【政治】「主権回復の日」式典、天皇陛下の「お言葉」はなしと決定 総合的な判断と政府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
サンフランシスコ講和条約が発効した4月28日を「主権回復の日」として政府が開催する
「主権回復・国際社会復帰を記念する式典」で、政府は23日までに、天皇陛下の「お言葉」を
式次第に盛り込まないことを決めた。

内閣府の式典準備室は「天皇陛下が出席する式典の全てで、お言葉を述べる訳ではない。
政府が、式典の趣旨や目的など総合的に判断した結果、お言葉はないことになった」と説明している。

式典は国会近くの憲政記念会館で開かれ、天皇、皇后両陛下も出席。
お言葉がないことについて式典準備室は「両陛下のご臨席で式典の趣旨は理解されると考えている」と説明した。

政府主催の式典に対しては、4月28日を日本と切り離された「屈辱の日」として沖縄から反発の声が
上がり、両陛下が出席することにも「天皇の政治利用だ」と懸念する指摘もある

ソース:沖縄タイムス
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-04-25_48481
2名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:19:49.62 ID:rnlJzcv60
2ダ
3名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:20:12.02 ID:XcTjyHEt0
ここに出てる都道府県在住の奴は謝れ
http://livedoor.2.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/b/3b7ad70a.jpg
4名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:20:23.59 ID:eU+UJ1A00
>>1
まあ
主権回復と陛下は直接関係無いしね
5名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:20:26.93 ID:50trVpK20
さすが、天安門事件のあと陛下を訪中させて火消しを図るなどした自民だわ
天皇家を政治利用することなど何とも思っちゃいない
6名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:22:47.37 ID:G7HX1Nf70
まあ、実際のところ善意のつもりなんだろうが、ボタンの掛け違いになってると思うし
5.15に何か言えばいいと思うよ。いや割とマジで
7名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:23:01.96 ID:D0ws3/1X0
4/29で完全に戦後の呪縛から解けるな
8名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:24:09.02 ID:IR6vhPx10
陛下に沖縄に配慮した言葉を言わせない為らしいね
この式典、野田毅の発案らしいけどマジでいらない
竹島の日の式典はやらなかったくせに
9名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:28:36.35 ID:nwIZEL++0
ソース:沖縄タイムス
10名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:32:43.10 ID:gXYDSCvkO
主権回復はそりゃ祝えばいいが、実際のところ全く日本の主権は回復されてないし、はっきり言ってもっと思い返すことや記念すべき日はあると思う
沖縄にもそりゃ左翼や中国の影響もあるだろうが、それでなくても米軍基地の問題やらで本土に不満を持っててある意味当然
いずれにせよ、保守派にこそバランスのある見方をして欲しいもんだ
11名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:39:09.93 ID:nKFIPrTM0
政府のやり方はえげつないな。
今上陛下が沖縄よりだということを知ってるから、
余計なことをいわれたくなくて口封じをするはらなんだろ。
12名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:44:33.65 ID:uc9K2KXp0
>>10
主権が全く回復されきって何の問題もないなら式典なんかやる意味はないんだよ
いまさら再確認するまでもない

とりあえずの主権を回復するのにどれだけ苦労したかそれから沖縄その他を回復するのにどれだけ苦労したかいまだにどれだけ苦労してるか

それがなければ式典なんかやらない
「主権がなんだかわからない!」
こんな鳩山みたいな連中がいるから、あえて主権を考えないといけない
どのような理由であれ国のために死んだ人に敬意を払うのは主権国家として当たり前
おれ不敬な方だし祝日に国旗を掲げたりもしないしそういう雑誌を読んだりするわけでもない
右も左も関係ない
ことは独立の問題
国家の主権の問題

主権がなんだかわからない連中が「外国に配慮せよ」とわめいている
13名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:46:31.20 ID:uc9K2KXp0
主権とは何ぞやということがわかって「配慮せよ」とやっていればそれは売国奴だ
こんな単語は使いたくないがそれ以外に表現のしようがない
14名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:46:34.81 ID:h8Ps9LO0O
陛下にいらぬ心配かけるなよ。こんな式典やめろ
15名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:52:16.00 ID:IsaheIa+0
臭いレスが速攻で付くな
16名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:55:10.73 ID:ZIi/X0cO0
当時あれこれ理由を付けて主権回復に反対してたのがいたけど、
あれみんなソ連の手先だったよなあ。
17名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:55:13.83 ID:CgDSe/5u0
なんで陛下がお言葉を述べるか述べないかを家臣が決めるの?

戦前も御前会議では基本的に陛下は言葉を述べることはなかったようだが、
天皇親政にするべきであると思う。
18名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:57:41.90 ID:hrZsHTYT0
沖縄タイムスが言う「沖縄から反発の声」って誰?

小学生が悪口を言って、誰が言ってるんだよって言われた時の「みんな」かよw

ちゃんと特定して言え、多分沖縄県民は数人で他県から来てる左翼活動屋だろうけどな
19名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:01:38.95 ID:QOntn9ARP
>>12
鳩山のせいにすると何でもごまかせるって感じだなw
20名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:06:41.78 ID:XHl+DN9GO
この式典を開く事によって
俺たちの生活は良くなるの?
どうでもいいけどポーズ好きだな

本質、本筋の変更には
びびって踏み出せないくせに…
21名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:08:32.43 ID:F71sSL/N0
できないからこんな式典とかオリンピック誘致に頼ってるの。
22名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:10:20.48 ID:BjY16HLU0
>>17
天皇親政なんてここ500年くらいないよ
23名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:14:42.30 ID:j6Qqfs9r0
私は粛々と国旗を掲げるのみ
日本国と日本国民に幸あれ
24名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:22:26.42 ID:XHl+DN9GO
>>23
思考を単純化して、〜べき
って楽になりたいのなら
あなたの行動は正しい
そこで思考停止した方があなたの精神衛生上いいよ。

あまり複雑な事を単細胞で考えなさんな!

無理だから
25名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:24:34.92 ID:x6Ie4SM20
主権回復の日式典を主催しながら、TPPで日本をアメリカに売り渡す安倍w
26名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:29:44.55 ID:WSa7wxZG0
シナチク、チョンがまた騒ぐのかなw
27名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:36:16.90 ID:P/1pRbSG0
4/29は昭和帝のお誕生日か
28名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:44:54.78 ID:XHl+DN9GO
>>26
中国や韓国を騒がせるのが目的なの?

それ、ズレてます
29名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:54:54.04 ID:/oWnM38v0
 
 
 
 
 
憲法改悪と政治利用で国賊スパイ自民党が天皇家をぶっ潰す!!!!
 
 
 
 
 
30名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 23:00:48.32 ID:8qBEyctMO
自主制定じゃなくても憲法は憲法、主権を謳っている
のに主権回復の式典なんかやったら、憲法制定〜平和
条約調印まで、一種のねじれ現象が発生していた…と
国家が認める事になってしまう。

個人や民間団体ならともかく、政府や国会がそんな事
をしてしまってイイのか?まして、憲法改正の空気さ
え生じてない状況で両陛下のご臨席を望んだら…戦前
の陸軍や右翼と同じで天皇に対して、これ見よがしに
腹の中で舌を出してるようなモンじゃないの…バカw
31名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 23:40:57.48 ID:SDZ2xJF00
この程度で、天皇の政治利用だと騒ぐのであれば、毎年夏に行われる戦没者慰霊祭に
天皇皇后両陛下が出席するのも「政治利用」だわな。これに対して批判はしないのか?
新年の皇居での天皇陛下による挨拶も、天皇陛下による「政治利用」だという論理だって
成立できてしまう。つまり何とでも言えるということだわな。
32名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 08:22:59.73 ID:uAZikrqz0
朕の主権は回復されていないのに‥     <アキヒト
33名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 08:24:56.09 ID:9iA7A/S1O
【佳子様がK-POPファンで、ネトウヲ怒りの在日認定】
http://twtr.jp/ainokunii_bot/status/327500045672935424
●チャンネル桜も顔面真っ青


ニダ(^^

【安倍晋三「韓国はニッポンにとって最も大切な重要な隣国です」】
http://m.youtube.com/watch?v=EaKvZOCZhVs&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DEaKvZOCZhVs
どうぞ宜しく
34名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 08:30:55.07 ID:Mi+r3MY1O
戦没者慰霊祭と同一にしか考えられない無分別な奴がいた。
久しぶりに笑った
35名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 08:31:59.68 ID:m0+JjMFe0
すごい失礼な事だな、これは問題、呼びつけておいて
言葉も出せない、どこの独裁国家だという事だな
言葉が出せないなら呼ばないのがマナー
これは宮内庁が抗議しても仕方ない
36名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 08:36:32.50 ID:9ExlkW22O
>>3
ギャグかよ
37名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 10:03:02.57 ID:yHZvTPYG0
沖縄が反発している状況では止む無しか。でもお言葉聞きたかったな。
38名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 10:04:47.61 ID:fLuf5tNb0
沖縄復帰式典も政府主催でやればいい
それでイーブンだ
39名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:11:21.70 ID:iHsDE8+m0
昨日の報ステで古舘が「知事の半数近くが欠席、それほど反対が多いのに・・・」といっていたが、俺の聞き違いか?
40名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:20:01.34 ID:aGgGEZS8O
>>39
古舘は指より多い数字は数えられないから。
41名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 12:52:32.26 ID:9ExlkW22O
>>39
4・28式典 知事出席は19都県
2013年4月14日
http://article.okinawatimes.co.jp/article/2013-04-14_48016
沖縄タイムスだし、この記事が出た当時の状況だからまた少し違うんだろうけど、確かに半数の知事は行かないらしい
ただ、代理でも県の代表としての出席者がいれば、県の欠席にはならない
沖縄県でさえ、「県として欠席するわけにはいかない」として、代理を立ててるので、知事が行かない=反対とは限らない
42名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:20:32.76 ID:gFQnUrV+P
憲法記念日とはなんだったのか
43名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 16:42:55.41 ID:D78udsx00
主権回復を目指す会の西村修平が大反対してるわけで(笑)

安倍自民や在特は似非だから(笑)
44名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 02:48:11.69 ID:6ifFq5CU0
45名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:23:05.87 ID:R1/QlhT/0
これは後で国家の血統につけ込まれる話なんだよなまあ、自民安倍が確信犯的に演ってるなら仕方ない。
46名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 04:26:21.21 ID:S/b6a8yVO
>>41
ただそれは
「国の行事には市町村の長として、自分の政治信念はさしおいて参加する」

と言う事も言えるわけだし、まぁそれだけじゃ読めないわな
47名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 22:01:47.27 ID:EYY+zU8f0
サンフランシスコ講和条約の全面肯定の日になるね
48天皇は漢字が読めるのか:2013/04/28(日) 00:08:07.45 ID:KNraFC6V0
平成天皇は「あの麻生」でも卒業できた大学を卒業できていないので、「お言葉」の原稿を読み間違えることを恐れているのだろう
49名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:08:26.52 ID:3EQuJ+IF0
てすと
50名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 00:23:38.46 ID:bPigHRMc0
インドは講和条約の中身を見て、独立国としての日本の名誉が充分でないとして不参加。
特に問題視したのが第六条による米軍駐留の継続。
51名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 01:02:02.50 ID:BnERu+GK0
>>46
べつにそんな大した行事でもねえだろこれは。
なんかネトウヨが特に大騒ぎしているだけで。
47知事が雁首揃えなきゃいけないようなネタっつったら相当なもんだぞ
52名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 08:05:02.92 ID:z5Qn1Lqq0
この件で騒いでるネトウヨは見てて面白いから別に良いかなって思ってる
「”復帰”の日に対する式典に反対とは何たる事だ!この非国民!!」みたいな始まりからも最高だったしw

つか日本が復活する過程として必要だった事ではあるんだけどさ、まず本土からってのも
ただ子供を質に入れる様なやり方とか、手段としては下の下だったのにそれを式典としてクローズアップとか、もうね

むしろネトウヨはこんな黒歴史な式典に天皇陛下を引っ張り出した事について怒るべきだと思うが・・・あいつ等、無知だしなぁw
53名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 10:05:36.61 ID:At2wY9fP0
サンフランシスコ講和条約って
お前ら負けたけど領土放棄したり東京裁判受け入れるとかしたり
そういうことするなら占領解除してやるよって言われた日?
54名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:19:44.59 ID:+cw+Du9FO
これで天皇=大元帥への道が再び開けたな…秋篠宮は
内心大喜びだろう、自分が大御所として政治参加した
くてウズウズしてるしな…

竹田Jr.も一刻も早く宮家復活したいと思ってんだろw
55名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:46:06.87 ID:Fup6PRc60
>>1
こんな式典なんて、安倍の政治的パフォーマンスに過ぎないからな。
この間ずっと自民党政権だったのに一度もやっていないし、前の安倍内閣のときも全くやっていないのに、61周年とか中途半端なタイミングでやってるし。

小沢が宮内庁に頼んだ中国人の特例面会よりもひどい、天皇陛下の政治利用だ。
56名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 12:52:20.49 ID:soHFj5Le0
主権回復・国際社会復帰を記念する式典(全編)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg7853.html
57名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:07:51.30 ID:Wt8SSWhTO
何が主権回復だ糞売国奴が
58名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:11:05.69 ID:+kHadOuy0
ソース:沖縄タイムス ←爆笑www 
59名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:14:06.93 ID:MM5AsJ6N0
米軍のことやTPPで国民に特定地域への対立意識を作り上げて
政治を行う安倍自民党がそれをやるか(w
60名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:27:24.20 ID:aaeM9OEqP
毎年の行事とするならここは焦ることはない。

なに言っても悪く取る売国マスゴミ
61名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:29:57.02 ID:ClJl/lUA0
天皇陛下万歳やったみたいね
62名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:37:24.11 ID:At2wY9fP0
サンフランシスコ条約が讃えられたようですね
http://bunzo.jp/archives/entry/001252.html
63名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:39:08.47 ID:2W0JPwYCO
靖国批判の次は屈辱の日ですか…
マスゴミって本当にゴミ
主権回復がなければ沖縄の日本復帰もなかった
歴史を事実のまま伝えて何が問題なの
64名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 13:40:46.78 ID:jPRdA22D0
【4・28主権回復の日】日本(=大日本帝国憲法)を取り戻す「國體維新あづさゆみ」蹶起ス【戦後レジーム脱却】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367111989/
65名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:18:04.28 ID:z5Qn1Lqq0
この日が屈辱ってのは沖縄に限った事じゃないよ

米からの圧力でこんな「屈辱的な」内容を受け入れる事でしか主権回復できなかった
当時の関係者達にとって、どんだけ無念だった事か・・・
なのに安倍が自分のパフォーマンスの為に美化して、それも天皇陛下まで持ち出したってのが今回の式典

つかマスゴミマスゴミ言って裏を読んだつもりな奴に限ってマスゴミの誘導に見事にのってるよねw
66名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:46:58.40 ID:Uj+9eLyO0
この画を見ると内輪の決起集会みたいだよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130428-00000009-mai-pol.view-000

さすがに要らん集会だったのでは。
67名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 18:52:18.88 ID:4ojqZVpI0
終わったあとに「天皇陛下万歳!!」とやらかした議員が→全員釣られて「天皇陛下万歳!!」の嵐
天皇陛下ちょっと戸惑い顔で立ち止まったあとに去る

天皇陛下にあんまり迷惑かけちゃあかんで、主権回復の日自体は構わんけども
宮内庁が苦言呈しちゃったし
68名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:01:19.74 ID:BvvpswDP0
過去の汚点に注目させる=羞恥プレイ的な式典とか
出席断れなかったんだろうけどさぁ…天皇陛下も災難だったね
69名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:08:47.35 ID:mg3NM8wY0
残念だな。
天皇陛下もバカ安倍に利用された。
70名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:11:14.87 ID:At2wY9fP0
日本国主権あり、天皇主権

日本国主権なし、天皇主権なし

日本国主権あり、国民主権、天皇主権なし←ここを祝ったの?
71名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:28:27.55 ID:59I4mXWP0
副知事が陛下に対して「屈辱の日のことをどう思ってんだ?ゴルァ!」
と喚いたときは、頭に血が昇った。

死にくされ!沖縄土人が!!
72名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:34:03.22 ID:4tCL1QD8O
天皇陛下を讃える事は日本人の人権です(*^_^*)
73名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:52:11.16 ID:Y62GVd7t0
何が主権回復か
「お祝いではない」と言い訳して式典強行したのに、両陛下が退出するタイミングで「万歳三唱」だって、あの陛下の不快そうな御表情。
陛下は本当に沖縄のことを慮っていらっしゃったのに、どうして陛下に恥をかかせるようなことを、陛下の思いを踏みにじるようなことをわざわざするんだろうか。
自分たちが同胞である沖縄に対して理不尽で恥知らずなことをやるにあたって陛下を「風よけ」「弾よけ」に使ってやがる
陛下が参拝拒否して無言の抗議をされている靖国に大挙して参拝するし
何が「天皇陛下万歳」か
自民党が一番「不敬」だ
「『お言葉』はなし」というのは陛下に配慮したのではなく口封じだ
本当は陛下は何か沖縄に対しお言葉をかけたかったに違いない、しかしそれは政権批判になるので影響を恐れた自民が黙らせたのだ
74名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:54:14.30 ID:n2eAWxo50
じゃあウチは東洋の猿が人間の仲間入りのキッカケを作った脱蛮族の式典やるぜ!
終戦と、あとそれに多大な影響を及ぼした原爆投下日達もだなwあれ最高BANZAIで〆るわwww

アメリカに↑を言われた的な内容だよ、屈辱どうこうは
確かに歴史的に見れば正しいですね(笑)
75名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 19:58:59.52 ID:LLkgRmC7P
日比谷公会堂行ってきた。
なんだかんだ面白かったが
プロ野次師が居て
拉致問題のICU教授を工作員呼ばわりしてウザかった。
ずっと野次ってたな、あいつ
76名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:03:31.79 ID:2Md5HtK40
ひどい、式典によんでおいて、お言葉させない
この内閣は不敬罪で全員絞首刑だわ
悲しいことにだれも注意できない日本
77名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:03:50.54 ID:3rdPmdA7P
安倍が何しようと勝手だけど
陛下を呼んだのは不敬な行為だったな
78名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:04:56.04 ID:IF88hIt/0
ンむ。
> 式典の全てで、お言葉を述べる訳ではない。
全く無意味。この式典では、当然発せねばならん。
中途ハンパ。こりは愚眠のオハコじゃの〜昔から (。・ω・。)y━・~~
79名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:07:43.25 ID:4ojqZVpI0
やはり天皇陛下がご決断なさってくださればなぁ…
右翼も左翼もみんな黙るだろうに、下々で争ってもかえって混乱するだけなんだよなぁ
80名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:09:46.76 ID:6EmsS9+g0
お前の子供と引き換え
それも奴隷扱い犯し放題で主権回復させてやんよ感謝しれwww

な日本の歴史上最悪クラスの侮辱を受けた
それも情勢的に歯噛みしながら受け入れる以外の選択肢が無かった

そんな日に対する式典、それも方向性が「祝」とか・・・天皇陛下に対して不敬とか売国奴ってレベルじゃねーだろ安倍は・・・
81名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:11:50.83 ID:MM5AsJ6N0
天皇陛下を利用した沖縄攻撃か。
82名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:18:55.69 ID:MM5AsJ6N0
まぁ右も左もおこらせたな。
83名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:21:15.71 ID:Y62GVd7t0
誰が喜んでるんだこれ
84名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:21:41.71 ID:v1YVJzEp0
言い出しっぺの野田毅の不勉強な浅知恵のせいで、尻すぼみな式典になりそうだな
勇み足とはこのことだ
まあ、日本国の主権回復とは何ぞや?
の疑問提起にはなっただろう
野田にも安倍にもいい薬になっただろう
85名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:24:10.75 ID:PHtlLP730
いきなりこんなのやられても何の感慨も無いし天皇陛下を利用するなよ
86名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:25:26.80 ID:4ojqZVpI0
もちろん安倍支持派の右側だけどこれに関してはバックボーンというか
もう少し話を明確にしていただかないとなんとも
焦らずともどうせ参議院も圧勝なんだから落ち着いた議論があってからでも良かったのではないかな〜っと
佐竹や嶋大輔抜擢なども合わせて浮足立ってるんじゃないのと言われても仕方ない

とりあえず左右合わせて天皇陛下に迷惑をかけるのだけはやめてください
87名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:27:01.53 ID:w5Y8Syzz0
部一括がいいに決まってるが52年当時に日本の言い分が通るわけないだろ まず本土が主権回復できたから 
沖縄の交渉も出来たんだよ 先に主権回復したら祝ってはいけないのなら沖縄は復帰の日は祝ってるが それは北方領土は帰ってないのに祝っていいのか
北方領土の人たちはいまだにふるさとへ帰れてないんだぞ ごたく並べても自分だけが被害者という沖縄の身勝手さが誰でもわかるわ
88名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:27:57.62 ID:Uj+9eLyO0
沖縄仲間はずれ上等な集会。
陛下は出たくなかったに決まってる。
なんでこんなことに・・・
89名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:28:17.41 ID:6EmsS9+g0
まあ今回は安倍とかだけじゃなくて国民の方も大半が不勉強だったし
その辺は凄い助かってるよね
え?何で?主権回復って良い事じゃん?良い日じゃん?(笑)みたいなのをヘラヘラしながら言ってる奴の多いこと多いこと
90名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:31:34.55 ID:Y62GVd7t0
騙し討ちの「万歳三唱」喰らった時の陛下の表情。
俺、陛下のあんな表情、見たことないよ
きっと沖縄に対し申し訳ないお気持ちで一杯だったに違いない
でも何か口を開けば政治的発言になって憲法に違反してしまう
遵法精神ゼロの政権にいいように使われてもご自身は頑なに法を守っておられるのだなあ。

仮病を使ってでも欠席されればよかったのに、責任感の強い方だから

もう、なんか、自民党許せねえ
91名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:36:35.80 ID:At2wY9fP0
今日バンザイしたのかw
サンフランシスコ条件バンザイってことなんだな
日本は極東国際軍事裁判所の正当性を受諾しているわけでそれをバンザイしたとw
受けるw
92名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 20:48:06.38 ID:MM5AsJ6N0
実のところ自民党こそが天皇という存在を煙たがっている?
93名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:00:09.10 ID:/vxGcO0d0
>>65
沖縄に米軍残そうとしたのは昭和天皇なんだけど?
アメリカの圧力とか寝言いう前にもっと本を読んで考えなさい。
94名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:03:07.22 ID:/vxGcO0d0
>>77
頚椎症神経根症で辛いはずの皇后陛下までご参列されていた。
断りゃいいのにな。
95名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:27:33.29 ID:bC3v1Oi7O
天皇陛下は皇太子時代に初めて沖縄に行って火炎瓶投げられた頃から
去年の沖縄訪問で県内の何処でも沿道いっぱいに日の丸降って万歳しながら歓迎する沖縄県民を見るまで
御自身でどれだけ沖縄に対する忍耐と努力と沖縄への思いを寄せて積み重ねてきたか…
ネット似非保守お坊っちゃんの安倍なんかには絶対に分からない!今日の式典での陛下の表情が表している。
安倍政権の政治ごっこ、こんな茶番に陛下を利用するんじゃないよ!
96名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:29:56.91 ID:+vAwJkie0
日本の人口は1億3000万人弱という概念自体が変えられそうな状況だからな。
天皇がどう思うが日本はばらばらになるしか無い。
97名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:39:21.27 ID:bC3v1Oi7O
>>96
何を言ってるんだお前は?
98名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:41:38.62 ID:txuv8trA0
いいんでね。いい判断かも
99名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:43:13.64 ID:JIKjA+Vq0
宮内庁は黙ってろってby官邸だけの話。
100名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:52:02.90 ID:9ldDXBA00
公衆の面前で米長を説教したくらいだからなあ>今上
そして沖縄との深い関わり
思想的には推して知るべし
101名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 21:53:54.45 ID:FSPVyhSY0
北方領土は無視かい
102名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:00:51.37 ID:JIKjA+Vq0
東京基準で考えたら北方領土とか無視して当然。
103名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:05:29.99 ID:LwMsw6620
>>100
ん?
今年の入学式で不起立かました教員は、
たった三人にまで落ち込んだのがそんなに嬉しい?

一人は減給だよぉ!
104名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:09:26.45 ID:JIKjA+Vq0
尖閣も竹島も沖縄県も東京から遠く離れた僻地だから本気で統治する気はありません。
日本の領土だという建前さえあれば米軍が来てくれるわけだし。
105名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:37:01.27 ID:Cafjr4nDO
>>95
火炎瓶投げられたときでも、沖縄県民は沿道に黒山の人だかりとなって、当時皇太子だった天皇陛下を奉迎したと、当時の知事の日記にあるよ
最初からずっと沖縄県民は変わらない
それを知っているから、天皇陛下は沖縄に寄り添い続けてくださっているんだと思う
106名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 22:38:35.37 ID:JIKjA+Vq0
官邸は沖縄が政府にたてつく悪者でないと困るようだ。
107名無しさん@13周年:2013/04/28(日) 23:51:48.54 ID:f8M+CsRa0
皇后陛下の苦しそうなお顔が印象に残った。
一方、後退氏と魔裟孤はニコニコ顔で海外旅行ですか。
108名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:36:16.40 ID:2pdkcNF50
懸念するヤツは日本から出ていくべきね。
109名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 00:58:56.21 ID:y62VBE3CO
来年以降、祝日になるの?旗日だろ、旗日なら休みにしろよ。
110名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 01:14:30.60 ID:p2aOEBqJ0
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5318673.html
万歳三唱については天皇陛下は静かに受け止めている感じだね
冷静に考えてみれば万歳三唱に慣れてるもんな

なんでこれだけうpされてないのだ
111名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:00:53.42 ID:nl8jC5yy0
こんな日に万歳しちゃった奴は8月15日でも万歳していればいいよ。
112名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 05:14:41.56 ID:nl8jC5yy0
>>109
そもそも来年以後の毎年やる気無いだろ(w
大きな選挙も三年先だ。
113名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 06:51:58.50 ID:RV2aFIgPO
まぁこのスレの書き込み見ても分かるように
似非保守坊っちゃん安倍と安倍信者は
政治パフォーマンスの為なら陛下への不敬もへっちゃらな連中なんだという事は分かった
ところで自民党公約の「政府主催の竹島の日式典」はどうした?
114名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:06:26.31 ID:vXFG+6hI0
自民党が仕掛けた「ふるい」だねこれは。
115名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 07:50:18.29 ID:KE5uRwWz0
単に安倍がチョンボしただけだろ
ただ主権を回復した記念日的にしか把握してなくてさ
あんな条件を押し付けられるとか国として最大級の侮辱と屈辱を受けた他日なのに

地金がアレなのは前回で分かってたし参院戦まで我慢出来なかったからそろそろ暴走して自民内でも引かれ始めるぞw
116名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:29:41.82 ID:+Zgi+Fdr0
陛下は万歳三唱なんか望んでない
陛下は日本人みんな(当然沖縄も)が手を携えあって共に心安らかに平和に暮らしていくことを望んでおられる
それが、日本人が日本人を踏みつけにし、日本人同士が憎みあうための道具としてご自身が使われた、そのお気持ちはいかばかりのものか
万歳された時の陛下の御表情、あんなお顔、みたことがない、いついかなるときもお優しい微笑をたたえておられた陛下が
117名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 08:30:34.30 ID:GViMGumy0
>>116
今上陛下は御自覚が足りない。
118名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 09:28:05.30 ID:MRvZf7K40
東京裁判全肯定についてバンザイしました
さすが安倍さんだね
119名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:08:48.05 ID:AEN14zrg0
>>116
>>110の動画を見たが、陛下は嫌がってもなければ喜んでもなくて普通だぞ
万歳三唱されるのは日常生活のお方なんだなあ、という感想しか出てこない

政治的発言を許されない陛下を盾にして、
「陛下はこう思っておられるに違いない!だから俺の言うことを聞け!」ってやるおまえが
道具として陛下を使ってる張本人じゃね?
120名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:12:29.53 ID:l3OaF7fk0
所詮三流大学卒
恐ろしいほど無知無学
121名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 10:26:01.86 ID:CXW0jUTE0
許せん・・・。
122名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:14:34.74 ID:Gi3IAz4HO
陛下は日本国の象徴、主権の存する日本国民統合の象徴として万歳を受けられたということだ。
123名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 11:36:19.52 ID:RV2aFIgPO
これまでの陛下の沖縄に対する想いと御言葉
そして昨日の式典での表情と御言葉なし。
これが全てだ
124名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 12:52:54.98 ID:+FUasPjJ0
【4・28主権回復の日】日本(=大日本帝国憲法)を取り戻す「國體維新あづさゆみ」蹶起ス【戦後レジーム脱却】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1367111989/
125名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 17:43:51.90 ID:+Zgi+Fdr0
結局自民党とかメディアとかネトウヨの言いたいことは
「国民は天皇をもっと敬え
 でも俺たちはその天皇よりも上だから
 天皇(皇族)は俺たちの言うことを聞け」

ってことなんだな昔からずっと
一番不敬なのは自分たちなんだよ

雅子様への陰湿なイジメをやってるのはメディアの中でも右派ばっかり、ってのも同じ文脈で説明できるよね
126名無しさん@13周年:2013/04/29(月) 18:42:23.52 ID:u+V8P0T30
現憲法を占領憲法と非難している人たちは、これとどう整合性を取るつもりだろう。
「占領憲法下での主権回復」に対して。
127名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 09:15:01.75 ID:ZDeK1wGh0
式典より先に クズブサヨと沖縄プロ市民の寄生虫を駆除するほうが先決なんだけどね 最前線は地獄だぜ
128名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:19:32.35 ID:qb8ODuVe0
>>48
「平成天皇」って今の時点で存在してないけど?
129名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:40:42.38 ID:Cs1QNpuD0
陛下を平成天皇と呼ぶのは
存命中の人物を生前戒名で呼ぶのと同じくらい変なうえに、さらにそこに不敬ポイントが追加される行為ですね。
130名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 10:53:04.69 ID:kd0horRz0
131名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:00:48.39 ID:4vMvrZK1O
>>129
今上天皇って言い方が正しいんだっけ?

でもそれも古くさいし国際化社会で使うのもあれなんで
「陛下」とか「両陛下」って言うほうが分かりやすいからいいんだよな確か
132名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:11:50.74 ID:W5B3DrcA0
昨日のニュースで琉球大学の講師が必死に反日反米感情を植えつけて洗脳してた
集会でも共産党の市民団体があれだけ居る事に恐怖を感じた まるで中国だ

一方 物静かな沖縄県民の声は全く聞こえない
133名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:15:01.33 ID:bBk1+XwkP
そういえば朝日TVの実況スレで
アナウンサーが昭和天皇と呼び捨てにした。朝日は不敬だ!
とか大勢が騒いでてワロタ
最近ネットで増えてきた疑似保守はなんとかならんかね
134名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:18:45.71 ID:Cs1QNpuD0
>>133
きっちりとイロハから教育するか、中国並みの言論統制を敷くかのどちらかしかない。
135名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 11:27:04.50 ID:MjIF2FYN0
【拡散】現皇室典範(占領典範)の酷さを、わかりやすく話してみました。
天皇陛下万歳、女性宮家反対、そんなあなた。 是非、御覧ください。
http://twitter.com/masuratakeo28/status/329009651930779651
136名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 15:56:01.92 ID:qb8ODuVe0
>>131
普通に「天皇陛下」でいいはず。
「今上」と付けなくても、諡がなければ今上陛下だとわかる。

バカが多いから元号を諡にするの止めた方がいいんじゃね?
137名無しさん@13周年:2013/04/30(火) 16:08:37.64 ID:ZRWrywwe0
>>136
元号と同じじゃなければ覚えられないじゃん。

英照皇太后、昭憲皇太后、貞明皇后、香淳皇后。
どれが誰の皇后なのか、ほとんどの人は分からないと思う。
138名無しさん@13周年
>>137
別に強いて憶える必要などない、という考え方もある。
江戸時代の民衆は天子様のことなど忘れとったろ。