【社会】学校の公衆電話 採算割れで撤去相次ぐ 児童や教職員に戸惑い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アヘ顔ダブルピースφ ★
公衆電話、消える校舎 赤字で相次ぐ撤去 児童や教職員に戸惑いも

携帯電話の普及で使用頻度が減っている公衆電話。余波は小中学校にも及び、校舎からも徐々に姿を消している。
「忘れ物を届けて」「下校が遅くなる」…、家族への連絡手段として親しまれた学校の公衆電話が消えていく時代の流れに、
児童や教職員は戸惑いの表情を見せている。

今年1月末、川越市内の中学校から公衆電話が姿を消した。
学校に携帯電話を持ってくることを禁じられている子どもたちにとって、公衆電話は校外の家族と連絡を取る大切な通信手段。

川越市教育委員会によると、月の使用回数が一定未満の公衆電話を撤去したいとの申し出がNTT側からあり、学校側の了承
を得て、順次取り外しているという。市教委の担当者は「(撤去で)特別不便が生じているという話はないようだ」としている
が、中学校の男性教諭は「忘れ物や家の用事など、家庭への連絡で使っていた生徒からは『困る』という声を聞く」と指摘する。

携帯電話の持ち込みを禁じられている子どもにとって、学校内の公衆電話は家族と連絡を取る唯一の手段
http://www.saitama-np.co.jp/news04/20/05.jpg

埼玉新聞 2013年4月20日(土)
http://www.saitama-np.co.jp/news04/20/05.html

>>2以降へ続きます。
2アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/04/21(日) 00:16:57.00 ID:???0
>>1からの続きです。

■厳しい採算

NTT東日本埼玉支店によると、全国に設置されている公衆電話は約23万台。
ピーク時の約93万5千台(1984年)に比べ約4分の1に減少している。
県内の小中高校に設置されている公衆電話も徐々に減り、2009年は530台、12年は450台となった。

公衆電話は2種類に区分されている。「第1種公衆電話」は一定範囲内での設置が義務付けられ、
「第2種」は利用実態に応じて設置されている。近年、減っているのは第2種の方。

NTT東日本埼玉支店に聞くと、理由は「採算割れ」。土地代や清掃、集金、端末の減価償却費などの維持経費が掛かり、
担当者は「設置場所によるが、平均で月1万円分の利用がないと、採算が合わない」と話す。

学校での利用状況は少なくなっており、NTT側は「ピンク電話(特殊簡易公衆電話)の代替利用や、
災害時に備えた特設公衆の推進などを進め、あくまで学校の理解を得た上で撤去している」としている。
ピンク電話は設置する側の回線を使用し公衆電話同様に利用者が硬貨で利用できる電話。

*続きます。
3アヘ顔ダブルピースφ ★:2013/04/21(日) 00:17:14.19 ID:???0
*続きです。

■子どもの本音「困る」

公衆電話がある春日部市立豊春中学校では、ディベート学習の一環で生徒が「電話について」激論を交わした。

「中学生にも携帯電話が必要」とする「携帯派」が「出掛けたときに携帯電話があると便利」と言うと、
「公衆電話派」は「公衆電話を探せばいい。普段からある場所をチェックしながら暮らしていれば大丈夫」と反論。
「初めての場所では見つからない」という携帯派の意見には、「駅の中など、共通してある場所が決まっているので、
何とかなる」と切り返した。

生徒の中野念二君は「委員会などで帰りが遅くなると、必ず自宅に電話をかけている。
もし公衆電話がなくなったら困る」と話した。

同校の男性教諭も「いざというときに役に立つ公衆電話がなくなると困ると思う。
携帯を持ってきちゃ駄目と指導している手前、対応が難しい」と考え込んだ。

*おわり
4名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:17:54.20 ID:/bN1EhK/0
>>1
>携帯電話の持ち込みを禁じられている

これがそもそも間違いだろ
5名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:18:03.35 ID:AHoCKdB80
職員室の電話貸してやれよ
馬鹿か
6名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:18:44.53 ID:l84p1pm00
最近の学校ってモールス信号とか教えないの?
7名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:18:52.19 ID:VM2h0fvK0
↓電話に出んわ
8名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:19:07.13 ID:VA1fhIHy0
  ┏━━━━━━━━┓
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::✡:::::::::::┃
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃  
  ┃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::┃
━┻━━━━━━━━┻━ 
 /::::::==     売  `-:::::ヽ
 |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::l
 i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l::::::!
 .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
  (i ″   ,ィ____.i i   i //   ユダヤ民営化の失敗 www 
  ヽ i   / l  .i    i /   (⌒)    .
   l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐  
  /|、 ヽ  `ー'´ /\ ノ __ | .| ト、
    l ヽ ` "ー−´/  〈 ̄   '-ヽλ_レ 
                 ー‐---‐ '.  :
9名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:19:56.73 ID:oq834Fes0
伝書鳩を飼おう
10名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:19:57.22 ID:iqb/v3t/0
でも校則で携帯禁止なんだよな
矛盾してるわ
11名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:20:02.20 ID:7m4iC70pO
職員室のか事務室のを1回10円にすればいいじゃん
12名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:20:30.27 ID:l8oDTxoc0
ピンク電話でいいじゃん。
テレカなんて誰も使わないし。
13名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:21:28.11 ID:zuyEFa6w0
名札に10円玉入れとく習慣ってまだあるの?
14名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:21:39.08 ID:kCWzQX5s0
ピンク電話に変えるのなら問題ない
15名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:22:28.90 ID:cIudYqop0
携帯なんて無かった時代だけど使った記憶ないな。
16名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:22:55.01 ID:c/ypyLF2P
>NTT東日本埼玉支店に聞くと、理由は「採算割れ」。土地代や清掃、集金、端末の減価償却費などの維持経費が掛かり、

うーん・・・設置している側が土地代を無料にし、清掃し、端末は古い物でよしとすればいいのでは?

>生徒の中野念二君は「委員会などで帰りが遅くなると、必ず自宅に電話をかけている。
>もし公衆電話がなくなったら困る」と話した。

>同校の男性教諭も「いざというときに役に立つ公衆電話がなくなると困ると思う。
>携帯を持ってきちゃ駄目と指導している手前、対応が難しい」と考え込んだ。
17名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:23:45.51 ID:ATuXD4gI0
ダイヤル式赤電話からカード式に変わった時は結構感動だったな
18名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:24:37.38 ID:0hRPRcQ/0
>>1
ピンク電話置けばいいんじゃね?
19名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:24:41.04 ID:DLnJd7YO0
職員室か事務のを借りれば良いんじゃないの?
20名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:25:03.91 ID:bRzwk8Pz0
ほとんど使われてないなら、職員室の電話で代用できんそうだね

ところで、親に忘れ物届けさせるって、普通なのか?
21名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:25:32.39 ID:sYshIsxC0
困るなら職員室の電話か、先生の携帯電話貸してやれよ
22名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:27:13.64 ID:50S2rube0
今の社会が全員携帯電話かスマホを持っているという前提だからなあ・・・
23名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:27:45.42 ID:/HHMk1u70
俺が学生だった頃は有線って言うものがあり、そっち使っていた
24名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:27:51.18 ID:Wq4WVXuF0
>>21
職員室の電話ならわかるが
なんで先生個人の携帯を他人に貸さなきゃならんのだ
25名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:27:53.12 ID:ATuXD4gI0
>>20
最近親が甘いからなぁ。
プリントとか取りに行かされたもんだけど…
忘れた時の言い訳を考えたり、プールカードのハンコをどう偽造するか考えたり、考える機会って大切だと思うけどなぁ
26名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:27:59.01 ID:QO5ttsfU0
大手プロバイダで引っ越しの時、強制的にIP電話契約させられて、基本料は無いけど、ユニバーサル料金で毎月3円取られてるんですが。

なにやってんの?NTT
27名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:28:29.62 ID:SAyAX9lZ0
ピンク電話をNTTが提示しないのだろうな
28名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:29:19.70 ID:xP2nk1qU0
いや、困らんだろ
29名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:30:34.76 ID:YHnSkuer0
311の時,災害の緊急時だから無料で使えてたいへん重宝した。
災害時の保険として公共機関ぐらいには置いてほしいものだけど、
ダメなのかな?
30名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:31:59.17 ID:mMun7mZ70
狼煙を上げればいいじゃない
31名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:32:54.52 ID:gl21qM7p0
学校の電話、10円で貸し出しでいいんじゃない?
不審者が
32名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:33:13.21 ID:QX/wDKsY0
携帯禁止とか時代錯誤も甚だしい
むしろ使い方を教えろよ
33名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:33:26.37 ID:TZXd21i3O
採算割れだと?何のためにユニバーサルサービス料取ってるんだよ。

そうならない様にする為の金じゃなかったのか?
34名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:33:33.42 ID:qbn4KVhpi
>>6
英文モールスはともかく、和文モールスなんぞアマチュア無線やってる奴でも覚えてる方が少なかろう。
35名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:33:37.58 ID:QO5ttsfU0
>>29
ユニバーサル料金、3円とか中途半端な料金取るくらいなら50円とかとってもイイから、
緊急用の電話ちゃんと設置してほしいわ。

今、携帯端末って日本で一億台以上あるでしょ?単純計算で一月で50億円NTTに入るじゃん。
36名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:33:54.99 ID:dJA2N1PU0
学校に携帯もってきてもいいけど、カメラ無し+ネット無しの携帯にしろよ

セキュリティ厳しい会社ならやってることだし。
37名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:34:59.31 ID:xIbvYJqK0
俺の学校もケータイ禁止だったけど、隠して持って行ってたから、大丈夫だろ?

震災時のこと考えても、電力があるところでは、
ネットは余裕で繋がったから、IP電話で対応できるんじゃないの?
38名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:35:28.13 ID:YHnSkuer0
>>33
そうだよね。
311の時に重宝したのに,無くされるのは困る。
学校や公共機関ぐらいには設置してほしい。
39名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:35:30.18 ID:1bE89eXN0
学校なら自営交換機くらい設置してるだろ?
内線電話つけて外線発信させてやれよ
40名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:36:07.62 ID:/pOTcFox0
携帯がないと援交できない!盗撮できない!と生徒たちがわめいている
41名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:36:26.89 ID:pdhYI/w90
ピコーン!!
学校のPCからIP電話をかけられる様にすればいいんでね?
42名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:36:58.35 ID:ygdpodN80
いや、置いておくべきだよ。
43名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:37:06.10 ID:F1Z7D2t10
プリペイド携帯なら認めりゃいいのにね。事実上通話とメールだけだし何より
使い過ぎの心配もないからな。
44名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:37:20.60 ID:S1JZahtB0
俺の子供の頃に学校に公衆電話などなくても困らなかった
忘れ物を届けてとか有り得ないし、遅くなると言っても学校に残るじかんなら心配ないだろう
45名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:37:31.78 ID:e8kP57XW0
>>24
税金で運用してる職員室の電話を生徒の忘れ物なんかの理由で使わせるのは問題ありでしょ。
生徒から金を取ればいいという意見もあるかもしれないけど、学校と生徒との金のやりとりは
少額であっても領収書出したりとかいろいろ面倒だろうし。
46名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:37:53.07 ID:hsuWs6ly0
ポケベルの時代は学校の公衆電話の前に列が出来てたな
47名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:38:40.12 ID:6xzEBz/T0
これは間違いなくNTTが糞。 固定電話会社として社会インフラ担ってるんだから、
採算合わなくても最低限の通信設備は残すべき。 大体地元の小中学校は災害時の避難所だろ。
公衆電話は最優先で繋がる回線にしてるんだから、保持するのが当たり前。
もし辞めるんだったら、ほかの会社にも固定電話回線開放して、他社の公衆電話設置できる
選択肢を消費者に提供しろよ。
48名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:38:41.37 ID:MktrKfv+0
学校って災害時の避難所だからな
災害時に使える公衆電話は残しとけ
49名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:38:48.46 ID:S1JZahtB0
>>34
手旗信号は覚えた。
50名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:39:21.18 ID:m4NOPXoO0
小中学校に公衆電話って、今日日の小中学生は学校にゼニもってくるのか・・・
51名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:39:50.27 ID:/Q9UF7oO0
>>25
>プールカードのハンコをどう偽造するか考えたり、考える機会って大切だと思うけどなぁ

ガキの頃やっていたわw
今の子供は手間がかかり過ぎる

こんなのピンク電話設置で解決でしょ
52名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:40:02.96 ID:WZBJ2TMB0
学校から家に連絡したことなんざ1度も無いぞ
不要だろ
53名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:40:13.34 ID:YHnSkuer0
>>35
確かに。311の時に初めて,公衆電話の緊急用のボタン
(赤いボタン)を押して連絡を取ったよ。
あれが無かったら,災害地からの連絡が出来なくて大変だったと
思う。NTTはどう考えているんだろう。

ちなみに自分は学校の教師で,緊急連絡に実際使ったよ。
54名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:40:22.94 ID:/Tout0VA0
田舎の学校だったから公衆電話なんか無かったわ
未だにPHSとソフトバンクはつながらない
au、ドコモも町からちょっと離れるとつながらない
55名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:40:34.01 ID:TQNavJXp0
ピンクの公衆電話置けよ
56名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:40:39.72 ID:e8kP57XW0
>>32
紛失、盗難、個人情報など問題が多すぎるね。
何かあれば教師の責任と騒ぐんだろうし、学校だって避けたいでしょ。
57名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:40:49.07 ID:xYqwr0/K0
>市教委の担当者は「(撤去で)特別不便が生じているという話はないようだ」としている

大地震や結構な事件に巻き込まれた後に、
死ぬほど後悔するがいいよ。
58名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:40:59.25 ID:cR3IN8P90
小中って公衆電話無かったな緊急の時は職員室で借りればいいんだから
別にいらないんじゃないか
59名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:41:21.99 ID:PSM/47Pj0
ユニバーサル料って不透明な部分が多いが誰も追求しないな
企業努力もせずに赤字になったら強制徴収してNTTは大儲け
高年収が維持できるのもこの制度のおかげだな
60名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:42:01.11 ID:QO5ttsfU0
>>38
ユニバーサルの一回線3円って一体なんなんだろ?

日本全国の固定電話網にたいして、ひと月あたり3億円で何をしてるんだろう?(携帯電話一億台と仮定)
61名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:42:01.17 ID:nlrhkEVT0
>>50
30年前に小学生だったが、親に緊急連絡用にと30円程ランドセルに入れられてた
62名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:42:55.73 ID:xIbvYJqK0
>>59
実際、ユニバーサル料を取るなら、
災害時にも落ちない携帯電話網を作ることに使って欲しいんだが。
63名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:43:20.85 ID:AHoCKdB80
>>57
事件ってなんやねん?
64名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:44:12.79 ID:z9/Wn1rR0
そもそも携帯電話普及以前も、学校から電話をかけた記憶がないのだが。
当時、学校の公衆電話が月に1万円も使われてたとは考えにくい。
学校で公衆電話が使われたのって、携帯が普及する前にポケベルが流行った頃
だけだろう。
65名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:44:44.81 ID:F8G4QMBt0
すでに電電公社では無いからなぁ…
新しい仕組みを考える時期になってるんだろう。
66名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:44:51.52 ID:tPKi48PV0
自宅前に公衆電話があって一時期「撤去しませんか?」ってうるさかったけど
最近は全然言わなくなったぞ
使用率なんてそんなに変わってないと思うけど
67???:2013/04/21(日) 00:45:16.28 ID:dVz/aJuq0
この問題解決にはWiFiかなあ?学校に無料WiFiを設置して端末は教育的用途に限る仕様のものを
貸し出すとかできないかな?(w
68名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:46:22.56 ID:kUnxl12h0
公衆電話はそこそこ使ったな
給食係の白衣家に忘れたとか、友達の家に寄るから少し遅くなるとか
小学校6年の間に50度数のテレカ1枚使いきる程度だったけど重宝した
69名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:46:43.36 ID:10pT0Y/QO
つーか教務室に外線電話あるだろw
70名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:47:07.55 ID:8dyffAZz0
地震の時に近所の学校が避難場所になっているが
電話がなくても問題ないのか?
71名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:47:20.10 ID:xN7XGh6t0
忘れ物を届けてもらうのは甘えだろ。
会社に言っても届けてもらうのか?

客先まで届けてもらうのか?

悪癖を直す努力をしろ
72名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:47:25.52 ID:YHnSkuer0
>>1
十分に議論したとは思えない。災害時はどうするんだよ。
避難所になる場所には設置しておかなきゃ。
73名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:47:36.24 ID:tPKi48PV0
>>64
学校の回線を使うのを憚った教師が結構使ってたんじゃないか?
74名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:47:43.23 ID:jBRwlAzU0
採算割れはわかるが 社会的信用とか踏まえて企業スタンスとしてどうなのよw
75名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:48:33.85 ID:ATuXD4gI0
311前ならこのスレも、
携帯許可して撤去でいいだろ
ユニバーサルサービス料使って学校に公衆電話なんて無駄
ってレスで埋まってたんだろうな。
76???:2013/04/21(日) 00:48:36.16 ID:dVz/aJuq0
>>70
地震時に地上の回線が通じるとは限らないから衛星回線がいいんじゃないの?(w
77名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:48:39.70 ID:xYqwr0/K0
>>63
組織的な学校占拠立てこもりとか
78名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:48:54.05 ID:Xs8rzPoI0
先生に相談しようか?

でも多分冷やかされるからやめとこっ♪
79名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:49:05.53 ID:xIbvYJqK0
でも、職員室には先生の机につき1台(もしかしたら2人で1台かも)電話があるんだから、
そっちを開放した方が災害時の連絡需要さばけるよな?

ウチの学校は中学高校で生徒数800人ちょいくらいだったと思うけど、
公衆電話2台しかなかったし。
80名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:49:45.81 ID:QO5ttsfU0
>>62
もう全部携帯に回す気かもしれない。

数週間前ワールドビジネスサテライトで、ドコモの基地局将来的にはすべて太陽電池(田舎で土地に余裕の有る所は売電までする)、
燃料電池、リチウムイオン電池設置予定だとか。
81名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:49:49.27 ID:tPKi48PV0
>>69
あるが学校予算で電話代も払ってるだろうから使用目的は制限されてるだろ
82名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:49:57.66 ID:aXFmsCTd0
NTTはこうして客を失っていくんだなぁ
83名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:50:05.89 ID:jEPuLqb+0
IP電話でいいじゃん
84名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:51:16.24 ID:dJA2N1PU0
>>47 なら電電公社に戻せよっていわれるぞ

民営化ってのはそういうことだろ
85名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:51:17.35 ID:dJIBHvrN0
天災などの有事の時は、基地局やられて携帯が使えない事が多く、

学校などは避難所になるのに公衆電話も無い時代か。

もう、災害時にはスカイプとかが活躍するんだから電話不要だな。
86名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:51:50.72 ID:ATuXD4gI0
>>79
ないっす。教頭の机の前に1台あるぐらい
87名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:52:07.13 ID:wrr5wif50
20年ぐらい前でも
ど田舎の学校は
ピンク電話になってたがな
それでええやろ
88名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:52:20.41 ID:hAGDCXSy0
ポケベル全盛期には結構利用されてたのになぁ

ポケベル利用が多いので、教頭が#ボタンを接着剤で固定して使えなくした事件なんてのもあったw
(通常の電話としてなら使えるが、ポケベル送信には使えない)
89名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:52:45.16 ID:eYIG26wr0
学校にひかれている回線って、外線は実は30人の職員なら2回線くらい
それを生徒にも使えるようにしろって言うのは、その間外部に電話が必要な
仕事が1回線でしかできないってことなんだが
ちなみに、そういう理由で入試等重要なものがあるときは、職員も外線の使用
を制限される
じゃあ職員の外線の使用率はどうなのかというと、他の学校への連絡や保護者への連絡
外部講師への連絡等であっという間に100%越えして自前の携帯を使う羽目に
なってる
90名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:53:11.47 ID:lLFh19tG0
> 「設置場所によるが、平均で月1万円分の利用がないと、採算が合わない」
学校が月一万円を払えばいいだけでしょ?
91名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:53:15.38 ID:26WG34xF0
学校が長期間避難場所になるよな災害だと、

いくら公衆電話だとしても通じてるとは思えないんだけどw
92名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:53:26.71 ID:vcv33Y9A0
スカイプ
93名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:53:30.08 ID:ayNbJ2Pe0
学校に公衆電話、あったっけな?あったような気もするが・・・・・
94名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:53:31.08 ID:8dyffAZz0
てか教員(公務員)の給料を減らして電話の維持費に使うべきだと思うw
95名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:54:07.21 ID:xN7XGh6t0
>>29
ユニバーサル料金の適用を二種公衆電話まで広げれば可能なんだが。

企業組織だから、無駄なことをしていると叩かれるから残したくても残せない。
大人の事情。
96名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:54:23.21 ID:7JYwl7P90
携帯もスマホとかで遊ぶやついるから仕方ないよな
でも教職員用の電話貸せば良くね?
97名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:54:48.38 ID:e8kP57XW0
>>79
そんな電話でいっぱいの学校なんてあんの?
職員室の電話なんて教頭の机だけじゃね?
98名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:54:52.15 ID:C2Mo/gN40
むしろうちの学校は撤去したわ
10円もらって事務室で電話させてる。
そのお金は事務経由で市に支払
99名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:55:13.47 ID:xIbvYJqK0
>>86
俺、中高私立だったからかな?
消防の頃の職員室の記憶はねーなw
校長室の記憶はあるけどw
100名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:56:17.52 ID:hAGDCXSy0
>>90
私設ポスト(私有地内に地主の意向で郵便差し出し箱を設置して貰う)は月3万だった気がする

公共施設は対象外だったけど、民営化のときに設置料取ろうとして揉めたこともある
中には敷地外の公道に再設置して私設じゃなくした例もある
101名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:56:30.99 ID:2pUgIReA0
>>39
おいおい
マンモス大学jじゃないんだぞ。
地方の小中なら外線3回線あるかどうか
102名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:56:31.75 ID:Rb1qpQqA0
ピンク電話にすればいい。
学校側は子供の安全の為だから、回線ぐらい用意しろよ。
もちろんnttも施設負担金は無しで。
103名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:56:33.24 ID:7JYwl7P90
うちの学校は生徒2000人くらいいるから公衆電話あるけどなあ
104名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:56:49.21 ID:tPKi48PV0
>>91
優先的に復旧するだろうけどな
105名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:57:19.52 ID:lGV/Jknv0
10円入れたら3分だけ電話線を繋げるユニットとか作ったら、ちょっとは売れそうだね。
106名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:57:51.53 ID:wIQByHhf0
公衆携帯電話を作ればいいじゃん
ガワは公衆電話で、電話から先は携帯電話のアンテナ網を使うの
107名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:58:30.76 ID:LaUOKtfM0
必要なのはわかってるんだから
採算の合う価格にすりゃいいだけだろ。

頭に脳が入ってないのかNTTは。
108名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:58:33.50 ID:Xs8rzPoI0
教室に1台ずつ寄付するんだよね?もちろん。
109名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:58:45.64 ID:lLFh19tG0
>>101
生徒も少ないから、使われる機会も少ないんで問題ないんじゃないかな。
110名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:59:02.22 ID:tPKi48PV0
>>97
電話機は多いと思うよ
回線数は一つか二つだろうけど
企業のビジネスホンと同じ
111名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:59:06.94 ID:GLQMZKOj0
>月の使用回数が一定未満の公衆電話を撤去したいとの申し出がNTT側からあり

断れ!教育委員会のアホども
大規模災害時に避難場所になる「学校」に公衆電話がないとやばいだろが!
いっぺん東北に行って来い!
112名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:59:12.18 ID:ATuXD4gI0
そういや、20年ちょっとで廃校になったいろいろ痛ましかった古谷東小も避難所にしてたんだよなぁ
113名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:59:24.99 ID:Rb1qpQqA0
ほとんどの学校は災害時の避難場所なんじゃねーの?
そこに公衆電話もないんですか?w

nttもそれくらい負担しろよ。
施設負担金払ってるんだからさ。
114名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:00:52.20 ID:e8kP57XW0
>>110
学校の仕事を考えればそんなに電話なんて必要ないでしょ
営業社員とは違うんだから
115名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:00:54.36 ID:hAGDCXSy0
>>104
避難所なら、無料開放の仮設公衆電話が設置されるかもしれん

>>111
撤去の機会を虎視眈々と狙ってる気がする
近所のコンビニでバカが公衆電話に車ぶつけて壊したが、撤去されたまま再設置されない

思えば、新規開店のコンビニに公衆電話がないよなぁ
昔は絶対あったもんだけど
116名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:00:58.25 ID:cHUGGJEJ0
>>103
その規模の学校で、休み時間が始まるとともに生徒が一斉にスマホ使い始めたら、
通信障害発生しそうだな。

持ち込み禁止ってのは、そういう意味もあるのかも。
117名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:01:12.34 ID:LaUOKtfM0
NTTは勝手なことすんな。
やるなら過去に俺たちが払った施設設置負担金返してからやれ。
118名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:01:55.41 ID:lLFh19tG0
>>113
一つの学校が置いてる公衆電話なんて精々1つだから、そんなに役に立たないよ。
それよりも、学校の電話回線を使わせた方がまし。
119名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:02:11.02 ID:2pUgIReA0
>>109
ああ、意味通じてなかったかな。
>>39の言ってる自営交換機(PBX)なんか設置してないだろってこと。
よって、外線発信なんかできないな。
120名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:03:22.31 ID:KVvc8sC20
>>114
けど教頭の机の上だけじゃ不便すぎるだろ
生徒の家に掛けることもあるし、電話受けることもあるだろうし
121名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:03:56.64 ID:wEVtTi34P
ユニバーサルサービス料ってどこに消えてんだ?
122名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:04:25.13 ID:Rb1qpQqA0
>>118
いや電話ってもんは外部との連絡手段として重要なんだから
一台でも十分なんだよ。
そもそも回線が学校にはそれほどないし。

一般の回線と携帯がダメでも、公衆電話の回線は生きているケースが
あるから、公衆電話の重要性はあるんですよ。
123名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:04:37.69 ID:yPDK+DyTP
100円硬貨専用のピンク電話にしたらいいよ
もちろんお釣りは出ない非通知ブロックで涙目
124名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:04:48.69 ID:tPKi48PV0
>>114
「○○先生宛ての電話です」って時に一々席を立って電話機のある机に移動なんて最近ないだろ
ビジネスホンの電話機なんて一台は安いもんだ、交換器は高いけど
125名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:04:55.80 ID:lLFh19tG0
>>114
保護者に連絡取ることは多いだろう。
保護者から休みの連絡などが入ることも多いだろうし。
126名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:05:03.45 ID:e8kP57XW0
>>120
でも実際そうなんだよ
127名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:05:20.38 ID:bLMouNf+0
ピンク電話でいいじゃん。
128名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:05:56.50 ID:DKtGq0z4O
昭和の昔は全国の小学校にはリカちゃん電話が常設してあったが
受話器をあげるとお兄ちゃん50さいのおうちにつながる女子小学生ホットラインを常設したい
129名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:06:09.25 ID:SaIKXdeg0
>>89
なにそれ。ちゃんとしてほしいね。
130名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:06:15.24 ID:pIZvMSuA0
ポケベルが鳴らなくて〜♪
131名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:06:32.86 ID:Rb1qpQqA0
職員用の1回線をISDNにして、ナンバーを割り当てればいいよ。
132名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:06:49.17 ID:Xs8rzPoI0
>>128
おまわりさんこいつです
133名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:06:55.02 ID:8aL758w30
キッズ携帯ぐらい許可しろよ。
134名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:07:27.35 ID:2pUgIReA0
>>128
リカちゃん電話の声優の人、養子の虐待で捕まってたな
135名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:08:01.31 ID:6bqb9mPn0
公衆電話が撤去されるのは携帯電話が普及した為でなく変造テレカの対策が出来なかった為
136名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:08:06.95 ID:tPKi48PV0
>>115
> 避難所なら、無料開放の仮設公衆電話が設置されるかもしれん

それは先に来るだろうが早々に満杯状態になるのは想像できる
そうなるとすぐ側にある公衆電話を使えるようにしろってなるだろし
有料だろうが並んでる余裕が無いすぐ連絡したいって奴はいるだろ
137名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:08:16.95 ID:ATuXD4gI0
>>119
ビジネスホンはあるよ。
多いとこで、事務室2台、校長室、職員室校長、教頭、教務主任机、教頭前の汎用

外線は2,3本+災害優先として設定されてるのにファクス用1本
が川越含めて一般的じゃないかな
138名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:09:15.88 ID:TlQb/m+O0
>>1
これ、テレホンカード対応のピンク電話を設置したがらない学校に一番問題があるんだよ。
139名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:10:59.87 ID:HO3Ako180
>64
駅とかの公衆電話が潤ってたから、
小学校設置のなんてサービスみたいなもんだったんじゃね?
140名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:11:17.91 ID:2pUgIReA0
>>137
う〜〜ん>>39の話前提ね。

ビジネスホンで、外線通話を生徒に無料開放はできんよね。
141名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:11:22.18 ID:uzgf4Mia0
>>138
そりゃ固定料金かかるくせに
ほとんど使われない公衆のためだけに1回線取られるとなりゃ
設置したがらないよ
142名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:11:37.09 ID:QO5ttsfU0
さすがにもうそろそろメタル線の引き払いを考えはじめる頃か?

ソフトバンクのハゲと同じ事言いたくないけど。

停電時や緊急時に使えるってのは、電話局に巨大な電池(深夜電力使って充電してるって聞いた事が有る)があるからで、
それは端末側でも持ってもいいじゃんって話。

あと、ドコモが停電対策を徹底するならそっちに移行してもかまわないじゃん?って話にもなるかな・・・。
143名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:12:11.71 ID:kpX331F50
そもそも中学に公衆電話なんぞなかったが
144???:2013/04/21(日) 01:12:26.89 ID:dVz/aJuq0
災害時にどうするかよくよく考えて現代日本にふさわしい緊急連絡方法を確立すべき。学校には必ずヘリポートを
設置するなどの計画も立てるべき。(w
145名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:12:55.97 ID:eYIG26wr0
>>131

ISDNにすると停電のときに使えないんじゃないか?
146名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:13:22.09 ID:yPDK+DyTP
>>135
ICテレカで完璧だったじゃんアレは偽造無理だろ
仮に偽造できたとしても残高はカードに入ってないから
旨味なし
147名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:13:29.48 ID:hkZZjwkKO
赤電話にしろカス
148名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:13:43.18 ID:Rb1qpQqA0
>>145
交換器があるビジネスホンだってそれは一緒でしょ。
149名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:15:39.36 ID:mAK7f1MzO
ピンク電話、たまに利用する公共施設にあるわ
固定電話にはかけることが出来るけど、携帯相手には出来ないって聞いたが
150名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:16:08.77 ID:Qy4FCHuR0
最新のピンク電話ってこんなんなんだな
http://web116.jp/shop/goods/ptel_c2/ptel_c2_00.html
151名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:16:59.62 ID:hkZZjwkKO
有線電話
152名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:17:13.33 ID:KVvc8sC20
>>150
どうせ芸人「ピンクの電話」の最新画像なんだろ?
153名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:17:35.19 ID:2pUgIReA0
>>149
課金情報が極性反転で電話機の戻ってこかないから、硬貨落とすのできないんだろうな。
154名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:17:37.01 ID:wzv97kBr0
>>138
つか、お金の回収はどーする?とか、採算割れしたら
穴埋めはどーする?とか、考えるとピンク電話も置けないだろう。

どうしても公衆電話が必要だったら経費は学校が持たないと
NTTも設置出来ないでしょう。公衆電話の
設置コストは結構バカにならない。
155名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:18:04.26 ID:stMl6w1E0
学校には金を持ってこさせるなって、先生に厳しく言われてたから
公衆電話なんか当然置いてなかった

忘れ物したら、休憩時間にダッシュで家に取りに帰ってたよ

下校しても家族は働いてたから誰もいない、日が暮れるまで
運動場で友達と野球したりかくれんぼして遊んでたな
156名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:18:09.52 ID:tPKi48PV0
ちなみに公衆電話って硬化が溜まりすぎて一杯になると通話不能になるんだよな
157名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:18:30.63 ID:goi/0GES0
そういう必要なものは採算に関係なく強制で設置させればいい。
採算の問題で勝手な撤去をさせなければいい。
NTTも殿様商売しすぎて暴利貪ってんだし、このぐらいの
赤字作っても構わない。
むしろ、苦しめて努力させる必要がある。
158名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:18:41.28 ID:W+eOhmRV0
>>1
ユニバーサルサービス料とってるだろが!!!!!
学校は地域の災害時避難場所なんだから公衆電話は必須だろ!!!!!
159名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:18:42.08 ID:yPDK+DyTP
>>149
設定で変えられるウィルコム宛は設定変更してもムリ
160名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:18:46.09 ID:ATuXD4gI0
>>148
ISDNの停電用あるよ。ビジネスホンならまともな業者は入れてるし、学校なら間違いなくあるよ
161名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:19:36.36 ID:eYIG26wr0
固定電話の電話料金が月額1800円程度なんだから、公衆電話もそれくらいで
してくれれば良いのにって話なんじゃない?
そんで、それくらいのお金ならPTA会費から捻出できるし
162名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:19:46.96 ID:wzv97kBr0
>>156
なので災害時はお金入れても戻ってくるよ。
切り替えはNTTのビルから遠隔で制御できるそうな。
163名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:20:44.10 ID:OBWb2Th30
え?!今の学校て公衆電話あんの?!
学校のすぐ前の道路沿いには確かに公衆電話あったけど敷地内つか校舎内に公衆電話とか無かった
勿論忘れ物は忘れたまんまで怒られるか午後の授業で必要な場合は昼休みに自分で取りに帰った
164名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:22:20.29 ID:QO5ttsfU0
>>144
俺の学校、建て替えの時、ある事情で屋上に本気でヘリポート作ろうとしたが、法律と、強度(=建設費?)の問題でダメになったと聞いた。

俺もよく知らんが、最新型のヘリコプターには、いろんなビルの屋上に降りられるように、ヘリの重量を掛けないで着陸する「モード」があるらしい。
165名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:23:04.81 ID:/hyxTX7f0
>>161
業務用になるから2,500円くらいだよ
166名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:23:14.22 ID:BHUXl60F0
>>163
今時は忘れ物して、親に持ってきてもらうためには使わないだろ
167名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:24:02.98 ID:Y7NH7uK5O
金を持って行ってはいけなかったから、使う機会は無かったなあ
168名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:24:19.61 ID:Rb1qpQqA0
>>162
へーーーー100
169名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:24:58.08 ID:eYIG26wr0
>>160

学校は基本、入札で一番安いところに納入してもらうから、何十年も標準装備
でない限り確実とは言えないよ?

そんで、ISDNが停電のときに使えるとして一回線外線が増やせるってこと?
170名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:25:00.60 ID:OWXwCtWl0
>>84
そそ、今のNTTに重要インフラなんて考えの人間は1人も居ないよ。
171名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:25:33.85 ID:Sx4tm8j30
>>164
そりゃあ校庭に降りればいいだけだもんなあ・・・
172名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:25:38.06 ID:DoKF/XK+0
鴨京都に行く・・・だったかな
今やってるドラマの京都弁はどいつもこいつも下手すぎ
173名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:26:14.94 ID:W0/ZBEVa0
懐かしい、ランドセルに20-30円かテレホンカード入れてたわ
174名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:27:35.09 ID:82orWQ8R0
誰も使わないから無くなるんでしょ
こういう、無くなるという時になってブツブツ言う奴ら何考えてんの
175名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:29:49.11 ID:eYIG26wr0
>>165

そこはアカデミック価格とか、災害対策価格とかってNTTがすべき
じゃないかなって思うんだよね
176名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:30:04.34 ID:wzv97kBr0
>>170
いや、NTTの重要な拠点が潰れると今でも大変なことになるんだが。。。

体に例えれば神経網を形成してるんでそれなりに重要だと思うよ。
177名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:30:45.53 ID:VEIKWeO10
職員室の電話を生徒に無料開放したら終了。
職員室で親と長話しする生徒はいねーよww
178名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:32:01.46 ID:QO5ttsfU0
>>171
スレ違いだが、洪水とかあるでしょ。
179名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:32:41.21 ID:lGV/Jknv0
>>173
あぁ、そういえば俺も10円玉何枚か渡されてた。

で、けっこうな怪我して家に泣きながら電話かけたんだけど、
10円入れて相手が出ると、「ブーッ」ってブザーが鳴るので、怖くて慌てて切っちゃった記憶がある。

何度やってもそうなるので、持っていた10円玉はすぐに無くなって、
仕方が無いから、家まで泣きながら歩いて帰ったよ。

今から思えばバカな子供だったんだなぁ、と思う。
35年ぐらい前の話だ(´・ω・`)
180名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:33:30.35 ID:BHUXl60F0
やっぱ規模の大きい学校には1つくらいおくべきだろ
小学生はあんまし使わんが、中学生以上は結構使うぞ
部活とかもあるし
181名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:33:33.81 ID:Osi+5qdKP
職員室の回線一つを公衆電話化ってできないのか?
182名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:34:30.36 ID:gOwt51Uk0
>>178
洪水なんか校舎の中に避難しとけばいいでしょ
一番安全なところからどこに避難すんだよ
183名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:34:49.00 ID:Rb1qpQqA0
>>179
お前、可愛い子だったんだなw
184名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:36:45.87 ID:tPKi48PV0
>>182
物資が無尽蔵にあればそれが良いよね
185名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:38:27.27 ID:Ame0JUCQ0
ふと気になったが、電話加入権の価値は上がったの?
186名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:39:06.98 ID:+EmguXL50
>>182
怪我人急病人が出たらどうするんだい
187名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:40:41.43 ID:LYv8/bkQ0
>>182
怪我人だの病人だのが出た場合は?
188名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:41:27.36 ID:7ct+fUjH0
うちの会社も採算割れで無くしたな

携帯忘れたときは便利だったのに
189名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:42:00.80 ID:5d4xVGJH0
携帯電話の持ち込みが禁じられているのに
学校内の公衆電話の利用が減ってるということは携帯電話を持ち込んでるからだろうな
190名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:42:47.82 ID:Rb1qpQqA0
>>185
施設負担金がいらない料金体系が出来た時に暴落して
IP電話の普及で壊滅的な暴落をしているのが今。
お駄賃程度の価値は今でもあるよw
191名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:43:40.54 ID:ATuXD4gI0
>>169
学校案件だから仕様で停電用ぐらい定義してるんじゃないかな。
川越も教頭の机あたりが停電用になってたはず。(アナログだけど)

・・・まぁスレ違いだわな。

自宅への電話より、友達の家とか知らない家wに電話した記憶ぐらいしかないなぁ
体調不良なら担任が電話してたし…
192名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:44:42.21 ID:is5o9geN0
携帯禁止なら公衆電話はなんとしても残さなきゃだめじゃん
親の都合で帰る先がおばあちゃん宅に変わったり
指示されたものを買っておいたりするために
毎日電話必須な子供もいるのに
193名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:45:47.71 ID:cGOARcdJO
月一万で良いなら学校の予算で月一万払えば良いだけだろ
194名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:46:42.26 ID:Rb1qpQqA0
携帯電話禁止でも、今は没収されることは無いんじゃないの?
昔は禁止物を持ち込んだら、処分されたり返却まで数週間とか平気であったけど
今はそんなことしたら、教師の略奪として問題になりそうw
195名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:47:41.14 ID:sSxZFMym0
公衆電話は電話にあらず。ってか?
196名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:48:28.21 ID:kvoPsZdx0
>>192
正当な理由なら職員室の電話を借りれますよ
わざわざ経費かけてまで公衆電話は置く必要は無いね
197名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:49:51.86 ID:is5o9geN0
>>196
毎日職員室に入って借りるの嫌だろう
198名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:50:25.02 ID:yF4Rz1uJ0
禁止っつーか、金銭的に携帯を持てない子供もいるんだから公衆電話は必要だろ。
職員の電話を一回10円で解放するの?
199名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:51:37.75 ID:4DnK6pclO
昔は家に母親や祖父母が一家の大黒柱として居たもんだが、今は共働きで遅くまで留守なんだから自宅に電話をかける必要もないだろ
サザエさんやドラえもんやちびまる子ちゃんの家のような昭和の古き良き日本社会はもう遠い昔話なのさ
200名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:57:13.76 ID:cQLPP3JKO
>>196
担任に殴られたから110番したいとかだと気まずいな
201名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:58:33.63 ID:5RPAX5pT0
学校側が困ると思ってるなら学校が金を出して設置しろすればいいだけで
民営の会社に負担を強いるのはお門違い
202名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:05:44.04 ID:Sx4tm8j30
>>201
本当は学校は別に困ってはいない。児童が家庭に連絡したいときは職員室に電話はある。
使用を記録して料金を負担してもらえばいいだけ。
児童は先生に話しを聞かれたくないだろうから、子機をもって職員室から離れて話せばよい。
電話の管理は養護教諭が行う。
203名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:09:16.30 ID:+TKAat+M0
救護施設みなと寮に利用者向けのピンクの電話があってビックリしましたw
時代が完全に昭和で止まっている、アナログ空間。

みなと寮で許せなかったのは、携帯電話やPCなどの通信機器の所持・利用完全禁止。
私は事前に詳しいことを聞かされないで、利用者として生活することになったその日に携帯電話を取り上げられた。
みなと寮にいた間、解約するように職員が強要してきた(そこはこっちも意地で解約せず)。
携帯電話のデータの内容を職員によってイジられて、一部が消されていた…orz
それを職員に言うと、「証拠あるんかゴルァ」。
ちょっと私の携帯見たら、2ちゃんを登録しているのがわかるようになっている。
主任指導員の奥野さんが職員同士で世間話をしていて、私が近くにいる前で聞こえるように嫌味たらしく「俺、毎日2ちゃんやっている」。
凄くあの発言は嫌でした。
施設の偉いさんが、社会弱者をイジめて楽しいですか?
それから、職員たちがガラス張りの職員室でみーんなに見えるように私物の携帯やスマホ、タブレットをニヤニヤ楽しそうに使っていた。
所持すら禁止している利用者として見せつけてられて、気分を悪くすることが多々ありました。
「職場で私物の通信機器持つな、見るな、使うなとは言わない。利用者から見えないところでサイトやメールのチェックをしてくれ」
って職員に言ったら、「私たち職員は自分のお金で携帯代払っているんだから、別にどこで使おうがいいでしょ」って逆ギレされた。
だったら利用者にも自由に持たせろってこと。
今時、児童養護施設の子どもでも保護者が持たせていたら、施設は所持・使用を自由に認めているぐらいなのに。
近所の小学生たちでも、最新式のスマホをランドセル背負って使っているぐらいなのにね。

みなと寮は大阪府河内長野市の北朝鮮w
204名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:25:51.96 ID:V6u3MGk60
くだらん処に細かいな。管理放棄まがいでええじゃないの。
205名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:29:36.79 ID:F21sntH+O
小中高の12年間で学校から家に電話なんて掛けた事なんて無いけどね

今の時代、携帯持たせない方が合わないんだろうよ
100年以上前から禁止されている学校での体罰を今でも止められない教師がゴチャゴチャ言う方がおかしいんだよ
子供に携帯持たせる事でどんな不都合があるんだ?
授業中は電源切らせとけば問題無いだろうが。やっぱり教師って馬鹿なのか
206名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:32:58.59 ID:l2BBvZaUP
担任が携帯貸してやれボケ。
207名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:33:20.27 ID:XlYQPHhE0
ユニバーサルなんちゃらを100円くらい取ればいい
ちゅーと半端に7円だか8円なんだか取るくらいなら
いっそ100円くらい取っちゃえ
まぁ文句言うやつわんさか出て来るんだろうがー
208名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:35:34.86 ID:SAyAX9lZ0
('A`)とりあえず法律で義務付けだな
209名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:37:28.44 ID:omBZDBZu0
>>6
今は1級アマチュア無線の試験ですらモールスないから
210名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:38:48.19 ID:+tS/iv5m0
>>1
NTTもさ、レンタルにすりゃいいじゃないか。
社会貢献活動とかやんないのか?
211名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:53:23.26 ID:HVjGVh5H0
>>154
ピンク電話は基本料金も加入者負担です。。。
212名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:05:46.00 ID:L4q+eG8V0
>>3
このディベート、お互いに論点がズレてるなw
なんかフェミばばあ同士の言い合いを見ているようだww
213名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:12:12.57 ID:e6/FZY0q0
>>205
世の中には経済的理由で子供に携帯もたせられない家庭もあるんだよ。

最終的にはそういう理由
214名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:25:27.50 ID:465iFtHQi
>>1
電話加入権で、国民から4兆円以上を騙し取って
採算が合わないとか(笑)


天下りの餌代と企業年金、
退職金に金を使い過ぎなだけだろ。
この国民のニート企業。
215名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:28:38.35 ID:ot8N8rxG0
あれ学校の備品じゃなかったのか
土地代とか減価償却とかあったの知らんかった(´・ω・`)
216名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:29:05.69 ID:LxoQfHhoO
これとはちょっと話が違うけど自分の携帯電話に慣れた今、不特定多数の耳や口周りが接触した公衆電話に触りたいと思えなくなった。
よく考えたらかなり不衛生だよな受話器って
217名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:52:56.67 ID:OOSY0CU90
小中高の12年間、1回も家に電話したことなかったな
218名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:58:28.40 ID:fSzRfzQI0
>>1
家になんて電話する事めったにないし、それほど差し迫ってるなら職員室の電話借りれるだろ。
つうか、もう10年くらい前から少なくとも東京の公立では公衆電話なんてねえぞ。
219名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 04:24:42.37 ID:NDLXQ06X0
ピンク電話に切り替えればよろしい。
災害時優先指定も変わらない。

無問題。
220名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 04:37:12.96 ID:gDa93DTe0
>>216
古〜い電話?の受話器には消毒用の蓋があったそうだぞ?

このご時世、携帯が必須になっている以上公衆電話は使われないだろうね…
221名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 04:43:36.87 ID:UjnDLLw9P
>>35
>>207
君たちみたいな人が多ければいいんだけど、
現実は今の3円ですらブーブー文句言う人が多いのが現実だからなぁ・・・
ピーク時と同じ100万台維持したら多分1人50円くらいはかかると思うが
さすがにそこまでいくと俺も嫌だな。

ってことで田舎の固定回線を維持するのが精一杯なわけ。
さすがに、田舎の固定回線を切り捨てるよりは公衆電話を切り捨てたほうがいいでしょ?
222名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:09:11.30 ID:WZA2Am6J0
それよか
市内通話3分10円と言われた時代と違って
公衆電話から携帯電話にかけると
十数秒かそこらで10円かかるので
まともに話しも出来ないし小銭も無理
そういう意味でカード式しか使えない
223名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:10:15.34 ID:p8rieogZ0
公衆電話がなくなったら
メリーさんが困ります。
http://www.youtube.com/watch?v=mzNoAJyLCfY
224名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:19:03.37 ID:q7pgs80n0
釣りはでません

ってのが凄くむかつく。今までいくら100円玉もってかれたとおもってるんだ。
法的にOKなのか?つりを払わないって。一度法律しらべてみようとおもったけど、
面倒でやってない。

しかもさあ、携帯電話と比べて通話料が安くない。
安ければ携帯を使わずに公衆電話で節約という発想もでてくるんだけど。
225名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:21:58.87 ID:q7pgs80n0
テレカを廃止して、
パスモやsuica対応にして通話システムはインターネットに直結して、
050発信でいいよ。通話は5分で一回きれるけど、どこにかけても料金は一回100円。
226名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:43:57.00 ID:QJVwa2yM0
職員室か事務室の電話をコレクトコールで貸せば良いじゃん。
227名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:44:57.05 ID:KOFkpv0CO
親が子供に用があるなら学校へ直接電話して言伝てなり
呼び出しなりするし、子供側からそうそう電話する用なんてないでしょ。
228名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:48:32.37 ID:QJVwa2yM0
>>227
家から電話があったら、大抵が不幸な報せだよな。
229名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:52:34.15 ID:un3C2UyM0
携帯持込禁止って私立だけでねぇの
230名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:52:44.74 ID:FmdlxLSu0
採算なんて考えとぃたのか? w

ま、赤字なら撤去していい。あたりまえだ。
231 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/21(日) 05:55:38.93 ID:UqqdEqCw0
母校がピンク電話だったわ。
232名無し募集中。。。:2013/04/21(日) 05:56:05.88 ID:RE0gRBON0
なぜ今採算割れなのか?
携帯持ち込み禁止なら状況は昔から変わってない事になるが
今までどういう人が使っていて、なぜ使わなくなったのか謎だ
233名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:58:08.53 ID:v8DWoTzA0
ピンク電話って何か( ・∀・)< エロいな
234名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:15:48.14 ID:eowCqPv/0
何でピンク電話置かないの?
235名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:22:36.04 ID:OZ3nh3qiO
病院とかのように
職員室の内線電話を1個増やして廊下側に置けばいいだろ
使用した人は貯金箱に10円払って
236名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:24:19.64 ID:ACX6j6hT0
ユニバーサル料金を払ってるのに公共性のある電話まで撤去するのは問題だろ
237名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:26:23.48 ID:LgCbJTfkO
>>233 むかし、ピンクの電話とピンク電話は別の単語だったんだよw
238名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:27:46.35 ID:nyHrBS+HP
携帯持ち込んでる奴に金払って使わせてもらえばいいだろ。刑務所みたいに
239名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:28:03.88 ID:DxEhb+Gl0
学校の公衆電話って利益を上げるためにあったんだ・・・
携帯のせいにするなら有料充電器でも置いとけよ
240名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:29:22.78 ID:euHSDYmu0
まあ、ピンクが妥当じゃね?
241名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:30:30.88 ID:euHSDYmu0
そういえば、赤電話とピンク電話の違いがよくわからない…
242名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:35:47.03 ID:gWqB0FEsP
全校生徒800人ほどのうちの中学校は公衆電話なんてなかったなあ。
家からの電話があった場合は、
各教室に内線があって、授業中はそれで呼び出し、
休み時間は校内放送で呼び出し。
こっちからかける場合は先生に頼んで職員室でかける。
忘れ物云々とかで電話使用は禁止だったな。
だから余程のことがないと電話なんて誰も使ってなかった。
243名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:37:24.59 ID:iA7SYZSqO
小学生のとき、転校した初日、担任に「印鑑を持ってきて」と言われて、自宅まで取りに帰ったことがある。
まだ家に固定電話がなかった時代で連絡できなかったw
またその時代の二の舞?
244名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:38:49.87 ID:pzYjCs9s0
学校側で、生徒用IP電話を置けよ。一回10円取れ。3分タイマー方式で
接続をリセットすれば長電話を防止できる。

>>236
そうもそうだね。ユニバーサル料金を徴収する根拠が無くなる。
245名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:41:03.67 ID:BwBUkl760
これは携帯を許可すべき

そういえば中高携帯禁止だったくせに、公衆電話の利用に許可申請が必要だったな
理由とか書かせるの
ポケベル時代に休憩時間のたび生徒が殺到したかららしいけど、今時そんなの有り得ないんだからそんな前時代の規則無くせよって思ってた
まあ大半の生徒はこっそり携帯持ち込んでたから問題はなかったけどな
246名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:41:06.82 ID:3BCOHp5xO
佐川急便を各学校に配置してメール便で連絡
247名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:41:16.07 ID:UjnDLLw9P
>>232
昔から採算割れだったんだと思う。
よっぽどの好立地じゃなければ1ヶ月1万円の利用なんて昔でも考えられないからね。

ただ、NTTの経営に余裕がなくなってきて(厳密には他社との競争が激しくなってきて)
社会貢献よりも赤字解消を優先するようになっただけだと思う。
248名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:42:35.58 ID:+6q57AOa0
餓鬼の頃に何をそんなに電話で外部と連絡取り合う必要があるねん。
営業の練習でもしてんのか?
249名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:43:09.48 ID:5arvgrTGI
高温多湿の場所ならそうかも知れんが
あんたのサイフとか、ズボンのポケットの中の方が
よっぽどばい菌がいるよ。
心配せんでいいよ。
250名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:43:50.78 ID:UjnDLLw9P
>>244
いやいや、ユニバーサルサービス料で1ヶ月100円とか取られたらどう思う?
だったら不必要な公衆電話なんて無理して維持しなくていいって思わないか?

今のユニバーサルサービス料ってNTTの本来の負担からすれば物凄く安い額しか払ってない。
NTTの経営が本格的に苦しくなってきて、ユニバーサルサービス料もなくなれば、
公衆電話どころか地方の固定回線すら廃止とかなりかねんぞ。
251名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:45:31.88 ID:3MyiPuZSO
子供は金持ってない設定だから使えないだろ
忘れ物は忘れ物なんだよ
それを元に教師が体罰するのは別の話
252名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:52:50.79 ID:gH6ybc94O
携帯電話を必要以上に規制するのはやめたほうがいい。悪いのは「携帯電話を使って悪いことをすること」であって、「携帯電話そのもの」ではない。現実的には携帯電話の校内への持ち込みを許可するしかないだろう。
253名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:55:40.11 ID:1z3uDaDJ0
ピンク電話置けばいい話じゃねえか死ねよ
254名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:58:17.75 ID:gH6ybc94O
だいたい、今じゃあ教師が部活の連絡を携帯電話を使ってやってるような時代なんだぜ。携帯電話を必要以上に悪者扱いするのはやめたほうがいい
255名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:59:24.63 ID:eG8mCoX/0
たまーに携帯持って行くの忘れるから
公衆電話が無いと困るんだよね。
256名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:00:00.92 ID:06lXsRb6O
>>252
子供に「授業中は携帯電話を使うな」と言って、守るわけないだろ。
休み時間中だってモバゲーばかりやるだろうから、
学校が異様な状態になると思うよ。
257名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:00:40.63 ID:pzYjCs9s0
>>250
公衆電話の維持が負担になるのは、硬貨回収やメンテが面倒だからでしょう。
公衆電話機部分のモージュール化と、ジュース自動販機と合体するとかして
合理化をしないと。

まさかNTTは、缶ジュースのベンダー業も出来ない様な法的な縛りでも
有るのか?
258名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:03:53.92 ID:gH6ybc94O
>>256
だから それは携帯電話そのものが悪いわけではなく、「授業中に携帯電話を使うこと」や「モバゲーをすること」が悪いんでしょ。
259名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:05:43.14 ID:rIcPRmZB0
教師の給料を減らして電話を増やした方がいい。
260名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:11:10.16 ID:m9Hk7UNc0
>>257
今も有効な法律かわからんけど、昔は通称NTT法ってのがあって、業務内容は制限されてた。
261名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:12:55.19 ID:r2Y4DTUiO
>>252
とりあえず改行を覚えろ

喚くのはそれからだ
262名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:13:20.99 ID:ppQ/pICF0
>携帯電話の持ち込みを禁じられている子どもにとって、学校内の公衆電話は家族と連絡を取る唯一の手段

職員室の電話使わせればいいだけだろ
長電話するわけでもないし
263名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:14:47.53 ID:8bAx08XO0
もうユニバーサルサービスじゃねーし

 競争させたお前らが悪い。
264名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:15:51.82 ID:06lXsRb6O
>>258
そうだね。携帯電話は悪くないね。ルールを守らない人間が悪いよね。
でもね。世の中全ての人がルールを守る人ばかりじゃないんだよ。
だから本来悪くないモノや行為を規制するわけだ。
世の中は規制だらけだよ。
265名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:16:22.37 ID:IshNCiiQ0
子供がいちいち帰りが遅くなるとか連絡する必要があるのか?遅くなるったって22、23時に帰るわけでもあるまい?
忘れ物したから届けろだって?忘れ物した生徒に自分で取りに帰らせろよ。家まで走らせろ。

昔はそうしてたはずだ。
今の子供は過保護過ぎるんだよ。
266名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:16:37.37 ID:m9Hk7UNc0
>>257
自販機はいいアイデアかもな。
電子マネー対応機は必ず携帯データ回線で繋がってるから、これを通話に利用できる。
267名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:17:16.54 ID:ppQ/pICF0
>>252
ならデータ通信出来ない携帯のみ持込可でいいな
268名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:17:22.70 ID:56WRmm6h0
狼煙で十分だろw
269名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:19:17.76 ID:BwBUkl760
>>265
ヒント:治安の違い

しかも、「昔は」って言うが、20年以上前から遅くなるなら連絡するとか、忘れ物を届けてもらうとかは当たり前だった
270名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:20:03.41 ID:5EMN0CSw0
>>258
ガキには通じねーよ
271名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:20:27.48 ID:jRE1W9eM0
>252>256
携帯禁止の学校って
盗難が多いからだと思ってた
そうか、ゲームで遊ぶってのもあるのか
272名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:20:59.40 ID:06lXsRb6O
本当に緊急な用だったら職員室の電話を借りれば良いだけやん。
273名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:24:39.27 ID:F3urBr000
事務の受付の関係から、2回線しかないとおもう。大規模校で休み時間に外線が集中する
所は、発信専用の外線がある。
274名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:25:58.97 ID:BwBUkl760
>>271
正直、携帯持ち込み禁止どころか生活上での携帯使用禁止にしても授業中に遊んでる奴は遊んでるし、普通に皆持ってるけどな
別に底辺とかでもない、中高一貫の進学校の話だぜ
禁止にするんじゃなく、どう指導していくかだよ
盗難に関しては監視カメラでも付けたらいいんじゃね?
いじめや体罰があった時にも役に立つしな
275名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:26:17.10 ID:ppQ/pICF0
>>271
ゲームだけじゃなくメールもやるんだろ授業中に
276名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:26:31.73 ID:hAxB32pv0
>>1
授業中は携帯禁止だけど、休み時間はOKなんじゃないの?
277名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:27:14.94 ID:ApYBs0Jg0
ユニバーサル料全員からとってるくせに公共のためにはつかわない糞会社。
電話加入権8万円だっけ。どこに消えた。電気代とかガス代とか水道代とか
使い始め金からからないのに。
278名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:28:35.04 ID:ppQ/pICF0
>>274
いくら指導しても直らないから禁止になるんだろ
仲間内でのメールもいじめの一因にもなってるのを知らないのか?
279名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:28:49.97 ID:naP+6S+00
>>262
たとえば、固定発SOFTBANK着の料金は126円/三分
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/02kiban03_03000122.html

誰が料金を管理するんだよ。
280名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:28:49.78 ID:MzkI0UxT0
先生、うち公衆電話ないから学校の電話借りても良いですか?
281名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:29:33.02 ID:ppQ/pICF0
>>277
加入権はNTTが美味しくいただきました
今ではケツ拭く紙にすらなりません
282名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:30:12.62 ID:06lXsRb6O
>>274
だったら尚更禁止にしないとな(笑)
あとは罰則な。
283名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:30:15.89 ID:VWxUIQwM0
>>277
間違いだらけの批判とかw
284名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:31:35.49 ID:6PsBERKtO
子どもに携帯を持たせられる予算のある家庭とそうでない家庭があるので
格差解消のためにも公衆電話は必要かな。
あと職員室の電話を借りるのも億劫だし。公衆電話なら気兼ねなく話せる。
285名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:32:48.55 ID:ppQ/pICF0
>>279
お前馬鹿だろ

利用頻度があまりにも少ないから公衆電話撤去されるのだから、急用時はただで使わせればいいだけ
職員室で長電話する馬鹿もいないだろう
286名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:32:59.65 ID:KzyjKPEB0
学校は電話回線自体少ないんじゃなかったっけ
校長室と職員室の2回線だけとか
ピンク電話にして生徒がかけている間は職員室は話中になるよね
287名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:34:17.75 ID:ppQ/pICF0
>>284
借りるのが億劫だと思う程度の用事なら電話する必要ないだろ
288名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:36:32.77 ID:naP+6S+00
>>285
たぶん、おまえよりいい大学だよ。

なにか勘違いしてないか?
一日数回、月の合計にして数万円程度使っていてもNTTにとっては利用頻度があまりにも低いって話だよ。
289名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:40:34.21 ID:naP+6S+00
>>285
算数苦手っぽいから補足すると
携帯相手に一日合計十五分も通話すれば一万円越えるよ?
290名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:42:40.57 ID:uftLEhlOO
>>13
うちの娘には 10円玉とコンドーム持たせてる
291名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:59:52.27 ID:UjnDLLw9P
>>257
>まさかNTTは、缶ジュースのベンダー業も出来ない様な法的な縛りでも有るのか?
そのまさかの縛りがあったりする。
プロバイダも出来ないからな。

自販機ベンダに貸し出す形なら可能だろうが、
新しい料金体系とかを作って総務省に許可してもらわないといけない。
NTT東西だと料金体系から何から縛られてるからね。
292名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:10:02.99 ID:taWVB8XrP
学校だけでなく、市役所は町村役場からも公衆電話は消えている。
自治体によっては、代わりに自費でピンク電話置いているよ。
街角からも公衆電話は消えており、災害時に不安だよ。

1ナンバーあたりの負担金を月20円にしてもいいから、必要最低限の公衆
電話は維持してほしい。
293名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:10:20.15 ID:nyHrBS+HP
>>290
最近は使ってませんよ
294名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:13:13.40 ID:tj60KaQ2O
>>64
全部かは知らないけど、NTTが土地使用料払ってたとは思わないんだがな?
置いていい?いいよ。だったはずだし。
外にあるやつならともかく、建物内にあるのに清掃とかに来たの見たことない。
295名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:19:12.96 ID:aqziCA5D0
大きな施設や、災害拠点の公衆電話は小さな基地局として魔改造しろ
296名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:21:17.01 ID:B+LBa34GP
ところで、学校の電話回線が光電話回線だとピンク電話が使えないってのは外出?
297名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:22:04.88 ID:BwBUkl760
>>278
その指導の仕方を改善するのが教育者の仕事だろ
いじめ云々は、校内での携帯を禁止したところで…だし
298名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:22:12.41 ID:aqziCA5D0
携帯電話ボックスに、人の多いところは電話ボックスにTV画面つけて、無料有線放送流し続ければいいんじゃね?
299名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:23:06.64 ID:qUN96o6t0
>>286
いつの時代ですか?
300名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:27:18.33 ID:8bAx08XO0
昔、裸電線のころに電話機を掛けて電話してたんだぞ。

 これ豆知識ね。
301名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:29:54.23 ID:aqziCA5D0
>>300
ルパンで見た
302名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:30:32.11 ID:nK0hDVJaP
そもそも公衆電話を使う金すら持ってきていかんじゃないかw
給食代などの費用とか募金とかの時だけ。中学だとパン代もだけど。

学校の回線使わせて後から使った分だけ請求すればいいだけやろ。
303名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:38:03.61 ID:S1JZahtB0
>>269
忘れ物を届けて貰う発送はないわ
304名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:39:25.15 ID:qR3LKL1a0
>>300
それ地方の鉄道はまだ現役だからw
305名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:41:26.34 ID:or0KdBWh0
>>234
学校からすれば負担が増える
306名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:42:19.88 ID:r0uphtgH0
公衆電話を見ると想像するようになりました
ttp://www.xxvideo.jp/videos/xv2393177
307名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:42:25.65 ID:A7gzch3l0
公衆電話は並んで待った。
長電話はマナー違反だったから
30秒ぐらいで要件を手短かに伝えたものだな。
当時の女子高生が数字だけで
ポケベルにさまざまなメッセージを送るのは神技だった
308名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:56:00.69 ID:ofkX4Csz0
ついにピンクの電話の時代か
309名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:57:01.09 ID:B+LBa34GP
つうか、電話の普及率は100%越えてるんだから無料にして税金で賄えや
コストのほとんどはどうせ料金を徴収するためにあるんだろ?
310名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:00:57.16 ID:RLDlZ5H0P
日教組は極左と思いますか?

http://hudoki.com/i/1/12/
311名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:02:26.87 ID:CWRUmQXe0
小中は学校で電話使った事無かったな。
高校はバイト先に希望のシフト入れて貰う為に毎週使ってたな。

今はもう、携帯持って来るなじゃ無くてまなーを教えた方がいいんじゃねーの?
312名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:08:45.81 ID:HnqdqUzD0
>>19
学校は意外に電話代の出費が大きいので、
生徒の個人的な電話ごときを使わせたくない。

>>45
教員の電話を使うことはもっとおかしいだろ。

>>99
公立学校職員室の電話って大体三台から四台。

>>114
学校は年がら年中、電話がなりまくりだが?
朝は生徒の欠席連絡で回線が塞がりまくり。

>>124
公立学校だと電話がある席まで移動しないとならない。
会社のように電話を一人一台おいてはもらえない。
予算がつかない。
313名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:12:08.57 ID:3eP9WHnu0
スマホなんて子供から見たらゲーム機じゃん.
ゲーム持込み禁止しても, スマホ持ってたら意味ない.
携帯持ち込み禁止にするしかない.
314名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:18:32.97 ID:HnqdqUzD0
>>297
校内で着替え盗撮とかあるので、学校としては禁止したい。
朝、担任が預かるシステムの学校も多いが。

>>254
部活の連絡を携帯で行うことを禁止してるところも多いよ。

なお、学校の回線はFAXこみで三回線から四回線が普通。
回線混むとFAX使えなくなるので、いろいろ困る。
315名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:14.77 ID:QCyR1NJs0
携帯電話は校則で禁止
公衆電話撤去

どうしろというんだ?
316名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:36:52.10 ID:T9Y2zN7DO
災害時は一般回線を制限して公衆電話優先接続になるんだから、避難所指定施設には公衆電話を設置しておくべき。
それこそ税金で維持するべきでは?

・・・ただねえ、今時の子はダイヤル式の電話機の使い方がわからないから、学校にピンク電話あっても使えないっていう。
317名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:38:47.94 ID:Fwbzo4cF0
狼煙ならOK?
318名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:49:12.22 ID:B5cwsoNz0
学校なんか無くなれ
319名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:52:15.60 ID:owQxe0990
誰か携帯くらい持ってっだろ
320名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:58:13.67 ID:Y1Ktvl0i0
クソNTT 死ねよお役所
たんまり儲けているだろうが
NTT労組は民主党の大票田だったよな
社員は民主よろしくって電話かけまくるんだよな
321名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:59:52.11 ID:2wBzItPM0
こういうことあっても学校用携帯置いてくれる会社って無いね
よほど経営が厳しいんだろうな
322名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:04:07.59 ID:bSZ6jTJv0
くだらねえ教育委員の人件費削って
学校の電話設置代くらい公費負担すりゃいいだろ

もう、日本ダメだな
323名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:05:12.95 ID:Pj+QNA9j0
NTTはもっとリストラしろ!
324名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:10:05.70 ID:gH6ybc94O
>>314
禁止されていても実際はこっそり使う教師が多いらしいんだよ。メールの一斉送信とかだと連絡に便利だからな。
325名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:11:08.12 ID:RM5xtFAt0
>>35
ユニバーサル料の値上げもさることながら、コンプガチャとかやってるケータイゲーム企業からインフラ使用料をもっと取ってその金充てればいいんじゃね?

少しは世のためになることをさせたって良い。
326名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:11:43.18 ID:HnqdqUzD0
>>324
メールの一斉送信を学校で受け持つケースが増えてる。
勝手にやったら処分対象。
327名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:13:46.88 ID:7d+nMHB+P
こういう独占的な商売をしておきながら
都合が悪くなったから撤収しまーすって、
公共物を扱う資格が無いんじゃないのNTTって会社
328名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:14:56.48 ID:Y1Ktvl0i0
J1アルディージャなんぞ飼ってる金あるんなら公衆電話くらいタダで置け
329名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:17:09.86 ID:lnm7mOCmO
当日、学校から電話するなんて「悪」って感じだったなあ
家に電話するにしても教師の許可がいったし。
懐かしいや。
330名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:20:15.41 ID:gH6ybc94O
>>326
だから その処分対象になることを個人の携帯電話でこっそりやってる教師がけっこういるって言ってるんだけど。
331名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:22:41.69 ID:GeruyoEl0
>>60
僻地や島嶼の固定回線(あるいはそこで携帯BSを運用するための回線)維持

正直言って月数億じゃ公衆電話まで維持できない
電話機壊すバカが多くて困ってるんだ

MC-4Pですらリビルト品で15万くらいだから、いっぺん破壊されると復旧するお金がない
332名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:23:12.12 ID:QPBQhQrM0
ん?
学校に公衆電話なんかアんのけ。今の若ェの恵まれと‥‥ッたんやね〜。
333名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:24:19.52 ID:QJVwa2yM0
>>316
> ・・・ただねえ、今時の子はダイヤル式の電話機の使い方がわからないから、学校にピンク電話あっても使えないっていう。

釣りか?
334名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:28:59.40 ID:UjnDLLw9P
>>327
NTT以外でも多かれ少なかれ、都合が悪くなったら撤退、縮小してるけどな。
JRも不採算の在来線を三セクに移管したり、
儲からない路線の本数減らしたり、災害復旧をやらなかったりしてるし。

そもそも、民間なんだから利益追求して当たり前なんであって、
民間企業に公共インフラを任せるなら
公共的な動きをすることが利益追求と合致する制度を作るべき。
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/21(日) 10:29:17.44 ID:3pAohB8ZO
加入権返すから金返せよ泥棒
336名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:35:11.57 ID:ppQ/pICF0
>>289
月数万、1日15分使用って根拠はどこから来てるんだよ
妄想か?

>>297
「自分の子は悪くない」って自分の躾を棚に上げて全て学校の指導のせいにするモンペかw
337名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:38:11.73 ID:HnqdqUzD0
>>330
処分されることを勝手にやるなって言ってる。
トラブルの元だから。
338名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:10.26 ID:Zpy+7O170
学校が固定電話を契約すれば良い
そして教師の許可のもと生徒も使用できるようにすれば解決
通話料は生徒か保護者が負担しろ
339名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:52:36.75 ID:ppQ/pICF0
>>338
普段子供に携帯持たせてる馬鹿親が100%反発するだろうなw
340名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:54:18.57 ID:aTFQ0yHk0
学校で携帯やゲーム所持を禁止しても、学校の外や家ではやってるんだよね。
学校で禁止すれば社会も同じ禁止状態では無い。
学校と教師だけ時代が昭和で止まってるよ。

戸惑うなら対処すればいいじゃん。
今時公衆電話使う奴の方が少ない。
341名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:57:38.13 ID:gFV5qjOp0
駄目だって言えばいいじゃん
子供安全云々言えば撤去なんぞ出来る頭は奴らにはない

>>6
トントントン もう 留守

これは座布団10枚でいいよ
342名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:00:05.51 ID:T9Y2zN7DO
>>333
知り合いから聞いた実話。お子さんが電話しようとしたら、学校にはダイヤル式の公衆電話しかなくて、母親に電話出来なかったらしい。
自宅はFAX電話だし、携帯は使えてもダイヤル式は触ったことが無いんだと。
343名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:31:14.95 ID:7nwRW3t60
>>45
また役人くさい発想だなあ
344名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:33:39.19 ID:naP+6S+00
>>336
>>2ぐらい嫁
> 担当者は「設置場所によるが、平均で月1万円分の利用がないと、採算が合わない」と話す。

公衆電話で携帯あては180円/三分だから月一万円は長電話どころか一日十分の
電話にも足りないってこった。
345名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:33:43.26 ID:AGPVBz6y0
無線部がアップを始めようとして依頼通信ができない条文を忘れました。
346名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:46:13.62 ID:3tzArxiJ0
スーパーマンが絶滅
347名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:00:20.43 ID:DQaKp1s5i
>>1
電話加入権で4兆円を騙し取り、
公衆電話は採算が合わないという。

日本人から巻き上げた金で
竹島の不法占拠を支援する売国奴


■NTTドコモが655億円を出資した「韓国KT」が、「竹島」にLTE基地局を設置

 複数の韓国メディアは15日、竹島(韓国名・独島)で4月17日以降から高速無線通信「LTE」サービスが利用できるようになると報じた。
韓国の通信大手3社は、竹島へのLTE基地局の設置を完了させており、今後はサービス競争が予想されるという。
 韓国の通信会社SKテレコム、KT、LGユープラスの3社は2012年11月に、竹島にLTE網を構築するため、
独島管理事務所にLTE基地局設置許可申請書を提出。同年12月に承認された。
 竹島は韓国では天然記念物第336号に指定されている。3社は文化財保護法に従い、新たな通信システムは作らず、
KTが保有する鉄塔やマイクロ波通信システムを共有する。
自然の景観を壊さないよう、基地局は竹島にすでに建設されているヘリポート内に設置した。
 SKテレコムの関係者は今回の事業について、「独島は韓国の領土としての象徴性が高い。通信の主権を確保するため、
韓国の最先端の移動通信技術を独島に導入した」と説明した。
 韓国メディアは、LTE基地局の設置により、竹島に常駐する人員や年間21万人にのぼる観光客に、
早くて安定的なLTEサービスが提供されると伝えた。(編集担当:新川悠)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0415&f=national_0415_052.shtml


■ドコモ、韓国キャリアのKTF(現KT)に655億円出資へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27015.html
■報道発表資料
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20051215.html
348名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:03:35.12 ID:1acIs3i7O
電話加入権を買った金額で返したい。
今はうちはADSLでしか使ってないよ
349名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:06:51.12 ID:wnxBUSnq0
公立なら電話代だって税金なんだから、
本当に必要な電話なら学校が貸せば良いだけ。
350名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:10:56.23 ID:q0sMobJf0
>>349 馬鹿か、税金は使い放題と思ってるのか死ねよ好きなやり方で
351名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:27:12.29 ID:HnqdqUzD0
>>340
対処した結果が持ち込み禁止なんだけど。

>>349
その理論で深夜に出動させる親から
2000円/月人 を請求してよいか?
352名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:06:38.33 ID:oiKtW02H0
昔駅前のバス案内所で働いてたんだが外に毎日設置する公衆電話が邪魔でしかたなかった
外壁にコンセントが着いててそれに電話機のヤツを差すんだがそこまで運ぶのがめんどくさい
ある日警察から指導があった
どうも、外壁のコンセントがむき出しなので深夜にDQNどもが携帯の充電器を付けて充電ついでに座り込んで迷惑してるらしい
上司に相談したら毎月の収支が電話料金と比べて赤字なら撤去して構わないって言われたから撤去したわ
353名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:48:06.70 ID:2eilXJOc0
災害時には一般市民の携帯は規制されて使えないのにな。
公衆電話は長蛇の列が災害時の風物詩w
354名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:10:10.55 ID:bLMouNf+0
電話使わせて小銭を個別に徴収する手間を考えたら
ピンク電話でいいじゃん。
今の学校ってそんなに余裕ないの?
355名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:20:26.10 ID:AGPVBz6y0
>>354
用務員様にそんな雑用はお任せできないんだろ。
356名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:27:05.56 ID:B+LBa34GP
10円しか入らないピンク電話は携帯にかけられないし、たとえ100円が入る機種を設置できてもお釣りが出ない上に壊れたら修理代で赤字だし
357名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:36:46.89 ID:VGXHoBI60
ピンクにすれば良いじゃん。
358名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:08:30.10 ID:T0Uw2nHk0
携帯全盛の時代にピンク電話は無理
昭和の頃ならともかく
359名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 15:17:28.70 ID:SksRlYOx0
NTT以外の業者に頼めばいいんじゃ
応札あるんじゃね
360名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:00:41.04 ID:q47jI9+m0
>359

応札しないだろ。
5,6年前だったか、横浜駅にソフトバンクがNTT押しのけて公衆電話取り付けたけど、
あっという間に撤去された。携帯電話が普及して、公衆電話は儲けにならないから、
責任感のない会社はすぐに逃げ出した。

学校だからって、仮に落札しても2年持たずに投げ出すんじゃないかな。
361名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:19:26.16 ID:jFxZY7of0
そもそも
携帯を解禁すればいいんじゃない
問題があるならば学童用の専用端末を作ればいい
需要数からすればメーカーに作らせればよい

いまどきすべての情報から
子供を遮断したり奪う方がおかしい
362名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:58:10.00 ID:b2yos2e30
>>1
農協系や漁協系の有線放送電話が普及している地域には
関係の無い話題だな。
363名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:14:55.73 ID:wnxBUSnq0
>>350
たまにしか使わない電話代ぐらいの税金は納めてるから、お前が死ね。
364名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:18:57.37 ID:bTD4JGPi0
こんなときのためのユニバーサルサービス料なのに・・・・
365名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:30:19.32 ID:Z0T8rXD+O
>>1
NTTをだめにしたのはソフトバンクだからな
採算の取れる回線だけ
ソフトバンクの方が安いからと売り込み、回線を切り替えさせ
採算の取れない田舎や過疎地や公衆電話をNTTに丸投げした

その上、南北朝鮮と有事にでもなれば
チョン帰化や在日ばかりのソフトバンクからは情報漏れまくりだろ
366名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:34:32.57 ID:NNzpuQo10
そら儲けもないのにやっとれんやろうな
いくらお役所みたいなNTTでも
367名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:38:33.58 ID:2LYwVMzHO
学校内では放課後まで携帯を担任に提出して
授業中は使えない学校もあるだろ
公衆電話が無いと地震や緊急時はどうすんだ
368名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:45:24.46 ID:mFFVQffH0
昔もそんなに儲かってたとは思えんが。広告みたいなもんで良いんじゃねえの
テレビCMやるよりよっぽど
369名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:48:54.82 ID:qFK7+z2L0
>>367
地震の時は使えなかったよ
被害が軽い地域は使えたんだろうけど
ひどいところは公衆電話も使えなかったわ

ラジオで災害緊急ダイヤルに電話して 公衆電話は無料で使えるようになってるって言ってるのに
370名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 17:54:54.36 ID:B+LBa34GP
公衆電話が赤字になるのは携帯着の料金が高過ぎるから
今時10秒10円とか意味がわからない。

携帯会社がパンフレットに載せない固定発携帯着の接続料で儲けすぎなんですよ。
それが一番酷いのがソフトバンク
371名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:04:43.17 ID:elXJj1qt0
じゃあ携帯電話の持ち込みを許可するしかないな
372名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:07:02.33 ID:B+LBa34GP
ソフトバンクを使ってる人は、自分にかけてくる人に高い料金を払わせることになると知っておいてください。

ドコモ、固定電話から携帯の通話料を引き下げ 9年ぶり
ttp://www.asahi.com/business/update/0612/TKY201206120575.html

 NTTドコモは9月から、固定電話から携帯電話への通話料金を9年ぶりに引き下げると12日発表した。
固定から携帯にかける際の料金は、相手が持つ端末の会社で異なるほか、電話番号の前に0036や0039などの識別番号があると割安
になる複雑な仕組み。
発表では、NTT東西地域会社の固定電話からドコモの携帯に携帯電話番号のみでかけた場合、これまで3分70円(平日昼間、税抜き)
だったが、今後は同60円(同)に下げる。
KDDI(au)の携帯にかける際は同90円、ソフトバンクは同120円と割高なままで、格差がさらに広がる。
373名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:07:39.23 ID:bTD4JGPi0
そうすると、ゲームで授業中に遊んだり、なくすやつが居たり
家庭の事情で変えない子はどうするんですかと言い出す
モンペが居たりと大変です
374名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:11:55.87 ID:UUXhzHQA0
>>50
小学校のときは名札の裏、中学のときは生徒手帳に10円はさんでた
375名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:55:41.33 ID:tX2k67tt0
これって問題視するほどのことか?
学校が生徒児童のために携帯電話を一つ準備しておけば解決するだろ
376名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:22:55.59 ID:bTD4JGPi0
それにかかるお金はどうすると言うことだろうな。学校は避難所としても
使われるのだから用意しておくべきだろうけど。
377名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:06:56.30 ID:yPDK+DyTP
>>360
別にソフトバンクだけが公衆やめたわけじゃない
KDDIもKDDIもやめた
378名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:15:31.90 ID:yPDK+DyTP
>>370
アクセスチャージの話か?
今一番高いアクセスチャージはKDDIなのだがよく調べとけよ
ネガキャンも逆効果だぞw
379名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:23:50.56 ID:yPDK+DyTP
>>372
頭に0033押しちゃえばauもSBもドコモもイーモバイルも全て同一だ
ちなみに3分約52円ね0033を押さないドコモの63円より安いんだよ
このページの参考価格参照
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/plan/value/call_charge/

なんでわざわざ高い方法で電話をかける?
380名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:37:08.32 ID:B+LBa34GP
381名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:40:32.71 ID:B+LBa34GP
>>379
もしや販売員さんですか?
もしもソフトバンクがドコモ並みの接続料なら0033だってもっと安くなるってことですね。
382名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:45:23.37 ID:B+LBa34GP
>>379
それと、公衆電話で0033は使えないよね。
383名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:13:49.34 ID:yPDK+DyTP
>>380
それって携帯会社が設定したエンドユーザ向けの料金でしょ
アクセスチャージの意味分かってる?w
384名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:22:09.16 ID:B+LBa34GP
>>383
なに言ってるんだ?
NTT は携帯会社が設定した固定発携帯着のアクセスチャージ(接続料)を根拠にしてエンドユーザ向けの通話料金を設定してるんだが

まさか、NTT が勝手にソフトバンク向けの料金を高くしてると思ってるの??
385名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:43:38.71 ID:yPDK+DyTP
>>384
オマエ何もわかってないな何もつけない場合は携帯会社が定めた料金をNTTが代行収納してる
NTTからかけたソフトバンクが高いのはソフトバンクが料金を高く設定してるから
(と言うよりずっと値下げしてない)
ソフトバンクはアクセスチャージは値下げしKDDIより安くなったが
たがエンドユーザ向けの料金は据え置いたただそれだけのこと
こんな当たり前の常識がわからないのか?
煽るならよく調べてから煽れよw
386名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:53:59.00 ID:B+LBa34GP
>>385
おいおい、通話料金は発信側と着信側の合計ですが

それとなんども言ってるが、固定発のアクセスチャージだよ。
携帯間とごっちゃにしてないか?
387名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:58:20.76 ID:B+LBa34GP
必死で混ぜっ返そうとしてるようだけどどっちにしろ、

ソフトバンクを使っていると発信側に高い通話料金を負担させていて、その原因はソフトバンクが他社に比べてパンフレットに載せて
いない料金で儲け過ぎていることにある。

に対してなんの反論にもなっていないわけだが
388名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:37:38.34 ID:tcjI/ZRaP
>>371
トヨタの人用のカメラ無し携帯にしちまうとかな。
389名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:41:33.53 ID:TG9FHNzc0
>377
そんなに、2回繰り返すほど大事か?w
横浜駅では、ソフトバンクが投げ出したって言ってるだけだよ。
KDDIを、執拗に巻き込もうと頑張らなくても良いよw
まぁ、ソフトバンクも、KDDIも投げ出す位、公衆電話事業は採算が
合わない商売ってことだよな。

なにがなんでもNTTは、公衆電話を維持しろっていうのは暴論だよなぁ。
設置を義務づけられている公衆電話は維持しているから、それ以外
の商売ッ気だしてる範囲の公衆電話は儲からなかったら外すのは
仕方ないだろう。

そもそも、小中学校で電話が必要か?
忘れ物を届けて貰う?
それは、躾の範囲の話。忘れ物をして、叱られる事で、忘れ物をしては
取り返しのつかないことがあるというのを、社会に出る前に学ぶ訳だ。
で、忘れ物をしないためにはどうすれは良いかを識っていく。
誰かに届けて貰うって言うのは、その次のステップ。

まず、夜寝る前に次の日の準備をしたり、確認したりすることを学ばないと
自律、自立した人間になれない。
小中学生に必要なのは、辻褄合わせの仕方を覚える前に、トラウマになる
くらい叱られるこった。
390名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:48:18.38 ID:kGrKX9mUP
>>386
だからまずアクセスチャージの意味を理解しろって
何でアクセスチャージの話でエンドユーザの料金URL貼ってるの?
それと発信側と着信側の合計って何?
391名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:00:43.06 ID:kGrKX9mUP
>>387
じゃ素直に日本テレコムって書けよ
そしたら↓だったよw

別に日本テレコムだけが公衆やめたわけじゃない
KDDも日本高速通信もやめた
392名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:16:56.44 ID:aaVHwQgXT
NTT
393名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:23:40.40 ID:6mzEWya10
>>391
そういえば昔はJR駅とか高速SAに系列電話会社の公衆電話コーナーがあったっけ。
394名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:00:38.34 ID:nbF0jjNf0
彼女と別れた雨に日に膝を抱えて泣きたいんで、電話BOXは残しておいて下さいおながいします
395名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:14:23.06 ID:+oxHGBdJi
>>378が正解
アクセスチャージの意味がわかってない>>380は、真性の馬鹿


■先日発表された各キャリアの「2012年度接続料」 ※毎年「年度末後」に発表される

KDDIの接続料が最も高いという事が判明。


■2012年度の携帯電話接続料 (2013/04/05)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20130403/468441/

        区域内 ・ 区域外
ドコモ      0.067円/秒
KDDI    0.082円/秒・0.104円/秒
SoftBank 0.082円/秒・0.095円/秒
396名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:38:27.04 ID:Lv10x18C0
今時の学校はインターネット引いてるだろ。
5千円で買えるSkype電話機置いておけ。
インターネット引いていない家庭向けには先生が貸してやるくらいしかないだろうが。
397名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:02:08.67 ID:cwz048WsP
忘れた宿題取りに行かされて、学校に戻る途中に新幹線ゲームやってるとこを酒屋の親父に発見されて、学校に強制送還されたことあるな
398名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 03:10:25.96 ID:+gW3KZi40
ピンク電話とやらでまずいのか?
399名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:46:54.64 ID:E6WE1aiy0
ピンク電話は災害時に優先扱いにならないのと、電源が無いと使えないのが問題。
普通の公衆電話だと電源なくても最低限硬貨が使える。
400名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:48:44.46 ID:8HWRrGEW0
こういうのって採算割れで撤去するものなのか。

どうせ儲けてるんだから人件費削ってでも置いとけよ。
401名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:04:49.15 ID:SDlex6nRP
>>400
儲かっているのは携帯であって固定通信ではないし、
そもそも民間企業なんだから儲からないことをやるほうが異常だよ。

今まで撤去してなかったことにNTTの経営の甘さを感じるね。
本来なら、もっと早く撤去すべきだし、
撤去して欲しくないなら金を出せという議論を吹っかけるべき。
402名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:09:15.51 ID:bvcRt2ix0
>>1
携帯電話の持ち込みを認めるか
教師の電話を貸せばいいんじゃね?
403名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:19:43.26 ID:JOw3WMW50
震災の時はカード式の公衆電話に助けられたよ。

コイン式に長蛇の列が出来てたが、
カード式は数人しかいなかった。
404名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:24:36.25 ID:HGxv/ljE0
忘れ物するなよ
405名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:31:39.41 ID:W0DRgaKFO
>>397
あの10円玉弾いて一番下の新大阪の穴までもっていくやつか?
406名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:58:47.12 ID:227QmY/k0
職陰湿の電話を10円払って使えばいいだろ
407名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:01:36.71 ID:CRN6Lbq3O
民営化の弊害だ!!!11
408名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:04:20.11 ID:p6UpJ0pg0
>>406
携帯に連絡するのはほとんど。10円では無理なので貸しません。
409名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:09:18.89 ID:ps2qmZTb0
>>30
まぁ狼煙ではONかOFFかの2つの情報しか伝達できない。
じっさい色付きの煙を使うにしても、数種類の情報にとどまる。
れいがい無く、常に監視員を置かねばならないので非効率なんで
すじが通りません。
410名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:16:47.91 ID:6GoHFMwu0
部活なんかで休日出てくる場合もあるだろうし、緊急時に110番・119番出来るだけの準備は必須のような。
犯罪抑止にもなってるだろうし、負担をうまく分散させられないもんかねぇ
411名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:27:59.83 ID:PwtRctKi0
ウィルコムにでもイエデンワを頑丈にした施設用でも出してもらうとか
412名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:16:42.21 ID:68Z0Bw6GO
不採算で撤去するなら
『公衆』を名乗るなよ
413名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:27:34.63 ID:WnLrMsfb0
ユニバーサルなんちゃらをむしり取っておきながら、学校の公衆電話は撤去って
意味わかんねーよ。
学校だって避難場所になるんだから、1台置いとけよ。採算性とか言うくらいなら、
広域インフラを民営化したこと自体が間違いなんだよ。
そういう「不採算部門」も引き受けてこその民営化なんだよ。
414名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:44:57.83 ID:UK8z+2dg0
オイオイ ユニバーサル料はその為に使うんじゃなかったのかよ、
415名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:47:10.45 ID:BbGSZQnM0
ユニバーサル料では足りないんです、1回線について
100円くらい取らないと(キリッ
416名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:49:43.77 ID:1BQA8jUtO
職員室の電話を一台解放すればいいだけやん
417名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:49:44.28 ID:4YFdUPFC0
うちの学校は習い事等(学校から直接向かうから)考慮して携帯の持ち込みはOKだが
下校時刻までは職員室預かりになってる
418名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:50:23.03 ID:J6vvNWJL0
俺の敷金から使ってよ
NTTさん
419名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:54:42.08 ID:8r5e39pR0
忘れ物はしなければ良いし、親に持ってきて貰えるのは甘えじゃね?
忘れたら潔く諦めろ
遅くなる連絡は職員室に10円払って借りたらいんじゃね?
そんなに困るかな?駅やコンビニから撤去されると困るだろうけどさ
420名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:35:34.48 ID:UohaM0fP0
災害時には固定の方がいい気もするんだが

自社の役員報酬削減や株配当削減余地があるのに
学校という一番公共性が高いところから撤去するならユニバーサル料
徴収って不正受給じゃないの?
421名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:03:21.71 ID:BbGSZQnM0
東京のキー局ででかでかと報じれば多少は変わるだろうが、
マスゴミだから見ないことにするんだろうね
422名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:04:28.08 ID:rnSzL1if0
NTTは早く固定電話の権利金返して
このままうやむやにするつもりなんだろうけど
423名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:05:45.39 ID:igt7UY6d0
中学なら急いで家に帰れよ
424名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:06:41.14 ID:CfSrXasT0
えー、私が卒業した小学校や中学校は公衆電話は無くて、
電話したいときは職員室の電話を借りてたよ。
425名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:08:18.97 ID:aj5Zcbmm0
職員室の電話でいいじゃん。金は後で徴集すればいい。
426名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:15:39.46 ID:AISsea1j0
pc端末置いて、Skypeで連絡すればいいじゃん。
3000円ぐらいチャージしておけば、問題ないだろうに。
427名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:17:48.14 ID:p5y+FojS0
>>150
なんだこんな良いのがあるのか
学校側の怠慢だろ
428名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:20:24.88 ID:p5y+FojS0
>>399
というか学校施設で保護されてる時点で個別の発信は混乱のもとだろ
それよりも緊急時にどう動くかを検討した方が良いよ
429名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:22:17.49 ID:8r5e39pR0
>>428
学校って災害時の避難所になるからな
その時の事考えた対応があれば普段は問題ないと思うな
430名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:23:12.33 ID:WnLrMsfb0
>>427
ピンク電話は公衆電話と違って、設置者の回線加入が必要だ。
基本使用料とか払わなきゃならんが。
431名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:23:25.94 ID:W2+wY0K90
3分10円の頃とは違うんだし
携帯メインの今は料金徴収やりにくいだろう。
たまにしか使われないモノなら
ピンクの100円のにしとけばいい。
メンテで学校側の赤字ったって、
他の備品だって壊れたら金は掛かるし

それか通話料の採算ライン下回る分を
基本料で払ったら緑電話置くようにしたら?
そのかわりユニバーサルなんたらは廃止で
432名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:43:46.32 ID:p5y+FojS0
>>429
避難所に指定されてる学校とかは
自衛隊とか警察の連絡所になる可能性高いからね

>>430
利用者で基本料金は頭割りすれば?
要らないというなら廃止すれば良いし。それか学校の電話を貸し出せば良い
発信別で利用料分かるから後で請求。
433名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:49:15.36 ID:XlCcv0Dh0
ピンク電話を学校予算で置けばよかろう
http://web116.jp/shop/goods/ptel_c2/ptel_c2_00.html
434名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:23:22.87 ID:ubdDDH6y0
その話はちっと置いといて、

電話加入権の話に戻そう
435名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:26:09.36 ID:Wp0dYe6Y0
3分10円で学校の電話かしてやればいいのに
436名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:46:29.64 ID:gFy2EMz3P
>>424
都内の公立だけど俺の所もそうだった。
使いたい理由言えば普通に使わせてくれたけどな。
437名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:06:53.29 ID:3eYQc93k0
学校の公衆電話で
114(絶縁試験)でコールバックさせて
ベル鳴らして遊んでた。
438名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:51:42.00 ID:SDlex6nRP
>>420
>自社の役員報酬削減
少なくともこっちは無意味だな。
・役員報酬総額 5億5300万円
・公衆電話赤字 40億円
桁が違うよ。

インフラ系の場合、役員報酬なんて事業全体のコストからすればゴミ。
439名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:53:21.72 ID:tn7Gn8hM0
職員室の電話1回10円
はい解決
440名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:57:15.02 ID:InWAqmcw0
携帯電話なんかが出来たせいで、
世の中、人間の奴隷化が加速した。

公衆電話、固定電話くらいまでで、
ノンビリした社会の方が幸せだったのじゃね?
441名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 00:04:45.11 ID:NcvT4X1n0
>>435
砂時計必須だな
442名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 00:44:22.55 ID:Eza45tfB0
>>439
施設使用料としてなら、自治体個別に条例を作る必要がある上に予算に見込み収入を計上しなきゃいかん。
その上、支払いの都度、徴収証明書の発行が必要となる。

こんな面倒なのやりたがる教育関係者はいないだろ。
結局ピンク電話が安上がり。
443名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 00:53:32.41 ID:lXELM/IN0
>>442
うわーそんな糞めんどくさいのかよ
444名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 01:03:25.94 ID:1E4riQ5g0
>>442
施設利用料になっちまうの?
445名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 02:38:11.54 ID:Eza45tfB0
>>444
施設使用料だとグレーな扱いだろうけど、かといって生徒用電話機・電話回線を公費で設置するなら
受益者が寄付金払えという話になり、寄付金だとこれまた扱いが・・・

あれ、なんか数ヶ月前も公衆電話関連のニューススレでこんな議論をやってたような気がするな
446名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 07:00:52.73 ID:hwZk0C5N0
コレクトコールさせれんば良いだろ。
447名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 07:06:39.79 ID:vMhe+rGTO
田舎は教育用の信号機あるし
>>2ピンク電話で良いやん
448名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 07:17:09.04 ID:wiomG+va0
大地震なんかの緊急時に真価を発揮するのに
449名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 09:03:24.32 ID:UTrMdi2t0
ピンク電話は、あくまでも一般加入回線だから、災害時の優先発信も適用されない。
発信制限が結構ある。ウィルコムの電話(PHS)とかに発信できない。
450名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:36:38.00 ID:zG/EGR6tP
>>449
発信制限殆ど無いからPHSぐらいだから
451名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 02:46:03.61 ID:4hgLzys10
もともと学校備品のような扱いで使える人数も決まってるから
「昔から黒字であったわけが無い」。
ただ経営のNTTの都合で回収したいんだよ。
なので、ピンクの電話にするしかない。
つかちょっと昔はずっと10円の電話でやってたじゃん。
めんどーならウィルコムでも置いて、500回10分通話無料サービスでも使えよ。
452名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:28:24.77 ID:yTxiB0VF0
一度も使ったこと無いけど、小学校だと何かにつけてちょっかい出してくる奴ばっかだったから
トイレの 大 並みに使うタイミング選びそう
453名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:42:05.08 ID:hiUXKpjK0
>>433
ピンクじゃないのにピンク電話とはこれいかに?
454名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 07:30:05.75 ID:V7h/NtEb0
学校で1台連絡用の携帯置いておけばいいじゃん
455名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 07:37:40.38 ID:AhPiRSJH0
たまの事なら、職員室の電話か教師の携帯貸してやれば済む事だろうに。
何を大げさな。
456名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 08:25:03.94 ID:QwJZCUld0
>>446
着信側制限がキツいから、今は殆ど使い物にならない
親や自宅回線が、携帯や0ABJ型IP電話(ひかり電話)などの場合利用不可
ttp://flets.com/hikaridenwa/use/access.html
457名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 08:35:52.28 ID:xA2GKNnA0
学校の電話使わせれば良いじゃん。
458名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 09:49:56.31 ID:Bm/XkipB0
なんのためのユニバーサルソルジャー代だ!返せ!
459名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 10:58:08.08 ID:v/KwkbN9O
学校は緊急時の避難場所だから社会インフラとして必要と思うが。
460名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 11:01:12.43 ID:Mnoq7ieRO
>>453
ピンクじゃないのにね。大人の電話とかもうちょっとマシなネーミングは無かったんだろうか…
461名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 11:07:28.13 ID:Ci+pQmxXO
この国の問題は、過度な採算主義なのにな。
462名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 11:11:03.08 ID:Sa6gxRON0
職員室池
463名無しさん@13周年
>>18
中学校にHな電話置くとか
いくらなんでも不謹慎すぎる。