【文化】 ”股間の白い液で投げ縄する少年”人形の村上隆氏、「英語できない?バカの集団だね」「クリエイターに必要なのはコミュ能力」

このエントリーをはてなブックマークに追加
・現代アーティストの村上隆が24日、初監督映画『めめめのくらげ』の公開を記念して、母校の東京藝術大学で
 講演会を行い、ものづくりのモチベーションを明かすと共に、学生たちに辛口のエールを送った。

 今回の公演で村上がテーマに掲げたのは「コミュニケーション」。その前振りとして、集まった学生に外国語ができるか
 村上が聞くと、手を上げたのは数人のみ。これを見た村上は「これでは皆さん生き残れません。バカの集団ですね。
 バカじゃだめなんです。今後は」と言い切った。そして表現したいことを探し、表現する技術を磨くことに留まっている
 現在の芸大も意味不明と切り捨て、「クリエイターに必要なのはコミュニケーション能力であると断言できます。
 それ以外のスキルは要らない」と人と人との関わりの重要性を強調した。

 中でも大事なこととして「ヤクザの世界じゃないけど仁義。借りた借りは絶対返す。自分が受け取った恩恵は必ず
 返す」と説明する村上。「世界を回って、これを一番重要視しているのはヨーロッパ人であることにショックを受けました。
 もちろんアメリカ人も重要視していますが、日本は少ないような気がします。ゆえに世界の現場で活動
 できないんじゃないか」と自らの経験に照らして語った。

 また学生から物づくりのモチベーションについて聞かれた村上は「なし、これでしか食えないので、仕方なくやっている。
 飯を食うためっていうのがモチベーションかも」と意外な回答。ただし映画については、「非常にモチベーション高いですよ。
 なぜなら一番やりたいものづくりなので」と付け加えた。(一部略)
 http://news.livedoor.com/article/detail/7623003/

※関連(村上龍氏の作品)
・いのちくん動画
 ttp://www.youtube.com/watch?v=ZagGfBC7wPU&hl=ja
・左の股間からの白い液を投げ縄にする少年の人形には16億円の値がついた
 ttp://www.jcbourdais.net/journal/images_journal/journalthiron/lactation/jap1.jpg
2名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:12:46.91 ID:9dqh+uQM0
2なら中国朝鮮滅亡
3名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:13:47.23 ID:fLmIdRWLT
アホ
4相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/04/25(木) 13:14:12.44 ID:8lWVQVHe0
デザイン論・クリエイティブ論ほど下らない話はない
5名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:14:15.18 ID:t0e6DDaS0
こんな嘘ばかりのスレ取り消せ。
クソボケが 、アホクソボケカスが。
根性無しのカスの集まりが。
どうせ何もできんのやろが?
カスはカスらしく黙っとらんかい!クソボケ!
何なんじゃアホが。この根性無しのクズが。
クソボケクズ。クズの集まりじゃねえか。
ポンコツのクソドアホが。ボンクラだろがてめえら。
はっきり言っといてやるよ。 てめえらなんか、何一つ怖くないわ、
このクズ以下のポンコツボンクラが。
6名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:14:28.90 ID:K/LJcwCy0
俺の人生の教科書は、ゴマスリ男とホラ吹き男。
7名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:14:37.64 ID:/AHPBkMW0
確かにあれにあれだけの値段が付いたのは未だに分らん
芸術は分からない事だらけ
一般人にちんぷんかんぷん ピカソのあの絵も訳分らん
8名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:14:42.54 ID:l+RsHyn/0
アニオタ死ね
9名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:15:12.86 ID:4069VRh2P
ぷ、映画は爆死確定だね。
10名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:15:23.74 ID:+I5hP+SB0
コミュ力だけでおかしなフィギュアが16億

つまり・・・その・・・
11名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:15:28.83 ID:HMKmt0sV0
トソ
12名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:15:44.21 ID:GKGeLxq10
コミケなら1万6千円だな。
13名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:15:48.47 ID:H8ep7D2n0
>>6
無責任時代も入れてくれ
14名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:15:58.71 ID:xTZz7aPw0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
15名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:16:05.63 ID:O4N1Fx3y0
他人のふんどしでとった八百長ずもうで得た金の分の
恩は、名声を広めてあげた事で十二分に返している
とか思ってそうだな
16名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:16:14.97 ID:h+13nrVRI
一度でも一流メーカーで認められるとガラクタでも売れるんだからいいなぁ
17名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:16:17.17 ID:je1O0UdV0
うるせぇパクリ
18名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:16:27.97 ID:EoxH2A+GO
不快だ
金が入って傲慢になっている
19名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:17:05.45 ID:frTBdwA50
あれ買った人に聞きたい

ねえ今どんな気持ち?(AA略
20名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:17:09.67 ID:BfXQRM730
後世100年、200年経っても芸術として残ってたら認めてやる。
21名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:17:16.03 ID:SYTFSUp20
いやいや、
コミュ能力が重要なのはプロデューサーだろ。

ディレクターやクリエーターは変わり者でも才能が優先される。
22名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:17:18.22 ID:BL5Gy8xB0
芸術って言葉を超えた表現行動だろw
なんで芸術家が英語しゃべらにゃならんのよ?
23名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:17:51.99 ID:HMKmt0sV0
BKD48
24名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:18:00.29 ID:IGg2Hrd4O
>>1
なにこの ゴミみたいな人形
16億なの いいのそれで
クリエーターとしてのプライドないの
25名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:18:03.68 ID:/eQk8yeAP
でも映画の宣伝のためには糞番組や糞雑誌に出なきゃならないんだけどな
26名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:18:24.01 ID:T52RtCps0
今更ボカロに擦り寄ってきたバカ
27名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:18:27.41 ID:je1O0UdV0
>>21
草間とかコミュ力無さそうだしなw
28相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2013/04/25(木) 13:18:32.46 ID:8lWVQVHe0
「言葉」って、なんか最悪だよな
29名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:18:44.69 ID:wjvgsgyJP
英語もコミュ力も後からでも遅くないからな。
ある程度の才能が無きゃ意味がない。
30名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:18:50.53 ID:0My85dS50
思えばNHK狂ってるとハッキリ認識したのは
日曜美術館でこの手のフィギュアを得意気に特集してるのを見た時だった

それはさておきキチガイの宣伝スレ立てんの止めれ
31名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:18:58.50 ID:DKlOrk7w0
なぜなら、クリエイションの部分は盗作で間に合うからです。
32名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:19:13.16 ID:EaoCKnjt0
第二、第三の村上を排出するためにはそうだろうね。
33名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:19:25.29 ID:RJKpZFJvP
英語ができればいいんならアメリカのクソガキは超優秀ってことか
34名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:19:35.65 ID:p6YwBuOa0
今時英語くらいで・・・
35名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:19:38.20 ID:vuNGroOj0
俺ムサビ出身だけど
芸大出はバカが多いと思う
36名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:19:39.20 ID:uBOt/AFB0
誰?知らない、売名?
37名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:20:05.41 ID:06luF+af0
>>22
日本じゃすげぇフィギュア山のようにある(しかも量産品で)から勝負出来ない。
だから外国でしか勝負出来ないと言うのを白状しているだけ。
今時、他人様のお子様にバカと言ったら訴えられるんじゃないの?
38名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:20:06.94 ID:kW/cyUM9O
めめのくらげ…
××くらげのパクリか?
39名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:20:16.55 ID:0ooN/vDtO
まあ口だけで他人の作品を他人に転売してるだけでクリエイターじゃないからな
40名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:20:31.17 ID:oRukXbKo0
現代アート(笑)
どういう感性の奴らが評価してんだろ
41名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:20:45.50 ID:SvkP6sf70
村上ドラゴンになってるぞ
42名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:21:46.07 ID:ClPuMFGo0
美術なんてどうせ売れるのは一万人に一人。それも死んでからが本番だ。
43名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:22:06.75 ID:ojEpKvUU0
>股間の白い液で投げ縄する少年人形の村上隆
気違いですか?
気違いにバカと言われてもw
44名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:22:20.39 ID:UAcxj4pT0
 

   【東京・基地外女教師】「早く食べなさいよ! 給食!」「バカ」「迷惑」「邪魔」「気持ち悪い」 小学校.女教師のヒステリック暴言事件を御存知ですか?

   その女性教師の顔写真(過去の教員卒アル)を緊急入手!消される前に保存して下さい。

       【  http://2.ht/picture20130424_image_001_jpg  】



 
45名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:22:23.46 ID:lj1Fx0xh0
昔ポールサイモンやトーキングヘッズがワールドミュージックとかやってた頃
ミシシッピの人間は彼らを嫌ってたとかいう話を聞いて軽いショックを覚えた。
この人も今自分の築いた物を守るのに形振り構っていられないんだろうな。
46名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:22:31.85 ID:i8PvBBmXO
モチベーションないとかいったそばから
映画はやりたかったからモチベーション高いとか
47名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:22:34.33 ID:4069VRh2P
日本の漫画やアニメが世界で人気が出てきたら、ドラゴンボールっぽい人形を作り
初音ミクが人気出てきたら映画に取ってつけたように使う村上さんですか。
すごいコミュ能力ですね。
48名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:22:49.94 ID:+2s6dJhv0
村上の場合、コミュ力というよりペテン師
マルチの勧誘とかエウリアンとかのスキルだべ
49名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:22:53.47 ID:gfSl+3kpi
この人はそれで成功したんだし、相手に面と向かって言ってるんだから、やり方として聞く価値はあるだろう。

ただ、こんな幼稚な立像は何がいいのか、海外に聞いてみたい
50名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:23:01.80 ID:TVC1Tozw0
>これでは皆さん生き残れません。バカの集団ですね。
これは同意。
韓国のロビー活動にやられっぱなしで俺も最近つくづく限界を感じ始めてる
51名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:23:03.37 ID:l3/K9GhU0
作品だけじゃなくて本人の人格も下品なんだな
52名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:23:05.37 ID:1cfAbGlFI
人形買った人、16億もあるなら日本に来たらよかったのに
精液フィギュアみたいなのそこらじゅうのショップにたくさんあるぞ
53名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:23:40.01 ID:aVxHwNZVP
この人の作品って正直に言うとガラクタだな。
100年経ったら分かるよ。
54名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:23:50.35 ID:qBpN8/dUO
有るものを無い場所で高く売っただけの商売が芸術ね
55名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:24:00.66 ID:/aQyJrC60
あの人形の評価が芸術性によるもの、と言われるよりは
作者のコミュ力によるもの、と言われたほうがまだ納得はいく。
それくらい物の価値としては理解不能のゴミだから。
56名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:24:07.29 ID:BbS9N6w3O
英語出来るぐらいで偉そうにぬかすな日本の恥が
57名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:24:09.57 ID:+I5hP+SB0
>>37
個人で海外オタク向けにフィギュアを高値で売りさばいて稼いでる連中がいるらしいね
58名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:24:15.24 ID:3zB2XZrs0
>これでしか食えないので、仕方なくやっている。

仕方なくやってる仕事があのグロフィギュアの製作なのか?
嬉々としてやったる姿しか想像できんが
59名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:24:17.71 ID:/K9SxoAS0
色々転がしてて大変だね
60名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:24:38.46 ID:56EVlVOD0
>>1 何これ (^^; ひたすらキモいんだが。。。

>>52 全くだ。もっと質の良いものがたくさんあるだろう。
あ、だから海外で商売してるのか。。。なるほど。
61名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:24:53.28 ID:R0TuvZXn0
ギャラリーフェイクで馬鹿にされてたのこいつ?
62名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:25:08.21 ID:zuKAmXI1O
伝えるモノがなきゃ英語も糞もない
63名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:25:16.46 ID:mE/EYxQA0
定期的に村上隆のスレ立つなw
しかしこういう物言いする奴にコミュ力があるとは思えない
こいつの言ってるのはコミュ力じゃなく政治力なんじゃない
64名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:25:24.00 ID:IhBMnb6d0
作品も人間性も下品すぎて嫌い
65名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:25:29.04 ID:cjCckGWUP
まあ日本のサブカルの上澄みを海外に紹介して高値で売り付けてメシを食ってるわけだから、コミュ力さえあれば誰でもできたのかもしれない。

こいつのことは嫌いだけど、その辺りを隠してないことは好感を持てる。
66名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:25:30.24 ID:OfQO6ilb0
>>49 >>52
現代アートは投機の対象であって、買った人間もその価値など理解していない
67名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:25:43.19 ID:x6Pkvhqo0
中国人が色を塗ってるフィギュアにすら劣る作品を発表した屑が笑わせんなよ
68名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:25:52.64 ID:EoxH2A+GO
面がなんかムカつく
69名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:26:31.29 ID:jQ/3/qX+0
村上の中で最もカスな村上か
70名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:26:35.83 ID:E46NCXTW0
よくよく考えたら卑猥なフィギュアは村上みたいに「アートです」って前もって言っとかないと関税で引っかかるんじゃないか?
だから出回ってないとか
71名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:26:42.44 ID:/K9SxoAS0
マネロン
税金転がし
壊れた皿に20億
100万の鳥獣被害に18億のフェンス

上記に別に意味は無い
連想ゲーム
72名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:26:56.15 ID:+1Uezsf3P
スゲー納得した。
あのキモイ下ネタ人形は、コミュニケーション能力であれだけの値段になったのか。
73名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:02.19 ID:TasxJ1rA0
>>20
無理でしょう。
74名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:07.56 ID:sWyV0I020
でもコミュ力が大事だって言ってる人が面と向かって「バカだね」なんて言うか?
これだけで萎縮してこいつに話しかけようと思わなくなる人間もいるだろうに。
そうすれば出会いの機会が減るしコミュニケーションすらままならなくなると思うが。
75名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:10.44 ID:F1QLO/Qk0
ナマポとニートの前で講演して欲しい
76名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:14.45 ID:SCYTsOed0
芸大美大がほとんどが酷い状態なのは確かだけど
この人が参考になるかというと、全くならないんで
もっとマシな奴を講師に迎えてやったらどうだろうか
77名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:18.79 ID:FZm+ZG/D0
本人が口八丁手八丁の世渡りだけで自分の芸術的才能は無いと認めたのは評価。
78名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:21.33 ID:86IbDZcU0
>「クリエイターに必要なのはコミュニケーション能力であると断言できます。
>それ以外のスキルは要らない」

ああ…村上さん、なんか納得…
79名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:24.99 ID:I/jFsl2pO
ホビロン
80名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:35.90 ID:BFjT6ek/0
ぜひ新作がみたいですニヤニヤ
81名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:44.82 ID:n/0zJEOI0
自分が白い目で見られてることも忘れぬよう
82名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:28:15.64 ID:lj1Fx0xh0
むしろ芸術なんて虚業なんですってはっきり言ってくれれば好きになれるけどな。
今更新しい物なんて何も無いし全部過去の作品のオマージュですって。
まぁそれ言ってしまうと芸術作品全部の価値が暴落してしまうから誰も言わないわけだが。
83名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:28:16.95 ID:xtc0dYUx0
ミクのPVは普通に良かったな
余計なことしゃべらなければいいのに
84名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:28:38.29 ID:wTdbgKg/O
ポルノ作品が芸術品扱いされるから海外のオタクにとっては貴重な作品
85名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:28:41.09 ID:fajJSC7I0
日本人がアメリカ人より薄情ってのは同意。

>>70
引っかかるのが税関、取られるのが関税。これ豆な。
86名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:28:42.77 ID:mE/EYxQA0
>>74
まず相手の鼻を折ってから自分の意見を通りやすくするっていうやり口なんだと思う
一般的なコミュ力じゃなく、ヤクザ的なコミュ力
87名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:29:25.92 ID:x2EWdh6U0
コミュ能力?
クリエイターに一番いらない才能の間違いでは?


誰もが考えられないことを考える才能じゃん?
88名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:29:27.52 ID:BbS9N6w3O
>>76 よく知らんのだがこういうフィギュアで芸術と言える作者誰か解る?
89名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:29:41.33 ID:FT6S//dg0
何をモチベーションにするか
どういう理論でやるかはひとそれぞれ
答えがない
自分で見つけて突きつけるしかないのが芸術
ただどっかで見たのをパクってる朝鮮人気質の馬鹿にはわかんないんだろうけども
90名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:29:42.69 ID:hyIQkFKE0
芸術性で勝負してないって事ね
自分は詐欺師のようなものです。って言ってるようなもんだな
91名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:30:24.29 ID:lsrpjoux0
芸術家気取りのアニメーター(キャラデザ)だよな
つい先日まで札幌地下通路での素人現代美術展示で
コイツのキャラそっくりな絵をかいているのがいたわ
92名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:30:48.35 ID:/cvqK8Lg0
こいつ結局何者なんだよ
口の上手さだけでゴミを売り込むことはできんだろ
日本の品位を貶める工作員か何かか
93名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:31:07.10 ID:3swENhfo0
自分のデザインしたフィギュアを作らせてる中国の工場を視察したとき
作業の不手際を身振り手振りで指摘するも、作業者には通じないという
結構なコミュニケーション能力でしたな
94名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:31:11.07 ID:2xOWKoAu0
「どんな駄作でも口先三寸でものすごい値をつけられるのだー」的な・・・?

あんな凄い値段をつける人がいるんだから、凄いんだろうけど
作品はともかく、この人の性格は好きになれそうにないわ
95名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:31:12.44 ID:TasxJ1rA0
>>82
正論
96名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:31:25.20 ID:56EVlVOD0
>>77 そういう見方も出来るね。
97名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:31:49.48 ID:4YdputhL0
>>20
50年後にテレビのお宝発見番組に
出品人 「これ、爺さんが NY で3億で買ってきたんですよ」

1,10、100、100、ポーン
600円

鑑定人 「これは価値ないよ」
98名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:32:33.87 ID:iBdfscImP
ま、芸大院卒なのに日本画で食えなかったカスだから仕方ないよな
99名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:32:34.88 ID:SYTFSUp20
>>83
あれは本人が作ったのかね?
それとも本人は注文して、作業はクリエーターかね?
100名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:33:10.15 ID:BbS9N6w3O
歌麿みたいなもんだよこいつは、芸術と言えば聞こえはいいが卑猥丸出しだからな。
101名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:33:23.56 ID:bwsPgJh30
>>71
納得。
102名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:33:34.17 ID:2m0oHgp90
織部焼って子供が作ったような醜くて使いにくい器だよね、
あれに価値つけちゃった古田織部の口先三寸に匹敵するような
103名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:33:44.48 ID:QTKmwMur0
「僕は、タキ井上が好きだ。」ってとこまで読んだ。寝る。
104名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:34:32.22 ID:zl8yI4xNO
現代アートなんて作品そのものよりそれにどんな屁理屈くっ付けるかの勝負なんだからこのフィギュア自体に難癖つけても意味ないよ
105名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:34:35.24 ID:8Y9pz8770
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
106名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:34:57.95 ID:YX8R4ppp0
w
もうちょっと言い方があるだろ
「作りたいモノがあるなら売れる場を求めていくのが道理」とか
107名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:35:09.97 ID:TasxJ1rA0
芸術市場ってでっちあげだとしかおもえないけどな。

小さなギルドが価値がないものに値段をつけて
閉じた金持ちコミュニティーだけに宣伝してると言うか。

一般人が金持っててもこんなフィギュアに16億とか払わないだろ。
16万だって怪しいよ。。
108名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:35:20.94 ID:jKD8rPQy0
>>1
でもこいつ説教される筋合いはないな。
こいつのやってることは万人に通用しない、ニッチだからな。
109名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:35:38.97 ID:koNyt5WHP
>>19
転売しても16000円くらいでしか売れないんだろうなあ
110名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:35:59.45 ID:PkvzGH6d0
村上某に特殊な商才があるのは認めるが
クリエイター、いやアーチストとして優れてるとはどうしても思えません(>_<)
111名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:36:00.31 ID:wjvgsgyJP
英語は出来るに越したことはないけど出来たところで何の生産性もないからな。
112名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:36:09.01 ID:NoLY/QFk0
コミュ能力あるのとないでは仕事の質が違う場合のが多い
ほとんどの絵描きが食えないんだから
まず食うことを考えればコミュ能力は必然

天才は向こうから引き上げてくれるけど、極わずかだろう
113名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:36:19.45 ID:vM1uDE8l0
クリエイターでは食っていけない
セールスマンになれってことだろ
確かこいつのフィギュアに高値が付いたのは
ヴィトンのサクランボ効果でヴイトンが荒稼ぎしたから
ヨーロッパ人の恩返し云々言ってるのはそれの事だろ
114名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:37:36.07 ID:B9oc1LqS0
元々ただの商売人だからこの言葉は正しい
115名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:37:48.03 ID:+1Uezsf3P
>>74
繋がりたくない連中を遠ざけるのもコミュニケーション能力のひとつなんじゃね?
116名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:37:50.44 ID:s1JQ9L+00
米国じゃ
乞食でも英語を話す
117名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:38:09.00 ID:z9X9g49D0
詐欺師に必要なのはコミュニケーション能力であると断言できます。
 それ以外のスキルは要らない
118発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/04/25(木) 13:38:17.40 ID:SajopXkp0
英語できない = バカはわかる


だが この人は古いわ



これからはコミュ力がなくてもネットで拡散するだけでよい


昔みたいにアピールはいらない

すごいもの作って ツイッターなりブログならで拡散しろ


それだけで成功する
119名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:38:51.66 ID:UGto/miDO
>>1
村上龍は別人だろ
120名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:39:03.74 ID:Ob3yD3b10
英語できるチーム
村上隆・内田裕也
121名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:39:14.33 ID:qaYlly0q0
浮世絵師たちは英語が堪能だったのか!
122名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:39:17.69 ID:kpC6RRwj0
広告やアートはペテンの世界だから
才能よりもコミュ力の方が重視されるのは確かよ
やってることはまさに「ビジネス」なんだからね

漫画やアニメは健常者レベルの会話能力があれば良くて
まさに才能がすべての世界
村上は自分の仕事をメインストリームの大衆娯楽に劣る
下の仕事と見てるから正直な意見を述べてるんだろう
123名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:39:17.52 ID:PkvzGH6d0
キュレーター詐欺師「いくら何でもあんなのが売れるとはなあ」
124名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:39:17.86 ID:5omVgtwZ0
>>21
同意
125名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:39:22.83 ID:eU4Dm9VAO
この人はクリエーターじゃなくて弟子のネタをアレンジして自分の手柄にするプロデューサーだろ
126名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:39:54.55 ID:9eAwjArtO
川崎は英語出来なくてもコミュ力高いけどな
127名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:40:02.17 ID:B9oc1LqS0
ゴミを高値で売りつける超優秀な営業マン、それが村上
128名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:40:14.33 ID:xjM/BP8t0
芸大日本画科学生の口癖
「俺もう社会復帰できねえからさ〜〜」

芸大出ても松井冬子くらい美人じゃないともう無理
あいつも消えたな
129名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:40:27.85 ID:P5DTq/iHP
>>1
俺はDAICON時代、こいつが庵野のストーカーだった過去をリアルタイムに見ていたんだが、
俺は客側だけど、当時の事をもっとよく知る関係者はこいつの恥ずかしい過去を暴露してもいいんじゃないか?
何がコミュ力だよ、笑わせるな。
130名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:41:21.06 ID:7rbWp8DD0
コミュニケーションが薄いから変な独創性ある作品が出来るのでは???
ヘタにコミュニケーションのとらわれるから一般的な常識性になってしまうのでは???
131名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:41:21.03 ID:SJPyyh/i0
キチガイ
132発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2013/04/25(木) 13:41:24.99 ID:SajopXkp0
>>129
よくわからないけど暴露たのむ
133名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:41:50.32 ID:R+MpssDIO
芸術関係なく、単にビジネスマンとして成功するための話では?
134名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:42:04.25 ID:5omVgtwZ0
>>85
>日本人がアメリカ人より薄情ってのは同意。

それは東京を中心とした東日本だろ
西日本はそこまで酷くないし。
135名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:42:20.41 ID:l0D2X/Ll0
コミュ力(キリッ!

つまり、

舌先三寸で、どんな低劣駄作でも16億メシウマ!


バカはどっちだよ村上w
136名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:42:28.12 ID:xY55Hgs90
>>24>>37
まじめにフィギュア開発している業者にしたら
やってられんわな

まあ、一種の投機的高騰だろう
トレカみたいなもん

>>66
うむ
137名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:42:32.27 ID:3nC3uvumO
>>122
確かにな
百の才能より、ひとつのコネ
これは間違いない
138名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:42:45.03 ID:RgwoVdOJP
詐欺師に必要な能力だろw
139名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:43:33.69 ID:RR2plZUG0
パクる力。
いかにパクって高値で売るか。
これからはそういう時代です(キリッ
140名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:43:51.07 ID:d1VLtN5l0
>>118
これ芸大での講演ってことからもわかるようにハイアートの話だから。
141名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:44:06.15 ID:gYzttCUu0
こんなもんに16億出す奴って真正だろ
142名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:44:50.30 ID:0oe4B3mZO
ビジネスを創造するのがクリエーターというのがこの人の持論なんだろう
創りたいから創るという表現者の気概は感じないし
143名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:44:50.17 ID:3I9jg/PU0
こいつがデザインしたヴィトン持ってる人今どうしてるかね
質屋の買い取り金額凄い低いらしいぞ
144名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:44:58.89 ID:KrT/JP3sP
つげ義春「めめめのくらげって名前は盗作です」
    「クリエイターにコミュ能力は必要ない」
145名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:45:08.11 ID:9boSk+C9O
ジャップ火病wwwwww
146名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:46:04.10 ID:TasxJ1rA0
>>122
なるほどな。

>>140
それこそ広告的手法に思えるなぁ。
価値のないものに価値があると言い張ってるだけというか、
言葉をちりばめて底上げする知的粉飾としか。
147名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:47:21.81 ID:UbgZc1sj0
アート系の感性がイカれている俺にはただのお下劣フィギュアにしか見えない
148名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:47:45.85 ID:uVx6ZcWZ0
村上隆 「バカのコレクターですね。飯を食うために仕方なく作った作品だけなのに。」
149名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:47:46.46 ID:l0D2X/Ll0
>>145
え?

村上って、チョンだったのか。

どうりでセンスが低劣なわけだ・・・・プッw
150名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:47:48.61 ID:supkADlc0
こいつの作品も人間性も大嫌いだが
1は真理だと思う
アートなんて価値が不明確なモノに対し
権威付けたり大金引っ張るためにはそれなりのコネが絶対必要
こいつの言うコミュ力はそのコネ作る手法ね

コネの存在を汚く感じコミュ力高める気が無いなら
生活苦にあえぎながら細々と自分の作品作ってこいつを僻まない事だな
才能の壁もそうだが
クリエイターが金の壁に阻まれる事実はある
そこそこでかい発表の場であるギャラリーやデザフェスだって金の無い奴には使えない
またそれなりの規模がある場で発表しないと自分を引き上げてくれる存在に出逢う確率だって下がる
その金を得たり業界で生きるためにコミュ力は絶対必要だし
英語堪能ならその可能性は倍広がる
151名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:48:27.68 ID:5XvHH4qi0
ヲタの集まりでも一定レベル以上になると名刺交換に始まり挨拶まわりとか接待とか
ふつうのビジネスマンとかわらん
152名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:48:50.42 ID:xjM/BP8t0
英語喋るフィリピン人が未だにスラムで生ゴミ拾ってんのは何でだ(#゚Д゚)ゴルァ!!
153名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:48:53.86 ID:cdzd5NjA0
ああ、でも全部本当の事だねw、「馬鹿はシネ」って世の中になりつつあるね。
154名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:49:04.81 ID:ztnu068K0
サブカルを芸術とか抜かして、挙句の果てに金の亡者になった下種
こんな奴の話をありがたがって聞くほうがどうかしている
155名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:49:10.77 ID:Edwk2bbV0
一般人の多くが、ゴミだと思うものに16億円の値段がつく
このカラクリに興味が沸くだろう?普通は

ここで、ゴミと罵ってストレス発散して思考停止するか、面白いと思えるかの差は大きいよね
156名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:49:18.06 ID:L6WcBkxb0
>>1
>「自分が受け取った恩恵は必ず返す」

返したのか?媚び諂う為の行為だろう。
立場が逆転すれば恩を仇で返すはずだ。それが朝鮮人だ
157名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:50:24.63 ID:GylksmOh0
>ヤクザの世界じゃないけど仁義。借りた借りは絶対返す。自分が受け取った恩恵は必ず返す
あぁ剽窃したものは借りてないから返さないよって事か
158名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:50:55.15 ID:0F01W+nLP
詐欺師の言い草www
159名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:51:32.43 ID:TltDUq930
日本を貶めた最低の日本人の一人だな。
160名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:51:40.40 ID:cdzd5NjA0
仁義は大事、ほんと大事だよ。
161名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:51:41.90 ID:iBdfscImP
こいつ自身より、こいつを現代美術の覇者に仕立て上げたアメリカのアートディーラーが金の亡者だろw
ウンコの缶詰が売れる世界だから何でもいいんだよw
162名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:51:42.40 ID:R1Ad3IzJ0
でも全員負け組だからここに居るんでしょ?
163名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:52:12.52 ID:L6WcBkxb0
>>85
>日本人がアメリカ人より薄情ってのは同意。

戦前の日本人はどうだったんだろうな。
戦後の日本人は薄情になった。
偏向教育や偏向報道によるものなのは明らかだ
164名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:52:16.44 ID:3jirlIAa0
イギリス人とアメリカ人は頭がいい奴ばっかりだな、英語ができるから。
山下清みたいにおにぎり食ってちゃ駄目だってことか。
165名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:52:48.00 ID:GylksmOh0
プリキュアのパチモンはどうなったの?
mebaeとかアホなクリエイターを北海道に集めて作るとか言ってたのは
166名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:53:11.75 ID:BbaYOE2O0
自分で売らなくていい環境が整っているならそれほど気にしなくてもいい。
ただ、大金を掴みたいなら自分から買い手を探しだすか、探し出せる人間を見つけないといけない。
漫画家なら出版社であり、出版の営業ってわけだ。
167名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:53:15.54 ID:V3l6xwCR0
日本は本格的に英語圏の国に植民地にされたことが無いですからね。
「バカ」と一括りにまとめてしまう村上さんがバカですね。

周辺国で植民地化されたことのある国に行ってみて下さい。
そこらへんの露店のおっちゃんでも英語(若しくはフランス語)を話せますよ。
168名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:53:20.38 ID:An1NqyNTP
人を騙して下品な人形をバカ高い値段で売ったのか
クリエーターじゃなくて詐欺師だろ
169名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:53:23.80 ID:3uKi9aNy0
コミユニケーターでいいじゃん
170名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:53:34.07 ID:OPM3xwZR0
アーティストじゃなくバイヤーでしょ
171名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:53:49.79 ID:6Es332o/0
とりあえず過激な発言しとけって感じだな
172名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:54:42.32 ID:lHMa3zf60
このカス野郎大嫌い!
173名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:54:46.12 ID:qvr/BqwT0
村上発言にムカついた時点ですでに村上の術中にハメられてるからなw
174名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:55:00.34 ID:TasxJ1rA0
もの自体に魅力がない。

会田誠の絵ならカネがあったら買うかもしれないが、
村上隆の絵やフィギュアって惹きつけられるものはないな。

村上隆が何でここまで評価されてるか未だにわからない。
誰か教えてください。自分の感性には全く響かないよ。
175百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 13:55:17.66 ID:nRaNhWQo0
朝のNHKラジオで、こいつがNHKのアナウンサーと対談していた。
必死に、自分のアート感を、年配の女のNHKのアナウンサーに説明している場面はシュールで笑えた。

NHKの女のアナウンサーもいまいち理解できない。
かといって、突っ込むと失礼だな・・という感じで、
相槌の語尾がいちいち疑問形で、ワラタ。

村上も、理解してもらおう。関心してもらおうと必死に説明するが、
ますます墓穴を掘る感じでまるで詐欺師みたいだった。

大体、作品こいつが作ってない。
もう、この一点で、こいつに興味失せる。
バイヤーとしては一流かもしれんが。
俺は嫌い。
176名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:55:53.54 ID:OdKuJBmo0
正しいことを過激な物言いにして炎上狙ってるのか
177名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:55:57.54 ID:8+wY3yBK0
ていうか16億で買った(ことにしといて)
10億で転売(買った奴がカモ)
5億ずつ山分け

とかそういうことじゃないの?
それ以外に考えられんのだけど
178名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:56:06.92 ID:3jirlIAa0
>>164
スレタイに釣られたけど、記事見たら別に英語って言ってないな。
英語に限らず外国語か。その土地に行けば少しはしゃべらざるをえなくなんじゃないかな。
スクーター一つで欧州にチャレンジした若き小沢セイジも英語しゃべれるしな。
179名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:56:54.00 ID:4YdputhL0
この人形って、パチンコ屋の両替所で使うライターの石みたいなもんだよね。

裏でお金を動かす時に、ゴミみたいなものを「芸術品」って題名つけて、お金の代わりにやり取りする。
最終的に、お金は戻ってくるから、この村上って人が16億を手にしたのではなく、単なる手数料を受け取っただけ。
180名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:57:13.63 ID:TltDUq930
人形を若い奴に100万で作らせて3000万で売る詐欺師。
自分では何もしないでアーチスト。こいつも朝鮮人?
181名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:57:20.42 ID:qvr/BqwT0
>>174
億単位の金で買う人が一人でもいれば食っていけるから大衆ウケとか気にしなくていいんだよ
182名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:57:29.90 ID:Tbi6uAuZ0
こいつのフィギャが16億って、何かのマネロンに利用されてんじゃね?
183名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:57:31.22 ID:iBdfscImP
>>1
> 中でも大事なこととして「ヤクザの世界じゃないけど仁義。借りた借りは絶対返す。自分が受け取った恩恵は必ず
> 返す」と説明する村上。「世界を回って、これを一番重要視しているのはヨーロッパ人であることにショックを受けました。
> もちろんアメリカ人も重要視していますが、日本は少ないような気がします。ゆえに世界の現場で活動
> できないんじゃないか」と自らの経験に照らして語った。


世界史で従士制とか恩貸地制習わなかったん?

ま、デッサン上手ければ学科はどうでもいいからな
184名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:57:41.13 ID:GylksmOh0
国内じゃ相手にされないから海外の馬鹿な金持ちを騙さないとこの先生きていけないって言えよ
格好付けて負け惜しみを言うな
185名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:57:53.12 ID:kMDEEXy60
>クリエイターに必要なのはコミュ能力

隠とん生活してて作品だけで世界的な評価を受けている人間もいるし、正直どっちでもいいよね
むしろコミュ能力重視するなら、営業広報の方が適職なんじゃねーの
186名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:57:56.96 ID:kJ0WEpR1O
バカって言う奴がバカ
187名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:57:58.13 ID:YIgdd3WT0
こんなゴミに16億って・・・
188名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:58:01.29 ID:iwyHcjZr0
クリエイターに必要な能力じゃなくて、
荒稼ぎする「食っていけるクリエエイター」の能力の話じゃないのか。
美術とか音楽は昔からパトロンがあって成り立つような仕事だから、コミュニケーション能力はあったほうがいい。
たったひとりで窯にこもり、つぼを作っては「また失敗じゃー」と壊すような芸術家は、
食っていくだけで精一杯だろ。
189名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:58:05.24 ID:0F01W+nLP
村上がやる遥か以前から同人誌では
牛みたいな乳にコルク栓みたいな乳首つけてる女とかの
デザインがあったのにな。

その異形なデザインの平均みたいなモンを
フィギアにして10億とか狂ってるわw
190名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:58:08.89 ID:BbS9N6w3O
>>145 成る程、おまエラの同族か。貴重な情報ありがとう
 


 
たしかに、クリエイティブな能力が大して必要ないジャンルがあるみたいだな www



 
192名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:58:34.32 ID:+4E9s7FW0
ギャラリーフェイクのあれを見に来たんだが
193名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:58:58.21 ID:oGzgm+iv0
ある意味正しい
どんな素晴らしいものでも、知って貰わないと何も始まらないからな
誰にも存在すら認知されてない天才に意味はない
194名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:59:03.41 ID:sOsy7nNe0
アートとしての価値は、金銭的価値も含め、舌先三寸と営業努力で決まると
195名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:59:33.50 ID:MZMfqonj0
現代美術なんてそんなもんだろ、いちいち気にするだけ無駄
196名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:00:01.62 ID:P6m69RgO0
ぱやおや富野や庵野は英語しゃべれないけど

こんなうんこみたいな村上よりは尊敬されてるんじゃなかろうか
197名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:00:18.44 ID:5XvHH4qi0
>>189
そこがただの趣味レベルとビジネスとの違いじゃないかな
198名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:00:19.69 ID:rFCsAeD50
こいつにまったく人を惹きつけるコミュ力を感じないんだが
199名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:00:39.21 ID:0F01W+nLP
10億で買った奴に
「日本では、そんなデザインの同人誌が吐いて腐る程あるよ」
と教えてあげたいww
200名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:00:48.49 ID:7aOeEYyv0
芸術と言ってしまえば便器ですら芸術になる世界だからな
201来林檎:2013/04/25(木) 14:01:02.33 ID:zIC2I73u0
漫画家目指したけど大友の漫画見て俺には無理だと挫折した人だっけ?
202名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:01:02.83 ID:oi4UbwQjO
村上隆って、アーティスト界のホリエモンみたいな奴な。よほど、貧乏な家庭で生まれたんだろうな
203名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:01:10.61 ID:d1VLtN5l0
>>122
村上がやってるのはハイアートでマンガとかはローアート。
村上は別に自分のやってることが漫画に劣ってるなんて思ってないでしょ。
村上はただハイアートのルールでやってるだけだし。

>>146
でもまあこれはハイアートのルールがこうだからであって村上がやり始めたことでもなんでもないからね。
もともとこういうルールだったから村上はそのルールに則ってやってるだけ。
ハイアートの世界でプレイヤーになるにはそのルールでやるしかないわけで。
204名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:01:28.30 ID:kJ0WEpR1O
舌先三寸で儲けようとするのは商人ですらない。
政治家か弁護士、詐欺師くらいのもの。
205名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:01:37.57 ID:UTXqzM+40
>>189
内輪ウケで終わらすか10億にするか。
村上の言ってるとおりじゃないかw
206名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:01:43.86 ID:6uEVqWKUO
うちの叔父さんもフランスで画家やってるが、
絵に込められた思想を言葉で説明するのが現代アートだと言ってた。

抽象画だから説明されないとわけ分からんし。
207名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:02:06.86 ID:gDKpODLH0
クリエイターに必要なのはコミケ力の間違いだろ
208名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:02:27.71 ID:5pycWrgy0
話を聞きに行った学生にとっては無駄な時間だったな。
209名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:02:40.53 ID:geLEF4Zp0
この村上隆って人の作品が良いと思ったことは一度もないなぁ
どれもこれも「気持ち悪い」って印象しか持ったことがない

ルイヴィトンがこの人のデザイン使ったぐらいだから、あれが好きな人もいるのかも
しれないけども
210名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:02:42.92 ID:X6S4MGXW0
詐欺師の講釈
211名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:02:50.20 ID:07r6AJOFO
芸術と馬鹿は紙一重。

いや、ホントに
212名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:02:52.89 ID:uLyM/nLiO
あんま一般人晒し上げすんなかわいそうに…
213名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:03:13.34 ID:Edwk2bbV0
>>199
教えたところで鼻で笑われるだけなのに 井の中の蛙とはこういうものなのかな
趣味の同人誌と村上ブランドの創作物を比べてる ひどいなこれ
214名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:03:34.95 ID:KJGjjn4C0
俺凡人だからこの人の作品はどこが凄いのかさっぱり分からん
215名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:03:56.27 ID:sBmCpOZS0
資産家階級同士でふざけ合って億の値を付けるような付き合いをするコミュ力でもあるんだろうね。
216名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:04:08.20 ID:5XvHH4qi0
>>207
コミケこそコミュ力が試される場だけどな
217名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:04:09.05 ID:iBdfscImP
技術はあるけど一人で喰えない美大崩れを集めて作品作らせて売る手法は、
マークコスタビとか元祖だろ。
あいつもCBSとかでぶっ叩かれてたけどな。

使い捨ての若い奴を集めて滅私奉公させるのは良い事
218名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:04:34.22 ID:oi4UbwQjO
だいたい日本人で村上隆の作品知ってる人はいないでしょ。村上隆は例えていうなら、南部らのお笑い集団が英国ではアーティストと呼ばれるのと同じ。
219名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:04:43.42 ID:5pycWrgy0
ていうか村上はプロデューサーでしょ。自分で自分をプロデュースして自作品に10億円の価値を付けた。
220名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:04:59.13 ID:3N+uowfQ0
『めめめのくらげ』
http://mememe.gaga.ne.jp/


Vシネ感はんぱねーんだが・・・
221名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:05:00.53 ID:5lburH6o0
ギャラリーフェイクの話をするスレじゃ無かったのか
222名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:05:15.56 ID:V3l6xwCR0
ところで誰だよ?
一般人置いてけぼりのアートって自己満足の何者でもないよね。
社会構造を変えるわけでなし、新しい思想でより良い世界が切り開かれるわけでもなし。
特に現代アートは最近何やってるかさっぱりわからん。

そんでその「わからん」ってのを褒め言葉だと思ってる芸術家崩れ&評論家気取りが一番タチが悪い。
223名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:06:06.21 ID:DRHpHJ+k0
ほんと、世の中はバカが多いなw

こんなクズ人形、俺なら逆に金をもらって引き取るレベルw
224名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:06:16.42 ID:0Kqlgfg70
これはその通り
相手をだまくらかして
価値の無いモノを価値有るように見せなきゃ
芸術では儲けられないだろう
225名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:06:31.15 ID:eCR7tUCN0
興味無い俺から見ると完全に日本の恥
226名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:06:34.45 ID:cZSMUvCY0
めめくらげってネジ式ってマンガであったな

「どうやらメメクラゲにさされたようだ」ってのが
227名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:06:38.90 ID:Uc+7i9C40
村上隆?村上龍?
228名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:06:55.88 ID:ZbyhESJU0
ただし英語が出来ても世界中での中国、韓国(系含む)の横暴を
見逃すのとはお門違いなんだが
229名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:07:24.90 ID:6tTsV3ZS0
>>226
つげ義春だな
ポキン金太郎
230名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:07:25.49 ID:qzTmjNmT0
×クリエイターに必要なのはコミュニケーション能力
○似非クリエイターに必要なのはコミュニケーション能力

本物のクリエイターに必要なのはパトロン。
231名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:07:27.63 ID:e8vEXpMfO
こいつの射精フィギュアより
海洋堂のチョコエッグやペットボトルのオマケフィギュアの方が
確実に皆を幸せにする
232名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:07:46.38 ID:MfTr6UibP
今まで面接で「英語が話せます。」と断言する奴で十分に話せる奴は見たことがない。
「話せません。」と言う奴は全く話せないと困るから採用するわけにはいかないけど、
「あまり得意ではないです。」とか「勉強中です。」と答える奴の方が使える奴が多い。
233名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:07:56.86 ID:sA6v/mCr0
>>24
プライドがあるのはアーティスト。
クリエーターはただの詐欺師。
234名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:08:06.65 ID:VmrbxuJ10
自称芸術家
235名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:08:23.26 ID:Qo8pF24kO
どっかの宮殿で締め出し食らった馬鹿か
日本の代表ヅラすんなキモ
236名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:08:27.41 ID:VajknzMRO
>>213
ひどいなこれw
237名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:08:31.18 ID:sOsy7nNe0
まぁ、この人のスレ、いつも炎上するよね
238名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:08:55.62 ID:jKWVhxclP
>>24
ヨーロッパの貴族連中が投機目的で買ってるとかニュースでやってたな
最後まで持っていた奴はババを引いた感じだろうけどw
239名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:08:58.04 ID:uLyM/nLiO
どちらさん?
240名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:09:02.22 ID:LsWBFCX/0
詐欺師と商売人の中間くらいの人間としか(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:09:46.72 ID:CVoljrdM0
気持ちわりいだけw
242名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:09:59.46 ID:+4E9s7FW0
村上の代表作はあんな気持ち悪いフィギュアなんかじゃなく
「ナマケモノが見てた」だろ
243名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:10:19.39 ID:p5jEUeEi0
村上隆も電通ステマ?
でなきゃ誰が値段を強請できるんだか
244名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:10:52.90 ID:jQlIAmd60
英語できるが、無理だこの人の作品。。吐き気がする
245名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:11:02.15 ID:ORNjczwv0
ヨーロッパの連中がムラカミの作品の展示に不快感を爆発させて
危うく叩き壊されそうになったことを覚えていませんか??

ヨーロッパの人々はあなたの作品の展示を「侮辱」と受け止めて深い恨みを持っていますよw
246名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:11:06.40 ID:9R/nmDiA0
1980年代で止まったかのような古臭いデザインの作品しか作れないのに
こうして仕事取ってこられるんだからな、そりゃコミュ能力最強wwwって話になるだろ
247名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:11:08.28 ID:3Rdtp/iw0
記事読んでないけど素で助言できるなんて良い人じゃね?
別に人をバカにして楽しんでる訳じゃなかろう
248名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:11:09.34 ID:cnAEDrQKP
鑑定士から16億円の値を付いたからと言って、
実際は誰も買わない。
249名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:11:12.57 ID:eiunjkpe0
作品にはよさは感じないが言ってることはまともだな
250名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:11:22.99 ID:6tTsV3ZS0
正しい答えとか、正論とか存在しないから
>これでしか食えないので、仕方なくやっている
これは本音だろうし真実だろう
この人の場合、日本国に閉じこもっていたら死ぬまで評価されない
ゆえに英語が絶対必要
251百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 14:11:59.39 ID:nRaNhWQo0
村上本人が作っておらず、なんでこいつにスポットライト当たるのか分からん。
形式上は、発注した側が表にでてくるのが筋なんだろうけど
ぶっちゃけ、カネさえあれば、発注側は、誰でもいいのであって、
村上である必要はないが、製作者は誰でもいいわけでもない。

特に芸術作品は、電化製品や、電子部品、建物、の設計のように設計図があれば
製作者は誰でもいいってわけでもない。

村上に興味はない。
原型師などの製作者。
海洋堂の職人に興味がある。
252名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:12:13.96 ID:XsYHCbYR0
売れりゃ何言ってもいいと思ってる図
253名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:12:25.25 ID:D/Tc9vgB0
英語が出来ようが出来まいがバカはバカ。
バカはどこまで行ってもバカ。
それを理解出来ない者がバカ。
つまり村上はバカwww
254名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:12:30.13 ID:ANQWZuShO
通訳雇えばおけ
255名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:12:49.87 ID:+nmlCHW70
美術品集めするほどの金持ちってのは人と同じなのをいやがるからな。
おまえらに嫌われ、日本で嫌われることが村上作品の価値を高めるw
256名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:13:08.60 ID:ojhyUHfA0
>>1
>※関連(村上龍氏の作品)

なんで、突然村上龍が出てくるのか、わからない
257名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:13:36.82 ID:CKNSbz5V0
この人パクリばかりやっている詐欺師だよな?外国人騙して金儲けしている人だよな?コミュ能力って騙しの話術のことだよな?
258名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:13:36.83 ID:CnY1FR3G0
コイツもコイツの信者もめんどくさいだけなので
とっとと海外でデカいオブジェでも作っててほしいわ

芸術起業論読め芸術起業論読めってうっさいし
259名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:13:43.44 ID:jv/ppNFE0
コミュ力があればこんなゴミでも億で売れるんだぞってことだな
説得力以外に何もないな
260名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:14:07.88 ID:15SCnbcx0
はいはい、自作自演
261名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:14:29.82 ID:ge8yHVDJ0
日本の漫画・アニメ・オタク文化をひたすらリサンプルして
欧米アート枠で見せているだけw
262名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:14:31.02 ID:3XCKmo1x0
キメエ
263名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:14:38.02 ID:pfaOyp+n0
>>220
どきんちょ!ネムリンのほうが面白そうだな
http://blog-imgs-31.fc2.com/s/u/p/supersentaiseries954/100314-2.jpg
264名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:02.57 ID:2sKYpvVm0
確かに粗大ごみに投機させるに必要なのは、コミュ力だけだろうな。
でも、同じコミュ力重視の銭ゲバでも、ルーベンスと違って、死後数年で
この人のことは誰も思い出さなくなるだろう。
265名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:06.18 ID:K+Lkk/L70
出かけっど

.                   γ∩ミ
          彡 ⌒ ミ     ⊂:: ::⊃
          ( ´・ω・`)   /乂∪彡
         /    \ //    
         レ'\   //        
            >  ω )       
.          / / /        
          レ レ
   
   
     ⊂:;⌒,;,⌒;;,つ

   
                           ⊂;⌒;⌒;,つ
266名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:08.36 ID:0pebRIsnO
>>253
だな。
267明るく楽しい大阪城 ◆s7MCCCRgrNXv :2013/04/25(木) 14:15:12.58 ID:c/8MiJMr0
長州藩が攘夷決行で外人に負けて
敗戦の交渉で高杉晋作は英語がてんでできなかったけど
戦争に勝って領土割譲しろと上から目線の外人相手に
通訳の伊藤博文にむかって延々、暗記していた古事記を読み上げ始めて
通訳くさせて、外人を煙に巻いたそうだよ(倉山満談)

最近は英語ぺらぺらで国を売る無能が多いけどさw
268名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:19.92 ID:6tTsV3ZS0
>>257
アンディ・ウォーホルにパクリっていうようなもんで、言ってもむなしいだけだろw
269名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:28.57 ID:ZG3Zj/EZ0
芸術家にはいろんなパターンがあり千差万別でしょ。他人を自分の型に
はめようなんておこがましいんじゃない? ところで村上隆ってだれ?
270名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:30.13 ID:Hy0L9BgQO
めめくらげと鬼太郎をパクっといてクリエイター気取りですか。
271名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:34.07 ID:qgkSHHLm0
芸術家が作品より言語コミュニケーションのほうが大切だと言う。
皮肉が利いてシュールですな。
272名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:40.58 ID:6E2Uimkc0
>>203
現代アートの文脈()
村上のは日本人にはピンと来ないや、
日本人には身近に転がってるものに
類似しすぎてて。
273名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:53.07 ID:zXBBZocO0
ギャラリーフェイクのアレですか?
274名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:15:54.60 ID:VZmX8UHa0
いいこと言うな。今の時代、満足に英語も話せないような奴はバカだし
そういう人間が通用する企業など知れてる。
つまりガラパゴスなしょぼい会社ということ?
275名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:16:05.20 ID:0Kqlgfg70
利休もコミュ力の高さを使い
陶器やら茶道具を売りまくって大儲けしたからな
276名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:16:08.62 ID:ZbyhESJU0
>>237
金融貴族に輪姦されてお金貰ってるのを自分のチカラって勘違いした
人だから仕方無いの…
277名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:16:18.63 ID:ycUFhVGi0
芸術家になりたいんじゃなくメディアクリエイターになりたいんなら正しいけど
芸大でドヤしていう発言じゃないな。場所を選べないのは問題だ

そういう発言は社会人向けのセミナーでやるべき
278名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:16:21.82 ID:J/Pb5xii0
>・左の股間からの白い液を投げ縄にする少年の人形には16億円の値がついた

世界は広すぎるなあ…
279名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:16:41.74 ID:/L/yK6pA0
(・∀・)<楽天のミッキーと同じ英語かぶれダサイ!
280名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:16:44.51 ID:FCELOK+W0
それクリエーターじゃなくて商売人じゃんw
281名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:16:50.77 ID:15SCnbcx0
コミュニケーションっていうか
意味不明のものを作ってディスコミュニケーションでミスリードを誘うってパターンじゃん
売れる売れないは所詮バブルだって自分で判ってるんだろうけど
282名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:16:52.83 ID:0F01W+nLP
日本料理が流行っているからと
外国で見様見真似の創作日本料理店を出す
韓国人みたいだな。

たまたま味覚音痴の有名人が美味いと発言して繁盛してる的なww
283名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:17:05.18 ID:GylksmOh0
>>268
アンディ・ウォーホルのパクリ
284名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:17:17.94 ID:f6HKOrLV0
>>12
マジ?200円のクレーンゲームに置いてあったら普通にスルーするレベルだろこれwwwww
285名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:17:22.56 ID:3Rdtp/iw0
講演会だから本人の思う事、考えを存分に言ってもいいわけで
それを外野が・・
286名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:17:58.70 ID:9boSk+C9O
人間として最低限必要な能力はコミュ力
ジャップは人間ですらない
287名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:18:05.39 ID:/NaLhq/Q0
日本人の大半は英語を必要としないで今日も生きています
288名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:18:17.43 ID:PClhe2oH0
そうか、あれはやはり芸術的価値なんかはないって本人が認めてるのか。なんか安心した。
289名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:18:30.60 ID:9bSqruXP0
くだらん。
290明るく楽しい大阪城 ◆s7MCCCRgrNXv :2013/04/25(木) 14:18:35.65 ID:c/8MiJMr0
>>274
英語はなせてもロゴスがなく
何が正しく、何が間違ってる判断できない奴は
その人の地位や努力、肩書きがあればあるほど無能だよw

だって世の中、シンプルに言えば
最小の努力で
常に正しい判断が出来る奴が一番優秀なんだからw
291名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:19:02.01 ID:6yFr5mHX0
>>271
ゴミを口先八丁でゲイジツ品と騙して売り付ける為のコミュ力だな
その点において村上某はまさに世界屈指の実力者
292名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:19:03.97 ID:XxbS0MVE0
予告編見たわ
http://mememe.gaga.ne.jp/

メメクラゲに静脈を切断された主人公がイシャはどこだと
探し回るストーリーだと思ったのだが全然違うのな。
仁義仁義と主張するならつげ義春に挨拶したんだろうな。
ゲゲゲの鬼太郎・ゲゲゲの女房・レレレのおじさん等も関連すると思われ。
293名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:19:35.80 ID:b3WNxbg00
変人じゃないと成功しない業界ってことだけは良く分かった。
294名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:19:54.92 ID:Hy0L9BgQO
ID:9boSk+C9Oこんなのが擁護してるってことはチョンか。
295名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:20:05.81 ID:6tTsV3ZS0
>>290
それじゃゴッホは無能ということになる
296名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:20:23.79 ID:r5JAocp50
こいつの話を聴きに行くような奴等は、
何を言われても仕方ない。
297名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:20:32.29 ID:PClhe2oH0
英語なんか使わなくても母国語で高等教育ができる日本、すごい!って論説が最近結構あるよね。
298名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:20:33.32 ID:MCR/ovm30
微積出来ない?
馬鹿な変人だね
299名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:21:08.23 ID:9jrSPU/B0
芸術=詐欺
こう見るとなっとくですね
詐欺はコミュ力が命です
300名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:21:23.13 ID:jYXami3+0
ナマケモノが見てた
301名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:21:54.73 ID:29DSt/1W0
人としてor作品としての好き嫌いは別にして
言ってる事がブレないのは凄ぇ。
普通は何時かのタイミングで日和るか、マイルドに薄めるかするのに。
302明るく楽しい大阪城 ◆s7MCCCRgrNXv :2013/04/25(木) 14:21:59.42 ID:c/8MiJMr0
岡本太郎を崇拝する
俺的にはこいつむかつくよな

ゴッホやモーツアルト、ベートーベンににそんなコミュ力があったとは
聞いたことが無い。
ワーグナーもそうだけど世界史に名を残す芸術家はみんな
どっか気が狂ってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:22:10.38 ID:5+N6whZBO
漫画家になりたくてもなれなかったから
漫画家や作家に対して未だに劣等感を持ってる村上。その代替の矛先が映画監督
漫画家は無理でも、脚本家や映画監督ならなんとかやれるはずと思ってる奴らが多い
304名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:22:19.98 ID:dpKAkn/W0
村上なんか大物になったようなことばかり言ってる気がする。
彼のいう「クリエイター」とそうじゃないクリエイターの差ってのがよく分からん。
つか、他人が彼の思うそんな定義を知る必要あるんだろうかw
305名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:22:42.82 ID:cnAEDrQKP
ねんどろいど初音ミクの東日本大震災応援フィギュアのほうが価値がある。
306名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:22:42.84 ID:sXaCpOUw0
こういう、
あまたのクリエイターが築いてきた日本文化の上前をかすめ取るような奴は、
基本的に持ち上げちゃいけないと思う。


職人を馬鹿にしているこういう奴がのさばると、
まじめにコツコツと本当に価値のある物を作る人がいなくなる。
307名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:22:54.89 ID:rRQq1L3V0
>>275
あれくらいの大家ともなると周りがおべっかばかり使うから
逆手にとってわざとゴミみたいもの流行らせたりして遊んでたろうな。
村上もそういうところがあるとおもう。
308名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:23:28.59 ID:HKII86/5O
何が彼を変えてしまったんだろうか
309名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:23:54.16 ID:Hy0L9BgQO
そのコミュ力に騙されて億で買ってくれる人がいるだろうけど
作者がペラペラしゃべりすぎると「持ってたら恥ずかしい物」に価値が暴落するよねw
310名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:24:00.35 ID:43JJdyqzO
よかった!
自分で詐欺師ってわかってるんだね
311明るく楽しい大阪城 ◆s7MCCCRgrNXv :2013/04/25(木) 14:24:08.61 ID:c/8MiJMr0
芸術はコミュ力じぇねえ

 芸術は爆発だ! 岡本太郎!
312名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:24:11.94 ID:Dx05Q+fk0
日本の恥。
313名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:24:15.60 ID:8EaiTsxx0
コミュ力勝負ってアーチスト違いますやんw
314名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:24:38.14 ID:u0cgVswL0
現代芸術はコミュ力っつーか、ハッタリ力だよ。
315名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:24:38.59 ID:h40LdVah0
いくらOBでもこいつの講義なんて普通はスルーするだろ
わざわざ集まった奴らが馬鹿確定なのは間違ってないw
316名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:24:39.24 ID:dJTQgWEn0
画像の作品は、1980年代テイストの安っぽさが受けてんの?
どの辺が評価されてるのかわからん
317名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:24:43.64 ID:d1VLtN5l0
>>302
今のアート業界で食っていくためにはってことだろ。
318名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:24:55.87 ID:y+lmgrfyO
作品も発言もよくわからんけど稼いでんだろうなあ
319名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:25:01.24 ID:gBYhsiIm0
金って人から人からに渡っていくものだからな。
人と関わらないと金が回ってこないのは当たり前。

日本語しかできないということは、日本人同士で金の奪いしかできないということ。
英語ができれば、外人から金もらえるようになるので、ゲームの盤が大きくなるだけの話。
大金持ちは外国人に多いので、うまくおだてて取り入ることに成功すればアホみたいな大金が動いてくる。
320名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:25:08.52 ID:h/YugS0F0
何を言っても注目を浴びられる限り彼は正しい。


賛同も賞賛も敵意も、全ては彼の養分だ。
作る人が死ぬのは無視されるようになった時。
彼はまだまだ行けるな
321名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:25:15.27 ID:aCGxCXCU0
パクリ屋だからな
口上磨くしか無いもんこいつ
322名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:25:15.89 ID:Ynyu8Ijd0
コミュニケーション能力は大切だが、外国語は必須ではないだろ
アメリカ人がどんだけ"外国語" できると思っているんだ
323名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:25:22.63 ID:NcFivk+zO
今の日本て何かするのになんでもかんでもコミュ力必須の風潮だよね。
実際にはコミュ力高いやつばっかじゃないのに。
そんで技術的な実力や才能よりコミュ力が高いほうが
社会に重宝されるから、物作りやクリエイティブなジャンルで才能埋もれまくって
ジャンルが死にかけてる。コミュ力高いやつはプロデュースとマネジメント
で頑張ればいいんだって。万人にコミュ力あるわけないのに
無茶振りしすぎ。
324名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:25:28.33 ID:ZY9HMZTv0
思ったより笑えた…w
325名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:25:38.41 ID:dpKAkn/W0
当初、話題になってオークションに高値がついたときはもっと初々しくて謙虚だったよな。
それがいつの間にか関係のないジャンルの創作物にまで良いの悪いの口だすようになってきて、
なんか天狗になってるようで気に食わない。
326名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:25:47.40 ID:VpWiINqR0
一般論では芸術家なんてコミュ障の奇人でいいとされてて
芸大生のほとんどもその考えの殻に閉じこもってたろう。
だからこそ、それを破ってやる言葉をかけたんだろ。

日本ならどこにでもありそうなもので、なぜ村上だけが成功できたか。
殻に閉じこもってなかったからなんだろう。
327名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:26:39.14 ID:hafZqevJ0
>>1
こいつは自分のことよく分かってたんだな。
クリエイターに必要なのは芸術の才能ではなく相手を納得させる才能。
こいつのインタビュー記事読んでると凄くよく分かる。
コミュ力は才能をカバーするってお手本だよ。
自覚していたとは流石だ。
328名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:27:37.32 ID:ZY9HMZTv0
>>323
長年にわたって成功するにはコミュ力大事だけど
そこそこでいいなら実力があればなんとかなる
329名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:27:54.17 ID:u/MsmCb9O
なんか薄っぺらく感じるな
330名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:27:57.69 ID:ANQWZuShO
日本はフランス見習え
フランス語で話さんと白人相手でも無視やで
331名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:28:03.00 ID:vzkj2Lr+0
めめめのくらげ…プw

英語できるかどうか知らんが
アーチストとしてはつげ義春の方が8848m位上
332名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:28:10.13 ID:0Kqlgfg70
例えば実在する人物画や風景画なら
写真にはコスト面や時間を含めて絵は勝てないだろう
精緻さという面でも写真には及ばない

となると芸術は、益々小難しい方向に行って
芸術性とやらの価値観を付加するしかなくなる
その芸術性を付加するのに一番使えるのがコミュ力
悪く言えば詐術をうまく使えるかどうか。
333名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:28:10.63 ID:X1cbUG9F0
場の雰囲気的にドヤ顔で手を挙げられないだろ
334名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:29:03.50 ID:zqzNrsNe0
>>1
>現代アーティストの村上隆
ユダヤの債券請負人か。
投資してるのなんてユダヤマネーくらいのものだろう。
335名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:29:17.34 ID:cnAEDrQKP
>>318
いや、稼ぎが無いから自分を持ち上げる。
鳥山明や江口寿史は顔を全く出さないのは、顔を出さずとも稼ぎがあるから。
336名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:29:23.96 ID:CKNSbz5V0
日本は翻訳技術が高等で英語を話せなくても高度な勉強が出来る環境が整っているからなんだって池上さんが言ってた。ある意味、日本人が英語を話せないのは母国語で全てが出来てしまう高度な文化を持っている証拠で誇ることなんだって。
337名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:29:26.24 ID:2sKYpvVm0
>>302
モーツァルト、ベートーヴェンはオペラ興行師や作曲やピアノの先生として、
貴族相手の商売をしてたから、並み以上のコミュ力はあっただろ。
ヴァーグナーに至っては、バイエルン王を舌先三寸で誑し込み、
国庫を空にした村上氏以上の化け物。
338森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/04/25(木) 14:29:33.85 ID:W91FXTvC0
かれが”股間の白い液で投げ縄する少年”をば こしらえてくれたことで、

デッサンのカイ やらで、”股間の白い液で投げ縄する少年”のポーズをば
たのむことが できるやうになりたのかのう。。
339名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:29:43.51 ID:5+N6whZBO
>>295
村上は、ゴッホみたいなコミュ力最低の基地外は無能。だから食えなかったんだよ!
と言いたいんじゃね?wオランダ人のゴッホでもフランス語くらいは話せたと思うけどなw
それをコミュ力だと言い切ってる自体バカだと思うが
340名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:29:52.78 ID:izFw7GYz0
こう言う殆どの人間には変わったゴミにしか見えない物を
メディアがアートと呼ぶ風潮は何時まで続くんだろ
341名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:30:22.71 ID:HuWgXoq90
>1         ,,-――-ヘ   JAP 敗戦 記念 ♪
       . /./~ ̄ ̄ヽ ミ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d4/Macarthur_hirohito.jpg
        | |    . | |  マッカーサー元帥の下に呼び出され、戦犯ヒロヒト記念撮影
        | |━- -━| |  http://en.wikipedia.org/wiki/Hirohito
 General . |/=・=| =・=ヽ|
        (6|   |__i . |9)        / ̄ ̄~ ̄\
. MacArthur |   ._,  |         /./ ̄ ̄ ̄\ |
         \_____丿        |┏━  .━┓|
      ,--―|\   /|¬―、  .   |/‐(◎)-(◎)‐|.|
    /   .|/~\/\|    \  (6|    |_」  . |9)
   /    __ /・  __|   |   丶  ━━  /
 /   /| | ・ | |・  | ・  |   |    \ ' ̄~ /
<   .<  |  ̄ ̄ |・   ̄ ̄~| . )   /| ̄ ̄ ̄|\
. \  \ .|___|・____/  /  /\| ̄▼ ̄|/\
  .\  \|____回___|  /  /   |\▲/|   ヽ
   . \ /          \/  /.戦犯 |  ▼  | ヒロヒト |
      /            | . |      ̄~|~ ̄      |
      |      i      | . |  |    | o  . |   |
      |      |      |  |  |   . | o     |   |
      |      |      |  |  |  .  ∧    |   |
    .  |     ||    .  |  |___|   / ヽ .  |___|
    .  |     ||      |   | |   /  | .\   ||
       |    . | |     |.  .巛|u  /. / |  ヽ  u|》》
     . |    | |     |      |/  /  |   \|
       |   . |  |    |  .  . |    | . |    |
     .  |    | . |   . |      |   |  |    |
     .  |___|  |_.__|    .  |__| |___|
       (  )   (   )       (_丿  ヽ_)
        `ー"    `ー"
342名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:30:30.32 ID:T21IVOwH0
当たり前だ

詐欺師にコミュ力は必須だろ
343名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:30:45.25 ID:dpKAkn/W0
>>340
頭に現代がつけばなんだってアートになるからなw
344名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:30:49.58 ID:IMNYHIw30
朝鮮人に必要なのは罵倒、扇動能力
345名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:30:50.16 ID:9il2Hzn/O
村上よお前が馬鹿だ! 消えろ売国奴!!
346名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:30:56.82 ID:OkE2yPee0
東京藝術大学の学生はどういう表情でこの講演を聞いていたのか興味あるわ
347名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:31:10.55 ID:TasxJ1rA0
>>332
芸術はとっくに死んでだってことか。つまり。
ものそのものに魅力がないんじゃそうとしか思えない。

ただ、現代美術でも面白いものあるんだけどね。
348名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:31:21.77 ID:jsWAOxRT0
どっちかっつーと価値のないものを騙して高額で売りつける
営業とか詐欺師方面の人の自慢話っぽいなwww
道徳観が違いすぎて同意できない
349名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:31:33.46 ID:1dIfgRMN0
いい物を作れば黙ってても売れる、なんてたわごとは国産家電見てもわかるだろw
村上は正しい。
350名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:31:50.46 ID:RfWa7pEQ0
海外でウケるのは、別にいいんだ。おめでとう。でも、昔は勝手にやって、日本に帰ってこないか、相手にしなかったのに。

母校人選間違ってるだろw

みんながみんな、気持ち悪いフィギュアで儲けようと思ってるわけじゃないし、儲かるわけもないしな。

>>311
わが道を行ってるという点では、岡本太郎氏と同じじゃね。

ただ、別に他人にあれこれは言ってなかったような。あくまで作品で勝負。
351名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:31:50.45 ID:CYgHFLuFO
COCO塾の宣伝かと思うわ
外国語まったくできなくて通訳にしゃべらせてる世界の北野は
…確かに金が欲しくて芸術やってるワケじゃねえから、なんとも言えねえな。
引き合いに出すんじゃなかった…

だからといって、若手が、始めから商業ありき、
商業ベースで自分の芸術を模索するのは違うんじゃないか?
商業として世に通用するかどうかは優れたマネジメントスタッフ、
あるいは代理店がついてくれるかどうかにかかってるんであって、
本人はまず自分の芸術に真剣に向き合う、その経験が第一でしょう。

これはブラフ。
外語能力や会話能力がなければ自分は世に必要とされる芸術家にはなれない、
と思い込ませることで、その程度の情熱なら後からどうせ挫折するから、
今自分が責任を持って早めに芸術家としての芽を摘んでやろう、という優しさ。
352名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:32:01.55 ID:VZmX8UHa0
日本の恥でいいよ。
世界の恥になるよりはね。
353名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:32:10.70 ID:dYXaf9/h0
村上ってユニクロの柳井と同じ臭いがする
354名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:32:12.61 ID:y+lmgrfyO
>>330
日本に来て日本人相手に英語等で押し切る奴等にも
なんとか対応してあげようとするのが日本人らしくて良いではないか
355名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:32:33.00 ID:wJ3JPzo10
日本社会の否定と遺棄だろうね。基本的には閉塞的で排他的で新しいものには否定的という種族なんだよ。
356名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:33:05.93 ID:ANQWZuShO
ゴルゴがなんかかっこええ事言っとった
自分の考えを一番正確に伝えられる言葉で話せとか
357名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:33:11.08 ID:uxU65qUz0
>>1
> 今回の公演で村上がテーマに掲げたのは「コミュニケーション」。その前振りとして、集まった学生に外国語ができるか
> 村上が聞くと、手を上げたのは数人のみ。これを見た村上は「これでは皆さん生き残れません。バカの集団ですね。
> バカじゃだめなんです。今後は」と言い切った。そして表現したいことを探し、表現する技術を磨くことに留まっている

コイツはコミュ力ないなー
358名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:33:27.79 ID:tFu+paxL0
とかなんとか言ってるうちに、日本のフィギュア業界ドール業界は
彼のはるか彼方に到達してしまっているのだった。

今日発表のテイルズのエセテリーゼはまじ芸術品。やりすぎw
359名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:33:41.41 ID:2EUZqZGs0
人間の最も汚い部分が優れてるんだなこの人
360名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:34:07.12 ID:HuWgXoq90
>341
たまたま入った美術館でこの写真をテーマにした現代アートみたことがある
作者は日本人というか少なくとも日本出身

ということを書き忘れた
361名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:34:31.48 ID:0F01W+nLP
またオタク・デザイン的に
ちょっと古めな80年代風アニメ絵なのが
何とも言えない寂しさを感じる。

村上が青年の頃、夢中で見てた絵なんだろうww
362名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:34:32.09 ID:V4zE+tdI0
石ころを宝石に見せるのが現代アート
363名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:34:50.29 ID:gBYhsiIm0
>>334
ルイヴィトンもマーク・ジェイコブスとかいうユダヤ人が仕切ってるし
ユダヤ系のブランドになったんだな。
つかWIKIみたら村上とマークジェイコブスが仲良いのな。

ヴィトンのデザイナー、マーク・ヤコブさんのお友達!って鳴り物入りの登場なら、そりゃ高値つくわなw
364名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:34:52.46 ID:iEy1+md00
若い頃はドバドバ精子が出たが
最近はチョロっとしか出なくなったな
365名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:34:57.86 ID:wG3pH5K00
平均的な知能の持ち主なら英語くらい普通にできるだろ。
366名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:35:13.99 ID:URo0rFNB0
この16億円の値段が付いたってのはその金額で売れたってことなの?それともなんでも鑑定団みたいに買うわけじゃないけれどもこれぐらいの価値がありますよって誰かに言われただけなのかどっちなんだろ
367名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:35:37.97 ID:IRod0ouv0
ひでぇ、映画っぽいな。安達祐美のREXみたいだぞ。
368名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:35:44.22 ID:3qkyJD7E0
イノチ君って、どう見てもプロジェリア患者差別。
最低だよ村上。
369名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:35:51.13 ID:xAlXhE+X0
実際16億で売れたの?
買ったのはどこの見る目のないバカなの?
370名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:35:54.44 ID:dtz2lVr50
礼節を重んじない奴にコミュニケーションを語られても困るのだが
371名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:36:06.71 ID:ZC5Mjr330
幼女としかコミュ力ない世捨て人の良寛さんの立場は・・・
372名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:36:25.87 ID:CKNSbz5V0
>>349 それは商品を使った人が代わりに宣伝してくれるからって意味だよ。いい商品には口コミ宣伝効果があるってこと。あなたは多分意味を履き違えてるよ。
373名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:37:42.62 ID:Uax//oaX0
ユニクロの柳井とかもそうだけど
一生遊んで暮らせるカネがあるのに
なんで生き残るためには・・とか言うんだろ??
374名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:37:46.25 ID:tCVyn3hd0
>借りたものは返す


てめえはアイデアパクって金儲けしてから全然返してねえじゃんかww
375名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:38:04.00 ID:IRod0ouv0
>>374
あはは
376名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:38:14.01 ID:7ojkmM1Q0
>>1

村上龍ってなに?
377名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:38:21.26 ID:VpWiINqR0
芸大生なんて技術的にはもうプロと遜色ない、すぐに一流の仲間入りできるエリート集団だろ。
でもその中から成功する者とそうでない者に分かれる
じゃあその差は何なんだって考えると、これに行き着くんじゃないの。
378名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:38:27.16 ID:5+N6whZBO
>>355
日本が新しいものに否定的なら、次々に新しい発明品が開発されたり漫画やアニメが流行るわけがない
日本人が村上に否定的なのは、単にウザイからであるw
379名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:38:29.16 ID:V2W1S58J0
でも、村上隆のフィギュアって自分で造形・手作りしてるわけじゃないし、絵も
変なパンダや花を散らばせただけで絵下手糞だよね。
>>196の言うとおり宮崎駿やその他クリエーター、漫画家、イラストレーターは英語が
喋れないという欠点こそあるものの、世界的評価を貰っている。
結局、村上隆の言う「英語が喋れないといけない」ってのは、いかにして自分を売り込み、
いかにして金を稼ぐか、ってことなんだろう?だから彼は芸術性も作品の出来も中途半端なんだろう。
380名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:39:21.71 ID:ZC5Mjr330
>>361
高田明美がキャラデザしたスタジオぴえろ作品ような・・・
381名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:39:25.52 ID:MNLqkaSe0
「SEXはコミュニケーション」って言えばいいだろ。
382はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/25(木) 14:39:45.35 ID:e0WAqDIc0 BE:866019863-2BP(3457)
>>1
この人の基本はアーティストではないな。
383名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:39:51.60 ID:+1Uezsf3P
つまり世の中で最も重要な事はコネだ。
コネの無い人間がコネを作るために必要なのが、コミュ能力や金、人望、家柄。才能や技術。
384名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:39:59.71 ID:d1VLtN5l0
>>373
柳井の場合はUNIQLOという会社が生き残る為にはってことだろ。
自分でここまで大きくしたんだし。
385名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:39:59.81 ID:645G6iCR0
村上龍は円城塔の芥川賞で酷評やってしかもそれが間違いだったという
話から見聞きしなかったが、今はこんな訳のわからないもの作って
人を扱き下ろしているのか。一体なんなんだこいつは。
386名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:40:13.72 ID:0F01W+nLP
うちの兄貴が好きでこんな様なもん一杯集めてるんだよな。

兄貴のコレクション、全部で数兆円の価値があんのかね?
387名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:40:59.50 ID:RfWa7pEQ0
>>315
たしかに。でも、学生は出席すると単位になるんじゃねw
388名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:41:22.17 ID:HigCx1MH0
いきなり人をバカ呼ばわりするのも、コミュ能力のなせる業なのか?
389名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:41:50.59 ID:mjBkFImn0
白隠の達磨絵を模倣してたけど
力強い線が全く真似できてなかった芸術家さんですね
390名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:41:51.60 ID:+xnYRFNb0
>>366
実際に買われた。

わりと有名芸術家作品でも、生きてるうちは億の値段がつくのも稀であるのに
この値段は非常に奇妙。
391名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:42:30.68 ID:354lFiss0
>>378
ウザいのとイタいのが合わさってる
392名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:42:49.54 ID:aqFjvlb10
こいつだろバカな金持ちの異常な嗜好・好奇心で

まぐれで世界的名声を得ちゃったトンチキ野郎のくせに

当代のアンディーウォーホル気取りで凱旋とは驚いたもんだよなww

アートはクリエイトでサバイブじゃないだろ自己満足自己完結をも昇華するのがアートの枠組み営業は二の次若しくは要らんがな
393名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:43:30.29 ID:Af8XKGtu0
作品よりもコミュニケーション力ですね
村上さんの作品を見ているとよくわかります
394名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:44:03.08 ID:JmK1f6RB0
>>388
他人を否定して自分や自分の商品の価値を高めるのは、詐欺の常套手段
395名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:44:27.51 ID:TasxJ1rA0
もう、金は持ってるんだろうから、
もう少し響くような作品を残そうとは思わないのかな。

どれもこれもイマイチとしか。。。
396名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:44:40.43 ID:5+N6whZBO
けど映画が失敗したら「金儲けのためにやってるわけじゃない」と言い訳しはじめるぞw
売れなきゃ意味がないんじゃないのかよw
397名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:45:01.97 ID:oZWizkr00
まだこの汚いアイスムリーム画像の話をしてるのか。

フィギュアならこの程度の造形質感の人形を作る者などオタも含めて沢山居る
こいつはその中の一人に過ぎない。また、一般的には下品で出店展示など
はばかられる内容のものを、在日朝鮮系として敢えて日本を貶める為だけに
情熱を注いで汚く描き上げた、その情熱が幾分評価されるか世界の下司な人間
に評価されたと言う事だろう。値付けだって不正が発覚したユーチューブの
韓流グループのDL回数組織操作のような連中が関わったに違い無い。
398名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:45:08.45 ID:URo0rFNB0
>>390
ありがとう、すごいな。
他の人から見たらゴミでもそれに価値を感じる人もいるからなぁ何も作らないよりは作れる人の方がいいよね。おれもがんばろう
399名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:45:11.73 ID:jsWAOxRT0
>>388
最初に相手を怒らせたりショックを受けさせるのは
まさに詐欺師や営業の手法のひとつだよ

こいつが言ってる事は
「いかにして目の前の石ころに価値があると思い込ませるか」であって
「いかにして芸術の価値を高めるか」とは似て異なる
400名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:45:25.43 ID:rqfXUSK7O
この人多分子供時代に相当いじめられてきたんだろうな
その怨みを今こそ晴らす!っていう鬱々とした情念をヒシヒシと感じる。
自分より下の学生には上からズバズバ言えるだろうが
当時いじめてた奴らなんかとは未だにうまく喋れないんじゃないかな
401名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:46:06.46 ID:+1Uezsf3P
>>392
運は大事だよ。
402名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:46:13.35 ID:QIqYDfGA0
クリエイターに必要なのは、語学でもコミュ力でも、才能でもないのかもな
必要なのは、こういう「ギトついた性格」じゃないかと

生来か、意図的にせよ、こういう精神じゃないとやっていけないのだろう
403名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:46:25.01 ID:+xnYRFNb0
16億で入札した人に伝えてあげたい、
日本ではさほど評価が高いわけではありませんよ、と。
だいたい、ダンシングフラワーの出来損ないみたいな花のイラストとか、オリジナリティもセンスもない。
404名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:46:43.60 ID:1ieyr3lLi
>>395
金はあっても才能は買えないからな。
405名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:47:13.16 ID:f9Xv7xNJ0
まあゴミを16億で売るコミュ力はすごいよ
406名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:47:15.21 ID:BlUChTQsO
バブル崩壊後にこういう事言ってた社長さん達が軒並み自殺したの思い出した
407名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:47:35.41 ID:oYKsGu4o0
>>1
キチガイだろw
408名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:47:47.83 ID:0F01W+nLP
造型師への指示書が笑えるよね。

「この部分は1cm縮めて丸みを付けて下さい」
とか気取って事細かく注文出してるんだけど
原画が出来損ないの80年代の漫画家みたいなのよww
409名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:47:59.11 ID:Fma7VTa40
現代アートの手口

奇抜っぽい作品を作る→身内で高額の値付けして価値あるものだと宣伝→騙された成金が買う
410名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:48:20.72 ID:gm17w9/s0
これはクリエイターじゃなくて商人の発想
411名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:48:26.73 ID:M6ZPSNx40
ビジネスとして考えろってことか
412名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:48:32.25 ID:DRuAiu1I0
村上姓にろくなの見たことがない
413名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:48:43.50 ID:mLMDCuvw0
>>392
村上は「売れないアートはただの趣味」と言い切ってるよ
まぐれで売れてるわけじゃなく売れる作品をリサーチして作ってる
414名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:48:45.98 ID:uiTWyG/J0
きめえ
415名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:48:56.45 ID:xAlXhE+X0
とにかくこの罰当たりが破滅するところが見たい
美術界の超大物を激怒させる失態とかやらかさねえかな
416名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:49:34.52 ID:R10I2qRq0
16億円の値段が付いたんだ
でもこれきちんとお金はうごいたの?
417名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:49:38.80 ID:Ev1BV1MA0
>>403
村上も買った人も喜ぶと思うよ。
そういう、みんながどう思ってるから自分の評価を合わせる
ってのに否定的だから。
418名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:49:43.41 ID:ebtz0orh0
商業アート講座だなw
419名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:50:03.74 ID:ZY9HMZTv0
>>415
美術界の超大物のほうがさらに腐ってそうだがw
420名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:50:20.49 ID:hH62KMiy0
詐欺ったってこと?
421名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:50:27.85 ID:wdY3Qqu/0
誰?w
422名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:50:45.40 ID:+xnYRFNb0
この人、もう大規模イベントのアートディレクターやってるっけ。
次に博覧会やオリンピックなどがある時には
フィーチャーされそうで、なんか嫌だ。
どうしてこの手のイベントに起用される芸術家って、日本人としてお恥ずかしい、みたいなのばかりなのかと。
423名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:50:48.66 ID:5+N6whZBO
>>402
天才にはコミュ力やギトついた野心などなくても周りが放っておかない
しかし才能がない奴らが、あたかも才能があるかのように見せつけるには
詐欺師のようなコミュ力とギトついた野心が必要だという事だよ。つまりその例が村上だとw
424名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:50:53.85 ID:bF1m8V9F0
ぶっちゃけ村上隆が国内で商業的に評価されるような地盤は今残ってるわけ?
煽り抜きに教科書類とかの取り扱いを見ても過去評価された作家って印象が強いんだけど
425名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:51:23.03 ID:V3l6xwCR0
音楽でもアートでもそうだけど価値の基準が確実なものでない業界の人間に限って
自分達中心に世界が回ってると思ってるからな。

誰にも役に立たないもの創るなら役に立つもの造ってる奴のほうが人類にとって
はるかに有用な存在だ。
426名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:51:33.60 ID:6GY4D9qE0
「芸術家」て作品が言葉じゃないの?
いや、わりとマジで…
427名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:51:42.93 ID:RfWa7pEQ0
奇形フィギュア作ってればよかったのに、映画監督したのかw

勘違いの一発屋に無駄金使わせるのがうまい人がいたんだな。
そいつは、村上さんのさらに上を行く詐欺師じゃね。

>>386
今でも人気があって、状態がいい品で、数万がせいぜいじゃない。
428名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:52:00.66 ID:D5wreqPBP
子供のやる気を削ぐこいつこそアホじゃないの?
429名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:52:02.48 ID:ZCwakZus0
よくいるよね「俺はこのやり方で成功したからそれをやらないヤツはバカ」って言うバカ
同じやり方で成功するならみんなとっくにやってるんだよ
そして本当に成功する秘訣なんてものは他人に語るものでも他人に真似できるものでもない
430名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:52:34.24 ID:B66uA04C0
>>1
コミュ力がいるのはクリエーターよりもマネジメント業だろw
コネがなきゃ始まらないのはどの業種も一緒だが
比重からすれば何かを作るにはセンスや技術のほうがコミュ力より必要だろうよw
431名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:52:35.29 ID:HqKUo8k7O
>>1
これキチガイの顔ですよ(塩爺
432名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:52:44.03 ID:96dTVhqy0
確かにあのフィギアに16億の値段をつけさせるには
コミュ力が必要不可欠。
歴史上類を見ない詐欺師並のコミュ力が必要。
433名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:53:16.11 ID:Uax//oaX0
>>384
大きくしたなら売ってしまえばよさそうなものだけど
それとももっと大きくしてから売ろうとしてるのかな?
村上もそうだけどリアリストぶってる人間じゃないかと思う
434名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:53:23.52 ID:gm17w9/s0
後のエウリアンである
435名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:53:23.88 ID:m1j9HUKD0
向こうじゃ、芸術は投資なんだろ。
安くを買って、ゆくゆく高くなったら売り払う。
だから、こういう口のうまい奴のところに金が集まる。
436名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:53:24.05 ID:6E2Uimkc0
>>413
アートつうから反発されるんだな、
広告とか商業デザインなら普通の
手法だと思うん。
437名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:53:32.95 ID:tTYTs0Lu0
英語できるできないだったら北野武はどうなるんだろうか?
コミュと仁義は理解できるけどな。
438名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:53:38.69 ID:V2W1S58J0
ちなみに、村上隆のフィギュアはBOME(ボーメ)氏という原型師が作っているそうです。
全て他力本願です。
絵は自分で描いているようですが、ハッキリ言って下手です。
やたらカラフルにし、モノの形の配置を斬新にし、それを芸術品と言っているだけです。
英語の発音もあまりよくなく、他人を馬鹿にできるもんでもありません。
http://www.youtube.com/watch?v=H1qQykCo3YQ
http://www.youtube.com/watch?v=vGshP4ywnUM
439名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:54:29.77 ID:D5wreqPBP
ってか、なんだこの作品www
ただのアニメフィギュアを下品にしただけやんwww
16億とか誰が買ったのwww
440名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:54:39.82 ID:GAw+DP8S0
>>426
作品に力があったら今みたいな
「わかってる人」だけが褒めあう業界になってないのと思うの
441名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:55:17.39 ID:t7h65j8f0
名前忘れたけど、華族で歩き方?だけでアラブの金持ちから金巻き上げてるヤツいるよな
まぁ上がそういうことしてるんだしいいんじゃねーの?
442名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:55:22.97 ID:mC/vs5Qg0
とてもシンプルな話でさ、いくらいい作品作ってようとそれを誰も知らなきゃ誰も買わないって事よw
おまえらが趣味で描いてるキモ絵もためしに公開してみ?
なかには「1億で買うよ」ってやつが現れるかもよ。
443名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:55:30.03 ID:fAXntJrk0
本気でこんなこと言ってるならクリエイターとしてはまがい物だ
表現すること自体ではなく金を求めた結果だろう

作品に魂を込める人間に必要なのは徹底したこだわりだ
自分の中に降ってきたインスピレーションを1%も損なうことなく完全に表現しきる、
そんな有り方をどこまでも追い求める姿勢こそが最も重要なものだ

たった一つの作品でもいい
限られた人間にしか理解されない物でもよい
人の心に残るものをつくる、それがクリエイターだ
444名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:55:36.40 ID:oZWizkr00
この汚い人形は日本を貶めるだけが情熱の朝鮮系ゴミ人間村上と、日本の優れた健康的で
自由な芸術や文化が、下司に貶められる事に喜びを感じる国内外の朝鮮人的
層の人間のあいだの評判でしかない。
芸術の崇高さ奥深さ創造性を感じさせる感動など微塵も伝わってこない。ただの
悪意にもとずくはったりの意外性と、エログロ。
下司の下司による下司の為のフィギュア評価。バカが悪意や無知蒙昧で
高値をつけて騒ぐ。高値がついたからと村上が排金思想で優れた学生達を愚弄するが
自分こそ外国語など話せないくせに。世の中に良くありがちな泡沫の
出来事じゃないかw 問題にならん。馬鹿が金を回せば良い
445名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:56:10.12 ID:9boSk+C9O
ジャップ怒りの射精wwwwww
446名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:56:14.74 ID:uOYILq950
>>423
それはあるな。
ブラームスはコミュ障でドイツ語しか話せなかったが、周りが放っとかなかったし。
447名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:56:35.99 ID:thSz0nDJ0
コミュニケーション力は大事だなあ。
噛みついてる奴の
雑魚っぷりがなんとも
448名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:56:58.16 ID:0F01W+nLP
若い頃、漫画家になりたかったんだっけ。

自分の絵が、同系統の漫画家より遥かに劣ってる事を自覚した上で
アートだと言い切って億で売れるのを良しと出来る
精神力には感服するよw
449名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:57:14.97 ID:NlHKKp1bO
こんな誰でも作れそうなやつが16億とか意味わからんな
450名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:57:27.03 ID:NnYsDQXU0
引退?したらしい自称料理研究家の作ったチンコ料理?みたいなもんか
451名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:57:29.66 ID:fNCdl5DJP
 
とことんクズの、村上隆

稀代の天才、ボーメ
452名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:57:31.14 ID:V3l6xwCR0
投げ縄の少年の見たけど…なにコレ…(苦笑
453名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:57:31.57 ID:lEmgvJ610
ツイッターでこういう文章投稿していたら、格好の炎上のカモだろうな。
454名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:58:13.67 ID:ysMUlB2B0
>>1
これに16億円って誰得なの?
455名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:58:28.64 ID:IQEenGkD0
ノーベルの小説家みたいに村上姓は変なのが多いな。
456名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:58:30.33 ID:jsWAOxRT0
>>436
「現代芸術と商業」ってのは論争のテーマにもなってる
(芸術だけじゃ食っていけない←→でも食うためだけなら芸術じゃなくていいじゃん)
村上はその狭間で生まれた商売人の「芸術屋」だと思う
作品と破格の値段を見ると俺はなぜか
オランダのチューリップバブルを思い出すw
457名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:58:32.69 ID:B66uA04C0
>>438
マジでマネジメントしかしてないじゃないかw

ものを高く売るセンスは認めるけどあーちすとwとかよくいえるなw
458名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:58:45.36 ID:dIbB+RfJO
すべて自分でやることはないわな
役割分担がいいだろ
459名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:59:20.61 ID:3+RZyqK00
絵も自分で描いてないよ
スタッフがよってたかって制作している。
460名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:59:31.33 ID:n97AnYST0
ワロタww
ただの変態じゃないかww
461名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:59:41.63 ID:xUB45Bqc0
>>453
あまい。炎上させた時点でこっちが村上のカモなんだよw
462名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:59:45.92 ID:ZY9HMZTv0
こういうのにポンと16億出す人にとって
16億っていうのは16000円ぐらいの価値なんだよ
そう目くじら立てることもない
463名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 14:59:58.58 ID:wux3zT160
わかる、こいつは秋元同様、
プロデュース能力だけでのし上がったカンジ。
464名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:00:30.87 ID:ZZzBNffm0
ちょっと前にテレビのインタビューで
「オレ、日本って大っ嫌いなんだよね〜」とかほざいてたな。
好きな国に帰化でもしてくれよ。
465名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:00:40.01 ID:5+N6whZBO
>>437
たけしも英語できない癖にあたかも話せるかのような態度取ってるし
面白くもないのにあたかも面白いように見せ、無知な癖に博学かのように振る舞い
才能がないのにあたかも才能があるかのように振舞ってるんだから
自分をでかく見せるのに長けた詐欺師という面においては、村上と同じ種族

黒沢明や宮崎駿などの本当の天才とは格が違う
466名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:00:40.21 ID:9IzPI8hm0
コミュ力が全てって偉いなw
467名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:00:50.19 ID:AXUbzqQ90
この人の作品は誰に評価されてるのか不思議
468名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:01:04.46 ID:tqmz9gcC0
ゲージュツ屋さん
469名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:01:17.59 ID:Z3WZyXLp0
芸術って、いかに自分がキチガイかを競う分野
作る側も買う側も
470名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:01:18.57 ID:5ypGKe9P0
>>1
自分が日本で恩返ししてないから日本で仁義を感じないんじゃね?
471パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:01:28.33 ID:+N4LKwtIP
こういう偉そうなことを言ってる奴が映画を撮るとコケる
472名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:01:41.63 ID:V3l6xwCR0
俺の心の中では内田裕也と同じフォルダに入ってる。
473名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:02:20.36 ID:Fma7VTa40
村上さんの作るプリキュアのパクリアニメどうなったんですか?w
474名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:02:30.15 ID:jsWAOxRT0
>>463
秋元は女と金に汚いクズだが
少なくとも作詞能力は一級品だと思う
475名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:02:34.96 ID:YT+EY+iQT
村上隆も意味不明
476名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:02:37.52 ID:vqJpXklY0
>>459
ちょうど18世紀ごろの画家と一緒。
工房を作って、弟子をたくさん抱えて共同制作しているんだわ。
このおっさんは自分を芸術家というけど、正確に言うと職人なんだよね。
顧客がいて、期日に作品を仕上げるわけだからさ。
職人は確かにある程度のコミュ力がないと、仕事もらえないからね。
477名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:02:40.28 ID:EuQsvwje0
「英語できない奴はバカ」と思い込んでいる知的障害者はいるだろうけど、
人前で臆面もなく言うやつは珍しいな。どんだけコミュ能力ないんだ?
478名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:02:44.39 ID:msLt+B2s0
変態ワールドは理解不能だな。
ひねくれたことをバッサリ言いたい&変わった事でメシ食えるってのは分かったが。

超稀な成功の例として。
479名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:03:16.85 ID:0bHQwL2BO
>>1
だろうなぁ
お前みたいな無能が生きるには、それしかない
どの業界でも、必ずいるタイプ
クリエーターに必要なのは、その能力
お前の場合はクリエーターである必要が無い
480名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:03:20.42 ID:9IzPI8hm0
>>456
日本でも江戸期にチューリップ・バブルみたいなのあったんだぜ?
チューリップじゃない花だったけどな。
近年ではクワガタとかもそうだし、結局その流れを作り出せた奴が勝ち。
481名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:04:17.20 ID:tGFY4ndH0
金持ってる奴が言うことは正しい
482名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:04:40.96 ID:5ypGKe9P0
草間弥生にコミュ力あるのか?
483名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:04:52.81 ID:YT+EY+iQT
漫画家なんか実力がなきゃいけないだろうけど
現代美術の世界は口先三寸だと自分で認めたわけですねえ
484名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:05:14.76 ID:3+RZyqK00
現代アートに作品の価値なんてものはなくて
子供の落書きだろうが、猿の落書きだろうが
何でもいいんだよ。
それを欲しいと言う者がいて高額の金を出して買う。
高値が付いたから価値があると思い込んでしまうのがミソ
そうやって連鎖的にバカな金持ちを騙していく。
485名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:05:21.92 ID:eAZGwoxC0
>>1

160円でも買わねえよ

不細工だもん
486名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:06:01.49 ID:1fCI/qzOi
     ___
   /|    |
   ||. |∧_∧|
   ||. (´・ω・| うわっ、英語できないバカの集団スレに来てしまった。
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/ ̄ ̄
487名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:06:04.70 ID:GZ1fT1Zo0
村上隆はホント死んでほしい
488名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:06:31.95 ID:dJTQgWEn0
>>437
ファッキンジャップぐらい分かるよ馬鹿野郎
489パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:06:33.90 ID:+N4LKwtIP
映画の予告編を見たら映像がショボかった
何であんなにカメラの構図が素人のホームビデオみたいなんだろう
490名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:07:32.36 ID:0bHQwL2BO
>>481
そりゃ極端だ
正しいとかじゃなく、手段として有効な面があるよという事
但し、そういうのは根本的に、日本人の好みではないけどな
491名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:07:39.01 ID:gm17w9/s0
買った奴の顔が見たい

売れてドヤ顔してるやつはどうでもいい
492名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:08:06.32 ID:5+N6whZBO
秋元や村上のように、ゴミをあたかも価値あるもののように売り付けるには
詐欺師級のコミュ力が必要というならその通りだw
493名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:08:16.04 ID:UdiR12+f0
つうか、パンツ生きてたのか…。
494名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:08:19.73 ID:Jh7gEvSc0
>>1
自分が受け取った恩恵は必ず返す。
いい言葉だね。

ゴミみたいな人形を16億円で売る。
代わりに自分もゴミみたいな美術品を16億出して買う。

こうすれば「ゴミが16億円で売れた」という実績が残る。
495名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:08:38.76 ID:DA3x/mN20
正直こいつのデザインキモイ、見るたびに思う外人頭おかしいちゃうんかと
ネームバリューだけ異常に発達しちゃったけど作者名出さないでこいつのデザイン見せても
日本人にはまず受けないよな
496名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:08:57.14 ID:xhJNcWj50
要は赤塚不二夫キャラのイヤミだよな
497名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:09:11.23 ID:bD2rpCqw0
>>1
タダでもいらん
だって家に飾っても絶対人に見せらんないだろwww
498名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:09:21.97 ID:Uwgcztqi0
クリエイターとしては全く尊敬できないが
>>1の話は少し面白い
499名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:09:35.06 ID:K9kFimph0
岡本太郎が存命してたらこれについてなんていうのか非常に興味がある
500名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:10:11.60 ID:mync7nnI0
本当にクリエイティブな活動をしたら
今頃は堕天使と一緒に地獄の牢獄
501名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:10:19.41 ID:56EVlVODO
きんもー☆
502名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:11:01.49 ID:bPEvB1GKO
>>1
お前の弟子がやらかしたpixivパクリに著作権大量違反にお札コピーはどうけじめつけんだよw
何がコミュ力だ
503名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:11:04.92 ID:1oSQxTDn0
恐ろしい程の過大評価だわなwこいつw
なんの魅力もないパクリアニメでしかないのにね
ホント究極の裸の王様だと思ったよw
504名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:11:07.08 ID:fnb/fo7Y0
気に入らない人間をバカと断じてつきあいを拒否するのがコミュ力を高く保つ秘訣です
505名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:11:08.26 ID:JvqU/4p70
どうせ16億で買った奴に16億500万円払ってるんだろ
それが仁義
506パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:11:55.88 ID:+N4LKwtIP
飯を食うために仕方なく作った人形が16億円で売れて
「僕の全部を思いきり詰め込みました」という映画が大コケしてしまう
やっぱり人生は上手く行かないと分かるよね
507名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:12:05.70 ID:EiqXYVOGO
>>491
お前よりはるかに稼ぎのいい奴の顔を見てどうしたいんだ?
508名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:12:10.99 ID:Z9hgJUP20
>>5
最近は長文ですらボキャブラリーの貧困な中卒のオッサンが書いたようなのが増えてきたな
ニュー速+の平均学歴調査してみてほしいわ
マジで低いと思う
509名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:12:17.17 ID:aw1V2VXu0
村上龍とばっちり(´・ω・`)
510名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:12:23.11 ID:4n1nwzvw0
(ほんとは正論だけどここにいる馬鹿を馬鹿のままにしておきその間俺が一歩飛び抜けるために非難しとこ)

パクリエーターが馬鹿言ってんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:12:47.76 ID:jsWAOxRT0
>>480
富貴蘭とかねw

>>482
力ある芸術家はどんな所にいても見出されるっていう典型だと思う>草間
もし俺が同じ値段で村上と草間の作品どっちか買えるとしたら
絶対草間のを買うと思う
512名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:13:17.05 ID:VFKlqrKF0
TOEIC900点とっても英語ができるっていう領域には入ってないからなー
あくまで英語にストレスがないレベルってのを証明するくらい
513名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:13:26.61 ID:KdvK4WZS0
>>465
禿同。
ってか日本はこういう人多いよなあ

はっきり言って松本人志も同類だと思う
514名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:13:26.78 ID:JCcpDHSBO
ゴミを売りつけるには確かに卓越したコミュ力が必要だということはわかる
515名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:14:01.68 ID:4RS4JEGqP
えいごできる=りこう
えいごできない=ばか

欧米人は天才しかいないという結論w
516名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:14:09.25 ID:yQQSj4IVP
そのうち逮捕されると思う。
517名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:14:32.91 ID:hiAYHn2yO
ファック
518名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:15:04.75 ID:mfCxzM280
ギャラリーフェイクのアレは痛快だったな
519名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:15:08.19 ID:3+RZyqK00
でかい作品ってもの凄く邪魔。
買うなら小さいのにしましょう。
手にのるサイズのフィギュアとか
カッコいいし
520名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:15:11.06 ID:9eoxQc/00
コミュ障の奴とはコミュニケーション出来ないという障害
521名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:15:15.64 ID:gm17w9/s0
>>507
どんな人がこんなもんを買うのかと

そそのかされて買ったクチなのか
ほんとにアニメフィギュア好きなのか

金額ばかり前に出てくるけどどこにその評価がついたかわからないんだよね
村上もあえて金額だけ誇示してるかんじだし
522名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:15:29.49 ID:ebtz0orh0
別に自称も含めて芸術家の中にこういう山師がいてもいいんだけどさ、
自分以外のタイプを否定して馬鹿にする態度が嫌いなのよ
523名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:15:44.37 ID:13psrKAI0
俺はクリエーターではない


まで読んだ。
524名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:16:07.32 ID:VFKlqrKF0
>>513
会社の上層部もそんな感じだろ
今現場に詳しい人間が現場にいる
昔現場で成功した人間が管理側にいる
525名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:16:07.66 ID:9PWktt1u0
石ころを宝石の様に磨き上げる技術ではなくて
石ころを石ころのまま売りつける為の技術が大事
526名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:16:11.46 ID:jsWAOxRT0
>>515
むしろよく考えたら欧米人馬鹿にしてるのかもw
英語圏=村上に騙された
日本語圏=村上が騙せなかった
だもんねw
527名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:16:14.25 ID:qs8GV7me0
芸術なんてしょせんペテンだからな
くだらないものをいかにそれが高尚な物か価値のある物かと思わせた方が勝ち
そういう意味でコミュ力は重要だし、市場規模を広げるには英語も重要
528名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:16:35.38 ID:UdiR12+f0
英語さっぱりなのにコミュ力発揮してる変人がメージャーリーグにいるような気がするが…。
529名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:16:40.39 ID:jR1RwCyL0
530名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:16:41.34 ID:ZTkzwR4ZP
形がどうであれ売れた者勝ちなのが芸術
どんなに良い物作っても高値で売れなければそれまでなのが芸術

結局なところ人間が価値を零から十まで決めてるのが芸術な訳で
金だす人がそれだけの価値があると思い込んだらそれがその価格になる

早い話どうでも良い
納得できない人は金持ちになって納得できるものに16億払って買ってやれって感じ
531名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:16:47.21 ID:wWRMDpXMP
こいつはクリエイターじゃなく詐欺師だから
詐欺師に必要な能力がコミュ力なのは間違いない
532名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:17:13.23 ID:eZ2cZPjt0
16億?マネロンにでも使ったのか?
533名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:17:26.31 ID:9boSk+C9O
人とコミュニケーションすらできないジャップは人間以下だ!
534名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:17:51.69 ID:u/MsmCb9O
外人が誉めてくれると箔がつくからな
535名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:18:13.97 ID:r74tQDQu0
こんなゴミフィギアが16億もするわけないだろ

ヤフオクの価格つり上げと同じで結局落札者なしという落ちだろ

俺の持っている綾波レイのフィギアのほうが数万倍価値があるぞw
536名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:18:38.18 ID:7GZtq3Uj0
現代芸術は芸術じゃない
537名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:18:44.11 ID:kIt3Nw4R0
まずスレタイのような発言は下劣
ということを察知する能力が必要

こいつの周りにいるやつは表向きニコニコしているけど
内心どう見られているか、を察する能力も必要
538名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:18:52.46 ID:YT+EY+iQT
やっぱりアニメーション監督のほうが言ってることが深いな


コミュニケーションは、要らない (幻冬舎新書)
押井 守



高度成長期以降、日本人は「現状維持」のために協調性ばかり重んじて、本質的な問題について
真剣に「議論」することを避け続けてきた。そのツケが今、原発問題を筆頭とする社会のひずみとして
表面化しているのだ。我々はなぜ人と繋がろうとするのか。真のコミュニケーションとは何か。世界が認
める巨匠が初めて語る、目から鱗の日本人論。
539名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:19:07.17 ID:gm17w9/s0
これで16億なら量産型オリエント興業とか大爆発じゃね?
540名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:19:40.09 ID:VEiVRuQT0
>>1
すっかり忘れてたわ、もう何年前だっけ?
時の人もすっかり静かになったな
541名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:19:58.14 ID:LNQWbBoh0
>>1
村上の言ってることは正しいだろ
これを批判してる奴は根性が卑しいよ
542名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:20:29.08 ID:yYyUVFCj0
価値の無いものを、いかに価値があるものとして
売り込む能力がクリエイターには必要って事だろな

要は口が上手けりゃどんなポンコツでも芸術作品になる
村上はクリエイターには詐欺師のスキルが必要って言えばいいのに
543名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:20:33.29 ID:V2W1S58J0
【文化】 「20〜30代の若者はアホ多い。ネットでギャーギャー言っても何も生まれぬ」…"股間の白い液で投げ縄"人形の村上隆氏★3
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1328816319/
村上隆 「日本人は成功者を妬み、引きずり下ろすクズ。欲求のレベルが幼稚。クールジャパンはアホ」
http://www.logsoku.com/r/news/1354859996/
村上隆「クール・ジャパンなんて外国では誰も言ってない。日本人が自尊心満たす為自分で言ってる」
「僕は村上隆という一人の芸術家として海外で注目されているのであって、クール・ジャパンとは何の関係もない」
http://www.logsoku.com/r/news/1326803365/
【話題】ツイッターで壮絶バトル勃発!「商業アニメの出来損ない」まで飛び出した、アニメ監督・北久保弘之 vs.アーティスト・村上隆!
http://www.logsoku.com/r/moeplus/1294236760/
【フランス】セクシーな美少女フィギュアの展示は祖先への冒涜だ!村上隆さんの作品展で法的措置 ルイ14世の末裔ら★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1287839404/
村上隆がブリトニーにスク水+ランドセルのコスプレをさせる
http://www.logsoku.com/r/news/1282713556/
544パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:20:36.59 ID:+N4LKwtIP
この人は誰から好かれてるのだろうか
日本では全く評価されていない
代表作が射精してる人形とか嫌われて当然
545名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:21:27.53 ID:sBmCpOZS0
正論もカネの前に負け惜しみの色を帯びるのが哀れだね。
546名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:21:55.05 ID:3KYpN3GI0
>>544
億の金を稼ぐのがいいというのが本人の思想だからむしろ評価とか関係ないんだろ。
547名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:22:28.70 ID:3+RZyqK00
芸大出たやつとか、騙されて、こいつに顎で使われてるんだよね
金儲けの才覚はあるよ。それだけだけど。
548名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:22:33.23 ID:oZWizkr00
>>341
幼稚なAAを取り除き当時の記念写真をお前の曇った目で良く見てみろ。背丈の
問題では無い。会談を終えた連合国司令官,Dマッカーサーが少し飲まれたような
表情と神妙な顔付をしている。堂々たる陛下のお姿。戦争などが起きた背景
への昭和天皇の深い洞察や理解力、我が命はどうなっても良いから日本と
日本国民の将来を確保して欲しい、との申し出に感銘を受けたと
マッカーサーは後に手記で語っている。彼が「朝鮮人などは戦勝国にあらず、
敗戦国第三国人なり」との名セリフを公言したのもその後の事だw
549名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:22:37.21 ID:KdvK4WZS0
>>530
まー 生前のゴッホも一枚しか売れなかったという伝説もあるわけで
550名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:22:42.81 ID:V2W1S58J0
村上隆さん 発狂 「リンチしてる加害者君!君、君だよ。お前さんです。気持ちええか!?」
http://www.logsoku.com/r/news/1294138896/

1 : ストーブ(チベット自治区)[] : 投稿日:2011/01/04 20:01:36 ID:NqvHttIMP BE:712058764-S★(1234567) ポイント特典 [1/1回(p2.2ch.net)]

芸術家の村上隆さん、素人に煽られて発狂

http://togetter.com/li/85197
http://twitter.com/takashipom


あのですねぇ〜。俺も昔は名も無き絵描きのはしくれ。
今は日本じゃ嫌われモンのARTIST。
そいつを捕まえて、有名人だから何々をしろとか、なんとか。
文句言ってるおめえらよ〜。。。

リンチしてる加害者君!君、君だよ。お前さんです。
気持ちええか!?ん!気持ちええんだろうな!ははは。ははははははは!!

あははは!善人ぶってるが、リンチをして溜飲を下げてる君!君だよ君。

「アホ」だよ「アホ」。なぁ〜。溜飲下げたかぁ〜?どうだ!?リンチした気分は?
551名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:22:50.56 ID:aVxHwNZVP
俺がその場にいたら手を挙げて「貴方のあの平凡で下らないガラクタの
ような作品を16億もの金で売ったのもコミュ能力のためなんですか?」
って聞いてやるのになぁ。
552名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:23:13.12 ID:YT+EY+iQT
芸大もこんなヤツ呼んでも未来ないだろ
宮崎駿を読んだほうがいい

宮崎と村上を対談させて村上が小さくなってる姿を見てもらうのもいい勉強だ
553名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:23:13.61 ID:QOSKqhAn0
村上某って誰?と思ってぐぐってみた
変なフィギアの写真とむさいおっさんの写真しか出てこなかった
気持ち悪くて記事の内容を読む気になれなかったんだが
宅八郎の仲間って事で良い?
554名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:23:22.23 ID:eDyeka440
ユニクロの柳井もそうだけど天狗になってる屑が大杉
555名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:23:36.03 ID:PUuw9C7qO
言ってることは正しいが、自身の伝え方言い方=コミュニケーションに問題があり、
自己矛盾になってる件

コミュニケーションは語学力「だけ」の問題じゃない
伝える術を持たないと始まらないのは事実だが、持ってても中身が腐ってちゃコミュニケーションにならない
556名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:23:37.54 ID:UZKddVXa0
このきもいフィギュアはなんだ。
こんなのに芸術性があると評価してるのか?外人は。     あきれたねぇ。
557名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:23:40.42 ID:WSlXCQ6yP
ちゃんと話せる人は少数だろう
たどたどしくだけど話せる人ならもっと多いし
558パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:23:45.28 ID:+N4LKwtIP
西郷隆盛

お金もいらない、地位や名誉もいらない、自分の命さえもいらない人は始末に困る
だけど、俺は大きな仕事をする時は、そういう人としか一緒に仕事をしない
559名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:23:52.06 ID:YE7aewtp0
バカにバカって言われても気にしないのが日本人
560名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:23:57.47 ID:D106YNml0
映画のタイトルからしていきなり、つげ義春のパクリじゃないか。
クリエータ?
馬鹿にすんな、パクリしか出来ない癖して。
561名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:24:03.36 ID:SL8KAUJjO
『へうげもの』みたいな漫画がある日本が最先端だと改めて認識した
>>1これじゃ欧米の現代アートにガッカリするだけだろ
562名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:24:20.95 ID:9GnC2pxw0
まぁ確かに金があったほうがいろんな資料買えるしいろんなもの見に行くことも出来る
貧乏人でじっとしてたって人脈の広がりや世界観の広がりは少ないだろうし
貧しいままじゃそれ以上に広がりはないし
食べるために違うことやってアートする時間が減る

芸術で食べたい奴は俺の話聞いとくほうが少しはためになると思うぞっうのが村上の講義だろ

稼ぐためのアート
生活するためのアート
563名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:24:22.66 ID:HEeD50t90
こいつは芸術家じゃなくて商売人だし
564名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:24:35.44 ID:yQQSj4IVP
天狗じゃ。
565名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:25:18.72 ID:gm17w9/s0
>>549
ゴッホや山下清はメンヘラと池沼じゃないっけ

でも現在彼らをバカとか言わないよね
566名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:25:25.94 ID:tfGaxgS70
言ってることが支離滅裂すぎwww
ただ「こういう俺ってカッコイイだろ?」って虚勢を張ってるだけじゃんw
567名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:25:28.83 ID:YT+EY+iQT
多分この映画はコケると思いますがコミュニケーション能力で問題は解決しますかね村上さん
568名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:25:52.95 ID:xAnnrKnM0
俺英語できない、、、
馬鹿なのかな
569名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:26:12.88 ID:Ih+nCC8/0
フジタに罵られてた奴か
570名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:26:13.09 ID:KdvK4WZS0
>>538
日本人は やたらと理屈も好きだねえ

文明行き着くところまで行くと、頭だけでかいたこたこ火星人になるらしいな!!!
571パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:26:19.90 ID:+N4LKwtIP
ちょっと前に、ブータン国王が来日して「お金じゃない!本当の幸福を求めよう!」と言ってたのに
アベノミクスに狂喜して、拝金主義の村上隆に騙されてしまう日本人
572名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:26:28.45 ID:5cWPxAg+0
正論じゃん。
明解すぎ。
573名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:26:31.73 ID:eWZN1xFl0
>・現代アーティストの村上隆が24日、初監督映画『めめめのくらげ』の公開を記念して、

http://jellyfisheyes.com/2013/03/news04/
単館ながら『めめめのくらげ』の上映館は現在、全国11館で決定しています(3/8現在)
そして、東京(シネマメディアージュ 4/26〜)、静岡(シネシティザート 6/8〜)での追加
上映が決定しました!

大コケ?
574名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:27:11.37 ID:LNQWbBoh0
>>549
村上はゴッホみたいな芸術家は否定してるんだろ
575名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:27:14.08 ID:YT+EY+iQT
現代美術のような詐欺師が跋扈してる世界ではコミュ力で人をだまくらかしあいで勝っていかなければ
行けないのはわかるが
それ以外の世界で全く通用しない雑魚の村上さんの言ってることは
浅いですよ
576名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:27:34.67 ID:BL4p3gel0
>「クリエイターに必要なのはコミュニケーション能力であると断言できます。
それ以外のスキルは要らない」

クリエイターなのにコミュしかいらないって、あほか
577名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:27:44.37 ID:p2oFvSaq0
クリエイター(商人)なら正論。
クリエイター(芸術家)なら、自分が納得できる作品さえ出来ればコミュ力などいらぬ。
578名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:27:55.17 ID:m7b1LuaD0
まあこの人の場合は口で世渡りしてる詐欺師みたいなもんだから
そう言うだろうね。
579名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:28:27.01 ID:6wbUWaMI0
いい歳した変質フィギュア職人がなんか言ってる
580名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:28:38.64 ID:5+N6whZBO
>>542
>>村上はクリエイターには詐欺師のスキルが必要って言えばいいのに

×クリエイターには
◎才能のないクリエイターもどきには

じゃね?w
581名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:28:47.17 ID:XJIiXbT70
やり取りができたとしても
円滑に進められないようでは無意味だろ
むしろ逆効果だわい
582名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:29:04.13 ID:UZKddVXa0
>>574
何で否定してんの。 自分にはゴッホの様な芸術センスがないから嫉妬してんのか?
583名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:29:43.25 ID:ilL6syLl0
>>1
こいつのフィギュアに高値がつくのも
一種の共同幻想に過ぎないってのがはっきりわかるな
584名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:29:43.28 ID:B9oc1LqS0
ガチャで売ってても誰一人鼻も引っ掛けんレベル
585名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:29:54.11 ID:Fma7VTa40
村上の弟子がけいおんのCDジャケ絵ををプリントアウトしたものに水ぶっかけて
自分のサイン入れたものを売ってたな

ジャケ絵のデザイナーはマジ泣きしてたw
586パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:30:42.63 ID:+N4LKwtIP
村上隆は、ホリエモンと一緒で「全ての人間がお金持ちになる事を目標にしている」と思っている
こういう人間を「拝金主義者」という
朝、起きると札束を拝み、夜、寝る前に札束を拝む
金銭欲が強過ぎて人間としてはレベルが低い
587名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:30:43.77 ID:GcpJcSUf0
つまりクリエーターはやる気なしでウンコみたいなものを作ってもコネと口八丁でOKということか
588名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:30:50.91 ID:S4Al8eA30
めめめのクラゲって、つげ義春のパクリじゃねーのw
589名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:30:51.60 ID:gm17w9/s0
全体的に古い
バブル期の香りがする
590名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:30:54.45 ID:+Xapu7NW0
まあ、英語の通訳に言ってるのならわからんでもないが
通訳使う側にいうことじゃなかろう
こっちにあわせろでもいいんだし

なんかこう謙る癖でもあるのか知らんがこういうのって多いいね
591名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:30:55.88 ID:rUJChG430
画像見たけど、汚くて不快感だったよ。
今、プレイしているソーシャルゲーの方がまだ良いよ。

このフィギュア買うなら100円かな。
592名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:31:04.54 ID:Cwvf5lZE0
コミニュケーション能力でクリエイターになれるなら
サラリーマンの営業やってるよりそっちの方がいいな
593名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:31:22.79 ID:0E9hlzCFO
クリエーターに必要なのは創作能力のみ。


作れない無能がいくらしゃべった所で物は生まれない
それともちんちんカウボーイ人形は口で騙して買わせたと言いたいのか
594名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:31:29.88 ID:eWZN1xFl0
>>7
>確かにあれにあれだけの値段が付いたのは未だに分らん

それに見合った納税してるって証拠があるわけでもなし、買い手に16億円戻したんだろ

>現在の芸大も意味不明と切り捨て、「クリエイターに必要なのはコミュニケーション能力であると断言できます。
>それ以外のスキルは要らない」と人と人との関わりの重要性を強調した。

と、あるとおり、人脈次第でどうにでもなる
595名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:31:39.11 ID:o7rA6o0RO
か、仮面つけなくてもいいのん?
596名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:32:28.05 ID:XtVPNCiY0
記事と股間の白い液の投げ縄になんの関係があるの?
597名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:32:34.12 ID:sjeHFoK30
>>562
本宮ひろし思い出すな。
マンガは金になってナンボ
(その分スタッフに報いてるから問題ないが)。
芸術肌の手塚は嫌ってたそうだ。
598名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:32:37.69 ID:LNQWbBoh0
>>582
村上はプロの芸術家だからね
生きてる頃には自分の作品が全然売れないでさっぱり評価されなかったゴッホなんざ
否定されて当然だろ
599名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:32:58.93 ID:PVbvRseV0
こいつ大嫌いだが、本当に一貫していてぶれてないとこだけは認める
しかしクリエイターじゃなく商人と名乗ったほうがいい
クリエイターと名乗るから詐欺師と言われる
600パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:33:15.15 ID:+N4LKwtIP
>>597
本宮ひろしって、今は、暴力団の組員なんだってさ
601名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:33:16.27 ID:TlzefVWA0
世界を回らないと気がつかなかったこの人はすごい鈍感だろ
602名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:33:16.24 ID:LXDPvK9ZO
芸術よりも口八丁てか
603名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:33:35.13 ID:5+N6whZBO
>>582
売れない芸術品に価値はないと言ってる

けど映画がコケたら「映画は金儲けのために作ったんじゃない」
とか矛盾した言い訳し始めるぞw
604名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:33:41.69 ID:EuQsvwje0
芸大の恐ろしくレベルの低い入試問題で、英語とか言ってもね
605名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:33:50.00 ID:m7b1LuaD0
まあこれも才能だよ。
誰が見てもあきらかなゴミを口で上手いこと言って高値で売る。
才能でしょ。
商売人だよ。
くず売りの。最高のクズ売り。
606名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:34:06.97 ID:wYrWxcAS0
>>573
初音ミクに歌わしてんのな。
あざといわー。
607名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:34:11.86 ID:Ej2I2gL20
現実が唯一の正解だとすれば、間違えてるのはお前らのクリエーターとかアーティストに
たいする考え方のほうだな。
608名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:34:13.35 ID:KdvK4WZS0
>>551
それはそれで痛いぞw

権力の座に居る? 弱き人間を侮ってはならない
避けることだけが正しい
609名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:34:23.76 ID:oZWizkr00
>>571
金にも色々ある。泡沫ヨゴレ村上が手にしたのは、悪意や下品を礼賛する
者等、主に日本を晒す目的で関わった汚いあぶく金。 しかもたった16億w
今後は急落するだろうが。

悪夢のシナチョン民主政権をけちらし政権の座についた自公政権経済政策
アベノミクスは、まっとうな社会ルールや法に順守して壊された日本社会を
経済から奔流のような勢いで再生して行く正しいお金。国内外で何千兆円が
動くだろうな。よどんだ死に金があちこちで息吹を見せる。 立派過ぎてとても
とても村上エロ人形とは同列には語れ無い。
610名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:34:35.68 ID:G50vHNmgO
コイツはクリエーターではなく、プロデューサーだろ
クリエーターに必要なのは技術と創造力だ
ま、それだけだとプロデューサーに良いとこ全部もってかれるけどな
611名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:34:37.04 ID:vOLGwnCh0
>>536
ゴミにどんだけ金出せるかって金持ちがドヤ顔する会なんだよね。
16億も無駄金あんだぞって
612名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:34:54.64 ID:sjeHFoK30
>>593
宮崎が干されていたとき、
仕事を与えてくれた鈴木(今となっては老害だが)なくしては、
今日のジブリの成功はありえなかった。
613名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:35:07.51 ID:X0LEGbD/0
う〜ん・・・口は汚いが説得力がある
あんなゴミフィギアに16億の値がついたということはコミュ能力によるものだと本人が言ってるんだし
これよりクオリティが高くて価値が高いフィギュアなんて2〜3万でゴロゴロあるしな・・・
614名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:35:56.20 ID:94vAtkfQ0
命くん、命くん、あんなのいいのか?w
615名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:36:06.16 ID:bM7NSXo70
英語ができなくても(苦手でも)ノーベル賞とった益川さんにも同じこと言えるのかね?
616名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:36:13.45 ID:YT+EY+iQT
>>603

売れたといっても現代美術の特殊な市場だけだからね
村上のデザインの入ったバッグだのタオルだのが全く売れてないことを見ても「村上は売れてない」
といってよい

映画はもちろんコケるだろうからどういう言い訳するんだろう
617名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:36:33.56 ID:5+N6whZBO
>>586
シャバに出てきたホリエモンは、採算度外視で宇宙にイッてしまわれたから
何かを刑務所で悟ってきたかと思われ
618名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:36:42.09 ID:jQ56xA8CP
所詮、コネってことかw正直だなw
619名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:36:48.62 ID:pfWRifhe0
意味が分からないよ
620名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:37:02.34 ID:2FMsXQ7R0
芸術を商売として捉えるなら正論でしょ
まぁ、そういうのは芸術家本人じゃなくマネージャーとかプロデューサー見たいのがやるんだけどな
621名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:37:08.80 ID:5lo+62TfO
医者はどこだ!
622名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:37:11.86 ID:KdvK4WZS0
>>574
そうなんだww

でも、確かに芸術の価値って それが売れた金額しか客観的な尺度がないよーな気もする

そう考えるとちょっとつまらないね
623名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:37:23.37 ID:1fCI/qzOi
村上が言いたいのは

英語力の必要性が年々高くなってきているにもかかわらず、
なんの準備もしてこず、ただ、自分がしたい事だけをしている人たちはバカの集団

ってことなんじゃないのかな。

どれだけ才能があっても、最終的には自分を売っていくしかないんだよ、クリエイターは。
作品と、作者セットでね。そういう中で、日本のマーケットってのは、芸術に関心がない。
じゃあ、海外に向けて情報発信する必要がある。でも、英語ができない。
これでは生き残れないよ。当然でしょ。コミュニケーション出来ない相手にどうしろと。

村上は当然のことを言っている、この人の作品性は抜きにしてね。w
めめめぐくらげ、予告編みたけと、途中で見るのやめたわ。w
624名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:37:29.93 ID:f6nxo3qY0
この人って手の無い人にピアノを買わせられる人だよね
625名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:37:34.59 ID:Tz4JEP4KP
作品自体はワンフェスで1万の値付けで置いてあったら誰も見向きもしないレベルだから言ってる事はある意味正しいよな
626名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:37:57.23 ID:V2W1S58J0
村上のツイッターより↓

takashi murakami ?@takashipom 7時間

仁義は大事。そういうこと、全くわからぬ若い衆の多いこと多いこと。
それじゃあ世間をわたっては行けぬであろうに。。。

takashi murakami ?@takashipom 10時間

芸大、美大での講義はいつも『君達はバカだ!』ではじめる。
なぜなれば、勘違いした輩の巣窟が芸大、美大だからである。
自分らが聖職に就く資格を持つ選ばれし人種だと信じている人間が多いのだ。

https://twitter.com/takashipom
627 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) 重要視してんのと実際に仁義を行うのとは別だしー:2013/04/25(木) 15:37:57.79 ID:Vh/aDAok0
重要視してんのと実際に仁義を行うのとは別だしー
628名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:38:04.06 ID:Pe7AHKF40
こいつの作品を見ていると
「日本人は変態」と言われても
仕方ない
外に出しちゃダメな人
629名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:39:31.76 ID:g8HmWXfmO
堂々のペテン師宣言w
630名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:39:32.62 ID:Frix/xr30
>>626
言ってることは分かるんだけどな
631名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:39:36.55 ID:oZWizkr00
健全なエロスwの追及ならその辺のオタ職人だってこれくらい作るぞ 村上みたいなバカ値はつかないが
//www.alibaba.co.jp/pdetail-gs/103999067-big-picture.htm
//www.alibaba.co.jp/product/102300351-big-picture.htm
//www.alibaba.co.jp/product/510382972-big-picture.htm
//www.alibaba.co.jp/product/510564898-big-picture.htm
632名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:39:40.91 ID:X0LEGbD/0
まぁ一番可哀相なのは16億で買ったやつってことだな
633名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:40:13.12 ID:gFQPJFegP
佐藤秀峰もそうだが、自分の商売のために
次世代の本当の天才を潰しにかかってるようにしか見えない

こいつらには気を付けた方がいい
634名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:40:14.67 ID:KdvK4WZS0
>>562
本宮の漫画、好きなのもあったけどなー><
635名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:40:41.01 ID:d1VLtN5l0
>>617
全然違うよ
あいつがいつから宇宙ロケットやってると思ってるんだ
636名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:40:57.32 ID:2GksKj4l0

おまえクリエイターじゃないだろ
637名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:41:05.80 ID:35vdCGbh0
岡田斗司夫の受け売りたけど、100年後に美術史の教科書が作られたら
2000年前後の日本の芸術で誰の作品が掲載されるかと言ったらやっぱり
村上隆なんだよねえ。オタク文化とか秋葉原の文化状況の説明と合わせて
この人の作品が掲載される。ピカソのゲルニカみたいな扱いされるんだろうな。
わかりやすいし。
638名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:41:12.41 ID:IAedQfQN0
 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
639名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:41:17.44 ID:/L/yK6pA0
>>341
これ、無条件降伏した割に、
同じ床で記念撮影とか、
当時のアメリカは寛大だったわ。
640名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:41:24.72 ID:noo/gTek0
16億どころか20億でも30億でも売れるだろう。
オークション手数料払えればね。
たとえ16億で売ったとしても、落札者に16億+手数料を返却すれば問題なし。
出品者には16オクで売れたという名誉と世界中にニュースという形でで発信される宣伝がGETできる。
641名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:41:53.77 ID:LNQWbBoh0
>>622
家の中で盆栽やら活け花やるのだってアートだしクリエイティブだぞ

でも村上や村上の講義聴いてる連中はそんな次元で芸術やってるわけじゃないからね
それで食っていこう、身を成そうって話なんだから
独りで自己満足のオナニーやってりゃいいって訳じゃない
広く世界に認められる必要がある
642名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:41:57.20 ID:buQmNrV60
心底くだらない
643パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:42:34.60 ID:+N4LKwtIP
ジャイアント馬場が生きてたら、
リングの上に、村上隆の16億円の人形を立てて16文キックして蹴り倒してもらうんだけどな
人形が倒れて壊れる
みんなワーワー喜ぶ
村上隆が苦笑い
これが芸術
644名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:42:54.11 ID:PVbvRseV0
>>623
俺思うんだけど、そういうのもそろそろ古い発想なんじゃないかねえ
いるか、英語力?
そんなもんなくてもなんとかなるっしょ
寝言でしかなかった「自動翻訳機」も実用化に向けて進歩してきてるし、
大体さ、今の世の中英語できる人ごろごろいるじゃない
誰だってツテたどれば英語ペラペラなやつの一人や二人見つけられるでしょ
そういう人と協力したらいいでしょ
自分で作るのも売るのもしゃべるのも全部しろって、非効率すぎる
なんか村上や柳井的な考え方もそろそろカビの生えてるって気がするよ
そもそも商売の話なんか通訳通すのが必須でしょ
645名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:43:23.05 ID:5+N6whZBO
>>626
>>芸大、美大での講義はいつも『君達はバカだ!』ではじめる。
なぜなれば、勘違いした輩の巣窟が芸大、美大だからである。

これは同意w
646名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:43:36.10 ID:TEDtC9UC0
>>641
評価されるオナニーをしなきゃいけないんだから大変だよな、そして変態だよな
647名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:43:36.18 ID:sjeHFoK30
>>626
画壇が内輪受けなのは同意。
師事者如何で出世が決る。
ありゃだめだ。
648名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:44:43.61 ID:jsWAOxRT0
>>622
芸術なんて他人のもの買わなくても
そこらへんの草を押し花にしたり
自分で撮った写真を飾るだけでも十分芸術だよ
いわば自己満足の世界なんだから

もちろん他人に褒めてもらったり
お金を出してもらったら更に嬉しいけど
それで悩んでたり偉そうな顔をしてるのは
自分の芸術を売る金だけで生きたいと思ってる専業芸術家や
こいつみたいな芸術屋だけ

俺はこいつの作品価値はバブル的過剰だと思ってるので
崩壊したときに他の芸術までとばっちりで貶められないかが心配だな
649名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:44:54.76 ID:Sv9teujF0
>>637

そんなバカなことはあるまい
芸術のどんなジャンルでもその時代に一番有名だった者がそのまま後世に残るなどありえないだろw
650名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:44:59.18 ID:Eu3VBqqD0
こいつはコイツで勝手にやればいい

ただし《日本を代表する〜》とかマジ勘弁
651名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:45:07.11 ID:yIGF2Oqa0
裸の王様
652名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:45:12.90 ID:nVFuFZZe0
No English, No life! Speak English, everyone!
653名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:45:35.16 ID:ZY9HMZTv0
まぁ、東京芸大出ても普通の会社員になってるのが
ほとんどだもんなぁ
芸術かどうかはともかく、その道でビジネスするノウハウを
教えてくれる人がいるってのも悪くはないかもな

実際のところ、創作業は肩入れしてくれる有力者が
いると格段に道が開けやすい
654名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:45:43.65 ID:IAedQfQN0
変態はメディアに顔出すな
655名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:45:58.59 ID:2GksKj4l0
>>644
それこそ、ご自慢のコミュ能力でもって
口八丁手八丁友人知人と辿ってできる人にお願いすればいいだけだしなぁ…
656名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:46:02.13 ID:MvRuPAIO0
まあ道端に落ちてる石でも上手に売る奴はいるからな
657名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:46:05.13 ID:QNFWqB3V0
最近は変態のことを
アーティストと呼ぶのか
658さっきレス番間違えた<(_ _)>:2013/04/25(木) 15:46:05.92 ID:KdvK4WZS0
>>597
本宮の漫画、好きなのもあったけどなー><

>>637
デブキングは村上のお仲間だろ

両方気持ち悪い
659名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:46:08.03 ID:CISAfpIR0
死んだ後に評価されたくないならとコミュ能力とプレゼン能力とハッタリは多分必須だろうねぇ。
660名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:46:17.98 ID:kM1bMbs4O
この人のアートってパチンコ屋っぽい
661名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:46:22.70 ID:OKUkvn7yO
日本が世界のトップレベルにある業界の開発現場にいるが
○○が出来れば良い とか○○出来なくてはならない なんて単純な誤魔化しは通じない
世界のトップになるには、単純に世界一になって当たり前なことをこなせばいい
石を積み上げていったら世界一のピラミッドになった
ではなく世界一のピラミッドにするべく必要な石積みをした なんだよ
方法はどうでもいい 出来ればいいだけ
英語が出来ないと じゃなくて英語で誰と何を会話して何を得て何を作り上げるか ある程度目的が決められないなら英語やる意味はない
662名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:46:37.64 ID:d1VLtN5l0
>>649
なんで?
663名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:46:38.52 ID:V2W1S58J0
>>571
ソニーもパナソニックもシャープもNECも任天堂もかなりの
大赤字を出してるし、日本が不景気で若者の雇用もなくなるし、別に
アベノミクスの経済政策に一喜一憂してもいいだろう。その話と拝金主義の村上隆と
どういう関係があるんだよ。一国の経済問題と村上隆という個人を一緒くたにして語るなよ。
さすがにその発言は馬鹿だぞ。何で経済回復の兆候が見えてくると、喜んでは駄目なのか意味がわからない。
664名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:46:43.21 ID:QHvjhgfr0
今回の公演で村上がテーマに掲げたのは「コミュニケーション」。
その前振りとして、集まった学生に外国語ができるか村上が聞くと、
手を上げたのは数人のみ。
これを見た村上は
「これでは皆さん生き残れません。バカの集団ですね。バカじゃだめなんです。今後は」と言い切った。

最初から他人を見下して、それでコミュニケーションを説く。
本当に生き残れないかも、相手を激怒させて。
665名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:47:00.98 ID:StW7Ko230
言ってることはもっともだし、行動力には尊敬すら出来るが
肝心の作品がな・・・認められてるにしても俺は嫌い。
666名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:47:00.90 ID:UZKddVXa0
>>598
骨董市で二束三文の規格品だけどちょっと奇をてらった壺や皿を、
事情を知らずに売り手のトークに騙されて何十万円も出して買う、
ちょっと目利きに自信がある風の客って構図だな。

この人の言ってるコミュニケーション力ってそう言う事じゃないの?
この写真のフィギュアを買った人が哀れでならないよ。
667パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:47:04.20 ID:+N4LKwtIP
アナウンサー「おーっと!ジャイアント馬場が村上隆の16億円の人形に16文キックだー!」
解説者「16億円に16文キックですから、1文、1億円ですね」
668名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:47:05.81 ID:jsWAOxRT0
>>646
身も蓋もないwww
個人の楽しみの芸術を「オナニー」とか貶めたら
こいつの話は
「自画撮りオナニーAVをどう売るか」っていうポルノ屋の議論になっちゃうからなw
669名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:47:26.69 ID:noo/gTek0
クリエイターに必要なのは想像力
コミュ能力はプロデューサーかエージェントに任せればいい
670名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:47:34.07 ID:eWZN1xFl0
>>611
>ゴミにどんだけ金出せるかって金持ちがドヤ顔する会なんだよね。
>16億も無駄金あんだぞって

んなわけねー

マネロン絡みだろ
671名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:47:40.91 ID:UdFLPRzO0
論理学を専攻している、俺が添削してやろう。

1:外国語ができないと、生き残れません。

→根拠が語られていないので、ただの妄想。
発話者のみに都合の良い展開。
恐らくバカの集団と言っている側がバカという、トートロジーゲーム。

2:クリエイターに必要なのはコミュニケーション能力

→クリエイターに必要なのはクリエイター能力であることは自明。
故に間違い。根拠も無い。


3:借りた借りは絶対返す。

→突然、人をバカ呼ばわりした、という「借り」は、
突然、人からバカ扱いされるということで返される。絶対に。
ここは預言者の域だな。既に皆から、バカにされてるぞw
672名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:48:04.12 ID:CTlV0AmGP BE:3687340267-2BP(0)
日本で現代アートが売れないのは確かだし、国内で市場開拓するより
ある程度マーケットが見込める海外に売り込めってことだろね
673名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:48:10.72 ID:TlzefVWA0
論文は日本語でいいから送ってくれって言うな。マスターくらいが手頃なんだって。日本語得意なのはあっちに大勢いる
674名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:48:39.30 ID:ckcVp8d70
>>605
>>637

納得。村上が商業的に結果を出す立場にいる現状なのは分かるが
現代芸術と思って持ち上げてる奴は馬鹿だと思う
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 15:48:45.31 ID:Jcyvgpgc0
英語できりゃそれにこしたことはないわな
やっとキャ良かったと思うよ
676名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:49:37.11 ID:TEDtC9UC0
>>644
通訳無しで話せた方がより直接的ではあるけど、
では英語が出来ればアメリカ人を理解出来るかっていうとそれはまた別の話だよな
日本語ですら、自分の考えと表現とでズレがあるってのに、外国語になればよりそれは拡大するよね

ま、英語程度出来てもいいんじゃね?という感じでしょう
そして大半の大学生は英語が出来るけど、「間違いの無い、完璧な英語を話せない」から、自己評価は低い

>>668
まあ、言葉は悪いけどw
でも自己満足だけに陥らないで、相手に評価される表現(自己満足)をするんだから、それなりに凄いとは思うよ
私が評価するかどうかは関係なく、誰かに評価されてる表現なら、それなりのものなのだとは思う
677名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:49:51.98 ID:EPx7MX0l0
またグローバル()ステマか

外国語ができるようになった次は日本語使うのは禁止とか言い出しそうだな
どっかの三木谷みたいに
678パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:49:53.86 ID:+N4LKwtIP
16億円で買ったのが鳩山由紀夫だったら笑う
679名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:50:09.23 ID:IAedQfQN0
こっちの方が高値で売れるよ
http://livedoor.4.blogimg.jp/himasoku123/imgs/2/d/2d30525b.jpg
680名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:50:26.57 ID:5+N6whZBO
>>653
ようは村上もそう言いたいのだろうから、そう諭せばいいのにね
>>1の口調からしてこいつも完全にコミュ障だわ。詐欺師の才能はあるけどw
681名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:50:29.11 ID:gFQPJFegP
>>628
まあそれだけで日本人は変態と言い切るバカを教育するほうが手っ取り早いとは思うぞw
682名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:50:32.97 ID:oZWizkr00
>>639
無学無知は余計な事を喋らないでいいぞ 朝鮮焼肉屋や
大清国属の国の考えは世界に通用しないから


>>548
683名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:50:52.40 ID:h+3GaLp0O
>>1
英語で「説明」しなきゃ理解してもらえないモノを「芸術」とは呼びたくないな。
684名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:50:57.33 ID:d1VLtN5l0
>>672
そういうことだね。
それなのに国内で十分稼げる宮崎駿や庵野の名前を出してるやつは現代アートとアニメの違いを理解していない。
685名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:50:57.62 ID:ZY9HMZTv0
>>676
評価されるオナニーってのは高度な技だ
でも実際、創作ってのはそんなもんだなw
686名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:51:44.20 ID:yIGF2Oqa0
椎名桜子の小説みたいなもんなのに。
687名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:52:16.95 ID:ebtz0orh0
横尾忠則の絵だったかな、ギャラリーで見ていきなり泣き出した人がいるんだけど、
そういうのが芸術におけるコミュニケーションなんじゃないかと思うんだけど
作品自体がコミュニケーションというかさ
688名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:52:20.71 ID:BbS9N6w3O
>>263 何だこの親父は?
689名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:52:52.55 ID:3L2QN0dTP
コミュ(パクリ)能力ですか
690名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:53:10.45 ID:LNQWbBoh0
>>668
自分が気持ちよくなればそれでいい自分だけのためにする行為=オナニー

自分はどうでも良くて他人の感性に何かしら反応をもたらせようとするならそれはオナニーじゃない
691名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:53:28.19 ID:lqi7FPOcP
偉そうに人に講釈できるほどの英語力じゃねーよ。
インタビューでは日本語使ってるし。

http://www.youtube.com/watch?v=H1qQykCo3YQ

海外の人間の仕事しながら英語覚えた技術者と同じようなもん。
英語は使ってるけど、偉そうにいうほどじゃない。
692パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 15:53:36.83 ID:+N4LKwtIP
>>685
評価されるオナニーってあるよ
海外に「オナニーマラソン」という大会があって、
何時間も勃起を維持してオナニーする耐久レース
チンポが小さくなったら負け
日本人が優勝した
693名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:53:38.72 ID:L1EpdmOr0
>>1
でかいフィギュア。
こういうのを型で大量に安く作って、1000体ぐらい並べてほしい。
694名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:53:45.69 ID:CTlV0AmGP BE:2107052238-2BP(0)
>>679
マジレスすると、それは1000円くらいかな
自分で作っても似たようなの作れるしね
10万出して買うなら誰かに頼んで作ってもらうし
コンセプトがあっても芸術作品というにはパンチが足りない
695名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:53:58.94 ID:3+RZyqK00
残念ながら、アニメとか映画の才能はない。
多くの大衆に支持されるような作品を作り上げる能力はないんだよね。
696名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:54:00.93 ID:JCC3rS16O
ゴミを外人に売りつけただけの人
それはそれでペテンの能力は高いがアートを語るなよ

ストレートに「英語を話せないと外人を騙せないぞ」と言えや
697名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:54:15.32 ID:jsWAOxRT0
>>676
こっちも悪いw
そちらを攻撃するつもりは毛頭なかった

自分は村上言うところのオナニーである個人の楽しみの芸術も
他人が評価する芸術の鑑賞も等しく楽しんでいるので
村上みたいに「芸術はカネ!カネにならなきゃオナニー!」とか言う人間は
訪問販売や宗教の押し売りなみにお引取り願いたいと思うw
698名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:54:36.81 ID:+Bn+gjSs0
「ヤクザの世界じゃないけど仁義。借りた借りは絶対返す。自分が受け取った恩恵は必ず
 返す」と説明する村上。「世界を回って、これを一番重要視しているのはヨーロッパ人であることにショックを受けました。
 もちろんアメリカ人も重要視していますが、日本は少ないような気がします。ゆえに世界の現場で活動
 できないんじゃないか」と自らの経験に照らして語った。
699名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:54:40.61 ID:es/OM605O
股間の白い液で投げ縄って状況がイマイチわからんのだが
芸術ってのはその辺深く考えたら負けなんだろうな
わかる奴にしか分からないカルト宗教みたいなもん
700南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 15:54:46.24 ID:EQLoKFXH0
この村上って人、スゲェ!って思わせる何かが何もないんだよな〜。
だからコミュ力に頼るしかない。クリエーターにコミュ力が
あれば越したことはないが必ずしも必須ではないよ。
村上何某氏には才能がない分、コミュ力で補ってマニーを発生させてるだけで
全ての人にそれが当てはまるとは言えないねqqqqq
701名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:54:52.11 ID:ZY9HMZTv0
>>692
そのまんますぎだwww
702名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:56:25.54 ID:hDN54h3l0
>>397
やっぱ在日系なの?
703名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:56:44.46 ID:bYxTg3Qg0
英語喋らないアーティスト全員に馬鹿って言って回ってこいよ
704南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 15:56:45.04 ID:EQLoKFXH0
正直、チェーンソーで木彫りするジェイソンさんの方が余程凄いけどもqqqqq
705名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:57:19.67 ID:q2EvrJMTP
コミュ力必須は正しいよ
自分の作ったもの説明するまでが最近の芸術だし
706名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:57:23.96 ID:zDEFyiX6O
ま〜た村上隆か!

このクズいい加減、萌えオタ業界のコンテンツを
外野のゲージュツ家のくせに勝手に海外の好事家相手に
詐欺みたいな手法で売り込んで食いものにするの止めろ

こういうクズが居るから萌えオタ業界も海外で迷惑する

フランスの美術館で展示とかやられると
本来のターゲットである海外のキモオタが敬遠すんだよ
707名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:57:24.86 ID:jsWAOxRT0
>>690
お前は村上好きなくせに村上の真意もわかってない
×他人の感性に何かしら反応をもたらす
○他人の財布に何かしら反応をもたらす

あと、どっちにしてもオナニーはオナニーだからw
708名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:57:46.76 ID:mOplwGG6O
つまらなさそうな映画
709名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:57:55.25 ID:bM7NSXo70
村上隆って美術界の秋元康というか……。
すごく資本主義的というか商業主義的かつ自己快楽追求的。
儲けることが第一義であって、それを悪びれていないところは、むしろ評価してもいいところだけど、
後々になって「芸術とは」とか語りだすようになってくると、胡散臭さが噴出してくる。
710名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:58:42.17 ID:JW0baoyv0
美術商としては超一流
711名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:59:10.08 ID:OKUkvn7yO
未来は不確定 なのに 活用するか分からない不確定な選択をして不確定増やしてどうする
英語で何をするか決めてないのに「何かに役に立つかも」ぐらいで自ら選択して学んでたら
「何かに役に立つかも」の無駄な山をつくって人生が終わる

世の中選択出来ないものも多いのに残されたフリーを無駄に使ってどうする
無限の命があるなら無駄にはならんが、寿命がある
712名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:59:13.81 ID:mrjLflxL0
現代アートなんて99%はハッタリだから

コミュニケーション能力がないとダメってのは正論だな
713名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:59:47.84 ID:G2n60sdy0
やっぱコミュ力が全てだよなあ
お前らも英語くらいできないとどうしようもねえぞ
714名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 15:59:50.57 ID:LNQWbBoh0
>>707
お前は単に大嫌いな村上をこき下ろしたいだけな馬鹿だろ
715名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:00:01.82 ID:novJqN+M0
>>700
芸術が認められて大金もらってるんだろww
それって嫉妬ですか?www
日本にはクソ漫画がいっぱいあるけど
ああいう漫画描いてるやつらって一部を除いて
たいしてもうかってないんだろなww
芸術性もないしね。外国にもっていっても恥ずかしい。
その点、村上さんはそういうデザインをうまく芸術まで
昇華させた。日本のすべての漫画家やアニメーターは
村上さんに感謝すべきだよwww
716名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:00:05.66 ID:+Bn+gjSs0
ちょっと忠告しとく。
恩返しっていう概念は、基本的に欧米にはないよ。
日本独特のものだと思っといたほうがいい。
やつらからのお返しは何も期待するな。
良い悪いという意味ではなくね、文化が違うってこと。
717名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:00:16.08 ID:uf8ouhi60
消費経済としてのクリエイターなら、確かに英語分かる方が情報収集が捗るんじゃないかとは思う
文化芸術アーティストってのは地域性風土性と密接な関係があるから、そんな事より先ず足元をよくみろって話になるだろ
718名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:00:35.94 ID:CTlV0AmGP BE:1755876645-2BP(0)
>>684
現代アートはアートの主体自体あやふやだしね
作家とアートをイコールで結ぶのは違うというか
719名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:00:37.66 ID:Eu3VBqqD0
たぶんこういう奴が丸い石コロを差し出して《コレハ、オカネトイッテ・・)マンモスの肉と交換し始めたギャートルズだな

語学堪能な人格者の知り合いは多いがコイツは最低
720名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:01:23.34 ID:IAedQfQN0
             `゙'''ー ..,_         `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙"     .''-、    ヽ   .l   .!  r ̄ 、/    /
            - ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_           `゙'''`-..,゛ rー      `'-、  \       / 、,〃  //
           、 .`゙゙'''〜      `゙゙''''― ..,,,_.     {   ミ      `'-、 \   /   うわああああああああああ!!!!!!!!.
               `゙゙゙'"  __  r'"⌒'- ..,,.    ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、  `'- /|   ′   ″ /   //
'-、,      . _,゙,゙ ゙̄""         !   .`゙'ミ 、 .¬―--   ___         |/__ 
  `゙"────'               ゙'-- ―¬           ____       ヽ| l l│<ハーイ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            .   ┷┷┷       : ー ..,,_.
            ,, -――ー- .              /  .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./   /  \        、,    .`゙'''ー
          /        ゙̄二ニ--、   : _,,,.. -ー''''  ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″   /     \  \
       .l゙         二ニ-- ‘´    _,,.. -ー     _..-‐'″ .,..ー _/     .i′ ! .l,   、 \
       .l             'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛     ,,, -'"゛.,..  ,/´ /    ,   .l゙  | ヽヽ ヽ  `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ          _;;jjl″       ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../    ../    . l  ! .! .ヽヽ ヽ  .`'-,
        . ゙'ー ..,,..  .'“´       ,,‐'"  .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/     ./   .,  !  ,!  !  .ヽ ヽ ヽ
   ._,,,.. -‐''"                _,, ‐l゙   ._ /   ,..-'´  _、./   / /   /   .!  │ .!  ..l, .ヽ .゛
721パンツ ◆7vYOZotTDo :2013/04/25(木) 16:01:29.20 ID:+N4LKwtIP
村上隆の母 「せがれが射精の人形を16億円で売って申し訳ないです」
人形の購入者 「・・・」
722名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:02:03.95 ID:ebtz0orh0
ロンサムを最初に見たときは「コレ美術館に飾って仰々しく鑑賞して、高値までついてばっかじゃねーのwwww」ってとこまでが芸術表現なんだと思ってたんだよなあ
どうも違ったらしいが
723名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:02:06.24 ID:ZY9HMZTv0
>>720
芸術性を感じたw
724名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:02:07.82 ID:es/OM605O
ま、私腹を肥やした結果がこれなんだろう
725名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:02:25.44 ID:gGHzNHXh0
村上曰くコミュ力とは他人を見下しバカにする能力ということ
726名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:02:25.88 ID:xH5Y9U+FO
>>653
漫画家に編集者が必要なもんだな
727名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:02:34.73 ID:jsWAOxRT0
>>710
まぁアキバの絵売りアンを悪魔進化させたような奴だからなw
「相手にカネを払わせた瞬間に芸術になる」ってのはつまり
きれーなおねーさんが道行く人をだまくらかしてローン組ませる行為を
「芸術」と呼ぶようなもんだw
728名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:02:52.51 ID:KC7m0wjt0
ある程度あたりまえのこといってるだけじゃねーかw
英語ができないからって馬鹿って決め付けるのはちょっと違うと思うがw
729名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:02:52.92 ID:07jpEyeu0
>>1

コミュ力=詐欺師の話術
730名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:03:03.35 ID:q2EvrJMTP
フィギュアだってアイデア出したかもしれないがBOMEが作ったフィギュアだしな
ホント秋元康みたいだなw
731名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:03:07.21 ID:novJqN+M0
>>721
そんなこと言ってないだろ。
むしろ芸術が認められてうれしいだろ。
732名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:03:11.83 ID:u+Dysmx50
ディスコミュニケーションとバカは違うと思うんだ(遠い目)
733名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:03:24.90 ID:dbiT4HsF0
ふええ…痛い人だったよぅ
734名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:03:41.53 ID:SL8KAUJjO
逆に現代アートという市場が危うくなってきてんだろうな
もともとゴロツキどものマネーロンダリングなんだろうし

仁義なんて言い出してる時は特にさ
735名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:03:46.87 ID:4g7rFuWx0
とてもコミュ力があるとは思えないんだがw
736名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:03:58.60 ID:/G3hwbA90
クリエイターに必要なのはセンスだろ
何言ってんの
737名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:04:00.33 ID:imd5Vv960
こいつは「ひとり企業」なんだよ。
企画・設計・制作・営業なんでも一人でやる。
特に営業活動がハンパ無い。
738名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:04:37.80 ID:jQ56xA8CP
一理あるが「お前が言うな(しね」って気分になるなw
739名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:04:39.09 ID:Sxij2RH10
これが芸大じゃなければ、その通りなんだろうけど
芸術家に英語力って必要なのかね。

それとも外国の金持ちにゴマすって騙してパトロンを得ろっていう話?
740南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:04:46.14 ID:EQLoKFXH0
>>715
芸術が認められているなら
万遍なく芸術性を認められていいはずなんですがねぇ。
ドラゴンボール、世界中の誰もが知っています。
村上さんはどうですかね?知名度低い上に
御膝元日本では平凡なクリエーター程度の実力としか認められてませんねぇ。
どう考えても口八丁のマネーゲームの匂いしかしませんよqqqqq
741名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:04:46.52 ID:0Rqg/8L4O
今でもこの人の作品は現代アートとして売れてるの?
742名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:04:57.36 ID:HVJbwFus0
村上は自分な芸術的センスの何も無い人間がコミニュケーション能力さえあるだけで
こんなに有名になるなんて世の中オカシイということを伝えたいがために
わざと自分を悪者にみせかけているんじゃないのか?
743名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:05:44.60 ID:W8nTGMHF0
このアホはクリエイターっていう言葉の意味を知らないんだろうな
村上はクリエイターとは似て非なる物なのに、理解してないんだよな
744さっきレス番間違えた<(_ _)>:2013/04/25(木) 16:05:47.43 ID:KdvK4WZS0
>>691
これはwwwwwwwwww

笑えるレベルの日本人英語!!!!!!!!!
745名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:05:49.15 ID:Eu3VBqqD0
少なくとも
 昔から《コミュ力》とか言う奴なんか信じない
746名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:05:54.10 ID:ZLIA8qUn0
映画の評価ってどうなん?
俺は金出して見る気はサラサラないけど
747名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:05:55.86 ID:novJqN+M0
>>739
ようするに、オタクどもが狭い世界でやってるのをせせらわらってるんだよww
英語ができればいっきに世界がひろがるだろ?ww
748名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:06:01.58 ID:jsWAOxRT0
>>736
この人は
「クリエイター・芸術家に必要なのは金儲けのセンス」と言っている
で、多くの人から
「それ芸術である必要あるの?」と突っ込まれてるw
749名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:06:08.31 ID:u+Dysmx50
>>740
フィギュアとしてならスーパーそに子の方が有名かもな
750名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:06:17.43 ID:JW0baoyv0
>>736
センスだけだったら、不遇の人生で終わるしな
こいつの言ってる事が間違ってるわけでもない
751名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:06:30.63 ID:WKbqCxsD0
現代って付くものは全てろくてもないな
752名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:06:57.37 ID:uR94KHwq0
>>735
あのフィギアを億で売りさばく奴がコミュ力ないとかねーよw
753名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:07:00.31 ID:jQ56xA8CP
>>739
そういうことだろww

いかに金持ちをだまくらかすかwが、勝負ww
754名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:07:05.44 ID:LNQWbBoh0
>>728
そこは煽りだろ
そこをあげつらっても仕方ない

生き残れないよって言ってるんだから職業としての芸術を語ってる村上と
ここで勘違い芸術論をぶち上げてる馬鹿とは次元が違う
755南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:07:22.17 ID:EQLoKFXH0
コミュ力とか誰かが言い出してから日本はおかしくなった。
コミュ力が無い=悪。こういう構図が出来ている。差別を
促す素敵な言葉ですねqqqqq
756名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:07:31.20 ID:71HW5c+l0
>>736
いやー、クリエイターに必要なのは営業能力だよ
変な服装や奇行も営業の一環にすぎない
757名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:08:11.75 ID:Eu3VBqqD0
音楽も芸術も《言葉の壁》を越えるモノなのに

それが必要なのはエージェントだろw
758名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:08:21.70 ID:KdvK4WZS0
おまいら>>691 見てこいよ

これが大見栄切った村上の英語力だwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=H1qQykCo3YQ
759名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:08:21.95 ID:TEDtC9UC0
>>697
大丈夫、悪意ある批判とは受け取ってないw
村上理論からすると、生前のゴッホ作品は売れないからオナニーで、死後、売れてるからゾンビオナニーだな
意味が分からんw
760南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:08:34.68 ID:EQLoKFXH0
>>756
その辺は後付でナンボでも出来るからw
まずはセンスや実力が必要でしょうqqqqq
761名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:09:15.63 ID:WhdpEC2Fi
まぁよくわからんけど>>1の人形が16億円するって凄い。凄いけど理解出来ない。
俺には芸術はわからんし、別にわからなくていいや。
762名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:09:17.03 ID:novJqN+M0
>>740
ドラゴンボールなんて知られてねえよ。知っててもガキが読むものだろww
いい大人がドラゴンボールを人前で見るか?www
なんの中身もないただ暴力をぶつけあってるだけだろ。
それが日本や世界中のガキどもにうけただろだろ。
あんなものは芸術じゃなくて、低レベルの大衆のガキに売りつけただけだ。
村上さんみたいにガキを相手にしない人間こそ日本の誇り。
763名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:09:21.46 ID:jQ56xA8CP
>>755
「コミュ力」の言葉(単語そのもの)自体が最近のものでも、
その性質は人間社会では普遍的に(昔から)必要なもの(あったらいいもの)だと思うぞ
764名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:09:31.40 ID:CTlV0AmGP BE:2370432593-2BP(0)
>>740
誰に認められてるかが違う
ドラゴンボールの商品を買う層とカイカイキキの商品を買う層は被ってない
てかドラゴンボールのほうが、この人よりはるかにお金産んでるじゃん
多少の誤差はあれ値段相応だと思うよ
765名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:09:34.98 ID:8koO00F30
ユダヤ人によってつくられた現代アート(わけわからんグロテスクなモノやゴミをアートとか
言っちゃう風潮)を自慢げに語られてもねえ。
ヨーロッパの極右や国家社会主義者はこういうモノを堕落した芸術と見なしていて、
攻撃の対象なんで一度ヨーロッパに行ってこい。最近もスウェーデンで美術館の作品を破壊してるぞ。
766名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:09:43.81 ID:SL8KAUJjO
実際はグローバル化で英語しか出来ないアメリカ人も直でオタク市場で買い物出来るわけよ
つまり現代アートの伝導師とかは将来的にいらなくなるよなぁ
767名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:10:01.42 ID:71HW5c+l0
>>755
コミュ力って、ようは言い逃れとゴマすりの力だからな
生産性はない

>>760
営業能力も表現力の一部だから。
まあ、芸術も最強はコネなんだけどw
768名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:11:02.56 ID:1fCI/qzOi
>>716
恩返しっていうか、筋を通すって感じだと思う。
769名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:11:07.33 ID:YocAnoKO0
>>98
あぁ,このヒトのことが分かった気がする.
770名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:11:17.81 ID:jGzA6raE0
>>1
ガレキでも通用しないレベル
771名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:11:32.40 ID:jsWAOxRT0
>>754
芸術は職業芸術家だけのものではないので
食い詰め者が他の収入で食えている者を僻んで
オナニーやらなんやらと煽るのはやめて頂きたいw

俺、今の仕事で十分食っていけるから
自分の楽しみを他人に売りつける必要は全くないけど
それをオナニー呼ばわりする奴はさすがに頭おかしいと思う
772名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:11:56.51 ID:TEDtC9UC0
>>758
いやむしろ、村上はこの程度の英語力を求めて質問したのに
大学生側が、英検1級とかTOEICでAレベルじゃないんで・・・と謙遜しているギャップが面白いと思う
773名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:12:01.77 ID:JW0baoyv0
真面目にものづくりしたがる日本人からは嫌われるよね、この人
ハッタリだけの民族も問題だけど
それも大事な要素なのも確かだわ
774名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:12:07.64 ID:novJqN+M0
>>755
コミ力が大切にきまってるだろww
コミ力のないやつなんて相手にされないんだからww
775名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:12:38.24 ID:WhdpEC2Fi
でもさ。例えば16億で売れた事にして税金だけ払ったらそれは市場値として残るのかな?
776名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:12:46.47 ID:jbjaPLYPP
社会人、商売人としては成功した部類だろうね

>>736
だよなあ
自分でそれが出来ないなら画商や出版社や営業してくれる近親者が必要だ
結局生活していくには必要なんだどんな職種でも
777名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:13:12.61 ID:AMSMbnZqP
昔エロ本にあった磯野カツオってヤツの投稿落書きをフィギュアにした感じだなw
778名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:13:30.82 ID:ZLIA8qUn0
16億でフィギュア売ったってのは
ヤラセじゃなかったん?
ただの売名行為だと思ってたんだが
779名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:13:38.79 ID:Z68mjy8tO
マンガ文化は、歴史的に見れば、日本画の流れに位置するのだろうけれど、大した物ではない(大衆向け)のがいいのにね。あんまり高尚なゲージツにしちゃうのがちょっと気に入らない。
780名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:13:45.57 ID:3nhEX05S0
>>594
別に村上から16億で買ったわけじゃないから、村上は納税してないしょ
781名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:14:17.16 ID:LNQWbBoh0
コミュ力軽視とか日本は負け組文化蔓延りすぎだろw
そんなのは大昔からまず第一に重要視されてきたことなのにな
「基本は挨拶から」って知らないか?
暗い部屋の中でシコシコ誰にも見られない、評価されないモノ作りしても何の意味も無いw
プロの芸術家はそんな話興味ないだろw
782名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:14:27.92 ID:h8Ahqh8e0
借りた借りは返すってのは・・・確かにそうだな
783名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:14:41.24 ID:novJqN+M0
>>773
そういう独りよがりだから、いまの日本の家電は売れないんだよ。
つまらん機能をつけて高く売ろうとして見捨てられたw
784名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:14:43.43 ID:BE6vIF140
>>748
世界的に評価されてるピカソやマティスやモディリアーニが高値が付く
ならば、高値が付いたらそれは評価を受ける作品だ!
って思考なんだろうな。真理の逆(裏とか対偶とかね)は真であるわけじゃないのになw
785名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:14:55.98 ID:8TkGhSKD0
芸術家にコミュ力とかさすがに同意する奴はいないだろうwww
786名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:14:58.16 ID:LIIra/ED0
評価する人が居るし、実際値段がついてるわけでどうこう言う事もない。
値段がついた以上、ビジネスで売り買いはあるだろうが。大量生産された
場合に金を出す人間がほとんど居ない。万人受けは無い。

まあ、非難があるのは名誉税みたいなものか。
787名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:15:05.16 ID:ZY9HMZTv0
>>758
海外に住んでたけど、こういう日本語英語のほうが通じやすいんだよ
しかし母国語訛り英語でガンガン喋るってのが
日本人の性格上ハードル高い…
通じりゃいーんだってところに、なかなか行けなくて寡黙になってしまう
788名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:15:33.54 ID:MbGgWaA1O
>>1
こんなので16億円とかないわぁ
せいぜい1200円ぐらいだろ
789名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:15:39.45 ID:G2gdj9Og0
まあ確かに、未だに英語はいらないとかいってるのはバカだと思うわ
やらないで困るのは本人だから好きにすればいいとも思うが
790南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:15:50.43 ID:EQLoKFXH0
>>762
いい大人がカメハメ波してますよねぇ?
それほど影響力が凄いのですよ。鳥山さんの絵もアートレベル。
それに比べて・・・村上・・・って人だっけ?
何が凄いの?qqqqq
791名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:15:53.36 ID:5NjHwX230
アートは死んだ!
792名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:16:20.97 ID:Sxij2RH10
>>750
しかし芸大で講義するような話じゃないな。
歌手志望の子に、売れたかったら社長と寝ろ、と講義するようなもの。
間違ってはないけど、それを最初に言っちゃあおしまいよ。
793南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:16:50.49 ID:EQLoKFXH0
コミュ力が無くても昔は頑固者やら変人で許容されてたが
今は差別の対象となっている。下らん所まで欧米の真似。
日本は恥ずかしいねqqqqq
794名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:16:58.87 ID:gDKpODLH0
>>774
住む世界によってコミュ力の種類が違うだろ
全分野にコミュ力持っているスーパーなやつなんて存在しないし
795名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:17:42.95 ID:jsWAOxRT0
>>781
そもそも本当に村上にコミュ力あったら
元々やってた日本画売りさばいてウハウハだったはず
だから上でも書いたけど
「日本人は騙せなかったけど欧米人は騙しやすいからお前ら英語習え」って
回りくどく欧米馬鹿にしてるのかも知れないw
796名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:17:43.37 ID:VJAiw9of0
あと10年もしたらおとなしくなるよ

建築家とかも恥ずかしい過去だらけ
たとえば隈研吾

最近はこんな作風だけど
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/17/00/d0075000_8464957.jpg

バブルの頃は若気の至りで
http://db.10plus1.jp/ImageManager/show/id/1834/size/960/thickbox.jpeg
797名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:17:55.54 ID:Hy0L9BgQO
国内で認められれば本人の英語がからっきしでもいくらでも代わりに海外に売り出してくれる人がいるんだよな。
日本人の芸術センスがあると捉えるかないと捉えるかで違うんだろうけど。
今はネットもあるし本当に欲しかったら相手が日本語を覚えてまで買いにくるだろ。
798名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:17:55.65 ID:LNQWbBoh0
>>773
真面目にものづくりしたがる日本人

この手の日本人の職人像って仕事舐めまくってるよなw
自分が良いと思うものを作ってれば良いんだ!って傲慢さ
人が評価するもの、欲しがるものを作ろうとすると下賎な商売人とか言い出すんだよw
799名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:18:01.86 ID:ZY9HMZTv0
>>792
むしろ芸大の先生たちが純粋培養すぎて
芸術という技術を活かして生活していく術を
教えられていないのが問題なんだと思うなぁ
800名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:19:26.13 ID:R4lOtJWe0
最近のヤクザは引篭りで落ちこぼれしかやらないから仁義や任侠なんてねえぞw
やんちゃな中学生をスカウトしに行けば追い回されて助けを求めて警察署へ駆け込むし、
金さえ入れば何でもありなのが今の珍力団。
おっさん時代が古いんじゃないのか?
801南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:19:28.52 ID:EQLoKFXH0
自分の所属する業界でも村上さんすげぇwww
って声を聞いた事が無いんだがqqqqq
そんなに離れた場所にある業界でもないのだが。
802名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:19:29.84 ID:novJqN+M0
>>790
それは子供のころのヒーローだったからだろ。
悪乗りってやつだよwww
鳥山ってのは芸術家か?ガキ相手に暴力まみれの漫画描いて
ヒーローになった漫画家だろ。ステージが違うよ。
803名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:19:36.62 ID:Eu3VBqqD0
×『アメリカで、世界で歌手として成功したかったら《英語》しゃべれなくっちゃ駄目だぞ』×
○ まず歌が上手くなくては話になりません、芸術もそうです
804名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:20:37.86 ID:jsWAOxRT0
>>792
まぁぶっちゃけ顔がきれいな芸術家志望なら
パトロンしてくれそうな金持ちに股開いた方が
成功する可能性は高いけど
その人の職業が芸術家なのか愛人なのかは疑問が残るなw
805南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:20:53.83 ID:EQLoKFXH0
>>802
おいおいw
精子ぶっ放すフィギアが芸術か?
ブーメランwwwqqqqq
806名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:21:23.74 ID:7JbN/JpB0
こいつには外国人騙すためにコミュニケーションは必要だったかもしれんが
本物のクリエーターなら実力勝負で黙ってても認めてくれるわ
807名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:21:39.65 ID:TEDtC9UC0
>>787
海外のユースホステルとかに泊まって、
ネイティブじゃない連中と英語で話すと吹っ切れる
808名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:21:57.26 ID:JW0baoyv0
>>795
ハッタリにも価値を見出すからね、向こうは
アピールそのものに見出すというか
日本人はガン無視だから
騙し易いってのと、ちょっと違う
よほど海外が性にあうだろうね、この人w
809名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:22:05.24 ID:Pe7AHKF40
そもそも「語ってる」時点でヘボいわ この人

言葉で表現する芸術をしてないんだから
その思いをフィギュアで(スペルマでw)表現したらいいんじゃね?
810名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:22:06.43 ID:h/YugS0F0
作るのは自由だけど公に公開してもいいかどうかは、、、、誰か決めて
811名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:22:21.91 ID:enJT26GM0
俺も少女のケツから茶色い何かが放出されているフィギュアを作るお!
812名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:22:53.23 ID:novJqN+M0
>>797
自分から外国行くほうが早いだろ。日本なんてこれから衰退するんだしな。
村上さんみたいなのをたたく日本人は情けないね。
まさに、居の中の蛙だよ。日本のアニメなんて萌えだの暴力だの
キモいロリコンや暴力まみれであんなの世界に出すのは恥ずかしい。
世界に変態と偏見をもたれてもしょうがない萌え文化がある。
だからこそ村上さんみたいに世界で通用する芸術家がでてきたのは
日本にとって救いだったんだよw
813名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:22:55.04 ID:S7m6vksj0
>>797
本当に欲しいものなんてないんだよ
欲望はコミュニケーションの中で
人為的に作られるもの
814名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:23:07.36 ID:OxOOnZC40
六園寺ハジメ氏か
815名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:23:26.70 ID:lqi7FPOcP
まったく無能な芸術家が >>691 の英語力でしゃべっても相手にされない。

村上隆の場合、話題性のあるキテレツな作品を作っているから、
>>691 のような英語力でも世界のセレブとコミュニケーションできる。
816名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:23:30.72 ID:/iKe1gGK0
美大生時代、「口八丁手八丁」が最重要能力と言われてた。
わかっちゃいるけど、そんなのやだってのが8割の人間だったよ。
儲かるとわかっていても水商売をやりたがらないのと同じ。
817名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:23:49.36 ID:Sxij2RH10
>>799
他の大学も大抵はそうで、知識や技術は教えるけどそれで生活する術は教えてないよ。
看護学校とか医学部とか資格の取れるとこくらいだろ。
818南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:24:03.47 ID:EQLoKFXH0
漫画ってのはな、一コマ一コマが
精子ぶっ放しフィギア以上のアートなんだよ。
それを積み重ねた連続性で
ストーリーを作り出すアート。
鼻くそ穿りながら考えました放精フィギアww
口八丁で数億円になりましたwww
こんなの何が芸術なんだ?qqqqq
819名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:24:05.32 ID:YK/usJpBO
あぁ、日本のHENTAI文化として面白可笑しく取り上げられてる
だけなのに、自分が才能有ると勘違いしちゃった人か
820名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:24:05.73 ID:zDpskFE20
よくあんな値段で母乳縄跳びとスペルマ矢印買ってくれたもんだ
821名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:24:19.17 ID:h/YugS0F0
IDかぶった
822名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:24:30.23 ID:VJAiw9of0
芸術と言うよりは一種のポップカルチャ工芸品でしょ。
823名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:24:38.01 ID:6E2Uimkc0
>>792
芸大の学生にこそ必要じゃないかな。
センスだけじゃ食っていけないのが
大半だし。
824名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:24:54.26 ID:CTlV0AmGP BE:2370433739-2BP(0)
>>805 に取っては芸術ではないし、殆どに人にとっても芸術ではないよ
ただコレを芸術だと思う人が少なくとも二人いて、売れたのは確か
それにたしか精子フィギュアは村上隆の手から直接売れたわけじゃないよね
825名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:25:04.61 ID:KhWG1TxD0
>>1
なに言ってんだよ。
おめぇの作品自体がバカみてぇだよw
826名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:25:09.21 ID:AlAqluG0O
コミュニケーション重視は商業クリエーターで芸術クリエーターは価値の付与と剥奪が必要
827名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:25:46.00 ID:gzNdsxrP0
裸の大様って言葉がぴったりだね、この人
828南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:25:48.59 ID:EQLoKFXH0
村上がアーティストではなく
商売人だと言うのなら認めよう。
実に才能ある商売人だqqqqq
829名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:26:51.23 ID:Eu3VBqqD0
怖いよね
 これがジャパニーズスタンダードと思われてたら

きちんと否定しておきたい
830名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:27:12.99 ID:ZY9HMZTv0
>>817
他の大学はもともと普通の会社員ルートが基本だからいいけど
芸大系は特化能力だからさ
一般会社員になって萎縮してるのを見るともったいないやら可哀想やら
831南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:27:13.88 ID:EQLoKFXH0
>>824
小生の糞漫画も安い値段で二人以上は売れてるよ。
村上より凄いアーティストだろう。沢山の人に
認められているのだから。ただ商売人としては
村上以下qqqqq
832名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:27:22.57 ID:Sxij2RH10
>>823
そもそも芸大の先生達なんて、その「センス」で食っていけなかったから教授やってんのとか多いんじゃないの?
そういう意味では「コネで食え」ということを実践で伝授しているようなもの。
833名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:27:27.78 ID:b5luL8go0
こいつにくらべたら村上春樹のセックス小説のほうがマシ
834名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:27:46.51 ID:pXxm1AcF0
なんだまだ貼られてないのか
ttp://livedoor.blogimg.jp/guideline/imgs/c/0/c012df85.jpg
835名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:28:20.43 ID:0bHQwL2BO
>>1
とても善意で解釈するなら、クリエーターとして有能な人が、コミュニケーションの部分で損をしているのを何とかしたいという気持ちだな
自分に才能がない事は認めているようだし
あえて鼻持ちならない言い方で、学生さんの印象に残そうとしているとか
836名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:28:26.99 ID:3nhEX05S0
母乳で縄跳びしてるほうはオークションで6800万だったらしいが、村上は180万で売って画商から90万だったらしい
フィギュア作った人(海洋堂?)にギャラ払ったら赤字じゃね
837名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:29:00.34 ID:NhReWwMh0
クリエイターは作品を造るうえで、どんなことを考えてつくるのだろうか。
この作品では、この髪の毛や体型である必要性を細かく考えてるの?
838名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:29:14.76 ID:novJqN+M0
これからの日本人のスタンダードだよ。
これからの日本人はこういう人を賞賛すべきだし目指すべき。
839名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:29:49.63 ID:DsvJSQ2xP
DUB君だっけなんかのと紹介すればいいのに……
スーパーフラットって言った人ですよね。
アニメおたくと衝突しながらでしたっけ?

芸大のことよく知らないけど、語学ねぇ、いやもうホントにねぇ……
840名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:29:49.87 ID:te2xUH0i0
今更村上隆()
こいつの古臭いフィギュアなんて燃えるごみにしかならん。
841名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:30:22.85 ID:Yisdjf2tO
「躍動感はあるが、どうにも作り物っぽい感じ」はこれが理由か。
生きてないんだよな…この子たち…
842名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:30:50.06 ID:04/l7k+g0
要する美術が売れるのも政治力ということか
確かに死後の平山郁夫の凋落を見てもうなずけるところがある
843名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:31:03.35 ID:j5+T3E0w0
この人英語喋れんの?
だったら見直したわ
844名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:31:16.08 ID:+CEl/8JYT
村上の場合芸術は金が稼げてなんぼって考えだからな
金を稼げない作品はゴミ、自分の考え以外は真っ向否定
「文句があるなら稼いでみろよ」ってのが嫌いだわ
845名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:31:29.45 ID:CTlV0AmGP BE:2107051946-2BP(0)
>>831
マスプロダクションと一点物はまた別
漫画描いてるんだ、いいね
846名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:31:37.69 ID:ZY9HMZTv0
>>838
賞賛まではしなくていいけど
こういう方法もあって、できる人はやればいいとは思うね
才能ってのはナマモノだし、活かせる時に最大の方法で
活かせるといい
847名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:31:51.12 ID:CF+WqNRY0
>>20
彼を支えている画商はそうあるべく努力をするだろう
>>21
欧米の画商たちに作家が説明する必要があると言ってるのだろう
>>22
表現に関してはそうだが、画商は説明を求めるだろう
現代美術は説明も必要になるものだよ
>>29
まあそりゃそうだね
>>33
コミュ力に関しては知性や教養も必要だね
>>37
なんでフィギュア作家にしちゃうのよw
>>45
ミシシッピの人間の意味がわからない
>>61
細野も自分の意見をいきなり主張しすぎ
あのマンガの本質は細野の価値観の押しつけじゃないはずなのにな
>>82
50年前ならともかく、そんなこと今更誰も言わないが
848名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:31:53.51 ID:iOXLTAAb0
いまにして思えば
リーマンショック前のバブル時代
余ったカネの投資先として現代美術に資金が流れ込んで
バブルに踊っただけだったな
849名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:32:30.66 ID:1fCI/qzOi
>>736
センスは最低条件じゃないのか?w
850名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:32:45.35 ID:LKtb91t70
んで、その素晴らしいフィギュアとやらは
日本のヲタの審美眼的には幾らぐらいの物なのかね?
851名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:33:13.12 ID:CktAV+X30
>>844
まあ金は稼げたほうがいいに決まってるさ。
こいつのたちが悪いところは「たまたま」英語が喋れただけのくせに
いかにも芸術のために英語学びましたと言わんばかりの言い草が糞。
852名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:33:27.31 ID:JW0baoyv0
>>835
売ってやればいいんだよ、村上が
この際、ゴーストでいい

それはもうやってるのかな
853 ◆UMAAgzjryk :2013/04/25(木) 16:34:36.65 ID:O78x8dmt0
この人のセンスは理解できない
この人を起用したヴィトンも理解できない

西洋人ってそういうセンスなのか?
854名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:34:43.22 ID:wHAXeE3v0
こう言う人って誰に何と言われようと絶対に自分が正しいと思ってそう
何を言っても無駄
もう発言しただけで自分が勝ってると思ってる
855名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:34:56.24 ID:ZBkX6kuQ0
芸術家ってのは行政とつるんで公共事業で食っているようなもの
コミュ能力やプレゼン能力が必須で中身なんかどうだっていい
現代アートは特にその傾向が顕著。

もちろんそうじゃない彫刻家もいっぱいいるけどね。
856名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:36:00.85 ID:SL8KAUJjO
ただの過渡期だからなぁ
この現代アート市場みたいのはさ

いや日本は今敏を失ったのが痛かった
あれこそが本物中の本物

フェイクは、まだまだ時間稼ぎ出来るよ、文字通り
857名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:36:08.35 ID:99XRwVnDO
本当の芸術なんて理解されない。なら金の稼げる偽物でいい。そんな考えなのかもな。
858名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:36:46.30 ID:te2xUH0i0
>>851
村上のフィギュアってマネキンっぽいっていうか
ダメなアニメキャラをそのまま立体化したみたいな
まったくもって心が動くものを感じないしちんこもピクリとも動かない
1万円貰っても欲しくない、邪魔なだけ。
859名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:37:06.07 ID:yJwLxASpO
ワタミのミキティでも目指してるのか?
860南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:37:54.83 ID:EQLoKFXH0
もし村上が漫画家でこのセンスで
漫画を持ってきたら、”オリジナリティ無し
江川達也先生”に謝れって言うレベルqqqqq
861名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:37:58.90 ID:LGpOYsFq0
永久にタヒんでろ

お前らにとっておきの切り返しを教えてやる
「お前が言ったから台無しになった」と言っておけ

実は分かっていましたと伝えつつ
他人を攻撃できる
攻守を同時にする返しだ、なおかつけん制にもなるので泥仕合にも出来る

「みんな英語の勉強をやろうと陰ながら懸命になっていたのに、
村上隆が余計なこと言うから台無しになった。
これで有能なクリエイターは200人いなくなった。」とでも言っておけ

ゴミ屑やろうをまともに相手するのもバカらしいが
ルーズになるのも格好悪いだろ
敵意をむき出しにして暴君に歯向かっとけばいいんだよ、こんなものは
862名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:37:58.92 ID:PSCF4xVW0
ふ〜ん。
仁義と契約の共通性に気付かん、バカの子だったんじゃの〜、お前^^
まぁいかにもバカが思いつきそ〜な、極論切捨てのオンパじゃがしかし、
コミュ能力は重要じゃな。他者との関わり無くして創造の泉は湧かん。
で、最後にマジレス。お前誰?
863名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:38:13.60 ID:cUrZlGsz0
>現代アーティストの村上隆が
>※関連(村上龍氏の作品)

隆なのか龍なのかはっきりしろよw
864名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:38:56.35 ID:sBmCpOZS0
内容不明のコミュ力とやらで
自分に何の益ももたらさない物なのに
億万長者になってる者への嫉妬の嵐。
865名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:39:11.66 ID:1fCI/qzOi
>>691
村上の英語力にはがっかりした。だが努力は認めるw

っつーか、村上身長何センチ?この女の身長が高すぎるのか?
866名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:39:24.93 ID:te2xUH0i0
安価ミス>>858>>850
867名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:39:42.70 ID:fTirlRpX0
どうやら村上も アッチに逝ってしまったな
触らぬ何とか〜〜  だな。
868名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:40:12.16 ID:6E2Uimkc0
>>864
つか、村上って億万長者なのか?
なんか自転車操業のにおいがするんだが。
869南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:40:27.86 ID:EQLoKFXH0
>>864
いや、金がある無いは関係ない。
純粋にセンスを見て言ってるだけ。
こいつを褒めて金貰えるわけでも無し
貶しても金貰えるわけでも無しqqqqq
870名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:40:31.78 ID:/o6Tv0Kp0
キッチュってやつなのかねこれは
871名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:40:44.79 ID:novJqN+M0
>>860
村上さんが漫画家をあいてにするわけないだろw
>>861
いや、これで発奮しなければそもそも価値がないよww
村上さんに言われたくらいでやめるなら適正なしだww
872名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:40:51.78 ID:LzXa27A10
>>829
否定するにも英語でやらないと伝わらないっていうw
873名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:41:14.64 ID:g1KaUGJl0
"値がついた"けど、誰も買ってないの?16億・・・・・・・・
"全米が泣いた"的なやつ?・・・・
874名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:41:28.18 ID:ai+CMoSsO
そんなに日本語嫌いなら、一切日本語しゃべるなよ。
875南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:41:36.87 ID:EQLoKFXH0
>>871
漫画家やアニメから影響受けているのにか?
無理があるわーqqqqq
876名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:42:04.17 ID:CTlV0AmGP BE:3687340076-2BP(0)
>>869
それなら自分とはセンスが違うってことで納得出来ない?
877名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:42:43.51 ID:GylksmOh0
自分が持ち上げたカオスラウンジに手の平返しされたから仁義仁義言ってるだけだよ
自分が恩を返す側じゃなくて返される側だと思っての発言だからこれ
878名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:43:01.97 ID:jShaefmAO
まあたしかにこの人は、コミュニケーション能力と謎人脈でのしあがった商業クリエイターだなとは思う。
趣味にあわないから、何一つ買う気になったことはないけど。
879名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:43:17.74 ID:CF+WqNRY0
>>86
いや日本語のコミュ力に乏しいんだと思う
>>87
そういうのが間違いだと言いたいんだろう、自分で画商に説明し情熱を見せろと
もちろん口先だけではダメだよ
相手も真剣で厳しいから
>>90
こいつの絵そのものが漫画やアニメの一部として成立しているわけではないからね
そこを欧米人が勘違いしてるわけもない
現代芸術は現代芸術だろう
>>98
普通食えるの?
>>107
10円も出さんわ、当たり前だ
>>118
一般人に直接売るならそれでいいのかもね
売れるかね?
>>125
マジ?
>>129
DAICONかー、古い話なんだね
ドンドン話せばw
>>179
どちらかといえばそれは芸大の先生が描いた絵のほうじゃないかな
880名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:43:38.00 ID:sBmCpOZS0
>>869
自分に益のある物かどうかの判別だろ。
それは拒絶してるんじゃないか。
で有力者との交際でどんなもんじゃいというスタンス。

なので批判が虚しく響く。
881南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:43:40.66 ID:EQLoKFXH0
>>876
どう違うのか。それを言っている。
そして違和感があるから皆も何かおかしいと言う。
それが何か?qqqqq
882名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:43:49.27 ID:15SCnbcx0
喩えるとオナニーとセックスの違いか
そしてこの人の場合、過剰な変態趣味で商売している感じか
883名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:43:52.58 ID:7XkouYMp0
まあ、現代芸術なんて、理解できない人間を理解できたような気にさせて
なんぼって側面もあるからな。

ぶっちゃけ、コミュ力がない詐欺師なんて成り立たないわけだしw
884名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:44:08.98 ID:ADJReSPG0
パクリマンはリスペクトを知らない
885名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:44:16.55 ID:FiY3Q+Os0
ヨーロッパで仁義かあ…
日本の贈与習慣をミュンヘンやトリーアで説明してみんな不思議がってたけど、あそこはヨーロッパじゃなかったのか…
886名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:45:04.54 ID:3nhEX05S0
村上隆にとって「日本で嫌われてるアーティスト」っていうのも重要なセールスポイント
嫌われ続けるように努力してるようにもみえる
887南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:45:06.77 ID:EQLoKFXH0
>>880
ゴメン、意味が解らない。
裸になって精子ぶちまけながら
解説してくれqqqqq
888名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:45:08.50 ID:dKepY0SfO
作品のPRするのにもはや外国語は不可欠。評価してくれる金持ちをグローバルで掴め。
ヤクザじゃないけど、パトロン購入客などのマネロン・キックバック・ステマなんかに潔癖なこと考えないでどんどん参加しろ。道徳観など捨てて変態的なパーティーも参加しろ。
ということか。
889名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:45:09.47 ID:novJqN+M0
>>869
しかし、村上さんはセンスを認められて藝大に請われて
講演したんだろwww
おまえのレスこそセンスねえよww プゲラ
890名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:45:12.89 ID:S2LuWFVA0
富野の言葉を曲解したな
891名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:45:20.30 ID:MPe0irtF0
彼はオタク達が営々と積み重ね育ててきた文化の上澄みを云々
892名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:45:38.72 ID:SUoiJ1lHP
芸術って色々見てるとごく稀にキュピーン!って来るのが有るんだよね
芸術的な価値とかはよく分からんけど俺の中では
誰がどう評価してようがキュピーン!ってこないのは認めない
もちろんこいつのお人形さんもなw
893名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:46:12.51 ID:vRNrnqH5O
日本の恥なんだけどな〜、しかも2昔前の絵柄のような古くさいエロ……原型や作ったのは違うんだろうけど
894名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:46:16.38 ID:anNXKR8r0
この人って寄生虫じゃん。
895名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:46:22.13 ID:u+j9IzcKO
自分の作品がクズだから、コミュニケーション能力という詐欺師スキルで売り抜けただけ
この精液人形が一流ホテルのラウンジに飾られるか?
レプリカを部屋に欲しがる人が1000人中に何人いる?
896名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:46:44.61 ID:CTlV0AmGP BE:3160577849-2BP(0)
>>881
村上隆の作品が高値で売買される市場
そこにいる人たちのセンスが間違ってるってこと?
897名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:46:45.78 ID:ZY9HMZTv0
>>856
今監督が亡くなったのは本当に大損失だ
898名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:47:04.18 ID:jQ56xA8CP
>>894
ビジネスマンと呼びたまえww
899南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:47:17.31 ID:EQLoKFXH0
>>889
日本人のお年寄りはマスコミで騒がれたものが好きです^^qqqqq
億の値がついた!という権威にも弱いです^^
900名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:47:33.83 ID:novJqN+M0
>>893
おいおい、日本の誇りだろwww
日本の恥ってのは、ガキ向けのクソくだらない萌え漫画や
暴力漫画つくってるやつらだろww
901名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:47:46.39 ID:OfQcWAAu0
勢いのあるヒトは何を言っても許されるからいいよね

ま、勢いのあるうちだけどね
902名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:48:04.32 ID:FiY3Q+Os0
>>876
朝日新聞社員には、「自分たちを批判するのは嫉妬している人間だけだ」ってセンスもあるからね。
確かにこの村上さんには朝日新聞的なセンスがあるのは間違いない。
903南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:48:12.27 ID:EQLoKFXH0
>>896
センスなんか無いんじゃないかなと思っている。

いや、センスはあるね。金転がしや商売人としてのqqqqq
904名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:48:12.87 ID:te2xUH0i0
>>900
えっ?
905名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:48:21.65 ID:MPe0irtF0
村上さんとか言ってる人どこぞの板の村上スレでも見かけたな
お仕事か何か知らんけどご苦労なこってす
906名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:49:11.78 ID:SL8KAUJjO
>>877

なるほど、すんごく納得した
誰もありがとう村上隆とか言わないから自分から言わせるように仕向けましたか

典型的なダメ親分じゃないかよ
907名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:49:21.43 ID:j5+T3E0w0
>>896
そうだろ
芸術の評価なんてしょせん数十年単位での多数決
誰がどう思おうと自由だよ
908名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:49:26.62 ID:QLihSZ660
絵が古いね
プロジェクトA子とかファンロードとかそういうものを思い出した
909アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/04/25(木) 16:49:34.68 ID:HL9BuIfm0
値段つけたやつに文句言えw
910名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:49:58.67 ID:novJqN+M0
>>899
そんなんで藝大で講演できるかwww
寝言は寝て言え(プゲラwwww
そもそも億の値がつくだけでも凄いんだけどね。
億の値がついただけ?www 
億の値がつくだけでも凄いだろwww
寝言は寝て言え(ププーwww
911名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:50:02.25 ID:PysF0KM90
芸術はコミュニケーションなのでコミュ力のある芸術家というのは解説不要の作品を作る人
912名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:50:15.36 ID:99XRwVnDO
>>896
こんなフィギュアがありふれているオタの聖地日本では古臭いという意見が多いみたいだね
海外で評価が高いからといってそれが必ずしもセンスが優れているとは限らないのでは
913南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:50:18.10 ID:EQLoKFXH0
この人確か初音ミクでPV作ってたっけ?
あれも可愛いなとは思ったけど、素人と
そんなに差があるとは思わなかったな。qqqqq
914名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:50:44.01 ID:Fma7VTa40
シックスハートプリンセス 村上 でイメぐぐれ
915名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:50:44.48 ID:OKfEmDdo0
>>892
そのキュピーン!も大切だけど、
現代アートはそれまでのものの見方や価値を変化させうるかどうかが大切
916名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:50:59.49 ID:412AWwmO0
ネトウヨが勝てない敵(広末のバージン奪った奴)に戦っているスレがあったが
こんどはヲタが世界的評価を確立した勝てない敵と戦うスレかw
917名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:51:07.63 ID:FiY3Q+Os0
>>896
よくわからないが、それは市場でトウモロコシやゴムの取引してる人はトウモロコシに関するセンスがあるってことかな?
いやこの村上さんの作品が無償で取引されてるならわかるんだが…
918南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:51:16.73 ID:EQLoKFXH0
>>910
値が付いただけでも凄いのか。
実際どうかは別として。
そりゃすげぇwwwqqqqq
919名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:51:20.13 ID:kNLHDP/a0
トレーダーの間違いだろ
920名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:51:23.94 ID:CTlV0AmGP BE:3511752858-2BP(0)
>>903
センスが有無で語れるのか疑問だけど
仮に村上隆にセンスが皆無だったとして何が問題なの?
彼の作品が売れなかったら他の、例えば鳥山明にお金が入るとも思えないけど
921名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:51:30.39 ID:ZWk/bT4t0
なまけものが見てた書いてた人じゃなかったのか
つか有名なの?この人は
922名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:51:34.17 ID:6ZUl+iZJ0
流行りのグローバル人材wだな。
語学とコミュ力を存分に発揮して、海外で薄給で働いてくれる若者。
923名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:51:38.41 ID:pj3CVwc80
英語出来ないと馬鹿なの?歴史に残るほどの人形でもないのに勘違いしてないかな
さすが文化人ですねぇwwwwwww
924名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:51:39.50 ID:hUyGDDLf0
こいつすっげー嫌われてんな。まるでチョンみたい

村上の一連の創作活動について、スタジオぬえのスタッフだった漫画家の細野不二彦は自身の作品『ギャラリーフェイク』を通して「既成文化の盗作に過ぎない。
日本のオタク文化に詳しくない外国人が、これらの作品の引用的要素をオリジナリティと勘違いして高く評価するのは当たり前」と非難している。
これに対して村上は、細野さんと話したいと話しており、誰かが体系化しないと、日本の文化として生き残れないと話している。

また、漫画原作者である大塚英志は教授として就任した大学のトークショーにおいて「現代美術のパチモノの村上隆は尊敬はしないし、潰していく。
我々の言うむらかみたかしは4コマまんがの村上たかしのことだ」と強く非難している。
925名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:51:39.85 ID:VVcNxBVN0
つまりはブローカーじゃねーの
926名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:52:21.73 ID:4E048Q2O0
うるせえ 村上!町山智浩ぶつけんぞ
927名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:52:23.56 ID:sBmCpOZS0
南米院がこんな複数書き込みしてるのは珍しくないか。
1レスして終了というのを見掛けた事がある気がする。
嫉妬ですよね。

これが5万円で売れたというなら何度も書き込みしただろうか。
928名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:52:26.34 ID:PysF0KM90
簡単に言うと、この人の作品(?)のレプリカを7千5百円出して購入する気にはなれない

150円でもパス
929名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:52:40.47 ID:CktAV+X30
>>921
それはひらがなでたかしwwww
930南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:52:58.75 ID:EQLoKFXH0
>>920
芸術センスが無いのであれば
商売人を名乗ればいい。
それなら皆も納得するはずだよqqqqq
931名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:53:25.11 ID:LGpOYsFq0
いつまでも僻んでいないでバンダルアートで自然へ返す方法を考えよう
芸術作品は歴史上何度も造られては壊されて淘汰されてきた
作品が後世に残すものなのか判断して、価値がないと思うのならば
自然に帰すことこそ正義なのだ
恥じることはない、変なものを子孫に残してはならないのだ
争いの火種になるからな

みたいな乗りで焼き尽くしましょうよ、プラスの先輩方
もちろん合法的にですよ
一人1000円出せば10万人で1億円じゃないですか
1億円で買えませんかね
壊すときは盛大にやりましょうね、先輩(ハート
932名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:53:35.57 ID:Fma7VTa40
嫉妬って便利な言葉だねwwww
933名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:53:42.44 ID:eCR7tUCN0
日本人として実に不快、出来るならば止めて欲しい
934名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:53:57.63 ID:jQ56xA8CP
>>915
ピカソはすごいなー
なんだかよく分からない絵を芸術にさせて認められてるw

自分は未だに着色がうまい変な絵を描く人の域を出ないww
彩色とか、そういう絵の技術はかうけど、やっぱあの絵はよくわからんww
935名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:53:59.81 ID:j5+T3E0w0
>>924
俺よく知らないんだけど
この人はどれだけオタ文化に関わってきたの?
国内でカス扱いされてるときから支えてきて、海外へ出て評価されたならいいけど
流れを見ていけそうだと思って急にオタ文化を使い出したならちょっと酷いな
936名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:53:59.95 ID:20VtG5fpP
このペテン師が日本を代表するクリエイターを気取るのは何故なの?
937名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:54:03.30 ID:FiY3Q+Os0
>>920
? 市場に言及したのに問題がわからない…だと… ちょっと意味がわからないよ。
938名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:54:04.31 ID:GylksmOh0
>>926
タカシハンターこの隆は狩り損ねたらしいな
939名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:54:10.89 ID:CF+WqNRY0
>>248
そう言う状態になるとマーケットが死んでいるので信用問題にかかわるんじゃないの
そうならないように画商は頑張ると思う
>>251
村上さんフィギュア作家として評価されてないでしょ
>>254
そういうものでもない
自分の意図を表現できなければいけない、しかもそれが欧米人にわかるように言わないとダメ
優秀な通訳がいても伝わらないものは伝わらない
>>292
うわまともすぎてめちゃつまんなそうw
>>346
割と真剣に聞いてるんじゃないの
940名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:54:18.72 ID:SL8KAUJjO
チューリップの球根と家を交換するのをバカにしていいと思うよ
特に園芸が好きな人ほど
941名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:54:24.42 ID:vRNrnqH5O
>>128
だって松井冬子、美人だけど肝心の絵が……デッサン固くて下手くそだし硬さが味になってないし
何年も美大行っててあれって……
美人+DVされた〜て話題性だけが売りの人
942名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:54:34.07 ID:CTlV0AmGP BE:1580288292-2BP(0)
>>920
訂正
彼の作品が売れなかったら他の、例えば鳥山明にお金が入るとも思えないけど

彼の作品が売れなかったとしても他の、例えば鳥山明にお金が入るとは思えないけど
>>928
俺は3k円くらいまでなら出すな、あの変形して戦闘機になるやつなら8kくらい出せるかも
943名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:54:38.95 ID:PysF0KM90
金を持っているという意味では嫉妬するね、俺は
自分より金持ってるやつはみんなうらやましい
944南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:54:40.80 ID:EQLoKFXH0
>>927
嫉妬する若さと情熱はもうないね。
ただ違和感を感じる。ただそれだけ。
というか2ちゃんねらーの書き込みの起点は、違和感や
理不尽だろうにqqqqq
945アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/04/25(木) 16:55:16.23 ID:HL9BuIfm0
>>924
既製文化の盗作で自分も億の値がつくフィギュアつくってみたらどうだ?ってことだ

体系化と言うのは重要だ、暗黙としての知識を智慧として形式化、表現する
946名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:55:19.74 ID:XGXzd9TC0
で、村上はボーメに借りを返したのかね?
村上と組んで以降陳腐化が加速して今や信者以外には見向きもされてないんだが
947名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:55:27.83 ID:S7m6vksj0
>>944
そのqqqqqって何だ?
948名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:55:37.89 ID:R3yElJ+e0
稼げる芸術的(商業的)才能あればコミュ力は能力ある人を雇えばいいのさ
949名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:55:48.62 ID:CktAV+X30
>>935
もともと日本のフィギュア界隈では売れてないよ。
何度も言われているように古臭いダサイ色気も無い。
950名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:56:21.79 ID:OKfEmDdo0
>>930
芸術が商売と剥離してる日本だと、そこを無理にわけて考えてしまうけど
芸術と商売が結びついてるのが現代のアートシーンですよ
ほとんど商売人のアーティストもいるし、商売っけがないアーティストもいます
951名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:56:46.69 ID:ADJReSPG0
盗作を自分の作品として発表する人に仁義をかける人はいないでしょ。
こずるい人間に群がるのはやはりこずるい人間が多いだろう。
952名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:57:13.69 ID:3nhEX05S0
こんくらい勢いよく精子だしたら気持ちいいだろうな
953名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:57:16.76 ID:FiY3Q+Os0
>>938
まあこの村上さんの場合市場があるかのようにいかに官僚なんかに思い込ませるセンスはあるようだね。
954南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:57:19.04 ID:EQLoKFXH0
村上は誰かをプロデュースする方が上手くいくんじゃないかね。
クリエーターとかアーティストを名乗らずに、商売人として・プロデューサーと
してやれば誰もが認めると思うよqqqqq
955名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:57:20.84 ID:PR5mtUIoT
コミュ能のあるパトロンがコミュ障芸術家を言いくるめて鵜飼いのようにこき使うってイメージだった
956名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:57:43.82 ID:novJqN+M0
結局、世の中は芸術>>>ガキ向け娯楽なんだよ。
漫画ファンは政治力を持てないんだよ。
なぜなら村上さんが言うようにオタクにすぎないから。
コミュ力が低い。似たもの同士としかくっつけない。
デザインは似てるが、ガキ向けの腐れたサブカル趣味を
世界に誇れる日本文化にしたのが村上さんなんだよね。
957 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 16:57:45.44 ID:RH/ekvG00
日本三大村上の一人だからなぁ…
958名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:57:46.97 ID:dQD4cSzj0
16円でもいらない。
959名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:58:07.16 ID:CTlV0AmGP BE:1404701344-2BP(0)
>>917
売れるトウモロコシと売れないトウモロコシを見分けるセンスはいるね
>>930
肩書きなんてどうでもいいじゃん
肩書きと実態なんて一致しないことも多いし
960名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:58:21.97 ID:oid4CaU9P
バカの集団て
お前はどうしようもねえゴミクズだろw
他人に何か言える立場だとでも思ってるのかwww
961アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/04/25(木) 16:59:18.41 ID:HL9BuIfm0
一方でたたかれまくっても売れる

それが藝術でもある


愚かな縮図
962南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 16:59:25.06 ID:EQLoKFXH0
>>947
アートですqqqqq

>>950
じゃあ商売人9割兼アーティスト1割ですって言えばいい。
そうすれば納得する人多数qqqqq
963名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:59:34.32 ID:7z1guAVl0
コミュニケーション能力だけでクリエイターになれるとかwwwww
“バカ”でも嘘だと分かるだろwwwww
964名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:59:42.39 ID:PysF0KM90
ジミー大西の画集だったら三千円までなら出す
村上よりジミーの方が後世評価される
絶対だ
965名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:59:43.36 ID:l7eWT7iq0
16億?誰が買ったの?
966名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:59:48.46 ID:Bykw/Ztu0
ボーメさんって英語できるのかな
967名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:59:51.62 ID:QLihSZ660
ヤフオクの魔改造されたフィギュアを見たら
外国の皆さんびっくりするんじゃないかな
968名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 16:59:54.97 ID:j5+T3E0w0
>>957
春樹とこの人とあとだれ
ドラゴン?
969名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:00:07.14 ID:VVcNxBVN0
>>934
実際見たら、ある絵は正面と側面を同時に見れるような感覚で変な感じがしなかった。
オレがおかしいかもしれんけど。
970名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:00:13.35 ID:CktAV+X30
つーか劣化ボーメだよな元々
971名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:00:31.50 ID:xSbyNPXN0
ある程度は実力がある上での話だが、自分の作品売込むんだからコミュ力は大事だよ
顔が広ければ何かしら展示のお誘いや仕事の依頼も来る
でもこいつの作品は嫌い
972名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:00:48.90 ID:UtoHCgTsO
むしろ叩かれ批判されまくるほど売れる。

ゲージツってのはそういうもん。
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/25(木) 17:00:50.08 ID:RH/ekvG00
村上もとか先生やなもう一人
974名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:00:51.72 ID:dhesBDMjP
アート界のつんくか秋元ってとこか
975名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:01:00.37 ID:zYIeAviR0
>>10
まあ詐欺だな

つーかこの人の芸術ってイマイチ……普遍性がなさ過ぎてなあ……
976南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2013/04/25(木) 17:01:04.98 ID:EQLoKFXH0
>>959
肩書はその人が解りやすいし、一致しないと
当たり前だが信用されない。漫画家です
って肩書なのに一枚も絵が描けないと”え?”って思うだろqqqqq
977名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:01:16.07 ID:sBmCpOZS0
一方で万人受けする事を目指してる薄利多売型の芸術というのも悲しい物がある。
978名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:01:23.10 ID:g1KaUGJl0
この人は海外の情弱だけど金ある人たちに、自分が作ったわけでもない
日本のマンガなどで使われるデフォルメ手法やカワイイという感覚のキャラクターデザインの手法をいかした
デザインなどをして、日本のマンガなど何も知らないハイアート()の人たちに
「私がこれらを生み出しました、オリジナル作品です」って言っているるから、等のマンガ家とかにパクリ屋って
蔑まれてしまった人なんですね、よくわかりました。
で、そういう日本人にとってまだ旨味のある英語圏のハイアート()の金持ちと知り合うには「英語が重要()」
ということなんですね、勉強になりました。
979名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:01:45.12 ID:R5CrT0pt0
これもベルサイユ宮殿に展示されたの?
980名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:01:56.77 ID:85pW60Tq0
それはクリエイターじゃなくてビジネスマンだろう。
981名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:02:09.44 ID:PysF0KM90
>>965
アメリカのIT企業の社長

>>974
秋元は作詞の才能あるしプロデュース能力にも長けている
982名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:03:00.39 ID:OKfEmDdo0
商売センスをゲームっぽく説得力をもって表現にすることができれば
それもアートになりうるし、商売にもなりうるかもね
センス云々はそんなもの。それを説得力をもって説明して定着するには
言葉は最低必要だよねってそんな話でしょう
983名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:03:00.45 ID:O+vKXs0O0
パトロンの国王に囲われてる宮廷画家にでもなりたいのか?
984名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:03:02.95 ID:CTlV0AmGP BE:3511752285-2BP(0)
>>976
いちおう作品を売って生活してるし
芸術家で間違ってはいないと思うけどなあ
985名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:03:10.42 ID:SL8KAUJjO
今、現代アート市場を支えてるパトロンの平均年齢が、どのくらいなんだろうな
日本では団塊ジュニアからぱったりと、この手のものに近寄りもしないんだよね
逆に2chの主力はここだろう

欧米でも似たような傾向あるんじゃないかな
4chとか結構流行ってるし
986名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:03:10.78 ID:79mN4jL+0
もっとすごいのオタがたくさん持ってるだろ
コミュ能力が高いから馬鹿な外人に自分の作品を
高く売りつけられたと言っているようにしか思えない
987名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:03:49.59 ID:4p6PGkE00
ごちゃごちゃ言ってないで、いのちくん動画見ろよ
JS下着だぞ
988名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:03:54.86 ID:CF+WqNRY0
>>397>>403>>408>>438>>476
なんでフィギュア作家として評価しちゃうの?
>>426
現代アートは画商に認められるのに言葉もいるんじゃねーの
作家の制作意図の深さを知りたいわな
>>674
しかしこいつが現代芸術家以外の何に見えるんだ?
いい悪いの評価はともかく、こいつは現代芸術家だろう
映画に関してはトレイラー見た限り現代芸術とは思えんけど
989名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:04:06.13 ID:GylksmOh0
>>977
浮世絵とかそうやって広まったものじゃない
何が悲しいのか
990名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:04:28.42 ID:FiY3Q+Os0
よくわからない。
一作品売れただけなのかな。まあ実際はどうなんだかわからないな。
991名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:04:31.23 ID:qOjRhSWL0
消費者がバカじゃないと一番困る人たちでしょ
あの恥ずかしい作品は将来美術史と経済史において
日本の汚いロンダリングの証拠として恥になるよ
992名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:04:57.02 ID:novJqN+M0
>>978
だから、キモいサブカル文化を芸術にまでしたんだろww
だから日本文化を代表する人物になったんだよ。
そこらへんのクソ漫画家なんて単なるサブカルの泥沼に住み着いてるだけだからな。
村上さんに感謝しな。
993名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:05:11.11 ID:S7m6vksj0
こんなしょうもないものが16億で売れるんだから
確かに英語とか営業力ってすげーんだな
漫画家志望とかも国際教養大とかいっとけば
日本で売れなくても勝ち組になれるんじゃねーの?
994名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:05:22.35 ID:gBYhsiIm0
まーでも、 kawaii ってのはこの人とそのバックの成果だよね。
きゃりーぱみゅぱみゅとかももっと売れるでしょ。
ヴィトンとか巨大ブランドがバックから仕掛けてるブームだから。
995名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:05:32.71 ID:sBmCpOZS0
>>989
孤高で誰にも理解されないものとしてあるのが芸術的でもあるだろう。
万人受けする事こそ商業的でないか。
996名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:05:35.19 ID:B66uA04C0
>>550
このコメントも現代アートなんだろうなwwwwwwwwwwww
997名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:05:36.28 ID:ZLIA8qUn0
なんかねぇ
村上隆の作品ってのわかんねーのよな

作品見てわかんねーのよ
「村上隆」って名前がついてないとわかんねーのよ
998名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:05:44.78 ID:g1KaUGJl0
でも、こういう謎人脈の芸術家()とかって、バックに海外の宗教とかついている場合多そうだよねw
で、海外のIT長者もその会員()という、日本のruby()がなぜか海外で評価()されたのも
あの作者がモルモン教()信者だったからと言う話は有名だしw
999名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:06:02.47 ID:OKfEmDdo0
>>985
アメリカって服とか帽子みたいな感覚でサラリーマンが絵を買ったりするんですよ

まあしかし、これからどうなるかはわかりませんね
日本が進んでる気もするし、芸術が定着しなかっただけな気もする
1000名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 17:06:04.08 ID:ADJReSPG0
芸術作品には、作者の死後50年、100年経って評価されることも多いけど、
この人が100年後の人々に評価されるとはとても思えない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。