【社会】牛乳アレルギーの男児が誤って牛乳を飲む /調布

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
"また給食事故、アレルギー男児に牛乳…調布"

東京都調布市の市立柏野小学校で、今月18日の給食時に、牛乳にアレルギーのある1年生の男子児童(6)に
誤って牛乳を提供し、一部を飲んでしまう事故があった。

男児にアレルギー反応による症状は出ていないという。

市教委によると、18日は、男児分を除いた児童と担任教諭分の牛乳(1本200cc)計32本が用意され、
当番の児童が、男児も含めて児童全員に配った。担任は給食開始の約1分後、自分の牛乳がなく、
男児に誤って渡されたことに気付いたが、男児はすでに約3分の1を飲んでいた。

同校では、男児の保護者から牛乳を辞退する申し出があり、教職員間で確認していた。
この日は、入学後初めての給食だったという。

読売新聞(2013年4月23日14時25分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130423-OYT1T00059.htm
2名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:00.75 ID:qpkv1EPD0
>>2ならウンコ喰う
3名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:13.62 ID:scF4jxas0
ま た 調 布 か
4名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:47.05 ID:FBKv5DV90
2
5名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:50.08 ID:oGI2fLW/0
1/3飲んで無事とか、ほんとにアレルギーなの?
6名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:03.63 ID:9iMpH+qq0
男児自身はアレルギーを認識してないんか?
7名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:32.41 ID:oGI2fLW/0
>>2
うp待ってるぞ
8名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:37.96 ID:nfv8xNXZ0
え、何でこんなのがニュースになってるの?
アレルギー反応が出たわけでもないのに。
9名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:40.52 ID:wYa0K3CNP
調布は子供の人権を無視する市だね。

教師の人権は守るのにね。
10名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:41.95 ID:ozbFciMk0
1/3も飲んで何ともなかったんなら別のアレルギーだったんじゃないのか?
11名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:56:04.57 ID:sHYehxHY0
問題無いからな、治ったんだろ?
12名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:56:06.86 ID:JbJP6ALH0
配るのも小1じゃどうにもならん。
保護者が代わりの物を持たせるか、担任経由で別のを自ら渡しに行くかしなければ無理。
13名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:56:11.57 ID:tmqVP38F0
親もちゃんと教育しろよ
出されたら飲むのかよ
14名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:56:13.38 ID:XUPwxze30
本当に牛乳だったのか?
15名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:56:23.82 ID:QTfxL0E4O
>>5アホだよな
アレルギー出てないじゃねえか
16名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:57:07.69 ID:7K/CZ+3C0
牛乳利権
17名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:57:09.90 ID:bUwS0LPa0
最近調子に乗ってないか、教育おかしすぎ
18名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:57:15.11 ID:JwESIkzx0
未だにチジミ少し食べてなくなった子を
こういうニュース見ると思い出す
19名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:57:53.60 ID:QjJZLP0j0
牛乳はストロンチウム検出されてなかったか?
野菜とかは知らんけど子供にこれは危なくね?
20名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:58:08.32 ID:J8bCO35q0
牛乳アレルギーって母乳にもアレルギーがあるのか?
21名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:58:11.95 ID:wYa0K3CNP
>>8
同じ事やって子供が死んだばっかりなのに、またやらかしたから。

>>12
アレルギー対応は調理師が直接持っていくことになっているはず。

>>13
1年生に何を期待しているんだ。
22名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:58:24.18 ID:tmqVP38F0
乳糖を消化出来ない程度なら、下痢で済むんだけどな
23名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:58:35.13 ID:aHj9I0gR0
>>14
ほかに白くて生臭くてねばねばした液体なんてなにがあるの?
24名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:58:50.33 ID:O6kiIE0b0
アレルギーは甘え
25名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:02.62 ID:p1XzcaFG0
牛乳好きなんだな>6歳
26名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:10.18 ID:AgNqYVK30
アレルギーにも度合いがあるからね。死に直結しちゃうのからカイカイまで様々。
27名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:18.77 ID:R9ZiV/Ij0
アレルギーという文言がアレルギーだわ。
事故が起きたら他人の責任ですかいな。
そういうのは自己で管理してください。
28名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:24.51 ID:ehB4JjEG0
猫好きだけど、猫アレルギーみたいなものか
29名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:31.58 ID:9DMU14pa0
アレルギーじゃねぇじゃん
アレルギーなめんなよw
30名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:40.17 ID:p2dDc2bkO
面倒だから給食廃止
弁当持参で
31名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:43.30 ID:GJzKlF3h0
成長とともに症状が出なくなるケースはある。
うちの甥っ子も幼稚園に入る頃まで牛乳、卵、蟹ほか見ていてかわいそうな位酷いアレルゲンがあった。
来年1年生だが、食べ過ぎなければほぼ出ないようになってるわ。
32名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:47.74 ID:x0D2th7I0
6歳にもなって出されたからってアレルギーのあるもの飲むとか池沼かよ
33名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:54.76 ID:xADCk9Iv0
実は豆乳だったとか
34名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:00:07.80 ID:WqLKZyQy0
小学1年だと飲んじゃダメって言われてても飲むぐらいの知能か
35名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:00:22.67 ID:6X9OiitO0
調布市いいかげんにしろよ
36名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:00:30.13 ID:HiiAwjZT0
オスの方が淘汰圧が高いのは生物の基本
弱い馬鹿なオスは死ぬべき
37名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:04.36 ID:vgsnzH/00
よく克服したな
38名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:18.35 ID:0TlxgyG8P
加工品ならともかくそのまま出されてもわからんとか
小学生にもなって何してるんだ
大人を信用しすぎだろ
39名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:20.07 ID:4IHLeHNd0
初めてでこれなんだから先生に管理させるのは無理なんじゃないの?
40名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:20.88 ID:TKS63Py10
牛乳製品もダメなんじゃないの?
パンとかハンバーグとか食べてるのかな?
41名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:26.81 ID:bVQFsssL0
牛の体液・・・
42名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:29.80 ID:JcFDOmOh0
妖怪ポストにお手紙出す頃だな
43名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:44.12 ID:gJH/zdp0O
つーか給食に牛乳出すなよ
いい加減おかしいって気づけ
44名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:44.38 ID:CNaIbQqJ0
>>30
鬼女が発狂するんじゃね?
「朝から面倒くさい」とかw
45名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:58.87 ID:BDQIGYKc0
死んだわけでもないのに、この程度で記事にするなよ。
ローカル新聞のネタにすらならんわ。
ただの日常のほのぼのとした失敗談だろ。
46名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:02:32.72 ID:nmXa5WLy0
芦田愛菜が現れたことで世間の6歳児に対するハードルが高くなったようだな
47名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:02:35.35 ID:cr7No5FQ0
柏野小って暴言女教師の前任校らしいなW
あの婆がいたら飲むほうが悪い どんな脳みそ
自分のアレルギーくらい自分で管理しなさい
牛乳飲んで死ねダメ人間!とかいわれてただろう
48名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:02:50.42 ID:QjJZLP0j0
6歳でググるとまだあどけないな
49 【関電 84.1 %】 :2013/04/23(火) 15:02:51.26 ID:gBFqXko70
男児バカ杉
50名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:03:02.41 ID:m1TTdDD90
アレルギーの程度は色々あるから、死なない程度のアレルギーで親もきつくしつけてなかったんじゃ?
死ぬくらいのアレルギーなら自分なら入学後しばらく給食見学させてもらうかな

自分もエビ好きのエビアレルギー、猫好きの猫アレルギーだから、
「出されたらつい…」っていう6歳の気持ちはわからないでもない
51名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:03:36.25 ID:YxLkgh/n0
飲めるなら良かったじゃん。
牛乳除去って難しいからな
52名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:03:43.36 ID:npUkvVRQO
牛乳でアレルギーとかどうみても身体障害者だろ
53名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:03:45.38 ID:JcFDOmOh0
54名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:03:45.86 ID:5hygj1dzO
飲んでアレルギー反応出てないなら
ただ牛乳が嫌いなだけじゃね?
55名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:04:18.14 ID:uxWpui/eP
アレルギーの程度は親がある程度把握できるもんだろ?
軽度のものなら本人と学校の努力で気をつければいいというレベルだろうし
重度なら親がそうとう気をつかって、学校にもそうとうお願いして注意はらってもらう
とか必要だろう
56名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:04:29.42 ID:OWRzkqwW0
まあでも無事でよかった
先生も子供も
57名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:00.44 ID:VoZYI5Bv0
1年生だとまだ理解できない年齢?
58名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:24.06 ID:iZPYG6EyO
アレルギーぐらいでニュースになるんだ
59名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:26.48 ID:TVj5lkbx0
どうせチヂミの中に牛乳瓶が入ってたんだろ
60名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:32.04 ID:Sc9TPE3+0
俺も子供の頃は勉強アレルギーだったわ
61名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:34.79 ID:VqfG0F/L0
初日から失敗ですか
もう無理なんじゃねかな
62名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:37.31 ID:kZSWc+iF0
この子もこの子で、少し足りないんじゃないのか?
63名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:38.84 ID:slUX7yr00
>>54
嫌いならのまいないだろう……
64名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:54.97 ID:uT8u1R2B0
なんで飲むんだよ馬鹿
65名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:01.00 ID:l2DSyZyfP
調布は何を目指そうとしてるんだ?
66名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:06.26 ID:69PxHkdd0
配った生徒を処罰しなよ
67名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:21.29 ID:mHhVobDv0
検査では1−5までレベルがあるらしいが、3程度なら出ないこともあるらしい。
そのときの体調でも違うらしい。
まー、何も無くて済んだのならよかった。今後注意するだろう。
68名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:23.21 ID:DOjHgCSU0
本来牛乳なんて健康な人でも飲むものじゃないからな。
あんなの飲む習慣にしてるなんて異常。
69名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:35.94 ID:5h5ybCyV0
牛乳飲んだら必ず腹壊すおっさんは牛乳アレルギーに含まれますか?
70名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:43.23 ID:ozbFciMk0
>>54
牛乳嫌いなら飲まないだろ
71名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:44.92 ID:UAsTzeEK0
面倒くせぇからアレルギーで食べられないものあるなら
紙に書いてクビからぶら下げとけよ

それか額に書いておけ
72名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:51.77 ID:9L6XvRp50
牛乳アレルギーじゃなくて放射能では?

チェルノブイリの直後から数年間、俺は牛乳アレルギーでも何でもないが
牛乳飲まないようにうちの親から学校に言ってた。

しかし当時(30年近く前)学校はアレルギーだろうが何だろうが絶対に好き嫌いは許さないという教育方針
別に俺牛乳嫌いでもなんでもないんだが、「好き嫌いはいけないよ」とかなんとか無理矢理飲ませようとするから
その態度がなんかおかしくて俺も親に協力して力ずくで飲まないようにしてたなww

実際牛乳は生体濃縮されるわけだし、放射能事故後は飲めないよ。
73名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:55.58 ID:dMnyrIej0
アレルギーじゃねえんじゃ?
放射脳の母親が牛乳毛嫌いして飲ませないだけじゃね
74名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:03.69 ID:Ax17ZjuX0
チーズチチヂミアレルギー事故
暴言教師による教室恐怖支配
今回のアレルギー牛乳

すべて調布市な件
75名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:19.59 ID:hg+01d190
アレルギーなおってるw
76名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:21.74 ID:P1/9S0Ih0
食物アレルギーは甘え
77名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:35.73 ID:ZjSqEx540
>>57
理解はしていても給食として出されると飲まなきゃダメだと思っちゃうかもね
78名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:36.81 ID:mJgx0tm00
ここって大串先生が少し前まで務めていた学校じゃんw
79名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:49.14 ID:Sc9TPE3+0
>>68
おっしゃる通りで
普通は成長すると乳離れをするために乳糖を分解できなくなり
自然に乳を飲まなくなる
80名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:51.56 ID:6ICIxCkrP
アレルギーの街 調布
81名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:56.46 ID:K83FpkMU0
「牛乳に相談だ」のCMに出てた子がAVデビュー以上にショックな事故だ
82名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:08:19.85 ID:xWyFvskF0
米、大豆、小麦は3歳までに耐性が出来て
卵、牛乳は9歳くらいには8割の人が耐性ができるらしい
83名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:08:22.23 ID:4hGVjQT80
アレルギーは甘え
84名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:09:02.73 ID:fVhPhfnV0
知らんがな
どこがニュースなんだよ死ね
85名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:09:10.38 ID:d9QNxK1n0
>>21
この子は牛乳を除去するだけの対応だったらしい(代替品に関しては不明)
この日は初めての給食で教師は初めての給食当番の指導が大変だったろう
手伝いも来てたが手伝いにはアレルギーのことは伝えてなかった
アレルゲン除去に対して話し合ったのは保護者と学校

給食アレルギー 調布でまた誤提供 確認ミス小1大事至らず  2013年4月23日 朝刊

東京都調布市は二十二日、市立柏野小学校で牛乳アレルギーのある一年男児
(6つ)が十八日の給食で牛乳を誤って飲んだと発表した。男児にアレルギー反応など
体調の変化はなかった。市内では昨年十二月、富士見台小学校で乳アレルギーの女児が
給食の誤食が原因で死亡する事故があり、市が再発防止に取り組んでいる
最中だった。
市教委によると、男児は過去に牛乳アレルギーの症状が出たことがあり、
入学前の学校と保護者の話し合いで牛乳をメニューから除くことが決まって
いた。しかし、十八日の給食の際、三十代の女性担任教諭は、給食当番の
児童に配膳の注意を指示せず、瓶入り牛乳(二百cc入り)が男児の席にも
配られた。担任が気づいたとき、男児は瓶の三分の一を飲んだ後だった。
学校医が診断したが、男児にアレルギーの症状は出なかった。
十八日は入学後初の給食で、担任は「他の児童への対応に追われて、
確認することを失念した」と話しているという。教員退職者の
スクールサポーターも同席していたが、男児のアレルギー情報が
共有されていなかった。
市教委は女児の死亡事故を受け、四月上旬、教職員向けマニュアルを配布し、
アレルギーの児童がいる場合、配膳時に担任がメニューをチェックする
ことになっていた。
海東元治教育長は「どの自治体より教職員が意識を高く持つべき本市で
起きた事故を極めて重大と受け止めている」とコメントした。(梅村武史)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013042302000103.html
86名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:10:16.15 ID:AmcKgGLV0
>>21
小1ならそのぐらい理解できるだろう
どこか他所で牛乳を出される可能性だってあるんだし
87名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:10:22.58 ID:kGhn/di+0
お前らは乳頭不耐性だけどな。
88名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:10:57.14 ID:kzUGWOMZO
また!
また 調布市かよww
どうなってんだよ 調布のどエッタ教員はw
89名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:11:03.08 ID:w+m+Ky7q0
調布って何なの?

教師の問題多すぎじゃね?
90名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:11:06.23 ID:66F9ArbA0
アレルギー反応って、



この児童の場合、


ただの下痢だったりして・・・。
91名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:11:11.36 ID:Sc9TPE3+0
牛乳などに含まれる乳糖を分解できるのは
古代から遊牧を営んでいたヨーロッパ人にしか主に備わっていない特徴

人間本来の性質として、乳離れをして固形物を食べるようになるために
自然に乳糖が分解できなくなり、離乳することが出来る
92名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:11:14.63 ID:sPSTspgF0
恐怖の町・調布
93名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:11:30.79 ID:tmqVP38F0
>>71
自分もアレルギー持ちだけど、冗談だろうと極論だろうと同意w
大人でも、アレ食えない、ソレ食えない、で同伴者に嫌な思いさせてるんじゃないかと気が気でないんだよなあ
94名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:12:02.56 ID:TpVfkWut0
また調布!
チーズ入りチヂミも調布だったろ
親も親だ
子供にちゃんと牛乳は飲むなと教えろ
95名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:12:53.46 ID:d9QNxK1n0
>>54
牛乳嫌いな子は給食開始後1分で1/3飲まないよ
教師に強要されてちびちび飲むのさ
ましてやアレルギーって言えるのに
96名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:17.30 ID:bu940QPL0
最近の親ってどうしてこう何でも他人任せなの?
牛乳は飲んじゃいけない事くらいガキに教えて置けよ
てか、危ない食べ物や飲み物のある子供をよく他人まかせに
して給食食べさせるよな
本当に子供の事思うなら、自分で弁当作って持たせるとか、水筒を持たせて、
他の食べ物、飲み物を絶対食べさせないようにすべきだろ・・・・

こんな事でマスコミに叩かれる学校側が不憫で仕方がない
97名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:44.53 ID:56qrhfZr0
自覚ないのなら死んでも仕方ない
98 ◆65537KeAAA :2013/04/23(火) 15:13:48.37 ID:DUuBS7Sl0 BE:45663427-PLT(13001)
>男児にアレルギー反応による症状は出ていないという。

あぁそんな重いアレルギーでもなさそうだな
99名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:51.74 ID:wYa0K3CNP
>>86
初めて学校行って初めて給食で、
6歳児が何でも完璧に出来ると思うのか?

そしていまどき子供にかってに飲食物をあげる親なんていない。
100名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:53.86 ID:3pgYRFW8P
今回の件は飲んだのだから違うだろうけど、子供に好き嫌いがあって食べたくない場合
親が協力してアレルギーという事にすれば食べずにすむな
101名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:56.21 ID:ae6cVN7E0
いいかげん「学校給食」というシステムと「アレルギー個別対応」というニーズが
究極的にミスマッチである点に気づけ
具体的に言えば、親が責任持って弁当持たせろ
102名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:14:05.34 ID:csNzbBDg0
昔、牛乳を飲むと必ずゲロ吐くやつがいたけど、あのころの先生はそれでも飲めって言ってた。
103名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:14:11.18 ID:BOg9dCkQ0
アレルゲンの摂取量に比例して反応がでたりと、個人差でまちまちなんだよ
104名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:14:21.48 ID:UWFWQADZ0
俺は 女アレルギー
105名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:14:22.53 ID:nl/3rdfw0
治っちゃった
106名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:14:51.81 ID:V+NqwGRh0
>>68,79
ボクは牛乳を飲んだらお腹がゴロゴロ下痢ピーしますって正直に言えばいいのに。
107名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:15:05.92 ID:ZsweQFMK0
また調布か。
でもさ、なんで本人自覚がないの?
108名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:15:27.09 ID:QjJZLP0j0
は?ちぢみも調布?
子供殺しておいて指導入ってないのか?
109名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:15:35.74 ID:P1/9S0Ih0
>>102
問題ない。
それで死んだりしないんだろ?
それぐらいの経験は必要だ。
110名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:15:47.43 ID:CWQTiInc0
若杉さんの本を読んでいれば
牛乳を飲もうなどというバカなことは考えないのにね
111名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:15:56.93 ID:z/RqCXlQ0
>>5
血液検査ってそんなもん
112名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:24.85 ID:wYa0K3CNP
>>100
それには医師の協力もいるな。

>>101
都教委に気づかせてやるにはどうすればいいかな。
子供1人、死んだくらいじゃ気づかないみたいだ。
113名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:34.03 ID:GcIx6RPs0
牛乳アレルギーなら飲むなよ
そんなことも理解できないのか
114名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:42.44 ID:egG6iuRH0
>>18
あの事件後に、なぜか近所の東急ストアの総菜売り場に大量のチジミが並ぶようになった。
売れないのか最近は見掛けなくなったが。(売り切れてるのかも)
115名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:43.65 ID:e2MRLquM0
>>93
アレルギーでも無いのに食事会のメニューにケチ付けて幹事を振り回す大人のなんと多いことか。
116名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:56.12 ID:kzUGWOMZO
調布市は
住みたくない街ランキング第1位に確定だなw
117名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:18:06.85 ID:9o+KwCKS0
>>72
俺も真っ先にそれが浮かんだわw>放射脳
118名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:18:22.82 ID:Jio6KC/+O
中学の時に、担任(体育教師)の牛乳配り忘れたらブチ切れて、給食当番が校庭10周させられたの思い出した
119名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:18:35.69 ID:OWRzkqwW0
>>112
親が弁当もたせりゃいいじゃん
別に都教委云々じゃない
120名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:18:36.52 ID:C/u0ymR/0
電車の中で
「孫は牛乳アレルギーなんだけど、孫を預かってる時にはいつもあげてるの。
美味しいってゴクゴク飲むのよ。嫁には内緒よウフフ」
といってるババアを見たことある
121名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:18:37.43 ID:xm69Sgy50
>>95
だよな。というか、好きな方なんじゃなかろか。
で、がぶ飲みしてたらアレルギー出て、イヤン。っていう過去かしら?

どこまで飲めるのかという疑問が湧くなあ。


>>101
たぶん、「なんでおまえだけ弁当」的な理由でイジメ的なものが発生する

そういや海外で
日本式の凝った弁当もっていくと、他の弁当が貧弱にみえて子供達に差別意識がーとか
いうよくわからない理由の苦情が親からくるので、凝った弁当とか作れないとかいう話があったような。
122名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:18:45.91 ID:kZSWc+iF0
>>102
それ、アレルギーじゃねえわ
123名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:19:22.14 ID:D8U0eVaw0
6才で牛乳飲んじゃダメって自分で知らないのか
配ったから飲んだのか
飲んでも大丈夫だったのか
いろいろ変な話
124名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:19:26.52 ID:egG6iuRH0
アレルギーじゃないけど、体に悪いものは食べたかないでしょ。
赤肉とか牛乳とか、砂糖たっぷりつかったデザートとか。
125名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:19:32.72 ID:AneKrpcRO
★1割の子どもにアレルギー疾患。もはや「国民病」。子どものアレルギーは、どの保護者にとっても他人事ではない
◆アレルギーの実態調査(全国の公立の小・中・高・中等教育学校、約1300万人を対象。2004年6月末時点で学校が把握している実態)[文科省 2007/04/11公表]
※私立含まず
 ▽『食物アレルギー…有病者数32万9423人(有病率2.6%。40人学級に平均1人以上、学校全体だと20〜30人以上)』
 ▽急性アレルギー反応、死に至る危険性が伴う「アナフィラキシーショック」…1万8323人(0.14%) 摂取した食物等に対するアレルギー反応が、2臓器以上に出現。例えば皮膚(発疹)と気管支(呼吸困難)に出現
 ▽ぜん息…73万466人(5.7%。40人学級に2.3人)
 ▽アトピー性皮膚炎…69万9086人(5.5%。40人学級に2.2人)
 ぜん息やアトピー性皮膚炎に関する抽出調査はこれまでも行ってきたが、『「全員調査」や「食物アレルギー」に関する調査は、これが初めて』。
 ▽1割の子どもがアレルギー ▽『学校が具体的な「緊急時の対応」などを決めていない』 ▽『アレルギー疾患に対する教職員の理解が進んでいない』
 ▽学校給食で、多くの児童・生徒の命が危険にさらされている ▽給食による食物アレルギー…528件(2005〜08年度)[日本スポーツ振興センター]
■そんな実態を受けて、文科省もアレルギー対策に動き出した。
 ▽文科省は「食育を重視し、給食も教材の一つと位置付け」、2008年、54年ぶりに「学校給食法」を改正。
 教職員を対象にした「学校のアレルギー疾患に対する取り組みガイドライン」を作成し、『全国の幼稚園から高校まで』全ての学校に配布。
 『自治体によっては、除去食を幼稚園でも提供するように』。
 ▽エピペン…重い症状の応急措置として、教師に打つことを認めている注射薬
■食物アレルギー
 程度が軽ければじんましん。重ければ全身に広がり、ショック状態に。ショック状態になると血液の循環に支障をきたし、最悪死に至る。
 程度は人によって違い、『1滴以下の量であっても』、アナフィラキシーショックになり命の危険の人も。
126名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:19:44.74 ID:sHYehxHY0
アレルギ詐欺出来るね
127名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:19:49.64 ID:9lyPWGCm0
そばアレルギーの俺はそばをそのまま食べる事は無いけれども
そばぼうろとそばの実が入ったお茶だけには要注意しなきゃいけない
128名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:20:31.30 ID:JbJP6ALH0
傾向があるだけで、まだ発症はしないってことなんだろう。
飲んでたらある日突然くるかもしれんし、成長で直ってるかもしれんし。
129名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:21:08.96 ID:xaPNLjCS0
狂師の肩持ちたかねーけど、流石に
あれもこれも狂師の責任ってのもなぁ
弁当でいいんじゃないか?親だって
その方が安心だろうに
130名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:21:28.65 ID:m1TTdDD90
>>93
自分は軽度だから食事会とか宴会ではアレグラ飲んでおいて普通に食事してしまうw
蕁麻疹が出ると厄介だから塗り薬を携帯ww

猫もかわいくてリスク承知で触ってしまうことがある
家猫は清潔だから大丈夫だけど、捨て猫は一度触って懲りた
131名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:21:30.78 ID:r6NhAxJ6P
>>102
どうみても気分的な症状です。
むしろそんな奴がいるから、強制的に飲ませることが正当化されるんだよ。
132名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:22:38.22 ID:AneKrpcRO
>>125
■「親が弁当を毎日作れば良い」と言う人がいるが…
 ▽同級生の給食を食べてしまったり、『こぼれた牛乳に触っただけでも食物アレルギーを発症する』。弁当を持ってくれば解決するという問題ではない
 ▽子どもの負担を、親に押し付け。共働き世帯が多い現在、母親に「時間の機会損失のコスト」「子育てのコスト」を発生させてしまう。
 ▽義務教育期間については、国が責任を持つべき。
 ▽『食育やイジメ対策のためにも、他の子ども達の給食と見た目が同じになるように作る必要がある』。
 ▽『給食は本来、友達と楽しく同じ物を食べるもの。アレルギーを持つ子どもに毎日お弁当を持参させることでは問題の解決にはならない』。
 ▽『弁当にすることで親によって子どもの栄養が偏ったり不足しないように、栄養士の管理がある給食であるべき』。
 ▽自治体によっては、除去食は幼稚園でも提供されている。
■子育てに必要なものは、『男女ともに』「ワーク・ライフ・バランス」。つまり…
 ▽《時間の機会損失のコスト》…目に見えないコスト。育児のための早期退社や休暇ができず。できたとしても、今度は給与が減ってしまう
 ▽《機会費用》…ある選択をしたために犠牲にした、他の選択をしていれば得られた利益
 ▽《子育てのコスト》…子供を持つことで、新たな金銭的コストの発生
を減らすこと。
■子育て・福祉の質について語られる時、よく問題になるのが、日本の公共事業投資の大きさ。
 諸先進国と比較した場合、日本は、医療・福祉への出費が抑えられている一方で、異常とも言える額が、道路建設をはじめとする公共事業に振り向けられてきた。
 これは明らかに異常な状態。
 『地方を守るという課題に対しては、子育てや福祉を守り、そこで働く人々の生活を守ることを最優先するほうが理にかなっている』。
 『道路工事よりも、子ども・福祉への投資のほうが、多くの人々の家計を向上させ、地方経済の再生効果が大きい』。
133名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:23:07.96 ID:6r3JhVA30
我が子の命にかかわることを専門外の人間に委ねてなんかあったら損害賠償
すればいいという姿勢はどうなんだよ。自分の子供の命ってそんなに軽いのか。
※普通の子は善管義務の範囲で委ねて構わないが、普通でない子供の場合。
134名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:23:17.38 ID:E9FeX4xt0
俺はそばアレルギーだけど、5,6歳の頃にはそばを食うと具合が悪くなるから
食べない様にしようと言う自覚があったけどな。
135名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:23:26.49 ID:fp/eG8UC0
>男児にアレルギー反応による症状は出ていないという。

何の問題ないじゃんw
136名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:23:35.04 ID:guqPQpxM0
そもそも牛乳って仔牛が飲むもんだろ?
137名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:24:02.83 ID:iu+6o+bY0
治ったのか
138名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:07.51 ID:2G/JpMoU0
死亡事故から1年経ってないだろ、考えられんわ
児童の方も6歳なら自分は牛乳飲んじゃダメなんだってことぐらい認識できないのかと
調布どうなってんだよ
139名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:15.25 ID:oJXN8dP00
動物性たんぱく質を摂らないほうが長生きするってアレか?
140名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:28.43 ID:gYOmIuGv0
致命的な類のは別にせんとアレルギーアレルギーでもうしっちゃかめっちゃかになるわ
気違いは花粉吸ってしねばいい
141名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:40.73 ID:AneKrpcRO
>>132
■食物アレルギーが増えている理由は諸説ある
 ▽花粉症と果実・野菜アレルギーが似ているため、花粉症が増えると食物アレルギーも増える
 ▽はしかなどの感染性疾患が減っている代わりに、アレルギー疾患が増加する、人間の免疫の変化という衛生仮説
◆アレルギー総論 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/kenkou/ryumachi/dl/jouhou01-17.pdf
 アレルギー疾患の病態機序の研究の進歩により、Th1/Th2免疫系バランスのTh2免疫系への偏移によるアレルギー疾患発症説が広く支持されており、
近年の衛生状態の向上による各種感染性疾患の減少によるTh1免疫系の低下がTh2免疫系によるアレルギー疾患の増加を来たした
という“衛生仮説”(hygiene hypothesis)に基づく多くの疫学研究が報 告されている。

◆衛生仮説とは何ですか?/千葉県 http://www.pref.chiba.lg.jp/shippei/faq/190.html

■食物アレルギーで死者も。県内の最新給食事情[SATV 2013/01/24]
 ▽静岡県35市町のうち…31市町がアレルギー対策食を提供(2012年)。非対応の地域は、市町の資金難で設備が整っていない
◆静岡市・西島学校給食センター
 市内17の小中学校の給食を1日1万食、作る。
 空中に舞ったアレルギー食材が入らないように、専用の別室「特食調理室」がある。
 そこで、『1人1人のアレルギー状況に対応した除去食(通常の献立からアレルギー食材を取り除いたメニュー)』を、大釜ではなく手作りで作る。
 『食育やイジメ対策のためにも、他の子ども達の給食と見た目が同じになるように作る』。アレルギー食材が入っていない献立は、みんなと同じ物を食べる。
 献立ごとに専用の弁当箱に入れる。
 給食センターから学校までの配送、子どもが食べる時までの安全を確保するために、弁当箱にラベルを貼り複数がチェック。
◆ラベル
学校名 学年クラス 日付
児童名
献立名 豆腐のごま味噌焼き
除去物質 卵
対応 卵を抜いて作ります
確かに食べました( )
本日は欠席です( )
その他・確認者名( )
142名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:43.44 ID:fy59bu2T0
偶々アナフィラキシーが出なかっただけかもしれないし良かったじゃん
教師はびびっただろうが親はもっとびびっただろう
143名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:47.35 ID:B9YpA71v0
問題あるガキは弁当もってけで解決だろーが 糞バカが
144名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:26:11.76 ID:d9QNxK1n0
>>99
何もかも完璧にする必要はない
こぼしたり残したりはしてもいい
完璧にやらなきゃいけないミッションはただ一つ「牛乳を飲むな」
今回飲んだのは100人が100人牛乳だと判断できる瓶入り牛乳だぞ
それを頂きますの後1分で一気に1/3飲んじゃうのはダメだろ
それをこなさなかったら死ぬ時もあるんだぞ
去年人が死んでいるのに本人仕込まないってどうよ
145名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:27:10.80 ID:Ys84zJ/iO
>>130
軽度ならアレグラ飲めば平気なの?フルーツがほぼダメなんだけど、フルーツタルトとか食べたい(´・ω・)犬猫うさぎもダメ…さわりたい
146名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:27:30.61 ID:9lyPWGCm0
>>1
>男児にアレルギー反応による症状は出ていないという。

いや!出てねえのかよ!
147名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:27:43.70 ID:RZ/jNbJE0
少しでも問題の発覚している子供は弁当にしとけよ
この間のチヂミチーズ事件でまだ反省してないのか
今回の件で問題無かったのは、神様の気まぐれぐらいの幸運と思って次から徹底しろや
148名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:27:58.81 ID:sh6ese190
アナフィラキシーが出るような子だと1年生の配膳は怖いな
食器が陶器の学校だとしょっちゅう壊してる感じ
149名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:08.38 ID:D5KGVByo0
これはアレルギーアレルギーな親のせいだわ
150名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:16.85 ID:PolLqZZL0
一年生じゃしょうがないかも知んないけど
自己管理しろよ
151名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:18.43 ID:GP749Wrw0
牛乳飲みたくなった
152名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:23.03 ID:2kYIisls0
子供自身に危機感が無いんだからお手上げだ
153名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:29.08 ID:TETSpuxv0
調布の給食は完全手作りですごく美味しいんだよ
給食に力入れてるはずなのにこういうのが続くと残念だな
154名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:47.16 ID:EO12kktL0
アレルギーだと思うからアレルギーになるんだよ。

アレルギー?舐めるな、どんと来い!!勝負しろ!!!

こう気合を入れていれば、アレルギーになどならん。
155名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:29:16.98 ID:C/u0ymR/0
>>134
うちの子はエビアレルギーだけど、
小学校入学当時から親が毎朝給食の献立をチェックして子供に伝えてたな
156名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:30:00.07 ID:csNzbBDg0
【牛乳有害説】危険性ついに立証・死亡例も報告
http://bogusne.ws/article/22531291.html
157名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:30:26.98 ID:VqfG0F/L0
この日克服したんじゃねーかな
158名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:30:34.53 ID:k/IYPG5nO
>>154
まあ、そういうなよ
159名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:08.29 ID:d9QNxK1n0
>>155
知人の海老アレルギーの子はとんかつ食べたのに
アレルギー発症して腫れあがりたらこ唇になった
同じ油で海老フライを揚げてたのだった
160名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:32.41 ID:wYa0K3CNP
>>119
都は原則給食なんだよ。
こういう原則をやめて自由にさせる必要がある。

横並びダイスキなサヨク教師もいやがるだろうけど。
161名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:37.55 ID:cAU7H6ZJ0
乳を2人がかりで舐めまくる画像
http://up.pandoravote.net/up16/img/panbutu00000146.jpg
162名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:55.95 ID:P1/9S0Ih0
>>156
牛乳怖いw
163名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:32:47.11 ID:CWQTiInc0
>>120
禁酒を言い渡されている父にこっそりお酒をすすめたら嬉しそうに飲んでいた。
親孝行娘だなあ、と自分でも思う。
もちろん母にはナ・イ・シ・ョ♪
164名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:33:21.55 ID:kZSWc+iF0
>>156
吐いてたのお前自身の話じゃないのか?
165名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:33:36.13 ID:J19HI/wI0
米飯給食のときはお茶を出して!
166名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:34:13.53 ID:wYa0K3CNP
>>133
現状では善管義務があるな。
学校で給食食べさせるっていう、そういう方針だから。
167名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:34:23.88 ID:NArtPkRa0
アレルギー治ったのか、よかったな
168名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:34:24.03 ID:LnRE8mfY0
>>98
そばアレルギーでさ、給食のそば喰って発作か何か起こして死んだ子供がいた
と記憶してるけど、給食ののそばなんて、本物のそば粉を5%も使ってないだろうと思うのに
それでも死んじゃう奴はいるんだな
そういうのは給食で死ななくても長生きしそうに思えないけど
169名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:35:06.68 ID:4yzCoFY/0
俺が小学生の時は給食と昼休みが楽しみだったからなぁ
何にせよ食えないのは不憫だな
あと食が細くて昼休みに居残り給食の子も
170名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:35:56.70 ID:gYOmIuGv0
甲殻類とソバだけはやばいからねえ
ソバはゆで鍋が一緒なだけでアウト
171名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:36:02.79 ID:PolLqZZL0
牛乳は半分くらい残ってたな
チーズならお持ち帰りもできるのに
172名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:36:04.97 ID:P1/9S0Ih0
>>165
牛乳をお茶に替えたら、カロリーが不足するから一品増やさなきゃいけなくなる。
どうせ給食費を月に1000円値上げしたら文句を言うんだろ?
173名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:36:12.89 ID:fp/eG8UC0
アレルギーって親の責任だろ
学校に押し付けるな
学校は勉強だけ教えればいい
しつけも親の責任
174名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:00.14 ID:3rjSqsEo0
>>1
入学後初めての給食で、いきなりアレルギー源の牛乳飲んじゃうなんて
この子、この先生き残れないぞ
175名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:26.39 ID:6hXumSW1P
アレルギーって都市伝説なんじゃね?
176名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:40.28 ID:/aNmeFTpO
あーあ柏野にいた時も暴言吐きまくりで杉森小に行ってからも
暴言吐きまくりで録音されちゃった大串れいこ先生がいた学校か
177 【関電 82.8 %】 :2013/04/23(火) 15:37:43.33 ID:gBFqXko70
てか アレルギーの子は専用サービスに集約しろっての
コストかかりすぎるわ
178名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:45.60 ID:MOnRevw20
給食の牛乳は利権のかたまり
179名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:52.82 ID:L+FYUeaa0
子供に教えとけよ、小学一年にもなって飲んじゃうとか・・・
180名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:59.83 ID:pvcUBmJ20
かくして、単なる牛乳嫌いであったことがばれたのであった。
181名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:38:12.23 ID:PolLqZZL0
アレルギーは親の責任じゃないけど
おかずにに交じってたならともかくアレルギーなのに牛乳飲むのはちょっと
先生が気の毒
182名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:38:18.96 ID:CwnK4CHZ0
やっぱりね。
勉強ができない人ってのは字を書くのも遅いんだね。
おまけにねえ、遅いくせに下手だわ。
183名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:38:45.74 ID:wBx12zVTO
>>1
完治おめ
184名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:38:49.11 ID:YXe5mKUf0
>男児はすでに約3分の1を飲んでいた。

うーん・・・
親は何を教えとるんだといいたいところだが、小学1年生か・・・
185名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:39:03.31 ID:BICRaTAIO
>>173
は?
186名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:39:52.14 ID:WIS0kv+g0
アレルギーないじゃんw
187名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:40:05.06 ID:jwrtm9CZ0
もしこの子供が一回アレルギーで死ぬ思いをしたのであれば、
給食をやめさせて弁当持参にさせるのがいいと思うよ。
うっかりミスもないだろ。死ぬ思いをしたんだったら命の有難味
がわかるからそういう親の言うこともわかるだろ。
188名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:40:07.40 ID:i85BKTlAO
>>161
添えられた手がなんとも
189 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/04/23(火) 15:40:33.60 ID:o6hI6+UX0
本当に牛乳アレルギー?
アレルギーってのは微量でも何らかの反応が出る物なんだが・・・
ただの牛乳嫌いの言い訳ってオチじゃないよな?
若しくは体が成長してアレルギーじゃなくなったってオチもありそう。
190名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:40:48.40 ID:UeYh2X/60
牛乳だいじょうぶっぽい。
191名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:40:53.81 ID:gcKPVeg20
なんか…大変だな現場の先生も。
もちろん先生が注意すべきなのが大前提だけど
親も子供もみんなで、こういうミスが起きないように連携しなくちゃいけないよね。
192名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:41:06.13 ID:Fc5mEuxE0
この手のアレルギー持ってる奴なんて遅かれ早かれ淘汰される運命だろう。
どの道長生きは望めん
193名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:41:35.09 ID:2kYIisls0
>>184
もしかして支援員が必要な子なのかもな
194名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:41:47.25 ID:xaPNLjCS0
>>172
麦茶に砂糖でどうだろうw?
195名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:41:50.16 ID:ly81CcqO0
馬鹿が増えたから給食廃止でいいよ。
食事の管理責任まで持たされたら教師なんてやってられんわな。
196名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:41:56.25 ID:0E2Kx3570
元々の頭の出来もあるだろうな
このぐらいの子でも理解度が違うし
197 【関電 82.8 %】 :2013/04/23(火) 15:42:28.03 ID:gBFqXko70
>>183
だとすると、給食か家庭料理に
わずかながら乳成分が混入していたとしか考えられんな
それが腸内微生物の免疫寛容作用でアレルギー反応なくしたりできたりしてねw
198名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:42:30.75 ID:Xp++X6rN0
>>184
一年生なら、言い聞かせれば充分わかるわ。

今まで親や周りが先回りしすぎて、牛乳がどんなものなのかも
わかってなかったのかもね。
199名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:43:25.08 ID:C/u0ymR/0
>>159
うちのもたらこ唇になったよ
小学生になったら火が通ったのは一口は食べれたけど
エビの出汁のラーメン食べた後は腹痛・頭痛になってた
200名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:43:25.51 ID:RJyJBPK20
>>163
それで親父が死んだら殺人罪だから。
201名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:43:28.93 ID:J19HI/wI0
薄めてあったのかもしれない。脱脂粉乳なんかを混ぜて…
202名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:43:51.68 ID:skOxkDkX0
アレルギーばっかで面倒くさい
アレルギー云々言ってる子供の親は弁当持参させろカス
203名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:43:58.10 ID:/gXntxsu0
>>1
ごめんね、飲んじゃった、あなたのミルク
204名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:44:02.20 ID:vOObISiXO
飲んで症状出て無いじゃん
205名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:44:43.04 ID:m1TTdDD90
>>145
軽度だからかなのかはわからないけど、自分の場合は今のところそれで防げているw
数値が低いフルーツとか大丈夫なフルーツだけでタルトをつくったらダメなの??
フルーツにも色々あるから、どれか大丈夫なやつとかありそうなのにね…
206名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:45:14.12 ID:vKeITAcz0
なっほら飲めたぞエライエライ
207名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:45:29.45 ID:NNMgYfrx0
>>13
この一言に尽きるんだが
なんでも学校の責任にするなよ・・・
208名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:45:31.82 ID:lbSO5pHk0
アレルギー持ちは弁当持参で来い
給食は別室で一人で食え
それが嫌なら養護学校に行け
209名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:46:25.57 ID:3JOacbUA0
教師も気をつける必要あるけど、児童本人も気をつけなきゃダメだろ。
家庭での教育はどうなってんだ?
210名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:46:32.75 ID:P1/9S0Ih0
日本の五倍も牛乳を消費してるデンマークやフランスの人なんて、牛乳嫌いだと死ぬしかないよ?
この国に住んでるから死にもしないのにアレルギーとか甘えたことを言ってられるんだよ。
211名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:47:07.18 ID:wYa0K3CNP
>>207
いやいや学校の責任。

給食なし、あるいは希望者のみくらいになるまではな。
212名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:48:15.61 ID:PolLqZZL0
毎日お弁当作るのがどれだけ大変かわからないのか わからないならママに聞いてみな
でも牛乳アレルギーなら飲むなって言い聞かせるくらい出来るだろう
213名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:48:48.63 ID:uypLB/qv0
>>159
そうそう、ほんとに油断ならないんだよね
同じ油で揚げただけでダメ、同じフライパン使って焼いただけでダメ

自分はなぜか火の通ったエビだと気分が悪くなる程度で済むのに、
生エビだと全身に異変が起きて唇・口内・喉が腫れ上がって呼吸困難になる
214名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:48:58.35 ID:m5wI8RYb0
アレルギーは気合の問題じゃないだろ
昔は人知れず死んでいってたのだろう
215名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:49:48.33 ID:ENgntYmf0
アレルギーとか気のせいだろ
216名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:49:49.88 ID:AneKrpcRO
>>141
★スギ・ヒノキが花粉を盛んに生産するようになるには、30年ほどかかる。高度経済成長期に一斉に植えられたスギ・ヒノキが一斉に成長し、今になって一斉に花粉を飛ばしまくっている
■日本の森林面積の28%を占めるスギ・ヒノキ人工林の9割は、戦後の植林
 スギは、昭和33年〜47年にかけて植えられたものが、杉人工林全体の47%。
 ヒノキは少しピークが緩やかで遅め。昭和38年〜52年生が、ヒノキ人工林全体の40%。
■日本中にあるように思えるスギ・ヒノキ人工林は、沖縄と北海道にはほとんどない
◆スギ・ヒノキ人工林[林野庁]
 ▽東京や大阪などの大都市圏…各都府県の森林面積の35〜45%程度
 ▽北海道…道南部に32200haで森林面積の0.6% ▽沖縄…300haで森林面積の0.3%
 この2道県が国内ダントツの少なさ。沖縄に引っ越した途端、花粉症の症状が消えた人もいるそう。
■参考
◆花粉症対策:スギ花粉が増えた理由 http://www.hanasuusuu.net/ka_kafunriyuu.shtml

◆この20年で2倍以上に!なぜスギ花粉は増えたのか[週刊文春 2013年3月14日号]
■年々「症状が酷くなった」という人も多いがそれもそのはず。実は花粉量、この20年で確実に増えているのだ。
「都の計測によれば1994年時点での過去10年平均に比べ、現時点の過去10年平均の都内の花粉量は2倍以上に増えています」(都庁担当記者)
■なぜ増えているのか。
「戦後の材木需要で、成長の早いスギが全国で植林された。だが60年代になると、安価な外国産木材の輸入が自由化され、スギの価格が暴落。
国内林業も廃れ始め、結果、放置されるスギ林が増えた。枝打ちなどの手入れがされず、花粉を飛ばし放題になっているのです」(社会部記者)
 そうして増やされたスギが、全国で猛威を振るうのだ。
「スギはとても丈夫な木で、条件がよければ100年でも200年でも朽ちることはありません。
『樹齢20年頃から花粉を出し始めて量を段々と増やし、樹齢50年くらいがピーク。その後は年によって違いがあるものの、その花粉量を維持し続けます』」(森林総合研究所林木育種センター)
217名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:50:28.44 ID:wYa0K3CNP
>>212
いいきかせたところで、子供が常に間違えない保証はない。
だから大人側がシステム作るんじゃん。

今回はなんで子供が配布してるのってことだ。
システムを無視する教師が悪い。現状では。
218名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:50:47.57 ID:LnRE8mfY0
親に問題がある場合が多いような・・・
http://zerodama.seesaa.net/article/29366404.html
219名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:50:49.17 ID:WFlWFPV/0
普通に生活できんガキは特殊学級に入れろ。
220名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:51:11.22 ID:uypLB/qv0
>>210みたいな恥ずかしい奴ってまだ存在するのな

アレルギー=甘え 

実際に自分の目で
アナフィラキシーショック起こして死ぬ人を見ないとわからないのか?
221名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:51:56.83 ID:Vzz9T3eD0
>>1
アレルギーは本人が管理しない限り、どこかで死ぬような事故が起きる。

この両親は、過保護から子供を殺そうとしている。
222名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:51:59.48 ID:K1BppZXS0
ここって暴言女教師飼ってて問題が大きくなったら他の小学校に押しつけたところじゃね?
223名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:52:05.77 ID:PolLqZZL0
>>217大人の責任だったとしても30人以上の人を監視するなんて
人間の能力的に無理
224名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:52:36.90 ID:67DPDBpaP
これは教師や配膳システムが悪い。でいいのか?
225名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:52:39.40 ID:P1/9S0Ih0
>>220
はいはい
この国では一年間に牛乳のアナルフェラスキーショックでいったい何人死んでるの?
226名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:53:49.86 ID:6szajp4m0
牛の赤ちゃんが飲むものを人間が飲んだらあかんでしょ
調整豆乳にしとけ
227名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:53:53.81 ID:oupJduYG0
まず子どもに飲んだらダメだってことをちゃんと理解させないと
この先給食に限らずどこで飲んでしまうかわからないな。
症状が出なくて(え?)よかったな。
228名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:53:58.17 ID:J19HI/wI0
麦茶出そう、麦茶。子供ビールともいう。
229名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:54:20.68 ID:xm69Sgy50
世の中には母乳アレルギーで、ほんとに「死ぬしかない」状態になった赤ちゃんもいるらしいしなあ。
母乳にある栄養をなるだけ補完した栄養剤で助かったらしいが…現代医学さまさまだな。
230名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:54:32.80 ID:uypLB/qv0
教師に責任押し付けるのは気の毒すぎ
アレルギー持ちは本人と親が気をつけるしかない
親が子どもにとことん言い聞かせわからせ注意してやる・注意させるしかない
教師まかせたり頼っちゃだめだ もしもの時に責めるのもだめだ
231名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:54:36.22 ID:wYa0K3CNP
>>223
そのためのシステムのはずなんだが?
ちなみに一人でやるわけじゃないぞ。

本当に無理なら、給食じゃなく自由にするしかない。
法改正が必要。
232名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:55:09.47 ID:vKeITAcz0
牛乳3分の1も飲んでなんともないなら親は嬉しいだろ
233名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:55:11.70 ID:PqmpvEV+0
>>205
大丈夫な果物もあるだろうけど、例えば、バラ科のさくらんぼが駄目な場合、
バラ科植物は基本避けた方が良い。(イチゴ等)
同様の成分を含んでる場合があるから、アレテストで反応出る物は基本、
その系統の物は辞めなさいって医師から言われるよ。
自分はヨモギ系(キク科)植物が駄目だから、春、秋先に雑草が生えるようなとこ、
踏み行っただけでも、軽くぶつぶつがでる。
ヨモギ系(春菊)でもアレが出た事ある。
234名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:55:30.58 ID:OSqH/FjF0
牛乳アレルギーでアナフィラキシーショックとかあるのか
俺も牛乳アレルギーだが体中に湿疹が出て見た目気持ち悪くなる程度だ
235名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:55:40.40 ID:0Biq22KZ0
なんで牛乳をやめて飲むヨーグルトにしないか不思議でならない
236名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:56:16.58 ID:67DPDBpaP
>>225
想像してしまった(´・ω・`)
237名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:56:45.56 ID:H5LDqg1dO
飲むなよ馬鹿か
いままで飲んでないんだろアホ餓鬼
親も飲めば死ぬくらい厳しく教えておけ。
238名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:57:10.42 ID:xm69Sgy50
ID:P1/9S0Ih0のひとは、どんなに辛く転げ回ろうとも死ななければいい派のシモネタ好きなひとか。
239名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:57:29.33 ID:Vzz9T3eD0
>>232
アレルギーは、年齢とともに軽快するケースも多いからね。

子供の時に重めのアレルギーが出て以後ずっと飲ませてなかったから、
アレルギーが弱くなっていることに気がつかなかったケースかな。

もしかしたら、日常生活に問題ないぐらいまで治っているかもしれないな。
240名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:58:30.56 ID:VWTTiN3f0
まさか初日から失敗するとは バカしかいないんだろうな
241名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:58:31.29 ID:gcKPVeg20
大事故につながらず何よりだったが
わざわざニュースにしなくても…って気はするな。
先生たちが委縮しそう。
242名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:59:28.34 ID:TpVfkWut0
卵アレルギー事故の3ヵ月後にチヂミ事故。
そしてその4ヵ月後にこの牛乳事故。

もう調布は給食やめたら?
243名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:00:06.92 ID:67DPDBpaP
>>239
赤飯炊いて喜んでるだろ
244名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:00:50.36 ID:wYa0K3CNP
>>241
日教組みたいないい様だな。

>>242
賛成。
245名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:03:13.57 ID:Vzz9T3eD0
>>243
そこは、「牛乳かゆ」でお祝いするところだろ。w
246名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:03:29.99 ID:TpVfkWut0
給食の時間だけアレルギー事故防止のための
「ランチタイム限定加配」でも付けるか。

それとも集団登校付き添い当番みたいに
給食見守り隊を父母の有志でやって貰うか。
247名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:04:23.52 ID:9L6XvRp50
弁当持たせれば済む話なのに強制的に給食食わせてるなら
そりゃ当然学校に管理責任があるだろう
しかし給食強制ってまだなくなってなかったんだね
いつの時代の制度だよ
248名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:04:25.41 ID:Dlxxefu40
チーズチヂミで女児が亡くなったのも調布じゃなかった?

つーか、70cc近く飲んでもアレルギー反応が出ないんだから
そもそも牛乳アレルギーじゃないのでは?
249名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:04:41.48 ID:m1TTdDD90
>>233
「スギがダメならヒノキも避けたほうがいい」とかそういう系統でやめるのはわかるよ
「スギがダメなら樹木全部だめ」つまり、「フルーツ全部やめろ」とは言われないと思うんだけどな…
血液検査で調べればわかることだし、調べてみて損はないと思うよ
アレルギー疑惑だけで栄養が偏る生活するのも怖いからさ
250名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:05:17.24 ID:rYEhZSk10
こんなもんゴミ親がガキに飲むなってしっかりしつけとけばいいだけだろう
てかまともに躾けも教育もできないごみがガキつくるな
ガキがガキ産んでもまともに育てられるわけがないのだからさ
251名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:05:40.59 ID:X0K9YUYV0
アレルギーあると自分で分かってるのに飲んじゃうもんなの?
6歳ってそんなにアホだったっけ
252名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:06:47.21 ID:MOnRevw20
まず、飲み物は自分でもってくることにすればいい。
それが嫌なら水でいいし。
253名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:07:08.01 ID:2kYIisls0
>>251
本来なら特別支援学級に入るべき子なのかもしれないね
254名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:07:38.09 ID:rHWU6ZIu0
>>211
子供の命がかかってるんだから親もちゃんと教育しないとダメだろって話だろ

まあ子供がうざくて賠償金狙いならダメってことは教えないんだろうが
255名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:08:42.97 ID:3qBGoHhB0
>男児にアレルギー反応による症状は出ていないという。

この点に不幸中の幸い、希望を見出すことはできないか?
「100cc未満なら飲める。飲んでも平気」とか。
256名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:08:58.88 ID:MOnRevw20
一ヶ月前はまだ幼稚園児だからしかたない。
257名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:09:07.23 ID:7fVqILZ00
俺は飲むと100%下痢をする。

だが買って来て飲む。

マゾ?
258名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:09:12.66 ID:bJgtDkYGO
うちの卵アレルギー三歳児でも、卵らしき食べ物が
出てきたら、卵かどうか尋ねるよ。
アレルギーになったばかりなのかな?
259名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:09:24.07 ID:eBYZ3Y9Y0
症状でてないのになんでニュースになるの?
260名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:10:25.65 ID:t+mld6oj0
>>112
親の協力だけだろ?アレルギーのとこに◯するだけだったけど。
こないだ子供が入学した小学校では。
うちの子アレルギーないから真面目に読んでないけど。
261名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:11:12.38 ID:xm69Sgy50
>>257
おなかのゴロゴロしない牛乳、とかいうのはどうか。
262名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:11:21.12 ID:ZPgUf/C+0
アレルゲン入り危険
飲んだら死ぬで
263名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:11:42.67 ID:djcHyHZVO
>>256
いや新一年でも言い聞かしといたら飲むわけない。だいたい年中園児ぐらいから自分のアレルギー理解出来るよ。
264名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:12:16.77 ID:cvh5EX3jP
>>203
【射精】精飲フェティズムの女子が謝って精液を飲む /愛の調べ
265名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:12:23.56 ID:wYa0K3CNP
>>254
子供100%を期待するなっていう話だよ

>>260
診断書要らないのか、ザルなんだな。
うちは小学校じゃなく保育園だけど診断書いるよ。
266名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:13:11.96 ID:P1/9S0Ih0
>>257
別に何時間もトイレにこもるようなこともないんでしょ?
むしろお腹がすっきりして快適になる。
267名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:14:07.55 ID:OcW+oUyg0
アレルギーなのを責めてる奴は何なんだw
そんな事より小1でも「牛乳飲んだら駄目」ぐらい理解出来るだろ普通に
親は何を教えてたんだ
268名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:14:07.73 ID:MOnRevw20
>>263
科学的な理解はできていないと思うね。
ただし、心理的な同調圧力は大いに感じるだろう。
269名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:14:28.05 ID:xm69Sgy50
>>259
遮断棒が降りない踏切とか、事故が起こらなくてもニュースになるだろう?
270名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:14:31.42 ID:5HwUpjE/P
面倒クセーな
給食なんか中止にしろよ
271名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:15:14.50 ID:rHWU6ZIu0
>>265
学校も100%期待できないわけだから親がちゃんと躾ないとダメだろ
272名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:15:26.24 ID:Dxht9TCf0
>>251
いや、こいつは特別にアホだと(アレルギー持ちの子の親として)思う。
シチューとかに形を変えてたならまだしも、牛乳単品を飲むとかあり得ない。
親が言い聞かせてなかったのか、言い聞かせても無駄な知能の子だったのか…
273名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:15:52.63 ID:wYa0K3CNP
>>270
おまえは給食なくなったらなくなったで、
弁当面倒くせーというタイプだろ。
274名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:16:39.57 ID:fQoU7tbwO
親は何やってんだよ!

テメ〜のガキに「給食の時牛乳を飲んではいけません」って教育してなかったのかよ!
275名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:16:48.84 ID:iK8PUTPq0
この坊主はなんで飲んじゃったの?知ってんでしょアレルギーあるって。
276名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:18:21.47 ID:wYa0K3CNP
>>271
学校側は100%の善管注意義務はある。

子供を責めるのは筋違いってこと。
そういうのは給食なくしてから。
277名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:18:34.94 ID:7fVqILZ00
>>261
加工してあって まずいんだよな。
278名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:19:24.99 ID:nKb4sgkQ0
30半ばに小麦と卵のアレルギー持ちになった

行きたくない宴会等を料理で気を紛らわせていたのに、
それすら出来なくなった

対応食出してくれるところもあるけど、
自分が食べられないもので「おいしい」と盛り上がっている姿見てると、
寂しくなる…
279名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:19:44.25 ID:XAH04RMh0
アレルギー持ってる子は昔なら自然淘汰だよ。
生きる知恵と力のある子は生きていける。
しっかり知恵持って、自分で判断してやっていけるように躾けないと。
それが出来ないなら、弁当持参か、親が毎日学校の給食時に来て判断してやれよ。
先生のあれこれ負担が広すぎる。
外で遊んで友達からもらったお菓子や、遊びに行った先で口にしたもので
死ぬ危険もある。

普段飲んでない、アレルゲンの牛乳そのものを飲んじゃうって
この子の頭は弱いの?
しかも3分の1て、何口飲んでんだよw
親の躾けがなってないよ
先生がかわいそう
280名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:19:55.36 ID:rHWU6ZIu0
>>276
義務があっても100%防げるわけないだろ
子供じゃねえよ。親が馬鹿だtって言ってんだよ。自分の子供の命がかかったんだぞ
牛乳を飲んじゃダメと言われて形を変えてない牛乳そのまんま飲むとか親が馬鹿すぎだろ
281名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:19:59.38 ID:z1DcMHOt0
めんどくさいな
服の前後に牛乳不可の張り紙でもして登校させろよ
282名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:20:01.76 ID:sx/tETqU0
3歳位でも好き嫌いの意思表示が出来るのに、6歳で、ましてやアレルギーで
自分で飲んだのなら、本人の責任だと思うけど。

牛乳が生地に入ったパンとかを食べてしまったのならまだしも。
283名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:20:01.97 ID:MOnRevw20
>>275
知ってるだろう。しかし牛乳を渡された。周りはみんな飲んでいる。
場の空気というものは、この時期から存在している。
284名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:20:07.40 ID:UeYh2X/60
先生から渡されて
「みんな、残さず飲みましょう」と言われたら

先生に逆らえるわけがない

学校にいたころを思い出せ
285名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:21:19.24 ID:Pu4UfBqw0
冗談じゃなしにアレルギーある子供は親が首からプレート下げさせろ
社員証みたいなやつだったら邪魔にはならんだろ
学校以外でも使えるし
286名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:21:29.31 ID:7fVqILZ00
>>266
水のような下痢が続く。

トイレに通う回数が多いから外では飲めない。
ときどきだからすっきりさせる意味はあるかも。

トイレのそばにいる環境で飲む。

それでも飲むんだよな、旨いから・・
287名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:22:52.68 ID:JxPdivCx0
>>281
それ賛成
給食の時間になったら「私は○○のアレルギーです」と胸に張り紙
288名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:22:55.60 ID:MOnRevw20
>>285
簡単にイジメにつながることが理解できない?
289名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:04.92 ID:wYa0K3CNP
>>280
どっちにしろ100%は無理なんだよ。
ただ、システムの改善に役立てたり、
サボった教師は責任追及されてしかるべきでしょ?

親子の責任を問うたところでなんもならん。
290名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:08.31 ID:G2klWRz30
牛乳アレルギーは成長すれば大丈夫になるんじゃなかったか
291名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:16.78 ID:17eLOcl0O
>>251
いや。
自分の働いてる保育園の3歳児は、牛乳を飲むとブツブツができるからダメと自覚し、おやつの時はお茶コーナーで待ってるよ。
4歳5歳なら普通は自覚してる。
先生も食べ物を配る時食べる時は、除去食の子は必ず確認するけどね。
ホットケーキ等の調理された物を口にしたなら分かるが、アレルギーを持ってる小学一年生が牛乳そのものを飲むなんて、家で子供に教育してないと思われる。
チヂミ事件の時に他の園の先生とも話をしてたが、みんな同意見だった。
そうは言っても、今回の教師のミスは絶対に許されないんだけどね。
292名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:38.75 ID:1dx8k4oA0
1/3も飲んで何も無いならアレルギーじゃ無いじゃん
ただ単に、「一度牛乳飲んだ時に、吐いた」とか「ちょっとぶつぶつが出た」から
飲ませないようにしてただけじゃねーの?

アレルギーなめんな

俺はある食い物のアレルギー持ちだが、1/3も口にして大丈夫なヤツにアレルギーとか言われても腹が立つだけだわ
アレルギーと、食べ物の好き嫌いとは、天と地の差があるからな
293名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:43.14 ID:5HwUpjE/P
>>273
子供の食事を用意するのがなんで面倒臭いんだよ
294名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:25:08.82 ID:xm69Sgy50
>>277
それはたしかに。
うーん。 毎日、下痢しない程度に飲んで慣らすとかしてもダメかな… どうやってもダメなひとも居るらしいが。

>>286
痔にも悪そうだ…。
295名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:25:15.42 ID:rHWU6ZIu0
>>289
教師の責任はあたりまえだろ
親の躾がちゃんとしてれば今回のことは起きなかった

お前は親はなんも悪くないといいたいわけか?
296名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:25:17.08 ID:Gt8kwDMu0
結果として牛乳アレルギーは軽快して治ってきてたということか。

それともまだ坑アレルギー剤飲んでるのかな。

アトピー性皮膚炎は、掻くと悪化するから、本当の原因見つけて欲しいな。

俗説大杉。
297名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:25:29.93 ID:wYa0K3CNP
>>293
いやそれならいいけど。

狛江で給食業者が契約打ち切って給食できなくなったときは
親達は不満たらたらだったようだけどね。
298名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:26:08.66 ID:NNMgYfrx0
>>295
Pしかもモンペくせえし相手すんな
なくしてからとか訳判らん事言ってるし

給食別に義務じゃねーから
学校のミスには違いないが責任の根幹はどうみても親
299名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:27:28.58 ID:cKdcQYLi0
人間なんだからこういうミスは絶対おこる
アレルギー児童だけ弁当にさせるとかにしないと無理だよ
300名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:27:35.21 ID:6NOEjwPh0
俺も小学生のころ、乳糖が分解できなくて学校給食の牛乳を飲むと決まって
お腹をこわし下痢をしていた。だから飲まなかった。

家に帰ってアカディしか飲めなかった。
301名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:27:57.25 ID:Pu4UfBqw0
>>288
死ぬよりましだろ
アレルギーは確実に症状が出るが(なぜか今回は出なかったようだが)
いじめは必ずおこるとは限らない
302名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:29:13.23 ID:Z7joPnLjO
アレルギーちゃうやん
303名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:30:18.66 ID:6SwHiPZDO
>>291コーヒーもブラックしか駄目なのか。
インスタントは問題ないが缶のブラックはヌルッとした感じがあるから少し不便だな。
304名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:31:27.70 ID:P1/9S0Ih0
死にもしない子供を特別扱いする暇と金があるんなら、そんなのはほっといて「死ぬかもしれない」子供にそのぶんかまってやれや
305名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:31:46.17 ID:LDpi9m+mO
>>292
アレルギーかどうかを判断するのは医者だからなあ。
そんな事言われても困るな
俺なんて、玄米、牛乳、卵の白身、大豆アレルギーと診断されたけど
診断された後も無視して食べているからなあ
306名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:31:47.85 ID:tsQRbM5N0
弁当持たせるのがめんどいんだろ
307名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:32:34.46 ID:7gOL1RuG0
体調の良い時に飲んだ牛乳だったから症状が出なかっただけだろ

ちょっとでも疲れてたり体調イマイチだったりの時だと一気に症状出てくると思われ
必ず症状が出るとは限らないのがアレルギーだからな
308名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:32:38.34 ID:rBjAaukK0
アレルギー児童への給食の提供を中止しろよ
無駄過ぎる
309名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:34:10.87 ID:0T0l4pat0
前回あれだけの事故を起しておきながら、たるんでると言われても仕方ないな
なんかシステムに根本的な欠陥があるんじゃないのか
310名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:34:38.93 ID:EYSfXqOn0
チャラリ〜!
だな。
311名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:35:55.97 ID:ozbFciMk0
>>303
スジャータみたいなの入れれば良いだろ。あれ、植物性脂だから。
312名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:37:32.55 ID:ObmsaDxt0
こんなやつは養護学校にかよわせろ
313名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:37:33.75 ID:DxmrjOXb0
小麦アレルギーでも疲労したときだけ症状が出たりする例もあるから難しいよな
314名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:38:36.64 ID:wYa0K3CNP
>>295
だから親のしつけがちゃんとしてたって常に子供ができることじゃないんだよ。
親がアレルギーを伝えていないとか、
現行システムを正しく利用していないなら親が悪いが、
そうでないのであれば、親はなにも悪くない。
親を責めるのはお門違い。システムの改善にもならない。

ちなみに、前回子供が死んだ事件では、
親がシステムを混乱させた責任はあった。


>>298
でたモンペw
暴言教師にたてついた親も最初はモンペ扱いだったね。
給食はほとんど義務にちかい(少なくとも調布では)。
むしろ経度のアレルギーで給食拒否するほうがモンペ扱いだわ。
315名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:38:54.12 ID:lQqX8Ai40
単なる乳糖不耐症じゃないのかな?
316名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:40:15.19 ID:6g56/qOa0
>男児はすでに約3分の1を飲んでいた。

自殺だな。
317名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:40:44.57 ID:x4p7FE6JO
>>136
牛が飲むものだよな。
318名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:40:48.62 ID:a5/p9Ywx0
>>1
>男児にアレルギー反応による症状は出ていないという。

これって牛乳アレルギーじゃないんじゃないの?
319名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:41:09.41 ID:rHWU6ZIu0
>>314
親はなにも悪くないってかw

躾放棄したらそりゃ子供も死ぬわ
320名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:42:20.82 ID:Gjd2RWI+O
うーん。牛乳アレルギーというより乳糖不耐症なのかな?
もしかして家では買わないから今まで牛乳というものを見たことも無かったとか?
それとも本当はアレルギーではなく放射能を警戒しての辞退だったとか?
321名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:42:47.13 ID:66wzS6VO0
給食って必要か?
322名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:42:56.80 ID:AKt+X1bH0
>>1
うちの子も4歳の時に保育園で牛乳アレルギーなのに飲ましくさって
全身湿疹でヤバイことになったわ、しかも2回

保育園なんて、ただの託児所、責任感も無ければ危機感もないな、と思ったわ

こんななんがニュースになるなら100倍はもっと酷い事例があると思うぞ
日常的に園児は殺されかかってるんだよね
323名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:43:52.23 ID:z2c9mxcG0
これアレルギーじゃないんじゃ・・・
324名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:43:54.63 ID:Qd8bXloL0
担任は、損害賠償&教員クビになるのか
325名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:44:12.73 ID:7K/CZ+3C0
給食での牛乳の特別扱いは異常
なんでご飯食にまで出てくるんだよ
326名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:44:28.05 ID:6g56/qOa0
>>321
毎日弁当作るのは大変だからな。

アレルギーの子の親は自分で作れよマジで。
学校任せとかふざけんなって感じ。
327名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:44:29.69 ID:/dLBOP6d0
親は人に頼らず自分で弁当作れよ
328名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:44:43.49 ID:LBo1bZY+0
チロルの旅人の時代は牛の乳とか人間は飲めなかったんだってね。
人間がそういうのに適応できたのはヒトが生まれてから最近すぎてまだまだ漏れてる人がいるんだなぁ。
329名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:45:19.44 ID:sQ48GyvB0
暴言女教師のいた学校やん
330名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:45:23.84 ID:7kST4Syl0
この子供の場合必ず反応が出てるわけでもないのか
難しいな
331名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:45:24.75 ID:yQ+7Ifwu0
>>300
今治ってるの?
俺、大学生になってからそうなった。
どうしたら治るのだろう。
332名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:45:39.86 ID:Ia9xc/ek0
牛乳アレルギーの児童への牛乳以外の飲み物があればこの事態はなかったかもな
333名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:45:57.84 ID:wYa0K3CNP
>>322
もしかして公立保育園じゃない?

うちの子の保育園はすごい危機感を持ってやってる。
334名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:46:16.90 ID:2yrMK9Kf0
6歳なら自分で気づけよ!
335名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:46:25.41 ID:RForO6kH0
うーん。さんざん親から牛乳は絶対に飲んじゃだめだって言われてるだろうし、
1年生にもなればわかりそうなもんだけど。はじめての給食でてんぱってたのかなあ。
336名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:46:41.79 ID:TlBOXKsx0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ 
          't ト‐=‐ァ  /  良かったなあ、飲めなかった牛乳が飲めて。
        ,____/ヽ`ニニ´/    背が伸びるぞ!背が!!。
     r'"ヽ   t、     /      
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
337☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/23(火) 16:47:22.72 ID:Tbhzbs+S0
牛乳アレルギーはアレルギーとしては下痢程度で
比較強く出ない事が多いから良かったけど其れでも
一歩間違えばアナフィラキシーの危険は在るからね。
注意して欲しいよね。
338名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:47:57.30 ID:IBlF+d+30
シチューとかプリンとか食べてしまいそうね
339名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:47:59.36 ID:yQAPVogf0
ウンコ出されたらウンコ食べる馬鹿ガキなんだなwww
340名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:48:32.11 ID:zDeUCJFEO
食物アレルギーなんてのは偏食してた親が悪い
341名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:49:00.47 ID:A+nqkoBj0
好きなのに飲めないんだろうな。
342名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:50:13.14 ID:UeYh2X/60
あのアレルギーの調布市で
1年生の大切な給食で
牛乳を確認もせずに配って
しかもスレタイが

X 飲む
○ 飲ませる

犯罪行為まで隠蔽
343名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:50:33.50 ID:LWNKdPYH0
子供のアレルギーの原因は親
間違いなく親
344名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:50:36.31 ID:3eVoCbUUO
よく分からないんだけどどんな経緯でニュースになったの?
学校側がミスをしましたーってテレビ局に申し入れるの?
345名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:50:38.74 ID:ZEqH20eZ0
小1でも自分が牛乳飲んじゃダメだって理解できないものなのか?
クラスの人数的に特殊学級では無さそうだが…
346名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:50:42.91 ID:O3H0bpcl0
偽者の牛乳ってばれたなw
関係者逮捕確定
347名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:51:00.16 ID:7K/CZ+3C0
>>340
犬飼ったことないのに子供が犬アレルギーなんだが
348名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:51:36.48 ID:wLFm6pT10
実は、そういう インシデント ほいほい起きてたんじゃないの? んで慣れっこになってるうちに 重大事故に至ったとか?

給食でやるのは、ムリなんじゃないのか。
349名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:51:51.50 ID:i5oHQ3zvI
何でも学校のせいではない。
養護学校じゃないんだから普通の健常者の学校で障害の人メインには出来ない。
アレルギー児童は自分で管理しなければ。
350☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/23(火) 16:52:16.84 ID:Tbhzbs+S0
牛乳アレルギーに代替で豆乳飲ませてる馬鹿が居るけど
豆乳は牛乳アレルギー持ちが飲むと遅かれ早かれ
大豆アレルギーも起こす可能性が高いから特に注意な。
牛乳アレルギーより豆乳アレルギーの方がもっと怖い。
351名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:53:37.47 ID:+lKKOBCt0
>>5
アレルギーも大きくなると治る場合があるから、何年か前の検査だったのかもね
352名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:54:08.02 ID:3eVoCbUUO
>>347
犬飼ったことないからだよ
子供の内に動物に触れさせないとアレルギーになる
353名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:54:13.78 ID:wYa0K3CNP
>>344
市が謝罪したからかな。
354名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:54:33.79 ID:EWpXD/yu0
6歳にもなって牛乳を判別できない男児の頭が心配です
親もキチンと教えとけよ
355名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:54:43.50 ID:2xcv1trY0
牛乳の見分けくらい小1でも出来るだろう。
356名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:55:14.47 ID:zx6jm2ZP0
大事に至らなくてよかったな
即時的な症状がでなくても、数日後にひどい肌荒れになったり下痢したりするし
油断はしたらいかん
357☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/23(火) 16:55:29.19 ID:Tbhzbs+S0
>>350
補足。
豆乳アレルギー=大豆アレルギーねw
豆腐でアレルギーは出難いが豆乳はアレルギーに成り易い。
358名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:56:53.39 ID:3eVoCbUUO
>>353
問題なかったなら親は不問に処しただろうに
市がそれじゃ駄目だ!ミスしたからには報告するのが筋だ!って感じなのか
359名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:57:20.01 ID:zx6jm2ZP0
>>326
本当は弁当を持たせたい
でも学校は、みんなで給食を! 同じものを!って感じだよ
360名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:57:56.68 ID:Bx9CBXz80
放射能による汚染乳除けだろ
361名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:01:21.93 ID:qprGQpd70
さては好き嫌いで仮病を使っていたなw

アレルギーが無くて何より これから毎日飲みなさい 背が伸びるぞ
362名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:01:53.00 ID:Q91ZAmKY0
物心ついてからこの方牛乳飲んだコトがなくて
眼の前に置かれた飲み物が何なのか分からずに
飲んじゃったンだろう、そりゃ仕方ないよ
363名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:04:08.54 ID:5v6hXcpF0
こういう生徒は特殊学級にいけよ。
みんなが迷惑する。
364名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:04:17.91 ID:AKykI9Ai0
俺、牛乳のむと下痢になるんだけど
アレルギーなのかな?
365名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:04:45.51 ID:dKHtRUPC0
どこでも給食利権ってあるよね
先生の負担を減らすためにも弁当持参の自由を認めてやれよ
366名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:06:02.27 ID:MOnRevw20
>>301
他に方法がいくらでもある
367名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:06:04.47 ID:rcmnTaXf0
>>364
それはあれだ。乳糖不耐症でぐぐれ
368名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:06:21.82 ID:gQeAHUoiP
初給食でいきなり牛乳の件忘れてたのかよ教師w
369名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:06:27.59 ID:wiomG+va0
牛乳アレルギーなんかの子は自然淘汰でOK
370名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:07:04.55 ID:3eVoCbUUO
>>326
そんなこと言ったら、成績の悪い子の所為で低いレベルの授業しか出来ないから自宅学習にしろよ
不細工な子は周りに不快を与えるから学校に来るなよ
運動神経の無い子はいつ怪我するか分からないから体育をやらせるなよ
キリが無いじゃん
アレルギー無くたってあらゆる危険から子供を守ってるんだよ教師は
自分のアレルギーを学ばせるのも学校なんじゃないの?
371名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:07:07.73 ID:dms6NTo40
6歳じゃ、認識無理か・・・
372名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:07:11.59 ID:6SwHiPZDO
>>311ホットケーキ等に粉ミルク使う我が家にもその発想はなかったw。
373名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:08:05.73 ID:1qolI47i0
子供の頃牛乳沢山飲むと体調不良になるよ。ソースは日本人の俺
374名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:08:33.42 ID:7cBwP/VyO
治ったんだろ。アレルギー
375名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:09:04.53 ID:LcVxW3WY0
アレルギーとか全員殺すべき
376名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:09:30.91 ID:H1pb+pB00
牛乳アレルギーってバカじゃねえの
これからどうやって生きてくわけ?牛乳使ってる料理いくらでもあるだろ
377名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:10:24.08 ID:vcG4z+gIO
学校で出される牛乳のパッケージの写真見せて
これは絶対に飲んじゃ駄目って教えておくべきだったな
材料に練り込んであるとかならともかく小学生なんだからそれくらいできる
命の危険があるなら赤信号では絶対に渡っちゃ駄目と同じレベルで教えておくべき
378名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:10:35.50 ID:DLfSLt8i0
配るのが1年生ならミスもするって
牛乳だけは担任が配るか、担任のところに取りに来るようにすればいいのに
379名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:11:57.05 ID:rcmnTaXf0
>>370
>自分のアレルギーを学ばせるのも学校なんじゃないの?

さすがにそれはないwww
じゃあ例えば日比ハーフの子にタガログ語教えるのも学校の役目ですか??w
それこそキリがないわ

親がアレルギーの子に弁当持たせようと学校と交渉するとモンペ扱いは
今まではその通りだったろう。
だがこれだけ事故が続けば、学校もいずれは対応変えるだろう
380名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:14:21.87 ID:Pu4UfBqw0
>>366
いくらあっても100%ってことはないんだから
なんでもやってみりゃいいだろ
381名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:14:47.46 ID:mofbf5p40
配慮は最大限すると思うけど、低学年だから何が起こるかわからないし、もっとアレルギーある子は親がしっかり教えて注意することが一番大事
382名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:16:39.23 ID:bu940QPL0
毎日弁当作るの大変だから自分の子供が食べたらアレルギーで苦しむ、
食品によっては死んでしまうかもしれない危険を冒させる親の方が
おかしい
大変とかいう問題じゃねーだろ本当に子供の事を思うなら他人まかせ
にしないで毎日弁当なり水筒持たせる
弁当でいじめとかそんな起こるか起こらないか分からない問題にびびって
自分の子供が食べてはいけいない物を食べてしまうかもしれないリスクの
方が危険だって分からないのか?
383名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:17:31.65 ID:3eVoCbUUO
>>379
さすがにそれはないってどこの立場から言ってんの?
食育は立派な教育だし、
そもそも学校とは社会に対応出来るように育てる場所であるのだから
アレルギーと外国語では話が違うでしょう
384名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:19:30.73 ID:Zmr5MY0I0
過剰なケースばかり報道されるから
すぐに死なないとオカシイと思ってるようなレスばっかだな。
385名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:20:14.79 ID:3q5GjiFG0
小学生なら出されたからってアレルギーあるもの口に入れるなよ
386名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:20:28.66 ID:HEJbVgVFO
エネルギーになったんだな、きっとな
387名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:23:18.58 ID:rbygBzvaO
ンマンマンマ
388名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:24:17.54 ID:wYa0K3CNP
>>365
利権もあるのかもしれないけど、
給食の強制は、みんなで一緒にゴールイン的な
日本の教育風土のせいなんじゃないの。
389名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:24:19.23 ID:Y6Jee3w90
単に給食の牛乳拒否したかっただけで、本当はアレルギーじゃないんだろ。
390名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:26:39.06 ID:D4UVHQFa0
>>351
再検査はしといた方が良いだろうな。アレルギーで死んだらやりきれん
391名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:26:46.74 ID:wYa0K3CNP
>>379
学校は変わらないよ。
学校給食法からかわらないと無理。
392名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:30:04.60 ID:IHnjw6rB0
ナッツや小麦が酷いんだっけか

それにしても、料理に混ざってたんならともかく
牛乳そのまんまの姿なんだから子供が自分で危険と理解してないと駄目だろう
いくら1年生でも
393名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:30:26.57 ID:wvX0Glz/O
ちゃんと腰に手を当てて飲めば大丈夫
394名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:31:23.52 ID:Q91ZAmKY0
ひとくちにアレルギーといっても、症状の重さは人それぞれだからね
舐めただけでも呼吸困難で死んじゃうとか、ちょっと体が痒くなるだけとか
色々あンだよ
395名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:32:25.47 ID:wZ9G7XTw0
コーヒー牛乳とかてっきり牛乳が隠れた飲み物誤って飲んじゃったとかならまあわかるが、これはまんま牛乳だろ?
こんなん本人がすぐわかるんだから飲んだ本人の責任やろ
てか親もしつこいくらいに子供に教えとけやアホが
396名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:32:50.02 ID:d9QNxK1n0
>>389
嫌いだったら命じられてもいないのに
給食開始1分で勝手に1/3も飲んだりしない
397名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:33:13.06 ID:7JPnvpJK0
うわ
重篤なアレルギーにならなくて良かったねぇ
398名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:34:08.68 ID:3eVoCbUUO
>>392
そのまんま、っていってもまだ見慣れてないでしょ小パックなんて。
ほとんど飲んだことが無いものを味だけで判断するのは小1には難しいとも思うし
399名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:34:42.50 ID:bGGbi/Gk0
そろそろ"学校アレルギー"を持った児童が出ても良い頃w
400名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:35:59.52 ID:7JPnvpJK0
>>398
家庭用の1リットルパックなら気づいたかも知れんが
給食用のはねぇ
違うから「気付いて当たり前」は小学一年生には酷な話かと
401名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:37:37.99 ID:yeoZ8ykK0
症状が出て無いからアレルギーじゃ無いじゃんか・・・
402名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:38:08.22 ID:TPLq/Kns0
アレルギー治ってたんじゃね?
403名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:38:51.78 ID:7JPnvpJK0
>>401
少量だったから症状が出ないで済む、軽くて済むってのはよくあるが。
404名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:40:10.05 ID:pcI2kNVI0
症状が出ないってのは納得いかんな 普通に下痢だろ
405名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:41:33.04 ID:tq3gUBa50
なんで飲んでんだよwこのガキwww
406名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:41:44.08 ID:aRtWTLdQO
ネトウヨアレルギーな朝鮮人デリヘルは、いつもネトウヨの精液を飲み込んでるよね?
407名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:41:52.75 ID:82PmulVxO
もう一度アレルギー検査しろや
周りにも迷惑かけんだからよ
408名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:41:59.24 ID:Sn9RxwvmO
小1なら、牛乳飲んじゃダメ、ぐらい言い聞かせればわかるはずだ
これは親が躾を怠ったか、児童が池沼か、、
いずれにせよ学校の責任では無いな
409名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:42:54.09 ID:nl/3rdfw0
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|農||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|協||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
/|牛||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||
  |協||
  |牛||_
/|乳||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
410名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:43:03.85 ID:V+NqwGRh0
そういえば、
アレルギー治ってるけど牛乳嫌いだからアレルギー児のままってことにしてる母親いたなあ
411名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:43:38.07 ID:63dYocKS0
牛乳なら見てわかるだろ

なんで飲んだんだよww
412名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:43:58.71 ID:IHnjw6rB0
>>396
確かにw
がっつきすぎだろう

>>398
>>400
この子もだけど君らの周りにいる子供ってどんだけ馬鹿なんだ
413名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:48:20.33 ID:rHWU6ZIu0
教師も子供もその親も馬鹿なら子供は死んで当たり前
それを親はなんも悪くないというモンペがいるんだよな
414名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:49:12.71 ID:EWpXD/yu0
>>378
流石に配った児童を責める奴はいないわな
これはアレルギーの本人さえ認識してれば問題無かった
415名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:49:37.63 ID:dbMBb2fS0
おそらく周りの子供達が絶対に飲むなよって何度も言ったんだろうな
416名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:51:17.67 ID:Sn9RxwvmO
パンにスキムミルクとか入ってなかったけ?
クリームシチューは?生クリームのケーキは?
給食じゃなくても、友達の家に遊びに行った時に出されたお菓子が乳製品入りだったら?
小1だろうが幼稚園児だろうが、本人が自分で危険を避ける能力付けてない内は外に出すなよ
何気なく子供の友達におやつあげたら死んじゃった、なんて御免こうむるぞ
417名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:51:24.16 ID:bGSZ5v5V0
>>414
担任の分を取り上げてアレルギー児童に配っていたのが
なんとなく哀れを誘う
418名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:51:51.80 ID:3eVoCbUUO
>>412
小1の頃の自分を思い出してみろよ
訳も分からず周りに流されてなかった?
みんな飲んでるから安心、って思ってしまっても仕方ないわ
経験が足りないのよ。
だからその経験を学校で積ませてやらなければならないの
君が知ってる小1は自分で何でもかんでも管理して確固たる意思を持って生きているのか?
自分の小1なんて鼻水垂らしてイタズラばっかしてたわ
そうやって、失敗するような子供を蔑む大人は賢いのかな。むしろ愚かじゃない?
419名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:52:00.27 ID:rcmnTaXf0
>>384
アレルギーへの無知もあるけど、基本的に友達少ない、女に縁がなくて子供持つことにリアリティがない、
身近に子供いない人間ばかりだというのがこの手のスレではほんとよく分かる。
現実の6歳児なんて、世話どころか見たこもない連中が訳知り顔で「親の躾ガー」とかwww
420名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:54:35.93 ID://9KKpp10
うちの2歳の娘も卵と小麦のアレルギー。娘がまだ6ヶ月の時、正月に妻の実家に泊まった時に妻が昼寝してる間にばあばが勝手に卵うどんを食べさせたのが原因と思われる。まあ身体中が痒くなるだけだけどね。
おかげで自宅の食事から完全に小麦と卵が排除された。
421名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:55:17.17 ID:3eVoCbUUO
確か、同じ調布で小1生徒達に日常的に暴言吐いてた女教師がいたけど
このアレルギーの小1を責め立てる人っていうのは多分同じ部類の人間性なのだろうね
422名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:56:25.21 ID:EWpXD/yu0
>>418
小1の頃はパパママ呼びではなく既にお父さんお母さん呼びをし
落語の本を愛読していた、周囲に流されない頭の良い子でした。昔は
423名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:01:13.07 ID:dj2s3PI30
自分が食べたらダメなものくらい教えておけよ
調理されたものに混ざりこんでるならともかく牛乳はわかるだろ
424名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:01:15.22 ID:3eVoCbUUO
>>422
客観性のない人は馬鹿だと思う
あと、自分は出来る子供だったと傲ってるやつも幼稚だと思う
425名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:03:01.27 ID:URL7NjjV0
学校って集団生活を学ぶ場で、集団生活とは
「自分だけ特別」は望めないところだと思うんだけどね。
こういうの、個別対応しろって、学校(集団教育)の場に求めることじゃないんじゃなかろうか。
426名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:04:48.73 ID:EWpXD/yu0
>>421
青信号渡ってても轢かれれば死ぬのは歩行者側。
だから右みて左みて〜って教えるんだし
リスクある側がある程度自衛しないとダメじゃん、しかもアレルギーなんて尚更
427名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:05:04.29 ID:rHWU6ZIu0
躾が下手糞で自分はまったく悪くないすべて学校の責任だというモンペどうにかならないかね
学校が良くならないのが悪いと言いつつ自分の子供の命をその悪いもの任せとかなんなんだろうね
428名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:05:05.21 ID:/qpi+8edi
ウチの娘も乳製品アレルギーなんだよな。
今週から幼稚園の給食始まったが、クラスみんながカレー食べてる中で一人だけ肉ジャガって聞くとやっぱ可哀想だわ。
今年から免疫治療スタートするから、小学校に入るまでに治ってくれれば良いんだが。
429名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:05:56.78 ID:qBROxs270
調布が壊れてる
430名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:06:55.41 ID:401EbWRf0
アレルギーなんてただの甘やかしか過保護なだけだろう
もうちっと頑丈に育ててやれよ。。
431名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:07:22.11 ID:3eVoCbUUO
>>426
だから非難されても仕方ないですか
どんだけ心狭いんだ
432名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:08:29.17 ID:vKeITAcz0
給食開始一分で3分の1を飲む。先生が気付くまえに真っ先に手をつけるなんて実は大好物だろっ
433名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:08:34.24 ID:GNAxlZRE0
この時期って上級生が配膳してるんだろうな
434名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:13:04.45 ID:7291YmKJ0
6歳でそういうの理解できんもんかね 
生きるの死ぬのの話じゃん
牛乳口にするってストロー刺すなり瓶開けるなりワンクッションあるし
435名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:21:29.69 ID:ejm43r3P0
いっそアレルギー持ちはアレルギー持ちで隔離っていうか分けて一括管理した方が良いと思うのだが人権()で出来ないのかね
俺の子がアレルギー持ちだったら誤って殺される位ならそっちの施設に入れたいがね
子も彼女も居ないけどさ
436名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:21:59.15 ID:w2ijyVwx0
まだこのあいだ児童がアレルギーで亡くなったばっかりなのにこのザマ
この担任再教育施設に送られればいいのに
437名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:22:37.09 ID:/+7sCaaJ0
ごめんなさいゴクン
438名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:27:02.94 ID:GQZFY5QI0
まず馬鹿だろこの子
439名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:27:13.87 ID:o3G/Lcwi0
なあに、かえって免疫がつく。
440名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:29:13.32 ID:mofbf5p40
この年齢ならこれくらいまでしかできんやろ、わからんだろ、
みたいに決めつけるのはどうかと思うけどね

子どものためなら泣き叫んでもしつこく教え込むべき
我が子に言っても理解しないだろう、学校に言ってればちゃんとしてくれるって思ってるのが多いと思うわ
441名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:34:12.46 ID:CHEKXJiK0
しかしこう食物アレルギー持ちが増えると
下手に試食も勧められないな
442名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:34:56.55 ID:IHnjw6rB0
>>418>>424
何を大袈裟な話にしてるんだ
客観性とやらを持って記事を読み直してみれば
4/18に起こった、つまりこの子供は既に何度も給食を食べてることが分かるから

その間ずっと牛乳を飲んでなかったんだ
まさか日替わりで牛乳のパッケージが派手に変わってるわけでもあるまいし
これが牛乳で、自分は飲んではいけないのだという判断ぐらいついて当たり前
確固たる意思も管理能力もいらない
普通の学習能力があれば分かる
443名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:37:03.72 ID:/qpi+8edi
>>442
節子、ソースに入学後初めての給食って書いてるぞ。
444名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:38:15.25 ID:pfWHlueJ0
>>1
それ牛乳じゃねえだろ。
納入業者を疑え。
445名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:40:10.81 ID:IHnjw6rB0
>>443
まじか

そりゃ失礼
子供の馬鹿呼ばわりは取り消すよ
初めてなら担任の確認の責任もちょっと変わってくるな
446名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:42:19.00 ID:V0znTWZg0
強いアレルギー持ちではなかったんだな。
前回の女子児童みたいに死んでたらえらいことだ。
学校にエピペン常備しろ。
447名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:43:10.11 ID:CagotQhl0
アレルギーなんてものは中学校以降で理解できるようになった
命に係わるのは大人になってから解った、アレルギー持ちなんてめったにおらんかったからか。
6歳だと微妙だね
てか周りが大変だろ(身内は除く)、病院でもないのに
448名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:43:39.49 ID:wLFm6pT10
取組の気持ちも理解はできるんだが、死亡リスクのロシアンルーレットとなると
事故防止の観点からは、学校という雑然とした状況の中で、運営するのは無理があるんじゃないかと感じる…
449名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:46:25.84 ID:c4eUT2b50
1年生の給食は6年生が配るんだろ。
当番の6年生に知らせてなかった教師のミス。
450名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:48:00.76 ID:BvvwRpI40
お腹弱くて牛乳で下しやすいってのを
アレルギーって言ってるだけなんじゃないの
451名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:48:01.16 ID:PgPx/3b30
風呂なんてのは1週間に1回でいいんですよ
そのくらい汚い方が色々耐性が出来てアレルギーにはならんのですよ
452名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:49:41.26 ID:i2uuR3vBO
アレルギーは甘え
453名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:49:50.69 ID:woDQbNv7O
アレルギーある子だけの特別室を作って、管理する人も増やさないと無理だろう。
みんなと同じを取るのか、命をとるのか、もちろん自分の命だわな。
軽く考えてたら、命は守れない。
病院のスタッフだってミスを防ぐために面倒な手間を惜しまない。
454名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:50:24.31 ID:UDUPg04g0
ちょwうちから100メートルの学校ww
暴言教師が前までいたって名前が挙げられたばかりなのにw
455名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:50:38.76 ID:75JdFd4t0
アレルギーじゃないんじゃない?
よかったじゃんw
456名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:53:14.00 ID:kHE2KQKx0
6歳にもなって自分が牛乳飲めない事も理解出来ない
バカな子供を学校に通わしちゃいけない
いくら教師が注意したって周りの子供が間違って飲ませちゃう事もあるんだし
457名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:58:41.47 ID:FNZB5WU30
血液検査の数値が高いからといって、必ずしもアレルギー反応出るわけじゃないし
低くても直ぐ様発疹出たりする場合もある
458名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:19:03.12 ID:CL3LA46rT
>>450
除去食とか学校での対応が必要な場合は、医師の診断書とか所定の書類を提出するから、本当にアレルギーだと思うよ。
459名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:20:35.49 ID:r6frIuZa0
>>1
アレルギー反応が出なかったってことは、アレルギーじゃないんじゃ?

知らないうちに治ってたんだよおめでとう!
460名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:27:18.26 ID:iTy2X/lDP
新手の饅頭怖いではあるまいな?
461名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:30:42.04 ID:B+0/WncY0
>>36
人間社会と動物をごちゃごちゃにするアホ
どちらかというとお前みたいなガチのバカの方がいらない
462名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:38:20.14 ID:yd7+UNy20
何かの素材として入っていたんじゃなくて
まんま牛乳だったんだろ?
なぜ飲んだ?w
463名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:43:18.13 ID:P45tBnLo0
親が放射性物質を心配してアレルギーを詐称したんじゃないか?
別に学校に診断書とか出さなくてもいいからな
464名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:47:49.12 ID:P+jBMIYeO
小1でこれか
園児の頃にはもう購買で昼パン+ドリンク買える程度に成長してるはずだぞ
乳成分を避ける為そういうこと禁止して与えるばかりの育て方してたんだろうか?
465名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:52:33.74 ID:2JOzn9000
絶対に牛乳は飲むなと
親に躾けられてなかったのか
466名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:53:47.10 ID:xeZAFY8S0
親の責任だろ
小学校の先生はそこまで面倒見きれんよ
生徒が自分で管理できないなら特別学級へ入れろ
467名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:54:36.91 ID:EDxMrsDr0
最初の給食なら徹底するだろ
しかもまた調布
468名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:56:13.17 ID:IcP0zZ1b0
弁当持ってこいや
469名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:57:19.87 ID:uhCCY/DlO
牛乳なんて人間が飲むものじゃない
470名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:58:09.19 ID:LaSiK2M1O
飲んだ量が少なかったから、アレルギー出なかったんだよ。無事でよかったね。
471名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:59:38.09 ID:LDpi9m+mO
アレルギーと言っても
命に支障がないアレルギーなら
子供は親に隠れて食べるよ

タバコが体に悪いと分かっていても吸う大人が山ほどいるのに
子供が我慢出来るわけがない。
472名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:03:22.49 ID:mW7GW3dv0
>>470
一口飲んでもアウトの強アレルギーもある
473名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:07:20.96 ID:QuWThv380
乳幼児期にアレルギー反応が起きても
除去食を続ければ就学時には治ってたりする
474 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/23(火) 20:07:32.74 ID:ExTedZ+r0
この子は、ずっと牛乳が飲みたかったんだよ 
475名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:10:14.19 ID:hkoZFlHv0
アレルギー良く知らんが、母乳や粉ミルクならおkなのか?
それともおもゆで育てるのか?
476名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:17:33.02 ID:n79Czmlv0
>>104
一生安泰だな
477名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:31:16.22 ID:nQAo1EoG0
おれはネトウヨアレルギーだな。あいつら思想がキモすぎ。
478名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:31:59.29 ID:ee+PC+C40
めんどくさい世の中だなあ
479名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:34:48.38 ID:Tif8Zev/0
自殺未遂か
飲んではいけないものだと教えていない親が悪い
480名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:43:20.49 ID:CL3LA46rT
>>463
いやいや普通は診断書だすよ。
軽度のアレルギーでも、万が一が有るから除去食対応をしておいた方がいい。
481名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:45:40.19 ID:CL3LA46rT
>>475
酷い場合は母乳もダメで、アレルギー対応粉ミルクってのもある。
あと飲んだからと言ってすぐ意識を失うってワケじゃなくて、湿疹がでたり皮膚がかぶれたりするだけの子も居る。
482名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:47:24.55 ID:/98ZL0/40
>男児はすでに約3分の1を飲んでいた。

料理に入っていたわけじゃ無いんだな。
これはこの子がアホなだけだろう・・・・・・・。
生まれてからずっと飲んじゃ駄目って親に言われ続けて来たのに飲んじゃうって・・・・・。
483名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:51:32.04 ID:mW7GW3dv0
>>475
母親が乳製品を制限する。食べたものは母乳になるから。
アレルギー専用の粉ミルクとかもある。
484名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:10:45.55 ID:rJ7x9OqST
【社会】 竹島周辺での漁業権、申請受け付けへ…島根県
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366717869/
485名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:13:50.77 ID:wlsaejZV0
子供がアレルギーだとアレルギーの含まれる食べ物は自宅に一切置かなくなるから、この子の自宅の冷蔵庫には一切牛乳は置いていないはず。
親としては育ち盛りの子供に牛乳飲ませてないと栄養不足が心配だから替わりに豆乳とか飲ませてるはずだ。
6歳児には物心ついてから自宅で見たことのない牛乳パックと豆乳パックの区別は難しいだろうな。
486名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:14:39.58 ID:HOpsvloB0
アレルギーじゃないんじゃない?
牛乳を辞退する だとニュアンス違ってくるよね
乳製品飲ませたくない宗教の人かも
487名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:15:04.09 ID:Gu5i6StK0
肉食野蛮人死んでざまぁwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:24:11.40 ID:rJ7x9OqST
【社会】 竹島周辺での漁業権、申請受け付けへ…島根県
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366717869/
489名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:26:31.99 ID:UNTeQfPD0
Q.学校給食で、牛乳を飲ませたくないのですが、自分で持って行った飲み物を飲ませたりできますか?
また、あらかじめそう伝えて、牛乳を除外した給食代を、支払うことは、可能ですか?
食事は、健康な体を作る大切なものですから、牛乳を飲ませることが、正しいと思えないときは、飲ませたく
ありません。牛乳は体にいいという、宣伝と思い込みで、実際は、ガンを促進するカゼインが主成分である、
牛乳を飲ませたくないのです。動物性脂肪を取りすぎて、肥満や病気が沢山増えた、アメリカ型の食生活を、
なるべくさせたくないのです。

A.学校に「アレルギーなので、飲ませないで下さい」と言えば大丈夫だと思います。
ただし、他の飲み物を持参させる事は出来ないみたいです。
牛乳を飲めない子供は、水を飲ませてると言ってましたから。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1261601337
490名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:28:17.05 ID:NsaVS3FU0
>>251
ほんとそうだよな
俺の同級生は卵アレルギーだったけど
幼稚園のときにもう自分で卵食えないって言ってたぞ
491名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:34:18.93 ID:KCf0l6VJO
家では西のを飲んでたんじゃないの
492名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:53:27.08 ID:Gy1+NAww0
ここで食品アレルギー問題に詳しいステーキけん社長が一言

「アレルギー?知らねーよそんなもん。
何食ってもビクともしない体を作れや」
493名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:55:20.98 ID:IdWeWrrY0
アレルギー持ちとか30年前には生まれてすぐ死んでたような連中だろ
494名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:57:02.35 ID:d2Z5TTxzT
のむなよw
495名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:00:03.93 ID:CL3LA46rT
>>493
ウチのカミさん、子供の頃からアレルギー持ちだが、もう35歳だぞ。
496名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:05:04.44 ID:YZA50MYx0
小1なら分かりそうなもんだけどな。飲みたかったのか
497名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:18:36.40 ID:elXqwJIn0
また調布市か
498名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:29:55.99 ID:MOnRevw20
>>380
ダメだよ。それがわからないようなら自分は相当な非常識と認識した方がよい。
499名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:30:36.01 ID:CVYF54Jq0
義実家で花見にいく事になって、めんどいけど子供(小学生二人)連れて参加することに
うちの他に義兄親子(夫婦と幼稚園児一人)とコトメ(独身)もきて大人数。
お昼はお弁当をトメが作ってきてくれてシート広げて食べてたんだけど、
義兄のとこの子はアレルギー持ちなので、自分のお弁当を持ってきてた。
中身はすっごい可愛い感じのキャラ弁で、うちの子らもすごーいかわいいー○○ちゃんのお母さんすごいねーといいなぁーと言ってたんだけど、
コトメが急になんでお母さんが作るっていってたのに持ってきてんの?自慢?うっざーとかいい出した。
義兄とトメが○○ちゃんはアレルギーあるから自分のなんだよねーって言ったんだけど、
単に自分のお弁当の自慢でしょ!サイッテー!キャラ弁とか流行ってるしねー!気持ち悪い!!あんたが作るのよりお母さんの方が美味しいし。
ほら○○ちゃんこっちの卵焼き食べてごらん、ママのより美味しいから!
と義兄子に卵焼きを差し出したんだけど、
義兄嫁があわててそれを静止、義兄子もママの以外たまご食べちゃダメなんだよって食べようとしなかったんだけど、
(義兄子はたまごもアレルギー)
コトメがいきなり義兄子に平手打ちして
甘えんな!なんでも食べられないと大きくなれないんだよ!
(義兄子用の)お弁当に卵焼き入ってんじゃん!ただの好き嫌いは許さないからね!
と言い、義兄子お弁当をひっくり返した。
義兄子大泣き、うちの子もビビり、
義兄嫁も泣いてて、義兄ブチ切れてコトメに掴みかかり、
トメがコトメにゲンコツ連打
阿鼻叫喚の図になってた

行かなきゃ良かった。
もう次からは参加しない。もう次もないだろうけど。
500名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:38:42.83 ID:Iof8ltvX0
友人の1人が「チーズアレルギー(牛乳そのものは平気)」。
その人を含む数人でランチコースを食べに行ったとき、献立いわくサラダが
シーザーだったので注文時に1人分変更を申し出た。
すると、その人の分はサラダの盛り付けはそのままでドレッシングが
和風柚子醤油に変更された。
しかし、その事に対し盛大に不満を垂れていた。
「あ〜、柚子苦手なのに!それ抜きにしても生ハムに柚子はないわ、センスないなあ。
アレルギー対策で常備しておくなら普通の和風醤油か塩ダレあたりのほうが無難だろうに。」
私自身別の食材にアレルギーがあるので代替品を頼むことがあるが、その代替品の
ほうが美味しそうだと(アレルギーのない人に)一口クレクレされて腹立つことがある。
しかし、この友人は代替品に文句をつけていてあり得ないと思った。
501名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:38:56.52 ID:VzQx3SkN0
チヂミに牛乳、キチガイババア

東京の小学生の学校生活は地獄
502名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:49:30.99 ID:QPbjKAJ8O
一年生なんてまだまだ赤ちゃんだよ
503名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:54:18.74 ID:iQAeFBPzO
>>499
育児板で待ってるよ
504名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:54:42.58 ID:9p4gqweYO
もう給食廃止にした方が良いんじゃね
505名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:55:51.63 ID:Y6Jee3w90
>>396
いや、好き嫌いじゃなく「フクシマ産混入牛乳」を避ける為に
牛乳自体若しくは給食自体をを避けてる家庭あるだろ。

家では安全な西の牛乳は飲んでんだよ。

そもそも「アレルギーww」ってのが親の方便の嘘なんだし。
だから誤って配られた牛乳に疑いもなく口つけたんだと思うよ。
506名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:58:22.89 ID:CVkO4zQx0
アレルギー持ちの子供には給食出すな
弁当持参させれば済む話
それでなんかあっても親の責任で済む
507名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:05:08.41 ID:84/1NhQH0
1年生なら、牛乳であれば
分かりやすいものだから、
飲んじゃいけないと認識できるのじゃね?
508名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:05:49.20 ID:cqZHqM7IO
つーか、最近は乳製品アレルギー多過ぎだろ。
いろんな食べ物に入ってんのにちゃんと生きて行けるのか?
最近の親はアレルギーに敏感すぎて、子供に与えるなかったりとかも原因だろ。
うちの長男は卵、三男は貝類のアレルギーが若干あったが、食べさせてたら治ったぞ。
509名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:09:46.30 ID:vPhbVz200
いまどき、幼稚園でもクラス全員でアレルギーのお友達がいると認識しているぞ。
本人に自覚がない筈はない。

出されたものを疑う
なんども確認する と
保護者はキッチリ教え込むべきだな。
510名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:19:50.39 ID:2SrI4acW0
こういう対応は学校で引き受けちゃダメなんだよ。
こういう子には弁当持参を義務付けさせる。
この事例に限ったことじゃないけど、公立の教育現場って問題対応力が極端に低過ぎる気がするわ。
できないことはできないと断るのも対応の内。
A君は○○がダメ、B君は××がダメとなったら全事例に対応できんのかい?
511名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:20:06.02 ID:M7iUbjOQ0
牛乳アレルギーは甘え
512名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:21:53.42 ID:CL3LA46rT
>>505
そこまで決めつける精神がスゲえや。
513名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:22:16.20 ID:wYa0K3CNP
>>510
方針としては全員給食だから、しょうがない。
法律から変えないと。
514名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:24:47.61 ID:CL3LA46rT
>>510
入学前に診断書提出して、主要なアレルギーにはそれぞれ対応できるようになってる。
ただ小麦だけは代替が難しいので、弁当持参になるかも。
今は大抵の幼稚園や小学校では個別対応してくれるよ(教師が不慣れだとヤバいコトがなるのは問題だが)。
515名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:28:01.79 ID:3eVoCbUUO
>>510
個々に提供することには何の問題はないですよ
そこに理解不足な者が加わるから人為的ミスが起きるだけ
516名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:31:14.25 ID:3nmHdHMK0
1/3も飲んで何ともないならアレルギーじゃなさそうなんだが

柏野小って大串が杉森に移る前にいたとこってあっちのスレで出てたな
517名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:34:07.74 ID:Y6Jee3w90
>>512
アンタの方がねww
自分の家族がアレだって言うだけで全てがそうではないんだよ。
518名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:37:38.78 ID:mMNvALxlO
>>6
これは親の教育が悪いな。前のチヂミは調理したもんだから本人がわからないのはしょうがないと思うけど牛乳のビンは見てわかるだろ。
牛乳飲んだら死ぬくらいの勢いで本人に言い聞かせておかなきゃダメじゃん。
519名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:40:55.13 ID:M7iUbjOQ0
牛乳飲んだら死ぬみたいなことを言って大騒ぎして他人に迷惑をかけながら、ほとんどの場合は死んだりしない。

それがアレルギー
520名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:44:27.44 ID:mW7GW3dv0
>>516
程度は人それぞれ。
飲んでも発疹が出る程度の人もあれば
窒息やショック死する人もいる。
521名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:46:08.34 ID:CL3LA46rT
>>519
こんな人がアレルギーの子供を殺したりしちゃうんだろうな。
522名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:57:35.54 ID:3eVoCbUUO
>>518
昭和臭いぞw
523名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:00:42.40 ID:/JgVt7t30
>>1
調布市の教師なんだから、アレルギー承知で飲ませて見たんだろ
それで死ねば面倒が一つ減るとか計算ずくの話
524名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:05:22.20 ID:oqcxf6JB0
>>510
>>515

公務員なんぞハナから仕事する気がない
未だに児童に給食を配らせて人件費削減しているとか信じられない

これからは全員食堂で食べさせるか、配膳員を配置すべき
525名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:08:22.62 ID:+rzG7Ey00
コレは学校が、代りの飲み物として似たような紙パックの物、例えばオレンジ
ジュースとかの持参を許可してれば避けられたコト
でも、そういうのはダメなんだよね学校って
代りの弁当持たせるにも、給食と全く同じ物作って持って来いって言うんだよ

いや、同じの食わせられないから弁当が必要なんだけど……
526名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:08:53.44 ID:CYuwdhl/0
>>1
給食事故だ?
学校に頼り過ぎだろ。
527名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:09:15.41 ID:AoE9YIu60
>>521
一年間に突然死する小学生の数は百人ほど、そのうち食物アレルギーは百分の一程度
それと、アレルギーと言っている子供のうち、命にかかわるのは数千分の一

世の中には優先順位があるんだからモンペの言いなりにはなれんよ。
528名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:12:42.66 ID:j75QebkJ0
この学校って、今話題の暴言教師が8年間いた学校でしょ?
学校が駄目な体質なんだろうな
529名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:15:04.75 ID:DbPiJ2gD0
人間が離乳してから天寿を全うするまでに何回の摂食をすると思ってんだ?
小麦や牛乳を避け続けるなんて無理ゲーなんだよ
遅かれ早かれ地雷を踏む、つか、周囲の者が踏まされて責任を負わされる
530名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:19:00.02 ID:rSSD9sUQ0
>>521
俺はほとんどのたんぱく質にアレルギー反応が出るが生きてるぞ
気にしてたら肉類を含めてほぼ100%食うもんが無くなるからな
症状は最も重篤な甲殻類や鶏肉でも数時間の喘息発作が出るくらいだが、
食いたくなったら2〜3時間の呼吸困難は覚悟の上でエビフライでも
ケンタのチキンでも食うぜ
531名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:19:55.15 ID:hiZ2BqhCT
>>529
有る程度の年齢になると摂取できるようになる場合も有るし(乳、小麦、卵なんかは小学校高学年くらいになれば大丈夫になる子も居る)、免疫治療で克服できる子も居る。
それまでになるべく摂取しないようにするんだよ。

逆にオレは30歳過ぎてからエビアレルギーになった。
大好きだったエビが食えなくなったのはかなり辛い。
532☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/24(水) 00:22:51.39 ID:g4/p4jj30
>>435
それは良い考えだと思うね。
まず管理ミスが減るわな。
子供にとっても親にとっても同じ境遇の仲間が
居るって事で問題意識も高まると思う。
533名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:25:12.50 ID:hiZ2BqhCT
>>530
あー、甲殻類で2〜3時間の呼吸困難って同じだわ。
アレを覚悟して食えるのはスゲえ。
ひたすら横になって回復待つのはかなり不安で、オレは無理だわ。
つーか、いつかヤバいコトになる前に少しはガマンしろw

でもアレルギーになってから、エビを食うと口の中が苦くなって美味しくなくなっちゃったんで、無理して食わなくなったなあ。
534名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:38.46 ID:YEGI7c0D0
マンドクセー
いつからこんなにアレルギーだらけになったんだよ
535☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/24(水) 00:27:17.47 ID:g4/p4jj30
>>530
そりゃ危険だから今は止めとけ。
其の内必ずそう云う苦労も無しに安心して食える時代が来るさ。
俺もアレルギー持ちだから解るけど止めとけ。
536名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:27:21.17 ID:DbPiJ2gD0
甲殻や蕎麦ならまだしも
牛乳、小麦、卵を避け続けるのはアムロみたいなニュータイプでも無理ゲー
537名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:28:45.00 ID:mKDemu7FO
アレルギーといえば、ステーキけんの社長のセリフを思い出す。
『アレルギー? 知らねーよそんなもん。何を食ってもビクともしない体を作れや!』(2011年)
538名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:29:57.32 ID:I65rjy1YO
幼いとはいえ自分で管理できるようにしなくちゃな
事故に至ってないんだから過剰な反応は現場が大変だろう
539名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:30:27.69 ID:AoE9YIu60
こっちがアレルギーアレルギーになりそう
540☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2013/04/24(水) 00:32:35.02 ID:g4/p4jj30
鶏肉アレルギーにはちゃんと安心して食える代替品在るんだぞ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005KO5XTO
541名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:35:33.53 ID:rsX3PPmT0
>>530
すげーな。俺なんかエビカニ食ってもちょっと痒くなる程度だけど、まあ食うんだけど。

いや、でも、安全なもので美味しい料理とか食材を探求してくれよ。
542名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:37:21.90 ID:hiZ2BqhCT
>>536
蕎麦は特にヤバいらしいな。
他のアレルギーより強くて、蕎麦屋の換気扇の湯気でも死に直結しかねないと聞いたが。
543名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:37:35.87 ID:XEr6YW/i0
牛乳の見分けがつかない小学一年生ってなんだよww
この子の親は、本人にアレルギーの説明もしてないのか?
544名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:39:41.75 ID:Qs2ZWEDV0
>>530
自分も最近甲殻類アレルギーになったけど、普通に食べてる
どんなアレルギー反応がでるかで、自分の体調がわかる
体調がいいとアレルギー反応も弱い
545名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:40:09.77 ID:SnVcP0dYO
科学の力で自然淘汰を妨げるのは、人間の驕りかもしれん。
546名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:41:54.44 ID:95jtGQ9MO
>>532
何でもかんでも管理したら
普通の子達と自分はどのように違うのか、知ることはないし自立することが出来ないでしょう
外食で「アレルギーなんで入れないでください」と言うのは簡単だけど
仮に間違ってた場合などのミスに柔軟に対応していけない。
「一見ハンバーグで食べれるはずだけど、自分のだけ違うおかずになってる
あぁ、豆腐ハンバーグだったから大豆アレルギーの自分は食べれないんだな」

そんな体験を何度もするから成長するんだよ。
管理されまくった環境ってのは単に責任を取りたくないって 臭いものに蓋してるだけだろうが。
547名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:44:13.78 ID:IFlf67yhO
モノが言えるんだから自分で「ぎゅうにゅうはあれるぎーだからのめません」と言わせろよ
親はなにしてんだよ
しつけしてから世に放てよ
548名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:47:07.93 ID:ONdwrJUc0
肥満児の隔離給食みたいな感じでアレルギーの子は別室で名札付きの給食を食えばより安全だと思う
勝手に子供同士でやり取りすることもなけりゃ「全員アレルギー持ち」ってわかってる少人数なら
暮らす全員の中から配慮するよりよっぽど安心
549名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:48:06.19 ID:E9YLkNAj0
これは担任だけじゃなく、親も本人もうかつだなぁ
何もなくて良かった
牛乳アレルギー、成長とともに軽減していたんだね
550名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:51:47.63 ID:uljGCEJ40
公務員の教師の知能は、猿以下です。

だから、給食の時には、首からプラカードを提げる様に。
「牛乳アレルギー。」
「卵アレルギー。」
「小麦アレルギー」と。

もう、自衛するしか無い、教室に理性有る大人が一人もいないのだから。
税金で飯を食っている公務員教師と言う、大きな猿が居るけど。
551名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:53:54.57 ID:hiZ2BqhCT
>>543
例えば家庭では瓶牛乳なんて見たコトが無かったとかかね。
あとは、先生が出してくれたからこれは大丈夫な物って思い込んだとか。
小学校に入って最初の給食だし、何とも判らんよな。
552名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:54:53.96 ID:EswCbcyVO
>>50
うちの子も エビアレルギーだけど
ばりばり食べてる
553名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:58:24.91 ID:hiZ2BqhCT
>>550
今まで信頼できる教師には会ったこと無い?
確かにロクでも無い教師も多かったけど、良き先生も何人か居たけどな。
高校卒業して20年以上経つが、今でも何人かの先生とは交流あるよ。
大学の担当教授は死んじゃったんでもう会えないが。
554名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:24.62 ID:5Anxf/D40
>男児はすでに約3分の1を飲んでいた。
このヒト自分がアレルギー餅だって自覚あんの?
6歳だろ?自分の身は自分で守るように親が言い聞かせ続けないと。
555名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:00:31.73 ID:AtXNpJOX0
親って、ミスがあって子供が死んだり、重篤になっても
担任のせいだからいーやwとおもってんのか?
子供の命や健康第一なら、当然他人任せにせず
子供本人にも言い聞かせるよな?
556名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:02:14.69 ID:raiS9XPx0
こんなことでニュースになるって
平和だねぇ
557名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:03:45.59 ID:+97i/eeK0
こんなガキ養護学校いかせろよ
558名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:03:53.21 ID:hiZ2BqhCT
>>556
同じ調布で死人がでた事故があったばかりだからね。
まあ今回は大事にならなくて良かった。
559名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:08:15.83 ID:tlyioz4I0
アレルギーをコケにしてる馬鹿もいるけど、その割に杉をどうにかしろという花粉症恐怖症もいるんだよね。

最近では日本でのアレルギー体質が増えてるのは花粉が原因という説を出してる医者もいるんだし、アレルギーがどういうものかというのを社会的に考えなくちゃいけない岐路にはあるくらい発症者が多い現状。

隔離してたら日本人いなくなって、日本は外国人に乗っ取られるだろう。
560名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:08:53.79 ID:pe8vzhWV0
アレルギーを理由にした放射脳の方か
561名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:11:50.01 ID:omP7ayBF0
これからは額に入れ墨しとけよ。
562名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:35:34.03 ID:ONdwrJUc0
>>546
間違ったら一貫の終わりなんだから、「他人と違う」を「毒物に囲まれた状態」で学ぶより、
隔離されて今日の献立は○○になってますが、○○君とXX君はなんたらアレルギーなので、なになにになっています
見た目は似ていますが、材料は全く違うので、間違って他の子の給食を食べたりしないようにって毎日の給食で説明された方がだんだんと自分で管理できるようになるだろうに
臭いものにフタじゃなくて、「普通の子と一緒に食べさせたい」だけでわがまま言ってるだけでしょ それも親が
太ってる子の隔離教育だって、最初は差別的なイメージ与えてたんだよ
でも、それで「自分の食べる量」や「自分が食べるべき物」を意識するようになるんだから
食の事で、自分の体の事なんだから、学ぶのが大事でしょ?
学校は適当に弁当持ってきてくださいってしてたほうが楽かもしれんが、その子は一生その体質で生きていくんだから
563名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:03:07.23 ID:95jtGQ9MO
>>562
要するに体感するよりも「言葉で説明」する方が学べる、と言いたいみたいだね
でも理屈だけ教わっていきなり車運転出来るかな?そんなこと大人でも難しいよね
自分で「気付く」から意味ある成長をするのであって、
「気付かない」子っていうのはいつまでも守られた環境に浸ってるものだよ?
忘れ物や時間を守らない宿題をやってこない、注意されててもそんな子供が沢山いるじゃない?
自分で、ハッと気付く瞬間を与えてやるのが食育であり、守る環境は言うなれば虐待だよ
「安全」で「外敵」のいない鳥籠で飼い慣らされた鳥をいきなり自然にかえすのと同じ。
そんなの、対応出来なくて結局死んじゃうよね
564名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:08:28.51 ID:omP7ayBF0
>>562
一貫の終わりにならないアレルギーがほとんどだから
565名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:26:26.66 ID:X2lGbm1oP
1分で1/3飲んでるなんて喉乾いてたんだろうな
566名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:41:44.42 ID:Ri6e6Cyq0
>>563
少し気分が悪くなる程度のアレルギーなら、それでもいいけどさ
重度のアレルギー持ちは、やっぱり別室で食べさせた方がいいんじゃない?
体感して覚える前に死んでしまったら意味がない
567名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:59:20.46 ID:uzwKdcBZ0
>>463
アレルギーだと主張されたら診断書があろうがなかろうが牛乳は出せんわ。
568名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:09:36.74 ID:goRExsCzO
親がバカ。よって、子もボンクラ。
こんなの担任や学校や第三者のせいにされたらたまらんよ。
アレルギー患者には基本給食提供不可にしろよ。
事故で死んでも訴えない誓約書にサインした保護者の児童だけに食べさせろ。
569名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:10:25.67 ID:j9sNJoFh0
昔は、牛乳飲まない子供がいて、馬鹿教師は無理矢理飲ませていたが、
実は軽いアレルギーだったかもしれんな。
570名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:10:55.23 ID:95jtGQ9MO
>>566
一回や二回人為的ミスがニュースになったからって過敏になりすぎなんだよ
運動神経が無い子に跳び箱飛ばすとき教師はサポートするよね?鉄棒も、水泳も
調理実習ではみんなが包丁を持ち危険にさらされる
理科では火を使い、ガラスを扱い、実験したりする
図工では電動鋸だって使う場合がある
家庭科では針やハサミ。
子供っていうのはいついかなるときでも、危険と紙一重で存在してる
廊下を走って死ぬ子やカーテンで遊んでて死ぬ子、
サポートを怠れば、跳び箱から落ちて首を折るかもしれない。
アレルギーもそう。注意を怠らなければ問題ないんだよ。
571名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:18:41.87 ID:06IVc0p8P
まぁある程度成長した人間が
他の動物の乳飲んでる時点でおかしいわな
572名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:22:04.76 ID:4cvk56CM0
たいして必要でもない日本の酪農のせいで発展が阻害されてるよ。
外国から飼料を輸入して牛乳つくるくらいなら、他にシフトしてほしい。
573名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:29:17.91 ID:osz9ziBsO
6歳で初めての給食だったら無理もない…かもしれない
牛乳と認識できても、大丈夫なやつと駄目なやつがあるのかな?とでも考えてしまったかも
親が本人にもっと教えておくべきだったね
アレルギーだから家でもまるっきり出さないのではなくて
瓶や紙パックやテトラパック等の色々な現物を見せて
とりあえず全部「駄目だ」「死ぬぞ」と覚えさたら良かったのに
574名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:38:17.48 ID:y2Y+kMOe0
ここの学校の牛乳はビン牛乳なのか?
もしそうだとしたら、この子も生まれて初めて見たんじゃないか?牛乳がビンに入っているって今の子供は知らないだろ。
575名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:48:02.71 ID:YeakkXtSO
親「ちっ!死ななかったか」
576名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:12:48.13 ID:t02K+vcEO
自分が小1の頃にはもうアレルギーのものは自ら口に入れないようにしていたが
親の教育・子の頭の弱さ
バカは死ななきゃ治らないんだがな
577名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:51:57.03 ID:y02BNn4j0
軽度のやつなら吐くくらいで済むよ
だんだん胃が痛くなったり痒くなったりする
578名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:57:53.97 ID:0FcwS4IIO
本人馬鹿すぎ
579名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:06:06.58 ID:60swvYKt0
>>229
母親が妊娠中に牛乳を飲んでたせいだな。
580名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:09:30.58 ID:NsgZwPwR0
>>1
教師は重過失致死で、無期懲役の刑だな。
きっとこの児童、100年以内に死ぬぞ。
581名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:11:07.80 ID:60swvYKt0
いや酪農畜産はやりたきゃやればいいけど、税金を投入するなと言いたい。
ダントツ世界一の助成金を入れている。つまり採算は全く取れていない。
助成金がなければ国産肉や牛乳なんて高くて誰も買わない。
助成金入れて買いやすい値段にしてるだけ。つまり詐欺みたいなもん。
582名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:19:55.08 ID:cLtgBgbh0
一年生なら、飲んでるのが牛乳くらい分かりそうなもんだが、
断わる勇気が無かったとか、その辺の話か?
583名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:21:12.14 ID:ONdwrJUc0
>>573
小1はもう日本語も通じるし、給食についての授業もある
牛乳が出ることも前もって知ってるはず
584名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:33:34.55 ID:LB4pDS3RO
自分の所に置いてあるならこれは飲んでいいんだなみたいな感じか一年生で字が読めないから牛乳のパックって認識せずにうっかり飲んじゃったんだろうな
自分の学校は牛乳パックに漢字で「牛乳」って書いてあった気がするわ
585名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:36:56.05 ID:95jtGQ9MO
>>583
前もって牛乳が渡されないことを教えられてたとしたら?
配られた飲み物を牛乳と思わなくても不思議じゃないでしょう
そもそもアレルギーで口に出来なかった飲み物なのだから飲んでも分からない
それが自分仕様の飲み物なのだと、安心しきって飲んでいた可能性がある
586名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:52:51.39 ID:pFXe7gkf0
この子はお馬鹿さんなのか?
587名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:55:23.82 ID:vc4ZP5d70
1/3飲んで大丈夫ならアレルギーの心配ないんじゃない
588名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:58:37.64 ID:IKynkVdF0
それにしても昔はこんなに問題にならなかった
アレルギー体質が増えてるて
どういう意味があるんだろうか?

1970年台頃から急速にアレルギー患者が増えてるんだけど…
その頃から急激に増えたモノ?それまではなかった新しいモノて
なんだろうね?(意味深)
589名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:02:39.73 ID:3F/gJwDi0
断れよばかか
590名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:03:10.02 ID:SqxAmnQnO
飲んでアレルギー出てないなら、結局アレルギーじゃなかったんじゃん。
大騒ぎすることではない。
591名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:05:52.74 ID:ONdwrJUc0
>>585
そこまでバカじゃないでしょ
592名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:05:53.36 ID:TcEAfsbp0
小1って床にこぼれた牛乳も舐めまわす知能だからな
593名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:07:08.29 ID:IKynkVdF0
>>156
「床にこぼした牛乳をぞうきんで拭くとくさい」
という恐ろしい事実も明らかになっており、牛乳にはものを腐らせる効果もあるのではないかとの新たな疑義がもちあがっている。

てあるがこれあながち冗談でもなくて
人間の腸内でも同じことになってる可能性があるんだよな
腸内の悪玉菌が…
594名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:10:26.11 ID:pIs2Wxu80
牛乳アレルギーって自覚ないのか?
小1なら駄目って分かるだろうに。

アレルギー検査の結果って案外あてにならんよね。
595名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:13:21.97 ID:0T803por0
>>588
もともと花粉アレルギーなんかは、腹の中にいる虫に対して
抗体作るための器官の誤作動なんて言われている。
つまりもう清潔にこの国はなりすぎてかえっていろんな弊害が
出てる状態なのかもしれない

まあ、弱い個体が生き延びれる素晴らしい状態だから
悪いことばかりじゃないけど、多少汚物と共存できる状態は
必要かもしれない
596名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:20:27.11 ID:EswCbcyVO
>>590
むかしは蕁麻疹でかたづけられていたんだ
蕁麻疹の子は ちょくちょくいた
597名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:20:37.28 ID:10YyCP7D0
>>595
家事が苦手っぽい母親のいる子は
あまりアレルギーがないという
598名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:36:42.84 ID:npLzkbxIO
さすがにこれは児童が悪くないか?
前にあったチーズが目に見えない状態で入ってたチヂミと違って、牛乳なんて
単品で付いてくる代物だし。
一目見りゃ俺はこれだめだって理解できるだろうに。
599名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:37:43.17 ID:SnVcP0dYO
個体としては弱いな
周りの負担にもなる
いつか人類のカナリアとして、役に立つ日は、、、、、来ないだろうな。
600名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:39:05.15 ID:IKynkVdF0
>>595
その俗説は最近否定されたよ
601名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:44:30.37 ID:I/mjP0xBO
>>593
そんな事言い出したら納豆とか味噌とか色んな物がそうだわ
流石にアホだろ
602名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:48:53.30 ID:G2jsgEuu0
瓶に入った牛乳をしらなかったんだろ?
603名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:58:41.18 ID:4JSHd2RbO
お、俺も人アレルギー体質なんだから
し、しかたがないんだ。
しかたがないんだよ。
しょうがないじゃないじゃないか
604名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:01:40.49 ID:xeelH7JO0
今回は無事でよかったが、先の件みたいに死亡事故になることもある
特殊学級じゃないんだから、些細なミスが死につながることを一般学級の教師に
任せちゃおけないよ。30人以上いる児童を一人で見ているんだから
605名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:12:23.84 ID:95jtGQ9MO
>>591
自分の固定観念を常識化するなよ
606名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:24:15.28 ID:pQOrgtwX0
>>21
>1年生に何を期待しているんだ。

友達百人できることに決まってるだろ?
607名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:39:09.35 ID:VpIcYRar0
子供はなんで飲んだの 好きだけど親からダメだって言われてたのかな
608名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:13:23.21 ID:EB2nB4p10
酸っぱすぎるみかんを我慢して食べると扁桃腺が腫れたり熱が出る
609名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:20:41.41 ID:8wMLopCl0
飲むなと言われてたものを飲むなよw
小1なら分かるだろうよ
610名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:22:51.23 ID:8wMLopCl0
>>579
妊娠中の牛乳摂取はアレルギーと関係ないだろ
611名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:42:17.89 ID:ZSJkjLMv0
おれ、小学1年の記憶がほとんどない。
とりあえずかなりバカだったと思う。
ゆえに、この子供をなんだかんだとは言えないぞ俺。

ところで
問題の学校は瓶牛乳なのかね?
612名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:45:11.96 ID:ZSJkjLMv0
>>610
妊娠中に摂取しすぎると子がアレルギーになるっていう説、わりとあるっぽいな
http://allabout.co.jp/gm/gc/198132/
613名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:50:30.28 ID:S6AutZdO0
614名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:51:18.87 ID:MwMHCEBfP
>>609
小一で初めての給食のようなカオスな場で、
周りが飲んでたら普段はできる子でも間違えると思う。

仕組みが悪いか、規則を守らない教師が悪いか、どっちか。
615名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:53:45.50 ID:MwMHCEBfP
>>604
担任だけじゃなく調理師だって加わっているんだが、
牛乳のような「渡さないだけ」のものは調理師でてこないかもしれない。
牛乳じゃなくて別のものを渡す(調理師が)仕組みになっていれば防げる可能性は高い。
616名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:56:24.36 ID:S6AutZdO0
担任教諭はどこの大学出身?
617名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 09:59:06.40 ID:rAcnXqo00
>>23
おまえのつんこから毎晩でてきt
618名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:02:08.85 ID:VpIcYRar0
そもそも教師は知ってても 配色係の生徒が知らなかったのかな
619名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:08:43.25 ID:MwMHCEBfP
>>618
小1の子供でまして初めての給食だよ。わからないだろう。
報道を見る限り、その管理は教師がやることになってたはず。

調布市のお詫び
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1366630574510/index.html

こういう事故を隠蔽せず公開して謝れるようになっただけ、
調布市も少しは成長したのか?
620名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:15:07.27 ID:EO2GdOB20
入学したばかりの一年生が配膳するわけないから、5年とか6年が配膳
したんだろ。知らされてなければ配ってしまうのは当たり前。代わりの
飲料があれば名前もあるはずだし、気がついたと思うのだが、そこら辺の
配慮も出来ないんなら無理に給食なんてやらない方が良い。

事故を完全に防ぐのは無理だから、事故後のエピネン処置は必修にした
方が良いな。
621名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:39:17.99 ID:i83+8kpR0
症状でてないんならアレルギーじゃないじゃん
622名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:41:57.98 ID:/iQnafT50
まだ一年生だし周りの子が飲んでたら
自分も飲みたくなるかもね
はじめての給食でテンションあがってるだろうし
自分だけダメとか嫌すぎる
親がいればしかられると思って我慢するだろうけど
623名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:43:55.61 ID:Ox6yExHNO
アレルギーは甘え


今どきこんな人居ないよね?
624名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:46:07.41 ID:1DvJTsp3O
まあ始めての給食だからってのはあるが

小学生なら牛乳の区別はつくだろうに
牛乳アレルギーのはずの生徒に自覚がないのと
実際にアレルギー症状がでてない事からして

この生徒の場合、軽微なアレルギーだから
別に牛乳が命に関わる訳じゃ無いんだろうな
625名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:48:37.49 ID:yc0LY6s+0
キー局は、グルメ番組やめるべきだと思う
そば食えない小学生とか居るし、小麦アレルギーの子も居る
アレルギー患者の目の前で、マイウーとか残酷
626名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:49:10.09 ID:+KYnfA4X0
アレルギー児童が増えてるんだし
もう給食は廃止して弁当持たせたらいい。
そうすりゃ親がちゃんと除去するだろう。
給食費未払いの図々しい父兄も多いことだし。
627名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:49:34.63 ID:gdzYy0bh0
成長すると症状が軽くなったり、治ったりするアレルギーもあるからねぇ
っていうか、幼児アレルギーの7〜8割がそうじゃなかったっけ?
628名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 10:59:55.82 ID:FP/uh45J0
問題なかったようでよかったけど
牛乳飲んじゃダメぐらいは教えておこうよ親御さんも
なにかの原料になってるなんてのはわからなくても牛乳そのものくらいの判別はつくだろ
629名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:02:09.61 ID:qo1+gD7w0
>>2を見て「こいつ馬鹿だなwww」と思ったあなた、こんなこと知ってますか?
御手洗いで大便をするとにおいがしますね
においというのは物質の細かい粒子が鼻腔の粘膜に触れた刺激が脳に伝わり知覚するのです
つまり大便を排泄してにおいを知覚したとき、あなたの鼻腔の粘膜に大便の細かい粒子が付着しているのです

平たく言うと、うんこして臭いを嗅ぐということはうんこを吸っているというのです
630名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:05:25.66 ID:FbICWFAB0
しかし先天性ならともかく後天性のアレルギーの場合は親の責任の場合も多いんだろ。
適齢に達していないのに大人の食い物食わせたりするからアレルギー持ちになるとか聞いたが。
そういう場合は親が裁かれるべき。
631名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:14:28.82 ID:Wbl9d4Ij0
牛乳を牛乳として本人が飲んだのなら自業自得な上に親の馬鹿さ加減が知れるわ
632名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:17:22.20 ID:CXHWTNvni
現在、日本のアレルギー児童が確認されてるだけでも17%だっけ?
なんかすごいスピードで増えてってるらしいな。
昔はほったらかしも多かったようだけど調査してからの上昇率が高いとか。
花粉と黄砂と中国公害の影響だろう

アレルギーに対して無知はもう社会悪。
633名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:18:18.49 ID:P7U5i0kg0
世界では飢餓 何も食べる物が無くて、5秒に1人の子供が死んでいるというのになあ
634名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:19:02.18 ID:KyiVON4Z0
小学校だし、フールプルーフな体制づくりが必要だろうな
子供が当番する時点で誤配膳はあたり前の事

アレルギーの子供だけ隔離するしかない
健全者の子供に、アレルギーを理解させることなんて不可能

そんな責任を教師に任せるのは無理ってもんだ
635名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:20:17.46 ID:PENbz2EpP
>>633
あの地域だけで5秒に15人は生まれてそうだ
636名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:20:51.98 ID:CXHWTNvni
>>630
無理だろう。
加工物に何入ってるかわからないし、表示の義務づけも徹底されてない。
637名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:22:59.43 ID:MwMHCEBfP
>>634
日本の教師は質が低いから、無理なんだよね。
638名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:26:26.77 ID:CXHWTNvni
>>637
教師個人の責任にするウエイトはちょっと強すぎではあるとは思う。
学校側とか教育委員会は体質の変革は迫られているとは思うが
639名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:31:46.55 ID:PENbz2EpP
>>638
教師って公務員のなかでも資格職で給料高いじゃねーか。
その分、責任や技能(大変さ)があって当然。

楽したいなら給料下げる交渉込みでしろ
640名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:39:16.34 ID:IlyZVa0n0
>男児はすでに約3分の1を飲んでいた
これではどうにもならんのである
献立表など事前に入手できるのだから、毎日児童の登校前に言い含めて摂っては駄目なものを紙に書いて持たせるくらいはしないといかんのである
641名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:40:20.51 ID:UVuMSIO/0
>▽同級生の給食を食べてしまったり、『こぼれた牛乳に触っただけでも食物アレルギーを発症する』。
弁当を持ってくれば解決するという問題ではない

同級生の給食を食べてしまったり、こぼれた牛乳をさわったりなどは、除去食の給食をもらっていても起こりうること。
弁当だろうが給食だろうが、解決しない問題を例にあげても、弁当否定の理由にはならないな。
642名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:41:04.14 ID:SiEZ7BhU0
アレルギー治ってるんじゃね?
643名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:41:53.20 ID:u2Y+BT0/0
本来親がするべき躾や指導を学校に丸投げするクソ親が多すぎる
644名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:43:57.03 ID:AmnpahxD0
世の中には食えるもんがなくて死ぬやつのほうが多いってのに
食えるもん食ったら死ぬなんてやつは正直死んだほうがいいよ
645名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:46:36.79 ID:qbrIbYxj0
>>1

>男児はすでに約3分の1を飲んでいた。

 親 の 顔 が 見 て み た い
646名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:48:22.99 ID:UdRzg0ESO
飲んだ児童本人もいかんが、給食初日でちゃんとクラス全員に説明指導できてなかった担任もダメダメじゃん
登場人物が全員アホって吉本新喜劇だろ
647名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:49:12.54 ID:PENbz2EpP
牛乳嫌いだったから、最初の給食の牛乳はまずくて吐いたなぁ。なつかしい。
食わず嫌いもあった自分からしたら、ほとんど味も知らない飲み物をよく飲めたな
648名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:51:42.79 ID:MwMHCEBfP
>>643
給食についていえば、学校側がやります、いややらせろ、
といってる状態なんだが。
649名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:53:02.93 ID:ZbBVGb5g0
実はミルメークの日だったとかじゃね?
小学校の頃あったぜ
クラスの半分くらい牛乳で腹壊すから飲めないとか言ってたのに、
なぜかミルメーク入れると飲めるようになるってのが
650名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 11:59:07.19 ID:CXHWTNvni
>>639
給料安くしろって話は話で良いが、アレルギーは保険衛生や栄養士なんてのも関わる大問題だぞ。逆に教師としてしか能力のないど素人だけに管理させるってのが無理な話。

お前が言ってるのは消防士が高給取りだから強盗を取り押さえろって考え方だと思うが。

それでも現場管理の責任ということはあるが、アレルギー問題は多様化してくるからな。
651名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:02:40.70 ID:7ymIvTsoO
給食のパンと牛乳のせいで
牛乳がないとパンが食べられない…っていうか
珈琲とかジュースでも食べれるけど
なんかスッキリしない
652名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:19:59.72 ID:+hesSGVCO
世の中、自分の子たった1人の面倒も見られない親が少なくないというのに
担任教師はたった1人で30〜40人の子供を見なければならない
これでは間違いも起こるというもの
アレルギーっ子の居るクラスは、担任持ってない教師が手分けしてアレッ子を見る
配膳から食事終了まで傍に付いてる、みたいにしたらどうか
653名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:42:45.08 ID:2fC/LcTy0
アレルギー体質は面倒臭いな
他人にはわからんのだから自己管理しろよ
それで死んだら自己責任だろ
何で周りがいちいち気にせにゃならんのだ
654名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:08:56.10 ID:j9sNJoFh0
>>653
日本中に大勢いる花粉アレルギーの人に自己責任とどういうことか。

原因は自民党の政策だろ。
655名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:23:22.18 ID:VSLrnaOiO
食べたらダメという躾ができないなら、アレルギーもちは弁当持参させろ。被害者ぶるな
656名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:24:44.63 ID:t0oV5ARF0
モロにアレルギーあったら間違いなく死んでそうだから
もう治ってたのかね
657名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:34:58.87 ID:3dG8TxC30
つか、今って30~40人クラス中に何人の児童がアレルギー持ってるんだ?
15年くらい前だがクラスに2
658名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:40:26.83 ID:2cFwBqF90
アレルギーは死ぬ死ぬ詐欺
659名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:41:57.98 ID:XDPKvpUUO
アレルギーの子は苦しくなるのは他ならぬ自分だから口に入れたがらないけどね
チーズ入りチヂミと違って牛乳なんてモロなのに、
子どもが自ら給食開始早々に飲んで、結局アレルギー症状も出ないって
どんなアレルギーだよ
660名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:43:46.40 ID:oBqBcAjBO
これは凄く軽いアレルギーなんじゃないの?
何ともないならもう治ってるんじゃない?
661名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:45:36.85 ID:2vKXSndi0
>>651
なんかわかるわぁ
662名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:46:13.80 ID:CbIvmE4eP
>>656
死ぬようなアレルギーなんて、何万人に一人しかいないよ。
663名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:47:08.07 ID:C/iFD/y40
>>30
父子家庭だからそういうの超困るわ。
664名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:47:50.23 ID:GGRKS19x0
牛乳飲んでもお腹がゴロゴロしないようになりたい。
好きなんだけど飲むとすぐ下痢しちゃう。
665名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:48:04.31 ID:j/bHJDaA0
放射能アレルギー。牛乳は危険だから飲むなというバカ母なんだろ。
666名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:49:31.12 ID:poXyC+6t0
>>664
昔はそういう人のためにアカディがあったけどな・・
今は名前変わったはずだがある
667名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:52:15.62 ID:D3T6tTP/0
思うんだけど
小学校の先生っていつ休み時間取ってるんだろう
給食も生徒の面倒見させられるんならその時間も休み時間とは言いがたいし
部活動の顧問とかも含めると、小学校の教諭って勤務時間何時間だよ
668名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:07:37.36 ID:yBl3dejt0
もう国民全体毎年の健康診断にアレルギー検査も入れとけや
669名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:11:17.86 ID:VpN6OLfV0
学校に責任を求めるなら、アレルギーのある子は、別室で食うようにしないと無理だな。

他の子と同じようにって、学校のリスクが大きすぎる。

1年生が30人もいたら、先生も、アレルギーの子ばかりにかまってられないよ。
670名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:13:32.48 ID:MwMHCEBfP
>>669
そうはいっても、学校側が教育の名の下に
一緒に同じもの食えっていうんだからしょうがないでしょ。

食育を小学校の範囲から外すしかない。
671名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:14:51.49 ID:0UUc9EMOO
ゴメンナサイって言いながら牛乳飲んだんだな(´・ω・`)
672名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:20:25.58 ID:8vH9nglq0
>>667
うちの学校、専科(家庭科・音楽・英語・図工・書道)は別の先生がやるからそことか
中休み・昼休みは低学年じゃなければ職員室に帰ってる
案外自習や代行もあるようだよ。
それでも長いよね。夜7時過ぎに連絡もらったりするから。
673名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:54:50.55 ID:9hGPXBen0
しばらく注意したほうがいいだろうけど、子どもが無事でよかったな
アレルギーって難しいわ。
674名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:05:22.44 ID:1jDmxECs0
めんどくせえな。
特殊な子は弁当持参にしろよ。

完璧に対応するなんて無理だ。
675名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:38:53.79 ID:QGrtHhY8O
昔の日本では乳製品をとる習慣がなかったから、
日本人は体質的に牛乳が合わない人が多いらしい
676名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:43:21.88 ID:IhxZd2LkO
あのチビデブス女教師が8年いた学校じゃないの?
アレルギーなのに本人自ら牛乳飲むなんておかしいよ。
677名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:46:13.79 ID:fLRnVK2mi
>>674
大抵のアレルギーは給食センターの段階で対応してるよ。
今回は問題になったけど、他の多くの幼稚園や小学校ではトラブル無くやってんだから。
678名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:13:43.45 ID:95jtGQ9MO
>>677
本当にね。
稀な例にとにかく食い付いて
なんでこうも幼稚なんだろうかね
679名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:17:51.86 ID:KyiVON4Z0
>>677 それは完璧ではないけど、リスク容認し
今後も、低確率だが何度でも事故が起こり、
教師がトカゲの尻尾切りで責任とらされるってことだろ

今のままでいいじゃん  ってだけの意見を結論にすんなよw
680名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:02:11.59 ID:9siacWp70
アレルギー持ちの子ども自身も保護者も給食には徹底して対策しておかないと命取りになるな。
給食でちぢみを食べた女児の件も調布市だった。ちぢみは何がアレルギー源だったっけか。
681名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:02:41.70 ID:cEo7p3jj0
アレルギー患者は強制的に養護学校にすればいいのに
あともうパッと見障碍者
その辺の法律を変えたいって奴には喜んで支援するぞ
682名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:06:39.79 ID:cEo7p3jj0
>>31
自分も花粉症とエビアレルギー直ったよ
なんかもう、致死まで行くようなのは養護学校管轄だよなー
683名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:06:39.93 ID:DZplZJfc0
○○といった対策をすれば大丈夫

と言うやつに限って
その対策にいくらかかるか知らない上に
金も出さない不思議。


つうか、
対策むりだろこれ。
隔離部屋なら、まだ可能性があるけどさ。
684名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:06:45.28 ID:95jtGQ9MO
>>679
ミスをしたら責任取るの当たり前でしょ
例えば本人が他の生徒から食べ物を勝手に貰い受けて勝手に体調崩したなら教師には何の落ち度もない
今回のような教師のミスが原因なら仕方ないでしょ
どうあっても擁護出来ることじゃない
教師が料理作ってるわけでもないし
教師が配膳するわけでもない
教師の業務にどれくらいの負担が掛かってるというの?命?
命なんてものは全生徒分を背負ってんだよ教師は
どれもこれもミスをおかしたら命に繋がることもある。
どうしてアレルギーだけ特別視する理由があると思えるんだよ
685名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:07:52.27 ID:KyiVON4Z0
>>680 粉チーズらしい
ただ・・・ ふつうチヂミってチーズ入れるかね?

韓国風お好み焼き というイメージだけだと チーズ入り とは思わんよね・・・

まぁ、チーズ入れるお好み焼きは無いわけじゃないけど
これを教師の責任にされるのはキツいというか、なんかおかしい

これが、ピザならともかく・・・
686名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:10:47.65 ID:KyiVON4Z0
>>684 交通事故だって責任比率がある
お前のはどんな状況・原因であろうと100対0で教師が悪い
と言ってるモンペ意見だ
687名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:13:42.37 ID:ZSJkjLMv0
>>685
チヂミって何度か食ったことあるが、そのままでウマいかっていわれると微妙な気がしたので
子供相手ならなおのことだろうというわけで、便宜上チヂミとよんでいるだけの創作料理だと俺は思っている…
688名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:14:05.29 ID:95jtGQ9MO
>>685
教師の責任になったのは、教師専用の確認表ではなく生徒の母親手製の確認表を見て自己判断したせいでしょ
見た目勘違いしてもおかしくないから許されるんなら
傍目から見てイジメと分からなかったといえばどんな教師でも許されるね
689名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:18:24.79 ID:KyiVON4Z0
>>688 だから、誤解が事故を生む状況の放置が問題だと言ってるんだよ
”誤解”を生まない、環境・制度の改革が必要

いくら君が教師が悪いと言い続けても、同じ事故は今後も起こり続けるよ
690名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:19:25.18 ID:NCOePSPD0
>全生徒分を背負ってんだよ
>ミスをおかしたら命に繋がることもある

ならば最低限 >>669さんの書き込んだ裁量権を学校側に任せなきゃ無理だな
691名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:19:31.52 ID:95jtGQ9MO
>>686
居眠り運転して集団登校してる小学生に突っ込んでもそんなこと言えるの?
馬鹿が
692名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:19:35.54 ID:MwMHCEBfP
>>685
まあおかしなメニューではあるけど、ちゃんと除去食渡されている。
おかわりできるかできないかのチェック表もあったが、教師はそのチェックを怠った。
さらに親が自前でチェック表を作って教師に渡していて、
その内容に親のミスがあった。この場合親の責任も重大だよね。
あらかじめ決められた枠組みを同意のもととはいえ逸脱して、
しかも間違っちゃったんだから…

>>686
いや、今回は100%学校が悪い。
あらかじめ決められた枠組みのなかで親も関与するんだよ。
そのなかで逸脱したのが教師だけなら100%教師のせい。
だから速攻調布市も謝罪してるよ。

枠組みを無理やり逸脱するほうがモンペだよ。
693名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:24:00.69 ID:MwMHCEBfP
>>689
教師個人を責めてもしょうがないけど、責任はとるべきだよね。
でなければ規律が保てないから。
694名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:25:32.02 ID:95jtGQ9MO
>>689
誤解のせいじゃなくて、確認の義務を怠ったのが原因でしょ?
今回もそう。確認どころか完全放置でしょ
体育の跳び箱で子供達から目を離してる隙に転落事故おこしたらどうするの?
給食の時間だって教師には監督する義務がある
パン食いを競争してて喉に詰まらせて死んでしまったケースも
教師がちゃんと見てなかったせいにされてたよ
アレルギーじゃなくたって常に気を張らなければならないのよ
695名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:25:44.65 ID:QM+JfkYc0
死んだらニュースにしろよ。これのどこがニュース?
696名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:29:41.27 ID:ZSJkjLMv0
>>695のおかた、>>269に対して一言ください
697名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:35:02.19 ID:MwMHCEBfP
>>695
調布市は立て続けにやらかしたからじゃない?

でもこういう対策って、自治体単位でやってもしょうがないよね。
給食の提供方法は市によってまちまちではあるけど、
類型化したうえで安全性高いシステム作れないものかね。
698名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:57:44.27 ID:RCtqwrRs0
食物アレルギーじゃ災害時には真っ先に死んじまうな。
自然淘汰だ,,,健常者が生き残るのは仕方ない。
699名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:03:52.66 ID:iyPRe2qb0
もうアレルギー餅は別室に隔離しないとヤバいな
700名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 22:28:07.23 ID:KYRLvQe70
以前仕事で調布の教育委員会と関わったけどろくでもないやつしかいないよ
特に指導室連中
701名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 22:56:37.50 ID:6J42BlXF0
>>629
やめろばか
702名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:00:28.21 ID:7U/wdjg30
これは親は失格だ。子供を守る気があるのか?
どんな事があっても牛乳は口にするなと、なぜ教育してない?
703名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:02:57.11 ID:AmnpahxD0
動物ってのは本能的に食っていいかやばいか匂いや舌でわかるのに
704名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:06:00.55 ID:7U/wdjg30
どうやら校長が左遷になったようだ。
この子の親の完全勝利、おめでとう!!!
705名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:43:51.22 ID:iMA2jHJg0
他人がそんなもん一々管理してられっかよ
テメェの食うもんくれぇテメェで管理しろよ
という訳で>>705だったら>>744のウンコ食う
706名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:54:37.60 ID:aOG64HLyO
誤って済む問題じゃない
707名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:56:01.65 ID:BpoX4nVH0
>>706
誤りは謝りの誤り
708名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:58:26.25 ID:rvOOciat0
配った児童の名前を晒せ
709名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 00:03:18.47 ID:rvOOciat0
つか、今はちょっと痒みが出るとかその程度のもんが検査でアレルギー陽性で出るようになったよね
昔なら「なんかわからんけどかゆい」とか「わかんないけど皮膚に出た」で済んでたのに
めんどくさいね
710名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 03:58:25.56 ID:NPS4aEjE0
>>649
プライド無さ杉だろ
普段飲みたくないなら、砂糖入れても学校では飲むなよ
711名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 05:14:05.51 ID:JfoOVULD0
弁当持たせろよ…それで解決じゃないか
牛乳みたいなわかりやすいもんくらい、ガキに「飲むな」って教えておけって。
712名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 06:35:54.29 ID:Ib9Cj+k20
ムリヤリ食わされる給食で牛乳の押し付けやめてやれよ。
学校は刑務所じゃないんだし。
栄養は他のメニューで補えばいいだろ。
713名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 07:08:25.75 ID:GX/XmISU0
>>712
他のメニューにしても、必ずそれが嫌いな奴は出てくるよ。
社会は集団生活が基本なんだから、嫌いなものが出されても文句言わずに食べるのはあたりまえのこと
それに親が一緒になって「アレルギーだ!うちの子を殺す気か!」なんてのは論外
714名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 07:57:40.88 ID:5dSMLBjxO
6歳だったら本人が気付くだろう。
家の乳アレ持ちも近付かないし、
口に入っても味で気付いてハンカチにだしてるぞ。
715名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 08:34:29.66 ID:BwUbNTiyP
>>709
体調悪いと重症化することもあるから。昔は悲惨だったね。

>>713
だから普通は診断書が必要。

>>714
子供はいつもできることが状況によってできなくなる、なんてことはよくある。
はっきりいって小一の子供を責めるのは全くの筋違い。
716名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 19:21:25.08 ID:xBq+P/ag0
自称アレルギーじゃないの?
だって飲んでも症状出てないんでしょw
717名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 20:30:14.33 ID:UzTw2pKS0
調布w
718名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:58:59.90 ID:07k3mJXU0
アレルギーじゃないじゃん。
719名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 23:29:42.71 ID:dDcreCZbO
牛乳アレルギーの主な症状には、下痢や湿疹、喘息などが挙げられますが、嘔吐してしまう場合もあります。
牛乳というと子供の頃に必須食品のように与えがちですが、牛乳アレルギーは皮肉にもお子様に多いのです。

『食物アレルギー』は直ちに症状が出る即時型反応と数時間あるいは1〜2日して症状が出る遅延型反応に分かれる。
症状も全身の強い反応からアトピー性皮膚炎のように症状が限定されるものまで様々である。
原因になる食物は鶏・卵・牛乳・大豆の順に多い。
米や小麦・魚介類・肉類・野菜・果物などもアレルゲンになる

症状の中で最も怖いのはアナフィラキシーショックである。
通常食物を摂取してから30分以内に発症し、皮膚や気道などに複数の症状が現れ、血圧低下などショック症状を起こす。


・・・お前らは、アナフィラキシーショック以外の症状は認められないのか?
湿疹や下痢くらいなら毎回我慢しろって?
720名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 00:07:10.88 ID:w9GAU4/6P
うん

少なくとも、騒ぐ必要はまったくないね。
721名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 00:15:34.04 ID:fhPvLQ2F0
よそんちのガキの下痢や湿疹まで面倒みきれん。
それはガキが自分で学習して自分で避ければいいだけ。
命に別状ないレベルなのに,いつも他人を頼るのはオカシイ。
722名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 00:41:39.48 ID:tbBWjI5+O
小学生を責め叩くような奴が人として終わってるのは分かりきったことだったね
相手にするだけ無駄だったわ
723名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 00:46:12.26 ID:wCBGaUMlP
小学生じゃなきゃたかが湿疹のために生活がかかってる人を責め叩いていいのか?
724名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 01:20:45.91 ID:tbBWjI5+O
「たかが」なんて何の痛みも知らねえ立場で言ってんじゃねえ。
症状には段階があって、たまたま今回遅延型で済んだだけで突然アナフィラキシーショック起こす場合だってある
そもそも給食を食べろと強制しているのは学校側であって、仕方なしにアレルギー申告して牛乳を飲まないでいるのでしょ
それで学校側がミスしたら自分で避けろ?馬鹿馬鹿しい
経験値の少ない子供に対して、大人同様の判断力求めて恥ずかしく思えよ
固定観念で勝手に決めつけて、勝手に妄想して。
子供のアレルギーがいつ発症したかも知らねえくせに
たかが記事を読んだくらいで知ったような口を叩くなよ

真っ当な人間なら2chなんてやらない。
そんなのみんな分かりきったことだよ
にもかかわらず、相も変わらず覗きにくるのは
正しい方を選択出来ない、判断力の無い子供と同じ。
どの立場で子供を責められると思ってんの?恥ずかしい
725名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 01:35:10.73 ID:wCBGaUMlP
たとえ小学生だろうが下痢は下痢、湿疹は湿疹

この国の人口の中で一年間にいったい何人が牛乳を飲んで死んでるんだ?
そんなもん次から気をつければすむこった。

たかが下痢のために(今回はそれすらない)他人をフルボッコににしていいとか、人として終わってるのはどっちなんだか
726名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 01:58:30.29 ID:tbBWjI5+O
「それすらない」なんて何で分かるの?また妄想か?
小学生を責め叩くのを非難したら他の人間は叩いて良いことになるのか?また妄想?

精 神 科 に 行 っ て こ い キ チ ガ イ
727名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 07:51:03.24 ID:viKBEGtnP
>>725
アホだなあ。

ことはシステムのもんだいなんだよ。
除去食をやるのであれば、こういう事故が起きないシステムにしなきゃいけない。

それか給食システムをやめるか。
728名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 07:58:38.76 ID:Wqz8Q6bn0
単にリスク回避ならアレルギー持ちだけ別室で飯食わせればいい
校内で数人なら保健室でもいいだろ
児童の給食当番による配膳のシステムであるかぎり事故は起きるよ。
729名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 08:37:45.74 ID:wbnklaDL0
>>722
これは、親から学校に連絡が行ってるから、担任の責任になるだろうな。

>>725
この生徒の担任の教師がどんなヤツかは知らんが、教師の中には、とにかく給食を
残すことが悪い、って感じで、無理やり牛乳とかを飲ませるヤツがいるからな。

オレは、オッサンで給食は小学3年まで牛乳と脱脂粉乳が交代で出てきた。同級生に
乳脂アレルギーのヤツがいたんだが、牛乳の日に無理やり飲まされて、昼からヒドイ
下痢を起こしてたぞ。親から担任にいくらいっても、『甘えてる』って言われて、
話を聴いてももらえなかったしな。
730名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 08:45:31.12 ID:vGQDQGuN0
アレルギーうんぬんをやるなら、子供に配膳をさせるべきじゃないと思う
小学生に命に関わる行動をさせるってこんなのを監視しろってのが不可能だろ
731名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 09:56:00.13 ID:viKBEGtnP
>>728
給食も教育の場なので別室とかはないだろうね。

ちなみに調布市では調理師が除去食児童に配膳するはず。
732名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 13:01:46.18 ID:sYQqRvum0
先生に牛乳配られなかったのか
子どもの頃、高齢の穏やかなおじいちゃん先生が、クラスメイトに意地悪されて、
先生の分だけコロッケにソースかけられなかったり、デザートが無かったりしたせつない思い出がある
先生は怒らずただ黙って黙々と給食食べてた。
今も生きてるのかなぁ
733名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 17:24:40.21 ID:tbBWjI5+O
システムに問題はない。
リスク回避なんて、他の子を見るように注意するだけで十分でしょう
隔離以外で、これ以上に合理的でシンプルな配膳方法なんて無いもの
そもそも問題はどんな仕様でも起こり得る
全国のアレルギー児童数が公立1277万人に対して10件にも満たない事故発生数なら、そこまで重大なリスクとは到底思えないね
どんなに綺麗に整備された道路でも躓いて転ぶ、注意不足な奴がいる。
ただそれだけってだけ
数の問題じゃない!1件でもあるなら見直していくべきだ!っていう人はいるだろうけど
損失に比べて利益が大きければ問題なんて見てみぬふりするのが世の常。
死亡事故が起きるからって車が廃止される訳がない。
餅で老人が毎年死ぬけど無くならない。蒟蒻ゼリーには厳しいくせにね
個人個人の回避努力で十分やっていけることに食いつく意味はないよ
給食を強制し、提供するというのなら安全を保障するのが義務なのだから
正しい手順で行わなかった場合責任とるのは当たり前

チヂミで死んだ子は母親の勘違いが元でミスが起きたよね
ならいずれ家庭でも起こり得た事故だったんじゃないの?
734名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:27:24.47 ID:uTNC6XGJ0
ふーん
735名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:28:58.94 ID:5NyryEAh0
教員も大変だ。
一般生徒用と似せた物を食わせる(「みんな一緒」感?)より、ハッキリと違う物を与えたほうがむしろ教育にもならないか?

アレルギー生徒にエビ 新宿の区立中、給食を誤配膳
2013/4/26 12:22
www.nikkei.com/article/DGXNASDG2505E_W3A420C1CC0000/
736名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:30:29.56 ID:iO92G78/0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
737名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:30:54.10 ID:P+SGZ9J70
>男児にアレルギー反応による症状は出ていないという
しょーもな
こんなんニュースにすんな
738名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 18:31:55.86 ID:dt6e70940
君が代アレルギーの教師が卒業式に居る
739名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 19:15:30.79 ID:fDC7J6qtO
この教師は殺人未遂で刑務所に入るべき
740名無しさん@13周年:2013/04/27(土) 20:52:02.14 ID:/jLe7X6y0
自覚を促すためにも弁当にしろよ
741名無しさん@13周年
さすが在チョンの町、調布だな