【東京】ゴマアレルギーの児童、給食のゴマ油入りジャージャー麺を誤って食べる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 東京・荒川区の区立小学校で、4年生の男子児童がアレルギー反応を引き起こす食材が入った
給食を誤って食べていたことが分かりました。
男子児童はかゆみなどを訴えましたが、その後、症状が落ち着き、帰宅しました。

 荒川区の教育委員会によりますと、23日、区立尾久第六小学校で、ゴマのアレルギーがある
4年生の男子児童(9)が給食で出されたゴマ油の入ったジャージャー麺を誤って食べたということです。

 本来、男子児童に配られるはずだったゴマ油が入っていないジャージャー麺が配膳台の下に残されているのを教諭が見つけ、
誤りが発覚したということです。男子児童はその後、体にかゆみなどを訴え、病院に搬送されましたが、
症状が落ち着いたとして、その日のうちに帰宅したということです。

 当日は担任の教諭が体調不良で休んでいて、代わりに30代の女性教諭が給食時間を担当、
女性教諭は男子児童のアレルギーを把握していなかったということです。区の教育委員会は、
「情報の共有が足りなかった。対策マニュアルを見直していきたい」としています。(25日23:12)

TBS系(JNN) 4月26日(金)10時12分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130426-00000015-jnn-soci
2名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:05:10.65 ID:r13Myi7h0
この前はチヂミ
今回はジャージャー麺!
3名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:05:22.68 ID:VQFiDLNC0
        \     テーレッテー    /
          \  ∧_∧   /
            |∩( ・ω・)∩|<せめて痛みを知らずに
          / 丶    | / \     ゆっくり逝くがいい・・・
        /     ( ⌒つ´)    \
4名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:06:05.96 ID:0zYqHI6a0
> ジャージャー麺

チヂミもそうだが、今の給食ってメニューが凄いな。
5名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:06:18.62 ID:yG5xfnPL0
今はそんな給食もあるのか。
6名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:06:22.80 ID:W6yp0CCIT
               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    ジャージャー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
                    U
7名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:06:37.40 ID:g7WATpka0
もうさアレルギー持ちは、給食食べさせるなよ!
8名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:07:22.14 ID:eFRfyvCS0
チヂミにジャージャー麺か
法則発動しまくりだな
9名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:08:23.32 ID:apr6f9DS0
そんなアレルギーのある子供を作るな
10名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:08:31.49 ID:TIpBnMZ50
アレルギー持ちは自分で用意した方がいいだろ
11名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:08:53.31 ID:4NikAUb90
だからチョン餌を食わせるなとあれほど
12名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:09:38.57 ID:VBWEFn2C0
素材の悪さをごまかすのにゴマ油ってよく使われてるから結構危ないアレルギーだな
13名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:10:07.24 ID:c0EdciIK0
なんかさー…
もう、給食の時間にアレルギーの子に○○アレルギーっていう
札みたいのかけさせとけば?
妊婦シールみたいにして可視的に識別させないとダメだろ
14名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:10:41.36 ID:5MhiVAYV0
ゴマアレルギーってあるんだな。
15名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:10:44.28 ID:f+HiRN5v0
アレルギーのガキは
名札に何のアレルギーなのか
赤い文字で書いておけ
そうすりゃ、先生も間違えないぞ!!!
16名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:10:45.27 ID:fmD8b0iD0
栄養士がクラス単位でアレルギー反応の子供の把握をした方がいいかもな
その日の献立に使われている材料やメニューで自動的に注意を促すように出来ないかな
17名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:11:04.33 ID:xcaomqoU0
死んだらニュースにしろよもう
ウザ過ぎ
18名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:11:05.89 ID:/8hAIJ8mO
小学校教師も大変だな
19名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:12:54.89 ID:ZHpi7ThvO
時代錯誤の給食制度なんて止めちまえよ
20名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:13:08.40 ID:akXXi7Vg0
アレルギー持ちは
弁当持参にした方がいいのでは?
21名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:13:08.97 ID:un3qk3dh0
>>8
ジャージャー麺って中華料理じゃなかったっけ?
22名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:13:48.75 ID:im8xv04GO
(‘人’)

>>7


弁当の持ち込みを許可すべきだよね。
23名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:14:35.48 ID:c0EdciIK0
>>16
栄養士でそれは負担でかすぎじゃね?小規模校でも大変だろう。
本来は養護教諭や担任の仕事だろうけど、親も一体何してんだろう?

アレルギーの子は増えてるから、教師の負担は大変だろうな。
どっかで給食にキウイが出たら、60人にアレルギーが出たってのも驚いた。
南国フルーツ系は黄色人種には分解できない酵素あるんだから
出すべきじゃないのに、栄養士がアホだったんだろうな。
24名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:14:50.38 ID:8strVjXw0
ガキにはサナダムシ飲ませとけ
25名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:14:52.34 ID:tqPNDqeG0
ゴマってアレルギーあったんだな
26名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:15:26.80 ID:r13Myi7h0
>>21
韓国
27名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:15:28.64 ID:1BQpCC+AP
また東京か
28名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:15:44.95 ID:DFxNIDQeO
アレルギー持ちは大変だな
花粉症すら無縁な健康な体に感謝
29名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:15:46.98 ID:WrgbkhoiO
…弁当持ってきな
30名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:15:53.31 ID:4Stjjl820
面倒臭い奴だな
もう弁当食ってろよ
31名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:16:03.43 ID:NbV6FL1K0
俺は食物アレルギー持ちの子の親だが
原則的に弁当持参にすべきだと思う
このような事故は防げない
32名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:16:04.34 ID:skoGzGagP
材料がわからんような異国メニューはやめとけ
事故の元だ
33名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:16:09.86 ID:QKcmjLE9P
花粉症じゃ死なないし、食物アレルギーも慣れてしまえばどうってことないのではないか?
だいたい食物アレルギー持っている奴は先進国ばかりだし、毎日少しずつ摂取していけば身体も慣れるのでは?
34名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:16:17.88 ID:hFTNsF8bO
アレルギーの子供多すぎ
なんで?
35名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:16:37.61 ID:NbV6FL1K0
>>28
油断しないようにしましょう
花粉症はある日突然発症します
36名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:16:39.65 ID:0+DPIcKAT
栄養士もアレルギーに無知じゃないとは思うが
アレルギー対策で献立立てると食材限られるしなあ
給食の食材によっては弁当持参OKでもいいのでは
37名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:16:47.34 ID:18+vzo8m0
ゴマ油入ってないよってごまかされたんだろうな
38名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:17:21.10 ID:BWB3OHcu0
めんどくせーガキだな
弁当持たせろ
39名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:17:24.33 ID:EK4VUEeXO
こんなこと一々記事にするな
重体か死んでから記事にしろ
40名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:17:31.66 ID:tqPNDqeG0
70年代(以降でも以前でもない)に生まれた世代にピンポイントで
アレルギー持ちが多いって聞いたことあるけど、今の子もっと多いんじゃないの?
41名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:17:38.14 ID:EAfB9ABV0
弁当なんて持ってきたら、いじめの原因になるだろ。
お前だけずるい氏ねって具合で
42名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:17:51.48 ID:n+DEsrFSO
最近のガキはアレルギー多過ぎだろ(笑)
43名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:18:11.09 ID:CS1nP0I30
回虫を腹に飼っている民族はアレルギーが無い
44名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:18:21.92 ID:1PRLZl8O0
誰でも機械的に引継ぎできるような事が伝わってないとは
馬鹿な教員がつくるシステムなんてこんなもんだよな
45名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:18:27.85 ID:vj9ttLIn0
手弁当にさせろ!間違いは親の責任になる
46名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:18:45.92 ID:0kl0ho7l0
炸醤麺
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%B8%E9%86%A4%E9%BA%BA
炸醤麺(ジャージアンミエン)は、中華人民共和国の北部(主に北京市近辺など)の家庭料理である麺料理の1つ。
日本でもジャージャー麺(ジャージャン麺)などの名称で知られている。

>>26
息をするように嘘を吐くな
47名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:19:11.91 ID:u5aNcHgy0
一人のためにいちいちめんどくせーんだよ
弁当持ってくればいいだろ
48名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:19:38.40 ID:ziSyRg480
教師が代わる可能性があるんだから各クラスのマニュアル作って記載しとけよ
49名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:20:10.57 ID:pjYFQW+9O
キュー…(´・ω・`)
50名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:20:26.11 ID:r13Myi7h0
>>46
おいおい韓国のチャジャン麺が元々中華なのは事実だが
日本で売られているのは韓国風だろ
51名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:20:36.36 ID:tqPNDqeG0
ゴマアレルギーだと坦々麺食えないのか、きっついな
52名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:20:57.66 ID:iGuTUnvn0
>>42
親が添加物たっぷりのものを食べ過ぎたせいなんだってね
53名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:21:30.41 ID:NI78xS1aP
>>1
アレルギーってなんなの?
ただの好き嫌いじゃないの?
54名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:21:48.81 ID:3eWYtUZ8O
弁当にすればいいのに…
うっかりミスでガキが死ぬ可能性あるのに毎日給食食べさせるなんてリスキーな…
親はガキを殺したいのか
55名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:21:51.08 ID:c0EdciIK0
>>51
中華のほとんどがダメになる予感
ゴマ使ってる和食もダメか…かわいそうだな
56名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:22:03.12 ID:NbV6FL1K0
>>50
中華のジャージャー麺の方がずっと古いだろ
57名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:22:06.82 ID:Kx9aIfZJO
アレルギー持ちは弁当持参を義務化しろ
58名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:22:06.97 ID:oJwkS5p30
◯○アレルギーて、凄いな。
人数多い学校なら、普通に1品出せば、
誰か当たる…ってレベルじゃねーの?
59名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:22:36.82 ID:Wksl5Ywv0
意地悪とかでなく、死ぬ危険性があるならこんな不確実な人的エラーが発生する体制はダメ。
数十人の児童がいる中で、毎日絶対に気をつけないといけない事があるっていうのを教師一人の記憶でやろうとするのは無理。
60名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:22:55.12 ID:EAfB9ABV0
韓国生まれでもキムチはうまいだろ!(ただし日本産に限る)
61名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:23:03.98 ID:1bpBLwDMO
俺もアレルギーで万年鼻水垂らし卵に唐揚げ禁止で原因不明だったが空気清浄機を買ったら治ったwww
62名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:23:20.81 ID:b0fpaHH60
朝鮮メニューはアレルギー持ちでも完食させるのが反日日教組教師だろ
63名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:23:35.80 ID:kNc9+bYW0
>>50
恥を上塗るのはそれくらいにしとけ
半島の中のチョン、世界を知らずw
64名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:23:40.51 ID:R71fHuF/0
>>13
>>15

給食を出すときに間違った食品を渡すミスはなくせないだろ。
65名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:23:46.65 ID:6feUOB8k0
最近は旨そうなもん給食に出るんだな
66名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:24:01.56 ID:r13Myi7h0
>>56
実際そうだったのか?
韓国のチャジャン麺だと思っていた
まあ勘違いだ
67名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:24:24.83 ID:GGPnDU3TO
弁当持ちにしろとは言うけどその弁当が給食より豪勢だったりすると
それを見た他の子供がズルイって始まるだろ
そうすると皆弁当にしようかってなるだろ
そうすると食アレ持ちじゃない親がふざけるなってなるだろ
そうするとじゃあやっぱり給食にってなるだろ
そうすると食アレ持ちは除去食ってなるんじゃないの
68名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:24:42.85 ID:r13Myi7h0
>>63
チョンじゃない
勘違いしただけだ
69名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:24:43.86 ID:rUv9OEKr0
もうアレルギー持ちは全員自己責任で弁当にしなよ
70名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:25:03.35 ID:iGuTUnvn0
>>40
70年代生まれだけどアレルギーの子なんて見たことなかったよ
給食部食べ終わるまで席を立つのは許されなかった時代だしね
71名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:25:10.42 ID:KiI0lI/G0
在日の給食センターのオバちゃんの唾とか痰が入ってそう
72名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:25:17.79 ID:EiTSOOQK0
蟹食ったら痒くなるんだけど、これってアレルギーなん?
73名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:25:22.63 ID:NpJTFeo10
クラスメートや本人はアレルギーのことを、代理教師に言わなかったの?
盛って配る給食係は、別に作ってあるのを気づかなかったのかな
74名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:26:03.52 ID:tqPNDqeG0
>>72
エビカニ駄目なアレルギーあるよ
75名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:26:08.25 ID:R71fHuF/0
>>23
キウイはマタタビの一種で、中国の果物だよ。
76名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:26:46.32 ID:IRF98RbwO
>>28
花粉症って今まで花粉症に無縁だった外国人でも何年か日本に住んでたら発症した人いたから気を付けて
77名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:26:54.38 ID:c04XYVREO
死んだならともかく、こんな事故がニュースになるのはイカれてる。
78名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:28:29.39 ID:XqNXT65U0
日本って、平和だ。

母親共に告ぐ。
多少の雑菌があったほうが、アレルギーにならないそうだ。
79名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:28:38.64 ID:I1rIpLKf0
アレルギー持ちは弁当をって意見多いけど、
多分全員がアレルギー食にあわせる風潮になると思う。
弱者に合わせろっていつもの流れでね。
80名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:29:07.24 ID:0wu5fAZsP
もう弁当作って持たせろよ
81名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:29:31.55 ID:1dODgiWB0
学校側が管理するのは無理なんじゃないか?

材料を公開した上で、後は保護者の判断(弁当持参とか)に任せるくらいでいいだろ。
82名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:29:49.12 ID:qrdx39pf0
蟹、海老、貝類…が全く駄目。
死ぬ様な域まで行かないが、発疹が出たり、
喉が焼けて?声が出なくなる…

帰宅時飲みに誘われた時など
わざとシーフード系食べて、さっさと体調崩すw
83名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:30:01.28 ID:AetHnTwWP
教師に生徒のアレルギーを書いた座席表を渡しておいて、食べる前に確認
する程度の対策はしてないのか?ww
当然、給食室からも対象者リストを添付するとかも必要だろうけど。
もうちょっとシステム的に対策が取れるだろww
84名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:30:50.81 ID:ulUPmjDB0
俺が子供の頃、アレルギー持ってる奴は居たけどそんな騒がれる程の事なんてなかったのに
最近の子供体質変わってきてんの?
85名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:30:59.29 ID:gwDOVF9L0
うん。
環境破壊の影響じゃな。ガキのアレルギーがこんだけ増えたんはのぉ。
とりあえず、先公間での情報共有しっかりするよりあるまいて。
教室の目立つとこに貼り出すと、イジめのエ〜因縁になるしの〜。
ガキどもとも共有でけたら、危険性も減るんじゃがの〜。
86名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:31:26.40 ID:aHaPbMYr0
弁当持ってこいや
87名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:31:59.44 ID:aZQgsT540
子どもの食物アレルギー増えすぎ
どう考えてもおかしい
アレルギー世代じゃないか
88名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:32:23.69 ID:VXFg0/uK0
>>79
小麦アレルギーとか牛乳アレルギーに合わせてたら食える物ほとんど無くなるんじゃないか?
89名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:33:43.84 ID:D/fXH6SFO
最近アレルギーだらけじゃないか?
おとつぁんが煙草吸わないからだろうな
90名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:34:26.97 ID:B3VBvo5D0
>>84
昔は、数品目気を付けてれば良かったが

今はほぼ、誰かが当たるって感じで
アレルギーの種類が多様化してるんだろ…
91名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:35:02.24 ID:SEfbgRLe0
チョン料理のジャージャー麺はデミグラスソースみたいなのが乗ってて不気味な味付けになってる
前騙されて食わされたわ
92名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:35:25.85 ID:WNacyGMp0
先生も大変だろうし、お弁当にするべきだね
アレルギー持ちの子多すぎる
93名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:35:38.80 ID:tayGSadn0
給食の材料をPCで管理すればミスは防げそうなのにな
94名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:35:51.66 ID:6sQLWqO20
こういうアレルギーの子って、昔からいたのか、最近
増えてきたのか、どっちなの?
95名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:35:53.76 ID:NbV6FL1K0
>>79
いや逆なんだよ
親が学校に任せられない、怖すぎる
96旅館関係者:2013/04/26(金) 19:36:03.02 ID:I/Ip1p460
修学旅行受け入れしてます。
大変です。
好き嫌いかアレルギーか悩んでます。
97名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:36:32.13 ID:NbFBbk0VO
ゴマアレルギーってまた生活しづらそうだな
98 ◆65537KeAAA :2013/04/26(金) 19:36:54.25 ID:Bc4hqOHw0 BE:234835889-PLT(13001)
>>88
隣の家の孫が米・大豆・小麦のアレルギーで、食えるもの殆ど無くて大変そうやった
99名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:37:05.46 ID:D/fXH6SFO
根本的に考えてみるんや
わしらがガキの頃にアレルギーなんてまったくなかった
なーんか原因があるはずや
しかしこれは大問題やで
原因はいったいなんやねん頭くるなイライラ
100名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:37:29.92 ID:I1rIpLKf0
>>88
そうなんだよね。
ただ、実際にそういう取り組みをしてる幼稚園だか学校が出てきてる。
小麦粉の変わりにじゃがいもでとろみをつけたり・・・とか工夫があるらしい。
101名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:37:55.90 ID:aiSqLh610
手間のかかる・・・
102旅館関係者:2013/04/26(金) 19:38:20.26 ID:I/Ip1p460
結局、親の食生活が問題なのに。
一番は「弁当」です。
勿論、反対する方はいますが・・
親の責任ですから。
103名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:38:43.48 ID:NbV6FL1K0
なんだかんだ言っても小麦がいちばん困る、なにしろパン、パスタ、うどん、そば、ピザなんかがダメだから
うちは違うけど乳も困ると思う
卵は比較的避けやすい、ゴマはなおさら避けやすい
104名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:38:53.35 ID:XvKpj40Yi
子供に弁当を持たせられない親子だらけなのに給食廃止は無理
105 ◆65537KeAAA :2013/04/26(金) 19:39:06.44 ID:Bc4hqOHw0 BE:146772195-PLT(13001)
>>99
「アレルギー」って言葉がなかっただけで、○○を食べると蕁麻疹が出るとかって子供は普通に居たわい
106名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:39:24.41 ID:un3qk3dh0
>>68
無知は罪悪
107名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:40:08.53 ID:DXrq+6qc0
弁当もってこいよ
死んでも学校は責任もてんぞ
108名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:40:23.04 ID:NbV6FL1K0
>>102
>結局、親の食生活が問題なのに。

科学的根拠のない主張は止めよう
109名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:40:25.66 ID:D/fXH6SFO
どんな家庭の子供がアレルギーなってるか徹底的に調べなあかんで厚生省わ

最優先課題や
110名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:40:38.16 ID:I1rIpLKf0
>>95
だからだよ。アレルギーの子に合わせた給食にすれば
事故が起こりようがないない。教職員も親も子供も安心するにはそれしかないって事らしい。
111名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:41:05.74 ID:tqPNDqeG0
アレルギー食じゃヒューマンミスの恐れがある
弁当持たせればいじめの原因になりかねない

間を取って昼前に学校終わればいいんだよ
112旅館関係者:2013/04/26(金) 19:41:07.02 ID:I/Ip1p460
その「じゃがいも」にもアレルギーがあります。
113名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:41:10.82 ID:KBpTHCG5O
いろんなアレルギーがあるもんだな。
114名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:41:52.27 ID:OJYObU3/0
こないだ娘の友達のアレルギーに気を使っておやつを出してる主婦ってのがテレビでやってたな
さすがにその子の親はおやつ断れよと思ったわ
115名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:42:18.14 ID:GZEwDJET0
アレルギーSP学級作れよ
いい加減普通の人間と同じに扱うな
116名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:42:56.40 ID:CcNHft87O
ゴマ油って少量でも香り強いから本人分かりそうなものだけど
アレルギー持ちで親が遠ざけて育てられてるから
そもそもゴマ油の匂いを知らなかったのかな?
117名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:43:13.60 ID:r13Myi7h0
絶対に間違えないド派手な入れ物に入れるしかないな
118トラウマサディスト:2013/04/26(金) 19:43:22.56 ID:R6Nj0v7kO
>>1
(`・∀-´)ノ
俺は甲殻類アレルギーだが、以前はエビを食べても、痒みが出る程度だった。
しかし、この前エビ食ったら、急にぶっ倒れ寸前までいってしまった…。
それ以来、甲殻類は完全に食べるのを止めた。
アレルギーまじ怖いから、先生達は頑張ってほすぃ。
119名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:43:34.41 ID:WL6ZX1+N0
ゴマアレルギーというのがあるのを初めて知った
外食は難しそうだな
120名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:43:52.82 ID:OI4YNUO00
チヂミで死んだ子は注射器携帯してたんだってね
教師打てよって思って、緊急注射器のエピペン見たら、バイオハザードとかのアレすぎて怖くなった
あれを刺すのって、相当に勇気いるし、なにより痛いんじゃないんだろうか
121名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:43:54.00 ID:NnBh1XUZ0
最近イギリスで「水道の塩素がアレルギー増加の原因じゃないか」なんて説が出てきたらしいね
122名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:43:57.91 ID:NbV6FL1K0
>>110
全然違うよ
自治体もアレルギーに対応するようになってきている
でもこのようなヒューマンエラーは防ぎようがない
今回の件もゴマ抜きが用意されてあったし、このまえ死んだ子もチーズ抜きのチヂミが用意されていた
だから怖い

もしかして、アンタの言ってるのはアレルゲンを一切含まない給食を全員にって事か?
それは不可能なことだ
123名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:44:07.68 ID:D/fXH6SFO
なにが原因や
昔と違ったもんてなんや?
アレルギーの子供の親は普段何を食べてきたんや
124名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:44:52.80 ID:NbV6FL1K0
>>114
子供を預けるときはよほどちゃんと分かってる人だけだし、おやつは持たせる
125名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:45:13.83 ID:4TKWVu6/P
免疫寛容療法が食物アレルギーに使えるようになるといいね
学校給食でアナフィラキシーとか、もう聞き飽きたし
126名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:46:24.50 ID:GZEwDJET0
>>123
人類の弱体化が進んでるだけだろ
127旅館関係者:2013/04/26(金) 19:46:49.57 ID:I/Ip1p460
勿論、科学的根拠は無いけれど。
好き嫌いとアレルギーは実感してます。
毎年、数千人の小学生を受け入れてます。
簡単に「科学的」なんて言わないで下さい。
128名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:47:06.12 ID:VXFg0/uK0
>>116
小学生くらいだと自分のアレルギーについてよく分かってない子も多いのよ
この前も牛乳アレルギーの子が先生の分の牛乳を飲んじゃって問題になったから
129名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:47:10.89 ID:csIsrDlcP
難しいよな、教師は医療従事者じゃないし
こういうミスは起きるだろうね
130名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:47:20.69 ID:I1rIpLKf0
>>122
一切アレルゲン含まないはそりゃ無理でしょう。
けど多数が持ってるアレルギーの除去食ならできるでしょう?
131名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:48:09.47 ID:NbV6FL1K0
>>127
それが科学的根拠のない物言い
そういうことから生じる誤解がかなりやっかいな問題なんです
だからそのような論調はやめて下さい
132名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:48:11.59 ID:aCW2QsF/0
子供が誤って食べたら先生が謝ったと
133名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:48:33.98 ID:Zpdq5EF50
アレルギーな人は、自前の弁当でOK。混ぜるな危険。
134名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:49:03.90 ID:OJYObU3/0
単純に昔はとっくに死んじゃってたってだけじゃねえのか
135 ◆65537KeAAA :2013/04/26(金) 19:49:13.78 ID:Bc4hqOHw0 BE:58709636-PLT(13001)
>>129
いや、でもコレは「連絡ミス」と言う単純なヒューマンエラーだから

そのうち子どもたちは首からアレルギーの有無とか持病を書いたプレートを下げて
学校生活するようになるのかも知れん
136名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:49:22.39 ID:LW4xuGlmO
曾祖母の代からアレルギーの家系なんだが
アレルギー出るものはみんなバラバラだ
137名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:49:37.06 ID:D/fXH6SFO
>>121
それもあるかもな
うちとこは田舎でアレルギーに注意とかのニュースきかんしな
水道水なんて普通に飲めるしな
なんか原因あるはずや
飯食べてじんましんなんてひとりもおらんかったわ
食べるの遅い子や牛乳が苦手な子はいたけどな
食べもんでアレルギーって最悪の最悪やんけ
138名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:50:11.61 ID:aJOA7s5Y0
>>130
それはアレルギーを持たない大多数の児童とその親からクレームが来るだろ
139名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:50:30.58 ID:GZEwDJET0
>>129
教師を公務員の仕事から除外して医師免許持ちにやらせばいいんだなw
140名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:51:25.84 ID:xUf4C6M00
アレルギーに給食たべさせるな
141名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:51:35.71 ID:Kajeznd50
今までバリバリ食ってたのに、ある日突然、というのもあるから注意な。
花粉症と同じで油断できない。
142名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:51:38.08 ID:GGjgzLLD0
>>50
>>46のwikiを見た感じでは、日本も韓国も中華料理を独自にアレンジしてるようだが。
143旅館関係者:2013/04/26(金) 19:52:07.14 ID:I/Ip1p460
今現在、全てのアレルギーが判明されてない状況で何ができるのか。
勿論、児童が亡くなってからでは遅い。
だからこそ、日教組などのアレルギーではなく、イデオロギーを
無くすのがはじめだと思います。
144名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:52:12.30 ID:SQRkRtBA0
アレルギーが酷い子はお弁当の方が安心なんじゃないの?
親も本人も周りの人も
145名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:52:18.32 ID:inzHEUr10
>>123
問題になってる児童の親世代が今30〜40歳とすると
1970年代前半以降の生まれ
祖父母世代が、思春期から子を産むまでの体作りの間に公害列島直撃かね?
146名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:52:23.19 ID:NbV6FL1K0
>>130
主要品目だけ除いても給食を作るのは全然無理
だいたい全体をアレルギー持ちに合わせろなどという流れにはなっていない
147名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:52:59.87 ID:LkcqGTvP0
アレルギーのある子、増えてるよね…可哀想だが
148名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:53:01.31 ID:NbV6FL1K0
>>135
いやそれでもエラーは起きると思うよ
結局弁当しかないんだよ
149名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:53:09.94 ID:V1mXbZrT0
俺は牛乳アレルギーで飲めないと事前に言ってるのに
日教の糞教師に好き嫌いするなと言われて無理やり飲まされて病院に運ばれたな

親から聞くと俺が勝手に飲んだことになってたwwwwwwww
150名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:53:34.95 ID:ch7bDUD/0
知らずに体に悪いものを摂取してるんじゃないの
きれいな水を飲んで排出してみたら?
151名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:53:44.40 ID:NbV6FL1K0
>>149
昔はそういうことあったでしょうね
152名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:53:48.25 ID:W7ZsMR0+0
>>118
大泉の作ったエビチリ食べたら全身に蕁麻疹わいた安田さんって人がいてですね
153名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:54:30.18 ID:D/fXH6SFO
弁当弁当ってそれじゃ一時しのぎでなんの解決にもならんけどしょうがないかな
根本的に調査せんといかんでー
154名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:54:48.15 ID:qySMhWzcP
>>46
韓国のトレンディ()ドラマだと、よく出て来るし
韓国特有の料理みたいな説明だったから
自分も韓国の料理なのかと思ってた。

見た目もグチャグチャだし、食べ方もマジェマジェズビズビで
どうみてもグロだった…。あれからもう韓国ドラマは見てない。
155名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:54:49.88 ID:I1rIpLKf0
>>138
そうそう。親なら子供に当たり前の食事を取らせたいと思うのは当たり前だし。
だけどほら、この国は弱者が大声上げてそれに一般人が会わせるような感じでしょ?
実際アレルギー持ちは弁当にするのが一番とは思うけど。
156名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:55:18.96 ID:skUXv6tY0
副担なにしとったん? 担任のサポートと違うんかい。
157名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:55:48.23 ID:7r7dMVKd0
ジャージャー麺って
ゴムみたいな麺にスープ無しで味噌だけのっけてるやつだろ?
クソ不味いよな
158名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:56:02.49 ID:GVTd4M0IT
俺も小学校中学年の時に蕁麻疹が発生して一時期食事制限して母に弁当作ってもらったしなあ
(隣の子の給食が何と美味しそうに見えたこと)
あと札幌で昔そばアレルギーで亡くなった子もいた
159旅館関係者:2013/04/26(金) 19:56:10.74 ID:I/Ip1p460
俺は牛乳アレルギーで飲めないと事前に言ってるのに
日教の糞教師に好き嫌いするなと言われて無理やり飲まされて病院に運ばれたな

自分も「豚の脂」アレルギーでした。
今はOKですが、当時は食べるまで、って言われました。
後で調べたら「日教組」の幹部でした。
160名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:56:13.47 ID:LkcqGTvP0
卵だの蕎麦だの牛乳だの小麦だの
学校側がぜんぶ把握して完璧に対処するのは
困難だろう
弁当なら親次第で100%防御できるけど
161名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:56:15.69 ID:NbV6FL1K0
>>153
アレルギーの根本原因突き止められたらノーベル賞級だと思うよ
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/26(金) 19:56:55.14 ID:fwv7Bnori
アレルギー反応を根絶する研究が実ったらノーベル医学賞取れるな
163名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:57:23.04 ID:pRcEruKp0
自己責任で頼むわ
164名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:59:01.71 ID:sXQHdiHl0
つーか、一クラス30人だかのガキのアレルギーなんて担任でも覚えるの大変なのに
それ以外でどうやって覚えてろとw しかもゴマとかw
165名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:59:04.37 ID:W7ZsMR0+0
子供の頃は何ともなかったのに、大人になって急にアレルギーが出るなんてこともあるからねえ
ホント、アレルギーは難しいよ
166名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:59:22.18 ID:D/fXH6SFO
いや案外簡単かもしれんで
特徴ありすぎる病気やで
なんかが原因で血液に異変がとか体液が違うとか
167名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:59:37.35 ID:iGuTUnvn0
>>154
韓国って台所に便器があるんだよね
味噌も糞も一緒w
168旅館関係者:2013/04/26(金) 20:00:08.64 ID:I/Ip1p460
自分らの親の世代(1930頃の生まれ)を継いでいる世代は、アレルギーはほとんど
無いけど。
それ以降の世代?
169名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:00:24.98 ID:LkcqGTvP0
>>165
それ、魚介類でよく聞く
170名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:00:33.09 ID:NbV6FL1K0
>>155
だからそういう起こってもいないことを書くなよ
全体をアレルギー持ちに合わせろなんてだれが主張してるの?
171名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:00:39.36 ID:QuSQErVTP
アレルギー対策は本人と親の責任であることを徹底しろよ。
それに同意できない奴は一般学級に入れさせるな。

また受け入れた際は専門のスタッフ追加費用を
本人と自治体に追加負担させろ。
カネもケアもなしになんでもかんでも教師にやらせんな。
172名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:00:51.49 ID:ch7bDUD/0
アレルギーって免疫過剰なんでそ
環境ホルモン系の問題でないのかと
いい空気でいい水で過ごせばよくなるような気がする
173名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:02:16.88 ID:GE/JowOUP
>>6
                   ここで吐いてダメよ。
         / ̄ ̄ヽ、 __      _,. -‐' ¨´
        / ;ll ○/て_,_` `ー<^ヽ
       /     ト、.,..   `ヽ   ヽ ヽ
     =彳   U  \\    ヽ  _Lj
     ,          \\  |/ヽ
               イ⌒r-ヽ  |   `¨´
             /  ̄ー┘|  /
           /       ヽ|/
           l       U
174名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:02:21.02 ID:D/fXH6SFO
まず日本地図広げてみようや
まずどこの地域の子供がアレルギーがおおいかから
175名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:02:43.19 ID:GGjgzLLD0
>>172
子供の頃に泥遊びとかしてるとアレルギーになりにくいって言うけど、どうなんだろう?
176名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:02:43.30 ID:7GvhILbYO
給食なんか希望制で良いだろ
177旅館関係者:2013/04/26(金) 20:03:19.52 ID:I/Ip1p460
今だと、一クラス・・最低でも3〜4人はアレルギーって言われます。
旅館としては大変・・。
余りにひどいのは「親」に来てもらってます。
178名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:03:20.30 ID:I1rIpLKf0
>>170
なんでけんか腰なのか理解に苦しむ。
実際にそういう幼稚園がテレビで取り上げられてたんだけどね。
そういう流れに今現在なっているとは書いてないし。
179名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:05:44.03 ID:D/fXH6SFO
まず差別的考えはよそうや
冷静に考えなあかん
明日は我が身の病気やし
180名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:06:14.13 ID:twmdX+PaO
弁当持参にすればいい。
アレルギーの対応も面倒だけど、給食費不払いDQNの影響かメニューが安っぽい。
昭和のままだよ。

子どもには豪華な弁当を食べさせてあげたい。
181名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:06:27.72 ID:Zv3egHWH0
教師云々じゃなくて自分で何とかしろよ。
食を判断できないってペット以下だろーが。
182名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:07:18.76 ID:Xk5/+X4J0
全学年のアレルギー持ちの子たちだけ、別部屋で給食にしたらいいと思う。
183名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:07:23.33 ID:Wksl5Ywv0
というか別もの用意してるってことは給食のおばちゃん段階でミスが許されないってことか。
これ、無理すぎる
184名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:07:41.91 ID:GGjgzLLD0
>>176
予め弁当のメニューを生徒に配っておいて、アレルギーのある生徒は、食べられないメニューを消しておき、
朝、注文して昼に配達してもらうシステムにすればいいのにな。
185名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:07:52.60 ID:ch7bDUD/0
>>175
そのほうが雑菌に対する抵抗力はありそうだけどね・・・
今は無菌室的だしね

環境ホルモンは
不妊の問題とも言われてたり
186名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:08:22.50 ID:D/fXH6SFO
アレルギーもちが悪いとかじゃなく
アレルギーもちは勝手にやれじゃなく
アレルギー病には日本国に原因があるはずや
187名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:08:24.92 ID:GE/JowOUP
(´・ω・`) アレルギーの子は自分でお弁当持参。それで全て解決かしら。
188名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:08:28.09 ID:3K1G29gtP
細かすぎるわ
代理で給食時間を担当するだけで命に関わるレベルの引き継ぎ必須かよ
189名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:09:27.71 ID:y+Vhs6+B0
>>175
じいちゃん田舎の農家出身だけどアレルギー持ちだわ
昔もいたけどアレルギー持ちは原因もわからずいきなり死んでたのかもしれんな…
190名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:12:18.01 ID:8R4QDuN00
大名の息子がアレルギー持ちで
普通の料理を出したのに死んじゃって
毒を盛ったため死罪になった料理人とかいたりするのかな
191名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:12:20.86 ID:AvWELSCB0
トンキン鬼畜すぎw
192名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:13:02.30 ID:ch7bDUD/0
内分泌攪乱物質でぐぐってみそらーめん

学校の唯一の楽しみは給食のあんかけ焼そば
193名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:14:05.38 ID:kMLjQN2L0
ゴマアレルギーなら、給食は食べずに自分で弁当持参したらいい
それが自分の身を守る一番確実な方法だ

ゴマアレルギーの子のために、全児童の給食が左右されるようなことは
あってはならない
194名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:14:18.26 ID:cHdDRrnO0
アレルギー持ちには弁当持たせろよって言ってる奴多いけど、
みんなが同じ給食食べてる中で一人だけ違う弁当食うのか?
それはやっぱりアレだろ
195名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:15:05.77 ID:cHdDRrnO0
>>193
別に全児童の給食は左右されてないよ
196名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:15:53.17 ID:GoqK6pXoO
でも普段からアレルギーをわかりやすいようにするため名札や机にマークすると「差別だ!他の子と同じ扱いにしろ」って騒ぐんだよな

アレルギー食の生徒の机の角を赤くするだけで注意喚起になるのにそういった工夫は一切禁止だもんな
197名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:16:27.28 ID:ch7bDUD/0
雑菌に対する抵抗力じゃアレルギーには対処できないとおもぅぞ
化学物質だもんで
198名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:17:27.65 ID:cHdDRrnO0
>>196
別に名札は机にマークなんてしなくても対応できるだろ
どういうやり方してるか知らないが、給食時に今日のアレルギー持ちは誰かというリストでも来ればそれ見て一発じゃん
199名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:17:37.99 ID:NbV6FL1K0
>>178
そういう流れになっていないのに、どうせ弱者側であるアトピー患者とその親がそのような主張をしだすに違いないなどと書かれちゃ困るんですよ
食物アレルギーの問題ではそういうさまざまな決めつけや誤解が偏見やイジメに繋がるんです
弁当を持たせてる子供がいじめられたりするので弁当を持って行けないとか
食物アレルギーなんか甘えだという根拠ない独断が弁当持参拒絶したり、食べることを強要して事故を生んだりね
200名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:18:18.66 ID:D/fXH6SFO
>>187
それもあるがな
それでも学校行事やら社会生活が手に負えんとこまできてるな
絶対原因はあるはずや
根本的に調べな破れ鍋に綴じ蓋や
ほっておいたらどんどん増えるで
ゲンゴロウも池から消えたらしいしな
なんか昔と違うものが絶対あるで
それと親がなーんか違うもん食ってるかもしれんし調べなあかん
201名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:18:27.14 ID:NbV6FL1K0
>>196
そんな事例は本当にあるんですか?
202名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:19:26.98 ID:cDs4MPy2P
教諭側もアレルギー餅の児童本人も注意しなきゃならんのにおまえらは極端だな(´・ω・`)
203名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:19:48.64 ID:YklzH0uT0
水アレルギーというのまであるんだから、いちいち手間とコストをかけて
対応策をとるよりは、給食を廃止したほうがいい。
204名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:20:04.89 ID:Fvkj779c0
これ毎回思うんだが、家族以外が負うべき責任じゃないよな。

給食利権構造維持の為にアレルギー児童にも弁当を認めない学校が在ると言うが、
それが事実ならなぜ戦わないのか不思議でしょうがない。

いや、弁当作るのが面倒なのも良く判る。
でも、そういった場合には事故が在っても他人に責任を求めないような誓約が必要だろ。
205名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:21:43.01 ID:kMLjQN2L0
>>194
自分の身を守る方が先決。
自分の健康がかかっているときに、周りの空気を気にしているバカなら
もう勝手にしろというしかない
206名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:21:53.85 ID:0OR0gjP+0
>>95
学校(先生)側から、いじめの原因に成るなど
給食を押し付ける感じに、言ってくるよね。
子供の為に成らないとか…
207名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:22:24.01 ID:oHCHjBCg0
食べ物なんて、そうやって間違えて食べる事によって慣れたり、好きになっていくもんだ。
208名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:22:34.59 ID:D/fXH6SFO
なんが違うやろなー
どの段階でアレルギーもちになるんだろうな
原因は絶対あるはずや
209名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:23:13.40 ID:NbV6FL1K0
>>204
学校や幼稚園等が不理解だと実に困るんですよ、弁当持参を認めさせるのだけでも大変なんですよ
分かってない人には本当に分からない問題だからね
あと万が一の時の投薬についても本当に揉めるんですよ
210名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:24:34.99 ID:I1rIpLKf0
>>199
赤の他人が意見を言ってるに過ぎないのに、ここでそれを言われちゃ困るとか
意見を封じ込めようとしてるのが既にそうだと気付かないかな?
学校の先生も大変だこりゃ。
211名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:24:54.32 ID:ch7bDUD/0
>>207
いや、命にかかわるからw
好き嫌いじゃなくて、好きでも「食べられない」
病気の制限食と同じ
212名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:25:37.15 ID:NbV6FL1K0
>>210
あんた自分の言ってることが根拠のないことなのに何言ってんの?
213名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:25:51.42 ID:cHdDRrnO0
ちょっと間違えただけで命にかかわる、そんな責任は負えないというなら、
そういう奴は車の運転もするなよ。
あれだってアクセルとブレーキを間違えただけで人を殺す事になるんだぞ。
214名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:26:43.38 ID:54cTfxKb0
最近はこういうアレルギー持ちの子供って増えてんのか?
小中高と見たことないわ
215名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:27:15.63 ID:I1rIpLKf0
>>212
好き勝手書いてる掲示板で何故他人に根拠まで求めるの?
あんた呼ばわりしてまで。あなたズレてるよ。
216名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:27:29.64 ID:AT58ck2ZO
給食は白米と汁だけにして
オカズは持参にしろ
(´・ω・`)
217名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:27:30.79 ID:kMLjQN2L0
>>207
アレルギーは本人の遺伝子的なものによるから、慣れることは無理なんじゃないか

ハゲと同じようなもんだろう
218名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:27:50.20 ID:1BKazLMeO
>>214
知らなかっただけだろう
219名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:27:54.79 ID:eJ2DUgt3P
>>204
こないだ死んだ子もそうだが、最初は弁当持ちだったのに、学校側が対策取ったからみんなと同じように給食食べましょうと言ってくる。
220名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:28:06.58 ID:5H9PEdocO
ゴマア・レルギー
ドズル・ザビ
マ・クベ
ア・バ・ワクー
221名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:28:11.41 ID:NbV6FL1K0
>>215
根拠のないことを根拠がないと指摘してはいけないってw
全く何言ってんだか
222名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:28:27.19 ID:Y74gH8eyO
俺カニアレルギーだけど、毎年冬になると若狭までカニ食いに行く
旅館の女将さんが俺の発疹みて必死で止めに入ってくるが

まあ旨いもんは旨いしなw
223名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:28:40.57 ID:cHdDRrnO0
>>217
いや、少しずつ食べさせて慣れさせるという治療法もあるらしいよ
この前テレビでやってた
224名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:29:34.78 ID:I1rIpLKf0
>>221
聞いてるだけだよ?理解できないかな。てかしつこい。
225名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:29:36.28 ID:LkcqGTvP0
>>213
頭おかしいのか
226名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:30:12.37 ID:cHdDRrnO0
>>225
反論できないなら黙ってろ
227名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:30:19.99 ID:GGjgzLLD0
給食って、廃止できないのか?
高校になったら、給食ないじゃん。
228名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:30:57.97 ID:NbV6FL1K0
>>206>>219
一律に食物アレルギーのある子は弁当持参でっていう流れになって欲しいんだよねえ
それがいちばん安心なんよ
229名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:30:58.41 ID:ch7bDUD/0
>>222
とめられてるw
230名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:31:13.01 ID:CoWFjTnuO
通常メニューに原因物質が入っているかどうかにかかわらず、アレルギー持ちは普段から別皿にしとけばいいんだよ。
231名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:32:47.13 ID:NbV6FL1K0
>>222
発疹くらいならウマイから我慢してってことも出来るかもしれんけど
ウチの子供なんか白目むいて意識がなくなりますからねえ
232名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:33:05.49 ID:LkcqGTvP0
自分の子供がアレルギーを持ってて
命の危険にさらされやすいなら
それを全力で廃絶するのは親の仕事だ
なにかあってからいくら学校を責めても、子供の命は帰らない
233名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:35:06.74 ID:R5XNHJsn0
アレルギー餅の子供は給食禁止にして弁当義務にするべき。
給食より命の方が大切だろ。
234名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:35:28.42 ID:N2xsAQ8LT
親が添加物いっぱいの食べ物ばっかとってるからこうなるんじゃないの
235名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:36:03.38 ID:Fvkj779c0
>>209
当事者の苦労をあまり察しない様ですまないが、
あなたのような考え方を持った親って少ないの?
弁当にしたい親の支援団体とか何で無いのかな?
236名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:36:09.90 ID:k2vaL+E10
面倒くせえな。給食食うな。
237名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:36:34.12 ID:7QUxCcTEP
最初からアレルギー対応なんて給食でやっちゃダメだったんだよ。

「いただきます」の前に教師が見るってのも、全員がジッと黙って座ってるような教室なんて今も昔も無いんだから無理だし…。
いまのシステム(なんて呼ぶには無理があるけど)じゃ教師の負担が大きすぎるよ。
冷たい事を言うようだけど、アレルギーの子は弁当持参で統一しなきゃこんなの無くならないよね
238名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:37:16.57 ID:LkcqGTvP0
>>237
初めから一律でそうすればよかったんだよなぁ
239名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:37:42.86 ID:cHdDRrnO0
>>237
え?毎回給食のときにアレルギーの子をチェックすることがそんなに負担あることなの?
240名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:38:07.34 ID:FadEKfil0
アレルギー対応は弁当持ちでいいdろ
241名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:38:29.80 ID:NbV6FL1K0
>>235
勉強会みたいな任意団体が公民館とかでってのはあるみたいですけどね
242名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:38:52.81 ID:1GY/MYua0
アレルギー持ちの子は養護学校へ行くべきでは?
243名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:38:58.70 ID:j/wIs6cqO
アレルギーもアトピーも花粉症も無縁の俺は恵まれてる
金に換算したらいくらぐらいになるだろう?
244名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:39:26.81 ID:LkcqGTvP0
>>243
プライスレス
245名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:40:02.99 ID:A350IGJ60
おれが子供の頃は血液型の違いくらいしかなかったのに・・
ゴマだの牛乳だの大豆だの種類が多すぎる。

アレルギーのやつは他のものを食べると戦闘力がアップするとかないの?
弱くなるだけなのか?
246名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:40:36.19 ID:r3W/J5eR0
>>33
死にますよイネ科の花粉症は飛散範囲が狭い代わりに物凄い量を撒き散らすので
河原など毎日ランニングしてる人はそれでイネ科花粉症になり
イネ科花粉症は発症してしまうと劇症化してアナケラフェシーショックで血圧が
急降下して最悪死にますから
俺の父親がそれで仮死状態になりましたからね
247名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:41:31.35 ID:Fvkj779c0
>>243
アレルギーは先天的なのと後天的と言うか蓄積で起こるらしいから、将来もならない保証は無いよ。
248名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:41:39.08 ID:niAlV/3W0
一人だけ違うのは可哀想かもしれないが
そいつだけデカデカと名前を書いた弁当箱みたいなのに入れてやれよ
249名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:42:09.68 ID:0zYqHI6a0
>>246
> アナケラフェシーショック

ワロタw
真面目な話に仕込むなよw
250名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:42:11.43 ID:NbV6FL1K0
>>223
ウチは専門医の指導の下で少しづつ食べ、大丈夫だったら少しづつ増やし、症状が出たら薬を飲み、また量を減らしてってのをやってます
それで何品目かはほぼ克服しました
ただ、もっと重篤な人とか治らない人もいるのでね
あとこれは絶対に医師の指導の下でやって下さい、血液検査等も必須です
251名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:42:30.00 ID:B/ZYK9rH0
だからアレルギー餅はもう隔離するしかないって
命に関わるんだからやれ
252名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:42:33.93 ID:NxovN1JH0
アレルギーの持ちは弁当じゃいけないの?
前もあったよなぁ
アレルギー物質食べちゃって死んじゃった子
先生が確認しなかったとかなんとか
献立にのってなかったとか
児童が手をあげて食べるっていったとか
責任の所在がハッキリしなかったし
253名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:43:05.79 ID:ENWDPhE/0
つーか、教師がこれ管理するのは無理がある
254名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:43:41.31 ID:GVTd4M0IT
>>227
高校は学食や購買もあるじゃん
小中学生にメニューを自分で選ばせるのは厳しいんじゃ
255名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:44:06.70 ID:NbV6FL1K0
>>239
負担というよりも防ぎきれないのがやはり問題なんですよ
子供って何するか分かりませんからね、それを何十人も見ているわけですから
256名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:44:25.23 ID:7QUxCcTEP
>>239
煽ってるだけなのかも知れないけど、見ることが教師の負担とは書いてないけど?
257名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:47:34.76 ID:0zYqHI6a0
>>254
中学生なら余裕だろう。
小学生の低学年とかは、弁当かそれが無理なら親がパンか弁当でも買って持たせればいい。
258名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:48:29.78 ID:rhetr3klO
配られるのを待つんじゃなくて、自分で確認して取りに行くようにしないと。
人任せだと自分の命は守れないよ。
学校を出た後は誰も守ってくれないんだから。
259名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:49:31.04 ID:cHdDRrnO0
>>255
でもこういう事故が起こってるのはほとんどうっかりミスによるものじゃん。
子供は何するか分からないとかいう次元で起きてる話じゃない。
そのミスをしなければいいだけだろ。
260名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:50:44.91 ID:Gia0Qh31O
昔は気にせず食べさせられ発症していたのか、それともアレルギーはほとんど無かったのか?
別の給食なんて見たことが無かったなぁ。
261名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:52:22.12 ID:LkcqGTvP0
クラスにはアレルギーだけじゃなくて
発達障害が入った子がいることも多いし
学校の教師にまとめて全部押しつけてミスするなってのは無茶だ
できることは親がやればいい
262名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:52:29.69 ID:m/bUDisF0
もうかまってらんないから給食なんか止めちまえよ。
263名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:53:24.94 ID:Pau/uwPw0
容器の色を変えて、いつもと違うとすぐ誰でも気がつくようにするとか
人数分の容器だけ用意して置いて、今回のようなことが起こっても食べ始める前に気がつくようにするとか
他人任せにせず、本人ももっと自覚するよう教育するとかしろよ。

担任は保護者じゃないぞ。
264名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:54:54.62 ID:w6C/mPkuO
こういうのを聞くと、もう給食は廃止でいいんじゃないかと思う
265名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:55:35.52 ID:D/fXH6SFO
アレルギーの子供を虐めるとかとんでもない話だぜ
いたわってやらな
教師はちゃんと指導しろ
生死に関わるのに
266名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:57:16.94 ID:0RQiP8Kl0
まあこういう経験もいいだろ
次からは子ども自身が気をつけるだろうし
267名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:57:19.21 ID:cHdDRrnO0
給食のアレルギー対応で負担を強いられるのは担任の先生ではなく給食を作るおばさん。
先生はアレルギーの子がその子用に作られた給食を受け取ったかをチェックするだけだろ。
何がどう不可能で負担が大きすぎるのかさっぱり分からない。
268名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:57:39.86 ID:Au7rZypSO
本人と学校の事を考えると補助金付けて弁当持参が無難
269名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:57:44.96 ID:NbV6FL1K0
>>259
>そのミスをしなければいいだけ

無理だと思う
270名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:59:03.30 ID:U20hx9ZIO
周囲に超迷惑だから
こういうガキは生かさず
殺してしまえよ
271名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:59:57.71 ID:c0EdciIK0
そもそも給食の配膳台なんて、そんなでかいもんでもないし
なんで教師がアレルギーのゴマ除去食を発見できなかったんだ?

小4でジャージャー麺にゴマ油が使用されてるなんてわからんのが当然。
つーかジャージャー麺食ったことねーわw
272名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:00:07.06 ID:tw50kcgW0
つーか食物アレルギー持ちなんて
人間としてもともと生きていけない欠陥品なんだから
もう死んでも仕方ないんじゃね?

飽食の時代だから甘やかされてるだけで
食べる物が乏しい飢饉のときなら死んで当然の連中だろ
273名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:00:35.83 ID:nMk6yF4g0
栄養バランス考えると給食での食育はいいけど
アレルギーに対する防衛責任は親が持つべきだな
週の食材全部を告知すればいいだけだしね

俺もアレルギーでアナフィラキシーなった経験から子供も成ると思うんだわ
その管理と責任は自分で取りたいしさ
274名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:01:43.10 ID:Fvkj779c0
給食強制に文句言わない、市民団体や人権屋は子供の命より優先する事が在るんだな。
275名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:01:55.30 ID:cHdDRrnO0
>>269
じゃあ車の運転もできないな
車はアクセル、ブレーキ、ハンドルの操作をミスせずしなければいけない
それを少しでもミスすれば人の命を奪う事に繋がる
276名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:02:19.50 ID:D/fXH6SFO
肉がやばいと思うけどお隣韓国でアレルギーはどうかな
277名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:02:50.80 ID:LkcqGTvP0
しかし給食を廃止してしまうとネグレクト親に育てられて
学校の給食だけが命綱の子供たちがさらに悲惨なことになる…
最低限バランスのとれた食事だからなぁ
278名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:03:25.19 ID:mEdI9a7H0
もうアレルギーの子は弁当でよくね?
どんなに気をつけても絶対ヒューマンエラーが起こるって
279名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:03:49.72 ID:ht82wie80
>>53
免疫が正常に働かなくなり、攻撃すべき異物(病原菌や毒性タンパク質等)以外の物を攻撃しだす事。

つーか、かつては強いアレルギーにかかった連中、児童になる前に死んでただけなんじゃないのか?
衛生状況が改善されたから、従来なら死んでた連中が生き延びているだけだ。
>>33
免疫の勘違いによる症状が弱い場合、成長によって克服できるが、そうでない場合、どうにもならん。
エイズウイルスで免疫機構破壊して、再構成しなおせば治るかもしれんが。
280名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:07:45.24 ID:PwB3UIMmO
>>276
唐辛子アレルギーだったら大変だろうな。
日本でも魚アレルギーの猫は大変だよ。まず肉味のキャットフードが売ってない。
281名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:08:10.56 ID:fzXZBD/M0
>>275
人間はミスするもので
それを理解したうえで社会もシステムも機器も成り立っている
車なんて人間のミスを最小限に抑えるように作られてやっと今の状態になったのに・・

自分がいろんなものに守られて来たから
それだけオッサンになるまで生きて来れたんだよw
282名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:10:08.19 ID:qsO410+QO
>>275
スレチだが、運転免許はコイツに所得させちゃいけないだろう的な奴に取らせ過ぎているな。
頭が悪い奴、判断力が悪すぎな奴、重度の難聴者、アル中やてんかんとか以外出さなくてもありすぎる。
難聴OKならヘッドホン付けて運転OKとどうちがうの?みたいにさ…
283名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:10:26.92 ID:Xqa/2tavO
AEDとボスミン、酸素吸入は学校に置いとけよ
284名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:14:16.74 ID:gDPwrS+X0
なら担々麺を
285名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:14:50.92 ID:tx6bm5yO0
>>260
気にせず食べさせられ離乳食開始期に重度の子は死んで
死なないでも虚弱体質とか言われてたんじゃないかと思うわ
286名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:15:58.77 ID:7QUxCcTEP
>>275
あなたが言ってる「教師がミスしなければいい」っていうのを、「ミスしても大丈夫」なようにしなきゃいけないんじゃないの?って言ってるんだよね。
287名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:19:29.86 ID:fzXZBD/M0
最近のニュー即+って町内会のオジサンオバサンの寄り合いみたいな感じだね
288名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:21:14.47 ID:qhRYbJbBP
痒くなる程度のアレルギーだったら毎日薬飲むだけで済みそうだけどな。
学校にも迷惑掛からないし、子供も好きなもの食えて幸せだと思うのだが。
289名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:24:17.21 ID:wyOD0YNn0
痒いなら掻けばいいじゃんw
ニュースになるほどのことではない。
290名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:27:12.08 ID:+WFa1DF/0
母親の99.9%はバカだから子供を隔離培養するよな
だから免疫狂ってアレルギーになるんだろう
291名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:28:22.77 ID:mZP7Cpt10
へえ、ごまなんかもアレルゲンになるんだ。
まあ、自分はメロンと魚卵が駄目なわけだがw
292名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:28:42.70 ID:Zjn/2em50
長生きできないだろう・・・
293名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:32:10.57 ID:oQ5B9X/TO
>>285昔は少なかったよ。でも今の母親にそれを言うとヒステリック起こして本当に鬱陶しいの。
294名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:32:31.19 ID:3K1G29gtP
>>259
病院と較べてすら要求がキツイぞ
まず無理
295名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:34:12.36 ID:Z83bbukhP
アレルギートラップ発動!
この後訴訟でメシうま
296名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:34:26.85 ID:IVh1Cf350
アレルギーとか水と乾パン食わせてろよ
297名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:35:34.92 ID:3K1G29gtP
>>285
単純に少なかった
こんなに大勢アレルギーが居て、それに気づかずにガンガン死んでたなら
乳幼児死亡率にハッキリと出てないとおかしいわけで
298 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 21:35:46.18 ID:rfGAC69A0
>>290
五歳くらいまでは不慮で死んでもしゃーなし、で育てた方がいいんかねぇ
小麦アレルギーなんか色々世話焼かれる子供期はいいけど
大人になったら地獄だろ…
299名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:36:24.91 ID:fzXZBD/M0
ヒステリックは形容詞
300名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:37:20.13 ID:pbTr0BC9O
心底どうでもいい
301名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:37:33.28 ID:ZSr0NPO2O
よくアレルギーの子には親が弁当作れみたいなレスがあるけど、学校は認めないんだよな
うちの学校は牛乳アレルギーがいたけど、親が「給食の時に飲むように水筒を持たせたい」と言ったら却下されて、
それなら学校の水道水をコップで汲んでくるならいいかと聞いたら、
「給食以外の食べ物、飲み物を教室に持ち込むのは違反」とか言われて怒られてたし
302名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:38:50.09 ID:1/LgqHO40
死んでないならニュースネタにならない
こんなことは昔から普通にある
マスコミは馬鹿なの?
303名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:39:55.90 ID:CxcKxKQl0
> 大阪府、借金増大の泥沼 私立高無償化、給食…のしかかかる“橋下遺産”

> 橋下大阪市政の目玉  中学給食の利用率低迷のうえに塾代助成も低迷 利用率は対象者の3割

個々人のアレルギーの相手なんてキツすぎるし、もう給食とか、止めた方がいいんだろうな
この手の問題起きて
家族からの訴訟、その対策や負担までまた税金から、とかイヤ過ぎるわ
304名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:41:37.99 ID:FBfpEnqt0
少し前にテレビでやってたけど
アレルギーのひどい子は、

姉が食べたクッキーの粉が机にほんの少し残ってて
触れただけでアレルギーの症状がでる 

卵ゆでてる台所にいるだけでアレルギー症状がでる

あんなんやってれんわ!!!
305名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:41:39.52 ID:tT5j9FQ80
こりゃ仕方がないわ。

自分の子供に対して
仕方がないじゃ済まないと思えば
自分でなんとかするしか。
306名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:45:38.82 ID:fzXZBD/M0
親は大変だな
余計な事言われまくりだろう

前に、子供がアレルギーでやせ細ったのを虐待扱いされて
隔離した挙句アレルギー物質与えて死なせてしまった施設があったな
307名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:48:50.07 ID:Fvkj779c0
>>301
なんで、それで黙っちゃうんだろうね。
騒ぎ立てて子供がいたたまれなくなるのを避けたいのかな?
周りの人達はそれを理解して味方になってくれないのかね。
308名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:50:21.19 ID:NsqixRd4P
風味のない太白油じゃなくて焙煎ゴマ油を使ってたんだろうし
低学年ならともかくもう4年生だろ自分で危機回避する術を仕込んどけよ
学校の責任だけじゃなく親も十分に手抜きだ
309名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:52:25.96 ID:fgfIK58XO
神さんがメシ食うな、死ねって言ってんだよ
310名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:52:28.21 ID:WTHtexrj0
>>304
酷い子は臭いだけでダメだからね。
なんか、先入観も入ってる希ガス
病気なんてそんなもん
311名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:56:31.44 ID:fzXZBD/M0
>>310
え?
312名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:57:45.70 ID:WTHtexrj0
>>260
いまや、7人に一人だってアレ持ち
313名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:58:54.79 ID:w7qxWLgl0
ここでアレルギーを馬鹿にしてる奴も
将来発症するかも知れんぞ。
俺も中年になってから花粉症が悪化して
一部の果物アレルギーになったわ。
あんなに果物好きだったのに
食べたら喉が腫れ、鼻道が腫れて
息苦しくなる。
好き嫌いとアレルギー反応って関係ないんだよ。
314名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:00:10.29 ID:mEdI9a7H0
昔は衛生環境も今より悪く
たくさん寄生虫は細菌の中で暮らしていたから
免疫細胞も余計な物を相手にしている暇がなかった
今は暇を持て余しているから、何にでも攻撃しまくるんだよね
315名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:00:12.08 ID:WTHtexrj0
>>311
ん?
316名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:00:37.50 ID:QDPOboNn0
アレルギーあんなら、食うなよ、弁当にせーや
317名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:01:26.52 ID:1/LgqHO40
こんなことで給食廃止とか馬鹿だろ

ある程度の数の子どもが学校事故で死ぬのは避けられないことだ
アレルギーに限らず、血友病の児童もいるし喘息持ってる児童もいる…
出血が危ないから体育も調理実習も廃止?喘息予防に運動会も廃止?
水泳で溺れることもあるし、休み時間に人と人が衝突事故を起こして救急車を呼ぶこともある…
水泳も休み時間の遊びも廃止にしないとな
318名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:04:05.61 ID:68ZzIDSP0
弁当にしろよ、他人様を都合の良い様に信用するな
319名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:09:18.50 ID:YTM/I+rD0
毎日赤の他人に子供の命を預けるって怖くないのかな・・・
320名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:29:57.66 ID:aSemp5Ls0
俺、ゴマ中毒
一週間で1キロの白ゴマ食べ尽くす
マジでうめえ
321名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:31:10.57 ID:8Pa3QGXK0
かゆいだけで騒ぎすぎ
最近の研究でアレルギーは積極的に食べ物を摂取することで
自然と体を慣らしていけば治せるってわかってきてるだろ
322名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:35:37.50 ID:sK7IiNKzP
匂いで気づけよ アレルギーじゃねえだろ?w
323名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:46:26.70 ID:IWsmtzU90
給食行政終了でいいよ
母親が弁当を作れって
324名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:47:24.32 ID:LW4xuGlmO
猿も花粉症になるんだぜ…
325校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/26(金) 22:49:35.49 ID:f+t8OLCJ0
>>322
 ほんとそう思う。独特の香りがあるからね。
 過去にゴマ油で体調不良起こしてたら「イヤな食べ物」と、本能的に拒否すると思うのだが。
326名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:50:36.99 ID:NBZW65bSO
アレルギー持ちのガキは短命。
社会に適応できない。
人間社会を生きていくのに向いてない。
ていうか、無理だ。
遅かれ早かれ、
アレルギー持ちのガキはすぐ死ぬ。
327名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:51:47.06 ID:MoMxZfscO
先生は先生でも医者じゃないのに最近いちいち気の毒
328名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:52:06.09 ID:WVVWYu4n0
他人なんて信用するな 
弁当持たせろ
329名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:53:23.89 ID:RVcYHlPqO
最近この手のニュースが多いね
アレルギーはかわいそうだけど

給食食うなバカ
330名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:55:42.56 ID:y6mAgb6AO
弁当持ってこいよ
331名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:57:30.92 ID:FwWUHWxV0
つうか、わざわざ危険冒して給食なんか食うなよ
332名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:57:37.14 ID:MoMxZfscO
牛乳飲めない子は水筒持参
パン食べられない子は小さい握り飯持参
おかずは残すしかないと思う
333名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:57:48.57 ID:oQ5B9X/TO
>>301それ本当に?前はアレルギーある子の弁当や水筒持参は許されてたし担任がなぜ違うか、それはアレルギーがあって・・・
と説明してたけど。以前にも増してみんな一緒!!教育が酷いのかな?の割に髪型や服装自由な子が圧倒的に増えたよね。変なの
334名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:59:17.82 ID:IEjGLwUm0
アレルギーの子は赤い給食着を着用。
335名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:02:47.27 ID:Fvkj779cO
俺が子供の頃はアレルギー持ちは弁当持参だったがなあ
これは親が馬鹿だろ
336名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:09:36.16 ID:DViQMT80P
昔からこんなアレルギーなんてあったっけ。
昔は給食食って死んでも大した問題にならなかったのかな。
337名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:10:55.16 ID:b0nQXgVx0
アレルギーの9割は甘え
338名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:12:49.23 ID:Jhn/mF8MO
学校給食なんて、学校の管理下で行う必要性も無いんだが
全て父兄の自主性に任せるべき。アホな教師に子供の安全まで丸投げしてる事が異常
339名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:18:21.27 ID:bCsUUwTKP
粉物はうどんだけにすれば良い。
そば粉も小麦粉も、こういう間違いを無くすには日本人調理師にコントロール出来ない朝鮮中国のメニューは無くすべき
340名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:19:33.27 ID:wgOsBhcd0
自分が牛乳アレルギーなのに間違って出された牛乳を
ゴキュゴキュ飲んじゃったお子さんも居たな

親がしっかり教えとけ
341名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:22:15.66 ID:nZVwf8GQO
私の時代にジャージャー麺なんて献立なかったな

給食も変わったな

アレルギーもここまで拡大されてなかったよな?
色々食べられないのは可哀想だ
342名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:22:17.18 ID:214eZL47O
食ったら死ぬレベルの子に給食食わせるのはどうかと思うけど
食べてもこのくらいで済む子なら別に給食でいいんじゃないの
時々うっかりミスもありえることを親が許容できているなら
343名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:49:31.35 ID:NxovN1JH0
>>342
だったら記事にならないと思うがw
誰かがつつきたいんでしょ
344名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:01:24.41 ID:aeeFnQrd0
面倒くさい人のためにウィダーやカロリーメイトの自販機でも学校に置いとけば
345名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:05:24.14 ID:2JwVU+n30
だから、アレルギーのある子供は給食はやめろって言ってるだろ。

今回はかゆみぐらいで済んだだろうけど、命にかかわるようなアレルギーも多いわけだから
そういう子供の親は、他人に自分の子供の命を直接まかせるようなことをするな。
先生だろうが友達だろうが、所詮は他人だ。子供の命を真剣になんか考えてない。
だから、用意されたアレルギー対策食を忘れたりするし、そんなこと他人にとって
どうでもいいんだよ。
それが当たり前だ。
命を守りたかったら、他人がかかわる給食なんてものは絶対食べないで
親が必死に子供のためにアレルギー対策をした弁当を持たせるべきだ。
給食を配膳しただけで死んだら、その子もかわいそうだし、クラスメートや先生だって悲劇だ。
346名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:11:08.77 ID:6n0UlNmj0
俺も小児喘息でアレルギー食品あったけど小学生の頃から除けてた
思えば除けれる具がアレルギー原因なら何の問題もないんだよな
練り込みの成分にすら反応するならもう特別扱いもクソもなく弁当にすべきだと思う
347名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:12:05.24 ID:T5MyqPrb0
本来なら、自然淘汰されるべき人間が
人権という名の庇護の下で生きてるのがおかしい

ゴマだのソバだの何だのアレルギーを持っていながらも、普通の人と同じ一生を全う出来るというのがそもそもの間違い

倫理を差し置いて、生物学的にどうなのよこの状況?
348名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:13:18.98 ID:ITcM9vNeO
ゴマ美味しいのに
食べられなくてかわいそうに
349名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:16:51.21 ID:miVkvwfc0
無理ゲー
350名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:17:29.69 ID:YQePsXN60
>>347
生きててもいいけど、健常者と同じ学校ってどうなのよ、立派な障害児じゃん。
アレルギー特別支援学校でもとっくに作られててもおかしくない。
それかせめて学級を分けるべき。
351校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/27(土) 00:17:55.41 ID:zi1UveJZ0
 みんなで一緒に、同じ食事を摂るのも教育ではあろうが…
 「これは○○君の分」と、見た目だけ同じの特別に作られた給食を食べるってのは単なる"取り繕い"ではなかろうか。

 むしろ全く別のメニューにして、見た目にも「世の中には特定の物が食べられない人もいる」ってわかるようにしたほうがいいんじゃないか?
352名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:19:00.59 ID:yQqbToyp0
最近は給食にジャージャー麺なんか出るのか
353名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:19:35.31 ID:bnMzM2de0
個人主義がさらに進んだようだ。
354名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:21:35.70 ID:qyY0WzUNO
妊娠中も授乳期にも平気で白髪染めしてるババアのくせに頭の悪い母親って多いからな
そりゃアレルギーにもなるわ
子供の健康より若作りに一生懸命とかもうね(笑)
355名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:21:39.35 ID:vmNzdu8DO
中学生の時、後輩がお土産で買ってきた「蕎麦饅頭」を旨そうに先輩が食ったんだ。
数分後救急車で運ばれていったよ。蕎麦アレルギーなのに無茶しやがって…トオモタ。
356名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:22:05.19 ID:AGxOCRS20
気にするからそういうホルモンが分泌されるんだよ
357名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:23:35.92 ID:CfXhcgle0
数十年前の子供の頃は花粉症に掛かってる人も
少なかったんだけどな。

 いつの頃からか急激に増えだしたような。
358名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:28:31.67 ID:9DAuXPRC0
やっぱ現代病?
昔からあったのかねえ
こんなこと
359名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:31:03.30 ID:VWtrbnBZ0
>>345
は?
給食のときにアレルギーの子を確認するだけのことがそんなに大変なことなの?難しいことなの?
名前が書かれたランチジャーを生徒に渡すだけなんだが。
それすら忘れてまともにできないって何なの?
360名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:39:13.78 ID:xlrl6yLY0
>>359
本当に、なぜそれが今回できなかったんだろうな。
ただ、ヒューマンエラーを引き起こす可能性があるから、アレルギー児童は常に別枠で安全給食を手渡しされるぐらいの
チェックが無いといけないのかもしれない
361名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:40:33.96 ID:yshWXm60O
>>357
花粉症まみれの親父(67)は小学生の頃から症状があったが
原因が何なのか医者もわからなかった
えもいわれぬ倦怠感くしゃみ鼻水目の痒みで集中力も途切れ
とにかく辛かったと毎年毎年聞かされる

80歳の男性、昔からある時期だけくしゃみ鼻水目の痒みがあったが
やはり原因がわからないまま成長
数年前に花粉症と診断されて喜んでたわ

年寄りは花粉症にならないというが、102歳の女性も最近鼻水デビューした
ただ、娘曰く若い頃からくしゃみ頻発があったが
当時は花粉症という名前なかったからね、との事

38歳の知り合いのアナウンサーも高校の頃から症状があったが
風邪症状だと信じていたし医者にもそう言われたとか

花粉症という単語が比較的新しい
今は公害物質混じりだからアレルギー反応が起きやすい
…と思うんだ
362名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:44:36.91 ID:rnEVFVh60
ゴマフアザラシー
363名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:52:06.46 ID:rPPquthtO
>>361
えー 年寄りは花粉症にならないとか若い頃から花粉症の人も年取ると治まるって聞いたのに
かかる人もいるのか…
自分のアレルギーも治まるかと思ったのに
364名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:57:54.78 ID:2Yd3BlQ80
自分のことは自分で守れ 弁当賛成
365357:2013/04/27(土) 00:59:33.23 ID:CfXhcgle0
>>361
レス有難う。

私の場合は、花粉症になったのは20代後半になってから。
それまでは花粉症と聞いても他人事でした。

子供の頃の昭和40年後半ごろの方が光化学スモッグ注意報頻発で
公害はひどかったんですけどね。
366名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:00:43.48 ID:wOFlvDUY0
学校が面倒を見る筋合いの話じゃないわな。
家庭でやれ。弁当持たせろ。
学校は弁当持参を許可すればいいだけ。
367名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:01:06.03 ID:juxgHTFW0
>>351
賛成。
368名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:01:15.70 ID:953V5qJf0
は?そもそもアレルギーは弁当を持ってこさせろよ
なんでもかんでも学校に責任を押し付けるな
369名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:02:03.64 ID:si+CicLJP
アレルギーって命に関わるんだから、自分自身が最も把握しているべきことなんじゃないのかなぁ?
そういうのも教員の所為にするのは、どうかと思うけどねぇ。
370名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:02:53.25 ID:yshWXm60O
>>363
老人ホーム勤めなんだが
ひと昔前の看護師も年寄りはならないと信じてたが
最近は年寄りもデビューする説に変わった
ここ数年は花粉症診断が増えたし

認知症で常に鼻水垂れて赤くなったり
綺麗じゃない手で目を擦ったり
可哀相で泣けてくる

早く良い治療薬が開発されるといいな
371名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:08:54.22 ID:hGnL0xEuO
献立と原材料を予め公表して
アレルギー子供の親が「この日は××が入ってるので弁当を持たせます」とかやるしかないような
372名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:09:25.75 ID:VWtrbnBZ0
>>369
もちろん生徒自身の責任でもあるが、教員の責任でもある。
学校内での生徒の安全を確保するのも教員の仕事の一つ。
373名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:09:53.27 ID:DBfnm/f/0
アレルギーの子は周りの友達にも識別できるように
給食の時間は札をつけさせたら?
生死にかかわるんだからさぁ・・・
あと死ぬほどのアレルギー持ちなら
弁当持参させようってアレルギー持ちの親がやるべきだろ。
ゴマとかチーズとか蕎麦粉とかアレルギーも多種多様だし、
どんだけ給食作る人に負担かけるんだよ・・・
学校におんぶに抱っこって風潮はよくないと思うわ。
学校は社会性を身につけたり、勉強するところだろ・・・・
374名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:11:20.86 ID:t/knRJnI0
めんどくせ
弁当持参にしろよ
親だって不安じゃねえの?
375名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:12:38.38 ID:9oGW/ntC0
給食出さなきゃいいのに。
殺すのよりましでしょ。
376名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:15:12.73 ID:VWtrbnBZ0
>>373
給食作る人がいくらもらってるか知ってるか?
それぐらいの負担はあって当然
377名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:20:17.25 ID:DBfnm/f/0
>>376
嫌だねぇ・・・てめぇの家の餓鬼の命が確実に守られるほうが大切なのに
全部人にやらせるってね。
公務員とかすぐ叩くタイプでしょ?w
378名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:21:11.94 ID:YpVWMEl50
ID:VWtrbnBZ0は自動車持ち出した
的外れな人と似てるなw
379名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:25:26.94 ID:juxgHTFW0
こんなに色々あって、死者まで出てるのに
何故アレルギーの申告で弁当を認めようとしないんだろう?

食育って命かけるほど大切なんだろうか?
380名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:26:48.68 ID:YQePsXN60
>>365
義母(66)は25で出産して発症
実母(65)は60位に発症
旦那(37)は今年発症
私(34)は29で出産して発症

4人中3人が5年以内にかかってる。
別に取り立ててきれい好きでもないし偏食もない。
本当に何なんだろう。
381名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:27:54.25 ID:jH8B+6B60
>>372
>>学校内での生徒の安全を確保するのも教員の仕事の一つ。

学校内での生徒の安全を(公平に)確保するのも教員の仕事の一つだな
他の生徒の安全も同時に確保するためには、1人だけに注意をはらうことは難しい
「一般的な生徒」を想定し、その「一般的な生徒の安全を確保する義務」と考えたほうがいいだろう
それが嫌なら養護学校に行くしかない
382名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:39:29.87 ID:VWtrbnBZ0
>>381
だから給食のときにランチジャーを該当の生徒に渡すだけのことがそんなに難しいことなのかっての。
383名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:40:03.88 ID:VWtrbnBZ0
>>378
的外れと言うなら反論すればいいのに何でしないの?
384名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:42:09.56 ID:Vmo8qt/7P
クラスに何人も別々の症状の奴がいて、しかも担任が休みで代理で…となるとな
そもそもまともな予防機能がなく、ワンミスで命に関わるなんて病院、医者より要求水準高いわ
385名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:42:31.31 ID:wOFlvDUY0
>>382
万が一の場合に責任を取るのは難しいから、難しいということになる。
386名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:44:40.08 ID:YpVWMEl50
>>383
的外れなズレてる人に真面目に反論する気にならないでしょ
本当に大事な部分がまったく見えてないんだから
387名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:45:36.29 ID:jH8B+6B60
>>382
難しい難しくないは関係ない
「ランチジャーを該当の生徒に渡すだけのこと」は教員の義務ではない
教員の好意、サービスでやってること

サービスでやってくれるならやってもらえばいいが、あくまでサービスでやっているだけのことだ
やってもらって当然という態度はおかしいし、やらなかったときに責任を追及するのもおかしい
388名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:50:19.92 ID:VWtrbnBZ0
>>387
教員の義務だよ
そういう仕組みが作られてそこで働く者にはその職務が命じられている
それが嫌ならその仕事をやめればいい
389名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:52:48.99 ID:VWtrbnBZ0
>>384
別々の症状がいたら何?代理だったら何?
アレルギー生徒のリスト見て該当の生徒の名前が書かれているランチジャーを渡すだけじゃん
ワンミスで命にかかわるって言うが、そんなこと言ったら車にも乗れないだろ。
あれもワンミスで他人の命にかかわる。
そして車の運転はランチジャーを渡すだけよりもはるかに複雑で難しいことをしてる。
390名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:53:29.61 ID:VWtrbnBZ0
>>386
まったく見えてないのはお前
反論する気にならないなら黙ってろようっとうしい
391名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:56:25.92 ID:wOFlvDUY0
>>388
教員にそんな義務はないし、そんな職務もない。
あるならソース出してね。
392名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:58:37.07 ID:YpVWMEl50
連投アスペみたいなモンペがいると、そりゃ先生たちも病むし
弁当にすればいいっていう解決法にも大反撃するから
皆の足引っ張りだよなぁ
393名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:58:50.17 ID:jH8B+6B60
>>388
>>そこで働く者にはその職務が命じられている

そう、その通り

普通学校の教員は、一般的な生徒の安全を守る義務を負っている
養護学校の教員は、援助の必要な生徒の安全を守る義務を負っている

それが嫌ならその学校をやめればいい
394名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:59:22.53 ID:Vmo8qt/7P
伝達ミスや受け渡し忘れ1発で直接的に命に関わるものを「義務」に気軽に追加かーw
395名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:04:07.35 ID:VWtrbnBZ0
>>391
教育委員会から指導されてやるように言われてるんだから立派な職務だよ
当たり前だろ
396名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:05:58.41 ID:YQePsXN60
>>389
子供いる?
集団の中、自分の子供の命が多数の一人の命としてどうしてもカウントされてしまうのなら、
自分で作ったランチジャーを持たせるわ。
現状を変えるより遥かに安全で早い。
397名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:06:13.01 ID:VWtrbnBZ0
>>394
車の運転も操作ミスや安全確認の忘れで一発で命に関わるけどね
それを職務としてやってる人もたくさんいるし、仕事以外でもみんな普通に運転してる
398名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:09:40.87 ID:cjq6QYs40
深刻なアレルギー持ちは隔離しなよ
399名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:11:00.75 ID:Vmo8qt/7P
話にならんな

ま、他人に対して無限の責任、無限の義務とそれを成し遂げる無限の能力を期待するのは勝手だけど、
それを前提に自分の子供を預けるのは凄いギャンブラーだと思うわ
400名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:11:23.94 ID:YpVWMEl50
弁当で子供を守る権利を親から剥奪する奴は
実際のところ自分の理屈しか頭にないんだよ
401名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:12:10.24 ID:XlfSMeYK0
アレルギー子だけお弁当持ちにすれば平和なのに
402名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:13:51.30 ID:jH8B+6B60
>>395
じゃ、予算つけて養護学校くらいに教員を増員しないとね♪
403名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:14:02.44 ID:VWtrbnBZ0
>>399
そうだな
ランチジャーを渡すことは無限の能力がなければできないよな
あれは物凄い難しいことだからな
404名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:15:13.66 ID:VWtrbnBZ0
>>402
で、職務だということは理解したの?
405名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:18:52.17 ID:VWtrbnBZ0
論破終了
さて、寝るかな
406名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:21:41.59 ID:vmNzdu8DO
唯一の気の抜きどころの給食時間さえ、緊張した時間になると思うと教員は大変だと思うよ。
つまり、弁当持ってこさせろよ。マジで。
407名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:22:44.59 ID:Vmo8qt/7P
なんでアボンなのかと思ったら「論破」とか使ってたのかw
やっぱ釣りかよ
408名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:22:58.56 ID:jjPOW+5M0
>>142
ラーメンをはじめ、日本人がどれだけ中華料理を魔改造しようが、中華料理という括りは変わらない。
ところが韓国で中華料理を作ると何故か韓国料理という事になってしまう。

ジャージャー麺もある意味で被害者みたいなもんだ。
409名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:24:05.79 ID:YQePsXN60
えええ、スルーされたw
410名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:29:05.47 ID:YpVWMEl50
>>409
あの人は子供もいないし、子供の命をまともに考えてなんかないし
食事もまともに作ったことないんだろう
411名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:44:21.27 ID:CgoMv82V0
ミスなんてしようと思ってするわけじゃない
でも現実にこうやってミスは起きてるわけで
親が弁当作って持たせたら防げること
412名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:49:35.98 ID:HIlQD+zlO
給食はアレルギーに対応するといってる市だけど
アレルギーがあるのでメニューによってはお弁当を持ってきます
と学級懇談会で挨拶された方がいた
やろうと思えばお弁当持参可能なんだと思った
413名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:06:40.14 ID:ambt5hAmP
>>405
やっぱりただの煽り屋だったね
414名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:06:49.17 ID:G6B6+YaM0
給食食うとかあったまおかしいだけ
>>399 失敗作の子供を殺して賠償金がっぽりの子殺しと金儲けのセットだから
415名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:08:59.51 ID:G6B6+YaM0
>>404 無限責任を負うほど金もらってないだろ職務としたら責任の限界点は低いぞ
というか死ねばいいのにレベルだ、お前は
416名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:43:57.71 ID:nHFZNFqj0
もしルフィーがゴムアレルギーだったら一話で終わってたワンピース
417名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:49:25.51 ID:jUh6XglH0
ゴマレンジャーに見えた


寝る
418名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:05:14.48 ID:jQyxYluV0
出前一丁は無理だな
419名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 05:32:01.03 ID:uPgFsXoq0
無事で良かった
420名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:09:06.26 ID:w3NLc7TIO
>>33
好き嫌いじゃないんだから慣れるとかあほか。
酒も飲みつづければ耐性できるとか信じちゃうタイプか。
421名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:22:21.17 ID:Eh4Dup//0
>>22
許可してるでしょ?
今時、アレルギーじゃないのに、無添加のものしか食べさせたくないとかいう親もいるんだし。ー
422名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:29:38.99 ID:hvMXuLXx0
生命というのは、所詮は、タンパク質等の高分子の化学反応だ。
その反応の基準は、反応する相手に対応する器ができてるかどうか。
その器を生体内で所持するには上限がある。

通常の免疫は、出会った異物に対し、この異物を廃除すべきと免疫機構が
判断したら、その異物を積極的に検知する器を作る。

受胎し、その機構が誕生し、活動を始めてから、生命が成長していく過程で・・・

過去においては、対応すべき異物がいっぱいあったので、免疫機構はそれらを
処理する機能でいっぱいいっぱいだった。

現在は、衛生環境が良くなり、従来対応していた異物に出会う頻度は激減、免疫機構には
余裕がある。その時点で、うっかり、攻撃してはいけない物質に対する器を作って
しまったら・・・・

それがアレルギーだよ。
423名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:34:19.87 ID:hvMXuLXx0
そして、受胎して成長していく過程で、母親の体内の環境は、免疫機構に大きく影響する。

母親の体内で、免疫の「うっかり」さんが生じていたら・・・・胎児にも引き継がれる確率は高くなる。

衛生環境の向上で、免疫の「うっかり」さんが登場しやすくなってる状況で、そういう人が
妊娠する確率も高くなってる。

食物アレルギーが増えるのも当然と言えば当然だよ。
424名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:34:47.79 ID:Uv4RDgRL0
アレルギーという欠陥人間は隔離すればよいだけ。
それこそ沖ノ鳥島にでも置いて行けばよい
425名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:42:13.72 ID:B4WzN7ul0
食物アレルギーって一口で即死レベルのと
この子みたいに湿疹が出て終わりなレベルとあるんだよね。
即死レベルじゃない場合は自分で一口食って判断できるようにならないかんわな
426名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:42:21.30 ID:hvMXuLXx0
>>424
いや、それでは何も解決せんよ。確率で発生するんだから、
隔離しても、残った人から発生するだけだ。

従来対処していた異物、それを、生命活動に差し支えない程度の微量を、
離乳期にでも摂取させればいい。

その量や種類を調べないと危険だがな。
427名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:46:19.50 ID:Uv4RDgRL0
>>426
だから、どんどん隔離すればよいだけ。
アレルギー対応に無駄金掛けるよりよほどいい。離島で領土防衛してもらえばよい
428名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:47:29.84 ID:hvMXuLXx0
>>427
そして、日本人は絶滅する
429名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:50:00.07 ID:B4WzN7ul0
>>427
領土防衛を防衛に対する知識もない貧弱な人たちにやってほしくないんだけど。
あなた、日本が侵略された方が都合がいい人?
430名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:51:23.57 ID:hvMXuLXx0
イデオロギーなんてのは、自分が敗者側に立つ事を想定できるか、拒絶するか・・・で決まる側面もあるからな。

自分にアレルギーが絶対発生しないと思い込む人間と、自分にもいつ発生するかわからないから対処しようと思い込む人間で
意見が違ってもしょうがない。

そして、自分が敗者側に移ってしまった時、どうなるか・・・・
431名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:55:32.67 ID:X63emb+N0
>>70
S48年生まれだけど、当時から給食でアレルギー起こしたニュースはあったよ
お前が知らなかっただけだろ
432名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:57:53.76 ID:hvMXuLXx0
スレチになるが、

自分が敗者になった時に困らないように、敗者にも十分な権利と能力を分け与える これがサヨ
自分は敗者になんかならない、そして勝者の自分が絶対敗者にならないよう、勝者に権力と能力を維持 これがウヨ

対立するのは当たり前だな。

そして、自分は敗者なのに、勝者だと思い込める空間に閉じこもり、敗者を攻撃しまくる これがネットウヨ
433名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:59:18.64 ID:FJKMIedb0
甘えだな
434名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:59:28.50 ID:Uv4RDgRL0
離島に重要なことは人が住んでる事実。
人が住んでないから容易に上陸され占領されるかもしれない。
人を住まわせて人柱になってもらえればよい。であれば、特定のアレルギー持ってる人間を隔離してそいつら専用の食事を供給すればよい
435名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:06:12.44 ID:vZo/jlsnO
わしゃ45のオッサンじゃが、小学校の同級生にタマゴがダメなのがおったのう。
436名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:08:55.48 ID:6eref0IQO
もう給食やめたら?
437名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:10:05.43 ID:M6xJjZgd0
前はチジミで今回はジャージャー麺か
438名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:11:11.80 ID:giBHfLT70
卵と牛乳がだめ、って子はいた。
クラスのHRで彼が宣言した日の給食に
アイスクリームが出た。
可哀想だったわ
439名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:11:36.19 ID:7/9Td5UwO
花粉以外のアレルギーない。僥幸なことです
440名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:11:47.96 ID:Kr1Nh2LtO
アレルギーなんて昔は無かった
支那みたいに汚泥まみれの方が健康的になるんじゃね?
441名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:12:43.84 ID:NCIlTiEaO
このままだと給食制度そのものの見直しにまでいきそうだね
442名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:13:46.18 ID:0ItC+yCK0
アレルギーに給食食わせるなよ
水だけ飲ませとけば死なないだろ
443名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:13:55.48 ID:giBHfLT70
438だけど、435さんと同世代ね。
アレルギーがある子の親はお弁当にすればいいのに。
親の怠慢だわ。
444名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:14:45.07 ID:dhvT5OZPO
アレルギー持ちのガキは短命。社会に適応できない。
人間社会を生きていくのに向いてない。
ていうか、無理だ。
遅かれ早かれ、アレルギー持ちのガキはすぐ死ぬ。

しかし、アレルギーの子供用に、別枠で名前の書かれたジャージャー麺が、
ちゃんと用意されていたんだから、そこまでは、教育機関もちゃんとやったんだ。
最後に末端の教師が確認する義務を怠ったのだから、
これは、教師の責任だな。
445名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:15:57.03 ID:+FEwgojiO
花粉症もアレルギーならアレルギーだらけってことやな
弱すぎだろ
贅沢料理食べすぎじゃねか?
俺なんか主食は袋麺でピンピンしてる
446名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:16:09.23 ID:867SK8IeO
>>440
あったけど発作で死んでるだけだよ
447名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:16:48.48 ID:qyY0WzUNO
今は母親が妊娠中でも平気でパーマに髪染めって時代だからなあ
それで子がアレルギー児でも自分のせいだとは思ってないんだから怖い
448名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:18:14.98 ID:18Y5IM6l0
アレルギーは自己管理させろ。なんでも給食のせいにしてると、そのうち給食
そのものが廃止される。
449名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:18:58.88 ID:X63emb+N0
>>443
ただ、給食は単に食べさせりゃいいもんではなくて食育という背景もあるからね
その子専用に提供されているものはあるんだから、それを徹底すりゃいいというだけの話
ただ、提供方法の改善はした方がいいかもね
あと、食べたら死ぬレベルのアレルギー持ちなら弁当のほうがいいかも
450名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:23:29.52 ID:MzODg/Mq0
この手のミスはどうしても起こるんだから、
アレルギーの子は別室で食べるようにさせろよ
かわいそうとか言ってる場合じゃあなかろう
下手したら死ぬのに
それにそこまでの面倒見なきゃならんほど教員の給料高くはないぞ
そこまでの仕事させて責任負わせるんなら月給手取り100万はやってくれ
451名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:26:00.43 ID:G6GxiV7A0
データベース化して使用材料がアレルギーと被る場合は担任に注意メール
材料入力なんてそんな時間かからんだろ
452名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:28:32.10 ID:fJhKbDYT0
教師のサポートできる範囲を超えてるぞ。
弁当持参させろよ。
453名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:30:19.47 ID:1DbqdedZP
>>450
教師おつーw

他人が用意した別物を特別な子に渡すだけで100万にアップww
確かに猿が九九を覚えたらものすごいけどよーw
454名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:32:01.39 ID:Kr1Nh2LtO
そうか
昔は突然死で処理されてたから小学校に入る前にほとんど居なかったのか
納得
455名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:46:17.74 ID:PxyhTCg3P
給食制度が破綻してるんだよ

もう選択制した方が良い
456名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:53:43.86 ID:+FEwgojiO
アレルギーって金持ち病だろ
貧乏人でアレルギーあるやついねーもんw
457名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:00:26.21 ID:Ox+TCjrN0
アレルギー持ちが外食して発症して死んだら店を訴えるのだろうか
458名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:02:17.66 ID:dhvT5OZPO
>>457
おまえみたいな朝鮮人はな。
459名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:26:50.90 ID:CjUDnHKVP
>>388
どうやらかなり勘違いしているようだが、給食指導は正式な教員業務に入っていない。
なぜなら教員の昼休みにかかる行為だから。
勤務時間外の労働を行政が認めさせることは不可能。
労基法違反になってしまう。
460名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:29:36.81 ID:+FEwgojiO
どうせエアコンの効いたリッチな部屋にいるんだろが
俺なんか扇風機しかねーぞ
車だってエアコンぶっこわれて夏は死ぬ思いで乗ってら
お蔭でピンピンだ
多分エアコンの部屋に住んでら絶対アレルギーなてるわw
461名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:30:24.48 ID:dhvT5OZPO
>>459
は?
箸の持ち方とかの指導じゃねえんだけど?
な?
アニメオタク不登校低学歴ヒキ友達ゼロ童貞無職派遣ニートウヨ
462名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:34:04.56 ID:/HnpbDmF0
ジャージャー麺でゴマ油使わなかったら不味い。
俺ならアレルギーでもゴマ油使わないジャージャー麺なんか食わない。
463名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:34:29.54 ID:dhvT5OZPO
>>460
で?
だからなんだよ?
アニメオタク不登校低学歴ヒキ友達ゼロ童貞無職派遣ニートウヨ
464名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:35:34.47 ID:+FEwgojiO
どうせアレルギーのヤツって隙間風も入らねーような豪華住宅ずまいだろが

俺なんかボロい畳のボロい布団のダニだらけの家だ
当然隙間風だらけ
お蔭でピンピンしてら
俺がもし高級住宅に住んでたら間違いなくアレルギー患ってただろう
465名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:39:07.02 ID:+FEwgojiO
アレルギーのヤツって田んぼや藪や山んなかで遊んだこともねーヤツだろ
俺なんか藪の中に秘密基地作って友達とチャンバラごっこして遊んだもんや
お蔭でピンピンしてら
もし俺が家や塾で勉強ばっかしてら間違いなくアレルギー患ってたな
466名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:43:59.87 ID:g4FALCkKO
気になったんだが
なんで岩手ってチョンや支那料理が特産なの?
盛岡冷麺とかジャージャー麺とか
確かに和風にしてて上手いんだけどさ
467名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 11:11:39.25 ID:Ci3VAUt90
弁当持参しか解決方法ないだろ
468名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 11:48:46.71 ID:juxgHTFW0
病院でもないたかが学校で「アレルギー食」なんて
出そうとするのが間違い。
469名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:04:31.18 ID:dhvT5OZPO
>>468
おまえのように知能が低いバカが学校に行くのも間違い。
470名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:13:16.48 ID:ff5m31vu0
アレルギーだったら弁当持参も可、にすべき。

後は親の判断にまかせる。
命にかかわる重度アレルギーだったら、
みんなと一緒じゃなくてかわいそうとか平等にとか
言ってる場合じゃない。
471名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:16:50.23 ID:5FA5MgbF0
アレルギー体質は、治療を一切禁止すればいい。
そうすれば、自然淘汰によりそのような遺伝子は減少の一途となり、問題にならなくなる。

人間は、進化に干渉しすぎだ。
472名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:23:21.01 ID:lRaRlc4K0
一人だけ弁当だといじめが起きるっていうのならアレルギーの子だけ別室で食べさせればいい
473名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:23:59.55 ID:9PzSAfxP0
額に「アレルギー持ち」って彫っとけば?
474名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:25:05.81 ID:czipqKdT0
>>421
そういうのに限って何故か弁当持たせないんだよ。
給食作る側でどうにかしろってスタンスの親が多い
475名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:27:50.49 ID:F3vs+h5o0
もう保護者責任の弁当にしようよ
キリないし、
学校は病院じゃねえ
476名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:29:44.37 ID:feZ8T4pD0
アレルギー持ちは弁当持参しろ
保護者の手間をなんで担任が肩代わりしなきゃなんねえんだよ
477名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:33:16.66 ID:QRwv+U56O
可哀想な話なんだけどさ、
こういうのはもうどうしようもないわ。
俺もソバアレルギーし意識はしてるけど、
知らずに口に入っちゃったらしゃーないと思ってる。
今は流石にないだろうけど、
昔は安物の胡椒には増量剤として蕎麦粉入ってたこともあるらしいし。
478名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:35:37.78 ID:In4DSr11O
なんで日本ってみんな一緒が良くて違うと可哀想って発想の教育にしたんだろうね。
後々大人になってからその国家思想にひたすら苦しめられるのに・・・。アレルギーはみんなと一緒じゃない、違うから隔離しよう。と言ってみたりなぜ差別意識にまで発展するのか疑問。違う事がおかしいんじゃなく何でも一緒な方が気持ち悪いんだよ。
ってな事は自分も学生時代には教わらなかったけど。
479名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:37:57.20 ID:8BA2ga9jO
これ学校側攻められんよな。親が悪い。弁当持たせりゃいいだけだしな。
小学生の頃、友達でアレルギーで弁当持ってきてる奴居たぞ。
480名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:39:00.29 ID:qijApCyV0
アレルギーって詳しくないんだが

少しずつ食べていくと耐性ができて治ったりしないもんなの?
481名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:39:40.21 ID:Xca1+MDT0
ジャージャー麺って
荒川区は餌を子供に食わせてるのか?
482名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:50:30.61 ID:X63emb+N0
>>459
ん?
むしろ基本的に休憩時間を給食指導に当ててるところって、あまりないんじゃないか?
教員の休憩時間が有耶無耶になってる場合は多いけど、給食指導中は勤務時間扱いになってるのが普通かと
483名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:52:32.83 ID:F3vs+h5o0
>>480
そういうのもあるし、いつまでもダメなのもあるし、
食って痒みがでるだけのものから、喘息、死亡まで様々
484名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:55:50.55 ID:CjUDnHKVP
>>461
給食に関連する業務は勤務時間外の業務になるので教員業務として入っていない。
当然、ランチボックスから出して渡すなるものも
教委で命じてはいない。
学校ごとの善意の活動。担当教員の異動で対応できなくなることもしばしば。

>>474
東京都は自校給食なので対応できるとしてるのが、問題。
センター形式のところは保護者に献立渡して、食べるなという指導。
弁当は給食当番の関係で拒否してる学校も多い。
裁判やれば勝てるだろうが。
アレルギー持ちはイジメの被害も受けやすいので学校としては取り扱いに苦労する。
松戸や船橋のように食堂制の給食を導入してる自治体に移り住むしか対応できないかもね。
485名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:00:08.33 ID:CjUDnHKVP
>>482
給食指導の時間を休憩時間にしないと、
小学校教員は休憩時間なしになる。
ぶっちゃけ自治体による。
勤務時間の最後に振り替えで割り当てていたところも多いが、
職員が早く帰宅するという批判によりなしになってるケースも多々ある。
486名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:00:14.51 ID:lNB6XNu5O
これ、いじめの一環じゃね?
487名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:03:26.26 ID:/oZqc4PrP
ゴマがダメとなると
結構食えないもの多いな
外食で中華系とか天ぷらとかゴマ付きバンズもだめ
弁当もご飯にゴマふってあるの多いし
488名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:05:07.83 ID:YuTC3xYl0
きょうびの給食のメニューは多彩だなあ
489名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:06:15.01 ID:Teh5wGAgO
学校側が生徒のアレルギーまで把握せにゃならんの?
変わったねー
490名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:07:47.72 ID:FWoyZ5kOO
こんな奴はカタワみたいなもんだから、知恵遅れやダウン症と一緒に特殊学級に行けばいいだろ。
491名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:13:07.86 ID:kxwh4bsv0
こないだもチーズちじみとやらで死んだ子供がいたが…
こんなの教師の仕事の範疇を超えてるだろ。
親も親だ、アレルギー持ちを普通学級に通わせたいんだったら弁当を作れよ。
もし何か間違って子供が死んだりしたらどうするんだ、自分の子供が可愛くないのか?
492名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:17:13.29 ID:5FA5MgbF0
>>490
言葉は悪いが、同意する。
何らかの食物アレルギーを持った児童は、一クラスにまとめるべきだ。
そうすれば、(学校側にしろ給食供給側にしろ)専従者をつけることも可能になり、この手の間違いは減らせるだろう。
493名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:22:11.46 ID:n1qL5wac0
もう、アレルギーの糞ガキは保護者が作った弁当にしてまえよ
こんなこといちいち気にしないといけない教師がかわいそうやわ
さすがに
494名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:26:25.56 ID:MbvcB3lu0
贅沢なもん食べてるのな
495名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:31:27.53 ID:V7Q2e9AYO
弁当持って来いよ。嫌ならさっさと淘汰されろ。
496名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:35:09.79 ID:9OmKNg660
てs
497名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:36:58.89 ID:mJjNovgE0
一人だけ弁当で虐められるとかいうなら、特殊学級とか別のとこ行けば?
498名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:38:15.69 ID:iJDGYEby0
>>424
抗体をたっぷり持った本来頑丈な個体ですがなにか
499名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:43:10.39 ID:7Z6BIWE+0
>>497
一人だけ違うもの喰ってる時点で虐められる子は虐められるよね・・・
500名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:53:56.09 ID:CjUDnHKVP
>>492
そんなんで特別支援学級なんていったらパンクする。
何らかのアレルギーがある子供なんて一クラスに3〜4人はいる。
花粉症の生徒に配慮して学校が対策するか?
501校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/27(土) 13:55:23.93 ID:zi1UveJZ0
>>472
 形だけ一緒にするのではなく「世の中には特定の物が食べられない人がいる」という事を「見た目で・感覚で」子供の頃から理解させるのが「教育」ってものではないかな?
 それか「いじめ」に繋がると言うなら、それがいじめにならないように指導するのが本当の教育だろう。

 形だけ整え「一体感」を演出しようとするだけでは、「みんなが酒飲んでるんだからお前も飲め」みたいな悪習もなくならない。
 宴会の席で、無理してノンアルコールビールなんて意味のないもの飲む必要ないじゃないか。
 オレンジジュース飲んでたっていいじゃないか。
 そういう感覚を育てるのが「教育」ってもんだと思うけど。
502名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:57:10.00 ID:gDrxb+0E0
 
うざ

献立把握して、問題がある日は親が弁当を持たせろ
何でも学校に押し付けるなよ、モンペどもが
503名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 13:59:01.73 ID:gDrxb+0E0
しかも何でこんなことがすぐニュースで流れるの?
親が垂れ込んでるんだろ

あー、気持ち悪い
504名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:07:39.07 ID:jwwsWtD60
>ゴマ油が入っていないジャージャー麺が配膳台の下に残されている
一人のこれ食われへんねんっていうわがままなクソガキの為に給食のおばさんや、
給食当番の生徒や、教員まで煩わせてるってことか
親の顔が見たいわ
505名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:14:27.20 ID:kLD/fx+CO
ごま油は基本的に後がけだからそんなに面倒臭くないはず
乳製品アレルギーや醤油もダメなレベルの大豆アレルギーとかは最悪だな
506名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:19:23.04 ID:AX7M9GI30
ゴマアレルギーって油だけでもダメなんか
507名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:24:44.56 ID:KKer2MhE0
ここ見てると、子供を持った親って鬼だな
自分の子供以外には 鬼 (それも自覚なし)
508名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:26:20.20 ID:9OmKNg660
いつもこういうニュース聞くたびに思うんだが
アレ持ち児童の親が給食に拘るのが分からない

給食なんて長くても幼小中の間だけなんだから
アレ持ちの子供なら自動的に給食費払わないでいいから
弁当持参にするべきなんだよ

1人2人ならそれでもいいけど
ttp://warp.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/286794/www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07041301/002.pdf

これみると日本全国小中学校児童生徒の2.5%前後、30万人超居るらしいからな
学校・給食センター側が安請け合いするのもおかしい
いちいちあの子は小麦がダメ、この子はそば、この子は牛乳と卵・・・・
なんて毎日現場で対応できるわけがないよ
509名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:30:36.44 ID:lRaRlc4K0
>>501
まあその通りではあるんだけど
問題はみんなが共通のものを食ってる現場で一人だけ違うものを食ったらどう感じるかってこと
特に小学生くらいの子供だといくら諭しても感情的に理解することは難しいだろう
ちなみに別室で食えといったのはジョークでそんなんで解決するとは微塵も思ってない
510名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:37:23.93 ID:7Z6BIWE+0
>>509
別に用意されたもの食べてる時点で疎外感は味わってると思うよ
511名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:37:41.87 ID:nHBKvQQO0
チータンタンまで食べたのか
512名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:43:04.22 ID:o7BB0i3d0
アレルギー持ちの害児は給食を食うんじゃねーよ
他人の迷惑だから家から弁当持って来いや
513名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:46:13.44 ID:QRwv+U56O
>>508
肥え太った中古女で面倒くさがりな鬼女が、
我が子の事とはいえ、
毎日早起きして弁当作ると思うか?
他人任せにして文句言っときゃ良い生活すてると思うか?

問題は、学校にも給食にも教師にも子供にもあらず、
そこに有るような気がするんだ(´・ω・`)
514名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:46:14.85 ID:6RV+JXa20
アレルギー体質の子も毎日学校でいつ死ぬかと思いながら過ごしてるんだろうか
それとも本人は割とどうでもいいのかね
515名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:50:37.27 ID:qC0fRJLAP
めんどくせえなあ
516名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:54:39.56 ID:k0j+5Qgz0
学校側もこんなわがままに付き合うなよ
こんなことで税金が増えたら納得いかんわ
517名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 14:57:53.23 ID:moW2LYXe0
もうアレルギー持ちは教室分けろよ・・・判別できねえよ
518名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:03:27.90 ID:X63emb+N0
>>485
んー少なくともうちの地区では休憩時間にはなってないけどなあ…
実質的に休憩時間を当ててしまっているケースはともかく、
給食指導の時間を休憩時間として明確に規定してるところもあるの?
519名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:09:27.76 ID:yZLoJ1nA0
>ゴマ油が入っていないジャージャー麺

こんなのを毎日1人分だけ作らなきゃならない給食のおばさんもたいへんだな。
520名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:11:47.89 ID:TSMuNysE0
もう給食は廃止しろよ

これ以上教師に責任をおしつけるな
521名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:17:15.22 ID:CjUDnHKVP
>>518
あるよ。なぜならうちの自治体がそうだからな。
522名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:17:21.84 ID:D8175BY7O
死んでないなら え〜やん
523名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:18:25.86 ID:EHpC1CyN0
9歳なんだから自分で解るだろ
524名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:21:11.81 ID:4WbqdEpbO
アレルギー持ちは全員毎日給食は別室に集めて食わせろよ
担任一人にどこまで負担背負わせるんだ
525名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:22:30.49 ID:DYHnS4eC0
アレルギーの子は親の弁当しかねえな。給食ででアレルギー物質練りこまれてたらアウトだろうし
526名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:22:30.76 ID:0QbUhRu7O
>>523
ゴマそのものをみればわかるだろうが、
ゴマ油はゴマがみえないからわからないだろ
527名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:23:13.24 ID:sT6KoqcO0
ごまだれ〜♪
528名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:23:57.41 ID:7Z6BIWE+0
んで、ごま油の入っていないジャージャー麺って美味いの?
そんなモノ喰わされる方が、余程アレルギー差別よりキツくねぇか?
529名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:24:02.07 ID:Vf0Ed/c70
気の毒だが自分の特異体質を恨んで自衛してほしいわ
アレルギー持ちだけのクラスを作れば少なくともクラス内でのイジメ原因にはならない
530名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:26:40.68 ID:lUKVEkkgO
仕事増えるわけだ

うっかりして痒みがでるなんてしょっちゅうだろ
くだらねえ
531名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:28:12.38 ID:9kFe3uY+0
このまえ、タイ風うどんとか出て来て、ナムプラーが入ってたから、あわてて学校に電話した。
魚アレルギーだけど、申請のとき見落としてたから。

つか、ナムプラーとか、一瞬でピンとこない食材使うときはちゃんと魚醤と書いて欲しい。
532名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:28:30.48 ID:4WbqdEpbO
>>526
チヂミの時は1ヶ月分のメニューの食材を保護者と栄養士が事前に確認して
保護者もアレルギー食材が入るメニューを把握してたけどね
533名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:36:57.94 ID:4WbqdEpbO
>>531
ネットができるなら、ナンプラーを知らなかったら自分で調べりゃいいのに
怠け者の親が学校に責任転嫁の典型かよ
534名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:37:46.88 ID:X63emb+N0
>>521
なるほどーありがとう
所変われば品変わるものだね
ただ、教員の場合は児童に対する安全配慮義務があるから、
勤務時間外だから教員の義務ではないというのは、ちょっと無理があるかと
その点についてはどう思いますか?
535名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:41:58.78 ID:ma++10YN0
教員という生き物は好きじゃないが
一般的な業務以外のものまで乗っけてやるなよ
重篤なアレルギー持ちは弁当にすれば
確実に子供を守れる
536名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:43:06.48 ID:0QbUhRu7O
>>532
自分に配られたものがゴマ油抜きなのかゴマ油入りなのかなんてわからないだろってこと

見えれば違います、っていえるだろうけど、
見えなかったら気にしないのでは
537名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:49:40.25 ID:grZtWOSl0
>>1
シナチョンメニューを給食で出すな
538名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:52:21.58 ID:Jf+x/3d4P
>>531
魚醤がピンとこない人も多いんじゃね。
タイ風なんだからナンプラーだろw
てか、こんな風に責任を押し付ける奴がアレルギーの関係者だと理解が進まないんだろうな。
539名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:56:13.96 ID:In4DSr11O
>>509そんな事で疎外感を感じざるを得ない日本の教育は問題だよね、本当に。
540名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:57:08.32 ID:4WbqdEpbO
>>536
親が把握していれば親から毎朝「今日の給食では○○がアレルギー対応食になるよ」と教えられて
他の子と同じモノを普通に配られた時に、自分で「これは違います対応食の方をください」と言えるだろう
アレルギーで苦しむのは他でもない自分なんだから、子どもはわかってたらちゃんと避けるよ
自分だけ食べられなくて腹すかせるわけじゃなく、別なものをもらえるんだから

まあ、この子はちょっとかゆみが出る程度の経度のアレルギーなら
めんどくさいのが勝るかもしれないがw
541名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:57:29.12 ID:ma++10YN0
>>528
魚という漢字が入ってるから魚系だと分かるんではw
しかし保護者ですらこれなんだから
いくつもあるアレルギーに対応して二度手間三度手間で
給食を作るおばちゃんたちは大変だな
542名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:59:38.89 ID:ma++10YN0
>>538だった
543名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 15:59:45.84 ID:onRE1aJiP
ジャージャー麺も食べれないのか、可哀相だな、美味いのに
544名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 16:00:10.53 ID:RdAXqxID0
>>1
アレルギーがあるやつは、額にアレルギー物質を書いたハチマキを、
するようにしたらいいんじゃないか?
545名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 16:07:57.96 ID:VFzvcuzv0
やっぱ今の子供って軟弱ものばっかりだな。
俺らの子供のころはみんな同じもの食ってたし食い物のアレルギーなんて聞いたこともなかったぞ。
まあ、うちの父ちゃんにかかったら、残さずなんでも食え、で終わりだけどなw
546名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 16:15:09.29 ID:mXoYfEDV0
>>545
そうだな
そういう食生活が間引きの役目を果たしていたから
生きているアレルギー体質の子供を目にする機会は皆無に近かっただろうな
547名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 16:20:29.32 ID:ma++10YN0
今は母体からして環境ホルモンに汚染されまくってて
免疫異常が起こりやすい状況にあるから
昔と比べても意味ないが
548名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 17:49:43.81 ID:CjUDnHKVP
>>534
さあ?
部活顧問は教員業務であると言ったりなかったりと言ったりする
文科省に明確な回答を、してもらったらどうだろう?
549名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:06:23.61 ID:CjUDnHKVP
>>545
花粉症は甘え!って言う意見と何ら変わらないな。
550名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:10:18.81 ID:X63emb+N0
>>548
いや、>>388の義務だって言う書き込みに対して勤務時間外というロジックを持ってきてるわけでしょ?
勤務時間について文科省がどう言おうと、大前提として安全配慮義務があるわけ
実際に過去の事例でも安全配慮義務違反として裁かれてるよね?
つまり給食指導の時間が勤務時間外かどうかよりも、安全配慮義務が優先されるわけ
551名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:13:17.36 ID:ma++10YN0
>>388みたいな論破嵐に関わるから
肝心なところが見えなくなる
552名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:27:41.79 ID:fDC7J6qtO
>>545
おまえのような低脳って沢山いるよね。
553名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:31:07.43 ID:k3x6InR00
ジャジャジャジャーン
554名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:37:55.89 ID:U8qVoB76O
>>545
軟弱とか気合いとかそういう話で済む次元の問題じゃないと思いますが。
555名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:46:23.55 ID:WITUfICw0
これの何処がニュースなんだよ
食物アレルギー持ちが私生活で家や外食で誤って口にするなんて普通に有るだろ
学校だから問題なのか?
だいたいこれ担任や代替教諭の問題じゃなく本来は保健の先生が献立の把握とか
してるべきじゃね?
556名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:17:09.18 ID:BFUW82TEO
昔は、ひどい食物アレルギーの子は、簡単に死んでた。
それが自然淘汰。
557名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:32:34.83 ID:fDC7J6qtO
>>556
ソースは?
558名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:34:39.49 ID:5eEEXRqp0
弁当もってくだ
559名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:36:49.32 ID:SolAQwC80
アレルギーって昔もあったのかな
花粉症も子供の頃あんま聞かなかった
560名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:39:28.62 ID:8FTPzqlyO
ゴマは食べられなくてもいいけど
ゴマ油食えないのは辛いは
561名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:44:05.37 ID:hvMXuLXx0
>>559
免疫機構が対処しないとならなかった物(異物)がいっぱいあった昔は、
免疫機構はその対処に追われまくってた。

免疫機構が対処しないとならない物が少なくなって、免疫機構に
余裕が生じた時、免疫が余計な事を覚えて、対処しなくて良い物にまで
対処し始めた。

これが、アレルギー。

昔もアレルギーはあったが、免疫の余裕が今より少なかったので
免疫が悪さする確率が低かった。
562名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:47:59.78 ID:MfrS1oGa0
>>552
他人に迷惑かける奴の方が低脳なんだよ
563名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:49:39.44 ID:hvMXuLXx0
もちろん、環境における異物の構成が変わり、免疫に勘違いを起こさせやすい、
環境ホルモンが増えていた・・・・  なんて事もありえるけれどね。

花粉症は、清潔になった・・・と言う事も増える原因だが、林業の構造が
変わって、杉花粉が猛烈に増えた・・・という事も一因。

それらの複合で、患者は増減するから、物事簡単にはすまんのだ。
564名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:53:17.68 ID:ma++10YN0
>>563
花粉症は、戦後にスギ・ヒノキばっかり植えたのがミスだったなぁ
(それなのに国産材木を使わなくなってしまったから育ち放題)
自分はまだなってないけど、許容値を超えると誰でも
発症する可能性があるらしいから怖い

ただ花粉が半減や皆無のスギが作られて
それと植え替えられていってるから改善されていくはず……
565名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:59:12.50 ID:uQf8JT6LO
>>555
最近は学校に管理栄養士が雇われてるしな
566名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:00:28.10 ID:hvMXuLXx0
免疫について詳細が判明し、コントロールできるようになれば、アレルギーは
なくなるよ。

言っておくが、それは簡単じゃないよ。それができるようになれば、エイズだって
怖くなくなるから。

生物学者、医学者を応援する事も必要なのだ。
567名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:07:42.68 ID:kjO8nCQz0
配膳台の下にひとつ、ってことは一人休んだのか?
全員出席ならひとつ足らないとこで気づくだろうに
568名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:09:46.25 ID:ASJXZUQQ0
普通校に来るなとしか
569名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:15:21.51 ID:UXmHOvbJ0
だからどうした
570名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:16:24.34 ID:7rP674TZ0
>>508
一人分ずつ作るって大変だな
そのために人員増やされてんのかね?
571名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:19:33.16 ID:U9JoH8kI0
自己管理ができない幼稚園児とかならわかるけど
小学生なら自分んで管理させればいいよ
強制的に食べさせたわけでもないなら
教師だって命の保障はできんだろ
572名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:41:02.36 ID:5QlLUlhK0
食物アレルギーは全て乳幼児に牛乳を飲ませるのが原因。
政府も医者もダンマリだけど。
573名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:47:11.80 ID:hvMXuLXx0
>>572
これこれ
574名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:49:11.00 ID:GURgTEP40
どうせ長生きできんわ
575名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:49:59.81 ID:CjUDnHKVP
>>550
決めるのは文科省ですので、一教員に聞かないでよ。
とりあえず、うちの自治体では名目上、教員業務になってない。
576名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:56:23.38 ID:CjUDnHKVP
>>555
養護教諭が前の月に連絡するが、
毎日毎日養護教諭が一人一人に連絡するわけにもいかないだろ。

この騒動で今までは個人情報の問題で担任と養護教諭しかしらなかったアレルギーの情報が
全教員で把握する事になった。
って言っても何十人ものアレルギーの事なんて記憶できるわけない。
管理職が責任回避で全教員に通達出しただけだ。


>>565
栄養教諭は自校給食じゃないといないが。自校でもいないところが多いと思われる。
577名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:59:21.11 ID:zIXi9+vY0
アレルギーは甘え
578名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:00:02.02 ID:HuS58PZP0
だから弁当作って持たせれって!
579名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:00:34.74 ID:X63emb+N0
>>575
いや、あなたの>>459>>388の義務だという書き込みに対する反論になってないということの指摘なのね
なぜなら安全配慮義務は教員の義務だから
給食指導が勤務時間として扱われていようといまいと、安全配慮義務は「義務」なんです
それが理解できないなら教員をやる資格なんてないよ?
580名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:03:14.37 ID:1lz7tYG00
少しづつ食べて、免疫をつけていく方法もあるらしいよ
581名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:07:28.19 ID:z/sop1VF0
>>230
別の皿にしていたのが、残っていたので間違いが発覚したんだけど?

代わりに30代の女性教諭が給食時間の担当
やっぱ、女が社会生活を乱す元凶やな
大事なこと、何も任せられん
582名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:14:06.43 ID:z/sop1VF0
>>255
今回のは、完全に教師のミスジャン
別の皿にしてだしてあるんだぜ?
給食センタノーおばちゃんや、保険医とかの努力を踏みにじったのが代理の女教師
教師って業務の引継ぎとか連絡しないのか?
それ、社会人として欠陥あるぞ?
つうか、普通の会社で人命にかかわるミスなんかしたら、怒られるどころかクビになるんだけど?
583名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:53:16.48 ID:CjUDnHKVP
>>579
安全配慮義務と教員業務であるかいなかの話は違う話。
学校にいる限り、生徒に対する監督責任はあるのは当然。
そもそもこの話は教員がランチボックスから弁当を取り出す事が
教員の業務であるかいなかの話だったのに、
いつの間にか違う話にしたのはあなた。
584名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:54:34.19 ID:/HnpbDmF0
そんなもん教師の責任とちゃうわ。
もうな、教師の義務は勉強を坦々と教えるだけにしてくれ。
いじめやアレルギーなんか責任とれるか、バカ野郎。
585名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:59:02.60 ID:CjUDnHKVP
>>582
保険医なんて職業の人は日本にもともといないけど。
アレルギーの連絡はなかなかないね。

そばアレルギーの児童が死亡するまでは全国で給食を食べられない生徒を放課後まで残すという指導がなされていたが、
この事例で方針の大転換を迫られた教員は多い。
586名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:05:33.95 ID:kgzHadGAO
国立小卒だったけど、ジャージャー麺なんてでたことないな

卒業したのが10年前だからかな
587名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:08:52.96 ID:4WbqdEpb0
昔はソフト麺にミートソースが定番だったものだが
588名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:13:09.27 ID:X63emb+N0
>>583
それが児童の安全に関わることなのだから、単なる好意・サービスにならないのは明白でしょう?
好意・サービスであって義務ではないという流れだと思いますが?
589名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:14:52.67 ID:qV/sbl4K0
アレルギーなんて甘え
大事なのは何を食っても大丈夫な体を作ることだろうが!
590名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:15:00.33 ID:xoAlxSvs0
ジャージャー麺とか何が原料なのかパッと見で検討つかないからな
もっとシンプルなメニューのみにするべき
そもそも給食なんてほんの少し前までシンプルで当たり前だったんだし
591名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:18:35.40 ID:z86o7yWq0
アレルギーの子が異常に増えているのは、なぜなんだ?

その原因から叩かないとだめだよな。
そうすれば、6年後の1年生からアレルギーの児童が減るはずだ。
592名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:19:53.27 ID:qV/sbl4K0
アレルギーは偏食の言い訳。単なる本人の甘え
無理にでも食べていけば治る
593名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:21:51.68 ID:CjUDnHKVP
>>588
学校によっては学校で弁当預かるの拒否してる。
594名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:22:27.65 ID:qV/sbl4K0
心臓病だってちゃんと運動してたら治る
595名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:23:19.42 ID:ma++10YN0
>>594
君なら癌だって治せるさ
596名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:25:29.24 ID:X63emb+N0
>>593
それは別の話だよね
「ランチジャーを渡さなかったor渡し間違えたけど、勤務時間外にサービスでやったことだし」というのは許されないわけよ
アレルギー対応食をどのように扱うか(該当児童に自分で弁当を受け取らせる、または教職員から手渡す等)については、
各校で決められた手続きにしたがってやればいいけれど、そこに教員が関わると決められいて、それにしたがって取り扱われている場合は、
あなたが問題にしている「教員の勤務時間」に関係なく、係わった教員に安全配慮の責任があるのは当然なんですね
勤務時間と労基法違反の絡みは、この件には取り合えず関係がなくて勤務時間外だから義務ではないという論理展開はおかしいということ
もちろん、教員が児童のアレルギーを含むすべての安全に対して責任を負うべきということではないよ
単に>>388に対する反論が成り立っていないという点だけを指摘しているわけです
597名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:27:14.78 ID:qV/sbl4K0
>>595
大事なのは、癌にならない、なっても負けない体を作ることだろうが。

ごめん、もうネタがないやw
598名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:28:10.42 ID:ma++10YN0
>>597
ネタ切れだって、根性で乗り切れ!w
599名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:30:16.67 ID:8WvFoabGO
>>591
まさか、晩婚化の影響では…

自分は今30過ぎだけど、
自分が子供の頃は、
今みたいにアレルギー関連のニュースはあまり多くなかったような…
600名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:31:49.97 ID:8XT8O6V5O
アレルギー児童は
アレルギーと書いた大きな名札を首から吊るしとけ
601名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:33:52.79 ID:qV/sbl4K0
>>591
実際に増えてるのかどうか分からんけど。
昔は発覚しなかったことが、最近は浸透してきたってだけかも。
古い人間には、未だにアレルギーは甘えなんて言う人間がいるらしいからね。
昔は、表沙汰にならずにひっそりと死んでいっただけかも。
602名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:34:01.52 ID:CjUDnHKVP
>>596
こっちが言ってるのはランチジャーから出す行為というのは教員の業務にはなってないということ。
教員がやったことで事故が起きたら責任が生じるのは当然の話。
こっちは教員業務と責任についての話を一緒にしてないのに、
何でそうなっちゃうの?
生徒の送迎は教員業務ではないが、生徒を送迎して事故が起きたら教員に全責任があるのは当たり前。
603名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:36:59.73 ID:CjUDnHKVP
部活動顧問は教員業務ではないが、
部活中に事故が起きたら教員の責任が問われる。
これも当たり前。
604名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:38:36.36 ID:X63emb+N0
>>602
だーかーらー「教員がランチジャーから出して手渡すこと」とその学校で取り決められていて、
そのように実行されているのなら、それは教員の義務になるわけよ
そもそも、アレルギー食の受け渡しについて決めていないケースがあると思ってるの?
ランチジャーは用意するけど、誰が渡すかまで決めてませんなんて特殊なケースのことを話題にするのは馬鹿としかいいようがないかと
605名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:38:55.25 ID:onDFaB9d0
ゴマみたいなもんのアレルギーなんてあるのか・・・
そば・えび・かに はキツいって聞くけどな

小麦アレルギーなんてほとんど何も食えんだろ
606名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:23.10 ID:iX+D6tPoO
だからさ、メニュー表に使ってるアレルギー物質載せて、教師と生徒と親は毎日メニュー見て確認しろよ。
607名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:48:03.87 ID:dK21nPjV0
>>591
チジミの子みたいに酷い子は、幼稚園の頃までに亡くなってしまってたからでは。

子供の頃から貝アレルギーだけど、献立が今みたいに多彩じゃないから出なかった。
あっても自分でコレは入ってるぞ、と判るようなシンプルさ。
隠し味や凝ってる料理だと判断しにくい。
608名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:47.79 ID:CjUDnHKVP
>>604
だーかーらー、部活動だって各学校で取り決めがあって行われているけど、
文科省や教委の言い分では、
教員が自主的に勝手にやってることになってるの。
取り決めがあっても、教員業務ではないとしている部活があるのに、
給食指導が明確に教員業務になってるわけないでしょ。
609名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:52:08.59 ID:jH8B+6B60
>>596
そもそも安全配慮義務って何でもかんでも責任を認める魔法の言葉じゃないんですけど…w
そこから調べておいでよ
610名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:00:18.24 ID:ma++10YN0
ID:X63emb+N0がおかしい奴だって
そろそろ気づけよw
611名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:00:23.56 ID:X63emb+N0
>>608
なんでわざわざ話を広げるかなあ…
部活動等の課外活動であっても、教員の安全配慮義務違反が問われたケースが多々あるのは、自分でもよく知ってることでしょ?
で、ランチジャーの取り扱いを間違えることが、教員の休憩時間に行われたことだからといって
安全配慮義務が問題にならないわけがないだろ?
「ランチジャーを教員が手渡すこと」として決められているなら、それが教員の義務になるわけ
612名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:01:53.65 ID:dK21nPjV0
>>606
表があれば園児でも分かるよ。
落ち着きのない物覚えの悪いうちの子でも覚えてるし、自分で判断してる。
お菓子の箱を裏返してナッツや落花生の文字を見つけたら自分から食べるのを止める。
自分で判断が出来ないときは聞きに来る。
表さえあれば子供でも判るって。

自分で表を見て該当するものがあったら、友達とトレードするか残せばいいんだよ。
613名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:03:05.88 ID:f61KAiMnP
>>591
清潔になりすぎたってのが原因って言われてるな。
ある程度汚い環境で育たないと免疫系統がおかしくなる。
それを回避するために赤ん坊の頃に動物園に連れて行けとか言われてる。
614名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:04:39.32 ID:kdbtjUpx0
>>613
 フ ケ ツ とか言われる僕の時代が来たんですね?
615名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:07:30.76 ID:sMmUrbV1P
>>611
安全配慮義務が問われることと、
教員業務であることは違う話だってさっきから何度も言ってるだろうが!
校内で取り決めしようが、文科省が認めないと教員業務認定されない。
PTAの参加を学校で義務付けてるところは多いけど、
文科省は一切認めてなくてPTA関連は教員業務ではないと断言してる。
616名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:07:49.01 ID:Kgdt1o990
昔の亀有派出所で駄菓子屋の話があったんだが
そこで手に取った裸の飴玉をまた元に戻す子供に驚く麗子中川に
「昔の子供はこうして体を鍛えていたのだ!」と両津が言い返すのだが
あながちデタラメでもなかったということだな
617名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:08:07.93 ID:eQHaZ0QF0
食べられない食材使っているときはおかず抜きでいいじゃん
ややこしいことするから間違いが起こるんだよ
618名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:08:27.85 ID:ELhcjKni0
>>608
たとえば単純に「アレルギー児童には教員がランチジャーを手渡すこと」が教員の義務かどうかと言ったら、
それを決めるのは学校・教委・保護者等の問題だから、ケースによるだろとしか言い様がないよ
少なくともこの件の場合は教員が該当する児童に対応食を渡すことになっていたわけでしょ?
だとしたら「時間外だしサービスであって義務ではない」というのは成り立たないわけ
教員には安全な食事を手渡す義務があるから
619名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:09:18.09 ID:P+Wse2UE0
ID:ELhcjKni0
620名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:10:44.67 ID:ELhcjKni0
>>615
教員業務であるかどうか以前に、児童の安全に配慮する義務があるわけ
じゃあお前の勤務先で同じことがあったら、
「教員業務じゃなくてサービスでやったことだから。義務じゃないし」
と主張するんだよな?
621名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:11:43.98 ID:1b9EvdOn0
いろいろ問題はあるんだろうが弁当持たせるしかないだろ
子供の命がかかってるのに他人任せなんて危険過ぎる
622名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:13:17.80 ID:P+Wse2UE0
>>621
アレルギーが酷い子はそうすべき
学校によっては弁当拒否するらしいが
そこは親に子供を守らせてやらないとな
623名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:14:52.74 ID:wYs8Agfu0
>>620
お前は安全配慮義務について勉強するまで書き込み禁止だよ
624名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:25:20.01 ID:sMmUrbV1P
>>620
義務じゃなくてもやったことで何か事故が起きたら、
責任はおうってさっきから言ってんだろ!!
責任回避できるなんて一言も言ってない!
625名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:31:48.32 ID:ELhcjKni0
>>624

義務じゃないのに「何に対して」責任を負うの?
「あくまで好意・サービスでやったことだけど、自分は責任負います」って主張する、でOK?
626名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:31:56.51 ID:cDHosi0R0
>>613
学問レベルでは言われてない
成長後のアレルギー疾患というリスクが成長前の感染症リスクに変わるだけ
リスクの種類と発現時期が変わるだけで何の優位性も無い
統計的な集団レベルのリスク管理と個人レベルのリクス管理を取り違えた戯言
627名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:41:10.87 ID:wYs8Agfu0
>>625
好意・サービスでやったことでも故意過失で損害が生じれば不法行為で損害賠償請求できるよ??
基本的な論点がわからないなら無駄口出して邪魔しないで
628名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:56:03.73 ID:aB5k88RK0
>>613
清潔だと人間がおかしくなるんじゃなくて
ある種の細菌がアレルギー反応を抑制する物質を出すから
清潔になって細菌の取り込みが減ってアレルギーが増えたって説を何かで読んだな
629名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:00:35.75 ID:ELhcjKni0
>>627
基本的に過失責任は、問われた側の注意義務違反がないと成立しないのよね
つまりもし教師のランチジャーの受け渡し時の間違いにより過失責任が問われた場合、
その責任を負うかどうかは教師の注意義務違反があった場合、
つまり教師には間違いなくランチジャーを受け渡す義務があったとされる場合のみなわけ
なので、>>624が「責任を負う」といっても、義務が存在しないのに「何に対しての責任」なのかと言っているわけで
そこらへん理解してレスしてる?
630名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:12:14.77 ID:wYs8Agfu0
>>629
お前が契約責任の履行「義務」と過失責任の結果回避「義務」を混同していることはよーくわかった
いいからもう何も書き込むな
631名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:18:50.17 ID:ELhcjKni0
学校の安全配慮義務は予見義務でしょ
632名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:50:25.06 ID:2R2P8G/80
こんなんわかるか
633名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:25:31.70 ID:BnERu+GK0
まあた法律バカが頑張ってるよ。
なんなのいつも+板でこういう馬鹿げた神学論争はじめるクズは。
賭けてもいいけど法曹でも研究者でも企業法務でもねえな、こいつら。
どうせFラン法学部上がりのニートかなんかだろ。空気が読めなさすぎるもんな。
そういうことを語るスレじゃねえだろ。アホか。
634名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:37:59.54 ID:g+zkd7Pi0
>>628
同じことやん


後進国の人には自己免疫疾患が少ない
635名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:44:51.18 ID:dXqjqk6O0
前チーズで死んだ子の時も思ったが、
取り違えが発生しやすいように給食食わせるのやめろよ。
重篤なアレルギーだったら他の子と一緒に配膳すんな。
636名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 02:54:47.55 ID:wYs8Agfu0
>>635
>>取り違えが発生しやすいように給食食わせる
アレルギーのことで名誉を傷つけるようなことがあってはならないらしいよ
それもあって他の児童にわからないように(事故が発生しやすい状況で)給食を食べさせている
637名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:09:38.92 ID:dXqjqk6O0
>>636
そういう「みんな同じ」思想でやってるんだろうけど、命には代えられないだろ?
ってことが言いたかったが言葉足らずだった
638名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:11:05.27 ID:P5N+9BgOO
特別食は特別食然とした物にしたほうが安全だと思うのだけど、それではイカンのか? 
部分的に材料を除去したり置換したりしているから紛らわしい。
目に見えて違う物を食っているほうが当人も自覚するし周りもよく理解すると思う。みんなはオムレツで自分はハムステーキとか。
微妙な調整料理は本人が自らの食を律することができるようになってから選択すれば良い。
それとも、基本的に同じ材料で作ろうとするほうがコストや手間の点で提供の負担ではないからなのか?
639名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:15:51.48 ID:mCwFa/+30
日本の横並び主義はしばしば生命より上位に来るからな
そして学校はそういう横並びを学ぶ場
640名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:17:38.51 ID:wYs8Agfu0
>>637
名誉と命とどっちが大事なんだ?って言いたくなるよね
>>638
それではアレルギーだとバレてしまう
641名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:31:37.55 ID:2MWTR4NA0
子供の命が大事なら
どうして親は弁当作らないの?
642名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:36:53.23 ID:iKVivlp80
そうか
643名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:40:18.00 ID:ePgEtDlRO
>>577
あほ発見w
644名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:42:13.20 ID:tZaAPjyv0
うちは弁当作ってたよ。
弁当作らなくていい親がうらやましかったよ。
重度のアレルギーなのに生きて来れて
自然淘汰からまもっちゃったのかな。
645名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 03:45:10.25 ID:tZaAPjyv0
>>577
まわりにいないとわからないのかもね。

甘えですめば死なないわ。
646名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:04:34.32 ID:puAmsm7T0
>>75
まさかと思って調べたらマジだった
しかも産出はイタリアと中国が多いとか、イメージ変わったわ
647名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:08:32.62 ID:CXbzi5f30
人間が対応してる以上、絶対ミスは起こるよ。
ましてや多数の一般児童と一緒にして
特別に対応するような運用をしてればさ。

なら、そのミスが起こるリスクは覚悟すべきだな。
648名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:12:35.48 ID:ZqJnF/aNO
アレルギーなんてアレルギーを持った子供を産んだ親の責任だろ
給食食わすなよ弁当持参しろ
給食食わせるアレルギー子供の親は死ぬ覚悟で食わせろよ
自己責任だろ馬鹿じゃねーの?学校に甘えんなよ糞親ども
649名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:46:53.60 ID:Sxl7eTmh0
「ジャージャー麺が韓国」という誤解の原因
1) 冷麺で有名な岩手の名物
2) NHKの朝ドラ「どんど晴れ」で韓タレとともにステマ
3) 所謂ウリジナル
650名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:47:49.31 ID:8PEptcN40
昔はこんなの気にしてなかったのに
どんだけ甘やかされてるんだよ
651名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:48:58.22 ID:Sxl7eTmh0
>>646
仙台の実家で育ててるな
枝を猫にやると喜ぶ
652名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:49:16.41 ID:FyWoZF8N0
同じ釜の飯を食うのが学校教育の前提
653名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 04:57:05.43 ID:1gAhqrIWO
小6ともなれば、メニュー表もチェックできるだろうし、自分だけ特別メニューなことを把握していそうなもんだけど。
654名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:07:27.39 ID:7ICCrWA60
>>653
喉もと過ぎれば、とも言うが
アレルギー物質が混ざってることを理解したうえで
全く食わせてもらえない物をたまには食ってみたいって心理が働いた可能性があるな
655名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:08:57.95 ID:n8eWj6MLO
ゴマキ元気かなぁ
656名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:12:06.09 ID:CWCGY2jfO
ゴマキじゃーねぇ〜w
657名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:12:14.04 ID:TmK7+KqE0
>>646
キウイは猿梨っていう日本在来種もある

パイナップルとパパイヤは南米原産、マンゴーはインド原産、
イメージ通りにオセアニア原産なのはバナナとココナツぐらいかな?
658名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 07:47:55.88 ID:46dxQf/gT
加工食品やインスタント食品ってアレルギーに関わる食材のリストが何十種類も載ってるな
あれに載ってるリストの食材全部避けて給食のメニュー作るの不可能だろ
特に牛乳なんて飲むだけでなく材料にも使われるし
659名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:54:31.40 ID:K7yJbISM0
 
小学校でどうすべきか?以前に、
アレルギー疾患を抱える 子供が急増している原因 を考えたほうが良い。

おそらくは、ごく微量の化学物質・・・例えば、農薬とか。

同じことが、おそらくは 放射性物質 にも言い得ることに警戒が必要。
100ベクレル/kgが高すぎるということ。
放射能汚染地域での食材生産は認めるべきでないということ。
660名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:04:22.83 ID:raoHs1Nr0
何度か書いとるが、環境破壊じゃの〜。
現代科学文明の代償じゃな。
まぁ、for (i=0; i<l; ++i) --i; でない事を願う。
661名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:08:50.31 ID:iBp984hz0
アレルギーって一生物だろ。
給食を強制的に食べさせるより、
自炊で防衛する方法を子供の頃から教えた方がいいだろ
子供だもん、解らず食べちゃう事もあるよ
そもそもゴマ油なら匂いで食べる前に気がつくだろ
662名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:26:38.04 ID:AJUUd2ni0
 
「人間は、必ずミスを犯す」

と言う前提が必要。

原発も、人為的なミス起因での過酷事故 を排除してはならない。

大切なのは、「最悪の状況が発生したときの対処」である。
663名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:01:51.42 ID:q3M3w4Oy0
アレルギー持ちは給食食うなよ
664名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:20:56.99 ID:tZaAPjyv0
人間はミスを犯すもの。
だから、死ぬ可能性があるくらいのアレルギーなら
弁当持参がいいとおもう。
でも、多少アレルギー反応がでるくらいなら
誤って食べた時の対処を事前に担任や養護教諭に伝えて
処置してもらえばいいんじゃないかな。
あんまり過剰に学校の責任にすると
学校側が萎縮してしまう。
665名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:36:57.03 ID:3wlIJwDq0
蕎麦アレルギーとかは死んじゃう事もあるからな
666名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:40:27.89 ID:nad+y3w90
俺が子供のころはみんな同じ給食を食ってたし、食物アレルギーなんてなかったんだけどな
なんでそういうのが今は多いんだろうな
667名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:31:32.14 ID:BqRu3uP80
いい加減アレルギー持ちは弁当作ってこいよ、面倒くせーから
668名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:49:30.07 ID:WRV7rfhUP
食糧難の時代でもないのになんで給食制度続けてるの?
弁当持参が原則でいいじゃない?
食育含め教育の第一の責任者は保護者。学校になんでもかんでも押し付けんな。
669名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:56:50.48 ID:eTEE36h/0
給食のおばさんが失業しないため
670名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:42:07.68 ID:aB5k88RK0
>>668
家庭が私的空間として孤立を増している社会では
教育を家庭に担わせるのは問題がある
671名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:43:25.64 ID:WRV7rfhUP
>>669
弁当持参が原則で食堂も併設すれば給食のおばさんウハウハだし、
パン屋の出張販売認めれば近隣パン屋もウハウハ。

誰も困らない。
672名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 17:38:10.63 ID:fvB+X1tX0
>>671
その場合、1日の供給数が不安定になるから、効率次第では
税金を払う人が困るかもよ。
673名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:02:59.16 ID:G8aCk5ei0
アレルギーの子供増えたよな
食べ物や空気中の化学物質が親の体に影響してるんではないだろうか
674名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:30:10.19 ID:QvVlEHZRP
>>670
全てを学校に丸投げの方が遥かに問題があるw
675名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 02:20:34.14 ID:FuG4OP2d0
給食って栄養のバランスを考えた食事だから
もし、万が一虐待とかで家で充分な食事できない子が
いた場合、なくなると困ると思う。
そういう親は弁当なんか作るわけないし。
676名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 04:03:19.43 ID:vqNwTbfl0
アレルギー持ちは弁当持参しろ
親もその位の事はしろよ
677名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 04:04:51.34 ID:t3yOvEeW0
ちょっと 事故だけじゃなくて 基本的な運用が一体どうなってるのかから説明してくれ(´・ω・`)
678名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 04:09:35.28 ID:CPwPUEly0
>>675
そういう親=モンペだから、尚のことタチが悪い
679名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 04:16:33.85 ID:HrGVLYNp0
>>673
赤子の頃に家畜やらペットやらのいる少々不潔な環境にさらさないから、体が攻撃対象を間違えてんだよ。
680名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 04:49:37.12 ID:cDn0PvlD0
>>675
中学校から弁当持参の地域に通ってる子供はどうするんだよ。
虐待を遠まわしに維持してることになるぞ。
681名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:10:37.01 ID:cPcSoKzJ0
やっぱりアレルギー児童やアレルギー成人を隔離するべし。
無人島にゴマアレルギー村とか蕎麦アレルギー村とか作って各々に月一回配給すればよい
682名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:18:07.55 ID:2E/6HWFe0
親は責任を持って弁当持たせろ
仮にそれによるいじめがあったとしても
それはまた別に対処すればいい
誤食により本人が命を落としたりそれにより
担任や給食供給側が責任を負うのは違う気がする
683名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:29:44.38 ID:rg4rGzwf0
ぜんぶ食堂で食うようにして配膳専門の係雇えよ
そんでアレルギー持ちは首からフダ下げとけ
684名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:31:59.36 ID:rg4rGzwf0
>>63上塗る→上塗り
685名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:34:11.05 ID:rg4rGzwf0
>>668-669食材利権のほうがでかいんじゃない?
686名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:01:45.25 ID:bIH8LPdS0
給食やめたら、コンビニ弁当持たせて行くだけだろうな
687名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:11:14.46 ID:hjyqiQ5D0
周囲の人達もある程度は気遣うことができるけど
食べて良いか否かの最終チェックは、やはり本人がすべき
(本人が幼くてチェックできないのなら、親がすべき)
688名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:30:50.79 ID:29wbmGJH0
給食制度をやめよう
給食費未納問題もなくなるし
ガキがアレルギー事故で死んでも自己責任だし
教師の余計な管理負担も減るし
給食ババアの高給問題もなくなるし
外国食材の購入も減って国内農家も喜ぶし
ざっと考えてもこんなにいいことだらけ
689名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:35:46.49 ID:4ZR74vB40
だから、弁当持って来いつうの!
690名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:51:41.88 ID:LW4glXO70
学校側が他の生徒の目があるからと
弁当の持参を許さなかったのなら
今回の代理教諭の未把握は完全に学校側の落ち度だが
親が学校に無理押し付けて給食食べさせろ
でもアレルギー物質は除けって言うなら親もとやかく怒れない立場だと思うが

弁当持って行かせない理由ってあるのかな?
孤立やイジメに繋がる可能性があるから?
691名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:56:16.19 ID:Vg+2FJeE0
弁当持って行け
692名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:01:12.82 ID:ft/8CnJ80
小学生の頃リアルに給食費泥棒に遭ったわ
数千円のお金なぞ小学生に持たせるの危険なのに何で口座引き落としにしなかったんだろ
693名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:01:16.75 ID:SQnL0lGY0
給食は本来の目的は
戦後の欠食児童をなくすことだったと思う

親がやるべきことの肩代わり制度は不要
学校がやるのは,せいぜい牛乳の給食だけでいい
694名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:08:51.85 ID:heoUImtb0
アレルギー児童のせいで給食の料理の多様性が制限されたりすることあるんじゃね?
そういう児童やその親も、命が大事ならうっかりミスが多くそうな給食なんて食べないほうがいいよ
695名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:30:33.30 ID:hBDF9XuY0
アレルギー持ちのクソガキなんぞ
かたわなんだから死んでもともと

こんなクソガキの特別扱いを学校に求めるな
そんな過剰なサービスを公的機関に求めると
その分、学校を運営する市町村の税金がよけいにかかる
重税に苦しむ納税者として反対
696名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:10:25.76 ID:ju54O+1m0
アレルギー検査を生後5か月でするバカおやがアレルゲンになりやすいものを赤ちゃんの頃から離乳食に取り入れない親が多いと思うわ
卵、牛乳、小麦は三大アレルギー食品と雑誌に書いてるから怖がって離乳食にとりいれないんだよね
これが原因なんじゃないの? まあ生後3か月時点で湿疹だらけで耳切れがあれば
もともとアレルギーのかたまりなんだろうけど
697名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:38:48.99 ID:BTB2YEX/0
>>694
同意
うちの子のために皆さん協力して!!とか必死に訴える前に、
大事な子供のためにおまえが弁当作ってやれよと言いたい
698名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:59:58.89 ID:jwC88Fpw0
単に学校側の対応が徹底できていなかったというだけの話なのに、
アレルギー持ちの子や親に対する批判になるお前らの脳が理解できん
699名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:01:37.79 ID:uV5DwD/T0
>>698
そもそも例外対応にどうして学校側が苦慮しなくちゃいけないのか理解に苦しむわ
700名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:06:49.25 ID:jwC88Fpw0
>>699
入学を許可する時点で問題にすれば?
食事の提供が対応困難として問題提起して記録に残しておけば、
実際に対応できなかった場合にもその後のケースに何かしら影響を与えることができるでしょ
対応困難なものではないとして入学させたのなら、後は学校側のマニュアルに不備があるか、
またはマニュアルの徹底ができなかったわけだから、泣き言いうなということになる
701名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:15:24.22 ID:XNrJv6tkO
アレルギーある奴は弁当持参でええやろ。
普通の人じゃ無いんだから、本来は特殊学級扱いでも良い位。
702名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:47:25.18 ID:boZtblsF0
>>700
まー今後はこれに懲りて対策練らないとな
別室で食べてもらうとか弁当持参してもらうとかなんとかかんとか
703名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:49:52.09 ID:jwC88Fpw0
>>702
そうね
代替教員の情報把握を徹底させるとかね
704名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:12:15.05 ID:IXX+5FMq0
ガキにアレルギーなんかねぇよ
ただ食わず嫌いなだけよ
705名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:14:01.46 ID:rq6uI8L10
ゴマアレルギー? そんなん早く死んじまったほうが幸せというもの。 世の中、料理はゴマ使用が多いぞ。
706名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:30:36.97 ID:afhgqSbV0
以前はアレルギー持ちとかアトピーってあんまり居なかったよな。。
707名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:40:38.68 ID:MyO3q1FtO
アレルギーは人生のどこかで死ぬよ
外食するな!無理だろ?
708名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:46:19.30 ID:vIq4HcqQ0
入学時から弁当か給食か選べるようにしたら良いんじゃない?
それが普通になったら差別も何も無いだろうし。

ただ、毎日、弁当を作る苦痛が〜とかいう意見も出るだろうな。
709名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:47:31.95 ID:Hht6xMAq0
>>50
チャジャン麺はここ数年の寒流ブームで初めて聞いた
中華料理のジャージャー麺は何十年も前からある。
子供の頃に中華料理屋で見た記憶がある。
710名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:50:40.48 ID:rXP1uEjs0
もうアレルギー持ちは自分で給食取りに行けよ
専門家でない配膳係がいるからこうなる
アレルギー持ちは学校の栄養士なり給食室なりに行って自分で取りに行け
他のもの(一般児童jの配膳品)は食うな
711名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:14:54.97 ID:jwC88Fpw0
>>710
正直それでいいと思う
アレルギー食を作っても、肝心の受け渡しができていないなら意味ないしね
712名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:43:19.81 ID:hjyqiQ5D0
オレも>>710に同意
713名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:46:22.55 ID:EfqM36TgP
なんでもかんでもアレルギー認定して避けることで、アレルギー反応の出る対象が拡大していってるような気もするな。
昔から牛乳アレルギーの子ってのは学校に数名居たけど、最近の子達はあまりにも多すぎるし複雑化しすぎてる。
714名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:50:24.03 ID:OaMgB1dcO
>>696
初耳なので詳しく聞きたいんだけど、アレルギー検査を5ヶ月でやるのは早すぎってこと?
離乳食に卵牛乳小麦粉を取り入れたほうがいいの?
715名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:52:17.94 ID:x38E3H3j0
こういう障害児は養護学級にいれてくれない?
先生や他の生徒に迷惑だよ
716名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:59:41.88 ID:zKEd9XVm0
職員室にアレルギー生徒一覧を貼っておいたらいいよ
717名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:59:51.41 ID:LUrjELlA0
毎月献立表渡してるはずだから
親が何を食べて良いか確認できるはずだし
教えられるはず
718名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:03:41.76 ID:Xtzqhfuq0
子供にも自分を守るために危機意識を持たせないといけない。
皆と一緒の物は食べてはいけないんだと。
一見、同じ物を大人が作って食べさせていたら、
外で何でも食べちゃうよ。
719名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:08:49.60 ID:lAoNpxLcP
今考えると、80年代の給食は恐ろしいことしてたんだな。
720名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:16:57.59 ID:yepvsfr50
なんか面倒くせえな
昭和のアレルギー児童はどうしてたんだ??
721名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 15:24:05.23 ID:JudhXIDB0
>>421
チヂミの件は親が弁当にしようとしたら、給食で対応するからと言われて給食になったよ
基本押し売りシステムだから、例外が蟻の一穴になる事を恐れたんだろうね
722名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:47:43.12 ID:PjHTJyq10
しかしなんでこうアレルギーって多いんだろう
増えたような気がするんだけど
723名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 16:51:52.35 ID:wd6AF0zPP
>>722
個人的な考えだが
昔はアレルギーの認識が無くて無理矢理食べさせて殺してしまってたんじゃないかな
724名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:00:07.43 ID:KL5m1Fo40
ごまかせなかったのか
725名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:31:05.62 ID:BTB2YEX/0
>>702
別室で食わせると「うちの子だけ差別しないで!」とか言い出すし
弁当持たせろって言うと「なんでアタシがそんなもの作らなきゃならないの!」とか言い出すんだろうなぁ
>>710が最も現実的な解か
オレは弁当作ってやってこそ親だと思うけどね
726名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:42:47.87 ID:l37dUD3pO
20年くらい前はアレルギーと言えば蕎麦アレルギーぐらいしか聞いたことなかったなぁ。
727名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:48:09.24 ID:jFzQNdR60
もう学校に任せられるレベルではないよ
命に関わることなんだから一教師には負担が大きすぎる
アレルギー持ちの子専任のポジション作るか弁当にすべき
728名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:51:57.80 ID:bgqpYCyJP
俺はタマネギ・アレルギー (ニオイをかぐだけでも気分が悪くなる)だったけど
誰にも理解されなかった。給食の時間が死ぬほどイヤだった思い出がある
729名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:52:14.19 ID:XfZ9Pmcq0
全寮制一貫教育のアレルギー児童専用学校作ろうぜ、児童手当全廃して
730名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:53:18.68 ID:MYwy2NvN0
給食って廃止した方がいいよ
731名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:56:32.81 ID:NX3BByG/0
給食廃止に私も一票

現場ではもう限界だと思いますよ
各自、持ってきたものを食べる、これで十分でしょう
732名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:57:28.59 ID:kfLeEO/sO
これはゴマった事だね
733名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:57:54.10 ID:EWjdgDk7P
自分でもらいにいけ
734名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:58:22.90 ID:ldFz8rvj0
そんなスペランカーみたいな人生は楽しいのか?
735名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:01:06.34 ID:zbefeo2x0
     , '´  ̄ `ヽ、
,、  /   ‐   ‐ヽ
ヽ`'    〇   〇L
∠..、   三 -ィj- 三  え!ゴマアレルギー・・・・・キュッキュッ
   `レく ____,.<j
736名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:01:13.90 ID:MYwy2NvN0
複数のアレルギー持ってたり何が入ってるのかわからない料理だったりすると子供本人もアウトかセーフか判別つかないのでは?
教師に任せるのと同じくらい危険な気がするし子供に自己責任なんてのもどうかと思うが
737名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:01:59.65 ID:rq6uI8L10
昭和時代の学校は食いもんのアレルギー対策してたっけ?
なんでこんなことになったんだ?
738名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:02:31.90 ID:hmndlv2i0
アレルギーある人はお弁当持参にしたらどうだ
とてもじゃないが全員に対応出来ないだろう
739名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:04:36.70 ID:hmndlv2i0
>>726
卵アレルギーは30年前でも有名だったよ
740名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:04:58.89 ID:nn3AEu5v0
給食廃止に一票。
もう無理だろ?
741名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:11:07.45 ID:G0ZGHm+k0
>>738
それが認められなくなってんだよ。自治体によっては弁当を認めてる。

>>740
文科省が指導要綱を元に戻せばいいだけの話。
アレルギー児童に給食を義務付けるようになってから事故が頻発してんだから。
742名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:20:05.24 ID:G0ZGHm+k0
民主党の日本人殲滅計画の一環だと思ってたら自民党政権下での決定だったでござる

>国は5年前(2008年)から教育の一環として、アレルギーのある児童にも可能なかぎり給食を提供するよう求めてきました。
>しかし教育現場には事故を防止する具体策は示されず、対応は学校に任されてきました。

クローズアップ現代
ttp://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3314_all.html
743名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:43:19.90 ID:MYwy2NvN0
まぁ給食利権というようなものが存在するのは想像に難くないわな
744名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:49:25.96 ID:vhPU+TzP0
>>743
給食なくなったら牛乳なんて売り上げ激減だろうな
745名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:59:13.46 ID:ft/8CnJ8T
昔は食物アレルギーは奇病扱いされて淘汰されてたのかな

ガキの頃は給食に牛乳飲んでも午後の授業でお腹弱くなることなかったけど
大人になったら牛乳1カップ飲んだだけでお腹緩くなるな
746名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:00:47.68 ID:8okqZ3nY0
アベノミクスの責任だよな安部は責任とれるのかよ
747名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:01:28.81 ID:yt8aLX1c0
d
748名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:16:04.38 ID:rFKA3IuT0
いちいちニュースにすんな
749名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:34:28.92 ID:qzjyx7YK0
>>728
アレルギー検査やったの?
アレルギーは免疫機能の不全だから、単に嫌い・気分が悪くなるというのとは別物だよ
750名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 20:52:26.88 ID:fblLURh10
親が弁当持たせたくても学校に拒否されるんだよ!
ちゃんと除去食出しますからと言われ、
それでも弁当持参させようとするとモンペ扱い。
なのに何故親が弁当作るの面倒くさがってると言う話になってる訳?
うちの方は入学ギリギリの時期に
この間のチーズチヂミの一件で弁当オッケーになったけどね…

チーズチヂミで死んじゃった子の親御さんは
教師を無意味に責める事がなかったのは調べれば分かるのに
お前らはよく知らずに傷口に塩を刷り込みやがって。
同じアレルギーの子持ちとして怒りが湧くわ。
751名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:47:19.05 ID:mWEW3QyXP
>>671
食堂制にした松戸船橋の初期費用をみたらとてもじゃないがおいそれと導入なんてできないよ。

>>708
夏場は弁当が腐るんだよね…。

>>743
その声により完全入札にしたら、
食材の質が落ちまくった。
752名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:09:08.16 ID:XYBgxqO50
除去食には誰宛とか給食当番にわかりやすい表示がされていないのかな
アレルギー持ちの生徒はどの日が自分は除去食を取らなくてはならないか把握しているのかしら
753名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:16:25.22 ID:mWEW3QyXP
>>752
アレルギーは個人情報なので、
他生徒への連絡は絶対に行われない。
個人情報保護違反で怒られちゃう。
754校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/29(月) 23:02:23.59 ID:jan2ibiL0
>>753
 めんど臭いねぇ…(泣)
755名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:21.82 ID:/Wv24G9y0
こうやってアレルギーのある食材から遠ざけるからアレルギーが治らないんだよ
今は逆に食べて治す方が効果的とも言われてるのに
756名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:05:33.53 ID:JudhXIDB0
>>751
もともと給食の食材なんて中国産多いのに、そこから更に落ちまくるってどういう状況?
757名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:15:30.38 ID:rYn0RSLEO
>>755
とろろ芋なんかは、ガキの頃は食うたびに口のまわりがかいーくなってたりしたな。
かいーくなるだけでは済まなくてエライことになったという人も知ってるが。
758名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:18:31.74 ID:jpzLVGyv0
絶対にミスは防げないんだから、弁当持たせろ!
親はサボってンじゃねーよ
759名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:20:10.85 ID:jpzLVGyv0
>>751
腐りにくいものにすればいいだろバカ
760名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:20:22.82 ID:mBtOSnniP
>>751
人は愚かなので、最適解にはたどり着けないね
761名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:31:11.92 ID:2b/gABdnO
アレルギー持ちにアレルゲン食わせるミスは無くならない前提で、早期発見と死なない為の処置とお詫びマニュアルと万が一の保険金を完備すべき。
762名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:38:51.88 ID:jfhmx7VA0
痒みで済んで良かったな
喘息発作だと命に関わる
763校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/29(月) 23:46:43.08 ID:jan2ibiL0
>>757
 とろろの痒みはアレルギーではないんです。念為
764名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:48:22.82 ID:FUGyMnrs0
甘やかしすぎなんだよ
765名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:16:54.99 ID:UXzAc3a70
もう教師に管理させるのやめて
命に関わるんだからアレルギー持ちは自分で取りに行かせればいいんだよ
病院みたいに盛り付けだけしといて
766名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:40:56.33 ID:8XVduTU60
もうアレルギー持ちの奴に給食食わせんのやめりゃ良いのに
教師とか所詮他人なんだから100パー管理するのとか無理だから
親が責任もって弁当作って持たせりゃいい話だろ
767名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:52:29.95 ID:a/NVgVjf0
一番安全なのは弁当。弁当には手間暇かかるんだから、ずるいと言おうが、給食を普通に食べれることの方がよほど恵まれてるんだと説明しろよ。
768名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:24:57.47 ID:9692RQGR0
アレルギー餅の子供には小1から調理勉強を強制すべきじゃね?
どんな料理にどんな食材や調味料が使われるか知っておくのは良いこと
769名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:09:11.97 ID:fQgGlvZG0
親が弁当持たせりゃ簡単に解決することなのにまーたこんな事故起こしてんのかよ
770名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:10:07.90 ID:5WRX51WP0
4年生なら本人も気をつけろよ
771名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:15:24.36 ID:U3et6oRU0
給食食った事ない、俺勝ち組
772名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:17:45.29 ID:7tOxZzScO
だから給食にチョン料理出すなよ。
773名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:18:04.76 ID:cSghrqHK0
もう完全に別メニューにした方がいいんじゃないか
774名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:18:57.43 ID:dC3uqPzP0
管理を徹底するっていうけど、絶対にヒューマンエラーは起きるよ
ならばその中で少しでも事故の確率をゼロに近づける手段を取るしかない
少なくとも、教員にちゃんと見張ってろってのは違うと思う
775名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:26:26.83 ID:LaqkAF8w0
給食も面倒になってきたなあ・・・・・・・・・・・。
もう弁当で良いじゃないか。
776名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:29:51.39 ID:yDsS/p29O
給食にジャージャー麺か。凄いな
777名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:24:26.71 ID:x/TFJJw10
>>763
トロロの痒みは、結晶チクチクの普通のものが大半だが
アレルギーの人も結構居るので注意な
かなり重篤で命に関わる場合もある
ttp://www.icatgroup.com/allergy/002/post-53.php
778名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:29:29.23 ID:RyVlf3690
給食の時だけクラス分けることはできないんだろうか
友達とは食えないけど、発作おこしたり死ぬよりはましだと思うが
もしくはまったくの別献立にしてわかりやすくするとか
779名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:32:17.92 ID:2c6PHnIq0
食事の前の号令を「いただきます!」から
給食を指差し点検しながら「シチューのルー!○○君アレルギーです! サラダの豆!××さんアレルギーです!」
に替えればいい。

親はいじめだと言って発狂するかもしれんが
780名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:32:30.01 ID:m3hnHfmB0
>>778
弁当持参で
781名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:32:47.70 ID:TOO9Y12n0
日本の良き伝統が一人のバカによって破壊されるのもなあ〜〜

ゴマ食ったくらいで死ぬ奴はさっさと淘汰されろよ
782名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:34:05.72 ID:vG9HfotG0
だからもう弁当にしろ
783名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:35:02.37 ID:/jobl1PvO
食物アレルギー持ちは全部弁当で良くね?
784名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:36:09.14 ID:eWzTbxYV0
ほこり・ダニアレルギーは日本人の9割以上
785名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:36:10.87 ID:VD/klqm+0
 
チョン料理とか人を狂わしたり弱者を殺したいときに食わせればいいよ
786名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:36:32.21 ID:ok6i2OH30
ゴマアレルギーて地味に大変そうだな
ごま油使うの多いし最後にパラっと上からかけるのも多いし
787名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:37:14.86 ID:vG9HfotG0
>>778
別献立にしたってダメだよ
本当にアレルギーの酷い人は、包丁まな板調理器具一切すべて別のものにしないと
たいへんなことになるからね
それを一人一人対応するコストを考えれば、弁当が一番現実的
弁当を持たせないで他の子と同じものを食べさせたいなんていうのは親のエゴにも
ほどがある
どれだけ現場に負担をかければ気が済むんだろうか
788名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:38:02.68 ID:B2xpUZNr0
単なる引き継ぎのミスで簡単に人が死ぬ可能性がある
789名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:38:36.41 ID:R8xKbE4nO
いちいちめんどくさいなー。教師はどこまで面倒みなくちゃいけないんだよ
790名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:39:42.61 ID:x/TFJJw10
>>787
弁当のほうが安全だよな
791名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:41:45.30 ID:eWzTbxYV0
大学とか高校みたいに外食もおkにしろよ
792名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:42:48.50 ID:Jjk83DrDO
最近の給食美味そうだな
793名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:44:08.57 ID:8kMWWnsy0
みんなと一緒に給食を食べさせたいのは解るんだが
結局は同じものを食べられないどころか、命の危険まである
かわいそうだけど弁当だな
794名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:46:02.19 ID:9P+n7R2Z0
給食なくせとか言ってるのおっさん、おばはんやろ
俺らの楽しみ奪うようなこと言うな!ばか!
アレルギーのやつだけ弁当もってこればええねん
っていうかアレルギー(`皿´)ウゼー
795名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:52:56.66 ID:L2B83oRd0
>>1
ってゆうか死んだり重症になったわけでも無いんだし。
ニュースにする必要は無いのにな。
796名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:53:43.98 ID:x/TFJJw10
>>794
あれ、大阪って中学は給食ないんじゃないのか?
確か横浜市もそう
797名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:55:06.53 ID:L2B83oRd0
>>14
米アレルギーとか小麦アレルギーは聞くけど。
ゴマアレルギーってのは珍しいな。
798名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:58:06.99 ID:U8uWSQaL0
食品アレルギーの子供は、弁当にすべき
母親が一番よくわかっている
子供も弁当に決めてしまえば、アレルギー食品を食べようもない

子供を思うなら弁当が一番
799名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:58:57.42 ID:9txi9H8bi
飲食で即死するリスクがあるなら
弁当にしたらいいと思うけど、親は危機意識ないのかな。
今回は重症にならなかったからいいけど、子供への飲食教育と親ができる対策をしないと
教師や学校ばかりあてにできないのは、今までの経過をみたらわかると思うぜ!
800名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:01:06.10 ID:cQXuJ5LS0
さわぎすぎ
801名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:01:30.52 ID:Li8kx+2n0
児童のコメント「かゆ・・・うま・・・」
802名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:06:41.37 ID:Ua71u4fA0
次は唐辛子アレルギーで事故かな?
803名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:08:22.41 ID:wL5kdv+UO
あーよっしゃいくぞー
804 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/30(火) 12:11:36.61 ID:rgCocsmC0
長生きはできないな
805名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:12:35.26 ID:seAkoKsK0
9歳だろ?
自分でゴマ食べられないってわかってないのか?
806名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:14:47.40 ID:d2MWD54k0
治ることだってあるよね?

うちの子、ココナツ・アレルギーだったけど治ったよ。
赤く痒くなる程度のものだったけど。
807名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:16:24.14 ID:w5zxTvYqP
>>805
ごま油なんてわかるわけねぇだろw
808名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:23:19.46 ID:NjurC6770
やっかいだねぇ本当に
幸い食物アレルギーは持ってないみたいだけど
俺も年々鼻炎や目のアレルギー症状ひどくなるし
なんで日本人はこんなにアレルギー野郎なんだろうな
809名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:28:51.85 ID:dC3uqPzP0
うむ……防腐剤、着色料、保存料……様々な化学物質
体によかろうハズもない
しかしだからとて健康にいい物だけを採る
これも健全とは言い難い
毒も喰らう栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ、血肉に変える度量こそが食には肝心だ
810名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 12:43:19.71 ID:7BWJujVi0
目にアレルギーあって時々ものもらいになるけど、食物アレルギーはなくて助かってる。
食いもんがあれダメ、これダメ、ってもう生きてるの嫌にならないか。
811名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:19:32.62 ID:/6eX2G9c0
ごま油がダメってことは、江戸前の天ぷらもだめなのか。気の毒に。
ごま油だけで揚げてるから、美味しいのに。
812名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:29:44.01 ID:9kI5b6HZ0
自分で気づけよと言いたい
813名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 13:51:31.12 ID:O3ekywue0
弁当にしないのは親の危機意識がとか書いてる人いるけど
アレルギーあるからうちは給食なしでってお願いしても
受け付けてもらえなかったりするんだよね
給食も教育の一環でどうとかさ
まともに箸使えない先生がいるような学校で
命を危険にさらしてまで給食食わせて何教育するんだか
814名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:38:32.32 ID:e9kGaf4b0
給食のおばさんは年収600くらい?
815名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 14:54:25.88 ID:04ws6uZ60
しかしアレルギーって昔に比べて随分増えてるイメージだけど
単に今までは気にされてなかっただけなんだろうか
816名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:02:34.27 ID:vFWdvt2a0
俺の知ってるアレルギーの子は母親の手弁当だよ。救急のエピペンも備えてあるし。
817名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:07:51.73 ID:8qg1YjYe0
>>815
原因不明で死んだら、診断書は「心不全」で処理。今でもそう。
818名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:10:11.98 ID:dmBA91AB0
ゴマアレルギーって、坦々麺も食べられないの?かわいそー
819名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:11:03.24 ID:envEDJGu0
穀物アレルギーの奴いたな。食を楽しめない人生だと嘆いてたわ。
820名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:14:10.59 ID:JmhM/4ROO
食物アレルギーって本当にツラいよね。
スーパーの値引きシールが表示隠しただけでも、最悪の場合は命に関わるわけだし。
821名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:16:05.07 ID:BzMN/1Xz0
弁当にしないと駄目だろ
無理矢理給食にすんなよ
病気なんだからそうしろよ
822名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:16:16.90 ID:8qg1YjYe0
>>799
危機意識がないのは文科省。
>>741
>>742
823名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:33:13.97 ID:rT6o1Pqe0
>>781
あくまで自己責任にするしかないよな

ゴマだの乳製品だので死ぬようなやつは
いずれ何かの間違いで死ぬんだから、仕分けなんぞ無駄な努力
824名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:37:35.91 ID:rT6o1Pqe0
今はアレルギー・アレルギーなんだよ

好きなものばかり食ってるから、それ以外受付なくなる
ムリして食わせるようにして、体を作るようにしなきゃダメ
他のもの食わなければ、それを食っても大丈夫になる
825名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:40:47.55 ID:YGMzD/aL0
>>824
という考え方がアレルギーを重篤化させ
時にはアナフィラキシーで命の危機レベルの事故を起こした

医学も化学もない、昭和の考え方だなw
826名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:41:50.31 ID:BeWZIa0fO
>>825
>>824は釣りだろ
827名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:43:04.17 ID:lVW/HO7b0
>>825
事故じゃねえよ
自然淘汰だよ
なんでもかんでも生かし過ぎなんだよなあ
828名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:44:15.13 ID:RKYdiuMf0
>>33
そばアレルギー等は死に至るよ
ただ先進国に多いってのは同意
アレルギーは血液の汚れが原因だからな
車の排気ガスや市販の食べ物に意図的に混入されてる毒物を排除しないと、おっと誰か来たようだ
829名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:44:29.29 ID:ygzr0OWy0
なぁに、かえって免疫がつく
830名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:44:32.16 ID:1l6OztHM0
アレルギーなガキは弁当持たせろよ。
ガッコもそこまで面倒みきれんだろ。
831名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:45:59.20 ID:m6fUxNx1P
ごまアレルギーだとのりたまも食べたこと無いんだろうな
832名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:48:01.40 ID:ogCOxJ2B0
2013年なんてSFみたいな年になって
一般市民がタブレットなんか使ってるのに
いまだに下らない不便が残ってわずらわされている
833名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 16:00:22.32 ID:qn/CM55B0
いいからガキのうちに何でも食わせておけや
834名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 16:01:00.45 ID:8qg1YjYe0
>>830
その弁当を文科省が禁止推奨してるんだと何度言ったら
835名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 16:05:39.71 ID:OKesPBte0
>>834
ガキの命より文科省の推奨の方が大事かw
馬鹿親ここに極まれり
836名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 17:11:57.05 ID:FBaYmMgr0
昔ってあまりアレルギーとか聞いた事なかったよな。
給食で嫌いな食べ物を昼休み終わりまで食わされた事はあったけどw
837名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 18:00:17.75 ID:8qg1YjYe0
>>835
お前面白いな
838名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 19:08:31.69 ID:PQ6W3RscP
毎日子供に弁当持たせてますが、何か?
中学校も給食にしろと騒いでいる親や議員、頭おかしいんじゃない?
皆様の税金を個人でできることへ無駄に使う必要はない
親が子供のエサを用意するのは動物として当たり前
ついでに給食に朝鮮料理出してくるのってなんなの?
聞いたことも見たこともないメニューが登場するんですけど
タットリタンってなにそのゲテモノ
敵国料理なんて食べらさせられるか
839名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:19:19.85 ID:zOzhY5ls0
・プロに頼らず、自分でやる
・プロに頼る
・アマチュアに頼る
・アマチュアに頼らず、自分でやる

教師が医者と同等レベルのプロであるなら、教師を頼るのは正しいが、
教師はアレルギーに関してはアマチュアレベルなのに、そのアマチュアを頼るのは不安
だから>>710が言ったように、自分用に調理された食事は自分で配膳した方がよい
840名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 20:48:12.37 ID:yWoRi3uL0
>>7
> もうさアレルギー持ちは、給食食べさせるなよ!

小学校の時、理由は知らないが、給食食べずに弁当食べたのがいた。
おばあさんが弁当を届けに来たのがぼんやり記憶に残っている。
841名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:09:33.41 ID:qEEsfvZTT
盛岡土産で買ったジャージャー麺は辛かったな
給食用に作るから辛さ控えめだとは思うが
842名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:59:11.14 ID:TTA4eC0l0
>>838
韓国料理に限らず食事に牛乳合わせるとか、給食は日本の食文化破壊を目的としているんじゃないかな
843名無しさん@13周年:2013/05/01(水) 16:34:05.04 ID:1vO0LEEp0
>>836
ドラゴンボール外伝だと夜までかかってたな
844名無しさん@13周年
清潔すぎる生活がアレルギーを招くとしたら

小学生の時庭先に落ちてた空き缶に溜まった雨水を飲み
砂のついた手で鼻糞ほじって食ってた俺最強