【政治】仰天麻生提案「年に1回も通院しなかった人には10万円あげる」で医療費3兆円削減! 似た制度導入の市は全国平均より2割低い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
麻生太郎副総理兼財務相(72)がブチ上げた、高齢者医療費の抑制案が波紋を広げている。
「70歳以上で、年に1回も通院しなかった人には10万円あげる」という仰天プランだが、
専門家によると、うまく機能すれば、なんと3兆2000億円も抑制できる可能性があるという。

厚労省によると、2010年度の70歳以上の医療費は計約16兆円。
1人あたりでは、70〜74歳が年間約62万円、75歳以上が同約87万円だった。

自己負担1割、税金約3割、残りの大部分を若年層が支払った健康保険料から賄っている。
医療費が増えるほど、税金や現役世代の保険料負担も増える仕組みだ。

麻生氏は24日の会合で、増大する医療費負担に関して、「『10万円あげる』と言ったら、ちょっと病院に行こうかな、
という人が行かなくなって医療費が下がる」と秘策を披露したが、実際の医療現場はどうなのか。

新渡戸文化短期大学の学長で医学博士の中原英臣氏は「肌感覚では、医療費のうち1〜2割は減らせる余地があると思う」と話す。
16兆円の2割は3兆2000億円になる。

「高齢者が病院をサロンにしていることが社会問題になっている。『今日は○○さんが来ていないけど、病気かしら?』
というジョークもある。病院が混雑して受診に時間がかかる原因にもなっている。麻生案は興味深い。
ほかにも、薬を2週間分ではなく1カ月分渡したり、自治体が高齢者が集まるサロンを作っても効果があるだろう」

過去に似たような制度として、長野県佐久市が1979年度から2007年度まで、1年で1度も通院しなかった70歳以上の人を表彰していた。
同市国保医療課によると、07年度では70歳以上の1万4207人のうち、2・8%にあたる397人が表彰を受けた。

制度と関連性があるかは不明だが、同市の高齢者1人あたりの医療費は、全国平均よりも2割ほど低い傾向が続いている。
担当者は「表彰制度があったころは、風邪などの軽い症状では『賞状をもらうために頑張る』と、病院に行かないお年寄りも多かったと聞いています」と話した。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130426/plt1304261212003-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:36:20.67 ID:rCQFVF8U0
麻生さん迷走しすぎ
3名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:36:29.54 ID:sXsFA2/H0
通院我慢したことで大病なったらどうすんの
4名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:36:36.01 ID:OyYHMgJz0
病院を憩いの場にするのは良くない。
5名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:36:38.79 ID:ExBXDCDG0
健保組合の8割強が赤字 13年度、保険料率上げ4割
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC22025_S3A420C1PP8000/

会社員の健康保険料はどうやって決まるのか?4月、5月、6月は無駄な残業を控えたほうがおトク
http://diamond.jp/articles/-/14800
6名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:37:52.99 ID:z3Gu16Q60
実施できるかどうかは別にしてアイデアはいい。
7名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:38:14.14 ID:viYY6leTO
大量の在日がたかってくるだろ。
8名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:38:14.17 ID:WLffqFjR0
>>3
もう年だから大丈夫
9名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:39:04.20 ID:NU2zIVGh0
サロン化しないような考えは普通にいいと思うよ
10名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:39:13.13 ID:1MyekyjlO
>>3
早く死ぬから年金給付も少なくて済むしメリットばかり。
11名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:40:01.25 ID:48bHKQFh0
>>3
ようは人口ピラミッドの正常化をねらってるんだから、老人には有り金全部国内マーケットにつかってもらって天国に逝ってくれということ
12名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:40:04.15 ID:GcKRsu270
なんだ、70以上かよ・・・・
13名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:40:30.69 ID:3vlfIiYt0
>>3
欲をかいて欲に死ぬのはどうかと思う
自分の体のことは自分がよくわかるもの

ただもしやるのなら健診は除外してほしいな
普段の茶飲み話的なやつじゃなく健康診断
どうしても自分じゃわからないこともあるから
14名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:40:37.84 ID:3BqffBjt0
バカだな。
軽症元気な年寄が医者に掛からないか、
風邪くらいでかからなくなるだけ。

人工透析や癌手術患者や心臓手術患者が減るわけないし
早期診断や手遅れで逆に医療に爆上げになったりしそう。
高齢者が莫大な医療費使うのは、死ぬ直前の農耕治療がほとんどだし。
15名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:41:12.30 ID:d4eRRlUR0
>>3
糖尿病とかその代表だな。
透析にでもなったら本末転倒

後職業として生活習慣病になりやすい人とかはどうするんだと言いたい。
16名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:41:20.20 ID:PH2D9In7O
これに目を付ける
あくどいやつが
必ずいる
17名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:41:36.54 ID:QAhvRHNNO
>>3
自分の体調くらい自己管理して,必要なら受診すりゃいいンじゃね?
必要でもいくな,とは謂ってない。必要ないのに行くな,って謂ってるだけだろ。

まぁ,医者は商売だから「氣になったら,すぐ受診しましょう」って謂うだろうけど。
18名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:42:10.87 ID:U6rrHTgS0
日本は平均寿命(無理やり生かす)が長過ぎ。
もっと早く死んでくれたほうが皆のためになる。
19名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:41:47.61 ID:i9IIdD8F0
>3
どうせ長くないんだから、かえっていいだろ
20名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:42:35.24 ID:tWXm+Op7O
ガマン大国w


HIVやガンの検査はどうするの?
酒でごまかし座して死ね、ってかw

検査くらい無料、ついでに義務化したれよ
21名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:43:12.36 ID:I1rIpLKf0
>>7
保険証を写真付きにしないとこの制度は使えないと思う。
在日みたいに民族同士の繋がりが異様に強い人たちは
一人の保険証を借りて使いまわしそう。で、自分の保険証は使わず10万GETと。
22名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:43:27.60 ID:ElJceeq1P
年寄りってパチンコとかもサロン代わりにしてたりするんだよな
なんか別の施設作ってやった方がいいんじゃないか
適当にゲームやらお茶やらできて
自由に出入りできるような
23名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:43:28.82 ID:KDg1HZqgO
案としては面白いがまた在日詐欺師が悪用するから実現はしないでしょうが、ご高齢な方々はそれ位の気概で生きて欲しいものですね。
24名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:43:37.65 ID:2cKRb8uh0
チョンナマポも廃止してー
25名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:44:08.98 ID:SD/Aazho0
>>15
そういう人は10万円目指さなければいい
26名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:44:18.21 ID:CSZrXxX10
>>3
俺が昔入っていた健康保険組合は、記事にもあるように保険証を使わない人を表彰して
記念品をだしていたけど、健康に良くないだろということで廃止した。
27名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:46:08.43 ID:n2+GJqRY0
これはいいんじゃない
めったに行かない社会人が爺婆の無意味な診療で待たされるのっておかしいと思うし
28名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:46:44.04 ID:q/lqVE0IO
定期検診は別枠にしてカウントしないんなら麻生の言ってる制度は良案だな。
29名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:46:50.92 ID:SD/Aazho0
>>20
70歳でHIV心配とかスゴいなお前
30名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:46:52.23 ID:vFMH5i2S0
金を出すのは反対、名誉で良い
アメリカとかシュワちゃん使ったやつとか話題になったけど先進国ではかなり前から予防重視に移ってる
31名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:46:52.57 ID:dU4cEfiG0
おおっと、俺十万もらえるwww
32名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:46:55.71 ID:P7dj0D1c0
死んだらどうするっていってるやつはアホなのか?


いかなかったらあげるっていってるだけでいくなとは言ってないぞ?
10万につられて病院にいかなかったやつはただのバカで終わりだ
33名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:47:32.90 ID:I1rIpLKf0
>>22
公民館で良いじゃん。
うちの地域は年寄りのサークル多いよ。
34名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:47:38.43 ID:l+d5vrZJO
お年寄りが病院以外で時間を潰せる施設があればいいのさ
放課後の学校で子供面倒観てもらうとかいいんじゃない
35名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:47:46.99 ID:BnycWIvu0
>>22
ゲーセンのメダルゲーコーナーに年寄りがたくさんいるのを見かけるなぁ。
ゲーセン側も65歳以上を優遇するようなサービスしてるよね。
36名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:47:48.20 ID:DA/Fjj4Y0
>>15
通院すりゃいいだろw
37名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:47:55.50 ID:x6PduZjO0
>>3
もらった10万円で治療すりゃいいじゃん
38名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:48:00.19 ID:PK/jh7tWP
>>21なるほど。
だったら住基カードとかも併せて提出。
39名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:48:05.35 ID:Kx9aIfZJO
安楽死、尊厳死を認めるべき。これでかなりベッド空くだろ。
40名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:48:07.92 ID:HcLTm3ZQO
病院で遊んでるクソ年寄りなんとかしろよ
41名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:48:12.12 ID:4Ylewu8o0
成人期の人も対象にしてくれ、保険料にだって給付金が付いたりするんだし
病院とか行った事なくて払い続けている人達は、なんの恩恵もえずにいるんだからさw
42名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:49:12.93 ID:tWXm+Op7O
>>22
パチンコがサロンとして成立する理由の1つに、上下関係がなく平等、というのがある

ニートだろが社長だろうがドカタや商店主だろうが、年齢に関係なく、対等に話が出来る。もちろん常連として通い、負けているのが条件だが。

それがただのサロンだと、職業の貴賤や年齢、しがらみ等でどうしても溝が出来る。

パチンコの代わりは残念ながらない。
43名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:49:16.46 ID:8HPc7HsDO
大した診察無くて薬ドバドバ出してボロ儲けの医者共がギャースカ言い出しそうだなw
44名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:49:27.94 ID:cGkrPDGAP
>>15
>後職業として生活習慣病になりやすい人とかはどうするんだと言いたい。

病院行けよw
45名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:50:17.76 ID:DC7I0QaT0
10万あるならそれこそ専用のサロンでお茶でも飲めるしな
46名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:50:57.55 ID:0HOCmTSr0
これを導入してその代りに半年に一度定期検診を義務化すればいいだろ
なんなら3か月に一度でもいい
47名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:51:16.21 ID:xX31huJA0
不正の巣窟、せっこつい〜ん
48名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:52:24.76 ID:u5aNcHgy0
麻生が年寄りはさっさと死ねって言ってますよ
49名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:52:38.41 ID:BnycWIvu0
>>46
定期検診にインフルエンザと肺炎の予防接種も付け加えてくれ!
50名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:53:54.19 ID:yrov4jAYO
ありがとうアソノミクス
51名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:54:00.60 ID:VeYAXkYXi
>>1

早期発見、早期治療とは逆の発想で
病死による医療費抑制を図るわけね
52名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:54:09.56 ID:Jdtz6hpL0
>>46
頭いいな君
もしかして東京工学大学卒?
53名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:54:14.92 ID:KkR4wA6LP
>『今日は○○さんが来ていないけど、病気かしら?』というジョークもある
面白いけど笑えないジョークだな
54名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:54:42.69 ID:q8883PWT0
もう15年も病院行ってないや
55名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:54:46.99 ID:0HOCmTSr0
スーパー銭湯みたいな老人保養施設をつくってパチンコとかゲームとか安く遊べるようにしとけ
老人以外は有料で
56名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:54:57.26 ID:QAhvRHNNO
>>22
近所のカラオケ屋が,平日の日中は爺婆100円で使い放題,ってサービスやってる。
57名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:55:00.19 ID:Ysjx6/0O0
  病院に行ってジジババのあの薬の多さには辟易とする
  3兆円削れるならいいんじゃないか?
58名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:55:21.78 ID:/bxH1DlPP
>>46
いいですね、それ
んで定期健診で糖尿病とか高血圧とかが見つかった場合は
市中の診療所(not総合病院)を受診しても10万円ゲットの権利はそのまま
診療所の医師が必要と判断すれば総合病院に紹介することも可能
逆に紹介状ナシでいきなり総合病院を受信したら10万円ゲットの権利消失
ってのはどうでしょうか
59名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:55:24.21 ID:z3Gu16Q60
ダメな連中は代替え案も出さず批判するもの。
60名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:55:43.83 ID:blhz++S90
ずっと健康で病院になんか言ってなかったけど2年前に胃ガンやって定期通院を余儀なくされてる俺にはひどい制度だ
61名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:56:07.48 ID:Izne1YjU0
>>1
そのおかしな提案のせいで、結核を患っているかもしれない病人が、受診せずに結核をばらまいてたらどうすんのよ?!
62名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:56:58.78 ID:3l9riREj0
セメント代を医療費でダマシテもだめボンボン議員チャン
63名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:57:25.62 ID:D1UfqWw10
>>15
病院いけやバカか?
64名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:57:26.61 ID:tBhwvarO0
暇つぶしで毎日病院に通ってるお年寄りが凄く多いらしいね
待合室で友達と話したり医者と話をすることだけを目的に病院に行くんだって
それによってどれだけ膨大な税金が使われることやら
65名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:57:50.29 ID:BnycWIvu0
用事がないから病院にいく、つージジババ多いし、病院にいって血圧測れば大体高血圧で薬でる、つーので
医療費圧迫してるんだよ。
だから病院以外で血圧はかってもらえるようなシステム、それこそパチンコ屋でも
ゲーセンでもいいから、結婚や出産で仕事を辞めた看護師資格もったオバチャンを雇って
血圧測定サービスとかやればいいと思う。
66名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:58:10.58 ID:/bxH1DlPP
>>53
ジョークじゃなくてリアルですから、それ
ホントに冗談でも何でもなくそれ言ってますから

>>61
>>46
67名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:59:39.89 ID:OULmhVjs0
年寄りの定期健診は必要だし
医療費の削減分は病院の収入に直結

セイコツw
68名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:59:49.05 ID:agn89Jcb0
老害サロンで若者が迷惑するから
老人専門外来を設置して分業しろよ
まず60歳以上はコチラで初診をって感じでな

まして老人なんて殆どが薬もらって帰るだけだから
医師不足の解決策として、無資格者は医大で4年
薬剤師なら医大へ2年行って試験を受かれば
老人相手の診断と薬の処方のみが出来る準医師という制度も作れ
69名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:59:56.79 ID:666wlaZtP
現金だと金に目が眩んで病気なのに我慢しちゃう人が〜って批判が絶対起こるから同額の商品券とかにしたら良いと思う。地域振興にもなるし
70名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:01:02.31 ID:/TLIQ9toO
>>60
何がひどいんだよ
医療費が値上がりするわけじゃねーし、お前は損してないだろが
71名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:01:05.44 ID:2Jtthd700
アシスト付き自転車購入への補助金支給制度を
続けるべきか止めるべきか悩ましい。
72名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:02:24.88 ID:P7dj0D1c0
>>65
血圧ならスポーツセンターとか行けば置いてあるぞ
スポーツセンターが近所にあるかどうかは知らんがな
73名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:02:27.86 ID:xp9S79yiO
これに関しては伝染病の感染源になったらやだな
74名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:02:53.27 ID:i4ixb7eF0
本当に体調悪い奴は病院行けばいいだけ。
病院行ったら10万が貰えなくなるだけで、罰金が科されるわけじゃない。
75名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:03:03.28 ID:Au7rZypSP
こんな奇抜なことしたら開業医とかガンガン潰れてしまいに大病院の独占状態になり、
アメリカの保険会社が入り込んで自由診療になっていくんだろうな。

どうして子供の数を増やして全体的な負担率を下げようとしないのだろう。
76名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:03:35.13 ID:bCsUUwTKP
中原が言うことはだいたい反対と思えば正解。
高齢者がサロンにしてるのは柔整マッサージだよ。
整形外科に掛かるとレントゲンや血液検査など不要でも強制されるが、
柔整だとそれが出来ないおかげwで半額以下になる。
77名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:04:02.37 ID:BZSG+Iyw0
市立病院の待合室で知り合いのナースをつかまえてはアルバムを見せてる爺さんがいる。
先日は「南極へ行ってきた」と言っていた。
消化器外科・・・マジで若いうちに癌になった奴と「最近食欲がない」という年寄りが混在。
78名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:04:08.43 ID:D1UfqWw10
>>60
シコリアンか?
お前は何も損しないのに健康な人が得するのが気に入らないだけじゃねーか
これだからシコリアンは嫌われるんだよ
79名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:04:12.77 ID:GU+c47T80
>>3
そこは天秤だよ
10万円もらうか医者に行くか自分で決めなさいって事だよ
80名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:05:02.97 ID:Kx9aIfZJO
>>60
確かに脳がひどい。みてもらった方がいい。
81名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:05:40.18 ID:Q1glyPAH0
>>60
お前自身にとっては今までとなんら変わらない損も得もないのになんで被害者面してんの?
他人が得するのが妬ましい、ってはっきり言えよ
82名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:06:32.28 ID:aRNadpdZO
なんで高齢者だけ?
ちょっと疲れたから点滴しろとか念のためCT撮れとか若い奴にも多いよ
83名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:07:54.01 ID:tXZPwTvq0
これの主眼は病院の待合室を老人ホームにしてしまう爺婆対策だな。
84名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:08:09.74 ID:hz9SB8IT0
2年に一回精密検査して、通った奴にはステッカー。
85名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:08:22.33 ID:UqEELjeYO
これは!

素晴らしい!頑張れ太郎ちゃん( ´∀`)
86名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:08:27.38 ID:PfJm+e8A0
年寄りは変なところで我慢するからやめた方がいい
87名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:08:48.14 ID:i4ixb7eF0
内科の個人医院なんか行くとホントに老人サロンと化してるからな。
1時間以上も知り合い同士でおしゃべりして、その合間にちょこっと診察してもらって会計は200円とか。
こんなのに医療費として毎年1兆円以上もの税金やら保険料が使われてる。
こんなことを許してたら財政が持つわけがない。
88名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:08:59.72 ID:DG6KPfVN0
半額の5万円でも無駄に医者へ行く人が減りそう。
89名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:09:05.00 ID:Kt5QWIKuO
これのキモは70歳以上であること。
いわゆる後期高齢者の医療費抑制が目的であって、現役世代は影響がない。
我慢し過ぎて重症化するような年寄りは、最初から病院を
サロン代わりにしたりしない。

ついでに、健康保険に応分負担を導入して欲しい。診察、検査、健診は除外で。
一年間で治療に使った医療費に応じて、翌年の保険料が増減するみたいな。
ほとんど使ってないのに、国保がバカ高いんだよ。
90名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:09:15.15 ID:zY4v9slvT
>>3
んなもん自己責任だよ
91名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:09:41.47 ID:+iJHAqoj0
金額とのバランスだな。
具合が悪いのに行かないでこじらせてから行ったのでは余計にかかる可能性がある。

健康なのに行くなよという当たり前の抑止力が働く金額でよろしく
92名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:10:23.49 ID:8xyarm7lO
70まで生きたらあとは一切治療しないで死ぬのも正しいのかもなあ
93名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:10:47.66 ID:I1rIpLKf0
>>89
>一年間で治療に使った医療費に応じて、翌年の保険料が増減
素晴らしい。
94(  `ハ´ ):2013/04/26(金) 13:10:51.95 ID:7fOaUuz10
「70歳以上の人を表彰していた。」と成ってるけど
>>1の制度て既に無くなってるの?
何で止めたんだ? 
95名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:11:38.67 ID:JPoOAOzz0
医師会への献金催促?
96名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:11:43.69 ID:bvqeRWIRO
>>60
どこまで卑しいんだオマエ。

汚らしい。必要なのは治療じゃなく矯正じゃないのか?
9760:2013/04/26(金) 13:12:47.95 ID:fpDgRx9A0
赤くされててワロタ
もっと早くそういう制度があればという単なる愚痴だが
98名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:12:53.74 ID:FgI38EEr0
>>82
例えば『定期健診・初診はOK、継続通院はNG』とか、少ない医療費ですんだら一部を還付とか。
『全く医療を受けなかったら10万、少しでも病院に行ったら0円』ってんじゃなく、段階的に還付する金額を変えるとかね。
99(  `ハ´ ):2013/04/26(金) 13:13:01.26 ID:7fOaUuz10
>>89 >>93
医療が必要な人ほど高い保険料が必要に成るんだったら
保険として意味が無いのでは?
それならいっそ個人積立型に変えた方が良い。
100名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:13:07.36 ID:2jibCVNi0
副作用はあるだろうが
実に面白い案だ
101名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:13:15.00 ID:fxh1ZLxp0
これはただしいよ
でもじんけんだんたいがひはんしてつぶしにくるか
びょうきじゃないけんこうなひとがいっしょうけんめいはたらいて
なまけてはたらいてないびょうきのひとにふたんってのがいみわからない
102名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:13:40.80 ID:OvAAYSkq0
俺、ここ10年以上通院したことないから100万円クレ
103名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:14:07.91 ID:+um+Wjt90
保険金目当てで入院とか減りそうだな
むち打ちとか第三者には本当か嘘か分からないから
10460:2013/04/26(金) 13:14:12.57 ID:fpDgRx9A0
てゆーか、そもそも高齢者だけか
俺関係なかった(テヘペロ
105名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:14:28.64 ID:Izne1YjU0
>>66
次の定期検診を受けるまでに、感染が広がっちゃうじゃん?!
残念だけど、定期検診じゃ遅すぎるんだよね。
106名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:15:20.44 ID:pfgbXvVAP
四半期にわけて2万円ずつ
年間通してさらに+2万で合計10万円
がいいと思う
無理するアホな老人いるだろうし
107名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:15:57.23 ID:5PSHQi8Z0
こっちの方が、絶対安く付くな。
恐らく50以上ぐらいからでも医療費に対し保険で支払われる額の方が
高いと思うよ。
108名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:16:04.94 ID:2gp+Uu490
別に健康な人が得ってわけじゃねえよ。
1割負担の年寄りなんかドンだけとくしてるとおもってるんだよ。

不公平みたいにいうやつは、ばかか。
健康なやつの方が損してる方がおかしいんだよ。
109名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:16:24.05 ID:9+Hsfl8xO
老人が生きづらい世の中するしかない
姥捨山法をどんどん制定していけ
あと口曲がってる
110名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:16:24.79 ID:mgOkKAcg0
ぎんさんの娘さんが似たような事言ってたな。
介護保険だったと思うけど。
それを自民の誰かが国会で話題にしてくれて、と喜んでた記憶。
111名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:16:36.84 ID:JuIl+ipM0
旦那の母親が「胸焼けがひどくて病院行ってきたの〜」「眩暈がして病院行ってきたの〜」
「ぎっくり腰で病院ry って話しに聞くと はぁ?だからな

あたしだって子供産んでからぎっくり腰なんてしょっちゅうだし胸焼けや眩暈程度で病院行ったこと一度も無いわ!
内心思ってても言えないんだよなー こういう制度あったら良いと思うわ
甘えすぎな年寄りには何よりだ 孫に小遣いやれるからとかの希望で受診減らせると思う
112(  `ハ´ ):2013/04/26(金) 13:17:49.34 ID:7fOaUuz10
>>103
それは全く関係ない事だ。
交通事故や傷害事件で相手を傷つけた場合の医療費に
保険は使われてない。全て加害者持ちだし。
113名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:18:10.76 ID:kHlnhwSM0
一回病院いってしまったら10万もらえなくなって通院しだすだろうから
5万、2万・・・と段階的に減らしていったほうがいい
114名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:18:17.01 ID:TYIbd8z60
>>3
すぐ死ぬからいいね。
115名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:18:21.50 ID:6bxTto/i0
我慢して病原菌ばら撒くやつが出てくるやもだから、半年で3回以内はもらえるとかに変えたらいいと思う。
116名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:19:37.22 ID:aQQHRFeR0
こりゃいいw
117名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:19:38.79 ID:q/27Fua10
面白い考えだと思うよ、1年病院に行かないっていうのは実現可能性は低いと思うけれど
週に3日とか病院に通ってる老人達は、本当にそんなに病院に行く必要があるのか疑問だ
医療費の自己負担は、もっと増やすべきだと思うなぁ
118名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:20:24.93 ID:TYIbd8z60
現行制度維持して10万払うんならいいじゃん。
119名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:21:37.73 ID:XXoNduJh0
なるほど、この数年で確かに10万円貰えるなら大衆薬でしのげたと思う受診が多い。
だが、これが大病であったなら10万円では安すぎると思うだろう。
120名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:22:14.13 ID:qXEFRUNm0
歯医者は勘弁して欲しいところだが、それでもこれまでに200万以上貰っている計算になるなw
121名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:23:59.30 ID:T8C30J5AO
行かずに貰うか、医療費控除目指すかどっちか選べってことか?
122名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:26:00.50 ID:spL6wmSvO
病院にいる年寄りの多くは、痛い所、悪い所の言い合いがしたいだけ。
自分の方が〜。って言いたいのよ。
123名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:26:41.03 ID:C4Sfd+IG0
やるかやらないかは別としてこういった議論が国会で行われるのはいいんじゃないかな
124名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:28:57.56 ID:Kt5QWIKuO
>>90
その理屈で言うなら、自動車保険も賠償保険も必要ないな。
誰も医療費全額負担しろなどとは言ってない。
使ったら使ったなりの保険料払えってだけの話だろ。
125名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:29:15.91 ID:XXoNduJh0
現実に導入するなら、なりすまし受診を防ぐ仕組みが必要だよね?
そうすると指紋登録とか、医療機関での医療情報共有が必要だから天下り機関作りましょうって話になっちゃう。
126名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:29:18.47 ID:3kqMB4kl0
「70歳以上で」、年に1回も通院しなかった人にはだぞ
127名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:30:11.34 ID:UsuLWAheO
(-_-;)y-~
これだけコンピューター化されて、公務員は目え開けたまま居眠りしとるんやから、
半年に1回ぐらいにしてやらんと、効果ないのちゃうか?
半年に1回なら、年寄りも頑張ろうという気になるやないか。
128名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:31:42.83 ID:EedjH3+G0
「10万円やるから老人は病院行くの禁止」って解釈してる人がいるようだけど
意図的に曲解してるの?
129名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:32:03.70 ID:QjItvQQj0
25年間一度も通院してないんだが返せww
130名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:32:12.87 ID:Kt5QWIKuO
>>124>>94の間違い
131名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:32:19.46 ID:K/Cqu8XOP
いや無理だろ?
132名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:32:27.50 ID:pvsJ32MbO
受診記録改ざん請負で小銭稼ぎする事務が出てきそうだ
133名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:33:05.00 ID:fPYzDLZS0
諦めさせる科も必要だと思うんだ。
134名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:33:42.48 ID:Q6ZGBM0cO
2年間に延長しろ
経費削減できる
135名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:34:11.68 ID:x0PLBrcE0
366 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/04/24(水) 22:51:26.87 ID:ZyYCzuQn0
嫁「おじいちゃん!そんなことくらいで病院にいったらだめよ10万もらえないでしょ」
舅「だって嫁子さんわしはみぞおちがいたくてたまらんのじゃ」
嫁「おじいちゃんが病院に行ったら夏休みのTDL旅行はナシよ!10万もらえないからね」
孫「うわーんジイチャンのバカ くそじじい、早く死ね」
みたいなやり取りを想像した
136名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:34:26.40 ID:BuRniwaI0
大したことないのに病院いくなって言ってしまいたいんだろう
137名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:35:09.98 ID:XXoNduJh0
保険料滞納者の扱いはどうするの?
年間無通院に違いはないのだから支給(未納金と相殺)とするのか、完納者のみ対象とするのか。
常識的には後者となるだろうけど、借金してでも完納した方が得となるってのは結局只の納付率向上に過ぎないんじゃないかな。
138名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:35:11.23 ID:42XSdT4R0
>>32
追軍売春チョンの集り根性と相通じるものがあるな
とにかくケチ付けたくて仕方ないんだろ
で、あわよくば金をせびれば晴れてチョンにクラスチェンジ
自己管理、自己判断を放棄して文句たれてる間はまだ馬鹿でしかない
しかし、いつでもチョンにクラスチェンジできる状態
139名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:35:53.50 ID:aWJMzO5p0
>>15
人工透析は保険適用から外すべきだな。
そのかわり透析保険というのを導入すべき。将来透析になりそうな病気が始まったら
自由意思でその保険に加入する。加入してないと全額自費。
140名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:36:57.53 ID:5Oa9+7vdO
>>139
始まったら保険入れないんじゃないか?
141名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:37:28.00 ID:aWJMzO5p0
>>20
癌の検査は、各自治体がやってるだろ。がん検診。
142名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:37:41.47 ID:x0PLBrcE0
ここまで為政者にコケにされてもヘラヘラ笑ってるマゾ国民


「この程度の国民にこの程度の政治家」は蓋し名言。
143名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:37:49.63 ID:D1UfqWw10
>>137
よくわからんが納付率あがったらまずいのか?
144名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:38:25.93 ID:m0+JjMFe0
半分以上の人は総額で使った額より
保険や医療に投入されてる税金分より安い
大半は貯金して医者にかかる方が儲かる、医者を保護するための制度
もたないから廃止した方がいい、公平だし
145名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:39:22.40 ID:cRwYhtGg0
>>137
だいたい保険料って制度がおかしいよな
国民皆等しく病院にかかるんだから、所得税なり消費税に含めてしまえばいい

そうすれば健康保険料の徴収コストが減って無駄が減る
146名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:40:24.13 ID:aWJMzO5p0
>>140
透析保険には入れるようにする。透析が始まるまで保険料を支払うことが条件。
147名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:41:43.98 ID:PMsqAWIT0
現金ではなかったがリーマン時代に病院に行かなかったら、社会保険だったかなにかで毎年電気ポットや炊飯器を貰ったな。
毎月、高額な保険料を払っていても少し得をした気分にはなったよ。
148名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:41:47.20 ID:5Oa9+7vdO
>>136
たいしたことないかどうかは医者に行かないとわからないだろう
なんか救急車の例で訴訟になってなかったか?
149名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:42:02.11 ID:Ap8yzdHr0
こないだ、この発言のスレで麻生が散々叩かれてたけど
掛け捨て型保険の考え方で、医療費使わなかったら
割戻しや、翌年の掛け金の割引きとかあって然るべきだと思うぞ
150名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:42:02.27 ID:Gq6FMk+VO
>>20
じゃあ俺は老後のHLVの心配でもするかな(´・_・`)
151名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:42:08.46 ID:XXoNduJh0
>>143
医療費削減と納付率確保で一石二鳥に見えるだろ?
ところがこの方法では医療費は逆に増大する。
152名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:42:14.60 ID:4C4HqdPi0
子どもが高熱出して病院に連れて行っても早朝開店待ちなご老人どもが多くて昼過ぎまで待たされる

ナイスな案だから是非やっちゃってほしい
153名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:42:16.29 ID:TzLoydLpO
まずタバコ吸わない人間の保険料を半分にしてくれよ。
舌のニコチン検査みたいのやれば判別出来んだろ?
154名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:44:42.37 ID:cy/zLL1L0
いや、これアイデアよくね?
155名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:45:06.32 ID:fO2pnWvK0
お、ナイスポリシーw
健康祝いとでも言っておけば誰も反対しないし
馬鹿老害がカネ目当てに医者係らずに絶える…見事な高齢社会対策だな
156名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:45:19.99 ID:bYyssKu70
>>3
10万円欲しさに病状を悪化させるような乞食は
死んでもらったほうが国家にとって得策
157名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:45:29.40 ID:sPGek6yA0
湿布もらう為だけに整形外科に通って長話に興じる年寄りも多い
158名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:45:54.11 ID:5Oa9+7vdO
>>144
病気になるかなんてわからないからそういうのは無意味
自分は事故起こさないから大丈夫とか言って無保険な奴と同じ発想だな
身内が病気になるだけでも負担になるぞ
そういう奴に限っていざとなると喚き散らす
159(  `ハ´ ):2013/04/26(金) 13:46:35.40 ID:7fOaUuz10
>>139
赤字保険を作る天才だなW
160名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:48:02.72 ID:leo9Dzte0
他人のお金でしか生活出来ない輩は平均寿命過ぎたら死ねよ!
161名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:48:51.68 ID:ucHn1HNlO
生保受給者の医療費も制限して欲しい
オレは病院勤めだけど、金が無くなると病気のふりして
入院を繰り返してる奴がいる。
医療機関は患者が症状を訴えたら検査しなくちゃならんし、
「立ってられない」とか言えば緊急入院になることもある。
そこで1週間も入院してみ 諸経費だけで10万越えるから…
ちなみに保険負担と食費だけだったら連中の負担はタダ
病気の喫煙所なんかにたむろしてる連中でピンピンしてて
パチンコの話ばっかりしてるの見かけるよね? あれだよあれ
162名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:50:17.14 ID:leo9Dzte0
>>161
故意じゃない医療事故をお願いします
163名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:50:27.68 ID:1cNmfcKB0
70歳以上かー
花粉症で年に一回は病院行くの確定だったから微妙だったが
まぁ70歳以上で実施するなら意図は分かるし実施してもいいな

ただ検査と歯医者はこの制度から除いてもいいと思う
164名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:51:18.02 ID:5Oa9+7vdO
>>156
日本の医療は素晴らしいから死なずに保険料だけ増えましたで終わるよ
早めに気づけば食事制限で済んだけど、透析になりましたとか
165名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:51:34.37 ID:FeeLPxsIi
勝たせすぎて危機感すらもぶっ飛んでる証だ
政治はバランスだと思い知らされるわ、この老害見てると
166名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:51:52.14 ID:dK/OczkY0
病気になった人が悪いことをしてるとでも言うかのような発言はいかがなものか
167名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:52:51.59 ID:FRYnmo+30
10万もらえる=病院にいく必要がなくなるように
普段からもっと健康に気をつけるようになる人が増える

っていう効果があるよってことじゃないの?
今は健康に気をつける=きちんと病院にいく
というような人も多いのでは・・・

病院に通う=健康管理してるという錯覚
168名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:53:01.18 ID:y2cKZ6aI0
健康増進法の精神を高揚するという意図なら、あまり反対もできないな
169名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:53:31.11 ID:G5tiwzsk0
これはすばらしい。今の医者は病気を作り出すのが主な仕事。
健康な人に無理やりがん検診させて、がんもどきを見つけ出し、無理やりがん治療。
やがて患者(元健康)は副作用であの世行。
170名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:54:27.34 ID:EedjH3+G0
>>166
病気にならなかった人を褒賞するって話だろ
「病気にならなかった人を褒める」→「病気になった人は褒めない」→「病気になった人は悪い人」
みたいな論理の飛躍は無しな
171名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:54:35.13 ID:VQFiDLNC0
> 『今日は○○さんが来ていないけど、病気かしら?』

笑えねぇ・・・
病院以外のとこに行けよ・・・
172名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:54:52.55 ID:leo9Dzte0
身体に悪い事して病気になったら死んでも良い馬鹿だと思う
173名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:54:56.55 ID:qYs52LF3Q
12回以下なら五万円もセットで頼む

気軽に行けない心理状態は不味い
欧米からも批判くる
174名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:55:37.30 ID:yisWk7i40
結果、病気になっても病院いかないで死んでくれれば老害も減って万々歳ってことだな
175名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:55:41.29 ID:dmgV8pcz0
こうやってまた「70歳以上で」っていう前提を抜いたスレタイにするからスレが混乱する
176名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:57:09.96 ID:wMLya+AkO
それじゃあ安いよ。麻生さん……せめて気前よく1000000とか言ったら?
100000じゃ30000くらいまで下げられるよ
177名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:58:27.88 ID:UF0r1W/L0
老人金食いすぎw
178名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:59:00.65 ID:mHMkErieP
暇な爺さん婆さんのサロン化してるから
現役世代がたまに行くと3分診療に半日掛かる
179名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:59:06.60 ID:5Oa9+7vdO
>>167
病院に行かない=健康という錯覚がどうしたって?
180名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:00:18.86 ID:2/qJnLVl0
選挙で大勝してなきゃ、とっくに辞任か問責だな麻生
お坊ちゃんは大きいお金の勘定はできても
リアルな小さなお金の計算はできないものさ
181名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:00:36.29 ID:HybU3gSy0
>>2
はぁ?
すでにモデルケースがあって成功してるじゃん
麻生も知ってて構想を上げたと思うね
182名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:01:34.89 ID:Tba+m2Vu0
大型バスで送り迎えする病院があって風呂は温泉で入浴し放題
弁当持ちのおじいさん おばあさんの憩いの場になってる
こういう病院って多いんだろうね
183名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:02:05.71 ID:1cNmfcKB0
病気で一番怖いのは「自分が病気なのか分からない」って話なんだよね
体に違和感あるけど病院行くほどでもないかなー→悪化して重病ってのが回り見ても結構ある
自業自得といえばそこまでだが若い世代でやったらむしろ病気の人が増えると思う

70歳以上でやるのはメリットあるし理解できる。
ただ検査だけは無料にしないと後ですごい問題になりそう。
一月に一回各自治体で検査日作ってその日に来れば問題ないってのを作った方がいい
184名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:03:52.09 ID:zsaST/bo0
10万円欲しさに病院行くのやめて70歳以上の死亡が増えていいんじゃね。
185名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:04:06.47 ID:miAo/xbT0
常勤でなく通いの医者って言うのあれもよくないね
忙しいから診断も適当になる
左の膝が痛むので整形科に行ったらカルテの年齢見ただけで歳のせいですねとか言って薬を二週間分もくれた
無くなった頃にまた来てと言われたが飲んでたら結石ができるようになったので服用を止めて次の時に話したらああそうですかと言ってまた同じ薬が二週間分出た
こりゃダメだなと思い散歩、ウォーキング、ジョギングと三年近く続けたら全く元の状態に戻った
今じゃほとんど毎朝10キロ近くを走ってるけど全然平気です
整形はジジババも多いから診察も適当になるのかもしれないけど患者が減ればもう少し詳しく見てくれるようになるかもしれないね
186名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:04:16.46 ID:JuIl+ipM0
じゃぁ 3ヶ月通院ナシで5000円 
半年通院ナシで10000円+(3ヶ月5000円x2=10000円)=2万円
1年通院ナシで5万+(半年通院ナシx2=40000円)=9万円
年一回清算

これでどうだ?w
一週間に何度もお喋りしに病院行くようなお年寄りには1年ってハードル高いから
このくらいならやる気なるだろ
187名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:04:19.91 ID:FRYnmo+30
>>163
歯医者も今は結構ひどいと思うよ

歯医者に通う=歯のケアをしてるに近いものを感じたことがある
予防のため?毎週毎週予約でいつまでたっても終わりが来ない

病院というよりも決められたスケジュールにしたがって
作業する生産工場のような・・・

例えは悪いが、
加工するのは生きた人間

そんなに毎週毎週、いつまでも通う必要が本当にあるのか?
と思うことがあった。
188名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:04:59.88 ID:ZJ5HTYxw0
これは現実的かつ、有効かもしれん。
民間の保険では普通に、保険使わないとキャッシュバックあるしな。
公的保険でないのが不自然なくらい
189名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:05:28.05 ID:ZjOyuaY30
さっさと漢方医を増やせば医療費なんて簡単に下がるのに。
医者は全員、漢方医学を必修にしろ。
190名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:06:10.97 ID:edUpkAhAO
病院行くのを、1年間無理して我慢して10万円ゲット。
翌年、あちこちに無理たたって通院三昧。
191名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:07:00.29 ID:+deuL4P50
これはいいアイディア
192名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:07:36.80 ID:DjwgoRvo0
年寄りと生活してたら分かるけど、医者って老人相手にアホみたいに薬出すんだよ。
193名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:07:52.11 ID:RK3vOlum0
父貰える気がするわ
194名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:11:46.21 ID:i2LuP77KP
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
アホウは、日本人のお年寄りを殺す!人殺しだ!
195名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:13:45.12 ID:AZhayeXQ0
年に1回も通院しなかった人は、健康診断を受けたら10万円あげる

こうすれば問題ない
196名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:15:00.51 ID:FRYnmo+30
>>195
頭いいな・・・
197名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:18:43.24 ID:4PnKCWaC0
病院側が無駄な治療したり、無駄な薬を処方するからだろ。
そっちを規制しろ。
198名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:19:21.86 ID:R3JKWEjP0
年1回はハードルが高いから
2年に1回にしよう
199名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:20:09.95 ID:INEdPI1/0
土曜日に年寄りが多いとイライラする。
200名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:22:12.59 ID:D+LcXys20
高齢者の医療負担3割もよろしく
201名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:22:20.17 ID:j2eTUxf90
医療は今の制度で、最寄りの温泉入浴パスをお年寄りに配った方が良い。
病院で無駄話されるより、温泉に行ってもらえば良いよ。
結構安上がりになると思う。
202名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:25:30.48 ID:mwJoiWS1O
いいと思う
本当に年寄りは病気ってよりも病院好きって感じだから
203名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:25:33.10 ID:aWJMzO5p0
>>159
赤字でもいいんだよ。国が運営する。総額の医療費大幅ダウンで目標達成。
損をするのは保険に入っていなかった透析患者。
204名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:26:19.83 ID:4EcU2HMS0
お前らの親にまず聞いてみろよ
年何回病院に行ってるかって
で、国の医療費が大変なことになってるからあんまり行くなって言ってやれよw
205名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:28:32.98 ID:ccip5t1bP
>>202
なんつうかコミュニティにしちゃってるよな
206名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:29:02.71 ID:1KVWH+0A0
>>1
カネ出せば減るとは思うけど
老人の集会所も必要なんだと思うよ
207名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:29:42.27 ID:diS8MOQG0
佐久場合は佐久厚生病院の力が大きいと思うけどな
208名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:30:20.44 ID:qdqaszU70
開業医が死ぬぞ
209名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:30:27.84 ID:9iA7A/S1O
【参院山口補選の出口調査を麻生太郎の身内企業が請け負っています】
http://twtr.jp/baiarnnms/status/327626735027908610
210名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:31:50.20 ID:v79x3J7v0
なんだ高齢者のみか
211名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:33:43.61 ID:29S2qCtx0
よしやれ
212名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:37:00.59 ID:goK+veS80
つかマスコミが「こんなちょっとしたことでもすぐ検査を受けないと大変なことになるよ」って
しょっちゅう国民を脅して病院行け病院行けって言ってる以上みんな行くだろ
213名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:38:28.06 ID:Q0obL1TyO
これが全年齢対象だと、目先の10万欲しさに子どもがどんなに具合悪くても病院に行かせず、結果殺してしまうようなクズ親も出てくるだろうし妥当だな。

問題は蓄えに余裕がある高齢層が10万ぽっちと考えて、関係なしに病院にいくパターンが容易に想像できること。
214名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:39:24.03 ID:Qp20IzSXO
まあ年寄りの病院を集会所にしてる現状はいただけないわな
そういうのは地域のコミュニティがなんとかしないと
215名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:42:26.82 ID:n0LN8RA2O
テレビで神の手とか言われる外科医の特集とか見ると、
80歳以上で心臓バイパスとか脳動脈瘤手術とかやってたりする。
もうそいつらに手術する必要ないだろ、っていつも思うw
また金持ってるから、遠くの病院にでも行くんだよね、こういう年代。
知り合いの80以上のおばあちゃんが、皮膚の状態が悪くて皮膚科に通っても治らないので、
大学病院に言ったら皮膚癌で、手術したって聞いた時に、
診察してた街の皮膚科の先生も、判ってて放置してたんじゃねーの?って思ったな。
80越えて手術は身体に負担がすごいし、そもそももういつ死んでも可笑しくない年齢だろってな。
216名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:42:50.34 ID:tO546COR0
病気したもん勝ちな制度だから、健康な人にメリットが無く気をつけようって気にならないわな

病気になんてなりたくないけど、ならないように気をつけさせることも大事なんだよな

あとは過度に病院に行ってる人の負担を大きくしていくことも必要だ
217名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:45:15.95 ID:kFpBnCUZO
社会保障費のことを考えれば何かしらやらねばいかん。
人々に余計な負担を与えないという意味では良案だわ。
218名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:51:14.67 ID:kFpBnCUZO
>>14
わかってないな。
元気なくせに病院にいく老人の存在の多さを。

昼の町病院なんてもはやサロンやぞ。
都会人はわからんかもしれんが、片田舎にもなると、通院しか娯楽がなくなる。
219名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:52:01.13 ID:WN5U/FQW0
いいんじゃないかな。
自分の健康を自分で管理するって意識が高くなるし。
220名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:53:52.17 ID:7EbxQcgfO
つか病院がジジイ ババア共の集いの場と化してるからな…

いつまでも長生きしたっていいことないだろ?
221名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:53:59.55 ID:JZj2I1uj0
日本の平均寿命って、医者が無理矢理伸ばしてる面もあるよな。
実際、自宅で臨終を迎えることが珍しい状態だよ。
222名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:55:37.12 ID:xk/riH+b0
平均寿命10歳くらい下げたほうがいいな
223名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 14:56:42.47 ID:3BqffBjt0
医療費削減するなら
銃声を健康保険はずすとか、やることはいくらでもあるだろうに。
224名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:03:17.04 ID:B6wwAF0JO
これに噛みついてる連中はよっぽど10万円が欲しいらしい
命と10万天秤に掛けるとか、金くれたら平気でウンコ喰いそうだな
225名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:07:44.50 ID:LuxmGybU0
イイネ!死ぬときは死ぬんだから10万で病気予防対策したほうがいい
226名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:11:30.12 ID:lsaTsghu0
>>215
そうだ、80歳以上の人の手術は若手医師にやらせて練習台ということにすれば良いんじゃまいか?
227名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:13:10.66 ID:RUqeyt600
>>3
誰も我慢しろなんて言ってないじゃん
228名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:14:53.18 ID:aaksQc1eO
この案とあわせて老人が病院行ける時間を昼過ぎからとかにして、働いてる人間が病院に行きやすくしてもらいたい。
229名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:15:59.40 ID:2gp+Uu490
うちのアホ親も
頭いたい腰いたいとかいって病院いくんだよ。
その度に運動不足、散歩でもしてくださいって言われて帰ってくる。
でも散歩しやがらない。
230名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:16:30.83 ID:ngDq2dfjP
これで小さい病気は行かなくなるかもしれないけど
小さい病気がきっかけで大病になったりする場合もあるだろうから
痛し痒しだな。
231名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:20:53.00 ID:SrQXdn1f0
十万円欲しさに命を失ったりしてwww
そうなれば年金も削減できるなwwww
232名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:21:44.83 ID:envxYaPC0
実施されればドラッグストア(製薬会社)は儲かるかな。
233名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:22:54.44 ID:CQZ6ppqq0
いい案の早よ死ね政策だね  いいことだよ
人間の物理的な寿命は50年程度、以降はおまけだからな
あんまり長生きすると子供の葬式を出す確率が高まる
234名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:32:39.70 ID:xs/W4uQy0
>>3
健康のためなら死んでもいい
給付金のためなら(ry
235名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:41:35.67 ID:uMJ33+By0
いいね。
目先の金に目がくらんで病院を我慢した強欲BBAが死んでいくから。
236名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:43:58.11 ID:y2y+2Kh50
出来れば全年齢も対象にしてほしい
237名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 15:45:00.21 ID:dPJkqV4oO
うちの父親、痔だと思って行ったら癌だったしなあ
238名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:00:47.03 ID:ovq8pCdJP
こないだ健康診断で要再受診と言われたんだけど、再受診しにいったら部屋に入った直後に検査なしで同じ紙を一瞥して「はい問題ありませんね」と言われた。

医者は違うけど同じ病院で受けた検診で再受診と言っておいてそりゃないだろ、とツッコんだら、

 「健康診断は過敏すぎて困っちゃうよ。ホント迷惑なんだよねー」
 「まあちょっとでも怪しい可能性があると引っ掛けるようにしてるので、可能性が外れたということだね」

と更に返ってきた。何年もちょこちょことこんな感じで続いてきたので、今回を最後にもう同様の数字なら一律基準では赤でも再受診しないでいいのか?と確認したら「それでいいですよ」となった。

過去の健診履歴を踏まえて健診結果を出すようにすれば、不要な再検診は全部省けるから再検診コストは激減するね。
239名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:10:39.10 ID:3ec6UBo30
この対象は健康な人なので、そもそも病気の人は対象外です。
240名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:11:11.92 ID:OUhx7WG70
結果的に高く付くとは考えないのか?ww
241名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:13:05.71 ID:1c4W2xbr0
>>25
>>36
>>44
>>63
>>139

糖尿病には自覚症状がない。
痔核少々が会ったときには手遅れで余計な医療費を浪費することになりかねない
あと糖尿病は脳梗塞の原因にもなりやすく認知症や要介護老人の増加にも関与する
これらの出費をあらかじめ抑えるには定期的に調べてもらうことが必要

また、特にタクシー運転手は職業柄不規則な生活になり、外食にも頼りやすく糖尿病になりやすい

>>1のような例だと重症糖尿病患者が市街の病院へ通院しているケースも多いため
そこいら辺を含めて考える必要もある
242名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:13:14.12 ID:Z97H/sbh0
これグッドアイディア

健康維持に努力する人は褒めてあげなきゃ
243名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:13:31.06 ID:Fvkj779cO
いんじゃね?
別に10万なら我慢してまで欲しがる額じゃないし
244名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:14:41.09 ID:N+9/RbYE0
俺、健康診断以外医者にかかったことないんだけど
245名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:15:37.47 ID:Kt5QWIKuO
そもそも、薬は毒にもなるから薬なんだと理解してない年寄りが多すぎる。
薬を飲めば健康で長生き出来るとでも勘違いしているのかね。

通常、禁忌として把握されている飲み合わせは3剤まで。
それ以上はプロでも未知の領域。

開業医を梯子したりして薬ばっかり飲んでると、金払って寿命を縮める
なんて間抜けなことになるかもしれない。
どうせお薬手帳なんて携帯・管理してないだろうしな。
246名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:17:56.71 ID:FeOyswCw0
サロン化防止と「年に1度も行くな」というのは全然違う話だろ
年1の定期的な健診も本当に病気になった時も抑制しちまうじゃねーか
247名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:27:58.09 ID:uFRdA+dh0
この10万円帰ってくるって制度なら保険金払う気になるな!
念のために掛けておくかってなるし
248名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:35:43.34 ID:1ypdz84b0
Fラン麻生先生万歳
自民オワタ
249名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:39:42.38 ID:y8hq8heVO
つまり病気になっても病院に来てほしくないからこんな制度を提案したの?
250名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:40:34.12 ID:1U8C6LnX0
このアイデアいいね
251名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:42:09.77 ID:1HHPg4b2O
安楽死導入したほうがええな
252名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:43:18.13 ID:vPHsP4kG0
年寄りは雑談相手を求めて病院へ行く
だから医療費が減らない
253名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:43:40.35 ID:up6g/5wj0
これはありだろ。健康な生活を心掛ければ保険料が返ってくるなんて、通常の保険でもある話。
医者に行く必要もない奴らが行かなくなるだけで大助かり。
現在の制度って、自動車保険を使わせるために毎日クルマをぶつけてるような奴を生み出してるもんな。
自分じゃ何のトクもしないのに。
254名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:43:48.62 ID:m0+JjMFe0
やるべきだ、もう何年も治療してない、検診だけ
100万はもらえてる、自分の100万が老人やアル中
ウツ病とクスリを出す医者に使われてる
255名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:44:23.12 ID:r13Myi7h0
自民支持者だけど
これは意味が無い

1回でも通院したらダメなんだから
努力の方向がおかしな事になってしまう
256名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:46:15.79 ID:up6g/5wj0
>>241
痔核少々はオオゴトだと思うけどなあ。
まあでも、現在でも各自治体が無料〜激安の健康診断を行ってる。
この健康診断を行うことを返金用件とすればいいのでは。
257名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:47:24.10 ID:1ypdz84b0
もともと医者に診てもらう必要ない人が10万円もらっても
医療費減らない佐久市のように3%近く医者いらずの人がいると言う話
長野県は日本一健康県でも3%程度
258名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:48:14.17 ID:JMTaFLwG0
こんなことしなくても
年令に関係なく3割負担でいいんじゃないの?
259名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:50:21.58 ID:XRLdYkiq0
メタボだなんだと次から次に基準作っちゃ病院通いをすすめて
医者を潤わせようとしてきたツケが回ってきてんだろバカ麻生が。
260名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:51:11.67 ID:cbWKRzHc0
>>150
お前はどこへ行く気なんだよ
261名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:53:03.29 ID:45z+cxPl0
70過ぎたら病院通っても仕方ないって事だろ
262名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:54:29.63 ID:1ypdz84b0
麻生が一度も健康診断で保険使った事ないなら
言う価値はあるが
263名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:56:10.96 ID:V33Luss/O
なかなか賢い事考えるな
264名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:56:26.56 ID:4+WQF0PJP
何で保険料払ってないジジババに10万渡すんだよ アホは死ね
265 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 16:59:40.54 ID:/RShtaHKO
歯医者もダメなの?
歯石取りとか出来ないのはきつくない?
(´・ω・`)
266名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:00:14.44 ID:/td1FbgA0
>>230
大丈夫
ほとんどが大病になってからじゃないと分からないから
小さい病気がサインで大病になる前に分かるって珍しいんじゃない?

調子が悪くて病院いって、都度原因わからないんで様子みましょう
っで、ほんとに動けないくらい体調が悪くなって、やっと精密検査して分かる
不思議なのは、ちょっと調子が悪いのが続いてるときに精密検査しても分からない。
ほんとにもの凄く調子が悪くなって精密検査したら分かる

結構、そんなのが多い
267名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:00:21.63 ID:1ypdz84b0
税金のかからない政党交付金 政治献金 金持ち優遇税制
恩恵受けて10万円欲しいアソウ
268名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:02:05.18 ID:r13Myi7h0
>>266
そんなのが多いって適当なレスだなw
不安だから検査したら大病だったとか良く有る話だろ
269名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:04:40.27 ID:uFcTs5Q10
年間10万以下に納まりそうなら保険使わず自費診療すれば良いわけだw
270名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:05:34.25 ID:XLCMl1vM0
無理して病院に行かずに、重症化して
結局病院に行って却って医療費がかかるというオチ
271名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:10:28.38 ID:O34aUCqYO
診察のみの報酬下げるのと、薬の量を抑制すりゃ済む話だろ、でもそれには手を突っ込めないヘタレ
70過ぎたら人間健康管理なんてしてても、どっかにガタは来るもんだ
272名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:11:39.57 ID:qRL0hQBuO
うちの婆ちゃん90過ぎだけど、まず病院なんか行かないけど健康だよ
病院が利に走りすぎてるんだよな
273名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:11:41.72 ID:1tQR7a3wP
患者じゃなくて医者だろ、問題があるのは
274名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:13:20.09 ID:2J8hM+uQ0
良いんじゃないの
70歳以上になっても病院行かなければ10万貰えるから我慢しようなんて思う人はいないだろ
そんな馬鹿じゃねーよ
275名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:13:23.65 ID:1yEypmaC0
>>269
3割負担だからもっと少額でないと意味ないんじゃ
276名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:13:41.98 ID:iVn9Yida0
過剰診断の横行に歯止めを掛けられるなら
ぜひ実施すべきだと思う
277名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:16:25.04 ID:owwCrGR30
全年齢対象で、1年間に救急車を1回も使用しなかったら1万円支給とかどうだろう。
タクシー代わりに使用するアホ共無くせるんじゃね?
278名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:17:16.14 ID:rrHUB3G10
そういえば金持ってるやつらにやる気にさせる一番いい方法は
金やモノじゃなくて名誉と賞賛を与えることだって聴いたことあるな。
279名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:19:44.72 ID:AeWW4FWx0
過剰医療にならない程度に疾病兆候を無視する流れだな。
合理的な政策だと思うぜ。(福祉にたかってる連中が暴れるだろうけどな)
280名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:22:32.39 ID:3ec6UBo30
>>271
薬の量を抑制ってどーやんだ?
281名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:26:31.60 ID:r13Myi7h0
>>276
1年に100回通院する人間が
10万円の為に1回も行かないようになると思うか?
282名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:38:31.29 ID:BnycWIvu0
>>241
年1回の健康診断とインフルの予防接種を受けた上で医者にかからなくてよかった人に
10万円なら予防医療の推進にもなると思うけどな。
基準をしっかり設定して公平な制度にするべきだと思うよ。
こういうので一番問題になるのは不正行為だもの。
283名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:42:26.96 ID:FIlqtxH00
薬局と病院で、病院の方が薬が安いから病院に行く人も多いはず。
薬局と病院で、同じ価格にしたら?
284名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:46:55.05 ID:HUnhiAkG0
麻生さん素敵しびれるわ。きっぷのいい言葉とあのハットしびれる。
どんどん発言して毎日をたのしく。
285名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:47:50.06 ID:6Ra98BTR0
70歳以上で病院不要なくらい健康でいられる生活環境の人って
それこそ10万円にありがたみを感じない裕福な層しかイメージがない。

糖尿病も実際は贅沢な飲み食いに関係ない人たちも多い。
偏向した高カロリー食ほど安価で済むし、ジャンクフードは今の世に蔓延している。
バランスの良い食事を定期的に摂ることのできなかった貧しい人や
生計にストレスを抱えた人の方が普通に考えて罹患率高いんじゃないのかな。

貧乏人ほど健康に気を使えない。ジム通いだって金や時間が要るわけだし。
286名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:50:01.76 ID:Kay8y+yC0
>>15
年1どころじゃなく通ってるだろう
287名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:50:07.49 ID:uFcTs5Q10
>>275
自費で99999円使ったとする→10万貰えるから1円プラス
保険診療だとすると自己負担3割→10万円貰えずに29999円負担だから丸損

10万以下なら高額でも少額でも意味あると思うぞ
288名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:50:28.86 ID:kMk6SzO3O
15年間病院行ってない……保険証ないから
289名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:51:25.15 ID:2cKRb8uhO
>>272
うちの爺様は満百歳だが、病院どころか介護認定すら受けてない。
年金詐欺が話題になった時期に、市役所の人が本当に生きてるか確認に来たわ。
290名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:53:25.13 ID:BDe++p9j0
意味無く毎日病院行く老人いるからな
291名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:56:53.50 ID:1ypdz84b0
顔面神経痛になっても医者に診て貰わなかったのは
10万円
292 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 18:02:19.72 ID:JKQkDj5V0
高齢者よりも精神科系のやつらをどうにかしろ
ナマポ貰ってるやつらは大概精神科通院して薬山ほど貰ってるだろ
293名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 18:47:17.62 ID:62mT4YGjO
前のほうにもレスあったが定期検診とか予防接種とかはちゃんと受けてほしいな
あと364日健康だった老人が365日目に病気になって後1日だからって無理に我慢してこじらせんといいな
年金暮らしの老人に10万円は大金だからな
294名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 18:53:02.28 ID:1104iWbI0
麻生のくせにナイスアイデア
295名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 18:56:20.83 ID:zY4v9slvT
おもしろそう
やってみればいいよ
296名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:20:53.80 ID:1ypdz84b0
吉田茂は長寿で入院しなかったが
武美医師会長主治医
Fラン安倍 麻生は
297名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:24:15.57 ID:q3/O3chiO
民間の保険でもあるから案外まともな提案かも。
298名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:26:20.75 ID:kvgxu16OP
>>285
ただのチラ裏だな
何の根拠もない
299名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:29:32.27 ID:FbJNJZGCO
>>1
毎年医療費控除して貰うほど通院してるけど、賛成。
暇つぶしに来てるジジババがいなくなってくれれば
待ち時間も減るし待合室が快適になる
300名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:32:28.52 ID:DHm4SNXfO
麻生のくせにいいアイデアだな。80歳は20万、90歳は50万、100歳は100万とかにしたらいい。
301名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:35:50.06 ID:RDdkGe4R0
これって病人差別だろ。さすがアホウだなw
302名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:39:11.62 ID:onZdD/SkO
昼間の病院は老人の溜まり場になってるからな
とりあえず毎日井戸端話に行く感覚
病院の待ち時間もある程度解消望めるしありがたいな
303名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:42:12.55 ID:x0PLBrcE0
嫁「おじいちゃん!そんなことくらいで病院にいったらだめよ10万もらえないでしょ」
舅「だって嫁子さんわしはみぞおちがいたくてたまらんのじゃ」
嫁「おじいちゃんが病院に行ったら夏休みのTDL旅行はナシよ!10万もらえないからね」
孫「うわーんジイチャンのバカ くそじじい、早く死ね」
304名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:45:36.87 ID:7h2jKVma0
俺はもう20年以上病院には行ってないけれど、
保険料だけは毎月3万ぐらい給料から天引きされてるよ
車の保険みたいにランク制にして欲しいよ
305名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:45:42.13 ID:UESRoRXP0
ああ年寄りにはいいかもな
若い奴は無意味に病院に行く奴は少ないだろうね
年寄り限定でそうしたらいいんじゃね
健康なお年寄り褒賞
306名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:47:57.61 ID:UESRoRXP0
老人が病院に集まるのは
そこでは騒ぎを起こしてはならない
弱いものは助けなければならないという掟があるからかもな
307名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:53:01.82 ID:UESRoRXP0
>>304
しかし何かあった時に医者に行けばいいと言う安心感は受け取ってるだろ
308名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:55:11.45 ID:uFcTs5Q10
溜まり場もそうだが
先生相手にくだらない話を延々とするからな
309名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 19:55:59.08 ID:CxcKxKQl0
10万円あげるんじゃなくて、病院に行く年寄りの自己負担割合を7割負担にして
介護保険を廃止したら10兆円単位で浮いてくるぞ。
日本は世界一老人を甘やかす国なので改革が必要。病気ケガをした老人は
健康管理に対する努力不足、自己責任そのもの。特養ホームなど一切不要。
俺の意見に反対する奴は介護医療職と老人本人と年金に集るニートだけだ。
310名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:00:50.95 ID:+pHKxiezO
医師会から反発あるだろうな
ジジババが財源だろ連中
311名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:03:32.70 ID:zELmUEq2O
何が仰天なのか?
312名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:04:15.38 ID:1BJrdWGSO
そんな事より医療費を使って老人五人を合体させて一人の若いマッチョマンを作る機械を開発使用ぜ!
313名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:07:13.32 ID:Y74gH8eyO
この先パチンコ屋が無くなれば、じいさんばあさんの集会所が減るな…
ゲーセンやらボウリング場にはたむろされたくないなあ
314名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:08:10.66 ID:JBPNad9sO
>>312
※持病も5倍になります
315名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:09:25.50 ID:icAR7/lW0
肺炎やインフルエンザ等で、年金世代の抹殺狙いか…

ちょっと政権支持率が良かったら、すぐ王様気取りが戻るな。
316名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:09:56.41 ID:JMnLvj9BP
胃薬が店で買うより安いんでよく病院行くが、
10万貰えるならドラッグストアで買ってもいいかも
317名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:20:30.00 ID:wQzAKeVe0
>>3
70歳以上なら寿命として考えるべき
318名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:25:04.92 ID:1ypdz84b0
高額医療費免除廃止すればいいだけ
319名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:32:52.36 ID:b3Yma8BOO
50歳以上にしておくれ
320名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:41:26.26 ID:OJsmtIf7O
民間生保でも
ご褒美ボーナス
あるんだからアリなのでは
321名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:42:25.10 ID:Wy0TRQRYO
行かなくて死んでくれるからかなりの良案
322名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:43:50.79 ID:7UJZM08OO
通院抑制になるからよくないって話
323名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:47:52.55 ID:1EW3fdf90
じじばばにラジオ体操義務付けたら
医療費さがるんじゃね?
324名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:48:18.20 ID:wk7UCqQP0
>>3
自分の体の状況も把握できないやつはそのまま死んていい。
325名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:49:48.74 ID:pRcEruKp0
そうそう、薬は半年分ぐらい出してくれよ
326名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:52:39.50 ID:gscgf4m+0
これは面白いなw
327名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 20:58:42.80 ID:V1yvSgklO
よし、死んでも病院行かない!
328名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:01:17.08 ID:QLDHCBleO
健康診断は勿論除外しろよ
329名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:04:14.11 ID:rFsXLvETP
70歳以上かよっ!
330名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:06:13.86 ID:VeYAXkYXi
がん検診:肺がん検診診断ミスで女性死亡
 遺族、対応に不信感 千葉市、原因「公表しない」 /千葉
毎日新聞 2013年04月26日 

 「市は何度要請しても動いてくれなかった」。千葉市の肺がん検診でがんを見落とされた末に死亡した女性の夫(67)は
25日、同市役所で記者会見し、義務づけられた事故調査特別委員会の設置を見送ってきた市の対応に不信感を隠さなかった。
一方、市側は「原因は明確」などとした上で、一定の改善策も講じたと強調。だが、その「原因」については「公表しない」と繰り返した。

 ■解説
◇事故調空文化、問われる市の姿勢

 千葉市が医療機関に委託して実施する健康診査(がん検診を含む)を巡っては、
「事故が発生したときは、緊密な連携のもとにただちに適切な措置を講ずる」(20条)とし、
「事故の原因は、事故調査特別委を設置して速やかに調査する」(21条)と市医師会との契約書に明記されている。
国によると、全国的にも先進的な内容というが、市が調査委を設置した前例はない。
担当部署はこうした規定が盛り込まれた理由や経緯すら「分からない」と言い、事実上「空文化」してしまっている。
331名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:06:53.11 ID:O34aUCqYO
是非はともかく民間保険と比べてる人間は馬鹿だろ
あれはあくまでも最初からリスキーな人間は引き受けず、ボーナス分も込みの価格設定にしてるから成り立つだけ、保険とついてるだけで税金的性質の強い国保とは存在自体が違いすぎる
332名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:07:08.04 ID:xzQaZfm2P
病院に、昆布茶カフェでも併設しろ。
老いらくの恋で、ボケ予防にもいいだろ。
333名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:07:16.08 ID:Lcifh5Cx0
医師会は猛反対だが製薬会社は賛成派なんだろぉ
麻生に期待するのは成田到着便の機内で数時間検疫とかより
ちょっとはマシになってほしい
会社なら潰れているレベル
334名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:07:42.13 ID:L8J0uYRA0
つまりそんだけ医療費かかってるってことだろ?
これまでの分数百万ほど払ってくれという感じだ。
335名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:10:41.20 ID:CT1uSrYS0
アイデアとしてはありでしょ
普通に老人達から医療費取ろうとすると老人票に響くしね
今日はGW前なのか病院は混雑気味だったよ
でも、順番どうのでゴネてるのはほとんど老人というね
336名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:12:43.77 ID:E2h5PSv90
面白いけど医師会が黙ってないだろ
337名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:12:47.23 ID:WS/MtKM/0
一番金持ってて病院使う老人共が1割負担ってすでにおかしいだろw
5割負担でいいくらいだ。
338名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:13:03.73 ID:e6kA/uAt0
本人の意思に頼らなくとも、医師の判断に委ねれば済む話。
必要以上の通院は保険対象外にすれば良い。
339名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:13:33.86 ID:eiYWEc4p0
開業医は大打撃だな
340名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:14:53.24 ID:tT5j9FQ80
例えどんなに良案があろうとも
医者の反対で実現しない。
341名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:16:59.51 ID:CT1uSrYS0
>>339
過酷な勤務医を経て何故に開業医になるかと言えば
老人相手の殿様商売だしなあ
342名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:19:32.84 ID:5KQwExVQO
10万円じゃ桁が足らんだろ
343名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:19:59.10 ID:/cCHULUV0
15年は病院に行ってないぞ150万くれ
344名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:21:38.39 ID:X5gGl962P
半年に1回くらいの無料健康診断とセットにすれば、良さそうな気もする
年金の不正受給の早期発見とか出来そうだし
345名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:21:46.02 ID:SJG+qRRLO
無通院記録更新で一年毎に10%増しとかにして欲しい。
健康に気をつかって仕事で体を動かしてるから7年くらい医者行ってないわ。
346名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:24:23.46 ID:n+xH5AXZ0
医者行かずに死ぬ奴が出てきそうな気もするw
インフルエンザとか、熱中症でとか
347名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:28:06.44 ID:SpdTe6x60
>>346
言い方は悪いが、それはそれでバカが良い具合に淘汰されて社会機能の維持にはむしろプラスになるかもな
348名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:28:27.69 ID:5FYpzkf70
カゼで39度の熱、病院へやっとこさ行ったら
元気なジジババで超満員で
座るところさえなく
今にもぶっ倒れそうなおれを
見かねた若い女性が席を譲ってくれた
思い出・・・
349名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:28:39.00 ID:eiYWEc4p0
永久歯になって30年以上、歯医者に一度もかかってない自分にも恩恵が来ればいいなあ。
まあ歯ブラシと歯磨き粉は、かなりハイレベルのもの使ってるが。
頭使って、摂生して、身銭きって、健康を保ってる人間が報われる制度を望む。
350たれ之助 ◆TareTVap/. :2013/04/26(金) 21:28:39.68 ID:04/N3Nbx0
>同市国保医療課によると、07年度では70歳以上の1万4207人のうち、
>2・8%にあたる397人が表彰を受けた。

この例って誤差レベルの数値だなwwwww
351名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:29:27.61 ID:X5gGl962P
>>323
朝のNHK連ドラの前に、ミニ体操みたいなのを流すだけで、効果がありそうな気がする
352名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:30:55.65 ID:Lcifh5Cx0
免許証みたいにゴールド保険証つくって
ゴールドは5割引でいいだろ
国保なんか最低でも年間10万以上払ってるんだぞw
1回も病院行かないのに年間10〜60万取られるって詐欺だろ
民間の医療保険に入った方が断然いいわな
353名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:32:19.83 ID:MXyaXGJI0
>>3
半年に一回、希望者は健診を無料で実施するとかどうだろう
354名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:33:01.61 ID:kMGyhqYP0
生活に楽しみが出ていいじゃんw
麻生案はいつも楽しいから好きだ。これいいわ。
355名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:33:38.25 ID:eLRYOQyA0
病院の待合室を井戸端会議に使って待たせる
ような老人共を駆逐してくれりゃそれでいいわ
356名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:34:17.49 ID:pczfoDwk0
で、病院が経営難に陥る
357名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:35:02.04 ID:X5gGl962P
医者に行かないほど、保険料が下がっていくルールにするとスッキリしそうな気がする
358名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:35:13.10 ID:Lcifh5Cx0
あと国会で漢字を読み間違えたら罰金100万とかもセットでお願いします
359名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:37:11.57 ID:762HxvKq0
糖尿病で通院必須な俺には無縁な話だな
360名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:37:17.69 ID:C9hF77Ae0
これで重病になっても医者行かず爺婆がバタバタ死んでさらに医療費軽減できれば一石二鳥だな
361名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:37:41.35 ID:a2iESaSW0
市民病院とか行くとなると半日仕事だもんな
362名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:38:39.19 ID:O34aUCqYO
>>352
日本の民間医療保険はあくまでも国保を条件とした価格設定
全て民間となると国保以上の金取られる
363名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:39:08.30 ID:uF8SSY1R0
この制度が昔からあったら俺100万以上貰えてるな
364名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:40:42.41 ID:MXyaXGJI0
田舎の総合病院なんか本当にひどいからな。
他に娯楽がないから、本当に喫茶店感覚で病院に来る。
来るだけならまだしも、「せっかくだから」って、整形外科を受診して湿布もらって帰る。
一帯の年寄りがみんながみんなそういう事するから、次第に開院前から玄関前にたむろするようになる。
真冬の朝二時三時に並んでるのをみた時にはさすがに真面目に保険料納めてるのがバカらしくなった。
365名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:41:38.61 ID:SpdTe6x60
>>363
おまいさん、80歳超えてるのか
元気でなによりだ
366名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:41:50.74 ID:Am9pdPM00
機能しようがしまいがデメリットないからやったほうがいいんじゃない?
367名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:43:29.91 ID:uF8SSY1R0
>>365
70歳以上だけかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
368名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:45:50.85 ID:SlCM6dNk0
>>364
そんなに暇なのかw
369名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:48:12.28 ID:l60AZ4ekO
>>363
お前80歳か
370名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:49:05.39 ID:/ygRwREy0
これは麻生の大ヒットになる。
年寄りは細かいカネに弱いから、
死んでも10万貰いたがるはずだw
371名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:49:27.25 ID:ohbFAaGr0
肺炎ワクチンを1000円くらいで年寄りに打ってくれ、風邪から肺炎になるのが減って医療費がずいぶん減るぞ。
372名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:49:43.23 ID:DnB0AT6BO
定期的な健康診断とセットならいいと思う
単純な受診抑制は良くない
373 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/26(金) 21:57:22.96 ID:sKKN+vj+0
年に1回ぐらいは高齢者は病院に行くだろうから
小分けにして半年5万なら現実味ありそう。
374名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 21:57:23.76 ID:qVXgoN0E0
中年開業医だが、毎朝6時頃から老人達が行列を作ってウチの診療所が開くのを待っている。
殆どが高血圧や糖尿病などの慢性疾患で、忘れかけたころに血液検査をする以外に特に診る所はない。
毎日診察などはロクにせず、世間話や雑談で終わっている(時に雑談の中から重大な病気を見つけることもあるが)。
だがこういう老人たちのおかげでウチの診療所は成り立っており、毎月の保険収入の半額に相当する300万近くが後期高齢者の診療費として病院収入になっている。
正直かなり助かっている。
例えば薬によっては、内服中、半年に1度の血液検査が義務付けられており、麻生さんのアイディアは所詮机上の空論だと思う。
まあ例によって医師会は患者を盾に反対してくれると思うが、アメリカの銃規制と同じで規制すればするほど患者は増えると読んでいるのだが、、、。
375名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:02:20.00 ID:26KlqYiVT
悪くない案だと思う
平均的なサラリーマンは健康保険に
会社負担分と合わせて年間30万円以上は払ってるし
376名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:05:04.81 ID:Lcifh5Cx0
手遅れになるまで病院に行くな
病院は最後を看取って死後処置だけにしろとか
親戚の医者も身体は切るな
薬のんでごまかせって真面目に言ってる
377名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:08:51.11 ID:8AqvULiy0
そんなことより外貨準備(ドル)で外債を買えば円高になるくらいは
わかってんだろうな。
378名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:14:48.81 ID:/cXkiG4uO
>>374
俺達若い連中が一生懸命働いて納めた保険金が、そんなクズどものために使われてるんだから腹立つわな
379名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:21:17.70 ID:QI0YuWs90
これは陰謀だ!

麻生が自分が10万円欲しいから作る法律だな!

陰謀だ!
380名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:22:44.22 ID:Rso6NLry0
1回行ったら、どうせ10万円がパーになったという悔しさから以降過剰受診になったりしてな
381名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:24:58.19 ID:V6wudHPP0
ウチんとこの健保、一年間保険使わなかった人は商品券もらえたよ。意外なご褒美で嬉しかったw
382名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:27:16.17 ID:WFeKLisXP
医者が猛反対しそうだな
383名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 22:54:46.90 ID:hQ9eIUrN0
だよな
医師会猛反発
384名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:01:50.77 ID:Y/uCOU7J0
13歳から20年病院に行ってないので10万×20下さい
385名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:07:32.30 ID:7Et9jfSpO
病気でもないのに寄り合い所みたいにして病院行ってる爺婆も多いしなぁ
でもそういう爺婆は十万より人との触れ合いだと思うぞ
どうせなら爺婆ようのカウンセリング施設を作りゃいいんじゃね
386名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:07:47.18 ID:EeVLpoXe0
             この口まがり良いこと言うじゃないか 実行したら自民に一票入れてやる            
387名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:10:34.28 ID:2IPPKR/lO
今まで麻生が言う度に反対して一律料金叫んでたのはどこの団体?
388名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:11:07.30 ID:Rso6NLry0
病院に行かない日数×274円を年毎に払うのはどうか?
365日ずっと行かなければ10万円になる
389名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:15:58.49 ID:mHMkErieP
スーパー銭湯みたいなとこに場末の演歌歌手呼んで
ヤブ医者置いて適当に診療させた方が安くつく
390名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 23:35:40.25 ID:q2ZbzxVf0
10万円ほしさのあまり処置が遅れて手遅れになるってこともあるから、これは無理だろ。
つか、通院時の自己負担率をあげるほうが手っ取り早い

あと、無呼吸症候群のCPAPみたいに無駄に通院させるのも見直すべき
391名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:01:21.43 ID:LdtzQi3V0
>>388
それだと、月1回の通院だけど薬は年中飲みっぱなしな人だってほぼ10万貰えちゃうじゃん。
薬だって保険使ってるんだから、それじゃ意味ない。
薬の処方日数で計算するならアリかも知れないけど…事務費用もかかるし。
392 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/27(土) 00:30:32.25 ID:4iNkp6tv0
>10万円ほしさのあまり処置が遅れて手遅れになるってこともあるから

だったら最高じゃん
リアルだったら言えないけどさ、まさに“余生”として特に意味もなく
ただ生きてだけの老人、どうやったってそのうち死ぬ存在にだね
医療費の大半が注ぎ込まれるというこの退廃を是正できる
393名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:37:49.32 ID:uuUCCMp8O
>>349
歯ブラシと歯磨きは何を使っておられますか。電動ですか。
394名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:43:56.19 ID:rldvyEfV0
約一週間入院して9万円だった
自分が払う額としては、こんな物かと思うが
これが保険料を合わせて、総額27万円と聞かされると印象変わるな
何にそんな使ってんだ
395名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:46:14.27 ID:J1F3sveS0
これはいいアイデアだな
100%支持する


あと、保険証を顔写真つきにするのはいい案だな
396名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:48:37.18 ID:J1F3sveS0
>>394
医師の人件費が高いからな
397名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 00:48:42.58 ID:eZ2J3s6Z0
医者に行くのを怠ったばかりに重要な病気の発見が遅れるってことが多いのに、老人は病院に行くな!を政治が主導する政策はあまりに愚弄な政策だ。
今まで社会を支えていた老人をそんなに処分したいのか?麻生
398名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:17:19.64 ID:3Jq+zEv10
でもこれ本当に病院が必要な人が我慢しすぎて死んじゃったら困るようなw
399名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:17:57.25 ID:yqIrVDGd0
麻生案賛成!
健康診断は除外でな
400名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:19:14.12 ID:bEjPgUM+0
これありだな。ただ通院ではなく健康管理できた方には10万ぐらいあげるべきだろうw とりあえず1年導入してみるべし
401名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:40:50.67 ID:rldvyEfV0
>>396
人件費なのか
確かに、大学病院なので医者は7人ぐらいいた
知らない人が、入れ替わり立ち代わりやって来て
大丈夫ですか?大丈夫ですか?と聞いてくるのは参ったわw
あの子達が立派な医者になってくれればいいか
402名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:43:13.38 ID:wqD+FMND0
>>303
早く死んだら10万円でないから
結局旅行に行けないな
403名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:47:24.69 ID:P1zBIVQF0
手術と入院は3割負担、ただの外来は5割負担でいいだろ。もちろん老人もな。
404名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:52:52.49 ID:2aJIUjWX0
>>397
歯科医が書いた本も、大体そのパターンらしいな。
細目に治療なり検診した方が返って楽な事も多い。

・・・10万貰う程度なら歯の検診に使った方がマシなんだよ。
真面目に金は良いとしても、時間を食いつぶす作業だ。
405名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 01:54:08.19 ID:PZ2Y2q9/0
これからもさんざん暴言を吐くんだろうな
406名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:48:30.56 ID:29430xoGT
( ^∀^)さすがたろさ
407名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:57:30.57 ID:ZP07oos70
>>397
>医者に行くのを怠ったばかりに重要な病気の発見が遅れるってこと
>が多いのに
 これは、大部分はめんどくさいとか仕事が忙しいとかが理由で、
 医療費負担が高いからではない。根拠なき都市伝説やめろ。
408家政夫のブタ:2013/04/27(土) 03:02:14.19 ID:jPUfT0Ah0
10万あげるだけでなくて、年一回の健康診断を義務付けたらどうだろ?
409名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:05:31.23 ID:xAtpeG3Z0
通院回数3回以内なら5万円と医療費3割負担
をつけ加えてくれれば自分的に完璧w
やっぱ年1だと脱落者が多くなると思われ(´・ω・`)
410名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:06:21.14 ID:V8QWrqK10
一つの提案としては良いかもなあ
たたき台として
検診に補助つけるを併用するてもあるし
411名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:09:18.41 ID:haFvf3DwO
これ良いかもな
病気を早期発見出来ず、平均寿命も短くなるから、医療費だけじゃなく、年金も楽になる。
だいたい今の医療は薬付けにしすぎ。
412名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:13:06.73 ID:T/TKJUAM0
高齢者だけじゃない。就学援助が所得基準の自治体だと、
家族で無駄に医者にかかり、診療報酬で悪徳医を稼がせ、
己は医療控除で所得下げて援助を受けることができる。
稼ぎないのに2年ごとに3人も4人も子供作り、家族みんな
元気なのに医者通いがやたら多い家族、なんかだ。
まぁ、日本人とは限らないけどね。
413名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:17:15.27 ID:cq8VR0Kv0
病院は理事長クラスがヤバイくらい儲けてるぜ
脱税もすげえ
税務署働け〜
414名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:18:08.92 ID:/XC79TZa0
>>392
手遅れになって亡くなるならばいいけどさ(いやよくないか?w)
初期で治療しなかったせいで、透析やら高額な治療をせにゃならん奴が
増えたら大変なことになりゃしないかね?

例えば糖尿病は、検診で高血糖を指摘されても、自覚がないのと認めるのが
嫌なんだか知らないが受診しない奴多い。
現在、透析は糖尿病からの人が多く医療費を圧迫している
(中途失明も糖尿病から一番多い→障害年金で財政圧迫?)

こういうの増えるんじゃないか?
415名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:18:43.28 ID:2/6KiBY90
半年のスパンで見るくらいがちょうどいいんじゃない
416名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:21:10.68 ID:laAOb+ZaO
>>397
検診受けろよ
診察を検診変わりに使うな
待ち時間が長くて迷惑なんだよ
417名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:21:54.47 ID:/XC79TZa0
言葉足らなさすぎだったから追加>>414

放置した糖尿病が悪化してから、やっと受診。
受診したがよいがすぐに合併症発症。
透析が今よりもどんどん増える。
結果、今よりも財政圧迫

というのが増えるだけな気がする
418名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:24:38.82 ID:niG9rw1n0
その前に生活保護や子供の「医療費無料」を止めろ。
タダにすると「行かなきゃ損!」とでも思うのか、矢鱈に連れてくる。

そして「この子にはこの薬が効いたんです。出してください」と大人用の薬を
大量に処方させようとする。
子供がタダだから子供に受診させただけで、最初から親が使うつもりだろ?

どうみても子供は健康そのもので何ともないんだが「家では熱もあって、
寒気もして、とにかく大変だったんです!」と言い張られると嘘でしょ?
とも言えないし。
419名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:25:19.07 ID:0UBbiWXu0
一度やってみて効果が無かったらやめればいいだけだろ
そんなに費用が増えるとも思えん
420名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:27:35.36 ID:MATWVDQR0
>>419
アイデアとしては面白いよな
421名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:28:07.03 ID:7jOnb+wv0
やるならもっと早くやってくれよ・・・今までほとんど病院にかからなかったのに
年齢的に今後はある程度お世話にならざるをえない。
422名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:28:22.45 ID:/XC79TZa0
>>410
検診にゃ限界があると思うぞ。
今、特定検診(通称メタボ検診)をやってるが成果あるのかね?
治療になる前に自覚させ生活習慣を変えて健康な状態にもっていくように
保健師による保健指導をやってる。
劇的な改善する人もいるが、大概が嫌々させられてるから変わらない。

検診で病気にさせないようにと思っても本人にやる気がないとただ受けるだけだ
423名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:32:24.29 ID:W5wtHNaUP
>>3
震災とかで寒くておしっこしたくないから水のまないでエコノミーとか血圧とかやばくなった人いたらしいしな
424名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:33:01.22 ID:25VrHC7z0
まぁ正論ではあるけどこれ実行したらかなりの数の医療機関が潰れる
健康保険料の還付と翌年の保険料優遇制度が現実的対応
425名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:36:38.36 ID:/XC79TZa0
>>419
一度だけやってみて…
民主党政権になった時にみたフレーズに似てるなw
426名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:41:27.57 ID:R6F7ifzRO
これって要は、病気をしなかった人は10万円の恩恵を受けて下さい、病気になってしまった人は健康保険の恩恵を受けて下さいってことだから、病気になったら損って訳じゃないんだよね。
どちらの場合も恩恵をうけられますよって話だよね。
427名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:42:54.44 ID:laAOb+ZaO
>>422
医者にかからなきゃ褒美が貰えるとなれば楽しみながら健康管理に熱心になるんじゃ?
428名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:46:05.27 ID:LlDC7IxnP
医者にかからず手遅れになる人が増えそうなので反対
暇つぶしがてらで医者にかかる迷惑老人がいる一方、やせ我慢して重篤になる人もいるんだよ
429名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:47:17.90 ID:dxOrm4yh0
おっ、この10万を有馬に突っ込むか
430名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:51:16.94 ID:/XC79TZa0
>>408
確か40歳以上は皆、特定検診を受けなきゃいけないはず。

特定検診の基本は、腹囲、血液検査(脂質、血糖だったか?)の簡単すぎる検診。
医者の判断で心電図や眼底写真を追加することができるんだったかな?
それに基づいて、自治体で国保の人たちの検診を安く実施してるはず。

会社は法律で従業員に年に一度検診を受けさせなきゃいけない。
だから各種保険組合は検診費用の補助出してるし、普通は検診受けてるはずなんだな。

つまり、検診はほぼ義務になってるはずなんだが…実際は小さい所は従業員の
検診してなかったりする


ただし後期高齢者は検診ないかもだな
431名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:51:55.46 ID:laAOb+ZaO
>>428
たかが十万で命張ろうって人は稀なんじゃなかろか
432名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 03:53:47.37 ID:EJ9WZ+wq0
病院に老人多すぎ
本気でしんどくて熱が38度以上あるときとか、対してしんどくなさそうにしているのを見ると
お前らそこどけやって思うわ
433名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:01:13.11 ID:/XC79TZa0
>>427
そんなに甘くないよ。
自覚症状が出て体が酷くなるまで自分は大丈夫なんて根拠のない自信だけで
生きてる奴たくさんいるんだから。


恐ろしい血圧を放置してる奴たくさんいるしな
(上が200近くあっても放置。理由に自分は大丈夫。それに一度血圧の薬をのむと
一生のみ続けなきゃならないからとか言いやがる)

かと思えば、少し正常上限の上いっただけの経過観察の結果なのに受診しに
行く神経質な人もいるんだなw
434( `ハ´ ):2013/04/27(土) 04:02:11.10 ID:QW2833Qp0
民間保険だと掛け捨てが一番保険料が安くて
ボーナス付きは結局は支払額が多くなるのを麻生は知ってるんだろうか?
435名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:15:03.16 ID:laAOb+ZaO
>>433
それはやせ我慢じゃなくて医者嫌いか病気が恐くて現実逃避してるんじゃん
そういった人はこの制度ができようが何も変わらないんだから別問題だよ
436名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:15:27.58 ID:0ox68LBnP
健康な人間や若い人にはありがたいな
でも10万じゃなくて車の保険みたいに保険料割引のほうがいいかな
診察受けても10割負担のほうを選べば点数減らないようにする
437名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:19:45.94 ID:otDfLjQ5O
歯医者が潰れるではないか…
438名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:24:39.57 ID:laAOb+ZaO
ごめん>>435のやせ我慢云々は他の人と勘違いした
439名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:26:22.37 ID:Fe3UXHwp0
>>1
病気かしらネタ
面白いやん
440名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:29:16.85 ID:J0/2fkQV0
何で健康老人に小遣いやらないといけないの。
441名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:32:26.70 ID:xoqqx24QO
でも実際70歳以上で病気してない人なんて少なそう
442名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:36:52.43 ID:emptbmTt0
老人の医療費上げたらいいだけやん………
443名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:37:53.81 ID:9+TJ1il9O
国保は税金と扱いは変わらんだろ
公共施設使わなきゃ安くなるとかないからな、問題は三分診療で五千円近くになる医療報酬の話
444名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:39:09.58 ID:sXpjoRCF0
会社員にも適用してほしい
445名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 05:10:43.63 ID:W5wtHNaUP
むしろ、来る必要のない通院は自費にしたらいいだろ
446名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 08:20:14.02 ID:kyeEMRxnP
 国の指定難病持ちなので、さすがに一年間通院しないのはムリだな〜。
 薬代だけで、1ヶ月5万円くらいはかかってる(特定疾患なので、自己負担は無いけど)
 一年病院通院なしで10万円はさすがに目指せそうにない。それ以前に70歳まで生きてる可能性はまず無いが…(概ねの余命は聞いてるが、遥かに下)。
447名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 09:41:11.46 ID:kHra01Xx0
そういう人は保険の恩恵受ければいいだけ。
十分すぎる恩恵を受けてるわけだろ、現在も。
もう保険適用ない治療しか無くて金払えないから治療放棄して
35歳で亡くなった人知ってるよ。

麻生が言ってるのは、県民共済で共済使わなかった人には
返戻金出すよってのと一緒。
これが本来の保険の姿だと思う。
皆がカンパした金で、病気や怪我の人は治療してもらい
残ったカンパ金は、使わなかった人たちへ均等に返金する。

これでいいんだよ。

年収400万円の人間なら健康保険料年間40万円近くは払ってる勘定のはず
10万円返金でもまだ払い勘定だよ。
448名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:41:14.08 ID:/XC79TZa0
>>447
残らないから、困ってるんじゃないのか?
医療費の財源圧迫。健保組合は大赤字。
かかった時の診療報酬や自己負担金の割合をいじっても間に合わないから、
給料から天引きされる保険料と税金がどんどん高くなっていく
449名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:47:16.96 ID:0vH1VVxO0
うまく機能すれば(笑)
可能性がある(笑)
肌感覚(笑)
関連性があるかは不明だが(笑)
と聞いています(笑)
450名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:51:52.32 ID:1Uy6XT4d0
健康診断とカゼと歯医者くらいはOKにしていいんじゃないかな

そうしないと、我慢したことによる弊害が発生するだろ
451名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 10:55:35.24 ID:9X22cNb00
とりあえず全国に特区を何箇所か作って5年くらい実験してみりゃいいよ。佐久市だけじゃなんとも言えんし。
452名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 11:00:31.64 ID:kHra01Xx0
>>448
結局さ、税金注ぎ込んで、医療業・薬品業を
腹いっぱいになるまで食わせてるのが現状よね。
薬価や治療機械の価格にしても、正直メーカーの言い値だから。

それで最新医療技術が発達してるんだったら
それを世界への輸出産業に育てるべきなんだろうけど
アメリカには勝てないってのは何が問題なのかな。
453名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:08:33.13 ID:lduec3wR0
予防接種と定期検診もセットにするなら賛成だな。努力して健康を維持した人間にも少しくらい分かりやすいメリットが欲しい。

検診で引っ掛かったのに10万欲しさで通院せずに死ぬのは自業自得だ。
454名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 12:16:48.36 ID:W5wtHNaUP
医者が不要だと判断したら自費にすりゃ良いだけ
455名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:16:08.40 ID:UYKgXCz8T
馬鹿
456名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:18:34.41 ID:SBZmL6660
>>1
虫歯が酷くなるだけだろw
457名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:22:54.58 ID:XBMKC5+I0
健康な老人は通院も無縁なんだが。。
必要以上に通ってる老人を排除したいのなら、そういうのは3割負担にすれば?
458名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 21:58:12.87 ID:ePKfcfEc0
>>457
それだと、必要があって通っている老人の負担が増してしまう
>1にある麻生の案は、必要があって通っている老人の負担は減るわけじゃないが増えもしないってところがミソだな
459名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:05:13.38 ID:SDYbd8jP0
好んで通院するヤツなんているのか?
検査で待たされ、診察で待たされ、会計で待たされ、薬もらうのに待たされ。
さんざん待たされた上に金を取られる。
みんな仕方なく通院してるんだろ。
460名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:07:08.39 ID:ztnzRTAi0
>>454
医者からみれば自費だろうが保険だろうが稼ぎが変わるわけじゃない。
そんな患者数が減るような事をするだろうか。
それをやるのは保険点数の審査をする機関だね。
461名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:15:34.07 ID:vMPvn1iy0
むしろ一回でも受診したら
悔しいからどーでもいいことで受診しまくるよ
462名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:18:28.66 ID:bz31gmMyP
>>1
いい案だと思うけど、十万円欲しさに病院にやらない高齢者家族がいないかが心配
463名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:27:37.01 ID:/3GwbloS0
年間  0回  10万円
     1回   5万円
     2回   1万円
     3回   0円
こんな感じにすればエエんちゃうか
464名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:29:36.87 ID:1QCw77iHO
>>459
俺実家病院なんだけど、
居るよ居る。
465名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:48:03.93 ID:f61KAiMnP
その為症状が悪化してから病院行って余計治療費掛かるってことも有るんだよな。
低所得者で病院行きたくてもいけない連中がそうであるように。
466名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:51:59.23 ID:f61KAiMnP
とりあえず、社会的入院をなくせば相当医療費は節約できるぞ。
一日入院期間延ばすだけで風邪程度なら10人ぐらい観るだけの医療費掛かるんだから。
467名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:53:35.51 ID:JYaTpsYl0
>>459
わりと居るよ。
病院で待ち合わせて、何ともないのに検査して帰りにお茶するジジババども。
468名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:53:43.84 ID:N+KXCUce0
それより、みんな3割負担にしてくださいよ。
若者は3割、老人1割なんておかしい。
生活保護もタダってのはおかしい。ほんの少しでも負担するように
してくださいよー。
でないと弱者天国になっちゃいますよー(もうなってるけど)
469名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:53:57.85 ID:iWyZHqz0O
表彰と10万じゃ全然話別物だろ
麻生って金でしか物事考えられないの?
結局金持ち脳なんだろな
貧乏庶民なら10万やれば病院行かないだろって
国民バカにした上から目線の発想って感じ
470名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:54:37.41 ID:cgJvUufL0
児童虐待が増えるな
471名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:55:01.40 ID:cwSPlxr70
去年一度も病院かかってないが国民健康保険料70万だったぞ
ほんとあほらしいわ
472名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:55:45.09 ID:N+KXCUce0
しかし医療費って驚くほど高いんだよね。
自分は2ヶ月ばかり整形外科を受診したんだが(打撲)
検査やリハビリや投薬も入れて、自費金額が40数万円!
こりゃ、医療費で国は破綻しますわな〜
473名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:56:50.03 ID:l05hEtDd0
>>462
つか病院行くっての検査を除けば
我慢できない時にいくもんじゃね?
474名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:56:51.98 ID:cgJvUufL0
高齢者虐待もか
どれだけ苦しくても病院へ連れて行ってもらえない
475名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:59:00.68 ID:yjCH64QI0
マスコミ「また自民がやらかした」
「通院我慢で人が死んだ安部が悪い麻生が悪い」
「民主党にもう一度やらせてみよう」
476名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:02:33.57 ID:Md4eSs020
インフルエンザとかでヘロヘロ状態で病院行ったら、
前に半分暇つぶしで来てる年寄りがいて延々待たされると、マヂで殺意がわく
477名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:09:32.60 ID:NgAtBZVl0
プロペシアだけ町医者に処方してもらってるんだが
俺も該当するのか?
478名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:15:26.53 ID:oPYs0TuO0
不可能だろ
10万円が欲しくて70歳以上の人が病院行かない?
あり得ないわ
479名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:21:58.43 ID:U/kl598K0
「年に1回も通院しなかった人には10万円あげる」

おまえ、国会議員かよ。政策というものを考えられないやつは

こういうことを言うんだよ。鼻先にニンジンぶら下げて

”ほら欲しかったら走れ走れ”とね
480名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:25:16.44 ID:dkapcPIp0
定期検査は年一でいいし、366日めに次の検診を行えば10万儲け
うれしー
481名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:32:37.02 ID:/3GwbloS0
ちゃんと自己管理をして
健康を維持している人に褒美を出す
別に悪いことじゃねえな
今の社会は、だらしない奴、ずるい奴、悪い奴が得をして
まじめな奴、ちゃんとしている奴が損をする社会だからな
482名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:36:14.35 ID:lINw+2XH0
自民党が民主党化してるような気がする。
自己負担額を3割にするだけで良いだろうに。
483名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:36:44.00 ID:LVYJeOOa0
健康に自信のあるヤツは保険に入らないという選択肢を用意すれば良いだけ。
484名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:38:22.00 ID:dK21nPjV0
案としていいと思う。
ただ3段階ぐらいに分けて欲しいかな。

・0回…10万
・1回…6万
・2回…3万

年明けに病院が混みそうな予感もするがw
485名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:41:21.21 ID:mEGDO3Ry0
70歳以上の老人の病院での受付時間を、朝10時過ぎからと
決めてもらうだけで大いに助かるのだが…。
486名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:27.60 ID:WTvt1WGiO
たんに自己負担ふやしゃいいん出ないの?


つか若者の負担すげーな
おまいらドエムかよw
487名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:43:36.81 ID:+reqSoFI0
a
488名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:44:27.96 ID:jZGtc7VM0
自分は高齢者じゃないけど病気で定期的に通院してる(notメタボ関連)
でも病気だといわなければ病気だと周りに気付かれることはない
見ただけで病人とわかるなんて通院じゃなく入院レベルだろ
元気な老人が病院に〜なんていってるのは何もわかってないバカだと思うわ
透析してる人だろうが癌の人だろうが外見だけでなんてわからんよ
489名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:47:16.29 ID:39KDCArAO
一回も病院に行かないとか、検査もNGなんか?

大病にならない様に予防医療は必須だけどな。
490名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:49:00.51 ID:/3GwbloS0
現実に元気なジジババが病院通いをしているから
医療費が爆発しているんだけどね
491名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:54:43.20 ID:ztwv7QBgO
病院の老人ホーム化をどうにかしないと

この法案だと子供や貧困者を追い込むことになりかねない

オレならこうする
5000円以下は全額負担
10000円以下は1割引
30000円以下は2割引
100000円以下は3割引
300000円以下は4割引
それ以上は5割引

ただし特定の感染症(インフルエンザ、結核、HIV等)は補助金を充てる
492名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:56:11.87 ID:NuYkfLMM0
近所の町医者には受付開始の一時間前には常連客が集まって子供用スペースでお茶飲みつつ談笑してるわw
先生も土地の人間で産まれた時から付き合いある連中が相手だから無下にも出来んのだろうが
ちょっと不憫ではあるな
493名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:56:16.19 ID:uiGNIKQGO
現場の意見として後期高齢保険制度をなんとかしてくれないかな
494名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 23:57:20.91 ID:c7K1iZsP0
これは国民に死ねといってるようなぁw
495名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:04:46.98 ID:iBbzcsBX0
当然国民健康保険払ってる人が対象だろうが
そこまでケチって医者に行かない人って高い国民保険にも入らないんじゃない?
496名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:08:33.58 ID:+NV2hegI0
エコポイントも、やってみたらすごく良かったし
497名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:18:51.40 ID:jap3tcW50
年寄りばかりが医療費使うのはおかしい。
歯科矯正を保険でやろう!若い奴に保険のうまみを味わってもらい、
納付の意義を教える。
498名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:21:12.15 ID:X/tW8EYQ0
>>497
年寄りより子どもの方がもっと優遇されてるぞ
499名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:21:22.80 ID:NdeWkfFi0
負担額増やしたらまたマスゴミが小躍りして批判しまくるんだよな
500名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:22:38.37 ID:qtFkHMGJ0
老人に限らず日本には人々が集まるサロン的なものが無いのが問題なんだよな
政府が反乱を恐れて意図的に国民を分断してきた結果だけど
501名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:23:30.37 ID:U3Vb9TMS0
花粉症で通院するから無理。
502名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:23:35.32 ID:aB5k88RK0
無駄に行く人間は行かなくなるだろうが
行かなきゃいけない人間が無理に行かなくなるのが問題
503名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:25:56.55 ID:Myhp9wdyO
麻生よく聞けよ!!
薬だけもらえたらいいのに、法律変えて医者の診察受けな薬貰えんだろ
薬だけ貰えるようにしたら俺は病院代が半分以下になる
全員やれば数十兆浮いて、医者の激務も圧倒的に減るだろ
薬だけくれ
504名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:28:31.05 ID:NdeWkfFi0
>>502
行かなきゃいけない人間を行けなくする案じゃないだろ
そこらへん勘違い、というか変な発想のレスする奴が多いね
505名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:35:06.84 ID:LKbiGdFEO
国債刷れば、いくらでも予算湧いてくるからな
どんどん国債刷って予算ばらまけばいい
どうせ責任取るのは次の世代だw
506名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:37:05.91 ID:aB5k88RK0
>>504
そりゃそういう案じゃないのはわかってるがな
政策が思った通りの効果だけを上げるなんて事は保証されない
507名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:42:16.31 ID:jK9rE+Yq0
命かかっているんだから
本当に具合が悪い奴は病院へ行くわな
508名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:49:09.41 ID:IIr/GL100
糞みたいな奴しかいねぇな
509名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:55:48.73 ID:SU3Qh7pb0
自己管理して健康でいる人と書いてる人いるが、そんな人たくさんいないだろ。
たまたま病気になってないだけでさ。
生まれもった体力と体質そして運で健康でいられてるだけの奴が大半だろ
510名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:01:03.79 ID:QQs97xeY0
これ結構良いと思う。
導入簡単だし、成果がプラスになればそれで成功。
単純明快で実現可能性がとても高い政策だな。
すぐにどっかをモデル都市にして二年間くらい統計とってみるべき。
511名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:02:32.58 ID:SU3Qh7pb0
>>490
そればかりじゃないと思うが…
長年放置した糖尿病から腎透析や高血圧や高脂血症から脳梗塞、心筋梗塞へと
重病化させてしまう奴らが医療費圧迫させてるてのがあるんじゃね?
糖尿、高血圧、高脂血症自体、自覚症状ないからな。検診で引っかかっても
治療しない奴大杉
てか、検診受けても結果をまともに見ない奴なんなの?
検診だって健保や国から補助出てるんだからさ。ちゃんといかせよ
512名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:06:44.23 ID:KSQyt4MZ0
全額負担にして、健康保険では高額療養費だけカバーすればいい。
重傷、重病の月額上限をもうけるということ。
513名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:09:10.13 ID:QGe/awFk0
こんなことよりパチンコなくしたほうが国の経済としてよくないか?
514名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:15:02.56 ID:m0q8DH8w0
医療費削減の特効薬は、早死にだなw。
515名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:16:30.71 ID:WIyaOENM0
単なる麻生の思い付きか、財務官僚の浅知恵+入れ知恵かと思ったら
意外にきちんとした根拠があるのな
516名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:18:26.27 ID:IXsCxWQr0
昔は、時計とかいらねーもんくれたけど
今は、表彰状1枚だな
517名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:25:17.67 ID:SU3Qh7pb0
>>514
国を維持するには子は必要だから産婦人科と小児科は別にして、他の内科や外科などは
アフリカ並の医療にすりゃいいってことねw
518名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:35:56.20 ID:0fuiVFzH0
なんだか
519名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:16:52.56 ID:6qsq7vDH0
>>497
歯科矯正は軽く7〜80万かかるからねー
でも、それまで保険にしたら凄い医療保険に負担になるのは確かだよ
矯正する人が多いし、保険だともっと受ける人が増えるだろうし。
520名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:25:37.44 ID:b2JrK7YN0
これはすごいことや

アソノミクスや
521名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:26:32.00 ID:wDHvTMCTO
近所のじいさんばあさんは無駄に点滴とか薬もらいにいってるからこういう精度いいな
でも3回以下なら5万とかがいいなあ
522名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:27:45.74 ID:6qsq7vDH0
でも、麻生さんの政策って後から考えたら凄い良いって政策が
多かったんだよね、エコポイントとか、終末高速千円とか。
すごいな、と思ったんだよね。これも意外とやってみると微妙なツボを
突いてて凄くイイ!ってことになったりしてね。
523名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:33:49.65 ID:8c/XmIrL0
重い風邪を引いても病院行かずにそのまま
実はインフルエンザだったってパターンが予想される
524名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:38:31.08 ID:4w4OiTb6O
字さえ間違えなければ一流なんだがな
ノラリクラリ度も
525名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:40:29.00 ID:6S2CYiq40
重い病気でも無理して行かせずにそのまま死人を増やす方策か
まぁ俺はどちらにせよ月1通院だからどうでもいいや
526名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:48:53.39 ID:27JjwZsO0
10万なんてなくても表彰してあげるだけで十分インセンティブになるだろ
527名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 05:51:23.63 ID:SNsesBdg0
>>1
>風邪などの軽い症状では『賞状をもらうために頑張る』と、
>病院に行かないお年寄りも多かった・・・

・・・頑張ってポックリ逝くので年金支払いも減ってめでたしめでたし。
麻生は天才。
528名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 06:26:48.01 ID:ord5b+An0
喘息あるから市販薬飲めないし、風邪程度でもいちいち内科に行かないといけない俺への嫌がらせか
529名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:21:09.50 ID:0+7jIVUbO
年寄りは早く死んだ方が世の中のためだからな
医療費負担は高齢者を高くすべきだよ
5割負担でも少ないくらい
金がないヤツは死ねってことで何にも問題ない
530名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:22:13.53 ID:U1qFHGeS0
歯医者は勘弁な
531名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:24:04.16 ID:vpUkEpTD0
1年で30万なら、かなりの人はやる
いかない家族もメリットありまくる、行っても、保険を使わず
自費で受ける、医療費は激減できる
532名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:30:02.04 ID:EyJPpE2lO
インフルエンザとかのの予防接種は対象外にしろよ
533名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:48:36.06 ID:b2JrK7YN0
やっぱり20万円だな
534名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:50:32.55 ID:f6hiJszI0
麻生さんはさすがアイデアマンだな。
こういうの是非やってほしい。
535名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:54:06.12 ID:o0xu9i5vO
日本でこれは不味くないか?
真面目な人は拒食症になりやすいのと一緒で、変なところでベストを尽くす日本人ではヤバくなっても病院行かない人が続出しるかもしれん
536名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:56:14.54 ID:NEL+u3EX0
10万狙いで病状が悪化して死んでくれればなおよし
537名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 09:58:44.41 ID:l7bd6QRP0
医師会が猛反対するだろうから実現は無理だな
開業医が儲かるのはお年寄りの存在が大きいからな
538名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:05:52.48 ID:Bk3pX8I/0
公民館やら公会堂やらにマージャンを置けばいいのに。
539名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:07:19.18 ID:V/4gQgzr0
これ朝鮮人と屑医者が結託して他人の名前で保険請求するだけだろ
540名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:10:44.53 ID:BPJkUOfj0
歯医者は我慢しちゃ駄目だぞ
それこそ虫歯になって入れ歯になったら物をおいしく食べれなくなっちゃうから
たったの10万のためにそれが出来んかったら最悪だ
541名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:11:34.10 ID:AJUUd2ni0
 
国民皆保険はすばらしい!

・・・って、本当にそうなのか?

なんかエコカー補助金と同じような気がする。

エコカーは、費用対効果 が悪すぎて、そのままでは商品にならない。

そこで、国民負担でカネを出すことで、ようやく買い手がつく。

アクアラインも同じこと。マトモにやったのでは、採算が取れない。

医療も、おなじではないのか?
542名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:13:37.67 ID:lPtrjlNH0
で、その10万円は

ど こ か ら だ す の ?
543名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:20:25.58 ID:eqc1ucxIO
海外に出るという選択肢が非常に少なく、一国の中で人口推移が完結していた日本という国のジレンマ


実際、国保また上がるし
ってゆうか全体の総預貯金の70%を占めてる高齢者を支えるってのはどうなん?
金が無い高齢者は死ねとは言わんが、備えというか、そういう生き方を探しといてもらわんと
544名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:02:54.67 ID:8pBwZepb0
        
その代わり65歳以上には毎年の健康診断を義務付け
その費用を助成すれば完璧だな
        
545名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:07:15.75 ID:qnBWkOXvP
体の調子が悪いから病院行くっていうジジババが多いけど、
ほとんどの場合は、命に別状が無い神経性の老化現象
説明しても「いや、実際痛いんだからなんとかしろ」と、まあ気持ちはわかるが
死ぬまでにどこも異常をきたさずに完璧な体で生き続けられるとか思ってるのだろうか?
ああいう老人達って
546名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:20:05.83 ID:1haK6jO8P
風邪で年に1回程度病院にかかるだけの人が病院行かなくなったとしよう。
それで節約できる医療費は多くても1万円程度だ。
その人に10万払ったら9万円の赤字だな。
547名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:21:17.43 ID:4iDp9mye0
我慢したせいで悪化してさらに医療費がかかるとかありそうだよな。
そのためにワクチンとか健診とか補助してるんじゃないのかよ。w
548名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:21:57.41 ID:l+sqhXPPO
>>539日本には朝鮮人の医者多い気がします
549名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:24:44.61 ID:qnBWkOXvP
>>544
65歳以上なら大抵の人間には不具合が出てきてるからな
放っておけば自然にお迎えが来るのに、病気のあら探しをして不要な治療をするワケだ
最悪、治療が原因で死んだって「病気が進行していて手遅れでした」で済むし、老人医療はノーリスク
医者はホクホクだな 笑いが止まらん
550名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:25:17.38 ID:l+sqhXPPO
>>541人の命にかかわる医療をエコカー補助金と一緒に語るのは賛同出来ない

車は危険だから全面廃止にすれば

医療費が浮くぞ麻生
551名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:28:49.92 ID:l+sqhXPPO
>>549自治体で健康診断無料ってありますけど
30代くらいから


それに小泉政権から医者は儲からなくされてますよ
だから病院潰れてます

国民の命を守る病院を守らない政府って何なのか
552名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:29:51.78 ID:h+UVRHn50
で、老人の麻生自身はどうすんの?
553名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:33:34.71 ID:pHUMZ/Rt0
10年以上医者言ってないんだが、保険料とられっぱなし
市のジムとかプールのタダ券でもくれりゃいいのに
せっせと健康維持にがんばってるんだからさ
554名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:34:16.64 ID:JPNWMTd90
てか、普通に3割でも2割でも負担にしろよ。それでいいやろ。
555名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:38:56.11 ID:6qsq7vDH0
>>554
そう、みんな一律3割でいいやんね、高額医療費返金もあるんだしさ
556名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:43:15.78 ID:E7ZDyoAJ0
生命保険会社の健康祝い金と同じ考え方だな
あれはいかに保険金の支払いを抑えるかといった目的のものだから。

健康祝い金みたいな特約付ける奴は何考えてるんだろう
557名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:47:34.73 ID:yXxJh1XU0
いいなこれ
医療費抑えられて
無理して病院行かない老害が死んでって
558名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:53:21.59 ID:C49kVZN80
実際よく通院する人とほとんど通院しない奴が
同じ保険料ってのはおかしな話じゃないか?

スピード違反で事故起こして怪我した奴とか10割負担でいいだろ
559名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:54:00.15 ID:EbE+p/Ak0
本当に老人にはさっさと死んでほしい
こういうゴミ老人ほど在日チョンだったりするんだよな
560名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:55:45.38 ID:3lhkvoW60
病院に行くと健康そうな老人がたくさんいるもんな
561名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:55:58.98 ID:9bFL2Ghk0
俺は過去5年間医者にかかったことがない。
訴求して50万くれねーかなwww
562名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:57:43.37 ID:vvHmG+580
案としては面白いね、抑制効果はありそうだ
まあいろいろと検討確認はしないといけないが、やってみてもいいかもよ
563名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 11:57:52.85 ID:C49kVZN80
>>560
話相手ほしさに病院くる老人とかもね
564名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:02:12.74 ID:hiWT1c7A0
>>559
老人てのは誰かの親でありお前の親でありいずれは自分だろうが
軽々しく死ねだの口にするなバカチンが
565名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:02:42.27 ID:mzdpxZqD0
1000円高速
エコカー減税
エコポイント
麻生閣下がうちあげた政策で外れたことは一度もない。
しかも、2008年の金融恐慌では世界最速で日本のGDPを上昇させたこともある。

『病院いかなければ10万円』これは当たるぞ!
566名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:03:14.94 ID:MZu6oxWJO
>>553>>561
70過ぎてネラーとは
お元気ですね
567名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:03:25.91 ID:isn9LC1E0
>>3
医療費がさらに削減できるんじゃ
568名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:05:32.96 ID:isn9LC1E0
>>353
10万円プラス健康診断一回つければいいのか
569名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:13:15.78 ID:U4T7O8d30
>>447
共助の制度を個人勘定で語ってどうする。
個人勘定が巨額なマイナスな奴もいるんだから、
プラスの奴もいなければ制度が成り立たないだろ。
570名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:21:52.42 ID:6DKgZ2jQ0
>>564
よく言われるけどさ、
自分がいずれそうなるからといって今の問題を見て見ぬふりするべきだってのはどうよ
571名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:22:39.51 ID:lQqugXtP0
開始して1年と1日後に超重病人が多数担ぎこまれて大赤字になるにきまってる。
572名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:22:52.03 ID:rP/nUyIV0
>569
医療関係者の上部だけが一人勝ちする貧困ビジネスである
573名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:23:39.74 ID:I8Y1n5ut0
お金あげると問題だから、10万の国債にしよう
574名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:29:21.04 ID:zvS3+1Y00
>>560
老人の病気の容態はぱっと見ではわかりにくく
IV期のがんで通院していても一見健康そうに見えたりするので何とも言えんな
「最近見ないわねえ・・・」で入院したり亡くなってなくなっていたりする
575名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:09:45.70 ID:K7uMr6M10
 
根拠があの中原英臣の皮膚感覚だけじゃなぁ・・・・

 
576名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:38:23.94 ID:uQu/Ha61O
10万円渡すんじゃなく、健康保険料から減額でいいじゃん
577名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:40:20.54 ID:VxaGw4p/i
年10万じゃなくて月8000円でいい
578名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:41:40.22 ID:4monXuMO0
10万円は現実的な額ではないな。
1万円でもいいんじゃね?あるいは翌年の保険料減額。
あと、病院に行かない年よりは表彰してやれ。
579名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:47:59.22 ID:eMruGgM70
過度に射幸性をあおり、国民の健康で文化的な生活を保障した憲法の生存権を侵害する
ことを誘導する悪質な施策であるとするのが相当である。
580名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:48:26.05 ID:vaa5n4K70
病気になっても病院へ行かないのなら医者は貧困になりますね
581名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:50:41.84 ID:3zpYPDlk0
表彰と10万が現実的でしょ
田舎じゃ勲章になるし、現生みないと実感できんだろうし
582名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:51:20.00 ID:+mPnNe8nT
年に一回健康診断くらい除外するならいんじゃねーの
583名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:55:47.84 ID:9SF1Ur/H0
程度が低くてもかまわないから
日本に政治レベルで考えることができる奴は居ないのか?
584名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:00:00.82 ID:uigejc7UO
あと少しで一年が経とうとしている時に、交通事故で病院に運ばれても十万の為に輸血を拒んで亡くなる人とかいるんだろうな…
エボバの証人みたいに。
585名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:03:38.74 ID:a6yu0JYl0
麻生ほんとアホだな
さすがエコポイントなんて糞な政策やる奴は違うよ
586名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:20:05.27 ID:VdoNJ0Zp0
復興税やら消費税やら流用すればいいだけじゃん。
587名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 14:43:08.17 ID:cIx1m5pc0
>>111
おまえは旦那の母親を寝たきりにしたいのか
588名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:30:56.22 ID:d3iEdxrG0
日本は老人程金持っているんだから、3割負担させれば良いだけ。

10万円あげる、だと、大晦日に高熱出しても病院行かずに死ぬ奴出てくると思う。
589名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:32:53.62 ID:JZACm4mo0
>>585
エコポイントは大成功だっただろ。
今回のこの案も、文句のつけようがない。
590名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 16:42:38.55 ID:nt+xECC30
これは普通にいい案だと思うよ
完全に井戸端会議場と勘違いしてるの多いし
血圧とかわざと低い値出るまで何回もやってるし
本当に必要としてる奴が若いって理由だけで後回しになってるしな
591名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:04:03.42 ID:eyX2MprF0
まず野田聖子をなんとかしろ。
法をおかして作った子供に何百万円もの公費をかけて
延命すんな。
どうせ成人しても障害者だろ。
592名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:06:02.02 ID:ohVMXDcQ0
使わなきゃ損だからちょっと痛いだけですぐ病院に行く。
これは非常にいいアイデアだ。さすが俺らの太郎。
593名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:09:16.08 ID:lAKNShfgO
乞食が喜ぶ(笑)
594名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:13:43.25 ID:d/p4RPVr0
金欲しいために持病悪化じゃないかw
595名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:13:47.30 ID:fZ+EFvHc0
>>593
それ以前に使用していないことを証明する保険証がねぇと思うんだが
596名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:16:13.84 ID:jVWjfi690
麻生はやっぱり天才だわ
597名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:17:58.96 ID:eyX2MprF0
老人を対象にして、
2年使わなかったら50万円、3年使わなかったら100万円とかに
したら老人の寿命も短くなって、一石二鳥だ。
598名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:20:09.22 ID:zKN6cZBX0
10万貰うより100万以上医療費かけたほうが得だから10万はいらん
医者に行って行って行きまくってやるわ、バーカ
599名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:22:28.15 ID:k4vL3CuVO
そんなん医師会が許さんだろ
600名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:25:36.95 ID:Q1AcZjmt0
>>588
死ぬのも目的だろ
医療費削減になる

死を選ぶか金を選ぶかは自己責任
601名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:25:49.79 ID:eyX2MprF0
年寄りは月8万円、医療費を使ってるからな。
どうみても使いすぎだろ。
602名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:26:23.92 ID:4monXuMO0
医師会が自民党裏切って民主についたから、自民としては医師会の顔色伺わなくても良くなったんだな。
603名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:37:09.61 ID:AGVeEb+20
>>393
歯ブラシはデンターシステマだけど、ブラシが傷んできたらこまめに交換してるし、
使用後は水気をタオル等でよく拭き取って、陰干しし、常に清潔にしてる。
また自慢じゃないけど、わりと器用で、歯の凹凸や裏まで気を遣って、
丁寧に磨いてる。(食事毎の歯磨きは歯が摩耗するのでNG。自分は寝る前だけ。)
歯磨き粉はアパガードロイヤルかクリーンデンタル。
604名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:42:32.96 ID:AGVeEb+20
>>1
いずれにせよ、正確な実態をつかまないことには始まらない。
早くマイナンバー制度施行されないかな。
605名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:48:58.61 ID:izglTbZ8O
>>603
歯ブラシは硬め?柔らかめ?
606名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:51:01.35 ID:NUC3tOlX0
既得権益を犯すこと無くコストを削る妙手だな
馬鹿な奴は正面突破しようとして反発を受けて頓挫する
607名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:52:36.43 ID:CXbzi5f30
保険の概念を理解してないのだか?

もう税金でやって、貧乏人から金を取らずに
金持ちからもっと金を取って、医療費をやればいいのじゃね?

現状で、国民健康保険がどんなに大金持ちでも
上限で年間50万程度とか少なすぎる。逆に、
年収200万とかのワープアで年間10万円程度
取るとか、多すぎるしな。
608名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:54:57.72 ID:1qMq9iScO
年寄りは体に気を付けないといけないのにこれは無いわ
麻生はクズ
これじゃあ金の無い年寄りが油断して死ぬ……あれ、年寄りが減るって良いことなんじゃね?
609名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:00:50.03 ID:xqC/S0gX0
クソわろたw
610名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:02:27.68 ID:x2xx4QYm0
 
 
これやっちゃうと1回でも通院した人はバンバン通院しちゃうし
元から医者に行かない人は10万円GETでホクホク

さらに赤字になったりしてw
611名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:14:24.01 ID:hwvc4yyQ0
うちのバーちゃんも歩けないわけじゃないのに足が痛いとか言って
電気のピクピクをやってもらいに週数回、半日くらい潰して医者に通ってた。
保育園に入るまでの幼少期の記憶のほとんどは、バーちゃんの足の医者に一緒に連れて行かされた退屈な記憶。

徒歩とバスで医者に通えてるんだから問題無いだろ?
とか3歳くらいの俺が思ってた。
612名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:15:14.03 ID:fxd2cQTNP
613名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:19:25.38 ID:fZ+EFvHc0
>>597
そしたら長寿のお祝いじゃなくて
60歳前に死んだら報奨金にすれば
614名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:19:32.04 ID:oSVA2TJY0
>>610
0回:10万
1回:6万
2回:3万
3回:1万

こんな感じにすればいい。
615名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:21:34.57 ID:fZ+EFvHc0
使用しなかった人に還付
ちょっぴり使った人にはちょっと還付

健康差別かw
616名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:23:50.98 ID:KO1OoCPb0
>>1
70歳以上で、という条件付に大賛成。

うちの近所の整形外科にはいつもパチンコ屋顔負けの開店前行列ができてる。
あんな大勢が入り浸っては健康保険財政が逼迫するのは当たり前だなぁと思って見てる。
617名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:25:12.58 ID:Fd4Qo0HN0
こんなんやったら手遅れになって死人も増えるやろなあ。ああそれが狙いか?
618名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:25:16.45 ID:9SF1Ur/H0
TPP
忘れてない?
619名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:32:03.02 ID:XbDVbV2E0
若い奴でもうつ病初期の奴らもあちこち病院周りするからな
620名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:35:26.00 ID:KO1OoCPb0
70歳以上なら病院にいかずに大病に発展しても
病気にかからなくても先が見えてるので倫理的にも問題ない。
621名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:45:55.79 ID:7zz0WaMO0
病院行く暇すら無い労働廚の俺には有難い
622名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:18:07.17 ID:d15DX+9PO
麻生の「医者は…」発言も今回の発言も、
知人の医者との談笑で、それも麻生からというより、医者が言ったんだと思う。
意見が一致してるからといって、勢いペラペラ喋る麻生もいかがなものか。

医者にもいろんな人間がいて、同業批判や自虐、また医療制度の考え方…
自分は井の中の蛙じゃない、世間並みの視野の広さがある、と言わんばかりに、
他業種の人間に得意げに医療現場の批判をする奴は多い。
623名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:20:34.92 ID:pbniPNVx0
>>1
ああ
昔、景気の良い頃は健康保険組合が無病賞くれたもんだがな
バスタオルとか貰った
624名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:43:02.01 ID:al50Kgh40
医師会の寄生虫開業医涙目w
625名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:26:33.78 ID:10duIgGl0
>>608
そうだよ

年寄りが早く死んで経済に活気がもどるのだよ
626名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:33:26.39 ID:FuG4OP2d0
これって老人の無駄な通院や延命処置がほとんどじゃなかったっけ。
若者なんて基本的に保険料損してる奴ばっかだろ。
627名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:35:16.69 ID:vqtiV2ye0
小さい頃よく見かけた、「老人憩いの家」を各所に造れば
解決するんじゃ無いのか?
628名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:38:24.06 ID:h0wjbq4H0
>>608
通院することと
定期健診を受けることは分けて考えるべきだと思うが?

まあ意図的に混同してるんだろうけどさ
629名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:39:08.37 ID:0JxMS2CZP
働き世代にもくれよ
630名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:40:55.52 ID:WZU+qSY5O
持病があるから年に2回は検診に行く。
でも、それ以外は1年どころか3年は病院行かなかったりするな。
631名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:41:37.42 ID:sGIcxYx90
英語の言葉「1日1時間の散歩をケチる者は10年の病床を持つ」
632名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:43:59.63 ID:915eN6W9O
風邪で死ぬ奴ふえるし、一石二鳥だな
633名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:48:47.38 ID:Kn3ht1Py0
老人が掃いて捨てるほどいる時代。
もう、十分長生きしたんだから、
自力で生きられない奴は死んでくれ。
634名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:52:47.16 ID:vQrOZF3D0
これに限らず、医療費を削減する案を政治家はバンバンと出すべき。
賛否あるだろうが、麻生氏の行動を俺は支持する。
635名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:57:19.45 ID:DEL+Yo1UO
1回行っちゃった人達が、
「1回行ったら2回も3回も一緒だ」
とまた常駐するから、
年の後半はあまり今と変わらない
636名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:12:06.58 ID:PUrXTFdL0
早く死んだ人には100万円あげます!
637名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:54:41.32 ID:4eyCtYUo0 BE:979891362-2BP(1)
高齢者の医療費負担1割ってのをやめろよ、ようやっと2割になるらしいが、3割にしろって。
みな同じ3割にすればいい話
638名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:58:08.58 ID:XMH+/+8N0
>>607
そうなんだけど
年収1億の人は保険料500万払ってくださいねって言ったらほとんど入らないと思うんだが


>>635
年50回とか通ってた人が5回くらいになるんなら効果あるな
639名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:52:42.89 ID:nwuFLgWH0
そもそも老人の病気なんて大半が
慢性病で医者にいこうがいかまいが
治らないだろ
640名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:57:18.33 ID:vHPhZ1xD0
いっそ70以上で病院に来るか医者を呼ぶかしたら一律安楽死にでもしたらいい
これなら麻生や安倍にも公平だろう
641名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:00:40.22 ID:3XsOJgvT0
ふーん。これは確かに効果あるな。
今の高齢者は病院行き過ぎだからな。異常がなくても病院行って駄弁ってる。
あれだけ頻繁に医者と接してたら、自覚症状の少ない病気でも早期発見してしまう。
病院行かなくなったら高齢者の死亡率が高まるから、医療費や年金負担は減るわな。
642名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:05:41.67 ID:ewHkBvCBT
貰う自信あり!
保険料勿体無いと思うくらい行かない。
643名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:12:45.34 ID:qrf2yBv30
>>584
運ばれた時点でアウトや
644名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:13:24.52 ID:E2olpE4N0
酷い。十万欲しさに無理して医者断ちして余計身体悪くして死ぬ老人が増えるぞ。
それが狙いかも知れんが身体悪くして病気が重くなっても死なずに、次の年は医療費5倍位になる奴も出るんじゃ?
645名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:15:45.86 ID:fs1AloGY0
老人が病院に行くのは
痛くて苦しいからだよ

  歯が痛いときに歯医者にかかるな、というのは鬼畜
646名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:16:57.47 ID:0iA3744gO
実際に効果あるかわからないが、試す価値はあると思う。
まずは一部の自治体で試験導入したらどうだろうか。
647名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:18:56.84 ID:QnQBXR5tO
>>640←こういう極論言うやつて自分も何十年後に年寄りになるってこと理解してんのかな?^ ^;
648名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:20:27.75 ID:wg03G7hcO
>>633-634>>641
おまえの親や爺さん婆さんが病院に行くのが、一番の無駄である。
病院に行くなって、ちゃんと親に躾ろよ。
病院に行くくらいなら親を殺しとけ。
アニメオタク不登校低学歴ヒキ友達ゼロ童貞無職派遣ニートウヨ
649名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:21:50.98 ID:IB2LwJBY0
>>642
70以上のネラー初めてみた
650名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:23:06.44 ID:N+qT2zFU0
こんなアイデアは、保険業界はとっくの昔にやってんだって。
保険設計の時点で。説明してもらえよ、連中から。

>新渡戸文化短期大学
こんなDQN箱物大学じゃなく、まともな保険の専門家つれてこいよ。

本当に、この男は懲りないな。目立ちたがる割には実力ゼロ。
651名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:23:43.16 ID:JpPU9jAWP
倒れて救急車で搬送されたら、救急車を読んだ人が訴えられそうだなw
後3日で10万円貰えたのに━━━━!!て
652名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:24:03.88 ID:Ku9H32sg0
自治体から送られてくる健康診断やらガン検診やら予防接種やら、ああいうのもカウントされるの?
653名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:24:26.43 ID:Z94TWwKJ0
抗生物質を市販してくれればいいんだよな。
あーこれはいつもの奴だって判断ついてて、毎回同じ薬処方されるの分かってるのに医者行くの腹立つんだよな。
654名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:25:07.82 ID:/N36x4M/0
俺もう10年通院してないぞ
くれくれ
655名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:25:46.32 ID:N+qT2zFU0
健康保険も、ちゃんと設計しなおせよ。

医者や薬剤師の癒着費用削って、少し余裕もたせれば十分だろ。

そういや、こいつ箱物大学にも絡んでたな。
656名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:27:21.93 ID:Ku9H32sg0
>>655
健保といえば、高額医療費制度あるじゃん?
あれって無茶苦茶負担になってるんじゃないかなあ
657名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:27:35.69 ID:wg03G7hcO
>>651
たかだか10万ぽっちで興奮するのは、
おまえみたいな底辺カスの嘘つき貧乏人だけだ。
おまえの親や爺さん婆さんが病院に行くのが、一番の無駄である。
病院に行くなって、ちゃんと親に躾ろよ。
親や爺さん婆さんや自分の保険証にハサミ入れてチョッキンしとけ。
それでも病院に行くくらいなら親を殺しとけ。
アニメオタク不登校低学歴ヒキ友達ゼロ童貞無職派遣ニートウヨ
658名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:31:14.95 ID:4c5gtzw2O
>>650
保険屋なんてしょせんもっと加入してくれて
自分とこが儲かればいいと考えてるだけ
飽和状態の健保とは違うし麻生さんと決定的に異なるのは
国のことを全体で見てない
賤業
659名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:31:43.20 ID:SREPPrr5O
うちのじいさんが貰ったな。
何年行ってないかは忘れたが。

でも高齢になると個人差が有りすぎると思うんだよな。
660名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:32:20.28 ID:R+2BLGmP0
コレ多分、病院行かずに手遅れになって寿命が縮む分の抑制効果も出るなw
自分持病持ちだからちょっと差別されているような気分になってしまうが、同じような気分になる人からの反対が出るかもね。
ちょっと診察受けて薬貰ってくるだけだが市販薬がないから行かないわけには行かない。回数は減らしてるんだけどな。
661名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:32:36.48 ID:IxSCTklc0
老人の場合、病院が憩いの場になってることが多いからな
まあ、安否確認ができると言えば聞こえがいいけど
前に一回、十二指腸潰瘍で通院することになった時
老人が山ほどいて、午前中で診療が終わらなかったことがある
あの時は、隣で楽しそうにしゃべってるじいさんばあさんに
本当にキレそうになったものだw
662名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:33:20.59 ID:Ku9H32sg0
>>657
老人が「膝や腰が痛い」という理由だけで整形外科にかかるのは、
市販品よりよく効くのに格安の湿布を処方されるからなんだよね

風邪ひいただけで医者に行く人は抗生物質目当てだろうし、
なんというか変えなきゃいけないところは色々あると思う
663名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:34:50.38 ID:wg03G7hcO
>>661
おまえが病院に行くなよw
嘘つきアニメオタク不登校低学歴ヒキ友達ゼロ童貞無職派遣ニートウヨ
664名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:35:05.83 ID:EZ77oGmZ0
さすが麻生さんやw
665名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:36:25.44 ID:nJf8g9M50
橋本病・高脂血症・糖尿病(2型)
のオイラはもらえない。
666名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:38:06.01 ID:6bHTO+cN0
不摂生じゃなくても
人間、病気になるものだからな〜
働きすぎの人も。
667名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:39:41.64 ID:9WWPY2n90
10万のために通院を我慢する方がおかしい
どうせ我慢するなら、贅沢な食事や酒たばこや夜更かしを我慢して
テレビを見るのをやめて、その時間に運動をすればいいじゃん
668名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:39:59.07 ID:IxSCTklc0
>>663
十二指腸潰瘍でも、病院に行ったらダメなのかwww
じゃあ、何の病気でなら、病院に行っていいんだ?
669名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:40:22.21 ID:PHWRabbQ0
医療費削減は「早期発見早期治療」
これが原則だよ
>>38
これは賛成
670名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:42:47.99 ID:wg03G7hcO
>>668
何の病気だろうが、おまえは病院に行ってはダメ。
671名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:42:50.52 ID:4c5gtzw2O
>>669
無駄な発見だけしても削減にならない
予防医学健康医学がこれからのメインなのは小学生にでも分かる
672名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:42:56.13 ID:A8f3aVzZ0
いいねこれ
病院で井戸端会議してる連中も減るし
673名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:45:05.56 ID:IxSCTklc0
>>670
なんだ、ただの構ってチャンかw
674名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:46:32.53 ID:PHWRabbQ0
>>671
初期ガンが無駄な発見かw
675名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:47:14.09 ID:JfWwsnfhO
流行ってない個人病院行くと検査勧めてなんとか他の慢性疾患を見つけようとするぞ
年寄りが病院行かなくなると個人病院は潰れるところ増えそうだな
676名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:48:09.53 ID:OEqBNq5x0
医療産業や製薬産業の利益が減るだけだろ

無駄な公共工事は「経済効果」で、医療や福祉は「コスト」って感覚をなんとかして欲しい
人材育成に金がかかる医療と、資源輸入に金がかかる建設と、
長期的に見て、どっちが日本の利益になると思ってるんだろ?
677名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:48:22.61 ID:wg03G7hcO
>>673
自分が病院に行ったのに、他の人は病院に来るなって法はねえだろう。
おまえが病院に来るんじゃねえよ。
十二指腸潰瘍だか胃潰瘍だか知らねーけど我慢しろ。
678名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:48:28.44 ID:n8eMozBRO
>>615
病気した人により多くの恩恵があるのはこれまでと変わらんよ、ただ健康な人の負担が減るだけ

健康差別って言うなら、今回のは健康差別緩和策
679名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:49:26.55 ID:4c5gtzw2O
>>674
無駄だよ(笑)

放置しても自然治癒する微小な粘膜内ガンをガンガン「発見」して「治して」たら
当然治療成績上がるわな

アホは騙されて気付かない
680名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:50:51.87 ID:IxSCTklc0
>>677
おい、構ってチャンw
一度だけ構ってやるよw
お前、俺のレスをちゃんと読め
俺がいつ、他人は病院に来るなって書いたよwww
681名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:51:08.08 ID:4BClRP6t0
10万円欲しさに治療を中止したり
投薬を途中で止めたりする人増えそう
確かに無駄な治療や投薬はあるが
人それぞれ違うからねえ
遺伝子がいいと不摂生してても長生きできるけど
3割負担から9割負担まで細かく分けて
高所得者から医療費を徴収すればいいよ
麻生太郎ちゃんや鳩山やみのもんたは9割負担で
682名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:52:34.35 ID:4c5gtzw2O
>>676
ムダなコストを減らす方が日本にとって長期的にも良いに決まっている
生ぬるい環境では国際競争力が育たない
683名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:53:40.40 ID:wg03G7hcO
>>680
糞みてーな言い訳すんなよw
↓他の人は病院に来るなって言ってるのと同じなんだよw
↓糞みてーな言い訳すんなよw大切なことだから二回も言ってやったぞw

661:名無しさん@13周年 04/29(月) 07:32 IxSCTklc0 [sage]
老人の場合、病院が憩いの場になってることが多いからな
まあ、安否確認ができると言えば聞こえがいいけど
前に一回、十二指腸潰瘍で通院することになった時
老人が山ほどいて、午前中で診療が終わらなかったことがある
あの時は、隣で楽しそうにしゃべってるじいさんばあさんに
本当にキレそうになったものだw
684名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:56:33.12 ID:s41YD4JD0
>>669
かえって精神的によくないケースもある
「未破裂脳動脈瘤の手術とインフォームド・コンセントに関する調査」
http://www2.kobe-u.ac.jp/~emaruyam/medical/work/papers/shoken/freeword.pdf

ここに医師のホンネが書かれているが脳ドックは止めるべきであるという意見もある
685名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:56:41.37 ID:J3EGUa32O
自分の体に異変を感じても病院へ行かず
症状が悪化するケースが出そう
686名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:57:22.19 ID:zRC5YRmr0
これは単なる「比喩」で具体的な計画じゃないだろ。

と、思ってたけど、真面目にデータ調べだす奴が現れたか。
麻生自身は本気で言ってる政策じゃないから、何の資料も出してなかった。
687名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:57:25.18 ID:IxSCTklc0
>>683
そのレスをどうやったら

他の人は病院に来るな

と解釈できるんだw
十二指腸潰瘍の時の感想を書いただけじゃないかw
お前こそ、きっちり説明してくれよ
どうやったらそんな解釈ができるのかをさw
688名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:57:58.70 ID:ERwLYxFqO
市販薬が高すぎるぞ。風邪薬が2千円もする。
しかも上司に報告しにくい。

病院に行けば安くつく上、病院行ってきましたと割りと堂々と休める。
689名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:59:46.53 ID:Ku9H32sg0
>>688
あ〜、それもあるねえ
診断書を持って来いってやつね
診断書は保険適用外だから高いのにね
690名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:00:26.06 ID:uNCdbreL0
社会の維持を考えたら労働者は1割負担
無職は3割負担でいいだろ
はっきり言って仕事が忙しくて病院にいくきっかけがない状態
受診しておいたほうがいいと思いながらサービスを受けれないのが現状
働けないのと働かないの区別はするべき
691名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:02:50.39 ID:8Jl8zjSV0
これで健保財政に余剰が発生するのか?
だとして、余剰発生が何で老害の小遣いになるんだ?
あまねく加入者に還付すべきだろ。
692名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:05:25.35 ID:4c5gtzw2O
まあ>>688みたいなある意味バカ正直で
わかりやすすぎるダメ日本人の典型的意見が全てを象徴してる

健康管理できてないヤツよりちゃんとしてる人間が損をする社会が良いと思うなら
もうそのような底辺層は同邦としない方向で
693名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:08:08.34 ID:8Jl8zjSV0
健康保険はあくまで共助の制度なんだから、
制度そのものに対して「ちゃんとしてる人間が損」というのはおかしいだろ。

いつどんな病気になるかは分からないのだから。
不要受診はともかく、不摂生とか誰がどこで線を引くのかよ。
694名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:08:20.31 ID:dhDD2w0yP
>>688
個人輸入すればもっと安い。
695名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:08:58.47 ID:4BClRP6t0
外国人と高所得者の無保険は3割増し負担な
みのもんたなんて年間の医療費が2000万かかっても
余裕で1800万くらい自己負担できるよね
日本人だから日本の医療を使わせてヤルヨって
感覚でいいんですよ
高額所得者から負担させて生保の無料の部分は
無駄がないようシステム的にw管理しろ
696名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:10:41.59 ID:wg03G7hcO
>>687
バカ丸出しを晒しておつかれさんw
言い訳すればするほど見苦しいなおまえはw
697名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:12:36.06 ID:7xdZRAFPO
病院すら後ろめたい気持ちで行かなきゃならないのか・・・
698名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:13:23.12 ID:1247rrGp0
すげーな 麻生は天才だな。
すぐやれよ。
こういう税金の使い方なら俺ら若者も認める。
699名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:14:07.97 ID:q91YVlE/0
仰天するところはどこ?
老人福祉は枯れ木に水、働けなくなった老人は早く死ね、閉経したババアは長生きするな
って言ってる人もいるのに。
700名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:15:38.13 ID:IxSCTklc0
>>696
結局、そんなレスしかできないのかw
本当にただの構ってチャンだったんだなw

お疲れ様w
701名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:17:37.92 ID:4BClRP6t0
太郎ちゃんは自分が健康で丈夫だから自慢したいだけだろ
病ってのは何時襲ってくるのかわからないのにねえ
その為にも予防治療は大事なのにねえ
無駄削れ削れじゃレンホーや枝野と同じじゃねえか
702名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:19:32.23 ID:8Jl8zjSV0
不要受診をしないのはいいとして、
何で健康老人に小遣いなんだ?
703名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:22:09.40 ID:wg03G7hcO
>>700
いや〜中高生しょっぺえwおまえしょっぺえわw
704名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:23:52.59 ID:IxSCTklc0
>>702
やはり、年を取ればとるほど、病気になりやすくなるからな
だから、健康な年寄りに手当ってのは、個人的には妥当だと思うよ
705名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:26:56.22 ID:LISIL+X6O
持病できる前にやってほしかった
706名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:29:10.29 ID:grxTI/Ss0
良いアイデアだとは思うけど
確実に死者が出るよね。自分の加減が解らない老人が。

で、
この制度を提唱した麻生がフルボッコされる
机上の空論だろうな
707名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:32:58.87 ID:zRC5YRmr0
>>701あ、それは、少しあるかもな。
鈴木その子っていう白いオバサンも、「ワタクシ風邪をひいたことないんです」が自慢だったなあ・・・。
俺も「虫歯がない」ってのが密かな自慢だった。
今は体質が30歳ころから激変して、大量の虫歯がある。本数もうわからねー。
708名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:34:22.27 ID:3UNJex6fP
金のない老人は生きててもしょうがない。
709名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:36:58.97 ID:4BClRP6t0
他に持病がなくて血糖異常や脂質異常がなければ
血圧150でも投薬の必要ないけどな
無駄な血圧のクスリの投薬を抑制するだけで
5000億くらい浮きそうだな
710名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:39:52.19 ID:10duIgGl0
>>645
市販でロキソニンがあるじゃないか
711名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:41:03.10 ID:IxSCTklc0
まあ、麻生さんは、いつも思いつきで話す人だからなw
実際に検討されることになったら

・支給対象の年齢(何歳以上が対象)
・健康の定義(診療回数1年0回が妥当なのかどうか)
・制度導入時のデメリット(老人への影響等)

など、さまざまな議論をされることになるだろう
個人的にはいいアイデアとは思うけど、結構ハードルが高そうな気がする
712名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:42:28.04 ID:10duIgGl0
>>662
インドみたいに抗生物質を薬局で買えるようにすればいい
713名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:57:42.52 ID:XwGIEaMs0
自分の体の養生に心がけて病院には用がない。でもここ15年間毎年60万ほどのの保険料を収めている。
定年後も養生を心がけ元気に過ごしたい。
昔は家族に重病人が出れば医療費等で家は没落した。今はそうした家が激減し、経済的心配も軽減した。そういう制度である。
「通院しなかった人には10万円あげる」で医療費3兆円削減。知恵であろう。
本音は、そういう制度なら止めて欲しい。
714名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:03:53.46 ID:hM2kpM0NP
「年寄りをいじめよって」を回避できる数少ない案のひとつなんだよこれは。
715名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:19:29.36 ID:qrf2yBv30
条件に「定期健診受診で異常なし」を加えればよい
定期健診で異常アリな場合はその時点でアウト
そうすれば10万の為に我慢して病院行かないアホはいなくなる
716名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:27:12.10 ID:+WZHu6ewO
>>1
麻生さんには悪いが反対します。
老人の家族が悪用したり、最悪、老人ホームや暴力団による、老人の囲い込みが起き、悪用される恐れがあるからです。
近年、生活保護の不正需給が問題視されるようになった。
制度としての不備が多かったからです。
そういった不正需給の問題点も議論されずに、また新たな不正の温床になる不備の多い制度は納得できません。
717名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:27:27.43 ID:4c5gtzw2O
>>709
それはまた違う
AHAでも血圧降下のメリットは認めている
718名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:31:09.78 ID:NYaA9O/PO
>>708
いやいや逆
これからはむしろ子供いない奴が自分の延命医療に金かけまくって保険分の国負担が増大するよ
自分の金で医療受ける感覚だから、一切遠慮とかなし
719名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:34:19.50 ID:23GKfZgN0
老人って、血圧下げる薬を毎日飲んでる人が多いけど、
薬って反面、毒っていう感覚を持って、惰性で飲まないでほしいんだけど。
副作用で病気になるよ。
いい加減にしてもらいたい。
720名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:38:12.40 ID:23GKfZgN0
>>716
商品券、旅行券などにすればいいのでは?
721名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:39:11.41 ID:q91YVlE/0
722名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:39:49.40 ID:4c5gtzw2O
>>719
降圧に関しては循環器イベントリスク下げるメリットがかなり大きい
無責任な素人は黙ってなさい(笑)
723名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:42:56.17 ID:pdXTApTO0
老人にはさっさと死んでもらおう
医療費がかさんでしょうがない
724名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:44:25.25 ID:23GKfZgN0
>>723
そういう事です、周りが迷惑するよ
725名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:46:49.90 ID:23GKfZgN0
>>722
病院に行って、ただ薬をもらうだけ。
一回一回、診察も血圧も測らずに、ただ薬をもらっている
だけの老人の事を言ってます。
そんな、つぶれかけのクリニックを薬で助けなくてもいいんですよ。
726名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:47:28.43 ID:kkaNDHuH0
安倍さん、残念
727名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:50:07.42 ID:4loXTtSkP
>「高齢者が病院をサロンにしていることが社会問題になっている。『今日は○○さんが来ていないけど、病気かしら?』

これはね、ほんと驚いたよ…超たまにの通院でこれと似た様な状態に遭遇したわ…
蒸気の吸引してたけどこんなの保険適用しなくていいじゃん…
自宅でお湯沸かして吸えっての…
728名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:50:54.17 ID:Aa6iYaUo0
年寄りなんだから一回ぐらいはいかなきゃならんだろ
一回行けば10万損したみたいなものでその分通院してやれ的な価値観をもつようになって逆に医療費増えそうだけどね
729名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:53:17.45 ID:kkaNDHuH0
>>728
ちょっと体調悪いけど、10万欲しいから我慢して重症になる可能性あるしね。
まあ、バー通いの口ひん曲がりさんにはわからないだろ、アホだから。
730名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:53:59.22 ID:qKKr4LFYP
>>729
それで死んでくれれば万々歳じゃん
731名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:55:51.22 ID:kkaNDHuH0
>>730
早期発見の方が節約できるんだよ。
732名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:56:21.48 ID:mGfA6jPJ0
どうせやろうとすると医師会から横槍が入るんだろ
733名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:02:19.90 ID:wg03G7hcO
>>723-724>>730
おまえの親や爺さん婆さんが病院に行くのが、一番の無駄だから、
病院に行くなって、ちゃんと親に躾ろよな。
親や爺さん婆さんや自分の保険証にハサミ入れてチョッキンしとけ。
それでも病院に行くようなら親を殺しとけ。
アニメオタク不登校低学歴ヒキ友達ゼロ童貞無職派遣ニートウヨ
734名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:04:36.92 ID:stFJGPDs0
使いすぎてるのは爺婆だろ?待合室は奴らのじゃべり場だぜ?
735名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:06:31.32 ID:q91YVlE/0
麻生は回りくどいな。
素直に、老人は早く死ねって言えばいいのに。
昔の政治家は言ってただろ。
736名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:08:56.01 ID:kkaNDHuH0
>>735
それを言っちゃうと、麻生が死なないと。
金持ちは死ぬな、貧乏人だけ死んでろ、の意味だね。
737名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:10:23.52 ID:38MTpL9m0
>>671
予防健康医学がメインなのは知ってるが、特定検診(メタボ検診)って成果上げて
るのか?
あれに結構な税金使われてるぞ。
病院(検診センター)は、その金貰うために必死にやってるがな。
1日何人か保健指導すりゃいくらかもらえるらしく適度にひっかかる奴を
ピックアップ。
そいつにやる気があろうがなかろうが、形だけやってるようにしか自分には
見えんがな

やる気ない奴にやっても意味ないと思う。そしてやる気ないが大半だというw
特定検診は欠陥だらけだと思うが、どうよ?
738名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:11:05.40 ID:62ZyefLsO
>>735
50以上は老人だから政治家はだいたい死なねーとな
739名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:12:04.76 ID:wg03G7hcO
>>734
おまえが待合室に何しに来てんだよ。
おまえが病院に来るんじゃねえよw
保険料チョッキンしろよw保険証いらねえだろw
健康保険料払わなくていいから、おまえもそのほうがいいだろw
740名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:12:15.26 ID:h4xZdPa/i
>>725
血圧測るだろ。
血圧手帳をつけさせられるだろ。
定期的に血液検査もあるだろ。
月1回か2か月に1回の間隔で健康チェックだ。
それのおかげで助かってる場合も相当ある。
素人は黙ってろよ(笑)
741名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:13:52.37 ID:DDdUM2jo0
病人は、10万ほしさに通院しない訳じゃないからね。
これは、単なる健康優良児コンテストだ。
742名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:14:28.93 ID:38MTpL9m0
>>740
血圧上がったままで、脳や心臓へ普段がかかり倒れた日にゃ死にゃいいが(いや良くないかw)
下手に助かったら高額医療へまっしぐらだな
743名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:16:56.31 ID:w+wlSp9TO
ジジイやババアは暇だから、病院をサロンか何かと勘違いしてやがる。
ほぼ毎日、病院行くとか異常だろ?
744名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:16:57.59 ID:rPGnN7IK0
やるならやればいいけど、

その前に、年金含めて収入がある老人からキッチリとれよ。
745名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:17:31.18 ID:38MTpL9m0
>>727
蒸気だけど水だけじゃないよ。気管支拡張剤などを吸入してたんじゃないか?
746名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:17:35.28 ID:stm737M30
保険証の貸し借りが出来る現状ではメリットが少ない
それに老害達に金を渡してタンスにしまうか
振り込め詐欺被害額が増えるだけでなんの効果も無い

それよりも70歳以上には通常の診療を受けさせられなくして
近くの公民館などで老害スペースを設けて
医学生を常勤させ受診させる
万が一の事があっても大往生だし
緊急や大病の場合は紹介状が無ければ病院に行けないようにすれば良い
747名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:18:24.43 ID:kkaNDHuH0
高級バーに毎日通ったりたり、5000円のカツカレー食う奴は全額負担でいいと思う。
748名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:18:58.57 ID:wg03G7hcO
>>743
なんでおまえは毎日、病院に行ってんだよw
おまえのほうが無駄じゃねえのw
749名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:21:06.47 ID:62ZyefLsO
抗生物質くらい薬局で買えるようになれよ
俺も犬猫の噛み傷くらいで仕事休んで医者行きたかねえんだよ
750名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:21:26.60 ID:12qh88CC0
あげるって、おまえのカネじゃねぇだろうが
クソじじいが!
751名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:21:39.79 ID:89JCHO1H0
定期健診を年2回ぐらい義務化して
年に数回程度なら医者にかかっても良いことにすれば
結構効果ある気がする
752名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:21:48.58 ID:38MTpL9m0
>>746
今一応、そこそこデカい病院には紹介状必要なんだがな。飛び込みでいくと何千円か
余分にとられる。
大学病院なんて完全予約制な所多い。
なのに毎日満員御礼
753名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:23:50.48 ID:kkaNDHuH0
>>749
どんだけ噛まれてんだよw
754名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:30:38.89 ID:0FQz/NZk0
われわれの保険料で医療業界が潤っている。
医療に関わらないように意識を高めなければならない。
755名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:32:13.72 ID:grAU5RC60
通院我慢して病気手遅れで死亡になったら問題にならね?
それより60歳以上で健康診断を義務化して
三年連続引っかからなかったらお金が貰えるとかどうよ
756名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:33:27.99 ID:dedBXo5d0
歯医者さんも駄目なん?
757名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:34:33.37 ID:62ZyefLsO
>>755
それいいな
ちょっと国会提出してこいよ
758名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:34:45.90 ID:FcQew9F1P
>>755
健康診断をどこまでやるかが問題だな。
人間ドックなんてものをやったら、逆に検診費増大になってしまうし。

健康な人を病院に無理に行かせるのが健康診断なわけだから。
759名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:35:26.44 ID:bfop4mQ6O
>>755
おまえが厚生大臣やれよ
760名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:35:37.43 ID:HbavIzpqO
>>749
耐性菌増えるからやめとけ。
761名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:37:07.24 ID:J93dtnPh0
普通に老人も3割負担にすればいいだろ
762名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:45:36.60 ID:QuK9TUTS0
これいいじゃん
763名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:51:06.63 ID:4c5gtzw2O
>>725
検査もしないで薬出すなんて最初から不正診療だろ(笑)
とにかく素人は黙ってろ
764名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:54:15.00 ID:m+6fjr+P0
面白いからやれ。
これきっとうまく行く。
765名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:56:06.82 ID:4c5gtzw2O
>>749
動物咬傷はたとえ薬局で抗菌薬買えても
きみが仕事を休まないといけない程度のダメージの改善にはならない
犬猫にしょっちゅう咬まれてるて事が職業人失格
766名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:00:33.78 ID:oi/PazzG0
>>7

>大量の在日がたかってくるだろ。
>大量の在日がたかってくるだろ。
>大量の在日がたかってくるだろ。
>大量の在日がたかってくるだろ。
>大量の在日がたかってくるだろ。
767名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:08:14.02 ID:4BClRP6t0
70歳以上でも夫婦2人の世帯で、年収約520万円以上
単身世帯で年収約383万円以上の世帯で3割負担になるわけだが
これ以上の高所得者も細分化して9割負担まで設けるべき
当然高額療養費の上限も上げるべき
みのもんたは9割負担で高額療養費の上限は5000万とかな
ついでに年金も停止しろ要らないだろ
768名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:14:12.98 ID:38MTpL9m0
>>755
今は一応、40歳以上は皆、特定検診を受けにゃならんのだけどな。

特定検診:腹囲、血液検査(血糖・脂質だけだったか?)
あと医師が必要としたら心電図や眼底追加できるんだったか?(追加できるのは自治体の
検診だったか?)
769名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:23:14.73 ID:y+FX6PmT0
70以上と言わずに年齢関係なく年に一回も通院しなかった人には
ある程度健康保険料返してくれ。もう何年も医者行ってないのに
百万以上払ってんだから。
770名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:24:47.87 ID:38MTpL9m0
>>768
調べてきた。

特定検診は、腹囲と血液検査(血糖と脂質)だけだったよ。

対象は40〜75歳
受診率はあまり良くないようだね。
771名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:26:33.50 ID:wg03G7hcO
>>769
保険証を持ってるおまえが悪い。
保険料払わなくていいから保険証返納しろよ。
772名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:27:07.71 ID:NudA0n+p0
医者に行くのは10年に1度レベルでインフルや虫歯程度だが保険料は安心料と思っている
773名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:34:42.71 ID:h4xZdPa/i
>>769
お前が今後70になっても何も無いんだったらいいけどな。
774名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:56:44.07 ID:vHPhZ1xD0
>>647
皮肉を理解できないのはアスペの兆候ですぜ
775名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:11:44.64 ID:23GKfZgN0
>>763
世間には電話だけで薬を出す医者もいるわけで、
素人は黙っとけって・・・ど素人の老人相手に薬だけ出してたら
昼間も暇なクリニックがわんさか。
医者行くのなら、その医者がどこの医大を出ているか調べてから
いかないと。
近所の爺さんは、暇なクリニック行ってて手遅れになったよ。
ま、別の爺さんも朝元気だったのに、夕方ポックリ死んじゃったのも
いたけど、返って周りに迷惑掛けないで幸せだったかもね。
人に素人なんていう名医はいないし、どなたなのかしら。
776名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:17:21.02 ID:MyO3q1FtO
おまえらのジジババが死ねばいいんだよ
おまえらの病気の親も死ねばいいね
おまえらは楽になるよ
やっちまえば?
777名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:27:32.84 ID:I0osVODf0
既出だと思うけど
6人で結託して、1人の保険証を使い回せば
50万円ゲットだね
778名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:30:50.32 ID:xOtIUo5K0
>>774
皮肉になってないけど
779名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:32:03.51 ID:GheYtbPf0
てんかんとうつ病は医師による通報を義務化にすべき
うつ病患者の勤務先はブラック企業として公表
てんかんは運転禁止
780名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:33:54.27 ID:5/29UvOoT
( ゚∀゚)o彡 た・ろ・さ! た・ろ・さ!
781名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 13:37:12.95 ID:sJQyHgYp0
試算方法は分かんないけど、月一で医者に
かかる程度でトントンぐらいか?
782名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:04:54.48 ID:QSnlVAgi0
これって年金生活者で死んでも報告しないで息子が
金だけもらう詐欺がふえるんだろ
783名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 14:10:04.98 ID:dajPNevz0
老人は8割負担にしろくそが
784名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:21:08.13 ID:l6y2OZdZ0
             日本国社会のガン細胞だな 厚生労働省の行政は           
785名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:24:29.92 ID:y3F4g2M10
これ、結構いい案かも。2,3年試しに実施してみたらどうかね。
786名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:27:22.16 ID:gIduXavU0
0回はやりすぎじゃないのか
年に3回までならそういう感じだとよさそうだな
787名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:32:49.45 ID:7S+sKEvi0
定額はイカンだろ。
健康保険料の10%とか20%を、現金給付するって形でないと。
年間の国保料が5,000円とかの貧乏人にも、10万円を給付するつもりなのか?
788名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:39:16.95 ID:qsQGuTYyQ
病院に井戸端会議をしに行ってるゴミ老人どもは
自分たちで自分の首を絞めてるとなぜ気づかないのか?
789名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:39:46.03 ID:qnrf+Muq0
>自己負担1割、税金約3割、残りの大部分を若年層が支払った健康保険料から賄っている。

なんだよこれ。
俺3割負担だぞ。

医療費使いまくるジジババの方が低いとかありえないだろ。
790名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:43:52.75 ID:av/B8qRB0
目先の金欲しさに検査行かなくなって、重症化するケースが続出するね
791名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:44:51.06 ID:yfvahky10
生活に余裕のある裕福老人受けの愚策
お前らの両親には無関係だろ
792名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 19:54:04.70 ID:mzRVBMcIO
>>788
病院にいると井戸端会議になるのか?
外見が健康そうだから病気じゃない?バカの言うことだな
外見だけで病気かどうかなんて医者でもわからんだろ
見ただけで病気とわかるような状態ならそりゃ通院じゃなく入院だ
癌で化学療法受けて通院してたって他人にはわからんよ
793名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:09:16.71 ID:s5xt0/eIO
医者の給料を減らせば良い
794名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:11:50.42 ID:SjHO3tYt0
生活保護者にも適用すれば完璧だな
795名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:15:20.24 ID:qrf2yBv30
じゃあさ「実際かかった医療費が10万以下ならその差額をあげる」とかどう?
796名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:49:38.81 ID:zgnJXnKU0
te
797名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:51:17.40 ID:T7rpayN20
そりゃ逆効果・・・と思ったら、70歳以上限定か
それは良いかもしらんな
でも年2回の血液検査無料とかは要るかな。言い訳用に
798名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:52:24.52 ID:P33SPc/70
アホウはやっばりアホ。
生家が名家でよかったねとしかいえない。
799名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:52:37.26 ID:nn0KWntW0
>>1 これはいいと思う。病院で井戸端会議とか、本当の患者の害でしかないわ。
800名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:52:38.14 ID:mMjKSSR80
寧ろ通院したら、年金削減の方が良くね?
801名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:53:29.53 ID:d1zOgk3P0
年末に我慢して手遅れになる年寄り続出
802名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:54:38.50 ID:2WG52Hxw0
>>1

「肌感覚」で大雑把な数字を語る学長の新渡戸文化短期大学っていったい・・・。

どんな馬鹿だよ。
803名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:54:55.31 ID:/XBgkq3e0
年に一回も通院しない人って歯医者すら行ってないってこと?
804名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:55:13.85 ID:nn0KWntW0
年齢があがるほど、医療費負担率をあげていけばいい。

若いときの大怪我やガンなんかは先進医療を安く施して
老人の病気はそのまま往生させればいい。

どうしても保険使いたい老人は、
年間保険料を民間の医療保険かなにかで埋め合わせろ。

問題は何歳をボーダーにするかだな。
805名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:55:52.75 ID:ai20fsXA0
外国人特権の外国人賭博を完全禁止して賭博を国営のみに絞ったほうが
税収は上がるだろう
806名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:56:41.66 ID:E3PLxmEU0
>>800
人間って同じ事やらせるのでも
できなければ罰を与えるより
できたら褒美を与える方がやる気になるもんだよ。
807名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:57:38.02 ID:nn0KWntW0
>>801 それが狙いかもしれんぞ

老人の医療費の抑制も大事だが、
ナマポの医療費無料もむかつくわ。
あいつらこそ死ぬべき。

ナマポに国籍条項と支給年限と
嘘ついた場合の厳罰をセットにしろと。
808名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:57:53.42 ID:h7GUozIUO
10万円欲しさに
手遅れで死んじゃった
てことになったりしてな
809名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:58:03.55 ID:vJGb+xTH0
ここ15年、風邪すらひいてない俺の時代キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
810名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 21:58:48.13 ID:fN6SE9iP0
>>808
思うんだがそんなやつは医療費払うのもったいないと病院にいかずに死んでるとおもうんだよね
今この瞬間も
811名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:00:32.47 ID:nn0KWntW0
>>810 たった数百円で病院の姉ちゃんにちやほやされるんだぞ。
行くだろwwwwwwwwwwwwww
812名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:00:52.95 ID:vJGb+xTH0
70歳以上かよ
813名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:01:48.39 ID:P33SPc/70
10万円関係なしに
田舎の年寄りは病院早く行けば助かるのに
ギリギリまで行かず死ぬ人が多い。それに拍車をかけるアホ政策。

健康保険料が足りねーんだったら
分離課税で1億儲けても、所得0で無職と同じ保険料しか払わない
株配当長者にいえ。クズ。
814名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:03:36.99 ID:fN6SE9iP0
>>811
数百円じゃ全然ちやほやされないだろ。接するの受付くらいだからな。
んで受付にいる姉ちゃんってすんげー偉そうじゃん
815名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:17:27.27 ID:VEZ4PtK60
ボッタクリ医者とボッタクリ製薬会社のために国民が奴隷のように働くのがこの国の実情。
国保も延滞してる人が10%を超えてて実質的にこの国の国民皆保険は終了している。
果たしてこの先も開業医を儲けさせるために高い保険料を支払い続けるのか?
816名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:18:56.93 ID:JjgsI0He0
長野県は医者に掛からん老人多いからダントツで
支払い額が多そうだ。
817名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:27:57.45 ID:UdchGoo40
健康な人が払ってる金 = 無駄な医療費 = 利権屋の儲け と考えれば…
818名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:29:04.87 ID:k7Lk0b5AO
>>809
>>812
涙ふけw
819名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:34:57.66 ID:DfV8LaiI0
70以上じゃ無くても
良くね?
 
820名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 22:38:52.21 ID:MB01QI5h0
病院が9:00開始で、仕事の都合上、9:30くらいに受診終わらせたいんだけど、
そのためには8:00くらいから病院で待ってないといけない。
8:30くらいから元気な老人がやたらタムロし始めるからな。ほんとやめてほしい。
821名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:01:30.12 ID:l37dUD3p0
>>1
まあ、予防に使ってよという意味ならいいかもしらん
822名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:15:00.93 ID:xOpEv05Q0
これでお金が浮くって凄いな・・
823名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 23:59:06.37 ID:nwuFLgWH0
長野は老人医療費最低
平均寿命は日本一

病院なんていくな
医療を神格化するな
824名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:05:11.18 ID:lh3Of5I90
で、おまえらはリアルで「病院に毎日来て井戸端会議する老人」を見たことあるの?
だとしたらおまえらも毎日病院に行ってるってこと?
825名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:30:10.38 ID:+Wk1681e0
そもそも老人の一割負担をなんとかせい


>>824

体調不良やケガで会社休んだことないの?
仕事行きたいのにジジババのせいで何時間も病院で足止めされるんだわ
826名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:33:48.91 ID:qbsBYSHk0
>>824
病院関係者だろ?
827名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:34:53.34 ID:dtNia2iD0
>>350
おまえかわいそうなくらい頭悪いな。
表彰を受けた人はそれだけだとしても、
表彰を受けられるように頑張った人はもっと多いだろうよ。
だから”二割削減”って書いてあるだろ?
828名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:49:30.22 ID:IXvLeZgr0
漁師町の国保病院は30年ぐらい前本当にそうだった
今の元気な年寄りは個人負担あるし困窮してて国保払えなかったりしてるんで
施設とか介護事業者に連れてこられるような人がほとんど
829名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 00:49:42.98 ID:KB4MXxzt0
>>826
病院関係者ならばカルテ見れるから、単に井戸端会議に来てるわけじゃないということは
分かる。

見た目じゃ病持ちか分からないもの多いよ。
関節リウマチだって最近じゃ、早期に治療できてれば関節肥大や変形ないから
どこが悪いのか分からないしさ。
前立腺癌でリュープリン打ちにきてる人も見た目じゃ分からん。
明日、癌の手術じゃという人も見た目じゃ分からない。

末期や急性で調子悪そうにしてる人だけが病気というわけじゃないしさ。
830名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 01:02:07.33 ID:loIujkXM0
>>825
老人は一割負担してるからまだまし
無料の子供の方が大問題
831名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 01:20:22.73 ID:KB4MXxzt0
井戸端会議にだけ来てるならば、あんなに待たされたと怒る人いなくなるわな。
周りに沢山待ってる人がいるのに怒りまくるのは大概爺さん、おっさん。

ただし町医者にはいたな。病院大好きで水みたいな点滴を毎日のようにしに
来る若い女。
重い基礎疾患(大病院にかかってるようだがそちらも嫌がってる模様)
があるから、むげに追い返すわけにはいかない。
でも度を超えるから医者が説教すると来なくなる(というより別の病院に
行ってるようだ)が、しばらくするとまた来る。
町医者を回転すし状態で行ってるような迷惑な奴もいるのも事実
832名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 01:44:27.34 ID:4aBbzEV+0
54
833公益通報:2013/04/30(火) 02:01:00.08 ID:AoU763E30
※ 赤ちゃんの胎盤を使い 三人の患者を死なせた疑惑事件の映像!
公益通報 平成の猟奇事件 大分岡病院 三人の患者を死なせた疑惑事件の映像
http://www.youtube.com/watch?v=6wK95Ngf1HE&feature=youtu.be

平成25年4月2日 この映像は厚生労働省九州厚生局に告発資料として提出している
834名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:04:47.12 ID:2D7ONomn0
そんなことより、老人の自己負担割合を3割にしろよ。
あと、後期高齢者医療制度も復活で。
835名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:05:31.59 ID:PSTHGe2H0
>>830
子供は成長して働いて税金納めて、この国を支えるんじゃないか・・・
836名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:24:45.10 ID:eLMEgGBG0
病院に来させて予防した方が最終的には安くつくってのが定説じゃねーの?
837名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:27:18.68 ID:mdKCLqGgP
>>813
具合が悪いのに病院へ行かないのは自己責任
それで死んだら余計な医療費が浮いて一石二鳥

死にたくなけりゃ行けば良いだけ
838名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:27:38.48 ID:loIujkXM0
>>835
無料にするとコスト意識がなくなるからダメ
839名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:32:34.45 ID:ehUV9rEH0
>>1
民主党壊滅のために自民支持だが、これは麻生がアホだわ。早々病院に行ったことで大病を防げることもあるしからね
それより人間ドックを今の1/10にしてほしい
840名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:35:03.35 ID:8CidtdBK0
20代 の時なんか

何年も 医者に行かなかったぞ ホント 健康保険 払うの 馬鹿らしい!!

!!

と言うより 仕事が忙しすぎて 医者なんか 行くヒマ 無かったな 


でも 40 を回れば そうは行かないものよ
841名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 02:38:18.92 ID:0ZE0fWoF0
インフルエンザの予防接種もダメなのか?
うちの祖母は80だがそれ以外病院行かないけど
842名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 05:06:10.23 ID:msZkxSGL0
ケチなジジババを早く殺すのにもってこいな策だな
843名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 05:18:19.20 ID:hWqmgdoU0
3年で50万くらいのほうがいい
844名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:14:34.32 ID:MLCdMh3I0
3兆円もの減収を医師会が黙っているはずがない
845名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:16:25.27 ID:WGG3oVXh0
少し喜んだら年寄り限定だった
846名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:30:38.65 ID:g43Ft5BI0
医師会が猛反発するだろうな。
847名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 08:44:54.72 ID:OcMtz2aw0
70歳以上は1年
50歳以上70歳未満は2年
50歳未満は3年

通院することなかったら10万円でいいだろ
848名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:47:17.15 ID:/p6tn0hj0
>>839
早期発見早期治療で国民の健康を守り・・・・そんな考えの世襲議員いないよな
今やってることは放射能汚染を拡散、食の安全も放棄
それどころかTPPで国家主権も放棄、最後の最後の水までも譲渡しようとしるし

何で殺されないんだこいつらは?
849名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:19:03.79 ID:Sw2vdWuST
( ^∀^)がんばれたろさ
850名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:21:05.05 ID:JRiWxBmDO
検診受けるの我慢して死人出まくる未来が見えるわ
851名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:29:47.34 ID:d5s1Z5Ex0
10万円欲しさに野垂れ死ぬ奴が続出するに決まっている
852名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:36:02.89 ID:5TMdnwED0
何コイツ。70以上で健康保険使ってない
俺に10万円クレといってるの?
金持ちの癖に「さもしい」奴だなあ。
853名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 21:41:22.05 ID:iQ5SEy210
これいいな!
医者嫌いでアホみたいに健康なウチの爺もヤル気になると思うwww
854名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 22:01:43.85 ID:b+8JyXlf0
>>3
10万でそこまで我慢するアホは死んだほうがいいw
855名無しさん@13周年
>>851
そのことに何の問題が?