1 :
そーきそばΦ ★:
待機児童が問題となるなか、保育園で定員を超えた子どもの受け入れが目立つ一方、
多くの幼稚園では定員割れが起きていることが、民間の研究所の調査で分かりました。
この調査は去年10月から12月にかけてベネッセ次世代育成研究所が行い、全国の保育園や幼稚園などおよそ5200の施設が回答しました。
それによりますと、定員を超えた子どもの受け入れが目立つのは私立の保育園で、
ゼロ歳児から2歳児では6割の保育園が定員を超えて受け入れていて、“定員の150%を超えている”というケースも7.5%に上りました。
一方、幼稚園では定員割れが目立ち、3歳児から5歳児を預かる公立の幼稚園の9割以上、私立の8割が定員割れでした。
幼稚園の定員割れは深刻で、首都圏と近畿圏を除いた私立幼稚園の半数近くは定員の75%を下回っていたということです。
しかし、私立の幼稚園に、保育園と幼稚園の機能を合わせて持つ「認定こども園」に移行するかどうか尋ねたところ、
「条件によっては移行してもよい」と答えたのは36%にとどまりました。
調査した白梅学園大学の無藤隆教授は、「地方では少子化もあり幼稚園単独での経営は厳しい状況だ。
認定こども園への移行には費用がかかるため、補助金がどうなるのか様子を見ているところが多い」と分析しています。
ソース NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130421/k10014070521000.html
2 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:10:21.15 ID:7yR6Zwa00
2
変な宗教法人の幼稚園が多いからな
↓幼稚園と保育園の違いが分からない奴が一言
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:11:49.02 ID:+CmJsMYf0
4時間くらいしか預けられないとか、中途半端だな
6 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:11:57.88 ID:wjP1npLM0
タダにすればいいのに
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:12:29.20 ID:akxB0mYM0
どういう事なの
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
地方だと少子化が酷くて子供の奪い合いになってるぞ
10 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:13:46.21 ID:E5EfScVB0
要するに保育園は欲しいけど幼稚園は要らないってことが
勝手なもんだな
1日預かってくれる→保育園
半日、よくて昼過ぎまで→幼稚園
こんな感じ?
貧乏人が経済的に子供を作れなくなったんだな
幼稚園は高いから保育園じゃなきゃヤダー!ってこと?
ええな
俺のとこ人気園はコネと根性とお受験用の金がないと無理ゲー状態
まあ新規参入の付属園とか出来てるけど、新規の園もカラー分かんなくて怖いし
小学校がついてるのが楽ってくらいしかメリットねーし迷うわ
15 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:15:41.65 ID:tJJot/du0
保育園は単純に預ける場所で、幼稚園はちゃんと教育までしてくれる場所だろ。
俺の認識ではそう。
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:16:04.47 ID:5tascXzWP
幼稚園まで全入とかw
共稼ぎしないで済むくらい給料が出る世の中になれば
いろいろと解決するんだろうな
18 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:16:21.40 ID:lElRL8M3O
こんだけ共働きを推奨して、専業主婦バカにする報道続けられてて
旦那は共働きを強要される安い給料じゃ、幼稚園に子供やれん
19 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:17:04.17 ID:E5EfScVB0
要するに一番手間のかかる保育期をカネ出して人に丸投げして
それほど世話の焼かなくて住む幼稚期ならカネ出す気は無いってことだろ
おまけに頼んでも無いのに都会に住みたがって定員オーバーで被害者面
都合が良すぎる・・・
20 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:17:12.23 ID:xLXE5c4+0
幼稚園・・・専業主婦の子供が行くところ。
保育園・・・共働き夫婦の子供が行くところ。
21 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:17:34.62 ID:tBz9v9m40
さっさと幼稚園を保育園に移行しろよ。
>>11 都会ではもっと分かりやすく
ヨメが働いてる→保育園
ヨメが専業もしくは午前中のパートのみ→幼稚園
だな
近頃は保育園でも英語だのマナーだのの教育もやってくれる(ところもある)
23 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:18:23.78 ID:VrTdn1sq0
google先生で見たらおれの通ってた幼稚園が消滅して売地になってた
なんで地方で少子化なんだよ。
娯楽がセックスなんだろ?
教育費だってどうせ大半が地方の公立高校出るだけなんだからかからないだろ。
25 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:18:42.80 ID:RKnYpU7T0
>>15 そういや幼稚園でひらがなとアルファべット教えてくれたな
別にお金出せば、バレエやサッカーなんかも教えてくれる
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:18:43.71 ID:QwF1IHqG0
補助金がどうなるかが理念(あるのか?)より優先www
まあ、あまり利益を出せないというのはあるけど、
作りすぎたものは淘汰しないと無駄になるでしょ。
保育園出身だと知能低いらしいな
親と接するよりも預けてる時間のが長いとか終わってるわ
>>15 まあ正解。
保育園は保育機関で保育士が見る
幼稚園は教育機関で教師が見る
29 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:19:59.20 ID:V9QyV2Gi0
保育園は夕方まで(状況によって夜まで)預かってくれるが、
幼稚園は昼過ぎには帰ってきちゃう。
外で働くのはおろか、家事の時間も十分に取れない。
30 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:20:29.04 ID:pJO9rBSx0
今は小さな保育園がいっぱいあるしな。駅前とか。
みんなでお散歩しててかわいい
31 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:20:41.17 ID:kZ5pFQXX0
子供自体がいないんだから
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:21:05.41 ID:un3C2UyMT
だからー待機児童てのは
極一部の都市部だけだって言ってるだろうが
もう
都市部から田舎方面へ順繰りに越境入園させろって言ってるのに
聞く耳もたないんだからー
預ける所ないから
働けないとか言ってなかった?
34 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:22:40.70 ID:1N6brmzc0
幼稚園の先生はブスが多いからな
だからこうなる
幼稚園→親が働けない
保育園→親が働ける
幼稚園は行事や休みが多く、保育時間も短いし、弁当いるしで面倒くさい
なるべく保育園に入れたいのはどの親も一緒だと思う
保育時間が短く人間関係がわずらわしく手のかかる幼稚園は
乳児をかかえた親や妊婦の母親は避けたいと思うと思うよ
少子化うんぬん言うなら幼稚園を保育園にして子供にかかる手間やお金を少なくするしかなくないか
都会だと保育園はなかなか入れないのに、田舎だと幼稚園代わりに入れられると聞いて驚いた。
働いてないなら幼稚園でいいじゃん。
その分の予算は本当に必要な都会で使っておくれよ
幼稚園によっては朝延長、夕方延長で8時から19時ぐらいまで預かってくれる園があるけど
延長料金高いんだよ
37 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:22:53.95 ID:lElRL8M3O
>>27 知能は同じって思いたいけど、家の2人比べると幼稚園だった上の子のがマナー良いわ
幼稚園は地元の有力者が経営したりしてるから自民党の幼稚園族wはなかなか強力、
保育園なんかとは比べものにならない政治力だ
>>15 >>28 保育園でも教育しているところの方が多いよ。
保育園の方が補助金が多く出るので、
幼稚園から保育園に乗り換えた法人も多い。
正確に言えば、つぎのようになる。
厚生労働省管轄→保育園
文科省管轄→幼稚園
預かっている時間は保育園の方が長いのが通常。
/ \
/ ┏╋┓ \
/ ┗╋┛ \
/ \
/ \
/_____________________\
 ̄ /_,, . _ ::::::::::::\  ̄ 人_人人_人人_人人_人人_人人_人
/ \\゙.l | / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ ::::::::\
| ● | . | | / :::: / ● // :::::::ヽ 定員割れ?! 行くアルよ
/i,.\__ | :::: / // ::::::::|
/ \ \|. // ̄ ̄ ̄ :::::| ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
/. ┏━━━  ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
/. ┃/__,,____,/ ̄ \ \ ┃ ノ ( :::::::|
| ┃|.. | /└└└└\../\ \ ┃ '~ヽ ::|
│ ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll| ┃ :::::::|
\ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒ 〕 ┃ :::::::::::::::|
| ┃ |.|lllllllll; ./ . . | ┃ :::::::::::::::::::|
.|.┃ |.|llllll|′ / . | .┃ ::::::::::/
.|┃ |.|llll| | .∧〔 / ┃ :::::::::::::|
/ ┃.∧lll | ../ / / ┃ :::::::::::::::::\
/ ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /::: ┃ :::::::::::::::::\
41 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:26:02.49 ID:x70jHdHnO
早期教育が今になって弊害を産んでるって記事を見たことがあるが
子どもに教育でなく年齢に合った感じる能力や生きる力をつけさせるのが正解なんだそうだ
そういう意味では保育園はふさわしいのかもしれない
42 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:26:33.13 ID:hkZZjwkKO
うちは
私立運営の
公営保育所w
>>11 幼稚園はだいたい9時〜2時かな。5時くらいまでの延長預かりも増えてる
ただ働く母にネックな大問題は、日々の預かり時間の長短ではなく、夏休み冬休みの方。
保育園は盆休みと正月休み程度で企業のカレンダー並だが、幼稚園は小中学校と同じ長期休みがあるからね
小学校前の幼児を日中ずっと1人で家に置いておけないし、実家に預けっぱなしってわけにもいかない
9-2時の昼間だけのパートの主婦も、夏・冬休みは、家に子供がいるからシフトに入れないので収入ゼロって泣いてた
好景気で超人手不足だった頃は、子供の長期休みの度に仕事辞めて、毎学期ごとにバイト先変えてた主婦もいたなぁ
地方は就職に問題あるから若い夫婦及び若者は都会へ出てしまうし、
田舎に残った一部若者も結婚できず少子化が一層進む
うちは田舎すぎて幼稚園がないけどね
47 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:28:53.75 ID:th/qNYjP0
両者で知能がとか言ってる奴にドン引き
幼稚園→遊んでお弁当食べてときどきお勉強あっという間に帰りの仕度
保育園→遊んで給食食べて遊んで昼寝しておやつ食べて遊んで帰る
49 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:29:25.22 ID:WWDAsNP50
もうすぐ小学校もそうなる
50 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:29:26.98 ID:JW9VwWfy0
>>35 子ども3人いるけど、全員幼稚園
弁当じゃなく給食
別途金払えば18時までならあずかってくれる
教育機関だから行事は多いけど、妊婦や乳児いると色々気を使ってくれて助かってるよ
子が通う幼稚園は給食ありでバスを利用しなければ8時〜4時まで預かってくれる
有料で7時迄延長あり
52 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:29:41.25 ID:h9HyZFz90
まさに需給のミスマッチ
病院とかタクシーとか許認可業種でありがちな現象だ
幼稚園ってどうやって入ったんだろ
試験とかなかったし
申し込み順かな
54 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:30:14.30 ID:Oj7osdA50
法律変えれば概ね解消するのじゃねの
幼稚園、幼児が一人でお昼ご飯を食べに行くところ
保育園、お母さんがパートに行けるところ
行政が規制するからニーズに合わないんだよな
パートじゃ保育園料払えないしw
56 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:31:01.76 ID:bscV2i7X0
>>3 うちの娘の時そうだったわ。
坊主がクソ態度悪くてさ、地獄に堕ちればいいのにと思った。
保育園の子はお友達のお家に遊びに行ったり遊びに来てもらったりしないの?
58 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:31:35.01 ID:a7+5iKN/0
59 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:31:50.67 ID:hkZZjwkKO
息子が通うとこは市内有数のピカピカ保育所…
俺が通ったとこは、市内有数のオンボロだったw
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:32:28.73 ID:QwF1IHqG0
>>54 この分野の2元行政の問題は
もう30年以上前から言われているけど、一向に解消しない。
要は利権だから。
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:33:04.56 ID:5vMfm3m60
>>36 たとえば
島根県西部なんかは保育園でも欠員がでてる
こんなんなら幼稚園より保育園に行かすだろwww
子どもが公立小学校に入学した時の話
先生「えーみなさんが卒園した所からお祝いのメッセージが届いています。
まずは市立○○幼稚園、市立××幼稚園…
次は私立△△幼稚園、私立□□幼稚園…
続いて市立☆☆保育園、市立◇◇保育園…
他にも届いています。体育館の入り口に貼ってあるから見ておいて下さい〜」
新入生の二割弱、たぶん最も多くを送り出した我が子の私立保育園はあっさりスルーしやがった
この瞬間、公立小学校が意識的に
・公立>>>>私立
・(文科省管轄の)幼稚園>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>(厚労省管轄の)保育園
と差別してる事を知る
63 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:33:36.86 ID:Fiqxyv73O
おまえらが
異性ばなれしてるから!
>>54 幼稚園と保育園の統合に反対してるのは幼稚園の教諭達。
教師としてのプライドがあるんだと。
そう言えばキチガイの前政権がやってたこども園とか言うやつはどうなったの?
66 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:35:47.93 ID:G+gB7ZxdO
幼稚園だと2時頃には帰ってくるからな。
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:36:58.01 ID:rZv9A1Hi0
父親と会うのとオランダ観光が主目的だからな
昼夜逆転ニート生活、公務はサボりスキー・観光とレジャーだけはキッチリ楽しむ、ほんと良い身分だわ
絶対皇后にはなって欲しくない、出来れば自●してほしいぐらい
68 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:36:59.79 ID:2HbVDsEJ0
☆2ch利用者の会からのお願い
下記に該当する方のご入場はご遠慮くださいませ。
○薬物、過度なアルコール等で心神喪失状態の方
○刺青、タトゥーを入れている方
○韓国人、朝鮮人、中国人、等の反日差別主義的な方
___
/∧_∧ \
./ <ヽ`∀´>、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ レ \ \フ / /
\ `[鮮人禁止]' /
ヽ、 ____,, /
||
||
ご協力をお願いします。
69 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 77.6 %】 :2013/04/21(日) 15:37:06.45 ID:tYokGtGA0
>>60 大分の教職員不正採用疑惑。
幼稚園教師不正採用疑惑。
利権。
既得権益。
70 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:37:10.22 ID:DOwXqzAG0
サッカー保育園をつくろう
元プロの指導者による徹底した技術指導とメンタルトレーニングを2歳から施していく
待機児童とは何だったのか
>>71 それは保育園の話
幼稚園は似て非なるもの
保育園に転換できりゃ話は楽なのにな。
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:41:33.00 ID:EOCL2ECk0
団塊世代が自分たちの利益しか考えてこなかったからこういう事態になった
態度だけは相変わらずでかい
75 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:41:33.88 ID:80HHwKTqP
幼稚園って行くの無駄だよ
主体性が損なわれるだけだし
76 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:42:24.15 ID:oCePx6CX0
>>60 幼保一元化をうたって民主党が見切り発車で強引に作った「総合こども園」が内閣府の管轄。
幼保一元化と言われてから30年以上揉めてるのに、そう簡単にまとまるはずもなく、
結局、現状は、一元化どころか「幼稚園」「保育園」「こども園」の三元化へとw
77 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:43:11.67 ID:QCm1k4oi0
安倍政権、強権発動して二元行政解消法案出してくれよ
78 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:43:20.77 ID:uMmDoRGo0
幼稚園保育園の問題は国政でやらず地方自治体で取り組むべき問題
過疎化の地域もあるし人口集中してる地域もあるのだから
79 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:43:39.99 ID:hAeeLRLG0
保育園、幼稚園共に、利用希望者の人数に
そう極端な差は無いであろうから
すると問題は、幼稚園の定員総数が保育園のそれを
著しく上回っているということになるのだろうか?
そしてその状況を招いている主たる原因の一つは
保育園を経営する場合の相対的なコストの高さ
という事になるのであろうか?
これらに関して大まかにせよ可能な限り数字を出して
客観的に解かり易く実情を捉えるという記事は
書けないものなのだろうか?
>>79 一番の大本は、管轄の違い
管轄の違いのせいで問題も表れてこないし、解決も困難
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:45:13.05 ID:kZ5pFQXX0
消えゆく日本人
82 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 77.6 %】 :2013/04/21(日) 15:45:22.46 ID:tYokGtGA0
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:47:41.06 ID:80HHwKTqP
こども園の入場料はいくらですか?
84 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:48:10.34 ID:V9QyV2Gi0
幼稚園の教諭からしてみれば、
わざわざ大学に行って免許取ったのに、
専門学校とか一発試験でも取れる保育士と同じ仕事ってのに抵抗があるんだろうな。
待機児童なんて都会だけだろ?
いい加減人口の偏重をどうにかしないと。
ひょっとして
こどもブロイラーを作れば
問題は全て立ちどころに解決するんじゃないのか?
幼稚園はどこもカネが有り余ってるから送迎バス付きだからな
ニーズとしては(両親が働いてる事が前提の)保育園の方が
送迎バスを必要としてるはずなんだけど
送迎時間がまばらだから物理的に不可能
88 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:49:23.12 ID:oCePx6CX0
>>71 「待機児童」と言っても、そのほとんどは幼児ではなく乳幼児。
幼稚園年齢の子は条件さえ満たしていれば、どこかしらの保育園には入れるんだよ。
定員いっぱいで欠員もなく、入れないって困ってるのは、産休や育児休暇明けの0歳児〜2歳児くらいの子
その年齢は、1ヵ所の保育園で受け入れる人数そのものがそもそも少ない。
可能な限り子供の面倒見たがら無い親が多い
って話
幼稚園は専業主婦じゃ無いと無理だわさ。
>>11 幼稚園→学校の初期段階
保育園→一日預かってくれる所
保育園卒業して幼稚園に行くのかと思ってた
>>35 できれば幼稚園に入れたいだろ。
保育園は面倒を押し付ける施設、幼稚園は教育機関。
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:50:44.19 ID:t+dNV7gb0
幼稚園、子供を自分で育てる派。
保育園、子供は他人に預けて、自分のやりたことをしたい派。
上の子は幼稚園に入れたのだがママ友に虐められたらしく嫁が鬱病に
なんとか卒園までは通わしたけどいま下の娘は保育園だな
欝が治らないので嫁は無職のままだけどそういった場合でも保育園には入れるんだね
気が弱くて小さいからいじわるママに格好の標的にされたみたいだ
半ば廃人状態だよ。いつ治るんだろうなぁ、、
俺も仕事を変わらざるを得なくなったし、女は怖いね
>>64 加えて幼稚園に通わせてる親は保育園との一元化に反対。
教育はともかく、幼稚園の方が保育園より圧倒的に行事が多い。
しかも最近は6時ぐらいまでなら延長で預かってくれるところも多い。
ふ〜ん。
要するに、今のニーズは保育園、幼稚園に幼は居るけど用は無い、と。
番共働きがニアデフォの現状、保育業界テコ入れはやむを得んじゃろの〜。
まぁ、筋は番どもの棲息する地元の村がすべき。で、ンな金無いから問題になッちょると。
>>53 園によるよね
定員で収まるなら先着順でいいだろうけど、人気のある園は数日前から並ぶとかあって抽選になったりね
有名私立はお受験だし
>>95 それは大変。
今からでも上の子を保育園に預けられるなら預けたら?子供の順応性はすごいよ。
幼稚園には関わらないようにするのが一番。できれば引越しして、その幼稚園の学区外に行くのがいい。
小学校にまで引きずらない方がいいよ
100 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:55:17.34 ID:JW9VwWfy0
>>79>>88 確か保育園が認可を受けるには子どもx人につき、保育士がy人必要とか色々条件がある
その条件を満たすようにすると当然費用がかかるけど、それを保育料に反映させると保育園に入れたい貧乏人には辛い
保育園を2歳までにして3歳から小学校にすればいい
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:55:23.33 ID:Y+NiS8IP0
ゴミ親が育児丸投げにしたいだけってのがモロにでてるというわけだ
少子化いうがこういうゴミ親がごみガキ作るのを禁止するほうが
キチモンペが邪魔って思ってるようなまともな親が子どもつくろうか
ってなるきがするわ
クズなんぞ厚遇してもチョンやしなく図みたいに付け上がるだけ
そんなゴミが増えても国はよくなるどころか悪くなるだけってのを
老害はそろそろ学習してほしいね
103 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:58:08.72 ID:0ULCsUqt0
幼稚園でも保育園でも
民度低い処が大半だよ
まともな親だったら入るところ相当選ぶよ
104 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:58:25.30 ID:FnwftkyF0
こういう数字を見ると、橋本が民営化を言い出した理由も分かるな。
独立採算になったら、ばかな幼稚園の責任者も考えるだろ。
保育園…底辺からそこそこまでの幅広い家庭が預けてる
幼稚園…中流以上
身分にあった所に入園しないとヒドイ目に合うよな
保育園に通ってた時の子どもの同級生のママさんたちと
近所で送迎バスを待ってるママさんたちとでは
リア充度合いが全然違う
106 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:59:51.84 ID:5XWYk6KWO
育てたくないなら産むなよ。
東京?
うちのエリアは競争率激しくて来年も厳しいわ
未だに徹夜で並ぶ幼稚園もあるし
108 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:00:40.44 ID:hqXNIyfNO
109 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:00:46.20 ID:oCePx6CX0
>>84 幼稚園がこども園になると、今までの3〜6歳への教育から、0歳〜6歳への養育&教育と対象年齢も拡がる
そして、新たに保育士の資格取得も必要になる。幼稚園教諭は乳幼児の扱いなんて勉強してないからね。
一元化したら新規組は新たな「こども園職員」みたいな資格ができてそれを学校で取得、
現役組は移行期間に特別対応で講習とかで新しい資格に移行とかありえるが、未知の分野なのは事実。
110 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:00:53.48 ID:6VbFclQo0
保育園は補助金が凄くて貧乏世帯はどんどん行くからな
ある程度の世帯収入があると幼稚園に入る方が多くなる。
運営時間は今はもう保育園も幼稚園もそんなに変わらんよ
112 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:01:33.02 ID:JW9VwWfy0
>>98 うちのとこは定員オーバーするけど先着順っぽい
一応面接はあるけど、合否結果の連絡とかないし
113 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:02:09.77 ID:x70jHdHnO
>>105 駅近い保育園はフルタイムとかの親が多いから
民度が高かった気がする
話も仕事の話が混じるからめんどくさくない
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:03:02.67 ID:0bKShItl0
保育園 = 親にとってはこどものコインロッカーみたいなもん?
幼稚園 = 親にとってはこどもの躾け教室、兼 こどもRUN?(昼間、おもいっきり遊ばせて、夜間親の邪魔にならないようにする)
>>113 同意。共働きでお金持ってるから卒園旅行が海外旅行だったり。
>>110 うちの幼稚園は古い
預かる時間が短い上に親の参加が異常に多い
今は親の負担が軽い園が人気かも
>>1 昼の給食が出る、保護者の参加行事少ない →保育園
弁当持参、保護者の参加行事大杉 →幼稚園
>>99 上の子はこの春小学生になったのでなんとか^^;
野原ひろし
35歳
年収650万
180p
一橋卒
妻と子供二人と犬一匹
一軒家持ち
車持ち
声がいい
浮気をしない
妻と子供にやさしい
しんのすけを幼稚園に通わせてる←new
保育園と幼稚園の区別がつかない程度の知識しかないくせに育児について語りたがる童貞の巣がここだと聞いてきました。
121 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:04:21.97 ID:pJO9rBSx0
>>1 認定こども園への移行には費用がかかるため、補助金がどうなるのか様子を見ているところが多い
株式会社の保育参入に反対してる自治体があるが、馬鹿みたいな話だな。
補助金もらえるなら保育をやっても良いならば、規制撤廃でどんどん保育に参入させたほうがニーズにあってる
122 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:05:09.13 ID:JW9VwWfy0
>>109 母が短大卒で両方の資格持ってる
制度変わってるかもだけど4年制なら問題なくとれるのでは?
保育園から小学校へもあり得るのですか
それとも、保育園−>幼稚園−>小学校ですか
124 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:06:40.56 ID:BBsXUgnC0
幼稚園も保育園も子供遊ばせ過ぎ
3歳〜小学3年の8歳くらいまでってものすごく重要な時期だぞ
125 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:06:45.88 ID:Uhecp+jJ0
>>56 ウチの地元の寺がやってる保育園は大人気だぞ。
俺もそこだったけど、同級生とかみんな自分の子供も同じとこに入れてる。
公立のとこより情操教育的に良さそうだし。
数珠持って登園して「ののさまのうた」歌ったなぁ。
126 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:06:59.17 ID:MIircrni0
いまの保育園て中身は幼稚園みたいなカリキュラムじゃねえの。そりゃ2歳くらいまではただ遊ばしてるだけだろうが
然るべきコストを払う人が多ければ保育園ビジネスも流行るのだろうけど
128 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:07:14.07 ID:Q+agjPSq0
>>119 俺、いつのまにかひろしの歳をこえてるわwww
>>123 共働き家庭の子は幼稚園に行かないよ
保育園5〜6年→小学校
130 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:07:27.40 ID:QwF1IHqG0
>>109 いまどき、というかずいぶん前から
短大保育科なり幼児教育科で幼保両方とるのが普通だったと思うんだけど、
自分の知っている人は。
自治体採用だと、受験条件がそうなっているし。
名門大学付属の幼稚園あたりだと、そりゃ幼のみでしょうがw
そうかわかった!
統一して幼稚保育園にすればいいんだ!
133 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:08:48.64 ID:loTP8MbB0
135 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:09:30.52 ID:Itq+G56I0
幼稚園はママ付き合いが大変だから避ける人増えてるよね
保育園だったら朝夕の送迎で挨拶する程度の付き合いで済むし
そういやうちが檀家に入ってる寺の和尚さんは園長さんだわ
小学生くらいの時に寺で極楽浄土の話をしてくれた思い出
137 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:10:07.31 ID:Y+NiS8IP0
>>124 下手な事やるとごみ親が火病起こすし、
今の日本そういうキチガイに無駄に優しい社会だから仕方ないかと
>>102 ゴミだのキチだのクズだのチョンだの老害だの、
お前のレスこそがゴミ丸出しじゃないか。自分を鏡で見ろ。
保育園って幼稚園に上がる前の施設だと思ってた
今は小学校に上がる前までずっと保育園のままとかあんのか?
なんか甘えたのまま小学生になりそうだなあ
140 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:10:33.38 ID:x70jHdHnO
>>115 誰それがどうとか言う井戸端より
仕事内容で盛り上がるからそれはそれで楽しい
全く違った生き方してても受け入れてくれる
価値観が多様でみんな仕事で忙しいから付き合いがほどほどで楽
子供は教育というより生きる力が備わるから勉強は小学校からでも間に合う
まぁでも最近は幼稚園でも働いてる人が預けてるから変わってきたのかなと見学して思った
両者の違いが昔より差を感じない
141 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:11:24.71 ID:34S8JYSNO
>>124 何を詰め込むつもり?
遊ばせるのが大事だよ
>>139 考えれば、義務教育ではないから、小学校まではどにも行かなくても
いわけですよね。
143 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:12:04.90 ID:oCePx6CX0
>>102 24時間子供と常に一緒で、トイレから食事からしつけて、批判を浴びつつチャリ3人乗りで子連れで買い物、
自分の時間が全くなくユニクロ着てペタンコシューズの乳幼児連れ専業主婦。
日中保育園に子供預けて、「母親」ではなく「女」「社会人」として、オシャレもしてヒールで出勤。
お迎え前にちょっと買い物も可能だし、有給取ればストレス解消も夢じゃない
子供のしつけや身の回りのアレコレは、保育園で覚えてくるから丸投げバンザイ
「気が付いたらいつの間にかオムツ取れてたわw」←コレ、実際に0歳から保育園に預けてた働く主婦のセリフ
>>142 ベビーシッターでも家庭教師でも
何でもおk
幼稚園はママカースト制度があるからね。3000円のランチを断ると次は5000円のランチに誘われる。
保育園ママは社会人で社会マナーが身に付いてるからそんな事はない。挨拶も100%する。
147 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:13:29.68 ID:JW9VwWfy0
>>126 保育園によると思う
保育園は保育料によって、幼稚園顔負けなところからブラック(家畜扱い)まで幅広い気がする
>>133 うちの子の時は、何もなかったから、自分で幼稚園探した。
義務教育ではないから、自治体からのお知らせはない地域が多いかも。
>>122 確か今でも、短大は幼保どっちも免許とれるけど
4年生大学の幼児教育では幼稚園教諭しか取れないと聞いたことある
>>139 今はどころか三十年前の昔から
幼稚園に行かずに保育園→小学校という子はある程度いたよ。
自分がそうだった。
同じ保育園で過ごした小学校の学区の違う子と
中学校が一緒の学区で再会したときは楽しかった。
>>147 ウチの近所の保育園も幼稚園より凄いわ。英語はもちろん鼓笛隊やバレエまでやってる。
152 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:15:50.51 ID:6YvxH3ve0
保育士が足りないとか嘘だったんだな。
単なる制度上のミスマッチだろ。
うちは子供二人保育園。
共働きだとそうなる。
幼稚園入れるなら俺が主夫するしかないな、嫁の方が稼ぐから。
154 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:01.88 ID:t+dNV7gb0
>>142 親が全部面倒みる責任が生じるジャン。
もてあますと、外で男とセックスしてる間に子供が餓死した風俗嬢みたいになるし、
いくら2ちゃんでクズ親叩いたところで自己中クズが治るわけじゃないし、
素直に保育園に任せたほうがいい。
保育園の運動会はプリン頭の保護者がDQN車の周りでタバコ吸ってるのが当たり前風景だったので行かせたくないなと思った。
156 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:17:57.63 ID:xcpcq3C6O
幼稚園は夏休みながいからなぁ。
157 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:18:10.59 ID:x70jHdHnO
>>142 まぁ究極的に言えばそうかも
自主保育ってグループもあるくらいだから
あれは目からウロコだった
話聞いててなるほどそういう選択もあるのかと思った
持ち回り保育だから働く人には無理だけど
158 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:18:28.92 ID:JW9VwWfy0
>>152 介護士が足りないのと同じなのでは?
給料安くて激務らしいから
>>13 逆だよ。というより、保育時間の問題だと思う。
>>155 それ幼稚園じゃね?プリン頭が仕事できないでしょw
保育園期間中位は直接子供の面倒見てやれよ。
高いだの何だの言ってる奴は、それだけ稼いでないんだろ?
162 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:09.66 ID:oCePx6CX0
>>113 立地の良い「駅近い保育園」で、尚且つ公立保育園や認可保育園なら、めちゃくちゃ公務員率高いよw
小中学校教師の子とか、まずだいたい入れるし。
パートの子だと、駅から遠い不便な不人気園に回されるのにね。
>>122 逆。
保育系の短大や専門学校の方が、卒業時に保育士と幼稚園教諭2級の両方取得できる
4年大学は教育学部系が主なので文部省の管轄。幼稚園教諭1級と小学校教諭1〜2級とかを同時取得かな。
163 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:11.36 ID:loTP8MbB0
>>151 私立の幼稚園がそんなんやってたな
それが嫌で公立に入ったわ
164 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:17.10 ID:HXejDYAd0
ちょっと収入あったら保育園高すぎて無理
>>158 ですな
然るべきコストを計上すればいいのにね
166 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:20:57.16 ID:hz2oFFFG0
>>156 子供が保育園のときが一番楽だったという共働きのママ多いよね。
幼稚園と小学校は夏休みがあるし
子供は早く帰宅するし
幼稚園行事や
小学校なら通学時などの当番みたいなものに参加しないといけないし
共働きママにとって下手したら退職に追い込まれる。
167 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:21:23.92 ID:pJO9rBSx0
教会がやってる保育園もあるよ。
俺はそこの出身だけど、クリスマスが最大の行事で楽しかった。
牧師の園長先生はものすごくまじめで、すごくしっかりしたところだった。
そもそも
少子化なんだから定員割れで
教育機関、産業などが整理統合、あるいは淘汰されていくのは
やむ得ずしかたのないこと
不要なものは消えていく、消えていかざる得ない
幼稚園のまえに多くの業界が体験していることに過ぎない
>>163 お勉強園はうちの旦那も嫌がってたわ
習い事はしたい人だけさせればいいよって
>>142 まあそうなんだけど
作品展や発表会とかでみんなで協力して何かを作るとか
子供なりに集団生活して得る物も大きいと思う
大したことやらないのに月4万とかぼってる
172 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:25:45.73 ID:JW9VwWfy0
>>162 なるほど、4年制だと級が違うのか
指摘ありがと
173 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:26:20.16 ID:ffH1Uo6J0
どっちよ
>>70 フランスのクレールフォンテーヌみたいなのつくってそれなりに結果出したけど、メッシやマラドーナは産まれないって言われてるな
やっぱどの世界やウイルスでもそうだけど、突然変異型が強い。で、そっから進化していく
幼稚園の経営母体てキリスト系や仏教系だらけ
儲かるのかね
幼稚園の先生・・・
短大卒女子あたりの永遠の憧れの就職先だからな
むかしはそうでもなかったが
いまじゃ就職難を反映してか美人の多い事、多い事w
バブルの頃ならスッチー並みの容姿の者がいる
>>119 年とらない設定だから時代とともにどんどんひろしスゲーエリートじゃんになってるけど
クレヨンしんちゃんがでた1990年は大学卒業して正社員になって結婚、妻は専業主婦になり
郊外に家や車を買うのはごく普通のことだったのだから。。。
>>142 それでもいいだろうけど、入学すると友達がほとんど出来ない。
179 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:33:07.64 ID:90OKT8i50
子供の頃、保育園と幼稚園の両方行ったけど、
保育園は動物収容施設みたいな所だったなw
幼稚園は御上品だった。
>>175 子供が通ってる幼稚園は宗教絡んで無いけど、給料は散々らしい
去年やめた男の先生は「この給料じゃ、結婚したくても出来ない」という理由で退職したよ
女だらけの重圧ってのもあったのかもねー
>>108 そうかもねー
最初の子供の時につわりや切迫流産で家で全く動けなかったから
二人目は完全に預かってくれるとこじゃないと困る
親は働いてるし頼れない
自分が通ってた幼稚園、犬を飼っていたけど子供に噛みついて指に怪我させたという
いわくつきの犬。檻には噛みつくから手を出さないでと張り紙まであった。
その犬を園内でリード付けて散歩させていた。庭で遊んでいた子供らは
悲鳴を上げて高いところによじ登って逃げたり。
今考えてもとんでもない幼稚園だったな。
183 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:37:16.36 ID:BzK6Mxz5O
>>162 パートだから教師だからってのはない
ただの情報収集力の差
それより教師だとパートなんぞより保育料がバカ高いのがおかしい
184 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:37:19.34 ID:oCePx6CX0
>>176 でも、幼児はかわいくても、今じゃその親や爺婆がモンペアばっかだからなぁ
同じ様な専門資格のいわば「手に職」で、転職や再就職先に困らないのは「看護士」。しかも高給。
幼稚園や保育士は、新卒ばっかで、なかなか再就職は出来ないよ。
たまに見かけるパートや臨時採用なんて、コンビニやスーパーのレジの時給より安いし。
幼児の生死を預かって、モンペアの相手までしてその金額は割りに合わない。精神的に。
>>163 園で教える習い事が嫌っていうのは何で?
何か好きな物が見つかるとっかかりとして広く浅くいろんなことやってくれるのは助かるけれど。
で、そのなかからこんなことやって楽しかったってものがあれば
習いにいかせてみようとか思えるし・・・
186 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:38:28.04 ID:ls75b0t60
>>182 犬は悪くない
噛むほど手出す子どもが悪い
自分の子供が通ってる幼稚園、早朝保育延長保育アリ、
長期休暇中も保育アリ(別料金)
保育園は倍率高いし、兄弟別園の可能性も高いから、最初から
保育園は諦めてそういう幼稚園に入れてる人もいる(うちもそう)
段々、幼稚園も保育園化するんだろうと思う
ただ費用はやっぱり認定保育園より高めだよね
東京都は私立幼稚園にも補助が結構出るから、まぁなんとかなるけど…
保育園は、保育に欠ける子供を預かるところ。幼稚園は小学校の準備段階みたいな。
金持ちは幼稚園で貧乏人は保育園って感じだったけど
最近は少し違うようだな・・
幼稚園が保育側に合流したくない気持ちも分かる。幼稚園は教育内容に独自性を出しやすいし客を選べるし価格も自由に設定できる。つまり競争社会。保育は真逆の世界だからな。
本来なら保育の側の規制を緩和すべきなんだが、「貧乏人は行けなくなるー」みたいな意見が多いのでできない
>>179 動物収容施設www
言いえて妙w
義兄の子人とも0歳から保育園だけど、ほんと野生動物みたいに躾なってないよ。
爺ちゃん婆ちゃんと暮らしてたから、幼稚園でも問題なかったわ。
核家族化が一番の問題だろ。
194 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:44:55.38 ID:uYak7hbNP
195 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:28.49 ID:g7xWOfts0
>>190 保育園の方が保守的なんだよね、意外と
補助金の関係もあるけど市町村の顔色伺ってる側面が強い。
196 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:46:38.49 ID:EOCL2ECk0
うちの地区は幼稚園も年少から入らないと希望のとこはいっぱいで入れなくなるし、定員割れなんて羨ましい。
子はまだ小さいけど、徹夜で申し込みとかうんざりだ。
>>145 別のスレでまでステマするんじゃないよ
信じやすいデマッター未満か、お前は
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:47:23.13 ID:vWL5lJEJ0
なんで待機児童が居るの?
理解らん
.
幼稚園 → 文科省
保育園 → 厚労省 文科省の負けw
学校 → 文科省
塾 → 経産省 文科省の負けw
>>89 現場にいると、荒れてる子って親とのスキンシップが少ない子が多いから
乳幼児期はなるべく親子の時間を多く取ってほしいんだけど、そういう
家庭に限って仕事以外の時でもすぐ子どもを預けるんだよね。。。
201 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:48:58.83 ID:oCePx6CX0
>>183 平等なはずだが、うちの自治体はまかり通っているんだよ。センセはなぜか便利な園ばかりw
知り合いの専業主婦からの転身組数人は、家から徒歩5分にある駅近の園にはなぜかお断りされて、
指定された先は駅から徒歩25分、家から徒歩30分の園
教師だと保育料が高いのは、その園が公立保育園で、保育料の算定が「一家の収入」で決まっているからだろ
共稼ぎで母親が教師なら、一家の収入はかなりの高額だから保育料もそれなりに高くなる。
私立の保育園なら、家の収入に関係なく一律保育料のとこもあるだろうけどね
202 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:50:35.12 ID:sbZ2AyUv0
幼稚園はママ友とのアフターが大変らしいな
だから専業主婦でも保育園に入れたいって奴がいるくらい
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:50:53.65 ID:WaEM4ZpM0
この時期にこんなニュース流すのは
これって、橋下を援護してるつもりなのかね
NHKが指示するっていうことは、橋下は国民の敵ってことになるんだけど・・・
>>191 子供を躾るのは幼稚園じゃない、親の仕事ですよ
確かに保育園は変わった子も多いけれど、そういう子の面倒も保育園では大きな子が見るんだよ?
205 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:51:55.69 ID:90OKT8i50
>>191 自分の行った保育園の食事は白飯だけ各自持参で、
保育園側が出すのは毎日毎日、納豆のみ。
園長が金を使い込みしてて逮捕w
わんぱく盛りで机の角に目をぶつけて、今でも縫った傷が消えないよw
>>187 うちもそうだわ
保育園は難関すぎて、役所の人に資料くださいと言ったら、鼻で笑われたよw
3年保育の私立幼稚園に入れてパートしてる。
近くの公立幼稚園は2年保育しかない。
207 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:52:49.23 ID:fbQEspfn0
>>198 (=゚ω゚)ノ 都市部にないのよ、幼稚園も保育園も絶対数が足りない
若者の幼稚園離れか
209 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:53:13.67 ID:loTP8MbB0
>>185 近所の1つ上の友達が私立の幼稚園に行ってたのを見て
その頃、自分は4歳になる前だったけどこれは合わんなと思ったから
親に公立か私立の好きな方を選んで良いよと言われ公立の幼稚園を選んだ
>>200 以前どっかのスレで見て「うん、うん」と共感したヤツ↓
● 乳児は肌を離すな
● 幼児は手を離すな
● 少年は目を離すな
● 青年は心を離すな
>>112 うちの園、私の時は受付時間からの先着順で大丈夫だったのが、園バス範囲の延長とか給食とか始めたせいで
一気に人気園になり、卒園後には3日前から並んで順番めぐって喧嘩になったんだよ
その翌年から事前抽選になった
>>206 どこも大変だね、横浜市は待機児童も少ないし民営化が進んでて、幼稚園と大差ない保育内容になってきてるよ
これからはそういう自治体が増えてくれると良いんだが
それでも少子化の解決にはならないだろうな
>>187 家は保育園だと年収が高いので一人5万、二人で8万とかだから、幼稚園に6000円で半日見てもらったほうがいいという判断でした。
保育園に入れる判断ができるだけでもうらやましいよ・・・
215 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:58:44.46 ID:loTP8MbB0
大気自動いっぱいじゃねえのかお
>>209 うちの自治体、公立幼稚園が無い。人口20万人越えで通勤都民多しの市だけどさ。
全部私立なんで収入に応じて市から補助金も出るが、かなり基準が厳しい
公立幼稚園が全く無い自治体ってのも全国に結構あるよ。
引越し前に住んでた地方都市も無かった。県庁所在地だったけどw
こども園ってどうなったんだっけって前フリかな?
>>35 >幼稚園→親が働けない
>保育園→親が働ける
それで幼稚園に通わせずに待機させてたら親は働けるわけ?
わけわからん。
>>204 そんなの百も承知だけどw
保育園親は保育園に躾を丸投げしている傾向があるってことを言っているんだよ。
保育園も親も躾をしないからそうなるんでしょうが。
>>214 そうか、収入高いと保育園の方が高くなるんだね、収入ごとに保育料違うんだもんね
うちは貧乏だから保育園の方が安いやw
>>1 >「条件によっては移行してもよい」と答えたのは36
>%にとどまりました。
条件を聞いてその36%からどんどん転換させていったらいいんでないの。
この問題、何ですすまないんだかさっぱりわからん。
簡単にできそうなのに。
223 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:03:33.10 ID:PB/LPuh70
?
幼稚園なり保育園なり、小学校に上がる前に
集団生活に慣れさせるためにどちらかには2年程度通うもんだと思ったが
保育園なり幼稚園に預ける事自体を
「トモガセギのイクジホウキガー」とか言ってるアホが何人かいるようだが、何なん?
幼稚園も保育園も行かずにいきなり小学校来たやつなんか周りにいなかった
>>95 アホくさー、賃貸なら引っ越したら?
引っ越した先でも「ママ友いじめ(笑)」とかやられたら嫁にも問題あるって事で
>>217続き
通わせた私立幼稚園は毎月の月謝が2万円ぐらいだった。市内の他の園も大差ない。
卒園して小学校に入ったら毎月の負担が給食費の4000円ぐらいになって、すごく楽になったよ
都立幼稚園がたくさんある東京都がうらやましかったよ
225 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:06:15.12 ID:66NY0fxI0
地方だけど保育園保育士の待遇の悪さが凄い
月収13万前後で年休90日とかザラ
でも即欠員埋まるんだよなあ…
>>222 幼稚園施設を保育園に移行するには多くの人材、給食設備などが必要
人件費は大きな問題だし、経営として採算が取れるかの条件は提示されていない
そもそも関係省庁が別だからスムーズにいける補償ないし
228 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:08:22.92 ID:vizUytfP0
こういう記事は悪質だな
保育園というか保育士不足は都会の一極集中の問題で
幼稚園の定員割れは田舎の若者不足の問題だから一緒に語っても意味がない
>>228 都市計画の大失敗の成れの果ての結果だし、
産業・人口分散化の意味でも分けて議論する必要なし。
230 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:10:16.61 ID:vWL5lJEJ0
余ってるならいらんだろ
田舎の保育園だと0歳から6歳が当たり前、皆100%近く入れてるわ。
しかも親が滞納するんで・・・補助金なしじゃ運営できない。
自分は幼稚園卒だが、子は保育園に入れた。
クラス毎の教育が主の幼稚園と違って、保育園は定期的に年代シャッフルさせる交流イベントがある。触れ合える年代が広いので、コミュ力の養成には保育園のほうが向いてるなぁ、と体験的に思ってたし。
>>232 それだけが目的なら、幼稚園で同様の交流をやってるところも少なからずあるよ
地方で選択肢がほとんどないってなら別だけど
234 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:46.00 ID:EyHiEFuz0
>>231 ?
保育料って保育園に払うものじゃないけど
235 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:17:27.28 ID:vizUytfP0
>>229 それだったら都市政策として議論すればいいんだよ
この手の記事が悪質なのは田舎の保育士(幼稚園)を都会の保育士(保育園)にすることが可能みたいに思わせてること
236 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:17:46.94 ID:vWL5lJEJ0
>>207 余ってる所に行けよ、それかそれ以上人口制限しろよ
237 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:17:55.23 ID:cn0j+/Vf0
ま さ に 自 民 党 の 政 策 の 失 敗
238 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:18:19.33 ID:Dr3Q2odj0
保育園に4大出た保育士が二人いるが
教育学部出た人⇒幼稚園教諭、小学校教諭を取ったが、保育士は卒業後、通信で取った
社会福祉学部出た人⇒保育士と介護士持ってるが、幼稚園教諭は就職後、研修に行かせてもらって取った
勉強してきた畑が違うから、子どものカリキュラムでいつも揉めてる
保育園でも国の方針が変わってきてて、ある程度の教育を求められているが
どこまでやったらいいかは担任の裁量に任せられてるのが実態ですよ
>>223 それは昔の昭和の時代の話だろ
今は、集団生活に慣らす為って理由なら、幼稚園に行かせるよ
保育園は親が働いていないと入れない。親が養育出来ない子を親に代わって保育する場だから。
今、保育園に入れたい親は、仕事がしたいから乳幼児を預けたいってのがほとんど。
就学前の幼稚園年齢の子をどっちに入れるか、って迷うんじゃなく、
産休・育児休暇明けで幼稚園年齢以下の乳幼児を預ける先を探して右往左往してるんだよ
少ない乳幼児枠の定員からあぶれれば、「待機児童」となり、空き待ち状態。
空きが出て入園できるまでの預け先として、とりあえず無認可保育所でもベビーホテルでも探しまくる
幼稚園年齢の子の親が「そろそろ仕事捜して社会復帰を」って場合は、
とりあえず幼稚園入れて日中短時間の仕事して、小学校入学後に徐々に就業時間延ばすパターンかな。
>>223 賃貸住まいで幼稚園とか都会ではありえない
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:21:36.83 ID:EyHiEFuz0
うちの地域じゃ幼稚園も激戦だけどな…
>ゼロ歳児から2歳児では6割の保育園が定員を超えて
>受け入れていて、“定員の150%を超えている”というケースも7.5%に上りました。
チョンイチロウと竹中の子供を産んですぐに働け、家庭などどうでもいいって政策の成果www
まっとうな家庭なら子供が幼稚園〜小学校に入るまでは母親が家庭にいて
躾けや教育をするものなのに
今じゃ労働者=使い捨ての歯車扱いで、子供を産む暇も育てる暇も無いwww
>>226 何十年もかかることじゃねぇ。
やる気になればとっくに解決してるだろ、そんな瑣末な話。
転換する気があるところに補助を出したりと手当をすればいいだけだ。
245 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:23:44.75 ID:mctlC4B80
>>224 都立幼稚園なんて殆ど無いと思うが
逆に地方の方が公立幼稚園が充実してる印象
246 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:23:57.88 ID:EyHiEFuz0
>>243 お前の言うまっとうな家庭って
どんな家庭?
247 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:24:16.58 ID:pDRZEuAZ0
248 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:24:31.00 ID:40rinU3n0
幼稚園への送り迎えをして夜まで子どもを見てくれる保育園があればいいんじゃね?
250 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:25:29.70 ID:MIircrni0
地方で親が近くにいる状況なら幼稚園に入れてあとはじじばばに、だな
251 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:27:14.45 ID:IwWrU0+j0
幼稚園はプレ学校で文科省
保育園は労働支援で厚労省
こども園化と称して部署の拡張
幼稚園を無くせば万事解決。
その代わり役人の仕事ゴッコはへる。
役人を減らせ。ならばこの問題は自然に解決する。
252 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:27:21.32 ID:AcXRQ2WB0
砺駈扨(れくさす)君とか紗音瑠(しゃねる)ちゃんが通うような幼稚園には通わせたくないでござる
253 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:28:11.63 ID:mctlC4B80
公立幼稚園、都内にもあるんだろうけど、都心も田舎も、自治体内に1つか2つで、
都心の場合は対象園児数が5,000人で定員100人、田舎は対象園児数が50人で、定員も50人ってイメージなんだけど
254 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:28:37.47 ID:EyHiEFuz0
255 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:29:45.57 ID:p2t8StL20
幼稚園というのは学校だから放課後まで世話みないから使い勝手わるい。
>>247 持ち家はあるけどセキュリティの為に賃貸住まい、って人は居るかもしれない
でも最初から賃貸住まいで何もないとおそらく面接まで辿り着かない
257 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:29.75 ID:oq834Fes0
幼稚園の3年保育に行った子のが、やっぱ小学校行っても勉強ができる。
次が2年。1年保育なんてのもあったが、身体の弱い子だと思う。
今は知らないけど、保育園はあ公営住宅だったり、
ちょっと貧しい家の子が行くとこって印象だった。
258 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:42.89 ID:EyHiEFuz0
俺子供2人いるんだが、別々の保育園
早くなんとかしてほしいね
>>246 子供を産んで0歳児で他人に預けるとか、全然まっとうじゃないだろ?
まっとうな家庭なら両親が子供を育てるものじゃん
旦那が仕事で家を空けるにしても嫁さんが子供を育てるのが当たり前の家庭環境だよ
今みたいに産みっぱなしで他人に任せるような社会はおかしい
そんな生活をしないと生活費が確保できないなんて社会は間違っている
そんなのを推進しているキチガイ議員どもはさっさと死ねばいい
若い女性を安くこき使って人件費を搾取しまくってる企業のジジイも死んだ方がいい
待機児童対策とかアホかよ
都会に集中して住むから場所代が高くて保育園ができないんだろ
移住しろよ
261 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:32:07.04 ID:IwWrU0+j0
>>243 専業主婦が一般的なんて情報弱者の幻想。
家電が無い頃の家事なんて労働そのもの。
まして戦時下は女子工員で駆り出されてた。
終戦後も女性は働いていた。
団塊世代時の労働人口の余剰対策プロパガンダを信じ込まされてるだけ。
262 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:32:46.18 ID:mctlC4B80
>>256 どこのボンボン幼稚園だよw
定員割れ心配しているご時世なんだぜ?
263 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:32:55.35 ID:EyHiEFuz0
>>256 都心部の賃料払える家庭は裕福だろ
賃貸派は結構多いぞ
264 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:09.06 ID:oq834Fes0
>>240 普通に社宅の子とか、幼稚園に行ってるぞ。
あとマンション住まいの子も四谷の幼稚園3年保育いるよ。。
お父さんは小さい店やってて金持ちではなさそーですが・・
265 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:25.08 ID:vizUytfP0
>>251 需要がある以上、強制的に幼稚園を廃止するのは大問題だろ
266 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:32.13 ID:p2t8StL20
森とか幼稚園利権の代表だが、
こいつらが幼保一元化を反対しているんだろ。
267 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:33:39.38 ID:lgIvm72f0
幼稚園がゼロ歳児から2歳児を受け入れられるようにすれば解決じゃね?
268 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:34:32.52 ID:MlHQOd9S0
自分が住んでいる田舎市は、公立の幼稚園と保育園しか
ないわ。探したら私立もあるんかもしれんけど、あんまり
聞いたことない。
で、小学校の隣にどちらともあって、小学校に上がる時は
みんな同じ小学校へ行くから、幼稚園or保育園からみんな
馴染みの関係。
自宅→保育園→小学校
自宅→幼稚園→小学校
自宅→保育園→幼稚園→小学校
の3パターンあったけど自分は、幼稚園→小学校だった。
269 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:34:36.30 ID:EyHiEFuz0
271 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:34:56.77 ID:0ULCsUqt0
保育園も幼稚園もよく選ばないと
保育士にしろ、幼稚園教諭にしろ相当程度悪いよ
都内とか水商売でバイトしながら仕事しているのいるし
大学もレベル低いのでまともな教育受けられない
大学の先生も幼児教育科なんて、優秀な人は通常行かないよ
272 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:35:21.30 ID:pDRZEuAZ0
>>256 どこのいつの都会の話?
私立幼稚園だって様々だし、上流ばかりじゃない
少子化で定員割れしてたりするしね
足りないのは、3才未満の保育だけ
>>245 ゴメン、都立幼稚園じゃなく、区立幼稚園。
東京都は公立小学校教員の採用試験みたいに、幼稚園教員の採用試験もある。身分は地方公務員。
公立幼稚園のない自治体は、当然この採用試験自体が無い。
274 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:35:41.27 ID:IwWrU0+j0
>>265 幼稚園に需要はない。
大多数の幼稚園は保育園化している。
つか、日本政府もさっさと移民制への移行を宣言しろよな。
もうタイムリミットだぞ。
少子化対策の時間切れに続いて移民政策まで時間切れになったら、
本当に『何やってんだお前ら?』という話になる。
276 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:36:00.91 ID:p2t8StL20
ずっとじぶんは幼稚園かよっていたとおもっていたが、
保育所だったことに最近きづいた。
277 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:37:35.36 ID:vizUytfP0
>>261 そんなこたーないw
自分の先祖に白木屋(現東急)で働いていた人物がいたけど
この方は女性労働者のはしりみたいに言われてました
278 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:39:07.45 ID:s8b0DbTgO
自分が出たところは、上に学校のない幼稚園だけど、普通に近隣の区からガンガン希望者がくる。
保育園なんてバカのあつまりだからみんな嫌がるのかと思ってたら、今はセレブが保育園行かせるんだね。
280 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:39:28.52 ID:EyHiEFuz0
まあ、都心部に保育園いくつか作れば
問題解決なんだよな
一元化なんかしなくても
281 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:40:03.52 ID:vizUytfP0
>>274 だったら現行のままでいいじゃんw
黙ってても需要がなくなってそのうち保育園に移行しちゃうんだろ
282 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:41:08.46 ID:EyHiEFuz0
283 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:41:10.33 ID:OqEDkkkM0
共働きが増えるなら保育園増やせばいいのはわかりきってるんだけど
少子化で先が読めないのと若年層が専業主婦志向なので
行政もなかなか踏み切れないんだよね
あと、これからは今までより格差が広がるから
高収入共働き+旦那高収入専業主婦→幼稚園
共働き+子沢山専業主婦→保育園 にはっきり別れていくよ
その子たちが大きくなる頃には幼稚園出たか否かが一つの線引になる
幼稚園に通わせるなら
母親が専業なのは間違いないわけで
父親が最低、35から40稼がないと厳しい
つーと、このご時世、幼稚園に子供入れる家庭が少ないのは経済とリンクしてんな
285 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:42:17.70 ID:IwWrU0+j0
>>277 それ自体がプロパガンダ。
もう一度言うが、家電のない時代の家事は労働そのもの。
今の専業主婦と同列に語るものではない。
その時代の社会進出は今の兼業主婦とは意味が全く違う。
お嬢様のお仕事だったんだよ。
286 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:42:19.95 ID:mctlC4B80
地元にも1つ、ボンボン大学付属幼稚園があるんだけど、月謝が周りの幼稚園の3倍だった。それ以外に寄付金とかあるんだろうな
287 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:43:35.24 ID:vizUytfP0
288 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:45:07.46 ID:7xweL3da0
千代田区の区立幼稚園のうち、
番町幼稚園
麹町幼稚園
九段幼稚園
は、これからも定員割れしないようだ。
ブランドだからのう。
289 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:45:19.86 ID:EyHiEFuz0
>>284 そんなことないって
共働きで幼稚園行ってる家庭も多いぞ
地方だけど近所で唯一のお勉強系幼稚園が
遠くから園バスに乗ってくる子もいるくらいの
医師やイイ企業に勤めてる家庭の子供が通う
ちょっとお高くとまったような幼稚園だったんだけど
少子化で、やっぱり入園者数減ってきてたみたいで…
早朝預かりや5時までは延長保育無料とか
夏休みは10日間くらい(今までは1ヶ月くらいだった)で
働くお母さんでも安心して預けられますよ!って宣伝しだしたら
いろんな層の人間が入ってきたみたい。
どっかのスレでママ友カーストって見たけど、それは以前のことで
今は役員決めとかの時に、お高くとまったモンペママ達と
DQNママ達が対立してると聞いた。
「役員は平等にやるべき」とか「仕事してる人は免除しろ」とか。
それが引き金になって大騒ぎに発展したよう。
園児確保も大変だろうけど、親も多様化してるから幼稚園は大変だね。
291 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:45:28.03 ID:IwWrU0+j0
>>281 市民に需要がなくても、政治家、官僚、福祉法人に需要がある。
だから問題が表面化してる。
何十年も前から言われてること。
>>282 幼稚園に0歳児から預かれる機能をくっつけるんだから
結局同じじゃん
下の子を幼稚園に入れるまでは、認定こども園の保育園部分にお世話になってたよ
>>259 女性の労働力活用とか地位向上とか歌って、女性の社会進出推奨したんで、寿退社させづらくなった
女性も仕事を辞めたくない。
妊娠出産育児で数年間のブランクが空くと、正社員での再就職が不可能に近いから。
自分の職歴と職場のイスを守るためには、産休明け、育休明けで早々に会社に戻る必要がある
だから0歳児や1歳児の預け先を血眼で捜している。そのためには引っ越しさえする
本当は仕事辞めて4〜5年専業主婦で育児に専念したいところだが、ブランクがあると
社会復帰先がスーパー・コンビニ・ファミレス・介護ぐらいしかないという脅迫観念がある
収入も段違いだし、好きな仕事をずっと続けたいから、と、0歳児から預ける方を選ぶんだろうな。
294 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:02.83 ID:E0CXfCUL0
親と同居は嫌だけど一人で子育ても嫌
共働きじゃないけど子供を預けたい
なんだかなあ
295 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:09.93 ID:vizUytfP0
296 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:47:48.72 ID:IwWrU0+j0
>>287 そんな事は無いよ。
世の中には女性の労働者で溢れてる。
昔は男ばっかだったか?
至る所に働く女性はいただろ。
>>1 子供は保育園
老人は老人ホーム
やかいものがいなければストレスもたまらないし安心だよね
298 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:50:02.68 ID:VX9Nf+pN0
日本総DQN化計画だな
朱に交われば赤くなる
悪貨は良貨を駆逐する
>>293 それはある
だから1人しか産まなかったりするんだと思う。
続けてふたり産んで休暇じゃ周囲に悪いと思って
何人か産む予定の人は退職してしまうんだよね。
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:51:38.05 ID:IwWrU0+j0
>>295 適当では無いよ。
今は正にその状態なんだよ。
省庁の事業のカットなんてそうそう可能ではないが、そろそろ手をつける所なんだろうよ。
幼稚園も保育園も、給料安過ぎ。大阪で、15万から18万くらいでしょ。ちなみにそれぞれ資格は違うけど、保育の短大や大学出て職に就いてる人なら、大抵どっちの資格(免許)も持ってるのが普通。
302 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:51:59.32 ID:vizUytfP0
303 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:52:33.43 ID:EyHiEFuz0
>>292 幼稚園と保育園ではシステムがまるで違う
保育園は、役所に申込をし、親の収入によって
保育料が決まる
毎月の保育料も役所に払う
保育料は前年度の住民税額から計算され、
2人目以降は半額
サラリーマンは可哀想だが、自営業者などは
保育料無料や、1万円以下なんでざら
うちは2人預けて月7000円程度
>>289 >共働きで幼稚園
両親がバリバリ正社員で働いていても、バックアップする家族がいれば可能なんだよ
親と同居とか、近所に実家とか。
核家族化して頼る身内が近隣にいない共稼ぎの家庭は、保育園に頼るしかない
もしくは両親のどちらかが時間に余裕が持てるパート就業するか、自宅で面倒みれる自営業かだ。
子供が通ってる幼稚園は延長保育してくれるけど、昼寝の時間はもちろん無い。
昼寝用布団も無い。
たまに延長保育して迎えにいくと、迎えが遅い何人かの子は体育マットを布団の代わりにして寝ていたりする。
田舎なんで保育園も意外と空きがあるから、そっちにすればいいのになぁ
306 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:53:48.21 ID:IwWrU0+j0
幼稚園は行かないほうがいい。
大卒の母親なら自分で育てたほうが知能は向上する。
じじばばに助けて貰えない場合、熱出して引き取りに行ける人が居なくて、普通の保育園も預けるの厳しい。
>>10 対価払うの嫌なんだよ。
ただでうちの子見てくれないとーアタシ好きに生きれないじゃん♪
>>303 何が言いたいのかよく分からんけど
「幼稚園に0歳児から2歳児を預ける機能をつけたらどうか」
っていうから
「幼保一体化だよ」
って返事したわけで、実際今の認定こども園はそうなっている
312 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:55:57.79 ID:IwWrU0+j0
>>304 士業型の仕事も社会復帰しやすいぞ。
女性にこそ手に職が必要。
>>292 幼稚園は文部科学省
保育園は厚生労働省
縄張りが違うからサービスを競合させるわけにはいかないんだよね
314 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:57:23.53 ID:g5EPFYh1O
パートなどの控除枠を200万までにしてくれよ
>>262 定員割れするところもあれば競争率何十倍のところもあるって事。
まあそういう場所からはもう脱落した、ウチはね。
>>307 親と離れた状態で同じ年頃の他人との集団生活を学ぶ意味は結構大きいと思うよ
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:58:02.35 ID:EyHiEFuz0
>>304 そうだね。核家族化も問題の一つだよな
あと、年中組くらいになると、幼稚園の送迎バスに
乗ってる先生が、家まで送ってくれるとこも
あるそうだよ
朝は、親がバスまで送るんだろうが、帰りは
先生がやってくれる
家で一人で留守番させるわけだ
>>293 そんな社会に舵を切ってる政治家に限って老人か金持ちのボンボンしかいないという
子供を産んで育てることに専念できる社会にできればいいんだけどね
少子化は国全体で対策しないといけない事なんだから
出産→退職しても生活が維持できるように旦那の扶養控除を増やしたり
子供の育児にかかる費用を国が支給できればいいんだけどね
金持ちの老人世代の医療費を1割負担なんかで抑えるのを止めて
あいつらも3割負担にして、かわりに子育てに回せばいい
幼稚園は教育施設、保育園は福祉施設の扱いじゃなかったかな?
うちの地元では保育園無くす方向に走ってるな。
320 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:58:20.43 ID:vizUytfP0
>>311 保育園の方が安いと言いたいだけではないかと
>>313 でも認定こども園はすでにスタートしてるからなぁ
あれって保育園部分の扱いどうなってんのか、自分は知らないんだけど
うちが預けてた所は認定じゃなくて認証保育園だったな
>>308 まさにそれ。
少子化で幼稚園は定員が埋まらない。小学校だって学級数減ってるし統廃合してるんだから当然。
一方、働く母親が昔よりものすごく増えて、低年齢児を受け入れる託児所の需要が年々増している
>>320 ああ、安いんだから認可保育園の方が良い、という話か
まぁ世帯の収入にもよるんだろうけど
>>321 間違えた、認定じゃなくて認可保育園だね
自己レス
>>6 高校は義務じゃないんだから無償にしないで幼稚園を無償にするのは俺も賛成
>>324 幼稚園が義務教育化されれば、無償化されるんじゃないか?
自民の消費税のせいで子供もつくれなくなったんだな。
327 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:07:11.61 ID:IwWrU0+j0
>>325 無償化は予算が掛かる。
無償化=無料ではない。
>>326 貧乏人が、消費税が、というならアフリカで人口爆発が起きている事についてどう説明するんだ?
人口減少と少子化は今起きている現象ではなくこれまでの成果なんだよ
329 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:08:22.81 ID:EyHiEFuz0
保育園が優遇されすぎなんだよ。
保育園値上げして幼稚園に補助金突っ込めよ。
331 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:11:06.52 ID:vizUytfP0
前提を分かってない人が多すぎ
幼稚園はあくまでも教員、保育園は保母だからね
幼稚園は基本的に定時勤務、付加価値教育
夜間保育を前提にするなら保育園は夜勤を含んだ看護職みたいなもの
だから幼稚園の教員がそのまま保育園の保育士に向かうとは限らない
夜勤を嫌って脱落する人間も必ず出てくる
332 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:11:23.66 ID:IwWrU0+j0
>>326 日本は人口が減っていくよ。
一億を超える人口は大戦の影響であって、戦時中は平常時ではなかった。
平常時の日本は8000万位だよ。
だから少子化対策なのであって人口減少対策では無いのだよ。
高齢者に対して子供が少ない事への対策であって、人口減の対策ではない。
子供のためを思えば幼稚園・保育園は無いほうがいいんだよ。
あれは母親が子供を一時捨てるゴミ捨て施設。
334 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:14:52.38 ID:IwWrU0+j0
>>329 保育園や幼稚園に支払う代わりに税金経由で支払う事になる。
無償化することで省庁への予算は増える。
公務員は経費が馬鹿高いからな。
高校無償化ってのは高校運営業界への助け舟であって、市民への負担減では無いよ。
>>333 0歳や1歳で保育園○投げはともかく、
4歳5歳児が家庭に篭り続けるのはヤバいだろ。
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:17:24.37 ID:7xweL3da0
>>333 幼稚園とは小学校に入るための養成機関で、
日本の幼稚園、小学校は、ドイツの初等教育を手本にしているんだっけ。
て、ドイツの初等教育は、軍隊や刑務所を基本にしている、
だっけ。
337 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:21:41.36 ID:IwWrU0+j0
>>333 いや、オカンとべったりより、お友達と遊べる方が断然良いぞ。
それにゼロ歳や一歳で預けてもなんにも影響なんて無いよ。
母親が何様様なんだよww
男の言い訳だろww
>>15 小さい頃保育園通ってたけどスイミングと英語とひらがなカタカナ習ってたわ
>>337 >それにゼロ歳や一歳で預けてもなんにも影響なんて無いよ。
影響無くはないだろw
専業やパートの家庭に遊びに行ったら手作りのお菓子とかあってうらやましかったぞw
340 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:31:56.02 ID:g5EPFYh1O
主婦の勤労に対してかなり偏見がないかな?
そんな全員が浮気志望ってわけじゃないぞ
341 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:33:57.42 ID:IwWrU0+j0
>>339 無論担当保育士の扱いからの影響はあるだろう。
しかし、母親か否かの影響はない。
ヒス気味の母親よりむしろ慣れた保育士の方が雰囲気が安定する場合もある。
まあ、基地外保育士もいるかもしれんがな。
342 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:36:18.78 ID:fbQEspfn0
>>333 (=゚ω゚)ノ 今は夫婦で共働きじゃなきゃ厳しいよ
(=゚ω゚)ノ 特に大都市圏
343 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:36:19.17 ID:yEdYRI8a0
子供を作らなかった奴に負担させればいいよ
はやく子供の扶養控除復活させろよ
344 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:36:33.52 ID:WMNO0CB3O
少子化を打開するために俺が人間界のサンデーサイレンスになってやんよ
ただし、かわいこちゃん限定で
345 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:37:11.76 ID:vizUytfP0
>>341 お前のレス
解釈と妄想のオンパレードだなw
>>288 近所だけど頭の悪そうなガキしかいないけどねえ
>>341 母とか保育士じゃなくて、
小学校の間くらいまでは家に帰ったら母親がいる家庭がいいってこと。
フルタイムで毎晩両親が20時過ぎじゃないと帰ってこないとかだったからね。
フルタイムで0歳から保育園預けて働くってそういうことだから。
「保育園(幼稚園)に預けた母さん、あなたが憎い」
みたいなヤツが時々いるなぁ…(´・ω・`)
マザコンだけど自覚ないってタイプかな?
こども園なんて動物園みたいな所に入れられるかよw
もう民営化して生き残り作を勝手に考えさせる方が早道だな、こら。
どうせくだらんメンツとか、役所の縄張り争いの問題だろ、根っこは。
351 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:39:21.58 ID:yEdYRI8a0
352 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:40:04.23 ID:IwWrU0+j0
>>343 子供手当てと言いながら実質は国民負担を増額したからなww
民主は徴収側のヒーローだろww
353 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:40:48.30 ID:6aU7fQU/0
良いこと思いついた
待機児童抱えてる母親が保育園で働けばいいんじゃね?
354 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:41:53.79 ID:WMNO0CB3O
>>351 サンデーサイレンスは言い過ぎた
マチカネイワシミズでいいです
種付け料は無料です
いや、むしろお金払います
>>348 むしろ0歳や1歳から保育園○投げされてて小学中学はかぎっ子でも問題無かった。
っていうヤツが結婚して子供作って幸せな家庭作ってる(作りたい)っていう話しをあまり聞かない。
小学校のとき、保育園の子と話した時に、昼寝があったとか言って
驚いた記憶がある。
こちとら8:30〜15:00か16:00までびっしり授業があったのに・・・うらやましぃ!!と思った。
小学校1年の時に泣き出す子ってそういうのに慣れてない子だったのかな
357 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:44:01.03 ID:7fEsqttqO
>>337 虫歯菌とか変な菌うつされないの?
たまたま顔の前で話されて唾がとんだりして
358 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:44:31.80 ID:1IAJh54t0
少子化だからね
359 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:44:38.74 ID:vizUytfP0
>>353 本当はそうなるのが一番いい
現状の問題の一つは育児の外注化だからね
誰も育児を自分でやりたがらないんです
360 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:46:10.69 ID:IwWrU0+j0
>>347 それは言える。
3歳以降から影響を受ける。
それは母親だけではない。いなくても父親からも多大な影響をうける。
そこを勘違いしてる奴が非常に多い様に感じる。
男にも経済以外での責任はある。
20時位ならギリギリだな。
影響は就寝時間から受ける。
ダメな家庭は就寝時間が遅いから情緒が安定しない。
361 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:46:37.80 ID:E0CXfCUL0
>>359 >育児を自分でやりたがらない
結局これだよな
362 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:47:33.17 ID:Ant43Irp0
結婚、子作りは一般家庭のすることじゃない
麻生太郎ですら気付いてる
子供がまともに育つ保障なんてどこにもないよ
363 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:49:13.08 ID:eo31qGLt0
仏教系とかキリスト教系の保育園幼稚園が多いよね
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:49:25.04 ID:IwWrU0+j0
>>355 たまたまじゃ無いか?
本人がそうならそういう意見があつまるしな。
家庭を築いてる人には築いてる人が集まるし。
育児やりたがらないというより認可保育園が恵まれすぎてるだけ。
認可は入れなかったら無認可預けて働くよりも辞めたり育休延長する人も多いし。
366 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:51:25.99 ID:FOaM97X6O
経団連が外国から今以上にチンピラ労働者を連れて来るのが鬱だ!
367 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:53:05.15 ID:NjZaXhV+0
>>58 公営保育園だと所得に応じて金額が決まるから
貧乏人から金持ちまでいたなぁ
地元にそれしかなかったから仕方ないが
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:53:39.14 ID:IwWrU0+j0
>>357 虫歯菌が虫歯を作るのではない。
虫歯菌を退治できない身体にする悪習慣が虫歯をつくるのだ。
>>348 知ってる限りの同級生は全員幼稚園(保育園)に行ってるからこんな人いないなぁ
370 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:54:14.31 ID:U6FOH4+B0
キリッ
これが割れ厨ってやつか
372 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:56:06.26 ID:Wey6auiB0
待機児童とはなんだったのか
町内と隣町の町と隣町の隣町にある町にある幼稚園や保育園は年がら年中・何年も園児募集してるよ(・ω・)
374 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:57:50.65 ID:YuG9EI480
少子高齢化とかウソだろ
そんなことになってたら待機児童とかいるわけない。
共働きするなら幼稚園じゃ無理だからなー
>>372 もちろん幼稚園が対応していない0〜2歳の問題だよ
待機児童って
>>24 男は大学に行かせるから都会に出す
そうすると都会で就職して帰ってこない
女には学問は必要ないと高卒で働かせる
男がいないから結婚できない
↓
少子化
都会に男が集中するから、地方の方が女が余ってるんだよ
378 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:00:47.65 ID:Gv4yxosZ0
そんなに働きたいなら
いっそ子供は政府が全員預かって育てりゃいいじゃん
そんなの親でも子でもないでしょ
チャウチェスクも真っ青
>>374 少子化と待機児童増加の原因は同じ
「子育て世帯の年収の減少+教育費の高止まり」
金の無いやつは結婚できない・子をもうけられない
多少金があっても共働きしないとやっていけない
金持ちだけが「多産+専業主婦+子供を大学に」ができる
まともな中間層は、子供にきちんと大学に行かせられないくらいなら
子供をつくらない、結婚しない
なーんか複雑だねぇ。
つーかどうせ東京だけだよ店員割れなんて
382 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:04:54.80 ID:Gv4yxosZ0
>>377 おいおい、大丈夫か?
都市に流入するのは男ばかりじゃねぇぞ
いまじゃどんなバカでも大学行けるからなw
んでみんなサリーマン事務仕事って、バカかww
ホワイトカラーだけで社会ができるかw
>>382 田舎は貧しいから女まで都会に出す家庭ばかりじゃないんだよ
若者の幼稚園離れ
385 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:25.69 ID:Gv4yxosZ0
あくまで国が予想したものだけど
今後ずっと東京以外の都市は人口が大きく減少する
386 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:33.83 ID:KuDROw6pO
行政のナワ張り争いがからむから、幼保の改革開放が進まないんだよ。
おまえら安倍自民を神様みたいに持ち上げてるが、しょせん安倍サンはTPPのワンポイント・リリーフ。
こういうのは首相公選制で、改革断行派のハシゲみたいなのにやらせないと、ラチがあかないっての。
387 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:46.44 ID:vizUytfP0
>>379 女はトータルでみると金は持ってるよ
デパートなどの大型店の売場面積の推移で見るとあきらか
私も息子をぜひ幼稚園でいきたい、幼稚園児に入れたい、と常々思っております。
389 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:10:53.66 ID:RVfzvmtO0
>>386 現実の問題を直視せずに
行政の縄張り争いだとかいう陳腐なレッテル貼るのって楽しそうだよね
自分が馬鹿だと自覚しなくて済むし
幼稚園は文部科学省、
保育園は厚生労働省
で、統一するって話が出たとき省レベルで揉めて未だ決着つかないんだろ。
「こども園」がかなり微妙な扱いになりそうだし親が不安なんだよ。
そんな状態なのに安定した幼稚園から移行するわけ無いだろ。
信用失うわ。
>>390 求められてる役割が違うのに一体化なんて必要ないんじゃね?
共働き保育園組が幼稚園並の教育を求めてるくらいか。
392 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:15:10.14 ID:vizUytfP0
>>390 そりゃ、統合されたら幼稚園経営者や幼稚園教員は普通に猛反発するだろ
統一で「今まで通り」に経営できるんだったらおそらく幼稚園側から文句は出ない
保育園に合わせろと言うから問題が出てくるんだよ
>>387 そりゃ自分の服を買う金くらい持ってるよ男も女も
子供にかかるお金の額は服代じゃあ収まらないぜ
子供の服にもお金はかかるしな
394 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:17:01.10 ID:Gv4yxosZ0
>>383 東京都の性比は2000年に逆転し、現在の性比は98.0。東京23区は、これより若干女性が多い97.3である。
日本平均は94.8
さて、確かに言わんとしていることは正しそうだが
婚活適齢期となる25歳〜39歳の未婚者は東京23区の性比は121で、男のほうが2割以上多い。
しかし全国平均値は135、東京の周辺県は軒並み140〜150台
ところが、この数値はなぜか西低東高で、東京23区より値が低い9府県はすべて近畿と九州に集まっている
そうですよ
395 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:17:35.90 ID:kvoPsZdx0
幼稚園は保育園の代わりにはならないよ
保育園は働く親の為に預かるから朝は8時から晩は19時まで預かるが
幼稚園は学校だから朝は9時から始まり、
遅くても15時に帰されるから
全幼稚園で全園児の時間外保育(夜20時まで)を強制にすりゃ
保育園より幼稚園を選らず親が増えるだろw
397 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:18:05.72 ID:RVfzvmtO0
>>391 元々幼保一元化ってのは「未就学児童を預かるところは全部一緒にしちゃえ」という厨房理論だから
求められてる役割なんか気にしてないと思うよ
そのうち「老人ホームと病院の一元化」とか言い出すんだと思う
そういう馬鹿が民主党政権を誕生させたんだよ
398 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:18:26.53 ID:ipetJXOhO
働きたい女はともかく沢山家族作って家庭を守りたい女が働かざるを得なくなる状況を何とかしろよ
399 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:01.83 ID:Kd9AHRLb0
>>1 はっきり言って左翼は保育園の増加とかには何も動かないんだよね。
なんで動かないのかな?
400 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:20:52.18 ID:vizUytfP0
>>393 テレビが女子会とかしきりに言ってるのは独身女が金を持ってることを知ってて言ってるんだよ
それと子供服はお下がりやバザーをできる限り利用しましょう
昔の親はそうやって金を浮かせてました
401 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:21:37.87 ID:kvoPsZdx0
>>396 >全幼稚園で全園児の時間外保育(夜20時まで)を強制にすりゃ
無理、幼稚園の先生(幼児課程の教員免許必要)の数が足りないし
保育園に預けるよりも費用がかなり高くなる
402 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:22:04.58 ID:C1nJYZJ00
景気が悪くなり共働き世帯が増えると
幼稚園より保育園需要が増える
それぐらい誰でも連想できるだろうに対策は遅れてるよなぁ
なんか幼稚園側で保育園増やさないようなロビー活動でもしてんの?
403 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:22:05.94 ID:Gv4yxosZ0
>>397 厚生労働省は医療、介護施設の効率的な配置を促すため、医療法を改正し、
地域の複数病院をホールディングカンパニー(持ち株会社)型化した地域独占の
新型医療法人(非営利)の設置を認める方向で検討に入った
新しい天下り先できたお!
404 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:22:39.89 ID:/GvMI2I70
幼児の幼稚園離れ
働く母親に必要とされてるのは幼稚園じゃなく保育所だしね。
生後まもないような赤ちゃんが5,6年も朝から晩までいる保育園って
幼稚園いってる子とものすごい違いがありそうなのに実際は全然違いがないよな
小さい時の教育云々って結局小学生が重要か
407 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:23:26.05 ID:p6WMh3rL0
専業主婦という人間のクズが減ったということでめでたいじゃないか
>>401 定員割れしてるんだから、幼稚園を統合すれば先生の数は出てくるだろ。
409 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:23:57.34 ID:RlfcwGJ60
オイラはどこへ行けばいいんだ
>>184 モンペ、モンペって保育士で最近流行りの穿き物なんか?
と思ったらモンスターペアレントのことかw
411 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:24:12.41 ID:erCVrmpCP
>>390 こども園はほんと中途半端…
幼稚園保育園でいいと思うよもう
保育園は福祉団体がどんどん参入してるし
>>388 私は絶対子供が出来たら保育園に入れるつもりです
ぜひ保育園でいきたい、と常々思っております。
つぶれるくらいなら、保育園にならんのか?
そんな簡単じゃないの?
414 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:25:16.25 ID:Op1QuNSAO
>>399 あっせん料や保護費中抜きができないから
415 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:25:18.75 ID:vizUytfP0
>>408 幼稚園が定員割れしてるのは主に田舎
その田舎の幼稚園を潰したところで都会の保育士は増えません
>>395 大阪は19時までやってる所もあると公演の大阪大(?)の教授が言ってた
うちの地域は18じまではやってる、幼稚園
417 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:26:45.06 ID:ApzgyIqVO
だけど 幼児のときは
共働きしないほうがいいけどなあ
こども園はほんと中途半端だよなあ
経営者側も通わせる側も誰も得しなさそうだ
今からでもいいから撤回しろよと思う
419 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:27:41.36 ID:Kd9AHRLb0
420 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:27:56.67 ID:RVfzvmtO0
>>406 差がないのかな?
昭和の時代には幼稚園出身の子供と保育園出身の子供の追跡調査があって
中学卒業時点でIQが平均10くらい違ってたんだけど
政治的な理由からか統計自体が発表されなくなったよね
保育園もそのうち少子化で潰れるぞ
急速に作りすぎだ
株式会社にやらせるのはリスクありすぎだぞ
保育所では0〜3歳未満だと行政から1か月に一人だいたい30万円補助があるって
(一年じゃなくて1か月ね)
プラス、収入によって親からの保育料0〜7万円くらい?
幼保一体はいいけど、これだけの補助を税金で賄いきれるのか疑問
幼稚園は園によって値段は違えど、親の年収関係なく一律
そっちとの整合はどうするのかなぁ
>>400 テレビってwww
独身女性はそりゃ金あるよ
年収300万でも自分一人なら悠々やっていける
ところが結婚して子供が生まれても
年収300万+300万とはいかないんだよ
子育てしながら年収300万は維持できない
もちろんバザーやらお下がりなんて当たり前にやってるよ
だけど夫の年収300万+パート100万では
子供を大学にまで行かせるのは相当難しいんだ
服を全部バザーで仕入れたらできるとかそういうレベルじゃない
「高卒で良い」なんて言ってるのは
世間を知らないおめでたちゃんだよ
426 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:31:12.76 ID:Kd9AHRLb0
>>422 幼稚園が余っているのなら幼稚園に保育園機能を持たせれば良いのにね。
保育園待ちなら幼稚園行けばいいんじゃないの?
いまいちそのルールが分からない
428 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:32:38.73 ID:ApzgyIqVO
オザワ先生は義務教育5才を進めていた
はやく復帰してください
>>413 保育園と幼稚園じゃ設備もノウハウも違うから無理
幼稚園がこども園化に反対したのは、
給食室が無かったり、0歳1歳の保育は無理だから
保育園側は教育を+すればいいだけだから楽なもんだ
幼稚園レベルの教育は無理でも、読み書き英語体操の講師をよそから仕入れればいいだけだから
経営的には可能なんだ
後の基本となる時期から他人任せじゃロクな成長しないだろw
>>423 元々片親とか低収入用の福祉施設だったからね。
保育の分野は認可保育園が優遇されすぎてて新規参入が厳しすぎ。
432 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:22.01 ID:Kd9AHRLb0
>>422 ってゆうか少子化少子化と言う割には何十年も保育園が足りないってありえないでしょ。
>>396 午後4時まででもいい
それから、長期休暇の預かりをする、安くする
親が行く行事をせめて2ヶ月に1回程度にする
平日をなるべく休みにしない、振り替え休日を無くす
早帰りのときは必ず預かり保育を設ける
これで大丈夫
434 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:35:09.68 ID:ceV4wrth0
>>9 > 地方だと少子化が酷くて子供の奪い合いになってるぞ
結局、待機児童は人口集中著しい首都圏問題なんだよな。
東京に人口集中し過ぎてあらゆる問題が起きてるんだよ。
ひとつの要因は、大学が集中し過ぎてること、卒業してそのまま
就職して東京に残る若年層が多過ぎるんだよ。
地方の疲弊も少子化問題も何もかも首都圏への人口集中が大きな原因なんだよね。
>>425 統計に出てないからわからんよ。
個人的には結婚(家庭)に消極的な人とか多そうに思うけど。
幼保一元化は麻生政権時代に提案されたものじゃなかったっけ
結局管轄の違いとかでうやむやなまま政権交代され
じゃあ幼稚園に保育園の機能をくっつけて、幼稚園児も長時間預けられたらいいんじゃね?
って話になって、それでできたのが今の幼保一体化(認証こども園)だと思ってた
(これは民主党政権下での話)
結局一元化はできず、半端な所に着地したって言われたような
>>422 賢い株式化社は、保育園作るときに高齢化施設への転用を予め見込んでいる
そもそも最近の認可保育園はほとんどテナントだよ
自前の園庭すら無い
>>426 >>429のとおり、幼稚園に保育園追加は難しい
>>427 待機児童は0〜2歳
幼稚園は3歳から
438 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:35:52.47 ID:DIZn0EF4O
439 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:35:54.29 ID:AeS2Zr3j0
学区制にすれば園ごとの園児数の偏りがなくなっていいんじゃない?
あぶれて待機児童化することもないし。
自由に選ばせててもろくに自分で決められない頼りない親ばかりなんだから。
440 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:35:54.41 ID:Kd9AHRLb0
>>431 共働き推奨の男女共同参画事業に10兆円も使う政策と矛盾しているんじゃない?
>>434 大学集中というより田舎に仕事が無い。
大卒で田舎に帰るのって公務員くらいじゃね?w
地元の高校や大学を卒業して上京する人も多い。
442 :
猫屋の生活が第一:2013/04/21(日) 19:38:08.44 ID:fTt7q4Wx0
保育士は著しく不足していて、幼稚園教諭は歯科医と同様の立場に置かれているのだなと理解しました。
>>426 既存の幼稚園で0〜2歳児クラスを新設ってのは無理だろうな・・・
3歳児クラス以上の保育時間延ばすとかすでにやってることだし
444 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:38:29.04 ID:vizUytfP0
>>424 そんなに草をはやさなくても・・・・
>>387に女が金を持ってるという別の理由を書いてるから読んでね
それとダブルインカムの少子化理由はいろいろ
貧乏世帯の少子化理由が所得と教育費であることは否定しないけど
高所得世帯の少子化理由は必ずしもそうではない
445 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:38:39.91 ID:Kd9AHRLb0
>>435>>431 役所の男女共同参画事業関係の部署の怠慢でしょこの保育所の不足って。
各県とか市役所に男女共同参画事業関係の部署があるのに動いていないのはサボタージュかもね。
公務員労組関係のサボタージュで動いてないんじゃないの?
ありえないでしょ。
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:39:13.90 ID:tUMFXEjPO
>>433 長期休暇中の預かりをやっている幼稚園もあるけど
プライドの高いところは「幼稚園は教育機関だ、託児所じゃねえ」といってあまり手を出さない
そういうところから定員割れが始まっている
>>436 だいぶ違う
ずっとまえから、それこそ小泉以前から総合こども園にすべて統一したかったけど
幼稚園側の猛反発で幼稚園のままでおkとなって
認定こども園というわけのわかんないのが残った
文部科学省の排他ぶりは幼稚園に限らないが
448 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:40:42.17 ID:DIZn0EF4O
>>443 うちの地域では幼稚園からこども園にした所がいくつかあるけど
少人数みたい
>>445 そもそも0歳−2歳保育は税金がかかりすぎるから。
土地代の高い都内などは特に。
450 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:40:57.75 ID:Kd9AHRLb0
>>443 一番の問題は男女共同参画事業での10兆円でこの問題を一番に解決するべきなのに。
何も動いてない事でしょ。
県庁とか市役所の公務員労組が反対しているんじゃないの?
左翼利権でしょ。男女共同参画事業での10兆円は!
>>449 これからはお年寄りのためにたくさん税金必要だし子供なんて後回しだもんね
452 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:42:04.73 ID:kzxn0uI0O
幼稚園と保育園統合しろよ
文科省といえばお金をくれない
お金をくれないといえば文科省
>>447 そうか、ずっと前なんだね
はっきり提案して目立ってたのが麻生政権だったんだ
(少子化対策の目立った政策の1つだったけど、かなり尻つぼみだった印象)
その後民主党政権に代わってから、幼稚園の方を長時間保育できればいい
って話で結局認定こども園になったのはそうだと思うんだけど
>>444 あなたの言う「女」が
@独身女なのか、A子育て中女なのか、Bセレブ女のことを指しているのか曖昧で分からない
デパートの売り場面積に影響を与えているのは@B
少子化と教育費と所得の問題はAなの
一緒にして語ってどうすんの
456 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:43:26.86 ID:Kd9AHRLb0
>>449 税金がかかりすぎるって東京都内のどこかの区とかは子育て世帯に補助していたりするでしょ。
それはただの言い訳でしょ。
それなら男女共同参画事業での10兆円はどこに消えているんだよ。
>>415 田舎の先生が都会に移っていけない理由は?
希望を募れば行きたいという人も出てくるだろ。
458 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:43:40.96 ID:dz9Sr947O
なんだ簡単に入れるんじゃないか
働きたいのに空きがないとかギャーギャー文句言ってるママさん集会みたいなのニュースでやってたけど
>>437 公園が園庭代わりになるんだよな確か?
公園の周りに保育園いっぱい建てればいいんじゃねw
460 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:45:30.16 ID:ApzgyIqVO
家に幼児が居るばあいは 就業禁止にすればいいじゃないか
かわりに同額を収入保証をして
3年間は 子育ててに専念させろな
>>458 お金がないから働きたいお母さんたちは
基本9時から2時までしかあずからない、保育料も高い幼稚園に入れても意味がない
>>450 待機児童問題を解消しても、少子化は改善しないよ
どちらも原因は「所得の減少と教育費の高止まり」にあるんだから
幼稚園に保育機能を持たせるのに反対しているのは幼稚園
左翼よりも、右翼側だよ
「0〜2歳は母親が育てろ、それが古き良き日本の子育て」
という幻想を抱いているの
463 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:46:36.77 ID:KuDROw6pO
幼稚園に保育園の営業許可って出せないのかな。
片方が150パーセントの待機児童で、片方が定員割れってなんなんだよ。
464 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:46:39.02 ID:Kd9AHRLb0
この保育園関係から男女共同参画事業での10兆円に斬り込むのが良いかもね。
公務員労組が作ってきた公務員利権を壊せるかもしれないね。
左翼は人間の屑しかいないわな。
465 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:46:52.27 ID:vizUytfP0
>>457 1.労働形態が違う
2.家庭を持ってる女性教員が簡単に職場移動できるか?
3.田舎にこだわりがないのか?
4.転職するさいに保育以外を考えないのか
・・・・等々
466 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:46:55.29 ID:8wqW++XP0
うちの地域だと幼稚園でも倍率すごいらしくて兄貴の娘の願書申込みに徹夜で並ばされたわ。
俺はバイト代として1万くれたからよかったけど他の親御さんは大変だなぁと思った。
467 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:47:15.21 ID:7MA8gGC7O
>>452その案はかなり前から出ているけど双方の母親が意見してるのも一部あって実現せず。
幼稚園側の教育に関する心配もあったんだけな。
468 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:48:48.29 ID:Kd9AHRLb0
>>462 なんでそんな事があなたにわかるの?
金の亡者になってて公務員利権が削られるのが嫌なの?
君もこの問題を知らしめるためにsageで書かずにageた方が良いよ。
469 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:48:52.41 ID:9OTDyamx0
保育園を原則0〜3才までにすれば良いじゃない。
ただし、兄弟姉妹が居る場合は小学校入学前までおk。
んで、幼稚園(年少〜年長)を希望者は8時〜5時までにすれば解決。
税金投入される保育園の負担も減るし、私立の幼稚園も潤って一石二鳥じゃね?
幼稚園はお金が掛かって嫌ってなら、自分で育てろ。
470 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:48:52.64 ID:ypV6wE2n0
専業主婦じゃないと幼稚園とか無理なんだから
幼稚園を減らして保育園を増やしていくのが世の中の流れだよな。
471 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:48:55.97 ID:TBpmrykJO
年収750万の保育士の大幅定員割れの大阪市立幼稚園早く潰せよ!
>>456 0〜2歳の保育(認可)に、一人年間200万くらい税金がかかってる
認可保育所に入れなければ、差額分の月数万の手当を払ってる
都心23区は、大盤振る舞いだよ子育てには
金は65歳以上に消えている
473 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:51:05.96 ID:Kd9AHRLb0
>>462 男女共同参画事業なんて無駄な事をやらずに。
専業主婦に子供見させたら保育園とかも満員にならないでしょ。
男女共同参画事業は左翼利権でしょ?
公務員労組の利権でしょ?
公務員の老後を支える天下り先のための金を残す事が大事なの??
>>434 東京集中もまんべんなくて、橋本あたりもなかなかひどい事になってる。
津久井とか城山とかまで普通に都心通勤圏とか言って開発してるもんな。
正直、16号より先の郊外なんて新規開発なくなると思ってたが田舎からきた連中は駅徒歩1分の狭小マンションか、ど郊外の庭で畑できるような戸建かと両極端すぎる。
475 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:51:16.89 ID:VEuwABkr0
幼稚園経営なんて専業主婦が多かった時代のビジネスじゃねえの?
日本の歴史を見てもそんな状態は戦後昭和だけの特殊な状況だ
共働きが当たり前の時代に戻ればそりゃ保育園じゃなきゃ役に立たんて
476 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:51:23.54 ID:RVfzvmtO0
>>467 一番は必要な設備が違うんだよ
両方の要件を満たすのは超高コストだから認定こども園が増えない
477 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:51:29.40 ID:mxDJAsFdO
464
管轄違いだから無理勉強してから書き込め
>>468 何の妄想に取り憑かれてんだよwww
幼保一体化に反対してたのは幼稚園、
その態度に保育園側も嫌気を出したというのは
関係者の間ではお互い知る所だよ
幼稚園側だって否定しないよ
だって0〜2歳保育なんてできないししたくもないんだもの
479 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:52:10.37 ID:6P9a8l+k0
保育のほうが足りないんだろ
空いた部屋で保育事業も並列ですればいいのに
外国人が減ったからね
円安で海外に逃げ出した外国人は多い、
働いても、ドルベースの収入は大きく減るんだから、
逃げ出すのは当たり前だよね
もちろんウォンベースでもWWWW
>>470 お受験園とか、??教育法を取り入れた〜みたいな特別な園以外は
段々長時間保育をして保育園化していくと思う
保育園は子供に色々教育するようになって、両者の違いは管轄とお値段に
なっていくんじゃないかなぁと思ってるが
>425
そこまで継続的な調査はできてないんじゃね?
483 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:53:46.31 ID:zbu/M9pw0
共働きで一番大変な時期を保育園に○投げしてるってことだな
484 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:53:53.36 ID:Kd9AHRLb0
>>472 男女共同参画事業関連予算で申請したら簡単に通るでしょ。
元々が男女共同参画事業で共稼ぎが増えたために保育園が不足しているんだし。
無駄に左翼教授に金をばら撒きすぎているんじゃないの??
男女共同参画事業には10兆円の予算があるだろ。
その関連だと楽に予算が通るから関係ない予算もそれで通しているだろ。
485 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:54:01.85 ID:ApzgyIqVO
>>472 そのやり方だと
幼稚園に入れていない親は 無補助になる
不公平感がありすぎだろう
486 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:54:18.59 ID:fbQEspfn0
>>463 (=゚ω゚)ノ 管轄する省庁の間で話し合いしてて、未だに話がまとまらない
(=゚ω゚)ノ 要は厚労省と文科省、どっちの配下にするかで揉めてる
>>469 俺もさ
保育園…0〜2歳
幼稚園…3〜5歳
って住み分ければ良かったのに、と思うよ
で、幼稚園が終わった後の15時以降は、学童保育のような形で預かる場所を作ると
幼稚園で預かってもいいし
保育所だって足りないのは0〜2歳で
場所によっては3歳以上は余ってんだ
小中ですらまともに教育できないのに幼稚園での教育を期待するとかどんだけwww
489 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:55:36.31 ID:vizUytfP0
>>474 JRの乗車人数で考えると大月も首都圏で都会だよ
1日5,000人以上の乗車人数を抱える駅は田舎にはまずない
490 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:56:08.09 ID:RVfzvmtO0
>>481 立地、必要設備、食事の提供義務など幼稚園と保育園の違いは大きいよ
子供の保育環境を劣化させる方向なら一緒にできるかもしれないけどね
491 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:56:31.71 ID:Kd9AHRLb0
>>478 妄想でも何でもなくて現実の話をしているんだけど。
男女共同参画事業関連で予算を通せば簡単に通るから関係ない事も。
男女共同参画事業関連で予算執行されているでしょ。
左翼教授を呼んで各県各市町村で宴会をやる予算があるのなら保育園に回すべきでしょ?
>>117 保育園を禁止して全部幼稚園にすればいいのにな
んで昼食は追加オプションで有料化
親参加行事は全廃(ただし希望者は参加OK)
幼稚園とは別に乳児施設を制度化(有料)
これなら専業主婦は自分の暇時間を削って節約できるし
働いてる女性は子供の面倒余分に見てもらう代わりに金払えばいいし
>>450>>456 ちょっとはggrks
介護給付費の国家負担金約1兆9518億円、厚生年金の国庫負担約4兆5394億円、
国民年金の国庫負担約1兆7201億円が含められ、(6)高齢者等が安心して暮らせる条件の整備
だけで約8兆9854億円
なんかリンク貼れないから「男女共同参画事業 使い道」でググって2番目
あと区内の認可保育園だと0歳児1人当たり約40〜万/月かかってる。
>>490 一緒にするっていうか、機能的な面では違いが減るんじゃないかという事
専業主婦家庭を目当てに幼稚園を運営してたら子供は確保できなくなってきてるだろうから
実際うちの周りは長時間保育をやる幼稚園が多い
保育園も英語やってますよとか、そういうのを全面に出してる
(もっとも、保育園は親の希望だけで選べるわけじゃないけど)
>>447 >
>>433 > 長期休暇中の預かりをやっている幼稚園もあるけど
> プライドの高いところは「幼稚園は教育機関だ、託児所じゃねえ」といってあまり手を出さない
中途半端に保育園的な事やると園の行事に参加しない親の割合が増えてむしろ人件費かかる。
親の参加を促す意味では母親が働かなくていい経済状況の家庭にターゲット絞った方が
いい。特に戸建の多い地域では。
うちのあたりでは預かり時間中途半端に長くした幼稚園が保育園からあぶれたDQNが流入して大変な事になってる。
時間オーバーしても引き取りにこないとか日常茶飯事。
>>484 男女共同参画予算に何か恨みがあるみたいだけど
中身見てみなよ
これまで過去の予算を、名目変えて付け替えているだけだから
男女共同関係ないのばっかり
ハコモノとかさ
>>485 幼稚園にも奨励金とか入園補助金とかもらえるよ
不公平さで言えば、認可保育所に入れなかった中間層(年収500万くらい)が一番割を食っている
497 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:00:34.54 ID:KuDROw6pO
>>423 保育園経営はリスクあるな。目を離したら死んでるかもしれないし。裁判を起こされるし。ゴツい生命保険に入ってるんだろな。
それでも都会の保育園ってボロ儲けなんだな。
それで亜流やナンチャッテがいっぱい出てきてる、と。
>>494 0−2歳を対応してるかどうかと、あとは費用面かな。
フルタイム正社員なら前者が大きいわな
499 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:01:55.41 ID:RVfzvmtO0
>>491 保育園関係の公費は元々男女共同参画予算に含まれてるよ
501 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:02:23.15 ID:SL3m9dZjO
専業主婦はノイローゼでもないかぎり、保育園使えません。幼稚園です。
幼稚園は文部省、保育園は厚生省です。自由に行き来できないうえに民主党が改悪。
そこら辺がわかってないで発言しないほうが良い。
幼稚園も厚生省に任せればすべて解決。
502 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:03:17.86 ID:Kd9AHRLb0
>>496 恨みも何も税金が足りないなんて嘘を言うから。
必要なところに税金を回せと言っているんだけど。
男女共同参画事業が左翼利権になっているのは明白だろ。
503 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:03:58.50 ID:ApzgyIqVO
>>483 そうなんだよな
ほんとうは 小学生ぐらい
でも共働きはよくなくて
祖母がいてくれると いいんだが
いまは 核家族があたり前なんだよね
>>493 老人医療費国庫負担16兆円を忘れないでね
>>495 幼稚園がDQNお断り、というのなら、それなりの教育をしてみてから言うもんだ
幼稚園側の質もたいしたことがないから、定員割れが起きているんでしょう
保育園利用者は平均して1世代20万人
1世代がだいたい100万人として5分の1
その5分の1の現状で国自治体含めて1兆円使われている。
保育園全入にするなら単純計算で5兆円くらい必要。
506 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:05:28.29 ID:RVfzvmtO0
>>494 長時間子供を預かるのと保育園は全然違う
保育園は子供を預けてそのまま出勤できることが前提なので、駅前など好立地でないと不評
幼稚園は郊外、住宅地に作れるので土地が確保しやすい
507 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:05:38.57 ID:vizUytfP0
>>455 少子化原因に独身女が関係ないとかご冗談をw
508 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:05:43.15 ID:Kd9AHRLb0
>>499 それなら増やせば解決するやん。
何故増やさないんだよ。
それは無駄なところに予算を使っているからだろ。
税金は公務員労組の私腹を肥やすためにあるわけじゃないんだぞ。
天下り先を増やすためにあるわけじゃないんだぞ。
509 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:16.42 ID:yZM7XV+fO
まぁ、全ての元凶は
汚鮮日教組・汚鮮マスメディアによる
男女平等を謳った洗脳にある
朝鮮人の子どもは増えてるからな
>>502 だから男女共同参画はごった煮、寄せ集め予算だから
左翼だけでなく右翼もたかってるんだよ
ハコモノ系とかな
最近の予算は、こんなのばっかりだよ
聞こえのいい名目にしてねじ込ませる
復興予算もそうだろ
関係ないのがいろいろ混じってる
地球温暖化防止とか
環境保全とか
そういうのも同じね
待機児童問題でウダウダ言ってたよね。
幼稚園から保育園にすりゃいいんだよ。まあリスクが全然違うんだろうけど。
512 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:30.42 ID:6/gxocHr0
専業主婦できるほどの夫婦が減ったんだな
貧乏夫婦ばっかりか
513 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:06:42.20 ID:zHL4m7SZ0
それだけ貧乏人(貧困層)が多いということだろうが
子供は保育所より幼稚園のほうが良いと思うけどな
子供のために1カ月3万払うのは嫌だが
パチンコで1日5万使うなんていう馬鹿親が多すぎなんだわ
文部科学省vs厚生労働省の争いやめればいいのにな
515 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:08:14.87 ID:ApzgyIqVO
>>493 そういった統計指標が 役に立ってないから
問題なんだろ しっかりしてくれ役人さん
516 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:08:21.41 ID:RVfzvmtO0
>>508 増やすと「男女共同参画予算は税金の無駄」とかいう馬鹿が増えるからじゃない
もちろん他の男女共同参画予算(女子学生への教育費とか)を減らすって手もあるけどね
東京に人が集まりすぎなんだよ
518 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:09:36.99 ID:Kd9AHRLb0
>>1 でもこれって今は保育園から幼稚園に行かずに。
小学校に行く子供が増えている事と関係しているんじゃないの?
このスレに現状把握している仕事熱心な公務員はいない?
今は幼稚園に行かないで小学校に上がる子供が増えているでしょ。
>>504 近所は定員割れは起こしてない。
ただ、そこは先読みして延長預かりしたらみるみるレベル下がった。
しかも共働きのDQN親の分まで面倒見るのはバカバカしいと専業の親も顔出さなくなった。
幼稚園は母親の参加が大事だとよくわかった。
>>508 何故子育てに増えないかというとだね
君の言う男女共同参画よりも
65歳以上の方に10倍の予算がつぎ込まれているからなんだよ
子育て世代より、高齢者世代の方が票になるんだわ
厚生労働省でも、高齢者や医療の部署のがランク上なんだわ
なぜなら、「子育て支援なんていらんやろ、家庭でやれや」という勢力が
いまだ強いから
政治家も、官僚も、
マスである高齢者たちも
521 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:05.91 ID:Kd9AHRLb0
>>516 女子学生の教育費とかじゃなくて。
啓蒙活動のための無駄な費用とかその部署の人件費とか天下りを無くすとかあるでしょ。
それよりも君って公務員?
今は幼稚園に行かずに小学校に上がる子供がいるでしょ。
その辺は把握しているの?
天下り先の確保で忙しいの?
仕事している?
522 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:24.17 ID:pDRZEuAZ0
>>518 保育園から幼稚園に行ったら、仕事行けなくなるでしょ?
なんで保育園にはいれたのに、わざわざ幼稚園に入りなおすの?
さっぱりわからない
結局、0〜2歳児の保育をどうするかって事に尽きるんだろうなぁ…
524 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:47.37 ID:KuDROw6pO
『託児所』って言葉がそもそも『昭和』で不当だよ。どれだけ大変な仕事かと思う。
ヘルパー2級が不当に安くコキ使われてるのと似てる。
いまの保育園は「7人も8人も産んですから両親も不運と諦めました」って時代じゃないんだよ。
保育園で死亡事故を出すと裁判が長い。
>>524 外国だと移民や学生が低コストでやってることだからね。
ぜんぶ保育園にすればいいんでは
>>519 幼稚園は私立高校といっしょだよ
どのランクを相手にするのか、ちゃんとターゲットを見極めないと
あえてDQN相手の幼稚園にするというのも1つの手だよ
>>513 自分が幼稚園で育ったのと
今まで幼稚園と保育園をいろいろ見たことからすると
「幼稚園がいい」「保育園がいい」で選ぶのではなく
「この幼稚園ならいい」「この保育園ならいい」で選ぶべき
幼稚園も保育園も、上と下でレベルに格差がありすぎる
そしてかかるお金はほとんど一緒
安くていいところもたくさんある
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:15:56.55 ID:Kd9AHRLb0
>>520 それは嘘でしょ。
男女共同参画事業に多額の予算を充てる意味が無くなるよ。
要するに保育園に金を回しても公務員の天下り先にはならないから予算を回さないんでしょ。
それを率先して指導しているのが公務員労組の左翼でしょ。
保育園と幼稚園の違いがわからねえ
530 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:16:45.76 ID:RVfzvmtO0
531 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:17:25.40 ID:ApzgyIqVO
0ー2歳は
子供3人に保育士1人じゃなかったか
まだ幼いから手間がかかるわな
>>522 それが意外といるんだよ
保育園→幼稚園組ってのも
理由は2つある
保育園が2歳までのところ、というのがある
もう一つは、やはり幼稚園でしっかり教育させたい、というもの
預かり保育をやっている幼稚園はもはや7割以上
母親がパートなら、幼稚園でもやっていける
533 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:18:25.33 ID:JhgoEaVTO
昔は幼稚園を出てないのは馬鹿にされたもんだが
預かってくれれば良いみたいな考えになってるのかな
保育園はあくまで預かり所、幼稚園は学校だからな
534 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:20:20.52 ID:Kd9AHRLb0
>>522 それなら現状の幼稚園を保育園にする方が現実的だよね。
>>530 そのための箱物を作った費用もあるでしょ。
左翼教授を呼んで講演をやる箱物のイベントホールを保育園にしたら良いやん。
市の中心にあるんだし。
毎月それなりの人件費もかかるんだし潰せば良いやん。
天下りも無くして。
その予算に含まれない見えない予算が無駄に使われているだろ。
535 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:21:48.96 ID:RVfzvmtO0
>>534 どうしても予算規模は無視したいのかな?
小学生レベルの算数ってそんなに難しい?
>>454 『幼保一元化』の話は30年以上前からあるが、全然すすまない。
民主党が文部省と厚労省のナワバリ争いを解決しないまま、現場無視で強引に「こども園」をスタートさせ、
なおかつその後、既存幼稚園や保育園のこども園への移行や統合を中途半端なまま尻すぼみに弱腰に転じたから、
結局、今じゃ二元の争いに「こども園」を管轄する内閣府まで加わって「三元化」状態の泥沼
537 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:22:16.04 ID:HnqdqUzD0
>>109 こども園にすると保育士も教員免許更新制にさらされる。
免許更新の議論していた政治家の方々は幼稚園の先生が「教諭」だということをちゃんと認識していたのか怪しい。
>>531 3対1は0歳だけだな
火事の時に、両手に抱えて背中に背負って3人まで、というのが理由
>>528 しつこいな
男女共同参画予算の中身を見てみろって何度も言ってるだろ
左翼に限らず右翼、官僚、政治家利権のオンパレードだよ
男女共同参画関係ねえ、ってのばっかりだアホ
男女共同参画予算が多いこととと保育所予算が少ないことはあまり関係ないから
もうやめとけ
539 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:22:27.71 ID:5l6qX7M20
幼稚園は誰でも入れる、つまりはFランということか
幼稚園出身者は低学歴
>>525 日本でも似たようなもんだろ。保育士とか薄給すぎて怖くてあずけられん。
幼稚園教諭は一応文部省所管だけあって、一応教育機間としての研究とかも一人一人やってるし、そう言う意味でも違いすぎる。
541 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:23:16.62 ID:0PGvlGQ00
なんなら俺が入園したい
542 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:23:28.87 ID:gSZNCHa10
>>519 専業主婦は凄いな(´ω`)
家事に育児に毎年々お疲れさま
(´ω`)イヤミダケドナ
543 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:23:43.70 ID:ApzgyIqVO
もう公務員だけでいいから 親を就業禁止にしろよ
そうしたら 少しは幼稚園に空きができるからな
あとDQNのJKにも育児休暇をみとめろ
退学して働くなんて 本末転倒だろう
そら、保育所、月5万だから払えない人がほとんどだろ。
ざまあw
法人税で日本に投資や企業を誘致するなら、地方の住民税とか安くしたりして都市部一極集中を防げよ
都市部で待機児童増えても、地方より人件費も土地購入コストも高いからどうにもならん
福祉という名の地雷で市ねw
548 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:24:55.91 ID:Kd9AHRLb0
>>530 お前って左翼詐欺師なの?
嘘付けば誤魔化せば何でも通ると思っているの?
>>535 君ねえ。
今の役所の男女共同参画事業関係の建物での人件費はどこの予算になっているんだよ。
その箱物で使われる予算をそのまま保育園に使えば。
市に3〜4は保育園が増えるだろ。
保護者からも金を集めているんだし。
幼稚園と保育園を統合しようとしたら反対出たから子供園っていう3つめのタイプ作ろうとかもうね・・・。
仕事ってさ、8時30分開始だと8時には職場に着いていたいじゃん。
バスや電車で行くから、余裕持って行かないとダイヤ乱れたらヤバいし。
で、うちの子の幼稚園は9時から受け取り開始なんだ。
朝の特別保育があるにはあるんだけど、8時から受け取り開始で、1時間しか早まってないし、
おまけに幼稚園側が基本的に朝の特別保育を嫌がっていて、現在利用しているのは園児2人のみ。
しかもその2人の親はいずれも教職に就いている。
他の職業の母親やパートの母親は皆、朝の特別保育を断られた。
帰りは幼稚園は14時だけど、延長保育が17時まで。
しかし16時30分までに親は幼稚園正門をくぐらねば、次回から預かってもらえない。
こんなんね、嫁側の親の傍に住んでなきゃ、共働きなんか出来ないよ。
そして私の住む地域は、保育園は1才〜年長まで、
保育園に入れない待機児童が数百人おり、仕方なしに幼稚園に入れ、保育園が空くのを待っている。
しかし保育園の生後半年以上0才児クラスは比較的入園し易いらしい。
>>536 まずこども園をやめることから始めるべきだよな
世の親をますます混乱させやがって
>>537 そんなことないでしょ
最初の一元化では、資格も統合するはずだった(「こども士?」)
今のこども園では、保育と教育がきっかり分かれているから
そんなことも無い
まあ、最近はたいてい両方の資格を持ってるけどねみんな
>>544 認可保育園は収入によって決まるから払えないなんてまず無いぞ
>>526 保育園レベルの保育は要らない、幼稚園は集団生活の入り口の役目だけでいいって層もいるよ
専業で子供早生まれだから2年保育にしたが、1年でも良かったと思う
ああ、幼稚園か。ごめん。
保育所の半額なんだ。。だったらなぜ定員割れなんでしょうね
どんだけ貧乏人だらけの世の中なんだか。
555 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:26:30.22 ID:RVfzvmtO0
>>548 うん
分かったから小学校はちゃんと行こうぜ
余計な“教育(文科省)”より働く母親のための“保育(厚労省)”の需要が高いんだよ。
国は偏向教育の巣窟の文科省より老後や福祉のための厚労省に期待している。
市立小学校併設の市立幼稚園が園児不足で次々と閉園になってる。
友達の保育士は
「保育園の子って可哀想だよ、小さいうちからいろんなこと我慢することができちゃうんだよね。
幼稚園の子は思いっきり甘えてる分、子供らしい明るさがあるっていうか・・・」
「私は結婚したら専業主婦になって子供は幼稚園に預けたい。可愛い、大切な時期を
よその子供の世話して、自分の子を保育園に預けるなんてしたくない。」 といっていた。
>>550 都内近郊じゃ0歳4月の入園枠をすでに奪い合ってるぞw
1歳2歳よりは倍率低いけどねw
560 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:28:19.08 ID:nX7aHHdz0
ググッてはいけない言葉
『寿産院事件』
561 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:28:44.88 ID:vizUytfP0
>>534 男女共同参画センターを潰して保育にあてるという考え方はいいと思うけど
現状の保育、最大の問題は保育士不足だからね
大学で保育の資格をとる人がいても就職先としてまじめに考えてる人はゼロみたいな状態だしw
しかも、幼稚園の教員にまで保育園の保母と同じような労働をさせるとなると幼稚園の教員数自体が減ってく可能性もある
>>540 幼稚園も最近では薄給だよ
幼稚園・保育園を両方経験している人からすれば
幼稚園の方がしんどいってさ
翌日の準備などが大変だと
保育士は給料安いけど9時5時で、まあ生活は低くても安定していると
ただし、ア○ク保育園とかでなければ、ね
563 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:29:55.73 ID:Kd9AHRLb0
564 :
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/21(日) 20:30:06.30 ID:jZo3j1Rz0
子供の泣き声は脳に響くからな。
保育士は耳栓入れるかしてないと狂うわな…
園長「貧乏人が入園料も払えないから定員割れしたじゃないか・・・」
566 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:30:55.92 ID:bQw3QDe90
幼稚園は基本、専業主婦やってないと帰ってくるはやいから仕事持ちには無理だよなぁ。。。
567 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:30:56.95 ID:ApzgyIqVO
素直に子供手当てをみとめておけば
共働きする必要もないからのにな
保育園へ行かすのは親の甘えだと言ってるやつは、どんな凄い年収なんだろうな?
父親は家賃や食費を払うために働き、母親は高校や大学の学費を貯めるために働く。
だが、そうやって稼いだ少ない給料から保育料一人あたり月4〜8万円とか払うんだ。きついぞマジで。
子供いない、妻もいない、親の家にパラサイト、光熱費もいらない、田舎で金がかからないヤツの妬みならいいけど、
年収に余裕あるヤツが見下してるんだったらやだなあ。
>>542 大変だとおもうよ。
妻働かせて、その分子供に今程度の環境もたせようと思ったら月に手取りで40万、額面で50万位は稼いでもらってようやくトントンだと思う。
まともなベビーシッターたのもうと思うと月に最低でも30万位払わないと怖いし。
570 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:32:02.18 ID:VsZSseZ90
ほら利権
571 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:32:12.10 ID:RVfzvmtO0
>>563 で、その予算は合計でいくらになるの?
まさか予算規模を知らないで足りるはずって騒いでるわけじゃないよね?
待機児童問題が深刻だってのは嘘かよ!
573 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:32:30.07 ID:SL3m9dZjO
>>539 保育園は貧民認定されないと使えない。福祉だから。
が、文部省より厚生省のほうがやる気があるし。箱は保育園に統一して教諭が
デイサービスで来てくれれば良い。
>>556 ところが、待機児童の多い都市部の保護者は、
保育園にも教育を期待しているんだよ
教育もどきをやっている私立保育園の人気が高く、
ちょっと離れたところにある昭和40年代建築の公立保育園は
倍率1.1倍とか、そんな感じ…
待機児童の数も、認証に預けている人はカウントしないし
数字だけでは分からないものが隠されている
>>567 子供手当てと認可保育園の2重取りに決まってんじゃんw
保育園か、別の育児手当ての2択くらいにしなきゃ無理だよw
576 :
名無しさん@13周年[sage]:2013/04/21(日) 20:33:03.63 ID:jZo3j1Rz0
認知じゃない老人ホームの老人に看てもらえばいいのに…
577 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:33:22.89 ID:HnqdqUzD0
578 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:33:24.24 ID:Kd9AHRLb0
>>561 ですよねえ。
市の中心にあるんだし。
便利ですよね。
まあ保育士の低収入問題もありますしねえ。
市でやるのなら公務員待遇でやれば解決するのでは?
幼稚園には、夏休み・春休みがあるからなあ。
毎日の終わる時間も早いし。
共働きの親は、無理だよ。
581 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:35:24.94 ID:uCH8M8n80
>>576 モンペが多いから無理。何かあったら裁判で多額の賠償金背負うリスクが高すぎる。
583 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:36:04.58 ID:JhgoEaVTO
保育園が足らないという特集見たけど母子家庭とか母親が水商売とか親父が無職
母親が働かなくちゃならない状況の家庭なんだろう
で、今はそんなのが多くなってるという事かな
>>562 なので付属の幼稚園にいかせるとよいかと。
幼稚園単体は赤でも学園全体でカバーするから給与水準も比較的高い模様。
後は寄付とかもあるらしいし。
自分が子供を通わせようと思ってる私立幼稚園は、めちゃくちゃ激戦ぽい…orz
定員割れするような所もあるのね…。
幼稚園に教育能力が保育園以上にあるとは思わない。
>>576 オレらが子供の頃の老人と、団塊を一緒にしちゃいけない。
偏屈なのが多いうえに、「ワシの若い頃は」「最近の子供は」なんて始めるぞ?
588 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:37:32.22 ID:8mVBsOKg0
待機児童がどうのこうのでデモってたのは何だったんだ??
保育所が足りないんだよな、でも保育所卒はひらがな読めないまま小学校に入学しちゃうから困るぞw
589 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:38:15.75 ID:KuDROw6pO
となりが幼稚園だけど、年上の子は小学校で預かってもいい感じだな。
小学校の5〜6年は中学校で預かってもいい感じ。それぞれ2年先送りでもいい感じだよ。小学校なんか生徒が減って空き教室だらけなのに。 時代に合わなくなってる。
幼稚園がガラ空きになったら保育士さん雇って保育園併設にすればいい。
>>583 普通に正社員女が仕事続けるために使ってるんだろ。
正社員のままと、退職して再就職じゃ生涯賃金が1億〜違うみたいだし。
591 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:38:48.72 ID:SL3m9dZjO
阿部さんが育休3年まで認め、なおかつ育休中の昇進を無くせば少しは良くなるかな。
592 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:38:50.49 ID:Kd9AHRLb0
>>571 だから本当に頭が悪い煽りは良いから。
現状では予算が採り放題で関係ない部署や省庁までも男女共同参画事業関連で予算獲得しているでしょ。
それが問題で一番に保育園に回して余った予算を分配するべきだろ。
>>562 子供がいない独身者が多いせいなのか、
この板では幼稚園が学校だということがわかってない人が多い。
594 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:41:01.64 ID:Kd9AHRLb0
>>571 本当に君って頭が悪いの?
それとも公務員労組の人間の屑の左翼で自分たちの天下り先の確保だけが目的なの?
>>588 安く○投げできる認可保育園を増やせってゴネてるだけ。
>デモ
596 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:41:22.28 ID:p6WMh3rL0
>>473 専業主婦なんて害悪でしかないじゃんw
母親が専業主婦だと、子どもは仕事をしない成人を当たり前だと思い
大人になっても職に就かずニート化してしまう。
専業主婦は全員家から引きずりだして逮捕
往来で自己批判させて、刑務所に入れてそこの工場で
強制労働させたらいいと思う。
597 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:42:49.70 ID:RVfzvmtO0
>>592 本当に頭の悪い妄想だなあ
さっきから保育園関係は男女共同参画予算に含まれてるって何度も書いてるんだが
お前の考える無駄で無関係な予算はどこの何兆円の事なんだよ?
保育園を潰してもう一度作り直せとでも言いたいのか?
598 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:43:43.86 ID:Kd9AHRLb0
>>571 自分の脳ミソで考える力は無いの??
自分の足で立とうとは思わないの??
税金を盗む事しか考えないの??
>>596 保育園も増やせないんだから専業主婦が子供を見るのが正論でしょ。
男女共同参画事業関連で10兆円もあった保育園が無いなんてありえないでしょ。
599 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:43:44.17 ID:SL3m9dZjO
幼稚園 教育期間。教員免許。文部省。
保育園 福祉施設。共働き、親が精神病など貧困、困窮者が対象。厚生省。
>>596 専業主婦の大半は育児に手がかからなくなったらパート等で働いてるけど
M字曲線って知ってる?
>>593 確かに。
一応幼稚園は先生だから専門職としてのプライドはあるからね。
研究会とかにも参加してるし。つうか、そういう努力しないと
園長や主任から叱責されるらしい。
保育士はあくまで流れ作業だから。一部に研究会とか出てる人もいるみたいだけど
こちらは逆に園長から普段のシフトに影響しない程度に程々にねと言われる感じらしい。
子供が保育園でいいと言う人は進学も大学でなく専門学校でいいと言うんだろうなと思う。
602 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:46:27.96 ID:Kd9AHRLb0
>>597 君って本当に馬鹿なの?
だから保育園関係に男女共同参画事業予算を重点的回して。
余った予算を他に配分しろと書いたんだけど。
日本語も読めないの?
603 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:46:34.46 ID:RrGh7kz10
オレの住んでる町は保育園と幼稚園が同じ施設
幼稚園児は14時まで保育園は15時まで
幼稚園児は土日休みで保育園児は日曜だけ
幼稚園児も保育園児も一緒にひらがなの勉強する
幼稚園児は月謝が約1万、保育園児は収入によるけど2万ぐらい
604 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:47:21.01 ID:1Si9fHQ20
公務員就職率100%とかを売りにすればいいんじゃね?
605 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:47:37.43 ID:iRbTzwMI0
今は保育園でもアルファベットや足し算引き算ができるレベルの教育はしてんの?
俺が小学校の頃は保育園上がりといえばカタカナもママならないレベルだったけど
606 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:47:53.18 ID:adlbKLm/0
幼稚園=高い=短時間=働けない
保育園=安い=長時間=働ける
>>602 余った予算で派遣とかパートに育児手当でも配って家で育児してもらった方が負担は軽いんだけど、
そういう考えは無いの?
>>598 保育園を増設したくないのは少子化で今後必要じゃなくなる可能性があるからだよ。
仮にも自治体の箱物なんで施設長にはそれなりの給料を払わないとならない。
兼任を認めるとかしないとどうにもならない。
609 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:50:30.08 ID:pDRZEuAZ0
>>532 かなり特殊な部類だと思うんだけど
だって、幼稚園っていくら預かり保育があっても
平日のイベントも多いし、延長保育にはお金がいるし
長期休み保育は完全ではない上に、結構な金額が必要だったりするし
どう考えても、勤務先への負担が増える。
保育園から幼稚園に行くのは極稀だという認識なんだけど
>>5181のレスでは「当たり前」みたいな感じだったからさ、なんなのかと
これは・・・
10年後は世界地図から日本は消えてるかもしれんな。。
611 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:51:14.78 ID:qpq/eO2a0
こんなアホなことしてるのは日本だけだろうな。
100カ国あったら99カ国ぐらいは幼稚園と保育園を合わせてガラガラポンするだろう。
仏教系の幼稚園通ってたな
613 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:52:00.18 ID:Kd9AHRLb0
>>607 それを率先してやるのならそれは良いのでは?
ただ現状では市町村の公務員の方々は動いていないので。
上の県庁辺りからの指示が必要かもしれませんね。
県庁も動かないのであれば国からの指示が必要でしょうね。
614 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:52:09.32 ID:RVfzvmtO0
>>602 だから余った予算って具体的に何の話かと何度も聞いてるんだよ
男女共同参画センターだけの話なのか?それでいくらの予算が出るんだ?
君の話は事業仕分けでホルホルしてたレンホーや
文楽の補助金3700万で大騒ぎした橋下徹のようだ
無駄を削ることは否定しないが、それでいくらの財源が捻出できるのかを考えないなら馬鹿の煽り以上のものではない
615 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:52:15.69 ID:p6WMh3rL0
>>600 そんな働き方しか出来ない無能者は邪魔でしかないぞ
>>600 M字曲線については、アホで図々しいバブル世代が子供の教育放棄した結果であって、いずれ凹型になって最後には35歳くらいで半減する減衰曲線になると思う。
617 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:52:48.98 ID:iRbTzwMI0
どうでもいいけどさ、
幼少期の教育こそ公費で賄って平等を目指すべきだわな。
それこそ子供本人ではどうにもならない時期なんだから。
財源に問題があるならば高校無償化なんかやめちまえ
高校生なら自らの責任で奨学金を借りたりバイトしたり夜学に通ったり、まだ努力が効く
・保育園の保育士・・短大などの保育科卒業
・幼稚園の教諭・・大学の教育学部卒業
>>615 子持ち女の方が邪魔だろそんなこと言い出したらw
急に子供が熱で休まれるリスクがあるのに大事な仕事なんか任せられないでしょw
620 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:54:32.03 ID:Kd9AHRLb0
>>608 そんな事を20年も言っているような気がするんですけど。
要するに保育園不足を解決する気が現状の公務員労組には皆無なんですよ。
解決しても天下り先を作れるわけでも無いですしね。
左翼は所詮税金を無駄に食う生き物ですし。
621 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:54:37.82 ID:nwdZ6WRd0
低スペ男が専業主婦を叩きまくった結果wwwwwww
保育園二年行った後幼稚園二年いってから小学校だろ?
あれ、これって普通じゃないの??
623 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:55:11.26 ID:pDRZEuAZ0
>>615 じゃあ、もう保育料は実費でいいね
その上で各自が選べばいい。
624 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:55:11.40 ID:RVfzvmtO0
>>617 >幼少期の教育こそ公費で賄って平等を目指すべきだわな。
義務教育の事だね
小学校も中学校も公立は無料だよ
626 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:55:52.11 ID:A7gzch3l0
幼稚園の「教育」なんていらねえだろ
友達と遊んでれば十分
俺の否かも幼稚園潰れた。子供がいない。
小学校も1クラス10人切ってきた。
俺の時は30人、昭和の時代は何クラスもわかれてたのにね。
みんな都内に行ってしまった。それで子供を預ける場所が無いとか言ってる。
・・・・なんだかなぁ
628 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:56:19.49 ID:JhgoEaVTO
おれも某仏教系大学の付属幼稚園。
大学と同じ敷地内に禅堂があるから座禅授業があったわ…
629 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:56:28.29 ID:SL3m9dZjO
保育の補助金もらって教育に使うとか、厳密には補助金詐欺かな。
認可だと難しい。無認可だとピンキリか?。水商売むけ無認可だと、かなかなか
すげーけどな。私語厳禁とか。
630 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:56:41.72 ID:OQvcXZGTO
>>533 え?30年以上前に自分が通ってた保育園は、超厳しかったよ。
発表会も音楽会もあったし、マーチングもやって大会にも出たよ。
勿論読み書きもやったし。
631 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:56:49.71 ID:Kd9AHRLb0
>>614 君って日本語を理解していないでしょ。
保育園関係の問題を解決するのを優先しろって言っているんだけど。
その後の予算配分は公務員の派閥争いと権力闘争の結果で決まるでしょ。
632 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:56:54.45 ID:qpq/eO2a0
幼稚園は国公立の割合が30%ぐらい、保育園は公立の割合が50%ぐらい。
保育園は私立の認定保育園が右肩上がりだそうだ。
まあ、公務員利権やなんかがからんで色々ありそう。
633 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:57:01.57 ID:bujBhUkWO
専業主婦じゃないと幼稚園無理っていうのがおかしい。
共働きでも幼稚園行けるようにするべき。
634 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:57:40.97 ID:pDRZEuAZ0
>>622 幼稚園に行ってる間、仕事はどうするの?
何故わざわざやめるの?
>>616 子供の教育放棄?0歳から保育園○投げ?
しかし何で昔は子供多かったのに問題になってなかったんだ
>>633 それ考えると保育園になるんだよ。
半ドンだしを
638 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:59:12.30 ID:JhgoEaVTO
>>633 暇になった自分の親と住めばいいだけなんだけどね
639 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:59:17.29 ID:RVfzvmtO0
>>631 だから女子学生の教育費を減らせばいいの?って書いたらあなたは否定したじゃない
もう忘れちゃった?
640 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:59:23.75 ID:uY3dCu3y0
>>636 ほったらかしの子供が多かった。
貧乏人の子はほったらかしが普通。
642 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:59:58.16 ID:RPAYtRxF0
そもそも幼稚園と保育園が別々の官庁で管理されてるのが問題じゃね?
幼稚園=文科省
保育園=厚労省
だったっけ?
>>591 通算では1年も出勤しないで、勤続10年、とかね。
>>620 介護施設のような旨味が保育園にはないんだよねえ…。
保育園じゃないけれども、自治体の長が「学校に金をかけるなんて馬鹿げている!」
とか発言しちゃったりするんだよ。
>>621 むしろ、甲斐性なしの男としか結婚出来なかった女の妬みかと。
あるいは婚期おくれて今更寿退社とかしたら、単にモテないから結婚できなかった
から働いていたというのを認める事になるから、働くのが好きなので結婚が遅れたと
いう体裁を整えるために共稼ぎし続けている女とか。
>>633 そもそもじじばばも無しで子育てとフルタイム正社員が両立できるって思ってることが間違えじゃないの?
正社員の仕事ってそんなにヌルくないだろ。
これから老人ホームがどんどん増えるんだから、その一角で保育園を
やればいいんじゃないかな。
子供を育てた経験のある爺婆がそばにいれば安心でしょ。
648 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:01:01.54 ID:p6WMh3rL0
>>619 だからきちんと正規雇用で、出産子育てで休みを取らないような
きちんとした女じゃなければ邪魔だから
アジアなんかに工場作ってる企業は
引き上げて日本に工場作って、海外労働者より安い賃金で
クズ世紀を働かせればいいと思う。
649 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:01:02.71 ID:Kd9AHRLb0
>>639 だからなんで女子学生の教育費限定なんだよ。
日本語を読めないの?w
>>626 幼稚園の教育って重要だぞ。
基本的な道徳を教え込ませることの出来る唯一の機会だ。
この時期に放置されてた子供は、小学校で学級崩壊等の原因になる。
>>597 ID:Kd9AHRLb0はもう放っておいた方がいい
議論にも何にもならないレベル
何かの妄想に取り憑かれているようだ
>>595 デモの目的はその通り(安い認可に入れろ)
だけど、確かに認可と認可外の格差は酷い
認可保育所の恵まれ過ぎは異常
そしてかかっている税金も異常
652 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:01:54.89 ID:sBXvUnaG0
民間の調査って怖いわw
流行りのビッグデータ解析係が、結果こうなんすけど、と言っても
上が俄かに理解できないのも判るわな
>>627 もうね
10年後には日本消えてるわ・・・
655 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:02:20.25 ID:oq834Fes0
うちは祖父さんばあさんや親戚近所にいなくて、母親も働いてたけど
なぜか自分は3年間幼稚園に行ってたな。なぜ行けたのか覚えてない。
私立だけども幼稚園はすぐ近所にあったし…。場所の問題も大きいかもね。
>>634 子供が小学校入学してしまい、仕事をやめる主婦が多いことが何故かなかなか知られていない。
その声に答える形で小学校で学童保育も設けるところが増えている。
その学童保育でお菓子を出すか出さないかで揉めたり。
657 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:02:43.37 ID:RVfzvmtO0
>>636 個人商店や農家だと共稼ぎでも幼稚園で余裕
「共働きだと保育園が必要」ってのは企業社会になったから初めて出てきた概念なんだよ
658 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:03:35.28 ID:Kd9AHRLb0
>>644 保育園そのものはそれほど儲からないし天下り先に出来ないから増えないんですよね。
それを公務員労組の専従でここに書き込んでいる左翼も解っているはずなのに。
いつも馬鹿みたいに誤魔化すんですよね。
子供を育てたくない母親が増えてるんだよ。
保育園なら格安で朝から夕方までずっと子供を預かってくれて
自分はその間、育児よりもずっとお気楽な仕事で小遣い稼ぎ。
給食も出るしトイレトレーニングなどの躾も全部保育園任せ。
子供より自分の自由な時間優先なんだよ。
>>56 なんでそんなことに入れたんだ?
強制でもないし、みんな他の保護者はしっかり
調査してどこに入れるかきめてるんだぞ
661 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:04:51.64 ID:AHSRCKYI0
昔から子供の保育、特に保育園に通えない(0〜3歳児)問題は深刻だった。
状況は今も変わらない。
景気が悪ければ共稼ぎで保育園が必要だし、景気がよければ女性も社会進出したいから保育園必要。
>>609 まあ、結構いるけど多くはないわな
保育園→幼稚園は
>>518のID:Kd9AHRLb0は、ちょっと妄想が激しいみたいだから
気にしない方がいい
このスレで何人も手を焼いている
現在進行形で
663 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:05:33.44 ID:JhgoEaVTO
>>654 うちの娘が通ってる所は徒歩だよ
通学路範囲におばちゃんや年寄り黄色い旗持って待機してる
664 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:05:36.68 ID:qpq/eO2a0
>>657 普通に幼稚園を8時まで伸ばすとかでもいいんだよねぇ。
もっといえば小学校も8時まで伸ばせば共働き家庭は喜ぶだろう。
この国は融通が効かない。
>>640 団塊世代のくずっぷりは少子化の原因のひとつ
>>659 実際鬱陶しいしな。
でも可愛いのも事実だから産むんじゃなかっなんて思いたくも無いし。
可能なら預けるに限るわマジで。
みんな苦労してるんだねえ
669 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:07:40.16 ID:Kd9AHRLb0
>>662 妄想じゃなくて現実の問題ですよ。
保育園が老人ホーム並みに儲かるなら馬鹿みたいに増えてますし。
公務員も率先して天下り先確保に動いているし予算も馬鹿みたいについているよ。
>>658 それ、労組と関係ないからw
たんなる政策と天下りの問題。
>>650 残念ながら逆の説もある
幼稚園の厳ししすぎる躾や規則に馴染んでしまった子どもたちは
自主性や創造性、積極性に欠ける、と
とはいえ「自由保育という名の放任」には賛同しないけど
ありゃ単なる手抜き保育だ
672 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:08:06.08 ID:pGyh1fqb0
>>615 子供に手をかけて(自分の子だから自分で面倒みて当たり前だけど)
ようやく手が離れたし、勤務先にも迷惑かけないだろうと働き始める
これはこれで立派じゃないの?
無能者呼ばわりする人がいるのも少子化の原因の一つだと思う
その一方で乳幼児を持つフルタイム主婦を職場の迷惑って言ってるんでしょ?
よく旦那が非正規で稼げなければ夫婦ともに稼げばいいじゃないかという意見があるが、
非正規社員でどうやって産休と育休をとるのかと。
妊娠で非正規社員の妻は無職に→子供を産もうにも働いていないから保育園に預けることもできない→
子供を保育園にあずけていないから働きにも出られない
安倍政権は解っているのか?
どっちも義務教育じゃないから別に行かなくてもいい。
管理省庁がそれぞれ違うし求めるものが違っててもいいと思うのだが
保育園を切望してる親は安い託児所としてしか見てない。
幼稚園は遊ぶのが基本だけど一応教育的な何かを期待できる。
一部の幼稚園でも子供を遅くまで預かったりはしている。
しかしやはり厚生省と文部科学省が折り合い付いてないのが一番の原因じゃないかね。
幼稚園教諭免許と保育士資格と資格から違うし合併したところで労働組合もちがう
大人の事情がそれぞれ違い、現場の人材育成はどうなってんのかわからない。
経営者にとっても親にとっても中途半端で不安がいっぱい。
この問題は民主以前の自民、それ以前から議論されてきたが
民主党、鳩山政権が成果を急ぎすぎた感がある。
>>663 一人で通うのか?
自分で家の鍵締めてw
幼稚園児には、危険すぎるだろ。
何か勘違いしてないか?
>>641 郡部だったから、やっぱ田舎だけの風習だったのかなぁ
保育園のクラスメイト≒幼稚園のクラスメイト≒小学校の・・・
だったもんで
読み書き、足し算引き算できるできんは単にスペックの問題と思うわ
678 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:10:25.51 ID:Kd9AHRLb0
>>670 市役所職員や県庁職員の天下り先確保に公務員労組が絡むのは常識でしょ。
労組が推す革新市政で天下り先は作られるのが常識でしょ。
>>665 団塊世代の子供は、やっぱり多いんだよ。
団塊世代に負けたからって、八つ当たりしちゃだめだよw
680 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:10:39.13 ID:tJM89LHK0
つーか都市圏は需要逼迫してるんだろ?
>>646 ジジババに預ける以外にないよな。
最近持った妄想としては、一夫多妻認めて、1人の妻が子育て専任になって、夫と他の妻は働きに行くとか。まぁ、他の妻の子供虐待するか。
あるいは複数夫婦の共同生活コロニー作ってその中で子育て専任を決めるとか?つてこれじゃカルトだな。
保育所より高くて預けられる時間が短いから需要が無いんだろ
>>678 天下り確保は官僚の仕事。
一般公務員は、そのおこぼれに預かるだけw
あぁ、ながし読みして分かった
保育園二年幼稚園二年小学校六年以下・・・ってのは俺のところ特有で
都会とかは保育園二年以上行けるんだな
685 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:11:52.31 ID:uY3dCu3y0
子供嫌いなジジババも多いんだな、コレがw。
686 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:12:41.34 ID:KuDROw6pO
>>608 箱モノ新設は要らないから、幼稚園やガラ空きの小・中学校に保育園が間借りすればいいんだよ。
責任の所在と、かナワ張りとか言ってるうちに日本は少子高齢化で滅びる。
オレは悲しい。
687 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:12:44.54 ID:RVfzvmtO0
>>649 限定してないよ
数億円の細かい事例をいくつ削っても大した金額にはならないって言ってるだけ
産休・育休手当、出産一時金、介護保険、国公立病院の産婦人科など
男女共同参画予算にはいろんなものが入ってるからね
君が思う無駄で天下りの利権で削るべき金額の大きいところを具体的にあげてくれればいい
688 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:13:06.68 ID:ssfn+W8TO
Y県S市S幼稚園は、園長が変態でワンマンすぎて保護者から多数「こんな幼稚園に入れるんじゃなかった」と言われている。今年めでたく定員削減されました(祝
689 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:13:07.29 ID:Lyhu7fSE0
幼稚園は教育機関で、託児所ではないからな
利用できるのは、昼過ぎに専業主婦の母親が迎えに行ける家だけw
690 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:13:56.37 ID:JhgoEaVTO
>>675 嫁や婆さんが行ってらっしゃいするのに何で幼児が鍵かけんだよw
一歩外に出たらおばちゃんが旗持って誘導するのだ
幼稚園に近づくに連れて集団になる
皆で手を上げて横断歩道を渡るの可愛いぞ
691 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:13:58.73 ID:AHSRCKYI0
<その一方で乳幼児を持つフルタイム主婦を職場の迷惑って言ってるんでしょ?>
結婚そして出産した女性はこれが一番きつい。
子供の面倒と家事そして、夫の面倒・・・
夫婦とも稼ぎで夫も育児や家事に協力できる体制でないと。
692 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:14:05.54 ID:uCH8M8n80
行政は血税のムダ使いをどう考えているのだろうか
1)子ども手当(児童手当等)に関して
数兆円の天文学的予算を毎年注ぎ込んでいるが子ども手当(児童手当)が貰えるからって理由で
子供の出産を決断したなど聞いた事もない・・・現行の少子化対策予算は効果ゼロ(血税のムダ使い)
2)国際結婚に関して
近年の国際結婚を原因とする出産数は毎年2万人を上回っている
国際結婚に関する煩雑な手続きを簡素化するだけで年間出産数を10万人以上増加させる事は容易であり
無意味な規制を簡素化するだけなら必要な血税はゼロである。
3)生命操作に関して
着床前診断等に公費を注ぎ込めば赤ちゃんの出生数増加が期待可能
血税を効果的に執行する為には如何なる方法が得策なのかな?
これじゃ、専業主夫なんて珍しいはずだわ
専業主婦と兼業主婦と、毒女が女同士で足の引っ張り合いwママカースト()って案外本当なのかもしれん
>>647 それ、賛成
保育園→幼稚園→小中高大院→老人ホームをまで一貫校にして、経営すればいいのに
それぞれの教員や職員を養成する為の学部学科や専門学校までを設置すれば丸く収まる
694 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:14:08.51 ID:JW9VwWfy0
>>626 おいおい…
この頃の子どもって凄い勢いで成長するのに
遊ぶことも大切だが、学ぶことも大切だぞ
スレタイを勘違いしてたからベネッセ次世代育成研究所の報告書見てきた。
つか、生後から満3歳までに保育所を見つけてしまうのがほとんどだから幼稚園の存続意義が減ってきた感じ?
後、0歳から5歳までの学級数に不均衡がありすぎて0歳~3歳までの預かり場所が足りてない。
でも、それでもやはり都市部の負担は半端ないな
後、地方の場合は幼稚園だけでなく小学校以上も深刻なので単に子供の数が少ないだけど。
696 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:14:23.25 ID:Kd9AHRLb0
>>683 何言っているんだよ。
大阪市や大阪府の箱物に天下り先が沢山あっただろ。
全国の市立病院が天下りの給与と退職金で赤字だったのも沢山あるだろ。
官僚だけの問題じゃないだろ。
>>682 保育園が安くできてるのは税金ジャブジャブだからだぞ
698 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:15:17.41 ID:uY3dCu3y0
戦後ズゥ〜ッと左翼教育なのに、なんでみんな仕事=経済活動って固定観念んんだろうねw。
子育てだって立派な仕事なんだが…。
699 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:15:18.43 ID:RVfzvmtO0
>>668 少子化対策は母親の都合が最優先
子供の気持ちを考える必要はないと思うよ
子供は幸せだろうが不幸だろうが出産しないからね
>>688 狭い世界の王様だからなあ…
まあそういう所は閉鎖するのがいいね。
>>675 昭和50年ぐらいまでだと、田舎では普通だったけどなw
幼稚園からかぎっ子
今じゃ危なくて(車や変質者など)考えられないね・・・
702 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:16:28.14 ID:pDRZEuAZ0
>>659 最も問題なのは、キャリアの断絶だよ。
少子化解消のためには、各夫婦が2人産んでも追いつかないのに
育児休暇は公務員でもない限りは、2回連続は無理
だからって、大学出て働いて結婚して第一子を産んでから
10年以降にまた子供を産むなんてのも厳しい
>>681 結婚して子供を持っているキャリア女性って
理解がある同居の義両親または近居している実両親の存在が大きかったりする。
(近居の義両親のケースもあり)
北陸地方で働く主婦が多いのはまさにそれだし、
田舎ほどオバサン教員が多い。都市部は少なかった。アファーマティブアクションで変わったが。
保育園か幼稚園か、あれ私有地で運営されてるらしいな?
>>691 専業嫁子養ってる男からすると、専業主夫養えば解決するとしか思えないが。
保育園こんだけ需要あって保育園施設もバンバンつくってるのに
肝心の保育士が全然いないんだもんなー
>>664 その分のコストは勿論親負担ですよね。安全考えれば10人に1人先生がつくとして、人件費が2500円/時。一時間子供一人当たり250円、5時間延長として一日1250円、20日で2万5千円。
まぁこれくらいなら払うという親も結構でるかな?
709 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:19:01.50 ID:Bheq0IlI0
専業主婦を許さなかったのは田島女史を始めとする
偏ったフェミニストのおかげやで
少子化、経済の落ち込み、ありがとう^^
710 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:19:03.85 ID:Kd9AHRLb0
>>698 今は男女共同参画事業関連予算で都道府県市町村の公務員にも予算が回るから。
その割には保育園問題を解決しないんだよね。
保育園は天下りできるほど儲からないから。
でも左翼公務員労組の儲けのために専業主婦を否定するんだよね。
711 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:19:09.95 ID:pDRZEuAZ0
割れ?何ぼのもんじゃい
>>686 箱物を作らなくても施設の職員は作らないとならない。
学校の常勤職員は用務員を除いて県費採用だが、
保育所は市費採用となる。さて、どうする?
幼稚園と保育園の違いが未だによくわからない
>>696 どこの地方にも天下り先はたくさんあるよ。
それぞれの地方に地方官僚がいる。
天下り先の確保が官僚の評価基準でもある。
天下り先をたくさん作ったやつが出世する。
それが官僚と政治家を結ぶ強固な利権構造を作っている。
福島の事故で、それがあからさまになったのも忘れちゃったか?
労組も革新も関係ない。
>>58 保育園は所得をごまかして入れてるカスがいるよ。
公立で審査とかうるさいはずなのに、ベンツとか高級車で送り迎えしてるカスが…税務署は何してんだよ仕事しろよ。タレ込んでやろうかな。
717 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:21:03.81 ID:JW9VwWfy0
718 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:21:27.76 ID:RVfzvmtO0
>>704 幼稚園は約9割が民営でそのうち半分は個人事業(学校法人格をもってない)だから私有地っちゃ私有地
保育園は認可されてる施設は必ず法人格持ってる
719 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:21:37.68 ID:CXHRXYW/O
決定を下す側が産休・育休・至れり尽くせりの公務員のノリで考えてるから民間の保護者とのミゾは広まるばかり
>>690 保育園を必要とする、共稼ぎ家庭だぞ?
幼稚園が始まる時間まで母親が家にいるわけないだろ?
>>654 うちの地方の幼稚園送り迎えは専用バスが来るよ。
親はバスに乗せるだけ。
722 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:24:02.50 ID:vizUytfP0
>>703 3世帯同居論者は本気でバカだと思う
そりゃ親の家をそのまま使えて親が子供の面倒をみてくれたらこんな楽なことないでしょう
だけど、現代社会でそんな原始社会みたいなことがどこでもまかり通ると思う?
723 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:24:34.17 ID:Kd9AHRLb0
>>687 あのねえ。
保育園問題を一番に解決するべきで。
男女共同参画事業でのしわ寄せが働く主婦に負担を強いているんでしょ。
君はこの論理を理解できます?
他の予算でさらに共稼ぎや片親が増えたら余計に保育園が必要になる事も解らないほどに。
君は自分に入る金しか考え切れないんですか?
君には何の論理性も整合性も感じられないんですけど。
724 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:24:40.22 ID:JhgoEaVTO
>>720 何の話してんの?保育園の話?
俺は幼稚園の話をしてたんだけど
725 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:24:51.12 ID:L3lnD7tn0
>>702 いっそ高校卒業して子供産んでから大学行ったり就職すればいいのに
今みたいに出産適齢期に大学に遊びに行ってるだけならそれでいいじゃんw
>>717 昔の人は働きながら子育てしてたよ
今の家電・設備で専業が楽なのはその通りだろ
>>722 できないから税金でやれって言うのもどうなんだw
>>711 まあそう言うなよ。
そういう地域はあるよ。極端な田舎でなくとも、ある。
>>701 田舎で鍵っ子か。
聞いたことないけど、そういうこともあったのかね。
>>706 給料安いし。
汚いし。
インフルやらノロやわ子供にうつされるし。
親はうるさいし。つうか、10人いれば1人位はクレーマーいるし。
長く続けて何か専門性高まるわけでもなく、給料上がるわけでもなく。
対人業でクレーマー多くて薄給で成長もできない。誰が就職するんだと。
731 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:26:23.28 ID:uY3dCu3y0
>>722 合理性を否定するから経済成長しないのよwww。
732 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:26:49.50 ID:Kd9AHRLb0
>>699 君って何か人間的に足りないものがあるのでは?
君って公務員なの?
背筋が寒くなるんだけど。
699 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/21(日) 21:15:18.43 ID:RVfzvmtO0 [19/20]
>>668 少子化対策は母親の都合が最優先
子供の気持ちを考える必要はないと思うよ
子供は幸せだろうが不幸だろうが出産しないからね
>>721 その時間に親はいられないよ。
もう出勤してる。
734 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:27:33.84 ID:pDRZEuAZ0
>>725 キャリアや経験があっても、育児中というだけで敬遠されるのに
一回も働いたことの無い20代後半子持ちを誰が雇うの?
>>724 だから、共稼ぎ家庭で幼稚園は無理、という話だぞ。
幼稚園はさすがに終わるの早すぎるよ
737 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:28:31.15 ID:KuDROw6pO
>>689 幼稚園はガラ空きの小学校に間借り。幼稚園の空いたスペースに保育園が間借りすればよい
この少子化時代に保育士ほど重要な仕事はない。子供が欲しい人は何人でも産める世の中にしなければならない。
彼らが納税者にならなくてだれがなるの?
738 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:28:39.02 ID:vizUytfP0
>>725 女がキャリアが大切なら専業主夫やってくれる男と結婚すればいいだけ。
子供も家庭も何も不自由しない。
文句言うのは専業主夫養うなんてありえないって思う甘えた考えか
養えないような低収入の仕事に固執していてるかどっちかだろ。
740 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:29:35.57 ID:JW9VwWfy0
741 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:29:42.71 ID:uY3dCu3y0
742 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:29:45.99 ID:Kd9AHRLb0
743 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:29:57.24 ID:yOuriCys0
>>1 うちの近所の私立幼稚園はむしろ人気が上がってるけどな
それでも定員以上受け入れることはしないからいつも100%
こういう調査は信用できん
744 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:31:02.40 ID:RVfzvmtO0
>>737 現行の幼稚園の設備は保育園には足りない
745 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:31:04.55 ID:L3lnD7tn0
>>734 まあそういう考えがまかり通っているからいつまでも変わらないよなぁ
出産終えて多少は人生経験積んだ方が新卒よりよほど使えるでしょw
てかキャリアの断絶がとかいいつつ、じゃあ途切れないようにライフサイクル
を変えようとはしないんだよなw
みんなと同じように楽しい学生生活を満喫して同じように就職して同じように晩婚で
同じように子育てで困るとw
>>743 >首都圏と近畿圏を除いた
743が首都圏か近畿圏なだけでしょ
いいこと思いついた
国営幼児収容所を設けて
就学前の全児童を収容し
正しい社会の一員となるよう
福島瑞穂先生の平和と九条に原発反対オスプレイ反対の素晴らしい教育を施せば
日本は素晴らしい平等な社会になる間違いない!!
幼稚園の先生って公務員のなかでも最上級の贅沢現業職だとおもうよ。廃止でいい
749 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:32:11.67 ID:Kd9AHRLb0
>>744 補充して使えば良いやん。
頭が悪いの?
どこかおかしいの?
750 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:32:44.73 ID:cmawRB4sO
>>633 保育園じゃないんだから普通に共働き家庭の子だって入れようと思えば入れられる。
園によっては朝7時半から早朝保育で園児を受け入れ、夕方は6時半まで延長保育もしてる。
親による送迎が可能なら問題なく通えるぞ。
751 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:32:50.68 ID:JhgoEaVTO
>>735 レス貰ったけど俺はそんな話してない
幼稚園は一人で通学するのか?という問いに、違うと答えただけ
でも日比谷線に乗ると一人通学の園児は見るな、いるにはいる。
共働きがネックになってるなら共働きやめればいいのでは
>>737 間借りってねえ…。小学校との仕切りはどうすんのよ?
トイレとかは?給食は?
あなたは幼稚園の話をしたいのか保育園の話をしたいのかよくわからないけど、
待機児童で困っているような地域だと小学校も教室の数が足りなくて、
プレハブ校舎立ててしのいでるところが多いんだけど?
自分が行ってた幼稚園は茶道・英会話・知育プリント・ことわざ暗記とか色々やってたから、子どもに色々学ばせたいなら幼稚園がいいと思うが…。
やっぱり働く母親は預かる時間短いと使いづらいんだろうな。
>>742 俺のことは放置かw
俺だったら、元官僚だよ。
756 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:34:39.75 ID:RVfzvmtO0
>>749 ん?
建物を作り直せって言いたい?
それとも保育園児の保育環境を切り下げろって話?
757 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:34:52.88 ID:Kd9AHRLb0
>>744 設備は補充したら解決するやん。
何の問題にもならないよ。
>>745 何かというと人生経験つんだほうが良いっていう人いるけど人生経験って具体的に何?
企業が求めてるのは人生経験ではなく若さ(コスト安、教育のし易さ)、技術や人脈だよ
出産なんて企業とっちゃ何のメリットもない
759 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:35:34.16 ID:vizUytfP0
>>741 職場が実家に近いことが合理的なのはよくわかるけど
企業が職場をあなたの自宅近くに置くことのどこに企業からみた合理性があるわけ?
760 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:35:48.26 ID:pDRZEuAZ0
>>745 現状では、キャリアの断絶を招かずに複数の子供を得るのはかなり困難
でもキャリアを捨てず子供を1人だけ産んでる人は、何もかもが優遇状態
これを変えない限りは、少子化解消は無いわ
761 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:36:08.17 ID:L3lnD7tn0
>>758 いや君がそう思うならそうしてりゃいいじゃんw
別にどうでもいいよ、そんなのw
762 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:36:09.21 ID:JW9VwWfy0
>>754 その頃って、祖父母との同居も多く、進学率も低く中卒すら珍しくもない頃だよね
他の環境の変化を無視しての断定はどうかと思うよ
>>739 しかも夫と家事分担とかするもんだから夫もどんどん仕事の効率落ちて出世コースから落ちこぼれるんだよな。
比較優位の考え理解できないアホがどんどんドツボにはまるパターン。お
>>757 学校予算と保育園予算は管轄官庁の問題で出処すら違うから、
流用無理だと思うが。
補充、補充って簡単に言うな。
765 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:37:02.43 ID:Kd9AHRLb0
>>756 増改築なんて必要ないでしょ。
必要なら教室を間仕切りするくらいで十分でしょ。
君の論理はおかしいよ。
解決する気が無いとしか思えないんだけど。
>>762 同居はともかく、進学率と専業主婦の相関関係ってあるの?
ここは児童経験者に意見を聞くべき
>>758 出産と育児をワンセットで考えなきゃいいじゃんw
旦那に育児も家事も任せていくらでも働いてくれ。
有能な社員が出産で2、3週間休むくらいなら事前に予定も立てられるし
会社も何とも思わないよ。
769 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:38:05.12 ID:OAgVf3xB0
名門の私立なら子供入れて良いけど、
普通の私立なら絶対やめとけ。
近所に私立の幼稚園があったけど、
朝と夕方に母親が子供を迎えにくる時以外は、
保母が子供をヤクザみたいな怒鳴り声でいつも威嚇してたから。
子供があんな事されたら俺なら怒鳴りこむわ。
とっとと富の再分配をしろ。金と暇があれば勝手に子供増える
771 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:38:29.58 ID:pDRZEuAZ0
>>767 それは難しいな…
そんな人いるのかな…
>>10 だって幼稚園で延長保育あるところじゃないと
仕事復帰できないんだって;;
園によってだけど、月にちょくちょく親が行ってなんか手伝ったりな
参加型の園とかだと仕事出来ないだけでなく、ママ友付き合い・派閥も
すごい厄介でやってられない
幼稚園の仕様が専業主婦向けなプログラムが多すぎるんだよ
今のこのご時世でそんな主婦ばっかりじゃないっての
773 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:39:48.81 ID:uY3dCu3y0
>>759 企業の合理性は、国民の合理性や国家の合理性とは相反するのねw。
国家の繁栄と企業の成長を天秤に掛けると、国家の方が重要www。
774 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:39:56.30 ID:JW9VwWfy0
>>766 忙しくて子ども放置になってちゃダメだろ
育児って真面目にやると大変だぞ
子供にどう育ってほしいか
幼稚園→やさしいこ
保育園→活発な子
親との接触が少ない保育園は
他人のとのコミュニケーションを学び
早いうちから親離れします。
逆に幼稚園は親との触れ合いが長いため
親の愛情を受け思いやりのある優しい子供になります。
小学校に入ればすぐ差がでてきます。
どっちが良いかは親の教育方針だから
どちらが良いって答えはないんだろうけど。
新車を買ったりブランドが欲しいために
子供を保育園に入れて働く親が増えてきてるらしい。
>>771 あるいは現役の児童に対策を検討してもらうしか
卒園した幼稚園のHPみたら事業拡大しててワロタw
田舎だけど共働き向けに頑張ってる感じだ
778 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:41:21.23 ID:L3lnD7tn0
>>768 つーか、大部分の企業は女子社員に技術とか人脈とか考えてネーよなw
出産するなら止めて欲しいとか本音なのがその証拠。
代わりなんていくらでもいるような仕事しかさせてねーってのw
>>758はビジネス誌の読み過ぎだろw もうあほじゃねーのかとw
こういうのがアベノミクスの成果なんでしょ?
780 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:42:04.68 ID:Kd9AHRLb0
>>764 それなら現状に合わない状況を無駄を出さずにどう解決するんだよ。
管轄官庁の問題があるなら政治的上に上げて解決を図ればいいでしょ。
それとも無駄に縦割りで争うの??
現実として幼稚園が不用になり保育園需要が増えたのは。
男女共同参画事業の成果だろ。
今まで予算を採り放題で馬鹿みたいに箱物を作り天下り先を作ってきたのに。
何もしないのかよ。
>>759 東京、および他の大都市圏が人材を吸い上げる構図は
少子化を招くってことが何で早くに分からなかったんだろうねえ…。
>>766 >>752 空き教室だらけの小学校の近所でこのような問題は起きないから。
>>768 その有能な社員がどれくらいいるのよ
少数派のために法律や条令作ったり、省令出して企業に要請するのか?
そもそも、もし産後数ヶ月休んで職場に戻れないような人は有能な社員じゃないと思うけどね
そういう人は企業から戻ってくれって言われる
783 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:42:57.97 ID:KuDROw6pO
女子アナや女優(自称ふくむ)や女性タレントが行かず後家だらけって、雰囲気を何とかしろよ。
それがフツー、流行、カッコいいって、なんだよ。
カタワとは言わないが、胸を張ってテレビに出る存在じゃないだろ。産休とって復活する既婚女子アナやタレントを大切にしろよ。
人口が激減してNHKと電通は何かトクをするの?
784 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:43:01.32 ID:yOuriCys0
>>746 743は確かに東京だが
首都圏と近畿圏を除いた調査結果だけ抜き出すのは偏向的だろ
もともと私立の需要も少ない地方だし
先日の記者クラブでの首相記者会見、聞いた人はどれくらいいるのだろう。
786 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:44:07.43 ID:N/5PFUyi0
合格しほうだいだな
787 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:44:22.23 ID:L3lnD7tn0
788 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:44:43.28 ID:gTONzGb/P
ゴネ得ばかり許してきたからこうしてひずみが出てくる
789 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:45:02.99 ID:vizUytfP0
>>781 大都市集中は間違いなく人口減少の大要因だと思うよ
東京住みだけどハッキリ断言する
>>774 母親が専業してまで付きっきりでやらなきゃいけない育児って例えば何?
むしろ進学させる教育費の為に共働きしないといけないと思うんだけど
791 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:46:04.74 ID:Kd9AHRLb0
>>781 まさか長男まで都市部に動く状況になるとは誰も思わないからな。
プラザ合意を受け入れたアジア主義者の敗北の影響が大きいんだよな。
792 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:46:06.88 ID:RVfzvmtO0
>>765 保育園は調理設備が必須で、小さな子供がいることから原則として平屋(二階建て不可)、昼寝するので子供1人当たりの建坪が広め
幼稚園はカリキュラムとして体育があるので、保育園よりも広い園庭が必要
何十年も前からされている議論を調べもせずに「簡単に解決できるはず」「官僚の利権」とか
君はまるで民主党の政治家のようだね
>>782 キャリアに傷つけたくないなら、保育園に入れて子供の病気で急な欠勤とかで評価下げるより
旦那に育児してもらって100%完全に働く方がいいんじゃないの?
って話なんですがわかりますか?
794 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:47:04.59 ID:JW9VwWfy0
>>784 地方住みだけど幼稚園は私立しかない
うちの子が通う幼稚園は定員オーバーする(申し込みが遅れると入れない)
地方も色々だよ
やはり幼稚園でキャリアを積まないとな
保育園出と一緒にされちゃ困る
>>780 教育と保育に関しての知識は安倍内閣は異常に乏しいので期待するのは無理。
旧来の家族観(と言いながら何故か戦後数十年のそれだけ)こそ最高としながら
女性の積極登用とか言って。どうやって両立するんだよ。
>>787 >>745で出産終えて多少は人生経験積んだ方が新卒よりよほど使えるでしょwって言うから答えてだけですが?
なら、人生経験の具体的な答えと、新卒や継続して働く社員より優位な所を教えてくれ
そういう企業や他の社員の負担を考えないのは理想論は共産党や社民党と変わらない
>>11 設立の目的が違うんだよ。ガキに学ばせるのが幼稚園。遊ばせて寝かしつけておくのが保育園。
共働きの必要がないか、祖父母などに面倒を見て貰える家庭が、子供に教育を受けさせる場→幼稚園
共働きで頼れる祖父母も近所に居ない家庭が、仕事の間、子供の面倒見て貰う場→保育園
799 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:49:48.11 ID:JW9VwWfy0
>>790 それが理解できないような小梨は妄想で断定すんなよ
>>790 共働きさせるのにどれだけコストがかかってるかってこと。
たとえば母親が年収200万、保育園代が100万かかってるとすると、裏で税金も100万200万かかってる。
801 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:50:36.39 ID:48O5rrqcI
幼稚園だと学校と一緒で夏休み、冬休み、春休みもあるから
働く母親だと子ども預かってくれる人がいないと大変だ。
留守番は危ないし。
802 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:51:16.13 ID:CXHRXYW/O
>>797 それなら新卒で働き続けられる男性社員だけで充分だろ
803 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:51:17.23 ID:vizUytfP0
>>791 何でアジア主義者の敗北?と大都市集中を絡めるわけ?w
>>793 何度も言うけど
>>745で人生経験について答えただけ
キャリアについては好きにすれば良いよ
出産育児+キャリアも守りたいから優遇してくれってのは賛成しない
805 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:51:31.71 ID:SL3m9dZjO
保育園は市の認可。市の財政負担大。
保育の補助金で建てたものを教育に兼用することは補助金詐欺。逆も無理。
同様に教育の補助金が出てる幼稚園で保育をするのは無理難題と言える。
あと、非正規でも育休は取れます。
>>766 親の年収と進学率なら相関関係がある
そして、専業主婦ができるのは今や年収が高い層くらいだ
>>797 ちょっと気になったんだけど、その旦那さんのキャリアはどうすんの?
>>805 >あと、非正規でも育休は取れます。
とれても契約更新されないからそこで終わり。
>>796 保育関係は手をつけるってよ。ソースは首相記者会見。
スピードも1年前倒しのようだ。
仕事が増えそうで焦る。世の中に役立つことなら頑張るしかないとは思っているが。
>>790 遊んであげること。
本を読んであげること。
一緒に外に出ること。
そうして見たもの、聞いたものの感想をリアルタイムで
専任して聞いてあげること。
こういう家庭での教育と幼稚園での集団の中での教育との
両輪で子供を育てていく。
位の受け答えを親がスラスラとできないと倍率高い幼稚園は受からない。
>>805 保育所でやっている教育、
保護者が保育所でやってほしい教育なんて
「教育もどき」だよ
体操のお兄さん、音楽の先生、英語の教師
これらを金で呼んで一コマ講義するだけで喜ばれるんだから
補助金云々のレベルの話じゃないんだよ
認可保育所でやっている様々な課外活動だって
保育なんだか教育なんだかよくわからないでしょ
812 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:56:24.46 ID:Kd9AHRLb0
>>792 全然受け入れられないってわけじゃないだろ。
個人保育園なんて幼稚園ほど広い建物ってわけでもないぞ。
君は現実の保育園とか幼稚園を見てきたの?
それに調理設備が学校からなくなったのは学校給食調理センターを天下りのために作り。
そのために食中毒事件が広範囲に起きたのでは?
知り合いの小学校では反対運動が起き今でも小学校と付属幼稚園ではその学校で作っていますよ。
813 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:56:24.94 ID:KsiZZp/h0
こども園って何だよ、どっちかに片寄しろよ
何か呼称に利権でも絡んでるのか?
>>809 仕事が増えて入園者増に応じ園の収入が増え
雇用が創出されるならありがたいこってす。
みずぽやら海江田あたりが
日本語話せない職あぶれ外人を
保育師枠にねじこんできたら困るけどな
>>808 そうでもないよ
抜け落ちてる層がある
母親が、育児休暇を2人分取るのは、迷惑すぎだし無理だというような中小企業に勤めていて
自営偽装をしてくれる親戚がいなくて、貧乏すぎもしないので
保育園にはいれない、そんな層
816 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:57:46.07 ID:bti7XAjC0
定員を減らせばいんじゃね?
簡単なことだ
幼稚園は預かってくれる時間短いもんな
女性の社会進出()が進んでる証拠だわw
キチガイみたいな名前が付いてる今の時代に子供を入れる事自体哀れ
子供を作らない事も子供のためである
>>812 個人で数人見る保育ママと60人〜100人規模の認可保育所を一緒にするなよ…
幼稚園クラスの人数をかかえるだけの調理室を新たに設けるってのは、簡単じゃないよ
それこそ補助金がいるだろ
821 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:00:59.68 ID:SL3m9dZjO
>>808 そうだが、俺には雇い留めのメリットがわからない。ノーワーク、ノーペイだし。
育休中の昇給ぐらいか?デメリット。育休関係なく単に要らないから雇い留め
されるんじゃないか?
822 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:01:07.43 ID:Kd9AHRLb0
>>803 プラザ合意を受け入れた背景には当時それを推した大蔵省官僚の行天がいて。
彼は小沢のアドバイザーでもあり民主党の円高高金利誘導政策の背後にもいて。
その行天が長年自民でも民主でもアジア通貨を推進しているのですよ。
すれ違いだからこの辺にしていきますが。
もっと知りたいのなら書きますよ。
823 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:02:54.55 ID:KuDROw6pO
>>789 都市への企業の集中を放置したのは自民の無策。アメリカ企業の本社は全州にちらばるよう勘案されている。
関東首都圏で3人の子を育てる夫婦が払う民間の家賃はいくらするだろう『人間らしい生活ができる』と言えるだろうか。公務員は3千円の官舎で知らんぷりしてる。
あえて地方に拠点を持つ企業は子作りにも貢献してるのだから、子作り減税措置すべき。
>>818 NPOだって認可保育所を作れるんだぜ?
そもそも保育所だって変な社福が元になってたり
幼稚園だって宗教法人だったり
株式会社だって元は不動産屋やパチンコ関係だったり
まともなのって、結局コスト馬鹿高の公立、ってことになるんだよ
825 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:05:02.11 ID:Kd9AHRLb0
>>803 要するにアジア主義のために円高に舵を切ったから地方から長男までもが都市部に流れ。
その前の70年代からの世界的食料危機と言う嘘も手伝って。
子供を作るのに躊躇する世の中を作って来たんでしょ。
まあアジア主義でアジア移民を受け入れる素地を作る意味合いも人口減少にはあっただろうし。
826 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:05:06.90 ID:RVfzvmtO0
>>812 幼稚園の設立事務はしたことがあるよ
保育園を運営してる社会福祉法人の理事は今でもやってる
幼稚園に調理設備がないのは子供を預かる時間が短い(午前中だけの日も多い)からで
学校給食センターとは何の関係もないし
理由のいかんにかかわらず既存の設備を流用できないのは事実
「必要なら教室を間仕切りするくらいで十分」ではない
というか幼稚園は9割が民営なんだけど給食センターって民間にも売ってくれるもんなの?
幼稚園と保育園って....
>>810 つまり、幼稚園まで専業主婦したいってこと?
小学校になってもその理屈?
幼稚園にいかせて専業主婦という生活してて、住宅ローン払いながら
子供が17歳になるまでに、子供一人あたり1000万ずつ貯金できるの?
私立大で遠方に一人ぐらしだと1000万でも足りない。
理系だと大学院も普通だよね。気が遠くなる。
うちは子供二人だから2000万ためたい。
だから保育園いかせて必死で働いてる。
>>824 その気になれば
明るく楽しいみずぽ園
お子様を、主体思想で立派な平和の闘士に育てます!
てこともできるんだよな。
ヤマギシだな。
831 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:07:11.56 ID:Kd9AHRLb0
>>820 そんな事は何所にも書いて無いけど。
頭だけじゃなくて目が悪いの?
現状の問題点を書いたんだけど。
>>823 公務員の官舎なんかうらやむほどのもんでもないけどな。
まぁ首都圏集中するならするでしっかり地方切り捨てればいいんだが、
どっちつかずの玉虫色の解しかださないのが日本の悪いとこで。
>>829 あなたが普通
専業主婦で子供2人を大学に行かせられるのは
アッパー10%くらい
夫の年収1000万クラスだよ
834 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:08:53.24 ID:pGyh1fqb0
状況が許す限り自分の子供は自分で手を掛け、目を掛けたい
って母親の気持ちが理解出来ない人がいるな・・・
835 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:09:29.70 ID:JW9VwWfy0
>>829 それでFランで数年遊ばせて就職先なしとかになったら笑うに笑えない
836 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:09:39.32 ID:vizUytfP0
>>823 >公務員は3千円の官舎で知らんぷりしてる。
そんなに安いのは存在しない。
838 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:09:51.23 ID:dJIBHvrN0
ボケ老人も一緒に面倒見れば良いのに、
子供と老人は知能指数が同じくらいで相性がいいらしいぞ。
庭ひとつない急増保育園が、近所にできたな
あんなんで胸を張って目標達成()というのが糞安倍政府の今後のやり方
840 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:10:59.42 ID:mDY4w34u0
今の保育園はどうか知らないけど、幼稚園との差は小学校に入った段階で大違いでしたよ。
息子が行った幼稚園は、小学校のように時間制でフラッシュカードやワークブックで勉強、ピアニカの演奏、
水泳(温水プール付幼稚園)など、小学校に入る前の準備以上の教育がありました。
又、小学校入学当日の態度(講堂での)、教室での様子を見ると明らかにきちんとしているのは幼稚園卒組でしたね。
先生も、最初は保育園組は教室をうろうろしたり、おしゃべりが多いのでよく注意していたようです。
時間中にトイレに行きたいとか、規律正しい生活習慣ができていないなど問題があったようです。
>>769 私が行ってた私立の保育園も
保母がろくなのがいなかった。
子ども相手の態度じゃない。
>>831 相変わらず話のかみ合わないやつだな
幼稚園に調理施設を作るのは簡単じゃない、ってことだよ
>>826がもっと的確に指摘してるがな
天下り妄想もたいがいにせいよ
いや、天下り官僚もたいがいひどいのはよく分かっているけどさ
官僚はホント、
利権の保持、補助金の拡大、天下り先の確保に余念が無いよ
リアルで
>>829 奨学金だってあるし、学資ローンでもいいじゃん。
晩婚で子供が卒業するくらいに定年だと厳しいけどw
あとは地元国立すら行けないレベルなら高卒で高専もいい。
>>812 給食センターを作ったのは経費削減と民間委託をしやすくする為だ。
>>829 じゃあ全然勉強出来なかったら今の時間無駄だよね
>>729 まあ、まだ近所の大人みんなで子供を見るって習慣が残ってた頃の話だからできたんだとも思う
共働きの家はかぎっ子多かったよ
祖父母も普通に働いてるから、祖父母の家に行っても留守だし(鍵はかかってないんだけど)
>>840 でもそれはすぐになじむよ
子供は順応力高い
先生の力量が足りなければ残念なことになるけど
そもそも1年生の担任に残念な人が回ってくることは少ない(と思う)
>>829 つうか逆に17年かけて1千万円位貯金できないのか?
>>840 そんな差も数年すればなくなってしまうんだけどね
フラッシュカードなんて、逆効果の事例もたくさんあるのに
幼稚園>保育園は幻想ですよ
幼稚園の理不尽に厳しすぎる統制が子供の発達に悪影響、という場合もある
事例は俺
幼稚園でのできる子できない子差別は酷かった
小学校の平等主義に救われた
保育所をいくつか見る限り、幼稚園での差別や統制は見られない
放任がひどすぎる保育所も確かにあるけど
851 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:16:34.83 ID:vizUytfP0
>>829 最高学府なのに大学進学率が高すぎなんだよね
40%くらいに戻していいってうちの周りじゃみんな言ってる
>>850 幼稚園・保育園の差というより、
小学校入っても学童・中学校はかぎっ子・・・
ってずーっと続くんじゃないの?
>>829 なんで国立大はダメなの?
金もないのに無理なローン組んで子供二人を私立大に行かせる金を貯めるって
自分たちの都合だよね。
そのために莫大な税金が使われてるんだよ。
854 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:18:30.06 ID:Kd9AHRLb0
>>826>>842 それなら給食センターを使えるようにしたら良いやん。
それに簡単な調理道具と離乳食を用意したら良いやん。
現状の問題を解決する気が無いの??
>>844 奨学金を貰ってるのは、頭のいいごく一部の人で
そのほとんどが奨学金いらないくらいの年収レベル
学資ローンだって、誰が返すんだよ
育英会の奨学金が返せなくてブラックリスト入りしている若者が
多数いるというこの現状で
そして高卒だと、もうまともな職などない
貧困スパイラルが止まらない
本人の能力ではなく、親の収入で決まる将来の学歴と収入
現状わかってなさすぎだな
856 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:19:32.62 ID:CXHRXYW/O
>>851 大学の数が半分になったら無償化してやれるかね
今の状態だと留学生の分まで払ってやってるようなもんだし
>>850 小学校での平等主義をありがたいと思えたのはまさに幼稚園出てたからだろ。
保育園出だと単に理不尽さしか感じないと思う。
>>851 賛成
10%くらいでもいいかもしれない
結局、幼稚園問題でも大学問題でも
文部科学省がガンなんだわ
ID:Kd9AHRLb0じゃないけど、ここばかりは天下り問題がひどすぎる
>>852 >>840は、幼稚園と保育所の教えの差を言ってるんでしょ
同じ小学校に通えば、鍵っ子だろうと専業だろうと、差は縮まるよ
鍵っ子で、親が子に愛情も与えず、完全放任で子がダメになる、
というのは別の話だよ
専業でも愛情を与えていないで子をダメにする親はいくらでもいるからさ
859 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:23:08.22 ID:vizUytfP0
>>856 無償化は無理にしても親の負担軽減化にはすごく有効
集中的に助成できるし学資保険が商品として成立しやすくなる
>>857 > 保育園出だと単に理不尽さしか感じないと思う。
どうして?
平等はいいって思うものじゃないの?
>>855 親の収入じゃなくて、夫の収入で決まってるんだよ。
共稼ぎでギリギリ収入伸ばしても無駄。
逆に今の夫の収入の範囲内でできることやった方がいい。
862 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:23:29.16 ID:Kd9AHRLb0
>>826>>842 要するに面倒だからやる気が無いって事でしょ。
じゃあ面倒だから動かないって言えよ。
面倒だから保育園を増やすなんてやらないし。
幼稚園を保育園に変えるなんてのも面倒だからやらないって。
出世にも絡まないし面倒って事でしょ。
>>855 育英会って奨学金だろw一応w
銀行で借りるより低金利だし使ってたわw
学資ローンは銀行から借りる。もちろんそっちは親が返す。
奨学金も余裕があれば親が返せばいいんだけどねw
最近知り合いは商業高校からJA入ってたねw
もちろん成績はトップレベルだけどw
親の収入大したことなかったけど何とか公立高校から
国立大学出てそれなりの会社は入れたぞ。
兄貴は工業高校から超有名企業入って俺より高収入だw
>>854 幼稚園の教諭に離乳食を食べさせる能力はないが。
それからさっきから言っている、
「待機児童がたくさんいるようなところで小学校の空き教室はない」
という指摘に対して、早く回答してくれないか?
Fラン大卒でも高卒よりはずーーっとマシ。
みんなわかってるくせに…
だからうちは頑張るよ。
公立保育園は税金が使われてるけど、それは公立幼稚園でも同じ。
なんで保育園だけたたかれるのw
うちの市は公立幼稚園は月額4000円だよ。
>>860 本能のまま生きてきたから獣みたいなもんだから、そもそも平等とは何かもわからない。
遅れているから待ってくれているという事すら理解できない。
>>857 統制の厳しい保育園など、いまだ見たこと無いな
放任で動物園化している保育園なら見たことあるが
>>854 だから解決する気が無いんだよ、幼稚園側に
幼稚園は0〜2歳保育をやりたくないの
抵抗しているのは、幼稚園(+幼稚園が票田の自民党系政治家)だよ
ここばかりは官僚じゃない
868 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:27:32.51 ID:RVfzvmtO0
>>854 なんで保育園に調理設備が必要とされてるのかくらい調べたらどう?
保育園は子供を預かっている時間が長く、最低でも昼夜2食提供しなきゃいけないので
冷たい出来合いのものばかり食べさせるのは可哀想だし
乳児もいるからミルクを温めたりする必要もある
給食センターじゃ何も解決しないよ
あなたは問題を解決しようとしてるんじゃなく
現実の問題を無視し、子供を犠牲にすることで問題を有耶無耶にしようとしてるだけだよ
>>867 幼稚園親も保育園といっしょにされたくないだろw
>>857 幼稚園→保育園→小学校だったけど、理不尽さなんか感じなかったよ
幼稚園は怖かった思い出がある
小学校一年の間はちょっと厳しめの保育園って感じで時間や区切りがはっきりしてたってぐらい
幼稚園の怖さより保育の放任のが子供にとっては良かったよ
小学校じゃあ成績良かったし、幼稚園組が特別頭が良いわけでもなかった
俺の田舎は保育園しか選択肢が無かったので、幼稚園と言うものを知らない
>>840 どや顔でこういうことを言う親の子に限って大したことない罠
>>865 高卒で大企業の工場入ったり、現業の公務員になった方がよほど幸せだと思うが。
まぁ、それがわからん程度だから子供保育園に預けてヒイヒイ共稼ぎしてDQNの再生産してるんだろうが。
>>863 今の世の中の構造が解っていない方は退場してください
あなたが世間の標準ではありません
せめて育英会によるブラックリスト問題くらい知っておいてね
時代が、違うんだよ
高校→一流企業なんて、もうほとんど無いんだよ
>>865 0歳1歳見る保育園と3歳以上の幼稚園が同じ訳ない
3歳以上に限れば大した違いは無いけど、預かる時間が長い分保育園の方が高コストだね。
>Fラン大卒でも高卒よりはずーーっとマシ。
そもそもFラン卒に1000万の価値が無いんじゃね
>>866 ありがとう
能力的に 保育園児<<<幼稚園児 って前提にたってないかなー
それは個体差かなあと思うんだけど・・・
できる子は保育園だろうが幼稚園だろうが抜きん出ているし、もうちょっとがんばれという子も幼稚園にいるし
うちの自治体は高卒枠はない
みんな大卒
880 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:31:32.95 ID:Kd9AHRLb0
>>864 今は幼稚園に行かないで保育園卒から直接小学校に行く児童を増えているのがこの原因だろ。
それは共働きが増えて幼稚園に空きが出来て保育園に空きが無いって事でだろ。
俺の書き込みを全部読んでないの?
俺にそんなレスをした人もいたんだけど。
881 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:31:40.35 ID:RVfzvmtO0
>>855 奨学金はFランでも普通に受け取れるぞ
育英会は福祉の一環としてやってる政府の外郭団体だから
受け取るのに必要なのは学力じゃなく世帯収入の低さだ
>>878 個体差ってひどかった
個人差に訂正・・・
>>875 工場はアレだが公務員には同意。
やっぱりいくら世間に叩かれようが、公務員は最高の勝ち組だよ。とくに女。
働いてみてよくわかる。
>>876 だから国立に行けないレベルなら高卒か高専行けって書いてるじゃねーかw
国立に行けるレベルなら趣味我慢して全力で金稼ぐわw
>>876 育英会返せないような仕事にしかつけないならそもそも大学なんかいかなけりゃいいのに。
つうか、大学を単なる就職のための機関としか見てない時点で子供の先行きも真っ暗だな。
>>871 日本の大学進学率が高くないのは知っている
だけど、日本の大学は進学した後は、金さえあれば卒業できる
そこはなぜ比較しないの?
大卒って言っても、分数の足し算もできないAO入学組とか生み出してどうすんの?
大学に関係する人の失業、っていうけど
結局、大学に関係する人の雇用、それどころか文部科学省の天下り先のために
大学を乱立させてるんじゃないか
大学がたくさんできる→大卒が当たり前→何千万もかけないと大卒の資格が得られない
→子供が小さい時から共働き→保育所足りない
こういうことなんだけど
887 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:35:13.48 ID:RVfzvmtO0
>>876 高校→一流企業はそれなりにあるよ
2ちゃんでは無いってことになってるけど
今でもメーカーや電力などの採用は半分以上は高卒
888 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:36:13.20 ID:vizUytfP0
>>871 6割入学→全卒が問題なの
他の国だと卒業時に半減しちゃうでしょ
889 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:37:16.79 ID:pGyh1fqb0
>大卒って言っても、分数の足し算もできない
これ聞いたことあるんだけど、マジで?
中学受験する小学生より駄目じゃん
これで大卒は無いわ
>>875 大企業の工場など、今は派遣と子会社ばかりで正社員などいない
現業の公務員も枠はほとんど残っていない
「高卒でも幸せ枠」はヘタしたら国立大よりも狭き門だぞ
そんなことも知らないで人様の家庭を馬鹿にしてんの?
>>889 芸術系はそうだと思う。
いんじゃない、楽器や絵が巧けりゃ。
892 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:40:01.09 ID:Kd9AHRLb0
>>871 就職先の大学なんてまったく無意味だろ。
大学で教える能力があるなら本来なら金なんていくらでも稼げるだろ。
馬鹿なの?
>>884 高専は簡単に入れない。
>>886 また意味不明。
そもそも他国の大学生が日本の学生より勉強しているとするソースがない。
アメリカの学生の方が日本より勉強していないとする指摘もあるくらい。
比較要素があるならどうぞ。
そのときにアイビーリーグとか上位校だけを抽出しないでね。
>>887 ねえよ
一流メーカーの大半は派遣や子会社に切り替えている
大卒とは給料の伸びも雲泥の差だからな
電力はまだ高卒を取っているかもしれないが
ものすごい狭き門だからな
>>889 マジ
週刊誌のネタじゃない
某駅弁大学の准教授が嘆いていた
レベルがあまりにひどすぎる
本人のためにもならない、と
>>890 国立大出ても一流企業に正社員で入れるか分からないのに、
工業高校のトップ維持して推薦で一流企業方が楽じゃねw
897 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:42:46.22 ID:f5M8qA0g0
>>889 大学の授業でアルファベットやbe動詞からって所もあるよぉ
フランスのバカロレアや中国の統一試験みたいに大学入学者には一定の試験を課したほうが良いかもね
>>888 これまた意味不明。
アメリカなんかの場合は日本で言う偏差値が低い大学ほど卒業率が低い。
アイビーリーグの卒業率は高い。
なに、アイビーは遊んでいて卒業できるとでもいうのか?
>>883 大企業の高卒工場採用すごいぞ。
うまく行けば大学も行かせてもらえるし。
大卒エリートにはどう頑張ってもかなわないけど、大卒は7割位は脱落して万年主任の最下層どまりで50過ぎたら子会社送りだけど、高卒採用は脱落が少なくたいてい
ギリギリ課長か主任級の最高位で定年迎えられる。
>>898 そしたら、足きりに引っかかった子達の受け皿も作ってあげてほしい・・・
>>896 あのさ、
下位大学いらないって俺はいってんのよ
だから比較すべきは、上位大学に決まってんだろ
問題にしてるのは、
「大学に行かなければ、まともな職につけない」
「金がなければ、大学に行けない」
日本の状況を言ってるの
金がなくて学力もほど、
せっかく大学に行っても勉強しないなら、高卒でもいいだろ
そう言いたいの
おかしな方向に議論を持って行かないでね
903 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:45:08.97 ID:RVfzvmtO0
>>890 今でも大企業の正社員工員は普通に多いよ
公務員は年齢制限で大卒では受験できない枠が多く残ってる
現業以外に税務職員なんかも大卒では年齢制限に引っかかって受験できない
2ちゃん情報を鵜呑みにするのはよくないよ
904 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:45:19.54 ID:SL3m9dZjO
大学は4年で出れるけど、高卒の給与が大卒に追い付くのは、6〜8年かかるから、
公務員も工場も。
あと、中卒→重度知的障害。高卒→軽度知的障害。専門→変わり者、発達障害。
大卒→最低レベルには達してる。という感じ。今後、高卒お断りの会社は増えそう。
基本は、
働くママ→保育園
専業またはパートママ→幼稚園
ですよ。
自分は働くママだけど幼稚園に行かせている。
保育園から幼稚園に移ったけど、幼稚園の方が内容が圧倒的によいよ。
ただやたらはやく帰ってくるから、面倒みてくれる人がいなければ幼稚園は無理。
これを何とかしたら、保育園一局集中は解消するよ。
906 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:46:21.72 ID:Kd9AHRLb0
>>889>>894>>898 現状の誰でも入れる私大を放置せずに。
大学に入るためには大検を受ける義務を課せば良いんだよね。
日本には大検があるし。
907 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:46:59.13 ID:vizUytfP0
>>899 全体のことを言ってるんだからアイビーリーグのことだけを言われてもね
とにかく日本が人口の6割のホワイトカラーを抱えられる根拠はないと思う
909 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:47:26.65 ID:uDtp1gDv0
>>904 給料が少ないのはしょうがない。
今後は逆に奨学金問題なんかで優秀な子が大学に行けずに高卒で就職する人は多くなると思うけど。
企業にとってもその辺はねらい目なんじゃね
911 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:49:00.34 ID:Kd9AHRLb0
>>899 米国は大学で勉強しないと卒業できないシステムだろ。
お前って日本人じゃないだろ日本人への悪意がありすぎるぞ。
>>903 2ちゃん情報じゃねえ
現場の採用状況を見た上での話だ
大企業正社員工員とってるのってどこよ
トヨタとか?
でもトヨタの工員はとても幸せとは思えねえ…
(事例:俺の親戚)
地方公務員に現業枠はほとんど残っていないだろ
国2国3くらいだな、確かに
国2の高卒官僚なら俺も知ってる
913 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:50:20.96 ID:CXHRXYW/O
奨学金もらって頑張ってる子は立派だと思うけど
新卒ぺーぺーで借金ウン百万ってけっこうな額だぞ
>>890 派遣は最近使わない。特に若手。規制厳しくなって旨味がへってきたから。あと、団塊の高卒の雇用延長がそろそろ限界だから最近じゃ高卒採用あちこちで再開してる。
おじいちゃんが孫教えてるようなほんわかした光景があちこちに。
そんな事も知らずにFラン大学入れるために頑張るとかいう珍説開陳してる情弱が哀れでw
まぁ面倒くさい子育て放棄して自分らが遊びたいだけなんだろ。
915 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:52:42.40 ID:Kd9AHRLb0
ワロタw
なんでこんなに工作員が湧くんだ?
何か美味しい利権があるのか?
定員割れで儲かる人が多いのか。
916 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:52:45.01 ID:vI4I1hfe0
まさかこのスレにJPホールディングスやサクセスをすっ高値でジャンピングキャッチして
持ち越しちゃったスットコドッコイなんていないよね?
917 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:53:05.70 ID:JW9VwWfy0
>>851に賛成
学ぶ意志や知識の無い奴は大学行けなくしてほしいよ
大卒なのに無知とか使えないにも程がある
>>908 ごめんよレス番間違えたんだ
>>902は
>>893向けなんだ
>>914 それが数字に現れるくらい顕著なら、朗報だな
高卒でも幸せな就職ができるから無理すんなと、
俺も言ってあげたい
Fランいれずに高卒でおK、そんな社会になれば少子化ももう少しましになるよ
>>913 月8万で300万くらい?
国民年金の猶予してもらった分も払わなきゃいけないし結構負担大きいな
大学院だと500万超える…、何か自己破産スレスレw
921 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:55:52.14 ID:Kd9AHRLb0
日本の教育関係がマジでヤバイのがこのスレで深く解ったのが嫌だな・・・・・
いやああああああああああああああああああww
922 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:56:10.09 ID:RVfzvmtO0
>>912 基本的に政府の入札に参加する企業(日立や東芝などの重電、ゼネコンなど)は現場作業員がかなりの割合で正社員
施工能力に関する書類が本体の正社員のみで記入するようになってるからで
子会社や派遣社員が何人いても書類上は現場に人員がいないという形になってしまう
>>920 猶予分は別に払わなくていいだろ。
もらえる分が減るだけだし。
>>915 工作員というより、
現場の実状を知らなすぎだからみんな突っ込んでるんだよ…
官僚の酷さは俺もよく知ってるけど
さすがに現状とかけ離れた批判はできねえよ
面倒だからやらない、じゃなくて
既存のシステムの硬直ぶり、垣根が高すぎて
とても現場では解決できない
という方が正しい
市町村の保育部局は、教育部局に踏み込めないよ
鉄壁の壁があるから
保育所の運動会を小学校の校庭でやることすら、難しいんだから
学童保育だってそうだ
学童保育の連中には、学校の備品や設備は使わせてくれないぞ
>>912 製造業はたいてい高卒とってるよ。
若者はわかりやすいデスクワークを望むからなかなか希望者いないらしく、逆にレベルに達したのも少ないから無理して充足はさせてないようだが。
まぁ大企業の工場だと正規なら半分はデスクワークになるから外食産業の現場管理なんかやるよりよほど肉体作業少ないんだが。
>>912 残ってないってどういう意味かわからないんだけど
うちの地域じゃ毎年秋に試験があって受かれば公務員(福祉消防役場ゴミ水道等)になれるよ
50倍くらいの倍率だけど、地元国立大も倍率50くらいだから、確かに国立大ぐらいの狭き門かな
高校の勉強が良く出来るだけで受かるよ、全く勉強しないで試験にくる人が沢山いるみたいだし
皆が思うほど皆頭良く無いよ、仕事だけするなら高卒で十分なんだよ本当は
反対してるヤツがあげてる理由って、
結局5年とか10年のスパンで計画すれば解決する事ばっかりなんだよな。
つまるところ反対のための反対でただやる気がないだけ。
創価幼稚園、幸福の科学幼稚園、オウム真理教幼稚園
どれでも好きな幼稚園に通ってね
>>911 悪意があるのは「日本の大学は勉強しないで卒業できる。海外だと違う」
と捏造してまで叩いている ID: vizUytfP0 。
>>902 日本の上位大学は「遊んでいて卒業できる」ってか?
お前は大学に行ったことがあるのか??
遅くまで実験したことある?
下位大学であろうが、中にいる研究者は上位大学の卒業者。
大学淘汰の時代で研究者の就職先が狭まっている。
研究者の裾野が広がらないと研究レベル上がらないんだけど。
研究なんて外注しちゃえばいいじゃん、とか言っていた輩と同レベルだぞ。
高卒での就職は学校側がいかに頑張るかに掛かってる。
クソな学校だとダメ。
>>912 言っては難だけど、工員で辛いってのは甘いよ。
>>920 自己破産スレスレどころか、
自己破産レベルが大量に湧き出てる
返せなくてブラックリスト入りしている人が
932 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:59:48.79 ID:Kd9AHRLb0
でも保育園と幼稚園関連は深く探ると面白そうだな。
金絡みでw
>>924 公務員のサボタージュもあるとは思うが。
こんなに必死になるのは金絡みしか無いぞ。
何かあるんじゃないのか??
公務員利権が。私立保育園からの裏金とか。
>>894 製造業は高卒正社員の枠が大企業でも埋まらない程人気ないぞ。
リーマンショック直後はさすがに求人がなくなったが、中途も年中募集してて、
年齢制限も徐々に上がってる。
まあ、募集の段階で、肉体労働、夜勤有りがバレてるってのもあるかもしれんが、
実際サービス残業もなくてそこそこ有休も使えるのに、ブラックが多いアパレルや
サービス業に比べて、面接にも来ない。
934 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:00:30.31 ID:vizUytfP0
>>919 日本の大学進学率40%からしてそのデータは胡散臭いだろーw
935 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:00:54.59 ID:ApzgyIqVO
>>582 モンペ対策は 入園時に念書を取ればいいんじゃないの
義務教育ではないから 嫌ならやめろで すむはなし
>>923 老後の分減るのは勘弁
国庫負担が増えれば増えるほど払わないと損だし
>>318 そうじゃない
金が欲しいだけならパートでも良いけど、人は金の為だけに働くんじゃない
元の職場の元の席に戻させれば良いだけ
大卒でもそこそこの企業に就職できるのに
わざわざ借金増やして院行くヤツはあんまり理解できんね。
939 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:03:36.68 ID:RVfzvmtO0
>>932 >こんなに必死になるのは金絡みしか無いぞ。
>何かあるんじゃないのか??
確かにな
みんなに馬鹿にされながら56レスも書き込んでる人とか異常としか言いようがない
>>918 つうか、就業人口みりゃわかるように、今就学前の子供はどう考えても働き先がないなんて事は無いよ。
少ない人間で俺らの残したインフラ必死に回して行かなきゃいけないんだから。
>>929 何論点ずらしてんだ
研究者があぶれているのも
「大学院重点化」でアホ博士が増えているからだろ
知り合いの下位大学の准教授も、
分数の足し算のできないアホ学生のために
苦労しているよ
研究者の配属の問題と
大学数の問題は別問題
同じくくりで考えるから、アホ大学ばっかり増えていく
そして大学進学が当たり前になるから
子育てに金がかかるようになっている
研究者の研究ポストのために
少子化を進めているようなものだ
馬鹿じゃねえの
優秀な研究者のためのポストと予算があればいいんだろ
大学が必要なんじゃねえ
>>937 元の席なんてすでに代わりのヤツで埋まっちゃってるだろ。
そいつを異動させて元の席に戻せってどうなの?w
幼稚園が夕方までやりゃいいんだよ
944 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:06:58.32 ID:Kd9AHRLb0
>>929 君って大学って何のためにあると思う?
学術と研究を深く探求するためにあるのであって就職のためにあるのではないんだよね。
明治以降の日本では大学の乱造で一定の学力のある国民を作る事で。
当時は天才を養成する事しかしなかった欧米との格差を狭めるのに貢献したが。
それが今の日本では足枷になって大卒が就職の目標になった事が全ての誤りでしょう。
大卒の就職率なんて気にしなければ良いんだよね。
優秀なら金は稼げるから。
945 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:07:41.26 ID:ApzgyIqVO
>>941 その下位大学の准教授もその底辺大学がなくなったら飯食えなくなるんだが。
自己矛盾がわかってないのだろうか。
そもそも優秀な研究者の為のポストなるものが昔よりも減っているが。
947 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:10:00.59 ID:Kd9AHRLb0
>>939 俺はヒマなんだよ。
問題点を探って突くのが好きなんだよ。
莫大な税金を今まで払ってきたしな。
948 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:10:02.02 ID:JW9VwWfy0
>>943 このスレで散々既出だけど保育してくれる幼稚園はあるよ
割合までは知らないけど
>>940 確かに働く先はあるよ
だけど年収300万、サービス残業当たり前のブラックだらけだけどね
子供を育てるだけの年収は稼げない
インフラ必死に回してもそれを上回る経済成長も収入も無い
だから豊かにはなれないの
950 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:10:20.70 ID:CXHRXYW/O
>>944 いったん就職させて選りすぐりを大学に送ったほうがいいかもな
951 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:12:16.70 ID:OQvcXZGTO
とりあえず、幼稚園も保育園もピンキリ、そこに通う子供もピンキリだという前提を無視しすぎw
幼稚園に通わせても出来ない子は必ず一定数居るし
保育園も幼稚園並みに厳しい教育をするとこもある。
自分の経験や、自分の住む地域の園のことしか分からない癖に、よく言い合えるよオマエラ。
>>949 育児とか介護とか生産性の無いものに税金をジャブジャブ注ぎ込んでるからですね、わかります。
953 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:12:50.63 ID:RVfzvmtO0
>>947 いやいや
「簡単にできるはず」「利権が」「天下りが」と喚いてるだけで問題点を探ってるつもりなんてそんな低能がいるはずがない
間違いなく何かあるよ
よく知らんけど公務員利権とやらじゃないかな
954 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:13:04.34 ID:Kd9AHRLb0
>>939 例えば君が公務員とか官僚なら法律的にこの辺が問題があるとか書けば良いやん。
>>950 ワロタw
それってよくあるよねw
官僚でも上場企業でもw
幼稚園なんて行ったと思ったらすぐに帰ってくるしな
私は幼稚園に入って、卒園した。
母はお世話係をしていて、幼稚園からの依頼でうち以外の同じ組の女の子全員のところに平日の夜に連絡することがあった。
まぁ、共働き家庭(当時、母は無職)が意外と多くてビックリした。
両親がどっちも仕事で帰っていなくてきょうだいだけで留守をしている。それがほぼ毎日って、母が私と同級生の年長の子とのやりとりが20軒近くかけて数軒はいた。
後日、曜日と時間を変えて電話してもそのうちの何軒かは仕事で不在と言われて、母は正直参っていた。
なぜ共働きでほぼ毎晩子どもだけで留守なのに、幼稚園に入ったんだ?
未だに謎だけど、どう考えても定員不足で保育園には入れなかったんだろうな、と思っている。
当時住んでいたところの町内に公立保育所が2つもあったのに…。
母は私が行っていた幼稚園が私立で通園バスがあったので、「バスに乗りたい」って言ったかも知れないとか言っていた。
後年、当時のこのことを母が「なんちゅー親だと思った」って回顧していたけれどw
この幼稚園の年長のクラスの同級生で、医者になったのが少なくとも3人いる…。
当時の同級生をネット検索したら結構出て来て、大学に行って立派な大人になっているのが多いという印象。
自分は出来が悪い馬鹿だけどw
>>946 しつこいな
だからポスト維持のために下位大学作るな、と言ってるの
研究者向けのポストを別に用意しろ、と言ってるの
俺の知り合いの半分は院卒研究者だからな
残りの半分は高卒だ
上位層と下位層の両方のナマの状況を知った上での発言だ
958 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:13:39.28 ID:vizUytfP0
>>929 あなたの示した
>>919のデータの大学進学率が4割なんでデータ通りにやってくれれば自分としては特に不満はないですw
>>949 んな事してられるのはなんだかんだで氷河期世代で就職出来なかった連中が存在してるうちだけだって。
つうか、明らかに早慶クラスの卒業生もレベル下がってるから大学の存在意義が10年後に残ってるかすら怪しい。
>>784 タイトルにないだけでこの話って地方の問題を提起してるだけだと思う
>「地方では少子化もあり幼稚園単独での経営は厳しい状況だ。
って1にもあるし。
東京に住んでるならこの調査を信じないでスレ閉じればいいと思う
>>944 >学術と研究を深く探求するためにあるのであって就職のためにあるのではないんだよね。
自民党は大学を就職予備校扱いしたわりには、
大学は勉強と研究をするところ言って就職活動を秋以降にしようとしたり無茶苦茶だな。
大学は教育機関だと言った白川先生や小柴先生が可哀想。
>>957 研究者向けの別のポストの用意って例えばどんなだよ。
パーマネント職なんてどこにもねえぞ。
>>952 そうですよ
私は保育所を増やすくらいなら
0〜2歳一人あたり年100万円払った方マシ、と思ってるから
介護は別にして
少なくとも老人医療費16兆円は、まるまる無駄だと思ってる
そこまでして生き続ける意味ってあるの?
そもそも長生きのための治療じゃないのも多いしさ
963 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:16:23.39 ID:Kd9AHRLb0
>>953 簡単な事だろ。
保育園が少ないのが問題だから少子化対策と男女共同参加事業の重点項目にして。
優先的に予算配分をやれば良いだけだろ。
こんな簡単な解決方を何故否定するの?
964 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:16:26.52 ID:ApzgyIqVO
公務員が無能なのはわかるが
法律の中でしか動けないからな
それ以上のことは議員できめないと
区議員に立候補しろよ
965 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:17:14.84 ID:w0llrv4nO
おまえらはどっちにも興味持ったらいかんのだぞ
966 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:17:46.22 ID:Fr2g52V20
お前らが子供つくらねーからだよカス
>>962 > 少なくとも老人医療費16兆円は、まるまる無駄だと思ってる
自分の親がそうなっても、無駄だからこのまま死ねって思うの?
なんか姥捨て山を思い出した
>>967 年金や貯蓄から払えばいいでしょ?
老人が溜め込むのが問題なんだから吐き出させないと。
969 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:20:26.52 ID:ZuE7vqg20
猫も杓子も大卒以上を取りすぎなんだよ。
あとネットで就職活動させるのもやめさせたほうがいい。
>>961 大学だって任期付ばっかりじゃねえか
公立の研究所しかねえだろ
そこに残れないなら就職しな
研究者になった同期を見ると、
俺より優秀だったが、はるかに優秀だったかというと?だ
その程度の優秀さでは、研究者としては物足りないんだよなー
もっとトップレベルだけでいいんじゃないか
そんなにたくさん研究者を国が抱える必要あるのか?
そろそろスレ違いだろさすがに
漫画やアニメの世界だと就学前の幼児は未だに幼稚園通いなんだよな
幼稚園と保育園出身で小学校入学後の学力に大した差はないと思うが
幼稚園って何歳まではいれるんだ?
973 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:23:14.90 ID:mDY4w34u0
>>889 私立大学の文系に多いと言う事です。
大学入試に数学がないのと、2教科、1教科入試、推薦入試が多くなったためでしょう。
だから、大学に入ってから、もう一度時間をとって復習している大学もあると言う事です(情けない!)
昔なら大学に入学できない人も、入れるバカ大学が多すぎる。
>>963 確かに、横浜市のように気合いいれれば
待機児童を2桁減らすことも可能だよ
国がそれをしないのは
高齢者よりだからさ
選ばれた人が
>>971 学力の差以上に学習態度がね。
保母さんというのは基本お世話がかりなわけで、それとは違う先生に教わるというのがわからないらしい。
976 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:24:05.27 ID:Kd9AHRLb0
>>961 君って俺の文章を読んでないの?
自民党とか関係なく。
まだ若い明治政府の背伸びのための大学乱造による西洋との格差縮小政策が。
現代では日本の足枷になっていると書いたんだけど。
日本の大学は就職のための就職予備校であって学術探求のための場では無いのが問題だろ。
この場合の場と言うのは大学の空気が学術探求のための場じゃなくなったと言う意味だ。
そもそも行事とかにたくさん参加したくないから保育園がいいんだよね
幼稚園だとママ友付き合いが大変らしいし保育園ならそんなことないみたいだし
無理にパートしてでも保育園がいい
978 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:24:51.18 ID:ApzgyIqVO
場所がないからて いうけど
コンビニの新規開店をみれば
かならずあるはずたけど
なんだか学歴スレみたいになってきてるけど…(´・ω・`)
幼児教育に公務員は要らないよなぁ
公立園を民営化、って話になるとだいたい反対運動が出てくるけど
よくよく考えたら先生(保育士)の年金まで
税金でずっと払っていかなくちゃダメ…って
納税者をバカにしてよなぁ
民営化で個々の園がバラエティに富んだ園運営をして
それで競争が起これば利用者としてこれほどいい話は無い
980 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:25:30.34 ID:3EzJsUxOO
幼稚園は3才から6才まで預かってくれる。
981 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:26:06.23 ID:CXHRXYW/O
実家はけっこうな田舎だけどここ最近で増えたのはアホ私大とジャスコのみw
少子化で軒並み縮小傾向なのに誰が通うのか謎
>>967 「金を払えば延命できる」この状況がジレンマを生み出す
どこかで断ち切らないと
>>973 私大に限らない
地方駅弁でも、AO入試とかでわけわかんないのが入っている
大卒で分数の足し算ができない…は、
某中国地方の国立大のお話です
983 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:26:15.76 ID:Kd9AHRLb0
>>974 いや国が動く前に市が動き県が動かないとね。
>>968 溜め込んでる人はいいだろうけど、医療費払える人ばかりじゃないと思うんだけど
数は力といいます。少子化の影響ですね。由々しき事態です。
>>979 保育園も認可の補助金に甘えてないで規制緩和して価格とサービスで勝負すべきだと思うよ
>>979 民営化に反対する公立保育園の連中は無視して良いが
民営化に反対する保護者の意見は重視した方がいい
ア○ク保育園みたいなのに税金使われるのは納得がいかない
100円ショップの遊具みたいなのを買っておいてだぜ
給食もレトルトみたいなもの
これで認可保育所かよ
988 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:28:53.11 ID:RVfzvmtO0
>>974 横浜市はローカルルールで待機児童の定義を変えただけで
保育児童を大きく増やしたわけじゃない
あれを「気合い」と称するなら確かに簡単にできるだろう
989 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:29:06.80 ID:pGyh1fqb0
>>969 あと、リクルートスーツもやめたほうがイイと思う
常識的なスーツなら何でもいいのに
990 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:29:16.91 ID:ApzgyIqVO
>>983 県や市はうごく必要ないだろ
>>1によれば 保育園は余ってるんだから
問題なのは都や区
>>984 高額医療には補助があるし、他の遊びにつかうからとmax2,3万の月の医療費払いたくないほど健康に興味ない奴は病院行かなくていいと思う。
992 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:30:19.12 ID:Kd9AHRLb0
>>974 あ、ごめんね。
なんか今は攻撃的になっていて文章が攻撃的になってしまった。
本当にすいません><
でも横浜市のように自治体が動けば解決するんだよね。
993 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:31:32.20 ID:Ta6UAwBt0
>>37 子供が小学校に入学した時に担任が言ってたのもそういう感じだった
幼稚園、特に宗教系の私立は皆お行儀が良くて大人しい子が多いから、いじめのターゲットになりやすいと
こっちも気をつけるけど保護者も気をつけろって話があった
それ聞いた瞬間、小学校受験するお母さんを過敏だなーって笑ってたのを後悔したよ
でも、保育園の子は逞しくて子供らしい子供が多い
そういう意味では保育園もいいね
994 :
名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:31:49.13 ID:RVfzvmtO0
>>991 >高額医療には補助があるし
それも老人医療費の一部だぞ
何言ってるんだ?
「老人医療費16兆円は、まるまる無駄」ってのは「65歳以上は100%窓口負担にしろ」って意味だ
>>988 横浜市は定義を変えていない
国の定義で2桁減らしている
気合、というのは、新設保育所の開設スピードがすごいこと
多少割高な家賃や、保育に向かない環境の場所でも
どんどん認可出している
保育所以外の施策にもたくさん金だしている
もはや金に糸目をつけない状態
あとで大きな負担になろうとも、気にしないヘブン状態
大丈夫かな…
地方の事なんて知らんわ
>>995 うわさを聞きつけてどんどん集ってくるパターンだな。
大阪のナマポみたいにw
999 :
そーきそばΦ ★:2013/04/21(日) 23:34:35.23 ID:???0
>>992 待機児童が減っても少子化は解決しないんだけどね
年収と教育費の問題だから
>>994 あれ、俺の代弁している人がいるよw
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。