
>>783
見てきたよ。でもさ、今もお金ほしさに子を売春宿へ売り飛ばすタイなんかだと、
パーフェクトベビー願望なんてもちようがないじゃない。中国だって路上で赤子の死体が
漢方薬として売ってるんでしょ。
豊かになって、子供をより丁寧に育ててしつけもして、と思ったらその結果は
パーフェクトに近づくのは当然だし
先進国ならどこだってより高学歴に文化的に洗練されて、体型も美しく進化して、
パーフェクトに実際になっていってる。
それを問題行動だとするほうが問題じゃないのかな。
タイのように9歳で売り払って臓器破壊するまでセックスさせるほうがすごく問題でしょ。
日本人は、食べるお金もないのに産まないだけで、間違ってないよ、倫理観はあるからこそでしょう。
頑張って仕事して大金をかけて子供にピアノさせたり留学させたり、それのどこが悪いのかわからない。
792名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:49:55.82 ID:79UFa8tO0
五嶋みどりとか五嶋みどり、いまの日本の水泳選手やスケート選手だって
いってみればパーフェクトベビー願望の結果でしょう。
それに水をさしても後進国化するんじゃないの。
北朝鮮風に一生食えるからやってる訳じゃないと思うよ、もっと優雅な気分、余裕、
母親の楽しみでやらせたと思う。
793名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:53:21.45 ID:k6bP5mpu0
>>780
高田万由子や菊川怜が母だったら、本当に頭もいいだろうし美人だから嬉しいけど
雅子妃じゃいろいろひどすぎてうれしくない・・・それに東大卒業はしていない
794名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:53:55.86 ID:79UFa8tO0
みどり じゃなく龍だ、ごめん
795名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:54:22.05 ID:SfQ8kUjK0
先週終わったが、観月ありさの「ご縁ハンター」はまさに自業自得
796名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:58:07.75 ID:79UFa8tO0
>>793
の言いたいことはわかるwけどまあ例として。
797名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:00:06.05 ID:ZsKJKeHv0
35歳以上から治療しようって馬鹿は子孫残さなくていいよ
そんだけ頭弱い奴らの遺伝子なんかいらん
798名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:01:21.05 ID:LJ5xJyP10
うちの会社にもいる二人とも46歳でアウト
子供が居なければ独身の方がよっぽどまし
799名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:17:09.68 ID:/rMNHEmv0
人間も自然の摂理に逆らっては生きていけんよ
無理せず産める年齢で産むべき
それが出来ないなら間違ってるのは社会の方
800名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:19:08.80 ID:zp8aY+uW0
まあ実のところ少子化自体は問題じゃないんだけどね。

問題なのは人口バランスが歪なコト。
だから解決するには

・移民を入れる
・老人を減らす
・世代間扶養ではなく世代内扶養制度への転換
・社会的扶養を廃止して家族内扶養への転換

さて、数多い独身子無し老人はどの方法に投票するんだろうねw
801名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:27:30.71 ID:q0U46UMX0
>>800
ぜってー移民だと思うwww
だって自分ら だ け は 移民じゃ損しないからね。
802名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:30:43.90 ID:7SLV7jVXP
>800若い世代が老人の年金を支えるのは難しいだろうから、
退職する年齢を引き上げるしかないだろうね
今の退職する年齢を60歳としたら、68歳くらいに引き上げるとか
働ける間は自分で自分を養ってもらうしかない
世代内で支え合えたらいいのかなあとも思うけどね
803名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:43:27.56 ID:CoYd7EWyP
>>798
夫婦ふたりで気が合うなら、子どもがいないほうが幸せなこともあるよ。
夫婦共働きでふたりで週末は遊んだり外食したり、映画みたりさ。
どこか趣味や趣向が一致して結婚したんだから話もあうし。
無理に友達つくるより良いよ。
804名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:46:53.89 ID:79UFa8tO0
>>803
都会は多いよね。
うちの身内が市ヶ谷に一軒家があって50代でもう子供産めない人と結婚したよ。
こどもいらないけど結婚はしたいんだって。
で、父の同級生が離婚後20歳下の朝鮮人を嫁にもらったの。
そっちはうちの母が、猛烈に反発してたわ。金目当てに引っかかってって。
でも男はそういうことやる人がやっぱり都会にいっぱいいる。
お金でもらえるし、子供産ませて死んだら家ももらえる。女はできないけどね。
805名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:54:42.19 ID:79UFa8tO0
>>800
昔は5人がかりで作ってたパンが、今は見張り2人で機械化して数倍作れる、というような機械化で
働く人がいらないんだから若者が少なくてもやれないことはないんじゃないかと思うけど。
銀行だって昔ATMはなかったから人力だよ。その分若者いらないよね。
農家だって機械化するとか大規模農園から輸入する。
山中教授みたいな人を増やしたほうが、単純労働力増やすよりいい。
そうすると知的権利がお金を稼ぎ、
社会的扶養が少人数で可能になってないとおかしいと思うけど、どうなの?
806名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 16:53:23.31 ID:zp8aY+uW0
>>805
老人の生産性が0ならいいけど、
実際には老人の生産性はマイナスだよ。

世代内扶養で若年ニートを養うなら放っとけば済むハナシだけど
老人は医療や介護で貴重な労働資源を食い潰すから問題なのね

結局移民しかないんじゃないかな
807名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:02:39.85 ID:EKHcWgqx0
>>787
色々条件があるから養子をもらう方が難しい。
里子ならまだマシだけど、児童手当目当てで実親がしっかり親権持ってるから色々面倒くさい。
金かけても実子授かるなら、それが一番だわな。

ってか、自分語りイオン婆今日も暴れてるなぁ。
子持ちの友人とやらも根底ではイオン(ryとか小馬鹿にしてるんだろうね。性格悪っ。
808名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:17:02.53 ID:8x8wzttsO
>>769
手遅れの独身は納税しか社会の役に立てないからね。年老いて死ぬまでに社会が負担するだろう金額は予め納めといてもらうか負担になる前に消えてもらうかどちらかにしてもらわないと。
他人様の子供に集って生きていこうなんざ乞食と一緒だよ。
809名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:28:43.12 ID:+tKugajiO
子育てしてる世帯が独身より得ならみんな生むが実際はとんでもない損

一人産んだら毎年百万成人まで寄越すくらいの政策やらないと増えないよ、日本人は
810名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:30:59.32 ID:wmV0pZ/F0
だからって、行政にたかるのは間違ってると思う。
人生諦めるって事も大事。お金がないのもその理由の一つになりうるわ。

どいつもこいつも国や地方にたかるな。
811名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:31:27.28 ID:3poUn3Vw0
30過ぎて、無理して子供作ろうとするからこういう事になる
自業自得
こんな事に公金使うな!
812名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:42.32 ID:8x8wzttsO
まあ40歳以上の不妊治療費は自費でいいと思うな。無駄だから。
同時に40歳以上の独身の医療費は全額自己負担でもいいと思う。無駄だから。
813名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:41:58.37 ID:WhkMx7Yr0
まあ女が男を顔でしか判断しないからこうなる
814名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:45:55.86 ID:8x8wzttsO
>>813
そこは本能だから仕方ないだろう。俺だってブスは嫌だしブス連れてるブサメン見ると思わずクスッとなるぞ
815名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:03:25.31 ID:79UFa8tO0
えっ、女は男を金と社会的地位で判断するんじゃないの?
男は顔と体でしょw

>>806
なるほどね。
もともと不妊治療で貰えるのってすごく低所得家庭だから
40過ぎてる人はお金があってもらってないと思うよ。
40過ぎで貧乏で不妊治療をするような人は聞いたことないもん。
神田うのみたいなのが多いんだよ。昔ほど金持ちばかりだし。
工藤静香だって不妊病院行ってたとか2chでは見たけど。
816名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:06:41.33 ID:PnZDTuJC0
片方が不細工でもハーフなら可愛い子が生まれる確率が
格段に高くなるから
やっぱ外人嫁あるいは外人夫が必要だよな。
容姿は身を助ける。バカでも容姿がいいだけで仕事が見つかることもある。
勉強しないととれない資格はみんながそれをとっちゃったら人が余って職にありつけないが
容姿はあとからどうにもできないからな。
817名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:05:32.98 ID:lxs7JA4a0
↓子持ちが小梨を煽るときによく使う文言(失笑)↓
382 :名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:20:16.32 ID:NUgsCQxJ0
「結婚できないのは負け組」と叩く
「独り身の老後は寂しく、孤独氏」と不安を煽る
「子供は可愛い」と羨ましがらせる

このパターンは飽きられてる

↓イオンに行く貧乏子持ちばかり集まるとこうなる(失笑)もっと教養を深めろよ(呆)↓
543 :おさかなくわえた名無しさん:2013/04/17(水) 12:03:59.06 ID:zpRhucVO
住宅街の道のど真ん中で遅くまで井戸端会議してるママたちって何なの?
確かに車通りは少ないけど、子供は道の上で寝転がってるし、
こちらが車で通ろうとしても親子ともどもノロノロと端に寄るだけ。
最近は日の入りも遅くなってきたから19時頃までその状態。
旦那の帰りが遅いとかで食事準備しなくていいのかもしれないけど、
少なくとも子供の分はもう食べらせる時間じゃないのか?
21時くらいに寝かせることを考えたら。
ママ友付き合いとかあるのかもしれないけど、そんなくだらないことに時間を割くくらいなら
その分家事を丁寧にするとか、本でも読んで教養を深めるとかしたくないのかな。
818名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:43:53.30 ID:u035mFC30
>>596
そう思うなら
>>689みたいに海外に行くといいよ
819名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:09:49.44 ID:gjmaheguO
35で産み終えた
同年代の独身多過ぎ…
不妊治療の助成より結婚支援した方がいいと思う
820名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 23:30:21.77 ID:79UFa8tO0
結婚支援は農村部でずいぶんしてきたけど
農家の娘がぜったい農家と結婚しないでゼイタク好き都会好きなんだよ。無駄。

農家男もセックスがしたい、と言わずに跡取りが必要、という。でも生まれた娘はゼイタク三昧させて
農協勤務後に都会の会社員と結婚したがる。
結局嫁に来るのはアジア貧民ばかり。

結婚支援というよりももっと婚活関係の利便をはかればいいよ。民間でもいいから。
821名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:17:55.83 ID:gjpBNv6x0
婚活っていっても
結局、>>531>>533で語られてるように
昔のように見合いの強制力がなければもう今の時代無理だと思う
>>724にもあったけど、今までは見合いで救われてたのがなくなった。
もてない同士でいくらたくさんお会いしても成婚率は上がらず、
どんな方法を取ろうが結婚出来るのが飛躍的に上がる方法なんてない気がする

男女ともお互いがこの人と結婚するのはモヤモヤ…それならまだ探したい、、、となっていつしか高齢。
昔のように結婚に強制力がなく誰でもいいから結婚したいわけでもないからずっと未婚なんだろうし。
822名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:21:13.35 ID:eez5HnasP
モテナイ理由を突き詰めると「モテナイ」からだもんな。
823名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 00:24:16.39 ID:OZtH6Vyu0
夫婦で経済的な事情で選択小梨だったり第2子諦めたり・・・
ってのに産ませたほうが効率よさそうではある
824名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 03:39:31.00 ID:OITYDg4P0
>>809
そんなたかり体質の人はうまなくていい
825名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 03:57:04.29 ID:rLI0loWm0
産後って頭が産前とは全く変わっていて、すごく世界がぼやけてる
子どもははっきり見えるんだけど、他の頭使うところはぼやーっとしてる
新聞や小説は読んでも内容が抜けてって理解できない

子育ての本能ってすごいよ
いつ戻るかは個人差あるけど、産後3ヶ月で復職してる人とか尊敬する
こういうのも、若い方が回復が早い気がする
826名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 06:50:39.67 ID:fpepWNCR0
>>820
古代中国でも身分制度を廃止しようとした王に対してそんなことしたら
農民や職人と結婚したがる女がいなくなって国が崩壊するから
やめろと進言した軍師がいたと何かの故事で読んだな
みんな上を目指すから基礎が崩れて
中間の足場固めがなくなって上も不安定になってく

>>821
男女だけ?
女の両親祖父母までもが障害になるぞ
若けりゃ金がないと中年なら若くないと文句を言って反対するだけー
827名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:19:55.03 ID:9DgdbXvV0
>>824
不妊治療費の補助しろとかいうやつもたかり体質だよなw
てめえの体のことはてめえでカタをつけろってはなし
やらなくても死ぬわけじゃあるめーし
828名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 10:10:04.25 ID:kDoeG0AZ0
>>825

それ当然だよ、授乳期に、ホギャーという声を聞くと乳がだらだらっと垂れるでしょ、シャツにシミができるくらい。
ほかの知的能力は退化する。

2歳くらいになるとマンマーという声がすると超高速ですっ飛んでいく瞬足になり、
がに股で15キロの我が子を抱えるくらい
羽根枕をもつ程度の重さに感じる。
交差点で不注意な左折トラックの運転席にものすごい形相でガンを飛ばすベビーカーママとなる。
動物化しないと育児はできないもん。
それを無理に労働力として平均以上にいなさい、というのは男性原理主義者の横暴だよ。
829名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 10:18:38.16 ID:+alu4+hdO
公立の学費全額無償化+生活費支給、第三子成人で両親に2千万くらい支給すればいいんだよ。
独身が3分の1いるんだから独身1人あたり40年で2千万も負担させれば財源は足りる。
念のために相続税の控除額をゼロにしとけばニートの息の根も止められる
830名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 10:23:28.04 ID:CvtETn+Y0
国内で一回、海外で一回、体外受精やったけど駄目だった。
400万円使ったところで諦めた。
831名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 10:25:39.38 ID:fpepWNCR0
>>829
日本の息の根も止まりそうだな
サラ金が国籍変えたように
鳩山がすっとぼけたように抜け道あるし
そういう奴らだけが力を持つ国になるさ
相続税100%もくだらない嫉妬か子供作りすぎて相続争いさせたくないような人だろ
832名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 10:25:49.56 ID:JQXYNFd00
国が全額負担してやれ
833名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 10:27:24.94 ID:Cwsaq0C0O
>>42
読んだだけで痛いぞ
834名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 10:44:19.39 ID:/GvWPVRTO
体外受精の成功率は4回目からはかなり下がる。だから保険治療は3回まででいいと思う。
32才から始めて双子生まれたけど医者からは体外受精の成功率は10%以下と言われた。
危なそうなら20代から始めないと間に合わない。
835名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 11:54:18.93 ID:gjpBNv6x0
>>826
>中年なら若くないと文句を言って反対するだけー
これは男親では?
女親は若くても若くなくても、基本的にはお金があるのか無いのか勤め先などの方が問題なんだろうと思う
だいいち婚活にそこまで親がしゃしゃり出てくるのかな?
何かにつけて結婚に反対する親は子供と共依存とか介護要因で実家に置いておきたいとかとにかく嫁に出したくないという別の理由っぽい
普通の婚活男女は親に紹介する関係に発展する前に、男女がこの人とはちょっと…と踏み出せないだけ
836名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 12:03:00.87 ID:gjpBNv6x0
>>830
なんで国内で1回だけで海外に行ったの?
高齢さんですか?
837名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 12:30:54.83 ID:O8aM5Oiq0
35歳で子供作ったら子供が大学卒業する時には57歳だよ
子供の学費を払いながら住宅ローンを払いながら老後の資金貯められるの?
35歳の時点で何百万かポンと払える財力のある人じゃないと
その後の人生厳しいんじゃないの?
838名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 12:34:45.01 ID:Hdhsu6fLO
少子化だって言われているなかで
それでも産もうとしてるんだからもう少し補助してあげても良いとは思う
日本は税金の使いたがおかしいの
839名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 12:35:17.27 ID:BEz7Y0la0
10代から20代のうちに卵子を摂取して冷凍保存しておけよ
維持費がかかるからそこはもうちょっと頑張ってもらって
840名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:17:51.40 ID:trBICrlf0
>>837
企業年金とか医師会年金とか国民年金の他に
年金がある人は特に資金を貯める必要はないんじゃないかな
住宅ローンさえ完遂しておけば、あとは年金で生活できる
841名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:20:00.88 ID:trBICrlf0
>>839
日本では癌治療のためだとか健康上の理由がないと
卵子の冷凍保存はできないらしいよ。
そもそも不妊治療自体グレーゾーンなんだよ。
健康な人に注射したり卵子摘出とかの手術を行ったり
本来の健康を回復する、命を救うなどの趣旨からは
大きく外れている医療行為だからね。
842名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:24:30.20 ID:TnAqKDkFP
不妊治療といえば、基礎体温測ってタイミングとるのも不妊治療の初歩の初歩だけど、
ほんとに、婦人体温計でもっと計測しやすいものがでてくれたらな〜。

体温のグラフが二層にわかれなくてガタガタだったり、
高温期にちゃんと体温があがらなかったりすると、妊娠しにくいから、
そういうことを成人前からわかっていたら、
婦人科に検診いって、早期に対策もとることができるからいいのにね。
843名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:30:49.35 ID:KyZFforP0
よし今度から原田氏じゃなくて中田氏しよう
844名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 13:40:15.86 ID:anNoU3rd0
>>750
声優が養子の子を殺した事件があったな
845名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 14:30:34.17 ID:O8aM5Oiq0
>>840
女は現実的によく考えてる
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/1228/563365.htm
846名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 14:38:26.52 ID:zhHriHGt0
まあ不妊治療もいいだけどさ、俺がセックスできるようになるための支援はまだかね?

少子化解消したいなら、
皇太子並みに俺はセックスのやり方知らないんだから、
皇太子みたいに手取り足取り教える義務があるだろう国には!
847名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 16:54:21.82 ID:OZ3Ugh4A0
>>838
今の日本の財政状態考えればそんなムダ金つかえない
848名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 17:09:29.10 ID:Mttp+iSuP
 生まれた時から不妊(妊孕性無し)なのが分かってたから、不妊治療はおろか、婚活すらしたこと無いわ。
 残したくても残せない遺伝子。こればかりは仕方ないので、自分自身の好きな生き方をしようと思ってる。
 当然親とか親戚のある程度もこの件は知ってるから、結婚だの子供だの話にのぼることも無いし。
 たまに結婚とか少子化がとか言ってくる人居るけど、私が結婚したら逆に少子化進むのですが…と言ってるw
849名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:22:01.28 ID:+alu4+hdO
国から見れば独身は人の形をした害虫
850名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:25:01.34 ID:l01gYDXZ0
現実を受けとめられなくて執着する人は
まず精神疾患の治療から始めないと
851名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:26:20.88 ID:MWqzvcgs0
>>838
自己責任を補ってあげるほど日本の財政に余裕はないから、高齢による不妊と若年者の不妊は分けないとね。
若い時は子育てせずに働いて稼ぎ、年取って会社に居づらくなったら国の金使って治療とかやられても困る。

33歳以上の不妊は自己負担でいいならもっと補助すればいいと思う。
852名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:27:10.63 ID:qq3mS1rm0
不妊なんて甘いものと酒と生野菜を1年間控えれば8割は解消するのにな。
853名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:28:10.05 ID:EiC+s7ah0
100や200でしんどいようじゃ教育費もきついだろうな
保育園の費用だけでも年50から100はかかるのに
854名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:39:07.16 ID:gjpBNv6x0
>>849
老人も全員そうだわね
855名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:51:33.90 ID:yY2Xjldf0
>>851
それだと不平等だから補助そのものをなくすべき
856名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:53:43.59 ID:fsN4TsHfP
>>848
いいな 中出しし放題だな
857名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:55:21.09 ID:/dVQINDT0
>>853
100や200でしんどいんじゃないんだ。
結果が出ない無駄金を払うことが段々しんどくなってくる。
保育園の費用は子供の成長が見えるだろ?
858名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 18:58:05.01 ID:yY2Xjldf0
>>857
もうあきらめろよ
859名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 19:00:03.81 ID:/dVQINDT0
>>858
まだ28だぜ、嫁は26だし
もうちょっと頑張るよ。ダメなら猫飼う
860名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 19:07:13.90 ID:T62XjDKd0
まだ若いのによく金続くな
861名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 19:27:39.47 ID:/dVQINDT0
>>860
欲しい物が買えないし、旅行も年1回に減らした。
これで結果が出ないで150万ぐらい使ったし、嫁は身体的に負担があるし
補助金もらってってよく言われるけど、家庭の収入が730万以上あると
補助金出ないからもらってもいない。
730万なんか共働きならすぐに到達するっての・・・。
862名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:18:03.83 ID:Mttp+iSuP
>>856
するためのモノがないw(ホルモン注射しても成長しなかったらしい)
863名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:50:42.57 ID:MWqzvcgs0
>>862
形成とかやろうと思わなかったってことは性欲とかに囚われない別な領域で生きてるんだな
864名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:37:12.88 ID:+X18aJNNO
35歳以外の日本人(帰化は不可)には、もっと補助しても良いと思う。
年齢制限には、老化不妊は医療で補えない現実がある。
865名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:44:25.15 ID:MJGxj/1KO
>>854
独身のまま老人→生産性ゼロどころか年金医療費食うだけの害虫
子育てした老人→子供達の大好きな祖父母
老人全員じゃないだろ?全然価値が違う
866名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 00:49:15.52 ID:/oJuVgKR0
>子供達の大好きな祖父母
これは都合がよすぎw
子供産んだ奴孫がいるやつの中にも
子供に尊敬され愛される奴と子供がいても疎遠にされる奴と別れるし。
子供いるのにナマポ受けてる老人とかいっぱいいるだろう?
子供に扶養義務照会いっても「うちも住宅ローンあるんで!子の学費も大変」でおわり
867名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:06:13.10 ID:0TCABlZmP
>>863
 性欲とかよくわからない。どうやらヤバいと思ったが抑えきれないものであるらしいことは最近のニュースで聞いたけど。
 ちなみに♂性器形成よりかは♀性器形成の方が圧倒的に簡単らしいので、手術してたら女性として育てられてたかもしれない…。

>>865
 生まれつきの病気理由で、独身老人決定な害虫でごめんなさい…。ま、年金納めてるけど、年金もらえる年齢まで生きている可能性はかなり低いらしいけど。
868名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:25:52.26 ID:S0VhwPuZO
×不妊治療費
○ビッチ代
869名無しさん@13周年
うちのウトメは幸せな老後じゃないが、
子供のいないおばはおじの残した金で悠々自適

寂しいとか、そういう事で人は死なないから