【政治】2011年に合意した中国国債の購入、いまだに実現出来ず…尖閣問題が影響か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
【北京時事】2011年12月の日中首脳会談で合意された日本政府による中国国債購入が、12年9月の尖閣諸島国有化の影響で、
1年4カ月たった現在も実現できていないことが、26日分かった。当時、日中間の関係強化を象徴する合意として大きな注目を集めたが、
尖閣国有化は経済分野にまで影を落としている。
 中国国債購入に当たっては、日銀が中国人民銀行(中央銀行)に口座を開設する必要がある。
人民元を調達した上で国債を購入する仕組みだが、外交筋などによると、
日本側が人民銀と取り交わす約款の作成作業に遅れが出ており、口座を開設できない状況だ。

 合意当時の安住淳財務相は12年3月、実際の購入までの作業期間は数カ月程度だとの見通しを示していた。
外交筋の1人は「作業が当初想定より遅れているのは事実」と認めた上で、「日中関係悪化が影響している」と明らかにした。 

時事通信 4月27日(土)2時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130427-00000005-jij-cn
2名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:54:36.26 ID:NyEiinpS0
買ってもそんなに損害はないだろうけど買う意味もないな
3名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:55:04.12 ID:TUOvRP7BP
そのまま無かったことにできた方が良いな
4名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:55:10.58 ID:5Ev+7H8E0
中国国債買わないと日本の国債も買ってもらえないんだけど、いいのそれで?
5名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:55:13.27 ID:WU2lWF+F0
これまた民主党が自民党のせいにしそうだなw
6名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:55:42.73 ID:Rq11f5RJ0
購入する必要ある?
7名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:55:59.92 ID:/aHBhSQS0
別に購入できなくても構わんだろ
8名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:56:31.64 ID:ANrMzthO0
こんなゴミを買う約束をしたのかよ売国民主党は
死ねよクズ
9名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:56:35.49 ID:br2s0WkEO
別にいいじゃん
10名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:56:56.42 ID:b0e3xd8w0
まあ、中国が日本国債を買った分だけ、
日本が中国国債を買うとか、

あってもなくても似たようなもんか。