【千葉】第1次世界大戦中に設置された「習志野俘虜(ふりょ)収容所」のドイツ兵捕虜が制作? ボトルシップ発見

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:51:57.47 ID:Nko4JL9w0
われたビンをだな
うまく繋ぎ合わすのにコツがいる
45名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:54:07.99 ID:Nko4JL9w0
>>26
シンデレラハネムーンww
46名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:57:35.69 ID:SFa+/ImWP
>>41
実は、瓶の底が外れるのさ!
47名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:59:43.42 ID:tJNi1xha0
>>43
それはこれからの話だな。

とりあえず、個人で持っているのはアレなので、市に寄付。
その後、誰が作ったとか話題になって、ドイツで「それ私の先祖が作ったんです」とか話題になる。
で、子孫が日本来日
来日した子孫が、ボトルシップと対面
千葉市市長と記念撮影
ディズニーランドで観光を楽しむ
また来日を約束

まだまだ先は長い。
48名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 11:02:16.03 ID:U5A3FcR00
>>41
マジレスすると方法は3つある。
1.>>46みたいに瓶の底がはずれるようになってて、入れてから分からないようにする(これは偽物)
2.マストをたたんだ状態の船を作って、瓶の口から入れてからマストを立てて仕上げる
3.マジに瓶の口から工具使って中で組み立てる
49名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 11:17:34.45 ID:C+7dCL7w0
強制労働でこんなものを作らせるなんて、やっぱり日本は昔から酷いくニダな
50名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 11:25:31.49 ID:qchVM88T0
バウムクウヘンも日本軍に捕まった捕虜が作ったんだよね。
よく贈り物や引き出物に使われてて、ベッケンバウアーだかシューマッハみたいな名前の人。
51名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:05:11.63 ID:MFmLTRv3P
歴史マニアからすればたまらんのだろうなあ・・・
絶対に見に行くんだろうね。
52名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:29:13.66 ID:tJNi1xha0
捕虜収容所

ドイツ兵A 「暇だねー」
ドイツ兵B 「ああ、なーんもする事ないね」
ドイツ兵A 「ボトルシップでも作らない ?」
ドイツ兵B 「材料は ?」
ドイツ兵A 「おーい、日本人さん、ボトルシップ作りたいから材料をくれ」
日本兵 「なになに、ボトルシップって何 ?」

って会話して作ったんだろうね。
53名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:31:24.17 ID:hCWcfAEFO
nice boat
54名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:32:15.92 ID:qObTdcFb0
一次大戦の時の捕虜の扱いは結構よかったんすね
本格的なボトルシップで感心するっす
55名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:34:44.78 ID:DP7CwBKL0
ユーハイムさんも第一次大戦で捕虜になって、バームクーヘン作ってたらしいね
56名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:34:59.79 ID:qj9wXA2N0
>>52
間違いなく日本人のオタク心に火をつけただろうな
57名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:40:03.17 ID:EdrJDo0JO
>>3
徳島の収容所は、オーケストラや人形劇団まで作ってたそうな
果てはパン職人の捕虜がパン屋開いたり菜園やったり。
58名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:42:45.77 ID:nsH2CCGR0
ホリョダ
  ホリョダ
59ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/27(土) 12:44:10.55 ID:yLKaxZbp0
>>54


       日本にバウムクーヘンを伝えたのもドイツ人捕虜
   ∧∧  広島県物産陳列館捕虜製作品展覧会で販売された
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 


( ^▽^)<広島県物産陳列館は今で言う 原爆ドーム
60名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:45:31.39 ID:rQb9uoci0
>>15
ほんとその通りだわ
アメリカに戦争ふっかけるのだけは悪手過ぎた
61名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:45:56.77 ID:3PZ10pUL0
これは博物館行き
62名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:47:40.56 ID:vZo/jlsnO
松山や徳島の収容所が有名だな。
ゴムの加工技術者の俘虜に教わって地下足袋からタイヤまで
つくって大をなした石橋という九州人もおる。
63名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:49:30.79 ID:bTdJqTn40
いい生活できてたんだな。日本人は俘虜も丁寧に扱ってやってたんだな
64ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/27(土) 12:50:17.56 ID:yLKaxZbp0
.
( ^▽^)<そのドイツ人はそのまま日本に住みつき
         今じゃ お菓子のユーハイムグループに
65名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:56:57.74 ID:2ImKY7gS0
朝鮮人に盗まれるぞ。
66名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:41:35.19 ID:SKdwriEi0
日本は一次大戦では激戦地ではないから余裕のよっちゃん
67名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:34:00.36 ID:hp6vVrWw0
>>42
シベリアに抑留され強制労働を強いられた日本人の3割強が死亡したというのに、軽々しく
暇だったなどと言うな。明日をも知れぬ身だ。寝る間を削って生きた証を残したかったんだよ。
馬鹿モンが!
68名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:04:08.74 ID:tryfIUEXP
次は「イタリア抜きでやろうぜ」ってよく聞くけど、あれは嘘だからな。
ドイツの一般人が考える先の大戦で負けた理由って「日本と同盟組んだから」だから。

真珠湾でアメリカに参戦理由を与えるわ、独ソ戦に加勢してくれたらソ連潰せたのに無視するわ

日本が完全に足を引っ張ったからね。
69名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:22:54.54 ID:QxGWUDZLP
>>3
捕虜はやること無いから、音楽演奏したり漁師造って日本人に教えたりしてたんだよ

日本の捕虜収容所は人気があったようだ。
70名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:40:33.37 ID:IJjdOI6/O
>>64
マジかよそれw?
71名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:47:21.50 ID:JTcVUQsu0
72名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:59:06.33 ID:ZmyHwDyc0
>>52
ドイツ兵A「なんかいろいろ端材もろたw」
ドイツ兵B「にしても刃物ねーとこれ加工とか無理だなあ」
ドイツ兵A「なら俺のゾーリンゲン使う?」
ドイツ兵B「それデカ杉却下。・・おーい日本兵さん何かちっこいナイフみたいなのない?」
日本兵「あーあるよ、これでいい?」
ドイツ兵AB「・・・うわー!!何コレちっちゃ!!!」
ドイツ兵B「へーちゃんとチキリ作ってあんだなwww」

てな具合にドイツ人と肥後守との運命的な出会いがあったりしてな
73名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 16:12:05.72 ID:c3Lm5XJNO
71、〜ハイムは典型的なユダヤ人の姓です。
74名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 16:35:09.17 ID:Nko4JL9w0
>>57
もうけたお金を塀の中からチラつかせて
道行く女性に交渉{買春の}をする輩もいたそうだw
さすがに堅い田舎町だけに成功しなかったみたいだ
何月何日、俘虜と村人たちとなんとか浜で海水浴
皆で地曳網を引いて、料理人の俘虜が調理
みなで美味しくいただきましたみたいな
なごむ話が多々あるよw
所長が会津藩の出身だったそうな
敗者の辛さをよくわかっていたと思う
75名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:42:39.18 ID:ZmyHwDyc0
>>73
それヘブライ語のChayyim由来のハイムさんだけだろ
あとはたいがいドイツ人だ
76名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:53:47.79 ID:kJa1aiEJO
この時代の日本の外国人捕虜収容所って、この手の牧歌的な話多いよな。
鬼の様な半文明人にサムライソードで切られるのかってガタガタ震えながら連れて来られたら、
田舎のお婆さんが「異人さん?これ食べていきんしゃい」とかいってもらった蜜柑がメチャメチャ美味しくて、
「もう一度あのミカンを食べたい。サクラがみたい」って戦後も口癖だったジャーマンがいたそうだ。
77名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:54:42.64 ID:hnPLnRQ/0
>>17
バームクーヘンは広島だな
ドイツ人捕虜により広島物産陳列館(今は原爆ドーム)で初お披露目
78名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:27:55.93 ID:nt44YMbW0
そういや西郷ドンの息子さぁも所長しちょらっさたな。
79ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/28(日) 02:21:34.03 ID:0fmGWyUd0
.
  ヽ   ∧∧ そうなんだ
   (゚ ⌒(゚-゚ =) 
   し⌒ しーJ 
80名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:43:43.75 ID:KlTuyBuD0
日本は日露戦争とか第一次大戦のころは捕虜の扱いがよかったことで有名。
このころは日本軍将兵も捕虜になることが禁止されてなかったので捕虜がいた。

大東亜戦争のときはヒドイが、あれは「生きて虜囚の辱めを受けず」の
せいだからね。日本軍人は捕虜になることが許されなかったので、自然と、
外国人捕虜についても「生きてるのがおかしい不名誉な存在」とみなしてた。
81名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:09:13.40 ID:Go6sd6jw0
>>79
そういえば、ネコチンが言ってた通り寒くなったね。
冬に逆戻りみたいだ。
所で、オカ板のわろたんとネコチンは同一ではないよね。
82名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:09:15.44 ID:9Je1IXrY0
江戸生まれとかその次の世代までは
武士の情けが生きていたように思う
83名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:10:20.77 ID:KlTuyBuD0
>>82
リアル武士はけっこうヒドイんで、その話はしないほうがいい。
長州藩士を虐殺した会津藩とか。
84名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:25:39.12 ID:3RGPCE1d0
あれ、映画「バルトの楽園」の舞台になった収容所ってどこだったっけ?
85名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:50:30.31 ID:2pwJRdpt0
>>84
徳島県の板東俘虜収容所
ロケセットの主要部分と実物の兵舎がいまもここで移築、公開されている
実際の収容所跡地にも近い
ttp://cgi.naruto-kankou.jp/cgi-bin/kankou/html/hp.cgi?mode=yuu&id=141

関西方面からの高速バスで行く場合
徳島行きに乗るとそこから本数の少ないJRの普通に乗り換えて板東から更に歩くため遠回りで時間もかかるけれども
高松行きに乗って「鳴門西」バス停で降りると徒歩10分程度でたどりつけるのでこちらがおすすめ(なんで公式には推奨していないのか謎だが)
86名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:06:52.48 ID:Kc1zYMqs0
第一次大戦で日本の捕虜になったドイツ兵はほとんどが租借地だった青島の守備兵。
それまで青島で様々な職業についていて開戦後に軍に入った将兵が多かったから、捕虜になった後で日本人に様々な技術を教えることができた。
87名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:02:52.51 ID:Rqm9+v9kO
風呂のあたりにいた日本人が
「べっ別にたいしたソーセージじゃなかったんだからね!」と
悔しさの滲む手記を残してたのってここか?
88名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 07:11:24.44 ID:BKOir9xB0
ボトルシップを入れたり出したり
89名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:00:31.43 ID:9VKvmA0g0
>>68
武器の技術協定にしていればよかったものを
軍事同盟を結ぶからアメリカを戦争に引きこむことになったんですよね
90名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 08:24:59.15 ID:eXOphy260
旦那が邪魔すぎる。ウザい。
タヒんでほしい。
91名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 19:58:00.75 ID:5NOXKnmm0
まずお前が逝け
92名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 20:08:56.11 ID:gzYYkPb0O
>>29
年末に第九を歌うのはドイツ人捕虜収容所の名残だが
93名無しさん@13周年
>>29
徳島の捕虜収容所