【政治】 自・公 いじめ防止対策の法案提出へ 「いじめを行った児童・生徒は別の教室で授業を受けさせる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:54:59.70 ID:jPeS+Ku60
とりあえず内容が具体的であることに評価かな
理想ばかりで現実が伴わないよりはよほど良い
81名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:56:40.78 ID:NUCASS870
>>1
いじめなどの案件を学校だけで処理させず
暴行、窃盗、強盗として警察に処理させる
かつ、学校が事実を隠匿した場合、
隠匿に関わった教師に停職以上の処分
このくらいはするべきでしょ
82名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:01:46.08 ID:wHJaG+Ib0
だれが判断するの? 現場でしょ?
いじめは無かったと見て見ぬ振りするのが現場。  何の効果も無いんじゃね?
>>81 ぐらいの事をやらないともうダメだと思う。
83名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:07:06.20 ID:q5LZS49r0
別のクラスに移せばいいんだよ
それで問題行動がなくなるまで毎日授業後に1時間清掃活動か教師と本読んで作文
こんなメンドクサイのかって思わせたらいじめなんかしなくなる
84名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:09:29.59 ID:D3T6tTP/0
>>12
これあるから別の教室で授業ってのは問題なんだよな


やるなら放校処分の方がいい
85名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:13:49.17 ID:yDi8n8pA0
少年法を廃止しろよ
86名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:16:24.32 ID:iUkI+RFZ0
こういう性格の人間を集めると、
エスカレートすることがある。
それなりの教師が必要。
87名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:20:16.18 ID:qM0XTencO
ゆとり教育もいじめ対策として自民が推進したんだよね。
効果あったわけ?
88名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:20:30.60 ID:fsTdoV3R0
学校には隅々まで監視カメラを設置するべき
89名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:21:12.83 ID:UBAWDzuXP
この教室の中からもいじめる側といじめられる側にわかれるんだろうな。
今までいじめていた奴はいじめられることにによって、
いじめられていた子の辛さを味わえば良い。
90名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:24:19.47 ID:R9Dw3qY3O
いじめっ子を隔離して再教育するのか。機械仕掛けのオレンジみたいにマインドコントロールして喧嘩になればゲロを吐くくらいにしよう。
91名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:52:31.30 ID:bi2GEEeD0
どうせ制度だけ作って使わないパターンだね
そもそも、いじめの事実を学校が隠蔽するのが常だから、
存在しないいじめを理由に隔離できるはずがない
92名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:53:30.42 ID:TOPdUBFg0
別の教室ではなく
別の施設にすべき

交通費払って
早起きして遠くまで通わせるんだ
しかも全員いじめっ子という環境
93名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:58:33.15 ID:LXRIkTfB0
いじめを行った生徒をどうやって断定するんだよ?
自殺までさせといて、いじめではないって言いはる教師や教育委員会を規制する方が先だろ。
94名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:58:33.73 ID:CmUeeThf0
じっさいの現場では
いじめられた本人が別の教室で授業受けそうな印象しか
わかないな
95名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:11:43.16 ID:uDRQUgfoi
犯罪行為を行うクソガキなんか停学
96名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:12:02.98 ID:ek3BGmIJ0
>>90
アレ、脳が原因で犯罪を犯す人には必要な処置だよな。
97名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:13:00.73 ID:/h6Qb9Ca0
そんな甘いことじゃなく、矯正学校へ転校させろボケ。
98名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:27:13.62 ID:KDZ3y49C0
出席停止の権限を教育委員会から校長に移せよ
もしくはドイツみたいに警告何回で自動的に出席停止になるという制度を作れ
なんで出席停止に一々教育委員会に出向かなきゃいけないんだ
99名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:08:51.87 ID:N7CxaXOY0
授業や学校内で隔離しても無意味
同じ地域に住んでるんだから必ず接点は生まれる

根本的な解決案がない以上、完全な隔離が次善策となる
地域、社会からの排除

島流しは刑罰としては妥当だった
100名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:42:38.85 ID:Z1aB10pt0
議員立法ってとこは笑うとこか?
議員立法で簡単に法律を作ってしまえるような問題か?
必ずこの法によって問題が起きるだろうね。
101名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:47:45.79 ID:s2aNzOJuO
一番の問題はアホな親がいることだな


躾も出来ないクソ親のくせに権利ばかり主張しやがる
102名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:49:48.52 ID:svJs1gQ50
今度の福本漫画は小学校がテーマか…
103名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:52:09.04 ID:KDZ3y49C0
別室で授業って簡単なことじゃないんだが
どういう内容を想定してるんだか
誰が教えるんだか
104名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:56:58.32 ID:s2aNzOJuO
こんな下らない問題でいちいち法律なんか作るなよ


議員は大衆に媚びすぎ

つか、子供脳の大衆に媚びすぎ

もう日本はダメだな
105名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:58:52.72 ID:TDG1v6Yt0
>>3
> これいいね

いじめられっ子が勇気を出して反撃したら、
いじめっ子に認定されパージされる予感がする。
106名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:59:54.67 ID:MuAXOwUF0
>>102
TPP参加後の日本をテーマにした方が描き易そう
107名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 13:07:54.09 ID:+3kVaZGp0
イジメを防止するには、学校内においては、いつでもどこでも
常に生徒を監視するのが先決だと思います。

教師の見ていないところで、多くの事件は発生するわけです (^o^)ノ
108名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 13:08:40.08 ID:idT2ZBuPO
いじめをする事は
みっともない事なんだと教えてほしい。
癇癪起こして
八つ当たりやヒステリーみたいたものだからね!
109名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 13:51:42.69 ID:zyrT0TFh0
そんな事よりまずは隠匿体質をどうにかしろよ
110名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:21:43.49 ID:t1MbHFDA0
公明党=創価学会がイジメ防止とか言っても説得力ないよw
(某学会に警察署を乗っ取られて無法地帯となった某市民より)
111名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:51:23.96 ID:hGWSD3Xp0
>>41
障害者をいじめさせろ、なんて言ってないだろ

障害者なんだから、手厚い指導が出来る養護学校に行けば良い、って話だよ
112名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:54:27.98 ID:qprNXb3hO
イジメは授業以外のプライベートなとこで起こってるんじゃないの
集団ストーカーとかも日常でやられるからそのへんの対策とかしてくれないと
113名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:59:49.20 ID:8S/Sb1Kl0
いじめって含む意味合いが広がりすぎてね?
仲間はずれとか無視とかはいじめって言ってもいいけど、殴ったり金出させたりしたら暴行・恐喝でいいじゃん
もっと罪の意識を持たせたほうがいいと思う
114名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:23:23.31 ID:LVymAA13T
>>1
一人以外全員別の教室で授業って、
学校によるいじめじゃね?
115名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:24:39.65 ID:5b1pPX/00
>>1
俺も毎日会社で部長に虐められています
別の部屋で仕事させて貰えないでしょうか?
宜しくお願いします
116名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:40:48.58 ID:+yelWjcj0
虐める生徒の学校つくればいいじゃん。虐め学園とか。
117名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:43:20.21 ID:11gQDeg9O
幼少時から、いじめをする奴は人間の屑、ぐらいに教育していかないと駄目かも
118名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:46:01.24 ID:4Kec3/gc0
そもそもいじめという言葉を使うから事態が矮小化されてる気がするな。
矮小化するから原因も状況も混ぜこぜ、曖昧になるんだわ。
むしろ国策としていじめを禁止用語にすべきと思うんだが。
やってる内容は子供じみてるが犯罪行為。大人、社会でも行われている内容なわけで、
いじめが起きてるんですよ〜なんて困り顔で愚痴る内容じゃない。毅然と冷静に冷徹に粛々と処理すべき犯罪。
119名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:48:24.87 ID:Hth6Tl5L0
>>118
犯罪という認識に同意

もっと大げさに言ってもいい
人権侵害だとかどーとかね(いや、そう言って騒ぐ人達は好きじゃないが、それぐらい大きなことだと思うイジメって)
120名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:07:37.91 ID:RxffxVMl0
>>33
あれ良いと思ったわ。
121名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:08:06.27 ID:Me7Y4E8F0
いやいや
他校へ追放しろよ
いじめられた奴は
卒業するまで

恐怖だろ
122名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:34:27.62 ID:BdmQ5tDGO
クラス全員で一人をいじめたらそいつ一人残してみんなで別教室いけるな
123名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:40:22.97 ID:SeUeHFUEi
冤罪が無ければいいけどな。現実にはジャイアンみたいな
はっきりした虐めっ子はいない訳で。虐めは大抵集団対個人だろ?
という事は虐めたクラスの殆どが別に授業受けたら?残された被害者が
隔離されたのと変わらないな!(^^)!
それにクラスで聞き取り調査で誰が虐めっ子か判定しようとすると友達の
多い虐めた奴は庇われたりして虐められた方が悪いって事になるんでしょ?
124名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:52:56.72 ID:jyFemzh00
>>62
母元病はフェミニストに握りつぶされました
125名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:08:07.11 ID:9hE3tLxn0
・犯罪行為に当たるような行為はイジメ問題以前に犯罪なのだから即逮捕が当たり前
別室だなんて生ぬるい対処じゃ被害者が安心できないじゃん。こっちで例えたら強姦強盗加害者を
被害者のすぐ近くにゆるーく隔離するようなもん
・犯罪行為に当たらないような比較的軽いイジメは学校版迷惑防止条例的な物を作ってこれを別室教室にすればいい
126 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 20:46:02.73 ID:gRuhlsU70
創価学会こそイジメの根源だろうに
127名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:29:43.18 ID:eaaU9bjO0
おぉ、いいじゃん
いじめをやる奴は精神的に病んでる
治療が終わるまで隔離してればよろしい
128名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 04:12:12.90 ID:EYJuK5+p0
>>127
いじめは何かしら何かをしなきゃならないとは思うけど、それはそれとして、
いじめをしない奴のほうも何か課題があるんじゃないか

割と多くの人が双方を体験してて、心理学でもメジャーな題材で
人なら元々そういうことをするんだと思う
それを行わないのは理由があるはず
129名無しさん@13周年
>>1
生徒どうこうより確実に両親の学校指導が
生徒の授業要件としたら真剣に子供にやっちゃいけないこととして
レクチャーすると思うけどなw
疲れていてもこの程度は余裕なんだよw要らないから
裂けたり母親に任せてるだけ。無駄に本人が指導の為に
学校出向くとなれば暇でモンペやってる親以外は
真剣に子供躾るからw