【日曜日】なぜ人は方言をしゃべるのか★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@ベガスρ ★
"余録:なぜ人は方言をしゃべるのか"

なぜ人は方言をしゃべるのか。「共通言語教育で20世紀中に方言は消える」と言われたこともあったそうだが、
東北弁も名古屋弁も九州弁も絶滅しそうにない。関西弁に至っては21世紀になった今もお笑い番組などで隆盛を極めている

では、自閉症の子が方言をしゃべらないのはなぜか。関係者の間で長らく「謎」とされていたことを松本敏治弘前大教授らが調査した。
たしかに自閉症などの発達障害児は方言をしゃべらない確率が高い、ということが立証された

(1)方言をしゃべっているのだが、発達障害特有の発音や音韻が方言らしく聞こえない
(2)方言の音韻や音調の特徴が障害児の情報処理能力を超えている
(3)「?んだなし」「?だがや」「?ばい」など方言独特の終助詞を理解できない
(4)メディアの影響、など諸説ある

松本教授らが推すのは社会的機能不全説だ。方言には、仲間への帰属意識、他集団との差異化を表す機能、緊張を緩和する機能などがあり、
社会性にハンディのある発達障害児はこうした方言の機能を理解し使うことが苦手というのだ

年齢による濃淡もあり、一般的には中学生のころが最も方言を使うという。家族より同世代の仲間への帰属意識が旺盛になる時期だ。
商売や町内会の活動を通して地域との関係が濃密になる35歳前後も多いらしい

ひきこもり、孤独死、児童虐待の要因に社会的孤立があることを思うと、方言はなんとも貴重な存在だ。
かつて標準語を身につけさせるため、先生が方言を話す子の首に罰として「方言札」を下げた地域もあったという。

方言の魅力はもっと評価されるべきである。

毎日新聞 2013年04月21日 00時12分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130421k0000m070112000c.html
★1 2013/04/21(日) 01:02:49.08
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366473769/
2名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:20:25.39 ID:7u2yN/3F0
んだ、んだっぺ
3名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:22:01.03 ID:skou9Mew0
あかんのか
4名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:24:08.76 ID:adegf6tw0
方言もその方言の地方ではさらに細分化される。
方言の良さは帰属意識を高めるけど、話せないものには苦痛でしかない。
5名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:26:28.02 ID:mJaLBX5Q0
せやろか?
6ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/21(日) 11:26:39.77 ID:q5/yMe40O
【論説】 なぜ人は方言をしゃべるのか★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366509960/
7名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:28:35.56 ID:Qg0yzZnzO
じゃっどなぁ〜 おまんさ〜の言う通りごわんさ〜
8名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:28:43.63 ID:7+Od8+d50
逆にいえば、方言には排他機能もあるわけだ。方言を使わないのは防衛機能かも知れない。…よう知らんけど。
9名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:31:54.09 ID:Pl3ZV07pO
標準語は聞いていて恥ずかしくなります
10名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:32:23.69 ID:rbTwQNrT0
テレビドラマで喋る方言はおかしい
嘘臭い

東大出で外国人の日本語の先生の標準語とやらも、まったく訛っていなくて文法も完璧なのに違和感があった
首都圏人の喋る標準語とやらには違和感がないのに

言葉は生活のなかで、育まれるものだから、教科書的に習ったものは
リアルでないのだと思う
11名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:35:54.18 ID:Yw9c1vMCi
九州の人とか何言ってるかわかんないんですけど。
12名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:43:51.14 ID:Bhy6Y9OJ0
周りの人がしゃべってるから
13名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:46:21.97 ID:+iKEc5gn0
方言しゃべれる人が正直うまやらしい
14名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:48:18.23 ID:9nf67JwK0
>>1
これのどこがニュースですか?>ベガスρ ★
15名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:48:47.52 ID:tW5zOE4XP
らを抜かないのは江戸方便
他はら抜き
16名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:54:23.77 ID:Dc9ixsgK0
語尾に「でんがな」、「まんがな」を付ければ、あなたも今日から関西人w
17名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:55:11.09 ID:bSZ6jTJv0
おもさげながんす
18名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:56:46.29 ID:a2feE+O20
>>1
「えびふりゃ〜」の方が情緒があるから
19名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:57:32.63 ID:+FqSI5lH0
チョンはハングルでしゃべってろ
20名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:57:42.83 ID:zk41QI3a0
2ちゃんねらーは語尾に「ニダ」ってつけるよね
21名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:58:41.43 ID:hFZi6ay20
地球人類は何故全員英語じゃないのか?ってのと一緒だろ?
馬鹿なの?
22名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:06:50.03 ID:7U/Q6VD+0
結局、母国語は幼少期の環境に強く影響されるっていうだけの話では。
23名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:06:58.41 ID:+5nz2/vt0
2ちゃん語も一種の方言だな。
大辞林3版には2ちゃん語が沢山収録されてワロタw
24名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:21:05.88 ID:43KOq06D0
文の趣旨とは違うところで何気に自閉症がクローズアップされ差別的視線が感じられるのだが。
25名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:25:50.63 ID:L7Q3bxov0
何言ってんだ?
そこに住んでいる人にとっては、
TV等から流れてくるのが方言で
普段話しているのが「共通語」


アメリカ人が何で日本人が日本語を話すのか?
と同じこと
26名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:29:02.43 ID:8Qr5138IO
>>1
関西系のネイティブ日本語こそが、本物の日本語だって事すら知らない
毎日情弱新聞(笑)
27名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:30:14.79 ID:3O5dRlny0
ヤフーでググってしらべときゃーて

が、本当に正しい名古屋弁なのかどうかが未だ気になる。
方言彼女。は面白い番組だった。4thシーズンあるといいな。
28名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:33:11.60 ID:43KOq06D0
>>26
本当にネイティブなのかな。
自信がない。
29名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:34:09.63 ID:IYljqkKw0
>>26
そもそも都は関西
標準語は関西弁

300年くらいで勘違いしてる田舎者が多過ぎる
30名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:34:58.70 ID:z2oZae060
名古屋に住んでるけど、川越えて三重県に入ると、見事なくらいに
イントネーション変わるのがいまだに不思議。
31名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:35:36.94 ID:hB7oCOWt0
関西は天下の台所で上方と言われてたんだぞ、いつの間にか大阪民国?
と言う呼称が広まってるが…
32名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:37:26.30 ID:YJQMeFzK0
東京の冷たさと、大阪のフレンドリーさは異常
33名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:39:02.89 ID:IuiCFYna0
>>26
あんな下品な言葉でそれはない
34名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:39:45.22 ID:InMkvstd0
>>2
んだ=同意だから、んだっぺとは言わない
〜っぺ=○○しよう、○○でしょうという意味だから、んだっぺは可笑しい

んだべ〜なら使うけどw
35名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:43:16.04 ID:EJENF1WL0
じぇじぇじぇ!?
36名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:43:26.99 ID:yHMWszZaO
>>26
古代日本語は関西から離れるほど濃く残ってる
渡来人が多く、都で人間の出入りのはげしかった関西の言葉が
ネイティブ日本語なわけがない
37名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:46:14.19 ID:gE8DcNkv0
>>32
なれるとフレンドリーなんだってわかるけど、それまでは怒って喧嘩腰になっているというか
簡単に人前で平気で自分を糾弾してくるように聞こえて非常に怖く感じる
38名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:13:01.91 ID:iPv/IHWv0
>>32
世界の大都市の中で見ると実は大阪のフレンドリーさの方が標準に近いっぽいけどな。
39名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:31:27.20 ID:gvUqYwimP
訛りと方言は違う
方言で話す人は凄い勢いで減ってる
この先何十年かで消えると思っていい
40:2013/04/21(日) 13:33:59.26 ID:Dpz65g/30
関西弁ってひとまとめにせんといて欲しい
41名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:36:05.64 ID:iPv/IHWv0
>>40
けど茨城弁と千葉弁と埼玉弁とかに違いがあってもわからない気はする。
江戸弁や標準語ではないぐらいのことはわかっても。
42名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:44:12.07 ID:RJhONMeq0
>>29
そもそもというか今は都は東京だろ
標準語は関西弁でも東京弁でもなく「標準語」としてちゃんと定義されてるし

過去どうだったとかそんな事言ってなんになるのか
43名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:46:25.10 ID:RJhONMeq0
>>39
方言で話す人は減ってるんじゃなくて
TPOをわきまえる人が増えたって事じゃないかな

TVで標準語が耳に入ってくるのが影響大きいだろうけど
バイリンガルみたいな感じで地方民が集まった場では方言
そうじゃない場では標準語っぽい喋り方をするという使い分けできる人が増えたんだと思う
44名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:47:50.30 ID:RqoNDpLy0
発達障害が方言を喋らないという方がニュース!
45名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:53:49.80 ID:giuPps5C0
<丶`∀´> ウリは訛ってないニダ!
46名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:54:42.08 ID:MjPGFVph0
英語もなまってるし、どこの国も訛りってあるんじゃね
47 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/21(日) 14:00:15.85 ID:zOaNoyWbP
ほぅww
48名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:23:00.89 ID:iPv/IHWv0
>>43
でも方言特有の語彙や表現は普通に消滅して行ってるのは事実だと思う。
知識としてみんな知ってても、話し言葉としては年配の人しか使わないような
言葉とかあるだろ。
49名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:25:41.02 ID:gvUqYwimP
>>43
70代80代が話す方言と30代40代が話す訛りは別物
30代40代に方言で話せと言っても無理
70代80代の本当の方言の中で育った人は訛りで話す事すら結構な苦労
こういう現象が起こってない地域は既に方言が死んでる地域
50名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:27:47.40 ID:rv5JYDwo0
>>35
本当は、「ぢゃっぢゃぢゃぢゃ」
ええー!とか、あらあらとか、感嘆詞みたいに使う
で、始めの「ぢゃっ」の間隔が長いと気持ちの強さや高ぶりになる
一つの「ぢゃっ」の時は、ほう!とか、なんとなく同意に使う
51名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:29:40.44 ID:sII8NLvzP
>>44
俺様も初耳。弘前大(津軽弁圏)だから分かったのかな?
52名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:55:05.65 ID:Q19VnUFR0
>>1
障害者を排除するのが本能でありシステムだから
53名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:14:47.28 ID:O2Pf1Be90
地続きなのになぜフランス語、ドイツ語、スペイン語等をしゃべるのか
>>1はアホちゃうか
54名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:47:29.00 ID:85FScHuw0
なぜ方言をしゃべるのか?
そこに方言があるからさ。
55名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:02:10.78 ID:KUEgiu9li
じゃあ、初めから標準語を話すようにしとけば良かったんじゃないのかな?って事ができたのか?って話
56名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:17:04.87 ID:PLTPoZsW0
便利じゃけぇ使うとるだけよ
57名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:39:19.10 ID:47VmIboK0
方言を嫌うのは自閉症の症状だったのか
58名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:16:28.06 ID:+mD2v+aN0
ハマ育ちだが横濱の人間が喋ってるとすぐ分かる
共通語とはちょっとアクセントとかが違うんだよな
59名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 04:12:41.96 ID:HJUYSU610
青森(かぐべ/かぐびょん) 秋田(かくべ/かぐべえ/かぐがろ) 山形(かぐべえ/かぐんだろう)
岩手(かぐべえ/かぐごった) 宮城(かぐべえ/かぐんでねえが) 福島(かくべえ/かぐべえ)
茨城(かぐべえ/かぐんだっぺ) 栃木(かぐべえ/かくべえ) 群馬(かくだんべえ/かくだろう)
埼玉(かくだんべえ) 千葉(かくだっぺ/かくべえ) 東京(かくだろう/かくだんべえ)
神奈川(かくだんべえ/かくだろ) 新潟(かくろう/かくだろ) 富山(かこう/かくじゃろう)
石川(かくじゃろう/かくじゃろ) 福井(かくじゃろう) 山梨(かくら) 長野(かくら/かくずら/かくだらず)
岐阜(かくじゃろう) 静岡(かくら/かくずら) 愛知(かくだろう/かくだらあ) 三重(かくじゃろう/かくじゃろ)
滋賀(かくじゃろう/かくじゃろ) 京都(かくじゃろう/かくじゃろ) 大阪(かくじゃろ/かくじゃろう)
兵庫(かくじゃろ/かくじゃろう) 奈良(かくじゃろ) 和歌山(かくじゃろ/かくじゃろう)
鳥取(かくだらあ) 島根(かくだら/かこう/かくだろう) 岡山(かくじゃろう/かこう)
広島(かくじゃろう) 山口(かくじゃろう/かこう) 徳島(かくだろう) 香川(かくだろう/かくじゃろう)
愛媛(かくだろう/かくじゃろう) 高知(かくろう) 福岡(かくじゃろう) 佐賀(かくじゃろう)
長崎(かくじゃろう) 熊本(かくどう) 大分(かくじゃろう) 宮崎(かくじゃろ) 鹿児島(かっじゃろ/かっど)
沖縄(かきらはじろう)
60名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:52:31.02 ID:YPMuhWwi0
>>41
ノーアクセントの茨城弁は明らかに違うwwwwww
61名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:08:07.96 ID:RUpVuRCh0
引っ越しが多かったので方言が混ざってしまった。
わしの言葉は変かもしれん。
62名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:16:24.82 ID:9zNnk67Z0
一種の暗号化ながよ
63名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:24:31.88 ID:i8wIrSLP0
>>59
このてのコピペ見るたびにデタラメが目についてため息が出る
64名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:51:45.44 ID:Qnj5og2xO
小学校時代、「関東での呼び方」が深夜ラジオなんかを通して伝わってから
掃除の時間に「お前は、前回掃除をしたか」って問うのが流行った思い出
「おまん、この間掃除したかぇ」
「した」→「えー、おま〜(囃し立て)」
「してない」→「じゃ今日はおまんがしぃ」
(押し付けてサボリ。基本、クラス内のジャイアンポジションな奴しか出来ないし)
最終的に女子の御注進でゴルァされて終わったけどね。
65名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:21:19.89 ID:uEFqqKDc0
791
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366509960/791

おしゃ、名古屋のジンか?
『がや』も時々使うがね。住んどるとこが近いもんで。
しかし名古屋弁で煽られると笑けて来るなw
66名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:24:11.53 ID:lbY/HEjX0
>>1

>社会性にハンディのある発達障害児はこうした方言の機能を理解し使うことが苦手というのだ

「方言をつかいこなす事のほうが難しい」というのは転倒した理解だろ。馬鹿じゃねえの。
67名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:31:58.04 ID:QfNsRRsgO
>>66
学校で英語を習ってきても、アメリカやイギリスの田舎にホームステイして
いきなり方言を理解できやしない、てレベルの話だよな。
68名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:32:19.45 ID:bPjP9LqAI
標準語だって東京弁だろ
一番ムカつくのは関西のタレントが関西以外の地方民に向かって「訛ってはるな」とか言うこと
いや、おまえも訛ってるだろ
69名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:37:03.78 ID:GnbD4wrS0
>>1
>なぜ人は方言をしゃべるのか。

馴染んでるからじゃないの
70名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:47:32.28 ID:cixPW1lS0
わっどみゃ、見たむなかけん2ちゃんで方言喋んなよ
71名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:50:42.99 ID:ykiLaFI40
地域を主張するものが方言くらいしか残っていないからだろ
どこにでもありそうな新興住宅、買い物はイオン・・・
72名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:56:43.60 ID:gL2ooz5h0
答。方言しかないから。
73名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:00:27.58 ID:PJ10pAVnP
関西弁に代表される方言は、日本人が2000年間かけて感情を表現するため自然に
熟成してきた言葉。なかでも都が1800年近くあった関西弁が、最も巧みに感情を表現する
言葉なのは言うまでもない。だから関西人は自分たちの言葉を変えることがないし、変える
必要も感じていない。

一方、現在の東京言葉は事務処理をスムーズにするため明治維新後に人為的に造られた言葉。
だから日本人の肌合いに似合った感情を表現するためには、まだまだ非常に未成熟なので
方言使用地域では、東京言葉というのは非常に味気のない言語に見える。
74名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:28:30.94 ID:L6XpAWi40
他の地域にまで地元の方言を持ち込むのはぶっちゃけウザいの一言。
郷に入っては郷に従えよ。
とりわけ、関西弁さえ喋れば無条件でウケると勘違いしてる関西人がマジ大迷惑。

職場にもいるけど、誰も求めてもいないのに関西人同士が突然ミニコントみたいな事を
誇らしげにやり始めていつも迷惑してる。
漫才師などの芸人は、関西弁のイントネーションが珍しくてウケてただけで、面白くない奴は
関西弁だろうが何であろうがつまらんもんはつまらんって事を自覚させてやらないといけない段階まで来ている。
75名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:32:40.69 ID:oW2X6kud0
ごじゃっぺ
76名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:33:04.78 ID:PJ10pAVnP
>>74
関西弁に劣等感を感じていることはよく伝わったよ
77名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:33:13.73 ID:QGTloUx+0
>27
それは標準語でどういう意味で使っているの
78名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:33:14.37 ID:wXEZAOAWO
何や知らんさぶいわれ
仕事たいぎなわ
79名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:37:12.68 ID:pQSvDmyy0
>>74
関西住みだけどミニコントなんてしてる人なんて見た事がない
常日頃そういう要求されて来たら鬱陶しいと思うけど
80名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:41:23.69 ID:lbY/HEjX0
>>67

そう。
スタンダード(標準語)があって更に難しい方言があるという理解は
歴史的にも間違ってるし言語学的にも根拠がない。
社会集団ごとにスタンダードが異なるってだけの話。

「いわゆる標準語では方言にある社会的機能が除去されている」という主張ならわかるけど。
81名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:58:01.96 ID:/YgVwFyyO
それをいったら英語ロシア語ドイツ語フランス語スペイン語中国語その他他国語は
地球規模でいう「方言」だろがww >>1

エスペラント語(世界標準語)がなぜ広まらないか、そこに答えがある。
82名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:59:24.40 ID:PkeOp87r0
なぬくっちゃべってんだがはっぱどほんでぇくてぇねぇ
83名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:28:01.80 ID:mgYPsERh0
仲間同士の言葉が大規模になって永く定着しただけでしょ。当たり前すぎる。
84名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:29:01.27 ID:3mcev0Uj0
>>1

お前は黙ってろ。
85名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:49:12.57 ID:cdK1OkC/0
社会との接触が限定的だからだろ。
86名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:04:36.26 ID:68Z0Bw6GO
『ハナテン中古車センター』


あ、今、歌ったヤツ手を挙げろ。
87名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:06:02.18 ID:yd5my1D10
>>74
なんでお前が自覚させてやんないの?
88名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:15:12.65 ID:NJiq0gqf0
>>74
全国NETのテレビは東京が発信元であるだけであって東京のために放送しているものではなく
日本中の国民が見てますから関西出身者ももちろんいるわけで、
全出演者中関西弁をしゃべる人間が2割程度居ても何ら問題ないです。
逆に、なぜ関西以外の出身者はもっとTVで故郷の言葉を使わないのか?と思います。
89名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:07:45.06 ID:1goNPLOQP
むしろ方言をまったく入れない標準語は紗bれない
90名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:27:17.13 ID:K+7G+dbv0
静岡弁の「じゃん」なんかもう標準語と言っていいくらいだからな
標準語なんて時代によってかわるよ
91名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:29:58.89 ID:mUhx3krM0
>>79
関東に住んでる親戚の家に遊びに行ったら、なんか普通の兄弟の会話が全部
ミニコントみたいに聞こえるらしく、兄貴に「なんでやねん!」と言っただけで
従兄弟たちに大爆笑されて困惑したからそういうことなんじゃないか。
92名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:30:27.95 ID:Qnj5og2xO
>>86
「アナタ、車売る?」
93名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:02:30.58 ID:XU2FXpq+0
>>58
テンプレは中居君だな。
笑っちゃうほど地元の言葉w

で、親父の実家が福島だから分かるんだけど、
今の大河、マジでネイティブな西田敏行の話し方聞いてるとこれも笑っちゃうw
94名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:23:15.54 ID:7CakKgHu0
関西弁が昔の言葉?
嘘こけ
いわゆる関西弁=大阪弁は
商人の汚い言葉だよ
駆け引きの中で生まれた独特の
ずけずけとした言い回ししかない
都言葉が昔の言葉って言うなら判るが。
そういう意味ではギリギリ京都弁位
大阪弁は都会人にとって煩い汚い耳障り
今も昔も一地方であることに変わりない。都でも何でもないだろ
95名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:10:40.51 ID:7ZAkxWOi0
>>93
あいつ辻堂だぞ
昔、小田和正(金沢文庫出身)が言ってたが、「自分は横浜の人間だと思っていたが、中学に進学して横須賀訛りが混じってることを知って驚いた」
だからスタンダードじゃないんじゃね
96名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:04:49.76 ID:qNIqi1CU0
トンキン土人www自閉症www
97名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:12:58.67 ID:ZKOTF/5HP
>>32
言葉はしらんが、心はどっちも冷たいわ。
田舎に行くほど暖かい気はする。
98名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:03:12.16 ID:xB27/wRf0
>「共通言語教育で20世紀中に方言は消える」と言われたこともあったそうだが、
そいつがバカなだけだろwww
99名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:05:22.49 ID:sbQD1Whk0
外国人も地方で暮らすと、その地の方言を話す
100名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:08:24.28 ID:EjXRRIoOO
日本中いろいろ旅して回ったが、聞いた瞬間にイラっときたのは静岡弁の「だら?」だけ
静岡は自己主張の激しいやつが多いから余計にイラつく
101名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:09:24.93 ID:U0JZicUv0
関西でもオタクは標準語で話す奴が多い
102名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:12:58.07 ID:r4huWw2+0
神戸・大阪・京都の方言の違いというのが
飲み会におけるしょうもない話しのタネになったりするから
別に方言ってあってもいいんじゃないすか
103名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:16:10.71 ID:N0VVKJ8si
そもそも東京の人が話しているのも共通語や標準語でないしなw
104名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:33:14.10 ID:U+6k7vXf0
共通語という概念は国民国家の設立によって
「大量の人間を意思疎通させる必要がある」という
政治的な要請から生まれたものなんだよ。
自然に生まれる言語は全て方言であって、
共通語は人為的に創作されたり規定されるもの。

「なぜ方言をしゃべるのか」という疑問が出てくるということは
少なくとも言語に関連する本をまったく読んでないということだ。
105名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:38:15.45 ID:1D+E+eRx0
スレタイの【日曜日】てなんだよ
106名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:50:13.74 ID:iv2sCe0d0
関西人が東京で関西(笑)弁使うの、恥ずかしいからやめなよ(´・ω・`)
107名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:52:43.32 ID:UvBUtipT0
>>103
そうそう

「〜じゃん」「〜じゃね?」「つ〜か」「きめ〜」「〜だもん」「〜だよね」
「知らね〜」「超〜」「てゆ〜か」「〜しちゃうよね〜」「ウザイ」「なくない?」


↑こういうスラング全開のただの小汚い言葉
108名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:01:05.93 ID:Y587T/fB0
鳥山明が漫画の中で東北弁キャラを出してたけど、東北人から見ると結構間違ってたなー。
冨樫義博は山形出身だけあってキャラの東北弁もばっちりだった。
どっちも舞台は日本じゃない架空の場所だから「東北弁風の言葉を喋るキャラ」だけどさ。
109名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 07:18:36.73 ID:+GaSyh9D0
じゃん・ちゃった攻撃は吉本芸人が広めた自称関西人の東京叩きテンプレで、
とっくに使うようになってる他地方人もうんざり耳タコ
110名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:32:18.37 ID:xoN3VMYb0
日曜日ってなんだ?
111名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:34:10.70 ID:o7OmkDkzP
自閉症=小心者だからテレビの話し方でしゃべるんだろ

あと、方言に文句言うのはトンキンのエゴ
こっちからすればトンキンが訛ってる
112名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:41:12.63 ID:3y1/RM/l0
>>111
同じ事をお国の言葉で正確に書いてみろ
113名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:43:29.99 ID:DXEiXGdm0
たしかにアニヲタの奴とかは地方の奴でも標準語で喋る奴が多いな
単に自閉症か
114名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:45:54.29 ID:YYjAbIRHi
ん?関西弁しゃべる奴は自閉症ってこと??
115名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:47:50.21 ID:IJF3/RzBI
関西弁を「方言」とか「訛ってる」とか言うと関西人がバカみたいに怒る。
自分の言葉が標準語じゃないことは理解しているが、
方言とは別枠の言葉と思ってるみたい
116名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:55:18.37 ID:zg65gk+30
>>115
じゃなくて、東京人が標準語と首都圏方言(関西人の言う「関東弁」)を混同しているから怒ってるんだよ。
117名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 12:57:47.21 ID:+MKd1szx0
自閉症も方言をしゃべってるつもりだろう
方言に聞こえないだけ
118名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 13:22:14.03 ID:TDG1v6Yt0
>>45
> <丶`∀´> ウリは訛ってないニダ!

朝鮮語って、日本語が訛ったものだ。
沖縄の島の言葉や青森の津軽弁と同じ。
119名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 13:26:00.37 ID:TDG1v6Yt0
>>106
> 関西人が東京で関西(笑)弁使うの、恥ずかしいからやめなよ(´・ω・`)

恥ずかしいニダ

ってちゃんとお国の言葉で言えよ。
120名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:02:47.65 ID:jcADQOJd0
>>94
汚い言葉の代表は・・・東京弁(江戸弁)だぞ

基本的に東京弁(江戸弁)は喧嘩言葉

日本で一番汚い言葉

もっとよくお勉強しようね
121名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:19:19.37 ID:jcADQOJd0
東京の連中って己が話している言葉を標準語だと勘違いしているアホが多いのに
びっくりする
東京人が話す言葉・・・東京弁
栃木の人が話す言葉・・栃木弁
茨木の人が話す言葉・・茨木弁

標準語と東京弁はまったく違う
アホには理解できないかもしれないが

日本の様に歴史がある国はそれぞれの地域に文化があり人が方言を話すのは当然の事
122名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:22:36.62 ID:s+dGvK0E0
大学から数年、関西に住んで帰ってきたヤツが
関西弁しゃべるようになっていた。
戻って5年たっても関西弁のまま。
エセ関西弁の癖に気持ち悪い。
123名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:24:03.53 ID:olcatlpoO
>>116
なんでそんな事で怒るんだよw
意味わからんな関西人
124名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:25:03.79 ID:wMVZ1s2i0
クソスレ認定
125名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:20:31.79 ID:MQLgSifd0
>>115
「方言」とか「訛ってる」という言葉に対して怒ってるんじゃなくて、お前が小馬鹿にした
言い方をしてることに怒ってるんだろう。
お前自身が地方出身者だったら怒られない方がおかしい。
126名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 10:36:49.41 ID:ptpVIqqp0
関西人に対して、「地方出身者」というと怒り出す人が多い。
関西というのは、他地域を蔑視する風潮があって
関西が「地方」、関西弁が「方言」にカテゴライズされると
自分たちが貶められたように感じる人たちが多いんだよね。

名古屋や福岡のような他の大都市ではそんな事はないのだけれど。

各地域ごとに「地方」や「方言」という言葉に対するイメージの
統計とってみたら面白いかも。
127名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 10:42:45.66 ID:wnBPZrbM0
俺は婆さんが死んでから、だんだん方言が薄くなってきた。
あと2chでレスするときは標準語使うからそれもあるだろう。
128名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 12:52:23.08 ID:k/CZbftN0
>>126
よくわからんが、関西で関西人に「地方出身者」って言ったのか?
そら怒ると言うより、間違いを正してるんじゃないのか?

東京で、関西人に対して「地方出身者」と言ったならわかるが、
言ってるヤツも「地方出身者」だったりするんだろうな。
と言うか、地方出身者だらけの東京でわざわざ「地方出身者」って
言うのも、東京以外を蔑視してるんじゃないかと。
129名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 18:59:37.01 ID:Md7XB9rV0
>>126
「お前、どこの田舎もんやねん?」と聞かれるのがオチ。

「東京だよ!」と答えたら、
「ほな、お前の爺さんの出身地は?」
「千葉だ。」
「ほう、千葉のどこやねん。」
「木更津。」
「それ、どこ?」

という会話になる。
130名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:01:52.03 ID:iE3+KYWF0
日本人「おはようございます」
トンキン人「なんだばかやろー」

日本人「良い天気ですね」
トンキン人「てめぇひっこんでろ」

日本人「どうしたのですか?」
トンキン人「ぶっ殺すぞ、このやろう」

トンキン民国人の朝の挨拶ってこんな感じですかね(大笑)
131名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:02:38.37 ID:5lo+62TfO
よだきい
132名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:17:16.58 ID:z5xZpQMm0
九州ヤマッタイ国
バッテン族(共立酋長)
ドンドン族
バッテンガ族
ヤッチャガ族
ジャッドン族
133名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:23:42.69 ID:lmhTBYod0
>>132
トンキン土人と一口に言っても
ずいぶんいろいろと人種が分かれるんですね
134名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:25:54.05 ID:VVcNxBVN0
世界言語もナントカ語族とか分けられるけど大雑把に言えば方言だろ
135名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:26:02.24 ID:DXplXsao0
関西弁と大阪語みたいなものか?
136名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:26:15.86 ID:NMMFlK6VP
ケンチャナヨ!
137名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 22:49:22.21 ID:8LPw0bAR0
>>1を読んで思い出したが。
関西の田舎出身だけど小学校のときアニメみたいな口調で喋る女子がいてな。
誰に対しても同じ口調で人見知りせず喋る。
それが何故か標準語のアクセントだったわ。今思うと何かの障害だったんだろうな。
138名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 23:06:06.68 ID:lmhTBYod0
こっちとら江戸っ子だよ、なんだバカやろう
方言がどうしたって、このやろう
江戸っ子は気が短けぇんだよ、バカやろう
何言ってやがんだ、すっとこどっこい、どっこいしょ
てめえら方言なんてどうでもいいだろう、バカやろうが

こっちとら江戸っ子だよ、標準語しかしゃべらねぇんだよ、バカやろう

ところでもんじゃ食っか、ゲロの味がしてうまいぞ


139名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 00:07:54.99 ID:bSWLHHKW0
>>59
間違い多すぎだね
140名無しさん@13周年:2013/04/26(金) 11:01:15.64 ID:MiEB214yI
>>129
ならない
141名無しさん@13周年
東北弁って津軽とかは別にしてU字工事程度に思ってるかもしれないが
仙台レベルでもじいちゃんばあちゃんは何言ってるかわからんぞ