【中国】鳥インフル、死者18人に=杭州市の男性死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みおまーんφ ★
【上海時事】中国浙江省政府は20日、H7N9型鳥インフルエンザに感染した杭州市の男性(69)が19
日夜死亡したと発表した。これで中国の死者は18人となった。

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130420-00000106-jij-cn
2名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:53:21.69 ID:sXihUxj30
中国では5ケタぐらいは誤差の範囲。
3名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:53:22.99 ID:z/yi9tGr0
どうでもいいニュース
4名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:53:51.32 ID:nmI858E+0
4日で死滅しないウイルスに成長しているような悪寒がするお
5名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:53:59.49 ID:VGYTmByJ0
「下痢の安倍は政治家やめろ!www」と

安倍総理を平気で嘲笑し
徹底的に侮辱し倒した
出演者がキチガイ在日朝鮮人だらけの
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい

問題部分の番組動画
//touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news%0A
6名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:57:16.92 ID:3JBH/XKM0
大量の豚を川に流してたのは、実はインフルだったんじゃね
7名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:00:09.26 ID:CecJ2PYz0
始まったのね
8名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:02:57.42 ID:xXvgsfyR0
今日も領海侵犯したし、滅びろよ中国
9名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:05:32.13 ID:L9aQmeNIP
♪パンパン パンデミック パンデミック音頭
10名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:08:01.27 ID:VAitFWQYP
上海は情報提供ストップ中。
11名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:12:40.31 ID:eZjbYips0
地震が起きたから、中国国内では忘れ去られそうだね
死者がケタで違うし。
12名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:17:04.78 ID:ExuWI1yJ0
もうさ・・・さっさと34人にしてノルマ達成してこの報道止めたら?
多分、誰も信じてないから
死者数より家畜の大量死の方が気になるんだよ・・・
13名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:19:35.70 ID:Jt3CK+w50
パンデミック♪パンデミック♪ヤッホー♪ヤッホー♪
14名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:27:42.99 ID:5Hqt289W0
>>3
中国と関わりが無ければどうでも良いのだけどね
これ表ざたになった数だけで18人だからな
地方の農村部の貧民なんか、間違いなく調べても無いだろう?
実態はこの10倍は死んでいるに違いない。
日本政府は何をしている?渡航延期勧告とすべての日本人の引き上げ、
及び中国人の入国禁止をやるべきだ。
15名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:38:25.85 ID:VqJzIFda0
社員旅行で中国に行くことになってる。
俺の会社はなくなりそうだ。
16名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:46:52.98 ID:xXvgsfyR0
>>15 帰国したら2週間様子見隔離だからな、当然会社はつぶれる
17名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:48:08.10 ID:VAitFWQYP
>>15
危機管理できてない時点で終わってるな。
まっ幹部クラスの女買いに付き合わされる社員って感じだろ。w
中国へ社員旅行で行く理由なんてそんなもんだ。
台湾や沖縄辺りにしときゃいいのに。
18名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:48:11.77 ID:BLyl8EHA0
中国の場合、
実数の100分の1くらいを発表する、との定理によるならば、
実際の死者は1800人くらい
と見ておけば間違いないだろう。
19名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:50:46.83 ID:xXvgsfyR0
今日の支那の報道でPM2.5を知らない国民が75%w。
支那の報道は外国向けほど国内には報道していないのかも。
当然、鳥インフルなんか知らないのが99%かも、どうりでマスクもしない訳だ。
20名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:51:18.30 ID:EhbJQ7A40
マジで鎖国した方が良いって
21名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:13:43.01 ID:EIseVS9p0
中國の人口は 日本の10倍だ
18人死亡っていう事は 中國人の感覚だと 日本で2人無くなったって感じ

改めてそういう観点からみると 何だ18人ポッチか〜という感じ
22名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:18:26.59 ID:ZMGv0fCmP
しかしまだ確かな感染経路も効果的な封じ込め対策も確立されないまま
どんどん感染者、死者増えていってるってのがねえ
なんとか早く、対岸の火事のうちに終息してほしいね

中国はまあ、これを機に衛生や環境改善を少しは考えるようになるだろうから
広い目で見れば苦くも良い薬と言えるかも
23名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:24:55.11 ID:5Hqt289W0
>>22
そういうことを真剣に考えているなら、今頃は黄河流域は
禿山になんてなっていないし、断流騒ぎなんて起きていないよ
そもそも、ちざん治水なんて中国が最初に言っていたのに、
今では砂漠化が進行してあのザマだ
かえってその教えを受けた徳川期の日本のほうが、木を切れば首を飛ばす
と真剣にやっていたくらいだ
24名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:42:26.26 ID:PC1MH2HL0
まだ少ないといえども増えてるのはヤバイな
25名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:02:45.08 ID:v6e56Cej0
>>6
豚コレラや凍死が大半だったよう。
26名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:35:44.39 ID:asPqEvA+0
関西のアホ丸出しの落語家
情けないわ

問題部分の番組動画
//touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news%0A
27名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:23:14.29 ID:sAuwVkMV0
被害拡大してしてるな・・・
支那は大気汚染といい、有害を近隣諸国にばらまきすぎ
カス国家
28名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:08:53.63 ID:mK2wsTR20
杭州空港の検疫が厳しかったのはそのせいか
29名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:34:07.23 ID:9ctiWiIM0
>>19
ニュースは流れてるよ。
その結果鶏肉が売れなくなった。
KFCでは閑古鳥が鳴いてるw
30名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:50:50.62 ID:5QI99fYc0
>>29
加熱すりゃあ大丈夫だろうに
調理している人は危ないが
31名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:06:24.44 ID:raaOIoky0
>>14
中国って死亡者数調べると逮捕される国だからな
32名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:18:55.71 ID:ZNs5XQZS0
なんで毎日1人づつ増えていくんだ?
そんな規則的に増えていく病気なんかあるのかよ
これおかしいだろ
33名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:13:30.12 ID:TJwln56J0
畜産業はやばいなwww
34名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:55:01.03 ID:sEM3zjnD0
強毒型ウイルスは体を“溶かして”死に至らしめる
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/91/index3.html

「H5シリーズ」も「H7シリーズ」も全身を溶かす強毒性鳥インフルエンザです。
(従来のインフルエンザはノド、または、肺、腸を溶かすだけのインフルエンザです。)
今のところ、「H7N9」は、そろそろタミフルが効かなくなってきました。
(そして、やがては、高価な最先端の分子設計創薬すら効かない薬剤耐性株のウィルスが出現します。)
インフルは熱に弱く、中国産の焼き鳥やゆで卵は安全です。

鳥インフルエンザの生息地は、ロシア・シベリアの湖沼地帯です。大元の宿主の生物は不明です。
インフルの基本の型の総数は、H16×N9=144種類あるはずです。
ザックリ言うと、「ノドなどに部分寄生するタイプ」と「全身寄生するタイプ」があり、
今回の「H7N9」は全身寄生します。患者は全身が熟したトマトのような状態になり、溶ける可能性があります。
鳥インフルエンザはシベリアの宿主→渡りハクチョウ→鳥類間で感染し、地球規模で拡散します。
鳥インフルエンザは、「宿主を殺さない片利共生関係、寄生関係」で毒性は低いです。
ところが、突然変異し、こうやって宿主を殺す病原性株に変わることがあります。

哺乳類は鳥類とは細胞膜の鍵穴の種類が違うので、原則、鳥インフルエンザには侵入増殖できません。
しかし、ブタは哺乳類の中では例外的に細胞膜の鍵穴が特殊で、鳥インフルエンザでも寄生できます。
中国南部の養豚は、アヒルやニワトリと一緒に飼育します。
鳥インフルエンザは、シベリアから、中国南部の養豚のブタの鼻の細胞で練習し、
哺乳類の細胞膜の鍵穴の特殊性を記憶して、
やがては、哺乳類間でも鳥類間でも両方に寄生できる能力を獲得します。
哺乳類、つまり、ヒトに感染できるようになるのです。

「N95」規格以上のウィルス専用マスクがマシですが、それでは顔の隙間が多いです。
農薬売り場や工具売り場の「DS2」区分合格以上の防塵マスクが顔に密着するので、お勧めです。
カインズなどホームセンターやネット通販にあります。
工具売り場で売り切れてても、同じ店の農薬コーナーに在庫がある場合があります。
水食糧の備蓄も忘れずに。
35名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:58:00.12 ID:sEM3zjnD0
>DS2の防塵型をすればいいってもんじゃない
>まずN95は国際規格でDS2は国内の規格、性能はほぼ同等で同じ物として扱っていい
>N95は隙間が多いとか書いてるけど四角いサージカルマスクがN95
>半円型の鼻の脇に隙間が出来ないタイプをDS2と勘違いしてるようだ、マスクの形状なんて全く関係無い
>密着するタイプでもN95規格の物もあるし四角いDS2もある
>そもそも四角いマスクって「唾を飛ばさない」為にあるものでウイルスを防ぐ効果なんて殆ど無い。マシも糞も無い。
>密着型のはちゃんと密着してるか検査するキットがあって、第三者にやってもらわないといけないし
>マスクが顔に完全にフィットした状態で駅のホーム歩いたり階段登ったりなんて苦しくて無理
>お前らも正しい知識身に付けておけよ世の中の9割以上がマスクに対して間違った認識してるから

「マシも糞も無い。」って飛まつの侵入は防止できてマシだと思うけどもね。
私は呼吸弁付きのDS2防塵マスクを買って返品できず、そのまま使っている。
呼吸弁マスクは自転車など運動中の呼吸の仕方にコツがあって、大きく息を吐いたら、すぐに吸わずに、
弁の膜蓋が閉じるまで、吸う息を1秒くらい止める必要がある。弁の膜蓋が閉じる前に吸うと、
スギ花粉が大量に入って、ひどい目にあったからだ。
「大きく吸って吐いて舌の根で止める」→「大きく吸って吐いて舌の根で止める」→……異音を出すこの繰り返し。
メガネをつけて、アイボンで目玉洗いもしてる。

ウィルスを完全に防ぐにはこれだ。DS3とRS3だ。
0.1μmの塩化ナトリウム(NaCl)粒子の試験に合格
インフルエンザウィルスも0.1μmだから、少し安心できる。
DS3
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/dispos_03.html
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/image/ds3_8233.jpg
RS3
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/replace_03.html
http://www.mmm.co.jp/ohesd/particulate/image/rl3_6000_2091.jpg
私はRS3を1セット持ってる。持っているけど目立つから使っていない。
http://fukuyamasortec.web.fc2.com/

ドアノブ、蛇口の取っ手はウィルス汚染で要注意。
殻の表面,トゲトゲにビオレUとかDoveの手洗いが有効。アルコールスプレーも有効。
36名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:00:58.12 ID:sEM3zjnD0
>>32
> なんで毎日1人づつ増えていくんだ?
> そんな規則的に増えていく病気なんかあるのかよ
> これおかしいだろ

鳥インフルエンザの死者が35人目か35人を超えると偉い人の首が飛ぶから。

【鳥インフル】「人から人」限定発生も 大流行「否定できず」〜国立感染症研究所
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366383769/

41 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 05:22:15.94 ID:owFgpDR+P
国立感染研究所がこのタイミングでこの発言ということは、
連 休 中 の 中 国 旅 行 は 控 え て 下 さ い
と同じ意味だな。


289 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/18(木) 06:23:49.56 ID:pmuq6U0eO
>>272
マスクはシキボウの「フルテクト」が良い。
数年前に開発されたもので、鳥インフルを99%防ぐ。厚生労働省のお墨付きもある。
詳しくはぐぐれ。

355 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/18(木) 17:47:45.78 ID:xt5CUUALP
>>354
子供(妊婦)はタミフルではなくイナビルで。
37名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:30:01.94 ID:fCohgYMv0
渡航禁止にしないと
38名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:21:07.16 ID:+7nwOEwN0
もう今の日本には止められない。
新型インフルは世界中が被災地となるのでどこからも救援は来ず、またどこにも逃げられない。
自宅に篭城するしかない。
まだ買っていないやつは、今すぐ6か月分の米、味噌、野菜、魚の缶詰を買い占めるんだ。
39名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:27:52.59 ID:TLhBIRTtO
数ヶ月分の食料は備蓄したとして、国民みんなが籠城するとなるとライフラインはどうなるのか?
そう考えると、食料を簡単に調理するにもガスや電気も必要だしな
40名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:39:45.48 ID:+7nwOEwN0
>>39
日本でも、さすがにライフライン従事者は会社に泊まりこみで働くことになってる。
国立感染症研究所員のシミュレーション本に書いてある。
41名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:13:16.02 ID:+7nwOEwN0
>>14
ろくな医療制度もない東南アジアの途上国でばっか発生してるH5N1も、実数の10倍以上だな
42名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:21:47.62 ID:LrxNoaVt0
心配し過ぎだよ
すぐに抗体ができるよ
人類は何度もウイルスの脅威を乗り越えてきたんだから
人類の1%くらいは生き残れるだろう
43名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:27:41.74 ID:1xwuXtCo0
中国において

ちゃんと病院に運ばれる確率
×ちゃんと検死される確率
×ちゃんと報道される確率

その天文学的確率を乗り越えての18人だ
実人数は推して知るべし
44名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:32:46.85 ID:+7nwOEwN0
自己の生存よりも種全体としての生存を重視する
>>42は哲学者か?
45名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:42:59.00 ID:r0kby7Ic0
北京市民の環境意識低下、「PM2.5知らない」8割―中国
http://topics.jp.msn.com/world/china/article.aspx?articleid=1793611
46名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:56:10.74 ID:r8FbhdSF0
上海は大雨でも危機を迎える可能性が高くなった。
もう上海からは脱出した方が身のためだといっていい。
2回目の四川大地震で、三峡ダムをはじめダム群がガタガタ。崩壊したら上海から三峡直下
までが、致命的な化学汚染で住めなくなるだろう。
この話は上海の人達にも理解してもらいたいものだ。鳥インフルに怯えてるだけじゃ問題は
解決しない。共産党に対して強く抗議し、ダムを調査して必要なら移転費用を全額出せ、と
要求する必要があるよ。
冗談ではないですぜぇ。
47名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:59:59.58 ID:MSD9p4ox0
地震より少ない、まだまだ大丈夫。
48名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 16:54:07.71 ID:z8dfADQO0
>>47
地震でさらに感染広がって、しかも病院は被災した負傷者でパンク状態らしいな
ということは、まともに治療・隔離・予防ができないからさらに拡大するだろうな
すげぇやばい
しかも地震で死んだことにもできるし、いくらでもインフルの死者はいじれるな
49名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:08:27.16 ID:jeGEi82F0
むしろ、地震の死者にすり替えて感染爆発を隠蔽しそう。
50名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:51:03.88 ID:BOHhIY0A0
最近、週刊誌などで中国産の食品の安全性に疑問を呈する記事がみられます。
中国産の農産物が日本国内で冷凍食品等でかなり使用されていると指摘しています。
中国産の農産物は発がん性のある農薬で栽培され、土壌もかなり汚染されているとのことです。
中国産の食材には有害物質が含まれている可能性があります。安全性の検査も実際には人員と検査機器の不足で行われず、
素通りして日本の市場で販売されているようです。
51名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:12:13.29 ID:7DB5rM3A0
それでもGWに中国行くやついるのね 国内で遊べよ
52名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:45:57.96 ID:kBN4bLv/0
鳥インフル感染者が百人超 
中国で鳥インフルエンザ感染者が新たに5人確認、うち1人が死亡。全体の感染者は計102人。 2013/04/21 20:39 【共同通信】
53名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:55:04.42 ID:TDHV8Kso0
news.163.com/13/0421/19/8T0PARRF00014JB6.html
今まで上海・浙江・江蘇・安徽などでトリヒト感染を繰り返してるうちに、
最終的にはどうやら浙江省でヒトヒト型に変異したっぽいね。
54名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:57:04.40 ID:KQLCGbAk0
PM2.5の死者も出ているのに
鳥インフルエンザによるパンデミック

中国ヤバすぎ
ナウシカの腐海より酷い
55名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:01:17.79 ID:4lvumwTD0
>>31
なんか公的な死者数発表に上限があるんだっけ?新幹線事故ったときにも言われてたが。
35人超えると責任者が更迭されるからとかなんとか。
56名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:01:34.58 ID:a/XRwwAl0
hkf
57名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:15:37.41 ID:ZcEqYxwS0
人口調整としては悪くない
日本も採用すべき
58名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:23:31.43 ID:xEIdYF730
こういう新兵器もあるから要注意だ
http://up2.pandoravote.net/up21/img/panji00008616.jpg
59名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:47:13.50 ID:i/cVmTq2P
更新【20日の結果】新規/塁計 感染者5/97人 死亡者1/18人
【21日現在の結果】新規/塁計 感染者5/102人 死亡者2/20人
http://www.asahi.com/international/update/0421/TKY201304210178.html
60名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:58:48.93 ID:hYK4JssC0
>>55
それは虚偽。現にその事故でも39人まで当時のニュースで出てたし(最終的
には40人だそうな)。
61名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:00:41.65 ID:anKkR11s0
100越えしたら、つぎは倍々ゲームだお
62名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:43:58.13 ID:GS8U+iDIP
まあ他の国に拡散しない範囲だったら、少しくらい中国人の人口減っても問題ないかな
中国人でワクチンや治療法、防衛法研究してくれると助かる
63名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:33:22.82 ID:BL9IQdDI0
>>60
だから更迭されたんじゃね?
64名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:15:55.61 ID:3JyvSQqK0
全身寄生するウィルスは、金玉にも卵巣にも寄生する。
つまり、精子や卵子も遺伝子汚染、遺伝子組み換えされる可能性があるので、正直怖い。

> おいおい家族複数感染来ちゃってるぞ。コレって既存数にカウント
> 入ってないだろ。ヒトヒトで拡大するまでカウントダウンだねこりゃ。w
> H7N9型鳥インフル、家族で複数感染ケースも
> http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130409-OYT1T01294.htm?from=main5

血縁家族は細胞膜の鍵のパターン(受容体)が同じ、または、似ているから、
血縁の間だけ感染が拡大する。これ↓と同じ理屈。
インフルエンザの重症化招く遺伝子、中国人の4分の1に
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2924902/10199358

> それって近親婚繰り返しまくって皆同じ顔のチョンに感染したらかなりヤバくね?

その言葉の意味が、「皆同じ顔」=「細胞膜の受容体の型、受容体の遺伝子が同じ」なら、
一人が感染したら「皆同じ顔」のクローン人間やマーカー遺伝子のある人だけ苦しみ溶けて全滅する。
さしずめ「溶かすマーカーのある人」と「マーカーのない溶かさぬ人」を選ぶオーダーメイド生物兵器だね。
全身を溶かす強毒性のウィルスならね。

> 中国政府が「ヒトヒト感染の確実な証拠はまだない」とか言い張ってるし、外務省も
> 特別な措置を取らないから、旅行会社としてはこれ幸いと注意喚起しないで済んでる
> キャンセルが出たとしても、出発日が近づくほどキャンセル料も高くなるから
> 早いうちから注意しない方が旅行会社にはおいしい
> 感染者が出てからじゃ遅いんだけどな

ヒトヒト感染はまだ起こっていないように思う。
ヒトヒト感染で強毒性なら、指数関数的に死者が増えている(億単位)はずだ。
一部の珍しいパターンの遺伝子型の人とその家族が死んでいるだけ。
65名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:53:48.68 ID:MhryEsuS0
熱帯雨林は生物の宝庫。中国は謎のウイルスのゆりかご(( ;゚д゚))アワワワワ
66名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:15:09.01 ID:J95NqYzC0
感染後の死亡率は20%。
たぶんゴキブリと同じで
未確認の感染者は公表値の30倍は発生し、死亡した人も30倍はいると
思われる。当分の間、中国から日本への人の移動禁止、食品
の輸入・移動禁止処置をとれ。日本で患者が発生してからでは
遅い。
67名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:29:13.93 ID:BL9IQdDI0
今のところ、(数字が正しければ)102人が感染のうち、70人が入院中、死亡が20人という事で、32人は治ったという事かな?
入院中の70人がどういう経過を辿るのか不明なので、確定は52人中20人死亡だとすると、死亡率は2割どころじゃないような・・
68名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:07:21.26 ID:CEi+BuFp0
>>67
だったらどうするw
オレ様は生卵御飯なら大丈夫だと実証し続けておるが、人→人感染するようになって倒れても食い無しwww
69名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:15:31.67 ID:sUZFX/GA0
体重が軽く、体力のない鳥がピンピンして、
毒に強い支那人がバタバタ死ぬのはつじつまが会わない、真実が隠されている。

(1)すでに、強毒性、支那ブタヒトインフルエンザに進化している。
(2)じつは、この100倍の支那人が感染しているがバレていない。
(3)PM2.5の吸引期間が長いほど、重症化しやすい、鳥は世代交代が早い。
70名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:22:05.96 ID:JPNJpEoQ0
>>1
まるでこの話題を覆い隠すかのように、続けざまに北チョンの戦争ごっこ、ボストンテロと、四川核実験…もとい四川人工地震が起きたからなあ…
71名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:25:46.25 ID:cbIq0UI60
>>67 新型インフルスレより

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:37:57.59 ID:CsP10Ecp
>>426
WHOが発表してるよ
21日の更新で診断確定が102例
内訳は死亡が20人、入院治療中が70人、で12人は退院しましたって
72名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:27:38.14 ID:CEi+BuFp0
>>70
四川の地震で感染者は増えるだろうねぇw
73名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:32:17.78 ID:PxZ4pcrV0
1匹いたら100匹いるって言うよね。
74名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:37:24.16 ID:7KpWbmTbO
マックのチキン埋めえ!
75名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:45:42.44 ID:3ayS+kud0
本当のことを言わない中国
報道規制かんけなや
もっと感染被害者数は多いはず
田舎の人口入れてないだろ
農民なんか皆殺しで放置されてるぞ
76名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:52:38.93 ID:AjrqZSsWP
ここんとこ死んでるのは年寄りが多いな
やっぱ肺炎は年寄りにきびしいな
77名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:08:56.79 ID:l8cIxKce0
>>35
修正版 ワイドスクランブル 2013/04/22放送 白鳳大学教授岡田晴恵
「H5シリーズ」は強毒性鳥インフルエンザで、「H7シリーズ」は弱毒性インフルエンザです。
「H7シリーズ」は呼吸器だけを溶かす弱毒性インフルエンザです。岡田晴恵ソースです。

その「H7N9」は、そろそろタミフルが効かなくなってきました。
中国の鳥インフル患者に「タミフル」耐性の遺伝子突然変異
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ML2N4G6KLVR901.html
インフルは熱に弱く、火を通した中国産の焼き鳥やゆで卵は安全です。

鳥インフルエンザの生息地は、ロシア・シベリアの湖沼地帯です。大元の宿主の生物は不明です。
インフルの基本の型の総数は、H16×N9=144種類あるはずです。
ザックリ言うと、「ノドなどに部分寄生するタイプ」と「全身寄生するタイプ」があり、
今回の「H7N9」は全身ではなく呼吸器に寄生するタイプです。
鳥インフルエンザはシベリアの宿主→渡りハクチョウ→鳥類間で感染し、地球規模で拡散します。
鳥インフルエンザは、「宿主を殺さない片利共生関係、寄生関係」で毒性は低いです。
ところが、突然変異し、時々、宿主を殺す病原性株に変わることがあります。

岡田晴恵ソースで、今回は、完全なヒトヒト感染ではなく、鳥ヒト感染、または、哺乳類ヒト感染が予想され、
その中でたまたまた重症化した手遅れ患者が病院へ担ぎ込まれ、死んで目立ったようです。

哺乳類は鳥類とは細胞膜の鍵穴の種類が違うので、原則、鳥インフルエンザには侵入増殖できません。
しかし、ブタは哺乳類の中では例外的に細胞膜の鍵穴が特殊で、鳥インフルエンザでも寄生できます。
中国南部の養豚は、アヒルやニワトリと一緒に飼育します。
鳥インフルエンザは、シベリアから、中国南部の養豚のブタの鼻の細胞で練習し、
哺乳類の細胞膜の鍵穴の特殊性を記憶して、
やがては、哺乳類間でも鳥類間でも両方に寄生できる能力を獲得します。
哺乳類、つまり、ヒトに感染できるようになるのです。

マスクはシキボウの「フルテクト」、数年前に開発され厚生労働省のお墨付き、鳥インフルを99%防ぎます。
子供(妊婦)の治療薬はタミフルではなくイナビルで。
78名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:47:45.51 ID:Wrj+eUyR0
大紀元がちょっと前に、
「来週(22日〜27日)中に中国当局が山東省での患者発生を報告するとの情報を入手している」という記事を書いてたんだけど、URLわかる人いる?
これが見つかったら隠蔽の確たる証拠になるんだが。
79名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:53:23.43 ID:GzdXJYFqO
前回の新型対策で桝添の
水際対策は全く無駄だった

今回はやらなくて良いよ。
80名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:57:12.23 ID:Wrj+eUyR0
http://blog.goo.ne.jp/apma272/e/349c223ad4de0ef3ac15d7d766cf6eda
(引用)同センターは、来週にも山東省と江西省がH7N9の患者について発表するとの情報を得ているという。


これで今週山東と江西で患者が発生したら、中国政府の隠蔽捏造は100%確定ということになるのだが、
残念ながら、山東省で感染疑い例の報道が出たらしい。
http://www.dzwww.com/xinwen/guoneixinwen/201304/t20130422_8273965.htm
81名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:08:17.83 ID:ybZ9THtUO
公表で18人か。という事は、本当は千人近い感染者なんだろうな。
82名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:12:04.53 ID:DMa0/0XX0
想像以上にシナ人に広がってるな。
往来の禁止が必要だ。
83名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:12:47.02 ID:TiA8Pey10
年間3000人の死刑執行が行われてる国で たった18人病気でくたばったからと言って
チャンチャラ可笑しいわ。
フゥー (゚Д゚)y-~~。
84名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:16:20.88 ID:HOuP881U0
岡ちゃんと大黒やばいんじゃね?
・・・って誰も知らないか(´・ω・`)
85名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:19:40.61 ID:kA8i1h8I0
>>84
お友達なの?
86名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:25:12.65 ID:HOuP881U0
>>85
杭州緑城ってサッカークラブに
前日本代表監督の岡田と元代表選手の大黒ってのがいるんだ。
87名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:25:37.38 ID:dAE7KWlY0
NHKラジオでは鳥インフルの報道はほとんどせず、ただ今鶏肉特集中w
大笑い('A`)
88名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:28:33.07 ID:40t/nYHW0
う〜ん高齢者ばかりだな
この程度だと普通のインフルエンザと変わらん
89名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:28:42.30 ID:zeKi0KN30
地味に着々と増えてるな
90名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:34:28.63 ID:czXvfjpBP
更新【21日の結果】新規/塁計 感染者6/103人 死亡者3/21人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000103-jij-cn
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130422-00000103-jij-int
91名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:43:24.33 ID:Wrj+eUyR0
まあ落ち着いて江西省での患者発生を待つことだな

http://www2m.biglobe.ne.jp/~ZenTech/world/map/china/image/Map-China-Province.gif
まあ地理的には感染が飛び火しても不思議ではない位置にあるが
下の記事は適当に書かれたものなのか、それとも真実なのか・・・・・。
http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=5893
92名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:46:21.18 ID:OGVs7DCC0
本市新1例、回?性?断5例人感染H7N9禽流感??病例
http://wsj.sh.gov.cn/website/b/104107.shtml

【要約】軽症例(上海児童)

4月16日に児童は、父母と共に上海から湖南省に旅行
翌17日、旅行先(湖南省)で発症し、現地の医療機関を受診
19日に上海に戻る
湖南省で受診時の検体でH7N9感染確認されたものの上海でケロッと治った

【意味すること】
1.感染して“なにがしかの”症状を呈しながらも乗物に乗って旅行し動き回ることが可能な患者もいる(←確定事項)
2.それで中国社会はパンデミックを起こしていないのだから、まだヒトのインフルウイルスにはなっていない(←推定事項)
93名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:50:49.85 ID:kA8i1h8I0
>>86
あ、サッカーの岡ちゃんか。
帰ってくればいいのにね。
94名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:51:16.55 ID:M/k8lVbN0
パンデライオン
95名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:58:01.49 ID:hkAI/kEQO
以前、インフルエンザが大流行し、死者が出てた時には、
渡航禁止や警告出て無かったか?
中国ならいいのか?
96名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:13:04.90 ID:MjH0zc8f0
死者は35人よりは増えないんだろーな
97名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:32:33.26 ID:czXvfjpBP
>>96
その35人リミット都市伝説、
根拠はどこから来たのだろうか
98名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:47:04.10 ID:JC/lqi7nP
>>92
今回のインフルエンザの特徴として、どうやら子供は軽く済むケースが多い
ようだね。成人の方が酷い事になってる。免疫などの関係かもしれない。
99名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:53:36.58 ID:cbIq0UI60
感染者計:105人
死者計:21人
(2013年4月22日19時36分 読売新聞)
100名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:54:56.04 ID:pLJobTJl0
これ、じつはやばいんじゃ?
101名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:57:23.89 ID:ci3ebqUL0
別に人類が滅亡する訳でもないよ。
死亡率2割だし。
102名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:58:05.37 ID:WxPpnucZ0
広がりかたが早くなってねえか・・・
103名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:58:16.33 ID:OGVs7DCC0
>>98
うーーーん、さすがの中国人も人の子で
子供が病気になった時は、生活費を削ってでもそれなりに行動するから重症化しない
・・んじゃなかろか
104名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:00:53.59 ID:OGVs7DCC0
>>102
でもさ、もしもヒトヒト感染する人のインフルウイルスだったら
中国人だけしか感染しない・・っつーのはおかしいよね

在中外国人、もっと言えば、中国に住んでいる日本人もインフルになってないと・・・・
105名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:01:53.02 ID:S4Uf8T/b0
中国人の渡日禁止しろよ
106名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:09:34.24 ID:CEi+BuFp0
>>104
人以外の生命体なのかもなw
>>102
ネズミ算的に増えるのは当然でこれからもっと増えるかを見守らねーとなぁ。
まぁ、中国の防疫体制では不十分だとは言えそうだわね。
107名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:14:54.59 ID:OGVs7DCC0
>>106
結局、
現地の中国人しか行かないような場所
現地の中国人しかしないような生活行動
じゃないと、感染しないっつーことだよね

場所と生活行動を選ぶんだから、やっぱりまだ
ヒトのインフルじゃないんだなぁ・・・・
108名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:29:56.10 ID:LUTa61uPO
中国人は不衛生そう。ドブみたいな口臭の中国人留学生いたよw
109名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:51:32.17 ID:C2zuUvkn0
長い潜伏の途中で (Fu-Fu-Fu さりげなく)
顔からマスクを 外した (Fu-Fu 気づかずに)
検査して 陽性の
判定出た 未知の新型インフル
    ♪         _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
 ♪    ∧_∧=ニ= |                      |
∈≡∋ゞ (・∀・ )/ < 誰か パンデミック 止めて パンデミック >
  |  _\と\と〆|,   |_  _  _ _ _ _ _ _ _|
  | <><>巛|      ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ 
  |Σ巛/\巛 |
/|\Σ\/ /|\♪

胸が 胸が 苦しくなる

つらい高熱と 咳にまみれて
Hold it down! パンデミックが 止まらない
110名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:58:35.71 ID:czXvfjpBP
>>91
山東省でたぞ
The Libertyの情報どおり
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE93L00C20130422
111名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:14:40.09 ID:cbIq0UI60
>>91
>>110 江西省でも出たら間違いないな

朝日ソース
http://www.asahi.com/international/update/0422/TKY201304220418.html
山東省政府は22日、H7N9型ウイルスへの感染が疑われる患者がいることを
明らかにした。感染が確認されれば、山東省で初のケースとなる。
112名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:16:13.84 ID:wTum4SQp0
TVニュースの簡易スルーっぷりにわらたwww
10秒ふれてねーよwww
113名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:16:21.55 ID:JC/lqi7nP
>>110
ロイターキタか。こりゃ隠蔽が確実になったって事でOK?
114名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:18:49.30 ID:wTum4SQp0
Zerow
映画藁の楯のが重要らしい。。。(゚∀゚)
115名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:18:50.79 ID:Wrj+eUyR0
>>109
パンデミックが止まらないか・・・あの曲の替え歌ができそうだ
116名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:24:41.93 ID:Sx9WzYLr0
中国政府としては、なんかうまいぐあいに60歳以上が死んでいるしとかいって
ほっとくつもりなんじゃないの?
中国の高齢化も深刻らしいからねぇ・・・・。
117名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:25:44.66 ID:Wrj+eUyR0
てか、江西省でも出たらマジでヤバいことになってたということだな
今日の結果
【山東で出た場合】
感染者数:計測不可能 死亡者数:上海だけで100人以上
【山東で出なかった場合】
感染者数:105人 死亡者数:21人
118名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:27:34.00 ID:cbIq0UI60
>>91
>同センターは、昨年10月から、上海で多数の老人が謎のひどい肺炎で死亡していることや、
>3月には家族3人が死亡した例があること、数カ月の間に100人以上が亡くなっていた
>ことなどの情報を得た。

>上海で多数の老人が謎のひどい肺炎で死亡
>上海で多数の老人が謎のひどい肺炎で死亡

肺炎が死因の患者何人いるんだろ
119名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 23:28:56.31 ID:mwVTINVS0
エボラ、鳥インフル、いろいろ騒ぎあったけど
今回が一番死人出てるんじゃないの
120名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 09:56:56.25 ID:QPUz3Htw0
■中国で鳥インフルエンザが山東省にも拡大、感染者105人に
(2013年04月22日 22:01)
中国山東省で、36歳の男性が鳥インフルエンザ「H7N9型」に感染したことが
確認された。同省での感染は初めて。新華社が22日報じた。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE93L00C20130422
121名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:08:58.31 ID:LUAk/B2l0
神経質になる必要はないんですよね?信濃毎日新聞さん
122名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:21:44.20 ID:/yhAkNV00
ひと昔前の中国ならいざ知らず
今の中国にはたくさんの外国人ビジネスマンとその家族が滞在しているのに
中国人以外の感染者が出ないのはなぜなんだろう
ヒトのインフルだったら、んなこと、あり得ないのに・・・・
123名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:40:25.51 ID:kzLlweVA0
3桁死んでもてきとーにお茶を濁す中国
3人死んだだけで気違いじみた反応するアメリカ

どっちも日本人からするとなんだかなーっていう感じ
124名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:52:56.24 ID:T+og5mqw0
ロシアは中国人入国禁止にしたんだろ既に 日本もとっととやってくれ
125名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:32:35.93 ID:wrpHoVgC0
アメは戦争吹っかけやるのは好きだが
やられるのは少数でもむかつくんだろw
126名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:40.18 ID:aTtl4Vof0
また35人で打ち止めか!?

つか、確実に10以上の規模だろうな、もしかしたら100倍?
127名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:32:41.16 ID:ICDIRjXaO
先ず四川で大パニック起きそうな気がする。
128名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:50:02.27 ID:Dh/z2M19P
【22日の結果】新規/塁計 感染者2/105人 死亡者0/21人 
【23日現在の結果】新規/塁計 感染者1/106人 死亡者0/21人
山東省確定
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2307D_T20C13A4FF1000/
129名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:23:29.13 ID:1D+E+eRx0
くるときはドカンとくるぞ
130名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:03:16.02 ID:GSyi+ecR0
おい・・・
上海だけで死者100人以上が確定したのにこの過疎り具合・・・
131名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:01:37.48 ID:RbI6/gm+0
感染109人死者22人
132名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:05:07.59 ID:PibNi3m30
ご飯がおいしいのう
133名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 01:51:04.60 ID:Zz3ftlMvP
>>130
周囲の連中も、アッソッ・・って感じで素っ気ない。マスゴミが今回は
意図的に報道控えてるからなのか、騒動ばかりで何も起こらないから、
平和ボケ日本全開なのか・・・
ツイッターでもイマイチ緊迫感はないな。
134名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:10:09.31 ID:quw2/PHNO
死者22

山東省でも感染だな

略奪民族は朽ち果てる運命
もうパンデミック

日本人が中国にいくなんてバカじやないの

大気汚染と鳥インフルエンザで中国抹消でいいだろ

キチガイキンペイも自ら選んだ道だ
135名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:13:41.34 ID:quw2/PHNO
中国人の遺伝子に欠陥があるんだろ


そういえば韓国人も近親相姦で世代つないだ遺伝子異常だよな

中国北朝鮮韓国て異常地帯じやないの
136名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:14:02.19 ID:MDauJhydO
>>130 日本は島国だからな〜今一切迫感が無いのは致し方ない。
137名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:27:18.63 ID:wG5fpbE/0
日本人免疫力低下してるから
上陸したらかなりマズイ
138名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:37:04.35 ID:9E8deYVd0
>1 中国産食品の安全性
・段ボール肉まん
・人毛醤油(頭髪以外にゴミ混入(使用済コンドーム、生理用品、使い古し注射器、病院綿など
・毒入り冷凍ギョーザで下痢や嘔吐などの中毒症状
・食用油の年間消費量10%が屎尿などを含む下水から作った地溝油
・人糞養殖うなぎ(発癌性がある合成抗菌剤マラカイトグリーン入りの例も
・発癌性があるニトロフランや高濃度マラカイトグリーン入りヒラメ
・毒入り咳止めシロップで365名も死亡
・偽粉ミルクを飲んだ60人以上の幼児が栄養失調で死亡。重篤者多数
・メラミン汚染粉ミルクで乳児14人が腎臓結石。6人死亡、29万人被害。英国大臣が安全性アピールのため中国製牛乳を飲んだ9日後に腎臓結石で入院
・毒入り即席ラーメン(小学生4人1〜2時間後に死亡。モンゴルで中国産ラーメンを食べた学生2名死亡
・鉛の入った漂白剤を使用した龍口春雨  ・毒入ドッグフードで犬や猫など数百匹が死亡
・工業用アルコールで製造した偽酒で4人死亡、8人搬送
・毒入りやせ薬で700名以上が急性肝炎や肝不全、ダイエット食品(100名以上がめまいや下痢などを発症
・違法農薬汚染野菜(DDTやベンゼンヘキサクロリド)  ・中国製ニチレイフーズ冷凍野菜から農薬の原液
・農薬汚染漬物(工業用塩などが使われ、約8割が添加物基準クリアできず
・日本へ輸入された鶏肉、鶏卵からメラミン  ・冷凍かつ・肉まんから高毒性の農薬・殺虫剤
・汚染済み抗血液凝固剤(血圧低下などの異常が米国内448例、死亡例21人
・偽薬(10人が注射を受け死亡、抗生物質と消毒剤を成分として飲んだ6人死亡、他多数
・発癌性着色料スーダンレッド(中国1200のケンタッキー、上海で医薬品、鶩の餌に混ぜて卵黄を赤くするのに使用
・サルモネラ菌入り調味料  ・毒入り歯磨き粉  ・発がん性物質入シャンプー
・工業用塩の食塩使用(0.2〜0.3gの摂取で中毒を起こし、3gで即死
・ニセ卵(炭酸カルシウム、パラフィン、ゼラチン、アルギン酸ナトリウム、色素など合成
・大便漬け臭豆腐  ・殺鼠剤入チャーハンで学生171人が食中毒
・病院食にねこいらず混入で1人死亡、200人中毒  ・病院職員腹いせに食事に毒物投与、42人が中毒症状
・亜硝酸塩(致死量4倍)が入った牛肉の煮込み料理で少年1人死亡、55人体調不良
・外食店の残飯を食べた家畜100頭30分以内に死亡  ・ボトル入り飲料水を飲み吐血。鶏に飲ませた所1分で即死
・猛毒の水銀たっぷりの太刀魚が流通
・料理からネズミ!コック長、パクッと呑み込み証拠隠滅
・料理からハエの幼虫“電光石火”で飲み込み証拠隠滅
139名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:37:37.90 ID:9E8deYVd0
>>1中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0321&f=national_0321_089.shtml
中国人「横浜の放射線量がいまだにウチの国よりマシな件について」
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51757678.html
中国の7色に輝く河川と食品
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

中国 大気モニタリング全国の放射線吸収線量率(2011年3月22日24:00 - 23日03:00)
http://haq.mep.gov.cn/gzdt/201103/t20110323_207392.htm
・北京市  77.5 - 77.8 nGy/h  ・广州市  107.6-108.3 nGy/h
・深セン市 108.0-108.9 nGy/h  ・ラサ     187.7-189.1 nGy/h
日本 横浜市内における放射線量の測定状況について( 3月27日12:00 - 3月28日11:00)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/saigai/
・横浜   52 - 55 nGy/h

【大震災】中国「日本に向けて新鮮なキャベツ285トンを緊急輸出した。検疫検査も特別扱いで速やかに通した」★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301361560/
中国で豚が大量死亡 餌を食べた後に痙攣
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301281474/
中国から飲用水6万本 今日茨城へ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301376872/
【海外/中国】ボトル入り飲料水を飲ませたニワトリが死亡
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189409978/

【中国】下水道の廃油や残飯などを原料とした地溝油 専門家「年間300万dが食卓に」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316175152/
中国:メラミン添加飼料流通、5.9%から検出・「安くて栄養価が高い」と人気…農業省
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225579550/
【原発問題】中国ほぼ全土で放射性物質 各種野菜からヨウ素131[04/08 23:29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302274163/
140名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:38:11.13 ID:9E8deYVd0
>1
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130406/bks13040612000006-n1.htm
〈国が定める「モニタリング検査」「命令検査」「自主検査」の三つでは
 全輸入品の約一〇%しか検査できておらず、残りの九割以上は検疫をスルーしているのが現状〉
検査自体を中国の検査機関に任せているケースも多いが、
〈「検査結果を偽造することがある。製造から出荷まで徹底的に管理・監視しないと
 中国から安全な食品は輸入できないのです」(輸入食品会社経営者)〉

トップバリュの中国産冷凍野菜&中国生産の加工食品
http://www.topvalu.net/brand/safety/tvalu/chnfrznfood.html
イオン商品の5〜8割が中国産と社長が語る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288085829

マクドナルドのナゲットは中国原産&中国生産&シリコンゴム入り
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/q5.html#question-7
チキンマックナゲット、チキンフィレオなどの鶏肉は、中国、タイ産のチキンを使用しています
http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20100708/Recordchina_20100708009.html
CNNは米国で販売されている「マックナゲット」からPDMSとTBHQが検出と報道。マクドナルド中国は、これらの添加物使用を認めた

ケンタッキーフライドチキン、マクドナルド向け中国サプライヤー、肉用鶏に成長促進剤…ハエも死ぬほどの劇薬?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354140014/
KFC、チキンから過剰な抗生物質見つかるもずっと使い続ける。マクドナルドも同じ業者使用…中国
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357386346/

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
http://megalodon.jp/2012-1017-0036-38/www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/72a772d570e4c4ab1c8a671a4e6457ea/
すき家の「豚かばやき丼」は中国産の豚肉とゼンショーHDは説明する。

( ゚д゚)ゲロゲロ 牛丼屋を始め最近の外食産業は中国産の豚肉(毒入り飼料)や鶏肉(鳥インフル)まで使用する
他にも青ねぎ、玉ねぎ、にんにく、生姜、林檎、蜜柑、桃、山葵、がり、もやしは中国産ばかり
141名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:39:43.19 ID:+/eSXZVw0
パンデミックの助走みたいなもんですね

そのうちどかんときますよ
142名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:54:27.21 ID:5z6oN9CQI
もうきてんじゃね?
嘘と隠蔽の国だし
他国が気づいた時にゃ手遅れってか?
143名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:45:20.49 ID:ZgcJ1rLs0
感染者数は100人越えたとニュースでやってたけど、
実際ははるかに多いだろうな・・・

中国の公表など、「中国にとって公表してよい数字」に過ぎない
捏造国
144名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:52:18.57 ID:bNk0ZTba0
スペイン風邪で3%で今回の鳥フルは致死率20%か
145名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:53:40.59 ID:usYaI2MUO
ネズミ算式に増えて地球終了
数億人は死ぬ
146名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:07:11.74 ID:WOuqoOUDO
このGWに中国に旅行に行くキチガイは現地で死んでください
147名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:12:39.12 ID:WOuqoOUDO
>>136
もう既にN99マスクと大量に用意した我が家は勝ち組
148名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:32:17.23 ID:SXXIjSlR0
>>144
第一次世界大戦では戦争よりもスペイン風邪での死者のほうが多かったんだよね
149名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:48:24.16 ID:ZBRxNxYXP
これといい地震の被害者といい少なく見積もりすぎじゃないか
150名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:57:30.75 ID:+vkWhcH/0
>>144
このままの致死率で、全世界に広がると思ってる?
151名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:01:25.55 ID:TA98xcxp0
>>142
日本国のあらゆる行政機関のことですよね
パンデミック(汎発流行)状態でも、「何も起きてませんよ〜〜〜」とか、
「エンデミック(地域流行)です。」「エピデミック(流行)です。」くらいは言い張るんじゃないかな。とは思います

パンデミックが日本にとって、大きな注意すべき点だと書かれていたり、言われるのはなんとなくわかる気がします

SARSの時の日本から出て行く医療チームの画像を持っている人いませんか?
あの画像を見て、本当は日本人はこうなのだと思い込みたいですよ
152名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:30:07.51 ID:4k3MXrJR0
>>150
「致死率が高いと宿主が死ぬので広まらない」のは鳥に対しても強毒な場合
今回は今までと違って感染した鳥が発症せずにウイルスを撒き続けるんだぞ
全世界パンデミックになるかはともかく、渡り鳥や鶏肉の流通によって世界中に広まるリスクは高い
153名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:35:16.69 ID:HDDnFp3yP
だから、タミフルが効くから大騒ぎする必要はないと、あれほど

人人感染、かつタミフル耐性がついたら話は別だが
154名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:48:22.73 ID:fm3oK7tU0
タミ耐性のならすでに出てきてるだろうがwww
155名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:23:38.89 ID:SXXIjSlR0
今年は大気汚染のせいで肺炎が酷いアル
156名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:42:56.99 ID:quw2/PHNO
キンペイ一族が感染しちまえばいい

北京上海が感染だらけなのが笑うよな

山東まで広まったし

GDPさえインチキの国だぜ
闇の経済
国際回線ひくだけで賄賂を払わないといけない国だ

中国は消え去るべき

神の裁きだよ
157名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 08:52:33.13 ID:wBjR0hxE0
環境問題酷過ぎ。マジ人間性も何もかも汚ねぇ国。
てゆーか日本に影響させんなよな
158名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 14:04:41.17 ID:jelKZxrw0
結局、

ヒトヒト感染するなら、在中国外国人の感染者が出ないなんてあり得ねーけど
在中国外国人の感染者が出ないから

今のところ、狂犬病とか日本脳炎とかH5N1とかと同じ扱いだね
159名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 15:10:01.47 ID:cHnkmxeb0
>>158
そもそも在中国外国人の感染を診断出来るシステムってあるのかな?
現地の医者は信頼性が低いうえ、自国民の感染者が出たとツイートしただけで捕まったとかいう噂もあるくらいだし
外国人なんてわざと誤診するか隠蔽する可能性がある
日本は12日に検査キットが完成したけど外国の状況は報道されないのでわからない

報道されないといえば先日の豚・犬・ネズミの大量死も結局真相を隠蔽しやがったなあ…
160名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 16:15:00.74 ID:jelKZxrw0
>>159
システムも何も、大使館が黙ってねーだろーが(笑)

外国人なんてわざと誤診するか隠蔽する・・なんて出来ねーよ(笑)
161名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:13:19.54 ID:hXqNYV2/0
162名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:17:26.44 ID:3qeAkau1O
GWの前に変な情報を出して旅行客を減らしたくないからな
来月は下手したら地獄だぞ
163名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:21:42.83 ID:Zz3ftlMvP
>>161
なんだまたウィルスサイトかと思ったら・・・・
うわぁああああああ、キターーーーーーーーーーー!
中国国外での初確認か。
164名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:23:27.57 ID:hXqNYV2/0
待て、落ち着け、慌てることはない
この人は江蘇省に旅行に行って、検疫で引っかかった
中国本土以外の地域で初めての感染例なので、ヒトからヒトへの感染が広がるかどうか、早期のタミフル投与が効くかどうかなどに関して明確な情報が得られる
今後一週間はニュースから目を離すんじゃないぞ
165名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:34:30.02 ID:hXqNYV2/0
まあこれで感染が広がらなかったら、今のところヒトヒト変異はないということだが
今年の冬のワクチン完成まで変異しないで待っててくれるのかね
166名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:38:50.10 ID:hXqNYV2/0
ごめん、うそ
4月8日に江蘇から帰国、4月12日に発病してる
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130424/t10014163881000.html
167名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:57:58.00 ID:jelKZxrw0
うわーー、2週間かそこら滞在しただけで感染しちゃったのか・・・
168名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:06:28.32 ID:hXqNYV2/0
>>167
1日2日の滞在でも鳥の糞踏めば一発で感染するだろ

今日は中国本土での感染発表がないが・・・
もうじき台湾で感染爆発して(本土の)隠蔽がバレるから、やけくそになってゼロにしちゃったんだろうか
169名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:07:09.71 ID:wLgqGbR7P
【23日の結果】新規/塁計 感染者3/109人 死亡者1/22人
【24日現在の結果】新規/塁計 感染者1/110人 死亡者0/22人  ←中国帰りの台湾人
感染症法の「指定感染症」と検疫法の「検疫感染症」に新たに指定、5月上旬施行
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013042300629&rel=y&g=int
170名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:08:59.40 ID:hXqNYV2/0
でも、この台湾人の発症が12日で、そこから2週間近くも経ってるのに、まだ感染爆発してないんだよな
171名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:10:11.13 ID:wLgqGbR7P
>>169
訂正
【23日の結果】新規/塁計 感染者4/109人 死亡者1/22人
172名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:30:53.50 ID:jelKZxrw0
>>168
どうだろ

あくまでも中国で感染した事例みたいだから
台湾の鳥類がH7N9に大量感染しない限り
台湾でヒトの感染爆発は起きないと思うぞ

まぁそれも、時間の問題なだけ・・・だけどね・・・
173名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:48:40.31 ID:2mIzRkbi0
台湾の患者と接触した3病院110人の病院職員の中から3名、上気道の症状を訴える患者が出たらしいよ。
男性患者が帰国したのは3月28日だって。
174名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 20:50:55.49 ID:8kFv4ioa0
エンデミックからエピデミックになったのか
GW後にパンデミックかな
175名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:00:42.66 ID:hXqNYV2/0
>>172
それならヒトヒト感染は今のところないってことになるね
176名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:10:02.15 ID:/mOBJ4SL0
637 日出づる処の名無し sage 2013/04/24(水) 20:29:58.69 ID:vm7fm3cP
>>630
病気管局指揮センターは、この名前の最終的に診断する病例が台に帰った後に接触者
の139人がいて、密接な接触者の3人、普通な接触者の26人(すでに7日の潜伏期を上回
った)と病院の従業員の110人を含みます;その中の3人の病院の従業員は上部呼吸器
の病状が現れますと表しています。

>その中の3人の病院の従業員は上部呼吸器の病状が現れます
>其中有3名醫院工作人員出現上呼吸道症?。
177名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:11:18.99 ID:W6noMDAY0
中国の鳥インフル死者23人に 
中国の衛生当局は鳥インフルウイルスに感染した江蘇省の1人が新たに死亡と発表。死者は計23人。 2013/04/24 21:02 【共同通信】
178名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:19:33.39 ID:V7DcHVaC0
「鳥インフル患者の50%以上、家禽に接触せず」WHO
http://www.asahi.com/international/update/0419/TKY201304190388.html?ref=reca
179名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:22:17.80 ID:5jEo6+Da0
感染者の増加ペースも鈍ってるし
ヒトーヒトはないか、かなり感染力は低そうだ。
このまま終息してくれるといいな。
180名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:24:36.71 ID:6QQAJBkJ0
>>166
潜伏期間が長そうなようで鳥に対する毒生も弱い、この潜伏期間での感染者、感染鳥が増えそうで怖いw
この潜伏期間中に人人感染能力をたかめそうだ。
中々強かな敵であるなH7N9はよ。
181名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:30:40.40 ID:6QQAJBkJ0
日本の感染症研究所も人への感染能力が高いと指摘してるし、法定感染病に指定もされたようだ。
もう直ぐそこまで来ているんですよパンでミックはw
182名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 08:28:29.92 ID:7/k9xB+j0
速報、ヒトヒト感染の疑いの台湾ニュース
台湾H7N9患者へ看護したスタッフ3人に上気道炎症も感染は未確定。

・H7N9患者は鳥と接触、摂取した記憶がない。
・看護スタッフ3人に上気道炎症、H7N9患者から非血縁ヒトへ感染疑い。感染は未確定。
・H7N9患者は発症後9日目は陰性で、発症後13日目の死ぬ直前の重体で陽性反応、感染確定。
・H7N9患者症後5日目で抗インフルエンザ投与開始も、右肺下が浸潤し、呼吸器が溶けて、手遅れで死の直前。

http://www.cdc.gov.tw/info.aspx?treeid=45da8e73a81d495d&nowtreeid=1bd193ed6dabaee6&tid=4CF8B0235C1F4C2D
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2013/04/h7n9-64-h7n9-42.html
>有適當防護之醫院工作人員中有3人出現上呼吸道症状。
これ以外に看護の業務をしている時に、適切な防護服を身につけていた病院スタッフの内3人には上気道に症状が出ている。

注意を引くのは、
 症状が出ているのに、発症後9日目には検体を喉から2回取って調べても、H7N9型インフルエンザウイルス陰性反応だった
という点だろう。最終的には
 今日、RT-PCR検査で痰からH7N9型インフルエンザウイルス陽性
であったので、確定診断された。
183名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 08:36:49.77 ID:k3Y6p3EF0
建物は手抜き工事。
地震の救援物資は横領して横流し、
救援活動は人が閉じ込められていても
全部重機で埋めてしまって
なかったことに。
報道は規制。
これが中国クオリティ。
184名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 10:58:44.58 ID:09loSqS3P
>>182
WHOでさえ遭遇したウィルスでも最も猛毒の部類に入るって言ってたが、
非常に面倒だな。
日本の医者の見解を聞きたいとこだけど、日本のマスゴミはどこも
手を付けない。原発の時と同じでジャーナリズムがまるで機能してない。
185名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:26:13.16 ID:GgWNnHVo0
「鳥インフル患者の50%以上、家禽に接触せず」WHO
2013年4月19日
http://www.asahi.com/international/update/0419/TKY201304190388.html?ref=reca


77%の感染者が動物と接触 中国疾病予防コントロールセンター、鳥インフル調査
2013年4月25日
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013042501001070.html


どっちやねん(^_^;
186名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:27:33.15 ID:wjlaiJo4O
不潔国だから仕方ない
187名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 13:43:39.41 ID:kgb/kgrV0
どう見てもパンデミック起こしてるな
188名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 18:30:06.10 ID:VHtA5pkG0
>>185
媒介する動物が鳥以外の可能性ある?家禽以外の動物?
189名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 18:33:36.07 ID:RRZT24PI0
>>14
10倍できくかよ。なんて楽天的な…
190名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 18:33:56.09 ID:RRZT24PI0
>>15
バカな会社だねえ。
191名無しさん@13周年
>>22
どんな途上国でも、封じ込めは成功してきたのに@鳥インフル
中国は、やっぱり情報を隠ぺいするから、封じ込めはできないね。
WHOにも情報を公開しているのか疑問。
大国だから、ちゃんとやればできるだろうに