【話題】 ハローワークに潜む“カラ求人”の実態

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
これもアベノミクスのおかげなのか、有効求人倍率も上昇気味だという。
厚生労働省は、「企業の中には景気回復を期待して、求人を増やしているところもある。
今後、さらに増えていくことを期待している」とコメントしている。

しかし、その頼りにすべきハローワークの実態は、完全に“ブラック化”しているようなのだ。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、
クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)

仕事を選ばなければ、再就職口はいくらでもあるといわれるが、これも実態とかい離している。

「よく、介護職の人材が足りないといわれます。相談窓口に行くと必ず『資格ある?』と質問されますが、
中年男性ではヘルパーの資格を持っていても需要はありません」(中年求職者)

さらに、流行りの“ブラック企業”も求人に紛れ込んでいるという話もある。
厚労省職業安定局では、こうした“違法行為”が判明した場合、適宜ハローワークから指導が行くと説明しているが、罰則規定はない。
同局のスタンスは、おおむね「ハローワークに求人を出す企業は、人を採用したいからという以外に理由はないのでは。
応募する側の問題もあるのではないか」というものだ。

実際に就職が成立した「充足率」は、今年1月の実数では17.6%と、採用した会社は4〜5社に1社という状況だ。
にもかかわらず、厚労省は求職者側の問題との認識なのである。

生活保護者が一向に減らないわけだ。
http://wjn.jp/article/detail/6907671/
2名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:06:54.31 ID:56sl6iyV0
ミンス時代からあるじゃん
有効求人倍率はガセ
3名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:07:21.84 ID:aivPpWtu0
昨日4年ぶりにハロワ行ったんだ
褒めてね
4名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:07:34.79 ID:jhIB/zMI0
まぁそういう事もあるだろうけどさ・・・
この記事のスポンサーは派遣業者だろ
口入屋のステマうぜぇ
5名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:07:38.69 ID:Z9w7EDqW0
い ま さ ら
6名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:08:48.77 ID:/hyDCyP4P
ハロワに行っても精神止むだけ
無知な親御の常套句
7名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:09:04.63 ID:c9jayosI0
確かに全く同じ求人を何度も出してる所あるな
8名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:09:38.93 ID:Gjlx9RSq0
>>2
その前の自民党時代からですが何か?
9名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:10:34.02 ID:Qd8bXloL0
空求人と違法な内容の求人を止めさせろよ!
10名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:10:44.89 ID:9pI5nS1K0
おまえらオレにハロワ行けって言うけど、空求人ばかりだぞ。
交通費もったいないので、もういかない。
11名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:10:52.94 ID:6Q9BOFF8P
ハロワって派遣請負除外にしても普通に出てくるの何とかしろよクソが
12名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:11:31.63 ID:56sl6iyV0
>>8
アベノミクス関係ないってことな
13名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:11:34.26 ID:dgkQg0ER0
介護もパート・アルバイトしかないって言ってたな
14名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:11:40.35 ID:EmL9Ju650
自民党政治は格差助長政治だから底辺が潤うことは絶対にない
15名無しさん@13周年[]:2013/04/23(火) 11:12:50.37 ID:MQOtwT/80
雑職だって簡単には雇用されないし、介護系は絶対需要あるはず。
資格も何もない中年の俺でも採用されたくらいだかんな。
16名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:12:59.21 ID:s82MnXUU0
ハロワが焼け太るほどのこういうろくでもない求人が税金で作られる感じ
17名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:13:19.66 ID:d8QcCVOo0
>>14
どんな政党が与党でも底辺が潤うことなんか絶対に無いだろ

だから底辺って言うんだよ
18名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:14:14.57 ID:MeNUlN+LO
>>2,8
前からってことはつまり今の有効求人倍率上昇は空求人が原因とは必ずしも言えないということだね
19名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:14:16.65 ID:zfpUVGsu0
そういや、応募しても3週間放置とかあったな。
結局紹介所で紹介してもらったところに勤めてるけど。
職安はダメだ。
20名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:14:18.80 ID:L+FYUeaa0
募集人数:100人とか書いてある求人票あるもんな。
ハローワーク行くよりも企業が金を出して求人募集してる公告の方がマシだよな。
21名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:14:21.40 ID:TVj5lkbx0
カラ求人ばっかりでハロワに行く気なくなったわー
22名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:14:29.48 ID:6f2P63aX0
これは大問題だろ
23名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:14:45.06 ID:5Lilrp9rP
>>12
自民党は悪くないと誤魔化したいだけだろ。
24名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:15:11.72 ID:NTXJgzF6O
こんなのあるんだ
25名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:15:21.23 ID:EmL9Ju650
>>17
そんな薄っぺらいレスならしないで下さい
26名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:15:26.78 ID:pVWpz5+G0
地元の人間なら誰でも知ってるヤクザ屋さんのフロント企業が堂々と求人出してるしなw
27名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:15:49.48 ID:5EI1YPna0
>>10
徒歩でいけ。

ハローワークまで○○[Km]の距離を歩きました。(きりっ)
となっても、誰も褒めてくれないが、自己満足にはなる。
28名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:16:25.88 ID:3VBKwS6Y0
このスレには氷河期は悲惨でゆとり世代は誰でも就職出来るのコピペは貼られないw
29名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:16:31.80 ID:+o2IFLqw0
ハロワは正社員募集だけで
契約や派遣の募集は禁止にすればいい
30名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:16:47.12 ID:1L4w7qrC0
実際高齢者は

清掃や警備しかないよ
しかも時給800円

家庭があるなら
離婚して一人で行きぬくしかすべはない
31名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:17:29.37 ID:FzkCoSAzP
派遣会社にはカラ求人出すなと締め付けて自分たちはこれですか
32名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:17:40.08 ID:woLnxG1v0
3勤交代制度の会社って8割がたブラックだよな
ころころ寝る時間変えられて効率的に仕事できるわけがねぇ・・・そして残業まみれ
33名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:17:54.30 ID:ueBaj0Zs0
 
対抗してカラ応募すればいいじゃんw
履歴書をPCで作成してバンバン応募
ネット上でもじゃんじゃん応募
これなら1日で100社は受けれる

そして不採用⇒社会不適合なお前らはめでたく ナ マ ポ G E Tw
34名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:18:07.11 ID:MD3PZztM0
転職サイトも毎週載ってるような企業あるよね。
あれもスーパーマンが来たらほしいけど、それ以外は(゚听)イラネってことなんかな。
35名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:18:08.77 ID:5Lilrp9rP
>>20
求人広告は、ハローワークに掲載されていることを詳細に書かなくていいから載せるんだよ。
36名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:18:44.67 ID:gTHiJjFg0
ハロワの応募する時、ネットで求人内容は嘘が多いからってあったので
ハロワで面接で求人内容について待遇とかも質問していいんですか?って聞いたら

「求人内容なら求人票にかいてあるでしょ?そんなことを聞くような人だったら私が面接官だったら採用はしませんよ」
って小馬鹿にしたかんじでいわれた
ショックだったわ・・・
37名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:18:51.64 ID:sHYehxHY0
空の求人なんて、ハローワークの何時もの手段だよ。

何を申すんだ?
38名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:19:40.69 ID:bbKwAJJE0
派遣て自分と似たような若い人を後から入れてきたりしない?
近くの地域に住んでいる人とかやたら固めたがったりもする。
芸能プロダクションと軍隊のような国民総動員法が混じったような
なんともいえないものがある。
39名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:19:51.28 ID:VnV5YZn2P
ハロワでここは雇う気がないですから
止めておいた方がいいといわれるくらいだもの
40名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:19:54.43 ID:SWoX5gVd0
募集出す側にしてみれば
「20代・大卒・男性希望」って出したいのに
ハロワ職員に、20代である正当な理由は何ですか?
大卒以外でもできる職種なら大卒って書かないでください。
性別を書くと差別になるので書かないでください。
って言われる。
だから「45歳まで、高卒以上の男女」って求人票を出すはめになる。
面接で落とすこっちの身にもなって欲しい。
41名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:20:06.68 ID:05LRedpS0
正社員で募集しておいて、実際に行ってみたら派遣契約だった。というパターンもあるよな
42名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:20:20.31 ID:mREsi8gO0
地元の事業所の求人はずっと出てるわ。
時期による増減はあるが、しばらく通って回転求人を見分ける能力が必要
43名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:20:26.09 ID:n0lCdP7c0
>>3
偉いね
ま、そーゆーわけでから求人ばかりだからさ、
めぼしい求人なかったからって、落ち込むなよ
44名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:20:27.94 ID:zrbSVcoc0
>(地方紙社会部記者)
だいたい地方紙も求人広告の勧誘よくやってんじゃん、商売敵叩きでしかない
45名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:21:35.16 ID:+wOIRdGW0
介護はリーマンショック時に人材が流入したがすぐに辞めていかれたことを踏まえ、
人手は不足してるが簡単には採用しない。

何より新しい人材を育てる余裕すらない。
46名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:21:35.82 ID:CYI28Gts0
そういえば、ハロワの求人で凄いのあったな。
事務募集で連絡してもらったら「飲食関連」が判明。
担当者が再確認したら、やっぱり「事務」。
速攻でブラック扱いにしていたな。

今、俺は超絶ホワイト企業のバイトをゲットして通っている。
47名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:21:56.74 ID:McyEq2/p0
ハロワは失業手当申請する事務だけやって潰したら?
なんか職員の仕事確保のためにあるような気がしてきたw
本当は採用する気がなくても取りえず求人だしておくかレベルが多いんじゃない、
とりあえずタダだしw
求職者の必死さとつりあわないんだよw
48名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:22:12.90 ID:rI2N+nYBO
>>1
ハロワってプー友作るトコだから正直求人なんてどうでもいい
49名無しさん@13周年[]:2013/04/23(火) 11:22:23.13 ID:MQOtwT/80
だから底辺にいる人間の方が多いんだから頭使って稼ぐしかないんだよ。


無理か…(-.-;)
50名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:22:23.21 ID:0edEXRbv0
ハロワのから求人も問題だが、そもそも生活保護受給をされると働く気が無くなる人が多い。働く気のある人は
空があろうが、ハロワやネットの求職サイトも駆使して仕事見つけて働くよ。生活保護に甘んじてる人全てとは
言わないが、形だけの求職活動して、アリバイ作って生活保護を受給する。そういうパターンで暮らしてる人の
多いことも気にしないと。

今の生活保護は働くマインドを減退させる仕組みにもなってる。これは単なる空求人だけのせいではない。
51名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:22:39.82 ID:n0lCdP7c0
見分ける方法あるのかな?
例えば、応募書類郵送の所はそもそも面接する気無い、とか
52名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:22:58.35 ID:Db9TGalnO
ブラック企業が使い捨て人員を補充するのに
もっとも都合がいいのは無料のハローワークの求人
53名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:23:33.03 ID:n8MrdetD0
失業保険もらうためにポーズでハロワ行ってるのもいるしな
54名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:24:05.57 ID:1E4riQ5gO
>>34
採る人数と同じくらい辞める人がいるんだろうな。
不動産(営業職)、飲食業店長候補は常に掲載されてるし。
55名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:24:31.08 ID:ee+PC+C40
>>51
まともな会社はそもそもハロワで求人出さないからそこで見分けるのがよい
56名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:24:45.36 ID:NvuxHEoO0
初心者大歓迎!!で応募
面接「うち経験者じゃないと」
怒りで震えた
57名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:24:50.07 ID:hUxNutHh0
うちは使い捨て要員確保するのにハロワに求人出す。
試用期間終わったら切る。そしてまたハロワに求人だす。
58名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:25:08.26 ID:HrWb4hsP0
ハロワは失業保険受けるところ
この3年でハロワのクソさは思い知った
履歴書も写真も交通費も郵送費もタダじゃないんだよボケ
59名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:25:26.10 ID:AneKrpcRO
★実際に求人は出しても採用しない《カラ求人》
 「若干名」と正確な求人数を書いてないのは、基本的にカラ求人と思っていい。あと、「最高月収○○万円」という書き方をしているのは、ブラック企業の可能性がある。
◆求人が増えても就職できない!? ハローワークに集まる“怪しいお仕事”の実態|「引きこもり」するオトナたち http://diamond.jp/articles/-/33883
■雇用の実態は悪化しているのに、それが数字には反映されていないハローワークの求人数。仕事は本当にあるのか?
 ハローワークには「求人開拓員」がおり、『地元の企業を回って「無料だから出して下さい」と開拓』。
■2011年度の新規求人数のうち、実際に就職が成立した「充足率」は、わずか26.9%に過ぎない
▽2011年度のハローワークの求人数…815万7140人 ▽実際、同年度中に就職できた人…219万810人 ▽充足率…わずか26.9%
 つまり、これだけの求人数がありながら、1/4しか雇用に繋がっていない。
 2013年1月の実数を見ても17.6%と、採用した会社は4〜5社に1社の割合という状況が続いている。
■厚労省も把握できていない“カラ求人”の全容
いったい、求人を出した企業は、実際にどれくらい採用しているのか。
ハローワークを管轄している厚労省の職業安定局「なかなか埋まらない求人もあるので、全体を通して集計していない」。
 『つまり、「採用が決まるまでの求人の充足期間」という基準は、設けにくい』。
『また、“カラ求人”などの求人の実態についても「把握できていない」という』。
■契約労働の問題
 日雇い労働の経験がある人は、そのカラクリを知るがゆえに、契約労働をためらう。
 『「日給9000円、雇用期間20日間」とあっても、「20日間の仕事を保証する」ものではない。
 仮に仕事が無ければ、「自己負担の宿泊費3200円」だけが重み、結果的に「働いても赤字」になる』。
(これは、相棒「ボーダーライン」でも扱った)
60名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:25:38.30 ID:SWoX5gVd0
>>57
トライアル雇用補助金詐欺じゃねーかw
61名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:25:53.25 ID:n0lCdP7c0
>>55
なるほどね〜
62発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:26:05.45 ID:08FXQsF+0
ハロワって


失業保険などの手続きや 職業訓練に参加したい以外


行く意味がないだろwwwwwwwww


というか この組織の存在時代が意味がない  


ただの役人の天下り団体
63名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:26:15.08 ID:/2eiJpAeI
求人どころか、10人減らせって指示が来てる
64名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:27:09.54 ID:erL4HEdG0
俺がハローワークで見た一番ふざけていた空求人
正社員募集
年齢不問
学歴不問
資格必要無し
募集人員10名

応募しようとしたら流石にハロワの人も良心があったのか「24人受けてますが一人も採用して無いですよ」
と言われ当然応募しなかった。
65名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:27:29.94 ID:dgkQg0ER0
しかし空求人が問題になるくらいなのに
全国のほとんどの所で有効求人倍率が1以下ってのが恐ろしい実態だよな
66名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:27:38.63 ID:b/Jf3IXf0
アベノミクス()
67名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:27:46.01 ID:d1aW9GdU0
>>1
>生活保護者が一向に減らないわけだ。

全く関係ないなw
この記事はこの一文が書きたかっただけなんだろうが。
68名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:27:54.27 ID:t0GH9BfRO
とうとうハローワークの悪事が暴かれだしてきたか?
69名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:28:34.32 ID:MLr7Yh5NP
政府の、雇用対策してますよってポーズをとるための機関
真に受けてここで職探ししちゃいかん
70名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:28:49.49 ID:s32m4qxK0
>>40
これは本当に悪法に改正されちゃったよな
企業も求職者も利点が全くない
ハロワ職員だけがドヤ顔
71名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:29:04.65 ID:6QQZmChh0
>>39
良心的じゃないか
72名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:29:06.77 ID:spTAUmWA0
>>40
> 募集出す側にしてみれば
> 「20代・大卒・男性希望」って出したいのに

それ、年齢、学歴と性別での差別になると、騒ぐ連中が多いから
残念ですが諦めてください
73名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:29:15.14 ID:nN1C+WSN0
街金や闇金に個人情報販売しているとこあるからなぁ
74名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:29:16.13 ID:McyEq2/p0
>>65
この社会は捏造データーで出来ているw

ハロワなんか潰せ、民間でいいよw
求人に金かける気がない会社はとる気がないんだw
75名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:29:51.69 ID:XUPwxze30
こんなの前からじゃん

実際に取らなくていいから求人だけ出してって茶菓子持ってきてたぞ


まあその会社も潰れたけどな
76名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:30:22.51 ID:n0lCdP7c0
確かにそれは事実でした
4月から職員大幅削減(臨時職員)でカラ求人工作員は居なくなりました
そこまで手が回らなくなったのでw
77名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:31:15.42 ID:8KOhQCEt0
これはあるねw
っていうか採る気ないのに求人出してるところあるだろ
あれはなにか求人倍率を下げる意図的な工作だと思うねwww

あとこんな求人いるのかよってくらい高スペック要求してる奴とかw

そもそもニートや職安登録してない奴含まないで失業率を語って改善したとかしないとか
馬鹿かと思うよwww実態を何も把握できていないw

行政が腐りすぎなんだよwまず現状を知れよw
実態把握せずに逃げることしか考えてない
だから少子化も何もいつになっても改善しない
78名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:31:53.61 ID:XMb9SOvq0
ハロワ行ったことあるけどシステムがわからず眺めて帰ってきたわ
就職への道は遠いなー
79発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:32:47.59 ID:08FXQsF+0
>>64

あのさ


から求人してる 企業まとめサイト作ろうぜwwwwwww


このサイトに カラ求人してたら 晒してその企業を追い込む


人間自分が 危機にならないと態度を変えようとしないから

そういう悪徳企業を 追い込んでいく 

そして その証拠が増えてきたら ハロワークも追い込んでいく
80名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:33:12.85 ID:VfXEcPIg0
>>1
比較的知名度の高い企業あるいは知名度の高い企業のグループ企業で
かつ求人情報は長期間掲載したままになっている求人はほぼ間違いなく
空求人と思われる

大手広告代理店系や求人サイトを運営してる会社の関連企業何かは
ほぼ間違いなく空だろう
81名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:33:28.31 ID:oJC0+/GoO
こうやって大っぴらにする事が問題解決への一歩だから
82名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:33:45.73 ID:Vkmdc6L8O
やはりナマポ受ける以外に選択肢がなさそうだが
83名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:34:17.39 ID:YwFVKuu20
ハロワの求人票に価格COMみたいな口コミとか実際に応募した人のコメントを残せるようにしたらどうだろ
84名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:34:45.58 ID:c5XKx4iR0
カラ求職もいるからドロー
85名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:34:53.08 ID:T1JyPrC30
ハロワは下には下がいるってのを見て心を落ち着ける場所だろ
86名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:35:00.37 ID:yJQbM6mx0
採用条件厳し過ぎて4年以上同じ求人出し続けてる企業とかあるなw
妥協できんのかよw
87名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:35:03.07 ID:0X+avr4M0
空求人受けまくって、「仕事見つからん」でナマポへの布石なのか???
88名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:35:32.77 ID:VnV5YZn2P
同じ求人の回転寿司状態
それと補助金目的の企業
89発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:35:38.02 ID:08FXQsF+0
>>78

いま危険物乙4の 資格申し込みだから それを申し込め

試験は 6月23日 マークシートだから サイトみて過去問やってりゃ取れる

簡単な資格だが あればセルフガススタでのんびりバイトできる
90名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:35:49.54 ID:XMb9SOvq0
>>40
笑えない笑い話だよな
91名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:36:24.77 ID:MLr7Yh5NP
>>83
企業やハロワ側の自演だらけになる予感
92名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:37:06.66 ID:TVj5lkbx0
つーか、ハロワの職員が企業回りして求人お願いしてるのがなんかおかしいだろ。
企業担当者に頭下げてなんとか求人募集お願いして、「じゃあとりあえず求人だけだしてみます。」「ありがとうございます」
的なやりとりあってがんばってるアピールしてたけどカラ求人の温床になるやん。
93名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:37:11.02 ID:t0GH9BfRO
これ、社会保険庁の消えた年金より悪質じゃないか? ハローワークの空求人せいで、人生むちゃくちゃになることだってないか?
94名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:37:48.69 ID:WR7ybNZX0
ハロワで応募した例

1・不採用通知に「佐藤様の今後の…」
  おれ佐藤じゃねーし
2.・採用可否連絡なし


結局コネで応募した会社に5/1から行くことになった
ハロワ意味なし
ついでにリクルートキャリアも意味なし
95名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:38:06.17 ID:KsGUwPri0
59 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日:2012/06/26 18:14 ID:fNh1yQdc0

ハローワーク浜松2Fの、やしきたかじんを貧弱にした様なオッサンと、その後ろに居るガリメガネ二人
たかじん・・・申請書と身上書(たかが二枚w)を3〜5秒ながめる→二枚重ねてゆっくりトントン合わせる
    →また3〜5秒じっくり確認→名前呼ぶ→「既に規定上の事だし解ってる内容」を勿体ぶって宣告→最初に戻る

ガリメガネ二人・・・パソコンガン見→たまにキョドって来庁者見る→意味無く後ろのファイル取る→意味無く眺める
       異常に慎重に時間かけてゆっくりファイルを整頓→最初に戻る

2F入って一番奥に卑しさ満開の太った豚女と、創価学会ぽいツラの梅干みたいなババアとチビハゲのオッサン
コイツらは三人居て、たまに相談してる奴が居るがその間三人中二人は意味なく赤本とか六法開いて読んでる振りしたり
意味無くパソコン見てる

コイツラが雇用情勢だの労働環境だの語るって何のギャグ?w
コイツラの餌代負担で消費税も上がるしとっとと死ねよゴキブリ公務員w


マジでこの通りだから浜松ハローワーク行ったら確認してみw
96名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:38:16.83 ID:Dry7GVzp0
5〜6社に1社だろ
97名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:38:18.29 ID:zfpUVGsu0
うちの嫁さんはパートだけどハロワでいい求人みつけて働いてるな。
正社員はクソだけど。
98名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:38:32.74 ID:ZKf4PF99P
>>40
落とすなら面接ではなく書類選考で落とせよ
99名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:39:11.81 ID:wJ/UfCt90
うちの会社はハロワから来てたカラ求人のお願いが今年に入って来なくなったぞ
実質有効求人倍率は上がってるだろこれ
100名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:39:21.67 ID:NvuxHEoO0
バイトだと、「女性が元気な職場です」写真
女ほしいのかってわかるんだが
101名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:39:32.11 ID:txa0hrCV0
>「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。

へー アベノミクスで、いきなりそんなからくりが発生したのか?
102名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:39:35.94 ID:dX3mPLrtO
ハローワークの求人て酷いよな。ネットの営業かなんかで仕事内容の欄に女性宅訪問ありますとか堂々と書いてるし年寄りを騙す健康食品の求人も普通にあったりしたのは驚いた
103名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:39:52.35 ID:s5cJB2dv0
>>43 優しいな!!あんたには良いことがおこる!!
104名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:40:01.74 ID:RXigpmdr0
ハロワで働いてる奴も派遣
色々終わってる
105名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:40:13.15 ID:kcL9UP3c0
ハロワで仕事を探す奴なんかいないだろ
全部、嘘ばっかじゃん


公務員の仕事してますよっていうアリバイ作りの場所


腐ってるよ
106名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:40:25.57 ID:SWoX5gVd0
>>98
ハロワ職員が「今から履歴書持って行かせますので宜しくお願いします。」
って電話してくるんだもの・・・
107名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:40:43.63 ID:tU3Fkc8a0
何年も前からだろ
ずいぶん前のNHKが特集で見たぞ
108名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:40:51.48 ID:aL/JP4Ga0
今日こそハロワへ行こうと思ってたがこの記事みて行く気なくした。
109名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:41:19.25 ID:b0tWBu/10
>>46
バイトじゃダメだろw
110名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:41:22.49 ID:/yezFFXR0
単なる失業者をニートといって責任回避したり
本当にくだらないことばっかりやってるよな
111名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:41:27.66 ID:Dry7GVzp0
ハロワはマジでブラックしかない
最終的に使いたくなかったけど親戚のコネで地元の大企業行きました
112名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:41:55.40 ID:oHtTxLU90
穴掘って埋めるを繰り返してるだけなんだから
余計な事をするぐらいなら、ハロワ職員は座ってるだけでいいよ
113名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:42:02.59 ID:rD3qk/TS0
>>96
ちがうよ。ハロワの求人すべてで数社あるかないか。
企業がハロワに登録するには書類も複数用意しないといけないし
応募があれば対応しないといけない。
書類を作るのも応募に対応するのも従業員、そいつらはもちろん給料はらってる。
採用する気もないのに、いちいち時間とったりせんよ。
114名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:42:08.70 ID:b0tWBu/10
>>56
あるある過ぎる
115名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:42:09.37 ID:wPVSzeW8O
>>40
それうちの店も同じ目に遭ってるわ
民間企業の大手バイト募集サイトだけどね

赤坂のダイニングバーで25〜30才の女性を求めているんだが、
サイトには希望の年令・性別・国籍が書けない

お陰で募集出すと日本語が覚束ない中国人や
50過ぎのオッサンがワンサカ来る

お互いの為に、希望年齢層やNG国籍位は掲載可にすべき
116名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:42:30.56 ID:n0lCdP7c0
>>79
自分が採用されなかったら、カラ求人?
何を以ってカラ求人とするかは、難しい

と思う
117名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:42:31.00 ID:dW3XaS4v0
>>85
その下の奴らと自分が同類と思うと絶望的な気分になるわ。
118名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:42:35.49 ID:tcBgun+wI
ニートにハロワ行けってのは間違いw
119名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:43:07.48 ID:62T3DOsf0
うちの会社もずーっと求人出してる。
そして採用する気もないのに面接して不採用連発してるわ。
うちの会社は売り上げが良くて人が足りないと思わせる工作だけど。
ちなみに限りなくブラック会社だ。
120名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:43:09.84 ID:kcL9UP3c0
ハロワなんか、キチガイの経営者が出す求人しかない


月給10万で大卒以上で英語ができる人で
経験5年以上とかで

社会保険無し

とかばっか

生活すらできんわ
121名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:43:24.50 ID:fRfJBvxl0
役所がカラ求人するの禁止しろよ
まったく無駄
122名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:43:42.60 ID:s32m4qxK0
>>98
うちも同じ様に絞った求人出せなくて困ってるけど、さすがに書類で落としてる
ただ俺は再就職で苦労したから履歴書をシュレッダー掛ける時に申し訳ない気持ちになってしまう
123発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:44:18.95 ID:08FXQsF+0
>>116
ちゃうちゃう カラ求人て いつまでも 残ってる求人があるのよwww

自分が申し込んでおちても 半年たってもそのままの求人がある


そういうのをサイトにまとめて 業者を特定していくわけだ
124名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:44:22.38 ID:Dry7GVzp0
とりあえずハロワは失業保険中の求職行動実績作るだけの場所
125名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:44:32.23 ID:/yezFFXR0
自前で金を刷って株を買って
株価上がったから景気回復しましたとか言い出すよ
竹中小泉時代からなんの進歩も無い
126名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:44:32.31 ID:xkQFYLVi0
>>115
建前と別に本音を書く欄を設けるべきだよな

条件はこれ、でもうちが本当に欲しいのはこれって
127名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:44:44.69 ID:t0GH9BfRO
でも、民間の求人情報誌やチラシも毎週 同じところが出てないか? あれはなぜ? 民間だと載せるのに金いるから、空求人とは思えない
128名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:44:49.69 ID:fCMC/oZD0
個人情報集めてるだけだしな
129名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:44:49.56 ID:I7DWJYaP0
これからハロワで紹介されたところに面接逝ってくるぜ!
応援よろしくぅ!
130名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:45:07.45 ID:uv3bJ3e40
あーあるある。何であんなにカラ求人が多いんだ?

職員:ウソでもなんでも、そうしないとこちらの身が危ういからです。
131名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:45:11.02 ID:pS6jlGho0
>>115
ちなみにその手の希望欄に国籍が書けなくなったのは
日立で在日朝鮮人が暴れて裁判を仕掛けたから。

朝鮮人、マジで消えて欲しい。
132名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:45:13.40 ID:ljLdH56M0
>>64
倒産しそうな会社は求人出して「まだ大丈夫」のポーズをとる
133名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:45:20.59 ID:y/+HlRo00
ま、選ばなければあるけどな
税込み12万とかwwwwww
134名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:45:54.63 ID:n0lCdP7c0
>>123
熟練の無職にしか出来ない仕事だなww
135名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:46:17.25 ID:SWoX5gVd0
>>126
民間の募集会社だと社員の集合写真載せて
「若さあふれる職場です!」ってコピーで
中高年をフィルタリングできるんだけどね
136名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:46:19.48 ID:s32m4qxK0
>>127
儲かってるアピールもしくは企業名告知の広告出すより安いとか?
137名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:46:25.64 ID:M4iUZWU/0
本当に採る気なかったらいきなり時間を割かなきゃならない面接じゃなく書類選考するから、
ネタを書くにしても考えてからにしろよ
138発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:46:38.55 ID:08FXQsF+0
>>122

>>俺は再就職で苦労したから履歴書をシュレッダー掛ける時に申し訳ない気持ちになってしまう

122の責任ではないのだが  そのシュレッダーにかけた人の何人か 自殺してるかもしれないな
139名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:01.07 ID:Dry7GVzp0
>>122
若いの欲しいなら長く使って育てたい的な理由でいけるよ
140名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:16.23 ID:TVj5lkbx0
>>115
やっぱ若い子を雇いたいって感じ?
年齢制限で募集すると違反で罰則あるとか?
ハロワだけの制限なら自前で募集できないの?
141名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:19.07 ID:McyEq2/p0
>>93
むちゃくちゃって言うか面接の交通費のムダ、どれだけ早く気づけるかの問題w
142名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:21.17 ID:kcL9UP3c0
日本なんか終身雇用なんだから
失業したら、もう2度とまともな仕事になんかつけんわ

新卒主義でずっと同じ会社で中途なんかとらないんだから


脱落したら自殺しかないよ
日本じゃ
143名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:23.55 ID:XAZ84cjU0
こういうことを民主時代にだんまりしてるから信用されないんだよ バカが
144名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:23.97 ID:KkWpZJn/0
>>127
実態はハロワと似たようなものなんじゃないか?
紙面がスカスカだと存続に関わるから、「お得意様」に穴埋めをお願いしてるとかな
145名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:24.16 ID:KsGUwPri0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようがペナルティ無しw退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
ローリターンハイリスクの皆さんマジ乙www
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!  
146名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:36.95 ID:HgQfOyD0O
>>1
何年も前に知ってるわそんなもん。今更か?。
147名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:47:52.16 ID:FzkCoSAzP
>>40
公務員は「◯年生まれ以降」とかやってるからねえ
法律で除外とか本当都合いいよなこいつら
148名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:48:06.33 ID:Fc83F2MFP
ハロワの求人ごっこは昔から
149名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:48:45.04 ID:XMb9SOvq0
>>89
いや
ハロワで誰に話しかけたら申し込めるのかがワカランかった
窓口とかなかった
フラーっと入ってパソコンでなんか探して
あとどうすりゃいいの?
って思って帰ってきた
150名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:48:45.49 ID:wJ/UfCt90
カラ求人は民主始まってからずっと。自民になってウチにはこなくなった

>>98
書類で落とすと手間と郵送料が掛かる。
向こうの金で来てもらってそのまま帰すのが手間も金もかからない。
151名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:49:15.70 ID:2NLxvazH0
カラ求人と言うよりも
今の社員よりも良いのが来たら雇おうかなって感じだろ
残念ながらハロワに来てる連中はコンビニでも使え無さそうなレベル
152発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:49:19.02 ID:08FXQsF+0
>>134
一人で作るとしたら そうだろうww

でもサイトを作って 情報を共有すれば 簡単にカラ求人を特定できる

〇〇県の清掃M会社応募しました て書いて そこのレスに同じく応募した人を証拠付きで載せていく

ある程度の期間と 人数が採用されてないならな カラ求人会社と認定

追い込んでいくwwwww


このサイト作ったら 訴えられるだろうが かなり大HIT間違いなし みんなが望んでる情報だからね
153名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:49:25.09 ID:rD3qk/TS0
>>127
しんどい職場だと人が続かないんだ。
うちのようなデスクワークでも半分がやめる。

>>150
対応する従業員の人件費のほうがたかいよw
154名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:49:26.55 ID:RB+/xqI50
生活保護相談員
ゴミ清掃
NHKの徴収員

ピンハネ下請
嫌な仕事は外部委託
155名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:50:05.33 ID:/yezFFXR0
末端からトップまで本当に馬鹿げた事ばっかりやってるよな
156名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:50:08.45 ID:vOCvc8zh0
ハローワークといえば、麻生さんが総理だった頃
台詞の前後を故意にカットして、職探ししてる若者を
馬鹿にしてるように編集し、放送したのがありましたねぇ
157名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:50:14.83 ID:McyEq2/p0
>>122
まずはお電話をって書いて電話で若い子がいいとか伝えたら?
158名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:51:13.52 ID:G9JCdZAo0
月給13万〜18万 社保・ボーナスなし 経験者優遇

なんつーワープアと思いつつ、とりあえず面接に行ったら
会社の駐車場には高級外車がズラリ。

すぐさま引き返して電話で辞退連絡したよ。
159名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:51:32.82 ID:kEKSFh70P
ネトウヨはこういう実態にこそ怒りをぶつければいいのにww

どこでどう間違ってウヨ活動に精を出すようになったのかねwww
160名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:51:35.01 ID:Znl1V1Bh0
実際自分は何度もハローワークで就活したり勤めたが、トライアルは完全な給付金詐欺。

応募資格や休日、給料など条件、残業などが求人票が良い物は入社すると全て内容が違う。

何度も失敗したり、嫌な思い、悔しい思いを繰り返したが、募集してる企業は忙しい時だけの要員や給付金詐欺、使い捨てなどを考えて募集してる。
地方だが、そんな会社の求人が1〜3名ほどの募集に対して80〜100名ほどの面接が当たり前のようにある。

試用期間で全く問題がなくてもクビにする事は当たり前のようにある。
試用期間中に保険に加入させない詐欺も横行している。

求人は企業が少しでも利益を得る為のものであり、求職者は利用されている。

仕方ないのかもしれないが、これが日本の世の中。

自分は氷河期だが、今からの若者はこんな苦しい思いや辛い経験を体験してほしくないな。
161名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:51:40.41 ID:7COs1B/a0
職安はブラックの審査も兼ねていたはずだが、
全くと言っていいほど機能しなくなったな。
162名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:51:53.63 ID:clw3xSeo0
>>89
先週で終わってるwww次11月www
163名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:52:20.83 ID:Vkmdc6L8O
>>142
まだナマポうけるか刑務所行くかの選択が残ってるぞ
諦めんなよ
164名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:52:21.84 ID:kcL9UP3c0
看護師とか、美容師とか、何でもいいけど
再就職できる資格がないと日本は、30超えたら再就職できんぞ


ハローワークなんかいっても無駄

生活保護とるか自殺しか選択肢はない
んで、多くの人は自殺するわけだ

だから年間3万人とかで日本と、あと同じ雇用制度の韓国は自殺が多いんだよ
165名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:52:36.77 ID:VARkSPp70
>>23
で、アベノミクスは関係あるの?
166発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:52:43.68 ID:08FXQsF+0
>>149
それ PCしか置いてない場所じゃないか???

求人だけ検索出来る場所
ちゃんと自分の住んでる市の ハロワークを検索して1番大きいとこにいくんだ

ちょっと遠くても都道府県の1番デカイハロワにいく

普通は職員が何人かいて 気に入った求人あればそれをプリントしたりして職員にもっていく

そうすれば職員が向こうの会社に電話してアポとる その後会社に面接に行く

本気で探してるなら ワーキンとか 求人雑誌のほうがいいぞ

ハロワの職業訓練は使えるけどね

 
167(  `ハ´ ):2013/04/23(火) 11:53:03.89 ID:afOW57yz0
>>150
無職の妄想?
種類審査後に面接日時を知らせてるんだろ?
それなら書類審査段階でお祈りメールを送れば良いじゃんw
合うだけ手間が掛かってるw
もと寄り書類審査後の返事を出さなければ手間暇ゼロだしw
168名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:53:23.16 ID:MLr7Yh5NP
白い粉の運搬なんて仕事載せるくらいだからな
ブラック審査なんぞやっていないことがよくわかる
169名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:53:38.69 ID:wJ/UfCt90
>>127
「倉庫での軽作業」wwとかいうやつじゃね?
あれ軽作業じゃないからリピーターが少ないらしいよ

>>153
ヒマな社長が直々に面接するから問題ない。「結果が気に入らない」とか
クレームが来るより社長が「お前がxxだから不要」って叩きつける方が楽らしいよ。
社長は良い人材が来れば儲けものとも考えてるらしいが、社員は増えないなww
170名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:54:00.63 ID:kEKSFh70P
空求人なんて昔からあったが、急増したのは小泉の時だな。

あそこが日本の雇用の変化点だったことは誰もが認めることだろう。
171名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:54:17.16 ID:aekcDpk50
そんなもんハロワに限らずリクルートだってやってんだろ。
172名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:54:30.23 ID:n0lCdP7c0
>>152
怪しいと思われるモノ挙げていって
自分もダメだった、てのが幾つも増えてくれば
確かに信ぴょう性の高い情報できそうだな
173名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:54:37.27 ID:dddJHXGX0
ハロワで募集かけに行くと

デカデカと「最低賃金は○○○円です!!」とか
「年齢、性別による選り好みはするなボケ!」って書いてあるように見えるからなw
174名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:54:46.85 ID:VARkSPp70
>>122
うちは、履歴書本人に送り返してるよ
どうせ不要になるのは判ってるけど、個人情報がなんたらって言ってくる奴もいるし、
なによりこっちで処分するのがやっぱり色々と忍びない。
175名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:55:01.03 ID:RC+ZGMN90
カラ求人よりも
ハロワの金目当てに採用してはクビ採用してはクビの会社を問題にしろよ
あっちの方が分かってやってるから悪質だろ

>>127
年間で広告載せる代わりに安くしてるとか、知名度がない会社なので宣伝代わりに載せてるとか
資本関係的な理由で載せてるとか色々でしょ
176名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:55:39.52 ID:aAH223NK0
そのハロワの窓口に座ってる職員も非正規労働という現状だからな
177昼はカレー:2013/04/23(火) 11:55:53.40 ID:m7AxWjV/O
>>93
無駄になった交通費、履歴書、写真代…バカにならんかったわ。

でも対抗して、交通費はどうしようもないが履歴書はPCで印刷、
写真もPCに取り込んで履歴書に張り付け印刷にしたった。

一部の応募した会社やハロワの係員はPC履歴書にケチをつけてきたけど、
面接の際に試しに聞いてみたら応募する中の3〜4割がPC履歴書だと言われた。
もちろん、最初からPC履歴書がNGな会社は手書きのを持参。

おかげさまで生活に時間や金銭的余裕が出来て、助かってる。
178名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:55:55.65 ID:s32m4qxK0
>>139
担当者によるのかな?
そう伝えても38歳コースにさせられてしまう
あと女性の事務職欲しいのに男の方が募集が多い
179名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:56:33.00 ID:wJ/UfCt90
>>167
お祈り?お断りじゃなくて?
そうやると返信が来るんだよwwww
返信出さないと催促が来るんだよw

メールだときっぱり断るってのが難しいのと、社長は「もしや」に期待
してるんじゃね
180発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:56:38.70 ID:08FXQsF+0
>>156

これねwwwwwwwww

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/w/waferwader/20090823/20090823130552.jpg



>>162
ああ これ地方ごとに時期が違うのかwww

でも安心しなさい 東京なら毎週やってるぞ

http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/00center/schedule_k.html
181名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:56:41.30 ID:bDxlnaZl0
>>151
ハロワだと10人に1人が普通レベル
民間転職系だと2人に11人が普通レベル
人事の人が言ってたな
金払っても民間の方が楽らしい
182名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:56:41.77 ID:t0GH9BfRO
>>169 そうそう。情報誌常連。倉庫作業、機械組み立てライン、引っ越しドライバー、飲食店、掃除。これらは毎週同じ、
183名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:56:48.63 ID:pS6jlGho0
ハロワに行く人の気持ちは正直よく判らん。

働きたい所に直接電話で採用してるかどうか確認して
採用あるなら履歴書持って面接受ければいいだけなのに。
184名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:58:04.92 ID:kEKSFh70P
>>171
ハローワークは完全無料だから。
とり急いで採用するつもりはないけど、
もし掘り出し物から応募があれば採用を検討しましょう、って感じだろうね。

ところがリクルートだと有料。採用するつもりがないのにざわざわ金を出して
空求人を載せる会社はほとんどないと思うぞw
185名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:58:10.98 ID:clw3xSeo0
>>135
仕事内容のところに「20〜35が活躍してる仕事場です」ってのみかけて
なるほどねと
186発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 11:58:51.00 ID:08FXQsF+0
>>172
それの簡易版は2chの転職板とかの地域スレみればレス乗ってるんだけど

それを全国規模にしていつでも見れるサイト形式にすれば

日本の労働者のためにもなるし  金も入ってくる

サイトは人間さえ集まれば 広告料でガッツリとれるからね
187名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:59:29.53 ID:aekcDpk50
>>184
雇う気が無いのに求人とか、よほど暇な会社なんだな。
188名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:59:32.09 ID:ZKf4PF99P
学歴、経験不問、未経験可
この表記は多いけど若い人限定という意味だからやめてほしい
189名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:59:32.57 ID:rD3qk/TS0
>>158
月給13万〜18万 社保・ボーナスなしに応募するお前が不憫だ

>>169
おまえの話は想像ばかりだ
190名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:00:38.16 ID:Vkmdc6L8O
>>183
そういう自立した行為ができないお子ちゃまなんだよ
親の様にハロワにお膳立てして貰わなきゃ無理なんだよ
191名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:00:46.57 ID:7K/CZ+3C0
カラ求人じゃねーよ
いい人きたら雇うよ
192名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:00:53.21 ID:HgbBxExh0
実態のない会社が求人実績を作ってる例はあるかもな。
株式会社イレギュラーズパーソナリティ
仕事内容、インターネットメディアの広告営業を担当
月給、40万、大手企業との多数の取引実績あり、とか
いろいろデタラメを書いて募集する。全員書類で落ちるんだけど、
ハローワークの求人記録はいつまでも残るから、外からみると、
「ああ、ちゃんと求人してる会社だ。待遇もいいし、仕事は忙しそうだ」と思ってくれる。
193名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:01:32.63 ID:48fJH5fB0

 
  完全に 日本て   <<  社会主義国家  >>


     汚職役人 の   巣窟 !


       これが実体、

    若者と貧者よ、   絶望しろ。  そして犯罪へ走れ。


          テロ推奨  乙。

194名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:01:37.07 ID:jZV5Yym50
只で掲載させるのやめないと悪質企業は出し続ける。
クズ職員を食わせるためにあるってのは事実で本末転倒。
もう民間に委託しろよ。
ブラックあっせんしかできてねえ。
195名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:01:44.27 ID:kcL9UP3c0
要は再就職できるのは30まで。


それ以降で失業したら、年齢制限にひっかかるから
再就職できないんだよ日本は


だから30以降で失業した人間専用の自殺施設つくればいいんだよ
196発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 12:02:04.40 ID:08FXQsF+0
とりあえず無職 NEETでいいから 資格だけは揃えておけ


資格があれば どこかで拾ってもらえるチャンスが必ず来る
197名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:05.54 ID:RC+ZGMN90
>>150
採用する気もないのに面接で落とすと、妙な噂たてられるぞ
役員の顔や会社の内部を知られるんだから尚更よくない

書類で落とすというのは、80円で安心を買うんだよ
198(  `ハ´ ):2013/04/23(火) 12:02:14.40 ID:afOW57yz0
>>179
今回はご縁が無く〜ナンタラカンタラ〜
〜今後のご活躍とご健勝を「お祈り」致します。と断るのが定番。
就活生の中にはお祈りメール・コレクターも居るらしいよ。

相手から電話で問い合わせが有るなら、電話口で不採用を伝えれば良いじゃん。
就活生もお祈りメールに対して返事をくれる良い子も居る。
199名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:14.41 ID:hwuU7JVZO
ハロワ行ってくる
200名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:16.09 ID:wJ/UfCt90
>>187
ハロワが営業にきて求人出してくれ頼むよとか来るんだよ。
軽い恫喝もくるぞ
>>189
妄想に見えるなら地域差じゃね。うちは田舎だからな
201名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:23.94 ID:toGfgnYqO
本当に人材がほしい企業は求人雑誌や広告に掲載するなど一手間も二手間もかけます
202名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:29.24 ID:LRdOLjzu0
指導なんて

犯罪行為が起きた時だよね
203名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:46.73 ID:bCgK1jYY0
ハローワークって失業保険の手続きに行く場所でしかないだろ。
204名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:46.77 ID:mawLOqme0
>>196
たけしは今何で食ってるの?
205名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:48.73 ID:p5f0AplMi
この頃ハロワに流行るもの

カラ求人と裏条件
206名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:59.73 ID:Fnifu/Ox0
30代後半以降の職歴転々者とか変な空白期間のあるおっさんの応募は
遠慮して欲しいというのはどの企業も同じだろ。そんな変なおっさん
採用してもどう使うんだよ
207名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:03:03.32 ID:DYst8c0m0
有効求人数の嵩上げなんだよね
必然的に失業率が低くなる仕組み
厚生労働省に課せられた目標数値の帳尻あわせ
208名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:03:31.97 ID:ZKf4PF99P
>>169
軽作業は軽い仕事って意味だと思ってた?
             -―――‐-
          . :´==/: : : : : \: : : \
            / /: :/{: :{: : : : : :ヽ: : : :',
        /: :{=/\{: : |\}X: : : '.: : : :}
          {: :人{ 、 \| 、 ヽ: j: : : :i
         |/: :ハ ○    ○ ∧/ ト: : |
        |: :j: Y xx    xx{:/ : |ノ: :|
         {八: ゝ_  {ヽ  /: : :.:|: ;} }
         \{\{ >ァr‐七{: : /リ:/|/
           // {メ^く_/∨`ヽ
209名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:03:40.93 ID:kEKSFh70P
>>187

>「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、
 クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
 地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)


↑をよく読めよw
210名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:03:52.66 ID:m0Do47wr0
午後からハロワに行ってこようと思うんだけど
菓子折を持って行った方がいい?
ていうかハロワwikiとかないの?
211名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:04:31.69 ID:M4iUZWU/0
>>167
本当に手間かけたくない所はちゃんと電話で不採用ですって言ってくるよ
わざわざ面接がどうとか言ってる奴は・・・
212名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:04:46.99 ID:HgbBxExh0
介護職って中年男子仕事がないって本当かな。
もし、本当だったらハローワークがヘルパー講座やらないと思う。
怪しい民間資格の2級資格に公的な助成金ぶっこまないだろうとおもう。
いちおう仕事はあるんじゃないのか。
介護関係の会社の役員って、男ばっかりじゃん。
記事に妄想も入ってる気がする。
213名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:04:57.59 ID:aAH223NK0
>>206
ところが社会政策の要は、そういう「おっさん」をどうやって職に就けるかだからな
社会と会社の対立ってわけだ
214名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:05:35.04 ID:wPVSzeW8O
>>127
ぶっちゃけると、豪腕の営業マンが
情弱な経営者を騙してごり押しした結果でもある

業者は「1週間掲載して10万、しかし1ヶ月掲載で20万ですよ?
お宅の給与は…最高では無いですね(と言いつつ、
業者がカラ掲載した高給与の募集欄を見せつける)…。

だから、1週間の掲載では正直厳しいと思いますよ?
1週間で決まらずに再掲載するリスクを考えたら、
絶対に1ヶ月間載せるべきです!早々に決まれば
後は断れば宜しい」的な事を言われる

切実に人が欲しい側は弱味につけこまれてしまう
215発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 12:05:47.27 ID:08FXQsF+0
>>191

企業 カラ求人じゃねーよ いい人きたら雇うよ

求職者 30社 応募してもダメでした・・・・ 

>>204
おれは色々w   
216名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:06:17.74 ID:pFtIj0Fx0
>>201
最近は、そうでもないよ。
掲載側も情報がないと商売にならないのでタダで載せる。
217名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:06:22.19 ID:Wm6X+zqU0
リクナビも似たようなのあるよ。
特にリクルート系の会社、面接呼び出しておいて明らかにとる気なさそう。
218名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:06:47.29 ID:FUoVQbZj0
エロサイトかってくらいエロ広告に溢れてんな
219名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:06:54.83 ID:VARkSPp70
>>135
そうそう、
若い女性がたくさんいる華やかな職場です!とか
子持ちの若い主婦が空き時間にのんびりやってます!とか
ガテン系お兄さん、バリバリやってます!とか

かえって、それ目当てで変な奴(キモメンとかアッー!とか)来ちゃうのかな?って思うけど、
大概はそのまんまな感じの人があつまる傾向。


>>158の経験者優遇の「経験」が気になるwww
220名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:07:03.97 ID:vOCvc8zh0
どこだったか、求人広告出して応募があった時だけ掲載料もらいますって
やってた会社があったな
あれで結構儲かってるらしい
221名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:07:16.33 ID:HgbBxExh0
>>208
軽作業募集

内容、

自動車工場での重量部品の梱包、運送会社での仕分け、ビール、ジュースなどの重量物のピッキング
引越し、洗濯機などの重量物の配送助手、エベレストよりも温度は寒い冷凍倉庫での勤務

などなど。
おすすめ!よく訴えられないよなーと思う。
222名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:07:16.58 ID:Vkmdc6L8O
>>196
資格を取る金がない
223名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:07:27.49 ID:wJ/UfCt90
>>197
来て欲しくない連中(アル中のジジイみたいのとか)しか来ないからいいんだよ。
その間で悪いうわさが立つならむしろ本望
>>201
タダで載せてもらえるところ増えてるんだよな
>>208
どういう作業か知らんけど軽い作業でないのは聞いてる。
224名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:07:39.35 ID:SG2BS+d30
×ハローワーク
○グッバイワーク
225名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:07:42.53 ID:9U99KV410
実話のサイドバーはエロばっかりじゃん
なにが起こったんだ
226名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:07:53.92 ID:LRdOLjzu0
あと、
今は以前はダメだった派遣とエセ派遣も求人として認めるようになったから

1つの仕事に10の口入れ屋が介在したら、
ハイ!10の求人!!ってな有様
227名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:08:20.80 ID:kEKSFh70P
>>207
そういう意図は間違いなくあるだろうなw

ま、はっきり言ってハローワークは要らんな。
求人掲載は自治体に掲示板でも作れば済むことだし、
雇用保険も自治体に移管すれば済むしな。

自分で求人を見て自分で電話してアポ取りしてって、
自分でやるのが当たり前のことを高い人件費の
公務員が間に入って仲介することが間違い。
こんなの公務員がやるべき仕事ではない。

ハローワークは速やかに廃止にすべき。
228名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:08:31.21 ID:aHes4UxwO
原発関連募集してない?
229発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 12:08:31.98 ID:08FXQsF+0
>>210

いまググッたが こことかどう?
http://www34.atwiki.jp/gachineet/pages/40.html
230名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:08:42.22 ID:I7DWJYaP0
>>192
落とした記録も丸わかりだけどな
231名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:08:59.22 ID:B6cju2hd0
9割から だったからなwwwwwwwwww

少しは 空 がなくなればよいですな〜


 職員の雇用を守る為
   
 市民はおまけwwwwwwwww
232名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:09:09.18 ID:O/gbQ6RX0
>中年男性ではヘルパーの資格を持っていても需要はありません」(中年求職者)

はいはい嘘嘘
233名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:09:15.90 ID:rD3qk/TS0
>>208
わろたw

>>209
だから、お役所の営業マンが来たって、それに対応してわざわざ求人を出したりしないんだよ。
そんなことやっても、何の得にもならない。
いい加減、夢から覚めろ。おまえが無職なのは空求人のせいでもなく
ブラック企業のせいでもなく、小泉竹中のせいでもない。お前自身の問題だ。

>>215
そりゃ「発毛たけし」なんてコテハン使うような奴は、企業だっていらんしなw
234名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:09:33.44 ID:pFtIj0Fx0
>>217
俺もこの前それやられた。

こっちは必死に探してるのに迷惑な話だ。
235名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:10:05.13 ID:wJ/UfCt90
>>220
ジョブセンスとかか
採用があると金取る
236名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:10:32.34 ID:kcL9UP3c0
ようは失業率とか
実際は欧米レベルなのに数字いじって隠蔽してるのが日本な訳で

ムチャクチャなんだよ
嘘でつくろって運営してるんだよ

ここは
237発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 12:10:41.21 ID:08FXQsF+0
>>222

資格受験料は 平均して5000円くらいだお

まあ難しい試験だと参考書や問題集で金はかかるが
238名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:10:59.29 ID:BYhpI05l0
営業の求人とか受けたら
確実に雇われて仕事取れないなら親兄弟親戚のこといって仕事貰って来いとかいわれそうで怖くて受けれない・・・置き薬とかなんとか土地活用のとことか
239名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:11:41.70 ID:DAQfCtJR0
※ メインスタッフと同じ業務を行なってもらいます

って書いてた

時給850円のパート求人に…
しかもパートなのに22時半まで残業ありとか書いてた
240名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:11:56.92 ID:iViad6tt0
ハローワークは応募する側もカラ求職やブラック求人だらけだからな。
これだけ民間の転職サイトや派遣会社が充実してるんだから、
ハロワは業務縮小して、その人員を労基法の取締りに回せ。
241名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:12:04.09 ID:QmNS2Z2UO
>>210
どうして菓子折りかなんて持っていくんだい?

俺の場合、紹介してもらったところを
一週間で辞めてしまったので
お詫びで持っていったら、
公務員みたいなもんだから受け取れないって断られたぞ
242名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:12:25.70 ID:HgbBxExh0
「資格をとらなきゃいけない」っていう状況がおかしいんだよ>>237

義務教育終わった時点で社会に通用する状態になってない。
義務教育終わった時点では「若いうちだけしか働けないね。30代で失業したら終わりだよ」っていう状態で放り出してる。
教育がおかしい。
243名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:12:50.73 ID:mawLOqme0
>>215
そうか、なんにしても食えるならいいよな。
あんた見てるとなんか癒されるんだ。
244名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:12:51.74 ID:Wm6X+zqU0
>>234
あれ、完全に桜だよね。
紹介案件豊富に見せるためにエージェントとグルになってる。ここの人達も気をつけろ。
245名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:13:11.67 ID:kcL9UP3c0
>>237
資格とあと経験もいるから
年食ってたら、資格だけあっても自殺コースだよ
246名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:13:12.34 ID:CA4xSdhH0
未経験歓迎!年齢不問!

20歳前半希望って事だからなw
247発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 12:13:42.45 ID:08FXQsF+0
>>238
実際 営業ノルマある銀行スレとかみても酷いもんだヨ


銀行員なんて 入った新卒の4割くらいやめていくみたいだしね


http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1365001503/

営業いやなら製作系とか 技術系のほうがいい 
248名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:14:00.89 ID:kEKSFh70P
>>232
介護って1人募集すれば5人は応募者がいる。
中高年男性だから絶対にダメとはならないが、
20代ばかりのところに40代50代の未経験のおっさんが
急に入ってきても上手くやれる可能性はかなり低い。
もともと女性を希望しているケースがほとんどなので
やはり男性の中高年者は厳しいだろうね。
需要が無いと言っても言い過ぎではないだろう。
249名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:14:03.78 ID:aAH223NK0
>>239
黒い白鳥ってのが実在するように
フルタイムパートってのもあるんだな
250名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:14:07.24 ID:Ww5v2UdF0
役所のバイト(害獣駆除)あったから応募したら受かった(´・ω・`)
251名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:14:37.48 ID:gaH8cqXx0
>>48
ハロワで友達なんか出来るか?
職業訓練ならそういう話は聞くけど。
252名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:14:39.39 ID:wPVSzeW8O
>>140
> やっぱ若い子を雇いたいって感じ?
yes

> 年齢制限で募集すると違反で罰則あるとか?
yes、雇用均等法

> ハロワだけの制限なら自前で募集できないの?
民間企業でも希望は出せない。
店頭や店内でバイト募集とか、ファストフードならありだが
まともな店や企業なら絶対にやらない
253名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:14:49.84 ID:F+wzRHlQ0
>>196
英検3級の資格を取ろうと思うんだ。どんな仕事に就けるか
期待で少しワクワクしてる。
254名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:15:29.09 ID:kcL9UP3c0
日本って自殺大国なんだけどさ

公務員に限っては自殺が無い

つまり、民間だと首があるじゃん、で30超えてたら再就職不可能だから
自殺すんだよ
255(  `ハ´ ):2013/04/23(火) 12:15:36.51 ID:afOW57yz0
>>247
銀行て異様に支店長代理て肩書きの人が多い様な・・・。
融資ならまだ良いけど、取り立てはもっと悲惨そうだお。
256名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:17:02.42 ID:F+wzRHlQ0
>>250
それって、クレーム処理係だよ。精神をやられないようにね。
257名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:17:18.83 ID:/OKj00A5P
デザイナーが欲しかった時にハローワーク利用したけど経験年数書くと年齢が指定できないんだよな…
おかげで50〜60ばっかし
258名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:17:49.68 ID:rD3qk/TS0
>>234
見るからにコミュ症っぽい人とかおかしいのが来たら
誰だってイヤだろ。採用課だって人間だ。
ハズレかよ・・・って思いながら時間をとられるもんの身にもなってみろ。
そういう態度をとられるほど、自分が至らないって事実をまず省みろ。
259名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:18:21.59 ID:tuUyfNrh0
失業保険貰いに行ったけど、職員の数多いよね
暇そうな人多いし、自分が行ったハロワは建物も小綺麗だった

そういえばさ、失業保険期間勝手に延ばしてくれる事ってあるの?
知合いが喜んでたんだけど
260名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:18:42.75 ID:JAlTWeGx0
民営化した方がいいよな
261名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:18:56.26 ID:wGfjEMHJO
>>250
おめ
262名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:19:39.07 ID:wJ/UfCt90
>>253
釣りだろうが、英検は履歴書に書いていいのは英検準一級からだ。
英検2級取れません、ってのはロクな中高に行ってませんって意味だから
263名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:19:50.59 ID:D8hGr4dU0
地元中小企業数十社は年中求人をして、全員書類選考で落とす
何年も同じ状態で、これには求人倍率ということがありハロワも一枚からんでいる
264発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 12:19:54.01 ID:08FXQsF+0
>>243
ありがとう♪ お互いにがんばろう(´・ω・`)

ひとつ知ってもらいたいのは  世の中は1分1秒変化しているということ
いまもこの瞬間世の中は変化してる

いま 自分には不可能な状況や 不可能なことでも 

実力をみにつけておけば かならずチャンスがくる

20世紀には不可能だったことが いまでは沢山 可能になってる。
ツイッターで芸能人と直接やり取りしたり このように知らない人どおしで世の中の情報をやりとりできたり

ぜったいに死にたくなっても 諦めないで欲しい 

ネットで情報を収集して 必要な知識 しなければならない行動をあつめていく

そうすれば幸せな人生になっていける

すくなくても 20世紀ほど 今の時代は絶望的じゃない
265名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:19:54.92 ID:HgbBxExh0
>>259オレ行った事ないんだけど、前にみた書き込みではぜんぜん違うこと書いてあった。
ものすごい大量の人がいて、座る場所もなくて、職員はすくないみたいなこと。
場所によって違うんじゃね?
266名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:20:06.13 ID:Q6e+QCCsO
ハロワ経由でブラック風味な所に入った。
年齢的に後がないからしがみついてでも頑張らねば…
267名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:20:31.79 ID:/oDPnq6JO
「どうせ空求人ですよね?」
「そんなことないです。きっとご縁があります」
「でもタダなんでしょ?採る気無くても求人出せますよね?」
「タダですけど、ご縁があればきっと」
「じゃあなんでお宅ら求人数は晒してんのに内定率は隠すの?」
「…私ではわかりません」
「それわかんないのに空求人じゃないってことはわかるの?」
「…」


就職する気無いのに時々ハロワ行ってこんなことして遊んでる。
268名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:20:37.13 ID:+kE+1DuxO
「お前、求人に応募してきたけど、弊社ではお前を雇わない。けどお前の今後の御活躍を一応お祈りしますw」

「ところで弊社では、他に取締役も募集中です。どうよ?お前なら歓迎するぜ!
もちろん取締役には、弊社借入金2億の連帯保証をしていただきます。
まぁ経営陣の一員に加わるのでそれ位は当然だよねw」

  ↑こーゆー求人にひっかかるバカいるんだよw
269名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:21:05.17 ID:FAwNFJ850
ハロワの求人は誰でも採用されるブラック企業と誰でも採用されないカラ求人の2択しかないからな
270名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:21:25.40 ID:9ZeFejrn0
ハロワの何が問題かと言うと、ハロワ内部での”仕事をしている”の定義が極端すぎるんだよ。
サラリーマンとして仕事をする。
それ以外を”仕事”として認めていないと思われる。

自営業とか起業とか、そう言う物に対して異常なまでの排他感を持ってるんだよな。
例えば自宅で仕事をするフリーのデザイナーとか、自作の物をネットで売る仕事とか。
そう言うのを”仕事”と認めてない。

9時17時で会社に出勤して、拘束されている事だけを仕事と考えているんだよ。


あ、もしハロワや何かで仕事探している人がいたらアドバイス。

履歴書や職務経歴書を手書きで求めてくる会社は止めた方が良い。
かなりマジで。
271(  `ハ´ ):2013/04/23(火) 12:21:26.96 ID:afOW57yz0
>>257
それどんな感じの人が来るの? 
IllustratorとかPhotoshopとか使えるの?
因みにオラの会社には元美術教師てのが面接に来た。
272名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:21:36.18 ID:ei9xXNDS0
面接に行ったら求人票と条件が違うとか結構あるけどこういうのってハロワに通報していいの?
273名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:21:38.00 ID:OUE8QMVK0
俺は2年前に行ってたよ。
駐車場確保の為朝一からだけど行く度に同じヤツいるんだよな
開門まで並んでるんだがそいつらの会話ときたら…
昨日三万やられたとかじゃあ今日は俺が奢るから飲み行こうとか…
給付金目当てで俺も行ってたけど終了直前に自力で探したよ
でも今は無職ね♪
274名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:21:56.00 ID:5y9PKgXe0
働きだしたんだが、もっと遊んでおけば良かったと後悔する忙しさだ。
毎日惰眠を貪り時間はいくらでもあるかの如く好きに過ごしてきたが、
もっと精力的に遊び呆けるべきだった。
ここ見てる無職の奴がいたら、いつ急に働けるようになるか分からないから
悔いのないよう毎日を謳歌しといたほうがいいぞ。
275名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:22:17.50 ID:i2I8bt5P0
正社員で内定もらったから他の会社を断った
後で送られてきた雇用契約書を見たらパート社員
マジで死ね
276名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:22:37.25 ID:0cl6qpas0
中年おっさんに介護してもらいたくはないわなw
277名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:22:39.96 ID:OwotUKf60
ピンポイントな求人ができなくなって、当たり障りのない文面にして求人出すと
いらん人材ばっか来るのよね
マジで制度変えた方がいいと思う
278名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:23:35.25 ID:gsSrJl6sO
>>267
お勤めご苦労様です
頑張ってその仕事続けてください
279名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:23:39.63 ID:7+ocuoyt0
普通は在校中に就職しちゃうから、ハロワに行くような人はダメ人間なんだよね
280名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:23:40.61 ID:OtW0JJHfP
ハロワは12年位前にいったけど、その頃からひどかったな。
明らかに、怪しい求人ばっかし
281名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:24:22.49 ID:kcL9UP3c0
要はハローワークは仕事探す場所じゃない
これは鉄板

次に日本は終身雇用社会なので中途採用はしない
だから年齢制限で30超えたら再就職はできない
失業したら自殺か生活保護

こういう事です
282名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:24:49.82 ID:/OKj00A5P
>>271
定年で辞めて次のステップか元々フリーランスじゃないかなぁ…
一応募集要項にはイラレ等使用可で書いてたから。
年齢で弾いちゃったから詳しくはわからない…
283名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:24:51.51 ID:ub1FtBw6P
インチキ求人を除外したら
ハロワの存在自体がなくなるんじゃね
284名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:24:54.63 ID:wJ/UfCt90
>>268
社員に対して「お前は業績が良いから管理職・店長・取締役に大抜擢だぜ!」
っていう釣りはよくあるよな。
285名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:25:00.75 ID:rD3qk/TS0
>>271
257じゃないけど、さすがにデザイン系ならイラレやフォトショは使えるだろw
うちも50台前後の元DTPって人が結構くるよ。
センスがとにかく古いwww

>>278
わろたw

>>279
結構転職組もいるけど、まともな人はリクルートとかを使うわな。
あそこは短期労働者とか、フリーターやニートとか、そういうのが多い。
286名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:25:24.97 ID:pTScjD+S0
>>1
うは。空求人がネタになるのは初めてか?ついでにトライアル制度も掘り下げとけ。
税金に集り自転車操業を繰り返す脆弱な会社。もしくは、素人を他所の現場にそのまま
使い捨ての人足として回し、教育もせず奨励金を丸取りするだけの超絶ブラック。
287名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:25:31.97 ID:1XKInXz40
>>276
新米女性に介護してもらい、気管に食べ物入って誤嚥で死んだら本望だよな
288名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:26:11.10 ID:LmX9scYfO
>>254
釣りだろうがマジレスしてやる
公務員の自殺もある
学生の時、教師が年度途中で自殺した
289名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:26:43.35 ID:R99qzLsQ0
カラ求人は前のバイト先でもやってたな
実際は人が足りてて募集なんてしてないのに、ハロワの紹介で面接して落としてた
どういう意味があるのかは知らないけど
290名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:26:46.94 ID:5vrkcyejP
からきゅうじんじゃなくてもよのなか
いんちきなつかいすてきぎょうばっかじゃないか
けっきょくのうりょくあるひといがいはしぬのはしかたないだろ
291発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 12:27:05.53 ID:08FXQsF+0
>>242
おかしいことは 世の中にやまほどあるよww

でも残念ながら とりあえず今の世の中のシステムに自分をあわせていくしかない
今の世の中は資格がないとできない業種てのは存在している。

実際の能力としては自分よりどんなにダメ人間の人でも
その資格があるゆえにとりあえず仕事につけるというのが現実だ。

>>245
もちろん 狙う資格にもよるね

ただたとえば看護士なら 年食ってもバイトでいけるし

鍼灸 整体師もなんだかんだで食えてる人多いぞ

>>253
英語を勉強するのはいいと思うよ 自分に能力がつくからね

ただその資格が 直接仕事に結びつくかどうか調べることも 生き抜くために必要な能力だよ

いまはPCでググればいいだけだから簡単だよ
292名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:27:15.55 ID:vYCQB3f60
先月くらいからアイデムとかディーナビとかの求人広告がやたら入ってるけどこれも嘘なんか??
なんとか安倍政権叩きたいだけちゃうんか>>1
293名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:27:37.67 ID:rD3qk/TS0
>>288
公務員になった俺の同級生も欝になったやつがいる。
結構いるよな、公務員のそういうの。
公務員=みんなが楽してる って発想はニートか情弱ぐらいのもの。
294名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:27:49.35 ID:oJC0+/GoO
必要な人材が来ないってのは
企業が身分不相応な求人条件出している訳でもある
295名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:28:19.05 ID:E7n4u8MhO
ブラックよりも求人内容と実態が全然違うと、ハローワークが知ってるのに求人票の閲覧中止しない。
また、担当者によっては内容と実態が違う事を説明してくれない事多々ある。
何年か前に地元に戻って再就職(Uターン)するために、帰省に併せてハローワーク行って求人票見て紹介状書いて貰い会社に行ったら、全然違った。
求人:週休2日。年間休日110日
実際:第1(全社会議)と第5土曜日(通常営業)出社+春分の日と秋分の日は棚卸しのため出社のため96〜98日。


とか、後でハローワークに言いに行ったら、年輩の担当者が求人票の欄外に書かれた数字見て、苦情等があり企業に求人票の実態にあった書換を要請していると言う事だった。

罰則無いなら、求人票を書換が終わるまで閲覧禁止にすれば良いのに。
296名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:28:48.81 ID:2PXg4ycR0
>>55
求人出した時に企業側が何らかの違反をすればハロワから求人募集出せないでしょ?
むしろハロワ以外で出してる企業の方が問題多くね?
297名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:29:03.36 ID:kUzWkmoz0
>>294
ハローワークの募集要項がおかしいから来ないんだよボケ
298名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:29:08.47 ID:5y9PKgXe0
ハロワは需給日に前回居た人が次はいなかったりするのが焦燥感あったな
俺は1年需給だったこともあるだろうけど、みんな決まってったのかなあ、と
しかし仕事や金の束縛が無い日々は楽しかった
299名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:29:12.69 ID:ObgdhQh40
罰則ありにするか企業が人を雇ってその人が半年続けられたら
報奨金出すとかそんなんはダメなの?
折角やる気があって求人していても断られ続けたら人間の心なんか
簡単に折れるぞ
300名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:29:17.83 ID:fPvgD5oF0
いい加減、日本には仕事が無いのを認めて、無職・ニートへの差別を無くすべき
301名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:29:37.83 ID:rMQIm4GUP
一言だけ
アベノミクス関係ないじゃん
302名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:30:09.18 ID:6X5acen8O
>>266
さっさと辞めて生活保護もらっちまえよ。
おまえみたいにブラック企業で搾取される奴隷がいるから、
ブラック企業が蔓延する。
辞めろ辞めろ。なにも自分から奴隷になって、ブラック企業を肥えさせることはない。
日本が腐る。
おまえみたいな奴隷がいなきゃブラック企業は潰せる。
生活保護を受けて、ブラック企業を一掃しろよ。
303名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:30:19.73 ID:jt0jGxMr0
>>293
公務員は鬱多いよ

ボーナス基準日前後の1ヶ月くらいは出勤してきて
あとは定期的に診断書出す鬱の人、何人か知ってるw
304名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:31:22.48 ID:a+Ia/ROe0
>>248
中高年ですら介護なんかいかね〜からw

あんな物公営風俗だろw
305名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:31:24.59 ID:kcL9UP3c0
日本の雇用制度は、
基本的に企業は倒産しないっていう前提で動いてるから

若い時に会社に入る、そこに定年までいるっていう制度

だけど実際は30こえて失業とか倒産もある
だけど、そういう人はまれだから、まあ、おとなしく死になさいって事なんだよ本音では
年齢制限ではねるで


公務員試験だって30までだろ
それ以降に人間の失業者は存在しないって前提で動いてるんだよ
306名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:32:24.71 ID:Wnxf1ad10
>>179
今時「お祈り」が分からないのって団塊以上か就活経験ない人くらいだぞ。

>>201
だな。
100円出して求人誌買うだけでも全然企業の質が違ったって言う人多いもの。
307(  `ハ´ ):2013/04/23(火) 12:32:32.21 ID:afOW57yz0
>>285
オラの会社の50代はPC全くダメで
美容室で使う鏡のデザインを起こして貰ったら
一昔前のラーメン屋看板みたいに、四方に電球が沢山並んでる鏡をデザインされた・・・orz
308名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:32:43.52 ID:OtW0JJHfP
>>285
いきなり答えをw
でも、リクルートとか、転職支援会社使うこと知らない奴
多いみたいだね。
俺、2回転職してるけど、2回とも使った
309名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:32:46.32 ID:AEKVK8cO0
全部IT化しろよ
どんだけ非効率なんだよ
310名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:02.89 ID:NXHx2ZDe0
ハロワで塾講師のバイトに応募したら実体は塾経営者の嫁探しだった自分が通りますよ

若い女限定、しかも自分の前に三人連続速攻でやめたって生徒から聞いておかしいなとは思ったんだけど、自分にも誘いかけてきやがった。
自分も速攻で止めたけど、やめたのにしつこく絡んでくるキモさときたら。
しかも断った後生徒から手紙が来て、そいつが生徒に自分のいわれのない悪口流していたことが発覚。
こういうのはどこに訴えたらいいものか。
311名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:03.54 ID:8Zl2rf6F0
これは自民が悪い。
312名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:13.21 ID:Fn+h9a/K0
先物とかFXで稼いだ方がいいぞ。
100万も種銭あればやって行ける。
ただし勉強しないとダメだけど。
313名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:15.69 ID:oJC0+/GoO
>>297
そう思うなら書き方を工夫すればいいんじゃないかね?
314名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:19.87 ID:PnpuhqcI0
カラ求人 ってか、
もう潰れちゃって存在しない会社まで
出してるよ。
更新とか、何にもやってないんかね?
アイツらの仕事しなさすぎに
笑える。
315名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:36.01 ID:5enZRQ4v0
年齢制限は求人票に書けないとかバカなことやってるせいで、
35歳以下が本当は条件なのに、40が応募してきて応募する側も対応する側も余分な時間が無駄だろう。

つか、年齢制限が差別とか言うなら、まず公務員になるのに29歳以下とかの条件なくせや。
316名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:39.65 ID:wE85rIM80
知り合いがバイトしてた会社は
ハロワに求人出して
履歴書と職務経歴書を送れ、書類選考に漏れたら送り返すから
送付先を記入し切手を貼ったA4が入る封筒を同封しろ
・・・と指示しておきながら
実際はその封筒を使わず、別の封筒に宛先を写して
履歴書と職務経歴書を送り返してた。メール便で。

A4入る封筒だと、240円分?の切手を貼らなきゃならないけどメール便なら80円。
実際は求人してないけど求人票だけ出して
そんな小さな収益?を得てる会社もある

やっぱハロワ求人はクズだと思ったわ
求職者から小銭詐欺とかバカじゃねーか
317名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:43.44 ID:iVVH1CL/0
ハローワーク叩き記事が定期的に流れるね

民間の人材派遣会社がかかせてんのかなぁ? それでもハローワークが最強だから
ブラック企業にあたった場合、一番マシな対応をしてくれるのがハローワーク

人材派遣会社は誰を見ているか?考えれば、求職者と利益背反があることがわかるよね
318名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:44.23 ID:IzdXMPJ70
もう死にたい
319名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:34:03.25 ID:OsiJrEkN0
公務員余りまくって、こんなアホな事やらせてるのかよwwwwww

切れ切れ!どんどん!
320名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:34:08.00 ID:EntXp8Rw0
これが現実だな。
厚生労働省という役所が如何にいい加減な組織か
わかるだろう?
霞が関の官僚が下っ端の職安の職員を先導して
嘘求人と嘘の有効求人倍率をでっち上げているのだ。
働きたくても雇用されなければ働けないし、職業訓練の
国家予算も無駄だ。
321名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:34:09.68 ID:cuoJBe+a0
>>303
新型うつか詐病ですなw
公務員は何年休職しても首にならないからいいよな。
322名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:34:24.41 ID:/OKj00A5P
>>313
んー、募集してみればわかるけど欲しい人材をピンポイントで指定できないのよ。
ホント書類選考で疲れるわ
323名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:34:34.56 ID:uGUqYxJpO
ハロワって募集の際に性別、年齢の希望って記述できないんだよ。
だから凄い年齢が高い連中が応募してくる。
非効率すぎるんだよな
お互いに嫌な思いをするわけだから民間みたいに条件を書かせればよい。

ホント無駄な機関だと思う
324発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/04/23(火) 12:34:41.87 ID:08FXQsF+0
>>255
うん 金融は大変だよね・・


こういう2chのスレの情報なんかも重要なわけで
もちろん嘘情報もあるだろうけども 

この2ch情報とツイッターを連携させていけば 真実が出てくる

いろんな人が人生で体験したこと 情報てのは貴重なわけよ

これを沢山の人間に読んでもらわなきゃいけない

まとめサイトもそのひとつだけど、
世の中のおかしい情報を集めて 誰でも見れるようにする

そうすれば、 行動が起こり世の中が変化していく 

数は力だ  ネットは銃よりも強し
325名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:34:57.08 ID:TKS63Py10
公募してたデザイナーの求人に申し込みしたら
訳の判らない通販カタログが山のように送られて来たわ。
326名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:35:35.32 ID:kcL9UP3c0
>>310
日本の制度って女は専業主婦になるのが前提だから仕事ないよ


看護師とかみたいな資格職か、公務員。それ以外は無い。

さっさと甲斐性のある旦那と結婚しろって事。
327名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:36:24.91 ID:rD3qk/TS0
>>302
ブラックで頑張る266を罵る、生活保護受給者のお前のほうが
遥かに日本にとってマイナスだけどな。

>>303
それはサボリだ。クビでいい。

>>307
それはそれで見てみたいww

>>308
普通はリクルートとかだよな。かく言う俺もそうだった。
328名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:36:25.92 ID:fkf+YYRTO
俺もハロワから就職したが
募集事項に載っていた待遇よりも良かったぜ
多少考えさせられる内容でも芋を引く奴か
もしくはそれでも挑む奴かを厳しい内容で審査していたようだ(´・ω・`)
329名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:36:55.59 ID:jXukOeWs0
今頃きずくかこのバカハローワークすぐつぶせ
330名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:36:58.97 ID:wJ/UfCt90
>>306
就活経験はないな。
331名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:37:02.63 ID:Wnxf1ad10
>>232
ゼロじゃないけど確率は相当低いよ。

男しかもおっさんに風呂介助や下の世話されたくないってゴネまくる婆さん普通にいるからな。
いちいちそんなんで役割分担させる余力がある施設は少ない。
332名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:37:02.91 ID:6X5acen8O
>>322
年齢と性別を明記してたほうが、無駄足も踏まなくて済むし応募もしやすいのにな。
333名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:37:24.54 ID:aAH223NK0
>>310
最寄りの簡易裁判所か地方裁判所
334名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:37:27.47 ID:8Zl2rf6F0
>>327

いや何言ってんの?

ブラック企業で頑張ったら駄目でしょ。
335名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:37:32.51 ID:uGUqYxJpO
>>289
本当によい人材なら使えない連中と入れ換えてでも採用したいもんだから。
336名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:37:40.26 ID:TccskiI9O
『潜む』ってゆーか…ほとんどカラ求人なんですけど。
337名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:37:41.82 ID:a+Ia/ROe0
>>310
精神科に行ってそいつとのやり取りを記録して
警察と弁護士に言えば民事で金取れるけど
338名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:38:00.33 ID:kcL9UP3c0
>>323
欧米の影響だよ


欧米だと能力以外で切ると
例えば年齢が40だからとか女性だからとかで切ると
法律で会社ごと潰されて営業停止、で経営者が刑務所って感じなんだよ
339名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:38:09.96 ID:OsiJrEkN0
>>326  そうか? 自分の県だと主婦でさえ無職なんてほぼ0だぞ
340名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:38:15.13 ID:p0xPl2to0
>>305
30歳以上の無職は全員死刑でいいね
341名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:38:21.74 ID:v6fiBgCzO
記事はハロワ批難をしつつ、ナマポ擁護をしたいみたいだが、
ナマポとはあまり相関関係無いからね、これ。
ナマポ擁護派によれば、ナマポの内で労働不適格者は全体の8割前後との事。

つまり、いくら求人があっても関係無いんだよね、働けないって言うんだからw
342名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:38:35.99 ID:jt0jGxMr0
>>321
いや、本物も結構いる
当然、仕事には来れないけど、写真が趣味で長期の撮影旅行に出かけてるような新型鬱もいるw
ただ、問題なのは、そんな奴らですら延々と給料払い続けて
そいつらの穴を臨時職員で埋め続けてる現状

ついでに、その中に躁鬱が一人いて、躁状態で出勤してきたときは
窓口で市民にケンカうるようなことをしても、何の処罰も無く
その後鬱期がきてまた長期の休暇に入る、とか当たり前になってるのもおかしい

どっかの維新代表が「民間じゃ考えられない」とよく言うけど
それが当たり前のようにおきているのがお役所
さらに、暇だから内部で不倫も結構多いんだよなw
ホント、中にいればいるほど腐ってるのを実感するわ
343名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:38:42.92 ID:oJC0+/GoO
>>322
要は割に合わない仕事と判断されてパスされるわけだから
欲しい人材ピンポイントで書いても効果薄いと思うけどな
344名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:38:45.41 ID:iVVH1CL/0
>>310
そういうのは、ハロワに相談するんですよ
>>279
今後は、全大学にハロワ出張所が置かれる予定なんですよ?
新卒の学生もハロワであっさり就職決めてますよ

リクルートのは、一流大学の外交的な学生が名のしれた企業に就社するためのものですね
345名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:39:11.27 ID:jZV5Yym50
シルバー人材センターの人間と職員を入れ替えろよ
こんな嘘吐きが800万とか国から盗んでるんだろ
346名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:39:13.73 ID:XF1NMoC6P
派遣での仕事悪くなかったが、繁忙期過ぎたら全く仕事なくなった。
これじゃあ大量に辞める奴多くて、また大量募集してるの当たり前。
長いこと勤めてる奴だけ優先で、残りは使い捨てだ。
347名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:39:52.09 ID:a+Ia/ROe0
>>338
それを日本でやるべきだろ

中途半端過ぎるんだよ
348名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:40:04.25 ID:wYCfmBEC0
>>323
民間も書いたら違法だが?
349名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:40:25.85 ID:NXHx2ZDe0
>>310ですが色々アドバイスありがとうございます。

もう何年も前の話だから裁判は無理。
個人経営の塾にはこういう落とし穴もあるから女の人は気をつけてねと言いたい。
350名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:05.26 ID:DX0f/ia70
無職の人や派遣、パートを含めると実際の失業率は50%くらいだろ?
351名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:12.43 ID:Ki/roODf0
ハローワークに行けば就職できるという神話。
352名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:15.68 ID:bUC90THT0
マスコミは取り上げないんだよな30才以上なら誰でも知っているんだけどね
これで増税するとか、移民を受け入れるとか言うから不正か特権ナマポだらけ
になるのは当たり前、せめて本当の失業率は出せよ10%ぐらいなんだから
353名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:38.01 ID:kcL9UP3c0
>>339
主婦のアルバイトは、旦那さんが仕事してるから食ってけるわけだろ?
354名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:39.04 ID:OsiJrEkN0
「ハローワーク職員は公務員だからクビにできない余剰人員を抱えている。
これを“求人開拓員”に仕立て上げ、 」


どんだけムダなんだよ。クソ公務員w
355名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:39.17 ID:aAH223NK0
>>338
欧や米にもいろいろあるが、米だと弁護士に目を付けられて
裁判で、小さい会社なら吹っ飛ぶぐらいの懲罰的賠償で終了だろう
356名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:45.93 ID:67mAjemL0
完全失業率はハロワに登録している失業者で計算するから
経済が好調って言いたい時期にハロワに行かれると困るから
来させないようにしているんだろw
357名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:41:51.77 ID:GAMEUTIsO
民間に出来ることはすべて民営化する


とかよく言ってる政治家が居るけど
民間に出来ない数少ない事のひとつが、あらゆる国民の雇用の受け皿になる事だ
デフレ脱却、景気回復、あらゆる雇用の問題の解決、賃金上昇、閉塞感の打破
すべてはこれで解決するはず。
358名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:42:47.04 ID:/OKj00A5P
>>343
書類選考疲れるくらいには来るよ
年令や性別すらもピンポイントで書けないが故にね。
想像で言われてもねぇ…
359名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:43:28.47 ID:rD3qk/TS0
>>324
そんなサイトを作るより、君が就活を頑張ればいいと思うよw

>>334
そこで数年頑張って、職歴をつければいい。そのあと転職でもなんでも。
お前は空白期間ってのがどれほどヤバイもんなのかわかっていない。

>>338
欧米っていうけど、ヨーロッパとアメリカは
解雇の条件なんて全然ちがうぞw
360名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:43:28.87 ID:a+Ia/ROe0
>>357
民間では通用しない自治労が許しませんw
361名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:43:34.59 ID:fcTs+1K/0
分かりにくいからカラって書いといてよ
362名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:43:42.09 ID:t0GH9BfRO
>>352 マスコミが取り上げないということは、かなりのタブーだから。逆に言えば ハローワークがなくなれば、日本は変わる
363名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:43:53.96 ID:DX0f/ia70
「カラ求人の中に本当の求人が潜む」という表現が正解ですヽ(;▽;)ノ
364名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:44:00.59 ID:clw3xSeo0
>>327
電球配置の鏡は映画とかでよくあるやつでしょう。昔の楽屋てきな
365名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:44:02.26 ID:kcL9UP3c0
>>347
要は日本は女は主婦
男は働く社会

んで、一つの会社に生涯つくす終身雇用だから、転職は存在しないで
失業したら男は自殺っていうのが日本のシステムなのに
中途半端に欧米の真似するからダメなんだよ
366名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:44:08.14 ID:EntXp8Rw0
ハローワークという組織は全く機能していない。
こういう組織に国家予算を使っている事は問題だ。
厚生労働省をリストラしろ。
税金泥棒は厳しく取り締まるべきだ。
367名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:44:21.21 ID:swtcoaDA0
>>1
女性主体のお仕事ですと記述してたのに50過ぎのオッサンが履歴書持ってアポなしで押し掛けてきたことがある
368名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:44:36.02 ID:OsiJrEkN0
>>353  だんなの給料だけじゃやってけないから妻も働くんだよ
あんた、団塊の人?いまどき「専業主婦になるのが前提」て
いつの時代だよww絶滅してるわほぼ
369名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:44:42.32 ID:QI9kJ5IH0
昔ハロワの求人で
「職種・お手伝いさん・女性・18歳〜20代まで・住み込み
会社社長と息子の二人暮らし」
というのを見て、10代ながらエロい妄想をしてしまったことがある。
370名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:44:59.05 ID:8eX2fFRni
ウチのような零細だと求人募集の受付から面接、合否までやるだけでも大変で業務止まるのに。
カラ求人出すって随分余裕あるんだな。
371名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:45:09.09 ID:lSzYTkpUO
平成になって25年も年度を重ね企業も仕事の形態も比べもんに
ならん程変化し続けてるのに

いつまでも昭和の常識を振りかざす連中のなんと多い事か

ついでに言うとここは便所の落書きをする所だ

更に付け加えさせてもらうなら大都市の常識を地方に押し付けるな

見てると笑いが止まらんわ
372名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:45:19.71 ID:wYCfmBEC0
根本的におまえら履き違えてるな
履歴書に年齢欄があるような状態を許容してる国って日本くらいしか残ってないんだぞ?
373名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:46:14.64 ID:bUC90THT0
新聞の押し売り勧誘より性質が悪いよな、いらない物に税金を多大に払うから
いつか破綻するのは目に見えているよ、この国は政治は関係ない
この話題もミンス時代と何も変わらない破綻するまでは
374名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:46:16.93 ID:UEbZyTFz0
>>370
面接の約束してすっぽかしたりしたことが何度もあるんだけど
そういうのは迷惑?
375名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:46:52.89 ID:DX0f/ia70
>>372
スマホの店頭販売要員を募集したら、80ぐらいのジジイが面接に来た。
376名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:47:04.91 ID:kUzWkmoz0
>>372
ここ日本だから
377 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/23(火) 12:47:06.60 ID:gz73KmDQ0
>>269
誰も応募できないネタ求人ってのもある
378名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:48:05.09 ID:RRY1XQu/0
事務や総務の仕事を作るために求人だしてる会社あるよ
採用関係も仕事なるからな
379名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:48:15.36 ID:jvrRd+2B0
半年以上前からずーっと残り続けてる求人とかざらにあるからな。
俺が申し込んだとこも30人以上申し込んだらしいけど、採用なし。
380名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:48:23.71 ID:kcL9UP3c0
>>368
共働きなんかいねーよ

旦那が会社員で主婦でパートの組み合わせが日本の結婚


女で働いて生活できるのなんて公務員か看護師ぐらいだわ
381名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:48:25.39 ID:8eX2fFRni
>>374
うん。時間空けて待ってるから
ダメならダメで電話一本もらえるとすごく助かる。
382名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:48:25.96 ID:OsiJrEkN0
>>372
二度手間だよ。年齢も性別が無くても企業の要望はあるんだから
383名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:48:38.31 ID:fkf+YYRTO
そもそも即戦力のスキルが有れば採用されるだろ?
長年ダラダラしていた者が採用されにくいだけじゃないのか?
384名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:48:39.99 ID:Iw2U0UPJ0
俺の入った会社。
親会社超一流、年齢経験学歴国籍性別不問、
社保完備年間休日123日+有休10日、18万〜
デスクワーク、仕事超楽、誰でも入れる。
書いててウソみたいだな。
今日も公休。からだがなまるわ。
385名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:48:57.53 ID:Wnxf1ad10
>>358
とりあえず待遇面はどういう条件で出してるのさ?
>>343が言ってるのはそのピンポイント層でいい子が来てくれないのは向こうからパスされてるからじゃ?ってことでは?
386名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:49:10.91 ID:dzlW2IGp0
KARA求人
387名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:49:56.47 ID:cuoJBe+a0
>>379
甘いなw
俺の住んでる所のハロワには10年以上出してる所があるw
388名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:50:08.94 ID:GAMEUTIsO
>>350
そこまでは行かないだろうけど、
何処かで真の失業率ってのを弾き出して大々的に公開して欲しいね。
アベノミクスが吹き飛ぶくらい衝撃的だろう。


ニートだ、生活保護だ、能力云々、年齢云々叩く前に現実を直視して欲しい。
あらゆる企業、あらゆる職場で気に食わない人間でも一定数は受け入れていくか、
大増税されて、生活保護だろうが、公営事業だろうが、税金で余剰人材を食べさすか
二者択一なんだよな。
ホントはなるべく前者に向けて努力した方がいい筈だ。
389名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:51:08.92 ID:hwemxmcfO
回転寿司求人ばっかりだよな
390名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:51:22.71 ID:43Y/DRQ90
>>383
結局、そこなんだよね
何の能力も身に付けぬまま、
だらだらと年だけ食った人間が路頭に迷ってる
391名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:51:29.31 ID:/OKj00A5P
>>374
ハローワークから確認の電話きた時に、すっぽかされたって言いたくないからとりあえず一報を!
392名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:51:38.17 ID:OsiJrEkN0
>>380  さっきから話がぜんぜん噛み合ってないんだが?
社会人になった事もないせいか? 日本語理解できないのか?
日本の女の労働者の8割が非正規のパートとかで、大黒柱になっているのも
特殊なケースじゃないんだよ。アホ
393名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:52:04.59 ID:aDYbFfXz0
>>375
高齢のジジイは常識が無いから気をつけろ。
不採用になると無言電話してくる。
老人男性は臭いがキツイ人がいるからサービス業は無理。

ババアは年齢いっても案外使える。
ジジイは100%使いものにならない。
394名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:52:23.21 ID:7ci1K7wd0
やっぱお前らみたいなニート最強説?
395名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:52:26.95 ID:kcL9UP3c0
>>372
日本は30こえて失業したら誇り高く自殺するルールなんだよ
女は主婦


いやなら欧米いけって話だよw
396名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:52:37.33 ID:pTScjD+S0
つか、ハロワの検索システムで過去数年の求人状況、
採用状況、離職率扱ってそれも合わせて分析・表示
する様にすればいいだろ。何のための情報化だ。
無駄が多いんだよ。
397名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:52:41.40 ID:EZHQ5inEO
年収1千万ハロワ公務員様には低脳バカ脳ミソ糞の民間共の.賞与退職金もない.生保費位の月収15万位の仕事は山程あり.糞の仕事転々のおかげて、ハロワの年収1千万退職金3千万共済年金一生公務員天国は一生保証され.定年後は若い巨乳女とセックス三昧天国じゃ(笑)
398(  `ハ´ ):2013/04/23(火) 12:53:21.60 ID:afOW57yz0
>>364
うん。そんな感じ。
商店建築にも載ってたイメージ写真も付けてから、実はそこまでは酷くない。
でもオラに言わせるプレゼン方法も含めて古いかなぁと思う。
意図してレトロな雰囲気を出すなら、有りなのかも知れない。
399名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:53:23.36 ID:ix7cop3q0
いつからの話だよw
少なくとも10年前から聞くぞ
400名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:53:40.53 ID:JplThzqMO
検索するとモンテローザが何ページかあるから邪魔
401名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:53:48.47 ID:jvrRd+2B0
ハロワで一番ミスマッチが多いのは事務で
応募に対して実際の採用は20分の1だって
既卒のセミナーで聞いた。
402名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:54:13.37 ID:Jtk92/bmO
>>95
>2F入って一番奥に卑しさ満開の太った豚女と

ハローワーク浜松の話しって数ヶ月前にNHKで特集してた気がする。

その番組に太った豚女出てたw
403名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:54:15.31 ID:r6qf2xMs0
>>100
コンビニのバイトだと「夜勤務できる男がほしい」「女はイラネ」
って追い返されるが
404名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:54:27.04 ID:iFQ1e0ksO
>>380
俺の住んでる所だと専業主婦をほとんど見ないわ
405名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:54:37.03 ID:lbSO5pHk0
ハロワの求人=ブラック企業リスト
日本では常識だろ?
406名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:54:45.93 ID:Fn+h9a/K0
>>347
欧州は知らんが、アメリカは年齢で差別する文化がそもそも無いから
こんな事が出来るんだと思う。
日本は年齢やら性別の差別が酷いからな。
407名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:54:57.94 ID:aAH223NK0
>>388
とりあえず、社内失業助成金……じゃなかった、雇用調整助成金で失業してないことになってる人を
失業とカウントするだけでも衝撃的な数字になるかと
失業率にして3ポイントぐらいの上積みになるんじゃなかったかな?
408名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:56:07.69 ID:GAMEUTIsO
>>383>>390
そんな事も言っても何も解決しないよ
別に失業なんかしてなくても、成長してない人間は沢山居るし
国民の過半数はそういう人間だろ。


職場で不要な人間を拒絶してたら、国中からお客様が消えていってる。
それが日本の現状。
409名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:57:03.42 ID:EntXp8Rw0
嘘だらけの戦後民主主義を
多くの連中が気がついていい事だな。
役所が率先して嘘だらけのデーターを
垂れ流しているからな。
公務員=嘘つき、こういう構図を理解
する事だ。
410名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:57:15.08 ID:Wnxf1ad10
>>401
ミスマッチじゃなくて単純に倍率高いんだよ。
よっぽど条件が酷くなきゃ100倍とか普通。
今は男でも喜んでパン食応募するというし。

経理、要経験とか多少はっきりしてれば弾けるけど一般事務は防ぎようがない。
411名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:57:59.54 ID:PnpuhqcI0
カラ求人じゃないのに全然応募がないんだけど。
412名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:58:17.36 ID:feU/ntyK0
そうだよね

リストラ=消費者減

デス・スパイラル
413名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:58:39.94 ID:VluWmRfN0
カラ求職も問題にしろよw
414名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:59:51.64 ID:6I35oLjV0
>>1
介護はマジで繰るもの拒まず

無資格50代、職歴無しで資格も無し元ニート30代、中卒無資格16歳が一緒に働ける面白い場所
415名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:00:17.02 ID:uejqzOa10
ハロワの求人で就職したらとんでもないブラックだったことがある
労働基準法なんか全無視
ちなみにその会社、解雇しまくるから一年中ハロワで募集してる
416名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:00:25.02 ID:QyP01+HUO
俺を書類で落としたところはその後半年以上も回転寿司状態だったな
417名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:00:52.98 ID:pTScjD+S0
>>411
空求人に埋もれてるのでは?本当に欲しいなら急募にすべき。
あれ以外、ハロワ求人は価値が無い。
418名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:01:22.08 ID:6O/JfbmV0
ハロワ求人叩かれてるな
Fr○mAやa○の求人よりは
だいぶましだと思うが
419名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:01:45.32 ID:aDYbFfXz0
>>411
ハロワよりも図書館とかスーパーの
掲示板に社員募集の広告貼った方が効果が
高い。
420名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:02:48.37 ID:6w5bSmm20
カラ求人なんてけっこう前からあったじゃん
ハロワのおっちゃんから聞いたわ
421名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:03:06.63 ID:W7IbOQtt0
ただ出してるだけだからな
スーパースターが来たらとるかもってだけ
422名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:03:29.09 ID:jSHyXj8E0
ハロワに行ってもあるのは非正規の職ばかり。そんなのハロワでなくても
無料求人誌やネットで充分だわ。
423名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:03:29.76 ID:RwxbwpzHO
こんなの10年前から俺が2chに書き続けて来たこと。
424名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:03:30.60 ID:3NjLbXEm0
採用されたらされたで14時間労働だったな
拘束16時間で寝る時間もなかったから逃げた
425名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:03:55.35 ID:67mAjemL0
無職ならハロワには登録しといた方がいい
失業率にもカウントされるから
426名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:04:30.98 ID:HrWb4hsP0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)( ^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺達オワタ?」


    「ハジマル前からオワてたよ」
427名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:04:42.68 ID:kcL9UP3c0
中小企業の社長がハロワに出す求人なんて

スーパーエリートを月10万で雇ってあげてもいいよ
ただし30以下で

みたいなのばっかじゃん

なんなのアレ
428名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:05:26.19 ID:Ym+mv++P0
>>425
あれ?

たしか毎月1回以上紹介状を取得して応募した人数だったはず。
429名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:06:02.29 ID:wJ/UfCt90
>>427
ハロワは恫喝してくるからな。
430名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:06:14.73 ID:lFlZaCFc0
ハローワークに行っても仕事が見つからないって奴らが多々いるって
事自体がおかしな話だろ?確かに奴らは選んでるんだろうけど、でも
ハロワのシステム上仕事紹介じゃなくて、募集を紹介している訳で後
は自己責任論だからねww中途採用の厳しさを見ればかなり意味のない
事をやってる感じがする。
431名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:06:32.09 ID:9g+tIW+x0
公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようがペナルティ無しw退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
ローリターンハイリスクの皆さんマジ乙www
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!  
432名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:06:33.38 ID:QyP01+HUO
>>418
社員全員が笑顔で肩組んでたりする写真を載せたりするのは
胡散臭いことこの上ないからな
433名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:06:36.60 ID:bCgK1jYY0
>>374
最近そういうの増えてるらしいね。

煽りではなくどうして連絡なしのすっぽかしが
許されると思ったのか教えて欲しい。
434名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:06:38.26 ID:nRhu/eipP
俺も年明け、ハローワークからブラックに就職して失敗した。
残業なしの17時間拘束だった。気が狂いそうになった。
で、やめたんだが、見習い扱いで日給4000円。制服も自腹。10000円弱した。
貧困ビジネスかと思ったw
435名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:07:10.61 ID:pTScjD+S0
>>430
それ、税金でやる意味ないよね?
436名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:07:41.44 ID:wJ0yrZf00
ま、確かにハロワに行ってもムダみたいなところはあるな。
唯一価値があるのは、失業給付金だけ。
437名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:08:15.03 ID:McyEq2/p0
希望の性別、細かい年齢まで書けるように法改正しろ。
どちらにとっても2度手間でムダがおおい
438名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:08:35.54 ID:ho/IitbzP
求職活動したらわかるけど、応募して書類選考で門前払い食らった企業が
ずっと同じ条件で求人かけてるんだもんな。
それも数社じゃなくて、半数以上が。
439名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:08:56.37 ID:kcL9UP3c0
>>429
違うって

直接、求人つくってる社長をみてたら、そう書いてた。


給料10万で大卒で英語できて、???の経験が5年ある人なんてこないでしょ?
って言ったら、給料10万ならいいだろって言ってた。
440名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:09:01.57 ID:9g+tIW+x0
59 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日:2012/06/26 18:14 ID:fNh1yQdc0

ハローワーク浜松2Fの、やしきたかじんを貧弱にした様なオッサンと、その後ろに居るガリメガネ二人
たかじん・・・申請書と身上書(たかが二枚w)を3〜5秒ながめる→二枚重ねてゆっくりトントン合わせる
    →また3〜5秒じっくり確認→名前呼ぶ→「既に規定上の事だし解ってる内容」を勿体ぶって宣告→最初に戻る

ガリメガネ二人・・・パソコンガン見→たまにキョドって来庁者見る→意味無く後ろのファイル取る→意味無く眺める
       異常に慎重に時間かけてゆっくりファイルを整頓→最初に戻る

2F入って一番奥に卑しさ満開の太った豚女と、創価学会ぽいツラの梅干みたいなババアとチビハゲのオッサン
コイツらは三人居て、たまに相談してる奴が居るがその間三人中二人は意味なく赤本とか六法開いて読んでる振りしたり
意味無くパソコン見てる

コイツラが雇用情勢だの労働環境だの語るって何のギャグ?w
コイツラの餌代負担で消費税も上がるしとっとと死ねよゴキブリ公務員w


マジでこの通りだから浜松ハローワーク行ったら確認してみw
441名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:09:06.62 ID:uwuwvfcK0
空系は民主党時代に一気に激増したんだけど、ホントに無駄な補助金増えたからさぁ
442名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:09:23.30 ID:Xbt9Lzm1P
>>367
女性主体といっても、メインが女性で、その他に男性が少数という風にも受け取れる。
443名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:09:33.64 ID:HrWb4hsP0
おれもあったわー
面接の約束すっぽかされたの
その業界にはびた一文落とさず
ネガキャンしまくってやると
心に決めた
444名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:11:03.37 ID:Y1sXl//h0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / とりあえず募集先に
         /へ) (へ>   |: :__,=-、: / <   電話だけでもしてみますか?
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \ 社内AD(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
445名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:11:57.26 ID:bUtGKeba0
>>421
ほんとそんな感じだね。急募の求人ではない。良い人材なら採るかも的な求人。
あれだけの失業者がハロワにいて、ずっと同じ会社の求人があるんだもんなぁ。
446名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:12:00.74 ID:wYCfmBEC0
>>435
批准してるILO条約で無料の職業紹介は国がやらなきゃいけないことになってるんだよ
447名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:12:11.57 ID:n2wekv1z0
書類審査で落とせば被害は履歴書代・写真代・待ち時間ぐらいか
448名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:12:20.03 ID:lFlZaCFc0
>>435
その通り、ハロワ職員も派遣らしいしwまた求職者にもいい事なしだw
449名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:12:29.23 ID:tO1hfckfO
安倍「何が言いたいのかよくわからんしわかるつもりもないがとりあえずもっと解雇しやすくする法律作るお(´・ω・`)ノ」
450名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:12:31.92 ID:PnpuhqcI0
>>417
情報の更新依頼をした次の日は、HPの1ページ目に表示されるんだが、3日もすれば埋もれてしまうしね。
検索方法をもうちょっと考えてほしいわ。
グーグルみたいに追加料金払えば検索上位に1週間は載せますとかすりゃいいのに。
451名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:12:44.87 ID:kcL9UP3c0
もう最近の若い女の子は欧米の大学いって海外の就職めざしてるからな
日本にいても仕事無いもん女には

それができない娘さんは公務員になったり看護師になったりしてる
452名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:13:01.04 ID:awXBZR4MO
カラ求人にあたったことあった
面接に行ったら肝心なことは何も聞かず、履歴書を見ながらちょこっと質問して、あとは一時間作文を書かされただけ
「働くこととは」をテーマにとか意味分からない
終わったら帰っていいからみたいな
その後ハロワに延々求人出したまま
453名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:13:45.26 ID:f2ARYmVnO
三月からハロワ通ってるけどほんとダメ。
454名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:15:08.64 ID:c7AHacHC0
実際求人無いけど行政のお達しで求人出して
適当に面接位して断ってる感じだね
455名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:15:27.70 ID:s5l7R41O0
>>1求人する気もない企業に求人を勧めているのです

俺はハロワと関係ない人間だけど。
この記事はウソ臭い。しっかりとした裏付けがあるのかどうか疑問だ。

要求があれば企業は面接しなければならない。
どこの企業でさえリストラ対象者を大量にかかえているのに
無駄な時間とコストをかける余裕がどこにある。

しかも採用する気もないのに面接されてしまうと
発行した書類にハンコだけもらって帰って来てしまう人間が増えてしまう。
失業者の失業保険給付につながるじゃないか。
ハロワから見てもマイナス面しかないぞ。
456名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:15:38.79 ID:kcL9UP3c0
>>453
ハロワは行かない方がいい


探すならネットの求人サイトだわ
457名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:16:22.13 ID:Ym+mv++P0
ハロワに正社員と派遣の求人を出しておいて、
応募がきたら面接で今は派遣の仕事しかないんだけどと言うのが常套手段。
奴隷ピンハネ業最高。
458名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:16:26.88 ID:pTScjD+S0
>>446
要は、やらなきゃいけないと決められてるからやってるだけで、
効率やら有効性は度外視と。正にお役所仕事そのままじゃないか。
イノベーションもクソもないわ。そりゃあ全てが無駄に終わる。
459名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:16:45.35 ID:lFlZaCFc0
てかカラ求人って何かメリットとか発生するのかな?
460名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:16:55.77 ID:wYCfmBEC0
まぁさっさとカラ求人を犯罪扱いにすべきだろうね
461名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:17:17.34 ID:YoAlH1Mq0
正社員募集がブラックしかない 派遣のがましとかどんな冗談
462名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:18:35.21 ID:HrWb4hsP0
最近暇だわー
極力金使わないようにするか
不景気がきそうな予感するし
463名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:19:05.23 ID:Muyp/24i0
昔からあるのに民主党時代はスルーw
464名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:19:22.55 ID:f2ARYmVnO
>>456うん。平行して探してるよ。一人暮らしだからもうそろそろホントやばい。
465名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:19:47.64 ID:BaVp56snP
俺は震災の後に独立してたのが行き詰って、ハロワのお世話になってきっちり就職できた。
466名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:19:47.64 ID:iucIcX6t0
失業した友人でハロワーで仕事見つけた奴誰もいない
殆どコネで転職してる。
467名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:19:54.49 ID:wYCfmBEC0
>>458
そういうこと
求人だしてる側も運営してる側もそうだから実態に即して無い
468名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:18.64 ID:ho/IitbzP
>>447
応募書類を送り返してくるとこはまだ良心的だけど、1/3ぐらいだな。
面接に行っても、最初っから「○○の経験がないとだめなんだよねー」って
お断りモードで面接始めるし。
交通費もバカにならないし、それなら書類選考で落とせよと。
469名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:20:23.31 ID:bSYOOlGU0
>>463
自民党が作り出したからスルーしてるんだよw
470名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:21:45.69 ID:thSEIQrX0
>>456
kwsk
471名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:21.99 ID:kcL9UP3c0
>>464
平行してバイトするといいよ。

仕事探してる、っていうと採用してくれなくなるから、
何でも良いけど、例えば宅建とか公務員試験とか、何かの勉強中で普段は図書館で勉強してます
って言ってバイトみつけて、
バイトしながら仕事を探す
472名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:24.14 ID:jXukOeWs0
ハローワークいらんて税金のムダつかい
473名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:54.92 ID:xADCk9Iv0
転職相談でハロワ行ったら、
リクルート行けと言われた。
まぁ、そういうことなんだろう
474名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:22:58.62 ID:HrWb4hsP0
まあ年がら年中募集してて
離職率が高いところはブラック認定でいいよ
だれかが一覧作って暴露してくれたらいいんだがな
475名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:21.59 ID:Muyp/24i0
>>469
元自民の民主党重鎮も居るのにか?
アベノミクスと絡めて報道するのは、偏向報道じゃないの?
476名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:23.57 ID:1r2ASOxj0
今頃かよ
仕事なんかねえんだよ
477名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:23:52.23 ID:hwC/cpvq0
>>455
1週間毎にハロワ行って求人票確認したら好条件でもなぜか残ってるの一杯あるよ
それに失業保険給付につながっても金をハロワが払ってるわけじゃないから増えようが意に介さない
478名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:24:05.85 ID:BaVp56snP
http://jp.indeed.com/

とりあえずこのサイトがいいよね。
479名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:17.47 ID:EQ8DHMia0
昔からです。
480名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:19.19 ID:ho/IitbzP
常用派遣の募集だと

派遣会社A(募集1名)→企業A(募集1名)
派遣会社B(募集1名)→企業A(募集1名)
派遣会社C(募集1名)→企業A(募集1名)

これ実際は1件の求人なんだけど、書類上は3件あることになるんだよなw
481名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:26:35.54 ID:kcL9UP3c0
>>470
詳しくって、要はハローワークの求人は嘘だから
いくだけ時間の無駄

で、本当に見つけたいならリクナビとか朝日新聞の求人サイトとか
いろいろ、あるじゃん

そこで、探して、応募して、面接来てくれって言われたら行って運が良ければ採用
って感じ
482名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:04.05 ID:thSEIQrX0
>>473
そのリクルートに年齢が…っていわれたorz
483名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:08.62 ID:fNdaIYSy0
前にハロワで募集してた広告営業の面接に行ったら風俗店にテレアポしまくる仕事だったわ
484名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:17.45 ID:pTScjD+S0
>>480
マジックですねw
485名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:38.64 ID:523TZuHF0
>>135>>219
なるほど、今までとくに考えることもなかったけど
そうやって必要な人材を暗にアピールしていたのか
勉強になった
486名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:27:50.73 ID:JGOKy2VF0
>>1
>『カラ求人』

いまごろ知ったのかw、そんなの前から状態化してたよ。
487名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:28:10.20 ID:/I6rFwlH0
>>109
そうか?
ハロワの正社員求人は年収200〜300で週6勤務で社保険有給なし
大企業のフルタイムバイトは年収300〜400で週5勤務で社保険有給ありだぞ。
488名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:29:23.67 ID:wJ/UfCt90
>>486
安倍政権で始まったことにしたい奴がいるんじゃね
489名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:10.20 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
公務員は15年以上遅れてるな
490名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:30:20.16 ID:wYCfmBEC0
>>481
ないない
ハロワの情報で嘘書いて裁判になったら0:10で毟られるぞ
行政支援受ける為にも追い詰められたヤツはハロワで求職アリバイつくるほうがいいんだよ
491名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:31:30.73 ID:oG8N8qX60
この前初めてハロワにいったけど
想像してたおっさんだらけじゃなくて若い人多くて驚いたわ
まあほとんど職業訓練の申し込みだったけど
492名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:32:00.69 ID:mchYetLVO
ハロワに行く途中で不審者扱いされるからハロワに行かないのが正解
493名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:12.00 ID:tIQQRc95O
俺がハローワークで見つけてん受かった会社は、詐欺スレスレと言うか詐欺だろ?これって会社だった。
家庭用医療機器の販売営業だったんだけど、3日間の研修途中で辞退したわ。
怪しすぎるんだもんな、しまいに40万ほどする自社製品を買えと言ってるしさ。
ハローワークの求人って審査とかしないのかね?
494名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:20.31 ID:kcL9UP3c0
>>490
嘘っていうか、アリバイ作りにはいいけど、、、。

うーん。
まあ、行った方がいいかもしれないな。
495名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:33:40.93 ID:BaVp56snP
なんでみんなそんなにハロワを悪く言うんだ。
俺はほんとすぐに個別面談できるとこで紹介してもらって、ちゃんと慎ましくも働いてるぞ。
失業給付を受ける間もなくさっくり決まったぞ。
496名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:35:46.96 ID:780BC8ya0
田舎だとハロワとリクナビと求人案内情報誌に
併せて載せてる企業が多いね

実際に採用しているのかは別として
497名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:44.70 ID:i0CoIHgt0
俺も空求人の経験はあるな
ちゃんと資格も経歴も年齢も条件クリアしてるのに連絡すら無いからな
なんか提示してた給料がブラック中小にしては良かったからな
498名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:36:52.42 ID:8Q2aOL3t0
こんなもの、以前からやってるよ。

今更、何言ってるの。
499ID::2013/04/23(火) 13:37:02.66 ID:wVO2uvAy0
>>432
それは超絶なブラックフラッグだな。

俺も毎日ナビで写真に騙されたクチだったが、定時より二時間前に出勤して定時より五時間後に退勤が当たり前だったな。一日15時間のパワハラは結構きつかったな。さすがは運送業、事務職にも容赦ねえ。ハロワの祝い金貰ったから2ヶ月は辛抱したが、速攻辞めた。
その2年後に懲りもしない募集を偶然はたらいくで見たが、写真のメンバー半分入れ替わりに爆笑した。
500名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:24.84 ID:Muyp/24i0
まぁ、就職はコネが最強なんだけどね。
企業側も人を雇うのにはリスクがあるから、身元がちゃんとした人間のほうがいいと考える。
501名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:37:45.52 ID:HrWb4hsP0
ハロワに紹介されて行ったところ
全部ブラックDQN会社でマジ死にそうな目にあったんだが
まっここが特殊なだけかもしれんが
502名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:17.14 ID:bhbMG0SgO
形式だけの年齢不問も問題。
ハローワーク求人が年齢不問でもその企業の採用HP見ると35歳までになっていたり。
そんなんだったら不問て書くなよ!
503名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:11.30 ID:NUfptU/f0
40台SE
・高専卒
・R/3など、ERPや会計ソフトの導入経験あり
・PG経験は、アセンブラ・C・Java(1.4)・VB(6〜2010)・VC++・C#(2010)・ABAP・COBOL
・営業経験あり
・日商簿記2級
・アプリケーションエンジニア取得済み
・ハードウエアの知識も若干あり

でも、田舎では求人がないんだよなー

年齢が年齢だけに、正社員とは行かないまでも、一般派遣でもいいので
仕事ないかな〜
504名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:49.50 ID:x2I2h6yKO
求職活動実績の作成に利用するしかない
505名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:40:58.91 ID:Oq7gODPf0
厚生労働省とか省庁は出来たときから異常だろ。
精神異常者の吹き溜まりみたいなイメージしかない。
早く潰したほうがいいんだよ。
でもそれいうと、下山事件みたいなことが起こるリスクはある。
506名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:32.92 ID:thSEIQrX0
>>500
やはりコネが最強か…
俺は体を壊して辞めて、部長からは仕事を
世話するとは言ってくれていたんだが…
まぁ、今更だわな
507名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:36.04 ID:Muyp/24i0
>>503
40代なら独立しろ。
508名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:43.55 ID:kcL9UP3c0
>>503
悪いけど都会いくしか無いよ

都会行けばある
509名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:41:45.67 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
ハロワをほめる奴等って頭おかしいわ。
俺なんか、ハロワ職員が勝手に偽名で、自衛隊大久保駐屯地に電話されたわ。
その電話中に、名前間違えてると言うてるのに、ハロワ職員多田が強引に偽名を自衛隊に伝え、自衛隊は多田が捏造した偽名で書類送って来よった。
こうやってハロワ職員は差別する人間を作り出している。
ハロワ職員多田と、自衛隊に謝罪させた。
510名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:10.26 ID:RClcMtef0
>>254
何年か前に五月病で教師が死んでたな・・
生徒はトラウマだろう
511名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:24.93 ID:Jt29Wp5+P
なにこの今さらなニュース
512名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:42:36.66 ID:wYCfmBEC0
まぁ厚生省と労働省を纏めたのは失敗だったろうね
513名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:42.23 ID:Oq7gODPf0
放置されること数十年
北に発射してもらうしか方法がないという
514名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:43:53.52 ID:HrWb4hsP0
そもそも月給20万つって
実際は10万ちょっとだったり
日給8000円ってのってたのに
歩合制にされて一日中働いて3500円とか
ふざけたDQN会社とかハロワで就職したのそんな手合いがいたんだが
マジで死ねよ
515名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:51.08 ID:vLbAXZ8k0
まぁ就職浪人ではなく受験浪人にしても公の周りがアテにならないか、頼りにならないから通信教育や独学してる輩も結構居る訳で…

公のNHKさんは放送大学なんかをサポートしてますが「なぜ通学を諦めて勉強するのか」という事を理解されているのでしょうか…?

もっとも東大閥が強いNHKさんから観れば放送大学の様な「広き門」はゴミ溜めの様に見えるかも知れませんがw
516名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:44:53.95 ID:zgmHCJiZ0
昨日ハロワで家族構成聞かれた。
それはまだいいけど、ここの会社に面接に来てる事を親は知ってるか?
と聞かれた。何で30超えて同居すらしてない親にいちいち報告しないといけないんだ。
もう職探しはやめた。
517名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:46:40.93 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
今泉忠義「続日本紀」による「記多真玉」読み「タダマタマ」説を、ハロワ職員多田に電話で説明してやったら、死にそうな声で謝罪しよった。
大久保駐屯地はこのエピソードを知らない。
518名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:47:16.24 ID:t+/ZpFvPi
カラ
カラ
ブラック
派遣
カラ
カラ
期間
ブラック
カラ
カラ
519犬公坊:2013/04/23(火) 13:48:36.90 ID:KXhrjEMLO
>>501 甥っ子がハロワで紹介受けて行った会社がヤクザのフロント企業だったわ。
ハロワなんかロクなもんじゃないよ。
民間の会社員の雇用を自由化するよりも、ハロワの職員みたいな役立たずどもをさっさと解雇出来る法案を通すべき。
520名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:48:58.20 ID:eylxwPeE0
ハロワって失業保険貰う所だろ?
521名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:27.73 ID:Muyp/24i0
今のハロワって、ハロワに来てる求人を家からインターネットで検索できるんだよな?
で、良さそうなものを見つけたら、プリントアウトしてハロワに持っていき、面接の予約を入れるというシステム
なんじゃないの?去年、ハロワに通ってた友人に聞いた話じゃ、そんな感じだったが。
522名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:49:43.27 ID:5blWADhf0
ハロワ昔利用したけどもう利用してない
あるハロワにのってる求人に応募して面接受けることになった
で、当日そこの会社にいくと門に鍵かかってて入れないの
仕方ないから電話したらさ、こなくていいですよ〜 って言われた
空求人でした
523名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:46.41 ID:8Q20gOA30
マジで今更だな。取る気ないのに求人出してるとこ大杉
524名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:50.37 ID:m6RFxbVa0
もうこんな糞みたいな国滅ぼせよ。
525名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:50:52.87 ID:UEbZyTFz0
公務員利権ウハウハっていうコピペよく見るけど
公務員の給料を下げたり、人数を少なくすると
地域経済が回らなくなるんだろ

だから公務員の給料はあげたほうがいい

地方では今は公務員くらいしか客がいない店がたくさんあるんだよ

経済は公務員で回ってるから
公務員の給料を下げるのは反対だ
526名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:11.44 ID:dyWuQfA00
クソ公務員を余計に養ってんじゃねえよ
カラ求人で営業回る人員いるのなら首きって削減しろ
527名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:24.46 ID:B6cju2hd0
ろくに 仕事もしたこたない

 職安職員が他人の仕事の

 コーディネイトなどできるわけが無い
 
 不労所得のゴミを掃除して 民間でやれ

 
528名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:34.71 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
しかも、語呂合わせ大嫌いな俺でもわかる、ハロー86、
続日本紀「記多真玉」は初出従八位下、最終出従六位上という訳のわからん出世。
529名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:51:37.57 ID:ho/IitbzP
>>499
リク○ートの就職サイトで、会社の指示で、先輩社員の体験談、
みたいなコーナーに載ったことがある。

俺はこのような困難に直面して、こうやって困難を打破した、
この会社はそういった個人の能力を生かして評価してくれる、

みたいな記事。リ○ルートの記者からインタビューを受けて
それでそいつが記事を書くんだけど、本当のことを言うと、
「それじゃー記事にならないんで・・・、こんな感じで・・・」
とか話を勝手に盛られて、あとで出来上がった記事を読んだら
我ながら「こいつ、すげー、なんて仕事できる奴だよwww」って
結局、真実10%、90%嘘の記事が載ってたよw
530名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:52:47.70 ID:g9pwarbb0
ハロワの求人って職業斡旋もしていますよって暇な役人のポーズだろ。
実際窓口担当は派遣社員だし、やる気無いの見え見え。
まともな仕事探すなら、人材バンクかコネしかない。
531名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:07.54 ID:UEbZyTFz0
>>502
ああ、あるね
電話すると、うちは24歳までしか採用してないんですよーとか
男性は28歳までなんですーといわれたりするんだ
532名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:53:15.72 ID:Muyp/24i0
ブラック企業かどうかは、人づてに情報集めたり、地域板で質問してみたらどうだ?
533名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:01.78 ID:a+Ia/ROe0
>>525
国民は株主なのになんで社債(国債)払わないといけないの?

って話。行政会社がゾンビ状態なんだから早く潰せと思うのが普通
534名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:15.95 ID:yDgWM9Lg0
週刊実話だから書けた記事っていうか、ハローワーク訪れた人は、実感してる。
だいたい新卒の就職率は発表されるんで、政府が企業に新卒の採用枠を広げるように
働きかけていたが、それの限界で新卒から数年は新卒待遇にするって、
有識者会議がさじを投げた珍回答した。まあ、若い人の失業は社会の負担だよ。
なぜなら40歳位で職歴がないと、そこで終わり。蓄えだって親に寄生してる
だけで、全くない。就職氷河期世代が40歳を迎えたら、数千円の金でコンビニ
強盗事件が頻発する北斗の拳状態になりそうだ。w
535名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:54:25.25 ID:30JQNZaKO
だいぶ前からだよね。
ハロワの求人倍率なんてデタラメなのは、ハロワを利用すればよくわかる。
書類選考14日審査のが大体当てはまるかな。
ホントに仕事が欲しい時は、求人誌の方が1000%有効。
536名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:24.15 ID:/WzaIMig0
>>40
これってもう改善される可能性ないのかね
537名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:28.12 ID:UEbZyTFz0
>>533
でも公務員の給料減らしたり潰したりすると
公務員の消費で回っている地域経済も潰れてしまう

正義を貫けばいいというものでもないよ

反公務員コピペは正義だけど、貫くと自分たちまで破滅してしまう
モロバの剣だ
538名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:56:35.57 ID:koS01KGTO
>>532
名前ちょくちょく変えてたらわからんだろ。
539名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:40.96 ID:seYrGm35P
高齢者雇って、国から出る補助金が切れたらクビとか
日常茶飯事だが?
540名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:57:48.20 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
ハロワ職員がわざわざ瑕疵を作ってくれるのは非常に迷惑。
俺が作ったSファイルで自動処理されるにしても、Sファイル発動までの時間が俺には無駄で仕方ない。
541名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:03.39 ID:XD6dZIpM0
年がら年中募集してる常連みたいな企業があるけど、存在自体が公害レベル
人材を使い捨てにするから優秀な人間が来てもすぐやめていくことで
かかってる間接コストをまともに計算することもできてない

ハロワ自体も紹介の質を無視して量をアピールしてる時点でオワットル
542名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:12.79 ID:NUfptU/f0
>>507
>>508
やっぱり、その選択肢だよなー

一番なのは、独立というよりは起業なんだけど、自分が社長兼営業
するとしても、それだけじゃ会社が回らないから手足が必要なんだ
よね。
あと、資本金も・・・

まぁ、それ考えると派遣会社に登録して、都会で派遣生活が現実的
かもね。
出来れば、首都圏は避けたいなー。

福岡・大阪くらいだったら平気なんだけど、これまた求人があるかどう
かだね。
543名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:58:27.88 ID:Znl1V1Bh0
ハローワークが職業安定所という名前の時からこのような悪質な状態だったので、遥か昔から日本は何も変わってはいない。

今は派遣の仕事と呼ばれるものは以前は歩合制の悪質な勧誘商売だった。(何かの教材売ったり、会員制の英会話などを卒業アルバムリストで電話営業する。)

ハローワークの求人を信用してはダメ!

現在、求職者や無職のリストが高値で売られているので気をつけろ!
544名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:00.05 ID:eZEMD1u1O
門前払いや
求人票に書いてあった給料の額と実際の額が違ってた 等
結構あったな

なんとかならんもんかねぇ
545名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:07.35 ID:ho/IitbzP
>>521
基本それでOKなんだけど、ハロワの端末からじゃないと
細かい条件が見られない会社もあったりする。
546名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:59:49.54 ID:Vn/7xbBgO
みなし残業を悪用する会社は多い
基本給を低く押さえて残業込みの○○手当をつけておいて
実際には長時間残業を強いることで時給500円以下で働かせる企業
実際に被害が出てからしか訴えられないのがおかしい
会社の就業規則を監査する機関を作って悪徳企業を取り締まらせろ
547名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:39.91 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
郵便局の募集なんか、かもめと年賀状を買ってくれる奴を集めているだけやもんな。
548名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:00:41.89 ID:ZKV5WlaY0
ハロワで常時求人が出ている企業はブラック
549名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:00.72 ID:Xbt9Lzm1P
>>531
民間企業が若い人間しか採らないというなら、公務員の採用をすべてハロワで
募集して、40歳以上から採用するようにすればいいんだよな。

役所公務員の仕事だったら、高齢でも十分勤まるだろうし。
550名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:13.97 ID:wYCfmBEC0
>>537
だから給料半分にして人数倍にすりゃいいだろ
それならコスト同じで民間所得に変化ない所か、消費に回る分はむしろ増えるし
それでも他の日本より物価の高く一人当たりGDP高い先進国の公務員より高給なんだぞ?
551名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:02:46.07 ID:oBaXi+nm0
ハロワ ブラックと女性がやるパートのみ
派遣 いい加減なブラックが多い
552名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:03:06.65 ID:O3H0bpcl0
ハロワはハロワの職員が給料を貰う為の場所
553名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:05.01 ID:Muyp/24i0
>>550
ワークシェアリングは、本気で考えたほうがいいよな。
554名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:04:16.15 ID:a+Ia/ROe0
>>537
夕張の地域経済がそこまで悪いとも思えんが

構図がよく似てるJALやJRは潰して正解だろ
正義とかじゃなくて経営の基本中の基本、バランスシート見れば
555名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:23.19 ID:QR713u/90
>>29
短期バイトの求人まで国がやる必要ないわな

全く機能していないハローワークは
マトモに求職しようとしてる人にとっては邪魔してるとしか思えない

俺も仕事がなくて結局、求人誌で仕事を決めたからな
求人誌に金だして載せてるところは
雇用形態は別にして、本気で人がほしいところだからな
556名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:05:48.84 ID:fBH3OA5O0
大半の企業の福利厚生の記載が嘘
実際に入ると何の手当も貰えないってうちのかーちゃんが言ってた
557名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:06:52.85 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
いつもの郵便局募集とか見ると、親戚友人同級生訪販押し売り、
ついに力尽きて戦力外にされた不幸な非正規が出たのかと思ってしまう。
558名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:08.03 ID:Oq7gODPf0
>>525
公務員はボランティアで十分。
財政赤字を削減したほうが経済成長することは定説。

現在200%でそれで問題ないというなら、
数年で400%に達して、それでも問題ないと主張する。
そして1000%になっても削減出来ない状態が続く。
増えれば増えるほど無駄を創造するのが公務員だ。
北にミサイルを打ち込んでもらうしか解決方法はない。
559名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:07:10.02 ID:zRMqrsr40
求人数が異常に多く、採用者数が極端に低く、離職率の高い企業にはペナルティーを与えればいいよ。ハロワで募集禁止とかね。細かくデータを取って、おかしな企業は募集禁止にしてパージしていけばいい。
560名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:12.09 ID:Muyp/24i0
>>558
海外じゃそんな感じだからな。
561名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:08:24.58 ID:Xbt9Lzm1P
>>548
求人のところに、この求人がいつから出てて、過去に何人応募して
玉砕したかの人数を表示するようにしてくれるといいんだがな。
562名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:09:36.98 ID:qgx7MRiH0
糞みたいな企業に職安利用させんなよ
採用しといて忙しいの抜けたらすぐ解雇て言ってくるわ
離職率も求人票に載せるべき
563名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:10:28.63 ID:Muyp/24i0
派遣請負の掲載禁止はいいかもな。
564名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:07.99 ID:s32m4qxK0
>>561
それ名案w
565名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:13.23 ID:feU/ntyK0
8年くらいまえにハロワの求人で行ったところ
偉そうな女社長が怪しげな癌の特効薬を
売っていたが、私を面接で落とした後で
会社が薬事法違反で、摘発されて
社長以下、重役が逮捕されたよ。

ニュースで見て、びっくりした。
566名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:28.84 ID:QR713u/90
>>553
一般向けの窓口業務の公務に関しては
ワークシェアリングで対応して、
交代制の24時間対応にすれば利用者には便利になるし、雇用も増えるからな
6時間勤務の4交代制とか、4時間勤務の6交代制とかにすれば、勤務者の肉体的負担も減る
567名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:11:52.89 ID:Oq7gODPf0
以前は普通に正社員募集してたのを、やくざ派遣がマークして派遣契約に切り替えさせた。
ハロワは、やくざ業者が常駐監視する場所でもあるよ。
東大やマスコミもそうだけど、一度やくざと接点をもった組織はおしまいなの。
早めに潰すしかない。
568名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:12:59.39 ID:zRMqrsr40
求人募集に期限を設ければいいよ。例えば一社辺りの年間募集期間を半年とかね。その期限を過ぎたらハロワでの募集が一年間出来ないとかね。とにかく空求人を無くして、真剣に求人している企業を増やすことをすればいいよ。
569名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:10.78 ID:UEbZyTFz0
>>550
給料減らして人数倍にしたらみんな貯蓄に走って消費しないだろう
だから公務員の給料は増やし続けるしかないんだよ
それが民間を助ける道だ

>>558

>財政赤字を削減したほうが経済成長することは定説。

誰がそんなこと言ってるんだ

三橋貴明先生は
公務員給与を下げると景気が悪くなる
緊縮財政はデフレを招いて景気が悪くなる

って言ってるぞ
570名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:14:24.85 ID:ZQpexm+gO
(-_-;)y-~
有効求人倍率全国一で突出してるのが福一税金特需の福島県やから、
福島県のハロワはたぶん、福島県が1位とならない方向で数値を操作してるんやないかと思う。
571名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:16:16.51 ID:QR713u/90
>>561
掲示期間としていつから出てますよってのは表示されてるけど
何人応募して、選考中と採用・不採用者の数は出してもいいよな
決まった時点でその求人は採用終了しましたと表示されてもいい
572名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:17:39.53 ID:HrWb4hsP0
公務員無職にして放り出したいよね
借金生活してるならまだしも
さぼって893と組んだり民間人になめたことしてる
連中は死ねばいいと思うの
573名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:41.08 ID:BYhpI05l0
>>483
あるよね、俺も求人見てその会社ネットで調べたら風俗の雑誌だった
574名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:18:49.38 ID:zRMqrsr40
>>561 それ名案ですね!それがあれば空求人避けて募集出来る!ハロワはそれ絶対やるべきだ。
575名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:19:20.91 ID:DxPyh5V00
>>534
これは先々週のアサヒ芸能の記事で、
最近では東京都でも強盗や振込み詐欺で捕まる10〜30代の若者は多くなっている。
それだけ若者でも都内ですらバイトすら見つからなくなっている。
576名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:05.91 ID:PhCX3FM50
会社経営してるのでもう何年も定期的に通ってるが,
助成金窓口に座ってる職員がおもしろい。

仕事をするフリすらやめたようだ。
ただ,デスクに座りじーっとしている。
目は開けてる。というか開いてる。
あまり動かないが,時々座り直すような動作をする。
俺にじっと見られても全く気にもしない。
ただただ,じーっとしてる。
577名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:11.08 ID:ZQpexm+gO
自宅トイレ掃除決死隊しよ…
倉庫会社で読んだマンガ、タケツー(Take2)で見たような…
578名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:13.30 ID:zF3W7CZl0
>>543
派遣も登録だけさせて個人情報ばらまいてるね
579名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:39.06 ID:P5FkTa9dO
知り合いの生活保護受給者の頑張らない就職活動。


就業しなさい→ハロワ行く→適当な会社の面接を受ける→わざと就業できないような振舞いをする→不合格→ケースワーカーに「ダメでした。」の繰り返し。

何度か採用されてしまったがバックれ、1日だけ行って辞めたとか、虐められたとケースワーカーに説明してるって。

本人曰く、面接行くのも良い運動になるし、社交場にもなるし、会社によっては喫茶店でコーヒー奢ってくれるから楽だわと言ってる。
そんな彼は就業意欲0です。
580名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:39.22 ID:s32m4qxK0
>>569
でも所得税や住民税は増えるね
そして失業給付とナマポが減る
581名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:40.34 ID:EZgk+Tt10
ハロワの喫煙所って出会い系だよね
582名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:20:55.82 ID:Muyp/24i0
>>569
国債減らさないと国債の金利で税金が無駄に消えるわけだが。
もし、その分が公共事業等に回れば全然違うだろう。
583名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:21:08.15 ID:Vn/7xbBgO
なまじハロワでの求人数が経済指標にされているせいで
少しでも景気を水増ししたい何者かが求人を集めてくるよう
職員に無理強いして変な求人を増やしている

そして月末になると有効求人倍率が改善したと日銀○○県事務所がマスコミに発表
景気判断や経済政策にそのインチキ求人まで混えた数値が利用されている
全国津々浦々こんなことをやっているからいつまでたってもまともな景気対策が行われなかった
都市部以外の地方では20年以上地価は下がりっぱなし
これじゃ人口が減るのは当たり前だ
デフレが長年続いたせいで田舎では地方公務員の給与水準が地域の実情と解離している
とにかく職が増えるようまともな景気対策をやれ
584名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:22.04 ID:a+Ia/ROe0
>>582
そいつバランスシートの意味も分かってない奴だから相手するだけ無駄だぞ
585名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:22:34.40 ID:HrWb4hsP0
>>575
仕事なくて東京まで面接に行ったら
圧迫面接されたわ
俺は二度とトンキンに金落とさないと決めた
バスの往復代7000円無駄にしたわ
586名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:02.26 ID:gchEk4yL0
おまえら、知ってるか??

ハロワから来た奴って
普通の求人できたやつよい、給料やすいんだぜ?

それで、企業が補助金とか稼いでるんだよ

おまえらはただのカモって事
587名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:26:50.19 ID:BYhpI05l0
>>586
しってる
588名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:27:58.14 ID:UEbZyTFz0
>>584
いやいや、バランスシートはわかるけどね

企業を支えているのは、消費、
消費を支えているのは公務員の消費
公務員の消費は公務員の給料が多いほうが多くなる

ゆえに、悔しいが公務員の給料を上げ続けるしかない、ということ

デフレ消費不況のせいで企業がつぶれたら求人もなくなってしまう
589名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:03.09 ID:Vkmdc6L8O
ハロワが駄目ならじゃあ何が一番確実なんだよ・・・
590名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:28:47.36 ID:3ohC80DZ0
以前、いた会社は小さいところだったんで営業と総務を掛け持ちしてたんだがとりあえず求人を出してくれって訪問受けたことあったよ。
雇い入れするつもりなくても。
591名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:29:31.50 ID:WDphZCz20
カラ求人の率が増えたのでなければ、実際の求人も増えたということ。
592名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:34.89 ID:Syn7GlgEO
>>340

成程w


それではw


キモブサ童貞ニートのw


貴様からw


死刑だなw
593名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:55.61 ID:1VM5uyUA0
釣り餌求人も辞めてくれ

実際の待遇と違う内容提示される事も多いわ
594名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:30:57.45 ID:kcL9UP3c0
制度設計してるのが
首のない官僚と


世襲で大金持ちの政治家だもん


そりゃ無茶苦茶だわさ
595名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:04.72 ID:GV8YCHOw0
「実話」「アサ芸」「大衆」のネタでスレ立てするなよ。

 
596名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:12.92 ID:wYCfmBEC0
>>588
ゴキブリオ公務員乙
597名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:13.19 ID:aw+oJkUy0
ありとあらゆるデッチアゲ工作するのが自民党の仕事だから
仕方あんめえ
598名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:31:22.67 ID:HrWb4hsP0
減税がなくなって消費税増税してからデフレに陥ったでしょ
むしろ公務員の給料下げて税金安くして
ブラック淘汰したほうが景気よくなるんじゃ
599名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:32:01.13 ID:1wIz/1Qx0
>544
求人票に書いてある内容と面接で話している内容が全然違うってことあったから、
ブラックだったのかな〜
600名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:33:22.26 ID:kcL9UP3c0
ハローワークなんか
失業給付もらうとかしか機能してないんだから
廃止すりゃいいんだよ

意味ないじゃん
601名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:33:35.15 ID:OF/VWklt0
求人数や求人倍率の数字ばっか言ってるけど
求人の中身まで言わないんだよな。
ハローワークに出す求人に職務経歴書や書類選考とか入れるなよ。
602名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:34:16.59 ID:Jt29Wp5+P
無職に「仕事はいくらでもある!」と説教するトリックがこれ
603名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:34:24.39 ID:RForO6kH0
>>252
参考に聞きたいんだけど、なぜ20代限定なの?
604名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:34:28.21 ID:HjE9em1W0
ハロワの求人は掲載情報がおかしい

8時〜17時と載ってても、実際は朝6時から早めに出勤させられる職場が多い
605名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:35:04.21 ID:6eEaqe9fP
死んじまおうぜー!

( ・´ω・`)
日本の会社は給料体型が歪んでる
若者は糞おやじ共のために働かされてる

僕の結論は、若者はどんどん自殺して団塊や老害を苦しめてやるべきだと思う
606名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:35:47.94 ID:j/GUoeNp0
ハロワの求人票でWEBのURLすら書いてない会社が多すぎる
求人票記載の会社概要や仕事内容が漠然としすぎて、どんな会社かわからないから敬遠する
ゆえに、中小零細への応募が増えない
ハロワの求人開拓員や求人票受付担当はそこを何とかしろよ
607名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:35:52.45 ID:Syn7GlgEO
>>374

ハァ?


貴様みたいなw


社会常識が欠落したw


キモブサ童貞ニートはw


働く資格はないだろw
608名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:36:11.48 ID:eZEMD1u1O
>>599
給料は明細もらってからはじめてわかった。
給料の額の他にも、求人票と面接で勤務地が違ってた会社もあった。
その勤務地なら応募してねぇよって言いたかった。
609名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:36:28.38 ID:bPPKyxJm0
なにをいまさら
610名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:36:40.00 ID:BYhpI05l0
そこそこの企業に入れなかったやつと公務員以外は10万そこそこで奴隷になるか死ぬしかないってことですよ
611名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:37:10.89 ID:5xFAnnKHP
ハロワってほんと使えないよね
ローンと教育費を抱えて完全歩合給の仕事につけるかっての
612名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:37:23.69 ID:a+Ia/ROe0
>>588
今調べたんだろうけどお前分かってないw
簿記2級取ってから話せ

公務員の給料は会社法に準ずるレベルの監査を置いてからの話だな

そもそも憲法学で行政権の濫用が今一番の争点の時点で
公務員は現状の待遇から落ちるしかないんだけどね
613名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:37:25.88 ID:6eEaqe9fP
死んじまおうぜー!死んじまおうぜー!死んじまおうぜー!
奴隷になってまで生きるのはあほ
614名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:37:34.47 ID:Ym+mv++P0
そもそも失業率の計算方法が世界と日本は微妙に違うんだよね。
だから失業率が日本は低く出る(笑)

自動車のリッター当たりの走行距離も同じ車でも世界標準では20km/Lが30km/L。

日本国民はバカだから数字のマジックにすぐ騙される。
615名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:37:58.89 ID:kcL9UP3c0
阿部とか麻生なんか
超大金持ちで
世襲で政治家以外
働いたこともない



要は貴族じゃん

こんな連中に庶民のくらしなんか一切わからんて


阿部も麻生も一般家庭に生まれてたら
無職だよ
コネだけで生きてきたんだから
616名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:38:31.39 ID:gMiktv9H0
>>607
こんな時間に2chしてるゴミ屑君落ち着けよwwww
617名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:38:43.22 ID:Vkmdc6L8O
>>605
死ぬぐらいならナマポか刑務所いけと言えよハゲが
世間の奴らが許さ無くても自分が許すわ
618名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:38:48.89 ID:ZopWuAV5O
男女共同三画が主原因。
そろそろいい加減にしろよ
619名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:39:42.05 ID:UEbZyTFz0
>>607
童貞はすごい人気がある

たかがすっぽかしくらいで
どうしてそんなに腹が立つの?

何事も因果応報
すっぽかされる側にも問題あるんじゃね?

>>433
ま、たいした給料もくれそうにないから
こんなショボイ会社との約束なんか
すっぽかしてもいいか、と思うわけさ

すっぽかされたくなかったら
すっぽかしたくならないような待遇を用意しろってことだね
620名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:40:04.11 ID:NHp3/HS80
まあ、企業にもいろいろ事情があるんだししょうがないわな
だから生活保護申請が増えるのもしょうがないさ
621名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:40:10.50 ID:kcL9UP3c0
>>618
女なんか一般企業はとってねーよ


公務員か資格職だけだわ
622名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:40:37.87 ID:rQwFFi1u0
うちの会社も頼まれるから出してたよ
ハロウ経由はクズ多すぎ
623名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:41:07.34 ID:bhbMG0SgO
>>503
営業経験あるんだしフリーランスで働きなよ。
技術者で営業経験ある人は強いと思う。
624名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:41:12.15 ID:+KFu76IjO
>>605
まず見本を見せて下さい。貯金使ったら追います。
625名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:41:14.27 ID:fNLs35bh0
>>619
だったら最初から面接予約するなよw
626名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:41:16.92 ID:iLV8DgicO
>>616
こんな時間って、休憩時間とか、今日は仕事休みの日とかさ
627名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:42:09.12 ID:QK4gidRb0
何せ職員のほとんどが嘱託だからな
628名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:42:12.82 ID:YoDZbS4I0
実際にハローワークに行ったらわかる。
インチキ求人ばっかし。
求人自体もウソで、ほとんど面接で落としている。元から雇う気なんてない。
たまに名目だけの理由で少し雇って一日15時間くらい働かせて辞めさせる。
ブラック企業の補助金狙いの場所になっているのがハローワーク。

ぶっ殺したくなるのもわかる。
629名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:42:26.25 ID:BYhpI05l0
まとめるとこれでおk?


企業→ハロワから来るやつはクズしかいない

無職→ハロワの求人はみんなぶらっく
630名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:42:36.75 ID:kcL9UP3c0
>>622
なんで出すの


お金でも貰えるん?
631名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:42:48.00 ID:UEbZyTFz0
>>612
建前はよくわかるんだよ・・

だけど現実問題として
収益に左右されない公務員の安定給与によって
消費が支えられている

行政権の濫用と公務員の給与は別の問題だよ

公務員の権限は制限されても、給与だけは維持しなければならない
消費が減ってしまうからだ
消費が減ると、企業が困る、企業が困るとリストラ、求人が減るからだ
632名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:42:53.07 ID:RForO6kH0
>>619
それがまさにカラ求職ってやつですね?
633名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:43:12.68 ID:Syn7GlgEO
>>384

それが事実ならばw


貴殿のw


勤務先名をw


お答え願いたいw
634名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:43:48.99 ID:bhbMG0SgO
>>614
竹中とかよく数字改善させたとか言ってるが、あれ例えば派遣で2か月限定で
仕事についた人とかも就業でカウントしてるんだよな?
635名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:44:08.30 ID:gMiktv9H0
>>626
休憩時間に2chやってる屑なんているのかよ。
みんな楽しくメシくってるのに、一人寂しく2chwww
636名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:44:24.53 ID:e9TM4dWP0
>>40
モロそういう求人あったな
フリーの求人誌のほうがマシなんかねぇ?
637名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:44:32.62 ID:5xFAnnKHP
>>615
菅直人も野田豚も貧乏だから支那朝鮮人の手先になって国を売ったよ。
638名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:44:35.64 ID:BYhpI05l0
>>630
商工会とかからも頼まれたりするんじゃない求人出したからって雇う義務もないし
639名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:23.62 ID:eDfWnpuh0
ハロワに行ってる時点で底辺だしな
640名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:23.92 ID:2yBqi4ok0
最後の一行で思い出した
積極的努力で減らそうとしてないのがミエミエ
自民はジョブカフェ民主は完全放置
減るわけがない
641名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:29.24 ID:Vkmdc6L8O
これからハロワ行くってのにどうすりゃええんだよ・・・
642名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:33.29 ID:kcL9UP3c0
>>635
会社のメシなんか楽しくないって


クソみたいな人間ばっか
日本の会社って


過労死とかうつ病とか
人を壊すよ日系企業は
643 【関電 84.6 %】 :2013/04/23(火) 14:45:34.63 ID:gBFqXko70
これってよくわかんないんだけど
リクルートが妬んでるんでしょ?
644名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:39.84 ID:oJXN8dP00
失業手当給付目当てのエア求職もいっぱいいるし、ハロワの存在意義自体に
問題があるんだろうなぁ

今のままだと、ほんと無駄金を延々使い続ける無駄機関でしかないよ
645名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:55.09 ID:UEbZyTFz0
>>625
いや、行く気はあるんだよ一応

でもだんだんイヤになってくるんだよな
どうせたいした給料もらえずに、パワハラされて、こきつかわれる

えり好みしなきゃいくらでも職はあるってんなら
他にももっとしっくりフィーリングのあうところがあるんじゃないかなー、
と思うと、もうすぐ時間だけど、やーめた、となるのさ

募集する側が安月給しか用意できないから
すっぽかされるんだよ
646名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:45:58.59 ID:oBZBe1dfO
>>635
ここにいるがなにか
647名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:46:05.04 ID:VoZYI5Bv0
>ハローワーク職員は公務員だから、
>クビにできない余剰人員を抱えている

これほんとなの?
論理の飛躍というかすり替えにも見えるけど
648名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:47:09.98 ID:Wnxf1ad10
>>571
ジョブカフェに併設してた既卒者用ハロワの窓口(窓口違うだけで中身は普通のハロワと一緒)だと
紹介状出す前にそれ全部教えてくれてから「現時点こんな感じですけど応募しますか?」
って聞かれたけど普通のハロワ窓口は教えてくれないの?
幸いまだ普通のハロワ窓口にお世話になることにはなってないから知らんのだけど。
649名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:47:15.60 ID:oMCYApwB0
>>615
安倍は元サラリーマンだろ?
麻生は会社経営者

事実誤認して他人を叩く前に自分の馬鹿さ加減を見直せあほ
650名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:47:35.30 ID:QR713u/90
>>589
無料の求人誌
本当に欲しいから載せてる
但し仕事と雇用形態のより好みは出来ないよw
651名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:47:51.22 ID:P5FkTa9dO
就業時間6:30〜14:30もしくは14:30〜22:30と書いてあるのに、6:30〜23:00まで仕事させられた奴いるよ。
652名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:47:56.73 ID:gMiktv9H0
>>639
こんな時間に2chやってるオマエも立派な底辺だけどなwwwwwww
653名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:48:12.73 ID:kcL9UP3c0
>>647
ハローワークの職員って
バイトだろ


公務員が失業者の相手するわけないじゃん

奥でタバコ吸ってテレビ見てるだけ
654名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:48:14.90 ID:JHHH5UlU0
>>647
相談員は三月末でかなり切られたらしい
職員は表に出てこないから、そもそも見た事ないわ
655名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:48:34.48 ID:e9TM4dWP0
あと学卒3年以内未就職者支援プロジェクトってなんなの?
バカなの?
656名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:48:37.31 ID:fNLs35bh0
>>645
だったらそれをちゃんと考えてから予約しろよ。そもそも給与面の大凡の条件なんて事前に分かる話だろう。
面接受けてやってると勘違いしてないか?
657名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:48:57.50 ID:+el7Kgaf0
ハロワのよどんだ空気が嫌い
658名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:48:59.41 ID:qGSzfUGt0
こんなん昔からあるよな
659名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:48:59.69 ID:nxe6kjqZ0
三社に一社は可能性あるな
660名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:49:09.33 ID:Znl1V1Bh0
ハローワーク職員は半年〜1年の有期契約社員だよ
よって、職員も求職活動している
661名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:50:49.23 ID:BatGQ3+eO
>>644
本来はもっと厳しく取り締まって、円滑な求人と雇用システムにしないといけないからな。
無駄機関になっているのは無能な職員や政治の結果だし。
662名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:51:15.55 ID:HrWb4hsP0
ハロワのよどんだ空気
憂鬱な顔で検索
しかも人が一杯
惨めだよほんと
663名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:51:37.52 ID:YoDZbS4I0
>>650
無料の求人誌はピンハネ派遣業者が人集めに出している。

就職が出来る確率は高くなるが、ピンハネ派遣業者に
3割〜5割ピンはねされる。
664名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:51:40.59 ID:kcL9UP3c0
>>660
もう悲惨だな


ニセモノの求人を出し
失業者はアリバイ作りのために
いく
職員は明日の無い非正規雇用


公務員の仕事してますアピールの場所でしかない
665名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:52:22.50 ID:QR713u/90
>>648
いやいや、求人検索端末で表示されてないって話
窓口ならちゃんと状況も話してくれるし、紹介状も発行してくれるけど
666名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:52:33.24 ID:ngI5akws0
補償制度が問題なんだろ! 空求人が問題じゃないわ
667名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:52:47.95 ID:3pgYRFW8P
失業保険貰うために、求職しているふりをしていた自分はカラ求職
668名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:52:57.25 ID:BYhpI05l0
いまどきナマポでも家にネットひいてるんだからハロワもネットで求人の受付して紹介状を郵送するくらいすればいいのに
わざわざ足を運ぶとかさせるのやめろよ
669名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:53:00.18 ID:L+j/A9HI0
>>34
スーパーマンではなく、低賃金・長労働時間で無能な上司の尻拭いをこなし、且つ自分の仕事をこなせる
当然出世の目もあるが、最後には会社の暗部を背負って自爆してくれる人材
670名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:01.33 ID:gMiktv9H0
ID:kcL9UP3c0
オマエは他人の心配より自分の心配しろwwwwww
671名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:06.51 ID:AnsE48c80
働くっての人生左右するのに、本当に適当だと思うわ
672名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:21.47 ID:kcL9UP3c0
こんな事やってるから
自殺者と生活保護がどんどん増加すんだよ

全部形だけ
673名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:35.50 ID:QR713u/90
>>663
派遣登録を端から受けなかったからね、ピンはねされるのはわかってるからwww
直接雇用のところしか受けなかったよ
674名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:53.96 ID:M4iUZWU/0
最近は、
「前任者は女性です」
「男性が多く働いています」
って書いてあったり、
ハロワの担当が「補足事項として、この求人は女性を求めてるようです」って言ったりする

男女限定して書くの禁止ってほんっと誰も得してないな
675名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:54:57.14 ID:s32m4qxK0
>>648
窓口の人による感じだったかな
教えてくれる人の方が多かった気はする
でもPC検索して番号札引いて回ってきたのに、その瞬間心が折れるってのはw
676名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:09.05 ID:Wa9j+hyq0
>>641
いくだけ無駄だと思うよ。
677名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:11.13 ID:Znl1V1Bh0
長年の経験があって資格有りで役職経験や実績があってもなかなか採用されないので、やはり現実は厳しい。

自分の給料の3倍は利益出さないとクビになる。
678名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:12.52 ID:J/Snxp9P0
ってことは、有効求人倍率って政府のさじ加減だったのね
本当にウソばっかり。
679名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:55:42.26 ID:KSHRJ/6D0
>>455
書類選考だけで実際には面接してないところなんていっぱいあるぞ。

ひどいところだと、送った書類を見もしないで丸ごと、それこそこっちの
添え状までついた状態でそのまま返送してくるようなところもあったわ。

そういうところは、後でハロワで確認したら、採用0人のまま…とかだ。
680名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:56:37.36 ID:L+j/A9HI0
3万人自殺者の数字も怪しい
681名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:57:03.95 ID:0qS5Dgx30
 



ウジ3Kみたいな素人が「選ばなければ仕事はある」とかウソついてるが、

そうならないのはまさにこういうことだよ


素人は黙ってりゃいいのに

 
682名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:58:02.08 ID:VphlE9CKO
中途採用の就活は二度としたくない。
683名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:58:17.77 ID:Znl1V1Bh0
>>664
本当に良い求人は公表せず職員が隠し持っている事がある。
684夜勤明け:2013/04/23(火) 14:59:01.72 ID:L+j/A9HI0
2chにカウンターが付いてたら(ロム選も含む)

恐ろしい事になる
685名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:25.59 ID:HrWb4hsP0
厚生労働省の官僚で昔刺された人いたよね
無職期間が長くなったら相当精神病むよ
ころされないといいね
686名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:29.09 ID:gMiktv9H0
ここでカキコしてる連中って、実際は全然たいした職についていないのが、現実だよな
なんか必死しすぎで、むなしくならないかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:35.07 ID:abpv8SW00
>ハローワーク職員は公務員だから、
たしかほとんどが派遣のはず。
688名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 14:59:35.76 ID:kcL9UP3c0
だいたい福島原発だって
ホームレスとか職がなくて死にそうな人を
捕まえて働かせてるわけじゃん


ニュースにもならん


こーいう国だよ

東電やら公務員やらは平気で
庶民なんか殺すんだよ
689名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:00:40.10 ID:pfWHlueJ0
>>1
まあ、重要なのは失業率だ。
有効求人倍率は大した問題じゃない。

2月の完全失業率4.3% 前月比0.1ポイント悪化
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00243112.html
690名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:00:50.21 ID:a+Ia/ROe0
>>631
行政権の濫用は天下り先の外郭団体が増えてコストがかかる上に
規制で産業が先細りになるでしょう。
それを含めた待遇って言ってるのに給料に置き換えるなよw

そもそも今はインフレ局面なのになんで公務員と年金生活者が得をする
デフレの話をしてるのかが一番分からないんだけど
691名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:01:41.29 ID:BYhpI05l0
ハローワークの求人もあるよね
ハロワのブラック企業よりは賃金高め
692名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:03:09.36 ID:QR713u/90
>>686
うん、大した職にはついてないな
でも自分で稼いで食っていかなきゃならないからね
ヒキニートのようなくだらん書き込みは自分の価値を下げるだけだぞw
693名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:03:23.19 ID:Znl1V1Bh0
>>641
求職には行くだけ無駄だが、運が良ければ人脈が出来て仕事に就く事もできる
694名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:03:54.17 ID:kcL9UP3c0
基本的に公務員以外は
最悪なんだよ日本は


必死こいて公務員試験うけて
公務員になってボケーっと働く


これが最高の日本人の生き方


民間なんかクビになったら転職もできず
自殺コース
しかもサービス残業ばっか
695名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:04:02.31 ID:Syn7GlgEO
>>509>>517

ハァ?


>自衛隊大久保駐屯地だと?


それはw
陸自なのか?海自なのか?空自なのか?
696名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:04:50.57 ID:dDZBRE6kO
そりゃあ日本の中途採用市場は、企業にとっちゃ
「使えなくもない可能性は有るゴミの山」
だからな。従業員を首に出来ない以上、当然の話なんだが。
697名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:05:49.25 ID:5KRU90UQ0
だいたいの人は何回か行ったら
時間の無駄だと思って自力で探す
ハロワいらね
698名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:06:40.43 ID:IMpmgstu0
>>10
職安というのはずっと昔から、真夏や真冬に空調の効いた部屋で時間をつぶす
ために存在するんだぞ。これでどれだけ電気代が節約できる事か。
699名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:07:12.14 ID:QR713u/90
>>691
窓口業務は基本非正規だからな
有期の契約職員

正規の公務員職員は奥の方にいる
700夜勤明け:2013/04/23(火) 15:07:14.42 ID:L+j/A9HI0
無料就職情報誌が成り立つんだから、それに委託すればいいやん
701名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:08:50.88 ID:qJ5pw0Jl0
ハロワは、もう決まった求人でもとりさげないで、ほったらかしだからね
ハロワ職員なんか全員クビでいいわ
こいつら、ヤル気ない
702名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:09:54.93 ID:KKjv2Vx9i
>>40
おかしいな… そういう裏条件はハロワ職員が教えてくれるから面接に行くことはないはずなんだが。
もしかして窓口の対応が変わって裏条件を伝えなくなった?
703名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:09:55.58 ID:dDZBRE6kO
地域によっては
・書類審査によるお断り不可
なんだよな>ハローワーク
大企業・人気企業はこの時点で無理だろ?
人権配慮だってさ、バカじゃないのか?
704名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:10:21.98 ID:KQ1G9yoN0
705名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:10:36.86 ID:fyMYFDLk0
あぶりだせよ
粉飾決算と同じだ
雇用もトライアル雇用もいつも募集している会社は
ブラックだからな
706名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:10:40.83 ID:vgsnzH/00
残業40時間あるのに20時間って書くのやめろ
707名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:10:59.87 ID:0qS5Dgx30
派遣であろうがなかろうが、公務してたら公務員。

そこらの車屋のバカだって、検査などの公務に携わったらみなし公務員。
708名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:11:11.78 ID:n+zF/H0c0
以前からそうなんだから求人増えてるのはアベノミクスのおかげなんでしょ?
叩きたいからっておかしなこと言い出しても駄目ですよw
709名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:11:57.63 ID:trbTGOsM0
“KARA求人”
710名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:12:00.12 ID:CNxK1iP00
10年近くずっと掲載続けてる会社はなんなの?
国からの助成金目当てなのバレバレじゃないですか
711名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:12:04.33 ID:uplghOABT
おい!これから介護福祉系がくいっぱぐれなさそうだなと就職考えてるんだけど
仕事ないの?
712名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:12:06.58 ID:wJ/UfCt90
>>708
実質求人は増えてるんだけど民主政権時代のカラ求人が邪魔して
数字になかなか反映されないというのが実情w
713名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:12:15.88 ID:npii4wnJO
入ったら昇給賞与退職金なしとかw
714名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:12:58.84 ID:PXeKRCN70
>>1
>「よく、介護職の人材が足りないといわれます。相談窓口に行くと必ず『資格ある?』と質問されますが、
>中年男性ではヘルパーの資格を持っていても需要はありません」(中年求職者)

中年男は仕事が出来ないから、
ウチの施設では雇いたくないのが本音。

介護系の仕事をしてるけど、中年男はホント使えねー。
「この施設で、初めて介護の仕事します」という人を雇うよね?
初めてだから、どうしても「こういう時はこうして欲しい、ああして欲しい」
「そのやり方はよくない」と言うことが多くなる。
そのとき素直に「ハイ、わかりました」「今度から気をつけます」と返事をし、
よく分からなかったり納得できない部分がある時は聞き返す・・・というのならいい。
けど、ふてくされたような態度を取る奴や、
聞いているのか・いないのか分からない奴がいる。
もちろん、こちらはその人のプライドを傷つけないよう、言い方には気をつけてる。
が、挙げ句の果てには「講習ではこう習った!」
「自分なりにがんばって考えてやっているのにっ!!」
と切れる奴もいてやっかい。
で、完全にお任せしてみれば、利用者や家族からクレームが・・・。
その時は先輩職員ではなく、上の人から思いっっ切り注意して貰うけど。
結果、一年も経たずに辞めたりして。

こんなんじゃ、中年男の需要は無くても仕方ないだろ。
715名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:07.28 ID:IBiCc0mH0
ハロワは逆もいっぱいある
失業保険目当てで登録して
応募だけして面接にすらこないとかね
もうハロワはいらんと思う
716名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:17.58 ID:6JMoCOagO
ハロワ経由で就職すると試用期間の壁がやたら高いんだよね。
よほど飛び抜けた成果をその間に出さないと、まず本採用はされない。
717名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:50.76 ID:UEbZyTFz0
>>656
もちろん受けてやっているつもりだ

手伝ってもらいたいから求人出しているんだろ?

面接してやっていると勘違いしてる企業は
すっぽかされて当然
718名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:13:51.03 ID:YoDZbS4I0
ハロワで紹介された俺の友人の仕事

トラック運転手、朝3;30分に出社。
倉庫に行って一人で積み出しと積み込み(荷物は菓子)
朝5時半に百貨店に納品。その後、延々と菓子屋の支店に積み込みと納品。
仕事が終わるのが夕方5〜7時。休憩時間なし。

クリスマス、バレンタイン、お盆などは約1ヶ月半休みなし

これで手取り18万円な。で、事故起こしたら1年くらい給料が毎月1万5千円引かれる。
そこには労働基準法など存在しない。
719名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:14:44.35 ID:kcL9UP3c0
>>711
ある
720名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:15:15.18 ID:dDZBRE6kO
>>706
残業?いくらでも来いや、そんかわり残業代な?
↑こういう人材が欲しいのに募集すら出来ないからね。仕方ないね
721名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:15:26.92 ID:qJ5pw0Jl0
ハロワより、無料求人誌の内容のほうがきちんとしている
ハロワの求人内容給料自体、ブラックだらけ
うそばっかり
722名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:15:45.84 ID:Znl1V1Bh0
>>711
低時間給、夜勤交代制、賞与昇給なし、資格ありで5年以上の実務経験者、35歳までならよくある。
ただし、腰痛にはなるし、悪臭に耐える事ができないと無理
723名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:29.23 ID:UEbZyTFz0
>>668
そのとおりだよな
企業もネットで面接してくれたら
すっぽかしも減ると思う

わざわざ着替えて身だしなみとか
全然能力と関係ないのにね

>>674
女性活躍中!とか、むかつくよな

電話したら年齢制限や男女別が実はあるって言われたり

全く誰も得してない
724名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:35.12 ID:s9cFJ84E0
ハロワ窓口に池沼BBAがいていきなり喧嘩売ってくる所もあるし
725名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:36.17 ID:r6qf2xMs0
地元のホテル

入社したやつの親類縁者に互助会の契約を結ばせて
仕事らしい仕事はほとんどなく3ヶ月もしないうちにクビ
地元ので評判を知らない震災、原発避難民向けに就職相談会開いて
また同じく親友社員の家族に契約をさせて
仕事を与えずすぐクビ
726名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:16:49.55 ID:BYhpI05l0
>>718
それが一生続くんだよね何十年勤めても給与なんかほとんど上がらないだろうし
727名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:17:18.94 ID:DUEFQqNKO
まあ、労基署がまともに仕事してないんだろな。
だからこんな実態がいつまでもまかり通る。
728名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:17:43.65 ID:Gy1+NAww0
ハロワの紹介で面接行ったら 派遣登録会社だった事 何回かある

あるホテルで 一時間前にタイムカード押せって 問題をハロワに言ったら 問題が表面化して 潰れたら困るから 黙ってねと言われた

最近ハロワ言ったら ブラックと バイトぐらいしか 仕事なかった
729名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:18:41.37 ID:09Kxl/5/0
>>166
非常に遅レスで申し訳ないが、

>ハロワの職業訓練は使えるけどね

自分はハロワの職業訓練を請け負っている某社に勤め、東京、神奈川で講師手配から受講者管理等に携わった。
その実感から言えば、職業訓練はピンキリだぞ。

詳しい情報が必要であれば知っている限りで教えるが、請け負う側と受講する側の双方に問題がある。
よほど意志の強い受講生でなければ、ものにするのは難しいというのが実情だと思う。

こういう情報をもっと流したいものなんだがな…
730名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:18:53.91 ID:wYCfmBEC0
報道されるレベルの事故起こしたら経営者懲役くらって会社潰れるパターンだな
731名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:19:37.57 ID:el9wC9igO
これ防ぐには募集期間内に応募があった場合、必ず規定人数採用する、とかしないとなくならないよ

募集人数が三人で応募が10人ならその中の三人から選ぶ。
本当に人いなくて困ってる会社なら何も問題ない。
スキル云々は個人の努力はあるが、会社も育てる努力しないとな。
732名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:21:05.87 ID:UI/vQquG0
「よく、介護職の人材が足りないといわれます。相談窓口に行くと必ず『資格ある?』と質問されますが、
中年男性ではヘルパーの資格を持っていても需要はありません」(中年求職者)

介護業界にいるとこういう週刊誌に書かれてる事がいかに嘘か解る。
雇用はするよ。ただ入ってきた新人はすぐにやめちゃうけど。
スーパーのレジ打ちの方がコスパいいし。
733名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:21:29.82 ID:UEbZyTFz0
>>690
違う違う

公務員は業績にかかわりなく安定給料
だから消費も安定

公務員の給料を増やすほど消費が増える
企業が儲かる
企業で働く人の給料も増える

だから公務員の給料は減らしてはいけない

外郭団体とかのコストは、そこは我慢してあげなきゃいけない

結局、自分達のため
悔しいけど
734名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:21:35.66 ID:QR713u/90
>>714
採用の時点でそういう人間の資質を見抜けない採用担当者に問題あり

普通の面接で見抜けないなら、もっと面接の方法を考えてみるといい
簡単なテストでもやってみればいい、状況判断力とか人の資質を見られるようなテストを

採用の段階で3ヶ月間は仮雇用にしますと云えばいい、
ダメな奴は放っておいても必ずその3ヶ月でボロが出る

あと、わからなければ向こうから質問してくる奴はまずやる気あり
やる気がなければ質問もしないし、人の言うことは聞かない
735名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:21:48.92 ID:OSf/POuo0
ハロワはうんこ、いやうんこ以下か。
736名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:22:15.95 ID:k3UPGUw/0
しかしカラ求人出すクソ企業側も
補助金だの法人税減税だの労基違反見逃し優遇とか
新規事業の申請や税務申告が通り易くなるとか
何かあんのかね? と疑いたくなるな
737名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:22:27.91 ID:Jh+7PEt70
>>150
最近は履歴書返さないとこも多いんだから、律儀に返さなくてもいい
738名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:22:32.04 ID:dDZBRE6kO
>>731
誰がそんな求人出すねん
着替えすら億劫がってるガチニートがジャージで来ても採用?
企業の金は湧いて出てきてるとか勘違いしてないか?
739名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:22:55.60 ID:fNLs35bh0
>>734
いきなり本採用するような企業はあまり無いと思うが
740名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:23:05.73 ID:w2BvkCDE0
いい加減な記事だなあ

>ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ
正規職員は余るほどはもういないよ
その辺の開拓員だの窓口だのはみんなパートだし
馬鹿じゃないのこの記者
ロクに取材してこの記事書いてないだろ
だからから求人どうのもネット上での書き込みを写したような突込みが足りないレベル
741名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:24:07.33 ID:YoDZbS4I0
>>726
うむ、全く給料も地位も上がらない。ただの歯車仕事。
「いやなら辞めていいよ。求人すればハロワでいくらでもくる」ってのが会社の立場。
742名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:24:34.09 ID:r6qf2xMs0
風呂屋(山形県)に貼ってある求人

男性で年齢経験不問
日給:1万
会社:山形県 勤務地:福島県
業務内容:ビル内の清掃


これってつまり原発作業員だよなあ
743名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:24:50.62 ID:Znl1V1Bh0
>>729
生徒は給付金の延長と昼食代が目当て。
学校側は訓練後の資格取得口座の販売
744名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:08.66 ID:LWyz7M130
囮求人も無くならないな

偽の条件で面接まで来させといて別条件のヤミ派遣を薦めてくる
面接行くのも只やないんやぞ
745名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:22.81 ID:bs8WjCknO
空求人は最近だとやっぱりリーマンショックあたりからが酷いかな。それ以前は契約・派遣社員の登録者集め求人だらけだったし。
いまのハロワの求人は失業認定受ける人間がハンコもらうためにあるだけに近い。

>>701
あれは事業者側からの連絡がない限り期限内は放置プレーじゃなかった?
746名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:47.76 ID:Oq7gODPf0
>>569,588
デタラメ三橋。毎日新聞は倒産してないぞ。
御用学者を目指してるやつなど信じる馬鹿がいる。
747名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:25:55.44 ID:0FgBwocq0
全部公務員化してギリシャのようになれば
中国様が救ってくれるよ。
748名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:26:04.81 ID:MkMrVzKGP
ハロワで18年前に正社員半年前にパート決めたけどどちらもちゃんとした会社だよ。
まあ正社員は昔と違うんだろうけど、パート募集に関しては内容みるに誠実に募集してるところが多いと思う。
749名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:26:32.44 ID:wYCfmBEC0
>>738
採用条件に合致してる人間が10人来ても採用しないって事は、企業側が選り好みしてるだけだろ?
能力以外の要素で採用の可否を決めるのが間違ってるんだよ
750名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:26:45.87 ID:dDZBRE6kO
>>736
有るかそんなもん
雇えば有るがな
今のハローワークは、新卒のサイトやら無料紙に掲載するコストかけられない企業が
・良い子が来たら採用しよう
でダラダラ待ち構える場になってる。増やす必要性はないが、増えたら増えたで仕事は有る。だから及第点より下を取る必要性がないわけ
751名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:26:53.86 ID:Syn7GlgEO
>>616

そのレスをw


成り済まし日本人でw


実はトクアヒトモドキであるw


キモブサ童貞ニートの貴様にw


そっくり返してやろうw
752名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:27:09.92 ID:HrWb4hsP0
暗黒時代にもほどがある
これで子供産めとか無理
753名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:27:57.72 ID:BatGQ3+eO
>>737
実際返さないところ多いが、今は個人情報だのなんだので面倒だから送る方がいい。
754名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:07.50 ID:Oq7gODPf0
公務員はボランティア制にしろ。
755名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:39.47 ID:18DOX8iu0
募集かけても変なのが沢山来たら締め切りたくなる罠
756名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:53.28 ID:09Kxl/5/0
>>743
そういうのが多いね。

それも社会の仕組みの一つと思うしかない。世の中理不尽なことも自堕落なこともいっぱい転がってる。
それに耐えてしっかり資格を取得した人は、後で会社で正社員になってたりする。

結局自分でやらなきゃ、誰も何もしてくれないものだ。
職業訓練受ければ後は大丈夫と思っている人たちが多いから、なお心配になるよ。
757名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:28:56.72 ID:UI/vQquG0
>>749
むしろより好みして何が悪いのかを知りたい。
758名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:29:17.49 ID:pMeS3SvY0
ハロワの職員からここはやめとけっていう求人が多い。モンテロー○とか
759名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:29:18.50 ID:BYhpI05l0
不合格で履歴書送り返されると封筒厚くて開封する前から不合格って分かってイヤなんだよなwwwwwwwwwwwwww
760名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:29:53.61 ID:/W4Gmdup0
ハロワ無職時代に一回行ったけど
凄く混んでいて二度と行かなかった
761名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:30:56.68 ID:YoDZbS4I0
カラ求人の防止のために面接を実施するにあたって
企業側に交通費と面接日当の支給を義務付けさせろ。

雇う気もないくせに補助金目当てでカラ求人、カラ面接をやっている企業が多すぎる。
762名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:07.70 ID:AstAtHKtO
カラ求人が多いのは事実だよ酷い所は履歴書を送っても合否の結果すら言ってこない
ハローワークに求人を載せると行政から手当てが貰えるからなのかカラ求人は減りません
763名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:18.65 ID:vyDOoxLQ0
雇わなくてもいいから求人だしてくれってハロワから言われたことあるよ
しばらくしたら紹介させてくれって連絡きて空求人だけでいいといったじゃんっていったら
面接だけでもしていただけませんか?って言ってきた
内容きいたら1週間以内にクビになった人ばかり
1人は遅刻魔、もう1人は手取りで45万くれ、もう1人は週休2日くれ土日休みがいい
誰か雇うねんと思うkzばかりだった
764名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:24.61 ID:18DOX8iu0
大阪の某ハロワに爆乳の相談員がいた
765名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:32.44 ID:LlXet46K0
年齢制限禁止とか政府とか役人、とことんアホ。
年齢制限する場合は理由を併記するらしいが、真面目にそうするところは少ない。
年齢不問で募集して内々の年齢基準で落とす。
性別もいっしょ。

だから募集条件そのものを縛るんじゃねえ。求職者の手間を増やすだけじゃねえか。
766名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:31:34.64 ID:tXuxUtavO
ハロワって話がまとまらなかった時の情報を企業からの情報しか聞かないよね。
次に求人紹介してもらおうとしたら、変なこごとを言われたことがあるよ。
面接行ったら求人票とまるで話が違うとかそんな会社野放しなのにね。
俺が今いる会社もハロワ紹介で、試用期間2ヶ月のはずが入社から半年経っても試用期間のままだしね。
767名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:32:01.95 ID:iYugdfddO
>>754
ボランティアで公務員やりたいならどうぞー
低脳連中に判子を押す仕事は任せられんが、街路の草刈りぐらいはできるだろ
好きなだけやってこい
768名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:32:19.75 ID:Syn7GlgEO
>>619がw

日本に寄生する(−_−メ)

成り済まし日本人のw


実は、トクアヒトモドキでw


キモブサ童貞ニートなのがw


良く分かるレスだなw
769名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:32:48.23 ID:QR713u/90
>>739
>>714の書き込みを見ての話なんだけどな
いきなり採用してる感じだったから

本気でやろうとしてる奴は仮採用でも必死になるよ、
要領が悪くて時間はかかっても必要な技能を自分のものにしようとする
ようはやる気が無いんだよ、本気になれない奴は

まあ、人を育てようともしない企業は論外だけどな、
長い目で見れば間違い無くその企業は傾く
日本の企業が競争力を失ってるのは
色んな意味で人を育てることをやめたから

雇う側と雇われる側双方の問題だわな
ハロワはそれを悪化させてる
770名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:33:11.92 ID:UI/vQquG0
しかし>>150みたいな、脳内社会人って何がしたいんかね。
面接なんて中小じゃ役員レベルが行うから日程の調整やらも
結構大変だし、面接したらその報告書とかも出さないといけないんだから
80円程度のコストじゃ足りないんだけど。
771名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:33:18.35 ID:dDZBRE6kO
>>749
出してある条件は最低限なんだよ
じゃなきゃ面接要らんわ。基礎の学問が怪しい、笑顔が出来ない、挨拶出来ない、敬語出来ない
百人来ても要らん
772名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:34:46.99 ID:a132caLw0
>>3
偉かったじゃん。
うまくいかなくても、めげずに頑張ってね。
773名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:35:09.05 ID:dX3mPLrtO
詐欺まがいというより詐欺そのものの会社の求人をハローワークが載せてるっておかしすぎだろ。ハローワークもある意味詐欺に加担してるようなもんだな
さすがに職員からここは辞めとけって言われるんかね
774名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:35:50.84 ID:BYhpI05l0
レス見てるとこれだもんないくらハロワとか行ってもまともに職なんかありつけないわな(月10万ぐらいで奴隷になる仕事ならあるのかもしれないが)
なんかハロワって無職を追い詰める施設にしか見えなくなってきたわ
775名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:36:25.13 ID:ly81CcqO0
都市部のハロワなんて紹介カード発行するだけの施設に成り下がってるような。
776名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:36:50.82 ID:SGJzPXCr0
求人に残業なしって書いているが
企業に聞くと残業って概念がないらしい
19時過ぎたら退社してもいいって言われた
9時から18時じゃないじゃん
777名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:27.24 ID:r6qf2xMs0
ハロワに行く金がない
778名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:36.20 ID:Oq7gODPf0
公務員=廃人収容所
779名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:37:50.42 ID:Syn7GlgEO
>>635

貴様みたいなw


日本に寄生する(−_−メ)

成り済まし日本人のw


トクアヒトモドキはw


日本から出て行け→→→
780名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:38:52.69 ID:YoDZbS4I0
ハロワにくる求職者のために

「この求人先の定着率。一ヶ月で30%離職、半年で50%離職」とか
求人成績表を企業側から出させろよ。
781名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:39:30.87 ID:9p4gqweY0
ハロワ経由の奴の質の低さは格別


ハロワ経由で求人することはありえない
782名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:39:52.06 ID:m12WfquB0
>>766
黙ってるお前も悪いだろ
783名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:40:20.52 ID:QR713u/90
>>774
安い給料でも奴隷になるかならないかは
その人それぞれの条件次第だから難しいわな

難しいよなあ、生活レベルを給料によっては下げないといかん状況も生まれてくる
単身者ならまだ身軽だが、家族がいたらまた話は変わって来るし
784名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:40:45.72 ID:Th5LnvX/0
ハロワの爆乳相談員が手抜き仕事してると聞いて
785名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:42:02.94 ID:5Ut/qTis0
>1
なんだエロ雑誌の記事かよ。そんなことはウン十年も前から常識だよ。
786名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:42:23.66 ID:Syn7GlgEO
>>645

>>635とw同じw


日本に寄生する(−_−メ)

成り済まし日本人のw


トクアヒトモドキはw


直ちに、日本から出て行け→→→
787名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:42:47.13 ID:OXIDDsck0
>>763
職種にもよるが土日休自体はべつにおかしくないだろう
45万は明らかに面接の実績だけが狙いだな
788名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:43:24.45 ID:d2Z5TTxzT
ちゃんとカラ求人ですって書いとけよ!
789名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:43:40.57 ID:dX3mPLrtO
>>781
ハローワークで職を探してた事あるけどそれは否めないな
ハローワークに行けば灰皿のシケモクで煙草吸ってるオッサンがいてそいつらと同レベルになった気がして鬱になれるからな
790名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:44:50.51 ID:BYhpI05l0
雇うきないのに求人出して俺たちをからかうのやめろよな
履歴書出して待ってるほうの気持ちも考えろや
791名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:44:51.69 ID:Me5LAaox0
ハロワ行っても結局9割9分が空求人、バイト以下の待遇のブラック、派遣のどれかなんだよね
792名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:46:06.15 ID:Hw4EXSEX0
はいはい、部落シナチョン創価統一糞暴力団
793名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:47:07.98 ID:Syn7GlgEO
>>652>>670

(´ヽゝ`)プッ


貴様w


余程w


長生きしたくないらしいなw
794名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:47:17.73 ID:soiInv7CO
ハロワなんて失業保険のハンコ貰う為以外に行く理由無いだろ?
795名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:47:31.86 ID:Th5LnvX/0
人間として今日死ぬか
家畜として明日死ぬか

家畜を選んだ人を責められない
796名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:47:35.91 ID:YoDZbS4I0
面接実施の人数と実際に雇用した人数の提示。

雇用後の離職率を企業に開示させて

求人票に載せることを義務付けろ。

カラ求人が多すぎるんだよ。
797名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:48:35.26 ID:dX3mPLrtO
ハローワークの求人て自販機回りの仕事でも全然マシなレベルだよな…。俺が無知なだけかもしらんが
798名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:49:28.64 ID:qJ5pw0Jl0
>>745
だから、さぁ
放置プレーに罰則jがないから、そのままなんだよ
どうかんがえてもハロワ側の怠慢
ハロワなんか潰したほうがいい
税金の無駄
799名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:49:32.76 ID:ncMXctdoO
個人の経験も踏まえたマ話だが
マジな話ハロワでもまともな案件は速攻で消えるぞ
そしてブラックみたいに二度は載らない
一日で殺到してパンクするから応募側がハロワに頼んで規制するんだと
びびると同時に改めて思った以上に不景気であるというのを覚るらしい
見つけたら有無を言わず即行くぐらいでないと
800名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:49:44.36 ID:wYCfmBEC0
>>797
自販機補充のルート配送なんてホワイトすぎんだろw
801名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:50:24.37 ID:7/9Zw0pF0
ハロワのオッサンも大変なんだな
802名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:50:32.37 ID:ximvQqzN0
日本政府のだす統計を信じてる奴www
803名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:50:41.42 ID:9p4gqweY0
>>789
せやろな
事務職員募集しているのに,デタラメな内容かつ汚い字の履歴書とか送ってこられても,返送するだけ迷惑な話になるよ
採用したくてもできないレベル。
おまけに,生活保護のための,面接実績作りの奴が紛れ込んでるから,ごくたまに採用してみようとしたら,辞退されるなんて事もある。
804名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:51:04.49 ID:ZwCGQ9sd0
>>569
公務員給与は減らしてその分を民間の景気対策に使うべきだろ
経済が良くならなければ日本全体がじり貧でいつかは公務員もアウトになるんだから
805名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:51:05.78 ID:WWaY4Hiq0
このまえハロワの職員が空求人の事を認めたよ。
でも、必ず「個人の考えとし」てってのを最初に必ずつけてる。
これをする事で国ぐるみのやり口であるという事を言ってませんよ
とアピールしてる。
マスコミとかで放送してる求人に関するニュースとの誤差が大きい
のはそのため。国ぐるみで大嘘こいてるのにそれをあたかもなかった
かの様に放送してるマスコミが最悪。
806名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:51:43.18 ID:9g+tIW+x0
国民がオーナーであり、骨身を削って運用資金を負担させられてる「店輔」で
店員として経理任されて、その代価として厚遇頂いてるゴキブリ公務員が
万引きチョンと結託して売上くすねまくり
万引きチョンの一部がやっと摘発されてきたけど
でも共犯者にも関わらず責任も取らず反省もしないゴキブリ公務員www
んで、当然ながら経営逼迫してきたから
「俺らの給与その他待遇は維持するけど値上げ(増税)しマースw買取は強制であり義務ネw
万引きもせず値上げも諾々と受け入れてくれる馬鹿正直な(笑)顧客さん今後もよろしくネwww」
だってさ。
そしてそのゴキブリ公務員は

「給与もボーナスも老後の保障その他極太福利厚生もウマウマで人生勝ち逃げ確定なんでリスク犯してまで面倒な奴には逆らいませんが何か?
面倒くせえ連中に垂れ流した分はキッチリ気弱そうな日本人をシャットアウトするからプラマイゼロじゃんwww
つか、別に俺の金じゃねえしw納得いかないならお前らが公務員になりゃいいじゃんwww」

だとさw

罰則も無いしその前例も無いから職員個人としては一切責任取らないし組織としても弁済だの謝罪だのは
一切する気は今後も御座いません、「でも納税だけはよろしくね」w

だってさ。








ところでゴキブリ公務員の「窓口手当」て何なの?w
どういう「功績、成果」に対しての「手当」なの?wwwww
「チョンと仲良く日本国民の税金くすねて日韓友好に貢献手当」って事?www
807名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:51:49.03 ID:pTScjD+S0
>>796
確実に求人が減る。まあ、仕方のないことだろうけど。
状況把握が間違ってれば、正しい解決法は導き出せない
ので、この手の水増しは減らしていかないといかんね。
短期でみればマイナスだが、長期で考えて改善して
いかないとそれこそジリ貧になる。
808名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:52:29.68 ID:9p4gqweY0
あと,ハロワに求人を出すと,派遣会社から売り込みの電話がかかってくるのはどうなってるのか。
求職中の人間のフリをして,売り込み先情報を集めている派遣会社が多すぎる
809名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:53:21.14 ID:dX3mPLrtO
>>800
やっぱりそうだよなwハロワ怖すぎだろ
810名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:53:37.32 ID:5Og/p9fC0
ハロワってそもそも必要なの?
民間にまかせりゃいいじゃん。
求人サイトや求人誌はいくらでもあるし、ハロワと違ってまじめに募集してる会社ばかり。
811名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:53:38.54 ID:qJ5pw0Jl0
ハロワ自体が、ブラック企業wwwwwwwwww
812名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:54:02.44 ID:+vKLSn110
 
ハローワークの窓口で応対するのはほとんど非常勤職員である。
いい求人があれば、ネットに公示する前に彼ら(彼女ら)がとる。
いつも同じ顔が窓口に座っていたら、「いい求人が一向にない」 ことを意味する。
 
813名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:54:13.62 ID:RForO6kH0
>>781
じゃあ何経由でくるのが優秀ですか?
814名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:54:53.97 ID:iTN5tTFe0
>>698
パソコン検索でネットできるようになりませんかね?
2chとか涼しい部屋でw
815名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:55:19.52 ID:s32m4qxK0
ハロワもたまに当たりはあるよ
通うタイミング次第なんだろうけど、さすがにすぐ消える
816名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:55:29.11 ID:R5GK4/t80
>>1
い ま ご ろ か よ !!

そんなの常識だわ、社員削減を表明してる会社まで求人してんだからw
毎月何人も応募して面接なんざ順番待ちなのに求人数は減らない(=採用していない)

そんなこと何年も続けてるカラ求人ばっか。
ハロワの求人なんて9割がたサクラだよ。
817名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:55:36.26 ID:bs8WjCknO
>>723
採用条件に関しては法律上そう記載しないといけなくした人間を恨め。
けど仕事内容で性別・年齢等々考慮しなければならない業務ってあるからね。

ネット面接はあれば楽だろうけどすっぽかすやつはどんな面接方法でもすっぽかす。
それに会社に到着してから面接室に通されるまでの間にもエチケットやらビジネスマナーやら社会人として基本的スキルをチェックしてる会社も多い。ブラック企業なら話は別だが。
818名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:55:58.39 ID:Syn7GlgEO
>>717

流石にw


成り済まし日本人のw


トクアヒトモドキはw


日本人の感性を☆


超越しているなwww
819名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:56:16.37 ID:9p4gqweY0
>>813
知り合いw
820名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:57:06.87 ID:9p4gqweY0
ID:UEbZyTFz0

これがクズかw
821名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:57:23.27 ID:YLTkZ/mR0
ハロワのBBAなんか全員死刑にすべき。生きてても意味がない
822名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:57:24.77 ID:HrWb4hsP0
求人サイトで応募して面接の約束すっぽかした企業だけは許さん
ネガキャンしてやる永遠っにな
823名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:57:58.25 ID:dX3mPLrtO
>>813
お前ハロワ行った事ないだろ。ハロワにいるおっちゃん連中を見たら否定はできない。自分が情けなくなるけどな
824名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:58:11.42 ID:wYCfmBEC0
>>810
ILO条約でググレ
825名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:58:47.18 ID:tXuxUtavO
>>782
清掃の仕事なんだけどさ、
試用期間終了と同時に求人票に載ってた現場から夜勤のある大変な現場に異動になって、
そこは来た人がすぐ辞めちゃうから、俺の様子見る為に改めて試用期間になるんだって。
826名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:59:00.41 ID:pTScjD+S0
>>822
そこまで言うならここで晒せと。
827名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:59:01.01 ID:bs8WjCknO
>>798
補助金うんぬんは置いといて、採用した人間が直ぐに辞める可能性があるかもしれないから事業者側は消さない所もあるよ
828名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 15:59:37.56 ID:HrWb4hsP0
>>826
パチンコ
829名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:00:30.79 ID:IMpmgstu0
>>814
自室に居たら電気代は自分もち。職安や図書館に行けば電気代は国or自治体持ち。
830名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:00:33.86 ID:Me5LAaox0
>>823
10〜20代にしか見えないあんちゃんもわんさかいるのを見るとハロワは地獄絵図にしか見えない
831名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:00:36.01 ID:WWaY4Hiq0
派遣禁止法を制定しないといけんよね。
ハロワはすげー怠慢してるからな。
求人情報で既に1ヶ月以上前に既に求人終わってますって
情報をずっと載せっ放しの状態で放置して、電話口で
聞いてあたかも今初めて知ったかの様に求人が終わってる
事を求職者に通知するんだよ。

他にも、経験とか年齢とかで不問ってかいてる求人は気を付けろ。
電話口で年齢制限をかけてふるい落とす方式取ってるから。
それで何人もの人が泣いてきてるから。
これは裏情報だから、最初に本当にこれって不問ですかって
必ず聞いとけ。7割近くは年齢で不問って書いてるけど
実際は制限かかってるからな。
832名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:00:49.32 ID:oGI2fLW/0
とりあえず、無職のくせにハロワに車でくんな。迷惑だ。
833名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:01:48.78 ID:R5GK4/t80
おまえら、ハロワは仕事を探すところじゃない、失業保険もらうところだ。
ハロワの求人は嘘だからな、求人してるが「採用」しないんだ。(ハロワとの付き合いで出してるだけ)

本当の求人は、求人誌や派遣会社の「紹介(斡旋)」制度を使うといいぞ。
これらは企業が「金を払って」求人してるから本物だ。
834名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:02:17.90 ID:bBvHaajJ0
もう20年前ぐらいから構造的にはずっと同じ。

ただ昔はカラ求人だなってわかった。

最近のはカラ求人というか、不相応求人みたいなものが多い。
835名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:02:37.59 ID:bs8WjCknO
でもゴミ山の中にもまれにいい求人があったりするんだよな
そんなの本当にまれだが
836名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:02:37.36 ID:el9wC9igO
>>738
民間の転職会社とかなら空求人やらブラックあってもいいんだよ。

国(公の機関)がこんなんじゃ存在する意味ないよ
生活に困ってる国民の役にたたないならハローワーク全部潰してその分を
低所得者か失業保険に回した方がいいよ。
837名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:03:04.26 ID:Jh+7PEt70
>>833
俺、エージェントにさじを投げられたことがあるぜ
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/23(火) 16:03:22.05 ID:/gM0/n4Q0
経営者が少ない従業員にあれもこれも遣らせすぎなんだよな
しかも薄給でサービス残業だろ
('A`)やってらんねえよ
839名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:03:48.85 ID:N97RVtdO0
・派遣
・給料がゴミ
・誰も寄り付かない基地外会社
・くそきつい
・仕事が薄い


これ以外の求人なんかないよ
小泉のくずのせいでな
840名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:04:45.89 ID:zUrqWXV30
確かに雇う気がないのに募集出してる企業があるね
841名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:05:18.69 ID:8FN6cgeJ0
>>1
あと、男女比を維持する為にお飾りの使えない女を囲っておく為の求人もあるからねぇ
男なら、楽そうだと思った求人には応募しないほうがいいと思うよ
結局男が応募しても落とすしかないから時間の無駄になる。
842名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:05:19.59 ID:ncMXctdoO
>>815 掲載期間最長は三月か半月か忘れたが
長々と載ってるの案件や再更新された新しい案件に比べて
当たりは一日どころか半日持たない時あるからな
843名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:05:20.04 ID:R5GK4/t80
>>836
正論。

しかも「公務」で「民間を斡旋」してるから、やってることはクロなんだよ。>ハロワ
ハロワで職業斡旋は法的にも問題ある。
844名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:06:15.89 ID:APf7bkAO0
空求人もそうだが、要紹介状ってのをどうにかしてくれ。
取りに行かないと発行してもらえないって。
メールで添付でもいいんじゃないかと思うんだが
何か問題が有るんだろうか。
845名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:06:59.34 ID:QFFEnzhF0
クソみたいな安い賃金の会社ばっかりで嫌になるよな
もっとまともな一流企業で働きたいんだけど、どこで募集してんだ?
846名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:07:37.06 ID:I2xJqqXw0
>>743
一部の不正受給者を捉えて、さも全員が
そうであるかの様に言うな、クズ
847名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:07:38.29 ID:HrWb4hsP0
まだ学生だったからわからんが
小渕の時が景気がよかった気がする
いまはクソ
848名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:07:46.84 ID:Oq7gODPf0
日本には、国家公務員が97万人、地方公務員が312万人いる。
さらに財務省を始めとした霞ヶ関の官僚の天下り先となっている、独立行政法人、公益法人等に550万人の公務員がいる。
日本の労働力人口6500万人弱の内、累計1000万人が公務員である。
今後、労働力人口が減少するに従い、この6人強に1人が公務員と言う比率はさらに高くなる。

1人の市民に対し、1人の公務員が、1週間の内、1日=8時間を、付きっ切りで行政サービスを行っている計算になる。

官庁とは無関係な複数のコンサルティング会社に問い合わせたところ、現在の公務員の50%以上はムダ、不要と言う返答が返って来ている。

現在の半数以上の公務員は、不要という結論になる。

市民の払った税金は、こうしてムダに浪費され、国家は税収が足りないので消費税を増税する等と、主張している。国家と言うものは、「サギ師の集団」と言う事になる。

>>833 空きスペースと宣伝のために募集終わったあとも再掲してるだろ。
派遣関係は、とくに常時掲載。数年放置とか普通。
849名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:07:53.91 ID:vIKI50uu0
>>808
うちの会社も一昨年ハロワにバイト求人出したら、
マイナビから派遣の売り込みがひどかったわ
1日おきにTELかかってくるんだもん、まいった
850名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:07:54.40 ID:gRSkYCLB0
トライアル求人なのに面接もしないで書類落ち、
面接行ったにもかかわらず1ヶ月以上たっても音沙汰なし、
経験不問と書いてあったにもかかわらず経験者しか要らないといわれる、
自社勤務と書いてあるにもかかわらず出向しかないといわれる、
ほとんどこんな企業ばっかりだよ
851名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:08:08.28 ID:yXdz/ELw0
>>840
募集に対する対応にもコストはかかるんだから、
雇う気が本当になければ出さないと思うよ。

良い人が来ればとろう、ってくらいの募集が多いんだと思う。
852名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:08:12.11 ID:YoDZbS4I0
一番確実な求職方法は結局

創価学会にでも入って、そこの個人的な引きで紹介くらいしかないんじゃないか。

在日、部落なんかも組織率が高いので、紹介で仕事にありつけるし

上位20%以外の人間が人間らしく働けるのはそういう雇用しかないだろうね。

恐ろしい世の中だよ。
853名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:09:15.13 ID:wYCfmBEC0
>>844
補助金
854名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:10:24.56 ID:HrWb4hsP0
俺は基本俺を落とした企業には絶対金落とさないようにしてる
俺を落とした企業は軒並み業績悪化してる
マジざまあwうけけw皆もそうすればいいよ
855名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:10:39.01 ID:s32m4qxK0
>>842
結局、利用者からしてみるとブラックと空しか残ってないんだよね
地方の優良中小なんかは新卒以外はハロワでしか採用してない所もある
ただそんな求人を発見するだけでかなりの時間と運を使うし採用難易度も会社規模より高い
856名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:10:58.51 ID:qJ5pw0Jl0
採用した人間が直ぐに辞める可能性があるかもしれないから
<<<<<<

こんなものが一般常識で通用するはずないだろ
ナマポ不正の件が、思い出されるよな
そのときの言葉はたしか、収入が不安定で不安だらけだったんですわ。だろ
世の中、都合いいキチガイ増えすぎだ

辞めた時点で、また求人出すのが常識だ
857名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:11:08.02 ID:pTScjD+S0
>>851
それを有効求人倍率に含めるのはまずい。
実質的には有効ではない消極的なものだから。
858名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:11:34.97 ID:gRSkYCLB0
>>854
ああそうか、だから富士通オワコンなんだな
859名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:12:52.09 ID:NUfptU/f0
>>623
まぁ、個人的には営業系SEが一番性に合ってるんだけど、
とにかくクライアントの少ない情報から、ベターなハード・
ソフトの手配と、迅速な見積り能力が必須だからなー。

それ考えると、フリーランスよりは、起業したほうがいいかも
知れないな。

なんか、ハロワに行く意味が無くなってきたような気がするねw

とにかく、返信感謝。
860名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:12:54.21 ID:eynlE9Vp0
ハロワに2年ほど通ってるけど3ヶ月ごとに同じところが募集かけてる
面接に行っても落とされる
自分を落としたのにまた募集してるのを見ると憂鬱な気分になるよ
それと正社員とパートアルバイトで複数求人してるけど
正社員希望で面接に行くとパートやアルバイトをすすめられる
最初から社員で採用する気なんてないカラ求人だ
これはハロワ職員が求人数水増しのために正社員でも出させてるんだろうな
861名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:13:15.20 ID:uQ61yLXmi
これがアベノミクスか…
862名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:13:35.35 ID:qJ5pw0Jl0
有効求人倍率って、だいたいいつも0.6以上だろ
どうせ、ノルマがあるんだろうな
裏でwwwwwwww
0.5割ると、所長が飛ばされるとかwwwwwww

だいたい、えげつないクソ公務員のやりそうなことだろが
863名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:13:35.69 ID:HrWb4hsP0
>>858
?
864名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:13:48.69 ID:n0lCdP7c0
>>274
みんなそれぞれ大変なんだよ
鉄拳さんのこれみて励みにしなよ
865名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:14:18.15 ID:bs8WjCknO
ハロワの求人より新聞に入ってる折り込みチラシの求人募集の方が優良企業が円満退職していった従業員の穴埋めに求人出してる確率が高いよね
866名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:15:59.36 ID:n0lCdP7c0
867名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:16:53.82 ID:ncMXctdoO
>>855 そこはもう迷うとか考えるとかでなく見つけたら即行くしかないな
たまたま俺は幸運だったが
868名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:18:01.45 ID:RForO6kH0
>>819
なにかしら問題があった時、それが一番扱いにくいと思うけどね。
869名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:19:19.48 ID:YLTkZ/mR0
>>845
>もっとまともな一流企業で働きたいんだけど、どこで募集してんだ?

ユダヤ系なら、大学の新卒採用枠に沢山あるでしょ。
870名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:19:30.96 ID:YoAlH1Mq0
もっと混沌とした世界がいい 
みんな真面目に働きすぎなんだよ
真面目ていうか必死すぎなんだよ
871名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:20:11.38 ID:RForO6kH0
>>823
職探しに行ってるのに他人なんか眼中に入ってきませんw
872名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:20:33.43 ID:bWiKA/1t0
公務員特権マジうめえwwwww
くすね放題補助金に厚遇特権ジュウジュウ 意味不明の不労所得各手当とホクホク年間休日ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
犯罪しようが職務怠慢だろうが実名報道免除に再就職コネ利権で無限コンティニューwww
不景気?倒産?解雇?生活困窮?結婚できない?自殺しかない?自己責任ですよね労働階級のブルーカラー負け組サンwww
つか、公務員でも無いくせに付加価値も無しに仕事が無いなんて甘えすぎw
すぐ自殺に逃げる甘えん坊の民間さん、なんで公務員にならなかったの?なれなかったの?なんでなんで?www
負け組みなら黙って義務に従って公務員様の為に納税だけしてなさいw
待遇維持の為に増税マンセー!!!納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンw
戦争起きようが大災害起きようが死ぬのはお前ら底辺からw公務員様の為に人柱あざーすwww
ウマッウマッウマーーーーー!!!!!www
とりあえずボーナス120万ごっつぁんww増税で厚遇維持に協力してる納税者諸君サンクスw

               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!  
873名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:22:06.82 ID:dX3mPLrtO
>>871
違う世界の人間が嫌でも目につくがお前はどこの優良ハローワークに行ってるんだ
874名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:22:15.73 ID:SK8YrJMw0
>>78
行っただけでもすげー
875名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:22:47.49 ID:A6LZYbuQO
うちの求人票、うそだらけ
876名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:06.51 ID:fWDjeQRB0
労組のある会社求人がまったくない
877名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:20.49 ID:7O8zwbzN0
ハロワから申し込んで無反応だった事あるわ、しね
878名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:45.53 ID:jCbPkfN20
カラ求職もあるし、中身がカラの奴も来るし、お互い様じゃね。
879名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:54.16 ID:T+WR5cPr0
社員20人程度の会社なのに、何ヶ月も4人くらい求人だしてるのは怪しいよな。
バブルまでの働き手が足りない時代ならともかく、今の時代職を求めてる人は山ほどいるのに、
本気で雇う気があるなら瞬殺するはずだよな。
880名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:23:59.18 ID:QGKwlvW40
>>159
朝日新聞がネトウヨと称して差別活動を始めたからだよ。
881名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:24:35.81 ID:qhaABB0uO
2年前に3ヶ月程通っていたが
ハローワークの紹介で面接に行った会社は、端から取る気がないような面接してた会社あったしな
態度で空求人ってヒシヒシと伝わって来たね
そんな時に偶然に朝刊に入ってた求人情報のチラシに、良さげの求人があったから
試しに応募したら一発で採用されたしな
金貰って求人出してるハローワークと違って、さすがは広告料払って求人載せてるだけの事はあるわ

実に無駄な3ヶ月だった
882名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:24:50.52 ID:d27PGjPaO
落とすカネもないような奴が>>854みたいな事を言う
883名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:24:52.53 ID:PX305BOmP
>>860
2年通うって?
そんな感じだっけ?
884名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:25:15.04 ID:ZjAsyu7U0
>>324
よくご存知で
もと地方銀行員だけどヒドイもんだった
ノルマきつく給料安く転勤多い
大学生の時2ch見てたら
銀行には行かなかったよ
885名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:25:27.90 ID:x632UBuUO
現状ハロワでありつける仕事の大半はどう考えてもナマポ以下ってのばっかだってのがな・・・
886名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:26:50.92 ID:HrWb4hsP0
>>882
俺を不快にさせた企業は確実に落ち目になってる
くっくっくっく
887名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:27:13.16 ID:WWaY4Hiq0
たった一人しか取らないところに30人とか平気で応募してるからな。
恐ろしい倍率。
かなり無茶苦茶なハロワの求人事情。
会社が相当まともなとこって滅多にない。
888名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:27:40.21 ID:QFFEnzhF0
>>878
失業給付やナマポを受けるために通ってるやつも少なくないもんな
税金垂れ流してるだけでまともに機能してない気がする
889名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:28:52.26 ID:bs8WjCknO
あと、ハロワ職員の電話応対次第で面接にすらこぎつけれない可哀想な人もけっこう見かける。
話のうまい職員にあたると積極的にアピールをして相手が乗り気になってくれるけど、そうじゃないと年齢聞いただけで断られる始末。
890名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:28:52.53 ID:UEbZyTFz0
>>806
でも公務員の消費が企業の収益だし、そこで働く人達の給料だから
公務員の給料が下がったら、消費が減って、企業の業績が減って
給料が減って、求人がなくなる

公務員の厚遇は続けなければならない
公務員の給料は増やさなければならない

それがいやなら日本に住むなってことだ
891名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:29:32.72 ID:pTScjD+S0
実務経験者〜
実務経験者〜
実務経験者〜

いやいや、だからその実務経験どこで積めばいいんだよと。
勉強して資格とっても実務経験者〜の一言で弾かれる。
要は組織としてのリファレンスが整理できてないのだろうが。

というわけで手詰まりです。もうダメぽ。
892名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:30:04.26 ID:d27PGjPaO
>>886
そういう負の感情がますます己を不幸に導くんじゃないのかな
893名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:30:15.22 ID:YoAlH1Mq0
まぁいまのご時世まともな企業は正社員じゃなくて派遣使うだろうしな
結局割り食うのは労働者だよ
894名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:31:03.56 ID:UEbZyTFz0
>>825
働かせてもらってるんだから我慢するしかないだろう
いやなら他の仕事探すか、起業するか、首くくるしかない

選り好みしなければ仕事はいくらでもある

甘えは捨てろ
895名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:31:36.15 ID:Sg95+vhg0
生真面目なヤツほどコレで疲弊してくんだよな…。

あまりにも酷い会社なのか、良心的(?)な職員だと、応募の前に止めてくるが
ハロワにそんなヤツこないだろ…って凄まじい条件もたまにあるが
896名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:32:16.31 ID:HrWb4hsP0
>>892
今は別に不幸じゃねーよ
俺より不幸な奴はたくさんいる
悪意には悪意で返してるだけさ
897名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:32:34.09 ID:l8R5SKbN0
>>892
リストラとかに比べれば
不採用したとかなんてどうでもいいと思うわ
898名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:32:57.94 ID:yHRCo+Jf0
まあ、厚生労働省が発表する有効求人倍率なんか誰も相手にしてないから。
総務省の発表する労働力調査なら直接調査してるので信憑性もあるけど。

どの道、アメリカの雇用統計のように直ぐに全世界が反応するような重大な
もんじゃない。
899名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:33:23.43 ID:RForO6kH0
>>873
     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゛、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
  ?? |?? |??    ?? |?? |??    ?? |?? |??
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ
900名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:34:34.77 ID:CCde/1110
厚労省職員のボーナスを基準額*充足率/100にすればいいと思うお
多少はやる気になるお
901名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:34:51.69 ID:d27PGjPaO
>>893
いやいや、中途採用はしてるよ。ただハロワみたいな掃き溜めには求人は出さない。
902名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:36:50.80 ID:qJ5pw0Jl0
>>899
   不採用決まりだよ、じゃん!!!
903名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:37:36.60 ID:vIKI50uu0
>>891
いちばん欲しいのは「20代の実務経験者」なんだろうね
904名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:38:09.87 ID:WLBPgB1m0
トライアル採用なんてのも実際の所は零細企業が税金目当てで雇用するふりをしてるだけだしな。
この手の詐欺に騙されて履歴書を汚し(と言うか数か月の職歴なんて履歴書に書けないか)
更に状況を悪化させている人間も多々存在する。
税金を使って何やってんだ!? という話しなわけですよ。
905名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:38:13.80 ID:bs8WjCknO
>>879
そういうのはスーパーマン待ちの会社
しかしスーパーマンはスーパーマンというだけに会社の能力を見抜く力があるので名前だけ確認して素通りしていきます
906名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:39:09.34 ID:gRSkYCLB0
>>891
そう、それ。
独学なんて完全に無視されるし、
専門学校出ても実務経験は?っていわれるらしいよ。
907名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:40:33.39 ID:5EI1YPna0
事務、受付は、若い女以外採用しないのなら、きちんと明記しろ。
せめて、年齢制限を25歳以下としてハローワークに提出しろ。
ハローワーク求人情報検索で、ヒットして、うざい。
908名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:41:27.00 ID:RSbc1whq0
介護の人手不足はよくわからんな
うちの近所んとこは未経験の41歳入ってたけど
ネットで聞く話じゃけっこう落ちるとも聞く
909名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:42:32.47 ID:+VdEaHtf0
学歴不問、年齢不問、性別不問、資格不問、経験不問
で募集して
大卒、20代、女、簿記2級以上及びPC・英語ビジネスで使える以上、
同業経験あり、もしくは社会人経験ありで常識あり
のスーパーウーマンがひっかかるのを待ってる。
(リクナビじゃなくハロワで探すドジっ子求む)

だって限定すると差別とかうるさい時代だし、
ターゲットからも敬遠されるじゃん。
おまいら、すまぬ、すまぬ。

ぶっちゃけ中年男性は、起業の時代だと思われ。
雇われの俺ですら、そう思う。
910名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:42:35.36 ID:u2EcoQu00
ハロワ行こうかと思ってたがこのスレ見て止めた

ネットの求人情報の方がまだましなのね・・・
911名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:42:40.70 ID:bs8WjCknO
>>905
ああ、あとは諭吉絡みか

>>906
そこで自分をうまく売り込めばいいんだろうけど、相手が元から雇う気がなければ単なる面接練習に過ぎないもんな
912名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:42:59.37 ID:Jh+7PEt70
>>891>>906
そんなもん、同業種の会社辞めた、経験豊富なおっさんとかが欲しいに決まってんだろw
アホだから最初から経験値持ってる奴だけを口開けて待ってるんだよw
913名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:45:48.82 ID:gRSkYCLB0
>>905
身の程知らずの求人を出すゴミ企業って、白馬の王子様を待ってる婚活BBAみたい
914名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:46:56.63 ID:bs8WjCknO
>>907
年齢制限は明記しないんじゃなくて数年前から法で明記できないようになった
915名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:47:15.52 ID:OXIDDsck0
>>912
その経験豊富なおっさんとやらがなんで前の会社をやめたのかは気にならないのかね
916名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:47:22.39 ID:TBpGxHmh0
安倍晋三は統一協会とズブズブの詐欺師だから職安まで詐欺ってんじゃん
917名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:47:36.01 ID:T+WR5cPr0
>>905
俺が知ってるのは、作った部品の配送とか単純作業の求人なんだけど、
スーパーマンとか関係あるの?
918名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:50:22.95 ID:D+TycvwV0
よし、今からハロワ行ってくる(´・ω・`)
919名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:50:48.64 ID:WLBPgB1m0
>>917
それは典型的な空求人だなw
雇う気無いのにハロワの公務員に頼まれて暇つぶしに面接をするという。
面接で求人者をいたぶるのが趣味と言う下衆な連中も居るし、まあそう言うことだろ。
920名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:51:42.60 ID:Jh+7PEt70
>>915
不景気で会社が潰れたとか、そういうの待ってんだろ。
まあ、だから人がこね―んだけどな。
921名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:53:39.40 ID:iYugdfddO
>>913
そういうゴミ企業にすら見向きもされないのがハロワに通ってる連中なんだろうがw
922名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:54:44.59 ID:/OKj00A5P
>>914
出来るよ。
ただ年齢制限する場合は職務経歴を指定できない
923名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:54:52.89 ID:fPvgD5oF0
このスレをずっと見ていたら、俺が一生無職でも許される気がしてきた
924名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:55:14.52 ID:3W+yDpWJ0
何年か前の面接で家族構成と血液型聞かれて終わりな所あったな
世間で嫌われてるB型だったから、すげー嫌な顔されたわ
925名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:56:10.12 ID:qmPrfg02O
経験職すら落ちまくってるぞ
なんとかしろ安部!

こないだ面接したところ俺をはじめ何人も落としといてまだ求人だしてるぞ
カラ求人か
926名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:56:18.41 ID:Gl6GpAvd0
こうしよう、ハロワも成功報酬型にしよう!
求人1件あたり1万円、2名以上募集する場合は、2人目からは5000円/人を預かることにしよう!

社員を採用して勤務はじまった時に会社に5000円、採用者が3ヶ月以上勤務したら、採用者に
5000円ずつ渡そう!

3ヶ月以内に採用者が辞めて、再度募集する時は1件5000円、1人につき5000円を会社が払うように
しよう。
927名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:57:25.29 ID:jUnIKeHp0
今月中に止めて、今月中に内定を貰った自分が通りますよ
928名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:58:22.11 ID:4IHLeHNd0
無駄に求人情報を閲覧されているわけだよ
しかも、そうしないと失業保険をもらえないとかだから何のいみがあるのかと
929名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:00:10.78 ID:bs8WjCknO
>>917
作業ができても社風に合わない人柄の人はイラネというのはけっこうある、良くある、凄くある、めちゃくちゃ。
930名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:00:10.76 ID:ZjAsyu7U0
友達はハロワでブラックじゃない仕事見つけたよ
前の職場辞めてすぐ行ったら
事務員が辞めたばかりの会計事務所が
ちょうど求人出してて
簿記3級持ってるって言ったら即採用
もう2年以上そこで働いてる
まあ運が良かったんだな
931名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:00:14.62 ID:bBvHaajJ0
若いやつ欲しいけど、社員5人ぐらいの会社なんで誰も来ない。
932名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:01:38.99 ID:+VdEaHtf0
2ch的に朗報?なのは、
とにかく新卒中心って時代じゃない。
新卒の戦力外承知だが、役員がコネでねじこむの
(新卒のコが役員の親族なので)で仕方なくって流れだし
そういう枠しかない。
ヨソもそうなっていくだろう。

ただドコも即戦力を求めてるので、
アドバイスとして
転職で業種は変えない方がいいと思う。
例えればITで欝になったからって、
次もIT狙った方がいい。じゃないと雇われない。

軍事産業や軍隊の増員で、人足りないって状況でもならなきゃ。
過酷な時代だよな。
映画ハゲタカの台詞でもあるが、「日本はぬるい”地獄”だ」
933名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:03:58.92 ID:bs8WjCknO
>>919
ハロワの営業で渋々雇う予定ないのに求人だすはめになる会社も多いっていうよね
934名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:05:23.05 ID:SsnYvvyfO
求人1名枠に不採用145人とかあったな。
いつから募集してるのか見たら、半年前とか。
最初から採用する気ねーだろw
935名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:06:19.10 ID:gRSkYCLB0
新卒→童貞
無職→短小包茎
実務経験者→剥けチン
即戦力→巨根
みたいなもんか
ゴミ企業の腐れ万個を満足させる剥けチンデカマラじゃないと相手にされない
936名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:06:37.65 ID:0XhVhBDY0
>>894
正論吐くやつ鬱陶しい
937名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:08:52.19 ID:npii4wnJO
アベノミクスとかいうが結局大企業の一部だけしか恩恵がない
しかし大企業社員でさえなぜか苦しい状況
938名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:09:45.27 ID:T+WR5cPr0
>>930
万年求人出してる会社と違って、新規の求人は本当に人を必要としている確率が高いので、
採用される確率も高いよ。
939名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:13:03.34 ID:gqi8xXKI0
桁間違えて月給30000〜40000円
って専門職であったりもするぞw
多少チェックしろとw
940名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:13:45.23 ID:QK4gidRb0
しかしハロワスレが立った時の毎度書き込まれるこの情報量には驚く
941名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:15:19.55 ID:zi/yx5FzO
>>894
>>936

全然正論じゃないだろ。むしろ、新自由主義かぶれの世間知らずなだけ。
942名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:17:10.27 ID:bs8WjCknO
>>934
前いた会社は採用担当者が3年間で300人くらい面接したって自慢してた。
社長はちゃんと雇う気があって求人を出してはいたけど、結局採用担当者がクズで見る目がないのと自分よりできる人間を妬んで辞めさせたり手なづかない人間を辞めさせたりだとかで面接人数が増えまくった。
従業員30人くらいの町工場。採用担当者のまわりは水商売やってそうな成人・未成年女性でガッチリ包囲されてる。
943名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:18:27.43 ID:1VM5uyUA0
ハローワークって失業保険の給付受ける為の要件で
みんな行ってるだけかと思ったら
本当にあそこで職探してる人いるんだな・・・・。
944名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:19:08.89 ID:WLBPgB1m0
>>937
まあ、あれで恩恵があるのは株等既に資産を持ってる人間だからなw
945名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:20:37.28 ID:T+WR5cPr0
今の求人票は年齢や性別とか本当に欲しい細かな事書けなくなったから、空振りの可能性が増えるんだよな。
面接行くにも交通費とか金かかるし、迷惑なこった。
946名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:21:09.39 ID:bs8WjCknO
>>938
そういう優良物件て一週間もしないうちにもう跡形もなく消えてるもんな
947名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:22:08.62 ID:LlXet46K0
>>922
理由を併記すればいいんじゃないか?

必要なキャリアを積ませる為期間が必要とか
そんな程度で制限できるんだからみんなそうして欲しい。
応募はできないがとても助かる。
948名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:24:05.79 ID:hJJ8k3rn0
そろそろニート退職したいのでハローワーク行こうと思うんですが、怖いところじゃないですか?
カップ酒片手の酒臭いおじさんとか、チンピラみたいな人がいっぱいいる、大阪の某地区みたいなイメージがあるんですが・・・
949名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:24:54.27 ID:Lk1Iduj90
面接の翌日に郵送で不採用通知が届いて心が折れた
950名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:26:06.08 ID:UEbZyTFz0
>>948
帰り道に新聞配達にスカウトされたりすることはある
951名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:27:34.38 ID:Znl1V1Bh0
>>948
恐ろしい方はたくさんいる。
風俗関係のスカウトとか原発作業員のスカウト。
中には振り込め詐欺のスカウトもいるんじゃないかと思う。
952名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:27:45.73 ID:+VdEaHtf0
かつてのITバブルのような、
生産性ある全く新しい産業起きれば
実際にも求人増えるだろう。
波及効果で既存産業のブラック度も薄まる。
ところが、その育成が絶望的な程、難しい状況。
既存産業であるが、実需の伸びとして、
俺個人は次世代の軍需産業と軍に期待してるが。

林業、漁業、介護求人の場合、
キツイだけで、働き手のウマミが少なく
ゆえ成り手が少ないっていう
農業、シャッター商店街と、あくまで同じ構造だからな。
953名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:28:04.72 ID:/OKj00A5P
>>947
その理由とやらを併記する欄がない
ハロワに言ってくれって感じ…
954名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:28:39.61 ID:Sn9Rxwvm0
ハロワ
955名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:30:03.64 ID:MvA9Gd6qO
地方のハロワは半分以上が派遣、派遣やりたいわけじゃないのに紹介するのは派遣
しかもこっちの希望無視してすすめて、断ると就職する気がないとか、面接落ちても次紹介してくれないとかある
956名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:31:02.87 ID:FUoVQbZj0
一番手軽なのは宅建とって不動産営業か
無職の40台でもとりあえず就職はできる
歩合で地獄だけどwwww
957名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:32:11.55 ID:x632UBuUO
>>894
ナマポ以下の仕事よかナマポのがマシなんですがそれは
958名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:35:16.21 ID:WkWb6svT0
>>957
普通にバイトしろよw
3つ掛け持ちすれば月30万は稼げるだろw

元々能力が無いってのを自覚しろってw
959名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:35:44.81 ID:Znl1V1Bh0
大学の就職課の求人もすごい。
・パチンコ店員
・うどん屋スタッフ
・ガソリンスタンド店員
・交通誘導員
・ビル清掃
・田植え
など。
960名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:37:01.10 ID:W27YwcVi0
ハロワの職員を労基に回すだけでもかなり違うと思うんだがね…
961名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:37:06.89 ID:s32m4qxK0
>>959
凄い時代なんだな
962名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:37:18.16 ID:0Fzt9CGL0
ハロワで職場を探した奴を何人か知ってるけど、まともな会社じゃなかった率100%w
パワハラ当然、提示した労働条件守らないのも当然、勝手に賃金を削るのも当然とかww
963名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:38:09.82 ID:pFtIj0Fx0
>>258
そんなことぐらい分かっていますよ。

応募したのは、正社員でなく派遣だしね。
応募条件も十分だったし、わざわざハローワークからの紹介状も添えたよ。
それでも、何の進展もなし。
腹がたったので派遣先に問い合わせたら、何の連絡も来てないどころか募集すらしてないとさ。
964名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:39:47.89 ID:BSu4tRap0
求人をタダで行おうとするような企業、補助金目当ての企業、派遣募集の多さ、補助金目当ての職業訓練
まぁ、殆どがブラックだわなw
ブラックじゃない企業の募集(全く厚遇じゃないw)人員1人に対し百数十人の応募w

借金して株売買した方がまだマシだっつーのw
965名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:40:39.20 ID:+VdEaHtf0
個人的に小資本で開業できる手堅いビジネス1っこ閃いて
調べたら実際にもやってる人いるけど、
定年ではじめても俺1人で足りそうだ。
力仕事なんで男のが必要だが、
求人に結びつかず、すまぬ、すまぬ。

日本人として、マトモな生活や仕事をしてきたせいで、
ハロワに行ってカラ求人に悩むんであって、
もし記憶喪失なら、東南アジアの新興工場で
即日採用の現地待遇で働いてた方が、幸福な人もいただろうな。
966名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:42:16.13 ID:gY9jexduO
板橋区 練馬区にある親族系印刷会社の7割は労働基準ブラック
なのにハローワークで求人だせるなんて不思議、ハローワークはブラックを推奨してるってことか?
967名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:43:47.00 ID:F9rml6dV0
企業の条件と
応募者の条件あわないんだから仕方ない。
968名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:44:50.82 ID:hJJ8k3rn0
>>950-951
恐ろしい!!

今の職場でもうちょっと頑張ってみます
969名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:45:43.47 ID:FUoVQbZj0
>>966
>>966
そういやなぜか昔から印刷は糞みたいな話よくあるよな
全体としてそもそも求人すら少ないのにやたらブラックな話題にあがる印刷業界ってなんなんだろう
970名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:46:48.40 ID:2yBqi4ok0
堅気にこだわらない生き方をするときがきたんじゃないかと思う
971名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:47:49.15 ID:bbqF4JGe0
ここにハロワの職員が何人かいるだろ
ハロワの窓口で若い奴が説教されてるの何度か見たけど、
甘えだのどうのと全く同じこと言ってたわ
972名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:48:22.25 ID:jcmLjWyF0
交通費がもったいないから採用する気がないなら求人するな。
男女や年齢制限書いてあったほうがマシ。
973名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:50:07.89 ID:BMftxdM50
サービス職しか求人ないよ。
まっとうな会社の求人なんて確立が宝くじレベル。
絶対に職につける気がしない。
974名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:50:14.39 ID:Syn7GlgEO
>>890

成り済まし日本人でw


トクアヒトモドキでありw

キモブサ童貞ニートの貴様がw


どの口でほざくんだw
975名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:51:16.05 ID:jcmLjWyF0
逆に名簿売りたくて求人してるのかもだしな。
ハロワが無職雇ったほうが絶対いいわ。
976名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:51:53.22 ID:WkWb6svT0
>>973
君の考えるまっとうな会社ってどんなの?
977名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:51:58.26 ID:gk6oNjp20
そんなことより仕事は幾らでもある
建築土木運送業は軒並み人が足りん!
家でピザ食ってるデブは明日からすぐ様土木作業員やダンプ屋になりなさい!
痩せるし健康的だし給料はいるから!!
978名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:52:02.16 ID:lDO+vVHUO
カラ求人かブラック求人しかないのがハロワ
979名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:52:41.06 ID:+xD9UDT20
去年までなら

一般の求人紙や広告で募集
  ↓
 面接
  ↓
決まってからハロワに求人
  ↓
「3年以内既卒者トライアル雇用」条件をつける
  ↓
3ヶ月試用(月10万補助金)
  ↓
よければ本採用(50万補助金)
駄目ならもう一回最初から

ってことできたのに
  
980名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:52:50.86 ID:MvA9Gd6qO
>>966
絶対してると思う
981名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:53:19.64 ID:EntXp8Rw0
職安のカラ求人、ブラックリストを作り
皆で共有すればいいのだ。
その他、求人誌常連も同じだ。
求人内容、面接官などブラックリストに
載せるべきだ。
982名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:53:21.11 ID:CagotQhl0
せめてハローワークの求人くらいはまともにしないと
路上に置いてある無料の冊子は時給にウソが混じってる
面接で聞いて無駄足になった事あったし
カラ求人があるのは随分前から既出だろうけど
ハローワークもこんな感じって噂聞いたからずっとフリーターから抜け出せない
というか行くのが面倒なんだけどねw
983名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:53:41.88 ID:BMftxdM50
空求人しかないっていって文句言ったら私もそう思いますと
言われたぞ。
つまり、解っててやってる。
これが国のやり方なんだと思うと悲しくなるな。
984名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:53:48.26 ID:UDPO+Xbc0
労働者「ハロワはカラ求人だらけでまともな職がない」
経営者「ハロワから来る労働者はロクなのいない」

どちらも真理
985名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:54:42.93 ID:5EI1YPna0
>>953
それこそ、企業側が、ハローワークに聞いてくれよ。

年齢制限の理由;定年年齢を上限
とかの求人があるんだから、指定方法がある筈だ。
986名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:54:55.83 ID:Szgyb1QU0
全く採用する気がないから求人はあまりないな
ものすごく優秀な人(営業なら顧客を前職から連れてこれるなど)
がいたら採用するとかが多い
987名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:55:17.52 ID:lDO+vVHUO
>>981
転職板でもうやってる
988名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:55:32.41 ID:gY9jexduO
うちの会社ね、ハローワークで求人だしてます。求人票内容は嘘ばっかりです。
989名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:56:09.96 ID:WkWb6svT0
空求人ねえ・・・・電話応対して面接して返事するコスト考えたら1人面接すると
1万円補助が出るって言うんじゃなければやらないなw

つか・・一目見てダメだこりゃって奴が多すぎるんだよ、せめて髪くらい整えて
字が下手ならパソコンで履歴書くらい作れって・・・
990名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:56:28.18 ID:xaPNLjCS0
いや。カラ求人なんてミンスの時にもやってるからw
つか毎月ハロワからお願い来るからwww
991名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:57:44.54 ID:PX305BOmP
>>966
労働基準ブラックなんて避けたら、働くところなんて無いだろう。
992名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:57:50.38 ID:gk6oNjp20
まじでユニ黒やファミレスの店長宜しく
長時間勤務でウツ発症して切り捨てられるより
建築土木で一汗かいて手に職つけて働いた方が
気持ちいいし健康的だし力ついてかっこいいぞ!?

なんでサービス業行くかね・・・
こっちこい!もやしども!
993名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:58:10.20 ID:BMftxdM50
まともな求人はなくてブラック外食系の求人が山程。
ここら辺は雇ってくれる可能性はあるが死ぬ覚悟がないと無理。
まぁ、タウンワークとかでも8割近くが飲食系なんだけどね。
994名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:58:22.80 ID:WkWb6svT0
>>990
カラ求人して企業に何かメリットってあるの?

あるならウチもするから教えてクレ!
995名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:58:29.28 ID:MvA9Gd6qO
>>988
わかるよ、前の職場嘘ばっかり載せてたから
入ってびっくり一日で辞める人いたし
996名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:58:52.53 ID:+VdEaHtf0
>>975
ハロワそのものは、
存在意義を問われる求職者数と、
景気判断を問われる登録企業数のバランスシートさえ良ければ、
ブラックだろうとカラだろうと内容がウンコだろうとそれでいい。

カラ求人社も0.0001%くらいの確率で
スーパーマンきたら雇う気あると思われ。
求職者も半数が雇用保険受給のためであり、
0.0001%くらいの確率で出るホワイトに近いグレー企業探してる。

その三者による三国志の攻防の構図がわからず、
純粋でマジメな求職者がモロ被害を受けてるというか。
997名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:59:10.06 ID:xaPNLjCS0
>>994
本当に足りない時に、優先して回してもらえる
イヤマジに
998名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:59:44.45 ID:ueMNQVaB0
どすグロい話題が来てますね
盛りするのと補助制度にも切り込んでくださいね
999名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:00:21.44 ID:82JvhLku0
>>971
説教されるくらいならうらやましいよ。
ハロワに相談行ったけど、あっこってマジ相談乗る気あんのかな

大学卒業後就業していない既卒なんだけど相談行っても
空白期間の理由(資格試験のため)やTOEICスコアとか少し話にチラッと出ただけで
卒業大学とかは全く触れないで「ハイハイこのセミナー(自己分析・書類の書き方・面接)行ってねー」程度で終了した。
一応まともな大学卒業してるんだが既卒だとFランと同じ扱いなんだろうね。
セミナー行ってみたら本屋のHow to本と変わらん

転職者向きの職務経歴書の説明ばかりで既卒には辛いわな
マジ人生詰んだ。
1000名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:00:25.99 ID:BMftxdM50
国からの強制だろ。空求人
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。