【経済】 景気回復・・・ゆったり外食でプチ贅沢、ファミリーレストラン、すし、カフェ好調、ハンバーガー・牛丼は苦戦
1 :
影の軍団子三兄弟ρ ★:
2 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:42:40.37 ID:GGRKS19x0
識者()が何を言おうと、経済活動は正直。
原田のせい
4 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:42:48.95 ID:UrsNFwI70
外食して中国産の危ない野菜とか米を食うんですね
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:42:52.34 ID:lx59/5Py0
たまにはおいしくて変わったもん食べたいと思うけど
地元には大した店がなかった
豚のエサみたいな食事は御免
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:43:44.25 ID:yc0LY6s+0
消費増税したいがための提灯記事
景気回復なんてしていない
ファミレスって糞マズイ割に高いから情弱の行くところだと思ってたわ
10 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:44:15.83 ID:1KngVVy50
>>6 お前の稼ぎじゃブタの餌くらいしか食えないだろ
贅沢言わない
不動産系の株でいい思いをさせてもらってます。
多謝。
外食なんかばっかしてたら内部被爆しまくるぞ
汚染食材の多くはそっちに流れるわけだからな
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:45:27.00 ID:FkGhtaIU0
これからは安さでしか勝負しないジャンルは絶滅の道を歩むな
ファミレス(笑)
回転寿司(笑)
そんなもん貧乏人の集まるとこだろ
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:46:17.88 ID:qm2iRFGn0
牛丼自体は高級だけど、いつの間にかに貧民食に成り下がったよね。
17 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:47:24.15 ID:BT04YjuU0
なんでマスコミ各社今すぐ結果が出ないとダメ!とか言ってんの?
せめて1年待つとか出来ないの?
貧乏人は失せろよ 不景気がうつるわ
19 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:47:53.88 ID:P6URds/GP
>>16 昔の松屋は牛丼400円だったからね。
約15年前の話だが。
22 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:51:12.99 ID:US6OvgmP0
今日の俺株
・年初来高値5銘柄
・うち1銘柄はストップ高
23 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:52:58.63 ID:J22k8FN80
日本の景気のためにそろそろちょっと贅沢するお
本格的に贅沢するのはボーナス見てからするおw
24 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:54:59.76 ID:+rzG7Ey00
同じオッサンが平日の昼は短い休憩時間に急いで牛丼かっこんで
日曜の昼は家族と一緒にゆっくり飯喰ってンだよ
比較する揉んじゃね〜だろがよ
ファミレスとか行けないボッチが多いな
情弱ほど、ファミレスは貧乏人がいく場所と思っている
金持ちでも家族でファミレスに行ったりするからな
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:55:20.71 ID:7+wDcisb0
韓国は景気がいいみたいだな
27 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:55:30.65 ID:EPci69BL0
ここ最近のかっぱ寿司うまい とくにまぐろの大トロ&中トロ
えんがわも大きいし
ただローストビーフはちょっと・・・
28 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:56:30.04 ID:UWe1RBsf0
量を減らしたり、質を悪くしたりして、値下げ競争やってきた業界はこれから大変だな。
>>25 ボッチでファミレスいくよ?
そこそこ余裕のある一人暮らしなら当たり前じゃない?
30 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:57:40.32 ID:MyUg7o7b0
31 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:57:53.16 ID:McdWfFAE0
プチ贅沢って書いてあるのに、ハンバーガーや牛丼を並べるんか?
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:57:58.51 ID:TP1++8K70
本当に回復してるなら良いが、
俺は今日、衝撃の者を見てしまった。
車上ホームレス。
セダン車の中にスーツをハンガーで掛けて干して自分も寝てるのな。
どう見ても会社勤めなのに、家が無い。
ワーキングプアもここまで来たかと戦慄したわ。
俺ももうじきホームレスになるのかな…
アベノミクスは悲惨だわ…
>>6 > 豚のエサみたいな食事は御免
「みたいな」が余計だ。
まあ、中国産の米だから危ないかもね
地元の定食屋にしとけよ
やべぇ株高とまんねぇwww
自民まじ最高ッス
37 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:59:00.85 ID:1UeAfA8r0
>>32 よぅ、朝鮮シコリアン。息をするように嘘をつく
38 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:59:16.40 ID:zKX/eWYD0
景気煽り宣伝が目立ってきたね。
景気指数は高額所得の富裕層が消費したら良くなる。
貧乏人が幾ら消費しても経済指数に載って来ない。
経済統計の数字のマジック。
39 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:59:34.82 ID:tC+q221TI
俺もマックやめてモス食ってるわ
牛丼は「安くなった」という事ばかり謳うけど、
そんなことよりテイクアウトのコーナーとかもっと作って
何気なく立ち寄って買って帰れるような店構えにすればいいのにと思う。
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:59:52.70 ID:71pLBjql0
(\___/)
( ̄l▼ _ノ ||||||| ̄)
 ̄/ ● ◎|
,/ ///l ___\i
×メl ( 。--。 )Xx
乂/_\_(( ̄))´メXヾ
(二二二二二二二二二二二二)
丶◆※※ 大苦戦 ※※◆ ノ
丶◆※※ ( )※※◆ノ
\※※ \/ ※※./
\※ === ※ /
(二二二二二)
42 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:00:19.88 ID:NCpGRZhsO
俺もアベノミクスでマンションと車買った
この半年で資産が2000万→億越え
アベノミクス最高
;゚д゚)<日本橋高島屋の、すきやばし次郎に行きたいが一人で大丈夫かな?
(゚Д゚ いいんじゃね?今は個食の時代よってか、おい、金持ってんな。
*^д^)<ギコハハハ、年に1回位は贅沢しないとな。
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:01:27.64 ID:TP1++8K70
>>37 安倍を批判したら
速攻で在日認定って
やめてくれんかな。
俺は南北朝鮮と安倍は大嫌い。あと中国も嫌い。
すき家はやめて定食屋の800円の牛丼にしたけど量は普通だしまずい。
>>44 さっさと国へ帰れ。
お呼びじゃありませ〜ん
一頃の吉野家の牛丼は、白米が視認できる程肉がスッカスカで、それ以来行ってなかったけど
最近行ったら肉の量ベストな牛丼だった
280円だし、これから世話になること多いか
牛丼が絡んでるスレにはピックルの工作員が湧くんだよなw
49 :
( `ハ´ ):2013/04/24(水) 15:05:07.96 ID:eEM2SsZS0
>>42 利益確定して、もう二度と投資には手を出さない方が良いのでは?
利回りからしてアベノミクスは関係無い、かなり危ない橋を渡ってるおw
牛丼なんてナマポすら食わないもんな。
51 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:11:01.46 ID:YF0R3ssW0
ファミレスもピンキリだろ
バーガーのほうが高くつく場合もあるぞw
52 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:12:47.28 ID:7ZWI+wnn0
big sauce katsu don
久しぶりに奮発して、スーパーの半額寿司を買ったわ
54 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:13:43.50 ID:TP1++8K70
>>49 ハイリターンと言う事はハイリスクなんだが、
一度、ビギナーズラックで成功を体験すると
それが自信になって
全財産をつぎ込んじゃうんだな。
俺も昔、給料より株が儲かるってんで株に全額突っ込んで
911で酷い目に遭ったからよく分かる。
安倍のリスク自殺者が
じきに増えそうな悪寒。
ファミレスってプチ贅沢か?
ハンバーガーとか牛丼、ラーメンは、外食とはいわないだろw
俺も最近プチ贅沢してるわ
昼飯をマックからモスに変えた
58 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:16:36.91 ID:nGNVxD1t0
基本自炊で安く賢く健康的に食べる
たまに息抜きや贅沢で外食する
まっとうな生活に戻りつつあるね
牛丼とかハンバーガーとか、ただ単純にやっつけ飯だろ
面倒くさい、何かする気も起きない時に自堕落に流されて食うもんだ
別に景気は関係ない。きちんと生活しようという意識が高まっているんだよ
金に余裕のある人達の羽振りがまず良くなるんだから
百貨店・ちょっと高級ファミレス・おしゃれなカフェ・回らない寿司
この辺からだわな。安い店はもうちょっと先、というか景気が良くなれば
あんまり安い店は逆に敬遠されるのでは?
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:17:25.33 ID:fg32RuuY0
牛丼は今から盛り返してきそう
ハンバーガーは…このまま墜落すると思うなぁ
>>55 料理は個人経営の店と値段がそれほど変わらないしプチ贅沢で良いんじゃない?
子ども連れだと個人経営の店は行きづらいし。
ガストは昔は安かったけど今はたいしてお得感がない。他のファミレスは元々、良いお値段だ。
62 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:20:38.55 ID:xiswsB3p0
アカウントがないので
>>1のリンク先まで見られないんだけど
その好調って数字に裏付けられた好調?
それとも日経の主観?
実態経済が回復しているのであればそれは結構なことだと思うけど
事実を基にしない煽り記事ならいらない
昼飯で食べる店屋物のグレードがちょっと上がった位かな。
今時はハンバーガー屋でちっと多めに注文すると
ファミレスと変わらない会計になっちまうからな
牛丼はどうなんだろ
65 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:24:29.03 ID:0UUc9EMOO
ここで一発もう一度、
千円高速を復活させたら、
民族大移動で国内旅行も増えて良いような気がするんだが(´・ω・`)
で、安いからって理由だけで、
韓国なんかに行く奴も減るだろうし。
ファミレスは料理はそれとしても高確率でバ家族が襲来してギャアギャア喚くから
贅沢気分には程遠い
ハンバーガーや牛丼って栄養バランス悪いもんな。
ちょっと高くても栄養あるものを食べたい。
肉と炭水化物だけってのがちっとなー
ファミレスでもいいから野菜炒めとか肉ばっかじゃない定食ふやしてくれないかな
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:28:30.34 ID:Np5q+a0F0
今日もバイオ株S高で絶好調
でも株で飯食ってるから贅沢する気がないぜ
3食自炊だぜよ
70 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:29:00.61 ID:4VP+dM/M0
タクシーの利用率が上がったから
景気がよくなってるとホザいてた
自民党の馬鹿議員がいたな数年前w
71 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:29:06.85 ID:nicdA2Pb0
>>21 400円だったかな?
500円くらいだったような気もするけど
ファミレスよりセブンイレブンのパックに入った奴の方がうまい気がする。
休日の朝から重いもん食おうという時、マック・モスとも朝メニューとかしかないのでセブンへ。
景気回復でそうなってると本気で思ってるなら脳味噌の検査を受けたほうが良いよ
物価が上がり続けてる現実に
今のうちに食っておこうと言う心理が働いてるだけなのが実相
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:33:18.05 ID:zeyJa2hT0
>>65 旧国鉄みたいに不採算道路を廃止して行けばできると思うよ
道路も維持費が馬鹿にならない
>>54 自民党政権復活時にエコノミストはこぞって「下がる」と発言。
そのリスクを犯して「成長」を取ったからこその「利益」。
市場は「上げる」「下がる」の2択しかないのに、アベノミクスのせいに
するとかお前は朝鮮脳か?
スーパーで88円のコーラとマクドで100円マック3個買う
これが俺の外食
最高の贅沢
月に2〜3回しかできない
77 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:44:51.49 ID:oqsMuClI0
おっさんだから、ファミレスはスルー。北新地の昼食や
新しいグランフロントのレストランの方が興味がある
六本木のブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼも良かった
>>76 普通にホカ弁とおーいお茶買え。
倒れても知らんぞ。
79 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:08:28.44 ID:6XHCLF2C0
80 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:24:39.94 ID:nKFUFjUs0
>>32 >セダン車の中にスーツをハンガーで掛けて干して自分も寝てるのな
どう考えても営業のおっさんじゃねーかwww
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:26:02.58 ID:Q/uP5U6C0
これが廻る寿司から、廻らない寿司が儲かるようになったら
日本経済の回復は成功だな
どっかの糞司会者がフリップで年金詐欺で寿司屋を例にあげてるけど
庶民はそんなしょっちゅう廻らない寿司屋とかいかね〜し
銀座のクラブで寿司とってるヤツがアベノミクス批判とかぬかすなとw
82 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:26:43.26 ID:iUkI+RFZ0
>>1 牛丼屋とかは大丈夫だと思うが、中途半端なガストあたりはさらに低年齢の溜まり場になるんだろうな。
>>8 そりゃコスト落とすために支那チョン食材が豊富に使われてるからな
サイゼリヤは下方修正してたな。円安で原材料費、エネルギー費増加だそうだが。
大阪の北新地とか神戸の三宮の飲食なんか悲惨なんだけど東京はそんなに景気がいいの?
中国産鶏肉、野菜を使っている外食店があるそうですね
88 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:39:26.92 ID:ztEgPExj0
ヒント:客層
ゴミみてえな餌なんて
景気が良くなったら誰が食うんだよwwww
90 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:42:02.26 ID:Y6DYDmuK0
好景気の煽りがまさかのこの程度なのがすごいな
本気なのか?
>>1 ブラックでない一部上場企業の給料は上がってるってこと?
一方、ブラック、非上場企業の給料はどんどん下がってるってこと?
92 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:45:37.47 ID:+PS1z17O0
>>65 それ賛成
遠方から被災地も行きやすくなるしね
93 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:47:33.83 ID:AjLjkSvU0
ハンバーガーはフレッシュネスバーガーだろ、あれは安かろう不味かろうじゃない。
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:48:04.83 ID:hpYHjdgjO
家で食っても冷凍食品なら中国産で中身は変わらない。
外食産業の食い物も、レンジでチンだからな。
渡部篤郎のテレビCMのまんまだ。
95 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:54:35.62 ID:nKFUFjUs0
>>90 逆に、本格的な好景気の煽りってどんなのさ?
それに好景気経験してないから、金の使い道が判らない奴だっているだろ?
96 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:57:57.24 ID:2jRYpNya0
ファミレス、すし、カフェがプチ贅沢ってどんだけ底辺だよw
>>11 同じく
どうせ増税されたり賃金は上がらないだろうから、普段の仕事以外で稼がないと
99 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:08:00.08 ID:9bnJsdr80
牛丼も高級路線でいってみてはどうだろう
国産牛肉を使って並盛800円とか
100 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:10:28.07 ID:lRLQAveYO
おいおい!?
どの層、どこら辺が景気回復してるんだ?
こう言う勝手な情報操作すんなよ…
101 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:12:06.82 ID:O/W4CRIr0
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:13:41.60 ID:nKFUFjUs0
>>1 近所の喫茶店、枠外駐車も出るくらい繁盛しているな
スシロー、マンガ喫茶なんて駐車場に入れないくらいだ
デパートに人が戻ったらいいんだけど、通販で買ってしまうから
人が戻るかといえば微妙
マクドナルドは、景気以前の問題だけどな
104 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:43:44.40 ID:ZMUQFoN+O
10年ぶりかな? ひさびさにぜいたくしようと土曜日の昼にモスにいった。普段は一食600なんで。
テリヤキバーガー、野菜バーガー、オニオンリング、サラダ。
合計1200キロカロリー!
糖尿で一食600キロカロリー制限の俺には 月一回のぜいたくだあ。
ファミレスよりちょっといい店でランチの方がいいな
106 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:49:09.65 ID:mfVyeqPZ0
100g2000円くらいのちょっといい肉買って家で食べるくらいだな
ぼっち&キョロ充だから外食する機会がない・・・
107 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:53:34.53 ID:yO+pduij0
モスあたりはまだいいんじゃないの?
108 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:09:03.58 ID:RSmcGdZU0
そして、消費税増税とTPPで地獄に落とされると。
109 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:11:43.29 ID:oGt3caS20
株で結構羽振りが良くなった人があふれ始めたかと思う。
東京から100kmくらいの高速道路近くに住んでいるが週末の渋滞が激しくなっている。
後近くの温泉街でコンパニオンを見かける数も一時期よりすげぇ多くなった。
ファミレスもクーポン付けると6〜700円で
日替定食ご飯大盛りスープバー+ドリンクバーでいけるからね
111 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:25:07.93 ID:QFnGYx3F0
年金が60歳でゆとり持って生活できる金額貰えるのが
最高の贅沢
それが保証されなかったら 収入がそこそこあっても 心が貧しくなるよね
食べてる物じゃなくて将来の安心 不安で贅沢かどうか決まるんじゃねいかなあ
112 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:31:47.53 ID:/MYC2nV60
外食や加工品は極力避けるようになったわ
吟味した食材での自炊のほうが贅沢感あるし
113 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:39:22.32 ID:j/iETs2MO
外食好きだけどファミレスとかはやだな
多少値がはっても安全でおいしいものがいい
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:44:45.36 ID:neh2OxjKP
安さを売りにするってのも考え物だな
羽振りが良くなると見向きされなくなる
牛丼は飽きられたんだろ
117 :
名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 22:47:22.51 ID:nGhpLUdV0
>>32 それは、住んでるんじゃないだろ?
ただ、営業とかでサボって昼寝してるだけだろ?
春だからってだけでアベノミクス関係ないからw
マックは苦戦どころかバカな経営者が一人で会社潰しそうな勢いでトンチンカンなことばっかしてるからなぁ
120 :
名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 05:04:10.88 ID:lHZVzWSl0
大分前にすき家の牛丼食った時
つゆだくと言ってないのにご飯の下の方が
物凄いつゆでぐちゃぐちゃになっててかなり不味かったことがあった
もう多分すき家・・・っていうか安物牛丼自体食うことがないだろうな