【千葉】第1次世界大戦中に設置された「習志野俘虜(ふりょ)収容所」のドイツ兵捕虜が制作? ボトルシップ発見
1 :
アヘ顔ダブルピースφ ★:
ホントかね?
3 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:10:27.78 ID:6O7hyWEp0
そんな暇だったのか…
ボトルシップの名前は
24DDH
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:15:05.11 ID:2/6KiBY90
お姉さんのアナルから生えたシッポになりたい
ドイツ捕虜の待遇は世界一良かったからな@大日本帝国
第九とか歌うし
スペース・ボトルシップ ヤマト
なんでドイツ兵が作った物だと判るんだろう?
ビンに名前が書いてあるのかな?
次はイタリア抜きでやろうぜ
11 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:51:19.48 ID:z5iA3i1hP
ドイツからしたら、米国を欧州戦線に引き摺り込んできた日本はイタリア以上にうざいだろ
12 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:39:58.37 ID:bLgDQBor0
13 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:42:06.49 ID:IQI21ZtZ0
習志野市大久保さえ無事ならそれでいい
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:47:12.41 ID:RKvBIr7k0
>>13 もうチョイ広げて、JR津田沼駅周辺も無事にして貰えないだろうかw
船橋市前原東の辺りまでw
>>11 ドイツは我が闘争で、日本は中途半端で、知恵も想像能力も欠けた三等以下の劣等民族とか言ってたのに
組んじゃったのがいけなかったね笑
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:52:34.30 ID:s0PuUuM8O
>>9 何だかんだでドイツは大陸国家。
海洋国家との方が馬は合うと思うよ。
17 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:55:31.54 ID:uB/ahgvS0
ハムかなんかもここで伝授されたんだよな?
バームクーヘンだっけ?
ソーセージだったかな?
バトルシップ
ボトルシップよりお姉さんに興味あります
フランクフルト
21 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 05:44:26.26 ID:nvYk1FXh0
>>9 お断りだ
ドイツの情報工作の酷さは百害あって一利なし。
あいつら日本人なんぞ人間とおもっとらん。
友好関係を盛り上げながら中華での宣伝工作の酷さは裏切りものそのそも
おかげで現在も非常に迷惑している。
南京しかり糞ったれドイツの置き土産だ
あと50年もすれば、ボトル萌えフィギュアが発見されるんだろうな。
なんだ西日本だけじゃなかったんだな
25 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:32:16.98 ID:hp6vVrWw0
オマイらエゲレス好きだなぁ。w
あっちでは特に日本人を好きじゃないらしいぜ。もっとも、オイラは英人と
長年国際問題(w)を投げ合ってるが・・・
パブにいるんだってさ。元捕虜の老兵が酷かったって。
「どっかのナンチャッテ日本兵だったのかも?」って言いたくなるくらい。w
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:35:41.27 ID:Q/kKbDrhO
ボトルシップの後ろに写っている岩崎宏美はなに?
27 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:48:54.54 ID:zeuGYsmZO
汚らし〜の
28 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:52:22.62 ID:8UaaY17WO
ボトルシップの起源は(ry
31 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:16:11.74 ID:hcc430W10
優雅な趣味持った捕虜+優雅な捕虜の待遇 これが揃ってたんだな。
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:22:34.19 ID:oJSFjUDs0
お姉さんに僕のボトルを入れたい
33 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:24:49.00 ID:VP261zw80
よっしゃドイツに謝罪と賠償の要求や
34 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:25:57.13 ID:1QjUMwXuO
35 :
今日の音楽:2013/04/27(土) 10:27:01.61 ID:xQW7l9RwO
ピアノ・ソナタ”1945年4月27日”/ Piano Sonata "den 27. April 1945" (1945年)
この日(1945年4月27日)、数千人のダッハウ強制収容所の囚人達が、自宅の前を足をひきずりながら隊列をなして死の行進を続けていく様子をハルトマンが目撃した。その強烈な記憶がこの作品の源泉。
ハルトマンのピアノ作品のなかでも代表作と言われる曲で2番目のピアノ・ソナタ。4楽章構成で演奏時間は30分ほど。第4楽章のみ初版と第2版がある。
和声の響きやフーガを聴くと、ヒンデミットに似ているところはあるけれど、抽象性は希薄で標題音楽のような描写性や叙情性が強い。
(・o・)ダッハウ収容所を解放したのは、米陸軍442戦隊あの日系二世部隊ね
第一次大戦でも日本に収容所つくったんや
中国は5位だが、香港を合わせれば4位に浮上する。
もうこのランキングは、GDPの比較も必要だが、親日を量るにはちょうど良いと思っている。
反日が多いといって、親日が少ないとは限らないことも判る。
39 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:37:29.23 ID:kKz4qgGeO
>>10 実話がベースの映画だし…ドイツには最近まで当時の捕虜収容所を偲ぶ会があった。
40 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:42:51.75 ID:obZboly90
とりあえずスターリンを足止めしておけ、がWWIIでのヒットラーへの命令
身勝手なアメリカ人を欧州戦争になだれ込ませろ、が日本への命令
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:46:28.21 ID:gn21gdgjO
これどーやってつくるの??
>>3 捕虜収容所とかすんごいキツイんたけど、その反面すんごい暇なの。
舞鶴の引揚記念館とかいってみるとわかる。
シベリアで収容された日本人が作った「芸術作品」がいっぱいある。
ドイツ兵が作ったとはっきりしてるんだったら、展示が終わったらドイツに返してやれよ
もし子孫がいれば喜ぶだろう
われたビンをだな
うまく繋ぎ合わすのにコツがいる
46 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:57:35.69 ID:SFa+/ImWP
47 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:59:43.42 ID:tJNi1xha0
>>43 それはこれからの話だな。
とりあえず、個人で持っているのはアレなので、市に寄付。
その後、誰が作ったとか話題になって、ドイツで「それ私の先祖が作ったんです」とか話題になる。
で、子孫が日本来日
来日した子孫が、ボトルシップと対面
千葉市市長と記念撮影
ディズニーランドで観光を楽しむ
また来日を約束
まだまだ先は長い。
>>41 マジレスすると方法は3つある。
1.
>>46みたいに瓶の底がはずれるようになってて、入れてから分からないようにする(これは偽物)
2.マストをたたんだ状態の船を作って、瓶の口から入れてからマストを立てて仕上げる
3.マジに瓶の口から工具使って中で組み立てる
49 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 11:17:34.45 ID:C+7dCL7w0
強制労働でこんなものを作らせるなんて、やっぱり日本は昔から酷いくニダな
バウムクウヘンも日本軍に捕まった捕虜が作ったんだよね。
よく贈り物や引き出物に使われてて、ベッケンバウアーだかシューマッハみたいな名前の人。
歴史マニアからすればたまらんのだろうなあ・・・
絶対に見に行くんだろうね。
52 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:29:13.66 ID:tJNi1xha0
捕虜収容所
ドイツ兵A 「暇だねー」
ドイツ兵B 「ああ、なーんもする事ないね」
ドイツ兵A 「ボトルシップでも作らない ?」
ドイツ兵B 「材料は ?」
ドイツ兵A 「おーい、日本人さん、ボトルシップ作りたいから材料をくれ」
日本兵 「なになに、ボトルシップって何 ?」
って会話して作ったんだろうね。
53 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:31:24.17 ID:hCWcfAEFO
nice boat
54 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:32:15.92 ID:qObTdcFb0
一次大戦の時の捕虜の扱いは結構よかったんすね
本格的なボトルシップで感心するっす
ユーハイムさんも第一次大戦で捕虜になって、バームクーヘン作ってたらしいね
56 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:34:59.79 ID:qj9wXA2N0
>>52 間違いなく日本人のオタク心に火をつけただろうな
57 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:40:03.17 ID:EdrJDo0JO
>>3 徳島の収容所は、オーケストラや人形劇団まで作ってたそうな
果てはパン職人の捕虜がパン屋開いたり菜園やったり。
58 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:42:45.77 ID:nsH2CCGR0
ホリョダ
ホリョダ
>>54 日本にバウムクーヘンを伝えたのもドイツ人捕虜
∧∧ 広島県物産陳列館捕虜製作品展覧会で販売された
( =゚-゚)
.(∩∩)
( ^▽^)<広島県物産陳列館は今で言う 原爆ドーム
>>15 ほんとその通りだわ
アメリカに戦争ふっかけるのだけは悪手過ぎた
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:45:56.77 ID:3PZ10pUL0
これは博物館行き
62 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:47:40.56 ID:vZo/jlsnO
松山や徳島の収容所が有名だな。
ゴムの加工技術者の俘虜に教わって地下足袋からタイヤまで
つくって大をなした石橋という九州人もおる。
いい生活できてたんだな。日本人は俘虜も丁寧に扱ってやってたんだな
.
( ^▽^)<そのドイツ人はそのまま日本に住みつき
今じゃ お菓子のユーハイムグループに
朝鮮人に盗まれるぞ。
日本は一次大戦では激戦地ではないから余裕のよっちゃん
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:34:00.36 ID:hp6vVrWw0
>>42 シベリアに抑留され強制労働を強いられた日本人の3割強が死亡したというのに、軽々しく
暇だったなどと言うな。明日をも知れぬ身だ。寝る間を削って生きた証を残したかったんだよ。
馬鹿モンが!
68 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:04:08.74 ID:tryfIUEXP
次は「イタリア抜きでやろうぜ」ってよく聞くけど、あれは嘘だからな。
ドイツの一般人が考える先の大戦で負けた理由って「日本と同盟組んだから」だから。
真珠湾でアメリカに参戦理由を与えるわ、独ソ戦に加勢してくれたらソ連潰せたのに無視するわ
日本が完全に足を引っ張ったからね。
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:22:54.54 ID:QxGWUDZLP
>>3 捕虜はやること無いから、音楽演奏したり漁師造って日本人に教えたりしてたんだよ
日本の捕虜収容所は人気があったようだ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:40:33.37 ID:IJjdOI6/O
71 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:47:21.50 ID:JTcVUQsu0
72 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:59:06.33 ID:ZmyHwDyc0
>>52 ドイツ兵A「なんかいろいろ端材もろたw」
ドイツ兵B「にしても刃物ねーとこれ加工とか無理だなあ」
ドイツ兵A「なら俺のゾーリンゲン使う?」
ドイツ兵B「それデカ杉却下。・・おーい日本兵さん何かちっこいナイフみたいなのない?」
日本兵「あーあるよ、これでいい?」
ドイツ兵AB「・・・うわー!!何コレちっちゃ!!!」
ドイツ兵B「へーちゃんとチキリ作ってあんだなwww」
てな具合にドイツ人と肥後守との運命的な出会いがあったりしてな
73 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 16:12:05.72 ID:c3Lm5XJNO
71、〜ハイムは典型的なユダヤ人の姓です。
>>57 もうけたお金を塀の中からチラつかせて
道行く女性に交渉{買春の}をする輩もいたそうだw
さすがに堅い田舎町だけに成功しなかったみたいだ
何月何日、俘虜と村人たちとなんとか浜で海水浴
皆で地曳網を引いて、料理人の俘虜が調理
みなで美味しくいただきましたみたいな
なごむ話が多々あるよw
所長が会津藩の出身だったそうな
敗者の辛さをよくわかっていたと思う
75 :
名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:42:39.18 ID:ZmyHwDyc0
>>73 それヘブライ語のChayyim由来のハイムさんだけだろ
あとはたいがいドイツ人だ
この時代の日本の外国人捕虜収容所って、この手の牧歌的な話多いよな。
鬼の様な半文明人にサムライソードで切られるのかってガタガタ震えながら連れて来られたら、
田舎のお婆さんが「異人さん?これ食べていきんしゃい」とかいってもらった蜜柑がメチャメチャ美味しくて、
「もう一度あのミカンを食べたい。サクラがみたい」って戦後も口癖だったジャーマンがいたそうだ。
>>17 バームクーヘンは広島だな
ドイツ人捕虜により広島物産陳列館(今は原爆ドーム)で初お披露目
そういや西郷ドンの息子さぁも所長しちょらっさたな。
79 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2013/04/28(日) 02:21:34.03 ID:0fmGWyUd0
.
ヽ ∧∧ そうなんだ
(゚ ⌒(゚-゚ =)
し⌒ しーJ
80 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:43:43.75 ID:KlTuyBuD0
日本は日露戦争とか第一次大戦のころは捕虜の扱いがよかったことで有名。
このころは日本軍将兵も捕虜になることが禁止されてなかったので捕虜がいた。
大東亜戦争のときはヒドイが、あれは「生きて虜囚の辱めを受けず」の
せいだからね。日本軍人は捕虜になることが許されなかったので、自然と、
外国人捕虜についても「生きてるのがおかしい不名誉な存在」とみなしてた。
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:09:13.40 ID:Go6sd6jw0
>>79 そういえば、ネコチンが言ってた通り寒くなったね。
冬に逆戻りみたいだ。
所で、オカ板のわろたんとネコチンは同一ではないよね。
江戸生まれとかその次の世代までは
武士の情けが生きていたように思う
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:10:20.77 ID:KlTuyBuD0
>>82 リアル武士はけっこうヒドイんで、その話はしないほうがいい。
長州藩士を虐殺した会津藩とか。
84 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:25:39.12 ID:3RGPCE1d0
あれ、映画「バルトの楽園」の舞台になった収容所ってどこだったっけ?
85 :
名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:50:30.31 ID:2pwJRdpt0
第一次大戦で日本の捕虜になったドイツ兵はほとんどが租借地だった青島の守備兵。
それまで青島で様々な職業についていて開戦後に軍に入った将兵が多かったから、捕虜になった後で日本人に様々な技術を教えることができた。
風呂のあたりにいた日本人が
「べっ別にたいしたソーセージじゃなかったんだからね!」と
悔しさの滲む手記を残してたのってここか?
ボトルシップを入れたり出したり
>>68 武器の技術協定にしていればよかったものを
軍事同盟を結ぶからアメリカを戦争に引きこむことになったんですよね
旦那が邪魔すぎる。ウザい。
タヒんでほしい。
91 :
名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 19:58:00.75 ID:5NOXKnmm0
まずお前が逝け
>>29 年末に第九を歌うのはドイツ人捕虜収容所の名残だが