【政治】安倍首相「憲法は今、永田町に閉じ込められている。その憲法を、鍵を開けて取り戻す。それこそが96条の改正だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
575名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:31:22.16 ID:LY5/v6NfP
>>574
5分の4でもいいよなw
576名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:35:05.59 ID:i0Gif4U1O
いいこと言うな。
憲法改正の権利は国民のものだよね。
577名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 07:36:42.60 ID:G6UXJNrgO
3分の2が厳しすぎることは
半世紀以上改憲されていない事実が証明している
憲法は時代に合わせて変化しなければならない
578名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:19:46.01 ID:WT9OCzLX0
現行憲法は後生大事にするような憲法じゃないしなあ
579名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 08:54:19.44 ID:got/cSRt0
>>577
もっと厳しい上に50の州議会の承認まで得なきゃならない
合衆国憲法は何度も改正されてる。

発議に至らないまでも「憲法改正案を国会に提出する」
ことすらしなかった国会議員たちの意思、あるいは不作為にすぎない。

>>578
素直に9条2項だけ変えればいいのに、他の変えてはならないことまで
変えようとしてるからな。さっさと変えるのはいいことだが、
その内容がどうやらろくでもない内容のようなんだ。
580名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:41:17.57 ID:3C5zUAn40
>>1
「憲法遵守義務が課せられているから特定の条文を挙げることはできない」と言ってたのはどこの誰だっけ?
>>577
厳しすぎるっつうか、国民投票過半数なら国会の発議の足きり要件はそれと同じなら無駄なんだよ。
普段、顔突き合せて議論してる奴ですら3分の2の賛成が得られないような案は有権者の過半数の賛成なんてとても見込めない。

とくに憲法作った時みたいに大選挙区じゃなくて小選挙区メインだと、死票が増えるから得票率4割で議席占有率は7割になる
(12月の総選挙は50%台後半の投票率で自公が選挙協力して小選挙区44%、比例代表38%程度)
議席占有率が7割だと、3分の2に達してるわけだが、発議しても単純計算で4割の有権者の賛成しか見込めない。

あと、総選挙でまた政権交代が起きた場合に、新政権与党が過半数の賛成で発議可能だとすると憲法を元に戻せと言う案が国民投票にかかる。
ムダもいいところ。加重要件は合理性がある。
581名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 09:53:10.04 ID:fF6y1xkJ0
>>579
他のところも変えたいし、変えるように発議してほしい
9条以外変えるように発議して来なかった国会議員たちの不作為だし

改憲されたものがろくでもないものなら
また、ろくでもないものを発議して憲法改正すれば良い
ろくでもないんものを何回も修正するのが民主主義だし

国会議員は何回でも発議すれば良い、不作為なんて許さない
582名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:00:16.82 ID:w1s5P3y20
>>580
有権者の過半数というのは無理ゲー過ぎるだろw

憲法96条では「特別の国民投票又は国会の定める選挙の際行はれる投票において、
その過半数の賛成を必要とする」としか書かれていない。

「その過半数」というのは、有権者ではなく投票者数の過半数を指すというのが憲法学の通説。
583名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:00:41.30 ID:3C5zUAn40
なんか間違ってるやつがいるけど、2012年の総選挙は現野党側(民主・維新・未来・社民その他)の候補乱立での死票率56%が決め手だからね。
国民投票では死票がゼロで、しかも選挙区のように戦略投票がないから、選挙区の結果≒ハウスの構成とまったく異なった結果が出る。

国民投票と同じく死票が出ない比例ベースだと、選挙区レベルで完全死票になってる共産社民あたりの最左翼10%弱がカウントされてしまうから、
創価の11%をフルに動員できないと、通る可能性は100%ないな。創価を動員してもおそらく通らないだろうけど。
584名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:03:11.33 ID:3C5zUAn40
>>582
べつに有効投票の過半数でも同じだよ。
7割の議席占有率だと4割の有権者の賛成しか見込めないと書いてあるのは投票者ベースだから。
585名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:05:51.92 ID:3C5zUAn40
>>581
だから9条2項の単純削除、あるいは3項の加憲なら一瞬で3分の2がまとまるって。
自民党が9条全面改正にこだわってるから他党が付いてこれないんじゃん。

なんで成案を得るためにいちばん簡単な2項単純削除か、創価案丸のみを選択しないんだよ?
創価はどうせ自分たちの案以外は飲まないよ。中央が飲んでも末端が動かない。
586名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:09:52.56 ID:59q8Qzv20
ナチスみたいに議員とか国民を逮捕して投票出来なくすればすぐにいろいろ変えられるよ!!
587名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:09:56.84 ID:w1s5P3y20
>>584
君の計算は、自民党に投票した人は憲法改正の国民投票でも全員改正に賛成し、
それ以外の政党に投票した人が全員憲法改正に反対し、総選挙で投票しなかった人は
国民投票でも投票しないということを前提にしており、無理がある。

実際、有権者の過半数か投票者数の過半数かは天と地の差があるよ。
588名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:36:07.44 ID:lbI9ptW7P
まあ投票しない奴は数のうちに入れる必要はないな。

それを見越してマスコミは「誰がやっても同じだって」発言を必ず入れてくるんだけど
それを真に受けて投票しない奴は民主主義的にはいないのと同じなんだから。
民主党の3年半でそうじゃないこと判った人も多いだろうけど。
589名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:37:41.53 ID:1UXl0LY/0
真っ先に通名の使用を制限するべきだ
ミドルネーム程度なら良いが免許所得や公的な職業に付く際に
日本人でも現住所と本籍まで書くのだから
犯罪防止の観点からも帰化していても本名を記載するべきだ
マスコミも犯罪者報道の際に通名禁止にするべきだ
凶悪犯罪者の殆どが日本人じゃないのに通名で報じるから
知らない外国人が見ると日本人の犯罪率が高いように勘違いする
590名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:39:11.27 ID:8TXzGLD2I
96条改憲は危険過ぎる賭けだ。
政権交代より致命的破壊となる可能性がある。
重要なことは「国民投票の可決は有権者の過半数でなく、投票数の過半数である」ことだ。
民主党の「政権交代」を許した様に国民は間違うこともある。
だからこそ、硬性憲法であり、二院制なのだ。

自民党が大勝した前回の衆院選ですら自民党の有効投票に占める割合は、27%しかない。民主党は16%だった。両党以外が、57%もある。
これなら国民投票は、反日勢力には超える事が出来るハードルだ。

橋下が進める改憲は、96条を変えて、大統領制からの段階的な天皇の非元首化、法律を上書きできる主権を持つ主権型道州制導入だ。これで環境基準緩和や農地法改悪による外国資本による工場経営と労働者の移民による日本解体が可能になる。

また、関西州は橋下が絶対者として君臨し、周辺地域は大阪に奉仕する存在となる。例えば、橋下は、宝塚の税収を狙っていた。

「改憲」は「政権交代」と同じ危険で空疎なお題目だ。何を変えるか明らかにするべきであり、明らかならそこを変えるべきなのだ。
「96条改憲」は「政権交代」より我が国にとって致命的になる可能性が高い。

マスコミも野党も「改憲」を争点化している。「政権交代」と同じだ。96条改憲なら反日勢力も歓迎なはずだ。短期間なら騙せる。
反日勢力は、学習して、長期的に強権的に支配を維持するため憲法改正を狙ってきている。
96条を安易に変えるのは亡国の道。9条など必要なものを特定して改憲すべし。切に熟慮を願う。
拡散希望!
591名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:41:03.10 ID:3C5zUAn40
>>587
無理はないよ。自民支持層と野党支持層でクロスボーティングがあったとしても、
野党支持層の憲法改正に対する支持率は自民支持層より明らかに低いから、
どっちみち国民投票では通らない。

ちなみに民主党=中道左派系が勝った選挙は軒並み投票率が高いので、
こないだの59%より投票率が上がる事態になったらますます国民投票では通らない。

最後に、自分は最初から投票者ベースの話をしてるので、お前の批判はまったく的外れ。
592名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:41:31.31 ID:fF6y1xkJ0
>>585
国会議員には公明党しか居ないんですか?
9条しか変えちゃいけないんですか?
他の条文も変えたいんですよ
今じゃなくてもいつでも改憲すればいいじゃないか

3分の1超しか占めれない連中に国民の意志を表明するための機会を阻止できるのが
非常に腹立たしい
3分の2の規定がある以上、国会議員はその思想や支持層よりも
国民投票が出来るように動くべきである
選良にとっては支持層よりも国民だから当然だろう
593名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 10:55:41.66 ID:eUbXy/ZL0
590に全く同意。

皆、安易に改憲論に流されすぎる。
安倍は、日本を富ませ、TPPでその分をアメリカに貢ぎ物にする売国首相。
金どころか、徴兵制復活で、日本人の若者をアメリカ軍の先兵としてさしだす気満々。

中国対策に、自衛隊や海保の活動をやり易くするために法律改正は
どんどんするべき。
法律でやるべきことが非常に多い。

しかし、改憲は危険。
憲法は、時の政権から、我々国民自身を守る最後の砦。
民主党政権からも守ってくれた。
594名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:00:04.75 ID:8TXzGLD2I
各国の憲法改正手続き比較をすれば、日本は標準的なことが分かる。

アメリカ  連邦議会の3分の2と州の承認
ドイツ 議会の3分の2
フランス 国民投票または、政府提案の議決と両院の5分の3
イタリア  議会の3分の2を2回、もし二回目に3分の2なければ国民投票
フィリピン 議会の4分の3と国民投票
595名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:03:14.46 ID:l5FjTzgF0
>>1
でも今後民主党みたいなのりで政権交代やった直後に憲法変えようとすればやりたい放題になるってことなんだが。
596名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:05:45.22 ID:EfHQc7O5P
国会議員が国民の意志を信じているならば過半数で良いはず。
597名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:06:02.01 ID:Ul9h0Dk7P
>>581
んな大雑把な書き方しかしてない憲法がコロコロ変わったら一番困るのは司法。

「このン十年前の判例にならって、果たしていいものか???」
で大混乱だよ。
598名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:10:53.56 ID:fF6y1xkJ0
>>597
それが民主主義だろ
大雑把にかいてようが細かくかいてようが司法は法と良心によって判断しろ

最高裁判所長官も文句があるなら立法府を選ぶ国民に言えよ
599名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:12:58.51 ID:l5FjTzgF0
>>596
つか3分の2とれないならどっちにしろ国民投票で過半数は不可能だろ。
600名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:14:35.13 ID:bplaHzyj0
憲法改正というと9条がよく引き合いに出されるけど
自民党改憲案を一度、全部目を通した方がいいぞ
かなりヤバそうな箇所が散見される
(念のため言っとくと他の政党の改憲案がいいとか護憲ってわけではないぞ)
601名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:14:51.88 ID:Ul9h0Dk7P
>>598
軟性憲法はかなり細かいことまで憲法に書くの。
そこまでの変更を現実的に考えて言ってるのか?

オレ裁判官でも議員でもないし所詮はひとごと、じゃないのか?
602名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:18:22.30 ID:eUbXy/ZL0
憲法変える前に、法律でやれること一杯あるだろ。

外国人の日本国内の土地所有権の取得禁止を、
はよ、法律で実行に移さんかい。

まともな法律もぐずぐず作らないやつらが、
アメリカの意向には敏感で、即、徴兵制実行か。
安倍や自民党のオッサンらはいいよね、自分は戦地に行かなくてもいいからさ。
603名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:19:47.94 ID:l5FjTzgF0
>>600
一つ一つを国民が投票できる制度じゃなくて、
まとめてセット販売してきたら確認するまでもなく反対票を投じればよい。
毒饅頭を食わされかねないし。
まあ、綺麗に全て賛成できるならともかく。
604名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:21:22.63 ID:fF6y1xkJ0
>>601
軟性硬性って何ですか?
憲法は国民のものです。硬かろうが柔らかろうが改憲したい時に改憲出来るべきでしょう
なんで頻繁に改憲しちゃいけないんですか?

細かく書くべきは書かなきゃダメでしょうと国民が判断したら
細かく書きましょう
605名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:22:07.66 ID:l5FjTzgF0
>>602
法律でやると自分たちの責任になるからやらない。
でも放置しているとこれも自分たちの責任になるから憲法が悪いとデマを流す。


これが責任ある政治家の皆さんがやり続けてきたこと。
606名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:34:43.00 ID:eUbXy/ZL0
あと、勝谷とか金とか宮崎とか、
自分は軍役に服さなくてもいい年齢のテレビのコメンテーターの改憲論もいい気なもんだ。
右傾化は結構なんだが、数年後には、中国大陸に銃持って派遣される
俺らの身にもなってみろよ。
国のためなら、行くけどよ。
あいつらこコメンテーターのひとごとだから煽れる神経には腹たつわ。
607名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:37:22.96 ID:t8T0ZTn5O
なぜネトウヨが嫌われるのか?

・驚異のアニヲタ率
・驚異の声豚率
・世界を白黒の二色で塗り分けようとする低知性
・少しでも違う意見をもつ相手を一方的にチョンと決め付ける
・メディアリテラシーの欠如
・他人への思いやりのなさ
・嫌いといいつつ韓国のことで頭がいっぱいなストーカー体質
・都合いい情報だけを探そうとする確証バイアス
・日本の文化や風習への理解が低い
・国旗や君が代等の表層的な事例にばかり執着して本質的な愛国心の薄さが見え隠れする
608名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:40:07.32 ID:I24rb+VU0
憲法改正に国会議員の2/3は条件厳しいが、小選挙区フル活用で議席数は
実際の支持者比率よりはるかに取れるし、政党間で協議できるんだからこんなもんじゃね。
半分だとゆるすぎになると思うよ。
609名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:45:23.09 ID:5hoOY+150
>>604
> 軟性硬性って何ですか?
> 憲法は国民のものです。硬かろうが柔らかろうが改憲したい時に改憲出来るべきでしょう
> なんで頻繁に改憲しちゃいけないんですか?
手続的細目は改正の必要が生ずる場合が多いし、改正しても法的混乱に直ちに
繋がるものではない。が、例えば道州制導入、憲法裁判所の設置などは、制度
設計の根幹に関わる重大事で、これらがコロコロと変わるのは、非常にマズい。

で、日本の現行憲法は上に述べたような手続的細目についてはあまり定めてお
らず、改正しなくても時代の変化に対応しやすい反面、改正となると国家の基
本の変更へと繋がりやすい。そんな改正は頻繁にすべきものじゃない。
610名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:45:28.20 ID:hiM21B5y0
>>600

前安倍政権時代の改憲憲法草案に
徴兵禁止条項入っていましたな。
611名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:49:22.99 ID:eUbXy/ZL0
「前」安倍政権ね。
612名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:53:53.00 ID:2R2cgg9t0
取り合えず民主はもう無理
613名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:55:53.53 ID:7+++BFoX0
96条改正さんせい。
今のままだと国民はあほのままだ。考えさせないと。俺たちの国なんだから。
614名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 11:59:49.47 ID:MfD+Flr60
まあ憲法改正で表現規制は既定路線だな。
これからはこの議論はプロレスにしかならなくなる。まあ既にネット上ではそんな感じになりつつあるが。
615名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:02:21.39 ID:eUbXy/ZL0
安倍は、憲法学者の古典的権威 芦部センセも知らないお方。

日本人が聖徳太子や織田信長を知らないのと同じレベル。

憲法改正を主張する日本国の首相なら、
せめて芦部憲法の改憲条項のところくらい読んどけよ!
18、9の大学生でも法学にいきゃ知ってるのにさ。

アメリカへの売国ぶりは竹中なみ。
616名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:03:34.99 ID:sTbXMZ5I0
議会の2/3以上、国民の2/3以上が世界的にみてスタンダード。
今ですら、日本の改憲のハードルは低いのに
さすがに過半数というのはハードル下げすぎだし憲法の権威がなくなる。

日本よりもハードルが高い国が何回も改憲していて
ハードルが低い日本が1回も改憲していないのは、制度の問題じゃない。
617名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:05:33.57 ID:fF6y1xkJ0
>>609
>そんな改正は頻繁にすべきものじゃない。

てのはお前の思い込み
頻繁に変えるべきかどうかを国民に聞くように
618名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:06:28.72 ID:5hoOY+150
>>616
> 議会の2/3以上、国民の2/3以上が世界的にみてスタンダード。
> 今ですら、日本の改憲のハードルは低いのに
いや、それはどうかと思うぞ?

ハードルが高いことは確かだが理不尽なほど高くないって感じ。
619名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:20:41.68 ID:5hoOY+150
>>617
> てのはお前の思い込み
というか硬性憲法ってそういうことだぞ?

安倍とか、国民 vs 抵抗勢力という図式に持ち込みたがっているようだが、発
議だって改正のプロセスの一部で、その重要なパートを国民に繋がる国会に委
ねているわけだ。それだって国民主権の現れの一場合だよ。

2/3を説得できないことを、「国民の判断を奪う抵抗勢力の存在」と言い換える
のは筋違いと思うけど。
620名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:20:56.52 ID:Au0hbxjw0
半数を基準にするのがフェアだよ。双方にとって。

だから96条は変えるべきだし、国民投票は過半数でいい。
621名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:28:40.44 ID:nysrou/K0
半数を基準にするなら死に票の多い小選挙区ではだめだ。
小手先の96条改正なんかせずに、
急場の9条改正が先だろ。
攻める戦争は完全に防げても、
攻められる戦争目前。
622名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:31:52.36 ID:eUbXy/ZL0
594
616

同意。
他の国でも改憲したかったらちゃんと3分の2
集めてる♪

自民党が怠惰な証拠。
流すべき汗をちゃんと流して票を集めて、国民の権利を規制するのがメンドイ。

9条改正が国民の「総」意なら3分の2くらい集められるだろ。
3分の2集めるのも、しんどいんか。
日本国の国民「皆」が願ってるんだったら、皆改正案に投票するよ。
623名無しさん@13周年:2013/05/02(木) 12:34:13.83 ID:fF6y1xkJ0
>>619
>安倍とか、国民 vs 抵抗勢力という図式に持ち込みたがっているようだが

安倍って誰ですかね
国民たる俺様達が改憲したいと思う時に改憲したいと言ってるだけですが

国会で3分の1超しか取れない勢力は国民投票を推進する側になるべきです
国民主権である以上、3分の1超しか取れない議員たちは自らの思想や支持層の思いなんか捨てるべきである
それに抵抗勢力なんて選良にはいませんよ
624名無しさん@13周年
日本国家は明治維新で長州藩田布施一味に乗っ取られた?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/601.html
明治天皇は、江戸時代最後の天皇である孝明天皇の子ではない。孝明天皇は、邪魔になったために長州藩によって毒殺され、
長州の田布施(たぶせ)、現在の山口県熊毛郡出身の大室寅之祐が明治天皇になったというのは以前から言われていて、
私もこの話は知っていた。事実かどうか確信は持てなかったが、話を聞いて、大筋で事実であることが確認できた。

大室寅之祐=明治天皇、伊藤博文、木戸幸一、宮本顕治、河上肇、難波八助、
松岡洋右、安倍源基(終戦時の内務大臣)、賀屋興宣などである。むろん、岸信介、
佐藤栄作、安倍晋三は、この田布施一味の末裔である。
http://www.asyura2.com/07/bd50/msg/536.html