【社会】「雑な誕生日カードに笑っちゃった」 女性教諭、児童からの贈り物をフェイスブックでからかう→謝罪[4/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:56:03.63 ID:4IIf/F5MP
>>894
たとえるならラブレターじゃなくてハッピーニューイヤーカードじゃないの?
953名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:56:19.23 ID:NFHcd9SJO
>>947
今の日本は、何か叩くものはないか、誰か叩ける奴はいないかって
皆が目をギラギラさせてるからね
954名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:56:21.41 ID:RCsfOm0Q0
>>934
そもそも私信をネットに上げない
955名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:56:29.24 ID:/ImH0nPtP
大津か
やっぱ、あのまちは心根が腐ってるね
956名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:56:40.73 ID:1fqJ+Wf50
>>927
笑いものにしてるようにしか思えないとかどんだけ頭固いんだよ

本気でそうとしか取れない奴多過ぎだろ
957名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:56:41.52 ID:7VuuIO7X0
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
            ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   貼られるべき画像がスレに無い
───‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l    ただそれだけのことが麻呂にとって
 ̄7     | |   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  i      | |.   ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l   恐怖であり、同時に存在の証明でもあった
 .|   .|   | |    l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
 |   |   | |   l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
     :   | |    丶、__, -―''"/,/
     :   | |     ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
::::::::     | |    ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
::::::::::     | |  .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/        /             /``
ニ二二i -二ニ---、     /               /
________________ンー|.|     /            /
958名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:56:43.32 ID:KjkFSKTl0
>>950
くせーからVIPにかえろうな
959名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:57:16.38 ID:dJ0tZFh00
>>935
小学生女児なんだから許してやれよ
たった一歳の違いだろうが
女は年齢気にしすぎだ
960名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:57:34.41 ID:cVZbFu7x0
>>948
子供も悪いかも知れんが教師が個人的に送られたカードをフェイスブックに晒しものにする方が悪い
許可とってないならもっと悪い
ネットでながれた情報は消せないだぞ
メール感覚でやったのはバカだ
961名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:57:38.96 ID:0R0twNY3P
これだけじゃ悪意なのか微笑ましいのか判断できん。
後の言い訳はとりあえず沈静化したかったんだろうな。
962名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:57:38.80 ID:OY0lpLG8O
これは話のタネとして笑ってるだけでしょ
こういうのをいちいち面白がってバカにしてるだの何だのって関係ない第三者第四者が過敏に反応する世の中はちょっとどうかしてると思うぞ
冗談の通じない馬鹿があまりにも多すぎる
963名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:57:46.25 ID:sGktwGwo0
>>946
子供が傷ついてないならいいんじゃない?
当の子供がここみて「うわー大騒ぎww先生ごめんね(´・ω・`)」ぐらいのタフさなら問題ない
964名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:57:47.69 ID:s/ijcv0h0
ID:posdDlilP
こいつは何と戦ってんだ?
965名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:58:16.54 ID:alb0UimmP
>>949
お前は他人の意見で批判してんだよ
嫌われたくないから
お前が嫌われてもいいなら批判すりゃいいの
そんな欺瞞はアホにしか通用しないし
通用すりゃそいつにとってお前はどうでもいいのよ
966名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:58:26.24 ID:jSVk5cr3O
結局この教師が年齢サバよんでたってこと?
967名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:58:28.39 ID:ZqYvNUqHO
また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!
また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!
また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大塚か!また大津か!また大津か!また大津か!
また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!また大津か!
968名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:58:28.52 ID:tJDpKqgr0
教師なんて関わりたくないけど
学校は義務で行かされて何故か上下関係で
教師が偉いっぽいから子供なりに気を使ってるのに
雑とか馬鹿か
心がこもってなくてどうでもいい存在なんだよ教師なんて
969名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:58:42.88 ID:xThDVoTo0
女って善意の相手を晒して笑うの好きだよねぇ
970名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:58:45.52 ID:0qX115RDO
>>924
受取人感情がそうであったとしても
「差出人の本人承諾」が必要

社会人としての常識。
971名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:58:49.91 ID:7LlY/igWP
>>964
子供嫌いの未婚の女なんだろうね(´ ・ω・`)
多分凄い焦ってるんだと思うよ
972名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:58:52.05 ID:KjkFSKTl0
>>954
じゃぁ、SNS自体を叩いておいで
973名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:59:02.01 ID:1fqJ+Wf50
>>964
ずっとずれた事言ってるな
974名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:59:08.70 ID:Liqmacvk0
俺でも仲間内に見せて笑ったろうがそれは別に悪意に満ちた笑いではない
最近はなんでもかんでも問題だ問題だと世知辛いねぇ
975名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:59:19.41 ID:SMmGPbOA0
>>927
私も友人間で「24か5だってw」って微笑ましいネタで盛り上がるなら別に問題なかったと思うよ。
勝手に全校掲示板に張り出したようなもんだろ。
まあ、この教師が正しいというなら、これからは自衛して教師にプライベートな好意を示さないようにするのが正しいんだろうな。
976名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:59:39.58 ID:NFHcd9SJO
アホ「本人の許可ガー個人情報ガー職業としての秘特性ガー」

一体、日本をどういう世の中にしたい訳?www
977名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:59:54.21 ID:LLoAjBABP
>>965
「他人の意見で批判」て具体的になんのことよ?w

「同情」だって、「嫌われないため」にするもんじゃないぞw
相手に対する自分の感情によってするものだろw

嫌われようが同情するし、同情しようが批判はする。

それぞれが別の要素で決定されるものなんだから、当り前のことだろw
978名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:00:00.55 ID:WwHaTsHCO
「大津市」の「教師」か。
なんかすごく納得。
979名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:00:01.85 ID:jXS0krOWP
こういう一人だけ先生にゴマする子が嫌い
クラス全体で企画してるならいいけど

なんか気持ち悪い
980名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:00:31.64 ID:PUwHnd0CO
>>937
あら、教師止めたら?
わからないから、ネットやフェイスブックに平気でかけるのでしょうね。
こんなのを教師に採用した人に基準と理由を聞きたいよ。
採用した責任あるよ。

当事者が俺に言うなら理解するが、まったく関係ない人が俺宛にマジレスしてきたらおかしな内容。
わからいなら考えてね。
981名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:00:31.46 ID:U7mV0BlB0
何このキチガイ。
そして、また大津か。
982名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:00:34.37 ID:cVZbFu7x0
>>962
元々の原因が教師が生徒からもらったカードをフェイスブックに晒しものにしたからでしょ
全世界に流した癖に何言ってんの
983名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:00:38.99 ID:E13RGzpA0
>>951
悪意云々は確認できないことだから他人が考えるだけ無駄なことなんだよ。
1では「児童を中傷するコメントを書き込み」とあるからこれが事実として扱われるだけのことだよ
984名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:00:42.82 ID:BVqwtGDK0
>>974
ほんと、生き難い世の中になってるよな。
自分で自分の首絞めてるような奴ばっかり・・・・
985名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:01:00.26 ID:0kl0ho7l0
おまえらの雑な教師擁護に笑ってしまった

おまえらの雑な教師擁護に笑ってしまった

おまえらの雑な教師擁護に笑ってしまった

おまえらの雑な教師擁護に笑ってしまった
986名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:01:12.31 ID:+lgigSYA0
元は生徒がちょっとしたボケのつもりで書いたのに対して、教師が突っ込みのコメント入れてるだけなのに
部外者がしょうもないこと言うから。
987名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:01:14.53 ID:edUpkAhAO
可愛らしい ありがとうねって気持ちにはならなかったのか?
気持ち悪い教師だな。
988名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:01:17.06 ID:posdDlilP
>>969
25歳って一歩間違えたらあっという間にアラサーだぞ
たとえ善意であっても許せん!
絶対にこの生徒は先生のことバカにしてる
24かそうでないかは大事なのだ
989名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:01:23.06 ID:RCsfOm0Q0
>>979
それもあるからなおさら教師は人に教えないようにするはずだろ
990名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:01:30.49 ID:n2yuQa1KO
これは微笑ましい話じゃないのか。
991名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:01:33.48 ID:Mj5Diwkz0
森山先生と共に、救護施設みなと寮で1度生活してみたら?
エキサイティングな毎日がそこにはあるからw
992名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:01:47.27 ID:afzHAoQ0O
まーた糞大津か
いい加減しねよ大津
993名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:02:01.38 ID:alb0UimmP
>>977
なにが批判されて当然だよ
人間関係は評論じゃねーんだよ
994名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:02:07.54 ID:NFHcd9SJO
>>980
だから、何をどうしたらそういう解釈になるんだ?

お前はマジでキチガイか?
結局、こういう日本語自体が駄目な奴が叩いているんだなあ
995名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:02:08.50 ID:EITwY9KVP
いろいろとFacebookって面倒だな
文面だけ読むとこの教員が特に悪いとは思えんけどな
996名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:02:14.19 ID:t2nRRHriO
もともと保護者に嫌われるタイプの教師だったんじゃない?
997名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:02:17.18 ID:sGktwGwo0
>>979
でもさ、教師からするとそういう子がかわいいよ
好意をあからさまにぶつけられて、うわゴマすってきてるよキモイ って思うほうが
教師の資質としては欠けているw
998名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:02:29.04 ID:88otkYPS0
わからなかったら24にしとけばいいのに。
アホだなぁ。
999名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:02:58.85 ID:9/qDi1BOO
雑な基地害だな。
1000名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:03:05.27 ID:LLoAjBABP
>>976
少なくとも、ネットでの情報発信が全世界につながってることは意識すべきだろ…。
それを教えなきゃいけない教師がこれじゃ、
子供がネットでアホな行為に走るのも仕方ないぞ。

>>993
>人間関係は評論じゃねーんだよ

人間関係は評論だけではないけど、
個人の行為は評論の対象でもあるだろ。
何でその区別ができないんだよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。