1 :
そーきそばΦ ★:
待機児童が問題となるなか、保育園で定員を超えた子どもの受け入れが目立つ一方、
多くの幼稚園では定員割れが起きていることが、民間の研究所の調査で分かりました。
この調査は去年10月から12月にかけてベネッセ次世代育成研究所が行い、全国の保育園や幼稚園などおよそ5200の施設が回答しました。
それによりますと、定員を超えた子どもの受け入れが目立つのは私立の保育園で、
ゼロ歳児から2歳児では6割の保育園が定員を超えて受け入れていて、“定員の150%を超えている”というケースも7.5%に上りました。
一方、幼稚園では定員割れが目立ち、3歳児から5歳児を預かる公立の幼稚園の9割以上、私立の8割が定員割れでした。
幼稚園の定員割れは深刻で、首都圏と近畿圏を除いた私立幼稚園の半数近くは定員の75%を下回っていたということです。
しかし、私立の幼稚園に、保育園と幼稚園の機能を合わせて持つ「認定こども園」に移行するかどうか尋ねたところ、
「条件によっては移行してもよい」と答えたのは36%にとどまりました。
調査した白梅学園大学の無藤隆教授は、「地方では少子化もあり幼稚園単独での経営は厳しい状況だ。
認定こども園への移行には費用がかかるため、補助金がどうなるのか様子を見ているところが多い」と分析しています。
ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130421/k10014070521000.html 過去スレ ★1 2013/04/21(日) 15:09:54.53
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366524594/
2 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:34:37.45 ID:PLnqt93W0
少子化だもん
3 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:35:15.82 ID:UC969n5m0
若者は金も仕事も無いから子供なんて作らない
リストラされた保母さんってどうなるの?
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:35:47.62 ID:GNacQqA90
幼稚園ていらんだろ
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:36:13.17 ID:FB8BBS8b0
待機児童とは何だったのか
8 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:36:29.65 ID:FFCZV/W20
保母さんって高齢者のほうがよさそう
幼稚園は3時に迎えに行くことになってるんだっけ・
11 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/21(日) 23:37:44.79 ID:RPG2bEYN0
融通が利かないな
13 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:37:58.77 ID:Kd9AHRLb0
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:38:05.25 ID:PP1qykER0
>>7 保育園は厚生省で幼稚園は文部省。
てか専業主婦じゃないと幼稚園は通わせられんわ。
午後にお迎えしなきゃならんからな。
15 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:38:11.70 ID:EEKKBG1t0
幼稚園って9時から14時とかの預かり時間だっけか
そんなんじゃパートにすら行きにくいわな
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:38:45.62 ID:ApzgyIqVO
まあ 立派な人が市長になって 保育所を改善しようとしても
市の幹部や組合連中が 根強く反対することはあるわな
どこかの大阪みたいに
まとめ
・待機児童は0〜2歳、幼稚園は3歳以上
・幼稚園は保育をやりたくない
・幼稚園が保育をやったらDQNが増えた例も
・幼稚園が保育をやるには設備などの問題があって簡単ではない
・少子化の原因は収入の減少と教育費の高止まり
・待機児童が増えたのは収入が減ったため共働きしなければならないから
・専業主婦など金持ちの道楽
・幼稚園卒は礼儀正しい、保育園卒はやんちゃで積極的
だけど3年にもなれば差はなくなる
・私立保育園のやっている教育なんて、単に外部講師を入れただけ
幼稚園の教育とは程遠い
・保育所で0歳児1人に年200万円の税金がつぎ込まれている
幼稚園と保育園の利権対立って自民党派閥政治の遺物だろ。昔から言われ続けてるのに一向に解消しない。
少子化で国がヤバいってのに
国民は金がないんだよ。
税金や社会保険が高すぎる。
民間企業もアメリカかぶれやら東大卒の幹部だけがボロ儲けしてる。
20 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:40:48.91 ID:87zUF+b/0
楽して儲かる商売なんてねーんだよ
>>15 最近は延長とかやってるとこもあるけど、問題は夏休み冬休みだわな。
休みもらえるのは学生で補充の利く飲食のバイトくらいじゃね?
22 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:41:08.59 ID:Ta6UAwBt0
>幼稚園の定員割れは深刻で、首都圏と近畿圏を除いた私立幼稚園の〜
首都圏は公立幼稚園潰して私立しか残ってない状態だから定員いっぱいなのは分かるんだけど、近畿はなんで?
近畿も私立残して公立潰してるのかな
勝ち組が幼稚園で、負け組が保育園か。
なら9割保育園で良いじゃん。
>>15 いまどきそんな幼稚園ねーよw
18時くらいまでは普通に預かってる。少なくとも北関東の幼稚園は。
25 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:41:45.67 ID:Ta6UAwBt0
>>7 いやもう、そのレスいいよ
どんだけ一桁でそのレスしたいんだよw
1.保育園
2.幼稚園
違いを簡潔に教えてプリーズ
ちょっと幼稚園からやり直してくる
28 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:42:24.99 ID:Kd9AHRLb0
>>18 教育利権って普通は左翼の民主党とか共産党じゃね?
ってゆうかageageで書けよ。
29 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:42:56.26 ID:16PzNVB60
ソースがNHKでベネッセ発表って…
30 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:43:23.80 ID:ApzgyIqVO
>保育所にはひとり当たり 年200万円もの税金が使われている
保育所に行かない子供が不公平だよ
>>7 待機児童 0〜2歳
幼稚園 3〜5歳
まずはこれをおさえてからレスしてくれ、みんな
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:43:37.27 ID:ouqAa5sZ0
.
義務教育以外はそりゃ削るだろう、預けても幼稚園は午前中だし。
保育と幼児学習は根本的に違うよ。
33 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:43:45.97 ID:Eh/6Z+KmO
年金制度廃止、消費税増税、幼稚園・保育園廃止、こども園の完全無料化、これはやってほしい
>>18 役所の管轄争いだからね、役人が利権を手放さない
から解決もない。
>>26 保育園は預かるところ
幼稚園は教育するところ
保母さんはお世話はするが教育はしない
幼稚園教諭は教育はするがお世話はしない
保育料をもっと高くするべき
特に夫婦ともに正社員で稼いでいる奴らは子育てを行政に押し付けて稼いでるんだから片方の年収まるまる払ってもいいぐらい
貧乏人は現状のままでもいい
>>26 保育園 保育に欠ける親や育児放棄して小遣い稼ぎしたい親が子供を預ける所
幼稚園 小学校に上がるまでの教育の場
38 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:44:48.67 ID:2Hyrm+zb0
幼稚園はお迎えもだがお遊戯会に遠足、色々あってそりゃ忙しい
楽器は演奏するわ、劇はやるわ、面接はあるわ、お弁当は毎日
制服もあるし小学校より手がかかる
保育ではなく教育なのだ
東京にどんどん人が集まってる
40 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:45:21.30 ID:mHChbc8y0
それは施設数が多すぎるのだよ、明智君
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:45:48.39 ID:3OPGlR6UP
保育士は大量にいるけど、他のバイトしてた方が生活楽とかだし
あとはキッチンだよね、設備投資が掛かるのは
幼稚園って、行ったと思ったら迎えに行く時間だって感じなんだってなw
>>26 保育園:親が保育できない代わりに保育するところ・0〜5歳児
幼稚園:幼児を教育するところ・3〜5歳児
>>28 私立幼稚園は自民党の票田
自民党議員にも幼稚園経営しているの結構いるよ
保育所経営もいるよ
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:45:59.66 ID:0bKShItl0
保育園の保母さんって自分の子供を育てたことが無い若い女ばかりだろう?
これって問題にならないのか?
保育園って皆で歌を歌ったり遠足行ったり劇をしたりしないの?
毎日保育園で先生と一緒に遊んでるだけなの?
>>28 自民党内で、幼稚園が文科省族議員の縄張りで、保育園が厚労省族議員の縄張りで
絶対に一元化させないってことだろ。
たった3年しかやってない民主や、政権とったことない共産の利権なんてたかが知れてる。
公立は統廃合が進む
私立はよく分からないがサービスっていうか
やたら行事が多くてなにかと行事にテレビを呼んでる
うちの場合は私立にやってよかったなってイメージがある
足りないのは保育園なのだよ
保育園をやれ
50 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:47:13.00 ID:Eh/6Z+KmO
保育園が教育しないと思ってる君達がかわいいと思うよ
51 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:47:13.83 ID:URRAHldl0
幼稚園→学校教育法→文部科学省
保育園(保育所)→児童福祉法→厚生労働省
52 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:47:14.05 ID:Qt/A8ruSO
うちの子4月から幼稚園行ってる。バス台込みで3万円前半という良心的な園。
下の子もいるから保育園預けるとしたら逆に金かかるしね。
>>48 阿部はつくる気ないよ
その代わり育休を三年にして自分で育てろって方針
>>36 一生正社員とやめて非正規パートで再就職するので
生涯賃金が1億以上違うんだから、負担増してもいいと思うけどな。
小学校に上がると、幼稚園出身者と保育園とではだいぶ違うって聞くな。
保育園は年長者さんとかが無いから、上下関係が全く分からないらしいな。
>>46 私立幼稚園:自民党
公立保育園:民主・共産
だな
私立保育園はいろいろだ
自民党系も共産党系もある
>>48 それも零歳児とか一歳児なんかの小さな子供の部分が特にね。
58 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:48:59.23 ID:oTAp3agn0
幼稚園は勉強するところ
保育園は子供を預ける場所
保育園は難しいんだよ
>>21 夏休み冬休みも預かり保育してる幼稚園もある。
毎日弁当だけど。
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:49:24.07 ID:Kd9AHRLb0
>>43 そうなんだ。
それは知らんかった。
ってゆうか今は幼稚園の危機やん。
共稼ぎ推奨の男女共同参画事業で。
なんで自民は左翼政策を推進したの?
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:49:42.44 ID:PP1qykER0
保育園は収入に応じて月謝が変動する。
両親が公務員だとべらぼうに取られる。
高校無償化なんぞより保育園無償化の方が
少子化対策にもなって女性の労働力も活かせてよっぽど重要なのに
若い夫婦の方がよっぽど金無いんだしさ
子供が高校生くらいにもなって中年夫婦なら学費ぐらい稼げや
幼稚園児って何を勉強してんの?
>>61 つっても稼ぎに比べたら大したことないわ
数年のことだししがみついた方が得策
>>30 その分親が働いて税金払ってるからいいんじゃね?
単年で考えても500万稼いでれば100万位納税するわけで。
さらに配偶者控除やら3号年金やら考えればせいぜい50万位で
これで子育てという楽しみ捨てて働き続けてくれるなら問題ないでしょ。
>>62 40人を1人2人で見るのと、3人を1人で見るのが同じコストな訳ないだろw
自民党伝統の族議員なんだよ。右翼とか左翼とかなんて関係ないよ。
縦割り行政に族議員がくっついてるから、保育園と幼稚園は親にとっては近いが
政治的には遠い存在。利権の問題だよ。
>>24 場所によるとしか。
前住んでた所では、セレブママさん達が集まる幼稚園では、14時には帰されてた。
東京ではありません。
今住んでる所では、一番教育熱心な親が入れてる人気のマンモス幼稚園は、19時まで預かりがある。
正直我が家は世帯年収が多いので、保育園の保育料より幼稚園の方が2割以上安いです。
保育園は、どこにいれても値段は同じ。サラリーマンは収入誤魔化せないから高額所得者は、地方にもよるけど月6万〜かかるよ。
保育園の保育料が安いのは貧乏人の話、或いは自営業で節税と言うか脱税されてる方な。
69 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:52:02.85 ID:URRAHldl0
中流階級は保育園→幼稚園のコースだけど
お金に余裕の無い家庭は保育園のみ。
補助金クレクレを言いたいための調査だな
71 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:52:51.82 ID:6R2NzjBB0
ニートに保母・保父の資格を取るよう国で補助金を出したら?
ハローワークに来た諸君に資格取得費用を全額税金で出して
とにかく資格者を増やせばいいじゃん。
>>65 その分、男の失業者に働かせた方が税金かかんない
いま労働力が不足してる訳じゃないからな
73 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:53:12.24 ID:kvoPsZdx0
>>63 集団生活、生活のルール、マナー
お絵描きからひらがな、英語まで多彩
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:53:27.04 ID:PBT2XTlL0
問題は手のかかりまくる0〜2才児だわな
>>65 女で500万稼げる層がどれだけいるんだよ
10年くらいは時短勤務→定時退社だろうし
76 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:53:57.67 ID:r+ip4CbPO
>>30 多分だけど、幼稚園児にもそこそこ使われてんじゃね?
何か月謝も給食も安いし、市からの就園支援金も各家庭に毎年支給されるんだが。
(ちなみに公立絶滅地域の私立)
ぁ、保育園はもしかして国の税金なん?
79 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:54:35.15 ID:FYNcMcyx0
待機児童は親のエゴイズムが創り出した可哀相な子供たちなのでした
うちの校区では保育園卒の子供達は皆、
あつかましく言葉遣いが悪い。
親はヤンキー。
>>73 幼稚園次第か
自分が幼稚園の時、なんか勉強した記憶なんてなかったもんで・・・
>>68 東京は延長もないのか・・。
自分で自分の首を絞めてるって感じだな。
うちの周りは夏休みなんかも、自由登園で預かるのが普通なんだよな。
>>
老人園をやれば良いんじゃね?
24時間世話しなくても朝から夕方まで世話するだけで家族が迎えに来る
良いと思うのだが
なんだよ
共働きのやつは幼稚園に入れろよ
金けちってんじゃねーぞカスが
保育園に行かせる親が多いなんて驚くな
家は幼稚園しか眼中になかったが
86 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:55:40.83 ID:URRAHldl0
一流企業の中核は慶応幼稚舎みたいなところ出た奴ばかり
>>50 教育もどきはするが、お姉さんが字を書くのを見てあげる程度。
同じ人がご飯食べさせてくれたり、オムツ変えてくれたり、
着替え手伝ってくれたりするわけで。
教諭と生徒という関係性を知らずに小学校に上がるから、先生との
距離感のわからない子が多い。
>>76 国と都道府県からも出てるけど、ほとんど市町村が出してる。
幼稚園と保育園でぜんぜん違うよ。特に0歳−2歳の負担が大きいから。
>>74 自分で育児してても大変な時期だけど、成長がみられるかわいい時なんだけどね。
中学の時に殺人未遂した同級生が八王子で幼稚園やってるらしいが
首都圏のベッドタウンだから余裕なんだろうな
91 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:57:06.92 ID:2D8Ua4dN0
>>45 もちろんするよ。
あとは畑で野菜作ったり,体操、跳び箱、なわとび、、コマ回し、のこぎり使って工作や、木登り、泥遊びにお絵かきなどしている毎日だよ。
合宿も卒園迄に四回ある。
早期教育は反対の園だから、勉強はしてないけどね。
保育園だけど親の出番も多くて忙しいわ。
>>76 子供を増やしたい自治体はいろんな補助をしてるけど、
そうじゃない自治体はほとんど補助は無いよ。
うちは就園期に3ヶ所に住んだが、月謝は2万近く違った。
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:57:32.95 ID:sqFBjJH20
幼稚園って専業主婦じゃ無いと無理だよな
>>84 幼稚園は早く終わるから共働きは厳しいかな
96 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:57:40.71 ID:+6q57AOa0
前は保育園か何かが全然空きが無いとかいうニュースだったと思うけど
定員割れならええ事や無いか。
97 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:57:41.10 ID:ApzgyIqVO
>>65 500万の収入で100万納税しても
子供に200万の補助をかけていたんでは
赤字だわな
それに 保育所に預けず 自分で育てているひとは 補助ゼロだし
まあ幼稚園は学校だからなw
保育所とは違うわな
>>74 0〜2歳児なんてまだまだ母親の愛情が必要な時に
朝から夕方まで他人に丸投げしてでも仕事続けたいってのが理解できん。
子供より金が大事ってか?
幼稚園と保育園をタダにしろ 最大の少子化対策になる
うちの甥っ子は2歳後半ぐらいから保育園にいかせたとたん語彙が一気に増えたで
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:00:42.48 ID:Kd9AHRLb0
>>17 少子化の原因は70年代の世界的食料危機と言う嘘と。
大蔵省でプラザ合意を推進した行天がいて
彼は小沢のアドバイザーでもあり民主党の円高高金利誘導政策の背後にもいて。
その行天が長年自民でも民主でもアジア通貨を推進していて。
そのための円高誘導政策が裏目に出て生産主体の地方が疲弊し日本は国力を大きく落とし。
長女長男までもが高卒大卒で都市部に移動したのが原因でしょう。
自分で読み返しても超解り難いとは思ったがまあいいや。
>>99 金もそうだけど糞フェミ脳のせいだろ
自己実現(笑)とか社会と繋がってたい(笑)とか
>>99 「子供と一日中向き合ってるのが嫌だから」と、11ヶ月から保育園預けて
パートに出てる知人がいる。
まあ人それぞれってことですかね。
>>100 3歳以上はやるみたいだよ。
育休3年とセットかなw
106 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:03:10.74 ID:x5E2VcGF0
>>36 保育料高くても預ける人は預けると思うから、高くするのは賛成
保育のストレスを一身に受けている主婦に
外で気分転換にパートをしてもらって、その報酬をすべて保育料にあてると
>>1 保育園なんてやらずに老人の世話を朝から夕方までやってくれ
保育士なんか馬鹿らしくてやってられないw
>>102 何でも小沢のせいにするとかw
少子化は長年の核家族化推進による必然だろ。
110 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:04:00.18 ID:Kd9AHRLb0
>>56 ねね。
ってゆうか今は幼稚園の危機やん。
共稼ぎ推奨の男女共同参画事業で。
なんで自民は左翼政策を推進したの?
こうなる事は目に見えているやん。
男女共同参画事業で日本は疲弊する事が見えているやん。
結婚して親と同居なら、補助金を出すのがいいんじゃないの?
両親が働いてる間は、爺ちゃん婆ちゃんが世話する。「孫の世話なんて
大変」とは言ったとしても、けっこう楽しいんじゃないのかな。
そうすれば暇な病院通いも無くなるだろうし、保育所不足の解消にも
なるだろうし。核家族だからこその問題って感じもする。
112 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:04:21.37 ID:ktN9BmrPO
たしかに子供の相手はかりだと ノイローゼになる母親いるな
そういうときは実家の母の出番ですよ
>>104 パート程度で保育園使われるのはほんと無駄だと思う。
専業でも週1程度低価格で預かってもらえる制度とか作ればいいのにな
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:05:53.68 ID:x9g2ZJzw0
>>81 他にも幼稚園だと運動会、学習発表会、日曜バザー、プール学習、遠足、お泊まり会
、餅つき大会からクリスマスまでの行事が目白押しで
その都度、父母会(保護者全員強制参加)からボランティアを出さないといけないから
専業主婦じゃないと、まず幼稚園に通わせるのは無理かと
115 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:06:20.56 ID:N1612P7L0
116 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:06:59.39 ID:SbLl9kVP0
>>109 まあ小沢だけのせいにする気もないが気に障ったならごめん。
元々は70年代の世界的食料危機と言う嘘が原因なんだけどね。
まあ人口抑制したいと言う意識が強かったんだろうけどね。
117 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:07:18.63 ID:iMN7PhnU0
都市部と田舎は違うに決まってるだろ
ばあさんが面倒みるんだよ
118 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:07:20.89 ID:23VNeGsBO
おまえら知らな過ぎ
園児200名程度の私立幼稚園理事長の年収2000万 こんなとこにも税金投入してるんだよ
一方の保育園は半分以下の現実
119 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:07:42.83 ID:qcNbtzMF0
幼稚園作り過ぎなんだよ
Fランからどんどん潰せよ
>>114 そういうのは暇な専業家庭が代わりにやってね、てのが幼保一体化賛成の共稼ぎ側の意見
保育園が終わってから、自分の親に食事と風呂やってもらってる友達いるわ。
122 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:08:16.42 ID:VjtewASzO
>112
実家の母は片方は遠方で介護。
片方は高齢だけど自営業でフルタイム以上に働いている。
自分ら夫婦は共働き。
子供ができたら預けないとやっていけない。
横浜市の場合だと、待機児童対策で、幼稚園でも朝は7時半から、夕方6時まで預かってくれるよ。
(その代わりに定期的に使うなら就労手当てがいるが)
保育園も新設しているけど、3歳以上だったら、このほうが横浜市もお金がかからなくていいんでしょ。
>>114 小学校に入学すると「こんなに行事少ないの?」って嫁が言ってたな
>>118 園児200名の幼稚園なんて本当にあるのか?
どこよ。
>>111 ねーよ
今のじじばばは孫の面倒みるのを嫌がる
127 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:09:20.25 ID:sJrSsHX50
文科省大敗北か
小中学校ももはやゆとりすぎて保育園状態だもんな
>>113 知人の場合は、年収約160万で扶養からも外れて保険料も負担、
高い未満児保育料払っているので、実質どれくらいの稼ぎとなっているのかと思うけど、
それでも子供を預けて働きたいのだそう。
2才前なので、月に2日くらいは子供の病気で仕事も欠勤してる。
129 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:10:08.05 ID:x9g2ZJzw0
>>120 育児に参加できないのなら幼稚園に来ないで保育園に行けというのが専業主婦の意見
130 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:10:16.25 ID:6mk0jBm40
出生数はここ40年で半減している
待機児童問題は東京のごく一部で発生してるだけの話
こんなところに莫大な税金を投入しても少子化対策にはほとんどならない
131 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:10:17.88 ID:ktN9BmrPO
>>107 老人をぽっくり死なせたいなら
孫の世話がいちばん
けっこう気を使うし
男の子相手なら体力あるから
鬼ごっこしながら幸せに逝ける
132 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:10:29.69 ID:SbLl9kVP0
133 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:10:55.69 ID:ZFcfxuGrO
ベビーシッターやろうず
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:10:57.37 ID:ymHie4bbO
>>87 保育園感覚で学校に通わせている親がモンペになりそうだな
これがアベノミクスだよ
>>120 子育てを行政に押し付けた上に、そういうコミュニティにも貢献しないんだからフリーライド過ぎる
専業主婦が暇なのはそこの家庭が選んだからで共働きの手助けをする義理は全くない
やっぱ保育料の累進性を高めるべき
137 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:11:16.93 ID:sJrSsHX50
>>114 おれ保育園で育ったけど、ぜんぶあったぜそれ
>>114 全部出たいと思っていたが、園の方針で持ちまわり制だったw
これこれの行事があるから専業じゃないとってよく言われるけど、親総出で参加するの?
>>113 旦那の稼ぎが少ない場合はどうすればいいんだよ…
うち、旦那アラフォーなのに同世代に比べてだいぶ安月給
酒タバコギャンブル風俗とDQN行動ばかりやって
無駄に金遣い粗いし
自分がパートやめたらやってけないよ
V V
彡痴漢ミ
d-lニHニl-b
ヽヽ'e'// チカちゃんピース
`ー'
最近の幼稚園は年長からひらがなの書き方や英語を教えてる。
昔は小学校に入ってからだったような気がするけど。
まぁ、女の子なら年少からお手紙交換ごっこがはじまって自然にひらがな書けるようになってるけど。
>>116 少子化は核家族化と都市への一極集中の結果だ。
経世会はむしろ地方にカネをばらまいたんだよ。地方が生きて家族が維持されれば
子育ても介護も家族内で吸収できた。
>>37ま、こういう時代遅れの思考をもったアホもまだいるんだなw
現実の社会は厳しいよ。
旦那の給料20万とか普通だからね。
それで三人養えとか無理だから。
偏見能無しの馬鹿でもわかるよね?
145 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:12:34.26 ID:eQ7dvQXUO
幼稚園ってお高いイメージなんだけど保育園とどう違うの
>>128 高いっつっても認可なら安いぞ。
その分税金がガンガン投入されてるからw
幼稚園は教育主体だから、躾(規律)も含めてきっちり教えるよ。
なので小学校では、保育園出身は野生児みたいなのが多いが、
幼稚園出身者の方が礼儀正しい子が多い。
なので、力関係は野生児の方が絶大だけど、数年で知能差で逆転
される。子供をバカやDQNに育てたくなければ幼稚園にしとけ。
細菌は、幼保一貫もある。
148 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:13:06.92 ID:bdCZXjA70
>>53 育休3年ってのはいいなぁ
でも企業と休みを取る本人の同僚はきついだろうね
149 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:13:19.09 ID:sJrSsHX50
>>142 おれは保育園だったけど、字の書き方とかは習ったで。
小学校あがる前には簡単な漢字なら書けたよ
>>139 それ全部やめさせたらあんたの安月給ぐらいになるんじゃないの
151 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:14:16.68 ID:Xh7ttdgpO
152 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:14:31.92 ID:dJo9ktZn0
定員割れは幼稚園だけではないだろ
俺が住んでる県は全国で珍しく人口が増えているが
俺が通っていた小学校のクラスがここ20年で5クラスから3クラスに減っている
153 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:14:57.61 ID:iMN7PhnU0
幼稚園は専業主婦
保育園は母親が働いてるか、育児が嫌い
保育園からは野生化するw
>>150 139じゃないけど
やめさせようとしてやめさせられるくらいなら、こんなところに書いてないと思うw
155 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:15:14.53 ID:p4/BUa1A0
ほらばれたwwwwww
少子化と大声でマスコミと政治家が
税金をぶっこみ続けてきた結果がこれだwww
今まで伏せてきたんだよな
>>134 それが、保育園には教員の子供が多いんだよ。
>>138 園の方針では持ち回り制プラス運動会と学習発表会、お泊まり会、バザーは全員参加
他にも授業参観と家庭訪問は年に二回ある
158 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:16:02.72 ID:SbLl9kVP0
>>143 それはプラザ合意で逆に動いたんだよ。
急激な円高が地方を疲弊させて都市への流入と少子化を加速させたんだよ。
地元で生活するのなら核家族化になっても親や親戚の人的援助があるから子育てが楽なんだよね。
>>139 低所得や片親のための福祉施設だからいいんじゃね?
旦那の収入がある程度あるのに子育てが嫌だから働きたいっていうのは
無認可で高い金払わせとけってことだ。
161 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:16:35.58 ID:eQ7dvQXUO
>>146 そうなの?
でも試験とかあるイメージ…あと行事が沢山あってお金がかかるイメージ
なんかやたら鼓笛隊に力を入れてた幼稚園だった記憶がある。
鼓笛大会のビデオを見ると、ほんとに俺かよwって思うくらい
綺麗なマーチングバンド隊だった。
163 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:16:38.67 ID:InWAqmcw0
幼児の教育機関である幼稚園が求められてるのじゃないってことだ。
求められてるのは、幼児を預かってくれるところってことだな。
164 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:16:47.87 ID:x5E2VcGF0
>>139 >酒タバコギャンブル風俗とDQN行動ばかりやって
こんな例外まで面倒見きれるわけないだろ
自分たちでなんとかしな
旦那こそ保育園から教育しなおさないとな
>>146 未満児なのでたぶん6万前後だと思うけど。
でも上限も64,000円なのよね。
両親正規雇用で高所得の世帯からもっと取るべきなんじゃ。
166 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:17:31.03 ID:/x38Qbe6O
167 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:17:33.76 ID:cwZY0Jm90
>>38 俺保育園だったけどそういうのあった気がするよ。
幼稚園は帰りが早すぎて共働き家庭向けじゃないからなあ、もう時代に合ってないんだよ
>>154 旦那の酒タバコ風俗のためにパートに出るってどんだけ奴隷なのかと
170 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:18:07.92 ID:Xh7ttdgpO
躾は幼稚園による
教育の場だからと年長でも給食時に箸を使わせない園や脱いだ服を畳ませない園も普通にある
>>99 子供より金や会社での人間関係が大事なんだろ。
妻には子供しっかり育てて欲しいから仕事辞めてもらって専業主婦してもらってるけど、
女部下には、今は働きながら子育てできるからな。うちのは怠けて働かないから困ったもんだと言っているが。
まぁ仕事のアウトプット出してさえくれれば部下の子供が真っ直ぐ育たなくても関係ないし、本人もわかって選んだんだろうし。
実際、旦那も激務な上に当人も同年代の男並みに海外出張までありの仕事してるから、預け費用も高く子供に月に30万位は普通にかかるし、他に会社勤めでかかる金(みすぼらしい格好できないから行く
エステ含む)入れると毎月の手取りではマイナスで、賞与でどうにか取り戻すらしく、なんのために働いてるんだろうとかたまに正気になると言ってるので、
これまでの人脈、経験、技術を今後も生かすためには今が頑張りどきだろうと激励してるが。
つうか、旦那のほうも良く働かせるもんだ。家事分担から子供の迎えまで家庭の不満ばかり言ってるから、あれは同年代の独身や既婚でも専業の奥さんいる生活に余裕のある奴
に出張中とかに少し優しくされたら浮気するぞと思う。
>>115 専業主婦も雇えない/なれないワープアは子供なんか生むな育てるな育児放棄しろって意味だろ?
子育て専業、共働きのどっちが正しいかは俺には分からん
老人介護や看護師やりながら保育園利用ってすげー税金受け取ってる勝ち組だぜ?w
生活保護の人より受給金額高いかもしれんねw長生きしないだろうけど
教育は子供の権利であり、子供は国にとっての財産なんだよ。
納税にたいする親へのご褒美ではないから貧乏人の子の教育を妬んではだめだ。
どんな家庭のどんな子でも知的レベルが高いというのが日本の強み。
金持ちの子だけ頭がいいんだったら外国と同じだ。
>>7 足りないのは保育所。幼稚園は昔からあまってた。
幼稚園で保育所のようなサービスを行うことが法的に不可なので、
その辺の融通を利かせろやヴォケェ! というのが近年のママさん達の怒り。
もっともだと思う。
幼稚園は子供の教育だから文科省
保育園は親の保育の補助だから厚労省
分かりやすい縦割りだろ
>>157 うちの子が行ってた幼稚園とけっこう似てるなあ
でもうちはパートやってるお母さん、多かったよ
私は専業だったけど
専業じゃないとダメってのは、そんなないと思うんだよね…
子供が小学校に入学すると幼稚園卒のお母さん方の若さに驚く。二十代半ばとかね。
保育園じゃアラフォー当たり前だったもの。
いまの時代、よほど家柄のいいお子さん以外はややDQN気味に育った方が安心なキモス
>>140 ないよ
両親もじじばばも金より自由を選ぶ
実際、親が働いてじじばばが保育のお迎え、その後の育児をやってるとこを数件知ってるが
じじばばは皆育児を嫌がっている
今更子育てしたくないんだと、年もとって身体も辛いし自分の子供じゃないから責任が重い
育児は親がするもんだと、当たり前だよ
今の時代同居で我慢するのは年寄りの方なんだよ
若い夫婦が子育てを投げて働くだけの方が楽だって知ってる
異常だよ
>>148 人によっては本人も辛い
本当に3年あけて戻る場所があるか不安だったり
休業中は給与がでなくて、給付金だから実質収入は減るし
育児には向いてないって自覚してる人は早く丸投げしてしたいって人もいるし
>>165 未満児には都内だと毎月30-40万の税金がかかってるんだってw
ベビーシッターやとっても6万で見てくれないでしょw
>>151 保育園でそれらの行事全部あると仕事を休みやすい親にばかり負担がいきそうだな。
183 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:20:38.26 ID:SbLl9kVP0
>>143 小沢はアジア主義者と一緒にいて読み違えたんだよ。
だから民主党が政権を取る前に民主党が政権を取ったら日本がどうなるかが読めたんだよ。
184 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:20:56.02 ID:ktN9BmrPO
都市部で核家族が多いのは
住居のもんだいもあって
マンションなんか3〜4LDKがふつう
まして賃貸ならもっと狭くなる
とても親と同居はできない
同居手当てでももらって億ションを購入しないとな
185 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:21:09.22 ID:cwZY0Jm90
0歳児とか1歳児とかはさすがに母おやがつきっきりで育てるべきだと思う。スキンシップかねて。2歳でもまだ早いくらい。
そういうのないがしろにすると愛情ない子供に育ちやすくなるとは無かったかな。
>>169 まあ思うところはいろいろあるけどw
よそ様の家庭だし
本人がいいならいいんじゃないのかな
こんな家庭にも俺らの税金(略)というのはまた別問題かと
187 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:21:45.82 ID:iMN7PhnU0
だいたい3歳にみたない子を人様に預けようという感覚が狂ってるわ
>>171 共稼ぎの有利さは歳取ってからわかる。
二人が正規雇用なら、老後の年金を待つまでもなく、生活は安泰。
>>179 そういうのが、二人目どうしよう?
とか言ってるので、返答に困るわ。
>>179 >親が働いてじじばばが保育のお迎え、その後の育児をやってる
昔から同居共働き家庭は普通じゃねーの?
おれもじじいに育てられたけどw
>>171 今時はそういう建前も見抜かれてるよ。
話題になるもの、あの課長の奥さん専業だしねって。
192 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:22:48.87 ID:GcwMxZEy0
2歳から保育園に行ったけど、なんで自分がこんな所に居るのか理解できてなかった気がする。
>>183 なんでもかんでも自民vs民主、右翼vs左翼って考えるのはきもちわりい。
194 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:23:07.76 ID:Xh7ttdgpO
>>182 大抵の場合は保育士が準備する
やらないのはバザーくらい
>>151 遠足とかいつやるの?週末?
週末は休みたいよね…
196 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:23:21.92 ID:InWAqmcw0
>>185 育児休暇制度を民間企業に法律で
義務つけないと無理。休暇中の給料の
6割保証とかやらないとな。
共働き 女性が働き易くって言う割には
子育ては無視なんだよね
まぁ育児休暇って言っても小学校上がるまでの6年休むとか意味無いし
二人三人増えたらどーすんのかとw
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:24:00.43 ID:ybiFJ6e20
なぜ幼稚園が自主的に保育園とかこども園に転換しないのか考えたほうが、いいんじゃねーの?
タダでも安月給の幼稚園の先生に延長保育で早朝勤務、残業を押し付けたら、益々逃散しそう。
twitterに「看護師保健師を保育士にできるようにしよう」とか言ってる馬鹿がいたが、保育士の給料で
あえて働く看護師は少ないと思われ。
>>180 つか5年後に待機児童を0にするって言ってたけど。
200 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:24:16.62 ID:ymHie4bbO
201 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:24:41.86 ID:ejzRx+d/0
202 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:24:58.92 ID:SbLl9kVP0
>>193 は?
アジア主義者の中には右翼も左翼もいるけど。
どの辺が気持ち悪いの?
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:25:08.69 ID:x9g2ZJzw0
>>176 親と同居なら幼稚園に通わせながらパートもできると思うよ
早く帰ってくる子供を迎えるとかも可能だし
親と別居したいし、子供は誰かに面倒みてもらって、自分は働きたいだなんて
そんな都合の良いワガママを求めるから待機児童も増えるし難しくなるんだよね
俺は保育園に行ってたから幼稚園の存在意義がわからん
205 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:25:10.85 ID:iMN7PhnU0
待機児童って、どこで待機してるんだw
体のいい子育て放棄だろ
206 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:26:16.65 ID:smENkbzP0
>>185 旦那の給料だけで生活できないので無理。
>>189 残念
うちは二人目出来ても頼る人いないし
同居もしてません
二歳児を家で一人でみてるよ
同居を嫌がるじじばばは、近所の人、皆早くから保育園入れてる
東京で子育てとかバカじゃねーのかって思うわ。
エゴイストの馬鹿親どもが。
209 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:26:41.23 ID:bdCZXjA70
>>24 都内で子供が通ってた私立幼稚園も14時までで、延長はあったけど15時までだったかな
でも最近は都からのお願いが入って17時までの預かりを始めたみたい
最初保育園だったんだけど、無認可しか空いてなくて月7万2千円かかった
それでも預かって貰えるだけ有難かったから、いいんだけどね
残業のあるお母さんは月10万超えとかもいた
当時認可保育園170人待ちだったかな
働く意味とか目的とか見失って専業化したお母さん多し
>>194 なるほど、全部保育士に丸投げか。
保育士薄給激務で長続きしないのがよくわかった。
>>147 子供に聞く限り、保育園出はいじめっ子にすらなれない感じのようだが。
先生を保母さんのように思ってるらしく、教壇の上から指示されても
何もせず、横にきて直接説明されて始めて着手するらしい。
また、他の子に教えてもらうとかもできないらしい。
ニコニコして、あまり関係性もとうとしないんだと。妻に担任と話す機会に聞いてもらったら別に障害児というわけでもないらしく、どうも毎年傾向としてそういうもんらしい。
おまえら、去年の10−12月の調査だぞ。
オッサンでも入園できるようにしろよ
>>199 なにが
「つか」なのかわかりませんが…
幼稚園のほうはいじらないで保育園をちょこっとだけ増やして
育休3年を推進するから待機児童が0になるという安倍総理側の算段なんでしょうね
215 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:27:38.66 ID:kzuoOkmP0
どれどれおじさんが再入園しちゃおうかね?
216 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:27:42.46 ID:SbLl9kVP0
>>193 なんで小沢の失敗を指摘したら対立構造の話になるの?w
どういった思考が君の中で起こったの??
217 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:28:02.85 ID:H1H2rV1iP
待機児童は0歳〜2歳クラスで圧倒的ってのを知らない人が多すぎるのでは。
田舎の公立幼稚園だが
15人2クラス×3年で90人定員
今年は100人越えてる
保育園も大型化して24時間体制にすればいいのに
冬は風邪がうつりまくって大変そうだけどw
220 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:28:45.03 ID:d3SO4FYG0
221 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:28:54.77 ID:23VNeGsBO
>>125 神奈川、千葉ではざらに有るぞ
俺の近所は350人ってとこ有る
幼稚園も園児一人に付きの税金投入だからマンモス程高給取り経営者
223 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:30:01.54 ID:5t+r1wLOO
全国学力テストで、保育園出身小中学生は低成績という調査結果が出ていた
224 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:30:02.46 ID:iMN7PhnU0
225 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:30:05.06 ID:cwZY0Jm90
だんなの給料だけで生活できないので共働きしたい→田舎なら可能だろ→でも田舎だと今度は旦那の仕事が無い
このコンボか?
格差が開いていることと、
都市部に仕事が集中してしまっていることの
2つがあわさった問題なのかもナ
226 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:30:24.71 ID:H1H2rV1iP
>>182 うちの保育園だと、そういうイベントの打ち合わせは土曜日にやるよ。
イベント自体も土曜日が多い。
保育士さんはほとんど関与しない。
>>203 いや、それが親と同居ってのも少なかったの
長期休みには来てもらったりしてたみたいだけど
確かに考えてみたら、その人たちは恵まれていたのかもね
親と同居(もしくは近居)ができないってのには、旦那さんの勤務先の問題もあるから
一概にわがままとは言えないんじゃないかなあ
転勤族だとどうしようもないよね
228 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:31:04.01 ID:ybiFJ6e20
>>217 そうなんだけど、そこを強調する人は3歳児神話の信者じゃないかって気がして
あまり近づきたくない。
>>222 国が変な補助金や許認可で市場構造を歪めるから需要を反映した供給がなされないんだよね
ということで、幼稚園/保育園じゃなくて子供に対して補助金を支給するべきと思う
>>191 まあ、旦那働くのやめてくれないかなー、そうすれば万事解決するのにとは最近言い出してる。
実際、保育園あるからまだなんとかなってるわけで小学校入ると住み込みのお手伝いさん雇わないと無理だと思う。
231 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:31:54.13 ID:smENkbzP0
>>210 若手の保育士は週29時間労働の非常勤。
でもフルタイムで働いているけどね。残業代もないのに。
232 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:32:23.74 ID:x5E2VcGF0
>>171 専業で育児のストレスで浮気する人もいるけどな
向き不向きがあるから、人それぞれだけどね
233 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:32:45.72 ID:H1H2rV1iP
>>229 それはそれで「バラマキだ!!」って言ってファビョる人多いからなあ。
234 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:32:58.56 ID:uvvKFfI7O
これだけはいまだに凄い覚えてるんだが、無能な俺は幼稚園に入れなくて
その夜親に殴られてうんこ漏らした
>>228 幼稚園行く人も出てくる、保育士1人あたりで見れる園児の数も増える
供給が増えるから需要を賄える。そんだけの問題でしょ。
信者とか考える方がきもい
236 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:33:45.73 ID:ybiFJ6e20
>>219 無認可で良いなら24時間保育園は結構ありますよ、歓楽街の付近に。
夜のご商売の女性の子供さんを預っているようです。
237 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:34:23.43 ID:bdCZXjA70
>>180 ブラック気味の所だと戻った途端退職への圧力とか・・・その前に育休取るって言ったら圧力かかりそうだね
そういう点では生半可な上場企業よりアットホームな中小が強そう
>>214 あ、ごめん。あなたの
>>53へのレスだった。
保育所が足りないんだから、幼稚園じゃなくて保育所を増やす。
育児教育3年。これで文句言ってるってことは、阿倍のやることは
全て駄目っていう人なんだな。今までのように何もやらないよりは
いいと思うけど。
239 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:34:56.61 ID:6rMK8VPp0
☆2ch利用者の会からのお願い
下記に該当する方のご入場はご遠慮くださいませ。
○薬物、過度なアルコール等で心神喪失状態の方
○刺青、タトゥーを入れている方
○韓国人、朝鮮人、中国人、等の反日差別主義的な方
___
/∧_∧ \
./ <ヽ`∀´>、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\ `[鮮人禁止]' /
ヽ、 ____,, /
||
||
ご協力をお願いします。
旦那の所得を上げれば妻は働かなくて良いのだから
待機児童なんて居なくなるだろ
保育園も幼稚園もいらないだろ
>>233 教育バウチャーは反射的に教育に市場原理を持ち込むなってヒスを起こすアンチ新自由主義者が多いからな
左翼は大分叩かれるようになったけどアンチ新自由主義はかなり幅をきかせてるのは何故なんだろう
242 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:35:36.91 ID:H1H2rV1iP
>>224 どこでってどういう意味だろう。
地域的に言えば都市圏だと思う。
で、どうやって待機してるかっていえばしょうがなく仕事辞めたり、高い認可外に預けたりしてるんじゃないかな。
>>228 3歳児神話ってなに?
勉強不足ですまん。
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:35:45.16 ID:iMN7PhnU0
だいたい乳児を預けようなんて親は相当知能が低いか無責任な親だわw
そんな親が行政に肩代わりさせようとかふざけてるな
>>236 無認可には補助金入らないから高いんだろ?
>>236 認可で24時間見ろ、0歳1ヶ月から見ろ、勉強も幼稚園並にしろ、だろw
要求聞いてたらキリが無いわw
246 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:36:50.25 ID:9WeDudZY0
育休3年の仕組みを導入しても、
解雇しやすい仕組みを導入されたら
利用できる人なんて居ないんじゃないの?
247 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:36:57.72 ID:ktN9BmrPO
住み込みのメイドさんを雇うなら
部屋がひとついるし
暇させるとなにやるか判らんから
しょっちゅう仕事与えないといかん
いがいに気をつかう
248 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:37:30.56 ID:/k03a7GTO
>>225 子供が3歳になるまで田舎のジジパパに預けて必要経費を送金すればいいのでは?
249 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:37:38.90 ID:d3SO4FYG0
>>17 幼稚園卒より保育所卒の方が明らかにDQNガキが多いのは本当だな。
ていうか、そんな小さな子供がいるのに共働きとか間違ってるだろ。
共働きだから保育所に入れないといけなくなる。
そうしないと生活がままならないというなら子供なんてつくるな。
子供がかわいそうだろが。
251 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:39:16.95 ID:5t+r1wLOO
二歳か三歳までは親の愛情が大切だから家庭育児が基本でいいよ
保育園は莫大な税金がかかる 保育園増設のため消費税をガンガン上げられても困る
保育園利用料はもっと上げるべきだね
待機児童解消にもなる
252 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:39:18.87 ID:Jm5tqU4+0
いい加減、子供は贅沢品だってことを認めて税掛けろよ
>>249 そしたらもっと少子化が進むと思うけど
それはいいの?
>>30 子供手当てを100万円ぐらいやれば、
働かなくても良くなる。
子供を産んでも働くなくてはならない社会より。
子供を産めば働かなくてもいい社会を望む。
255 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:40:03.67 ID:ybiFJ6e20
>>242 wikipedia曰く、
>三歳児神話(さんさいじしんわ)とは、子供は三歳頃まで母親自身の手元で育てないとその子供に悪い影響があるという考えを指す。
一応根拠はない。今だに侃々諤々だけどね。
ちなみに我が家は三歳児神話否定論者だが、専業主婦w
>>249 そりゃ片親や低所得が最優先なんだから、そういう層といっしょの空間で過ごしてるってことはそういうことだよ。
なんせ高級車作って輸出するのには消費税取らないけど
子供を作って育てるのには消費税取る国だからな
258 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:40:38.04 ID:ktN9BmrPO
>>
どうかな 育児休暇が当たり前になると
入れ替わりが激しくなるから 空きも出るじゃね
259 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:40:46.87 ID:H1H2rV1iP
>>240 確かに。
俺の可処分所得があと15万くらい増えたら、妻の勤務やめさせて自宅で面倒見てもらうかもな。んで幼稚園に通わせると思う。
>>243 0歳から子供を預けてるけど、意外と保育園に預けてるほうが発育はいいかもよ。
保育園のお兄ちゃん、お姉ちゃんとの会話とか聞くから周りの家庭保育してる子よりしゃべるの達者だし、走るのも早いし。
家に帰ってからと土日はたっぷり愛情注いでるし。
そう単純にレッテル張りしないでほしいな。
260 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:41:57.93 ID:iMN7PhnU0
核家族で共稼ぎギリギリで保育所に預けてる子供は、
総じて碌なことにならないという結果が出てるな
子供には愛情と余裕が必要なのだw
>>118 その年収が一般的なのか。にわかには信じがたいが
東京とか一部では足りないんだろ?
女が資格持ってるから金借りてその一部で一発勝負すんのもありだな
263 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:42:28.85 ID:Jm5tqU4+0
>>253 バカがバカも増産するより、まともな子供の比率を上げるべきだろ
>>240 専業主婦でも3歳以降は幼稚園に通わせてるから
3歳以降は収入が多くても幼稚園も必要だと思うけど
小学校入る前の集団生活の場だし
265 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:43:20.13 ID:q7Rqa4kc0
数年前は異常だった。
子供を預けて働きたい。→保育園は共働き優先。→パートの働き口は保育園に入れないとダメです。
の無限ループ
266 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:43:22.15 ID:H1H2rV1iP
>>255 おお。ありがとう。
母親が育児ノイローゼになったりしそうだけど、そういうのは無視なのかね。その神話は。
267 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:43:29.31 ID:A5ixDGB4P
無認可って支那朝鮮の女がやってるんだろ、よくそんなとこにガキ預けるよな
>>259 朝から夕方まで外で他人と一緒に過ごすのって大人でもかなり疲れる
学校に上がっても5時まで授業なんてとこはない
幼児の頃からそんなことさせて可哀想という自覚はあるの?
保育園も幼稚園見たいに届け出制にして
もっと増やせよな
>>261 200名も園児がいる幼稚園っていうのも信じがたいな。
271 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:45:04.52 ID:5t+r1wLOO
>>245 共働き家庭は、保育園の次は学童に狙いを定め、あれこれ要求するだろう
本当にきりがない
自費で支払うならまだしも税金におんぶに抱っこだから
要求を全て聞いていたら消費税30%の時代が来る
272 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:45:23.12 ID:ktN9BmrPO
やり手の院長なら そのくらい有るだろ
なんで子供手当てが廃止されたんかな
いちばん合理的な気がするけど
>>263 そのまともな中間層が子供を持てないというのが
現在の少子化問題なのだよ
働く女性支援で、高収入共働き層には支援が回るようになった
低収入DQNはあまり考えずに産みまくり
分別のある中間層の収入が減ったため
(子の)将来への希望が無くなり、結婚しない、子供を産まない
その結果、少子化
275 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:46:33.48 ID:H1H2rV1iP
>>260 子供が小さいうちは自宅で育てろってなったら、共稼ぎギリギリの家庭は収入不足で育てられないから子供生まない。
つまりあんたは、金持ち以外は子供産むなって言ってる。
少子化まっしぐら。
>>263 まじめで一生懸命働いてるけど低収入の人はたくさんいるのは無視なのね。
276 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:46:36.25 ID:hEDdfxDl0
どう見ても日本政府に少子化を止めようという気はないだろ?
>>232 専業の浮気って週刊誌なんかではネタとして載ってるけど難しいと思うよ。特にパートもなにもやってないと。つうか、それ以上に働くストレスが無いのはやはり大きいと思う。
会社関係はマジでまずいと思う。正直女部下が出張中同行者と浮気しててもなんもおかしくない。もっとも旦那のほうも慰謝料払わずに円満離婚したくて放置してるのかもしれんが。
278 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:47:18.10 ID:ybiFJ6e20
>>271 学童で、塾並みに勉強教えろとか、ピアノ教えろとか、水泳教えろとか
普通に言いそう。
>>266 旦那とか周りのサポート次第な部分もあるわなw
>>276 移民1000万人計画があるから気にもしてないんじゃね
281 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:48:39.08 ID:iMN7PhnU0
女性の社会進出と言えば聞こえはいいが、
働くのを辞めて、子育てに徹したほうがいいな
特に核家族はw負の連鎖が止まらない
282 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:48:39.37 ID:igO7YFFT0
中国人、韓国人の子供入れんのか?
バカめらが。さっさと潰れろ!
幼稚園利権にぶらさがってる奴等
>>268 保育所に預けて共働きしている人たちも
大半はそこまでして働きたくないんだよ
でも収入を維持するためには仕方なく働いているんだ
だから認可外には預けたくないし、
おかしな保育所にも預けたくない
質のいい、「認可」保育所に預けたいんだ
金やるから家で育ててくれ、と言えばそうしてくれるよ
多くの人は
もちろん子供が大学卒業するまでだけどね
284 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:49:31.54 ID:H1H2rV1iP
>>268 自覚?そりゃあるよ。
たまに保育園行きたくないってこともあるし。
でも迎えに行ったとき、「まだ帰りたくない!○○ちゃんともっと遊ぶ!」って言って頑として帰らないときなんか見ると、子供って案外強いもんなんだなと思う。
大人だからこそ他人といると疲れるんであって子供はそうでもないと思うよ。
>>277 育児ストレス>>>>>>>>>>パートで働くストレス
だろさすがにw
286 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:50:05.06 ID:5t+r1wLOO
>>274 老人にばらまいている税金を子供手当に持ってきたら財源は保てるのに
政治家にやる気がないだけ
287 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:50:53.12 ID:ybiFJ6e20
>>263 むしろ日本は単純労働の担い手が減ってるのが問題かと。
移民を拒否する以上、DQNの増産はむしろ必要。
幼稚園を保育園に変わればおっけ
>>281 そうしたい人はできればいいんだけどね…ほんとに
今の若い子は専業主婦願望が強いらしいし(遊びたいだけなのかもしれないが)
育児ストレスなんて、自分達が親との別居を選んだ結果なんだろうから
なあんの情も沸かないなぁ。
291 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:51:46.24 ID:bdCZXjA70
>>270 都心だとあるよ
給食に園バスのある所だと、3歳児だけで180人とかいる
292 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:51:47.38 ID:ktN9BmrPO
>>276 うむ
ナチス党でも自国民にこんなことしない
人口を減らすなんてポルポトなみの悪政だよ
で、保育園は規制だらけで増やさず
待機児童だらけ
共働きしてて子ども生まれる前には、旦那の母親が「子供預けてまで働きに出るとかひどいことしないわよね」
と、自分たちは面倒を見ない、専業主婦におさまれとしつこく言われた。
義母は去年転んで大けがして車椅子生活になってしまい、「子供もそろそろ1歳だから、預けて私の介護をしろ」と言うておる。
貧乏まっしぐら。
>>278 都心には塾経営の学童がある。望む人はそう言う所行かせるでしょ。
皆それなりに仕事してて、モンペなんかより常識人が多いと思うよ。
296 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:53:18.64 ID:eV+VIHFbO
>>269 それが罷り通るならとっくにやってるだろ
297 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:53:37.99 ID:H1H2rV1iP
>>293 規制解除はだれも望んでないからな。
今の基準て知ってる?
たしか3歳児15人を保育士一人で面倒見ろってのが日本の基準だよ?
お前、3歳児15人を8時間も一人で面倒見切れるか?
それがお役所の考えた基準。
もっと厳しくしてもいいくらい。
>>275 ギャンブル行かず、酒、女はやらず、ブランド品買わず、本は図書館で借り、海外旅行行かず、車は国産中古車位の生活してれば年収400万位でも十分いける。
逆にそういう最低限の暮らしからいかに自分が贅沢してるかの差分を考えると働いて金稼いでいる意義もわかる。
299 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:54:19.85 ID:5t+r1wLOO
>>285 マスコミが育児ストレスストレスと騒ぐだけで、普通の人は子供をかわいいと思うのが普通
三歳までのかわいい盛りを保育園に預けて放置してはもったいないと思う
この時期を堪能しないと子供を産んだ意味があまり無い
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:54:45.62 ID:Jm5tqU4+0
>>275 >一生懸命働いて低収入
それはそもそも能力不足か、でなけりゃ仕事をみる目がないバカ
きっぱり言わせて貰うが、明確に「バカ」は居るし、大抵「一族でバカ」
加えて、労働力なんか機械でも移民でも幾らでも補填できるのに
まだ産めよ増やせよの発想でいるのはいい加減止めろ
302 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:55:05.44 ID:jyt3IO3zO
幼稚園・保育所の問題は、関わる期間が短く、これから関わる人に当事者意識がないことだな。
関わった人は二人目を諦める。
少子化が進むわけだよ。
二人が一人しか産まないんだからな。
俺は雇用と収入が安定してるからカミさんは専業主婦で子供は幼稚園でいいけどなw
老人が票を持ってるからって財政を高齢者向けに配分してたらマジで人口7〜8千万に減るぜ。
今の年寄りは国の行く末なんて我関せずだからな。
そういう教育、個人の権利が何よりも大事だと教わってきたんだ。
国家観なんて持ち合わせてない。
団塊Jrは親(60代)を見てればわかるだろ?
多額の年金を貰い、資産を貯め込んで遊び回ってる。
景気が悪い、年金が心配とか口では言ってるが自分の代は大丈夫と内心思ってる。
俺の親はそんな感じだ。
303 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:55:25.78 ID:QDKLVRnH0
>>1 幼稚園や保育園を公有化したらよい・・・・
こういう所には金を使うべきじゃ?
変な補助金を減らしてさ・・・
>>285 人によるんじゃ
私なら パートで働くストレス>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>育児ストレス だなw
305 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:55:36.20 ID:iMN7PhnU0
>>289 俺の周りは、子育てに最大限に配慮をしてたぞ
かあちゃんは、ピアノを教えて収入を得たり
今は、子育てそっちのけで、最大限の収入を得ようとする
無計画に子供作るなよって感じ
認可無認可をなくして保育料は需要と供給で決めるべきじゃね。
施設がいいところ、便利なところは高くて、
施設がよくなかったり不便なところは安い
市場原理を少し導入するだけでぜんぜん変わってくると思う
307 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:57:11.92 ID:ybiFJ6e20
>>290 それって、就職先のない地元を捨てて都会に出た人間全体をdisってるんですか?
>>249 私が知ってるひとたちは、大手企業で育児休業がちゃんとしてるところに勤めてる人が
1歳以降保育園に入れている。
働かないと生活が成り立たないというよりは、一度やめてしまうと二度とその大手の会社では
働けないと知ってるから(スーパーなどのパートのおばさへ転落したくない)その大手を辞めないために預けて働くという感じ。
3年育休にすれば、そういう層は3年育休すると思う
本当のDQNはデキ婚とかで生んでしまい考えなしに共働きだけど、どんな施策をしてもそういうのは常に一定の人数はいて減らないと思うw
309 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:57:29.53 ID:bdCZXjA70
>>290 最近は親が同居を拒否するんだよ
幼児の面倒なんかみたくないって、うちも双方の親からお断りされた
おまけに親もフルタイムで働いてるしね
>>275 でも皆が贅沢になったというのはあると思う。親と同居なら子供の面倒を
見てもらって住居費も節約できるし、幼稚園も学校も身の丈にあった公立のみとか
すればカネはかからんのだけど、そんな状況になるぐらいなら、生まないほうが
マシなわけだから。何かを犠牲にしてでも子供が欲しいてわけでもないんだと思う。
別にそれが悪いってんじゃないけど。
311 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:57:32.66 ID:H1H2rV1iP
>>298 ん?
だから年収300万の人が増えたから残り100万を奥さんに稼いでもらおうってことでしょ。
ていうか子供欲しいなら贅沢するなって言ってる?
少子化まっしぐらじゃん。
そりゃ独身貴族って言葉が生まれるわけだ。
今の世の中、子持ち貴族みたいな言葉が生まれるくらいにならないと少子化で日本死ぬよ。
312 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:57:49.72 ID:dIS+6MGXO
バカでも結婚できて幸せになれる国にしろよ
バカいなくなったらつまんないだろ
ベーシックインカムを語らない政治家なんて興味ないね
314 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:57:52.83 ID:Jm5tqU4+0
>>306 最低でもそれが普通だわな
金持ちは十分に金を支払う、それが市場で当たり前の原理だ
>>304 まじで?
専業子育てと保育園利用パートの比較で??
子供いるの?w
育児ストレスとか
ないものねだりだろ!
人間どうするかはこころのもちよう
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:59:09.01 ID:5t+r1wLOO
>>295 自費でサービスを受けるなら無問題だがね
>>300 下手に日本人DQNが増えるんだったら、移民が入ってきても同じかな。
って気がしないでもないな。
319 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:00:01.98 ID:H1H2rV1iP
>>299 お前、子育てしたことないだろ。
>>300 能力不足?
お前は相当な能力持ってるか、もしくはラッキーな時代に生まれたかいいかもしれんが、
結構いい大学出ても中小しか窓口ない時代もあるんだからな。
お前の学歴で、2〜3年前に就職活動したら今の企業に就職できたかどうかよく調べてみたら?
>>285 パートで働くストレスの方が育児よりもでかいと思うが。
つうか、パートで働きながら家で育児やれば、たとえパート期間中はどこかにあずかってもらうにしろそりゃ圧縮された分育児がきつく感じるだろうが。
>>311 奥さんが100万稼ぐのに税金100万使ってたら意味ないんだけどなw
ほんと50万づつでもばら撒いた方がマシw
>>294 はよ逃げて
介護は実子にしか責任がないよ
旦那がやるならともかく、嫁がやることじゃない
323 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:01:37.57 ID:ybiFJ6e20
>>293 園児一人あたり園庭一坪だっけ?
東京じゃ難しいでしょうねぇ。
324 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:01:54.96 ID:dIS+6MGXO
ニートを税金で入園させて幼稚園から小学校、中学あたりまでやり直しできるようにしろよ
みんな子供に戻りたいんだよ
325 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:02:00.23 ID:ktN9BmrPO
ちょっとなんだが
TPPに幼稚園や保育園の話はあるのかな
外国人ベビーシッターや
設置基準をシンガポール並みしろとか
326 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:02:12.17 ID:bdCZXjA70
>>312 ベーシックインカムはとっても興味深いね
ナミビア共和国で実験的にBIが行われたってニュースを見てから数年
結果がよくわからない
成功したんだか失敗したんだか
>>315 横だけど304のレスをさかのぼれば子供いるってわかるよ
専業さんで幼稚園だったみたい
328 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:03:10.34 ID:5t+r1wLOO
>>302 団塊は、人口が多く厳しい人生を歩んできたとか、
国や行政も自分らに冷たいと、なぜか被害者意識を持っているから尚更手に負えない
マジで大量にいる馬鹿老人団塊は大票田で政治への発言力もあるから国を滅ぼすんじゃないか
>>305 子育てそっちのけなのかなあ
そりゃ中にはそういう人もいるだろうけど
子供ほしいってのは本能なんじゃないの?
共稼ぎで働けば子供持てるって思ったら、作っちゃうんじゃないのかなあ
>>315 企業勤めだけど、ストレス度は、仕事>>>>>>>育児だよ。
でも、正しくは、
仕事と育児の両立>>>>>仕事>>>>>育児のみ かな
育休は幸せな毎日だったとつくづく思う。
>>304 基本的に育児ストレスのがやばい、数値に表れるくらい虐待が増えてるんで国の基本方針で
保育園などに園に所属してない子供や親に支援をするような要請を出してる、実際は何もしてないが
まあ核家族で保育等に預けない限定だけどな、つっても性格は大きく影響するだろう
保育園にしろ幼稚園しろ、最近は園ごとにかなり個性的な教育が行われているよね?
掛け算九九や簡単な英会話までやる学業中心の幼稚園と、子供は遊びが一番と運動ばかりやっていた幼稚園の児童が同じクラスになるんだぜ
更には子供は躾が一番と挨拶・礼儀作法中心の幼稚園もあるしさ…
一人一人の児童が個性的過ぎて小学校の先生が死ぬだろ
>>319 3歳以降は大変だけど、3歳まではそんなでもないだろ。
保育園預けて親に慣れてない、あるいは親に過剰に甘えるような場合は違うのかもしれんが。
3歳以降も、親から離れる時間が長いほど大変さが増す気がするが。
334 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:04:27.36 ID:ybiFJ6e20
>>324 ロリ・ショタの実力行使を阻止できるシステム作らないと無理。
全員貞操帯装着とか。
335 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:04:36.19 ID:KwEpe/tx0
>>17 >幼稚園が保育をやったらDQNが増えた例も
これなんで?
そもそも保育園と幼稚園って何が違うの?
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:05:06.15 ID:njmCp1420
幼稚園は不足
大学は過剰
なにかおかしいわな
>>240 今時、幼稚園も保育園もどっちも出てない子供ほとんどいないぞ。
幼児のうちに集団生活に慣れさせないと小学校行くときに浮くぞ。
最近は少子化で近所に子供いないから特に。
私立の認可保育園に入れて今年から小学校だけど幼稚園に入れなくて良かったと思うよ
三歳から英語音楽国語の授業やってるから地域によるかもしれないけど幼稚園の子よりも机について大人しくする事が出来てるみたいだし
339 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:06:12.02 ID:KwEpe/tx0
公立は総てドコモ園にした方が良いのかも。民間は富裕層相手のお受験タイプと貧乏子女専門に特化する事でこの先生きのこるべく努カしなさいよ
幼稚園と保育園合体させれば良いのに
>>330 育休って1年2年でしょ。4歳と2歳2人とか大変だよw
子供の正確とか数とか環境にもよるからなんともいえないけど、
育児ストレスで働きたいって人も多いからね。
>>308 DQNの子供というよりは、子供自体がDQNになる事が問題。
本人がいい学歴なのに子供がスタートラインでハンデ負わされてるのはね。
344 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:07:12.52 ID:h6FpXt0hO
自分の子供くらい自分で育てろ
保育所に預けて、人様に育ててもらうな
育てられないなら生むな!
バカ親が多いから、出来損ないが増える
(: ゚Д゚)なんだかよくわからんが、人手が足りてないなら俺が入ってやるぞ
>>338 今頃まで起きてて子供の朝ごはん作れるの?
>>315 もちろんいるよ
子供大好きで、小学校入学するぐらいまでは24時間そばにいても飽きなかったw
幼稚園が終わるのが楽しみだった
旦那とは育児に対するスタンスが違って衝突することも多かったけど、
でも「子供のカーチャンはお前だ」って信頼してくれてたのが大きかったかな
旦那が「お前はだめなカーチャンだ」って言外ににおわすタイプなら、逆転してると思う>ストレス関係
これが現実だよ
女は甘やかすな
>>254 この話題になると、超非効率な社会運営が正しいって喚き出す池沼な女性の社会進出原理主義者が大量に出るからな
このスレの書き込みのうち、何人が本当に子供がいる人なのか(´・ω・`)
351 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:09:25.87 ID:ktN9BmrPO
日本語が話せないベビーシッター W
>>336 15年ぐらい前までは少子化とともに、保育需要も
徐々に減ってたのよ。それが派遣の自由化あたりから
反転して待機児童が解消できない状態が続いてる。
15年前ぐらいから共稼ぎしないとやっていけない
家庭が増え続けてるんだよね。
353 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:09:48.94 ID:iMN7PhnU0
>>329 子供を保育所に預けて働いているのも子供のため
保育所を要求するのも子供のため こういう論理のすり替えになるからな
子供が求めてるのは、そういうねじれた愛情ではありません
一時期、貧乏になってもそばにいるのといないのでは大きな違いだわ
こういうと復職できないのがどうとかになる
全部、個人的な問題なのになw
354 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:10:23.93 ID:H1H2rV1iP
>>351 それはそれで外国語教育になるかもしれんから興味あるな。
(英語に限る)
育児ストレス>仕事のストレス
って保育士ィ~
幼稚園じゃなくて保育園が欲しいんだろ?今の親って
>>338 それは机から離れると世話が大変だから離さないようにお世話してただけで、学校で学ぶというのとは全く違う事に呼び出されてから気づくと思う。
>>342 今年上の子が小学校入学、下が今二歳ですが、ほんと育休中は幸せでしたよ。
あんなのんびり、気持ちもゆったり過ごせた日々はあと何年後に訪れるんだろうか。
>>351 いつの間にか子供に「シャッチョーさん」って呼ばれてたりしてw
>>355 不思議なことに、他人様の子を育てるのは全くストレス貯まらないんだよな
爺婆が孫を可愛がるのはそーいう理由
>>356 幼稚園入園前の年齢の待機児童が主な問題だからね
>>360 うちの母親も言ってた
自分の子供は疲れたけど
孫は何されても許せるだってさ
なるほどね
幼保園ってさ、管轄がちがうから
玄関が違うってのみたことあるけど
同じ施設に通う子供なのに
共働きの貧民家庭の子と専業主婦のブルジョワの子と
幼い時から貧富の差をひしひしと感じさせる施設なんて
ありえない、文部省は糞、すごい糞
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:14:15.94 ID:H1H2rV1iP
俺も育休取ってみたいけど、賞与なくなるし、定期昇給なくなるし、昇格なくなるし。
これじゃ無理だよ。どうにかしてよ安倍さん。
>>211 それこそ園によるんじゃない?
知り合いの娘さん、わざわざ探して小規模の早期教育をしない、机もない幼稚園に入れた
ずっとそういう教育をするところに通わせられるなら話は別だけど、公立小学校に入れたら
子どもがついていけないだろと思ってみてる
>>252 いいけど移民は賛成なんだな?
366 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:14:26.75 ID:ybiFJ6e20
>>340 確かに、公立幼稚園はいらないかもなぁ。私立は勝手に教育に力入れればいいんだし。
>>358 育児向いてるんだねwというか仕事に向いてないんじゃね?w
>>347 保育園預けてる人とは多分分かり合えないと思う。
保育園預けてる人は、子供と離れる時間長いから再会するたびに信頼回復の手順に時間かかるんだからそりゃ育児ストレスもたまる。
369 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:14:37.81 ID:ktN9BmrPO
保育ストレスて 想像できないけど
いまの若い親は 兄弟がすくないから
子供の世話に慣れてないだろうね
たいへんだと思います
>>355 その辺は子供や周りの人間によるんじゃね?
暴れすぎたりする子供どうすんのかなと調べて回ったらやんちゃすぎて受け入れることができません
とかあって噴いたことがあるww
>>1 3時にお迎えはこのご時勢にはとてもきつい
専業主婦なり主夫がいないととても無理
>>353 共働きで子供時代は寂しい思いをしたのは確かだし、育児はおろそかにされてたと思うけど
うちは両親フルタイムでずっと働いててくれたおかげで
老後は悠々自適で子供がアテにすることはあってもアテにされることは無いんだよね。
その点は助かってる。そりゃ金持ち家庭に生まれて母専業主婦で親の老後も心配無いのが一番いいけどさ。
余った部屋で老人のデイケアをやればいい
子守りもやってもらえば一挙両得
374 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:16:43.55 ID:5t+r1wLOO
>>360 ジジババの孫育児ストレスも問題になっている
しかしストレスとは便利な言葉で、少し困難が伴うことにストレスと付ければすぐ社会問題化し
それをメシにしている学者やら評論家やらが飛びつく
話半分に聞いておけばいい
>>346 三時間も寝ればいいし俺は作ってもらう方が多いかな
376 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:17:38.19 ID:H1H2rV1iP
>>373 半分棺桶に足突っ込んでて、ボケ気味の老人に子守りを任せたいと思う親がどのくらいいると思ってんの?
元気で育児経験のあるシルバーさんならまだしも。
幼児教育は金持ちのものか
>>372 両親は親をどうしてたの?
親見てたらアテにされなくても看るもんだと思ってたけどw
俺は親が働きつつ不倫しつつ、いつも一人だったからメンヘラやね。
たのしーけどね。
親と冗談言い合える環境は作って欲しいわ。
作る側にならんといかんが、家庭環境複雑過ぎて説明がめんどい。
モテないわけではないんだが。
>>322 諸事情あって、ちょっともう遅い……(涙)
>>380 介護のほうが子育ての何倍もきついだろうな…(´・ω・`)
>>314 ペットショプみたいな所出てくんだろねw
383 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:19:32.25 ID:ktN9BmrPO
医療関係や看護婦さんの共働きだと
さすがに激務だから 保育所に預けるしかないか
隣がそうだけど 休みも取れなくて大変そう
>>369 それが一番デンジャラスだから地域の団体が声かけて連れ出すようにとか推奨してるらしい(本当にしてるのか?)
旦那が嫁に共感する場合が子育てを一人にしない最後の砦らしいからな、旦那も初めてだろーがwww
国がこれだからどれだけ手立てがないのかと
>>374 最近は晩婚化でジジババの高齢化もあるだろうし難しい問題だw
>>365 いや、教育というのはそういうのも含めてだよ。
単に学習というだけなら保育園でも家庭でもできる。
ただ、先生と生徒という関係性で何かを成すという経験を持つのは幼稚園でないとできない。
親でもなく、お世話がかりでも無い先生という存在との距離感を認識しているかどうかはかなり大きな違いだと思う。
まぁ、幼稚園の先生が単なるお世話がかりに成り下がってるケースもあるけどな。
>>378 何人かの兄弟がいて末っ子同士だったから、結婚したら独立してうちは核家族。
両親の親は長男夫婦が同居して面倒みてたね。その分遺産もゴッソリもらってたけど。
388 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:21:59.34 ID:5t+r1wLOO
>>368 確かに、保育園児を育てているのは保育士であって
一緒にいる時間の少ない親は、子供からしたら、ちょっとヨソの人という認識だからね
389 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:22:40.98 ID:aiMSHkvu0
共働きしないと子供育てられないような収入なら子供生むなwwwww
390 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:24:08.94 ID:ktN9BmrPO
>>378 横レスですが 祖父はとうの昔に若死して見たことがなく
祖母はわたしと遊んでいたら突然倒れてそのまま逝かれました
>>389 お前どこの国の人間だよ。
貧乏でも雑草食ってでも子供産んで育ててる奴の方が偉いんだよ。
>>374 全くその通りだな
でも俺はストレスは万病の元だと思ってるよ派なんで、むしろ積極的にストレス害悪論で押し通したい
託児所に乳飲み子を預けることでストレス軽減出来るなら、どんどんやるべきだね
どうせ3歳までの記憶なんて残っちゃあいねぇ
周りを見てると、年寄りと同居して育った人は
年寄りに優しい人が多い。別居して育つと、頭では年寄りに優しく。とは
思っても、年寄りの臭さとか、入れ歯洗浄とかを大人になって初めて
見ると、「おえっ〜!」となると思う。加齢臭なんていうのも
核家族化が進んでるから出てきた言葉なんだろうな。
官僚の管轄が違うんだっけ
幼稚園と保育園
で改革ができない
本当にバカだわ官僚は
>>390 おばあちゃん、本人にとっては幸せな亡くなり方だね
>>391 それについては同感
保育園出はどうとかいうけど、保育園に預けてでも子どもいっぱい産んで育てる奴のほうが偉いよ
とはいえ、うちも子どもは2人で終了だからなあ
病気がちで手がかかる幼児期を3人同時にはよう世話できん
396 :
???:2013/04/22(月) 01:30:46.77 ID:lrCi8P1o0
>>393 俺もそう思う。おまけに年寄りから学ばないから(年齢階層が輪切り状態のところで温室育ちだから)
様々な年齢層がいる会社組織に慣れずにすぐやめてしまうゆとりが増えた。そういうのはもう社会で
通用しないと思う。(w
397 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:31:06.95 ID:iMN7PhnU0
施されたものは、返そうとするのが人間なんですよ
悪用する奴が多いですけどねw
398 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:33:42.61 ID:lOb40a040
足りないんじゃなかったのか?
どうなってんだこの国は…
399 :
となりのBくん:2013/04/22(月) 01:34:27.73 ID:nkH6j9+c0
育児休暇3年も取れるのは公務員だけ。
普通は1年でも良い方。
育児に理解ある会社も少ないし。
子供生んだらキャリアが無くなる場合がほとんど
だから女性は子供を生みたがらない。
400 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:34:41.28 ID:JKfMxv93T
>>7 待機児童は保育園や幼稚園じゃ預かってもらえない
401 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:35:48.37 ID:5t+r1wLOO
もう多めの子供手当配った方がシンプルで早いよ
政治家や行政は癒着や利権を作るだけだから
402 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:35:56.61 ID:PhV8N6FU0
今時の幼稚園は伝統や上品さをウリにしていて
保育園の層とは違うんでないかい
もう安くていいから収用所みたいなの作れよw
404 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:36:52.73 ID:6wixgkLD0
>>394 本当は幼稚園と保育園は設備や体制などいろいろな部分が違って解決できないんだけどね
役所の縄張り争いとかいうレッテル貼って思考停止する馬鹿が多いからまともに議論さえ進まない
>>400 専業主夫養えば済む話じゃないの?
キャリアも子供も両方ゲットだよ?
406 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:37:09.86 ID:ktN9BmrPO
公務員だけでも育児休暇を必須にしたら
少しよくなると思うよ
これならできるだろう
>>399 つうか、3年どころか1年も抜けたら普通に出世コースから脱落するだろ。
こればかりはしょうがない。
逆に本当に出産前後の法定期間だけで復帰する人に失礼だし。
話に聞くと、仕事をしたい(=求職活動をする)というだけでは保育園には入れてもらえないんだってね。
入園申し込みの際に書類に書ける確実な勤務先がないと無理だとか。
確実に預ける先が見つからないのに、職場復帰の確定や求職活動は難しいでしょ……。
410 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:39:37.87 ID:ejzRx+d/0
411 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:39:40.88 ID:JKfMxv93T
>>393 それは先入観だな
年寄りと同居してるとぞんざいに扱ってもくたばらないし丁寧に扱っても感謝してもらえない
その上ちょっとしたことでも怒鳴りつける
そういう自分勝手な子供みたいな存在だと理解できるから老人に優しく接するなんて世間知らずとしか思えなくなるぞ
老人施設の看護師が年寄りを物みたいに扱うのと同じ理屈
嫌な部分を見てないやつだけが優しくなれる
老人に優しいやつは老人を知らないやつだけ
412 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:39:59.96 ID:IgEuhxWY0
>>401 <ヽ`∀´>それにはウリたちも賛成ニダ
413 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:40:45.46 ID:6wixgkLD0
>>403 規制緩和で待機児童解消って言ってる連中は
本音ではまさにそう言いたいんだよね
保育園の床面積の基準は多くの事故を踏まえて
「小さい子供が寝てる傍らで大きな子が走り回る環境で、踏み殺さない程度の面積」って根拠なんだけど
規制緩和で縮小しろって人が多いのなんの
>>399 つうかよく考えたら旦那がキャリア諦めて育児休暇取ればいいんだよな。
夫婦揃ってキャリア守ろうというのがムシが良すぎるだけで。
>>413 市場原理を無視して施設のいい所を安く提供なんてやってたら
問題なんか解決する訳ないじゃんw
この問題って一生なくならないだろうな
419 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:44:01.55 ID:JKfMxv93T
>>414 先入観じゃなく現実だからw
年寄りの世話をしたら子供の世話が如何に楽かが理解できる
学習能力がなくどんどん退化する子供みたいな存在だから
普通に相手してるとこっちの精神がやられる
420 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:44:05.13 ID:Tm8UC7yX0
もう公立の幼稚園は潰して保育園にすべきだな
金持ちは私立の幼稚園に行けばいい
421 :
???:2013/04/22(月) 01:44:09.57 ID:lrCi8P1o0
まあ、幼稚園にわが子を送れる家庭が限られてきたってことだろう?そのうち幼稚園卒がステータスになるの?(w
422 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:44:35.46 ID:ybiFJ6e20
>>373 おいおい、デイケアって血縁者が持て余した老人が来るわけで。
>>408 その考えはどうなんだろう。
子育てって、ある意味誰もがする行為なのに、「脱落」ってのはおかしいんじゃないか?
結局言い訳が多いんだよな。ストレスだの何だの子供作ったなら責任持つのが
当たり前だっての。預ける所が無いだの言っているくらいなら子供背負ってでも
仕事しろ。
>>419 少なくともうちの親戚でそんなジジババはいない
>>409 むしろ、それを知らなかったということの方が驚くんだが。
どんだけ無知なんだ?
428 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:47:45.64 ID:ybiFJ6e20
>>383 医療関係は、有資格者(国家資格限定)は売り手市場なので大きめの病院だと
保育所が結構あるし、大病院だと病児保育までしてくれるところもある。
>>411がかわいそうな家庭で育ったってことはわかった
430 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:48:09.04 ID:6wixgkLD0
>>417 公費でやってる福祉施設が市場原理に従う理由はないよ
市場原理で解決するならそれこそ夜警国家になればいい話で
介護なんか市場原理に従えばあっという間に壊滅するし
可能な限りいい教育を無償で提供しようとしている義務教育の小中学校もいらない
431 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:49:35.56 ID:2YIRJ3/eO
>>409 産休扱いの企業は限られている。
産休優遇ある公務員優先の為みたいなルールだw
幼稚園は金額もだけどお迎え時間が夕方前。
通勤時間やどうしてもの残業考えると選択肢から外れる。
設備は追加になるけど、は別の先生を契約で雇うなどして夜まで時間を延長可能にしないと無理。
幼卒、保卒のお前らにとっては他人事じゃないな
>>423 誰もがするが、その負担を妻側にしいるかどうかは夫婦の問題。
妻のキャリア損ねたくないなら夫が育児休暇とればいい。
でないと専業主婦、あるいは専業主夫用意してまで働いてる他の社員に対して不公平。
434 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:51:09.83 ID:Hq4v2OfP0
厚労省と文科省で違うからなあ
全員平等の権利がある小中学校と、
該当者だけがおいしい思いができる保育・介護は別問題だろ。
後者はぜんぜん平等じゃない。
自分の時代は入園テストあったけど
437 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:56:58.43 ID:6rp1g/Mu0
待機児童さん達はもう小学生ってことなんでしょう。
で、待機児童と騒いでいたから、さらに子供が少なくなって、幼稚園が余っているんだね。
幼稚園がつぶれないことをお祈りしましょうw
438 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:58:23.35 ID:ybiFJ6e20
>>433 夫が家庭内で家事をシェアしない家庭に限って、妻が子育ての不満を
社会のせいにするってのはあるよねぇ。夫と妻が同じ職場ならしょうが
ないんだけど、違ったりすると納得行かないよね。
439 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:58:32.70 ID:cXUo55Ss0
この国の終わりの始まりが来たなって感じ。
>>433 出世させるかそうでないかはその人の能力で判断するものじゃない?
そんな公平不公平観で能無しが上に上がられたら会社そのものが衰退しかねない。それは本末転倒。
>>431 引く手あまたの売り手市場の職種でも、待機が前提にある状況では労働力にならない理不尽さがあるね。
442 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:02:34.38 ID:XF3lOw+H0
育児メインで毎日過ごしたら飽きたりストレス溜まらんの?
443 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:02:43.17 ID:ktN9BmrPO
子育てをするとキャリアがなくなる
というのも選択肢だとおもうよ
キャリアいらないから子育てしたい が選べないだよね
同じ負担にしたらいいのに
444 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:03:18.18 ID:QMXB8H2FO
わしらはあとは人生の燃えカスを生きて終わりだが、
今から世に産み出される子供らって可哀想な
445 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:05:28.00 ID:NO+FCV0H0
昔の保育園、幼稚園の数より多くなってるのに待機児童が大量にいて、
それなのに、小学生になると当然、少子化なのでクラスの数とか少なくなってる。
これってどういうこと?
今の保育園とかは、昔に比べて受け入れられる数に制限があるとか?
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:06:01.57 ID:ejzRx+d/0
>>440 その経験差を周囲の誰もが納得するほどぶち抜ける能力が示せる奴なら会社がほっとかないよ
でもそんな奴は殆どいない
>>343 私が知ってる人たちの子どもは昔は保育園だったけど、もう今は小学高学年だけど別にDQNじゃないよ
>>12のまとめにもあるけど、保育園に入れたから即DQNていうのはないんじゃない?小学校入れば差はなくなる
結局共働きで裕福なほうだから小学校以降は習い事とかもたくさんさせてるみたいだし
448 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:09:46.43 ID:NO+FCV0H0
なんか意味がわかんないことになってるんだよな
なんでこの状態で待機児童が沢山いるんだろう?
幼稚園っていうものが、今のニーズに合わないものになってるってことかね?
>>440 そりゃ能力が前提だけど、同じくらの能力なら
育休、時短勤務取ります。子供がいるので残業出張できません。と
子供は旦那が見てくれてるので出産後数週間で残業も出張も可能ですバリバリ働きます
じゃあ後者取るでしょ?w
結局、待機児童がいて働けないのではなく
糞の始末や24時間手がかかる0-2歳児を
タダ同然で預かってくれて、自分が楽出来るところを探してるだけ
昔は働きに出るために子供を預るがなかったんじゃない、寿退社があったわけだし
今は働きに出たい、子供産んでも継続して働きたい、だから保育園が足りない
それでも3歳児以下の85%は今でも家庭で育てられてるから待機児童はなくならない、うちもうちもとなるのは目に見えてる
452 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:12:02.50 ID:Kd/Pvhig0
溢れてるのと比べれば良いことだろ
453 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:12:11.69 ID:HkY+r4IG0
減らせば良いのに
>>446 だったら別に、あえて出世コースから外すような真似しなくても自然に差がつくでしょ。
変に手を加える必要は無いのでは。
455 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:13:01.61 ID:6wixgkLD0
>>449 どちらを取るというか
少なくとも時短勤務の人を管理職にはしにくいよね
事情があるのは分かるけど部下を残して早く帰られると困っちゃう
>>443 会社やめて子育てに専念すれば?
会社は慈善団体じゃないから。
>>448 単純に言うと今は6割が幼稚園、3割が保育園ぐらいの
比率で、幼稚園が定員割れしてる分保育園の需要が
増えてて、その増えてる分が待機児童。
>>449 何か勘違いしてない?
優遇しろ、とも言ってないんだけど。
>>454 つうか、どこの会社でも半年も抜けたら出世コースから脱落するだろ。
メンヘルで休業したり短時間勤務になったり。
それこそ育休だけ特別扱いする意味が無い。
田舎だから絶対全員幼稚園いってたわ…………
九割が保育園2年間→幼稚園1年間のコース
一割は赤ちゃんから保育園タイプと保育園が一年短いタイプ
461 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:20:12.47 ID:NO+FCV0H0
>>457 その幼稚園を保育園にすればいいじゃないって言いたくなるけど
なんか色々難しいことがあるってことですか
>>458 仕事と育児を両立できるほと仕事は甘くないと思ってるってことw
463 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:21:22.26 ID:ejzRx+d/0
>>454 周りから見れば別に会社が外してる訳じゃなく、自ら外れただけの話
同期との遅れを取り返すのが容易じゃないのは先に述べた通り
更に家庭の事情が極度の仕事の制約になるなら更に悪化
そういうのを出世コースから外れるって言うんじゃないのか?
464 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:22:45.17 ID:zADmrpiV0
>>457 その幼稚園教員を保育園保育士の不足分にあてるって発想が安易すぎるの
465 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:24:07.78 ID:NO+FCV0H0
466 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:25:00.66 ID:ktN9BmrPO
共働きのひとは出世のためにやってる訳ではないだろ
出世コースのひとと生活のためのひとは
分けて話さないと
ちゃんと3年休んでいるのはどのくらい
なんだろか
467 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:25:43.28 ID:6wixgkLD0
>>461 必要な設備や体制が違うから難しい
少なくとも園舎は建て直さないといけないけど
幼稚園の9割は民営だから建て直せと政府が命令するのも困難
>>462 あなたは何が言いたいの?
私は結果を意図的にねじ曲げるようなことはせず、成り行きに任せろ、と言ってるんだけど。
>>463 外れる、のではなく、外す、というように聞こえた。誤解なら謝る。
自分のために働いてんのか
子供のために働いてんのか
どっちなんだろうねw
>>461 一番の問題は幼稚園が文科省管轄で保育園が厚労省
管轄でお互いに利権を手放さないってことだろうね
役人の縄張り争いがなければ統合は無理でももっと
柔軟な対応はできるだろうにね。
471 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:27:23.14 ID:zADmrpiV0
>>467 その辺も管轄争いがなければもう少し柔軟に対応
できそうではあるけど。
474 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:29:33.32 ID:ejzRx+d/0
>>465 保育士は0歳から6歳までのいわゆる子守り
幼稚園教員は3歳から6歳までのいわゆる教師
目的が違うし対象となる年齢層も一部違うよ
475 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:30:04.78 ID:KQzGD0bV0
>>464 もしも分野が違っていても、両方勉強してやれるようにすべき
それを出来ない幼稚園教員や保育士はもう退職していっていいと思う
特に幼稚園は定員割れしてるのだから、幼稚園の資格しかない人間で
保育士の仕事が嫌な人間は、別の分野に転職していくしかないね
独身や小梨が多いから、なんか子育て家庭が問題起こしてるみたいになってるんだよな。逆なんだよ逆。
子供を作らないクズがいるから、まともに子供を育ててる家庭が負担を強いられる。不公平を盾にとって責められる。
そのくせ老後の福祉は、まるで自分も子供を育てたかのような顔をして同じ条件を受ける。
一体誰の育てた世代がお前のベットのシーツ洗ったり風呂入れてくれたりすると思ってんだ?
小梨は厚かましいわ。社会悪だな。
477 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:31:59.51 ID:6wixgkLD0
>>473 マスコミがそういうレッテル貼り大好きだから信じる人がいるのは仕方ないけど
まず現実の問題を何とかしないとね
478 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:32:27.51 ID:ktN9BmrPO
例えば子供手当てが 10万円で
収入では共働きする必要がなくなれば
かなりのひとは 子育てに専念するだろうし
あくまでもキャリア 出世ねらいなら 公務を続けるだろう
>>470 文科省 子供の教育するなら税金予算補助金だしますよ 幼稚園
厚労省 育児の補助なら税金予算補助金だしますよ 保育園
けど限られてるんでー
幼稚園は届け出で多い高い
保育園は許可制で少ない安い
480 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:33:10.00 ID:zADmrpiV0
>>457 退職して代わりがいるんだったらいいけど
今は新人が集まらない状態だから
それに幼稚園の定員割れは主に田舎の話だから
>>466 同意。出世っていうよりは正社員の会社を辞めたくないっていう印象だけどな
私の友人たちは結局、保育園に預けた結果、ずっと会社にしがみつけているよ
時短も活用してたし。出世はしないんだろうけど、会社を辞めないまま子供も小学生
このまま特に出世しなくても定年まで行くんだろうな
生活のための人はやっぱり3年育休になっても1円でも収入得たいからやすまないのだろうか?
>>478 認可保育園が今のままなら2重取りウマーだよ。
認可保育園か10万かどっちかならそうなるだろうけどね
>>468 つうか能力ってなんだ?
抜けなく働き続けるというのもまさに能力の一つだろ。
それも含めた全体能力がある人間を経営層に送り込むためにに意図的に
早めにゲタはかせてでも出世させるわけで、一部能力に問題あるとなった
奴は経営層にあげる候補にはなりえないから、それ以降エリートと同じ
速度では出世させなくするだけだろ。
484 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:35:31.00 ID:6wixgkLD0
>>475 若い保母さんは両方の資格もってる人が多いよ
転用できないのは人よりも設備と体制
特に都市部の保育園は通勤途中に預けられないといけないから
駅のすぐ側でないと嫌がられる
幼稚園は郊外に作って送迎バス運用すればいいから土地も確保しやすいんだけどね
485 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:35:59.53 ID:zADmrpiV0
>>479 なんかその手の話にもってく人が多いね
だったら幼稚園と保育園の補助を平等にしろって苦情を言えばいいじゃん
で、幼稚園の教育ってどんな事してんの?
今時保育園でも英会話や合奏ぐらいあるんだけど、幼稚園なら三ヶ国語と漢字の書き取りぐらいやってんの?
幼稚園児の頃、近くの保育園に通っている奴らを柄が悪く、貧乏臭くて汚らしい感じが、幼稚園児ながらしていたなぁ。
489 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:40:35.86 ID:zADmrpiV0
>>486 幼稚園の付加価値教育なんてどうでもいいでしょう
親御がいいと思ったらいいいし、悪いと思ったら行かなくなるわけなんだから
>>483 何を興奮しているんだい?
育児で優遇も冷遇もする必要無し、と言っているだけなんだが。
491 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:43:47.34 ID:ejzRx+d/0
>>486 幼稚園なみに頑張ってる保育園もあるけど、やってない保育園もある
何故差が出るかは保育園の本質は教育とは違うから
教育してる保育園はサービスの一環としてやってるだけ
>>481 まぁ、そういうのは旦那がある程度稼ぐようになるとポロポロ辞めてくけどな。
新人にあの小汚いBBAいつまでしがみついてるんすかね?と言われてると
被害妄想に耐えられなくなるわ、手のかからないはずの子供が高校行っても
意外と手がかかったりするわで。
特に大卒の幹部候補で入ってきてたようなのだとそこから外れた瞬間に自分が
あのオッサンなんでこんなショボい仕事しかさせてもらってないのかしらつう
ような手間ばかりかかって成果をあげにくい仕事が自分に回ってきだしてそのへん
でやる気無くすし。
>>489 どうでもよくないだろ。付加価値だった教育の面で保育園と互角では話にならないw
今時の私立保育園はダンスや書道まで専門の先生が来てやってるんだぞ。
もちろん共働きの高収入だから可能な事だが。
暇なママ友カーストとか無く、社会的に成熟した仕事ママばかりだし、保育園の圧勝という事になる。
あ、だから幼稚園空いてるのかw
>>485 同じにするなら
全部届け出制にして自由競争にするか
全部許可制にして税金で賄うか
かな
>>490 つ鏡
残念ながら会社からしたら一定期間抜けた事自体がエリートコースから脱落させる理由そのものなんだが。
その理由が自分探しの旅だろうが育児だろうが関係無いわけで。
496 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:48:12.46 ID:zADmrpiV0
>>493 何言ってんだか、公立ならともかく私立の教育内容は子供を通園させてる親御が良し悪しを判断するのはあたりまえでしょう
497 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:48:54.77 ID:6wixgkLD0
>>493 >もちろん共働きの高収入だから可能な事だが。
無認可保育園の話かな?
認可保育園は高収入だと優先順位低いから都市部だと待機児童になりがちだし
そもそも保育料は収入に応じて役所が決めるから「高い料金で充実した認可保育園」は存在しないもんね
>>493 子育て関連の雑誌や記事は間に受けるなよ
それ知って取材すると大恥欠くからな、雑誌やクソ記事は絶対許さん
子育て支援センターでもいけば保育、幼稚が一同に集まって説明会してたりするけど、そこの方針でてんでバラバラだよ
>>179 今生きてるジジババってホントクズ多いからな
自分さえよければいい
団塊世代がクズってのはよく言われるがその上もクズが多い
子供は親の言うことを聞いて当たり前
無理でも聞け!みたいなキチガイばかり
500 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:50:20.24 ID:O8GU5WHi0
同級生の母さんは高卒で新卒から辞めないでいたら
2000人程度の企業だけど結局取締役までなってた。
女性では初とかでな。金ある分、子どもたちは自立出来ず
いまだに30代後半でニートだけどwww
501 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:50:50.43 ID:ejzRx+d/0
>>493 教育の充実度の話じゃなかったのか?
なんだかなあ
502 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:51:49.34 ID:JHbik2xb0
>>38 保育園でも、スイミングスクール、英語教室、PC教室、公会堂借り切ってのお遊戯会、音楽会、授業参観、そりゃ全部有りますけど、何を上から目線で?
503 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:53:29.09 ID:BHFzGkCS0
だからさあ
保育園と幼稚園の管轄をまず同じにしろよ
504 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:53:52.11 ID:zADmrpiV0
>>494 言ってることの意味がわかりません
補助額が違うという人がいるから、だったら同じになるように文句を言ったらと言っただけです
許可制と届出制の違いの話なんて自分はしてません
>>495 つまり、人間を否定する、ということかい?
506 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:54:27.32 ID:2qYdblp6O
待機児童ばっか報道して何か隠してたみたいだね。一体誰がどういう意図で報道をぬじまげてたんだ?
保育園も幼稚園相当の年齢だと定員割れしてんじゃね?
足りていないのは0-3歳児だろ
508 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:57:59.26 ID:BHFzGkCS0
>>506 真面目に少子化対策取り組んでない自民党の責任を追及しないためだよ
年金問題も根本を全然追求していない
509 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:58:44.63 ID:bZP3F2Zo0
>>7 夕方まで働くお母さんにとって幼稚園は無意味
保育園こそが必要
510 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:00:27.28 ID:JHbik2xb0
>>491 幼稚園出のいじめっ子率の高さはどうして?
正論大好きで和を大切にしないしどうして?
511 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:00:55.46 ID:tjybjRoSO
>>502 スイミングスクールって余計に金払って連れて行かれんの?公会堂を借り切ってもわざわざ行くの?
幼稚園なら園から出ないで全部出来るのに
運動場はどうしてんの?
512 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:01:03.27 ID:ejzRx+d/0
513 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:01:48.05 ID:zADmrpiV0
必死に幼稚園を潰して保育園にしたい方々がいるみたいだけど
幼稚園を潰したところで保育園が増えるとは限らないよ
その辺のことを分かってない人が多すぎ
514 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:02:52.09 ID:O8GU5WHi0
保育園のみコンプレックスある日と多いな
515 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:05:22.35 ID:wkKz5qgj0
文科省の幼稚園と厚労省の保育園の垣根なくせばこんなチグハグは
起こらんわな?
いつまでバカ官僚の縦割りシステムを温存するつもりなんだ?
午前中幼稚園で教育して
午後から保育園で飼育してもらえばいいんじゃね?
517 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:06:58.35 ID:6wixgkLD0
>>515 その手の安いレッテル貼りで解消できる問題なら民主党政権で何とかなったんじゃないの
現実を直視できない人はマスコミに洗脳されやすいよね
>>517 両方から切り離したほうがいいな
医療と福祉を分割して福祉関係のみで新しい省庁作ってそこに幼稚園も入れればいい
厚生労働省は管轄が広すぎるよ
520 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:15:16.10 ID:zADmrpiV0
有名幼稚園や都市部の駅周辺の幼稚園はおそらく定員割れは起こしてない
問題は郊外や田舎にある幼稚園だけど、
そんなところを保育園に移行させたところで働く女性が本当に利用しますか?ってことだよね
521 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:16:07.14 ID:2qYdblp6O
>>508 無理ありすぎww
野菜かなんかじゃあるまいしwなにかすれば実るほど単純じゃないよww
確立された方法があるわけであるまいしw
的外れもいいとこだよw
理由は他にあるハズだよ。
522 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:16:30.99 ID:6wixgkLD0
>>518 役所の管轄をどう捏ねまわそうと
各幼稚園に調理設備が突然湧いて出たりはしないし
郊外にある幼稚園が突然駅近くにワープしたりもしない
523 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:16:51.66 ID:ktN9BmrPO
0歳保育は 難しいぞ
責任あるし不安定だし
やっぱり補助金を与えて
パートは止めさせるたほうがよい
>>522 そりゃいきなりは無理だろ
将来考えるなら省庁再編はやらんとだめだよ
あとベビーシッター制度
ニートの使い道がここにあるだろう
525 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:19:08.54 ID:q/HYVt060
待機児童とかって燃えてる人と
このニュースの関係をだれかおせーて
526 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:19:29.62 ID:WPyRhQhjO
専業でも共稼ぎでもボロカスに叩かれる女の立場って何なん?
527 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:19:47.52 ID:ejzRx+d/0
>>524 ニートニ我が子を預けるなんて絶対無理www
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:20:46.99 ID:zADmrpiV0
>>522 お金あげればいいじゃん
良い調理設備も駅前の一等地も税金で買えば?
若しくは法律でそう言う条件じゃないと許可しなければいいじゃん
>>528 無駄をなくすため
他にもいっぱいある
利権の温床が山ほどあるからそこを断ち切る必要がある
531 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:23:32.51 ID:6wixgkLD0
>>524 ベビーシッター制度は貧富の格差が激しい社会でやるもの
働いた収入の大部分をベビーシッターに払う人なんかいない
税金や社会保険料を考えれば収入(額面)の差が感覚的に5〜6倍程度はないと普及しないから
日本ではまだまだ馴染まない
532 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:23:44.00 ID:ktN9BmrPO
生活保護の理由で 自宅に乳幼児がいるから
働けない 収入がないを認めるだけだろに
俺、幼稚園時代、
家から1.5km先にある幼稚園に
1人で通ったよ
しかも、歩きで。
糞ほど遠かった。
>>524 そうでもないかもしれない
両方の省庁で管轄するこども園作ったよ!これからは保育園、幼稚園、こども園は全部認定別にしたよ!
幼稚園<世の中のために施設まで併設して一時保育頑張ってみる
両方の省庁<よくやった”認可外”保育施設における受入にするよ、長い時間活動しないと認定はしないけどね!
幼稚園<頑張って自園で調理するわ
省庁<おっけー、全員分作れる施設が必要だから作ってね、外部搬入でもいいよ、どっちの場合でも衛生管理や防火もやれよ
忘れてた食育の計画も自分で立てろよ
未だに頭の中でうまく区別できないから間違ってたらスマン
535 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:25:48.62 ID:2qYdblp6O
>>526 専業も共稼ぎも選べる自由な立場でどんな権利も主張しちゃうウラヤマシイ人
536 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:25:54.53 ID:6wixgkLD0
>>529 普通、都市部では金を出してもまとまった一等地の確保は難しい
そんな事が可能なら幼稚園に関係なく保育園を新設すればいいだけ
537 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:28:25.09 ID:6wixgkLD0
>>530 せめて待機児童の解消につながるって屁理屈は捏ねられないの?
いくらリケンガーと叫んだって現実は何も改善しないんだってば
538 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:30:28.73 ID:zADmrpiV0
>>529 だからね・・・・
今まで付加価値で園児を集めてた郊外の幼稚園が存在するわけ
その郊外の幼稚園に型にはまった保育園になれって要求したところで潰れちゃうだけでしょ
それとも郊外の幼稚園にあなたがいう税金で買う駅前の一等地を移転のために差し上げちゃうの?
それはそれで不公平という人たちが必ず出てくるでしょ
>>530 具体的に言わなきゃ
>>536 そういうことですよね
539 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:30:37.46 ID:wQxGB/uP0
>>1 霞ヶ関のこうろうしょうだか
役所による保育園と幼稚園の縦割りの弊害だろこれ
アホなんだよ日本の役人は
ビッグダディ
かわいそう
>>538 お金出すんだからそれで補填すればいいじゃん
駅前に塾とかあるでしょ
542 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:38:14.38 ID:zADmrpiV0
>>541 政治は公平性の確保が重要なんです
特定の幼稚園だけに一等地を与えるとか絶対無理
一応子供手当て以前の子育て分野の予算状態だと保育園、幼稚園に90%以上が投入されてた
恐らくたいして変わってないし、予算は国と地方自治体が等分割してるので金もかつかつじゃないですかね?
金で片付くならそれも方法の一つとして考慮はしておいたほうがいいと思うけれど
545 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:44:54.20 ID:zADmrpiV0
>>543 何をもって自由競争といってんだかw
私立幼稚園は元から自由競争でしょう
私立なんだもん
547 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:52:31.71 ID:6wixgkLD0
>>546 保育園は原則として公設で、市区町村に法律上の設置義務がある福祉施設だよ
どこの世界の福祉施設が自由競争なんてするわけ?
30歳無職童貞ですがもう一度幼稚園からやりなおしていいんですかね
549 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:54:43.49 ID:zADmrpiV0
550 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:55:08.03 ID:DMC6PiTP0
これ、庶民感覚では
「保育園&幼稚園」を、色々ハードルあるだろうが
進めたらいいじゃん、だけの話だけど
管轄が違う これ、やめようよ。
単純に違うかもしれないけど
保育園利権グループ→トップは年収1億円→……
幼稚園利権グループ→トップは年収1億円→……
それぞれ統合は嫌って話だけでしょ?
子どもと、関係なかったりするんただよな。
ていうか、幼稚園とかは、私立でいいじゃん?
公立は一体化しろ。
>>547 だからその法律変えたらいいじゃんって
アメリカは病院自由競争だし
福祉がナニソレオイシイの?って国もあんでしょ
553 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:59:16.65 ID:6wixgkLD0
>>551 それなら待機児童を問題にする理由もないね
近所にラーメン屋がありません、なんて話は社会問題でも何でもない
554 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:02:45.96 ID:hPxZVfFS0
>>1 保育園がなぜ定員を越えているのか、幼稚園がなぜ定員割れしているのか、
その一番肝心な分析が書いてないじゃないか。きちんとパイロット・スタディも
しないで調査なんかするからせっかくのデータを生かせないのだ。
555 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:03:26.58 ID:DMC6PiTP0
要するに
公立幼稚園では、定員割れなのに
「待機」とか言ってるヘンな現状あるわけだ。
保育園に入れない子ばっかり新聞とか報道するけど
制度改善次第で入れる余地、多々あるんじゃないの?
幼稚園を保育園にまとめれば、待機児童、受け入れられるじゃん?
>>550 しごくもっともな話だな
ただ地方は市単位ですら全ての保育も幼稚もどっちも延長保育ができるほどの余力もなく撤退
なんて普通にある
子育て支援センターが商業施設から保育園内に移動したりと地方はけっこうズタズタ
都市部で先行させるとかあるかは知らん
557 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:06:39.33 ID:Ds7FuqzQ0
自分で育てろよ
シングルマザーなんかになるのが悪い
558 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:07:40.88 ID:6wixgkLD0
>>555 庶民感覚というか愚民感覚だね
現実はそう簡単にいかないから30年も議論されながら遅々として進んでないのに
議事録なんか読みもせずにリケンガーとかカンリョウガーとか喚くだけ
民主党の政治家と同じだよ
559 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:08:29.54 ID:zADmrpiV0
>>553 近所に需要があるのにラーメン屋作れないなら問題でしょ
ラーメン屋やりたいけど許可されないんだから
561 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:09:35.97 ID:r2T2HmYL0
為せば成る、成さねばならぬ何事も。
成らぬは人の為さぬなりけり。
by上杉鷹山
562 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:09:55.90 ID:AO8PY2C70
>>555 >公立幼稚園では、定員割れなのに
>「待機」とか言ってるヘンな現状あるわけだ。
待機児童は0〜2歳児だからさ。
保育園でも3歳以上の待機は殆ど無い。
563 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:11:49.95 ID:r2T2HmYL0
>>562 まぁだから安倍さんは育児休暇3年とか言いだしてる訳だな。
564 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:12:32.19 ID:ZnoqT2v80
よかったじゃん、足りない足りないってずっと言われてたし
565 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:14:24.20 ID:6wixgkLD0
>>560 ラーメン屋は保健所の許可がないと開業できない(逮捕される)けど
保育所は基準を満たさなくても勝手に営業できるよ
認可されないと補助金が出ないのと子供を役所から斡旋されないだけ
もちろん認可基準緩和して子供の保育環境を劣悪にすれば
収容児童を増やせるって主張する人はいるけどね
寿産院事件を再現したい人とかさ
>>561 自治体によっては逆方向に動いてるぜ
NPO等の育成による預かり業務(補助金が切れると消えたりすることがある)
や企業側に延長なしでも働けるように動いてもらったりと
でも企業が子育て支援頑張ろうとしたら公務員から競争相手と見られてたでござる
NPOを支援するために保育園?が場所やコピー機を貸そうとしたら他から散々売名行為と批判されたでござると一筋縄じゃねえけどなw
567 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:16:21.84 ID:NBOk4Ti50
幼稚園を廃止(小学統合)して小学校一年前倒し。七年制にする。
共働き親の小学生低学年児童を対象とした学童保育の枠に組み込む。
既存の幼稚園は要らない。保育園でひらカナや算数基礎(数的推理)、
挨拶としつけを学ぶように制度を変える。
ジジババが協力的な家庭はいいよなあ
うちは舅死別、姑は高齢&要介護。
実父は仕事多忙、実母は気が向かないと孫を見ない。
姑と生前の舅は孫を可愛がってたが、高齢出産(当時姑35歳)の子の晩婚なので年齢的な体力が伴わず。
将来共働き希望の若手には、卵子云々以前にジジババの協力を得られるうちに子どもを持つ事を考えて結婚しろと言ってる。
20代で結婚出産完了して、ジジババ学区内近居で共働きして、小学生くらいまで協力してもらってるとこが金銭的にも強い。
私立幼稚園入れてお迎え頼めて、祖父母ともふれあえて、将来の学費もためられる。
で、子が成長して結婚し、孫ができたら仕事やめて孫の面倒を見る。
いいスパイラルだよなあ。
569 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:21:19.29 ID:HI8NPqit0
自分の子供を育てない時代とはすごいな
570 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:22:23.06 ID:r2T2HmYL0
子育てより自分探しの方が優先順位が高い今日この頃
>>555 文科省と厚労省で別れている辺りは改善しそうだが、
保育園に通っている子供がいる家族とは付き合いたくないとか
言う幼稚園の馬鹿な親を駆除しないと解決しないような気が
する。ただ、育児をしたくないために子供を保育園へ通わせ
ているようなヒトモドキ親を処刑するなりしないといけない
とも思う。
算数やらせる幼稚園はゴミ
思い切り遊ばせながら人との関わりなどを学ばせる幼稚園が良し
573 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:29:17.76 ID:OE9SPSQnO
割れですか。 空きなくて待機したなかった?
>>572 算数どころか漢字に習字、打楽器から新体操擬きとか色々やってるよ
小中高の授業料無償化なんて辞めて、その財源で
幼稚園と保育園の統合をすべきだったんだよ。
そもそもなんで高校まで一律に無償化になってんだ。
金なくていけないやつだけ援助すりゃいいのに。
577 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:31:55.17 ID:r2T2HmYL0
今は中卒で就ける職が実質ないしな。
578 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:36:22.49 ID:uAxfz5Nm0
>>241 バウチャーなんてアンチ新自由主義以前に成功例がなく失敗しかない
市場論理に任せれば学校も都市部が残り地方では潰れるのが確実なのだから
579 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:42:37.10 ID:MKYRarP4O
共働き家庭には親が我欲で生活レベルを維持する為に、
保育園で他人に育児を任せる輩もいるからな。
大変だが、大切で、可愛い時期を他人任せにするのは理解不能。
>>551 民営のもあるけどそちらには高くて利用者がいない
つまり介護業界に近い不採算事業なわけだ
でもお金持ちでなくても利用したいという国民が多い
その国民の声に従って福祉政策としてやっているわけさ
これしなかったら、子どもなんか誰も生み育てなくなるんだよね
それは国としても困るってのもあるんじゃない
俺は少子化何が悪いの?
国民の選んだ道じゃん
と思うんだけど
581 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:49:14.15 ID:iId2Qu0fO
>>575 そうなんだ。
小学校にあがった時に有利になると思ってるのかな?
優秀な子ならいいが、並以下なら意味なさそう。
幼稚園だからやるべきことがありそうだが。
少子化対策と賃金対策、結婚への意識を国ぐるみで変えてかなきゃ解決しない
お受験の予備校としての実績をはっきりと明示すれば、園の序列化が図れてグレードが判り易い。
ウチは普通でいいやって人が多いなら、総合こども園にすればいいと思うんだけどなぁ。
川崎の高津区なんて
すごく幼稚園児多いよ
補助金がどうじゃねーよ
幼稚園やこども園のシステムを根本的に見直さないから
誰もやりたくないんだっての
何も知らない上の連中は幼稚園と保育園混ぜればよくね!?
とか安易に考えて推進しようとしたけど
厚労省と文科省の管轄の違いとかそこから生じる事務の問題から
現場に関しては勤務時間・給食の扱い・行事の扱い
全部なんにも解決策提示してねえじゃねえか
586 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:23:34.69 ID:T0zs5/z10
>>76 幼稚園も保育園も基本は同じ。
同じように税金は使われてる。
建築費補助、人件費補助。
福祉法人の繋がる議員とその省庁で保育建設か幼稚建設かが決まる。
文科省繋がりの幼稚建設側が、補助金が出難いと騒いでるだけ。
国の補助金基準の建前として、定員根拠が必要だからな。
幼稚園は保育園にできません、
単純に認可を出したところが違うから。
必要とされてるのは保育園、いらないのが幼稚園。
最近の風潮だけどね。
588 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:34:33.20 ID:T0zs5/z10
>>545 建前は自由競争だけど、実質は自由じゃないよ。
法人格の取得が必要だし、議員の口利きが幅を利かせる業界だ。
株式会社が参入できる仕組みなら、状況は一変するよ。
保育園は3歳まで、3歳以降は皆幼稚園にして、朝、夜、長期休みの園長保育を充実させればいけるんじゃないかと思ってる。
幼稚園のこども園化でネックになったのも乳児用の施設、人材、調理室とかでしょ
3歳以降の園長保育なら今の施設のままでも、少しパートの人を増やす程度で対応できるだろうし
590 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:02:10.08 ID:Rv0VkHEo0
待機自動を幼稚園が受け入れればいいだけだろ?
なんでやんないの?
幼稚園は9時半ぐらいからはじまって、弁当の無い日は12時頃まで。
保育園は8時ぐらいから預かってくれて5時ごろまでで、延長保育もある。
働きたいと思う主婦がいても、正社員でない申請しても待機児童になり
多分入れないと思いますよと区役所職員が言う。
幼稚園に保育園と同じ延長保育をさせるべき。
園長保育×
延長保育の間違いでした
幼稚園=私立ぼんぼん
保育園=公立底辺
ぼんぼんは少子化
底辺は待機児童(ニート)に
594 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:14:10.73 ID:HZywkwb/0
幼稚園が収入関係なく一律で
保育園が収入関係あるんだったっけ?
給料高けりゃ幼稚園が得だし低けりゃ保育園?
預かってくれる時間もあったか
専業主婦なら幼稚園
共働きなら保育園だな
ここから見てとれるのは男の収入で変わるってことかな?
世間知らずの知ったかぶりおバカな発言は笑えるなあ。
>>589 幼稚園は学校であって保育はできない。
延長云々は、小学校の学童保育みたいな別の施設制度が必要。
597 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:21:35.94 ID:ghr2DvsUO
いや、保育園需要の背景は、働くママの増加だけじゃないって。
「ガキと1日一緒なんてやってらんねー」レベルで、
ワザを駆使して保育園に入れてる奴、山ほどいるわ。
自営業は自分ちで働いてることにしたり、
上の子がお受験で入った有名幼稚園の送迎に、下の子連れてくのがたいへんって理由なのに、体調が悪くて育児ができないと嘆願書出したり。
在日で会社経営者の妻が、1歳児保育園に無料で預けてるって自慢してたこともあったな。
あれ、税務申告でインチキして、非課税世帯になってるんだろうね。
もしかして生活保護まで受けているかもな。
保育園に入れないから幼稚園に入れて幼稚園が終わったらそのまま保育園に行ってる子供に遭遇した事ある
599 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:23:46.32 ID:VBBm+x940
保育園は正式には保育所と言って厚生労働省の管轄
幼稚園は文部科学省の管轄
保育所関連は失脚した田中まきこの票田だった
幼稚園関連は引退表明した森元首相の票田だった
ここまで書けばあとは分かるよな?
さっさと幼保一元化しろよ
当たり前共働きが多いいまだと
幼稚園は時間帯的に無理だろ
少しは考えるべきだと思うけどな
>>600 こども園という制度があるが、現場が移行しない。
>私立の幼稚園に、保育園と幼稚園の機能を合わせて持つ「認定こども園」に移行するかどうか尋ねたところ、
>「条件によっては移行してもよい」と答えたのは36%にとどまりました。
保育指導の経験がない幼稚園職員や教諭の資格を持たない保育士がごまんといるなかで、統合なんて言うのは絵に描いた餅。
それを前提として資格を取った世代が多数を占めるようにならないと無理。
東大卒の心理カウンセラーはウソだと断言するが、
1990年代前半バブル崩壊直後の世相の偏差値50私立新設バイオ大学はこうだった。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリと校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
モヤシ金持ち坊ちゃんの私には、不良や教授から勉強実験の邪魔をされて、居心地が悪い。
この大学は、モヤシ金持ちが勉強、友達作り不可能な雰囲気だ。体を壊して病気になる。
女子大生たちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。
彼女たちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。
女がモヤシへ自分の住所電話番号の紙を渡して、ストーカー濡れ衣を着せる。
女たちが、富裕層を憎悪する人たちの心をかき乱しながら、スカートをめくって私を追い回す。
不良や教授は私のことがキライなので、女が悪いのに、女を被害者にして、私を悪者に仕立て上げる。
不良や教授は、悪者にした私から教育機会を奪い、無職破滅させる。
私へ無茶な性的嫌がらせをする女は、全員、自分を美人と勘違いしている、強欲な田舎ブスだ。
モヤシ金持ちにとって、逆恨みの共同体は厳しい。
その新設バイオ大学の学部卒の上等な就職先は、小売店、食品スーパーの店員さんだ。
実験実習は丁寧にやるが、教科書は最初の数ページだけやって卒業させる世界だ。
私は、コンビニバイトを首になる人材だから理系にきたのに、
新設バイオ大学へ願書を書いたときは、小売店、食品スーパーだとは、想像もつかない。
中学生は、少数精鋭の「賞罰なしでも進んで勉強する共同体」を手に入れるため進学高校へ、
高校生は中堅、上位大学へ、浪人生は、世の多数派の「賞罰なしだと勉強しない共同体」の影響を避けて勉強しよう。
それで、中堅上位大学へ行こう。
web-n15-00084 2013-04-21 05:17
分割画面で猫のイラストが出ます。
http://ume-up.ddo.jp/cgi/up/qqq/nm64662.html http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1358977550/3-
>>603 ●カネ目当てからの防犯
底辺大学で実際に起こった悪い具体例は経験者にだけわかり、中堅上位大学の人にはわからない。
どんなに頭のいい人でも、深海生物の生態形状を事前に想像できないのと同じ。
赤の他人が、商売の用件とは違う「カネ目当て」でやってくる。実際に経験すると怖い。
その田舎娘たちの魂胆は、「恐喝、カッコウの托卵目当て、快楽殺人目当て」だ。
「女子大生ブスたちが、不良や教授にキチンキチンと挨拶して、モヤシ金持ちへは手抜きで色目を使う。」
「女子大生ブスたちが、不良の背中へ隠れて、不良より弱い立場の金持ちへ手抜きで色目を使う。」
女たちは、そのモヤシ金持ちへ濡れ衣を着せて、不良や教授をテコに理系の勉強を邪魔し破滅させる。
モヤシを破滅させ弱ったところで、女自身の住所電話番号を渡し、スカートをめくって追い回して、結婚を迫る。
男女間に信頼関係があった上での「女がすねる」のではなく、女がいきなりモヤシ金持ちへ濡れ衣攻撃だ。
その女たちは、実は未熟な快楽殺人鬼であり、その未熟さゆえの特徴で、殺害対象相手の都合が本気でわからない。
金持ちを攻撃し破滅させ、振り向かせ、結婚し、富を得て、家を乗っ取り、殺害する。そう誤算の皮算用をする。
バイオ新設大学では、中堅上位大学卒の教授陣、経営陣が被害者の坊ちゃんをあべこべに叩く。
教授会は、バイオ根幹実験作業で役立つ「先天的な性差で、指先の器用な女たち」をエコヒイキする。
経営陣は、人格障害の女たちのカネ目当ての悪事、快楽殺人に加担し、攻撃する。実際に死人が出た。
私は考えた。
問題児の女たちが渡してきた女の住所へウソのラブレターを郵送し油断させ、不良たちへ付け届けをして、
深夜の大学に侵入し、資料をまとめて、卒業研究なしの資料発表形式で、ほぼ無職卒業した。
東京モヤシ坊ちゃんの私とよく似た田舎坊ちゃんが変死したので、明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け。」だ。
「私はアニメオタク派閥で地位が低い、使い走りだ。だから、私の恋人になると、あなたはキモオタに輪姦されるぞ。」
損得に敏感なサイコパス女たちへ、そういう見通しを説明できたら良かった。
当時、そこまでの知恵は出なかった。歴史に「もしも」はないしね。
中堅上位大学へ行ったほうがいいよ。
605 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:36:28.38 ID:E+O5Wyf4P
安倍はこういう状況を知っていて待機児童ゼロと言ってるのだろうな。
安倍はやり方が汚い。
606 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:37:02.05 ID:Y4fLmKbJO
>>571 それ結構あるみたいね。
幼稚園と保育園に通わせてる親は相容れない部分があるって聞く。
607 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:39:23.47 ID:9OCVppJ4O
バイトやパートの非正規雇用を見下して叩いてたら
テメーが非正規雇用になったでござる〜wwwwwwwwwwwww
608 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:41:04.75 ID:vEmXy9vaO
地元公立幼稚園なんて調理室がなくて毎日弁当持参だもの。保育園に転用するならまず調理室増築から必要。
3歳児以上だけならそれだけで済むかな?未満児も受け入れるなら他にも大幅な増改築が必要。
>>608 お昼寝セットもいるね。
遊具も少ないとこあるし。
まあ一番は人材だな。
>>603 ●足切りスクリーニング その2
日本の大学だ。
人文系は人脈を作ってコミュニケーション能力を高める場だ。
他の意味もあるがザックリ言うとそういう世界だ。
理科系は、酒やノートの貸し借りでは救われない、残酷な足切りがあるので勉強する場だ。
特に底辺理系大学は、付き合いの悪いたった一人の卑怯者が勝って、プロの技術者になる。
悪に手を染め一人でも技術者になれればラッキーで、卒業生の技術者ゼロが普通だ。
上位大学から企業へは教授推薦で超一流の技術者になるが、そこは雲の上の世界で例外だ。
新設理系大学で、まともな卒業進路が中小規模の小売店・スーパーの店員さんだった。
その理系大学は十数年で理工学部を廃学部にして、ユニーク大学に衣替えした。
いろんな大人に相談して、傾向がわかったが、社会学を専攻した人は、
「大学は、文系理系両方とも人脈を作ってコミュニケーション能力を高める場だ。」
こういう教条主義者だ。
また、「理科系とは、酒やノートの貸し借りや縁故コネでプロの技術者になれる。」、
「国が本気になれば、核兵器を3分で作れる。」と科学技術に軽蔑と過信があるのが思想信条だ。
社会学の教育を受けるとそういう人間になってしまう。
マツコデラックスのように高卒でも億円単位の工作機械と一緒に働いた工場勤務経験者は、
「科学時術文明を産み出す理系には足切りがある。理系は付き合いよりも勉強が必要だ。」
という話の意味がわかる。科学技術の背景、世界観がわかる。
「大学は、文系理系両方とも人脈を作ってコミュニケーション能力を高める場だ。」
「理科系とは、酒やノートの貸し借りや縁故コネでプロの技術者になれる。」
「国が本気になれば、核兵器を3分で作れる。」
有名人で言うと千思万考を書いている「黒鉄ヒロシ」のように
本気で科学に対して軽蔑と過信がある人がいるから、
理系の学生はこういう人にウソを言ってまいて逃げたほうが無難だ。
その一方で、保育所は待機児童
保育所と幼稚園の機能を統合すれば良いのに何でそんな簡単なことが出来ないのか?
縦割り行政何とかしろや安倍はん
613 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:47:18.85 ID:3JyvSQqK0
>>603 ●短く言い切ると その25
東京の不良は、例外もあるが原則として、富裕層を心底憎悪する。異論は認めない。
この事実に突っかかる人は、2タイプいて、厄介な相手だ。
特に中堅上位大学で社会学を専攻した大人は、鉄壁の理論武装し弁が立つので、厄介だ。
ほかのタイプで、金銭欲の強い人格障害のブスの田舎娘たちは、
テレビ有名人の「中瀬ゆかり」のように、厄介だ。
その女たちは、「富裕層を心底憎悪する不良」と「その不良より弱い立場の金持ち坊ちゃん」との
二兎の人脈を追うから厄介だ。(東京では、不良、富裕層、その両方から嫌われる独身女だ。)
このカネカネ女たちは「不良より強い立場の筋肉金持ち」をうまいこと避けるので、
そこが危険な田舎娘を見分けるポイントだ。
金銭欲の強い女が、筋肉金持ちを避けるって、おかしいでしょ。ね。
狭い部屋に「不良」と「筋肉金持ち」と「問題児の女」が同時にいるとき、
良く観察すれば見破れる。あぶりだせる。
自分が理系学生のモヤシ金持ち坊ちゃんなら、
ウソを言ってまいて逃げて無関係になったほうが、無難な相手だ。
貧乏教授のボスが、よそ様の高級車、高級ブランドを見る。または、何かのきっかけで思い出す。
すると、教授は取り乱して、子分の不良に八つ当たりをする。
不良のことが苦手な教授もいたが、ザックリ校風を言うと、そんな富裕層を憎悪する共同体だ。
自分がモヤシ金持ちで、富に関する逆恨みで人間関係が悪くなったら、
「ここの世界じゃ、私は一般市民じゃなくて、憎まれ役の富裕層なんだ。」と正確に自己分析して、
この先は逆恨みで教育機会を奪われるから、私立底辺理系大学なら、
退学して中堅上位理系大学へ再受験のほうが無難だ。
よそ様の高級品を見て取り乱して八つ当たりする教授は、富裕層の学部生にとって、厄介な人間だ。
そういう教授がボスの共同体は、富裕層の坊ちゃんにとって損だ。
web-n15-00085 2013-04-22 06:07
■■■■■■■■■■■■■■
http://freett.com/bio20130221/ ■■■■■■■■■■■■■■
>>608 >地元公立幼稚園なんて調理室がなくて毎日弁当持参だもの
小中学校がセンター方式の給食だと普通に給食が出る。
世の中全体が、バブルの幻想から抜け出せないで
人は金儲けの道具、としか見なくなっちゃったからね。
今更、工場は中国から引き揚げられないし。
ま、少子化は止まんないでしょ。
少数民族の日本人は思うぞ。
616 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:49:36.16 ID:QfNsRRsgO
>>608 自分は完全給食の私立幼稚園に通ってたけど
給食は仕出し業者が配達してた。
昭和時代のこともあり、企業向けの弁当をミニサイズにしただけのものなんで
和風の地味なもんだったけど子供たちは喜んで食べてたよ。
(焼き魚をコロッケに変えるとかの工夫はされてたらしい)
いま、幼稚園や保育園向けに給食配達業展開したら意外とニーズあるかもなあ。
また、橋下の勝利か・・・。
>>1 たぶん初恋が幼稚園の頃の
保母さんだった気がする
で、何の話だっけ?
待機児童預かり所になればいい
待機児童はどうなったし・・・
>>571 廃校になった小学校とか利用して、新たな一貫施設作れないかな。
622 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:02:29.95 ID:0e1n77H90
もう既出かも知れないが、大体において
全国一律の基準で国が縛ってるのが最大の問題。
地域によって事情・条件は様々なので地域、
すなわち地方自治体の認可にすべき。
623 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:07:31.46 ID:HeGSYg4G0
俺、1970年代に幼稚園行ってたけど合唱団の練習の時によそ見しただけで60歳代の女副園長にどやされてビンタ5発クラった。今でも鮮明に記憶に焼き付いてる。
キャンプ2泊3日行った時なんか昼飯の時に担任の若い女先生が食うのが遅いと愚痴られてビンタ2発と足蹴りされた暗い記憶が残ってる。
一方、保育所行ってた貧乏人の子供達はお菓子もらって昼寝もできて楽しかったと小学生になった頃、聞かされたな!!!!
こんな事を何年も解決できない役人は膠着してるな
625 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:11:38.29 ID:QfNsRRsgO
>>623 幼稚園は教育の場所
保育園は預かる場所
今の親御さんは教育の場所に預り機能を求めたり、預り場所に教育を求めるんでややこしくなってる。
626 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:13:59.72 ID:+5Tnzo42P
俺が小さい頃は、
ふつうの家庭は幼稚園で、保育園は貧困世帯と綺麗に分かれていたが。
低学年の間は、幼稚園出身は成績や素行も良く、
保育園出身はよく言えばワンパク、悪く言えばDQN。
しかし今はそこそこ裕福な家庭でも両親共働きで、
保育園というケースが圧倒的に増えた。日本は貧しくなったね。
627 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:16:04.80 ID:MP8mMeHhO
大体、保育園が足りないのは首都圏とか政令都市だろ
田舎じゃ幼稚園、保育園は定員割れなんだよ
628 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 72.3 %】 :2013/04/22(月) 07:17:22.94 ID:S00H9Pxj0
利権既得権益。
教職員不正採用疑惑。
文科省。
629 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:19:59.57 ID:ktN9BmrPO
保育園に皆入園するならともかく
入園しない子の不公平感はどうなってる
申請もしない負組になるの
630 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:21:23.89 ID:QfNsRRsgO
そもそもド田舎には幼稚園がない。
んで、こどもの数も少ないんで、家族に子供の世話をする手が十分にあっても
一歳になったらみんな保育所に入る。
まあ、そういう田舎は、自力通学できる範囲に高校がなくて
中学卒業したら町の高校の寄宿に入らざるを得なかったりするわけだが。
631 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:22:18.10 ID:+H68gTQ60
年収300万いかないけど嫁専業で子供2人幼稚園
嫁にはわざわざ働かなくてもいいから完璧に家事育児こなしてくれって言ったら喜んで専業になってくれた
共働きの頃より家計に余裕できたし万々歳だわ
金持ちが保育園に入れようとしてんだもんなぁ
心は乞食のままなんだ
633 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:30:11.36 ID:WEsxXUkm0
職場で小さい頃の話になって
幼稚園行ったってってだけです実家が金持ちってことになった
保育料程度しか稼げないパート・アルバイトをやって保育園を利用するママって、
子供が大嫌いなんだろうな。
635 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:36:39.77 ID:SeGA0WxfO
>>632 まったくそのとおり。
保育料を全般的に上げればいいと思うが、
本当に入りたい貧困層に影響がでる。
年収300万もいかないで、専業してくれとか勇気あるなぁ
子供に無駄金垂れ流すのは許されるのな
638 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:41:59.25 ID:qRopeaTJO
保育料は年収に応じて異なるよ。
一律料金ではない。
保育園は福祉施設だからね。
640 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:46:52.36 ID:K+Ye3Xjj0
私立は
人が集まるようカリキュラムにイベントの見直しをするか、足洗えばいい話だが
公立はねぇ
公金支出との兼ね合いがねぇ
641 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:47:23.85 ID:5t+r1wLOO
まず富裕層の保育園利用はほとんど自己負担にすべきだな
税金にたかるべきではない
あまり必要無いのに保育園に預けるのも減り待機児童解消にもなる
642 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:47:31.97 ID:K+Ye3Xjj0
643 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:50:00.81 ID:a3hyUECB0
俺の母ちゃんは保母さんの免許と幼稚園教諭の免許両方持ってた
容れ物は違っても中の先生に対した差はないのではないかと思う
644 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:51:44.09 ID:+H68gTQ60
>>636 4LDKの賃貸が3万前後のド田舎だからかなり余裕だよw田舎暮らしオススメw
近所に保育園?乳児院?に夜11時まで子供預けてる若いDQN夫婦がいるけど
夜7時に迎えに行っても夜11時に迎えに行っても値段変わらないから預けないと勿体無いって言ってたな
そんなに子供が嫌いなのか…としか思えなかったけど
645 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:51:44.40 ID:5kJDxQWW0
裕福な家庭の定義が家庭によってマチマチだよね。
払えないような借金して子供がいてお金が大変と言ってる人を見ると
どうだろうかと思う。
今あるお金で人に愚痴らず頼らずやっていける方の方が素晴らしい。
646 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:52:42.47 ID:5t+r1wLOO
>>635 お手盛りで保育園も実質公務員共働き優先、非正規後回しだから既に貧困家庭が冷遇されている
647 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:52:59.14 ID:i8mfp0hF0
>>563 乳児を保育園で預かるときに使われるかなりの額の税金が節約できるしね。
でも、子供を複数人産む人が少なくならないかな?
>>606 それ田舎ちゃうか?都会でそんなんないで。
649 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:55:18.27 ID:K+Ye3Xjj0
家で育てる家庭にはマネーを直接配るとか
抜本的に考え方を変えたほうがいいかもしれんね
近所のお寺さんが運営してた保育園に通ってたな
うちの法事に園長先生が来てた。
今は後を継いだ我が家に、同じく後を継いだ園長の息子さんが法事に来てくれてる
651 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:58:16.07 ID:+F0R5jmgO
>>650 お寺は保育園経営で教会が幼稚園経営してるパターンがうちの地区では多い
他の地区もそうなのかな
652 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:00:07.63 ID:giOgEEZt0
保育園が不足で幼稚園は余剰なら
専業主婦が少ないのか
>>646 保育園は仕事が有る人の為の施設だからな
産休してる人が優先されてこれから仕事探す人が後回しなのは仕方ないさ
654 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:00:16.16 ID:QfNsRRsgO
いま結構多いのが、子供が三歳までは共働きして保育園に通わせ
その後は共働きやめて子供を保育園から幼稚園にシフトさせるパターン。
なので四歳児からの保育園はかなり空きがあるぞ。
母子手帳みせて「次の子出産予定です」だけで入園オケな保育園多い。
655 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:01:22.05 ID:z0l9rLaS0
>>634 >保育料程度しか稼げないパート・アルバイトをやって
そういう人は今だに託児所を利用してるよ。放棄死亡事件多発したせいで
認可は厳しくなったけどね。もちろん保育園より安い。
>>635 待機児童の親でも優先順位は付けるが、待ってる内に小学校だもんな。
保育園、託児所の絶対数が不足してる。少子化ばかり言ってる政治家
が糞。
3ヶ月の赤ちゃんがいるけど、
育児より働いていたほうが良いってお母さん多いと思うわ。
私も育休切り上げて戻りたい。
育児なんて昼夜眠れず抱っこ抱っこで足腰ガタガタなのに、
旦那は口では気遣っても、家で遊んでていいよなって感じが透けて見える。
寝る時間もないのに家事手抜きすると家にいるのに?で誰にも感謝されない。
無給無休。
18時でお母さん業終われるわけじゃないし。
預けて働いたほうが良いに決まってるじゃん。
男も育休とるべきだよ。
657 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:02:47.24 ID:MIa/WRWTO
>>626 何年前の話か知らんが、30年以上前に保育園に通ってた者としては、その言い分は違うと言いたい。
少なくとも小さい頃な自分は、近所の公立幼稚園の運動会を見て、
こんな簡単なことしかしない幼稚園じゃなくて良かったと親に言ったそうだよ。
確かに昼寝もおやつも出たが、鼓笛や合奏があった分、規律や協調を厳しくしつけられたし先生も怖かった。
発表会に劇以外に、日本舞踊をさせられたし。あとバス通園もあった。
園によって方針が違うし、保育園は食う寝る遊ぶしかしていないと思ってるなら大間違い。
テレビで0歳からカード当てをさせる、保育園も見たことあるし。
658 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:03:02.43 ID:+F0R5jmgO
>>654 産前産後は元々保育に欠ける案件だから
期限あるけど
最近は保育園も、人集めで英語教室や体操教室、音楽教室などなど、
いろんな事をやるようになってきた。
しかも、無料。(保育料以外発生しないってことね)
一概に、保育園は教育施設ではない。とは言えなくなったと思う。
ま、こういうとこがマレなのかもしれんが。
>>659 税金を使ってそこまでやる必要があるの?
661 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:05:12.84 ID:ktN9BmrPO
しっかしキャリアが途切れから
育児休暇とりたくない て変な論理だな
キャリアの重要性がわかるなら
乳幼児教育の重要性がわかるはずだけどな
>>656 >男も育休とるべきだよ。
取ってもいいけど、出世コースから外れていいというご覚悟は?
年収500万くらいで頭打ちになってもいいというご覚悟は?
最悪、リストラされてパートや警備員ぐらいしか職がなくてもいいというご覚悟は?
その覚悟(給料上がらなくてもいいし、リストラされても構わない)を全部旦那に話せば育休を取ってくれるよ。
最悪なのは、育休取れと言いながら旦那もエリートで居て欲しいと思うタイプ。
文部科学省と厚生労働省の縄張り争いだろう
原発事故と同じで
官僚は一般人はゴミ扱い
こういう国だよ
664 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:07:41.07 ID:i8mfp0hF0
>>649 そうだね。
中小企業勤めで、現実的に育児休暇は無理なので辞めて、
子供産んで、働きたいけど、働いてない人は保育園にははいれないので
3才まで専業やって、幼稚園に入れてパート探すも時間的に厳しく
小学校にはいるのを待って仕事を探すも、ブランクが長すぎて履歴書落ち
こういう人が負組だけど最も多い
保育園に投入される月40万の税金の恩恵にも預かれず、キャリアは断絶
不公平だわなw
うちは
1歳まで育休
2歳3歳は共働きで保育園
4歳から幼稚園(私はパートで午前中勤務の事務)
でもこんな条件の合うパートに採用されたのは職歴にブランクがないからだと思う
子どもいても共働きしてたって実績も評価してもらっての採用だし
>>10 保育園=子どもの教育 < 親へのサービス
幼稚園=親へのサービス < 子どもの教育
早い話が親は子を捨てても働かなきゃ行けない。
正直今の日本では幼稚教育なんて意味の無いものはどうでもよくて、
とにかく金がなきゃ、みんな死んでしまう。
そういうせっぱ詰まった状態が保育園。
逆に幼稚園は金持ちの道楽。将来偉い人になるための登竜門。
貧乏人には意味はなし。貧乏人が幼稚園にいっても後が続かない。
大学まで教育費が続かない。
667 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:09:19.32 ID:IfUhvEPb0
>>579 不妊治療と同じですよ。
こども欲しくてもできない辛さと、
こども預けたくなんかないのに働かなきゃならない現実の辛さは
668 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:09:22.14 ID:SDlex6nRP
>>661 背に腹は変えられないからな。
もう少し育休が自由に取れる社会なら別だが、
日本だと育休なんて取ったら干される、退職強要される職場も多いから、
キャリアを中断すると生涯賃金が1億とか下手すると2億とか変わってくる。
これで子供を預けるなってほうが無理がある。
669 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:10:30.54 ID:ktN9BmrPO
公務員は強制的に3年やすませるべきだな
>>652 本人が任意に休むならそうなる
強制的に休暇をとらせればいい
一番良いのは定員を割れてる幼稚園を潰すこと(補助金を無くすなどして)。
ロースクールなどもこの方式だったはず。
でもFラン大学を見てもわかるように、学校の既得権益を守る文科省とその族議員はとにかく学校を潰さないで補助金ばかり垂れ流す。
自民党が保育園や共働きを叩くのも幼稚園の経営が危ないからだろう。
671 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:11:13.31 ID:JqvFamdfO
じゃあ幼稚園を保育園にすりゃ良いじゃん
保育士の免許は同じなんだろ?
てゆーか、幼稚園保育園同じ施設にして、フレキシブルに対応すりゃ良い
672 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:11:21.84 ID:i8mfp0hF0
>>668 しかも専業主婦なんて寄生虫とか言われるしね
673 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:11:45.63 ID:IfUhvEPb0
>>567 こういう抜本的改革が一番なのに誰もやろうとしないからね
674 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:12:08.36 ID:XWZfisfW0
本当に入りたくて入れない世帯は気の毒だが
入園資格も無い連中が堂々と通園してる現実も如何なものか
ヨーロッパは無料で全員
保育園みたいなのに0歳から入れる
で朝預けて
仕事いく
結局、日本は少子化対策なんてする気ない
人口減で福祉が崩壊して
数年で経済は終わるよ
>>669 育児休暇を利用した遊び人がでそうだが…
3年ごとに一人ずつ生ませていれば、何十年でも休暇とれちまう。
>>36 なにいってんだよ
住宅ローンとこれからかかる養育費のために貯金すんだよ(; ̄ェ ̄)
>>662 女もそうだし。キャリアは中断して産休育休なんだから。
専業になってホテルでランチされるより、
旦那も適当に働いて、嫁も収入あるほうが良いでしょ。
まあ、うちの旦那は資格職でもともと出世がどうのって会社勤めじゃないけどね。
679 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:15:39.00 ID:QfNsRRsgO
キリスト教系の保育園や幼稚園は礼拝やお話を割合きっちりさせるが
寺や神社経営の園はあまり宗教色あることやらせない印象がある。
これは余計な話かもしれないが、ムカシは農村地帯などで寺や神社がよく子供を集めて
説話などしていたが
これは農繁期に親の負担にならないような臨時保育所的な役割だったんだよね。
うちの親もそういう地域出身なんで、「にょーらいだいしのおんとくはー」などを
子供の時に寺に集まって歌ってたと言ってた。
このように、保育所の教育的役割は昔からなくもなかったんだ。
>>676 学校の先生とか、公務員でそういう人いるよね。
681 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:18:59.86 ID:IfUhvEPb0
>>511 運動会は連携して小学校のグラウンド借りてやるけど
そんなのは園庭が狭い幼稚園も一緒だろ
スイミングスクールの追加料金はないよ
私立保育園だからかな?
682 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:19:01.69 ID:tGK3f+Ge0
>>1 貧乏ママが小金や友達欲しさに外で働こうとするからこうなる。保育料の設定や利用資格を根本から見直さないとダメ。
>>678 まず、>旦那も適当に働いて、嫁も収入あるほうが良いでしょ、という理想を旦那に話した?
男は稼がないとダメっていうシグナルを送ってない?
仕事をやるより家庭のことをやって欲しい、というシグナルを最初から出してれば旦那も協力してくれるのでは?
日本の女の人は、男に「稼いで欲しい」と「育休取って欲しい・家事をやって欲しい」という相対する欲を求めている。
この状況じゃ
子育てなんか日本じゃ無理なんだよ
で結果、少子化なわけだ
バカな政治でバカな制度
もう経済崩壊して餓死者やホームレスが
あふれるようになる
資源も何もない国で頭が悪いなら
崩壊しかありえない
子どもいるなら欧米の教育うけて
海外で生きてけるようにしないと
日本と一緒に死ぬわな
>>665 それで差し引きプラス何万円ですか?
月何十万と費やしてメリットがある人なんてほとんどいない。
都内ですら。
686 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:24:22.15 ID:+ac4qiDP0
地域で子育て/社会で子育て【ちいきでこそだて/しゃかいでこそだて】
単なる「我が子の躾け・教育のご近所さんや行政への押しつけ」。
認可保育所/認可保育園【にんかほいくしょ/にんかほいくえん】
貧乏かつ怠け者な母親たちが自分の自由時間を欲しいが為に
安価で利用したがっている保育所/保育園。
687 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:25:32.64 ID:QfNsRRsgO
育休制度の完備は大推奨なんだが
育休直前のプレママ社員たちが出産テンション全開で仕事中にもそれを持ち込むのと
育休明けのママさんたちが決して元通りの仕事ができないことが
問題なのである。
>>668 >キャリアを中断すると生涯賃金が1億とか下手すると2億とか変わってくる。
ガムシャラに働いて3億、一度ドロップアウトすると1億から2億っていう社会だろ?
だったら最初から考え方変えて、1億から2億が普通で、3億稼ぐのはエリートと考えればいいじゃん。
でこれまでは3億のエリートが女を養う社会だったけど、これからは夫婦ともに(のんびり)1億から2億稼ぐという価値観に変えれば良い。
欧米で生涯3億も稼いでる人なんて極一部だよ。
それで幼稚園義務化とか言い出したのか
小学校上がってからが大変みたいだね。
学童は保育園ほど手厚くないし、パートする母親が増えるから働いているからといってPTAや子供会の役員逃れが出来ない。
海外で共働きが多いのは安価なベビーシッターが普及してるからだし。
子どもが小学校に上がったら、幼稚園組の母親の保育園への見下しがものすごくて引いた。
学校に送り出した後に喫茶店に集まったりランチ会してるみたいだけど
「あなたは自営業だから誘ってあげる」と言われてビックリしたわ。
スレ違いだから止めるけど、今の日本の奴隷社会は女の人が作ってると思うね。
結婚する相手はエリートが良い、旦那に残業しろ、いっぱい稼げ、って散々圧力かけといて、育休も取れ、家事もしろなんてふざけてる。
旦那が鬱になりそうなほど働いているのなら、給料は安いけど家の近くの職に変わったら?、自分もいっぱい働くから。って本心で言えてこそ日本は変わるよ。
男を奴隷と勘違いしてるのは女だろう。
>>692 私立幼稚園の弊害だな。
母の会、卒園の寄付遊具とかな。
金と労力を縛る私学なんか潰せと思うぜ。
695 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:44:13.11 ID:mgYPsERh0
医療の予算半分回せばお釣りがくるでしょうが。死に損ない減らしたら余裕。
核家族が多過ぎるんじゃ無いか
日本は伝統文化的に拡大家族が普通だった
子供の面倒を見ない老人が増えた?
>>679 つーか、偶々転勤で一年だけ通った幼稚園がキリスト教系だったが
糧に感謝して云々アーメンとかいちいちやってたなw
ゴン中山も通ってた場所とか言ってたが・・・
その前に通ってた地元の幼稚園も今は凄まじい勢いで定員割れしてそうだから
保育園も兼ねるのは合理的で良いと思うね・・・と思って調べたら、普通に幼稚園で勤まってたw
さっさと幼稚園を保育園にてんかんしろよ
現在の需要に適合しない旧態依然とした育児制度だから少子化が改善しないんだよ
>>696 未就学児を孫に持つ年代の人はまだ働いている人多いしね
もしくはもう一代上の爺婆様の介護があるし
>>696 面倒見ようにも、一緒に住んでないってのが普通だしな
まあ、面倒見たら面倒見たでボケ運転で轢いただとか、頭痛い事件がしばしば
701 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:51:52.13 ID:0jIL6avk0
>>174 安倍のやろうとしてるのがその垣根を取り払い
幼稚園の認定こども園への移行を公的援助込みで容易にしようとしてるのなら良いが
どうもピーク超えたら不要になるだけなのに
新規参入を促しただ増やそうとしてるように思えてならない。
「17年度までに40万人」保育受け皿確保、首相表明
http://www.asahi.com/politics/update/0419/TKY201304190248.html 安倍晋三首相は19日、日本記者クラブで会見し、「2013、14年度で20万人分の保育の受け皿を整備し、
17年度までに40万人分の受け皿を確保して、『待機児童ゼロ』を目指す」と表明した。財源については、
今年度は都道府県に設置された「安心子ども基金」から捻出し、来年度は消費増税分の一部を充てる考えも示した。
首相は「いまだに多くの女性が育児をとるか仕事をとるかという二者択一を迫られている」と指摘。
成長戦略の柱に女性の活用を掲げる考えを示したうえで、出産後の女性の職場復帰を後押しするための施策の一環
として待機児童解消を加速させる必要性を訴えた。
安倍政権は「待機児童解消加速化プラン」として14年度までを「緊急集中取組期間」とし、残り3年間を
「取組加速期間」と位置づける。保育所の定員を40万人増やすためには総額6千億〜7千億円の財源が必要になる
とみている。
702 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:52:18.26 ID:3mnJWAlx0
>>535 男は超イケメンでもない限り、働くしか選択肢が無いから正直羨ましいと思うが、
女になりたいかと言われればなりたくはない
あと幼稚園だけど、嫁さんが入園できるかどうかクジ引きに行ってたから
そんなにカスッカスでもないんじゃね?そこは公立幼稚園な
俺の友達が行ってる食品工場は託児所併設で無料。小学校入学まで。
パートさんも利用できるからめっちゃ人気ある。ある程度の大きさの企業は
義務付けてもいいんじゃないか?
705 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:57:23.50 ID:5FHzPOnqP
>>526 女が叩かれてるとか被害妄想だよなぁ
専業が叩かれるのは、専業やれるだけの「モノ」持ってない者が
分相応な身分求めていれば、叩かれて当然だし
若者の職を奪ってる共働きだって批判対象だしな
何が叩かれてる対象か本気でわかってないのかと
馬鹿だと幼稚園は入れないんだろ?
テスト受けさせられたぜ
幼稚園は遅くまで預かってくれないもんなw
乳幼児期を他人に任せてまで仕事とか
理解出来ないよまったく
>>701 それこそ公聴会でも開いて、意見聞くとかすりゃいいが
そういうのに限って、詐欺る気満々の在チョンが殺到したりしそうで困る・・・
>>707 だから、産休云々言ってるんじゃないか?
確かに少子化対策の一歩として子育ての面で柔軟にやれる環境作りは間違いではないが
働いている側からすると、産休ってのはまた難しい問題だな
709 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:02:07.35 ID:1soWdHS+0
うちはこども園だけど、すごく助かってる。月額とは別になるけど18時過ぎまで見てくれるし、夏休みも見てくれる
10時前に迎えにきて2時過ぎに帰ってくる
711 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:05:10.58 ID:5cGArjwQ0
>>707 育休取るって言ったらクビになる(あるいは退職を強要される)ところが大半だろ
そもそも有給すら取れないところが大半だ
休みたいって言ったら社員同士で嫌がらせするのが今の日本だ
なんでみんなそうやって自ら首を絞めるのが好きなんだろうねぇ
俺は社会のために働いている休む奴は許せない、とか言いながら日本社会破壊していってる
保育園と幼稚園って定員違うのか
同じくらい施設があって同じくらいの定員数なら定員割れってそうないと思うんだけど
>>707 今は零歳児から預けるのも珍しくないしね。
知人はトイレトレーニングからお箸まで
やってくれるから楽だと言っていた。
会社出てからすぐに迎えに行かずに
買い物だ銀行だなんだと色々済ませてから
わざと遅くに迎えに行く人も多いらしい。
そういうの考えると、他人に育児丸投げと考えられなくもない。
子供と一緒にいるのは朝と、夕飯から寝かしつけるまでの
数時間だけだろうし。昨今は父親も育児に協力的だし
母親と触れ合える時間はあまり多くないんじゃないかな。
その分沢山濃密に過ごせればいいんだろうけど。
715 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:11:04.84 ID:5cGArjwQ0
育児丸投げとは何事か、とか言いながら父親は育児してない奴が大半だよ
父親が育休取ると確実に解雇だ
有給取るだけでも舌打ち嫌がらせ
なにこの二枚舌
俺は家の近くに保育園があったのに遠くの幼稚園に通わされた
親の送り迎えはなくて一人でバスで通っていたよ
うちの市は公立の保育所か私立の幼稚園しかない田舎で
旦那は公務員、私は自営で保育所に入れた方が楽なんだが
旦那の絶対反対という意見もあり幼稚園に入れた。
確かに噂を聞くと、保育所のおばさん保育士は人のプライバシーに突っ込んで周りに言いふらしたり
保育所の夕涼み会では門の外でヤンキーお母さんがウンチ座りでタバコすってたり…
幼稚園の先生方は私立ということもあってか若いのにしっかりしていてありがたい。
719 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:26:08.34 ID:P0Tum32J0
幼稚園は預かる時間が短すぎ
使い物にならん
720 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:36:42.45 ID:4/bRnv6s0
幼稚園のほうがDQN少ないのは確か!
でも幼稚園だとお迎え時間が早すぎて、働いていたら対応できない。
幼稚園が終わったら、べつの保育施設の先生がお迎え行って
18時くらいまで預かってくれれば問題ない。
親じゃないと心配だからという理由もわかるが、
親が認めた代理人としてほかの保育施設の先生のお迎えも認めてほしい。
ずーと同じ幼稚園の先生が対応しなくても全然いい。
これでスッキリするのに。
なんで1か所ですべて賄おうとするかな。
別に1か所でやらなくても、別の施設にバスで移動してもいいと思うよ。
保育と教育の違いは大きいから
認定こども園とかいらないんだよね。
721 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:40:16.06 ID:qyg1U7Yg0
嘘だろ
子供の通ってる幼稚園なんて3歳児の一般入学枠5人位で
夜中に並ばないと無理だったみたいだわ
川口市なんだけど私立しかないしな幼稚園・・・
小学校就学前児童の健康診断の手伝いをしたことあるけど
お行儀が悪いDQNな子供は幼稚園の子の方が多い印象だったな
(幼稚園の子はみんな制服を着ていたから見分けがついた)
保育園の子はしっかりしてる感じの子供が多かった
幼稚園児=優等生って先入観あったからびっくりしたわ
723 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:42:21.00 ID:5FHzPOnqP
>>660 あるわけないよなぁ
少子化の元凶とも言える共働き家庭に税金投入じゃ
それ則ち「少子化推進策」だからな
昔の日本人は愛情を持って子供を育てることが美徳だと思っていた。
だから保育園に預けるのはごく一意部、普通の子供は幼稚園に通っていた。
最近のDQN親は子育てマンドクセ、自分の自由な時間と金が欲しい、
で、保育園に丸投げ、面倒なことは全て保育士まかせ
こういう親が増えたって事。
中には女医、看護士、介護士など本当に人手を必要としている職に就いてる人もいるが
そういう人はほとんど院内託児所に入れてる。
725 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:43:52.55 ID:qyg1U7Yg0
>>719 都市部の幼稚園は延長保育あるだろ
>>723 少子化の元凶とも言える共働き家庭?
えっ、未婚者が多いのが原因だろうに
既婚者はだいたい子供作ってるわ
まぁ幼稚園と保育園じゃ通わせている家庭のレベルが違うわな。
日本全体が下層にずり落ちていってるのだから幼稚園の定員割れ
もそりゃそうなるだろうと思う。
ただ、私立の幼稚園はまだ「顧客」確保のためいろいろ工夫してるよ。
アカンのは公立幼稚園。2年保育だったり、その他今どきの実情に合わ
ない運営をそのままやってる。
知り合いのもうすぐ二人目産むお母さん
2歳児と0歳児だと、2歳児を外で遊ばせたりできないから
本来は幼稚園に入れるつもりだったけど、自営業手伝いの立場を使って保育園に入れようかなだって
自分も在宅バイトで、子ども0歳2歳の時期があったが、フルで保育園は必要ないんだよね
週に2、3日くらい短時間どちらかの子どもを見てくれる人がいればいい話
一時保育やシッター代とか控除してくれればいいのに
自分で見る分、保育園より税金にぶら下がらないんだから
公務員以外、子どもなんか作れないよ
日本じゃ
729 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:46:05.85 ID:XBlHNNiB0
保育園って今は英語の先生が来たりして5歳で挨拶程度の英語はペラペラ話せるようになるんだけど幼稚園の教育ってもっと凄いの?
>>721 一部幼稚園は大人気なんだよ
大学の定員割れだって、上位大学の定員割れとか聞かないでしょ
カリキュラムや施設が充実している(しすぎている?)幼稚園は大人気だけど、
昔ながらの幼稚園は不人気なケースが多い
親が係やら当番やらで幼稚園に四六時中呼び出されたりするところは敬遠されがちな傾向がある
731 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:49:31.21 ID:5FHzPOnqP
>>725 子ども作ってるとは言え、共働きじゃ精々一人二人
共働きで家庭収入1000万超えててもこうだよね
1000万あれば500万ずつ4人家族の2家庭が作れてたんだよ
これが元凶で無くてなんだと言うんだw
732 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:51:49.42 ID:qyg1U7Yg0
>>731 ウチとか世帯収入750万位の貧乏人だけど
カツカツだよ
500万なんて子供育てるの無理・・・
733 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:52:13.09 ID:MbKHmqJZ0
田舎だったからか、保育園は自営業or公務員の家庭で幼稚園はサラリーマン世帯って感じだった
どちらかというと保育園の方が高所得層だったと思う
うちは保育園だったけど、運動場は広いし給食おやつは手作りだし行事も多いし保育士の数も行き届いてるし何の不満もなかったな
今の都市部は母子家庭や生活保護世帯が優先でそれだけで定員オーバーになるから環境悪いんだろうね
734 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:52:25.70 ID:SDlex6nRP
>>731 むしろ収入がないと子供が作れない社会制度が問題だろ。
貧乏でも子供は生める、育てられる社会にすればいいだけの話。
日本は子育て支援に金をケチりすぎなんだよ。
>>726 元々、公立幼稚園は私立幼稚園が落ちた家庭の受け皿として設立されているから、
公立が私立を上回ると私立から文句もでてくる
安くて3年保育だったら、みんな私立じゃなくて公立にいれたがるわ
私立と公立が共存するためには公立が使い勝手悪くても仕方ない
736 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:53:59.51 ID:qyg1U7Yg0
>>730 そんなもんかな・・・
うちの廻りの幼稚園はどこもかしこも
定員いっぱいであぶれてる子供が多いってのに
地域差はあるんだろうなあ
弟夫婦は奈良のそこそこの市に住んでるけど
幼稚園なんて余裕で入れて月に6000円とか聞いてビビったわ
川口市は公立殆どなくて私立が当たり前
月に40000万位だもんな・・・
737 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:54:40.19 ID:5FHzPOnqP
>>732 問題はそこでしょう
共働き家庭の家庭収入1000万超え共が、子供につぎ込む教育費を釣り上げる
共働きが増えて、こういう悪循環が起こってるからだよね
共働きが普通だし、昼に帰ってくる幼稚園とか無理
そして、ママカーストが発生するんだろw
>>738 ママカーストスレ、なんで毎日たってるんだろうなw
地元民とサッカー選手やら医者やらの子が混在する幼稚園通わせてるけど、そんなのねーよw
近所の私立幼稚園、10年くらい前まではブランド幼稚園で定員オーバーだったけど
ここ数年は少子化の波で園児が減ってきてた。
それで、早朝預かりや延長保育は5時まで無料
土曜や長期休みも預かりOK、完全給食、園バスは10コース以上あり
共働きでも大丈夫と、結構広範囲から園児集めてるんだけど
そのせいか、DQNとかいろんな層が集まってきちゃって
今までブランド志向で入れてた人達に評判が悪くなり口コミで広がって
結果的に保護者の質が悪くなり、入園者も減ってると聞いた。
幼稚園は保育園の真似してもだめなんだね。
741 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:57:15.25 ID:qyg1U7Yg0
>>737 あ〜そういう意味か
理解した
確かに裕福な家は子供に習い事塾とか凄いな
ウチはやりたいって事はやらせてるけど
こっちからは押し付けないからなあ・・・
過剰な子育て支援は要らんってことね
742 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:57:43.58 ID:5FHzPOnqP
>>734 前半はその通りだが後半は意見違うな
子どもを成人させるまでにコストかかりすぎってのは
個人的な事に収まってない
「国として」子どもに金をかけすぎているのが問題
日本が貧乏国、とまでは言わないが分不相応なほど金をかけちゃってるんだよ
一番大変な時期を丸投げする親ばかりで子育て知識がないままなんだよな。
丸投げ相手がまだ両親なら親からノウハウを教えてもらえるけど。
歩かせることもオムツを外させることもできない癖に母親面するのは疑問。
子供が結婚しても何も教えられない親って…。
いつから育児って「大したことないもの」とか「楽なもの」って刷り込まれるようになったんだろう。
育児に専念することは、逃げ、楽したがってる、とか。
その割には「仕事のが楽〜」とか無責任なこと言いだすし。
仕事に対しても失礼。
>>721 川口に親戚いるけど、転勤して年少で入園ギリギリで入れたよ。
745 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:01:03.50 ID:qyg1U7Yg0
>>742 金かけ過ぎっていうか
並列化した子供ばっか育てるのに金かけてるよね
もっと、将来設計させて中学位から進路指導した教育すれば
効率的に金使えるよね
とりあえず、塾行って良い高校入って、大学に入ってから焦って将来設計
なんてことさせてるから、世界的な競争力で勝てない
子供沢山産ませて、高校まで何の意味も無く無料で通わせてって政策だもんな現状・・・
>>732 貧乏人ほど子供の数が多いって統計上のデータがあるんだから
金がないと子供を育てられないっていう主張は通らないだろ。
贅沢したい、子供の教育に金をかけたいって事だろ。
未認可に預けるくらいなら仕事やめろ
748 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:01:50.51 ID:gxVFyOl6P
保育園安くしろよ
うちだって保育園入れたかったけど、一ヶ月七万円も取られる
私立幼稚園のほうが断然安いっつうの
>>743 仕事と育児だったら仕事の方が楽だと感じたけどなぁ
仕事は最初は先輩がびっちりついてトレーニングしてくれて、
ひとりだちできるようサポートしてくれて、みたいなステップアップ方式になっているけど、
育児って妊娠前〜中に机上の理論で学んだら、いきなりサポートもないまま実践みたいなもんだし。
751 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:05:22.40 ID:SDlex6nRP
>>732 500万家庭なんて腐るほどあるけど何寝言言ってるんだ?
子供育てるのが無理、じゃなくて贅沢できなくて無理の間違いだろ。
753 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:07:25.63 ID:qyg1U7Yg0
民主がやったこども園って何の意味もなかったな
755 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:07:40.59 ID:tjybjRoSO
>>751 子育てを他人に押し付けんなよ、自分の子供だろうに
で、比較対象が韓国かいワラタw
756 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:07:43.82 ID:5FHzPOnqP
>>749 老人に金をかけてるのも原因の一つだが、それも含めて「国力」ってものでしょう
分不相応な程かけてるのは間違いない
独居老人増えれば老人は自然と減る
平均寿命は下がって行くだろうが、子どもにかけるコストが高いと気付かなければ
少子化の方は改善しないよ?
>>748 保育時間が全然違うだろ。
休日を除くほぼ1年中、朝から18〜19時までの保育園ならたった7万でも安いだろ。
無認可に預けると10万以上するんだろ?差額は税金で補っている。
私立幼稚園なら
1日4時間、週1回は午前保育、春夏冬休みがある時期でも保育料は同じで月3〜5万円ぐらい払っている。
>>750 だからそれは仕事に対しても失礼だし
そんな大変なことから逃げてますってことじゃない。
>>753 都心でも腐るほどいるけど?
759 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:11:33.60 ID:A5bU76Ld0
>>746 ×貧乏人
○低知能
統計のウラを読めるようにしろよ。
倫理上、決して表には出ないけど、懐に余裕の無い人間が子供を
作ってる場合、人生の長期的な展望に欠けてる事が多い。
快楽や“子供が欲しい”って言う本能を何より優先してしまう。
幼稚園の何が良いって、早く帰れることだよねwww
私は一歳から保育園の子で、朝8時から夜6時まで預けられてた。
帰宅してからは、夕飯、風呂、歯磨きとやたら駆け足でやってた記憶がある。
それでも9時就寝がやっとだった。
親子の時間なんてほとんどなかったから、寂しかったのか五歳くらいまで夜泣きしてたらしい。
同じ園の子で、11時就寝という子もいたな。
そういう子は、昼寝の時間はグッスリだった。
一方で、幼稚園の子達は、6時には夕飯食べ終わって、8時に寝るリズムがついてた。
どっちが成長に良いかは明白。
世帯収入500万で子供2人以上育てるのはかなり厳しいだろうね
手取りだともっと少なくなるし食べてくのがやっとで習い事や塾なんかは無理
762 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:15:27.78 ID:vEmXy9vaO
>>614 それが、平成の大合併前は給食センターから週4日配送のあった町でも、合併後は他の地区はみんな弁当だからと給食が無くなったという・・・。合併しなければ良かったと不満たらたららしい。
やっぱ待機児童なんて預け先を選り好みしてるだけだってのがバレちゃったねw
764 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:17:27.19 ID:0cTlm9sO0
一番かわいい時期の我が子を厄介払いって頭おかしいんじゃねーの?
共働きじゃないと喰っていけない?ウソつけ。
じゃあ二度とダイエットなんて言うなよ。
もっとカロリーを!って言えよ、欲ボケババア。
保育園のほうが可哀そうってイメージがあるけど
実際は今の幼稚園の教育って貧相
保育園のほうが体操や音楽や英語など至れりつくせりで充実してる
税金がたっぷり投入されてるからな
幼稚園は定員割れかー、少子化で経営も大変なんだろうな
>>737 共働きは子供にかまってやる時間がないからその分塾とか稽古ごとさせるんだよ。お金はあるしね。
でも家に母親がいるのなら小中学生の勉強ぐらいは見てやれるんだから、塾に通わせる必要も
ないと思うが。
母親が専業主婦の家の収入と労働量が3とするなら、
共働きの夫婦は、最低一人1.5、せいぜい2位で良いわけだ。
空いた1.5〜2を、子育てに充てれば良い。
しかし現実には、専業一家の収入は6とか7とか、それ以上のケースも多いわけで、
共働き一家もそれに合わせようとしてしまう。
すると一人3以上働くことになるわけだから、子育ては保育園にある程度丸投げになっちゃう。
けれど、専業主婦を養える男が、じゃあ6も7も働いているかというとそうでもないし、
そもそも専業主婦の母親が0で、完全に家事と育児に専念できるわけで、
そこに差が出来て無理が出てくるのかな。
まあ、金持ちに多目に自前で負担させるというのが原則なのかな。
>>755 ヨーロッパの先進国と比べたら半分なんだけど
あの韓国より低いことに疑問というか恥ずかしいと感じないのか?
あ 計算間違えてる 空いたのは1〜1.5
>>763 0〜3歳児の預け先が保育園しかないわけで、
育児休暇が3年とれる職場なんてごくごく僅かってのもあると思う
幼稚園にしたって、延長保育は17時まで、なんてところは16時には仕事終えて迎えにいかなきゃならない
正社員だったら無理ゲーだわ
771 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:32:24.20 ID:5FHzPOnqP
>>766 そう、いくら国が補助しようがすべてが「子育て」用途で金が消える
そりゃそれ以外の経済が回らないのは当然だ
老人が減るなり老人の補助金減らそうが、その分はすべて
子どもにつぎ込まれるだけだろ?
しかもどう見ても「教育費」かけてる分、子どものレベルアップに繋がってない
寧ろ、ほとんどが大卒になれる分、全体のレベルは下がってる
日本の大学はご存知の通り「遊びに行くところ」だからな
この無駄金をどうにかするべきなんだよね
772 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:35:47.69 ID:tjybjRoSO
>>768 なんで?全然恥ずかしいとかうらやましいとか思わないんだけど
日本より金かけて何か成果出てんのか?
>>767 収入1000万以下の専業家庭、少なくないがなぁ…。
せめて未就学の間だけでも育児に専念したいと辞めてくし。
金持ち家庭に習い事引っ張られるというか
(そもそも保育園ならそんな最近の変な偏向記事みたいな金持ちと触れ合う機会も少ない)
習い事や塾を託児所代わりにするんだよ。
>>770 じゃぁナマポに保育やらせりゃいいだけだな。
働いてないんだから時間あるだろうし、税金を無駄に分散させなくてすむから効率的だしね
>>771 えー、自分は何が良いたいかというと共働きは時間がなくて子供にかまってやれないんだから
塾や習い事にカネかけるようになるだろうが、主婦を選択した家は
時間がある分カネをかけなくても手間をかければよいわけで
共働き並みの教育費につき合う必要も無いんじゃないの、てことなんだけど。
776 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:41:53.06 ID:2IKHGaWf0
いや、子供の教育に悪いから止めて・・・
>>763 何故にそうなる?
保育園の待機児童問題と
幼稚園の定員割れ問題。
保育園と幼稚園の違いがわかってないでしょ?
子育て世代の多数派・少数派のニーズが変化していて、
それに幼稚園が合致していないから、こういう保育園と幼稚園の需要面の差が出たんだよ。
昔は母親が専業主婦で幼稚園のニーズが高かったけれど、今は違う。
父親の稼ぎだけでは生活出来ない為、共働き家庭が増加、
日本一億総中流の崩壊、
改善されない労働条件(契約上の時間より相当早く来ることを求めたり、サービス残業が当たり前だったり)。
共働きでは幼稚園のタイムスケジュールに合わせられないんだよ。
>>772 韓国は日本並みの出生率だが欧州先進国は出生率は高い
重要なのは公的支出の額であって教育費の総額じゃないぞ
金がないから子供を生めない人を減らすことで出生率をあげることができる
ウチの子の幼稚園は人気あって毎年落ちる人続出。前の年からプレクラスに入って無い子は、まず入園できない。
別に特別な幼稚園では無く、ごく普通の幼稚園。
ただ近くの他の幼稚園が、「仏教系の基本放置プレイの幼稚園」と「キリスト教系の、競争はしません運動会はみんな手を繋いでゴール」だから、選択肢が限られるようだ。
働いて高い保育料払うくらいなら働かなきゃいいじゃん
何を優先するか人によって違うよね。
3歳まで自宅で愛情もって育て、幼稚園にいっても帰宅後は一緒に遊んだり学んだりする時間を大切にするか、
子供は他人任せでもローンの返済やブランド品や外食、旅行などの贅沢のために働く時間が大切か。
本当に生活が苦しくて働かなければ生活できないって人はごく僅かなんだよね。
782 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:48:12.93 ID:tjybjRoSO
>>778 だから、どこが「韓国より低いから恥ずかしい」になるんよ?
783 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:48:19.61 ID:5FHzPOnqP
>>775 >共働き並みの教育費につき合う必要も無いんじゃないの、てことなんだけど。
そりゃその通りなんだけど「そうしないのが親」
ってのは親である人等のがわかるでしょw
国が補助金湯水の如く出しても、より教育費に多くつぎ込まれるだけなのは見えてる
だからこその「現状」なのだから
>>781 自宅(持ち家や分譲マンション)の購入は贅沢ですか?
>>778 欧州は正社員にしがみつかなくてもやってけるからだよ。
子育て中は時間に余裕のあるパート、落ち着いたら正社員への移動が容易。
保育園云々の問題じゃない。
あと家庭に押し付け杉ってのは違うな。
それを望んだのは他ならぬ家庭側の人間だ。
親と同居もしたくない、地域の人にも絡んでもらいたくないを繰り返した結果。
>>780 その後のキャリアが違ってくんじゃね?多分。
>>780 正社員を続けるのと、子育て終わってからパート始めるのでは生涯賃金が何千万も違うらしい。
将来一定収入が見込めるのだから一時的に収入より保育料が高くなっても問題ないと思うが、
中にはたった5〜7万円の自己負担でも高いと文句をいう人がいるらしい。
なんかおかしいよねえ。
幼児期に一番大事なことは、英語だの体操だの音楽だのではなくて、
正しい生活習慣を身に付けることだよ。
明るいうちにお外でしっかり遊んで、夕方に帰宅して、早く寝ることだよ。
歯の仕上げ磨きを時間かけてしっかりやってもらうことだよ。
自分が働いてる間金余計に払って、色々習わせて、結果宵っ張りになって、
馬鹿馬鹿しいったらありゃしない。
そんな習い事、もう少し大きくなってからでもいくらでも出来るじゃん。
でも、一度身に付いた生活習慣はなかなか直せない。
ちょっと考えてみると案外悪くなさそうかな?
まずは生活保護受給者に行政からの要請を特別な理由なく断れない義務を課して
近隣の、保育を希望する家庭の子供を預かるようにさせれば、いろいろ解決するね。
行政は受給者の情報も保育希望者の情報も持ってるんだし。
>>784 0〜2歳児を保育園に丸投げしてまで働かなきゃいけないほど無理なローン組んで購入するのは
分不相応な贅沢なんじゃね?
>>788 そういう頭の固い昭和脳のオバサンとか
三歳児神話信じてるオジサンとかが、やたらと批判してるのかな。
792 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:57:46.75 ID:C4q+8Fiw0
>>789 なんでそうなるw
自分の子供は自分で育てればいい。
>>783 いや、私は親だけど。だいたい世の多くの親は高卒か大卒なんだから、
余程のDQNでもなく時間さえあれば小中学生の勉強なら見られるもんだと思うんで。
お金がない専業なら、その手間を惜しむべきじゃないだろうし。
>>791 いやいやいやいや、これは昭和とか関係ないよwwwww
平成になったら子供は早寝早起きしなくてもいいんかいw
虫歯だらけでもいいんかい?
安いとこに集中するってだけなのか
796 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:59:28.25 ID:/I75aocS0
>>781 小さな子供を他人任せにして働かないと買えないのなら、それは贅沢なんじゃないかな。
>>790 大学生の6割が奨学金で大学にいってる、という現状から考えても
親が働くのは分不相応なローンやブランド物を買ったり旅行をするためじゃないと思うんだけどな
>>789 それはいやだwwwwwww
これくらいの子どもって本当家のことを何でもしゃべるよ
スーパーであった見ず知らずの子に、家の位置から、家族構成、生活水準、海外旅行に出る(=家を空ける)日程まで教えられた日には
まじで怖かった
そんなのを近隣の生活保護受給者に知られるとか断じて遠慮する
>>794 保育園でも「夜遅く」まで預けてるとは限らないし
保育園に通わせてる親はハミガキをしない、なんて統計、みたことないけどな?
そんな統計があるなら、見せて欲しいわ。
無いなら貴方の話に説得力ないってだけの話。
>>736 それなら私学幼稚園補助金といったものが出てるはず。
年収に応じてだけど、それで私立と公立のギャップを埋めいるよ。
>>794 大抵の親は保育園に預けてても、夜9時(遅いとは思うが)には寝かせてて、歯磨きもしっかりさせてんじゃね?
深夜まで預けてるような親は最早理解できん。
>>788 私立の保育園なら保育時間中にそういう習い事をさせるところもあるようだけど、
親が迎えに来れない時間の範囲内でやっているんでしょ?
どの道早くには帰れないのだから、その時間利用して習わせても構わなくないか?
>>789 生活保護は基本、心身に問題があり働けない人が貰うものでしょ?
そんな人が他人の子どもの面倒をみるのは不可能じゃない?具合が悪いんだから。
子どもの相手をする体力があるなら、スーパーでバイトした方がいいよ。
ナマポ(不正受給者)は基本、在日や帰化などの人間で反日無罪思想だったり、
底辺ヤクザでナマポを上納金にしていたり、パチンカスだったりと、
預けたら殺されるリスク高過ぎだよw
>>800 東京の町田だが、補助金は年に5万くらいで、月謝は毎月4万くらい(ちなみに公立幼稚園は無い)
補助金なんて殆ど足しにならんよ。
やっぱり公立は安くて羨ましい。
昔と同じ価値観で物事考えられても困る
今は昔と違って年収300万とかざらだし、銀行もローンの審査が厳しくなってる時代だし、子育てする夫婦にとっては共働きするしかないんだよ
そりゃ、家で幼稚園通える歳になるまで家で育ててやれれば一番いいだろうけど、それが出来ない世情なんだから仕方ないじゃん
育児休暇は一年しか貰えないから、0歳児受け入れてくれる所は保育園しかない
>>797 大学生の親ということはバブル世代より上で仕事には恵まれてたはず。
不景気で減給やリストラとか原因では?
それと大学生になるまでに教育費かけ過ぎて、息切れする家庭が増えてるね。
フルタイム正社員だけど、幼稚園にした。
預かり保育あるし、料金も保育園より安くて補助金も出るよ。
働いてキャリアつんで経済的にゆとりが欲しい、子供にもお金をかけたいならそうしたらいいし
贅沢はできなくても仕事をやめても小さい頃は子供に向き合ってやりたいと思うなら
そうしたらいいだけなのに、何でそんなに他人の選択を非難したり叩き合ったりするのだ。
808 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:08:23.45 ID:QV2e7EDdO
ババアどもの書き込みがうざい
>>792 まあ自分で育てればいいだけだよね。
ただどうしても子供を預けたいって言うなら、
余計な税金使わなくても大丈夫だよってだけだから
>>805 >それと大学生になるまでに教育費かけ過ぎて、息切れする家庭が増えてるね。
ソースどうぞ^^
811 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:10:48.35 ID:wtGZZMhpO
>>806 裕福な自治体?
うちは貧乏自治体なので年収630万円しかないのに年間五万円しか補助ないよ
>>799 フルタイムで帰宅は8時過ぎになっちゃうような家庭あるけどな。
時単取れてればなんとかなるけど。
3歳神話は科学的に否定されてるけど
睡眠をしっかりとれないとできないと脳の発達に問題でるのも科学的に証明されてるよね。
歯磨きをしないというか共働きで時間がなくてとりあえずお菓子を与えて誤魔化して放置
というのがおおくて虫歯が増えてるというのはテレビだけどw見たな。
>>812 そもそも「そういう家庭がある」のと「保育園に通わせてる家庭がみんなそう」というのは別の話だし
延長保育でも最大7時まで、という保育園だってあるよ
4時や5時までのパートで終わったら子供すぐ迎えにいく共働き夫婦もあれば
残業しまくりで夜中まで子供預けてる親もいるのに
後者を基準に「保育園に通わせてる親」を語るのはおかしいってだけの指摘
最後の虫歯問題だって同じ
そういう偏見持ってる人が子育てするほうが子によくない気がするけどね
虫歯は治療すりゃ治るけど、幼少時に親から埋め込まれた偏見は、そう簡単にはずせないから
814 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:15:52.47 ID:/I75aocS0
うお、前のレスからの文脈を読んでほしい…
816 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:17:20.14 ID:5FHzPOnqP
>>793 だからそれを「自分からやらない」のが親でしょうに
勉強やりたがらないとしても「自分の子どもだけ」大学に行かせない
なんて選択を親には出来ない
時間に余裕があるからと自分で教えずプロに頼ってきてる
だからこそ、教育費が釣りあがってる現状になっているんだと
「金をつぎ込まなきゃいいじゃん」が今現在「出来てない」んだよ
国がそうせざるを得ない様に、子どもに金をかけすぎない様に調整するのが政治
そういう事なんじゃないの?
>>802 役所で需給理由も把握してるはずだから、
母子家庭とか子育てしたことのある受給者に近隣の保育やらせるのは充分アリでしょ
818 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:17:44.60 ID:90q++Aor0
幼稚園じゃオカンはラクできないからね
>>817 母子家庭で生活保護って働いてるけど収入が少ないとか
持病で働けないとかじゃないの?
どうやって幼児の面倒を見ろと…
ってか一時期みんなの野党が保育ママ保育ママって言ってたの知ってる?
>>819 パチンコ行ったり旅行行ったりできるなら
保育だってできるでしょ
821 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:23:58.83 ID:cip0eLC20
>>751 子供って国と家庭で押し付けあう物なんだな
首都圏の保育園問題は、安くていい場所にいれようとするから起きる
もう、0〜3才児は全部高くすれば不公平感がなくなる。ベビーシッターとか資格つくればいいのに
>>813 基準に、じゃなくてそういう人の比率が多くなってしまうってだけだよ。
カリカリしすぎだって。
あと、乳歯の時点で虫歯やっちゃうとほぼ一生のお付き合いになるから
子を思うなら避けるべきだよ。っていうのは常識なんだが。
>>820 前、保育ママで、外に連れ出すの禁止されてるはずなのに、車に乗せて連れ出して
子どもが窓に首挟んで死んだ事件があったけど
預かった子供つれてパチンコに連れて行って蒸し焼きにする事件がおきるよ
>>790 夫婦双方の親の老後援助や、自分たちの老後資金も貯めたいんだよね。
年金制度は崩壊する‥てか、してる。
子どもにとって、老後資金のない親は負債でしかない。
だから、子どもに迷惑を掛けないよう自分たちの老後資金も稼ぎたい。
家(持ち家・分譲マンション)は必要だと思うんだよね。
賃貸だと、年をとって追い出されたら悲惨だからね。
年寄りに貸すのを嫌がる経営者が多いし。
自分の家(持ち家・分譲マンション)なら、追い出される心配もないし、
いざとなれば売って僅かばかりのお金にもなる。
もちろん年収に見合った額の家(持ち家・分譲マンション)を買うべきだけど。
うちは旦那の年収だけで、退職金とボーナスには手を着けずに買える範囲で選んだ。
でも前述したように、自分たちの老後資金も貯めたいんだ。
出来れば子どもに少し遺せる形にしたい。
だからね、私がまだ雇ってもらえる年代にいる内に働きたい。
年をとれば取るほど、パートでも新たに雇ってもらうのは難しくなるからね。
>>820 つまりは
・正当な理由があって生活保護受けている人は幼児を見れない
・幼児を見れるくらいの就労能力があるのに生活保護を受けている人には
幼児を預けることに不安がある
そういうことだよ
827 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:30:31.82 ID:tjybjRoSO
虫歯が治るって初めて聞いた
削る=治った、という認識なのか。恐い
>>823 そういう比率が多いってのが根拠の無い話
昨年の、幼稚園・保育園に通う子の帰宅時間の平均は
保育園児は午後5時44分
こういう統計を無視して
>フルタイムで帰宅は8時過ぎになっちゃうような家庭ある
>そういう人の比率が多くなってしまう
なんて話してもしょうがないでしょうに。
貴方の話は根拠が無い
根拠が無い上に、勝手な妄想で「保育園に通ってる人はこう」と言ってるから
まったく意味も無い
貴方も子供をもたないほうがいいよ
そういうウソで塗り固めた情報で、偏見を他人に押し付ける傾向があるから
メンヘラの特徴
ペット押しつけるな
クソババア
>>821 押し付けあうって言うと言葉が悪いけど、
育児は一人では難しいものだから。
資金を稼いでくれる人が居ればあとは一人でもなんとかなるけど、
母子家庭なんかは、皆何らかの補助を受けているはずだよ。
金銭的なものはなくても、実家や近所、似たような境遇のママ友達と協力しあってやってるはず。
国をアテにするってのは、言い換えれば、独身や子供の居ない人にも、間接的に子育てを手伝わせるってことだ。
近頃の園児って、字は読むは、英語はしゃべるは、楽器は操るは。
鼻垂らして、自分の名前も書けなかったおいらとはえらい違いだ。
でも、成人すると職もないんだよな。かわいそうだ。
>>824 >>826 ほら、なんだかんだ理由をつけてやっぱり反対するw
まぁ子供は自分で育てるべきだと思うなら、そうすればいいんじゃないかな
833 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:39:39.35 ID:NdufSDrjO
>>793 親が子どもに教えるのには、限界があるよ。
自分たちが教わった頃とは、学習内容が違うし、受験のテクニックも違う。
だから、学校で不十分な点を塾や予備校に委ねる方が得策だと思う。
第一、親が勉強を教えると、感情的になって親子でイライラするし、子どもから息抜きの場を奪いかねないよ。
親は、目配り・気配りを欠かさず、精神面のサポートをする程度に方が良いと思う。
公を強化すると民業圧迫になるのは分かってたこと。
幼稚園も無償化にするしかないのかな。増税有りきだけど。
>>831 本当にそうだよね。
私の5-6才の頃と、今5才の子どもを比べると、
自分はどんだけお気楽極楽でアホな子だったのかと思う。
板間違えたかと思う流れ
とりあえずコミュニケーション取りたいなら体言止め禁止
>>832 心配しなくてもうちは幼稚園と自宅で見てる子だよ
ただ、そうできる家ばかりじゃないというのもわかってる
でも生活保護に子ども見させるなら、保育所の設置基準を緩めたほうがましだと思うだけ
と、とりあえず、
野原家は父親年収600万、母親専業主婦、子供二人で長男は幼稚園、埼玉に持ち家有りだw
ウチも大差ないんだけど少数派なのか?w
839 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:47:30.97 ID:OjE8twYk0
虫歯は感染症
2〜3歳までに他人から伝染るミュータンス菌が原因
この時期まで親が気を付けていれば子供は生涯虫歯にならない
>>837 まあ補助金ザブザブには反対だけど、民間が保育に自由に参入できるようにするのは賛成
てか私学助成とか補助金とかあるから面倒なことになるんだし、
補助金なくして保育も教育も企業の自由参入認めちゃっていいと思うんだよね。
841 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:49:30.54 ID:wtGZZMhpO
>>837 だね
監視の目のない密室で他人に預けること自体不安なのに
生保に預けるなんて無理
>>838 少し前に、サザエさんの話はハイスペック過ぎてもはや神話だ〜みたいなスレがあったんだけど、
そのスレで、クレヨンしんちゃんのヒロシも何気にハイスペックだよねって話になっていたよ。
>>838 とりあえず、保育園児のほうが虫歯が多いって統計はよ
あと、長男が幼稚園ってことは下は乳幼児?
その子放置して1時間半もネットするくらいなら、保育園に預けたほうがいいんじゃない?
ネグレクトは専業主婦に多いんだってさ(当たり前だけど)
>>833 いや、別にあなたがそうしたほうがいいと思って
経済的ゆとりもあるならそうすればいいじゃない?
>>837 でも今ですら無認可は嫌だ〜だらけだよ。
>>839 それ、頑張って実践したけど無理。公園や児童館いけばよその子がしゃぶったおもちゃや
手すり舐めたりするし、あちこちで大人がくしゃみしたりして、唾液はどこにでもあるのだから。
歯医者にもいわれたけど本当にそうだった。だらだら食いさせないのと歯磨きするしかない。
>>845 それは高いからじゃない?
規制緩和して自由に参入できるようになれば
価格競争で安いトコも出てくるでしょ
高級保育園に安くあずけたい、みたいな連中は放っとくしかないけど
>>847 変に規制緩和するとますます保育士の待遇が下がってなり手が減っちゃうよ。
今ですら薄給なのに。
前スレから必死に張り付いてるやつなんなの…
>>768 そうなると消費税もヨーロッパ並みにしようって話になる
852 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:05:07.82 ID:OjE8twYk0
>>846 100%はまず無理だね
でもうちの子は(もうでかいけど)虫歯知らず
853 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:06:14.28 ID:SjcpixKx0
幼稚園=金持ち専業主婦のイメージが強いけど
お金に余裕がなくても、絶対働きたくない女って一定数いるよな
育児に熱心なわけでもなく、「お金がない」とブチブチ文句をたれながら、働く気はない
そんな層に公立幼稚園は必要なんだろう
854 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:07:18.47 ID:2+xK+4jI0
認可保育園が安すぎるんだよ。
税金を老後資金やローンの支払いのために働いてる親にバンバン投入する必要はない。
たとえ保育料が
認可>無認可になっても預けたい人だらけだろう。
貧困家庭の子供に税金使うのは当たり前だが、
ほとんどは中流家庭が自己資産を増やすため働くのに格安で子供を丸投げできる機関が欲しいって感じだな。
婚外子を国が育てる。
モナトセクスが必要。
>>850 実は日本の税金はヨーロッパ並みらしいよ。
税制のカラクリで、一見すると5パーセントに思えるけれど、
違う名前でその他に○○税みたいな抜け道がいっぱいあるんだと。
で、ヨーロッパは生活必需品には税金0-数パーセントだったり、子ども用品は税金0だったりするらしい。
うろ覚えですまんが、日本の税金は決して低くはないのだそうだよ。
産休が1年くらいしかとれないなら1歳くらいで預けたい親が多いのは当然かと思うが。
3歳になるまで産休取れれば違うんだろうがな。
>>7 出勤時間帯より後に送り出して、退勤時間帯より早くお出迎えせねばならない幼稚園は、
専業主婦や元気な祖父母の居る家庭のみが使えるステータス組織。
>>843 ちょwwwwwなんなんだあんたはw
うちは下が幼稚園、上は一年生だよw
「大差ない」って意味わかるか?
あと、保育園児が虫歯が多いなんて一言も書いてないw
>>788で仕上げ磨きを時間かけてやるのが大事、と書いたら
>>791で昭和とか書かれたから、
794で、仕上げ磨きの大切さは昭和も平成も関係ないだろ、と書いたのみ。
>>857 そうなんだけど、大抵複数子どもを持とうとする親は4歳差くらいまでにしようとするので、次の子供が生まれて育休が延長されてしまう。公務員ではよく聞く話だけどw
861 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:22:32.76 ID:ktN9BmrPO
だけどな公務員の子もかわいそうだよ
自営業とか農家なら さいあく家業を継げばいいけど
両親が公務員だと 公務員試験しかめざすみちがないから
862 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:23:36.38 ID:5FHzPOnqP
>>831 全員がガンダム作ったって使い所なんてないのは当たり前だもんなぁ
でも、ガンダム作れてるだけコストかけて出来上がるのはザクなのが現状
なんでも出来たって、仕事に使える能力なんてちょっとしかないんだよねぇ
>>859 そうだよねぇ。
なんかおかしいよねぇ。
保育園にいっているから、ハミガキをちゃんとしてもらってないかのようなことを
サラっといっておきながら、ツッコまれたら「そんなこと言って無い」と逃げちゃうような
頭のおかしい人が、いるよねぇ
平成だろうが昭和だろうが保育園児だろうが幼稚園児だろうが大事なのに
保育園児に対してだけ書いちゃうとか意味不明だよねぇ
驚いたことにさ、そういう人も自称母親なんだってさ!
親が何時間もネットで「保育園児とその親」叩きしてる
粘着質な頭のおかしい親に育てられた子供って、保育園児よりよっぽど可哀想だよねぇ?
そのくせネットで「親として大事なのは」と上から目線の説教までしちゃう勘違いっぷり
こんな親から歪んだ偏見を押し付けられて育った子供の将来が、本当に心配
>>774 本来の育児世帯で生活保護もらっている家庭は、
「仕事したいけれどやむを得ず仕事ができなく、生活保護を貰っている」ってのが前提だよね?
それこそやむを得ず保育園に預けて就職活動中のはずであって、そこに保育させる(保育園に預けずに自宅育児の徹底って意味でいいのかな?)のは本末転倒。
そもそも生活保護に関しては、保護しなくていい家庭まで保護しているのが悪いのであって、生活保護世帯を優先的に保育園にいれているのは悪いことではない
865 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:31:18.78 ID:AhSKiRKf0
まあ親からすると保育園の方が便利だし、なにより
共働き世帯が多いからね。
自分が子供のころは幼稚園児が多かった気がするけど、
時代が変わったんだな。
866 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:33:46.05 ID:x+mympOqO
はああ?タイキジドウガーとか言ってる輩は、なんで幼稚園使わないんだよ!
高いからって税金に集るな!
>>789 >近隣の、保育を希望する家庭の子供を預かるようにさせれば
実際にこれは「保育ママ」やら「ファミリーサポート」として行なっている
ただ、預かれるこどもは1〜2人程度なことや、
預かれる時間帯の問題、
食事やお昼寝のニーズなどの問題や、
「閉鎖すぎていて」情報開示がなく、虐待等が怖いといった問題がある
こんなニュースとか保育園足りないみたいなニュースと2chの書き込みの
女は専業主婦になることばかり考えてるとか
叩いてるレスばかりの
乖離ってなんなんだろうな
869 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:36:43.59 ID:DBKknuq6O
>>862楽器はともかく読み書き計算は仕事に必須だろ。
ガンダムにたとえるなら1年戦争時にネモの開発をするようなもの。
「ガンダムばかり作っても使うあてが無い」とばかりにボールや61式戦車作っても将来的に使うあてが無くなっている
>>856 だからと言って予算が出るもんじゃない。
男女共同参画みたいな無駄なのやめたらいい話だけどね。
去年まで、どこもいっぱいで保育園に入れない〜♪とかマスゴミで何度も煽られてなかったっけ…?
これは幼稚園の話だから、保育園はやっぱり入れませんってそう言うこと?
保育園でも3歳からなら比較的空きがあったりするよ。
でもそれまで育休とるなんて現時点では不可能だけど。
873 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:41:14.29 ID:TGiJUBSF0
しかしろうじんほーむがてんいんおおすぎたり
ぎゃくにようちえんはすくないのかwwwwwwwwwwwwwwww
うまくいかないねwwwwwww
874 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:43:12.03 ID:5FHzPOnqP
>>869 ガンダムにたとえたのは性能の話だけでなく「汎用機」ばかり作ってるってとこだ
「読み書き計算必須だろ」と言っても仕事で使う読み書き計算なんてたかがしれてる
中学レベルでも仕事やりながら覚えて行ったって差し支えほとんどないだろう
と言うか、現状既に読み書き計算のレベルが大学生で落ちてるのは周知だろ
それが「ザクになってる」と、ボールでも良いけど
875 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:43:39.20 ID:ut9WEh7wP
専業主婦でも、安いからって保育園に入れてるのがいっぱいいる。
就労証明書さえ作っちゃえば入れるからな。
876 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:46:24.93 ID:x+mympOqO
甘えだよ!血税でお守りなんて、日本人なら断固拒否!
なんで共働きで子ども作るの?恥ずかしくないの?
>>866 君が子持ちで、働きながら幼稚園の送り迎えをしなければならない状況だとしよう。
幼稚園:
子ども送り開始 9時〜10時
子ども迎え 14時
延長保育 〜17時まで、ただし親は16時50分には幼稚園正門をくぐっていること
※週1回半日(11時)で帰ってくる日あり。
↑この条件で働ける求人がどれほどあるか調べてごらんよ。
878 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:49:28.63 ID:DBKknuq6O
>>875ネモは汎用機ですよ。
汎用機だからといって低性能にしなければならないという事は無いから。
「生き残れる実力を持った汎用機」を開発すればよろし。
879 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:52:11.11 ID:5FHzPOnqP
>>878 そうじゃ無くてね
「汎用機」と言うのは何にでも対応出来る代わりに無駄が多いって話だよ
読み書き計算のレベルを全体で上げても、使わない職種なんて沢山ある
使うものだけ覚えれば効率は良い
>>876 昔の日本は共働きばっかりだったんだよ。
皆農民だから。嫁も母ちゃんも大事な働き手。
で、子育ては母親や婆ちゃんだけじゃなくて、村の女共総出でやってたんだよ。
五、六歳ともなれば、きょうだいや親戚、近所の赤ん坊おんぶして子守役やらされた。
少し大きくなれば、男の子は村の男衆の集まりに参加する。
そうやって、皆少しずつ子育てに参加していたんだよ。
今は、金銭的にそれをやるしかないというだけ。
881 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:54:00.41 ID:DBKknuq6O
アンカミス、
>>878は
>>874 コネなし故にガンダムの立場になれない汎用機こそガンダム以上の性能が必要→ネモ
882 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:57:19.16 ID:sRm/PMJc0
>>877 別にフルタイムにこだわらなきゃそれなりにあるんじゃないか?
>>876 子どもを生み育てる資格条件を作ったとして、
欠格条項に共働き家庭を入れたら、凄まじいことになるだろうね。
884 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:00:02.16 ID:r2T2HmYL0
1馬力600万と2馬力900万をどう見るかだよな。
専業主婦で保育園とか枠の余ってる田舎でも禁止でいいよ。
税金からの負担が多いんだし。
そんなに預け先を選り好みするならじぶんで育てなよ。
死なない程度に半日子供を閉じ込られれば保育所の機能としては充分なんだし
>>866 3〜5歳の待機児童は0〜2歳児に比べればぐっと少ない
待機児童が一番多いのは育休が終わる1歳なんじゃないかな
888 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:06:38.79 ID:r2T2HmYL0
保育園の収入基準は1人頭の平均収入で計るべきかもな。
子供産めば産むだけ入れやすくなるしな。
>>882 一時的に専業主婦になってパートになるなら可能だろうね
ってことは、妊娠したら仕事やめなさい、っていっているのと同じことだよ?
>>877 幼稚園って家庭と密着型多いし、役員や係、当番とかあるから、仕事しているやら、離婚しているやらは免罪符にならないことが多いしな
そんなに大変なら保育園にどうぞ、と思う
891 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:12:36.38 ID:vzd4VcRiO
待機児童って都会の一部だけなんでしょ?
田舎は子供なんて減ってるよ
待機児童の問題が全国的みたいな報道は止めてほしい
>>870 要するに老人向けの支出を削れってことね
知ってると思うが男女共同参画費用の9割は老人向けの年金につかわれてるからね
>>889 妊娠したら仕事はやめろ
そんな社会じゃ誰も子供生まないよな
少子化になって当然
東大生は幼稚園出身か保育園出身かというような統計データがみたい。全国平均と比べてどうなのか。
895 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:17:44.65 ID:r7oqQ9Ci0
896 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:18:48.64 ID:gXtKUgq30
>>892 今まで年金払ってもらっていきなり削る方が無理だろ。
せいぜい医療費の自己負担増やすくらいしかできない。
897 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:20:41.83 ID:5cGArjwQ0
>>876 甘い考えだなぁ…あまり親に甘えてたら駄目だぞ
>>889 やめればいいじゃん。
子育て一段落してから再就職すればいい。
保育園、幼稚園なんて分けるのはやめて統合すりゃ良いじゃん
でも、監督官庁が違うから縄張り意識の塊である役所は「うん」って言わねーだろうなぁ
少子化って若い人が結婚しないから進んでるのではないっけ?
なんだかんだで結婚した夫婦は二人子供つくる、一人っ子と三人が同じくらいときいたが。不妊とかはしょうがないけど。
>>894 東大生の母親が専業主婦か仕事してるかって調査はどっかで見たよ
902 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:23:50.28 ID:qyg1U7Yg0
>>891 正直都市部では大問題
都市部ばかにするけど
都市部の税金のおかげで
地方が行きて行けてる事をおわすれなく
903 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:28:25.38 ID:3hgxP4YH0
お前らが屁理屈こねて子供作らないからこうなったんだぞ
904 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:28:35.91 ID:5FHzPOnqP
>>881 結果的に現状「上がってる」と言えるのかね?
現状の教育にかけてる分の効果があり、取り戻せてると言えるのかね
日本を教育に特化した国にし、各国に人材を送り出せる状況になってりゃ良いが
現在のその状況に「なってない」のが答えなのではないか?
>>902 馬鹿にされてないだろw
地方の農業のおかげで都市部が生きていけることをお忘れなく。
ってそのまま返ってくるよ。
それに川口ってそんな都市部じゃないし。
>>872 とれるようになるといいのにね。
赤ちゃんはお母さんが一番好きに決まってるんだから、いくら保育園が充実しても敵うわけないよ。
赤ちゃんが喋れたらお母さんと一緒にいたいって言うでしょ。
907 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:41:42.68 ID:qyg1U7Yg0
>>899 統合しようとしたが
糞自民が邪魔しただろw
老害どもがあと20年だけ日本が持てばいいって考え出しな
それがアベノミクスだし子育て支援も口だけで民主以上になにもしないだろうなw
908 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:42:47.60 ID:fKrIOoBS0
>>824 後部座席は手回しハンドルの方が良いかもな。
一人で乗ってる時にはモーター必須だが。
910 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:48:56.10 ID:qyg1U7Yg0
>>905 都市部ってか人口密集地だな
ごめんね田舎でw
>>693 激務で鬱になった旦那が
給与の低い職場へ転職することに同意し
家事全部、生活費も負担してる嫁なんて
世の中にたくさんいると思うよ
働いてるのに小遣いも1万円あるかどうかだよ
912 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:01:32.95 ID:LGF8ZK0R0
4歳の娘が幼稚園の徒歩コース。
会社の休みが曜日バラバラだから、
休みの日は送り迎えしてる。
周りのママさん連中にあの旦那さん無職かしら?
と思われていないか心配。
ま別にいいけど。
>>912 幼稚園は色んな職業の家の子がいるから大丈夫だよ
美容師もコックも土建業もコンビニ経営者もいてみんな休みバラバラだ
>>1を読む限り、
都会=不足、地方=定員割れ
ってだけのいつもの話だよね?
幼保以前に。
915 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:09:27.99 ID:qyg1U7Yg0
>>912 一時期仕事してないとき
園ママに混ざって行事手伝いやりまくってたわ
暇だったしw
916 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:13:27.17 ID:zJfQ+J2XP
>>612 職員の免許どうすんの?
保育士は厚生労働省管轄、幼稚園教諭は
917 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:15:29.11 ID:r2T2HmYL0
>>916 もう出来ない理由探しはミンス時代で終わり。
政治とは実行力だよ。
>>894 どんな結果でも、 Fランク大生の場合や高卒の場合との比較や
保育園に行かせてる理由(収入が少ないので母親が働いてるのか
母親が社会的に重要な仕事をしているからなのか、)とかの検討抜きの
統計のデータだけでは意味無いけどね。
>>898 無職(専業主婦)のブランクが3年程度あって、しかも子持ちの女性なんか、専門職でもない限り再就職なんて難しいよ
こどもの体調悪くなったら呼び出しだってされるわけだし、
しばらく勤めていたところならまだしも、新しく勤務した職場で、
「こどもが熱だしたんで休みます」なんて言いにくいし。
もっと落ち着いて中学生になったらブランク12年。
母親は40過ぎじゃ、再就職は無理に等しいわ
>>917 >政治とは実行力だよ。
いや、そういう言い方はwww 知識も見識もない「決断と実行」は傍迷惑だしw
(お前は橋下か?w どうやって800mプールの水浄化するか考えてから発言してくれ)
921 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:23:44.22 ID:r2T2HmYL0
>>920 まぁそれが民主主義ってもんだしな。国会議員はそれだけの権力を与えられている。
学者や専門家には権力はない。
幼稚園を午後7時位まで子供が預かれるように、法律を改正するだけでいいんじゃないの?
なんで出来ないの(´・ω・`)?
923 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:25:11.80 ID:5cGArjwQ0
近いうちにこども園にするから金の用意しとけ、
とだけ言って具体的に何をどうするのかはまだ誰も考えてないっつーね
政治が決断力って決断だけしてあと放置とか
どんな国会議員様たちよ
みんな困ってますけど
>>921 それが日本の現状であることは否定しないがな。 せめてその方面に基礎的な常識のある
人間が大臣になって欲しいわ。
925 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:26:39.72 ID:r2T2HmYL0
>>912 息子が通う幼稚園で、
運動会前日(平日)のお手伝いできるお父さんをかなり執拗に大募集していた。
うちは自営業だから旦那が当日にいくと、
超重宝されるも、お手伝いお父さんは旦那1人だったそうだ…
旦那も無職だと思われてないか心配していたわ…
まあ、あれだ。
多分無職のお父さんは育児すらしていないから、送り迎えもしないんじゃないかな
幼稚園高いんだよなー。
幼稚園預けてパート出てもほとんど残らんし。
928 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:28:40.10 ID:ktN9BmrPO
>>922 そうすると小学校は 5時ぐらいなので
小学校になったとき困る
929 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:30:28.96 ID:E3ssyPMa0
だって幼はサービス内容に比べてコスパ悪すぎだもん
ブランド物に群がるミーハーか情弱以外は利用しませんって
930 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:32:38.20 ID:zJfQ+J2XP
>>917 幼稚園教諭と保育士は給与体系も異なるんだが。
医師と獣医師を混同してるようなもの。
幼保の資格統一に関して、うやむやにしてるのは民主じゃなくて自民。
>>922 無給で働くわけにはいかないだろ。
931 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:33:08.04 ID:r2T2HmYL0
動きが悪いのは縦割り行政の弊害で厚労省も文科省もどちらも譲りたくないから。
本当に進めたいないら、法律作って両方から取り上げて総務省管轄にでもすれば進む。
>>928 何で困るの?
小さいうちは学童に入れればいいし、場所によっては学校で放課後預かりしてるところもあるし
高学年になれば普通に下校して家で留守番すればいい
>>930 保育士や看護士みたいに時差出勤でいいだろ
何言ってんだバカ
>>922 学童みたいに行政がやるしかないのでは
小学校でも学校という教育機関と、学童という保育システムは別物でわけている
やるのであれば、学童システムが幼稚園にバスでお迎えにいくか、幼稚園が学童システムに降園後に連れていくかして、って形ならできるのでは。
行事やらなんやらでキツキツの幼稚園に夕方以降まで面倒みさせるのはかなり幼稚園側に負担かと思われる
東京=全国ですから
936 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:40:23.64 ID:p2fU9IEYT
>>934 保育園の行事もキツキツだよ?役員とかになると大変
体感的には幼稚園と大差ないよ
幼稚園と保育園は発祥当時は違った役割だったのだろうけど
今は内容的にも、ほとんど差がないんじゃないのかなぁ?
>>937 行事とかやるのが間違い。
子供を死なない程度に預かる以上のことは不要でしょ
どうしてもって言うなら相応の高級保育園に行きなさいってカタチにするのが
たぶん一番いい方法
939 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:00:26.02 ID:LGF8ZK0R0
4歳の娘が幼稚園の徒歩コース。
会社の休みが曜日バラバラだから、
休みの日は送り迎えしてる。
周りのママさん連中にあの旦那さん無職かしら?
と思われていないか心配。
ま別にいいけど。
940 :
912=939:2013/04/22(月) 15:14:49.25 ID:LGF8ZK0R0
ブラウザで戻りすぎたから進んだらまた書き込まれてた・・・
私立の幼稚園だけど先生方が美人揃い。
どこもこうなのかな?
不細工だといろいろやりにくそうってのはあるけど。
941 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:16:10.90 ID:mi1NZYVk0
そんなに子供少ないかなあ
自分の周り結構子供いるで
わしは独身だけど
一極集中の弊害
943 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:32:57.78 ID:wm15OGCy0
自分が子供だとして、早々に断乳されて知らんおばさんに育てられたいかどうか考えてみればいい。
親と過ごすのは夜と週末だけ。その代り休みごとに海外旅行に連れて行ってもらえるかもしれないし
ゲームも好きなだけ買ってもらえるかも。好きなだけ働いて生活レベル上げて、時間の空いた時だけ
遊んだり面倒みるならペットでいいじゃん。子供産むなよ。そんな層のために税金使われるのは迷惑。
944 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:34:44.18 ID:n1Rs81qK0
何もしてないのに早くも待機児童ゼロを達成
安倍チョンGJだね
945 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:39:11.80 ID:6wixgkLD0
>>943 少子化対策や待機児童問題ではあくまで母親の都合が最優先
問題の中心は将来の社会保障を支えるための奴隷の確保だから
子供が幸せかどうかなんて気にしてはいけない
今は「規制緩和して狭い園舎に子供を鮨詰めにすれば待機児童問題は解消」なんて公言する人でなしが総理大臣になれる時代だ
保育園も学区内に預けるようになるんだよね
自分らのところは来年からそうなる
今年は年長は据え置きで他の地域の児童は学区内に移動させられてた。
947 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:45:03.80 ID:zJfQ+J2XP
>>933 バカはお前。
幼保は週29時間の非常勤職員ばっかり。
公立だから非正規職員でもなんとかなったが、
私立だとそうも言ってられない。
それこそ無給労働をしいるのか?
948 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:49:48.76 ID:1DTJh2Q30
これだけ真昼間に暇なのがいるのだから、資格を問わなければどうにでもなりそうなもんである
お前らに幼女預けるぐらいなら、まだ公園で一人遊びさせてた方が安心できる。
950 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:52:21.35 ID:zJfQ+J2XP
>>932 学童の職員は官製ワーキングプアだからね。
最近は9時まで部活をやることでしのぐすごい学校もあるみたいだが。
その場合、教員は無給。
学童保育は夕食の提供でもめる事がある。
設備の問題で廃止してしまったところもあり。
お菓子も出ないので、給食後から断食。
足りないのは昼間じゃなくて夕方夜の保育なんだよなあ
952 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:54:56.75 ID:o/cQAJasO
幼稚園保育園論争中にあれだが一番問題は小学校低学年
公立の学童にはとんでもねーガキがいる場合もあるし
私立の学童付きが近くにあればいいが家から遠いと低学年のうちは送迎で手いっぱい
周りの子が自由に公園で遊ぶ中、学童の子は学校から出られないからストレス溜まる児童も多い
女に子育て介護をさせて、どちらも落ち着けばちょっとパートに出る
これが実は一番税金がかからない方法なんだけどね
>>943 そういう家庭は、休みごとに海外旅行に連れて行ってもらうことも、ゲームを好きなだけ買ってもらうこともないんだよ
両親とも働かないと生活がままならないんだから
>>934 学童も半数が民間だし、小学生だからまだ成り立ってるんだよね
不採算は幼児保育の方が更に顕著で、税金負担が重いから行政も積極的じゃない
学童ですら一人当たり預かるのにもろもろ合わせると5万円くらいかかってるんじゃなかったっけ
幼稚園は必要なときに使えないからな。
956 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:01:18.19 ID:qyg1U7Yg0
>>950 マジで学童の先生には頭が下がるわ。あの値段で見てくれるんだから・・・
957 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:01:26.25 ID:DBKknuq6O
>>904「ガンダムを量産しても使いどころが無い」と言っておいてそれですか。
「世界に行く人材」それこそ「ガンダム」であり、「それ程使いどころはない」という話だったのに。
「世界を股にかける立場」でなくても基本的学力と教養は必要です。
個人として生き抜くためにはね。
仕事に関係ないからといって勉強をさぼる口実にはなりません。
うちの地域は、殆どの幼稚園が預かり保育しているから
働くお母さんも、時間の問題だけならないと思う
幼稚園に限らず、小学、中学まで親が介入しないといけなくなった
最近の制度(?)が納得いかん
専業の多かった昔は、小中の部活やらにしゃしゃり出る親なんていなかった
兼業の多い今、なんで、部活にまで実質親の強制参加にするのかわからん
959 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:08:51.67 ID:dDD+zz/T0
丸一日幼い子供を養鶏場みたいなとこに預ける神経が分らんわ
>>958 昔、というか自分らがこどもの頃は小学校は1人で登下校する(もしくは仲良し仲間)のが当たり前だったのに、
いまや集団登校、当番制で親が付き添いが普通だからなぁ
>>958 よく幼稚園も預かり保育してくれるっていうけど、長期休みはどうしているの?
というか、うちは4月前半は連日11時お迎え、後半も1時お迎え預かり保育は5月に入ってから
行事の前数日は預かり保育なし
外に出て働くのは無理だろ
962 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:11:23.41 ID:o/cQAJasO
だいたい安倍ちゃんも保育園増やすみたいな話してるけど、結局待機児童が多いの見込んだ上での人気とりと思われても仕方ないよ
【0歳児】
一人当たりに投入される税金 月30万円 (年間360万円)
保育料として払っているお金 月0円〜6万円 (年間0円〜72万円)
【1・2歳児】
一人当たりに投入される税金 月20万円 (年間240万円)
保育料として払っているお金 月0円〜6万円 (年間0円〜72万円)
【3歳以上児】
一人当たりに投入される税金 月10万円 (年間120万円)
保育料として払っているお金 月0円〜3万円 (年間0円〜36万円)
※地域によって若干の違いはあり
この差額は、もちろん皆さんの税金です。
保育園増やすより専業増やした方が実は税金がかからない
貧乏人は保育園
金持ちは幼稚園
なるほど教育格差はこうやって
できるわけか
>>961 うちの地域は、長期休みも預かり保育だよ
日曜、三が日、祝日は休みだったけど
金額も計算してみたけど、一人なら(収入にもよるが)預かり保育ありの幼稚園の方が安い
二人、三人、になっていくと、大幅割引のある保育園の方が安かったが
>>961 うちの近所の幼稚園は4月1日から、朝〜午後7時まで預かり保育あるよ
長期休みの間も同じく預かり保育あるし
働いてるお母さんいっぱいいるよ
保育園はなかなか入れないからね
>>962 3歳までは会社か母親に月15万円でも払った方が安上がりだよなぁ
0-2歳児保育は金がかかりすぎる
>>959 そう思うんなら自分で育てればいいだけだと思うよ。
補助金廃止する代わりに面倒な規制やら資格要件やら緩和して
保育や咢堂やらに誰でも自由に参入出きるようにすれば、
競争原理が働いて安価に預かってくれる業者も出てくるだろうから
そういった方向に進むべきだろうね
どうせ少子化でこれから子供が減ってくんだから、
保育園とか無駄なハコモノを税金で作るのは無駄だし
968 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:34:19.75 ID:6wixgkLD0
>>967 >補助金廃止する代わりに面倒な規制やら資格要件やら緩和して
>保育や咢堂やらに誰でも自由に参入出きるようにすれば、
保育環境を切り下げたがる人って本当に多いよね
今でも補助金受けずに無認可でやってる保育園はあるよ
ただ規制の意味を知ってるまともな親が子供を預けたがらないだけで
969 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:39:06.87 ID:Gg8/WCpa0
うちもこども園とやらに入れてみたいと思ったが
あまり話を聞かないのはこういうわけだったのか
まあ地方だから延長保育は結構充実してるけどね
都会の幼稚園のほうが専業主婦前提だったりはあったな
971 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:40:34.08 ID:o/cQAJasO
>>966 そうなんだよな
だから逆に安倍ちゃんが、出産した母親が3年後に会社に戻れる様にっていう政策はアリ
ただそれも子供が2人、3人ってなると厳しくなるのが現状
ここで言ってる人がいるみたいに海外みたいにベビーシッター制度が普及するのも手なんだけどね、シルバー人材派遣あたりから
でもそうやっても教育の面でやっぱり保育園に入れたい親がほとんどだろうからうまくいかないだろう
だから結局、突き詰めていくと昔みたいに女は専業、育児に介護+パート
その代わりもっと若い男性社員の雇用改善
これが一番税金もかからないし、少子化対策にもなるんだが…まあなかなか政治家は声高にこんな事言えないわな
シルバーは一時預かりなので教育はそもそもやってない
子育て経験ありで講習受けた人がやってるが、夜から夜中までだったり時間と場所が相手の都合で仕事がいつあるかすらわからず人を回すのが難しい
子育てだけでは全く成り立たないが公から請け負ったり、他のもあるからやれてるだけ
それにシルバーは一人に回せる仕事の上限が存在するという厄介な制約がある
就業環境変えるなら
新卒偏重の解消と職務範囲の明確化
長時間労働の禁止と同一労働同一賃金の原則の徹底
派遣のような一時雇用への割増賃金
って方向かなぁ
業務範囲を明確にすれば
多少ブランクがあってもキャリアが途切れにくくなるから
出産とかで仕事を離れても仕事に戻りやすくなるだろうし
974 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:12:09.61 ID:OjE8twYk0
>>961 うちの子が通う幼稚園は、
平常時はある早朝預かり保育(8時〜)が、春・夏・冬休みの長期休暇中は行われず、
9時〜16時50分までの預かり保育のみになる。
朝、それではパートに間に合わないので、高いお金を出して民間託児所に預けている。
私の1日分のパート代−民間託児所長期休暇1日分利用料金=200円で、
正直な話、パートになど出ず、専業で自宅の掃除を丁寧にやっていたほうがよほど良いと思うけれど、
今この職場を繋いでおかないと、これ以上の良い条件(勤務時間が8時30分-14時で育児し易い)はほとんど見つからない可能性が高く、私の年齢的にも再就職は厳しい。
小学高学年になれば長期休暇中の午前中から14時まで、母親が居なくても平気だろうし、
それまでは幼稚園時間外保育と民間託児所を掛け持ちしてしのぐつもり。本当は保育園に入れたかったけれど、待機児童が市に800人いて私は無理だった。
976 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:26:00.34 ID:5t+r1wLOO
フランスは幼児三人いる家庭なら月額10万円くらいは手当もらえる
三人育てたら老後の年金は増額だ
三人産んだら得になるくらい優遇しないと子供は増えん
何百人も待機児童がいるって言うなら需要があるってことだし
規制緩和して民間の参入を促すべきなんじゃないかな
少子化で廃校になった小学校とかを
複数の育児業者で共同利用してもらってもいいし
>>973 キャリアの継続と育休って海外でもうまくいってないぽいし、どっかあるのかなあ?
キャリアに対応ってのはいまだに知らない、大阪の企業連合が何かしてた気がするけど
わずかに存在するところは病気等ですぐ休めるように対応できる組織を作ってる
園から電話かかってきても10分で来れる人材を複数用意してたり
農業系だと繁忙期を中心にシフトを組んでる(これは農業の種類により繁忙期が異なることから流用されてるらしい)
これで平時はそれぞれが協力することでその日の午後から休んだりできるようになってる
>>977 ナマポに保育させるのは大反対だけど、
民間企業参入は賛成だよ。
そして代理保育者の虐待が心配なので、個人宅より学校の空き教室等を使用してもらった方が安心できる。
風通しのよい環境が良いな。
もしLOTOとか宝くじが当たったら、本気で保育園を建てたいよ。
なんせ待機児童3桁地域だから、需要はあるはず。
>>976 日本は母子・父子家庭でさえ生活保護もらってたら「もらいすぎ泥棒」って言われるんだよなw
育児舐めすぎじゃね?だから余計に少子化になるんだろうな
これからもっと恐ろしい事になっていくぞ
982 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:51:01.92 ID:zJfQ+J2XP
>>979 待機児童が三ケタもいる地域で空き教室があるわけないでしょ。
>>982 小中学校はないけど、定員割れした高校や大学・短大は近辺にあるんだw
>>979 ちと違うけどどっかで見たことある、記憶が色々混ざってるかもしれないが
社会企業かベンチャーか半年という有り得ない短期間で保育園だったか、預かり業務をやった人がいる
って話題になってたことがあった、都市部のどこかだったはず、空き教室が云々だった気がするけど間違ってたら済まない
>>26 みんな馬鹿だから・・・実用的な違いを教えてやる
幼稚園は14時ごろ帰ってくる
保育園は19時くらいまでおk
>>978 キャリア継続は、やっぱり難しいのかな。
まあ職務範囲を明確にすれば、職歴から能力が測りやすくなるんじゃないかな
アメリカ式に、履歴書への年齢性別記入禁止くらいのことをして、
職務範囲外の作業要求を違法にするくらいのことをすれば、
ブランクのある女性だから採用されにくいってコトも減るんじゃない?
保育園もバスは15時半に出るし、うちもそんなに居残りはしなかった
で、その後におけいこごとにいくつか通ってたんだけど、学校に上がってから幼稚園に行かせた人たちから
「保育園出のくせにバレエとかピアノとか生意気」と陰口叩かれてたw
貧乏で非文化的でないと気に入らないのかね
保育園でも体操教室やお習字や鼓笛隊とかいろいろあって楽しそうだったけどなぁ
988 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:17:33.47 ID:WHSIWhD90
お前らが子どもたちの教育について結構真剣に考えていることに驚いた。
989 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:18:13.68 ID:U9S+WQ1VO
>>986 労働力を提供する程度の仕事とキャリア組(プロの仕事)を同列には出来ないだろ
990 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:25:06.63 ID:zJfQ+J2XP
>>983 高校は県立が主体で、大学は国立が主体なのだが。
草はやす前に税負担の観点でなおさら不公平になることを考えろよ。
国立大学病院の中にある院内学級ですら、
税負担の公平性から閉鎖が議論されるんだけど。
991 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:27:36.41 ID:i8mfp0hF0
>>987 パートだったの?
そんな時間に帰ってくる保育園ってどういう役割なんだろう?
992 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:27:50.63 ID:VLI831wJO
じじばばと同居が一番だな
で、じじばばがまだ元気な内=自分達が若い内(二十代)に産む
このまえ40代の祖父さんが、預かった孫がおもらししたって虐待した記事があっただよ・・
994 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:33:48.77 ID:zJfQ+J2XP
>>992 夫婦ともに地方出身だったら?呼び寄せられるのか?
>>991 上の子が重度の障害児で、親子通園の療育施設を児相で勧められたり
支援校に入ってもずっとお任せという状況ではなく、控室に待機することがあったりといろいろ。
まぁ保育園利用者の中には、こういう労働に結びつかない人もいます。
>>990 定員割れしちゃっている学校の経営側からしてみたら、
未使用の教室を貸すだけで場所使用料として収入源になるんだよ?
国立も公立も私立も関係なくない?
民間会社が保育サービスに参入する上で、
施設を用意するのは非常にお金と時間がかかるでしょ?
余っている教室を借りられれば、手間が省けるはず。
それに近くの私立大学は定員割れで複数あるグランドを、他大学や系列外の高校に貸し出しているよ。
997 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:45:00.85 ID:6wixgkLD0
>>996 教室だけでは保育園は運営できない
30年以上前から繰り返されている話を打開策もなく蒸し返すのはただの馬鹿
もしくはミルクの温めも、離乳食の調理も必要なく、子供にはコンビニ弁当でも食わせておけばいいと思ってるDQNかな
>>986 職務範囲っていうか分厚いマニュアルで対応してるところが子育て終った世代を徐々にランクを上げてパートから戦力にってことをしてる
ただし中枢は流石に無理らしい
アメリカについては気になるけど、恥ずかしい話データを見ても関連付けるだけの知識がないのでなんともいえない
調べてみるけど自分の能力的に何かがわかるかどうかw
999 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:47:01.72 ID:U9S+WQ1VO
保育所に子供ぶっ込んどいて自分は幼稚園の先生
って話聞かないな
>>997 ハード面の話してるのに、なぜにソフト面の話を持ち出すの?
ソフト面が必要なのは当たり前でしょ。
そんなの、空き教室ではなく、新しく土地探しから始める場合だって一緒だよ。
建てて終わりじゃないでしょ?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。