【社会】群馬にドライブスルーの眼鏡店が登場。車から出ずに最短30分で購入可能[04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
運転免許の取得率が全国1位の群馬県に、
車に乗ったまま眼鏡を購入できる全国でも珍しいドライブスルー形式の眼鏡店が19日、オープンしました。

19日、前橋市郊外の大型ショッピングセンターの中にオープンした眼鏡店は、車に乗ったままで眼鏡を注文し、購入することができます。

店舗の脇に車で訪れた客専用の窓口があり、ふだん使っている眼鏡や、度数などの情報を提示すれば、
最短だとおよそ30分で車から一度も出ないまま眼鏡を購入することができます。

この日は開店を祝う式典も行われ、群馬県のマスコットキャラクター「ぐんまちゃん」が、オープンカーに乗って眼鏡を受け取りました。

群馬県は人口当たりの運転免許の取得率が70%を超えて全国1位となっていて、
クリーニング店やコーヒー店などもドライブスルーのサービスを行っています。
眼鏡販売店の田中仁社長は、「ここでの実績を見ながら全国でも展開していきたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130419/k10014034881000.html
2名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:52:15.06 ID:2rJ573I1P
歩けよグンマー
3名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:52:29.95 ID:E+hkDgz+0
これはムリ。
4名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:52:40.60 ID:Sfksd4bA0
恐るべき群馬・・・
他県ではやらない事を平然とやる
5名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:53:33.22 ID:EFvWkM5yT
へー
6名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:53:39.64 ID:KDFZnC/Z0
使い捨てコンタクトならありだが眼鏡はだめだろw
7名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:54:04.84 ID:Hh9VqGSH0
ドライブ用ならいいけど仕事用なら店内でかけたほうがいいんでねえの?
8名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:54:12.46 ID:yM3NpHOY0
群馬は県土の6割がサファリパークなので
自動車が生活に必須。
基本的に四駆(ランクル)、ハイエース、軽トラの3台所持が標準。
金持ちだなぁ、と思う人もいるかもしれないが
大抵は日本から輸入した走行10万キロオーバーの廃車同然の車たちだ。
9名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:54:51.06 ID:X3863Kuw0
30分もあったらエンジン止めて降りるわヴォケ。
と思ったらグンマーではその間に襲われるんですねわかります。
10名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:55:26.71 ID:hfMdrgCa0
なんか違くねえ?
11名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:57:17.97 ID:7fTeNI7Z0
ドライブスルーにする意味がわからん
むしろいろんなフレームをかけてみて、どれが似合うかじっくり選びたいだろ
12名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:57:25.19 ID:SXnwHcz10
夜中に町をプラプラしてたら警察に捕まった。
パトカーが俺のそばに止まって警官が2人出てきて俺を囲んだ。
警「ドゥーユーハヴパスポート?」
俺「ノー」
すかさず確保される俺。
警「ニホンゴワカル?」
俺「はい」
警「どこから来たの?」
俺「…ぐんま」
警「ミャンマー?」
俺「ぐんま」
警「グンマーね。ビザは持ってるの?」
俺「持ってないです」
警「はい、じゃあパトカー乗って」
パトカーに乗る俺。
警「名前は?」
俺「山田太郎(仮名)」
警「日系人?」
俺「日本人です」
警「え?」
俺「日本人ですよ」
警「…えっ?」
俺「免許証見ます?」
免許証を見せる俺。絶句する警官。
警「…すいませんでした…不法入国の人かと思って…」
警「…あの、その、お顔とかが、ちょっと外国の方みたいだったので…」
俺「帰っていいすか?」
警「…はい…。お気をつけて…」
それでやっと解放された。
その日を境に俺のあだなは「ネパール」から「グンマー」になった。
13名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:58:17.63 ID:wY3U+GgO0
クリーニングと調剤薬局とスタバはドライブスルーがあるけど、クリーニングしか使ったことない
14名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:59:14.75 ID:Frlh4DG20
>>9
トラに?
15名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:01:32.32 ID:jcSrNGqc0
ドライブスルーもできるよ、ってだけで、
大半の客は普通に駐車場に停めるでしょ。
16名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:02:45.41 ID:VkPpPyGg0
>>12
グンマーってどこよw
17名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:04:01.00 ID:FYwGwo1/0
このニュース見て頭おかしいと思った。

ま、ジーンズメガネにはいかないけど。
18はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/20(土) 23:04:43.52 ID:hlcC1ydC0 BE:2309386368-2BP(3457)
>>1
> 最短だとおよそ30分で車から一度も出ないまま

そんなに便利か、これ?
19名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:06:34.81 ID:9HVBi/AV0
>運転免許の取得率が全国1位の群馬県に
グンマーではトヨタハイラックスのテクニカルが必須品だからな
荷台に弓矢を構えた奴を乗せたり、旧ソ連製重機関銃積んだりしてる
20名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:07:16.77 ID:m/MbUfP30
どうしてこうなった
21名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:08:14.00 ID:DPYABGPHO
群馬がバカにされる理由が分かったわ
22名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:09:12.40 ID:NbMWhkYli
お客さん10台一度に来たら何処で待つの?
23名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:09:23.05 ID:5zAj9br+0
車から降りると遭難するからな
24名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:10:13.56 ID:VazhXvIS0
病院の受付ドライブスルーもあるよ

                   byグンマー人
25名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:10:15.38 ID:zXudcpt/0
メガネそのものを群馬県で生産するなら褒めてつかわすがのう
26名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:10:36.21 ID:56otZJ4L0
> ふだん使っている眼鏡や、度数などの情報を提示すれば

さすがに車から出ずに検眼は無理かw
27名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:11:13.48 ID:4h1Hz85m0
bakath www
28名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:11:29.89 ID:51Hi5CyDO
オープン前に通った時ドライブスルーの文字を見て驚愕した…
車社会のグンマーだけど流石に眼鏡屋でドライブスルーはどうなんだ
29名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:11:38.34 ID:0OGf5Xq30
貧乏暇なしってやつかwww
メガネくらいゆっくり作ればいいのに
30名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:12:13.24 ID:PC1MH2HLO
ジェイアイエヌか
ここの株売っちゃったのは失敗だったなぁ
31名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:12:17.38 ID:D0QQ6MMRO
度数を変更したい場合は?
32名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:12:29.23 ID:XX/A5MQcO
フェラチオはしてくれんの?
33名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:13:37.92 ID:F4u3+kGm0
フィッティングはどうするの?

ズレ落ちたり、かけて痛い不良品(未完成品)を客に渡すの?

バカなの?
34名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:13:56.25 ID:Kg0nsM950
早く、ドライブスルーの温泉作れや、>群馬
35名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:16:58.67 ID:26Mp5Gvs0
どういう需要に応えようとしてるの?
36名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:18:33.20 ID:+V69r0VDO
ドライブスルーのトイレ
ドライブスルーの運動会
ドライブスルーの居酒屋
37名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:19:44.36 ID:X3863Kuw0
ドライブスルーのガソリンスタンドはどんどん減っているな。
38名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:20:03.47 ID:vd49JZzO0
30分もかかるなら、車降りて店内で作ってもらったほうが快適だろ・・・
39名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:20:13.39 ID:K2PD2YnO0
これは良いな!

急にメガネが欲しいときってあるからなwwww
40名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:20:44.90 ID:F9ERdvf60
ドライブスルー風俗 直ぐにハメハメ気分爽快
41名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:20:53.09 ID:mkpy4+1P0
テレビで見たけどドライブスルーにする意味がまったく判らなかったw
42名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:21:44.14 ID:oFFS35q9P
グンマーは車から降りるとライオンやトラに襲われるからな。
30分かかろうがじっと待つしかない。
43名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:21:45.34 ID:dpiaDHt10
30分もかかるなら店に出向くわ
44名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:22:01.02 ID:xmwxGCm1O
めがねくらいゆっくり選ぼうよ
45名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:22:13.94 ID:H5Wdg7210
車の外に出るのは危険なんだろ
46名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:22:42.95 ID:d8LLTtxp0
>>2
車から出ると動物に襲われたりするんだろう。
47名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:22:48.85 ID:lWM+Iq+10
俺の近視乱視混合の特注圧縮レンズ使用のメガネでもすぐくれるのか?
48名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:23:21.50 ID:KbaMctJK0
店内が異常に狭いとか椅子が無いとか
何か理由があるんだろ
49名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:23:43.52 ID:X3863Kuw0
>>47
一晩お待ちください
50名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:23:52.22 ID:mkpy4+1P0
新しくメガネを作り直す時って大抵視力検査をして前回の度数のレンズで良いか?から始まるだろw
51名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:24:12.10 ID:K2PD2YnO0
たとえば、ドライブデートしている時、
ふと、助手席の彼女がメガネっ娘だったら・・・ と思う時がある。

そういうときに最適なサービスだ!
52名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:24:19.42 ID:KiIoP5wW0
>>12
何度読んでも笑えるwww
53名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:25:26.98 ID:uLQVuTX10
ドライブスルーのクスリ屋ができたら、色々と便利なのにね
54名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:25:28.63 ID:Kg0nsM950
>ズレ落ちたり、かけて痛い不良品(未完成品)を客に渡すの?

JINSはドライブスルーでなくても、フィッティング不要と称して
そのまま渡す。
55名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:25:35.21 ID:1mxGvIKBO
お前ら勘違いするなよ
群馬で車っつったらリヤカーのことだ
56名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:26:17.08 ID:p9fGqgVG0
群馬に住んでるが本読みながら通勤したい。
通勤で往復1時間40分も運転するのは時間の無駄だ。
57名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:27:10.77 ID:jEaAr5rl0
小田原の仏壇のドライブスルーには敵わない
58名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:28:33.72 ID:mkpy4+1P0
ヤラセか演出かは分からんがテレビで車が列をなしてて流石にそれはないだろwwwとオモタ
59名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:28:38.97 ID:FI29DgAM0
ドライブスルーの葬祭場
60名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:30:01.99 ID:KiIoP5wW0
誰かドライブスルーのラブホ作ってくれ
61名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:31:29.03 ID:E1cGdP0f0
グンマーを舐めるな。
夜の高崎駅を出た瞬間から、原住民がいきなり睨みつけて襲い掛かってきた。
これはマジな話だ。蛮族が蔓延る夜は決して車から降りてはいけない。
62名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:32:03.38 ID:PKrJ3Dkt0
車から出たら他部族の戦士の吹き矢や猛獣にやられるからだろ
63名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:34:10.82 ID:Sz7kgPeA0
アメリカでは主流の銀行のドライブスルーを作るべき
64名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:35:09.34 ID:e7qo014R0
30分待つならドライブプールスルーじゃん
65名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:36:43.48 ID:FhxYCSwNO
ドライブスルーのピンサロとかカーヘルが出来そうです
66名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:38:27.81 ID:rUfXILjL0
鼻あてぐらいは調整してもらいたい…。
67名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:40:32.75 ID:Xi+SnI0i0
群馬って木の上に住んでいるところだよね
俺でも知ってるw
68名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:43:05.21 ID:56otZJ4L0
>>63

【金融】全国初、銀行窓口でドライブスルー 大垣共立銀行[13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365748693/7
> 全国のドライブスルーATMが
> (中略)全銀行で終了。
69名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:44:26.23 ID:mIVU0cdm0
選挙もドライブスルー投票できたらいいのに
70はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/20(土) 23:45:11.84 ID:hlcC1ydC0 BE:866019492-2BP(3457)
>>23
夏場は車の中で死ぬ子供もいるよ。
71名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:45:20.50 ID:pywm54Yv0
群馬だったら、メガネができるまで温泉をお楽しみくださいと、
大きな露天浴場を用意した方がいいんじゃない。
72名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:45:52.43 ID:K78G0Vsv0 BE:1192488236-2BP(334)
顔の印象がすっかり変わってしまうから、メガネはケチれないわ。
経験的には、コンタクトよりもメガネをした方がモテる。
73名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:46:30.50 ID:XX/A5MQcO
ドライブスルーの靴屋の方が流行りそうなんだが、群馬県民は視力が悪い人が多い?
74名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:47:10.22 ID:Az3p4aKIT
75はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/20(土) 23:47:25.03 ID:hlcC1ydC0 BE:3897088799-2BP(3457)
>>60
ドライブスルー風俗はあるのかなぁ?
76名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:48:01.31 ID:KhpB14bqP
30分車の中にいるくらいなら、
店の中で雑誌読んだり無料コーヒーでも飲んだ方がいいわ
77名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:50:03.54 ID:g4p7C+CeO
クリーニング、質屋、公衆電話のドライブスルーがある@群馬
78名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:50:59.38 ID:faAbuB2A0
屈折率とか、乱視の有無、乱視の軸の方向、瞳孔間距離とか
そんなのも測定や調節もせずに眼鏡買うのか?

なら100均の眼鏡でも買っとけよ。
79名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:51:41.16 ID:FxB9HTTz0
>>73
群馬人の平均視力は8.0だって。
だから、6.5くらいになるとメガネが必要なんだって。
80名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:52:03.29 ID:oFFS35q9P
グンマーにはドライブスルーの公衆電話もあったんだぜ?
81名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:56:58.57 ID:tguI9JvN0
横着な群馬
82名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:57:15.51 ID:1WV5AZUz0
最近TVのぐんまちゃんごり押しはなんなん?
83名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:02:10.54 ID:75QZZYNO0
やっぱり真面目なスレでもグンマーネタばっかりだな
ネタにされて嬉しいとか言ってるバカのおかげだな
84名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:02:48.11 ID:58wtz5LT0
これって、注文する客が自分の目の状態(視力、度、乱視)を数字として
正確に把握してないと無理だろう
85名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:08:15.13 ID:ViLzHyps0
馬から下りずにメガネが作れるのか
86名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:10:38.24 ID:9tkjt/2O0
ドライブスルーって交通の問題になるから店内より優先されて、店内で買うのがバカらしくなる
87名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:11:18.07 ID:3VH+z+8i0
何がやりたいんだこれは
条件揃ってて最短30分て、車から降りないことになんのメリットがあるんだ
本当に意味がわからない
88名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:12:02.36 ID:T58hHvis0
>>12
結構面白かったよ
89名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:19:15.09 ID:dIrhBWVA0
>ふだん使っている眼鏡や、度数などの情報を提示すれば、最短だとおよそ30分で

こんなの全然現実的じゃない。
だって自分が使ってるめがねの度数なんて普通の人は知らないし
数年ぶりにめがねをつくろうと思ったら度が進んでいたなんてことが普通にあるだろ
しかもこれらの情報を提示したとしてもあくまで30分は最短で、実際はそれ以上かかるということだろう
フレーム選びはどうするんだ?
90名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:22:17.71 ID:dIrhBWVA0
俺は先月めがねを買ったばかりだが注文から4-5日かかって出来てきた。
買うときは度数を計ったり、フレームを選んだり
レンズの厚さをシュミレーションしたりいろいろ検討したよ
鼻あても加工してもらった
ドライブするーで30分で買おうなんて普通思わないだろ
毎日何年も使うんだぜめがねなんて
91名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:25:02.65 ID:1lp+BEqJ0
最後にめがねのつるを調整する作業が好きなのに
92名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:27:12.43 ID:ESJ7JcZj0
車から出ると猛獣や原住民に襲われる危険があるからな
93名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:30:33.28 ID:b2yos2e30
プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/print.cfm?relID=333809
> 機能性アイウエア「JINS PC」や「JINS SPORTS」などのヒットにより、
> 視力測定を必要としない顧客層の拡大が続いており、
> 2012年7月に展開を開始した日本初の
> メガネの自動販売機「JINS Self Shop」も、既に全国5箇所に展開し、
> 販売実績も順調に推移しております。
94名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:36:58.41 ID:CrnSOaYI0
店ごとスルーだな
95名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:51:40.97 ID:0eeZeHgd0
ドライブスルー注文してコストコ寄って帰りに受け取るって感じ?
96名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:01:06.29 ID:VfomUATl0
こりゃ ナマクラに迎合しすぎだろ
97名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:03:46.65 ID:qggweYxNP
ドライブスルーのパチンコ店
98名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:13:57.65 ID:wdaDmnqt0
たこ焼き屋(銀だこ)のドライブスルーもあるよ
99名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:32:27.67 ID:hkMywFCe0
グンマーで30分も車から離れたら車は強奪、そとでは強盗にあうだけだろ。
出ないのが一番。
100名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:33:44.43 ID:GeruyoEl0
>>97
「車でお金 乗ったままOK」
ドライブスルーのサラ金だとばっかり思ってたよ…
101名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:05:11.64 ID:EnsWATHc0
もちろん乗ったままフィッティングできるんですよね?
102名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:14:13.34 ID:D31kvXVj0
ワケワカメ
そんな急いで眼鏡買いにくるやつなんて
いるの?
103名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:15:30.78 ID:VYWr26v00
最初だけ
104名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:35:57.10 ID:pswdhN480
グンマーはブラジル人が人を襲うので外に出れないんです

指輪してたら指ごと切られて持ち帰りされます

注意してください
105名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:41:34.96 ID:KuDROw6p0
群馬の人はみんな視力が3.0以上じゃないのかよ
106名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:52:13.96 ID:NbEiCL3W0
次はユニクロだな
107名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:54:46.19 ID:a/3CTaxeO
これはグンマーの視力を、他の人にも体験させたいと
グンマー心がこもった暖かい
グンマーてき、なにか
108名無し募集中。。。:2013/04/21(日) 06:03:49.76 ID:RE0gRBON0
タイ人恐怖症か
109名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:42:06.61 ID:byWbgRAQ0
大切な「耳にかける部分の調節」はどうすんだ?
「鼻にあたる部分の調節」もどうすんだ?
合ってないとレンズの角度も変になるし耳が痛かったりするわけだが

まさか、なし?
顔の大きさも奥行きも鼻の高さも千差万別なのに?
110名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:49:55.46 ID:NKXgrkA40
ドライブスルーの使い方を間違えていると止める奴はいなかったのか?

そこまで頑なに車から降りたくない人間が多いのか?公衆便所もドライブスルーにしそうだな。
111名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:19:01.70 ID:tqHbuaQ+0
>>22
広大な駐車場がある
112名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:20:45.33 ID:+EmguXL50
グンマーにはドライブスルー質屋がある
113名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:28:03.77 ID:ZtFm7NboO
お眼鏡に叶わないからスルーで
114名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:35:02.06 ID:ApYBs0Jg0
グンマー人は車好きだし、車外にでると命の危険が多すぎる。
115名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:42:45.26 ID:kxHNH2OS0
>>110
このドライブスルーがあるモール、広すぎて店と店の距離が車で五分〜十分くらいかかるんよ。
だから車からいちいち降りるロスタイムをなくしたい、ってのが大半のグンマー民の希望。
あと、どーせ大半は車に乗ってるから、って身だしなみはしないし、yとくに女は化粧もしないで出かける人間が多いから。
なるべく降りて店の中は歩きたくないんよ。
116名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:43:13.88 ID:qryzkXx40
フィッティングどうするんだろ?
もっともまともな人はこんなところで買わないだろうけど
117名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:44:59.28 ID:8uNNUmBc0
さすがにこれは流行らないだろ
ニュース見た時にバカだなぁと思ったわ
118名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:45:49.89 ID:kxHNH2OS0
>>116
嫁の女友達はさっそくみんな買いに行ってたらしいが…
あんま気にしないんじゃね。
ほんと、ぶっちゃけ身だしなみは気にしない県民性だから。
119名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:48:11.46 ID:Sco1Bx2qO
サファリパークの中にアウトレットモール造るって発想はなかったのか?
120名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:49:16.80 ID:kxHNH2OS0
>>117
残念、グンマー県民的には好意的に受け取られてる。
JINSも群馬発祥の企業だから十分勝算があってやってるぞ。

何たってスタバもクリーニングも薬局もドライブスルーがある土地だから。
呉服の直しもドライブスルーがあるのは驚いたけど。
121名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:57:30.75 ID:h+qEIdiB0
北関東の人らって一日に歩く距離が結構短いと思うわ
122名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:58:26.85 ID:+bgpOHZz0
眼鏡がないのにうんてんで
123名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:59:12.23 ID:vmhDw45u0
どんだけ横着なんだよ…
124名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:59:33.43 ID:fuZrRmWR0
は?大丈夫なのかこの会社。
125名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:03:31.64 ID:55EdyxFR0
眼鏡ぐらい落ち着いて買おうよ・・・
126名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:04:39.81 ID:lGV/Jknv0
同じ設定のメガネを買うのが前提ならコレでいいかもしれないけど、
普通、メガネって度数が合わないとかで作るもんなんじゃないの?

あと、店でデザイン選ぶとき、後に並んでいる車が気になって落ち着いて選べそうに無い。
せめて、来店前にWEBで確認するとかできるようになってないのか?

どうであれ、視力の状態なんて、時間が経っても同じ保証なんてどこにも無いので、
最低限の視力測定を行なってからでないと度付きメガネなんて作れないよ。
127名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:05:43.03 ID:JQ0mtNmQO
すみません。できるまで店内で待ってもいいですか
128名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:07:23.73 ID:CofU1BXb0
意味ねーw
耳の形は人それぞれ違うんだから
フレーム位置合わせしなきゃ
レンズだけあわせても意味ねーよ
129名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:10:22.91 ID:sCHfYRTmO
群馬県人はサービスというものを何か勘違いしてるんだよな
勘違いというか感覚が他とズレてるのか
130名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:17:23.48 ID:VekkaPOU0
最短だからなあ、実際は1時間は覚悟するべきだろうな。
131名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:25:19.62 ID:KKd9aSdp0
1、スキー場で転んで眼鏡を飛ばしちゃったらしいが
  吹雪いてたので気付かず滑っていた
  帰ろうとしたら乱視で見えないので運転ができない
  仕方なく近くの町までタクシーで行って近い度数のを作ってもらった
  当時5万円近くした
  あっ降りないと度数が測れないわ
  つーか車はスキー場に置きっぱなしwwwwwww
2、朝起きた時気付かず眼鏡を踏み潰す
  これ何度もやった
  レンズが割れてなければ眼鏡屋に持って行って
  そのレンズが入るフレームを買って合わせてもらう
  安物眼鏡店じゃやってくれないかと思ったが弐萬円堂で
  嫌がらずにやってくれたので、ついでに度数が合うシームレス眼鏡も別注
  乱視入り特別度数なのでレンズが来るまで一週間くらいかかった
 あっ、降りないと度数が測れないわwwwwwwwww  
132名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:51:18.22 ID:LpSsaOji0
処方箋を持参するか

旧度数で作成(レンズメーターで分かる)

ジンズで扱う安枠は クリングス無しのセル枠だけ(鼻調整不要)

まぁ 入社2〜3日のアルバイトが適当に視力検査する業界だから

フィッティングなんかしない(出来る品質の枠じゃない)

こまかい事を気にする奴は相手にしない考え

粗利益率80%のボロイ商売
133名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:58:17.06 ID:fO/ZWYw4P
車から降りれない深刻な事情でもあんのか群馬は!
134名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:07:59.76 ID:tIdNP5sP0
国道17号 下之城交差点のところにドライブスルーが3件連続している
ココイチ→吉野家→松屋

(最近改装されたのでグーグルのストリートビューでは確認できない)
135名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:12:44.14 ID:gtotFlb00
迂闊に車降りると市ぬんですね。
おそるべきグンマー。
136名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:27:45.59 ID:tqHbuaQ+0
>>133
車が動く部屋化してるのだよ
137名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:36:34.68 ID:hYCcYhds0
>>131
弐萬円堂って懐かしいなw
あそこは安くてサービスもそこそこよかった。
138名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:47:38.30 ID:+EmguXL50
>>136
そうそう
車に乗るときも土足厳禁
139名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:29:17.16 ID:oyn4JZBs0
この間群馬県民の親父を東京に連れてきたら
「本当に東京は不便だな」と愚痴ばっか言ってたのでもう連れて来ない
「乗り換えに車を使わせろ」とか「駅から目的地まで歩くのが面倒」とか
140名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:02:48.13 ID:htosz6dZ0
確かに東京は不便
店が小さいから品揃えも悪いし駐車場が狭い
特にでかいものが普通に売ってないのでワザワザ取り扱っている店迄行くか通販しかない。
大量に店があるようにも見えるが各駅金太郎飴が如くチェーン店ばかりで代わり映えしないので殆ど地方と変わらない。
寧ろ地方の方が店舗が大型な分ゆったりしていて快適。
通勤ラッシュも酷い。ラッシュ時の電車にいたっては荷物以下の扱いでとても人の乗るものではない。
141名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:13:23.15 ID:mEMuTC0t0
どうせガラスレンズはおいてなくて取り寄せなんだろw
142名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:14:47.15 ID:96njl5PF0
PCメガネって、目は悪くないけどおしゃれ感覚でメガネが欲しい奴が
言い訳にして買うメガネだよね
143名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:18:15.55 ID:n0v+KN4c0
群馬県民は50mの距離のお隣さんの家に回覧板持っていくときも
当然車で行くらしいからなw
したがって日本でも有数の運動不足な県民だというw
144名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:22:46.28 ID:AeQ8TGr9O
>>141
田舎もんおっつー
145名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:32:09.14 ID:9c1RFFu90
>>143
そうそうw
回覧板ごときでも畑挟んだお隣さんとかに届けるときには車使っちゃう。
からっ風がキツイから少しでも歩きたくないんだよね。

そして、女はみんな小太り+中高の自転車通学で鍛えた大根足。
私ももれなくだけどw

ただの自転車通学じゃないよ。
からっ風っていう台風並みの暴風がいつも吹いてるから、
とてつもなく筋力トレーニングになるのよ。
ちなみに向かい風にむかってこぐと停止できますw
146名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:52:15.27 ID:hO6XUtN50
さすが原発自民党の山本一太を選挙で
選ぶだけのことはあるな

群馬県はアホばかり?
147名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:26:44.16 ID:Kp0/Imw+0
30分クルマで待つならドライブスルーじゃないじゃんw
148名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:23:15.60 ID:pSJzwdYp0
メガネやってたくさんメガネが置いてあるけど、勝手に触って気に入ったのをレジにもってくだけでいいんですか 
149名無しさん@13周年
>>142
うちのゆとり長男だw