【鹿児島】「島津義弘をNHK大河ドラマに」 推進実行委員会が発足…「朝鮮出兵での大活躍」や「関ヶ原の戦いでの敵中突破」が有名★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
島津義弘を大河ドラマに、姶良市民が推進委

 薩摩の戦国武将、島津義弘(1535〜1619年)をNHK大河ドラマに取り上げてもらい、
地域おこしの起爆剤にしようと、姶良市民による大河ドラマ化推進実行委員会が発足した。
事務局長を務める県民俗学会幹事の出村卓三さん(68)は
「義弘のリーダー性は現代の日本の参考になるところが多く、大河ドラマにふさわしい」と話している。

 姶良市は、義弘が岩剣いわつるぎ城で初陣を飾り、加治木屋形で終焉しゅうえんを迎えた地。
太鼓踊り、くも合戦、加治木まんじゅうなどの行事や名物には義弘が由来となり、
伝承されているものが多い。義弘は現在の日置市吹上町で生まれ、
幼少期を同市伊集院町で過ごしたことから、各地でドラマ化を目指す声が上がっているという。

 このため、出村さんや地元の歴史愛好家らが中心となり、
商工会や観光協会の関係者、市民ら約40人で委員会を発足させた。
今後、署名集めや講演会などを通じて市民への浸透を図るとともに、ゆかりの地域に連携を呼びかけ、
活動を発展させていく考えだ。

 委員会は、義弘が没した1619年から400年となる2019年のドラマ化を目指す。
出村さんは「義弘は関ヶ原の戦いでの敵中突破などで勇猛な武将のイメージが強いが、
優れた統率力と人間力、徹底した教育で島津家安泰の礎を築いた。こうした点にも着目してほしい」と話している。
(2013年4月23日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/20130423-OYS1T00312.htm
文禄・慶長の役 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%A6%84%E3%83%BB%E6%85%B6%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%BD%B9
【テレビ】NHK「14年大河」ホントは「島津義弘」だった…朝鮮出兵で大活躍したため日韓関係に配慮(ゲンダイネット)★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351384626/
前スレ(★1: 2013/04/23(火) 19:58:23.94)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366714703/
2名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:43:12.58 ID:NoE4Nph30
元寇を大河ドラマにっ
3名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:44:14.47 ID:CMS2Bx900
ゾンビの如く押し寄せる20万の中朝連合軍
4名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:44:25.18 ID:82JEFNPuP
NHK「無理ニダ」
5名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:44:28.71 ID:5hjKeRlK0
「大河も朝ドラも終了」という選択肢は無いんか?
6名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:44:35.15 ID:pANOInV1T
>>2
NHKがやると天候のおかげで大勝利とかになっても驚かない
残虐行為を日本側だけやる描写もありそう
7名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:45:02.66 ID:SO9U5jjt0
島津義弘ってか、戦国期の島津一族は格好の題材になるだろうね。
というか、今まで何で無かったかな。
8名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:45:05.75 ID:mNqgKWDN0
島津と鍋島は近隣国への配慮で永久に無理だ あきらメロン
9名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:45:18.74 ID:ZQpexm+gO
立った〜クララが立った〜
10名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:45:37.28 ID:e7F4cEtg0
これは大賛成
11名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:45:39.62 ID:n8PpMjkaO
鬼石蔓津
12名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:45:59.83 ID:rMQIm4GU0
「優れた統率力と人間力、徹底した教育」とかもいいけど、
「武」に重点を置いてイカレたキャラにした方が絶対面白いぞ。
13名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:46:28.90 ID:HVyiShA6O
まあ島津なんて捏造の歴史
14名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:46:43.22 ID:8O9aSv5C0
島津が志賀親次や甲斐や立花、高橋や相良に蹴散らされまくった史実をちゃんと描くべき。
寡兵で勝ったとか捏造逸話はいらん
15名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:46:45.44 ID:pANOInV1T
まあ、李舜臣をものすごくチートしそうだとは予測できる
16名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:47:01.39 ID:/7rD84/w0
>>3
その後蜘蛛の子を散らす如くに逃げる20万に変わるんですね
17名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:47:26.46 ID:gE9RpB6OP
シーマンズ
18名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:47:29.44 ID:YKvIm1B30
いっそのこと戦国大名持ち回りで半年ずつやればいいんじゃないの
19名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:47:42.19 ID:8O9aSv5C0
島津は領国の兵ほとんど関が原に連れてきてる(8/20義弘→本田正親書状で惣在国之人集ハ彼表へ在番可申付と書いてる)
石田三成人数書立にも美濃口 羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千人と書いてるし
伊達家文書の関が原合戦時の記録にも同様の人数。
後合戦後徳川が敵方島津を褒めたなんて事実はない
敵中突破って島津軍6000は徳川方にほとんどぶち殺されて数十騎で命からがら帰ってきたんだがw
真田文書・石田三成人数書立・慶長見聞書  羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千騎
8/20義弘→本田正親書状 惣悉在国之人集ハ彼表へ在番可申付

島津が寡兵とか馬鹿じゃね
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
20名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:48:00.90 ID:CA6pqQ0s0
チョンご自慢の李舜臣を倒した武将だっけ?
NHKで放送とか、そりゃ無理だよw
21名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:48:04.87 ID:GPWn+6qe0
>>7
島津一族が戦ってきた敵を調べろ。放送なんて無理だから
22名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:48:51.22 ID:8O9aSv5C0
あと義弘が妻子がいる加久藤城をワザと兵を少なくして
油断させて伊東に攻めさせたとか、相良をウソ情報で撤退させたとかw
おまえ相良と婚姻関係だった大隈の菱刈氏の大口城が陥落した時点で加久藤城は背後に大口の新納が配置れてんだから安泰だろ。
油断させておびき出したとか完全に捏造デタラメw
だいたい大口陥落で菱刈氏衰退に拍車がかかったので
東郷や渋谷も島津側に走っト周辺が島津一色に塗られた状況・・・そんな状況の場所を相良がわざわざ攻めるわけねーだろw
伊東に飫肥を攻め取られた島津は日向への唯一の出入口になった大口方面に戦力集中してんだぞw
しかし島津弱いね。
相良に負けっぱなしだもんな。
薩摩からの入口に過ぎない水俣城攻防戦でも大敗しまくりで
最後は家久31000 義弘31000 義久53000で水俣城700を囲んで和睦に追い込んだにすぎんからな。
この時に竜造寺が援軍を出さなかったから助かったが
もし出してたらまた水俣攻略失敗してたなw
島津側公式記録の肥後合戦陣立日記・肥後水俣陣立記や薩藩奮記雑録
23名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:49:06.73 ID:vQxG4BPw0
鬼島津は犬HKじゃ無理
24名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:49:25.38 ID:5vVPexQv0
薩摩兵の強さをしばし考えてみた。

貧乏だったからだw
25名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:50:06.53 ID:b3aReZ19P
伊達政宗を大河ドラマに!by東北民一同
26名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:50:18.75 ID:crUjrp1J0
島津の大河で李舜臣を種子島でハチの巣か大鉄砲で木端微塵にしろ。
27名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:50:58.62 ID:pANOInV1T
>>25
独眼流やったじゃない
渡辺謙以上のキャスティングは無理だよ
28名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:51:06.03 ID:eYZu62R+O
豊久はモチロンあのキャラ
29名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:51:12.95 ID:oPiODlvr0
中国刺激すぎワロた
30名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:51:21.69 ID:PK5e/mQb0
テレビドラマでやるなら、何らかのテーマ、メッセージが
なければならないと思う

薩摩といえば衆道だけど、それがヒントにはならないだろうか
31名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:51:25.52 ID:vQxG4BPw0
>>25
伊達正宗はもうやってんだろ
32名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:51:26.22 ID:AJcCX4BQ0
相変わらず必死なアンチが沸いてるなぁ
33名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:51:49.78 ID:rMQIm4GU0
>>14
単に城を陥とせなかったってだけじゃね?
そんなに何度も「蹴散らされ」たか?
まあ勝ったり負けたりを丁寧に描くのは賛成。
34名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:51:58.47 ID:rCPlWyQb0
朝鮮へキムチを伝えたってエピソードを
35名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:52:07.74 ID:TsypqVb60
加藤清正でも俺はいいよ
36名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:52:32.34 ID:i8yz4ph50
姶良と言えば、カルデラなのに
37名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:52:41.51 ID:bUwS0LPaP
鹿児島は大河で主役やり過ぎなんだよ
幕末物だと100%出てくるしな


「九州三国志」ってタイトルでやれば島津、大友、龍造寺と出てくるし、九州一丸となってやれるから良いんじゃない?
全く活躍してない熊本が怒りそうだがw
38名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:53:01.54 ID:8O9aSv5C0
あと義弘が妻子がいる加久藤城をワザと兵を少なくして
油断させて伊東に攻めさせたとか、相良をウソ情報で撤退させたとかw
おまえ相良と婚姻関係だった大隈の菱刈氏の大口城が陥落した時点で加久藤城は背後に大口の新納が配置れてんだから安泰だろ。
油断させておびき出したとか完全に捏造デタラメw
だいたい大口陥落で菱刈氏衰退に拍車がかかったので
東郷や渋谷も島津側に走っト周辺が島津一色に塗られた状況・・・そんな状況の場所を相良がわざわざ攻めるわけねーだろw
伊東に飫肥を攻め取られた島津は日向への唯一の出入口になった大口方面に戦力集中してんだぞw
しかし島津弱いね。
相良に負けっぱなしだもんな。
薩摩からの入口に過ぎない水俣城攻防戦でも大敗しまくりで
最後は家久31000 義弘31000 義久53000で水俣城700を囲んで和睦に追い込んだにすぎんからな。
この時に竜造寺が援軍を出さなかったから助かったが
もし出してたらまた水俣攻略失敗してたなw
島津側公式記録の肥後合戦陣立日記・肥後水俣陣立記や薩藩奮記雑録
39名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:53:04.96 ID:EezCHR3Y0
薩摩人ってむかしから食わせもんだからな
40名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:53:28.64 ID:VI5cTA0O0
朝鮮出兵を誇張しまくる可能性はある
5000万人の韓国人を殺した鬼だとか
41名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:53:33.61 ID:8O9aSv5C0
島津は領国の兵ほとんど関が原に連れてきてる(8/20義弘→本田正親書状で惣在国之人集ハ彼表へ在番可申付と書いてる)
石田三成人数書立にも美濃口 羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千人と書いてるし
伊達家文書の関が原合戦時の記録にも同様の人数。
後合戦後徳川が敵方島津を褒めたなんて事実はない
敵中突破って島津軍6000は徳川方にほとんどぶち殺されて数十騎で命からがら帰ってきたんだがw
真田文書・石田三成人数書立・慶長見聞書  羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千騎
8/20義弘→本田正親書状 惣悉在国之人集ハ彼表へ在番可申付

島津が寡兵とか馬鹿じゃね
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
42名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:53:36.27 ID:AJcCX4BQ0
>>35
朝鮮の住民が王子捕まえて差し出す場面どうするw
43名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:54:07.56 ID:vQxG4BPw0
>>35
まだやってないし清正でもいいな
あと立花
44名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:54:17.00 ID:8O9aSv5C0
>>関が原からの退却はマジで凄いけど、凄惨過ぎてテレビ向けじゃないんじゃないかな。
>>家康の本陣を真正面から突進してぶち破り退却したのは

それ何にかかれてるかしらんが、明らかにデタラメ
井伊年譜とかには全くこのときの負傷記録もないし二人ともそもそも関が原直後から戦後処理で東奔西走してる
9/22毛利輝元、徳川氏との和成り、其本領を安堵せしめられしを喜び、井伊直政・本多忠勝及び福島正則・黒田長政に誓書を致し、大坂城西丸を去らんことを告げる
9/23徳川家康の老臣井伊直政、紀伊高野山に在る前近江大津城主京極高次を招く、尋で、家康、高次の弟同高知・山岡道阿彌を遣し、大坂に來らせる
9/25是より先、肥前佐賀の鍋島勝茂、井伊直政・本多正信・相國寺圓光寺の元佶(閑室)等に頼りて、罪を徳川家康に謝す、家康、筑後柳河の立花親成(宗茂)を攻めて、之を償はしむ、是日、勝茂、家康・秀忠父子に謁し、尋で、龍造寺高房を留め兵を率ヰて歸國す、
10/12土佐浦戸の長宗我部盛親、徳川家康の老臣井伊直政の勸に依り、大坂に至る、尋で、家康、盛親の封を收む
10/17井伊直政、徳川家康の命を受け、鈴木重好等をして、土佐浦戸の長宗我部盛親の諸城を收めしむ、尋で、土佐を與へられし遠江掛川の山内一豐、其弟康豐をして、入國せしむ、
11/13徳川家康の老臣井伊直政、重ねて、島津維新(義弘)・同忠恆をして、速に、家康に其罪を謝せしむ
12/13徳川家康の老臣井伊直政・山口直友、重ねて、島津龍伯(義久)・同忠恆の上京を求む、
12/23是より先、黒田長政、其封筑前に入る、是日、島津維新(義弘)に、徳川家康の老臣井伊直政に頼り、罪を家康に謝せんことを勸む、
翌年も引き続き政務こなしまくってる
井伊なんか死んだの2年後なのになんでこのときの傷が死亡原因にされてんだよwww
45名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:55:20.82 ID:/7rD84/w0
>>42
朝鮮の歴史って本当悲惨だよな
そりゃ変なファンタジー歴史作りたくもなるよ
46名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:55:21.22 ID:sbJZVbLY0
>>27
勝の仕掛けた、あのシーンとかありますしね
もう手をつけられないよね、アレはw
47名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:55:26.33 ID:9EPaGhhzP
熊本がせいしょこさん出せと黙ってないぞ
48名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:55:29.69 ID:pANOInV1T
東北だとやっぱり最上かな
被災地だと蘆名?相馬?
知名度がねぇ
49名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:55:31.55 ID:8O9aSv5C0
耳川の戦いでは
毛利を撃退し6ヶ国守護だった大友より
大兵力を動員していた島津(薩摩と大隅と統治のまだ浅い日向半国)
明らかにこの戦いでの島津の動員兵力は寡兵に捏造されているのは明白。
50名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:55:45.20 ID:NESjcGzH0
スレ立て直後にめっちゃ詳しい人がいて笑ったw
51名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:56:13.24 ID:bUwS0LPaP
そういえば来年は黒田官兵衛だから九州が舞台でカウントされるのかな?
もしそうなら九州は当分はお預け。


四国はやってないんだから長宗我部元親をやってあげて欲しい。
52名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:56:14.61 ID:yhU6NFEi0
八重の福島訛りなんかよりもっと聞き取れない&理解不能だろ>本物の鹿児島弁
53名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:56:37.97 ID:MMGM2BPT0
イチローアンチはよく見るが、島津アンチは初めて見たw
54名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:56:43.29 ID:jKJvQZ0g0
>>33
1〜3月 誕生から親父が死ぬまで
4〜6月 九州平定、秀吉に降るまで
7〜9月 豊臣政権、朝鮮出兵
10月〜12月 関が原〜死ぬまで

かなり内容が濃く作れそうだな
55名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:56:43.97 ID:8O9aSv5C0
木崎原のころには伊東一族って家臣から見限られてたんですよね?
義祐当人も放蕩、奢侈、諫言する家臣を遠ざける等主君としてどうだったんでしょうか。
米良氏は島津義弘の攻撃を撃退するなど奮戦してたのに所領の一部を伊東祐松に奪われたり。
落合氏も嫡男をこの祐松に殺されてるんですよね。
落合兼置も木崎原の殿軍を努めて討死してるのに相変わらず栄華な生活を送っていたのでしょうか?
米良落合どちらも島津方に寝返ってますよね。
そういう事が積もり積もって人心を失って表面だけしか従ってなかったんだと思うよ。
だから劣勢となるともはや篭城できる状態ではなかったと…。
命を賭けて頑張ってるのに報いるどころかそんなことやってちゃね。
小林城の攻防戦で米良重方・矩重兄弟は攻撃方の島津軍を撃退してますね。
義弘は討死寸前で重傷を負ったとか書いてある。
義久も義弘も来ている本格的な侵攻だったが失敗して撤退した。
攻勢に出た木崎原の戦いで重方が戦死。
跡を継いだ弟の矩重は所領一部没収、謀反嫌疑などで不満を募らせ島津方に
寝返る。伊東義祐死後、祐兵が旧領の一部を回復して復帰すると島津家を去り、
祐兵に謝罪して許され再び家臣になる…だって。
家臣団の府内集住に成功した反面で二階崩れの変が起きた大友や六角氏の挫折や武田信虎追放劇のように
強権発動で豪族連中を屈服させて中央集権化を目指すのに失敗したんだな。
結局、そういうことをせずに甘やかしたり、欲で釣って自陣営に引き込んでる大名が
成功して版図拡大してんだよな。
島津のようにグダグダなまま封権制度を引きずるのはダメダメ例
56名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:56:49.96 ID:AJcCX4BQ0
>>49
相手も大兵力だったら中国側も強いなんて言わないと思うんだがなぁ。
57名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:57:25.51 ID:8O9aSv5C0
そもそも筑前攻略に失敗して筑後まで宗茂が島津を追撃して
北九州平定に失敗して
やむなく大友本国を狙ったのに、なんで九州統一寸前なの?
博多や大宰府は九州じゃないの?
しかも義久から家督を譲られた義弘が新当主として
でかいことやろう!で始めたのが豊後侵攻。
しかもそれ以前に家久が独断で豊後国人に島津が軍事侵攻して協力すると返事して
義久は大激怒して家久をシカトしてたのを
義弘がパクッた侵攻作戦。
しかも再度、北九州へ攻めるか豊後攻めるかで重臣対立してくじ引きで決めた妥協案。
義弘は義久が実権譲渡しないのに怒って書状出してるし、
いざ豊後侵攻したら籠城戦略に大苦戦。
島津の軍規は乱れに乱れ、兵は略奪しまくった後に厭戦気分で勝手に帰国しまくりなのがバレたら困るのに人質とか取って
現状がバレたら島津軍は終わりだと家久は嘆いてるし
その家久は勝手に豊後国主を名乗って義弘に援軍よこせと要求するも
占いでお前のところへ援軍出さずに玖珠郡へ戦力派兵した方がいいと出たから送らないと拒絶される。
玖珠郡への派兵軍は大敗。
家久は義弘は将にあるまじき愚者と義久に讒言しまくりした挙句に
志賀らに逆調略をかけられ苦戦する島津を見限って
次々と豊後南部が裏切りまくり、退路が閉じられる恐怖に
義弘に無断で家久逃亡。義弘も筑後や肥後へ脱出するルートが
完全に閉鎖されてフルボッコを受けて相良らを棄てガマリ状態にして逃亡するも捕捉され義弘は大切にしていた茶器まで佐伯に奪われる始末。
58名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:57:29.27 ID:/7rD84/w0
>>48
南部じゃね
地震で大ダメージ受けた敵地に嬉々として乗り込むところも余さず描写
59名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:57:32.20 ID:vQxG4BPw0
>>51
元親もいいな
60名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:57:37.48 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
いま、出水駅にC56が保存されてるけど、あれは昭和天皇のお召し機関車なんだよな。
昭和17年正月、中国へ向かう45連隊の幽霊列車に乗る長男を出水駅で真夜中に見送ったのが、おじいちゃんでや、名前が五郎ガオー(`□´)や。
戦争に負けて、大陸で負傷し帰郷していた長男は戦後戦傷病死してしまい靖国神社に入ってしまった。
昭和天皇が出水駅に来たのはそのあとだったと思う。その頃に水俣病がわかっていたらもっと被害は小さくて済んだと思う。
45連隊の幽霊列車が機関車交換のため出水駅に長時間停車することは、在郷軍人会を通じて北薩中に知れ渡り、真夜中の出水駅では家族親戚友人が集まって兵士を見送ったという。
これが北薩の45連隊伝説。
61名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:57:42.78 ID:rMQIm4GU0
>>41
まあ結局秀吉が来るまでにかなり領土広げてるから、
全体としては強かったんじゃね。
62名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:57:44.83 ID:/LXyUK0cP
関ヶ原の敵本陣中央突破は余程上手く描かないとその迫力は伝わらんだろうな。
今は特亜に配慮しなくても良い時代だ。
お前らは知らないだろうが教科書に日本軍中国進出と書いたら中国侵略と書き直された挙げ句当時の文部大臣が更迭されたんだぜ。
思えば当時から中国にへつらっていたんだな。
日本人の中国好感度7割り越えてた時代だ。
63名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:58:06.24 ID:E9e1IyxqO
稲森いずみが薩摩示現流の二段持ってるらしいから、女性剣士役で出せば良いシーン撮れそうじゃないか?
史実云々抜きのサービス部分でさ
何しろテーマが“鬼島津”義弘だし、武芸メインの骨太な構成でも面白そうだな
64名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:58:14.30 ID:8O9aSv5C0
>>11万5千・・・これは
戦国大名相良氏の近隣交渉や
戦国末期における相良忠房の擁立と島津氏
などの論文を書いてる池田こういち氏の文章

島津は略奪盗賊軍だから余裕で現地調達できるし
なにより略奪に参加したいやつらがどんどん勝手に参加しまくる。

水俣なんて薩摩のすぐ真上で海上輸送に関しても天草の島々の南方に位置する出水郡はすでに島津領なので
補給線に負担はない状況だし三州で55万石以上だからね。苦戦続きで思い切って無理すりゃあそのくらいの動員は余裕で可能。
ちなみに宣教師の記録に島津国主は兵士たちになんら支払いしない。軍隊に金をほとんど費やさない。戦争の常食に金銭費用がわずかな米でよいとすると記述してある。

耳川では大隈・薩摩の2州で5万を動員してるし奪った日向の地は食料が豊富だとも記述してるな。
で、その動員を否定するだけの根拠ある反論史料はまだなの?耳川への出兵のような薩摩本国から
そうとう遠い出兵と違い 水俣なんて薩摩国のすぐ上で 補給の海上輸送に関しても天草の島々の南方に位置する出水郡は(水俣のすぐ北)
すでに島津領なので補給線にまったく負担はない状況だし三州で55万石以上だからね。
しかも肥後の八代以北の国人衆も島津側に寝返ってる者多数だし。連敗続きで思い切って
無理すりゃあそのくらいの動員は余裕で可能。そもそも耳川で大友討って、現状では日向や大隅で敵の攻撃に備える拘置兵力もまったく必要ない状態で薩隅日の三州兵力を相良に全力投入できるしな。
だいたい相良は竜造寺に援軍を求めている動きをしてる以上は島津も肥後での竜造寺との決戦も考慮にいれての兵力だしな。

薩摩は戦いがないときは東シナ海や大陸沿岸で海賊やって生計を立ててただけだからな。
そんで生贄を島津当主と仏僧に献上して海賊行為の成功の感謝と次の略奪の成功を祈ってただけ。
こういう生活習慣だから、略奪ダメとか妖しげな詐欺的呪術と生贄ダメとか言うキリシタンを身の毛がよだつほどに薩摩は嫌ってた。
だから薩摩ではキリシタンが育たなかった。
日本で薩摩だけは異質文化圏。
65名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:58:33.83 ID:fUMSGbA30
>>62
特亜に配慮というか
NHKの中の人が特亜みたいなもんだからな・・・

時宗みたいに糞な出来にしかならんだろうよ
66名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:58:58.75 ID:8O9aSv5C0
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
67名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:59:09.16 ID:jte79kIG0
<#`Д´>くぁwせdrftgyふじこlふじこふじこふじこ!!!
68名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:59:15.76 ID:jVwViOMIP
大河なんかもう誰も見向きしねえよ
お前等がご当地の武将を・・・
なんてやってれば、尚の事だ
まったく理解力のないバカどもだよ
69名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:59:29.07 ID:WtiUsF8T0
国際的にみて薩摩島津は琉球国に謝罪と賠償するべき
70名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:59:36.77 ID:+l+aTho+T
>>1
>朝鮮出兵での大活躍

NHKがNHKである限り、大河ドラマになることは永遠にないな
71名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:59:41.59 ID:AJcCX4BQ0
>>61
結果的に運が良かっただけとかでは説明付かないんだよね。
72名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:59:41.94 ID:aegMndAZ0
>>53
在日に決まってんだろw
73 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/23(火) 23:59:53.54 ID:HJoNIFb00
謝罪ならなんぼでもしたるけど賠償は一円もしもはん!
74名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:59:53.53 ID:8O9aSv5C0
佐伯惟教って日向の高城救援に向かっていた島津家久の軍勢を遭遇戦で大破してんだよな。
本戦前夜に田北鎮周が「この戦自体が反対だったが先陣を任されたからには潔く突撃して死んでみせる」と自暴自棄発言。
翌日に自殺突撃するので、これでは作戦もなにもないと嘆いて続いて自殺突撃して息子ともども殉じてしまうが、
あとを継いだ孫の佐伯惟定は義弘と義久の両方をボコボコにして秀吉から激賞されてるし、まさに島津キラー佐伯。
75名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:59:57.21 ID:MMGM2BPT0
個人的には石田三成やってほしいな
76名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:00:04.20 ID:kpdYCGfp0
アンチ島津ってチョンだろ
77名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:00:20.64 ID:PVYRUAgr0
8O9aSv5C0は文体が一定しないな。
さてはコピペのかき集めか。
78名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:00:43.02 ID:K6XnKBEgT
>>58
南部か
あんまり知らないんだよねぇ
鉄器のイメージ(すき焼き鍋持ってるw)
79名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:00:45.61 ID:9dKQy4eg0
捏造大好き島津くん

薩摩28万石
大隅17万石
日向12万石

明らかに薩摩の国力は他を圧倒してます。
よって島津が寡兵で勝ち続けたと言うのは捏造です。ありがとうございました
80名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:01:42.84 ID:WtiUsF8T0
薩摩と琉球の関係は日本とアジアの関係とまったく同じ
侵略搾取圧政
81名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:01:59.26 ID:q5WJ2Xia0
>>72
史実マンセーでもいいんだけど、結果どう見るかってのがねぇ。
82名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:01:59.68 ID:fJphphQt0
タブーは打破すべき
あっちのドラマは好き放題やってるぞ
侵食された犬hkじゃ無理かw
83名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:02:13.88 ID:s4LQyH2OT
こんなとこまで島津叩きが湧いててワロタw
戦国板でシコシコやってろよw
84名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:02:21.98 ID:8O9aSv5C0
大友は秀吉軍が来る前に自力で追い返してます
岩屋城700人に大被害を受け、岩屋をはるかに上回る要害立花城では2000が手ぐすね引いて待ってたが、すでに力攻め不能になって必死に降伏勧告してた
だいたい鶴崎城では妙林尼を16回連続大敗して最後は騙されて島津フルボッコされるは、
丹生島では国崩しの砲火の下を逃げ惑いボロボロにされて3日で島津は敵前逃亡してるのに秀吉がいなかったら滅亡?ありえない
豊後で相次ぐ敗北を重ねまくって疲弊しきった島津が言い訳で「秀吉がやってくるから撤退した」と捏造してるだけなわけだがw
志賀に義弘が連敗したら、志賀は名将だったから仕方ないとか
家久は龍造寺を有馬の砲火で撃破したのを隠蔽して家久すげぇと捏造し、さらに佐伯にも連敗してるのを隠蔽したり
関ヶ原で味方を見捨てて敗走した義弘をすごいと言ったり捏造だらけの島津基地外ヲタ
>>関ヶ原前後は内乱と朝鮮出兵の疲弊で動員数落ちてるし、そもそもボスが出陣拒否ってるんだから
上記を史料を以って証明するように。
朝鮮出兵なんて2年も前に方がついた戦闘でなんで影響があるんだ?
そもそも西国大名勢の毛利も小早川も他方面に敵がいる状況で大軍出しまくってるのに島津だけ寡兵なわけがない。
あと義弘はその渋ってた忠恒に向けて兵出すように書き送ってるし石田の記録や慶長見聞集でも6000いたとされてる(これでも明らかに過小に見積もられてるが)
また島津は木崎原でも耳川でも兵力を寡兵に捏造する癖があるので関が原でもこれと同じく寡兵に捏造しただけだろ
85名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:02:48.00 ID:Df5wV2i80
戦国シミュレーションで薩摩から東へ東へ侵攻していくのが好き
86名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:02:57.13 ID:K6XnKBEgT
>>63
すっごいなぁw
示現流って物凄い振り方するんだよねw
87名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:02:59.61 ID:fq4PIfeB0
wiki見ると、九州は鹿児島に偏り過ぎている
他の県に譲れよ
88名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:03.42 ID:WLGiVhxB0
>>70
戦後のドラマとかの傾向で、戦後第一世代はまだキムチに染まってないのよ
小学生のころから教育された世代がなんもかんも握るようになって、教師やら現場のトップになった今よりも
タブーとか少なくて、朝鮮出兵とかもちゃんと出てきていたらしい
漫画でも旧軍を題材にしたやつが多かったりな

ソ連が崩壊したころから従軍何ちゃら活動が出てきたのと同じ構図

だから団塊がくたばりだしたらすっかり逆に行くと思われるね、最近の中韓の傾向もあって
89名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:04.09 ID:wFbBJApS0
wiki見てたら、
笹川良一もアリかもと思い始めた。
90名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:06.63 ID:9dKQy4eg0
沖田畷の戦いは島津の捏造。
実際は有馬晴信が宣教師やキリシタンが多大な援助の元で戦っている
最新大量の鉄砲が提供されており、龍造寺撃破はこれらの威力によるところが大きい。
朝鮮出兵でも有馬の軍は南蛮式の武器も船も最新鋭で他の大名達がビックリしてる
当時の有馬氏は南蛮貿易ですごい金持ちだった
島原の乱を起こすだけの余力がこの地の民衆にはあったのだ
91名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:19.38 ID:yd2x9Fr30
もしドラマ化決定なら、
鬼石蔓子が鮮人の鼻を削ぎ落すシーンはありまつか?
92名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:20.29 ID:7eaK0LsT0
鬼島津(自称)
93名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:20.82 ID:YvQxLLOY0
ドリフターズやればいんじゃね
94名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:26.44 ID:l28ou2Zr0
>>80
つうかよ時代背景が違うだろw
その時代は食うか食われるか弱肉強食の時代だ
弱い所は領土盗られた、ただそれだけだ

まあ釣りだろうが
95名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:45.00 ID:ELIBvzOy0
だから、河井継之助でやれっつーに。
96名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:52.87 ID:2+XnKnlB0
秀吉が出るまでも無く堀秀政にブチ抜かれた島津
97名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:03:58.15 ID:aU8ay44i0
薀蓄は歴史板でやってろw
98名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:04:06.62 ID:++UBCxVQ0
>>58
江戸時代は日本中に轟くビンボー藩だったと聞く
あの南部ですか
99名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:04:08.64 ID:q5WJ2Xia0
>>79
寡兵でないなら数々の戦術も無いはずなのですが。
100名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:04:13.24 ID:PVYRUAgr0
いくらシコシコ島津の敗戦の話をコピペしても、
たまに負けたのを集めて大げさに書いてるだけだろって思われるのがオチ。
101名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:04:53.29 ID:WkyGtlYS0
大河ドラマができるなら
並行して「ドリフターズ」のアニメ化もありだなw
102名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:05:07.31 ID:7tGV9FikP
>>44>>55>>41
よぇぇぇぇなー、島津って。

話にならないくらいに、雑魚すぎる
103名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:05:17.97 ID:DaXrXND/0
>>51
巧妙が辻で枠消費w
104名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:05:27.83 ID:PW28SxUEP
>>65

そうだったw
でも俺はNHK好きだぜ。
左掛かってるのは確かだけどバランスは取れてると思ってる。

時宗は論評に値しないのは確か。
105名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:05:34.42 ID:9dKQy4eg0
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
106名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:06:22.89 ID:q5WJ2Xia0
>>86
その前に声がおかしくなりそう。>示現流の修練
107名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:06:24.67 ID:3o9pu9+l0
夜襲 ??? ???? ????? ????? ごわす
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 00:06:36.29 ID:EQKZNs1i0
勘違いしてる歴史好きがなんか沸いてきてるけど
別段薩摩隼人は最強とも思ってないよ いい意味でキ○ガイだけど
捏造いわれてもこまるわ 情報なんざコントロールして勝てるなら
勝とうとそらするがなw そういうのが嫌いなら架空戦記でも
自分であみだして正々堂々な戦いを脳内で繰り広げればいいと思う
109名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:06:54.65 ID:BM339w3VP
NHKが「鬼島津」をやったら作りそうなタイトル


第1話「島津四兄弟の誕生」
第32話「朝鮮侵略」
第33話「韓国の英雄 李舜臣」
第34話「天才李舜臣の策略」
第35話「届かぬ補給船」
第36話「飢える秀吉軍団」
第37話「鬼島津の本領発揮」
第38話「秀吉逝く」
第39話「素晴らしき友」
第40話「さらば李舜臣」

島津義弘と李舜臣でへんな友情入れてきそうw
110名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:06:57.36 ID:PVYRUAgr0
>>84
確かにその時期、島津が攻勢限界に達していた節はあるけど、
外部の助けがなかったら最終的には擂り潰されて滅亡するのは見えていたと思うぞ。
111名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:07:01.84 ID:Lm/l0CEj0
長宗我部とか言ってる奴 鳥無き島のコウモリに出番あるわけねーじゃん
112名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:07:03.33 ID:BH7JODNhP
元寇をやれ。
モンゴルの尖兵として日本に襲い掛かった高麗(朝鮮人)
それで結構な数の鎌倉武士が殺傷された。
113名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:07:06.63 ID:bb8guDSS0
>>98
稲作などほぼ無謀な土地でしょっちゅう一揆起こされてたあの南部です
114名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:07:14.77 ID:do7FvDTs0
>>85
島津と長宗我部だけ兵農分離率0%固定で、天下統一が困難になってるのもある
115名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:07:15.01 ID:WkyGtlYS0
卑怯者の李舜臣を返り討ちにして皆殺しにするシーンは
ちょっと期待
116名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:07:30.25 ID:WwqzmQpIO
(-_-;)y-~
抜けてたか…

関ヶ原 ×不参加
琉球征伐 ×不参加
台湾出兵 ×不参加
京都での各種テロ ×不参加
東京での各種クーデター ×不参加
117名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:07:46.61 ID:ePJ7RXlJ0
加藤清正も頼むわ
118名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:07:56.00 ID:K6XnKBEgT
>>104
歴史誕生〜そのとき歴史が動いたまでは良かったんだけどねぇ
119名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:08:00.00 ID:ydZeEiiG0
>>1
これが噂に聞く【島津の“ステマがり”】か、、、
120名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:08:15.44 ID:owqgAGrVO
朝鮮出兵と琉球征伐とか無理だろ
121名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:08:29.94 ID:9dKQy4eg0
>>110
はっ?宗麟復権したら領国の反乱もあっさり終り島津は各戦線で上記のように蹴散らされまくってるわけだがw
122名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:08:36.37 ID:twPRm7160
首置いてけ〜っ首置いてけ〜っ首置いてけ〜っ
バンザーイバンザーイ
首置いてけ〜っ首置いてけ〜っ首置いてけ〜っ
バンザーイバンザーイ
123名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:09:07.28 ID:PVYRUAgr0
>>105
戦争に勝てもしないのに大軍を集めるのは余裕だったと。
どんなカリスマ指導者だよ。
124名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:09:31.60 ID:c3Uqb1LC0
島津に合戦中に攫われて菊門がっばがば
125名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:09:41.37 ID:v7GAkKUtP
よぇぇぇぇなー、島津って。

話にならないくらいに、雑魚すぎる
126名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:09:42.38 ID:KVDlWD8PO
ウリナラファンタジーの武将サナだかサヤだかがネジ込まれる悪寒
127名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:09:45.39 ID:q5WJ2Xia0
幕末の暗殺には示現流修練者が結構いるよな。
128名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:09:52.53 ID:do7FvDTs0
>>112
やったじゃないか
マザコンでドタキャンでプロレスラーな執権が主役の
129名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:10:02.75 ID:FRtsanC50
朝鮮の無辜の民を皆殺しにしてしまったことを死ぬまで悔み続ける義弘であった・・

                       
                                 ー完ー
130名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:10:56.81 ID:DaXrXND/0
>>62
おいおい、間違えてるぞ。

>教科書に日本軍中国進出と書いたら

これ、マスゴミの誤報だったんだぜ。該当記述、一切なし。
調べもせずに大臣がやめて謝ったから、中国がうまみを覚えた最低の事件。
マスゴミのせい。
131名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:11:07.16 ID:Y7ektGkh0
もう大河とかやめれば?
132名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:11:21.83 ID:G+Tdc2aZ0
沖縄入りを忘れてないか?
133名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:11:24.63 ID:BM339w3VP
>>105
島津ってそんなに大軍を動員できる地域じゃないんだよ。
地域的にも米がとれないから動員数が少ないし、長期戦も向かないからいつも短期決戦。
134名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:11:34.89 ID:9dKQy4eg0
天正7年9月から琢磨・八代衆700の守る水俣城のある葦北庄侵攻を開始した島津軍は連戦連敗だよ。
特に天正8年9月の佐敷計石合戦での相良大勝はすさまじいものだったとか。
それで最後は11万5000を投入して、
かる石之尾に家久・征久
熊牟礼に義弘
出水本陣が義久の総力戦で
相良義陽が大軍に背後を断たれる恐れから佐敷から八代へ撤退し
竜造寺に援軍を求めたものの援軍は来ず天正9年9/27に和睦開城。
この水俣攻防の一戦の敗北をもって相良は島津に屈する。
その後、島津の命令で甲斐宗運攻めを命じられ義陽敗死。
10歳忠房が相良当主になると島津は「お前らの方から前非を悔い
どうしても島津に仕えたいって再三懇望するから許してやった」という無礼なことをやる。
そして幼君をいいことに「野心は一切ない」とふざけたことを言っている島津は
葦北だけでなく八代郡を横領し、琢磨郡まで奪おうと策するが相良重臣の尽力で相良滅亡は避けられた。
135名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:11:59.69 ID:aU8ay44i0
>>109
絶対やるなw
李をチョンタレにして、主演俳優よりも厚遇するのが手にとるようにわあるわ
136名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:12:09.85 ID:7eaK0LsT0
そろそろ小田天庵主人公の大河を頼む
137名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:12:11.30 ID:PVYRUAgr0
まあ鹿児島はこないだ篤姫やったからいいじゃん、とは思うけどな。
やっぱ九州だったらなんと言っても立花宗茂。
138名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:12:18.97 ID:K6XnKBEgT
>>126
サヤカだよ
雑賀衆の造反じゃないかって言われてる
139名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:12:33.48 ID:WwqzmQpIO
>>79ちゃんと精米したか?薩摩は籾殻付きの石高表記やで。
薩摩の石高表記方式を知らないと、大阪で、薩摩と穀物を取り引きするときに大損するぞ。
140名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:12:45.92 ID:9dKQy4eg0
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
141名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:12:55.38 ID:J1dOP0yc0
それより、明治の偉人を大河ドラマにしろ
142名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:13:00.57 ID:q5WJ2Xia0
>>125
九州の大名や明・朝鮮連合軍の立場が無くなるだけだけどねw
143名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:13:17.51 ID:9dKQy4eg0
捏造大好き島津くん

薩摩28万石
大隅17万石
日向12万石

明らかに薩摩の国力は他を圧倒してます。
よって島津が寡兵で勝ち続けたと言うのは捏造です。ありがとうございました
144名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:13:18.38 ID:1KDTys/70
泗川の戦いを重点的に・・・・・
145名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:13:21.56 ID:7ubg4WP6P
>>51
黒田官兵衛とか誰得だよ
146名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:14:15.06 ID:v7GAkKUtP
まぁ大口合戦では相良氏の赤池伊豆守長任に義弘は討死寸前にされてるし、
岡本頼氏(河内守頼実)にも島津はボコボコにされた挙句に
川上将監を討たれたり負け回数はかなり多い
147名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:14:20.15 ID:PW28SxUEP
>>121

歴史にifは楽しいけど空しいね。
148名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:14:27.63 ID:NOcXfG/d0
平田靱負やってくれ
149名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:14:43.51 ID:9dKQy4eg0
そもそも木崎原の戦域は島津領だしそこの地域の農民を説得して味方につけたとしているが、
これを島津の兵力に加算してないが当時は島津領の農民=半農の国人集団だろうし
島津伊東の石高的に考えても明らかに島津の総兵力は伊東以上のはずで、島津側の寡兵はいつもの島津マンセーの捏造だろうね。
戦闘開始するやあちこちから伊東の退路に島津の援軍が都合よくやってくるネタ話からして講談臭がするし。
まぁ秀吉の島津征伐の道案内をやった先陣の復習に燃える伊東祐兵に島津は報復されて土下座するわけだがw
150名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:15:08.57 ID:do7FvDTs0
>>145
ムネヲとか堀江が活気づく
151名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:15:23.74 ID:cs1xnwbl0
>>145
「アホな虐殺者である秀吉に天下を獲らせてやった、平和を愛する名軍師()」ってフレーズにするだけで、
みんな幸せになれる素敵な武将じゃないかww
152名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:15:37.15 ID:zrZVtZzS0
鹿児島で武士なら稚児とかアッー!なネタも入りますかね
153名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:15:38.87 ID:K6XnKBEgT
>>145
ちゃんと作ってくれるなら見たいです
大河でダーティなイメージの人って少ないし
154名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:15:41.23 ID:9dKQy4eg0
朝鮮での勝ちがほとんど島津だけの自称じゃんw
清正が朝鮮軍からやたら敵視されてたり、
宗茂の活躍は他家史料に出てくるけど島津なんてねーじゃん。
まあ関ヶ原だって単なる敗走なのに、印象操作でちょっと言葉を換えただけで180度印象が変わるのが島津信者みたいで、
なぜかマンセーできてしまうと言う分かり易い詐欺にひっかかる幼稚な脳しかないのが島津信者だからね。
部下を生贄に突き出して注意を引きつけておいて卑怯にも自分だけ助かろうとした挙げ句に
父を殺された人に憐れみをかけられて身辺警護してもらい救ってもらう情けなさがガチ泣ける。
関ヶ原後の新年に挨拶に来ない島津に対して家康が「いまになって事の重大さにやっと気がついたみたいだなアホ低脳乙。怖じ気づいて引きこもり挨拶にすら来ないとはワロタw」とバカにされる始末。
これがヘタレ島津の真の姿だよな。
155名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:16:14.59 ID:XJlFpovs0
時代の流れとしては

1990
島津?→実は島津は結構強かった→実は島津は目茶苦茶強かった
→ノブヤボ筆頭に島津の能力がハイパーインフレ→そんなに強い訳ないだろ
→やっぱりちゃんと調べたらそうでもなかった・・・
2013

こんな感じ。
156名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:16:23.03 ID:BM339w3VP
>>145
黒田官兵衛は俺は好きだけどなw
日本最強の天才戦国武将であり、戦国1のついていない武将

http://www.youtube.com/watch?v=WktwbA1JuG8&feature=youtube_gdata_player
157名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:16:43.86 ID:NPQv5+I40
そういや島津って今でこそ丸十字の家紋で知られてるけど
戦国時代の初期には丸はなく、十字だったんだってね
フランシスコ・ザビエルは鹿児島から上陸したんだけど
島津の軍勢を見て十字軍か!と驚いたらしい
158名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:16:49.11 ID:kZdRwg3S0
個人的にしまっさん好きだけど無理だろう
・朝鮮
・沖縄
・奴隷輸出
デリケートゾーン多すぎるもん
もし大河でやったらNHK見直す
159名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:16:58.59 ID:ZaUmQ/T70
やめとけ。
朝鮮出兵はなぜか朝鮮人が大活躍で日本軍を蹴散らし、日本は大きな過ちを犯して
豊臣は強い後悔の元、日本人としては辛うじて活躍した島津に
深い反省とお詫びの気持ちを持ちながら失意のうちに亡くなり、
徳川はなぜか朝鮮人の血を引いていて豊臣家に天罰を下すという展開になる。
160名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:17:10.44 ID:9dKQy4eg0
九州に惣無事令が発令されてたから大友は進んで討って出て
ケンカ両成敗にされないようにしてただけだよ。
佐竹が惣無事令を受けて葦名支援から手を引いたことで政宗が調子付いたのと島津は同じ。

まぁ大友側はたとえれば北条が謙信や信玄相手に籠城してたのと同じ。
結果、豊後の地域拠点はほとんど落城させられなかった。
特に宗麟が籠城してたトコなんて余裕で島津を撃退してしまったし。
敵を胸中に招きいれる策を
途中で大友の罠だと気づいた家久は退路を死守すべく
義弘を棄てて退却を開始しようとしたくらいだし。
それと耳川の戦いは大友ニ軍だからね。
毛利と正面衝突した時みたいな鬼道雪主導の一軍編成とは違う。

簡単な話、佐竹一軍が対北条戦用に鬼真壁や太田梶原親子などが
投入されるが、佐竹ニ軍編成の伊達用が劣ってるのと同じ。
161名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:17:39.01 ID:cs1xnwbl0
草薙秀吉のドラマでは、有岡城の話が1分くらいで片付いて愕然としたもんだ
いつの間にか拉致られて、いつの間にか救出されたカンべーさん
162名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:17:52.98 ID:9dKQy4eg0
最近の資料では耳川の戦いは大友軍(日向方面軍)4万3千人に対し、
島津軍は4万9千人プラス高城兵3千人と大友軍に勝る大軍を動員して
いる。
ちなみに豊後南西部から肥後を突き抜けて
山間部を通過してくる
大友別働隊は難路と悪路と補給に苦しみ
まったく到着してませんから
さらに大友軍は激減しますよ。
163名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:18:05.09 ID:PVYRUAgr0
>>140
頭の悪そうなコピペはやめて自分の言葉で語ったら?
例えば、木崎原の戦いとかはどういう解釈してんの?
「戦えば負ける」島津はこの戦いでも敗北なんだよね?
164名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:18:17.81 ID:ZP9YKjuFO
そんな島津何とかってローカルな人間を取り上げてもダメだね。
伊藤博文とか東郷平八郎とか、もっと有名人を取り上げる方が視聴率も上がるぜ
165名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:18:40.53 ID:Jxulth6z0
早死にの戦国時代で83歳まで生きたってんだから
なんなんだろとw

死ぬ時には家臣13人も一緒に死んだとか
結構慕われてたんだろう
166名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:19:30.21 ID:9dKQy4eg0
まあ島津の戦い方が卑怯なのは事実だから仕方がないべ。
和睦交渉にきたら弓矢の前では詐術もあると開き直って拉致り降伏を要求し
降伏したら降伏したらで、かっては敵だったとして無抵抗な町や村に放火しまくって略奪してるし
降伏した城兵は次の城攻めで、矢弾の盾として前面に出して城兵側は家族親類相手に撃てないって躊躇いを起こさせるし
単なる逃走を神格化するわ
伊東に関しては明らかに兵力を捏造してるし
相良には負けまくって最後は10万も動員してやっと圧倒的兵力差で降伏させただけだし
龍造寺に勝ったのは有馬の奮戦と鍋島の内通で島津なんて後方でビビってただけ。
筑前では毛利の影に怯えて逃走
豊後ではただ単に日向から府内までの点の維持しかできず、敗北続きの岡と栂牟礼からの後方挟撃に恐れて逃走した挙げ句に撤退中を待ち構えた大友のフルボッコされるし
豊臣軍の先鋒の寡兵にすら連戦連敗。
朝鮮での実績もほとんど自己申告で他家の歴史には清正らのように賞賛された島津に関する記事がほぼない。
薩摩は古来からあまりに貧しく、中国沿岸で略奪しまくって生活してたくらいだったから歴代中央政権はまったく価値がない薩摩にまったく興味がなかったって宣教師が書いてが
関ヶ原後にまったく興味がなかった薩摩を放置してただけの家康から外交的勝利の島津外交とかアホなマンセーするし。
だいたい関ヶ原後の新年の挨拶で島津と佐竹だけが家康に挨拶に来なかったことを
「いまになって事の重大さに気が付いてビビり恐れて領国に引き籠もってるんだろw」と嘲笑されてるのに。
167名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:20:21.01 ID:Vo9cDkxz0
耶馬溪行った時は黒田官兵衛を大河ドラマにってのぼりが立ってたし
熊本城行けば加藤清正を大河ドラマにってなってるし
九州はそんなんばっかやな
168名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:20:34.48 ID:9dKQy4eg0
実際、島津は略奪軍のため自軍兵力をまったく把握してなかった。
略奪し持ち帰る限界に達し満足すると上官に断りもせず
勝手に帰る兵ばかりなので軍中での出入りが激しい。
また略奪のために小隊単位で勝手に軍を離脱して先々の町まで出かけて行って略奪一番乗りをしたり
敗軍し敗死した兵の肉体まで漁っていたおぞましさ。
まあ当たり前と言えば当たり前なんだが。
木崎原の戦いでの島津側兵力は確実に把握できる上級士分のみしかカウントしていないと思われる。
169名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:21:14.50 ID:FDUSzl3a0
>>164
いや山内一豊とかと比べたらはるかにメジャーだべ?
170名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:22:00.03 ID:BM339w3VP
戦国大好きで歴史を教えてる内の大学教授によると


籠城最強は真田昌幸
攻城最強は黒田官兵衛
野戦最強は島津家久&島津義弘
謀略策略最強は徳川家康

こう言ってたよ
どうだろうか?
171名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:22:01.10 ID:xTDLlEDc0
ニダHKに期待すんなよw
やっても明出兵で朝鮮人を虐殺したとかそんな描写ばかりになるぞw
白磁職人を重労働下で何人も殺したとかw
172名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:22:19.74 ID:WwqzmQpIO
(-_-;)y-~
鎌倉から室町にかけての薩摩国内戦は1日行程が基本で、
朝出掛けて夕方には帰るから、大体その範囲内での陣地の取り合いを200年〜300年くらいやってて、
関東みたいに平地じゃないから、1日日帰り行程もしれとるわな。
だから、薩摩国内中、簡易砦、簡易城だらけ。何日も泊まり込みで経済負担の大きな城攻めとか、薩摩の武士は大嫌いなわけよ。
手弁当で日帰り戦争で早く決着つけてほしいから、野戦に持ち込むしかない。
秀吉のような戦争は贅沢するぎるんだわな。それが近世の開幕だったんだよ。
173名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:23:01.26 ID:7BUqebmLi
素直に信長や秀吉や家康やればいい
武田信玄や伊達もまたやればいいじゃないか
174名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:23:16.67 ID:lBUm+VXy0
>>145
我が郷土豊前の埋もれていた名門、城井宇都宮氏が脚光を浴びる。
如水(官兵衛)の姦計に滅ぼされる悲劇は涙なくして語れない。
175名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:24:05.18 ID:NPQv5+I40
>>170
謀略最高は毛利元就だよやっぱ
176名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:24:41.10 ID:fxlmJLFlO
>>112
北条時宗でやっただろ
177名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:25:11.69 ID:aX7F1/VQ0
日本人なら絶対に許してはいけない侮辱!

「腹痛の安倍は政治家やめろ!w」
と生放送中に安倍総理を嘲笑し侮辱し倒した
キチガイ在日朝鮮人だらけの
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい

証拠の番組動画
http://touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news

2012.8.16放送 
在日・堀ちえみ「安倍さん、また総裁になりたいの?前なんでやめたんやっけ?」
在日・桂南光:
「お腹痛で辞めはってんwwwww
そういう人は国会議員辞めて欲しいわ」
→スタジオ内全員で安倍総理を嘲笑、侮辱
→直後、番組に非難が殺到
→番組後半で嫌々ながら訂正するも

司会の在日チョン・西靖
https://mobile.twitter.com/y_west
は笑いながら、謝罪を断固拒否!
そんな在日朝鮮人、西靖アナは過去にも
生放送中に「竹島は韓国領土よ!」と
顔真っ赤にして絶叫したキチガイ朝鮮人。
しかもケツに腕が入るバリバリの変態ホモw

なんと自民党総裁選、カツカレー3500円!で
安倍さんの一大ネガティブキャンペーンを
はった犯人も、何をかくそうチョン西靖w
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 00:25:12.41 ID:EQKZNs1i0
わが薩摩はもういいよ 正直飽きた 勝手にほめられて
んでわけわかんない人が怒り出して貶す なんだそれw
179名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:25:19.32 ID:huqihQ+O0
時期尚早なのと隣県が煩いので島津義弘は当分先でいいです。
隣県の方々は島津の話題が出ると誰々にやられた何々で失敗したとか
テンプレみたいに持ち出して来るんですけど、
そのテンプレに出てくる地元の武将については全くと言っていい位に
プッシュしないので、鹿児島県人は正直うんざりしています。
180名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:25:20.55 ID:BM339w3VP
>>170
これについか

籠城最強は真田昌幸
攻城最強は黒田官兵衛
野戦最強は島津家久&島津義弘
謀略策略最強は徳川家康
運が良かった最強は伊達政宗
181名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:25:33.53 ID:9dKQy4eg0
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
182名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:25:38.09 ID:do7FvDTs0
>>169
山内一豊は関ヶ原を題材にすると絶対に欠かせないキーマン
対して島津の敵中突破は省略されがち
183名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:09.21 ID:FDUSzl3a0
個人的に黒田官兵衛と言えば九州より姫路だと思うのだがな(´・ω・`)
184名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:13.27 ID:9dKQy4eg0
天正7年9月から琢磨・八代衆700の守る水俣城のある葦北庄侵攻を開始した島津軍は連戦連敗だよ。
特に天正8年9月の佐敷計石合戦での相良大勝はすさまじいものだったとか。
それで最後は11万5000を投入して、
かる石之尾に家久・征久
熊牟礼に義弘
出水本陣が義久の総力戦で
相良義陽が大軍に背後を断たれる恐れから佐敷から八代へ撤退し
竜造寺に援軍を求めたものの援軍は来ず天正9年9/27に和睦開城。
この水俣攻防の一戦の敗北をもって相良は島津に屈する。
その後、島津の命令で甲斐宗運攻めを命じられ義陽敗死。
10歳忠房が相良当主になると島津は「お前らの方から前非を悔い
どうしても島津に仕えたいって再三懇望するから許してやった」という無礼なことをやる。
そして幼君をいいことに「野心は一切ない」とふざけたことを言っている島津は
葦北だけでなく八代郡を横領し、琢磨郡まで奪おうと策するが相良重臣の尽力で相良滅亡は避けられた。
185名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:21.77 ID:uGqYcBcU0
徳川家斉しか無いだろ。
女優30人、子役50人くらい用意して
186名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:33.32 ID:q5WJ2Xia0
>>180
水軍最強は
187名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:35.58 ID:hwK/Ot280
松永久秀をおもいっきり美化して大河でやってくれないかな
すげえ二枚目主演でさ
188名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:40.46 ID:RLeZhvvd0
>>175
謀略部門は毛利元就だろ
って書こうとしたら先こされてた
189名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:40.76 ID:RjGApm1p0
>>172
ふむふむ
190名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:50.99 ID:9dKQy4eg0
捏造大好き島津くん

薩摩28万石
大隅17万石
日向12万石

明らかに薩摩の国力は他を圧倒してます。
よって島津が寡兵で勝ち続けたと言うのは捏造です。ありがとうございました
191名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:27:38.56 ID:v7GAkKUtP
実際、島津は略奪軍のため自軍兵力をまったく把握してなかった。
略奪し持ち帰る限界に達し満足すると上官に断りもせず
勝手に帰る兵ばかりなので軍中での出入りが激しい。
また略奪のために小隊単位で勝手に軍を離脱して先々の町まで出かけて行って略奪一番乗りをしたり
敗軍し敗死した兵の肉体まで漁っていたおぞましさ。
まあ当たり前と言えば当たり前なんだが。
木崎原の戦いでの島津側兵力は確実に把握できる上級士分のみしかカウントしていないと思われる。
192名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:27:40.76 ID:X+s3Btuv0
長宗我部元親モノはもうやったんだっけ?
193名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:27:53.02 ID:9dKQy4eg0
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
194名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:28:17.63 ID:9dKQy4eg0
九州に惣無事令が発令されてたから大友は進んで討って出て
ケンカ両成敗にされないようにしてただけだよ。
佐竹が惣無事令を受けて葦名支援から手を引いたことで政宗が調子付いたのと島津は同じ。

まぁ大友側はたとえれば北条が謙信や信玄相手に籠城してたのと同じ。
結果、豊後の地域拠点はほとんど落城させられなかった。
特に宗麟が籠城してたトコなんて余裕で島津を撃退してしまったし。
敵を胸中に招きいれる策を
途中で大友の罠だと気づいた家久は退路を死守すべく
義弘を棄てて退却を開始しようとしたくらいだし。
それと耳川の戦いは大友ニ軍だからね。
毛利と正面衝突した時みたいな鬼道雪主導の一軍編成とは違う。

簡単な話、佐竹一軍が対北条戦用に鬼真壁や太田梶原親子などが
投入されるが、佐竹ニ軍編成の伊達用が劣ってるのと同じ。
195名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:28:23.32 ID:MSGMU4+I0
>>190
石って何坪?
196名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:28:38.94 ID:9dKQy4eg0
あと義弘が妻子がいる加久藤城をワザと兵を少なくして
油断させて伊東に攻めさせたとか、相良をウソ情報で撤退させたとかw
おまえ相良と婚姻関係だった大隈の菱刈氏の大口城が陥落した時点で加久藤城は背後に大口の新納が配置れてんだから安泰だろ。
油断させておびき出したとか完全に捏造デタラメw
だいたい大口陥落で菱刈氏衰退に拍車がかかったので
東郷や渋谷も島津側に走っト周辺が島津一色に塗られた状況・・・そんな状況の場所を相良がわざわざ攻めるわけねーだろw
伊東に飫肥を攻め取られた島津は日向への唯一の出入口になった大口方面に戦力集中してんだぞw
しかし島津弱いね。
相良に負けっぱなしだもんな。
薩摩からの入口に過ぎない水俣城攻防戦でも大敗しまくりで
最後は家久31000 義弘31000 義久53000で水俣城700を囲んで和睦に追い込んだにすぎんからな。
この時に竜造寺が援軍を出さなかったから助かったが
もし出してたらまた水俣攻略失敗してたなw
島津側公式記録の肥後合戦陣立日記・肥後水俣陣立記や薩藩奮記雑録
197名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:28:45.08 ID:FDUSzl3a0
>>187
平グモちゃんて主人公が美形松永久秀のエロゲがあったな(´・ω・`)
198名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:28:51.26 ID:nSiqJfVg0
>>109
ワロタ
199名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:29:06.97 ID:q5WJ2Xia0
違うIDでまったく同じコピペやって島津弱いと必死だなぁ・・
200名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:29:14.78 ID:9dKQy4eg0
>>関が原からの退却はマジで凄いけど、凄惨過ぎてテレビ向けじゃないんじゃないかな。
>>家康の本陣を真正面から突進してぶち破り退却したのは

それ何にかかれてるかしらんが、明らかにデタラメ
井伊年譜とかには全くこのときの負傷記録もないし二人ともそもそも関が原直後から戦後処理で東奔西走してる
9/22毛利輝元、徳川氏との和成り、其本領を安堵せしめられしを喜び、井伊直政・本多忠勝及び福島正則・黒田長政に誓書を致し、大坂城西丸を去らんことを告げる
9/23徳川家康の老臣井伊直政、紀伊高野山に在る前近江大津城主京極高次を招く、尋で、家康、高次の弟同高知・山岡道阿彌を遣し、大坂に來らせる
9/25是より先、肥前佐賀の鍋島勝茂、井伊直政・本多正信・相國寺圓光寺の元佶(閑室)等に頼りて、罪を徳川家康に謝す、家康、筑後柳河の立花親成(宗茂)を攻めて、之を償はしむ、是日、勝茂、家康・秀忠父子に謁し、尋で、龍造寺高房を留め兵を率ヰて歸國す、
10/12土佐浦戸の長宗我部盛親、徳川家康の老臣井伊直政の勸に依り、大坂に至る、尋で、家康、盛親の封を收む
10/17井伊直政、徳川家康の命を受け、鈴木重好等をして、土佐浦戸の長宗我部盛親の諸城を收めしむ、尋で、土佐を與へられし遠江掛川の山内一豐、其弟康豐をして、入國せしむ、
11/13徳川家康の老臣井伊直政、重ねて、島津維新(義弘)・同忠恆をして、速に、家康に其罪を謝せしむ
12/13徳川家康の老臣井伊直政・山口直友、重ねて、島津龍伯(義久)・同忠恆の上京を求む、
12/23是より先、黒田長政、其封筑前に入る、是日、島津維新(義弘)に、徳川家康の老臣井伊直政に頼り、罪を家康に謝せんことを勸む、
翌年も引き続き政務こなしまくってる
井伊なんか死んだの2年後なのになんでこのときの傷が死亡原因にされてんだよwww
201名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:29:49.47 ID:9dKQy4eg0
島津は領国の兵ほとんど関が原に連れてきてる(8/20義弘→本田正親書状で惣在国之人集ハ彼表へ在番可申付と書いてる)
石田三成人数書立にも美濃口 羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千人と書いてるし
伊達家文書の関が原合戦時の記録にも同様の人数。
後合戦後徳川が敵方島津を褒めたなんて事実はない
敵中突破って島津軍6000は徳川方にほとんどぶち殺されて数十騎で命からがら帰ってきたんだがw
真田文書・石田三成人数書立・慶長見聞書  羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千騎
8/20義弘→本田正親書状 惣悉在国之人集ハ彼表へ在番可申付

島津が寡兵とか馬鹿じゃね
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
202名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:30:15.32 ID:2rIsp9sC0
なんかすげー男の中の男って感じで思われてるけど、
兄貴に頭の上がらないブラコンだったんだろ?
203名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:30:43.90 ID:hwK/Ot280
>>197
なにそれ
面白そうだぬ(´・ω・`)
204名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:31:03.23 ID:K6XnKBEgT
>>199
島津叩きが、必死で慰安婦問題で日本軍叩きしてる人と
色々似てるのは気のせいなんだろうか・・・・
せっかくIDをNGにしたのに変わってるし
205名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:31:12.54 ID:PVYRUAgr0
>>193
数が多い方が勝つのは当然だし、城攻めなど攻撃側が難しいのも常識。

名将ってのは勝てるときに最大の戦果を引き出せる者を言う。

結局領土広がってるんだから島津は強かったってのが結論。
206名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:31:51.19 ID:q5WJ2Xia0
168 :名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:20:34.48 ID:9dKQy4eg0
実際、島津は略奪軍のため自軍兵力をまったく把握してなかった。
略奪し持ち帰る限界に達し満足すると上官に断りもせず
勝手に帰る兵ばかりなので軍中での出入りが激しい。
また略奪のために小隊単位で勝手に軍を離脱して先々の町まで出かけて行って略奪一番乗りをしたり
敗軍し敗死した兵の肉体まで漁っていたおぞましさ。
まあ当たり前と言えば当たり前なんだが。
木崎原の戦いでの島津側兵力は確実に把握できる上級士分のみしかカウントしていないと思われる。

191 :名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:27:38.56 ID:v7GAkKUtP
実際、島津は略奪軍のため自軍兵力をまったく把握してなかった。
略奪し持ち帰る限界に達し満足すると上官に断りもせず
勝手に帰る兵ばかりなので軍中での出入りが激しい。
また略奪のために小隊単位で勝手に軍を離脱して先々の町まで出かけて行って略奪一番乗りをしたり
敗軍し敗死した兵の肉体まで漁っていたおぞましさ。
まあ当たり前と言えば当たり前なんだが。
木崎原の戦いでの島津側兵力は確実に把握できる上級士分のみしかカウントしていないと思われる。


あんたらなにしてるんだ??
207名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:31:56.23 ID:BM339w3VP
>>186
水軍最強はどこだろうな

>>190
何でさっきから島津に切れてるのか知らないけどさ。
戦国時代は負け戦は損害数を少くし、勝ち戦は自軍の兵力を少く報告。
どこの戦国大名もこれが基本だったらしよ?


最近の研究では桶狭間での信長軍団も実はかなり多かったんじゃないか?って説も出てるし。
情報戦もあるんだから嘘をついて当たり前かと。
208名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:32:36.97 ID:X+s3Btuv0
>>111
ホウライキュウのカンテンにございます。
209名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:33:36.56 ID:owqgAGrVO
古田織部では視聴率とれないか
210名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:34:20.72 ID:q5WJ2Xia0
>>207
九鬼か村上かなぁ?
211名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:35:03.74 ID:K6XnKBEgT
>>209
茶道ヲタは見るかと
212名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:35:46.07 ID:TcEAfsbp0
朝鮮出兵のくだりでNHK的アウト
理由をトコトン追及したドキュメンタリーが
安く知名度.好感度.視聴率の三冠とれますぇ
213名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:36:13.29 ID:do7FvDTs0
>>206
NGにしてるんだから全引用とか止めてくれ
214名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:36:39.11 ID:TF7U2n5qO
島津冴子を大河ドラマに
215名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:37:17.25 ID:BM339w3VP
>>210
それだ 村上水軍が恐らく最強だと思う。長宗我部も自前で水軍持ってたとか聞いたんだよな....

水軍を動員して鯨をとってきて大阪まで運び秀吉がビビった話を聞いたことある。
216名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:37:30.91 ID:q5WJ2Xia0
>>209
後半は織部焼きの話しばかりやったり
217名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:37:32.57 ID:WwqzmQpIO
(-_-;)y-~
石田三成の太閤検地によると、崖っぷちの桑原城の検地石高が異常に高くて、どうも、うちとこの村もそこに組み入れられてたみたいやな。
おやっさんにその数値を示して聞いたら、やはり、あんな崖っぷちで米なんか作れん、と。周辺の、山下、野田、阿久根とか、まあそんなもんや。だから、鶴川内、宮原は桑原城内扱いされてることがわかった。
218名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:38:10.54 ID:FDUSzl3a0
>>211
それなら千利休でいいと思うが
219名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:38:22.89 ID:Vo9cDkxz0
>>209
へうげものやってなきゃワンチャンあったかもしれんが・・・いやねーよw
220名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:38:45.58 ID:jASegUFN0
島津は朝鮮出兵関連でNG
221名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:38:58.50 ID:1+4Yi8Fu0
最近、腐女子を中心に再評価が高まっている石田三成なんかどうかね。
島左近や大谷吉継とのエピソードとか結構ネタが豊富だと思うが。
222 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 00:39:24.81 ID:EQKZNs1i0
利休なら確かに「戦がいやにございまする」って言って
太閤に「じゃあ切腹しなさい」 にもっていけるわな
223名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:39:39.79 ID:zxyoS4dKO
韓国に配慮するなら、むしろ加藤清正だろw
224名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:39:55.92 ID:Pb1572rx0
NHKには無理
だって周辺国に対する配慮が
大河ドラマがつまらなくなった1番大きな原因だもの
225名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:40:04.06 ID:K6XnKBEgT
>>218
利休より織部のほうが華やかな気がする
利休は子供の死で茶道も悟りの方向に行ったしね
226名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:40:52.92 ID:njwnKZx/0
島津への着目はいいな。
徳川は下らん。
島津ならシリーズ化して大河で数年はやれる。
そして戦前まで引っ張れ。
227名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:41:02.61 ID:jASegUFN0
>>221
三成いいじゃまいか!
これ知らない奴はそうそういないだろ。
228名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:41:06.96 ID:xSr2QExY0
>>145
ちゃんとやれば面白みのある人だと思うけど
播磨灘物語だっけ?司馬の小説
あれも結構面白かったし

ただ今のNHKだとろくな物になりそうも無いんだよな…
229名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:41:07.55 ID:Lg+xwT590
>>206
ぐぐっていくと島津義久の得意だった「釣り野伏せ」戦法で寡兵で大軍を破ってきているから。
彼らの嘘がすぐにわかるからね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A3%E3%82%8A%E9%87%8E%E4%BC%8F%E3%81%9B
230名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:41:13.66 ID:Z9FfubD40
流行らせたかったら自分らで金集めてドラマでも映画でも作れ
NHKをなんだと思ってるんだろうか
正に恥知らず
231名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:41:42.46 ID:1+4Yi8Fu0
「大空のサムライ」を大河でやれっつっても無理かな?
232名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:42:00.62 ID:q5WJ2Xia0
>>215
信長の野望では李舜臣返り討ちにした義弘の水軍の能力は高くなくて、樺山久高
って武将が高いんだよね。
233名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:42:36.33 ID:0rRyJbUs0
まあ、朝鮮出兵で大活躍したんじゃ、大河ドラマに取り上げられることは無いな。
作ってるのが朝鮮人なんだから。
桜島でも大噴火して3万人くらい犠牲者が出りゃあ、やるんじゃないの?
234名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:42:43.81 ID:Z0Ea44e50
今度。ブラジル五輪とかあるわけだからさあ。

ブラジルに移民して苦労して
そして現在社会的地位を得ることができた
日本人の苦労をドラマチックに大河ドラマにしてみたら?

現在のブラジル空軍の参謀長も日系ブラジル人なんだし。

本当にチョン絡みの馬鹿どもは死んでよいよ。もちろんチョンそのものもね。
235名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:43:22.00 ID:K6XnKBEgT
>>232
光栄さんは<丶`∀´>の抗議で
李舜臣をチート武将にしたくらいだし
236名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:43:25.63 ID:BM339w3VP
>>223
その辺りが不思議なんだよな

「韓国人が嫌う日本人」のベスト3に加藤清正は入ってるのに島津義弘は実は入ってないんだよ。
でも活躍的に見たら島津義弘を嫌いそうな物なのに何で清正?
237名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:43:33.91 ID:WwqzmQpIO
(-_-;)y-~
>>217を、 繋がりある人いたら、平松の加治木さんに知らせてくれ。

太閤検地の桑原城域は南部地域宮原と鶴川内を含む。
野田地頭宮原氏が管理した桑原城も、南部地域の宮原と鶴川内を含む可能性が高い。
宮原氏はのちの仁礼氏。明治期には仁礼景範を輩出した士族。
238名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:44:35.43 ID:481+uv4V0
大河コジキが各地からワラワラと涌いてきているな
マジで地域振興を考えるなら、ヨソに頼らず地元民が知恵を出して
地道にやっていくしかないんだよな
一時的にブームになっても長期的にはあまり意味がない
239名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:44:50.91 ID:2hE0jRXr0
>>232
そりゃ島津義弘が率いたのは、小西行長を助けるために編成した急増水軍だもの
水軍衆を率いてた訳じゃないんだから、仕方ね
240名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:44:51.26 ID:r0o1L5jqP
>>236
日本の歴史と韓国の歴史は違うからだろうな。
241名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:45:05.39 ID:XGU+nGU10
中国側が呼んだ「鬼島津」の由来は、朝鮮の役の島津義弘ではない。
鎌倉時代後期から、島津家は倭寇に紛れて中国の沿岸を強襲していた。
明の記録によれば、倭寇に奪われた城を奪取した際、捕らえた賊の頭領2名の内
一人が日本人で、島津家家臣を名乗ったという。
当時の薩摩は、土地は痩せ、領民は慢性的な飢餓状態にあり、島津家は海賊を奨励していた。
明は日本と薩摩を明確に区別し、倭寇を撃退した際には「明人○名余、朝鮮人○名余、薩摩人○名余」
等と記録されているケースも多い。
この時期の記録に「鬼島津」の表記が出て来る。
242名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:45:07.95 ID:WvFr37ZD0
朝鮮出兵でアウトだろうなぁ。
花の慶次見たいに琉球で誤魔化すことも無理だろうし。
243名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:45:12.10 ID:q5WJ2Xia0
>>235
オンラインゲームであっちと提携するときに
韓国の歴史観反映させるとかやってたねぇ・・・
244名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:45:37.73 ID:jASegUFN0
>>236
朝鮮人自身が知らなかった李舜臣を有名にしたからとか?w
245名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:45:43.17 ID:G+cLsCP90
NHKが作ったら「唐入り」を「朝鮮侵略」に捏造されるだけ
246名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:45:55.61 ID:paHQBv0K0
>>221
実は大谷吉次とは親しくないらしい
247名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:46:10.23 ID:xIyV5fXC0
島津義弘は普通にありだろ
知名度も高いし歴史を知る意味でもいい題材だよ
どっかの県が推すよく分からん人とは違う
248名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:46:29.03 ID:BM339w3VP
>>235
あのバカ民族はエイジオブエンパイアって世界歴史シュミレーションゲームでも会社に抗議しまくったんだよ。

おかげで最強が韓国の亀甲船になってしまい、次回シリーズが売れなくなったw
249名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:46:36.65 ID:0QTDdjUzT
>>231
撃墜王物語にでもしないと1年持たないんじゃね
250名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:46:44.10 ID:AMqev+aI0
島津は見たいが今の大河じゃろくなもんにならないだろうしな・・・
251名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:46:54.96 ID:1DjaNeKW0
だからw 唐入りに参加した大名は無理だし、
幕末&戦国の繰り返しだから飽きただろ?


太古の大河ドラマ、神功皇后で良いんじゃね?
252名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:47:44.43 ID:Cjjp8hfy0
もうさ、伊藤博文を暗殺した朝鮮人を主人公にして大河作れよ
チョンが高く買ってくれるよきっと
253名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:48:00.89 ID:xoGmGhH80
ここはひとつ戦国時代の象徴松永久秀先生でお願いしたい

絶対面白いと思うんだがなw
254名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:48:00.80 ID:i1fw1pMKP
九州だったら島津よりも間違いなく立花宗茂
ドラマチックなエピソードてんこ盛りで鬼嫁も居るから女人気も期待出来る
ただ関ヶ原本戦の参加がなくて知名度不足なのが痛い
255名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:48:06.18 ID:H6qpJS/N0
つうか『へうげもの』をアニメじゃなく大河ドラマでやってほしい。
256名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:48:21.59 ID:kJ/AA4EZ0
平野耕太大歓喜の後、視聴して失望
257名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:48:37.73 ID:9dKQy4eg0
島津が志賀親次や甲斐や立花、高橋や相良に蹴散らされまくった史実をちゃんと描くべき。
寡兵で勝ったとか捏造逸話はいらん
258名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:48:43.72 ID:q5WJ2Xia0
>>248
米国で作らせたエンパイヤーズ(日本ではCAPCOMが販売)ってゲームでは
まんま中世近世で日本が出てこず、日本の立場を朝鮮が乗っ取ってるという酷
いものもある。
259名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:49:04.66 ID:f/WYe/rD0
北条を支持していたが
朝鮮、明攻めがやるなら島津で決まりだな!!
260名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:49:30.75 ID:K6XnKBEgT
>>248
シヴィライゼーションでも韓国向けの
クライアントDLサービスがあるらしい
261名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:49:35.07 ID:iCa3LR980
>>254
実父・義父も含めればより盛り上がるだろうけどな
朝鮮部分抜いたらちょっと物足りないわ
262名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:49:44.19 ID:/olfTvJX0
まあまともに作ったら朝鮮人からクレームがくるのは確実だなw
あの頃はもう半島はダメ国家の極地みたいなもんだから

中国もそうだけど朝鮮は更に相対的に文明が後退する一方の地域じゃないか?
263名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:49:45.49 ID:mRYd9p9R0
義弘も良いが家久の方が良い
264名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:49:53.15 ID:R2rq0D2M0
大陸が絡むと面倒くさいから『ザビエルの野望』でいいよ
ローマ・カトリックを悪者にするのが現代風だしな
265名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:50:17.99 ID:BM339w3VP
まー 来年は「天才軍師 黒田官兵衛」って決まってるんだしさ

ここでやって欲しいって言われてる立花宗茂、島津義弘も出てくるからそれで楽しもうや
266名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:51:00.22 ID:9dKQy4eg0
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
267名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:51:26.87 ID:WzGk+27S0
ディズニーのアトラクションを止めたDQN集団  乗り物で放尿、全裸のカラオケで部屋を水浸しも発覚
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366729148/
268名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:51:34.45 ID:Qzww7yHc0
あー島津ね。ヤンキー系イケメン四兄弟で、特技が寝取りの連中か
269名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:51:44.39 ID:q5WJ2Xia0
また沸いてきた
270名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:52:12.01 ID:yHGXnWLR0
関が原ってのは、スペインポルトガル連合の手下のキリシタン大名を主体とする西軍
vsオランダに支援を受けた東軍という構図だ。
欧州のオランダ独立戦争がココにも反映されていたわけだよ。
島津と言うのは、キリスト教の下、人身売買で利益を得ていたキリシタン大名達を、
神道の下、やっつける為に立ち上がった大名だ。
反イエズス会同盟において、徳川と島津が共闘するのは必然である。
今年はまた、初めてイエズス会出身のローマ教皇が誕生した様だな。
「片手に剣、もう片手に十字架」を標榜するイエズス会との戦いに終わりは無い。
我々も、反イエズス会同盟の一員として世界平和のために頑張っていこう。
271名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:52:19.69 ID:Pb1572rx0
>>236
日本人があまり話題にしないからよく知らないだけとか
272名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:52:23.52 ID:bUKOIYt00
九州新幹線は開業したが鹿児島はいまいち観光地として弱い
273名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:53:19.86 ID:YWIuaZj70
たしか、明の将軍とかは次々に討ち死にして副将まで死んだ。
でも日本の将はみんな無事だった。

しかし、最後に李だけが一人の日本の大名を討ち取ってるんだよ。
名前忘れたが。
つまり、朝鮮人を少し活躍させることもできるんだけどな。
274名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:53:25.08 ID:v7GAkKUtP
島津は実際2万くらいいたんじゃね
薩摩大隅日向で70万石くらいいくから余裕でそのくらい動員できるし三成の陣立書で西軍は畿内方面だけで20万もいるし
木崎が原の時でも寡兵に捏造したりしてるし水俣城攻防では島津は11万以上動員してるし
275名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:53:59.58 ID:jASegUFN0
>>272
歴史の偉人は多いんだが
火山灰しかないからなw
276名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:54:21.02 ID:2hE0jRXr0
>>236
加藤清正は、ソウルを陥落させた大将の一人だからジャね
秀吉子飼いだし
戦果を見りゃシ川の戦いの方がすげえけど、明相手だしな
277名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:54:24.18 ID:BM339w3VP
>>258
なんじゃそりゃw ひでーなw


ところで無知なもんで教えて欲しい。
韓国人って何で加藤清正を嫌ってるの?何をしたの?
278名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:54:29.08 ID:9dKQy4eg0
そもそも筑前攻略に失敗して筑後まで宗茂が島津を追撃して
北九州平定に失敗して
やむなく大友本国を狙ったのに、なんで九州統一寸前なの?
博多や大宰府は九州じゃないの?
しかも義久から家督を譲られた義弘が新当主として
でかいことやろう!で始めたのが豊後侵攻。
しかもそれ以前に家久が独断で豊後国人に島津が軍事侵攻して協力すると返事して
義久は大激怒して家久をシカトしてたのを
義弘がパクッた侵攻作戦。
しかも再度、北九州へ攻めるか豊後攻めるかで重臣対立してくじ引きで決めた妥協案。
義弘は義久が実権譲渡しないのに怒って書状出してるし、
いざ豊後侵攻したら籠城戦略に大苦戦。
島津の軍規は乱れに乱れ、兵は略奪しまくった後に厭戦気分で勝手に帰国しまくりなのがバレたら困るのに人質とか取って
現状がバレたら島津軍は終わりだと家久は嘆いてるし
その家久は勝手に豊後国主を名乗って義弘に援軍よこせと要求するも
占いでお前のところへ援軍出さずに玖珠郡へ戦力派兵した方がいいと出たから送らないと拒絶される。
玖珠郡への派兵軍は大敗。
家久は義弘は将にあるまじき愚者と義久に讒言しまくりした挙句に
志賀らに逆調略をかけられ苦戦する島津を見限って
次々と豊後南部が裏切りまくり、退路が閉じられる恐怖に
義弘に無断で家久逃亡。義弘も筑後や肥後へ脱出するルートが
完全に閉鎖されてフルボッコを受けて相良らを棄てガマリ状態にして逃亡するも捕捉され義弘は大切にしていた茶器まで佐伯に奪われる始末。
279名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:54:29.88 ID:T9ToiFbEO
大河ドラマ妖怪首おいてけ一族の野望
280名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:54:32.63 ID:ymybeibs0
ふん、チョンが世論に媚売りに来たか
どーせ朝鮮役の段になったら、アレやコレや適当なこと書くんだろう
281名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:54:46.74 ID:43R0Q5GM0
鹿児島関連のスレが立つと
なぜか鹿児島や島津や明治の元勲をdisりまくる荒らしが出る不思議

たぶん荒らしてるのは会津か琉球だ
282名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:55:17.27 ID:dSWs4N3b0
鬼島津なら見たいし絶対見るはw

だが犬HKが作るんだろ?
どうせチョン寄りのエセ歴史モノにされそうな気がする
ありもしない事やなかった事をさもあったように書かれるんだぜ?きっと

結局汚されるだけのような気しかしないからやめた方が良いかもな
283名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:55:19.37 ID:9dKQy4eg0
若輩者が守る岡城ひとつ落とせないばかりか志賀が考案した釣り野伏で大敗するなどして
豊後侵攻してからわずか4ヶ月を経たずして作戦は破綻し肥後への退路を絶たれ
フルボッコされながら相良氏の殿に護られ日向へ大敗走した情けない武将だね。
秀長先鋒に大敗すると伊集院の用兵の悪さが原因とか捏造し
相良氏の殿で逃げながら、肥後に入った秀吉軍と相良氏に黙って降伏交渉し始め
島津軍が逃走し、がら空きの領地に焦って戻った相良氏が島津の裏切りに怒りながら降伏交渉を開始したら遅すぎて改易されそうになったり。
関ヶ原後の九州への大敗走でも親を殺されたが義を掲げた立花氏に護られてるし
まったくのダメ武将…なんなのこいつ。
284名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:56:08.24 ID:f/WYe/rD0
まあでも「あの」んHKが明攻めやるわけがないw
それか朝鮮兵が無敵に描くかだなw
285名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:56:10.82 ID:bUKOIYt00
観光地としては佐賀長崎を推したいので一年かけて天草四郎をやってほしいのだが
暗い話になりそうなので不景気な昨今では受けないかもしれない
幕末の佐賀でもいいが・・・
286名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:57:10.29 ID:WwqzmQpIO
予科練ジジイは去年、伊集院の弟が運転する車で鹿屋基地を奇襲している。
空自隊員は「戦艦大和」で思い出すらしいとのこと。
287名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:57:10.50 ID:9dKQy4eg0
>>また1584年(天正12年)の沖田畷の戦いでは、九州西部に強大な勢力を誇った肥前龍造寺氏を撃ち破り
残念ながら家久は戦場のだいぶ後ろでビビって隠れてただけ 赤星や相良の援軍が必死に戦い、
それを有馬の陸から2門、海からの2門の大砲で援護射撃して崩しにかかり
隆信が前線が崩壊して混乱してるのを見てこいと指示しただけなのを
「隆信さまがどんどん前進しろや!」と喚いて回ったために
竜造寺軍が自殺進軍を開始し完全に敗北して隆信の周りが孤立無援になってから
急いで家久が少数の兵を派遣しておいしいトコだけ盗んだ卑怯者なだけ。
しかも有馬を助けたいだけで野心はないと大ウソまでついて善人顔してた屑な人柄。
イエズス会によると 「前線にあった島津軍は膨大で、しかも優れた装備の隆信軍を見て色を失い、
互いに顔を見合わせ死の汗を流した」と島津が完全に怯えていたと記す。
そして後方へ逃げた島津3000。一方の有馬5000や赤星や相良らが島津に代わり、
前線で竜造寺と果敢に激突し、大村純忠が戦うフリをして空砲をはなって有馬に内通を開始。
陸海からの大砲の集中攻撃で竜造寺が敗走した時に 島津の川上が竜造寺兵の如く変装して
独断行動で隆信に近づき暗殺しただけ。隆信は川上を味方の兵だと誤解していた。
イエズス会は隆信を暴君と呼んで嫌っていたが島津に対してはデタラメを言うようなことはない。
島津の国主と書いたりしている。また陸上2門と有馬の老臣安富徳円の船から二門の大砲を操ったのが
隆信が不当に殺すことを命じたために大村領から逃げてきたマルチニヨというキリシタンが砲の狙いをつけ
黒奴が砲に装薬し、マラバル人が火をつけたなど細々と解説している。
もっとも跪いて手を挙げ祈祷したりする手順があったのでそれを知る人間しか大砲を操れなかった。
フロイスによると有馬氏へ天正8年に鉛や硝石を提供したりしているので大砲もこの時にもらったのではと言われている。
これにより海岸線のに展開して進軍していた竜造寺隊は崩壊逃走し一部は中央の畦道を進軍する軍へ乱入混乱が増した。
有馬隊は柵の後ろで鉄砲により応戦していた中央の赤星隊300を守るために右前方に突出した森岳に布陣し
大砲を打ち込みつつ有馬兄弟や叔父たちとともに竜造寺の槍隊に討ってでて恐れを知らなかった。
288名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:57:27.18 ID:BM339w3VP
>>276
秀吉の小飼だからか....
ってか全員手下なのに何で加藤清正だけ?ってなるわなw


熊本城に行ったときなんだが、韓国人の修学旅行生が城に向かって怒鳴ったり、泣きじゃくる生徒までいてビックリしたわ....
289名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:58:23.28 ID:9dKQy4eg0
事実、隆信戦死の地とされる場所は海岸線に近い森岳前方なのである。
つまり有馬の陸海からの大砲と有馬本隊の突撃(有馬隊自体は鉄砲は使わず)で竜造寺の左翼の海岸線の部隊は
壊滅し、その敗走は中央軍の混乱を誘い、隆信は海岸線の部隊の督戦のため移動し
そこで隆信は孤立無援状態に陥り討ち死にしたとしか思えない。
ちなみに竜造寺軍は鉄砲1000挺に大砲も持っていたらしい。これを島津が見て恐怖したようだ。
ちなみに相良軍は13歳の忠房が疱瘡で病んでいたために有馬救援軍を的場自休が代役として率いており
竜造寺相手の先陣争いでは騎下の豊永金兵衛が奮戦したと言う。
島津が攻撃に参加したと思われるのは竜造寺が敗走した後の追撃戦のみ。
これを家久の武功だなんて主張するのは基地外のやること。
つか丸尾山方面へ向かったはずの右翼の鍋島ってこの時も兵を動かしてないように思える
出兵に反対していた鍋島はこの時、隆信を暗殺すべく敵側へ内通した説も存在している。
この時の鍋島の行動は腑に落ちない。
島津方軍記には沖田畷の戦いで川上左京に隆信の居場所を教えたのは直茂だと書いてある。
290名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:58:28.75 ID:43R0Q5GM0
>>279
薩人マッスィーンは地上波ゴールデンタイムの放送は無理だなあ
291名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:58:36.32 ID:bUKOIYt00
鹿児島はねえ
宮崎とか熊本とか山口とか愛知とか福島とか
敵が多すぎてわからんw
292名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:58:38.89 ID:q5WJ2Xia0
>>277
清正はそんな詳しくないが王子を人質に差し出されたんでちゃんと処遇したとか
朝鮮人を連れ帰ってるのを根拠に熊本城は朝鮮人が作ったとか言われてる(実際は丹波の石工)
地元にぼした祭りがあるとか。
李舜臣のドラマとかで引き立てるためにいろいろされてそうな気はするが。
293名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:58:42.70 ID:85buRXHM0
いい加減、ちょんまげモノはやめてくれ
294名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:58:42.98 ID:0QTDdjUzT
>>270
家康は仏教に肩入れして、神道を冷遇してたんだが
295名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:59:20.11 ID:iCa3LR980
まあ島津はテレ東に期待した方がよさそうだな
296名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:59:30.28 ID:43R0Q5GM0
>>289
そろそろやめてくれない?
297名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:59:30.78 ID:MSGMU4+I0
>>288
熊本城は韓国人観光客に乗っ取られました
あんだけ多いと日本人が足運べない
298名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:59:34.25 ID:f/WYe/rD0
島津なら間違いなく見る
録画もするわ
299名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:59:34.38 ID:ozdDkbUNi
猫のヤスは…ヤスは出るんでしょうか
300名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:59:50.42 ID:WrjzvEDEO
大河ドラマ『今川義元』
第1話「決戦!桶狭間」
301名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:59:52.18 ID:xlqpwIu60
北朝鮮の同士が作る大河ドラマw

言っておくが、本当の事だよ。黒田家の血筋も、石破茂の血筋との事も。
怖いくらいに偶然だけどね。

秀吉が賞賛した天才軍師、そして武田の軍師、
そして神風と数学に強い血筋が合体、その血筋が俺w

その血筋が日本で迫害され、外国に流れるのだから、
これほど愉快な結末もないですなw
302名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:00.64 ID:v7GAkKUtP
佐伯惟教って日向の高城救援に向かっていた島津家久の軍勢を遭遇戦で大破してんだよな。
本戦前夜に田北鎮周が「この戦自体が反対だったが先陣を任されたからには潔く突撃して死んでみせる」と自暴自棄発言。
翌日に自殺突撃するので、これでは作戦もなにもないと嘆いて続いて自殺突撃して息子ともども殉じてしまうが、
あとを継いだ孫の佐伯惟定は義弘と義久の両方をボコボコにして秀吉から激賞されてるし、まさに島津キラー佐伯。
303名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:14.84 ID:uIl6FrYm0
さっきからコピペ張ってる人って日本語読めるのかな?
何か同時期に色んなところで義弘が大敗してるんだけど
九州新幹線でもつかったのかな?w
304名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:22.64 ID:43R0Q5GM0
>>291
佐賀もいれてやってくれよw
305名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:39.59 ID:G+cLsCP90
>>276
加藤清正人気は忠臣蔵と同じで、造られた人気。
306名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:48.06 ID:bUKOIYt00
戦国時代だとあんまり仏教と神道の区別はついてないっしょ
307名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:53.04 ID:K6XnKBEgT
>>300
だから、それだと1話で終わっちゃうw
308名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:59.06 ID:9dKQy4eg0
大友は秀吉軍が来る前に自力で追い返してます
岩屋城700人に大被害を受け、岩屋をはるかに上回る要害立花城では2000が手ぐすね引いて待ってたが、すでに力攻め不能になって必死に降伏勧告してた
だいたい鶴崎城では妙林尼を16回連続大敗して最後は騙されて島津フルボッコされるは、
丹生島では国崩しの砲火の下を逃げ惑いボロボロにされて3日で島津は敵前逃亡してるのに秀吉がいなかったら滅亡?ありえない
豊後で相次ぐ敗北を重ねまくって疲弊しきった島津が言い訳で「秀吉がやってくるから撤退した」と捏造してるだけなわけだがw
志賀に義弘が連敗したら、志賀は名将だったから仕方ないとか
家久は龍造寺を有馬の砲火で撃破したのを隠蔽して家久すげぇと捏造し、さらに佐伯にも連敗してるのを隠蔽したり
関ヶ原で味方を見捨てて敗走した義弘をすごいと言ったり捏造だらけの島津基地外ヲタ
309名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:01:03.94 ID:BM339w3VP
>>292
なるほど
だから熊本城に観光まできて怒鳴ったり、泣いたりしてるわけか....

韓国では加藤清正は強制連行した人になってるわけねw
310名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:01:04.68 ID:0QTDdjUzT
>>281
大友オタという線もあるで
311名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:01:34.38 ID:q5WJ2Xia0
>>288
熊本城で関連あるのって高麗門くらいなんだがな。
地元の史家ですら、熊本城に半島人が関わった歴史など知らないと言ってるのに。
韓国内の報道がなぁw
312名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:01:36.42 ID:MVJyPRD70
>>303
四百年先にまでアンチがいる島津はスゲーってことだな、たぶんw
313名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:02:00.03 ID:9dKQy4eg0
捏造大好き島津くん

薩摩28万石
大隅17万石
日向12万石

明らかに薩摩の国力は他を圧倒してます。
よって島津が寡兵で勝ち続けたと言うのは捏造です。ありがとうございました
314名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:02:14.03 ID:Bmc5fXhL0
NHKが全力で阻止します
315名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:02:36.25 ID:cjnnaAvL0
やるなら糞スイーツ女脚本家には担当させるなよ。
せめて小山内美江子氏にやらせてくれ。
316名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:03:03.84 ID:9dKQy4eg0
島津勢は八月六日宝満城を包囲。統虎の弟高橋統増は、立花城への退去を条件に開城するが、
島津方は約束を違え統増は捕らわれの身となってしまう。
そしてついに島津勢は立花城へと至る。身柄を拘束した統増をも盾とし、
統虎に開城を迫るが統虎はこれを拒絶。さらに島津の陣に夜討ち等を繰り返し翻弄する。



卑怯者の島津はこれを絶対表に出さない。  祁答院に拉致監禁を未だに認めない鬼畜生。
317名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:03:12.02 ID:K6XnKBEgT
>>281
慰安婦スレで似た同じようにコピペを延々と貼ってる人が居るよ
318名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:03:13.95 ID:+TXaWwQ50
>>291
敵はNHKだと思う
何かの番組で龍馬暗殺の黒幕にされたし
319名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:03:32.13 ID:9wAFeQ4O0
鹿児島の島津産業の売り込みってすごいね!
篤姫で儲かったから次はこれw

さすが外様の生き残り
320名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:03:45.22 ID:PVYRUAgr0
>>287
バカすぎてどこから突っ込んでいいやら。

全ての部隊を最前線に並べないと卑怯なのか?
物理的に不可能だろうが。
本陣を後方に置くのは当たり前って言うか、そうでないと指揮取れないだろ。
321名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:03:50.24 ID:21YswrHgi
ヒラコーの漫画でもよんだのか?
322名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:04:11.09 ID:q5WJ2Xia0
>>303
まぁ大河作るにしても全部順調じゃドラマにならんけどね。
323名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:04:14.11 ID:43R0Q5GM0
>>310
敵作りすぎだなw
この前も知事選で反原発の候補を落選させて
反原発派から「薩摩の土民」と罵られたw
324名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:04:16.34 ID:Znfcjc6d0
>>313
どうでもいいけど
薩摩と大隈と日向を別々に比べるのがおかしいことに気付かないか?
325名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:04:26.83 ID:bUKOIYt00
あの国はねえ
日本旅行は楽しみだけどそれをストレートに表現しちゃいけないみたいなところがあって
エクスキューズとして日本でちゃんと文句言ってきましたよという

日本でもネトウヨが増えればああいうふうになるよ
326名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:04:34.06 ID:9dKQy4eg0
まーた素人島津厨の妄想九州統一願望w
筑前攻略に失敗し、
博多の街に放火して逃げたのが島津。
筑後まで宗茂らに追撃されて
北九州侵略を諦めたから
豊後攻撃にターゲットを切り替えた事実も知らんのだろうな。
しかも豊後では籠城遅滞作戦をやられて疲弊しきって、
臼杵を攻略できず、
臼杵攻略の援軍要求を巡って
義弘と家久が憎悪しまくって義久にも家久がチクるなど戦線悪化していくのになんら策なし。
最終局面では義弘は退路を閉じられ、
家久も背後を閉じられそうになり
義弘を見捨てて家久逃亡。
相良氏の殿で半殺しにされながら義弘も日向まで逃げ落ちる始末。
327名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:04:43.94 ID:shaKQXhY0
>>95
もうやってるし
328名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:04:54.93 ID:43R0Q5GM0
>>311
朝鮮飴って韓国的の大丈夫なんだろうか?
329名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:05:05.32 ID:lO21vKsY0
それよりも宗麟のキリスト教国をだな
330名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:05:32.43 ID:9dKQy4eg0
天正7年9月から琢磨・八代衆700の守る水俣城のある葦北庄侵攻を開始した島津軍は連戦連敗だよ。
特に天正8年9月の佐敷計石合戦での相良大勝はすさまじいものだったとか。
それで最後は11万5000を投入して、
かる石之尾に家久・征久
熊牟礼に義弘
出水本陣が義久の総力戦で
相良義陽が大軍に背後を断たれる恐れから佐敷から八代へ撤退し
竜造寺に援軍を求めたものの援軍は来ず天正9年9/27に和睦開城。
この水俣攻防の一戦の敗北をもって相良は島津に屈する。
その後、島津の命令で甲斐宗運攻めを命じられ義陽敗死。
10歳忠房が相良当主になると島津は「お前らの方から前非を悔い
どうしても島津に仕えたいって再三懇望するから許してやった」という無礼なことをやる。
そして幼君をいいことに「野心は一切ない」とふざけたことを言っている島津は
葦北だけでなく八代郡を横領し、琢磨郡まで奪おうと策するが相良重臣の尽力で相良滅亡は避けられた。
331名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:05:35.61 ID:WwqzmQpIO
(-_-;)y-~
むかーし、出水郡は、犬を盗んだ示現流の東郷氏と戦争して負けてんだよね…
http://5.pro.tok2.com/~tetsuyosie/kagosima/akunesi/matsuoka/matsuoka.html
大川って地名は白村江の近くにもあったような気がする
332名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:05:54.61 ID:9dKQy4eg0
そもそも木崎原の戦域は島津領だしそこの地域の農民を説得して味方につけたとしているが、
これを島津の兵力に加算してないが当時は島津領の農民=半農の国人集団だろうし
島津伊東の石高的に考えても明らかに島津の総兵力は伊東以上のはずで、島津側の寡兵はいつもの島津マンセーの捏造だろうね。
戦闘開始するやあちこちから伊東の退路に島津の援軍が都合よくやってくるネタ話からして講談臭がするし。
まぁ秀吉の島津征伐の道案内をやった先陣の復習に燃える伊東祐兵に島津は報復されて土下座するわけだがw
333名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:06:00.33 ID:vTN6iFuZ0
>>291
確かに薩摩は敵が多いなw
福島に嫌われ、沖縄にも嫌われ、熊本では新幹線の西郷どんの件でもめてたな。
歴史上いろいろあったからわからんではないが。
334名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:06:00.45 ID:K6XnKBEgT
>>325
ならない
日本は文句を言う、嫌がらせをする
ではなく断交したいってだけだから
関わらないのが日本人の望み
平和的でしょ?
335名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:06:24.26 ID:q5WJ2Xia0
>>319
すいません。貧乏県なんでw

>>323
反原発の候補なんぞ泡沫過ぎるだろw 
土人とか誰が言ってたよw
336名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:06:33.51 ID:FgJnfqLo0
>>274 70
>>313 58
捏造大好きくんはどちらでしょう?
337名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:06:40.27 ID:9dKQy4eg0
島津は領国の兵ほとんど関が原に連れてきてる(8/20義弘→本田正親書状で惣在国之人集ハ彼表へ在番可申付と書いてる)
石田三成人数書立にも美濃口 羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千人と書いてるし
伊達家文書の関が原合戦時の記録にも同様の人数。
後合戦後徳川が敵方島津を褒めたなんて事実はない
敵中突破って島津軍6000は徳川方にほとんどぶち殺されて数十騎で命からがら帰ってきたんだがw
真田文書・石田三成人数書立・慶長見聞書  羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千騎
8/20義弘→本田正親書状 惣悉在国之人集ハ彼表へ在番可申付

島津が寡兵とか馬鹿じゃね
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
338名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:06:50.89 ID:OJpfvP1XO
活躍のわりには知名度が低い… ってやつか。
339名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:12.17 ID:RbI6/gm+0
>>239
樺山は島津の家老だぞ。 島津は元寇の頃から兵船出してるし、坊津は中世日本屈指の
港だったし、何気に水軍の強いところ。 
340名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:13.94 ID:9dKQy4eg0
あと義弘が妻子がいる加久藤城をワザと兵を少なくして
油断させて伊東に攻めさせたとか、相良をウソ情報で撤退させたとかw
おまえ相良と婚姻関係だった大隈の菱刈氏の大口城が陥落した時点で加久藤城は背後に大口の新納が配置れてんだから安泰だろ。
油断させておびき出したとか完全に捏造デタラメw
だいたい大口陥落で菱刈氏衰退に拍車がかかったので
東郷や渋谷も島津側に走っト周辺が島津一色に塗られた状況・・・そんな状況の場所を相良がわざわざ攻めるわけねーだろw
伊東に飫肥を攻め取られた島津は日向への唯一の出入口になった大口方面に戦力集中してんだぞw
しかし島津弱いね。
相良に負けっぱなしだもんな。
薩摩からの入口に過ぎない水俣城攻防戦でも大敗しまくりで
最後は家久31000 義弘31000 義久53000で水俣城700を囲んで和睦に追い込んだにすぎんからな。
この時に竜造寺が援軍を出さなかったから助かったが
もし出してたらまた水俣攻略失敗してたなw
島津側公式記録の肥後合戦陣立日記・肥後水俣陣立記や薩藩奮記雑録
341名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:15.98 ID:HKgSvre5O
すげぇなぁ‥

島津スレって、今、アンチまで湧くし、アンチコピペまであるんだ‥‥

つーか、島津で2スレ目とかw
342名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:18.54 ID:8fGadKgm0
島津よりも立花の方が二転三転するから話的には面白そう
343名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:19.71 ID:BM339w3VP
>>319
考えてみれば戦国大名で子孫が生き残っており、いまでも政界や軍事部門に関わってるのが島津製作所だもんな。スゲーわ


織田→フィギュア
徳川→アナウサー
武田→会社員
上杉→会社員
伊達→観光会社
吉川→俳優

子孫はこんなもんなのに
344名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:25.35 ID:sU3ojUimO
>>307
第2話を2日巻き戻せば成り立つ。
2話以降物語はリアルタイムに進行する
345名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:26.54 ID:do7FvDTs0
>>285
佐賀といえば、指名手配写真の考案者で指名手配第1号のあの人とか
346名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:27.85 ID:YWIuaZj70
島津は朝鮮征伐してるんだから普通は好むと思うが。
アンチになるってのはよっぽど嫌いなんだな。
347名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:33.60 ID:bUKOIYt00
×日本人の望み
○ネトウヨの望み
348名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:36.23 ID:PVYRUAgr0
>>326
単に、一気呵成に覆滅するには少々手応えがあったというレベルの話。

秀吉が来る前と来た後の話を悪意でブレンドした質の悪い煽りだな。
349名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:38.68 ID:MVJyPRD70
うちの先祖は島津の仇敵だったんだが、お家騒動で島津の家臣にしてもらったそうな。

>>333
庄内だけは西郷さんのファン多いんだよ。
遺訓集とか編纂したのもあっちだし、西南戦争にわざわざ参戦しにいったやつまでいたらしい。
350名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:07:41.99 ID:43R0Q5GM0
>>318
あの話、どこまで信ぴょう性があるんだろうね?
番組では西郷・大久保が黒幕で確定みたいな感じだったが
351名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:08:20.09 ID:v7GAkKUtP
島津より雑魚な大名なんてそうそういないよな
畿内でいえば六角、朝倉には余裕負け。山岡とか筒井とか雑魚と同レベルだろw
352名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:08:36.65 ID:qudcEPEr0
島津は物語にして面白いが、NHKがそのままの脚本を通すとは思えない。
353名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:09:12.27 ID:bDbBkhPUP
やめとけ、今のNHKに大河ドラマ化されたら
汚い掘っ立て小屋の街並みに主食がサツマイモのみで
全く聞き取れない薩摩弁っぽい言葉で唾飛ばしながら
天皇を日王と呼ぶ島津が出来上がるに決まってる。
354名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:09:13.78 ID:9dKQy4eg0
大友は秀吉軍が来る前に自力で追い返してます
岩屋城700人に大被害を受け、岩屋をはるかに上回る要害立花城では2000が手ぐすね引いて待ってたが、すでに力攻め不能になって必死に降伏勧告してた
だいたい鶴崎城では妙林尼を16回連続大敗して最後は騙されて島津フルボッコされるは、
丹生島では国崩しの砲火の下を逃げ惑いボロボロにされて3日で島津は敵前逃亡してるのに秀吉がいなかったら滅亡?ありえない
豊後で相次ぐ敗北を重ねまくって疲弊しきった島津が言い訳で「秀吉がやってくるから撤退した」と捏造してるだけなわけだがw
志賀に義弘が連敗したら、志賀は名将だったから仕方ないとか
家久は龍造寺を有馬の砲火で撃破したのを隠蔽して家久すげぇと捏造し、さらに佐伯にも連敗してるのを隠蔽したり
関ヶ原で味方を見捨てて敗走した義弘をすごいと言ったり捏造だらけの島津基地外ヲタ
355名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:09:24.29 ID:hQrcyDFK0
なんか立花に話が変わりそうな気がする
356名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:09:27.70 ID:H68aKJBu0
いっそドリフターズを大河にしちまえよ
357名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:09:31.02 ID:MSGMU4+I0
島津ってずーーーっと鹿児島から離れないよね
358名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:09:43.76 ID:K6XnKBEgT
>>347
思っている以上に嫌われてるよ
一部を除いて好かれていると思ったら大間違い
359名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:09:45.00 ID:9dKQy4eg0
島津勢は八月六日宝満城を包囲。統虎の弟高橋統増は、立花城への退去を条件に開城するが、
島津方は約束を違え統増は捕らわれの身となってしまう。
そしてついに島津勢は立花城へと至る。身柄を拘束した統増をも盾とし、
統虎に開城を迫るが統虎はこれを拒絶。さらに島津の陣に夜討ち等を繰り返し翻弄する。



卑怯者の島津はこれを絶対表に出さない。  祁答院に拉致監禁を未だに認めない鬼畜生。
360名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:09:56.02 ID:PVYRUAgr0
>>351
雑魚かどうかは石高で決まる。
秀吉の介入直前はかなりの大身と言える。
361名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:10:07.13 ID:Qzww7yHc0
名前が面白いから、長宗我部とか宇喜多でおながいします

何やった人かよく知らないけど
362名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:10:12.23 ID:bUKOIYt00
龍馬暗殺は上奏された松平容保がGOサインを出して見廻組がやったんじゃないの?
363名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:10:15.84 ID:ozdDkbUNi
>>329
第◯話「殿 京都でご乱心」
第◯話「殿 行方不明」

とかそんな感じになるのだろうか
364名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:10:16.78 ID:9dKQy4eg0
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
365名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:10:33.75 ID:vTN6iFuZ0
>>349
あ、確かに。
敵だったのに、慕われたなそういえば。
366名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:10:47.74 ID:do7FvDTs0
>>300
八重の桜のように、クライマックスをプロローグに持ってくる手法だな

義元公には桶狭間の噛ませ犬としか知名度がないから仕方ないか
367名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:10:48.25 ID:MVJyPRD70
>>343
後北条の末裔は層化のお偉いさんになってたりする。
悲惨なのが佐竹。
368名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:10:56.43 ID:v7GAkKUtP
実際、島津は略奪軍のため自軍兵力をまったく把握してなかった。
略奪し持ち帰る限界に達し満足すると上官に断りもせず
勝手に帰る兵ばかりなので軍中での出入りが激しい。
また略奪のために小隊単位で勝手に軍を離脱して先々の町まで出かけて行って略奪一番乗りをしたり
敗軍し敗死した兵の肉体まで漁っていたおぞましさ。
まあ当たり前と言えば当たり前なんだが。
木崎原の戦いでの島津側兵力は確実に把握できる上級士分のみしかカウントしていないと思われる。
369名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:11:21.49 ID:q5WJ2Xia0
同じコピペ貼る二人がまた戻ってきた。
IDくらい変えてこいw
370名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:11:35.63 ID:9dKQy4eg0
島津が志賀親次や甲斐や立花、高橋や相良に蹴散らされまくった史実をちゃんと描くべき。
寡兵で勝ったとか捏造逸話はいらん
371名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:11:41.90 ID:43R0Q5GM0
>>343
島津製作所は島津家とは一切関係ないぞ

一応関が原から逃げる時お世話になったから
京都の商家に島津を名乗ることを許したのが島津製作所の名前の始まりって
言い伝えだけど、

鹿児島の島津家にはそれを裏付ける記録は一切残ってない。
しかし、島津宗家としてはそれに関してどうこう言うつもりは無いという立場
372名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:11:42.04 ID:sU3ojUimO
>>343
島津製作所はスタートラインで、検地して褒美貰っただけじゃないのか?
373名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:11:46.36 ID:0QTDdjUzT
>>306
寺と神社の区別はあったで、規模が大きければ大きいほど
仏教だと叡山や石山本願寺が言わずと知れた有名所だが、その一方で神道では、
鹿島神宮の鹿島氏や宗像神社の宗像氏、厳島神社の諸家など、武家化してたのが多い
374名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:12:08.64 ID:9dKQy4eg0
>>また1584年(天正12年)の沖田畷の戦いでは、九州西部に強大な勢力を誇った肥前龍造寺氏を撃ち破り
残念ながら家久は戦場のだいぶ後ろでビビって隠れてただけ 赤星や相良の援軍が必死に戦い、
それを有馬の陸から2門、海からの2門の大砲で援護射撃して崩しにかかり
隆信が前線が崩壊して混乱してるのを見てこいと指示しただけなのを
「隆信さまがどんどん前進しろや!」と喚いて回ったために
竜造寺軍が自殺進軍を開始し完全に敗北して隆信の周りが孤立無援になってから
急いで家久が少数の兵を派遣しておいしいトコだけ盗んだ卑怯者なだけ。
しかも有馬を助けたいだけで野心はないと大ウソまでついて善人顔してた屑な人柄。
イエズス会によると 「前線にあった島津軍は膨大で、しかも優れた装備の隆信軍を見て色を失い、
互いに顔を見合わせ死の汗を流した」と島津が完全に怯えていたと記す。
そして後方へ逃げた島津3000。一方の有馬5000や赤星や相良らが島津に代わり、
前線で竜造寺と果敢に激突し、大村純忠が戦うフリをして空砲をはなって有馬に内通を開始。
陸海からの大砲の集中攻撃で竜造寺が敗走した時に 島津の川上が竜造寺兵の如く変装して
独断行動で隆信に近づき暗殺しただけ。隆信は川上を味方の兵だと誤解していた。
イエズス会は隆信を暴君と呼んで嫌っていたが島津に対してはデタラメを言うようなことはない。
島津の国主と書いたりしている。また陸上2門と有馬の老臣安富徳円の船から二門の大砲を操ったのが
隆信が不当に殺すことを命じたために大村領から逃げてきたマルチニヨというキリシタンが砲の狙いをつけ
黒奴が砲に装薬し、マラバル人が火をつけたなど細々と解説している。
もっとも跪いて手を挙げ祈祷したりする手順があったのでそれを知る人間しか大砲を操れなかった。
フロイスによると有馬氏へ天正8年に鉛や硝石を提供したりしているので大砲もこの時にもらったのではと言われている。
これにより海岸線のに展開して進軍していた竜造寺隊は崩壊逃走し一部は中央の畦道を進軍する軍へ乱入混乱が増した。
有馬隊は柵の後ろで鉄砲により応戦していた中央の赤星隊300を守るために右前方に突出した森岳に布陣し
大砲を打ち込みつつ有馬兄弟や叔父たちとともに竜造寺の槍隊に討ってでて恐れを知らなかった。
375名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:12:16.17 ID:WwqzmQpIO
阿久根に佐潟って地名があるんや。
http://m.youtube.com/watch?hl=ja&gl=JP&client=mv-google&v=ZmH3qXra-9U
この歌一発でわかる。
376名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:12:48.67 ID:9dKQy4eg0
事実、隆信戦死の地とされる場所は海岸線に近い森岳前方なのである。
つまり有馬の陸海からの大砲と有馬本隊の突撃(有馬隊自体は鉄砲は使わず)で竜造寺の左翼の海岸線の部隊は
壊滅し、その敗走は中央軍の混乱を誘い、隆信は海岸線の部隊の督戦のため移動し
そこで隆信は孤立無援状態に陥り討ち死にしたとしか思えない。
ちなみに竜造寺軍は鉄砲1000挺に大砲も持っていたらしい。これを島津が見て恐怖したようだ。
ちなみに相良軍は13歳の忠房が疱瘡で病んでいたために有馬救援軍を的場自休が代役として率いており
竜造寺相手の先陣争いでは騎下の豊永金兵衛が奮戦したと言う。
島津が攻撃に参加したと思われるのは竜造寺が敗走した後の追撃戦のみ。
これを家久の武功だなんて主張するのは基地外のやること。
つか丸尾山方面へ向かったはずの右翼の鍋島ってこの時も兵を動かしてないように思える
出兵に反対していた鍋島はこの時、隆信を暗殺すべく敵側へ内通した説も存在している。
この時の鍋島の行動は腑に落ちない。
島津方軍記には沖田畷の戦いで川上左京に隆信の居場所を教えたのは直茂だと書いてある。
377名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:12:58.49 ID:MVJyPRD70
>>365
長岡藩の話しとか見てるとそのあたり長岡やら秋田は運がないんだよね。
「もうちょっと話のわかるやつが来てくれたらこんな犠牲出さないですんだのに」って感じ。
378名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:00.70 ID:BM339w3VP
>>350
俺は坂本龍馬の暗殺の首謀者はNHKどうように薩摩だと思ってる。


イギリスの史料館によると坂本龍馬は薩長同盟を結ばせて武器を売って儲けた後に、今度はその敵である徳川幕府にも武器を売って儲けようとしたと記録が残ってるんだと。

これが事実なら薩摩が坂本龍馬を殺す理由としては十分あるかと。
龍馬も金儲けの為にやりそうだしね。
379名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:03.40 ID:bUKOIYt00
>>373
なるほど
380名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:12.48 ID:TKBWAaK80
100%低視聴率になるよ
だから二宮尊徳しかないんだよ
381名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:22.98 ID:Bmc5fXhL0
島津をガンダムとした場合のほかの九州諸大名はどうなるの
382名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:26.58 ID:T9ToiFbEO
>>343
信成は爺のフカシに踊らされただけらしいぞ
信成いれんなら武田アンリも入れとけwwww
383名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:29.87 ID:/olfTvJX0
>>282
李舜臣がものすごい将軍みたいに描かれるのは目にみえてるしな
まあそのくらいなら別にいいけど、朝鮮人のいつもの行動パターンだと必ず
自分を持ち上げるために相手をsageるからな
384名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:32.72 ID:9dKQy4eg0
あと義弘が妻子がいる加久藤城をワザと兵を少なくして
油断させて伊東に攻めさせたとか、相良をウソ情報で撤退させたとかw
おまえ相良と婚姻関係だった大隈の菱刈氏の大口城が陥落した時点で加久藤城は背後に大口の新納が配置れてんだから安泰だろ。
油断させておびき出したとか完全に捏造デタラメw
だいたい大口陥落で菱刈氏衰退に拍車がかかったので
東郷や渋谷も島津側に走っト周辺が島津一色に塗られた状況・・・そんな状況の場所を相良がわざわざ攻めるわけねーだろw
伊東に飫肥を攻め取られた島津は日向への唯一の出入口になった大口方面に戦力集中してんだぞw
しかし島津弱いね。
相良に負けっぱなしだもんな。
薩摩からの入口に過ぎない水俣城攻防戦でも大敗しまくりで
最後は家久31000 義弘31000 義久53000で水俣城700を囲んで和睦に追い込んだにすぎんからな。
この時に竜造寺が援軍を出さなかったから助かったが
もし出してたらまた水俣攻略失敗してたなw
島津側公式記録の肥後合戦陣立日記・肥後水俣陣立記や薩藩奮記雑録
385名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:37.49 ID:ozdDkbUNi
>>361
長宗我部元親はなんかイケメンで具なんとかで団結した人

宇喜多さんは元祖チャカによるアサシン


すまん適当
386名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:13:54.93 ID:9dKQy4eg0
>>関が原からの退却はマジで凄いけど、凄惨過ぎてテレビ向けじゃないんじゃないかな。
>>家康の本陣を真正面から突進してぶち破り退却したのは

それ何にかかれてるかしらんが、明らかにデタラメ
井伊年譜とかには全くこのときの負傷記録もないし二人ともそもそも関が原直後から戦後処理で東奔西走してる
9/22毛利輝元、徳川氏との和成り、其本領を安堵せしめられしを喜び、井伊直政・本多忠勝及び福島正則・黒田長政に誓書を致し、大坂城西丸を去らんことを告げる
9/23徳川家康の老臣井伊直政、紀伊高野山に在る前近江大津城主京極高次を招く、尋で、家康、高次の弟同高知・山岡道阿彌を遣し、大坂に來らせる
9/25是より先、肥前佐賀の鍋島勝茂、井伊直政・本多正信・相國寺圓光寺の元佶(閑室)等に頼りて、罪を徳川家康に謝す、家康、筑後柳河の立花親成(宗茂)を攻めて、之を償はしむ、是日、勝茂、家康・秀忠父子に謁し、尋で、龍造寺高房を留め兵を率ヰて歸國す、
10/12土佐浦戸の長宗我部盛親、徳川家康の老臣井伊直政の勸に依り、大坂に至る、尋で、家康、盛親の封を收む
10/17井伊直政、徳川家康の命を受け、鈴木重好等をして、土佐浦戸の長宗我部盛親の諸城を收めしむ、尋で、土佐を與へられし遠江掛川の山内一豐、其弟康豐をして、入國せしむ、
11/13徳川家康の老臣井伊直政、重ねて、島津維新(義弘)・同忠恆をして、速に、家康に其罪を謝せしむ
12/13徳川家康の老臣井伊直政・山口直友、重ねて、島津龍伯(義久)・同忠恆の上京を求む、
12/23是より先、黒田長政、其封筑前に入る、是日、島津維新(義弘)に、徳川家康の老臣井伊直政に頼り、罪を家康に謝せんことを勸む、
翌年も引き続き政務こなしまくってる
井伊なんか死んだの2年後なのになんでこのときの傷が死亡原因にされてんだよwww
387名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:14:05.94 ID:M2FUcVtM0
反戦思想を入れないなら作ってもいいが。
388名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:14:51.27 ID:9dKQy4eg0
>>11万5千・・・これは
戦国大名相良氏の近隣交渉や
戦国末期における相良忠房の擁立と島津氏
などの論文を書いてる池田こういち氏の文章

島津は略奪盗賊軍だから余裕で現地調達できるし
なにより略奪に参加したいやつらがどんどん勝手に参加しまくる。

水俣なんて薩摩のすぐ真上で海上輸送に関しても天草の島々の南方に位置する出水郡はすでに島津領なので
補給線に負担はない状況だし三州で55万石以上だからね。苦戦続きで思い切って無理すりゃあそのくらいの動員は余裕で可能。
ちなみに宣教師の記録に島津国主は兵士たちになんら支払いしない。軍隊に金をほとんど費やさない。戦争の常食に金銭費用がわずかな米でよいとすると記述してある。

耳川では大隈・薩摩の2州で5万を動員してるし奪った日向の地は食料が豊富だとも記述してるな。
で、その動員を否定するだけの根拠ある反論史料はまだなの?耳川への出兵のような薩摩本国から
そうとう遠い出兵と違い 水俣なんて薩摩国のすぐ上で 補給の海上輸送に関しても天草の島々の南方に位置する出水郡は(水俣のすぐ北)
すでに島津領なので補給線にまったく負担はない状況だし三州で55万石以上だからね。
しかも肥後の八代以北の国人衆も島津側に寝返ってる者多数だし。連敗続きで思い切って
無理すりゃあそのくらいの動員は余裕で可能。そもそも耳川で大友討って、現状では日向や大隅で敵の攻撃に備える拘置兵力もまったく必要ない状態で薩隅日の三州兵力を相良に全力投入できるしな。
だいたい相良は竜造寺に援軍を求めている動きをしてる以上は島津も肥後での竜造寺との決戦も考慮にいれての兵力だしな。

薩摩は戦いがないときは東シナ海や大陸沿岸で海賊やって生計を立ててただけだからな。
そんで生贄を島津当主と仏僧に献上して海賊行為の成功の感謝と次の略奪の成功を祈ってただけ。
こういう生活習慣だから、略奪ダメとか妖しげな詐欺的呪術と生贄ダメとか言うキリシタンを身の毛がよだつほどに薩摩は嫌ってた。
だから薩摩ではキリシタンが育たなかった。
日本で薩摩だけは異質文化圏。
389名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:15:26.15 ID:bUKOIYt00
龍馬は最初っから最後まで商人として行動しとるね
女にも汚いし
商売上手な奴は女にもてるからなあ
390名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:15:28.76 ID:BM339w3VP
>>367
佐竹は確か秋田市長だっけか

>>371
それは知らなかった。
島津宗家って何してるんだろ。調べてみるわ。

>>372
それも調べる
391名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:15:34.50 ID:Sx45RvOd0
なんだ、某大半島民が無双された恨でやってんのかwww

あ、俺の先祖は耳川で島津方に討ち取られましたよっと
392名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:15:35.60 ID:PVYRUAgr0
宇喜田直家は面白いけどダーティ過ぎて大河は無理な気が。
毛利元就ができたんだから行けるか?
393名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:15:36.46 ID:q5WJ2Xia0
アンチの印象が悪くなるだけだからコピペやめとけw
同じものを何度もw
394名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:15:38.44 ID:xoGmGhH80
>>369
しかも伊藤家とかわけのわからんことが書いてあるコピペだしな

よくわからないで書いた意味のないコピペだわ
395名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:16:22.60 ID:9dKQy4eg0
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。

島津に先鋒隊蹴散らされ根白坂でも大軍の援軍到着前まで窮地に追い込まれた豊臣遠征軍より
島津を寡兵で撃退しまくった相良や伊藤、土持、伊藤、甲斐、志賀、大友の方が戦上手
396名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:17:09.71 ID:9dKQy4eg0
実際、島津は略奪軍のため自軍兵力をまったく把握してなかった。
略奪し持ち帰る限界に達し満足すると上官に断りもせず
勝手に帰る兵ばかりなので軍中での出入りが激しい。
また略奪のために小隊単位で勝手に軍を離脱して先々の町まで出かけて行って略奪一番乗りをしたり
敗軍し敗死した兵の肉体まで漁っていたおぞましさ。
まあ当たり前と言えば当たり前なんだが。
木崎原の戦いでの島津側兵力は確実に把握できる上級士分のみしかカウントしていないと思われる。
397名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:17:14.15 ID:43R0Q5GM0
>>383
日韓合作になって
義弘は秀吉の命令でイヤイヤながら参戦
朝鮮軍はものすごく優秀で敵との奇妙な友情が生まれる
他の大名や秀吉は完全な悪役
挑戦民衆の反乱に苦しめられる日本の大名

みたいな糞化するのは目に見えてる
398名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:17:20.37 ID:WwqzmQpIO
(-_-;)y-~
薩摩藩、西郷どん大久保どんに坂本龍馬を殺す理由なんて皆無だよ。
この辺は薩摩人でないとわからない機微かもしれないけど、西郷は坂本龍馬に薩摩藩邸へ来いと忠告しているのに、
坂本龍馬は錦江屋に寝泊まりしていたのだから、自殺行為で命を粗末にしていたとしか思えないんだよね。
399名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:17:48.02 ID:9dKQy4eg0
島津は領国の兵ほとんど関が原に連れてきてる(8/20義弘→本田正親書状で惣在国之人集ハ彼表へ在番可申付と書いてる)
石田三成人数書立にも美濃口 羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千人と書いてるし
伊達家文書の関が原合戦時の記録にも同様の人数。
後合戦後徳川が敵方島津を褒めたなんて事実はない
敵中突破って島津軍6000は徳川方にほとんどぶち殺されて数十騎で命からがら帰ってきたんだがw
真田文書・石田三成人数書立・慶長見聞書  羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千騎
8/20義弘→本田正親書状 惣悉在国之人集ハ彼表へ在番可申付

島津が寡兵とか馬鹿じゃね
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
400名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:18:10.70 ID:bUKOIYt00
戦国武将なんてみんなダーティだしょ
侍がすがすがしかったのなんて平安時代の平家くらいじゃね
401名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:18:19.40 ID:Sx45RvOd0
>>ID:9dKQy4eg0
N即+必死ランキング一位おめでとうwww
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130424/OWRLUXk0ZWcw.html
402名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:18:21.02 ID:TKBWAaK80
もうラスボスの弾左衛門しかないんじゃね
403名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:18:24.92 ID:MVJyPRD70
意外と小さい大名家の子孫がすごいことになってたかなあ。

尾張の家臣だった成瀬家なんか、犬山城そのまま持ってたけど
森鴎外の研究で有名な文学者だったり、俳人だったり出してるし、
上杉鷹山の実家の秋月家も学者ばっかだったはず。

>>390
その人は直系かわかんないけど、幕末に朝廷について庄内と直接やり合うことになってから
一気に下り坂になっちゃったんだよね。
404名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:18:30.90 ID:K6XnKBEgT
>>394
あそこら辺なら、伊東氏だろうね
405名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:18:34.73 ID:43R0Q5GM0
>>390
島津宗家が島津興行をやって仙巌園とかの観光地で観光業をやっている。
406名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:19:04.70 ID:v7GAkKUtP
小林城の攻防戦で米良重方・矩重兄弟は攻撃方の島津軍を撃退してますね。
義弘は討死寸前で重傷を負ったとか書いてある。
義久も義弘も来ている本格的な侵攻だったが失敗して撤退した。
攻勢に出た木崎原の戦いで重方が戦死。
跡を継いだ弟の矩重は所領一部没収、謀反嫌疑などで不満を募らせ島津方に
寝返る。伊東義祐死後、祐兵が旧領の一部を回復して復帰すると島津家を去り、
祐兵に謝罪して許され再び家臣になる…だって。
407名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:19:19.43 ID:sU3ojUimO
もう、森蘭丸でいいよ。
408名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:19:25.60 ID:q5WJ2Xia0
>>394
声闘をネットでやるなってんだよな
まったくウゼェわ
409名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:19:32.37 ID:2hE0jRXr0
>>339
樺山は琉球出兵の司令官
410名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:19:49.32 ID:9dKQy4eg0
家臣団の府内集住に成功した反面で二階崩れの変が起きた大友や六角氏の挫折や武田信虎追放劇のように
強権発動で豪族連中を屈服させて中央集権化を目指すのに失敗したんだな。
結局、そういうことをせずに甘やかしたり、欲で釣って自陣営に引き込んでる大名が
成功して版図拡大してんだよな。
それで豊臣政権の力を借りて上杉のように官僚化へ脱皮するか
最上のように失敗改易するか、伊達や島津のようにグダグダなまま封権制度を引きずるか。

まぁ大口合戦では相良氏の赤池伊豆守長任に義弘は討死寸前にされてるし、
岡本頼氏(河内守頼実)にも島津はボコボコにされた挙句に
川上将監を討たれたり負け回数はかなり多い。
411名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:20:05.78 ID:HKgSvre5O
島津が連戦連敗なら、何故九州の南の果てから北九州に進出して来れたのか!?w

この当たり前の矛盾に気付かない哀れな劣等感を恨みなさいwww

まさにチョンそのものwwww
412名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:20:29.60 ID:9dKQy4eg0
海外奴隷人身売買
大規模組織的略奪
大量虐殺
横領収奪
一国悉く消失の恐怖を演出する鬼犯罪集団島津
自軍兵士にまで家族を人質に戦場での自発的犠牲自害を強要する基地害集団。
曰わく「最近北条と同盟を結びながらすぐさま裏切るほど信用できない虐殺横領を家業とした伊達家」と肩を並べる悪人指導者。
島津は卑怯者集団だから相良に負けまくった挙げ句に
もう勝てねぇから暗殺しちゃうしかねーとか言って狩りをしてた佐牟田長堅を刺客に暗殺させたほど負けまくったアホ軍だし。
413名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:21:04.41 ID:BM339w3VP
調べたら本当に島津製作所と島津って関係無かったわw

戦国武将のその後の子孫

織田→フィギュア
徳川→アナウサー
島津→観光会社
伊達→観光会社
吉川→俳優
上杉→会社員
武田→会社員
佐竹→秋田市長
北条→創価学会
甘利→政治家
雑賀→デパート


みんな 落ちぶれたなwwww
414名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:21:43.48 ID:q5WJ2Xia0
>>411
石高の数字すらコピペで矛盾してるし・・・
何も理解せずに貼ってるだけの良い証拠
415名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:22:00.14 ID:xSr2QExY0
>>407
いや、その兄の森長可だろ
信長配下の武将として活躍したし
若くして死んでるのが惜しいが
416名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:22:01.97 ID:PVYRUAgr0
>>411
どうやらアンチの理論によると、負けても負けても大兵力の集まる
超絶カリスマだったらしいぞ。
417名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:22:25.96 ID:9dKQy4eg0
連戦連敗だったからこそ龍造寺や政務全部投げやり完全隠居で自爆状態の大友など
弱体化しきった分裂した雑魚勢力相手に30年かかっても苦戦し続け結局九州平定どころか半分強も制圧できず
宮部らに瞬殺されたんじゃん
418名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:22:54.53 ID:MVJyPRD70
伊東は連合艦隊初代の人出してる(ただし、薩摩にいった分家)から
ある意味勝ち組ではあるんだろうかね。

>>413
そりゃGHQに華族自体がとどめ刺されてるからなあ。

大きい声じゃいえんが、秀吉の家の末裔なんかは
結構あちこちと交流あるらしいけどね。
419名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:23:02.91 ID:43R0Q5GM0
>>407
ボビー・オロゴン主演で信長の黒人家来弥助の冒険をぜひw

アフリカから奴隷商人連れられて、日本に渡り信長の家来になって
本能寺の変で自由になって、ユーラシア大陸を横断して故郷のアフリカに帰るまでの大紀行
420名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:24:00.68 ID:ozdDkbUNi
八丈島で酒の話は宇喜多さんだっけ?
421名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:24:26.17 ID:Qzww7yHc0
>>419
も〜しゅ
422名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:24:50.27 ID:v7GAkKUtP
まあ島津は最南端で後顧の憂いもなく薩摩の国力は周辺国を圧倒しているし
敵も分裂・弱体化してる雑魚ばかりだから負けまくっても大軍を使った降伏勧告と分裂工作で勢力いくらでも拡張できるわな
しかもそんなチート条件で30年かかっても九州制圧できず宮部やらに瞬殺された雑魚が島津
423名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:24:50.63 ID:q5WJ2Xia0
>>419
黒人奴隷に触れるのはもっとやばいネタかもしれんがなw
424名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:25:30.23 ID:ozdDkbUNi
前田慶次はやったんだっけ?利家は覚えてるけど
425名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:25:56.88 ID:9dKQy4eg0
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。
426名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:26:00.91 ID:Sx45RvOd0
>>417
なんでお前そんなに必死なん?
427名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:26:01.20 ID:BM339w3VP
コピペ野郎を援護する気はないが、戦国時代当初は島津は弱小からのスタートってのは俺も嘘だと思う。

島津家って調べたら本来なら信長、秀吉、家康も土下座しないといけないくらい高い地位を朝廷から貰ってた家でしょ。
428名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:26:18.00 ID:WwqzmQpIO
(-_-;)y-~
倭王貧(ワーキングプア)な俺の家には、
鶴●●から見える360度の景色は全て我が家のものだったとか、
後から来たくせに偉そうにしやがるというのは島津氏を指すとか、
信じがたい、誰にも話せない口伝がある…
429名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:26:21.92 ID:HKgSvre5O
>>417

連戦連敗なら九州の半分平定どころか滅びてるぞwwwwww

家名すら残るまいww

馬鹿過ぎるぞww

チョンwwww
430名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:26:31.49 ID:K6XnKBEgT
>>424
歴史的に有名じゃないよ
それだったら、滝川左近のほうが・・・・
431名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:26:35.93 ID:sU3ojUimO
>>419
それいいなw
毎回の戦闘シーンは模造刀相手に素手の、ガチ勝負で生放送
432名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:27:03.85 ID:9dKQy4eg0
まあ島津は最南端で後顧の憂いもなく薩摩の国力は周辺国を圧倒しているし
敵も分裂・弱体化してる雑魚ばかりだから負けまくっても大軍を使った降伏勧告と分裂工作で勢力いくらでも拡張できるわな
しかもそんなチート条件で30年かかっても九州制圧できず宮部やらに瞬殺された雑魚が島津
433名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:28:08.60 ID:Sx45RvOd0
>>ID:9dKQy4eg0
だから必死過ぎんだろ阿呆
434名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:28:41.91 ID:wlhGWNyC0
なんだろう、島津ネタ出すと必死に叩く奴・・・
435名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:28:45.07 ID:v7GAkKUtP
>>429
お前まさか戦に勝つ=その分領土広がるとか単純に考えてるの?
斉藤相手に負けまくり分裂・調略で崩しまくった信長の美濃攻めとか知らんの?
436名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:28:49.07 ID:MVJyPRD70
>>427
つか、もともと島津は南北朝時代からの名門。
で、近衛家の家臣筋だか分家だか、いずれにしてもお公家さん寄りなんだよね。
その割にはあんまり文化方面で活躍した人物が出てないんだけど。
437名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:28:51.58 ID:q5WJ2Xia0
>>419
実は明智光秀討ったのは! でよろ。
438名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:29:07.74 ID:BM339w3VP
結果が全て
島津は九州統一してるし、幕末には天下統一してるしな

頃しあいだし手段は関係ないでしょ
439名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:29:09.22 ID:hBUXCeeu0
篤姫やったんだし薩摩はしばらく我慢しろよ
他のところに譲ってやれ
440名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:29:48.14 ID:do7FvDTs0
>>427
家格を出されると吉良さまの立場が
441 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 01:29:51.50 ID:EQKZNs1i0
信じがたいじゃなくて 島津は薩摩隼人からしたらよそものだろう…
だからがんばった偉い殿様ともいえる
島津のだれかしらんが うちは殿様から苗字買ったことになってるよ まあ
もちろん明治期以降だし詐欺かもしれんがw
442名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:30:01.95 ID:9dKQy4eg0
戦に勝つ=領土広がるなら
あんだけ広大な版図ありながら木っ端微塵にハナクソみたいな領土に縮小した織田家はどんだけ戦に負けたのかってはなしだわな
443名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:30:28.63 ID:bUKOIYt00
>>438
幕末の毛利島津は
家臣に実権を握られて下克上された、が正しい
444名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:30:44.23 ID:PVYRUAgr0
>>427
伝統ある名家だけど、家中が分裂して勢力が弱まってたんだよ。
445名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:31:04.95 ID:HKgSvre5O
>>432

瞬殺された割には、幕末まで家名を残すどころか倒幕勢力の主力だよなwwwwwwww
446名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:31:12.74 ID:9dKQy4eg0
そもそも筑前攻略に失敗して筑後まで宗茂が島津を追撃して
北九州平定に失敗して
やむなく大友本国を狙ったのに、なんで九州統一寸前なの?
博多や大宰府は九州じゃないの?
しかも義久から家督を譲られた義弘が新当主として
でかいことやろう!で始めたのが豊後侵攻。
しかもそれ以前に家久が独断で豊後国人に島津が軍事侵攻して協力すると返事して
義久は大激怒して家久をシカトしてたのを
義弘がパクッた侵攻作戦。
しかも再度、北九州へ攻めるか豊後攻めるかで重臣対立してくじ引きで決めた妥協案。
義弘は義久が実権譲渡しないのに怒って書状出してるし、
いざ豊後侵攻したら籠城戦略に大苦戦。
島津の軍規は乱れに乱れ、兵は略奪しまくった後に厭戦気分で勝手に帰国しまくりなのがバレたら困るのに人質とか取って
現状がバレたら島津軍は終わりだと家久は嘆いてるし
その家久は勝手に豊後国主を名乗って義弘に援軍よこせと要求するも
占いでお前のところへ援軍出さずに玖珠郡へ戦力派兵した方がいいと出たから送らないと拒絶される。
玖珠郡への派兵軍は大敗。
家久は義弘は将にあるまじき愚者と義久に讒言しまくりした挙句に
志賀らに逆調略をかけられ苦戦する島津を見限って
次々と豊後南部が裏切りまくり、退路が閉じられる恐怖に
義弘に無断で家久逃亡。義弘も筑後や肥後へ脱出するルートが
完全に閉鎖されてフルボッコを受けて相良らを棄てガマリ状態にして逃亡するも捕捉され義弘は大切にしていた茶器まで佐伯に奪われる始末。
447名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:31:15.96 ID:SO0nm56C0
地元おこしに利用されるようになってからだな
大河がクソになったのは
要するに独眼竜大ヒット後の武田信玄から後

信玄は独眼竜の視聴率を継いだだけで脚本は湿っぽくて全く面白くなかった
評価高いのが不思議なくらいだ
448名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:31:40.48 ID:MVJyPRD70
>>440
家格でいうと足利がトップかな。ちなみに、足利さんの末裔には
中東研究者の権威がいたりする。
449名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:31:45.29 ID:q5WJ2Xia0
ID:v7GAkKUtP
ID:9dKQy4eg0
450名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:31:53.04 ID:ozdDkbUNi
>>430
忍者だったんだっけ?あれガセ?
451名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:32:04.98 ID:fnCsVnPV0
制作にいくらかかったか、毎回エンディングで流せ
452名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:32:06.21 ID:sU3ojUimO
>>432
信長の野望やれば分かるが、日本列島縦断制圧はキツイ。
朝鮮半島みたいに、ただ進むだけじゃ済まないし
453名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:32:53.02 ID:9dKQy4eg0
>>445
瞬殺された事と幕末どうこうは関係ない
瞬殺されようと権力者に媚売ったら復活できる
織田家も瞬殺されたが家康に媚うって何とか復活できた
454名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:33:08.11 ID:I/BnJST00
俺は島津みたいな
455名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:33:41.95 ID:v7GAkKUtP
まあ関ヶ原だって単なる敗走なのに、印象操作でちょっと言葉を換えただけで180度印象が変わるのが島津信者みたいで、
なぜかマンセーできてしまうと言う分かり易い詐欺にひっかかる幼稚な脳しかないのが島津信者だからね。
部下を生贄に突き出して注意を引きつけておいて卑怯にも自分だけ助かろうとした挙げ句に
父を殺された人に憐れみをかけられて身辺警護してもらい救ってもらう情けなさがガチ泣ける。
関ヶ原後の新年に挨拶に来ない島津に対して家康が「いまになって事の重大さにやっと気がついたみたいだなアホ低脳乙。怖じ気づいて引きこもり挨拶にすら来ないとはワロタw」とバカにされる始末。
これがヘタレ島津の真の姿だよな。
456名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:33:45.50 ID:WwqzmQpIO
家紋下がり藤で、なんでか知らんが、轡十字使ってる家もあるねん。百姓やのに。
おそろしくて口伝なんか明かせんわ。
457名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:33:57.55 ID:q5WJ2Xia0
>>452
中央から離れてる不利は大きいよね。
天下とるには。
458名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:34:07.21 ID:K6XnKBEgT
>>450
甲賀を攻めたから対立したらしい
当然記録も抹消されていて確かなことは今後も謎
解っていることは調略と鉄砲の名手だったということだけ
459名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:34:37.49 ID:0QTDdjUzT
>>436
鎌倉だしょ
あと一応惟宗系らしいってことで、それ以前にも遡れるし
南北朝の頃からのポッと出で名家になれるなら、大内氏も百済王子の子孫を騙るまでもなく名家ということになってまうw
460名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:34:53.56 ID:9dKQy4eg0
木崎原合戦の内容はもはや軍記であり、孔明もビックリ。
司馬遼も日露戦争において戦況が刻々と変化しアクシデントが発生し誤情報がたくさん飛び交う中で
混乱せず、正確に戦況を把握し「孔明みたいな巧みな軍勢の用兵は無理」として
時間を決めタイミングを見計らった決戦地への集結などは不可能としてる。
義弘が伊東勢が白鳥権現座主のいる白鳥山へ撤退するのを予言したり
伊東勢が白鳥権現勢力下の場所へなんら懐柔もしてないくせに一時的撤退場所として
このエリアに踏み込むのがそもそも不可思議。
飯野城にたかが50人の守備を残すと伊東勢が兵を分けて衝かれることを考慮外にしてるようで不可思議。
加久藤城へたかが60人だけを援軍に分ける意味がないどころか少ない兵力を分散するのが不可思議。
囮としてやってきた義弘が手勢130で伊東3000に河川を背にして戦いを挑み助かることが不可思議。
木崎原に一斉にタイミングよく島津軍が集結するのが不可思議。
しかも島津領菱刈からの援軍もタイミングよく到着。
加久藤城へ伊東が兵を分けて攻撃・白鳥権現座主勢力下へ伊東が来ない・加久藤城が落ちてしまう
義弘が手勢130が河川を撤退中に討ち死に・事前の打ち合わせどうりのタイムスケジュールどうりに戦況が
推移しないとこの戦いで島津側の作戦は成功しないのに難しい用兵をしてる。
完全に作り話にしかみえないし、島津側兵力がかなり多くないと成立しない作戦でもある。
461名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:35:04.55 ID:vc38eIwt0
徳川葵三代の島津の印象がいまだに強くて
あのジジイしか島津と思えない
462名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:35:17.40 ID:MVJyPRD70
>>457
実は天下とろうとしてた戦国大名ってあんまりいなかったりする。
もともとが守護とか国司の延長でやってるから、自分の領国を守りつつ
拡大できたらいいなー、くらいの感覚でしか戦してないもん。
463名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:35:30.40 ID:1DjaNeKW0
>>453
必死やな…… 出自は、東北か?
その節は、誠に申し訳ごわん。 許してたもんせ。
464名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:35:36.92 ID:P75hmcJC0
町おこし的には朝鮮出兵で活躍した戦国武将を持った地域は不遇だな
でも大河の主役になったとしても李舜臣と実は固い友情で結ばれていた、みたいな脚本になってしまうんじゃないの
465名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:35:45.93 ID:PVYRUAgr0
>>442
バカなの?
戦に負けるのは領土を失う要因の一つでしかないだろ。

「戦に負けたら領土を失う」という命題が正しいとき、
論理的に正しいのは「領土を失わなかったなら戦に負けていない」だけだぞ。
466名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:35:49.35 ID:bUKOIYt00
中央から離れてると中央の騒乱に巻き込まれずに地力を蓄えられるからそっちの方がよくね
467名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:36:13.97 ID:9dKQy4eg0
それと耳川の戦いは大友ニ軍だからね。
毛利と正面衝突した時みたいな鬼道雪主導の一軍編成とは違う。

簡単な話、佐竹一軍が対北条戦用に鬼真壁や太田梶原親子などが
投入されるが、佐竹ニ軍編成の伊達用が劣ってるのと同じ。
最近の資料では耳川の戦いは大友軍(日向方面軍)4万3千人に対し、
島津軍は4万9千人プラス高城兵3千人と大友軍に勝る大軍を動員して
いる。
ちなみに豊後南西部から肥後を突き抜けて
山間部を通過してくる
大友別働隊は難路と悪路と補給に苦しみ
まったく到着してませんから
さらに大友軍は激減しますよ。
468名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:36:26.12 ID:q5WJ2Xia0
>>455
なんでID:9dKQy4eg0と同じコピペ貼ってるの?
バイトなの?自演なの?w
469名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:37:04.24 ID:9dKQy4eg0
まあ島津の戦い方が卑怯なのは事実だから仕方がないべ。
和睦交渉にきたら弓矢の前では詐術もあると開き直って拉致り降伏を要求し
降伏したら降伏したらで、かっては敵だったとして無抵抗な町や村に放火しまくって略奪してるし
降伏した城兵は次の城攻めで、矢弾の盾として前面に出して城兵側は家族親類相手に撃てないって躊躇いを起こさせるし
単なる逃走を神格化するわ
伊東に関しては明らかに兵力を捏造してるし
相良には負けまくって最後は10万も動員してやっと圧倒的兵力差で降伏させただけだし
龍造寺に勝ったのは有馬の奮戦と鍋島の内通で島津なんて後方でビビってただけ。
筑前では毛利の影に怯えて逃走
豊後ではただ単に日向から府内までの点の維持しかできず、敗北続きの岡と栂牟礼からの後方挟撃に恐れて逃走した挙げ句に撤退中を待ち構えた大友のフルボッコされるし
豊臣軍の先鋒の寡兵にすら連戦連敗。
朝鮮での実績もほとんど自己申告で他家の歴史には清正らのように賞賛された島津に関する記事がほぼない。
薩摩は古来からあまりに貧しく、中国沿岸で略奪しまくって生活してたくらいだったから歴代中央政権はまったく価値がない薩摩にまったく興味がなかったって宣教師が書いてが
関ヶ原後にまったく興味がなかった薩摩を放置してただけの家康から外交的勝利の島津外交とかアホなマンセーするし。
だいたい関ヶ原後の新年の挨拶で島津と佐竹だけが家康に挨拶に来なかったことを
「いまになって事の重大さに気が付いてビビり恐れて領国に引き籠もってるんだろw」と嘲笑されてるのに
470名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:37:05.08 ID:v3NK5W3e0
ちょっと無理があるよなあ
斎藤道三とかの方が華があるよなw
471名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:37:17.45 ID:WrjzvEDE0
島津から、関が原の合戦と朝鮮抜いたら何も残らないじゃん。NHKは年々合戦シーン減らしてるんだし

松永久秀やれって。たまには、最後まで悪いやつだったなぁって大河があってもいいだろ
472名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:37:28.38 ID:Sx45RvOd0
>>463
島津は李舜臣を討った連中でもある。そこを考えると・・・
473名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:37:39.52 ID:MVJyPRD70
>>459
鎌倉のときはまだ地味なんだよね。
どっちかというと毛利のご先祖様が大活躍してたから。
474名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:38:30.31 ID:9dKQy4eg0
若輩者が守る岡城ひとつ落とせないばかりか志賀が考案した釣り野伏で大敗するなどして
豊後侵攻してからわずか4ヶ月を経たずして作戦は破綻し肥後への退路を絶たれ
フルボッコされながら相良氏の殿に護られ日向へ大敗走した情けない武将だね。
秀長先鋒に大敗すると伊集院の用兵の悪さが原因とか捏造し
相良氏の殿で逃げながら、肥後に入った秀吉軍と相良氏に黙って降伏交渉し始め
島津軍が逃走し、がら空きの領地に焦って戻った相良氏が島津の裏切りに怒りながら降伏交渉を開始したら遅すぎて改易されそうになったり。
関ヶ原後の九州への大敗走でも親を殺されたが義を掲げた立花氏に護られてるし
まったくのダメ武将…なんなのこいつ。
475名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:38:59.28 ID:K6XnKBEgT
>>466
想像以上に堺などの富を押さえることが大きいよ
戦国時代の大大名は大抵金山などの金づるを持ってる
武田が強かったのは金山を持っていたから
徳川幕府も金山は直轄領にしているよ
476名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:39:00.48 ID:2hE0jRXr0
>>466
中央から離れると、ただの田舎だから
領地の広さと国力は比例しない
島流しだ
なんで近畿は細かく国が分かれてるのに、地方は大雑把なんだよ!
というやりとりも、信長の野望ではありがち
477名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:39:29.30 ID:9dKQy4eg0
関ヶ原でビビりまくりまったく動けず、
ボロ負けした挙げ句に退路を遮断されたほどの用兵下手を晒し
部下を見捨てて大敗走…
父の仇を晴らすチャンスと家臣に勧められながら殺す価値すらないと立花宗茂に助けられながら
九州で宗茂と別れるやたちまち国東半島沖を南下中に黒田如水に補足されて海戦でボロ負けして船団が焼かれる中をまた部下を見捨てて敗走した
相も変わらず超弱過ぎる自分の命が超大切な義弘公。
478名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:39:31.77 ID:dKuACWNj0
鎌倉期に島津になる前の島津と勢力争いで追いやられたうちの先祖も出すならやってよし
479名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:39:51.43 ID:TS5nDkoS0
島耕作を大河ドラマに、かと思った
480名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:40:28.04 ID:0QTDdjUzT
>>466
中央じゃなくても騒乱だらけだったから……
騒乱が中途半端だと、それはそれで東北みたいに大勢力が出来るのが遅れたりする
481名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:40:28.89 ID:MVJyPRD70
>>466
地方にいくと地元の侍どものいざこざまとめるのに
追われてそのままってパターンが結構多いんだよ。
482名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:40:32.83 ID:PVYRUAgr0
>>455
「単なる敗走」ではないな。
プラスに評価するかマイナスに評価するかは自由だが、「特殊な」敗走であることは確か。

俺の解釈では、大将が生き残るのを目的として、それを狙い通りやりきった完璧な仕事。
483名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:40:36.81 ID:YYw7cvdk0
史実はともかく
九州地方の視聴者の事を考えると
九州の大名を扱った大河があってもいい
これまでなかったのが不思議なくらいだ

ただ大河ドラマはもう役割を果たした
シエのような捏造、お花畑の大河が見て
枠自体を墓に葬った方がいいのかも知れないとも思った
484名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:40:46.57 ID:9dKQy4eg0
結果見れば明らかでしょ。
島津じゃ九州統一さえ無理だった。
幕末になってやっと薩長土肥の四国同盟+天皇の威光で徳川に勝ったけど。
天皇については秀吉も使った手だが、江戸時代に天皇の威光が高まったのは幕府の自爆だからなぁ。
まあそこまでは許すとして、太平洋戦争の件は許せんな。
天皇の戦争責任とか言われることがあるが、それなら薩摩人は戦争責任+それまでの国家指導責任も取るべきだろうと。
485名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:41:05.24 ID:CGmm4iyX0
朝鮮出兵やろうぜ
当時の李氏朝鮮が如何に国防を無視してありもしないお花畑な平和主義のなか陰険な権力闘争やっていたか
その権力闘争で唯一日本相手に善戦していた愛国の士李舜臣を更迭したりしてグダグタだったこともな
日本と明の闘いみたいわ
486名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:41:10.93 ID:iCa3LR980
あんまり島津けなすなよ
秀吉四国組の立場ないだろ
487名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:42:15.27 ID:K6XnKBEgT
>>470
かなり前に高橋英樹さんがやってた
>>471
美化しなければ官兵衛さんもなかなかの悪でございますw
>>483
つ黒田家
488名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:42:44.34 ID:MVJyPRD70
>>483
九州で一番大河になりそうなのは鍋島さんあたりの気もする。
島津はぶっちゃけ戦国時代で取り上げないでも幕末で出てくるしね。
489名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:42:49.49 ID:9dKQy4eg0
木崎原のころには伊東一族って家臣から見限られてたんですよね?
義祐当人も放蕩、奢侈、諫言する家臣を遠ざける等主君としてどうだったんでしょうか。
米良氏は島津義弘の攻撃を撃退するなど奮戦してたのに所領の一部を伊東祐松に奪われたり。
落合氏も嫡男をこの祐松に殺されてるんですよね。
落合兼置も木崎原の殿軍を努めて討死してるのに相変わらず栄華な生活を送っていたのでしょうか?
米良落合どちらも島津方に寝返ってますよね。
そういう事が積もり積もって人心を失って表面だけしか従ってなかったんだと思うよ。
だから劣勢となるともはや篭城できる状態ではなかったと…。
命を賭けて頑張ってるのに報いるどころかそんなことやってちゃね。
小林城の攻防戦で米良重方・矩重兄弟は攻撃方の島津軍を撃退してますね。
義弘は討死寸前で重傷を負ったとか書いてある。
義久も義弘も来ている本格的な侵攻だったが失敗して撤退した。
攻勢に出た木崎原の戦いで重方が戦死。
跡を継いだ弟の矩重は所領一部没収、謀反嫌疑などで不満を募らせ島津方に
寝返る。伊東義祐死後、祐兵が旧領の一部を回復して復帰すると島津家を去り、
祐兵に謝罪して許され再び家臣になる…だって。
家臣団の府内集住に成功した反面で二階崩れの変が起きた大友や六角氏の挫折や武田信虎追放劇のように
強権発動で豪族連中を屈服させて中央集権化を目指すのに失敗したんだな。
結局、そういうことをせずに甘やかしたり、欲で釣って自陣営に引き込んでる大名が
成功して版図拡大してんだよな。
島津のようにグダグダなまま封権制度を引きずるのはダメダメ例
490名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:42:57.61 ID:I/BnJST00
>>471
>島津から、関が原の合戦と朝鮮抜いたら何も残らないじゃん。

そうなんだよな
これがないと話にならない
491名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:43:04.17 ID:0QTDdjUzT
>>483
ハッピーエンドが皆無なんですがそれは……
比較的マシなのはそれこそ島津ぐらいしか
492名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:43:19.23 ID:PVYRUAgr0
>>484
秀吉とのレースに破れたのは事実。
そういう意味では九州統一は無理だった。
で?それが大河と何の関係があるんだ?
493名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:43:35.42 ID:GvfT7dMti
NHKが朝鮮出兵とかドラマにできるわけねーだろwwwww
494名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:43:47.04 ID:hJAWG/Ug0
面白そう
495名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:44:17.35 ID:9dKQy4eg0
まぁ大口合戦では相良氏の赤池伊豆守長任に義弘は討死寸前にされてるし、
岡本頼氏(河内守頼実)にも島津はボコボコにされた挙句に
川上将監を討たれたり負け回数はかなり多い。

薩摩28万石
大隅17万石
日向12万石

明らかに薩摩の国力は他を圧倒してます。
よって島津が寡兵で勝ち続けたと言うのは捏造です。ありがとうございました。

島津は卑怯者集団だから相良に負けまくった挙げ句に
もう勝てねぇから暗殺しちゃうしかねーとか言って狩りをしてた佐牟田長堅を刺客に暗殺させたほど負けまくったアホ軍だし。
基本的に島津は戦えば必ず負ける軍隊なので毎回圧倒的大軍で敵の反抗を諦めさせてるだけ
例えば伊東崩れと呼ばれる伊東氏滅亡の時も圧倒的な大軍だった。

天正4年(1576年)8月島津義久が率いる30000の大軍勢から攻撃を受ける。
守りを固める伊東勘解由の高原城には370余人ほどの兵しかいなかった。
伊東義祐は城兵を救うべく援軍を出したが、圧倒的な兵数差一戦も行えなかった。
これにより伊東崩れと称される伊東氏崩壊が始まり翌年には豊後へ逃避行をしている。

相良の援軍として1556年から大口城へ入り駐屯した赤池長任とその配下の岡本頼氏
この両名に島津はフルボッコ&報復攻撃の連続で義弘は完全に涙目。
なにしろ1568年に赤池長任が死去するまでの10年以上に渡りまったく落ちる気配すらなかった。
赤池が死去した翌年にやっと落城。
ちなみに島津の豊後侵攻で大友にボコボコにされて岡城方面から肥後へ抜ける退却路を封鎖され
家久がフルボッコされながら日向へ落ちて行った佐伯地方から
義弘もズタボロになりながら脱出を図った時に
義弘が死にそうなのを助けて殿を務めて命を救ってやったのが相良からの援軍の岡本頼氏。
496名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:44:54.00 ID:MVJyPRD70
そういえば、薩長土肥の中でも肥後だけは幕末でも扱い悪いんだよな、これがw
497名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:45:09.54 ID:WrjzvEDE0
>>490
せいぜい10人とか20人が攻めかかってくる中、逃げる島津…
こんな大河誰も見たくないだろうとw 鹿児島の人間も(´・ω・`)
498名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:45:21.73 ID:xAVb4qKc0
大河のごとき捏造ドラマ
499名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:45:23.52 ID:9dKQy4eg0
若輩者が守る岡城ひとつ落とせないばかりか志賀が考案した釣り野伏で大敗するなどして
豊後侵攻してからわずか4ヶ月を経たずして作戦は破綻し肥後への退路を絶たれ
フルボッコされながら相良氏の殿に護られ日向へ大敗走した情けない武将だね。
秀長先鋒に大敗すると伊集院の用兵の悪さが原因とか捏造し
相良氏の殿で逃げながら、肥後に入った秀吉軍と相良氏に黙って降伏交渉し始め
島津軍が逃走し、がら空きの領地に焦って戻った相良氏が島津の裏切りに怒りながら降伏交渉を開始したら遅すぎて改易されそうになったり。
関ヶ原後の九州への大敗走でも親を殺されたが義を掲げた立花氏に護られてるし
まったくのダメ武将…なんなのこいつ。
500名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:45:42.90 ID:Sx45RvOd0
>>ID:9dKQy4eg0
でさ、お前今日が始まって105分しか経ってないのに62レスもしてるってどれだけ必死なんだよ
501名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:45:44.77 ID:0QTDdjUzT
>>496
肥前……
502名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:45:51.91 ID:9dKQy4eg0
>>492
大友は秀吉軍が来る前に自力で追い返してます
岩屋城700人に大被害を受け、岩屋をはるかに上回る要害立花城では2000が手ぐすね引いて待ってたが、すでに力攻め不能になって必死に降伏勧告してた
だいたい鶴崎城では妙林尼を16回連続大敗して最後は騙されて島津フルボッコされるは、
丹生島では国崩しの砲火の下を逃げ惑いボロボロにされて3日で島津は敵前逃亡してるのに秀吉がいなかったら滅亡?ありえない
豊後で相次ぐ敗北を重ねまくって疲弊しきった島津が言い訳で「秀吉がやってくるから撤退した」と捏造してるだけなわけだがw
志賀に義弘が連敗したら、志賀は名将だったから仕方ないとか
家久は龍造寺を有馬の砲火で撃破したのを隠蔽して家久すげぇと捏造し、さらに佐伯にも連敗してるのを隠蔽したり
関ヶ原で味方を見捨てて敗走した義弘をすごいと言ったり捏造だらけの島津基地外ヲタ
503名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:46:22.45 ID:GvfT7dMti
この手の歴史物は
合戦シーンを手抜きで作ったらもうおしまい
ここ最近の大河見てみろよ
合戦シーンすんげえ手抜き
戦国武将の内面ばっかり描いてどうすんだよ
504名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:47:09.18 ID:BmrPTFhNO
歴史資料も大量に用意してから希望出せよな。
今やってる大河は資料が少なすぎてエピソードがなくしょぼくなってるそうじゃん。
505名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:47:09.89 ID:9dKQy4eg0
あと義弘が妻子がいる加久藤城をワザと兵を少なくして
油断させて伊東に攻めさせたとか、相良をウソ情報で撤退させたとかw
おまえ相良と婚姻関係だった大隈の菱刈氏の大口城が陥落した時点で加久藤城は背後に大口の新納が配置れてんだから安泰だろ。
油断させておびき出したとか完全に捏造デタラメw
だいたい大口陥落で菱刈氏衰退に拍車がかかったので
東郷や渋谷も島津側に走っト周辺が島津一色に塗られた状況・・・そんな状況の場所を相良がわざわざ攻めるわけねーだろw
伊東に飫肥を攻め取られた島津は日向への唯一の出入口になった大口方面に戦力集中してんだぞw
しかし島津弱いね。
相良に負けっぱなしだもんな。
薩摩からの入口に過ぎない水俣城攻防戦でも大敗しまくりで
最後は家久31000 義弘31000 義久53000で水俣城700を囲んで和睦に追い込んだにすぎんからな。
この時に竜造寺が援軍を出さなかったから助かったが
もし出してたらまた水俣攻略失敗してたなw
島津側公式記録の肥後合戦陣立日記・肥後水俣陣立記や薩藩奮記雑録
506名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:47:27.20 ID:MVJyPRD70
>>501
すまん、素で間違えてたwww 鍋島直正さん名君だったんだけど時代が早かった。
507名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:47:47.49 ID:niREDjug0
46 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/23(火) 00:29:22.50 ID:Gn50C+KR0 [1/4]
9時のNHKのニュース見てたら
なんの脈絡もなく首相を痴呆のように加工したCGが表示されたけど
どうなってんの?この局
508名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:47:48.23 ID:9dKQy4eg0
島津は領国の兵ほとんど関が原に連れてきてる(8/20義弘→本田正親書状で惣在国之人集ハ彼表へ在番可申付と書いてる)
石田三成人数書立にも美濃口 羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千人と書いてるし
伊達家文書の関が原合戦時の記録にも同様の人数。
後合戦後徳川が敵方島津を褒めたなんて事実はない
敵中突破って島津軍6000は徳川方にほとんどぶち殺されて数十騎で命からがら帰ってきたんだがw
真田文書・石田三成人数書立・慶長見聞書  羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千騎
8/20義弘→本田正親書状 惣悉在国之人集ハ彼表へ在番可申付

島津が寡兵とか馬鹿じゃね
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
509名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:47:50.84 ID:q5WJ2Xia0
>>500
ID2つで工作してるつもりなんだろうか・・・・
510名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:48:11.08 ID:Oooz635g0
アメリカでカスター将軍やるみたいなことなんよね
511名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:48:51.65 ID:PVYRUAgr0
>>503
今時ならオールCGで迫力ある合戦シーン作れるんじゃないかな…
はっきり言って剣戟はあまり興味ないので陣形全体を上手く見せて欲しいわ。
512名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:49:04.62 ID:GvfT7dMti
多少は誇張したほうがドラマとしては盛り上がる
史実に忠実すぎるとかなりつまらない作品になるとおもう
三国志とかも演義は大人気だけど正史とか読む人あんまりいない
際物な伝説とか誇張して表現するのがエンターテイメント
513名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:49:08.77 ID:YYw7cvdk0
言えるのは

歴史ヲタクを満足させるようなモノを作っても
もう決して視聴率は取れないという事
この時代の流れを読み取らないと無理だ
だが、さりとて史実を捻じ曲げれば批判される

そこが大河ドラマ制作者の
最大の悩みだろう
514名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:49:13.32 ID:9dKQy4eg0
西日本でいえば
大友、宇喜多>本願寺>鈴木、甲斐、長宗我部>尼子、肝付、相良>大内>龍造寺
>>島津>>>>毛利
515名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:49:21.29 ID:RK7xmhnF0
大分県人が逆上するスレか?
516名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:49:52.44 ID:9dKQy4eg0
佐伯惟教って日向の高城救援に向かっていた島津家久の軍勢を遭遇戦で大破してんだよな。
本戦前夜に田北鎮周が「この戦自体が反対だったが先陣を任されたからには潔く突撃して死んでみせる」と自暴自棄発言。
翌日に自殺突撃するので、これでは作戦もなにもないと嘆いて続いて自殺突撃して息子ともども殉じてしまうが、
あとを継いだ孫の佐伯惟定は義弘と義久の両方をボコボコにして秀吉から激賞されてるし、まさに島津キラー佐伯。
これは鹿児島による美化薩摩マンセー思想強化の政治活動だな。
こんなことは薩摩によって九州全土が荒野と餓死地獄にされた被害者たる九州の民草の怒りを買うだけだ。
おまけに大商都たる博多まで燃やし略奪した島津は今日までの九州衰退の戦犯。
島津は常に専守防衛さ。
伊東領に関しては、米がほとんど取れず
飫肥が良質な木材が取れたとか。
また大友軍が日向を南下した耳川の戦いの際には兵糧の補給が困難なほど伸びきった補給路にもまして、道すがら食糧調達もできないくらい何もなかったとか言うね。 、
宗麟の意を受けた田原親賢が日向国の国境線について和睦交渉中に
小早川隆景をさんざん撃破してきた筋脳の田北鎮周のバカが死ぬ覚悟できてるし自殺してやるわ〜って暴発したからね。
そこで見放して犬死させりゃあよかったのに見過ごすことができんかったから戦略的行動がとらなかった。
豊後領内に引き入れて持久戦させりゃあ芋侍なんてフルボッコだったのにな。
517名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:50:04.09 ID:TS5nDkoS0
大河ドラマで一番地方経済に影響したのは毛利元就だよな
ドラマとしては独眼竜のほうが人気あったけど、人が足を運んだのは広島だった
というか毛利元就から県をあげてアピールする歴史が始まったきがする
518名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:50:05.03 ID:q5WJ2Xia0
これとかこのスレ6回目のコピペ >>508


>>512
宮本武蔵だってトホホエピソード重視でドラマつくるわけねーしな。
519名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:50:11.05 ID:WrjzvEDE0
>>503
将軍暗殺、大仏炎上、信長だます、平蜘蛛爆破

合戦シーンなんて要らないしw、悪の権謀術数に満ち溢れ、ド変態。作る方は花火業者を
呼んでくるだけでいい大河できるんだけどなぁ。松永久秀でぜひ
520名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:50:47.36 ID:9dKQy4eg0
朝鮮での勝ちがほとんど島津だけの自称じゃんw清正が朝鮮軍からやたら敵視されてたり、
宗茂の活躍は他家史料に出てくるけど島津なんてねーじゃん。
まあ関ヶ原だって単なる敗走なのに、印象操作でちょっと言葉を換えただけで180度印象が変わるのが島津信者みたいで、
なぜかマンセーできてしまうと言う分かり易い詐欺にひっかかる幼稚な脳しかないのが島津信者だからね。
部下を生贄に突き出して注意を引きつけておいて卑怯にも自分だけ助かろうとした挙げ句に
父を殺された人に憐れみをかけられて身辺警護してもらい救ってもらう情けなさがガチ泣ける。
関ヶ原後の新年に挨拶に来ない島津に対して家康が「いまになって事の重大さにやっと気がついたみたいだなアホ低脳乙。怖じ気づいて引きこもり挨拶にすら来ないとはワロタw」とバカにされる始末。
これがヘタレ島津の真の姿だよな。
まぁ島津なんて そもそも負け戦ばかりですからねぇ。義弘なんて何度も死にそうになってるし。
島津は何しろ維新の功績があるから戦国の評価もイケイケでずっと来たんだよね。
歴史読本やコーエー本は講談マンセーばかりで負け戦を紹介しないから厨房が強ぇとか勘違いするんだよな。
その悪い例が毛利厨や島津厨。
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
521名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:50:48.26 ID:2hE0jRXr0
アメリカは硫黄島やるのに、日本は真珠湾やらないみたいな話な希ガス
気を遣いすぎっつーか、相手がうざいっつーか
522 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 01:50:53.27 ID:EQKZNs1i0
薩摩を憎むために生きてるのかね
大変だろうしなんかかわいそうだわ
523名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:51:16.30 ID:iCa3LR980
>>511
>>513
確かに陣形とか見せられて喜ぶのは俺らだけだろうな…
524名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:51:22.91 ID:9dKQy4eg0
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
寡兵で島津が勝ったなんて完璧な捏造だよな。ほとんど負けまくりの島津が戦国最強とかチョンみたいだよな薩摩隼人族って。
島津の朝鮮での武勇伝はほとんど自称
清正の朝鮮での武勇伝は他家史料どころか他国史料にも載っていて清正は指名手配犯されたほど。
朝鮮ではその屈辱深さから清正は朝鮮で悲惨に討ち死にしたと捏造されるほどのトラウマ
連戦連敗で毎回、死にそうになる大敗ばかりで、
圧倒的大軍で戦わず降伏させるくらいしか勝ち戦がないのが島津
当時の島津の石高は伊東より高く、しかも相良や伊東との長年の最前線の係争地。
なおかつ戦場は義弘統治下で戦いながら、
地元農民(実質半農の国人)の動員を、なぜか島津兵力にカウントしないし、
島津の各地からの援軍も伊東の行動経路にうまい具合に偶然やってくるなど
三国志演義の孔明のような配置をするなど
講談臭しか漂わない軍記物語でしかない木崎原の戦いも明らかに島津得意の捏造。
まぁ石高で考えても島津が伊東より寡兵ってのはありえない。
大軍では負けまくり死に損ないパターンが多いのに
なぜか寡兵だと大勝する島津兄弟w
前者はほとんど隠蔽される一方で後者はほとんどの本で紹介される島津マンセー捏造史観。
525名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:51:25.83 ID:Sx45RvOd0
>>515
李舜臣を狙撃された某半島民が一番発狂してると思う
526名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:51:33.80 ID:RK7xmhnF0
>>519
戦場のメリークリスマス停戦も入れようぜ
527名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:51:53.79 ID:v7GAkKUtP
よぇぇぇぇなー、島津って。。。。

話にならんぐらいに、雑魚すぎる。
528名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:51:54.44 ID:do7FvDTs0
>>496 >>501
肥前・肥後に分割される前の国名はなんだったか疑問に思って調べたら
肥国その前が火国つまり阿蘇山だったのね

越前・越中・越後は越国で大陸の地域みたいだ
529名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:52:12.24 ID:9dKQy4eg0
明らかに大ウソをつきまくってます
辺境の島津や毛利ってのは近隣に有力大名が生き残らなかったからやりたい放題捏造と隠蔽と自己正当化マンセーしてるからな。
明治維新で島津と毛利はさらに最強無敗逸話と兄弟仲良し話を作り出してマンセーし
独眼流政宗放送とともに仙台はあきれるほどに「〜とも言われる」「一方で〜だとも」「一説に」「実際のところ」「限りなく勝ちと言えるだろう」などのガセ話を製造した。
島津は着てるだけで水に浮く革製の鎧を使っていた事で有名
ふつう鎧を着てる人間は泳げないし、鎧が無くとも武器をもって泳げる兵は少数
水辺での進軍は火縄銃も無効化しやすかった
しかし島津にはその心配が無かった、むしろ「島津雨」と言って水を幸運視してた
だから水辺の戦い限定なら島津は寡兵でも勝てた
(木崎原も水辺だが、それ以前に桶狭間みたいに敵中枢が少数な時の遭遇戦で義弘も三千相手するつもりで三百で出撃してた訳ではない)
それ以外にも島津には「車撃ち」といわれる二段撃ち射法が長篠合戦の前から存在した
(長篠合戦の3段撃ちは無かったわけだけど・・・)
鉄砲の技術面では防水製の油紙を使った「早合」も同時期に開発してた
(立花家の竹製の「早合」ですら通常の3倍の装填速度と言われる)
さらに火縄銃もガンスミスが国内にいたおかげで、兵一人あたりの射撃精度が高かった
530名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:52:19.64 ID:PVYRUAgr0
>>513
「歴史ヲタク」が満足するような大河なんて全然作られたことないのに、
それが視聴率取れるか取れないかなんて誰にもわからない。

っていうか、歴史的な正確さと話の筋の面白さは相反する要素じゃないと思うんだが。
531名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:52:35.95 ID:9dKQy4eg0
トドメに3大戦法「穿抜」「死居」「釣野臥」
秘密兵器の義久様「御神籤」

要約すると
水中戦でアッガイがトランザム使ってビームマシンガンをNTばりに当ててくるわけだよ
ガンダム10機でもこの状況では勝てる気はしないだろ?
とりあえず、純粋な島津兵なら水辺において寡兵でも勝てる理由が存在した

因みに義弘が武将して優れていたかは微妙
若い頃は日本刀じゃ無く大剣もって一騎打ちして怪我する厨二病患者だし
木崎原では伊東が軍を二つに分けた挙げ句に水遊びしてた敵失でのラッキー勝利
九州征伐ではコイツが夜襲で失敗したのが敗走の原因になってるし
(島津軍の6割ちょいが島津本国以外の人間で兵を貸してた大名が豊臣に説得され解散したのもあるが)
関ヶ原の敵中突破は殆ど豊久の采配、部下からはメシ抜きにされた
532名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:53:09.51 ID:I/BnJST00
>>522
よっぽど恨んでるんだな・・・
どこぞの半島人に似てるwww
533名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:53:24.38 ID:ObYKWf300
孝蔵主を大河ドラマで取り上げろよ
高台院の筆頭女中にして豊臣政権で官僚も務めた生涯独身のキャリアウーマン
534名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:53:41.19 ID:MVJyPRD70
>>528
実際、加賀、越中はもともと独立性強い地域で、古来から
何度か朝廷側と現地の豪族とで合戦が起きてたはず。
535名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:54:03.20 ID:q5WJ2Xia0
>>527
125 :名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:09:41.37 ID:v7GAkKUtP
よぇぇぇぇなー、島津って。

話にならないくらいに、雑魚すぎる


指摘されてもやめないって事はバイトかなんかか。
536名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:54:04.17 ID:0QTDdjUzT
>>517
あれはちょうど前年に厳島神社が世界遺産登録された効果もあったと思われ
537名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:54:08.87 ID:wZqRubni0
みんなのお金で無駄なドラマを作るのはやめましょう><
538名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:54:10.72 ID:9dKQy4eg0
>>115000
薩藩舊記雑録に書いてあったな。
>>水俣城の700
三州之勢で包囲したと肥後水俣陣立記にあるな。
策源地としての拠点として大口城であり、大口から加久藤城まではずっと島津勢力範囲。
永禄10〜12年には相良が菱刈を支援し祁答院や東郷も巻き込みそこそこ大きな戦禍になったが
伊東祐安の時は大したことに発展してない。
天正9年5月に島津が朴河内城落城したから竜造寺が相良を加勢する約束ができてるのを非難してるし
9月には相良が竜造寺に起請文を提出までしてる。
合志親為が相良に水俣まで出陣して粉骨したのは非常に大変で言う言葉もわからないけど
帰陣したのは非常に賢明と和睦の調停に肥後国人たちで島津と斡旋する意欲を見せてる。
ほぼ薩州28万石の支配の総仕上げであり相良は当時4万石もなかった。

当時の伊東の石高と状況から1000〜3000がやっとじゃないか?木崎原合戦3000の時よりかなり低下してるはず。
つうかまるで、島津とは関係ないけど、義弘が説いて協力を願ったとして
島津兵力に加算させない筋書きにしたりってのもそもそも都合よく書きすぎじゃね?
第一、義弘の領地下で従ってた白鳥権現座主の宗教的権威からくる在地動員兵力は多かったはず。
539名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:54:15.54 ID:RK7xmhnF0
>>530
最近の大河の問題は、女受けしか狙ってないこと。
朝ドラじゃないんだから勘弁して欲しい。
540名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:54:16.36 ID:DHlDqaxj0
あとは役者が軽いんだよな
アイドル崩れみたいな役者が勢ぞろい
ちゃんとした演技のできる人で作って欲しい
541名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:54:38.60 ID:9dKQy4eg0
まぁ感覚の違いで、10年を長年とするか、短く捉えるかは変わるが戦国期の10年は当時の状況を
大きく変化させるのも事実だし、そもそも永禄初年あたりから北原氏後継問題を巡り
薩隈日の国境線という地でもあるし周辺国が調停と紛争で外交的にも絡んできてるし
紛争が拡大してるし、永禄5年1562年には島津も相良の要請で軍を派兵してる。
少なくとも1572年木崎原合戦の間は10年未満じゃなく、10年以上の期間はある。
木崎原合戦の内容はもはや軍記であり、孔明もビックリ。
司馬遼も日露戦争において戦況が刻々と変化しアクシデントが発生し誤情報がたくさん飛び交う中で
混乱せず、正確に戦況を把握し「孔明みたいな巧みな軍勢の用兵は無理」として
時間を決めタイミングを見計らった決戦地への集結などは不可能としてる。
義弘が伊東勢が白鳥権現座主のいる白鳥山へ撤退するのを予言したり
伊東勢が白鳥権現勢力下の場所へなんら懐柔もしてないくせに一時的撤退場所として
このエリアに踏み込むのがそもそも不可思議。
飯野城にたかが50人の守備を残すと伊東勢が兵を分けて衝かれることを考慮外にしてるようで不可思議。
加久藤城へたかが60人だけを援軍に分ける意味がないどころか少ない兵力を分散するのが不可思議。
囮としてやってきた義弘が手勢130で伊東3000に河川を背にして戦いを挑み助かることが不可思議。
木崎原に一斉にタイミングよく島津軍が集結するのが不可思議。
しかも島津領菱刈からの援軍もタイミングよく到着。
加久藤城へ伊東が兵を分けて攻撃・白鳥権現座主勢力下へ伊東が来ない・加久藤城が落ちてしまう
義弘が手勢130が河川を撤退中に討ち死に・事前の打ち合わせどうりのタイムスケジュールどうりに戦況が
推移しないとこの戦いで島津側の作戦は成功しないのに難しい用兵をしてる。
完全に作り話にしかみえないし、島津側兵力がかなり多くないと成立しない作戦でもある。
542名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:54:44.23 ID:HFplLY+D0
そういうことするからNHKが調子に乗るんだよ
543名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:55:08.81 ID:9dKQy4eg0
最近の資料では耳川の戦いは大友軍(日向方面軍)4万3千人に対し、
島津軍は4万9千人プラス高城兵3千人と大友軍に勝る大軍を動員して
いる.ちなみに豊後南西部から肥後を突き抜けて山間部を通過してくる大友別働隊は難路と悪路と補給に苦しみ
まったく到着してませんからさらに大友軍は激減しますよ。
明治維新まで宮崎の半分は、薩摩藩。
明治初期、鹿児島は、九州最大の都市。経済の影響力は九州一円に達していた。
福岡は、しがない漁村。ちなみに宣教師の記録に国主は兵士たちになんら支払いしない。
軍隊に金をほとんど費やさない。戦争の常食に金銭費用がわずかwずかな米でよいとする
耳川では大隈・薩摩で5万を動員してるし奪った日向の地は食料が豊富だとも記述してるな。

で、その動員を否定するだけの根拠ある反論史料はまだなの?
耳川への出兵のような薩摩本国からそうとう遠い出兵と違い水俣なんて薩摩国のすぐ上で
補給の海上輸送に関しても天草の島々の南方に位置する出水郡は(水俣のすぐ北)
すでに島津領なので補給線にまったく負担はない状況だし
三州で55万石以上だからね。しかも肥後の八代以北の国人衆も島津側に寝返ってる者多数だし。
連敗続きで思い切って無理すりゃあそのくらいの動員は余裕で可能。
そもそも耳川で大友討って現状では日向や大隅で敵の攻撃に備える拘置兵力も
まったく必要ない状態で薩隅日の三州兵力を相良に全力投入できるしな。
だいたい相良は竜造寺に援軍を求めている動きをしてる以上は
島津も肥後での竜造寺との決戦も考慮にいれての兵力だしな。
544名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:55:11.38 ID:Sx45RvOd0
>>532
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130424/OWRLUXk0ZWcw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20130423/OE85YVN2NUMw.html
これ見てみるとこのスレの20%はこいつで構成されているという必死ぶり
545名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:55:44.75 ID:fmlIO7530
戦いの連続だから殺伐とした画になるなら面白いと思うが
愛と平和の今の大河じゃつまらなそう
546名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:55:51.24 ID:9dKQy4eg0
若輩者が守る岡城ひとつ落とせないばかりか志賀が考案した釣り野伏で大敗するなどして
豊後侵攻してからわずか4ヶ月を経たずして作戦は破綻し肥後への退路を絶たれ
フルボッコされながら相良氏の殿に護られ日向へ大敗走した情けない武将だね。
秀長先鋒に大敗すると伊集院の用兵の悪さが原因とか捏造し
相良氏の殿で逃げながら、肥後に入った秀吉軍と相良氏に黙って降伏交渉し始め
島津軍が逃走し、がら空きの領地に焦って戻った相良氏が島津の裏切りに怒りながら降伏交渉を開始したら遅すぎて改易されそうになったり。
関ヶ原後の九州への大敗走でも親を殺されたが義を掲げた立花氏に護られてるし
まったくのダメ武将…なんなのこいつ。

耳川の戦いでは
毛利を撃退し6ヶ国守護だった大友より
大兵力を動員していた島津(薩摩と大隅と統治のまだ浅い日向半国)
明らかにこの戦いでの島津の動員兵力は寡兵に捏造されているのは明白。
547名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:55:55.61 ID:L2k4J9bY0
歴史的に見たら面白いことであっても
画面上で見て面白いものになるわけではない

観光客増を目論んで皮算用が先に来て、
肝心の中身が伴わない気配がプンプンする
脚本と言うか、小説の形で良いものが出来たら考えるべき

まぁ、2019年なら2015年ぐらいまでに本を出さないとマズいのでは?
548名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:56:05.59 ID:K6XnKBEgT
>>534
北陸って荒れてそうだもんね
一向一揆で富樫氏を討ち取って独立国みたいになってたしw
549名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:56:06.65 ID:aJAqIo6AO
シナチョンを蹴散らした猛者じゃん

賛成だな
550名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:57:09.32 ID:f+0UnocN0
寡兵での勝利っていう伝説は別に島津に限らず全国一律的に破られつつあるからな。
これからの戦いなら過大に宣伝し、勝利に終わった戦いは過小に宣伝する。
どっちにしろ今のNHKにやってほしくないな。
どうでもいい人物をやらせるのは残存する良心勢力の抵抗だと思っているが。
551名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:57:27.10 ID:bX9kojyU0
俺は黒田官兵衛見たい。
552名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:57:36.58 ID:WrjzvEDE0
大河ドラマ「本願寺顕如」は難しいか
553名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:57:36.74 ID:q5WJ2Xia0
と言うわけで無視するか。

>>549
その一点でやるべきですね。
いろいろ政治的にも面白い。おかしな奴らを製作から排除で。
554名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:58:22.80 ID:PVYRUAgr0
>>541
>完全に作り話にしかみえないし

そりゃ単にお前の目が曇ってるからだろ。
555名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:58:25.69 ID:K6XnKBEgT
>>551
来年やる
>>552
NHKなら飛びつきそうなネタなのにねw
556名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:59:39.21 ID:MVJyPRD70
>>548
それを芭蕉が詠んで。
むざんやな 甲(かぶと)の下のきりぎりす ってね。
日本が今みたいに落ち着いたのって江戸時代の影響でかいからなあ。
557名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:59:47.11 ID:q5WJ2Xia0
>>551
黒田は決まってるって。
558名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:00:11.43 ID:xoGmGhH80
>>555
宗教的な問題を大いに含んでるから
解釈とかでかなり難しそう

面白そうだけど
559名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:00:53.37 ID:K6XnKBEgT
>>556
秀吉の刀狩も大きかったと思う
アメリカ見てて、馬鹿に武器持たせちゃ駄目だと思ったw
560名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:01:07.84 ID:9dKQy4eg0
佐伯惟教って日向の高城救援に向かっていた島津家久の軍勢を遭遇戦で大破してんだよな。
本戦前夜に田北鎮周が「この戦自体が反対だったが先陣を任されたからには潔く突撃して死んでみせる」と自暴自棄発言。
翌日に自殺突撃するので、これでは作戦もなにもないと嘆いて続いて自殺突撃して息子ともども殉じてしまうが、
あとを継いだ孫の佐伯惟定は義弘と義久の両方をボコボコにして秀吉から激賞されてるし、まさに島津キラー佐伯。
561名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:01:57.77 ID:cs1xnwbl0
明智光秀、今川義元、加藤清正、小早川隆景のどれかをやってくれ
562名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:03:02.64 ID:do7FvDTs0
>>561
宇喜多秀家はダメなの?
563名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:03:34.14 ID:MVJyPRD70
>>559
実は柴田勝家のが先にやってたらしい。
越前、越中で一向一揆に参加してたの多かったもんで
できるだけ早く武装解除させたかったんだと思うけどね。

柴田勝家も知名度ある武将なんだけど、子孫が大名としては
残ってないからあんまり研究されたないっぽいけど、実は
結構政務にも長けてたみたいよ。
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 02:03:35.01 ID:EQKZNs1i0
フィクションなら戦国時代風三国志
565名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:04:30.89 ID:RK7xmhnF0
>>563
巻き上げた刀を鋳潰して九頭竜に船橋掛けたんだっけ
566名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:05:08.59 ID:K6XnKBEgT
>>558
当時の仏教勢力って、
他派の仏像を平気で砕いて石垣とかにしてたらしいね
史実どおりにやったら坊さんが発狂しそう
>>562
暗殺父のほうが面白そうw
567名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:05:11.03 ID:MSGMU4+I0
>>561
加藤清正でやってほしいが朝鮮出兵てんこ盛りなのでやらないだろう
568名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:05:11.43 ID:HKgSvre5O
島津義弘スレが色々な意味でこれだけ盛り上がることにびっくりするわwwww
569名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:05:22.05 ID:q5WJ2Xia0
>>564
キャストを全部女に
570名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:05:52.75 ID:lsm9HC3pO
異世界で織田信長とか那須与一とかと一緒戦うところまでやるなら…是非見たいなぁ…
571名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:06:22.18 ID:qSNyUsSM0
だからいってんだろ
島津を大河にしたらチョン征伐に大金かけて撮影するんだぞ
金をチョンに落とすことになる
572名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:06:33.28 ID:2hE0jRXr0
顕如「殺せー!!」
頼周「奪えー!!」
頼廉「坊主が戦争って正直どうよ?」
573名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:06:40.38 ID:QmtSfmtc0
島津って数字誇大するハッタリ野郎なんだろ?
まるでチョンやシナだな
574名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:07:09.70 ID:RK7xmhnF0
>>570
あの世だよ、全員集合!をやれと
575名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:07:13.55 ID:hIJ9gjQD0
ざっと読んだが異常に詳しい人がいるなww
ようするに九州各地の武将は強すぎで薩摩すら弱兵に過ぎないわけだ
九州は昔から修羅の国だよ本当にな
576名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:07:15.30 ID:Ox6yExHNO
>>123
っ 劉邦

対照的に項羽は、大会戦に勝利しても動員力を落とした。
577名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:07:33.69 ID:PVYRUAgr0
>>571
別に朝鮮でロケする必要ないだろw
578名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:08:02.20 ID:MVJyPRD70
>>565
そこまでは覚えてないけど、柴田勝家の孫で柴田勝重っていうのがいて、
一時期東京の仙川の方に領地もらってたことがあるんだよね。
今はその場所が神社になってるんだけど、地元の研究者が柴田家のこと書いた
冊子をそこで売ってて、それにちょこっと書いてあったのだけ覚えてた。

興味があればおすすめ。
ttp://www.city.mitaka.tokyo.jp/koho/2012/20120715/p1.htm
579名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:08:04.91 ID:I/BnJST00
>>568
義弘ってか大河はこんなもんじゃね

違ったらごめん
580名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:08:19.94 ID:KVDlWD8PO
>>138
そうそう
あれって調べたら結構昔から"韓国史"に出て来てるんだよな
まあ王仁と一緒で九割以上ファンタジーだけど
581名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:08:48.08 ID:0QTDdjUzT
>>562
八丈島から泳いで参ってさえいれば……
582名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:09:01.88 ID:MSGMU4+I0
>>575
んなこたない
島津も秀吉に島津征伐でやられている
583名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:09:08.90 ID:xoGmGhH80
>>577
んだなw
特に朝鮮でロケしないといけない理由なんてない
当時の建物とか残ってないし
当時の朝鮮は単なる荒地

文禄慶長の役は秀吉対明なので

朝鮮は特に比重は重くない
584名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:09:10.18 ID:qSNyUsSM0
>>577
でもチョン兵はチョンにやらせるだろ
日本語しゃべるチョン兵ってのはちょっと見たくないぞw
585名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:10:00.31 ID:++UBCxVQ0
>>559
日本人的発想だ
武器で問題も起きるけど、それがあるから
独立意識を強くもち、民の力が活性化するんだよね
政府も民衆を蔑ろに出来ない
まあ、そういう「日本人らしさ」も
戦国時代から形成されていったんだがね
この時代から家畜になっていったから
武士も、宗教も、民衆も
何もかもが
586名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:10:30.47 ID:K6XnKBEgT
>>563
そうなんだ
権六さんさすがだ
勉強になりましたm(_ _)m
>>580
まあ、雑賀衆の造反があったら、
朝鮮軍なんかより本当に大変だったと思う
根来とか、一向一揆の鉄砲隊は本当に精強だったそうだから
587名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:10:50.96 ID:WrjzvEDE0
>>572
ファミコンやスーパーファミコン時代の信長の野望で、本願寺にいやがらせされて
激おこプンプン丸になったやつは山ほどいるだろうからなw
588名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:11:02.78 ID:Cn+0Wsv3O
日本と朝鮮どっちが攻めても結局は必死で守るから、勝った記憶があんまり無い。サッカーやバレーでもホームで守り勝ちが多かったなぁ。男の時代は。
女子ゴルフの賞金をごっそり持って帰られるのに、大会スポンサーは、金を出し続けてる。
やられるのがわかっててもやめられない、パチンコで大散財してる人と同じだよ。社員の気持ちなんか全然考えてない。
589名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:11:27.51 ID:do7FvDTs0
>>581
島抜け出して、大阪攻城戦に参加したことにすればいい
590名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:11:29.36 ID:DypFNTxvP
中国のサイトで検索すると「鬼石曼子」でいっぱい出てくるけど、この人か?
591名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:11:30.45 ID:lidZ+8X2O
島津軍団に追われて逃げまどう超賎人の女は、史実に忠実にオッパイ丸出しにするように
592名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:11:56.32 ID:T9uG3FrE0
営団地下鉄南北線と都営地下鉄三田線が東急目黒線乗り入れで延伸する際
両線が接続する駅名を直上にある神社で交差点・バス停名にもなっている
「清正公前」にしようとしたら麻布の韓国大使館&民団から抗議を受け
結局関西みたいな味気ない駅名「白金高輪」になってしまったのは有名な話
593名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:12:13.48 ID:q5WJ2Xia0
>>587
烈風伝のあたりでも不定期にやられるが仏敵とかいってさw
594名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:12:51.97 ID:0QTDdjUzT
>>566
寺はなぁ……
平安時代の頃から、延暦寺派vs園城寺派の抗争とかかなりエゲツナイことやってるよね
595名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:13:41.70 ID:K6XnKBEgT
>>585
民衆に独立意識が強くて発展しているのはアメリカくらいじゃない?
部族間抗争なんてあったら絶対発展の妨げになるよ
596名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:13:53.33 ID:MVJyPRD70
>>585
正直欧州みたいにならなくて良かったと思うぞ。

で、お前さんのいう民の力が欧州で強くなったのは武器と関係ねーのよ。
十九世紀になってから急激に人口が増えた結果一気に大衆化しただけで。
597名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:14:05.11 ID:5eJKW5XO0
>>590
そそ
明軍の副将打ち取ってるしな
598名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:14:06.69 ID:KVDlWD8PO
>>581
一説では高松城の水攻めを目の当たりにした時に
大名にとって如何に水練が重要かを悟ったらしいな
599名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:14:33.74 ID:ozdDkbUNi
北条氏康あたりで
600名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:14:33.92 ID:WrjzvEDE0
>>593
そのへんでもあったかw そのころには三國志ばかりやってたからなw
601名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:14:34.19 ID:RK7xmhnF0
>>594
寺門は喧嘩弱いからやられっぱなしじゃん。
鉄鼠にでもなるのがオチ
602名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:14:55.87 ID:T9uG3FrE0
>>592訂正
神社じゃなくてお寺だったスマソ
603名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:15:19.71 ID:pcPdoNzq0
戦国時代の島津なんて主役にしちゃったら
最強坊主の甲斐早運が輝きまくるだけだな
604名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:16:37.00 ID:HKgSvre5O
>>590

>>597

その漢字を昔ガチ支那人の女の子に発音してもらったら「ぐぃしーまんずぅ」って言ってたww
605名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:16:45.13 ID:DypFNTxvP
だな。
この人か。ゲームで人気なんかな。なんか充実してる。
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E7%BE%A9%E5%BC%98
http://baike.baidu.com/view/388209.htm
606名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:16:45.81 ID:nZtg/7kY0
いろんなとこが大河申請してるね
朝鮮出兵なんて今のご時世とNHKの立場からしたら無理じゃないの
607名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:17:05.30 ID:WrjzvEDE0
やってないローカルな大物って、最上義光、島津義弘、長宗我部、佐竹、大友
こんなもんか
608名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:17:36.16 ID:uYwbKuq+0
戦国なら家康かひでよしか信長でいいよ
他はいらん
609名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:17:53.45 ID:q5WJ2Xia0
>>600
変なループにはまった弱小国が、一揆の部隊にかこまれてどこかに占領されるでもなく
延々攻撃されてるというカオスが。
610名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:18:47.25 ID:hIJ9gjQD0
>>606
1回の半分ぐらいでしかも現地人を守って討ち死にする人を作っておけば大丈夫
それ以外は「いくさはいやじゃ」と毎回最低5回は主人公に発言させるw
611名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:18:57.58 ID:K6XnKBEgT
>>590
そう
>>594
信長の時代も延暦寺は凄まじかったらしいね
まあ、高野山とかはやりすぎだと思うけど
612名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:19:40.48 ID:MVJyPRD70
>>607
佐竹はないだろうなあ。同じように里見もないと思うけど、佐竹の場合
ほとんど北条との睨み合いで地味なんだよね。
613名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:20:09.36 ID:P+qhnKEb0
余計なことするなよ

クソドラマにされた挙句晩年ボケたとこを強調されて恥をかくだけ
今のNHKには歴史モノに触ってほしくない
614名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:20:10.37 ID:I3sArKyI0
ジンギスカンも弓部隊さえあれば統一できたww

コーエー最強ww
615名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:20:22.31 ID:9dKQy4eg0
>>582
大友は秀吉軍が来る前に自力で追い返してます
岩屋城700人に大被害を受け、岩屋をはるかに上回る要害立花城では2000が手ぐすね引いて待ってたが、すでに力攻め不能になって必死に降伏勧告してた
だいたい鶴崎城では妙林尼を16回連続大敗して最後は騙されて島津フルボッコされるは、
丹生島では国崩しの砲火の下を逃げ惑いボロボロにされて3日で島津は敵前逃亡してるのに秀吉がいなかったら滅亡?ありえない
豊後で相次ぐ敗北を重ねまくって疲弊しきった島津が言い訳で「秀吉がやってくるから撤退した」と捏造してるだけなわけだがw
志賀に義弘が連敗したら、志賀は名将だったから仕方ないとか
家久は龍造寺を有馬の砲火で撃破したのを隠蔽して家久すげぇと捏造し、さらに佐伯にも連敗してるのを隠蔽したり
関ヶ原で味方を見捨てて敗走した義弘をすごいと言ったり捏造だらけの島津基地外ヲタ
616名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:20:56.87 ID:++UBCxVQ0
>>595
日本人がいくら優秀であっても
そして頭のいいフリをするのが正しいと思っていても
本気でバカばっかのアメリカに負けたのは
俺はそこだと思ってるね
武士の時代は戦国で終わった
以降は名ばかりなんだよ
お前らの大好きなドリフターズにも、そんな事書いてあるけどな
617名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:21:25.93 ID:q5WJ2Xia0
>>610
何処の江w
618名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:21:38.76 ID:WrjzvEDE0
>>612
佐竹は特にエピソードないなぁと思いながらも、いちお名門って聞いた気もするし
って感じでいれといたw
619名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:22:19.42 ID:9dKQy4eg0
小林城の攻防戦で米良重方・矩重兄弟は攻撃方の島津軍を撃退してますね。
義弘は討死寸前で重傷を負ったとか書いてある。
義久も義弘も来ている本格的な侵攻だったが失敗して撤退した。
攻勢に出た木崎原の戦いで重方が戦死。
跡を継いだ弟の矩重は所領一部没収、謀反嫌疑などで不満を募らせ島津方に
寝返る。伊東義祐死後、祐兵が旧領の一部を回復して復帰すると島津家を去り、
祐兵に謝罪して許され再び家臣になる…だって。
620名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:23:04.57 ID:9dKQy4eg0
家臣団の府内集住に成功した反面で二階崩れの変が起きた大友や六角氏の挫折や武田信虎追放劇のように
強権発動で豪族連中を屈服させて中央集権化を目指すのに失敗したんだな。
結局、そういうことをせずに甘やかしたり、欲で釣って自陣営に引き込んでる大名が
成功して版図拡大してんだよな。
それで豊臣政権の力を借りて上杉のように官僚化へ脱皮するか
最上のように失敗改易するか、伊達や島津のようにグダグダなまま封権制度を引きずるか。

まぁ大口合戦では相良氏の赤池伊豆守長任に義弘は討死寸前にされてるし、
岡本頼氏(河内守頼実)にも島津はボコボコにされた挙句に
川上将監を討たれたり負け回数はかなり多い。
621名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:23:06.02 ID:RK7xmhnF0
虚構新聞あたりで「再来年の大河は李舜臣」とか流したら、
ソース確認しない奴がNHKに凸りそうだね。
疑われるNHKが信用無いだけだけど。
622名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:23:09.27 ID:MVJyPRD70
誰かいってたが、ようするに伊達政宗に比べると三傑は別格にしても
みんなエピソードが地味だということらしい。

・ラスボスが母親
・身内が宿敵(最上)
・父親が非業の死
・弟を泣く泣く斬る

と、下手な小説の主人公よりすごいからな。

>>616
物量の差ですw
当時のアメリカに勝てる国なんてねーもん。
623名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:23:58.75 ID:WrjzvEDE0
>>614
まじめに統一しようとしてる時点で遊び方が間違っとるような
あのゲームはオルド1択だろ
624名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:24:21.07 ID:K6XnKBEgT
>>616
アメリカに負けたのは物量の問題が大きいよ
資源の確保で負けたから
意識の独立で勝てるなら、
オランダはあんなに弱くないw
625名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:24:22.49 ID:DypFNTxvP
>>619
そのダメな島津が幕末まで残ってるんだからすごいよな。
君のご先祖様って誰?

俺なんか江戸初期くらいまでしか辿れんわ。
626名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:07.82 ID:uyHDoM4DO
今のNHKなら、立花剛力千代が関ヶ原で無双するエピソードが流れても不思議じゃない
627名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:13.17 ID:0QTDdjUzT
>>616
あり方が変化しただけだよ
薩摩武士なんて江戸末期にも戦闘民族さつまんちゅやったやん
桜田門外でも直弼守って討ち死にした人が数人いるし
他の藩にも、武士だけで編成された部隊がそれなりにいて活躍してる
大半の武士が、ただのリーマン化してたのは事実だが
628名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:13.31 ID:hIJ9gjQD0
まれにみる大量知識のスレになっとるw
NHKと鹿児島県庁はこのスレよく読んで勉強しとけ、いやマジで。
629名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:26.70 ID:7O2MFzup0
朝鮮出兵自体が虚しくね?
元寇とかもアレだけど。
630名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:26.71 ID:9dKQy4eg0
連戦連敗だったからこそ龍造寺や政務全部投げやり完全隠居で自爆状態の大友など
弱体化しきった分裂した雑魚勢力相手に30年かかっても苦戦し続け結局九州平定どころか半分強も制圧できず
宮部らに瞬殺されたんじゃん
631名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:33.71 ID:/aFTRywq0
朝鮮半島も席巻した島津は大河ドラマになってもいいな
632名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:34.17 ID:q5WJ2Xia0
>>625
そいつにはもう触らんほうが。
633名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:40.86 ID:RK7xmhnF0
>>623
政子だけはかんべんな
634名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:42.37 ID:x3mBLDiz0
これやったら絶対全部見るわ
NHKどんだけ朝鮮視点で色々ぶちかますか楽しみ
635名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:45.26 ID:KVDlWD8PO
>>610
滝田栄の家康が最後の最後にそんなキャラだったなw
636名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:25:57.13 ID:1DjaNeKW0
義弘が唐入りで駄目なら、
義久・歳久・家久の誰かにすればええやん。
637名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:26:04.16 ID:7Hw/xMQ3T
姶良だけじゃ請願しても無駄だな。

県とか鹿児島市は、篤姫→新幹線全線開業と来て
右肩上がりではあったので
テコ入れにはまだ動いてないし
638名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:26:15.85 ID:MVJyPRD70
>>618
実は佐竹家一番のエピソードって、鎌倉時代の頭に
畠山重忠、熊谷直実をはじめとする鎌倉武士団相手に
自分の領土を守りぬいたことだったりする。
結局北条家も手が出せなかったみたいだからな。
639名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:26:23.82 ID:awyQZA+C0
要約すると八重より視聴率獲れるな
640名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:27:11.93 ID:HZJM15hF0
>>24
www
641名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:27:14.28 ID:9dKQy4eg0
>>625
幕末まで残ったからそれよりはるか昔の島津が優れてるとか馬鹿じゃね
人のDNAなんていろいろな人のが長年で混ざり合うし同じ血族間で婚姻繁殖もしないから
幕末の業績=戦国期の島津の巧拙語るとかアホかと
642名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:27:19.65 ID:P+qhnKEb0
>>607
大友はマツケンサンバで2時間ドラマやってる
643名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:27:33.14 ID:MSGMU4+I0
>>639
八重とか知らんわ
あんあもん
どこが大河や
同志社のステマじゃないの?
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 02:27:37.73 ID:EQKZNs1i0
あと薩摩隼人は(おそらくだけど)血が騒ぐんだよ
これが大和との違いじゃないかな 騒ぎ出したら
とまらん 戦の強弱とかそんなんどうでもええんよくだらねぇ
やるかやらねーかだけ 
645名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:27:47.31 ID:BmrPTFhN0
放送したら、ゆかりの文化財に放火されそうだ
646名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:27:47.84 ID:5eJKW5XO0
>>636
そっちじゃ地味すぎんだろw
誰それ状態
647名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:28:35.72 ID:WrjzvEDE0
>>643
おかげで同志社大学は近頃、キチガイ学生の不祥事ばかりでえらいことにw
648名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:28:45.56 ID:v7GAkKUtP
まあ島津は最南端で後顧の憂いもなく薩摩の国力は周辺国を圧倒しているし
敵も分裂・弱体化してる雑魚ばかりだから負けまくっても大軍を使った降伏勧告と分裂工作で勢力いくらでも拡張できるわな
しかもそんなチート条件で30年かかっても九州制圧できず宮部やらに瞬殺された雑魚が島津
649名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:29:32.74 ID:9dKQy4eg0
捏造大好き島津くん

薩摩28万石
大隅17万石
日向12万石

明らかに薩摩の国力は他を圧倒してます。
よって島津が寡兵で勝ち続けたと言うのは捏造です。ありがとうございました
650名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:30:43.18 ID:q5WJ2Xia0
>>627
Edouard Suenson 「日本素描」1869年

 「日本刀を完璧に扱える日本人は、刀を抜いたその動作から一気に斬りつけ、
 相手がその動きを一瞬の間に気づいて避けない限り、敵の頭を二つに両断することができると言われている。
 当然のことながら欧米人はこの武器を極度に危険な物と見なし、
 刀を抜きそうな素振りを見せた時にはその場で直ちにそのサムライを射殺しても正当防衛であるとしている。
 一瞬でもためらえば、自分の方が犠牲になるのは明白だからである」

刀まじこえーのエピソードは割とあるわ。
651名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:30:45.23 ID:DypFNTxvP
>>632
82回も書くんだからよほどの島津好きなんかな。病的というか。

>>641
続けるって大変だよ。
遠い先祖が誰かもわからん君や俺らにゃ関係ない話だが。
652名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:31:12.25 ID:RK7xmhnF0
薩摩を大河でやるんなら宝暦治水事件なんてどうよ。
大河の話数が50ぐらいだから、毎回誰かが切腹する計算になる。
653名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:32:10.90 ID:JedUIR0r0
朝鮮右翼放送局には無理だろwww
ウリナラファンタジー満載のいつものトンデモ電波に
654名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:32:34.26 ID:0QTDdjUzT
>>650
なんか猛獣扱いやなw

>>652
陰惨すぎるwww
655名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:32:39.04 ID:hIJ9gjQD0
>>651
それだけ熱中できる趣味があるって良いことじゃないか
アイドルオタクよりよほど健全ではないか
656名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:33:12.34 ID:trta48SQO
いつもは島津大河スレ立つと戦国話とNHK氏ねで和気あいあいとしてるんだが
昨日今日はくだらねー煽り合いばかりしてるな
戦国ヲタのキチガイが粘着してんのか
657名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:33:16.09 ID:aNMaCWNmP
今やったら糞NHKが無敵の朝鮮軍に負けて撤退にするからダメだろ
10年待て
658名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:33:18.58 ID:++UBCxVQ0
>>627
つか「逆らわない」でしょ
そこだよ
そろそろ大半を敵に回しそうだが
天皇だって絶対的じゃなかったし
山法師は手に負えないっていってる方もいたしね
みんな偉い奴なんか知った事じゃなかったのに
薩摩も偉い人に従いましょうってやってんだからw
全く別物なのよ、悪いけど
659名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:33:21.06 ID:q5WJ2Xia0
>>651
>病的というか

別IDが同じコピペしてるのでお察しw
何しに来てるんだか。
660名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:33:36.16 ID:MSGMU4+I0
>>655
同意
日本の歴史に詳しくなるのは良い事だ
661名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:34:18.85 ID:9dKQy4eg0
島津が志賀親次や甲斐や立花、高橋や相良に蹴散らされまくった史実をちゃんと描くべき。
寡兵で勝ったとか捏造逸話はいらん
662名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:34:55.85 ID:9dKQy4eg0
若輩者が守る岡城ひとつ落とせないばかりか志賀が考案した釣り野伏で大敗するなどして
豊後侵攻してからわずか4ヶ月を経たずして作戦は破綻し肥後への退路を絶たれ
フルボッコされながら相良氏の殿に護られ日向へ大敗走した情けない武将だね。
秀長先鋒に大敗すると伊集院の用兵の悪さが原因とか捏造し
相良氏の殿で逃げながら、肥後に入った秀吉軍と相良氏に黙って降伏交渉し始め
島津軍が逃走し、がら空きの領地に焦って戻った相良氏が島津の裏切りに怒りながら降伏交渉を開始したら遅すぎて改易されそうになったり。
関ヶ原後の九州への大敗走でも親を殺されたが義を掲げた立花氏に護られてるし
まったくのダメ武将…なんなのこいつ。
663名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:35:22.17 ID:njrV/UDZO
あと10年以内に勝手に大河になりそうだけどな。推進するまでもなく。

俺はもう一度西郷どん主役が見たいかなぁ。
664名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:35:24.10 ID:7Hw/xMQ3T
>>652
平田靭負じゃ薩摩じゃなくて
美濃と借金先の大坂が殆どになるだろ
665名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:35:32.29 ID:q5WJ2Xia0
>>657
政治とNHKの浄化が先だね。
666名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:36:07.18 ID:MVJyPRD70
>>658
というか、天皇って別に絶対的な存在じゃないぞ。
あくまで「上におられる」だけでいいんだから。
そのあたりごちゃごちゃになってみたいだるが、明治時代に
天皇を武家扱いしてた時代が日本史から見ると変わってるだけ。
667名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:36:13.00 ID:9dKQy4eg0
島津勢は八月六日宝満城を包囲。統虎の弟高橋統増は、立花城への退去を条件に開城するが、
島津方は約束を違え統増は捕らわれの身となってしまう。
そしてついに島津勢は立花城へと至る。身柄を拘束した統増をも盾とし、
統虎に開城を迫るが統虎はこれを拒絶。さらに島津の陣に夜討ち等を繰り返し翻弄する。



卑怯者の島津はこれを絶対表に出さない。  祁答院に拉致監禁を未だに認めない鬼畜生。
668名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:36:34.77 ID:9dKQy4eg0
島津は領国の兵ほとんど関が原に連れてきてる(8/20義弘→本田正親書状で惣在国之人集ハ彼表へ在番可申付と書いてる)
石田三成人数書立にも美濃口 羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千人と書いてるし
伊達家文書の関が原合戦時の記録にも同様の人数。
後合戦後徳川が敵方島津を褒めたなんて事実はない
敵中突破って島津軍6000は徳川方にほとんどぶち殺されて数十騎で命からがら帰ってきたんだがw
真田文書・石田三成人数書立・慶長見聞書  羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千騎
8/20義弘→本田正親書状 惣悉在国之人集ハ彼表へ在番可申付

島津が寡兵とか馬鹿じゃね
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
669名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:37:09.88 ID:DypFNTxvP
>>659
島津愛かねぇ?

>>661
Kidle本を君が書いてくれよ。せっかく詳しいんだし。
俺も暇つぶしに買うかもしれん。
明日にでも出版できるのがいいところ。

例え150回書いてこのスレで島津を攻撃しても、自分の生まれがどこの売春婦か
馬の骨かわからんという現実は変わらんのだから、
本でも書いて楽しんだらいいじゃないか。

どうせ当時の人に直接会えるわけでなし。

んじゃおやすみ〜。
670名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:37:32.51 ID:9dKQy4eg0
家臣団の府内集住に成功した反面で二階崩れの変が起きた大友や六角氏の挫折や武田信虎追放劇のように
強権発動で豪族連中を屈服させて中央集権化を目指すのに失敗したんだな。
結局、そういうことをせずに甘やかしたり、欲で釣って自陣営に引き込んでる大名が
成功して版図拡大してんだよな。
それで豊臣政権の力を借りて上杉のように官僚化へ脱皮するか
最上のように失敗改易するか、伊達や島津のようにグダグダなまま封権制度を引きずるか。

まぁ大口合戦では相良氏の赤池伊豆守長任に義弘は討死寸前にされてるし、
岡本頼氏(河内守頼実)にも島津はボコボコにされた挙句に
川上将監を討たれたり負け回数はかなり多い。
671名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:38:00.59 ID:PVYRUAgr0
>>655
でも同じような内容コピペしてるだけだしな。
言い募るだけでコミュニケーションを持つ気が全くない。
672名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:38:30.59 ID:NR/t+JRy0
>>1
島津義弘は狙いとしては悪くないが、数年前に篤姫やったばかりだろ鹿児島は・・・。
まあ、今年の八重の桜や去年の平清盛、一昨年の江、来年の黒田官兵衛なんかよりはずっとマシだからなあ。
673名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:38:32.42 ID:++UBCxVQ0
>>666
日本開闢以来、絶対的だったって頑張る人がいるからね
2ちゃんにはw
674名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:38:52.88 ID:qSNyUsSM0
そろそろ北条氏政か武田勝頼あたりの
「優秀な先代の後を引き継いだけど滅亡させちゃった」人とかやってほしいわ
氏政にしても勝頼にしても最近妙に再評価され始めてるし
675 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 02:39:31.16 ID:EQKZNs1i0
薩摩はあるお方を担いだだけだし 今もそうだと思うよ でも担ぎ上げちゃった以上
大事にしないと悪い あと歴史がある(事になってる)から畏怖はある けど
絶対ってかんじじゃねーな 絶対って感じを演出してるけど 便利だし
そういうもんだよ へりくだったほうが都合がいいならそうする それだけ
それが隼人の矜持ってもんだ 
676名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:39:31.49 ID:WrjzvEDE0
明智光秀は信長秀吉と近しすぎるのが問題だなぁ。かぶっちゃう部分が多いし
竹中直人が金玉見せてた「秀吉」で出てた光秀役の人はうまかったと思う。
677名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:39:32.65 ID:RK7xmhnF0
>>664
平田弘史原作にして主人公は斯波左近でどや?
第一回のタイトルは「ひえもんとり」
第一話から人死に出まくり
678名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:39:41.80 ID:MU4u4Zv50
こっちくんな糞マスゴミ
679名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:40:18.21 ID:MVJyPRD70
実際、戦国時代とか「天皇の葬儀の予算がない!」とかで、
織田家に頼んだりとなんだかんだあったくらいだそうで。

朝廷としても、そのあたりでなあ。戦国大名にあれしてくれ
これしてくれといわれるのは、その見返りに金品もらえるから
悪い話ではなかったし、天皇はそもそも政務には出てこないし。

>>673
たぶん少数派だぞ、それ。そもそも権力と権威分けてたってのは
ただの日本史の常識。大体それなら南北朝の乱なんて起こるわけがないんだから。
680名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:40:46.69 ID:9dKQy4eg0
西国はまだまだシャーマニズム的な呪術的な戦場判断が一般常識として存在してたから畿内や東国の軍勢の機を見るに敏な用兵には敵わないよね。
毛利・大内・尼子・大友・島津あたりはみんな論理的ではなくて戦場や城かた立ち上る気や天文が地上に与える影響やら
呪術やクジ引きおみくじの神託やら悪日や大凶日や易や暦を盲信してるからね。
島津の上井覚兼の日記なんてみたら笑っちゃうw
あと大友側の角隈石宗の占いとかなw
立花道雪が戸次鎮連に忠義を示さないと怨霊になって祟るぞって言ったり、
耳川敗戦後に家中に対して道雪が景林にと言う易者に占わせてから戦ったら勝てたから今後もその習慣を守れと言ったり
大友吉統は関が原での大友復興作戦で豊後上陸の場所を戦略面を考えずに
宗麟が運を開いた縁起のいい場所であった立石に上陸して結果的に黒田如水の派遣した軍に大敗してるしw
元就も山吹城を攻めようとした時にどこぞから家臣が連れてきた呪術者に易をさせたら
「占ったところ食料2年分に水も豊富にあるよ」と言われ見事に騙されて攻めずに安芸に帰ったり
陶の怨霊封じの儀式もやってたな元就w
元就が元春が暗殺した本城常光を暗殺した為に出雲の国衆が尼子側に戻ってしまった時に尼子調伏の呪法やったり、
尼子側も出雲大社や佐久佐社や伯州の大山権現で毛利降伏の祈祷やってたな。
もう呪術合戦状態www
西国の戦いってのはこういう素地が背景にあってのアホレベルの戦いばっかだからマトモに考えちゃダメだよ。
681名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:41:03.28 ID:0QTDdjUzT
>>658
なんか色々話が飛んでてレスしにくいが
戦国時代にも、主君に忠義を尽くして殉じた人は幾らでも居るよ
滅びた大名の最期なんかを調べると、名のある人から無い人まで色々出てくる
その側面が特に強調され出したのは江戸時代からだが
天皇の権威は、南北朝のころ、幕府と敵対した大名が南北朝の間で仕える天皇を代えて
自分の正統性を担保したことにも見て取れる
っつーか、当の足利尊氏がそれやってるしw
ただこれは、江戸時代になってからの幕府の政策でかなり薄められるけどね
ちなみに俺は絶対性なんて言わないんで
682名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:41:22.00 ID:hIJ9gjQD0
>>671
そのとおりだが読んでみるとなかなか惹かれるものがあるな
まあコピペしまくりはよくないは同意だよ
島津最強伝説ってなんだか信じていたんだが細かく見ていくと
いろいろ疑問がありそうなことは分かった
683名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:41:33.86 ID:Cn+0Wsv3O
俺のヒーローは本多たん
684名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:41:45.99 ID:SBaUV6bm0
>>1
島津家を扱うのは良いが、もうお子ちゃま向けでしかない戦国武将モノは
誰得おわコンだから島津斉彬あたりをやれ。
685名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:42:09.49 ID:7Hw/xMQ3T
やっぱり大河は伊能忠敬だろ

01〜10話 幼少期
11〜20話 伊能家に婿養子
21〜30話 名主として活躍
31〜40話 江戸で暦学を学ぶ
41〜50話 幕府との測量交渉
51話〜  全国縦断の旅
686 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/24(水) 02:42:58.84 ID:EQKZNs1i0
だから意外?と薩摩っぽいのはやはり大久保公だと思う
あのイカレっぷりは素晴らしいわ 
687名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:43:19.17 ID:9dKQy4eg0
沖田畷の戦いは島津の捏造。
実際は有馬晴信が宣教師やキリシタンが多大な援助の元で戦っている
最新大量の鉄砲が提供されており、龍造寺撃破はこれらの威力によるところが大きい。
朝鮮出兵でも有馬の軍は南蛮式の武器も船も最新鋭で他の大名達がビックリしてる
当時の有馬氏は南蛮貿易ですごい金持ちだった
島原の乱を起こすだけの余力がこの地の民衆にはあったのだ
688名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:43:37.87 ID:riO2/Vr2O
>>676
村上弘明だな
今の大河の松平春嶽
689名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:43:42.55 ID:RK7xmhnF0
>>685
門前仲町に引っ越すのが31話って…気が長すぎるだろw
690名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:43:46.17 ID:7Hw/xMQ3T
>>677
コミック原作なら
風雲児たちをそのまま大河に
691名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:43:59.55 ID:0QTDdjUzT
>>685
戦闘シーンがないからNHKに嫌われると思われ
692名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:44:02.56 ID:WrjzvEDE0
>>685
地味すぎるw 危機一髪みたいなのがないと大河はのっぺりしてアウトですよ。
彼で大河をやった場合、宿で寝てたら男に犯されそうになったとかそういうエピソードを作るしか
なくなりそう
693名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:44:07.34 ID:do7FvDTs0
>>684
1年もたないから薩長土肥の殿様全員主役でローテ組んだらいい
694名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:44:47.50 ID:9dKQy4eg0
島津は実際、むちゃくちゃ弱い。
一見すると派手に見えるから厨房の目は誤魔化せるが、政戦略が欠如してるから労多くして利少なしなんだよな。
毛利に続いて島津も大友蟻地獄に完全にハマってたな。

筑前侵攻ではその入り口に当たる筑紫攻めでボロクソになり、次の高橋紹雲攻めを国人達から拒否されて島津ボロクソ。
立花城攻めはもはや遠くからやあやあ騒ぐ以外に手はなく、挙げ句の果てに大敗走。
続いて占いで豊後侵攻を決めるあほぶり。しかもビビり迷って二度目のクジ引きで決めるw
天正15年病になる秀吉は新田八幡宮に乱入したかららしいw
南郡衆筆頭の志賀親度(義統の愛妾一の対殿を奪いとって囲ったのがバレた)の誘導で肥後口から攻めた義弘3万7000は1000に満たない親度の子の若干20歳の志賀親次の岡城で何度となく大敗。
やむなく義弘は岡城に留まり、新納忠元を玖珠郡、新納久時を大分郡攻略に向かわせるべく軍を3つにするアホな戦力分散をする。
しかし玖珠郡の要衝の角牟礼城で森五郎左衛門1000に忠元は大敗。
やむなく標的を日出生城攻略に変更するも、城を空にして出現した帆足鑑直300が急襲し忠元まで重傷になる大敗。
久時4000も権現獄城の狭間鎮秀300の奇策の前に敗走(のち義統が狭間を謀殺)
さらに義弘は決戦地を指定した挑戦状を叩きつけた親次にまた敗れるわ、
阿南惟秀の謀略で親次が笹原目城攻めをして白坂石見が討ち死にするなど敗北続きなために三者は合流せざる負えなくなり肥後口対は停滞。
695名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:45:16.40 ID:9dKQy4eg0
日向口から豊後に入った家久隊は栂牟礼城の佐伯惟定の前に大敗(あまりの完勝なためのち秀吉が激賞した)。
王子ヶ城の野津院衆も島津を破る活躍。
やむなく臼杵方面へ転戦したら病み寝込みながら宗麟自ら指揮した丹生島城の国崩しの前に逃げ惑うハメに。
籠城に向かない館の大友館を放棄して龍王城に義統が向かったのに釣り込まれた島津はさらに深く侵入の上、鶴崎城で吉岡長増の子の妻妙林尼の知略の前に島津3000は16回攻めて落ちずに苦戦敗走。
そのため龍王城も杵築城もまったく落ちずに島津敗走。
その間に後方の鶴ヶ城を利光宗魚に奪われ撤退補給路を封鎖され慌てる醜態。
必死に力攻めしても落ちず。
結果、島津は半数の兵を失い、残った兵2万のうち実動可能兵6000に満たなかった。
さらに仙石が鶴ヶ城救援積極攻撃を主張したが義統の無傷の8000は拒否し兵力温存。
仙石3000長宗我部3000が盲信自爆
帰り道を作るために義久は鶴ヶ城を必死に攻撃、たまたま宗魚が流れ矢に当たり落命し開城したが島津3000も道連れにした。
その間に志賀、佐伯らが次々に城を奪回に後方遮断。
696名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:45:41.14 ID:MVJyPRD70
>>676
村上さんかあ。忠臣蔵では柳沢吉保やってたな。

>>681
うんだ。まさに「南朝がなんであんなに続いたの?」って、
忠君というのもあったけど、「そういう状況のが都合のいい」って
時代の理由もあったからだし。
そのせいで関東がすぐ戦国時代になったんだけどさ。

>>682
というか、どの大名でも戦に勝ちまくったというのはいない。
武田信玄も信濃侵攻では木曽はじめ信濃の豪族に負けまくってるし、
伊達政宗も最上はじめ何度か滅亡しそうな状況まで追い込まれてる。
信長も負けまくったけど、結局国力がしっかりしてると再戦ができるんだよね。
そのあたりが勝ち残る大名家の強さ。
697名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:46:10.98 ID:0QTDdjUzT
>>693
島津斉彬を入れるなら四賢侯の方じゃね
これはこれで興味深そうだが
698名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:46:24.90 ID:9dKQy4eg0
木付城(江戸時代になり杵築)の木付鎮直は忠元を追撃し大いに破ったため勝山城と呼ばれるようになった。
逆竹城(山の城)朽網鑑康が病没する中で息子の鎮則は島津の数度の攻撃を撃破。
久保泊城では四浦の武士と呼ばれた鳩、加嶋、加島、紀らに島津は撃退される。
松牟礼城をみただけでビヒって攻めずに敗走した島津。
吉田一祐は平原坂にて島津を撃破し月山の太刀を宗麟から恩賞としてもらう。
柴田宮千代は岩瀬砦に籠城し島津兵98を討ち取り暴れまわった挙げ句に落城。
捕らえられて島津軍に引き出されるが脇差しで敵将を刺した為殺されるが、妹が兄を討った者を刺し、妹も殺される。
菅迫城の朝倉一玄は留守の火縄の計で空城の駄原城を炎上させ、反乱や失火と思って襲いかかって入城してきた島津軍を志賀らとともに包囲し壊滅させる。
帆足鑑直の妻の鬼御前は空城を自らの侍女に鎧を着せて誤魔化していたが、角牟礼城で籠城していた森鎮生に嫁いだ娘に
「昼も夜も油断せぬように。合戦難儀でも先走って自害せず、城を枕に討ち死にしなさい。未練な働きをするなら七回生まれ変わっても勘当です」と書き送った。
このように大友側は各拠点を固守して島津軍の戦力を暫時減少させつつ、撤退焦土戦略で島津の攻勢限界点まで持久策と後方遮断を行う。
島津は低脳なので力攻めと条件反射しかしないからどんどん島津兵力は低下する。
釣り野伏しかやらないので大友側は夜襲をメインに行う。

鶴崎城の故吉岡長増は豊後三老の長老にして毛利軍壊滅に功績をあげた謀略の献策立案者。
大内逆上陸作戦において村上武吉を買収して成功に導いた智者。
その名を恥ずかしめず島津を撃退した妙林尼は素晴らしい。
またその際に大友水軍を率いて大内輝弘を上陸させ、毛利の補給路を遮断した若林鎮興の功績から、宗麟が水軍の重要性を痛感し、
若林に税を免除し水軍の育成を命じ、のち田原親貫の反乱では国東半島を海上封鎖した際に支援にきた毛利水軍を大破し大友水軍を大きく成長させ、
この島津侵攻の際に臼杵や丹生島の征海権を握り島津水軍を撃退した。
佐伯惟定は日向豊後国境の梓峠で義弘を大破した際に義弘が命より大切にしていた唐物茶入を戦利品に堂々と凱旋し佐伯肩衝と呼ばれ藤堂高虎配下となる。
699名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:46:50.07 ID:mPC3y5VK0
このスレの一割以上が一人の基地外によって構成されています
700名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:46:53.89 ID:RK7xmhnF0
>>690
風雲児たちか
長すぎるし未完だから高山彦九郎に絞るとか
家紋も○十だし
701名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:47:19.10 ID:9dKQy4eg0
略奪王島津って群盗犯罪集団だよな。
日本人を奴隷にしたり白人商人に売却したりしてさ。
しかも上方から来た兵に軍備の貧弱さをあざ笑われたり、
寡兵の藤堂高虎に翻弄させるし
蒲生氏郷には島津弱すぎとか言われるし
島原で龍造寺軍を討ったのはキリシタン式からの援助の有馬大鉄砲隊と2台の大砲だし。
大陸から鬼島津って呼ばれたとか言うけど、鬼って大陸だと幽霊だろ。鬼は強いと解釈するのは日本だけだしw
島津強いなんてエピソードは捏造三昧にもほどがあるだろ!

島津は検診の劣化コピーな感じですよね。
検診は小田原侵攻した際は沼田城→厩橋城を攻略し策源地として→由良の金山城や成田の忍城の岩槻城などを自陣営を招いたのち
街道を制する古河城や松山城を攻略し補給路を確保してから、侵入し小田原で北条を威嚇したのちに
今回の目的であった鎌倉鶴岡八幡宮での関東管領職就任式を北条の目と鼻の先で挙行し見せつけて帰った。
島津の場合は、家久が日向口の入口たる佐伯地域をまったく攻略できないままに放置し内部深くに侵入し苦戦。
義弘が肥後口の入口たる岡城が攻略できず、やむなく兵力を分散し玖珠郡方面へ派兵するも角牟礼城で大敗。
さらに兵力を分散して手当たり次第に攻めるも、
小田原城のような城を築いてない大友は言わば、伊豆方面で籠城したようなもんで龍王や丹生島で籠城。
結局、島津は戦略的な郡単位の面の支配が不可能どころか戦術的な点の支配さえ出来ず敵中孤立してたのであり、
背後の補給路上には敵の要害が策源地として健在し、
死に物狂いな必死な攻城戦でいたずらに島津は兵力を大きく失われて壊滅状態になってしまった。
結局、島津は秋月にさんざん利用されたに過ぎなかった。
702名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:47:42.26 ID:WrjzvEDE0
>>688
>>696
今の大河にも出てるんだ。全然しらんかった ありがとん
703名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:48:13.44 ID:9dKQy4eg0
>>武田信玄も信濃侵攻では木曽はじめ信濃の豪族に負けまくってるし、
この辺をソースつきで詳しく。
704名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:48:45.75 ID:6IMEs5yV0
鹿児島の歴史
・江戸時代以前からあるもの=島津の初代に由来
・江戸時代以降のもの=義弘に由来
だからな。間違えるなよ
705名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:48:53.88 ID:MVJyPRD70
>>702
時代劇ファンには「腕におぼえあり」で有名で、
特撮好きなら「スカイライダー」だと思ってればおk
706名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:49:26.70 ID:trta48SQO
ひたすらストックしたコピペ資料を撒き散らせば、論破出来た気になってるキチガイか
お前らも簡単に騙されるなよ
707名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:49:29.61 ID:9dKQy4eg0
残念ながら家久は戦場のだいぶ後ろでビビって隠れてただけ 。赤星や相良の援軍が必死に戦い、
それを有馬の陸から2門、海からの2門の大砲で援護射撃して崩しにかかり
隆信が前線が崩壊して混乱してるのを見てこいと指示しただけなのを 「隆信さまがどんどん前進しろや!」と喚いて回ったために
竜造寺軍が自殺進軍を開始し完全に敗北して隆信の周りが孤立無援になってから
急いで家久が少数の兵を派遣しておいしいトコだけ盗んだ卑怯者なだけ。
しかも有馬を助けたいだけで野心はないと大ウソまでついて善人顔してた屑な人柄。

イエズス会によると 「前線にあった島津軍は膨大で、しかも優れた装備の隆信軍を見て色を失い、
互いに顔を見合わせ死の汗を流した」と島津が完全に怯えていたと記す。そして後方へ逃げた島津3000。 一方の有馬5000や赤星や相良らが島津に代わり、
前線で竜造寺と果敢に激突し、 大村純忠が戦うフリをして空砲をはなって有馬に内通を開始。
陸海からの大砲の集中攻撃で竜造寺が敗走した時に 島津の川上が竜造寺兵の如く変装して独断行動で隆信に近づき暗殺しただけ。
隆信は川上を味方の兵だと誤解していた。
イエズス会は隆信を暴君と呼んで嫌っていたが島津に対してはデタラメを言うようなことはない。 島津の国主と書いたりしている。
また陸上2門と有馬の老臣安富徳円の船から二門の大砲を操ったのが 隆信が不当に殺すことを命じたために大村領から逃げてきた
マルチニヨというキリシタンが砲の狙いをつけ 黒奴が砲に装薬し、マラバル人が火をつけたなど細々と解説している。
もっとも跪いて手を挙げ祈祷したりする手順があったのでそれを知る人間しか大砲を操れなかった。
フロイスによると有馬氏へ天正8年に鉛や硝石を提供したりしているので大砲もこの時にもらったのではと言われている。
708名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:50:33.73 ID:hIJ9gjQD0
ところで島津って28万石もあるの?

あんな何もなさそうな土地で28万石ってすごいね
709名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:50:42.84 ID:9dKQy4eg0
これにより海岸線のに展開して進軍していた竜造寺隊は崩壊逃走し一部は中央の畦道を進軍する軍へ乱入混乱が増した。
有馬隊は柵の後ろで鉄砲により応戦していた中央の赤星隊300を守るために右前方に突出した森岳に布陣し
大砲を打ち込みつつ有馬兄弟や叔父たちとともに竜造寺の槍隊に討ってでて恐れを知らなかった。
事実、隆信戦死の地とされる場所は海岸線に近い森岳前方なのである。つまり有馬の陸海からの大砲と有馬本隊の突撃(有馬隊自体は鉄砲は使わず)で竜造寺の左翼の海岸線の部隊は
壊滅し、その敗走は中央軍の混乱を誘い、隆信は海岸線の部隊の督戦のため移動し
そこで隆信は孤立無援状態に陥り討ち死にしたとしか思えない。ちなみに竜造寺軍は鉄砲1000挺に大砲も持っていたらしい。これを島津が見て恐怖したようだ。
ちなみに相良軍は13歳の忠房が疱瘡で病んでいたために有馬救援軍を的場自休が代役として率いており 竜造寺相手の先陣争いでは騎下の豊永金兵衛が奮戦したと言う。
島津が攻撃に参加したと思われるのは竜造寺が敗走した後の追撃戦のみ。 これを家久の武功だなんて主張するのは基地外のやること。
豊後への家久の侵入でも佐伯地方で大敗続きでついに佐伯攻略を諦めて盲信したために補給困難に陥り、利光宗魚が鶴賀城を奪回し完全に補給線を断ち切られ大苦戦。
たまたま利光宗魚が流れ矢で死んだからよかったものの島津兵力は半数以下までダウンさせた。
一般に軍隊において半数が戦力外になるということは部隊の崩壊を意味している。
仙石秀久の自爆がなければ家久こそ自滅していただろう。
統率面でも豊後で略奪、人さらい。さらに仙石秀久軍からの略奪を繰り返し
多くの戦利品を集めた薩摩兵は勝手に薩摩へ帰っていき、ただでさえ減少した島津軍は完全に崩壊し
ついには佐伯地方でフルボッコされるなかを敗走。
続いて岡城で封鎖を受けて肥後へ脱出不可能になった義弘が佐伯地方から日向へ抜けるにあたり、
先に血路を開いてくれたと誤解し家久を信用していた義弘は佐伯地方から日向へ抜ける峠で包囲され壊滅的な被害を受けて殿の相良軍を壊滅されながら逃走し、家久の援軍もなく死地で迷走し
710名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:51:28.34 ID:YYw7cvdk0
レスを見ていると
本当に歴史ヲタクが嬉々としてレスをしているが(笑)
婦女子は島津なんぞに興味はないわけだ
むろんライト層もマイナーな大名に興味などない

じゃあどうするか
問題はそこだろうさ
711名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:51:48.90 ID:9dKQy4eg0
義弘が命より大切にしていた茶器まで佐伯氏に奪われる始末。
つか丸尾山方面へ向かったはずの右翼の鍋島ってこの時も兵を動かしてないように思える。
出兵に反対していた鍋島はこの時、隆信を暗殺すべく敵側へ内通してたんじゃないか?
この時の鍋島の行動は腑に落ちない。
712名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:52:03.43 ID:HeigLj5b0
>>707
お前負け戦しかコピペしてねえが
九州で一番勢力拡大したのは島津なんだが
713名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:52:14.63 ID:1OJn4Soo0
嘘つきまくってる奴のレス数見て吹いたw
714名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:52:30.82 ID:BM339w3VP
沢山に長文をコピペして頑張ってるところ申し訳ないけどさ

長文って絶対に読まれないよ。
工作するなら短文がお薦め。
715名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:52:47.10 ID:MVJyPRD70
なんか安価つけられた気がするけど、砥石崩れとかいっときゃいいのかな。
716名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:52:58.93 ID:6IMEs5yV0
>>708
77万石だゴラァ
717名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:53:47.57 ID:9dKQy4eg0
718名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:54:03.29 ID:RK7xmhnF0
>>712
それ戦国板のコピペをループしてるだけだから
719名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:54:08.55 ID:HKgSvre5O
島津に勝てたことが最高の喜びですwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:55:00.46 ID:v7GAkKUtP
島津の余りの弱さにワロタwwwww
721名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:55:20.39 ID:++UBCxVQ0
>>681
権威ゼロとは言わないんだけどね
殉死した家来もいるわな
完全に自立意識なくして、盲目的に従うのが正しい
みたいになってったのは、ここが境目だと思うのよ
決定的だった、と
722名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:55:27.11 ID:BM339w3VP
>>708
鹿児島はシラス大地だし米がとれない。
それに無理に作っても雨も多い、台風も多いわで兵糧にずーと困ってた土地柄。
723名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:55:36.76 ID:9dKQy4eg0
>>718
はっ?
どこのコピペだ?
724名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:55:50.74 ID:hIJ9gjQD0
>>716
あっ本当だ77万石ね
薩摩単体で28万石と。
725名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:56:24.59 ID:P+qhnKEb0
>>413
地方の大名がとんでもない遠隔地で子供増やしまくったり・・・とかあるみたいだぞ?
奥羽山脈の裾野の宿場にまで島津一族がいたりするのである
地元の島津さんたちは皆頭がいい

加藤紘一だって清正の子孫だっていう
726名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:56:28.13 ID:RK7xmhnF0
>>716
松前藩並に虚しいわ
たとえて言うならDカップかと思ったら、詰め物だらけの虚乳みたいな…
727名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:56:52.42 ID:MVJyPRD70
>>721
それは日本史上一度もないw

どんだけ戦時中にいたるまで国内でああだこうだやってたか
知ってたらそんなことはいえんよ。2・26事件なんかいまだに
起きた理由がよくわかんないんだからw
728名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:57:05.92 ID:9dKQy4eg0
筑前侵攻ではその入り口に当たる筑紫攻めでボロクソになり、次の高橋紹雲攻めを国人達から拒否されて島津ボロクソ。
立花城攻めはもはや遠くからやあやあ騒ぐ以外に手はなく、挙げ句の果てに大敗走。
続いて占いで豊後侵攻を決めるあほぶり。しかもビビり迷って二度目のクジ引きで決めるw
天正15年病になる秀吉は新田八幡宮に乱入したかららしいw
南郡衆筆頭の志賀親度(義統の愛妾一の対殿を奪いとって囲ったのがバレた)の誘導で肥後口から攻めた義弘3万7000は1000に満たない親度の子の若干20歳の志賀親次の岡城で何度となく大敗。
やむなく義弘は岡城に留まり、新納忠元を玖珠郡、新納久時を大分郡攻略に向かわせるべく軍を3つにするアホな戦力分散をする。
しかし玖珠郡の要衝の角牟礼城で森五郎左衛門1000に忠元は大敗。
やむなく標的を日出生城攻略に変更するも、城を空にして出現した帆足鑑直300が急襲し忠元まで重傷になる大敗。
久時4000も権現獄城の狭間鎮秀300の奇策の前に敗走(のち義統が狭間を謀殺)
さらに義弘は決戦地を指定した挑戦状を叩きつけた親次にまた敗れるわ、
阿南惟秀の謀略で親次が笹原目城攻めをして白坂石見が討ち死にするなど敗北続きなために三者は合流せざる負えなくなり肥後口対は停滞。
729名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:57:20.29 ID:1OJn4Soo0
島津に良かれ悪しかれいろんな感情持ってるのなw
のめり込みすぎだろw
おれは偏愛するなら大友や三好とか今川とか斎藤のほうが好きだが
730名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:57:48.09 ID:9dKQy4eg0
日向口から豊後に入った家久隊は栂牟礼城の佐伯惟定の前に大敗(あまりの完勝なためのち秀吉が激賞した)。
王子ヶ城の野津院衆も島津を破る活躍。
やむなく臼杵方面へ転戦したら病み寝込みながら宗麟自ら指揮した丹生島城の国崩しの前に逃げ惑うハメに。
籠城に向かない館の大友館を放棄して龍王城に義統が向かったのに釣り込まれた島津はさらに深く侵入の上、鶴崎城で吉岡長増の子の妻妙林尼の知略の前に島津3000は16回攻めて落ちずに苦戦敗走。
そのため龍王城も杵築城もまったく落ちずに島津敗走。
その間に後方の鶴ヶ城を利光宗魚に奪われ撤退補給路を封鎖され慌てる醜態。
必死に力攻めしても落ちず。
結果、島津は半数の兵を失い、残った兵2万のうち実動可能兵6000に満たなかった。
さらに仙石が鶴ヶ城救援積極攻撃を主張したが義統の無傷の8000は拒否し兵力温存。
仙石3000長宗我部3000が盲信自爆
帰り道を作るために義久は鶴ヶ城を必死に攻撃、たまたま宗魚が流れ矢に当たり落命し開城したが島津3000も道連れにした。
その間に志賀、佐伯らが次々に城を奪回に後方遮断。
731名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:58:18.24 ID:BM339w3VP
本来なら長崎、佐賀を合わせて肥前って呼ぶように、鹿児島と宮崎を合わせて薩摩って呼ぶのが正しいんだって。

鹿児島人と宮崎人が仲が良いのはこのせい
732名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:58:21.83 ID:LmevkuE40
来年は九州福岡で黒田長政をやるんだろ。福岡博多は大河ドラマが
少なく「北条時宗」以来かな。福岡城など今は天守閣が無いけど
再建計画がある。ドラマで天守無しにしちゃうとリアルの再建計画
に差しさわり出るから、CG使ってでも天守閣を造るだろうw

鹿児島は歴史上かなり大河が多い。「篤姫」やったばかしだし
今の大河でも薩摩が登場するね。りょうま伝でも出るし。
薩摩は程々にして宮崎佐賀大分などにも光を当ててあげなよ。まだ
一度も無いんだろ? 天皇家勃興のものや福岡も交えた邪馬台国卑弥呼
なんかどうかな
733名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:58:42.42 ID:9dKQy4eg0
木付城(江戸時代になり杵築)の木付鎮直は忠元を追撃し大いに破ったため勝山城と呼ばれるようになった。
逆竹城(山の城)朽網鑑康が病没する中で息子の鎮則は島津の数度の攻撃を撃破。
久保泊城では四浦の武士と呼ばれた鳩、加嶋、加島、紀らに島津は撃退される。
松牟礼城をみただけでビヒって攻めずに敗走した島津。
吉田一祐は平原坂にて島津を撃破し月山の太刀を宗麟から恩賞としてもらう。
柴田宮千代は岩瀬砦に籠城し島津兵98を討ち取り暴れまわった挙げ句に落城。
捕らえられて島津軍に引き出されるが脇差しで敵将を刺した為殺されるが、妹が兄を討った者を刺し、妹も殺される。
菅迫城の朝倉一玄は留守の火縄の計で空城の駄原城を炎上させ、反乱や失火と思って襲いかかって入城してきた島津軍を志賀らとともに包囲し壊滅させる。
帆足鑑直の妻の鬼御前は空城を自らの侍女に鎧を着せて誤魔化していたが、角牟礼城で籠城していた森鎮生に嫁いだ娘に
「昼も夜も油断せぬように。合戦難儀でも先走って自害せず、城を枕に討ち死にしなさい。未練な働きをするなら七回生まれ変わっても勘当です」と書き送った。
このように大友側は各拠点を固守して島津軍の戦力を暫時減少させつつ、撤退焦土戦略で島津の攻勢限界点まで持久策と後方遮断を行う。
島津は低脳なので力攻めと条件反射しかしないからどんどん島津兵力は低下する。
釣り野伏しかやらないので大友側は夜襲をメインに行う。

鶴崎城の故吉岡長増は豊後三老の長老にして毛利軍壊滅に功績をあげた謀略の献策立案者。
大内逆上陸作戦において村上武吉を買収して成功に導いた智者。
その名を恥ずかしめず島津を撃退した妙林尼は素晴らしい。
またその際に大友水軍を率いて大内輝弘を上陸させ、毛利の補給路を遮断した若林鎮興の功績から、宗麟が水軍の重要性を痛感し、
若林に税を免除し水軍の育成を命じ、のち田原親貫の反乱では国東半島を海上封鎖した際に支援にきた毛利水軍を大破し大友水軍を大きく成長させ、
この島津侵攻の際に臼杵や丹生島の征海権を握り島津水軍を撃退した。
佐伯惟定は日向豊後国境の梓峠で義弘を大破した際に義弘が命より大切にしていた唐物茶入を戦利品に堂々と凱旋し佐伯肩衝と呼ばれ藤堂高虎配下となる。
734名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:59:33.97 ID:3tU8zDwg0
来年の大河は男衾三郎って聞いた
735名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:59:44.38 ID:9dKQy4eg0
捏造大好き島津くん

薩摩28万石
大隅17万石
日向12万石

明らかに薩摩の国力は他を圧倒してます。
よって島津が寡兵で勝ち続けたと言うのは捏造です。ありがとうございました
736名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:59:52.96 ID:MVJyPRD70
>>729
今川はなぜか杉並と練馬の間あたりに墓があるんだよなあ。いい寺なんだ、これが。

>>732
邪馬台国論争は淡路島で大量に武器が見つかって、四国有利になっちまったらしいけど。
737名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:00:36.84 ID:xoGmGhH80
>>732
福岡時代の黒田なんてつまらないだろw

黒田は姫路なイメージ
だから基本福岡関係ないw
738名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:00:39.23 ID:q5WJ2Xia0
>>724
コピペ貼りの奴の石高の矛盾がw
739名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:00:46.52 ID:KTb/tAfgO
島津義久は駄目なの!?
彼の方が当主なんだけど…
740名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:01:19.81 ID:HeigLj5b0
ID:9dKQy4eg0

こいつアホだろ
朝鮮人みたいな気質でキショいわ
741名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:01:46.98 ID:aY8eKQP/0
島津藩といえば、幕府の隠密が入り込んでも帰って来なかった
というところ・・・
742名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:02:00.64 ID:9dKQy4eg0
寡兵の島津の陣は厚みが薄く
それをさらに分散して釣り野伏しなどをやるために
軍を分散したら各個撃破されるのがオチ。
よって島津は常に相手より多い大軍だった。
743名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:02:29.82 ID:BM339w3VP
>>734
「天才軍師 黒田官兵衛」で決定だよ。
V6の岡田が主演

ってかさ....黒田家は確かよそ者だろ?
しかも黒田官兵衛にとっては人生の後半にやっと福岡にきた人。

福岡が主役として見ていいのかこれ?w
744名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:02:32.42 ID:v7GAkKUtP
毛利と島津は明治維新における勝者にして日本統治の正当化のため、
戦前までの歴史研究において捏造に捏造を重ね常識化させる事に成功したと言える。
745名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:03:36.12 ID:6IMEs5yV0
>>739
頼朝と義経みたいなもんだろ
主人公は判官さまでお願いします
746名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:03:37.43 ID:RK7xmhnF0
>>741
間宮林蔵とか生きて帰ってきてるらしいけど
747名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:03:45.20 ID:0QTDdjUzT
>>696
室町幕府が弱かったからね
というか、自分の所領や家門を守るために何でもするのも武士の本分だが、
その一方で、名を重んじる武士のあり方もあったってだけの話だよ
上の方で挙がってる芭蕉の句で詠まれた人みたいにさ
>昔の朱買臣は、錦の袂を会稽山に翻し、今の斉藤別当実盛は、その名を北国の巷に揚ぐとかや
>朽ちもせぬ空しき名のみ留め置いて、骸は越路の末の塵となるこそ哀れなれ
そして忠を尽くして名を残すという行為も生まれ、太平の世になってからはそちらが特に強調されるようになる

君の趣味に合わせて言えば、主君にとっては裏切りばっかの臣よりも信用できる臣のが「都合がいい」んだから、不思議は無いでしょ
748名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:04:33.30 ID:1OJn4Soo0
>>736
今ググって見てみたが、
これはまた立派な寺だな
菩提寺も家格でこうもちがうものか
749名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:05:19.99 ID:hIJ9gjQD0
>>744
それはそうかもしれないが
ではナゼ明治維新を引き起こすだけの金がど辺境の雄藩(?)にあったのか?
やっぱり半ば公然の密貿易で稼いでたのかな
750名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:05:23.21 ID:9dKQy4eg0
まーた素人島津厨の妄想九州統一願望w
筑前攻略に失敗し、
博多の街に放火して逃げたのが島津。
筑後まで宗茂らに追撃されて
北九州侵略を諦めたから
豊後攻撃にターゲットを切り替えた事実も知らんのだろうな。
しかも豊後では籠城遅滞作戦をやられて疲弊しきって、
臼杵を攻略できず、
臼杵攻略の援軍要求を巡って
義弘と家久が憎悪しまくって義久にも家久がチクるなど戦線悪化していくのになんら策なし。
最終局面では義弘は退路を閉じられ、
家久も背後を閉じられそうになり
義弘を見捨てて家久逃亡。
相良氏の殿で半殺しにされながら義弘も日向まで逃げ落ちる始末。
751名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:05:43.58 ID:9dKQy4eg0
天正7年9月から琢磨・八代衆700の守る水俣城のある葦北庄侵攻を開始した島津軍は連戦連敗だよ。
特に天正8年9月の佐敷計石合戦での相良大勝はすさまじいものだったとか。
それで最後は11万5000を投入して、
かる石之尾に家久・征久
熊牟礼に義弘
出水本陣が義久の総力戦で
相良義陽が大軍に背後を断たれる恐れから佐敷から八代へ撤退し
竜造寺に援軍を求めたものの援軍は来ず天正9年9/27に和睦開城。
この水俣攻防の一戦の敗北をもって相良は島津に屈する。
その後、島津の命令で甲斐宗運攻めを命じられ義陽敗死。
10歳忠房が相良当主になると島津は「お前らの方から前非を悔い
どうしても島津に仕えたいって再三懇望するから許してやった」という無礼なことをやる。
そして幼君をいいことに「野心は一切ない」とふざけたことを言っている島津は
葦北だけでなく八代郡を横領し、琢磨郡まで奪おうと策するが相良重臣の尽力で相良滅亡は避けられた。
752名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:06:11.96 ID:BM339w3VP
島津は最終的には77万石だけど、幕末になると160万石までいってるのな

治水で石高を増やしたのかな
753名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:06:36.33 ID:MVJyPRD70
>>747
とくに江戸時代になると諸葛孔明がまた人気出たりするからな。
基本的には主従関係は親方子分だから、趣味でもないんだけど
人間付き合いと同じで名君のもとには忠臣も多いんじゃないかね。

土佐の一条なんかはそれで悲惨なことになってたけども。
754名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:06:41.81 ID:9dKQy4eg0
そもそも木崎原の戦域は島津領だしそこの地域の農民を説得して味方につけたとしているが、
これを島津の兵力に加算してないが当時は島津領の農民=半農の国人集団だろうし
島津伊東の石高的に考えても明らかに島津の総兵力は伊東以上のはずで、島津側の寡兵はいつもの島津マンセーの捏造だろうね。
戦闘開始するやあちこちから伊東の退路に島津の援軍が都合よくやってくるネタ話からして講談臭がするし。
まぁ秀吉の島津征伐の道案内をやった先陣の復習に燃える伊東祐兵に島津は報復されて土下座するわけだがw
755名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:07:23.85 ID:9dKQy4eg0
あと義弘が妻子がいる加久藤城をワザと兵を少なくして
油断させて伊東に攻めさせたとか、相良をウソ情報で撤退させたとかw
おまえ相良と婚姻関係だった大隈の菱刈氏の大口城が陥落した時点で加久藤城は背後に大口の新納が配置れてんだから安泰だろ。
油断させておびき出したとか完全に捏造デタラメw
だいたい大口陥落で菱刈氏衰退に拍車がかかったので
東郷や渋谷も島津側に走っト周辺が島津一色に塗られた状況・・・そんな状況の場所を相良がわざわざ攻めるわけねーだろw
伊東に飫肥を攻め取られた島津は日向への唯一の出入口になった大口方面に戦力集中してんだぞw
しかし島津弱いね。
相良に負けっぱなしだもんな。
薩摩からの入口に過ぎない水俣城攻防戦でも大敗しまくりで
最後は家久31000 義弘31000 義久53000で水俣城700を囲んで和睦に追い込んだにすぎんからな。
この時に竜造寺が援軍を出さなかったから助かったが
もし出してたらまた水俣攻略失敗してたなw
島津側公式記録の肥後合戦陣立日記・肥後水俣陣立記や薩藩奮記雑録
756名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:07:48.35 ID:9dKQy4eg0
島津は領国の兵ほとんど関が原に連れてきてる(8/20義弘→本田正親書状で惣在国之人集ハ彼表へ在番可申付と書いてる)
石田三成人数書立にも美濃口 羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千人と書いてるし
伊達家文書の関が原合戦時の記録にも同様の人数。
後合戦後徳川が敵方島津を褒めたなんて事実はない
敵中突破って島津軍6000は徳川方にほとんどぶち殺されて数十騎で命からがら帰ってきたんだがw
真田文書・石田三成人数書立・慶長見聞書  羽柴兵庫頭(島津義弘) 六千騎
8/20義弘→本田正親書状 惣悉在国之人集ハ彼表へ在番可申付

島津が寡兵とか馬鹿じゃね
御船城の甲斐親直に負けまくり
その子の甲斐親英にも負けまくり
御船城が攻略できずターゲットを高森城にしたら見事に謀られた島津は高森惟居の反撃に壊滅的ボロ負けを喫して相良領まで大敗走。
天正10年に島津の先鋒となり戦死した相良義陽の死と同時に相良領八代を奪い取っていた島津との最前線の堅志田城で負けまくって攻略を断念していた島津が
天正11年に堅志田城の押さえとして花山城を築いていたが、
天正13年に勝ちに乗じて堅志田城を防衛するために阿蘇軍を率いた親英に花山城が攻略されてしまう弱さを発揮。
阿蘇合戦に大敗した島津は、ついに相良を戦わず降伏させた際と同様の圧倒的大軍で北上。
それでも親英に大苦戦。
親英に勝てない義弘は、親英との和睦交渉の席でいきなり拉致り、弓矢の前では偽りもありと開き直り連行したために阿蘇氏は滅亡。
そういや宝満山城を守っていた宗茂の弟の統増に対しての和睦交渉でも
島津は城兵の命を助ける&母の宋雲院と統増の立花城への移動の安全保証の約束がありながら
宋雲院と統増を拉致り、立花城攻めにおいて高満城兵を前線に出して弓矢の盾にして宗茂に降伏すれば違う場所に城と領地を与えると提案してきたが宗茂はまったく信用しなかったな。
島津の戦を冒涜し、武門を辱める行為の数々は卑劣かつ悪質な犯罪者ですらある。
いつも負けまくり圧倒的大軍でないと勝てない弱島津の捏造マンセーは見るに耐えない愚劣さだ。
757名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:08:57.21 ID:1OJn4Soo0
>>752
江戸時代に開墾治水で実質数倍の石高になったところも結構ある
平野部であっても水が引けないと言うだけで米を作れないところが結構あったから
薩摩の場合は密貿易の利益を入れるとどこまでいくかよくわからんが
758名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:09:05.94 ID:BM339w3VP
>>749
黒砂糖で稼いだと聞いたことある。

江戸時代って甘味は全て果汁からとってたんだけど、薩摩だけは黒砂糖が気候的に栽培できるから作ってたんだって。

黒砂糖はめちゃめちゃ高価だから大儲けした為に、徳川幕府も手がつけられなくなったとか。
759名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:09:35.51 ID:LmevkuE40
>>737

確かに岡山から転勤で来た一族らしいけど黒田節で歌われるような
豪気さがあるし。家臣の結束も高かった。武将以外では福岡(博多)
は海外貿易港として日本で一番早くから開けた歴史もある。平清盛や
豊臣秀吉の整備もあったか。国際貿易商人を軸にしたストーリーや
遣唐使などなら山程描けるよ。

古代なら邪馬台国ずっと以前の伊都国など日本最古の都市国家古代文明もある。
760名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:09:40.30 ID:iZ1Kfi0Q0
>>726
足りない飯は芋食ってプーで頑張った。
761名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:09:49.05 ID:MVJyPRD70
>>748
高家の中でもかなり優遇されてたみたいだからね。
京都あたりの寺に雰囲気近いから苔も綺麗だし秋はいいよ。
762名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:09:56.02 ID:++UBCxVQ0
>>727
無いって事は無いね
「自分みたいな普通の、何の力も無い人間には何も出来ない」
こういう情けない考え方するでしょ?
仕事ないと、死を選ぶもんなぁ
まあ、最近は会社が人の面倒を見なくなってきたから
イキのいい、政治家だの社長さんを震え上がらせるような
日本人が増えるといいのだが
763名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:11:11.90 ID:klUMgWUl0
無双の島津とバランドバンはかぶる
764名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:12:02.60 ID:FGjU63xhO
>>756
お前友達いないだろ
765名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:12:17.59 ID:hIJ9gjQD0
>>758
そういえば奄美で砂糖作ってたとか読んだことがあるな
そんなに高価で売れるとは知らなかったな
766名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:12:25.65 ID:QDlMKoUz0
九州ローカル番組でやってくださいでごわす
767名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:12:46.39 ID:Ko05L5Gj0
キリスト教による奴隷貿易もやるのか?
768名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:12:49.67 ID:9dKQy4eg0
木崎原のころには伊東一族って家臣から見限られてたんですよね?
義祐当人も放蕩、奢侈、諫言する家臣を遠ざける等主君としてどうだったんでしょうか。
米良氏は島津義弘の攻撃を撃退するなど奮戦してたのに所領の一部を伊東祐松に奪われたり。
落合氏も嫡男をこの祐松に殺されてるんですよね。
落合兼置も木崎原の殿軍を努めて討死してるのに相変わらず栄華な生活を送っていたのでしょうか?
米良落合どちらも島津方に寝返ってますよね。
そういう事が積もり積もって人心を失って表面だけしか従ってなかったんだと思うよ。
だから劣勢となるともはや篭城できる状態ではなかったと…。
命を賭けて頑張ってるのに報いるどころかそんなことやってちゃね。
小林城の攻防戦で米良重方・矩重兄弟は攻撃方の島津軍を撃退してますね。
義弘は討死寸前で重傷を負ったとか書いてある。
義久も義弘も来ている本格的な侵攻だったが失敗して撤退した。
攻勢に出た木崎原の戦いで重方が戦死。
跡を継いだ弟の矩重は所領一部没収、謀反嫌疑などで不満を募らせ島津方に
寝返る。伊東義祐死後、祐兵が旧領の一部を回復して復帰すると島津家を去り、
祐兵に謝罪して許され再び家臣になる…だって。
家臣団の府内集住に成功した反面で二階崩れの変が起きた大友や六角氏の挫折や武田信虎追放劇のように
強権発動で豪族連中を屈服させて中央集権化を目指すのに失敗したんだな。
結局、そういうことをせずに甘やかしたり、欲で釣って自陣営に引き込んでる大名が
成功して版図拡大してんだよな。
島津のようにグダグダなまま封権制度を引きずるのはダメダメ例
769名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:12:53.36 ID:MVJyPRD70
>>762
それはどこの社会でもそんなもん。
てか、日本の歴史だと派閥主義が強くてまとまることが
滅多にないんだよ。よっぽどの国難でもないとね。
それでいうなら「自分がどこにつくか」という話になる。
ようするに「儒学者は儒学やってりゃいい」し「坊さんは仏典読んでりゃいい」と。
770名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:13:39.05 ID:q5WJ2Xia0
>>752
治水と言えば木曾川の治水
771名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:13:56.15 ID:V6DpiWKD0
島津には鯨の髭の兜があったはず
772名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:14:58.83 ID:xoGmGhH80
>>765
薩摩藩の金の出処は

「平田靱負」
「調所広郷」

でググればだいたい分かる。
どんなヤクザだよってレベルだがw
773名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:15:07.95 ID:6yPJnKC80
時間30分に縮小して戦国ランスのアニメ化でもしてろ
そっちの方が確実に視聴率取れる
774名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:15:58.83 ID:iZ1Kfi0Q0
>>749
無理やり大身にさせられたんじゃないか?江戸幕府に。
火山性の土地で、碌に米が取れないのに幕府のノルマ事業に、
石高に応じて供出させられたから、相当負担だったと思う。

阿片じゃなかった、密貿易で儲けるしかなかったんだろうな。
775名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:17:06.00 ID:BM339w3VP
>>757
やっぱ治水で増えるもんなんだね。
米沢上杉も落ちぶれたけど直江兼続が治水を頑張って倍に増やしたらしね。

>>765
黒砂糖はスッゴイ貴重。
江戸時代では金より価値が高かったし。
甘い物が基本的に無い時代だからね。
776名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:17:28.28 ID:0QTDdjUzT
>>749
色々やってるんだが、特に他藩と違うとこを挙げると
薩摩は琉球経由の密貿易と黒糖
長州は西回り航路の要所である下関を利用した倉庫業

>>765
当時の砂糖以外の甘味ってこんなんだからね
http://www.nara-wu.ac.jp/grad-GP-life/bunkashi_hp/amadzura/amadzura_hp.html
777名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:18:04.34 ID:4WyIMH6y0
朝鮮出兵組の武将は大河ドラマ化が難しいって噂を聞いた事があるわ
藤堂高虎も、もう何年も前からぜひ大河にって請願してるらしいけど
全然なりそうもないし・・・

なんか色々とややこしいんじゃないの?クレームとか来そうだし
778名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:19:14.38 ID:hIJ9gjQD0
>>772
グーグル先生に聞いたよ
平田とか調所とかそれだけでドラマになりそうな
あまりにえぐいのでNHKには向かないかw
779名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:19:27.71 ID:MVJyPRD70
あまくさってくらいで、本当に甘味料ないんだよねあの時代。
おかげで干し柿なんかがすごい重宝されたんだけども。
780名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:20:05.51 ID:BM339w3VP
薩摩藩の金の出所は

密貿易、黒砂糖、偽金
この3つは確定だろうね
781名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:20:22.01 ID:YhAIjsUv0
1609年に琉球に攻め入ったのはこの人の指示なの?
782名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:20:47.41 ID:7o0zSZ6lP
>>90
宣教師の日記だと有馬領より、デブや切支丹仏徒の領国の方が
遥かに多くの鉄砲があると書かれてるけど。
戦に関しても、嘘つきフロイスが「デブ軍は鉄砲と槍が多く
島津有馬軍は弓矢と大刀が多かった」と吹いてるし
783名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:22:22.79 ID:1OJn4Soo0
>>761
近場で行きやすいから行ってみるわ
人がそんなにいないだろうから、余計いい
でかいのにひっそりとしていてハイセンス
上がれるなら上がって景色を見たい
784名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:23:13.01 ID:7o0zSZ6lP
>>780
倭寇と海賊と略奪が抜けてるw
785名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:23:31.85 ID:6IMEs5yV0
>>749
江戸で水野忠邦が緊縮財政やってる間に
藩内あちこちで殖産興業してたのよ
かなり景気が良かったらしい

借金して金を作り軍隊を強化し革命を起こして…踏み倒します
786名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:23:59.89 ID:9E8deYVd0
なぜ島津や立花がドラマにならないか?

朝鮮人どもをボコボコにぶち殺す遠征がマスゴミ・広告代理店などに都合が悪いから

李舜臣なんてのもお得意ウリナラファンタジーの捏造だらけ(笑)
787名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:24:28.19 ID:hIJ9gjQD0
>>775>>776
ありがと。
江戸時代って甘味が貴重だったんだね
とくにあまづらって伐採が大変過ぎるw
これでは黒砂糖が大人気なのも当たり前かも。
788名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:24:57.94 ID:38Le7eL20
秀吉朝鮮出兵を大河ドラマに
789名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:25:09.78 ID:0QTDdjUzT
>>753
後世名君じゃないって言われてるのにも、それなりに殉じた人が居るんだよね
土佐一条は知らんがw
関係ないが、龍造寺四天王(5人)の最期はみんな格好いいね
790名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:25:54.74 ID:4WyIMH6y0
まぁ無理だろな
秀吉も朝鮮出兵のところはごっそり抜かしてたような気がする
秀吉ならそれでもドラマが成り立つけど、朝鮮での活躍がメインの人なら厳しいよな
791名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:26:44.97 ID:HiChPvb40
大河ドラマはもう放送しなくても良いよ。

3年に一度放送すればいいよ。
792名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:27:36.69 ID:9E8deYVd0
一人で長文垂れ流してるこのバカ
ID:9dKQy4eg0 (112/112)
は何だ?
要約もできない改行も出来ない無能低能の駄文なんぞ

誰も読んでいねえんだよマヌケ
793名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:27:36.51 ID:I3sArKyI0
>>780

そういや調所が密輸の責任かぶって死んでたなww

篤姫に贋金まで渡してたぞww
794名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:27:46.63 ID:MVJyPRD70
>>783
後は練馬の広徳寺が戦国時代好きならおすすめかなあ。
立花宗茂とか柳生一族の墓があるけど、どれもすんごい立派で吹いたw
795名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:27:56.74 ID:LGrsNeBW0
NHKドラマで鮮人が悪役として切られる場面が見られるのか、
胸が熱くなるなぁ^^
796名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:29:47.12 ID:hIJ9gjQD0
よく時代劇でご禁制のギヤマンの〜なんて出てくるけど
薩摩は藩を挙げて密貿易してんだもんなあ
黒すぎないか?w
797名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:29:59.78 ID:dJxeLnp5O
日本は歴史認識を改めなければいけない。靖国神社と同じく侵略者を美化するドラマ制作は認められない。日本は過去を真摯に反省し関係国に貢献しなければならない。
798名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:32:39.96 ID:Qzww7yHc0
どうせ犬HKがやったら、スイーツ女脚本家が自分の好きな俳優を
「こういう表情がカワイイ(はぁと)」とかで動かして
韓流を混ぜ混ぜして自己満足で終わりだろ

そんなもんになぜ期待するんだか
799名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:32:49.89 ID:BM339w3VP
>>793
でも薩摩藩の密貿易、偽金作りは仕方が無かったと思うよ?

徳川家康の死に際の遺言では「薩摩を見張れ あれは後に災いとなる」みたいな事が書いてあったからと、散々な苛めにあってるから。

木曾川の工事を命令、そして薩摩への参勤交代で薩摩藩は莫大な借金を背負うことになったから。
800名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:32:54.17 ID:MVJyPRD70
>>789
大内に準じた冷泉隆豊とか有名だし、今川に最後まで忠義尽くした朝比奈泰朝
なんかもかっこいいからなw 

土佐一条はあれ土居宗珊っていう名臣がいたんだけど、当主と折り合いが悪くて
結局処断されちゃったのよ。で、それで一条家の家臣の士気ががた落ちなって滅亡が
早まったとか。

余談だけど「七人ミサキ」の話もなかなか壮絶だぞw あれは長宗我部だけどね。
801名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:33:00.43 ID:PmD8wu/a0
>>796
まあ元々貿易を幕府が統括することそのもの正当性がないしw
802名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:33:31.69 ID:LGrsNeBW0
中国と韓国は歴史認識を改めなければいけない。通州虐殺事件や多数の無実の邦人を拉致、殺傷した竹島侵略を
美化する極右教科書は認められない。中国と韓国は過去を真摯に反省し関係国に貢献しなければならない。
803名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:33:44.03 ID:4WyIMH6y0
NHKなら島津を大河化よりも、李舜臣の日本語吹き替え版ドラマを放送する方が
可能性が高い気がする
804名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:35:01.53 ID:1OJn4Soo0
>>794
広徳寺か、ここもいいね
著名人がズラリ

戦国オタでも寺オタでもないんだが古戦場や寺や無くなった城跡に行くとすごく落ち着く
できれば一人で行きたいもんだ
805名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:35:23.36 ID:iZ1Kfi0Q0
>>785
結構シンプルだなw
人から金借りて、殺すぞ!ゴラアアア!!で金を踏み倒すw

で、身奇麗に成った後、政権ひっくり返すと。
806名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:35:43.04 ID:l/3NkIu/0
>>786
加藤清正もね 知名度ならその二人より上だよ
807名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:35:46.58 ID:hIJ9gjQD0
>>799
木曽川の治水工事ってものすごい壮絶だったらしいね
漫画でちょっと読んだことがあるな
あれも幕府による薩摩いじめだったのか
808名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:36:22.93 ID:6IMEs5yV0
>>781
家久の指示にしといて
その方が丸く収まるから
809名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:36:32.78 ID:I3sArKyI0
>>799

むしろ下を突っ込んでほしかったんだがww
810名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:37:45.13 ID:4WyIMH6y0
韓国様の機嫌を損ねるような放送はしないだろうと思うよ
811名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:38:31.43 ID:iZ1Kfi0Q0
>>799
だなあ。幕府の無理難題が根本原因だな。
812名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:39:15.75 ID:MVJyPRD70
>>804
後は平林寺(野火止用水)とかかなあ。

松平伊豆守信綱とその一族の墓があるんだけど、川越藩って江戸を守る
拠点のひとつだから、すんごい財力持ってたのがあの墓見るとわかるかも。
天皇皇后両陛下もお出でになったこともある、紅葉の名所でもある。

なんか、すっかり寺案内ですまんw
813名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:39:25.03 ID:WV9Sp5EN0
NHK大河なんて見た事ないけど島津義弘だったら見るかもw
814名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:40:39.96 ID:YhAIjsUv0
薩摩藩は琉球を抑えて77万石から90万石になってる
815名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:41:08.55 ID:XjtM+B3P0
面白くもない民放ドラマが不調だから、この際、大河ドラマ、朝ドラ、ともに放送が終了すれば、日本人はやっと目が覚めるのではなかろうか?
816名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:42:04.07 ID:7jfJDkpR0
いやもう戦国BASARAを大河にしていいよ
817名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:46:20.33 ID:q5WJ2Xia0
>>807
>木曽川の治水工事ってものすごい壮絶だったらしいね

鹿児島の人間がなんかあれを恨みに思ってるとかいうコピペを
以前見かけたが、そんなこたーないからなw
道徳の本に載ってるとかはあるが。
818名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:46:24.73 ID:1OJn4Soo0
>>812
イイヨイイヨー
紅葉の季節がよさそうだな
境内林13万坪か
これもいいな
色々教示あんがと
819名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:46:33.50 ID:BM339w3VP
>>807
治水工事も完全に薩摩イジメ
あれで数千人規模で事故死してるし
その上に一番遠いポジションからの参勤交代。そりゃ切れるわ

>>809
篤姫に偽金を見せたシーンねw
あれは笑ったw
820名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:47:00.16 ID:f+0UnocN0
実高   1645   1873
筑前国 52万石 63万石
筑後国 30万石 54万石
肥前国 56万石 69万石
肥後国 57万石 85万石
豊前国 23万石 36万石
豊後国 38万石 46万石
日向国 29万石 42万石
薩摩国 31万石 32万石
大隅国 17万石 26万石
琉球国 12万石
821名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:47:52.38 ID:XCBrKXNX0
NHKだと朝鮮軍に追い込まれた島津勢が当時国際法で使用禁止だったサリンガスを使用し5000万人の無抵抗な朝鮮人を虐殺したことになる
822名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:50:14.50 ID:8NrpLegl0
チョン役は…特殊メイクが頼みの綱だな。
823名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:50:51.03 ID:hIJ9gjQD0
>>817
濃尾平野では神様扱いらしいね
平田弘史の漫画で読んだんだけど壮絶すぎてストーリー忘れたw
824名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:51:07.49 ID:BM339w3VP
>>817
当時は結構恨んでた人が多かったのは本当らしいよ。死者も出てるんだし。
でも押し付けたとはいえ治水工事だし、結果的に薩摩の為になる工事ではあるんだけどね。


>>820
それはあてにならないよ。
薩摩は琉球どころか奄美、徳之島、種子島とあっちこっちの島も押さえてたから最終的な石高が不明過ぎる。
825名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:51:30.25 ID:miiLgeHZ0
犬HKの大好きな中韓の兵どもが虐殺される泗川の戦いをやらかした島津が大河とか無理www
826名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:53:22.31 ID:QmSI0y9/0
原作は池宮ですねわかります
827名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:59:32.64 ID:q5WJ2Xia0
>>824
当時はそりゃそうだろう。
幕末までもその恨みは語り継いでただろうしね。
外様のモチベーションなんてそんなもんだ。

今も恨んでるってコピペだったんでなw
828名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:59:45.45 ID:I3sArKyI0
薩摩の事情については篤姫では良く描かれててたなww

参勤交代で莫大な金がかかることも

幕府のきついノルマで民百姓はおろか殿様まで苦しんでたことも

あれじゃ密輸や贋金も仕方なくやって止む無しとは思ったわww

また事情を探りにきた幕府の隠密がことごとく消されてた位厳戒態勢だった事もw
829名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:03:09.23 ID:zZUE2G4V0
やれやれ、大河の題材に推されるのがあるのになぁ・・・・・・

どーして、清盛・八重と 視聴率が悪いんだかなー
マ、面白くないことは確かだがw 八重のドラマもなー
830名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:03:56.09 ID:RwOPuvsU0
マスコット協力はのぶニャがに頼め
831名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:05:51.78 ID:BM339w3VP
>>827
今もかwそりゃないわw
832名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:05:58.76 ID:EPqh2R/90
朝鮮の役に参加した武将は全部無理な事にいい加減気付けって
直江も黒田も本人は朝鮮に行って無いし、四国は戦国の大河が無いだろ
札になった伊藤博文が出来ないのもそれが理由だ
833名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:06:35.22 ID:hIJ9gjQD0
宝暦治水ってぐぐってびびったw
これでは倒幕運動が起きてもやむをえない

漫画で最初から自害する話だったが
史実だったとは驚いた。
834名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:07:14.13 ID:zZUE2G4V0
シマヅ・クロダは 大河の題材に 望まれて・・・・・・・

月曜9時の 福山雅治「ガリレオ」は 2週つづけて 

  視聴率20%超えている・・・・・・・

だのに、清盛 と 八重 ときたら・・・・・・・


        やっぱだめか。
835名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:08:35.52 ID:IY6ZSSJ20
>>825
秀吉のせいにするから大丈夫
主人公は朝鮮は兄の国なのに、なんて酷い!と号泣
その悲劇に視聴者のハートもガッチリっすよ!

とボンボンコロコロより程度と対象年齢が低いドラマが展開されます
836名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:09:19.66 ID:tDd1Wx1X0
地味じゃね?
837名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:09:45.70 ID:xoGmGhH80
>>832
黒田官兵衛は行ってるぞ

文禄の役
病気で途中帰国
慶長の役
普通に戦うが戦闘内容を秀吉の幕僚とかに批判される

以上のことから
戦いたくなかったとか反戦風に描くことはほぼ確定してるけどw
838名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:12:46.92 ID:R05skFH40
朝鮮出兵はnhkではとばされる
839名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:12:48.74 ID:ygv8/GVEP
甥っ子は活躍しますか…
840名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:14:20.51 ID:BM339w3VP
>>837
黒田官兵衛は朝鮮の役に行ってたのか
黒田が行ってて苦戦してるんだから明ってやっぱ強いんだなって思うな。
841名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:15:57.23 ID:EPqh2R/90
>>837
ゴメン
「行ってる」かどうかじゃなくて、「無双したかどうか」ね
朝鮮で無双したらアウト
842名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:31:21.88 ID:BM339w3VP
戦国の島津って言ったらこのエピソードが面白いよw

島津義弘の息子である島津家久。通称「悪い方の家久」と呼ばれた男である。

ある日、長年に渡って島津家の為に家老として勤めてくれた伊集院忠棟が秀吉と親しいことからお茶会に呼びつけて突然に斬り殺す。
すると伊集院と親しかった農民が一揆を起こして薩摩は内戦状態となる。

だが、ここまでは計算通り。大名である島津家久様がこんなの3日で鎮圧してみせるぜ!!といざ出陣。だが鎮圧できない!
鎮圧の為に増員して3万人で攻めても鎮圧できない!
結局、内乱が起こってから9ヵ月たっても鎮圧できないのでこれ以上は無駄だと悟りお互いに和平交渉を結んで終結。


だが大名の島津家久のプライドはズタズタである。家久は尋ねた。

家久「九州統一戦でも、朝鮮の役でも活躍した天才の俺様が何で地元の農民兵士に勝てないのだ?」

家老「それは薩摩隼人だからです。農民兵士と言えど彼らだって立派な薩摩隼人です。」
843名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:37:55.65 ID:SIApSoV80
>>839
JIN人気にあやかったから、絶対だしてくるよな。イケメンジャニを充ててw
844名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:41:23.73 ID:NURfti1OO
コレしか無いと言われながらも朝鮮出兵は大河ドラマで禁句中の禁句じゃ無かったか?
845名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:50:43.69 ID:qSNyUsSM0
>>844
禁句ではないな
竹中秀吉で朝鮮出兵の話はやった
周りが袖をつかんで制止するのを振りほどいで発狂する秀吉って酷い絵だったけど
846名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:53:12.65 ID:qSNyUsSM0
そういやチョンが作る朝鮮征伐物の敵役って脇坂安治なんだっけか
847名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:53:41.24 ID:BM339w3VP
伊達政宗、天地人では見事に朝鮮出兵を無かったことにしてたな
848名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:54:57.91 ID:KVDlWD8PO
真面目な話、朝鮮出兵の詳写は無理だろ
リアリティを追求したら
どうしても舞台をイザベ日記にあるような国土で日本兵をウンコまみれにしなくちゃならなくなる
849名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:55:59.63 ID:h3Su+en70
鬼島津
朝鮮出兵で大活躍wwwwwwwwwwww

ソースにかいてねえw
850名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:56:57.47 ID:EPqh2R/90
>>846
お前はまずチョンじゃなくて朝鮮人って言えよ。傍目から見ていて恥ずかしい
851名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:58:10.46 ID:mR0KbPGP0
「島津奔る」を原作でやれば面白そうだが、まぁ犬HKがやるんだから
朝鮮出兵の際に「我々は太閤の命令で、友である朝鮮を侵略せねばならんのか」とか言わせたり
日本軍撤退の際に朝鮮軍(笑)に叩きのめされる島津、しかし「本当に悪いのは太閤だ、あなたたちは友だ」
とか言われて朝鮮軍()に逃がしてもらうとか、そういうシーンは必ず入るだろうな。
結論:やる価値無し。
852名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:00:33.37 ID:EPqh2R/90
まあ、心配しなくても、天地人と一緒で朝鮮関係のシーンは一秒たりとも無いかとw
ナレーション処理です
853名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:00:47.95 ID:qSNyUsSM0
>>850
何が恥ずかしいんだかしらんが俺在日チョンだから
854名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:01:17.04 ID:bUKOIYt00
朝鮮出兵うんぬんの前に島津は琉球侵略の件があるからなかなか難しい
855名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:03:01.74 ID:qSNyUsSM0
>>854
琉球の風やっといていまさらそんなことはねーよw
856名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:03:29.93 ID:EPqh2R/90
>>853
在日の事情は知らんけど、日本人の間では、日本人とか朝鮮人ってのは普通の言葉なわけ、何の差別意識もない
チョンだのチョン公だのは、程度の低い人間の使う言葉だから注意しただけ

なんかそっちの事情でチョンが普通ならゴメンね。日本人の間だけの事なんで
857名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:04:53.96 ID:QDlMKoUz0
木下ことパク秀吉はチョーセン人だろw
858名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:05:23.37 ID:qSNyUsSM0
>>856
ああそう?あやまるなら許してやるよ、気にすんなよ?
チョンはチョンだから
ゴキブリよw
859名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:06:01.72 ID:BM339w3VP
日本人は日本人って呼ばれても怒らないけど

朝鮮人って朝鮮人と呼ばれると怒るよね
860名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:08:34.04 ID:UsqQO3Mg0
朝鮮人は劣等民族だからなw
平気で通名つかうし。
861名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:09:11.85 ID:OpaE6CifO
朝鮮の悪人を大江戸調査網みたいに切りまくる…つまんねーか
862名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:09:14.13 ID:9C5uGtRW0
ようやく島津が来るのか
863名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:13:11.65 ID:I3sArKyI0
>>842

いや、勝ったのはあの百姓たちだ・・・儂たちではない・・・・

そのまんまやんw
864名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:13:20.94 ID:jUo5LCWH0
思うんだが、大河ドラマって主人公が必要なん?
例えば、室町終盤から江戸初期までを主人公抜きで史実に忠実に再現したドラマがあると面白いと思うんだけどな。
幕末もそう。
坂本龍馬だけがクローズアップされるより、やっぱり史実に忠実なドラマの方が見応えあると思う。
ドラマじゃなくてドキュメンタリーになるけどね。
865名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:15:47.71 ID:EPqh2R/90
つか、こっちは差別する気は全く無いし、日本人・朝鮮人ってだけ
チョンだのチョン公だの蔑称使ってる奴は低レベル。日本人のツラ汚し

こういうバカのせいで、日本が中国や朝鮮みたいに日本を侮蔑的に扱う国と
同レベルの国と取られる。本当に迷惑極まりない
866名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:17:30.08 ID:qSNyUsSM0
だから俺は日本人じゃねーっつーのw
在日チョンだっていってるだろw
見えないフリすんなよ同胞さん
867名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:17:30.69 ID:9C5uGtRW0
>>84
どこぞの知識かしらんがうざい
つか大軍を持って事に当たるのは戦法の常識だろ。
関ヶ原の中央突破だって、6000だろうが九州の最南端まで帰るのがどれほど当時大変な事かわかるか?
868名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:20:08.20 ID:EPqh2R/90
>>866
ああ
じゃあ、その設定でOKです
869名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:24:16.57 ID:lYbHeBFg0
島津家の複雑な統治関係を考えると義弘だけでは不十分でしょう
義久とコンビじゃないと
870名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:26:02.69 ID:qSNyUsSM0
義弘さんって実は家督ついでなかったんだろ?
871名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:26:03.72 ID:BM339w3VP
俺の手元の公式資料だと関ヶ原の敵中突破したときの人数は40人ってなってるけどな。

東軍が20万人以上になってる
872名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:26:08.10 ID:4JSHd2RbO
>>1
は?
シーマンズこわや
シーマンズにくし
な、「犬鍋喰」が放送するわけないじゃんw
873名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:26:23.38 ID:XSLEfhI10
>>7
そりゃスレタイ見りゃわかるだろ
キムチが発狂しちまう
874名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:27:14.76 ID:2rIsp9sC0
>>209
むしろ有楽斎のうなぎのようなすり抜け人生のほうが
面白そうだと思うが
875名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:27:56.65 ID:hl/jG5jPO
島津ヨッシーノ
876名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:29:12.51 ID:EPqh2R/90
そもそも、関ヶ原の中央突破を美談jみたいにしてるのは間違い
戦略的にも戦術的にも、何かたくさん間違ったけど命からがら帰ってきましたみたいな話なのに
877名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:30:19.16 ID:q5WJ2Xia0
878名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:35:28.75 ID:w2SEaTx20
もう大河のイメージを変えろ
松永久秀あたりをやれ
879名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:36:14.24 ID:RpJuGsa/0
>>859
理由がよくわからん。
最近は「半島」という単語にまで文句をつけてるらしいが…
880名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:38:38.78 ID:Lg+xwT590
>>859>>879
あと国籍を聞いても差別だと怒り始める。
881名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:39:26.17 ID:p/03OU2PP
NHKが島津を書いたら李舜臣が主人公になりそうだな

ttp://www.kntv.co.jp/prog/detail/?p=7935
882名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:40:48.64 ID:Lg+xwT590
>>881
李が死ぬ前に終わらせそうだよね。
883名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:41:09.87 ID:5sF2ou6MO
今のNHKに作ってほしくないから勘弁してくれ
884名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:42:33.99 ID:1oBIO7E90
朝鮮がらみで無理だろうな。朝鮮出兵だけではなく、苗代川の朝鮮人集落がらみであーだこーだいう人間出てくるだろうし
885名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:42:39.22 ID:EPqh2R/90
むしろ李舜臣を主役にして、実は島津を描くとか
暗殺者側を主役にして伊藤博文を描くでもいいから
NHKはタブーから脱却して欲しい。ウンザリだよ
886名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:43:12.24 ID:p/03OU2PP
>>882
『16世紀の慰安婦』とか登場したりしてなw
887名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:44:31.27 ID:49j3XtAs0
捨てがまりやるの?
陰惨だなあ。
888名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:46:26.31 ID:PENbz2EpO
ナウシカでこのネタやってた
889名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:46:48.25 ID:Unot79J90
敵中突破って、戦わずにそそくさと帰っただけじゃなかったけ?
890名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:48:43.00 ID:uTLV5mcTP
伊藤博文やれ
891名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:55:01.55 ID:09jtCulT0
>>2
北条時宗やっただろ
892名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:56:30.92 ID:bUKOIYt00
島津が三成の言うこと聞いてたら西軍勝ってたよね
893名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:01:01.38 ID:P+AwIU+G0
島津奔るは、司馬遼パクって絶版だから絶対無理
誰かに原作かいて貰うか、自分で書けばいい
894名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:01:12.33 ID:qclJ4TnS0
何かよく分からない島津アンチがいたなw
「寡兵で勝った」というのが気に入らないのか
伊東大友相良龍造寺が島津に敗北したのは事実で
朝鮮出兵後の所領加増も関ケ原後の本領安堵も
唯一島津だけなんだが何故発狂してたのか
895名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:08:30.04 ID:p/03OU2PP
島津って物凄い訛りがきつくて中央で相手にされてなかったんだっけ?
島津は何を話してるのかわからん、って感じで。

義弘は出入りが多かったから標準語話せてそれなりに相手にされてたらしいが。
896名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:17:37.82 ID:EPqh2R/90
>>892
島津のサボタージュが西軍敗因の重要な要素なのは確か
そもそもテメーで敗因作って、敵前突破が美談だとか、基本的に島津絡みの逸話は頭が悪い話が多い
897名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:28:30.36 ID:9C5uGtRW0
>>896
元々東軍に付こうと思って行ったら追い返されたらしいからな←うろ覚えだがどっかで読んだ
渋々、西に参戦し動かなくてこれで家康もわかっただろと思って近づいたら攻撃してきた
歴史の真相はそうかもしれん
898名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:40:05.07 ID:P60nU0Sk0
チョンHKが島津家なんて取り上げるわけないじゃん
不倶戴天の敵みたいなもんだし
899名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:41:46.76 ID:JbpJMPKm0
長州だって、ディスラれるのに、島津とか、
無理。
900名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:01:57.01 ID:CUJampv10
犬HKが映像化してもどうせロクな作品にならないからやらないでいいよ
901名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:02:50.73 ID:2TB3kXoZ0
島津って琉球人虐殺してなかったっけ?いいの?
902名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:06:01.51 ID:2TB3kXoZ0
島津は伏見城警護しようとしたけど徳川の守将に断られた。関ヶ原では積極参戦しなかったけど、囲まれたから突破した。

今はどういう説になってるのか知らんが。
903名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:11:33.94 ID:zoJIuN4S0
薩長は維新補正がかかるからなぁ
喧伝されてるうちの大半はねつ造とまでは言わんが誇張されてるわな
904名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:12:37.23 ID:XeUUo8+60
犬が作れるわけねーwwwwwww
905名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:14:16.27 ID:QXRHkEH/0
敵中突破は結果的には逃げたけど
徳川軍3万以上の軍勢の方に向かって行ってだからな
ここがキチガイと言われるとこだな
普通は後ろに撤退するだろ
906名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:23:16.66 ID:UJD+S7LXO
薩摩人の話聞いてると、昔の日本人こわ…って思うの
907名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:25:56.55 ID:4G5mSPjV0
大河ドラマにしてはテーマが無さ杉だろ島津では
関ヶ原の戦いでの敵中突破とシーマンズーと恐れられた逸話が最大の見せ場では
何が描きたいのかさっぱりわからんし。大河にするなら飛ぶが如くでいいじゃないか
908名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:26:48.51 ID:iL4J5dmm0
うちの父方は島津氏に攻められて降伏した田舎侍だ
母方は三本の矢で知られるお侍
909名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:27:43.77 ID:Ps3CCxU2O
どーかんがえてもドリフターズの影響
妖怪首おいてけの豊久もでることだし
910名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:30:04.97 ID:N99ws2AA0
島津はむしろ竜造寺や大友と戦う頃が一番面白いんじゃね
道雪とか鍋島とかかっこええ相手役も事欠かないし
911名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:37:04.65 ID:RAASubT+P
今こそ本願寺
912名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:38:07.91 ID:K3bM38zR0
なぜか番組アバンで朝鮮出兵を謝罪する姶良市民が出てくる。
913名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:40:16.50 ID:kqJiQF8DO
元々、大阪に居たのは数百人で、九州の状況から兵を送れなかった。
ところが、義弘さんは部下の面倒みが良かったので、かつての部下が、手弁当で駆けつけて関ヶ原では、数千に膨れ上がっていた。
その数千の兵が、わずか十数名に成るまで闘って義弘さんを薩摩まで逃がした。

だいたい、こんな感じか?
凄まじいな。
914名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:44:24.38 ID:cRXRHOYn0
今度の犬HK大河ドラマは「安重根、英雄伝」に決まってるらしいよ。
915名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:45:29.75 ID:Awktnq2n0
NHKがまともに描くと信じてるんだな。
ほのぼのとした良い話だ。
NHKはスルーするよ、
そして「NHKはいつかきっと(まともに)取り上げてくれる」
と、実現しない夢を見続けてくださいな。
これが国民の過半数がNHKに抱く幻想の実態なんだよね。
916名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:46:23.92 ID:jBCoewHlO
どうせ朝鮮出兵も日本を大げさに悪として演出するんだろ
で薩摩は秀吉に逆らえず渋々協力してたとする魂胆だろ。
917名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:48:44.05 ID:c59riZwY0
誰でもいいからとんでも設定やめてくれ
918名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:49:04.40 ID:a18yWhA+0
止めた方が良い
史実を歪めまくったトンデモないものが出来ること必定
919名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:51:25.43 ID:jGzNZdcx0
2008年に篤姫やったばかりじゃないか。
920名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:55:22.08 ID:99ur5zrc0
921名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:55:47.10 ID:DcNBnHrW0
そもそも関ヶ原での義弘の行動はわけわからん
当主の反対押し切って関ヶ原に参加しようとして
家康軍に門前払いされて、じゃあ石田軍に行こっか、
とかやってそこでも対応が悪いからって戦闘に参加しないとか
挙句将兵の命を失って道中如水に見つかって
ついでだからと乗ってた船を沈められるとかアホ過ぎる
922名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:56:26.98 ID:um27efKB0
>>919
ってか篤姫やるより義弘だろと
女スイーツ大河はコリゴリだ
923名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:01:33.24 ID:Eqf11J63O
すげぇ必死な島津下げ大友厨がいるな
しかも、論理も証拠もなし
924名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:01:51.88 ID:9C5uGtRW0
>>921
まぁその経験で中央の情報力強化と薩摩飛脚のような情報徹底管理をやって独自路線になるんだけどな
幕末はそれが功を奏して、大東亜まで薩摩族が中央を乗っ取った。
歴史は面白い
925名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:02:10.10 ID:+QMb//m4i
東郷とか五十六を題材にしたら毎週録画するのに
926名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:03:38.74 ID:78L6P0VG0
大分県民としては憎き島津だがこれは応援せざるを得ない

花の慶次も原作は朝鮮で大暴れしてるのに漫画は琉球に行って史実無視でクソつまらないんだよ
927名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:04:29.11 ID:tP6W4PNJ0
独眼竜正宗が一番面白かった
928名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:08:21.39 ID:M/8shq2i0
>>924
そもそも中央に目を向ける戦略は家久がやってるんだけどな
家久の言葉に耳を貸さなかった義久と義弘がバカ
929名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:13:22.59 ID:VuvxS/1P0
次の大河って九州だっけ
なんか最近、観光振興とセットになってるから
しばらく九州はないんじゃね
ま、いつか見て見たいけど
930名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:14:51.82 ID:RpJuGsa/0
薩摩だと沖縄から反発が来そうな悪寒
931名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:16:53.18 ID:lgJCi59oO
島津だったら観たいなあ。
932名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:21:49.27 ID:vjjthRkZ0
島津が主人公でもいいから九州三国志やってほしいな
933名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:22:07.38 ID:c59riZwY0
中井貴一がやった武田信玄が良かった
晩年は本当に病気で死にそうだった
934名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:26:03.97 ID:17d/WnhX0
島津は明水軍の副将・ケ子龍や朝鮮水軍の主将・李舜臣を戦死させてるから

中韓に配慮で絶対無理
935名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:31:16.77 ID:wLfAiTD00
朝鮮出兵どうすんの?
その後の関が原敵陣突破は最大のハイライトだろうし朝鮮出兵だけスルーで解決ですか?w
936名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:37:14.67 ID:vjjthRkZ0
秀吉の時と同じ扱いにすればいいと思ったけど現地で活躍してるから無理かw
937名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:41:09.85 ID:O4yr7Fah0
島津製作所を大河にしたほうが面白い
938名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:44:08.00 ID:2Psox9lp0
出演者は芸能界から干されるな
理由はわかるだろ
939名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:44:53.29 ID:TBpz374W0
それよりも、桂小五郎で大河やれ。
長州の方が面白い。
銀魂も、剣心も長州だ。
940名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:46:10.43 ID:W7M3SBed0
和魂

のないNHKの

大河ドラマは



ワコン
941名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:46:20.19 ID:huapLkQa0
>>1
朝鮮出兵が絡むなら必ずスイーツ脳設定がつくからやめた方がいいのに
942名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:51:43.91 ID:4n+iTJ/e0
原作はどうするんだよ

「島津奔る」にでもするのか?w
943名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:52:35.65 ID:W1AHQcHn0
NHKなくなったら すべて解決
944名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:52:54.27 ID:U2R1284f0
薩摩の言葉が難しい

全文字幕付きにして
945名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:54:22.45 ID:zHI+sXb/0
これも例の方言でやってみようぜ
字幕がないと何言ってるのかわからないだろうけど
946名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:54:46.66 ID:0rKjjLXE0
妖怪首おいてけがアップを始めたそうです
947名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:55:19.04 ID:HrS674/Y0
NHKに作らせたら島津公がボロクソに描かれるだけでしょ
948名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:57:19.59 ID:AK7xcsZXO
>946
やつは出番少なそうw
949名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:57:54.13 ID:/O9U0t5e0
部下を犠牲にして自分だけ助かる。まさに現代社会の象徴的存在。
950名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:58:15.91 ID:XeOQJaOf0
朝鮮で活躍した武将はNHK的事情で無理だよ
政宗にしろ愛の人にしろほとんど朝鮮出兵には関係がなかっただろ
秀吉だって半島には渡っていない
江の旦那くらいの脇役でかろうじてセーフ
951名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:00:01.28 ID:TPDzYYZr0
犬HKの除鮮してからじゃなきゃ、まともなドラマにならんよw
無駄無駄w
952名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:04:15.86 ID:7Krxfj1M0
>>949
義弘が死去してから、後を追って13名の家臣が殉死してるのは知らんらしいな。
953名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:06:23.50 ID:rP0aWJgp0
朝鮮出兵だけで1年間やったらNHKを見直す
954名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:06:38.45 ID:vjjthRkZ0
源平、戦国、幕末からループから抜けるために高橋是清でもいいけどな
坂之上の雲はよかったぞ。
955名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:07:15.49 ID:iwvpVQZzi
鬼島津っすか。面白いけれども。
まあ、刺激が強すぎますな。
956名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:07:18.39 ID:dh8JwexU0
>>952
なんつーかそれがその時代の習慣だったからねえ
黒田如水はそれを良しとせず自らが逝去した際の殉死を禁じたらしい
957名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:07:24.69 ID:wICDrHfFO
なぜ義久じゃない。。。四兄弟全員主人公のが面白いと思う
958名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:08:31.43 ID:VuvxS/1P0
>>950
NHKで前にやった
「伊藤博文とアンナンチャラ」ってドキュメント番組見たら
物凄く朝鮮に配慮した作りになってたから
だいたい想像付く・・・

朝鮮絡みの部分って秀吉にしても
ほんとさわり程度であまり描かないしね
959名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:08:31.77 ID:6Q4rHB/o0
タイムリーな企画だ。
朝鮮兵を日本兵が残虐にやっつける場面を
バンバン放映すると視聴率UP間違いなしだ。
960名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:11:00.64 ID:NPUUlOAzO
鬼島津だと?
マジでやるなら見るよNHKw
961名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:11:29.86 ID:MCC0j4jV0
大河・秀吉の時でさえ、朝鮮出兵までやらなかったのに
朝鮮で救国の英雄とされてる人間を討ち取った島津とか200%不可能w
962名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:14:46.44 ID:xhhQw2qF0
そのうち安重根とか李舜臣とかやりそうな売国営テレビ
963名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:19:32.96 ID:GJhHi3ZL0
>>957
俺もそう思う
葵徳川三代みたいに島津四兄弟でもいいと思う
OPは団子三兄弟の替え歌でいいよ
964名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:21:16.73 ID:a9qKHXlO0
>>961
永久に無理だろなw
まあ変に描かれるようならやらないでいいよ
965名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:23:46.90 ID:1UeAfA8rP
もう大河やめれば?
966名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:26:57.24 ID:bQ4pzWGF0
ヒラコーフルボッキ
967名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:27:48.66 ID:wICDrHfFO
殉死者の数では歳久・義久以下だからな義弘
968名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:31:06.25 ID:ltTuGcBE0
「本当は朝鮮出兵に反対してた。」だの、韓国俳優レギュラーにするだの、日本兵が仏像盗むシーン追加とか、トンデモ内容になるんじゃないの?
969名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:31:24.85 ID:glZY9odO0
いっそ、島津家の成立から、田中さんのノーベル賞まで、1000年以上の
スペクタクルドラマにしたらどうよ。
970名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:36:02.56 ID:gPcRy4Lm0
きょうだい?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いるんだっけ よくでてくるよね
971名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:37:18.43 ID:eDk0LX9WO
島津義弘?俺の戸次鑑連が何度も壊滅させた上についに討ち取ってやったわあんな雑魚
島津家久もそいつに比べりゃ大したこと無く討ち取ってやったわ
972名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:38:02.36 ID:ozdDkbUNi
蒲生氏郷はやってたっけ?
973名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:38:32.67 ID:wICDrHfFO
坂雲みたいに勝ち戦は素直に喜べない・あっけない・悲壮感たっぷりの演出
負け戦は喜々として細かく丁寧に描きそうな予感
974名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:41:27.49 ID:tQeyffZw0
島津義弘が大活躍したのは朝鮮征伐
朝鮮侵略でも朝鮮出兵でもない。朝鮮征伐が正解
975名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:41:55.68 ID:iGnHmatr0
>>1
わがんねぇよぅ 何言ってんのかさっぱりわがらねぇ日本語しゃべれよう日本語しゃべれねぇんなら 死ねよ
976名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:42:46.98 ID:TaIBr6Wr0
ラノベ誰かに書いてもらってアニメ化するほうが早いような気がするな
977名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:44:46.96 ID:XeOQJaOf0
>>974
ただの通り道に征伐もクソも…
小西とかが明とガチでぶつかるのを嫌がって半島でうろちょろしてただけで目的はそこにはないんだよ
978名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:45:32.73 ID:i5O8sZeGO
ふぶきごろうで頼むよ
979名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:47:11.31 ID:WXtLVDRc0
電通・博報堂からカネを貰って韓流・プロレス・プロ野球・パチンコ・アニメ・モバゲー・グルメ・芸能などの幅広
い話題ネタのスポーツエンターテインメントワイドショースレッドを立てたプロレス豚兼プロ焼豚でケケ中平蔵
支持者でマルハン・ソフトバンク・フィールズ・ロッテ・オリックス御用達の在日特永阿呆陀羅鷲鼻釣目四角
顔躁鬱僑胞似非同和朝鮮進駐ナマポ暴力団構成員わいせつ部隊所属
    ┌┐    ┌──┐           彡 珍英米 ミ             ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│          川 ::::::⌒ ⌒:::::川            │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐  川:::::ー◎-◎-:::::川~ ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │ (6|:::::: ( 。。) :::;6)||| │      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘ 川;;;::∴ / 3 ヽ∴;;川 └───┘└─┘
    ││        ││          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  .        ┌─┐
    └┘        └┘                             └─┘
980名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:49:02.02 ID:pnkbLebYP
全力の薩摩方言で頼む
981名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:51:02.12 ID:RASSNZIZ0
信長の野望だとこいつ強すぎ
982名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:52:46.81 ID:OO9noMi40
>>980

無理。
全国民がわからん。
983名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:55:56.04 ID:eDk0LX9WO
悪久っていうDQNがいるおかげで汚れ役を押し付けることができてよかったな
984名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:56:01.08 ID:wqaHzhQo0
中国・朝鮮様の味方、売国NHKだしやりたい事はだいたい分かるだろ
狙いは秀吉の朝鮮出兵と薩摩藩の琉球占領を残酷に描くことだろうて
985名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:57:02.51 ID:L5s+92CB0
また捏造している。

朝鮮「征伐」だろう。
986名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:59:09.65 ID:LScU67se0
チョンがぎっちょんぎっちょんやられまくる話つくればどんな駄作でも視聴率うなぎのぼりで名作になるでしょう。
987名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:00:15.58 ID:ouAHGNm90
>>982
字幕つければいいんじゃね
988名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:03:03.80 ID:XeOQJaOf0
>>987
青森県民的には普通に会話のほうがわかりやすい
字幕にすると二重通訳的な感じに
989名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:04:29.45 ID:DL+kNIh20
島津アンチの人はアレですか、どっかの女子バレー部主将か何かが頑張って書き込んでたの?
990名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:05:14.34 ID:X6CLqEzY0
絶対おもしろいけど朝鮮がからむからNHKはやらないよ
絶対ニダ
991名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:09:36.23 ID:WiiZ2BS10
そいじゃが
なんちィ
じゃっちな
じゃっどが
じゃろ
やらせんけ
ほいでやっが
ないごてよォ
んだっ!
あゆッ!

薩摩言葉とはこんな具合です。
992名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:13:07.48 ID:7e1kllb/0
朝鮮出兵がNGなのが理解できん
朝鮮の勝利なんだから、あの団体も局内の反日も抵抗しないだろうに
993名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:17:19.59 ID:zchYWfzGO
絶対に改変されてわけのわからんものになる
そんで捏造歴史観の土台になる
994名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:18:22.55 ID:kOS2oI+Q0
今の大河もだけど、地方の英雄はローカル放送だけでやってろよ
東京からすればどうでもいい存在なんだからw
995名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:26:19.13 ID:OU37bqvQ0
池田大作ドラマ化か
996名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:31:07.24 ID:XeOQJaOf0
>>992
明史にあるように秀吉が死んだから終わっただけで大陸側の負け戦だったと認識してるからね
スコアを見てもかなり一方的だし
997名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:38:20.19 ID:/32fGcfk0
安心しろ、李舜臣なんて単なる明の下っ端だから
下っ端なんだからそこまで持ち上げることもないだろ
そうすりゃ島津大河なんて余裕だろ
998名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:39:32.52 ID:FhSzUT5N0
>>993
江とかも酷かったなぁ、考証は半島人がやってたし
家康や江などの登場人物に何度も「朝鮮を攻めるのは愚か」って言わせるし
999名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:40:46.25 ID:idxagqpWO
1000なら大河は李舜臣!
1000名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:41:01.46 ID:Pr06pXHK0
1000ニダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。