【社会】「大阪で引き受けないといけない」橋下市長、条件付きで使用済み核燃料受け入れの意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おまんら、舐めるんぜよ!φ ★
原発の使用済み核燃料の保管場所をめぐり、日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は25日、

「安全性に問題なく、(電力)消費地も原発の稼働問題に発言させてもらえるなら、大阪で引き受けないといけない」と述べた。

関西電力大飯原発3、4号機が再稼働した福井県の西川一誠知事が同日の定例会見で
「消費地にある電力会社の発電所敷地などを保管に利用するべきだ」と発言したことを受け、
記者団に答えた。

西川知事はこれまでにも同原発の再稼働に絡み、使用済み核燃料の中間貯蔵施設を関西につくる必要性を
訴え、橋下氏も「中間貯蔵施設を受け入れる負担も考えないといけない」などと理解を示していた。

ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130425/wec13042520590014-n1.htm
2名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:07:47.50 ID:RttlLttE0
別にいいんじゃない
どっかの頭おかしい団体が騒ぐだろうけど
3名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:07:48.50 ID:R7ZibJ/FP
大阪民国ツルピカドーーーン!
4名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:08:21.85 ID:axG4loYS0
大都市圏でセキュリティを確保できるのか?
テロリストが核燃料取りにくるかもしれんのに。
5名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:08:46.08 ID:rdIwkRye0
ですってよwwwww
よかったですねぇーwwwwハシシタ信者のみなさぁーーん!あはははははははッ
6名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:09:00.47 ID:W5AwUsOlO
そもそも分散して処理すること自体が意味ない。
7名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:09:15.28 ID:oiDYk1XT0
うん
8名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:09:46.80 ID:SJPyyh/i0
安全性の確保ができれば、交付金GETできるし良いこと
9名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:09:50.37 ID:t7rbWAn/P
米軍基地を関空に引き受ける話はどうなった
どうせこれもいつもの思いつきで口だけだろ
10名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 21:09:59.80 ID:D0QBONoZ0
核武装して独立するのだろう