【政治】安倍首相が上場企業に要請した女性役員登用に、鉄鋼業界から困惑の声
694 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:41:19.35 ID:aj9tfx2s0
695 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:43:03.15 ID:X7z3UeWU0
法律で義務付けるべきだよ、役員の4割は女性じゃなきゃいけないとか
その要件を満たしてなかったら法人登記できないようにすれば良い
ある程度国が強制していかないと今の男性優位社会からの脱却は無理
696 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:44:10.35 ID:k/+yLDKm0
697 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:44:11.16 ID:0NfZ8njyO
むしろ出世した女性は女性を
使いたがらないのが問題なんだけどなぁ
698 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:44:19.29 ID:aj9tfx2s0
外部役員でいいよ
マッキンゼーかゴールドマン出身者連れて来い
こんなことばっかしやってたらそのうち日本から企業が出て行くんじゃねーの?
政治家の皆さんは日本企業がどうなろうが女性票さえ貰えればどうでもいいんだろうけど
701 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:47:31.39 ID:DgYiE5sU0
全社員に占める女性の割合で役員の性別の割合を当てはめればいいだけ。
でなければ女性参画はただのフェミポピュリズム
真意はそういう方向に向かって欲しいってことなのに。日本人って生真面目だよな。
703 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:28:59.56 ID:zrl9T+7O0
ジャップは先進国モドキ
どこかの論調を疑問視もせずそうだそうだと採用する安倍のこんなところが嫌い
女性誌がそのうちどんどん「美人すぎる社長」「仕事も育児も料理もできるスーパーステキ女子☆」
とか取り上げて調子に乗るのが目に見えて薄ら寒いわ。すてきな奥さん系の主婦節約情報誌も
そのうち差別だ!とか言われだして廃刊になるんじゃね?
706 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:21:12.55 ID:6wixgkLD0
>>704 前回で懲りてマスコミに逆らわない方針なんだと思う
民主主義国家で最高権力を持つのはマスコミだから
政治家ごときが歯向かっても良いことはない
素直に尻尾振るのが利巧
>>695 それなりに能力が有って男と同等の労働をこなすなら
女性登用されるだろうね
現状そうじゃないというなら、つまり女性は企業が求める能力と労働力が無いと言える
708 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:49:14.47 ID:6wixgkLD0
>>707 そこそこ以上の規模の会社は90年代半ば以降女性の管理職・役員を増やそうと考えてるから
同じ程度の能力なら間違いなく女性の方が昇進早いよね
後輩の面倒みるよりも後輩に高圧的に接するのが優先みたいな阿呆が多いからなかなか管理職登用しにくいけど
女が有能なら女だけで会社作ればいいじゃん
女が成功する業界ってエステや化粧品やファッションとか女用のものばかりだろ
女が苦手な業界に無理やり送り込む意味がわからん
有能な女を量産できる教育をしていない
これがすべて
711 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:57:02.29 ID:lJmkE7I10
適性が足らない
これは女性だけでなく男性も
日本人は人の上に立つ適性がない
712 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:58:52.03 ID:ECLfSoxW0
断熱服を着て溶鉱炉の現場体験必須な
713 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:02:38.41 ID:6HKzpMIm0
俺たちの安倍ちゃんがまたやってくれました。
サスガー 俺たち安倍ちゃん、ビシッと保守だぜ。
TPP参加もGJ
売国の日台漁業協定
安部と自民党の売国
その売国への抗議を受けてる岸田外相
沖縄から意見書を受け取る時のオドオドした挙動と発言に絶望的した
安部と自民党は中国への売国政権下だ
715 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:19:36.08 ID:HJ/z4x/DO
だれが役員なんかやるか!
716 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 21:29:13.07 ID:ttk+Z6YF0
安倍の言ってることって田島陽子やみずぽみたいだな
ブサヨの回し者だろこいつ
717 :
名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 22:39:56.32 ID:HJ/z4x/DO
もうこの際だから役職なんてものは名前だけにしよ。ヒラがしっかりしてれば会社はちゃんと機能するんだし。
718 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 00:29:18.67 ID:moKWXlzi0
>>707 フィリピンだと、管理職には男より女の方が多いのな。女性の就業率はそうでもないのに。
フィリピン人並みの能力と責任感があれば、日本の女ももう少し出世するだろうに。
>>712 それは総合職なら男女問わず新人研修でやりそうだけど。
719 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 01:51:09.96 ID:m0CnhRzb0
>>718 フィリピンは相当やる気のある女でないと就職しないんじゃないの。
日本は能力のある人間もない人間も、一様に就職するからな
大学と同じ、日本人はなんとなく周りに合わせて進学するだけだからやる気がないけど、他国はやる気のある人しか進学しないから真面目に勉強する。
720 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 08:45:01.55 ID:yptTgI9yO
>>1 意外な話だけど重要ポスト登用って民間より役所の方が進んでるよな
いいのかわるいのかは解らんけどさ
自分が女性だとしてさ、役員なんてやりたいか?
俺が女だったら黒髪に恥ずかしがり屋で控えめな性格だからモテモテだと思うんだが
722 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 08:51:25.35 ID:JygD81mH0
723 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 08:53:00.43 ID:HH+hpAvQ0
女性(失笑)
724 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 09:46:58.89 ID:N5uh3EQG0
現政権関係者は「全員」や「すべて」が好きだなあ
TOEFL45点以上を高校生「全員」が達成とか、
「すべて」の上場企業に女性役員登用とか。
安倍って本当に保守政治家なの?
こいつ偽装保守にしか見えないんだが
726 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 09:50:15.49 ID:82PmulVxO
男女平等なら専用車両無くすか男性専用車両作れ
>>674 アイスランドは新自由主義と決別したからだよw
安倍がやってることは新自由主義、日本は失われた30年になる
適当にだれか役員の奥さん、名義だけ雇えばいいじゃん。
729 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:33:49.13 ID:moKWXlzi0
>>719 フィリピンの場合、率で見ても人数で見ても、管理職には女の方が多いんだよ。
男がダメすぎて、女が全部抱え込んでいるからだけど。
>>729 変な例えだけど、フィリピンってアジアの南米って感じ。
カトリック(イスラムが侵食しつつあるけど)だし、
ごろつきのごろつきさ加減が半端じゃないし、
家族愛がとても強いし、
個々人が外に働きに行きはするが、国家を世界から
尊敬される水準にしたいって言う願望が希薄(除ブラジル)だし。
731 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:31:23.94 ID:VSVZ7Ggn0
安倍ちゃんマンセーしてんのはカルトばかりやんw
732 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:36:07.34 ID:y/+75Jh40
733 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:24:02.43 ID:moKWXlzi0
>>732 そこFランですから。女子だったら専門学校行くどころか派遣で働いた方がマシって思えるレベルの。
ちなみに東大理Tの女子学生比率は8〜9%。
734 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:27:52.58 ID:1ChzPXR80
俺たちの安倍ちゃん サイコー
フェミニズムの鏡
三洋電機「・・・・・。」
>>717 すでに名ばかり役員かもww
取締役、お茶を頼みますwwww
737 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:38:48.57 ID:DchnKUqa0
>>732 しかも女子にゲタ履かせてこれだよ。
単位も女子が良い成績を取りやすくなっている。
738 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:39:35.05 ID:7gLgcbGs0
実際問題Management boardに女も外国人も若手も一人もいない状態だと会社が信用されない。
女はさておきとしても経営陣に若手がいない状況は会社のイノベーション力を疑われる。
739 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:42:46.78 ID:53q+qX63O
安倍晋三がだんだんルーピーとかぶって見えてきた。
やっぱ選挙で勝ち過ぎると人間は調子に乗るってことだな。
参院選では単独過半数にだけはさせないようにしないとな。
>>737 ゲタなんて履かせてないよ。もともと名前書けば入れる大学なんだから。
741 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:10:03.09 ID:6eA93zV80
ま、企業のためになるんなら猫でも社長にするくらいなんだからよ、
女性を役員にしたって、企業のためにならんと、ただそれだけなんだろw
742 :
名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:24:07.96 ID:ShxLeVky0
日本相撲協会の理事にも女を入れろと言い始めるだろうな
>>742 あそこの場合は、土俵に女を上げたら一定数のファンが離れるから。
経済原理として、女役員はアウト。