【社会】相続税の増税で「遺産が半分くらい持っていかれる」は誤解

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
 2015年1月から相続税が改正されるが、仕組みが複雑で誤解しているケース
も多い。よくある誤解は、相続税の増税で、遺産の半分くらいとられる? との心配だ。
 例えば70代の男性Aさんは、つい最近、妻を亡くし、現在はひとり暮らしだ。500
0万円ほどの預金の使い道は特になく、子供2人に仲よく遺産を分けてあげたい、
と考えている。だが、再来年1月以降、相続税の最高税率が50%から55%に上が
ると聞き、落胆した。
「ろくに贅沢もしないで貯めてきたわしの預金が、半分以上税金で持っていかれるの
か…」(Aさん)
 もらう側としても、親が貯めた財産を国にごっそり取られてしまうのは悔しい話だ。
今回の増税で、もらえる金額は実際にどのぐらい減ってしまうのだろうか? 『モメな
い相続』(朝日新書刊)の著者で弁護士の長谷川裕雅さんはこう解説する。
「そもそも相続税がかかってくるのは、基礎控除を引いて残った部分のみです。つまり、
Aさんのケースでは、相続人が2人なので基礎控除は4200万円。この金額を超えた
部分に税金がかかるだけです。
 しかも、超えた金額によって税率は異なっており、1000万円までは10%、3000万円
以下は15%で済むのです。今回、増税となるのは、課税される部分が1億円を超え
る人だけで、1億円以下までは現行の税率と同じ。最高税率の55%となるのは課税
される部分が6億円を超える場合です」
 つまり、相当な資産家でなければ、今回の増税はまったく気にしなくていいということになる。
 Aさんのケースでは、課税されるのは「5000万円-4200万円=800万円」だけ。しか
も、相続税はその10%なので、80万円ですむ。
http://www.news-postseven.com/archives/20130420_183810.html
2名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:37:33.40 ID:1oFJJlO80
鳩山さんのように全額もらえますよ。
3名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:38:21.08 ID:oSRQ24YS0
適当に叩きたい奴のねつ造だからな
4名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:38:45.29 ID:d2cc0TsE0
        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )   僕も、カーチャンの遺産400億に対して、ほとんど税金支払っていないお
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |    
   \    `ー'  /
    /       |
5名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:40:14.93 ID:6A3X0S9h0
>>1
都市部の50〜100坪程度の一戸建ての場合、
半分ではなくて70〜80%は取られます。
6名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:40:16.41 ID:sXihUxj30
維新なら全部持ってかれるよーww
7名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:40:56.32 ID:yGhROb320
こういうのは税務署が無駄なとこに金使って正しい広報をしてないのが悪い
8名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:40:58.65 ID:/spj+Irz0
半分以上が正解だからな
9名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:41:00.70 ID:EcZBOTio0
相続税率一億%なら駆け込み需要で経済マジ活性化する
10名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:41:06.83 ID:buSSvytm0
俺3億ぐらい相続することになってる(八割不動産)

ひとりずつ死ぬので計算が簡単じゃないんだこれが。
11名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:41:16.84 ID:bDqZrO/Z0
半分くらいは残します(政府
12名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:42:01.92 ID:TNvyv01E0
法人化したほうがいいんじゃないの?
13名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:42:21.62 ID:pY5xuXa60
維新は資産額に関係無く100%だっけw
14名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:43:25.28 ID:nw44WYQ90
いいから消費税下げろよカス
15名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:44:32.21 ID:Ee6mXXQj0
>>10
二次相続の段階になってから考えてたら遅いもんな
16名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:44:42.84 ID:EcZBOTio0
>>13
一部の富裕層の保身と格差固定に荷担したくなければ維新
17名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:45:50.07 ID:QlEySFH40
都心に70坪の自宅があるからな。
建ってるのはあばら家だが
土地が億を超える。
アレがどうなるのか考えたくない。
両親には健在でいてほしい。
18名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:45:50.61 ID:jw/qkAo60
>>6 >>13
維新の会の橋下は相続税100%を主張してるからな
相続税100%は、私有財産制と資本主義の否定だよ

維新の会に投票するアホなひとは北朝鮮に移住したほうがいいね
19名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:46:06.48 ID:rAQ1xQw00
>>6
橋下は弁護士時代のときに
相続財産をすべて税金として徴収すればいいといってたみたいやね


ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html

2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)

宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、

橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に

「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
20名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:46:48.10 ID:PNbZk1ek0
9割持ってかれます
21名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:47:04.00 ID:IKJhZaVZ0
80万ですら多いと思う
取られすぎ
22名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:47:40.62 ID:uV/D4Mid0
鳩山の相続を出されると税務署は何も言えなくなるよなw

あ〜あ
オレもああいう資産家の一族に生まれたかったわー
政治家の一族に生まれたかったわー 生まれたかったわー
23名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:47:44.76 ID:C55/Xa1bT
誤解じゃないじゃないか

遺産が半分くらい持っていかれるぞ
24名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:47:45.60 ID:I1m7LpzT0
日本人は税金払うのバカらしくなるな

772:本当にあった怖い名無し:2012/03/11(日) 08:03:53.69 ID:62MlUAB30
高額納税者にパチンコ在日の名前が連なってたりするから、相続税100%は在日にとっても痛いだろうな。
その前に生前分与か逃亡するだろうが。

900:本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 04:12:14.26 ID:Cvfct7/S0
>相続税100%は在日にとっても痛いだろうな。

相続税を日本人と同じに、在日がまともに払ってると思ってるんだろうか。
在日外国人所得税や相続税優遇とか知らないんだろうか。
特別永住外国人優遇の具体例とか、これは日本人全員に周知するべきだと思った。

913:本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 09:52:19.03 ID:hopdcM5O0
>>900
そう思う。彼らは形式上払った事にして実質は戻ってきて無税だそうだからな。

942:本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 19:02:28.13 ID:C2pdFToh0
>>913
友達の知り合いで在日朝鮮人と結婚した日本人がいるんだけど、優遇が凄いんだってね。
飲食店開業の開店資金は朝鮮系の銀行から借りたけど、金利は安いし簡単に貸してくれるんだってね。
普通だったら借りられない金額だし、おかしいと思って聞いたら嫁が朝鮮人だったって。
詳しくは分からないけど、朝鮮人のネットワークで色々良くして貰ってるって言ってた。
その嫁が朝鮮人だって事は、近所の人も殆ど知らないし日本人だと思われてる。
税金どうなってるんだろ?今は事業拡大して3店舗に増えてるし。

947:本当にあった怖い名無し:2012/03/12(月) 19:17:40.01 ID:X2B26Q/B0
>>942
脱税テクとか節税テクなんかも伝来のノウハウがあるらしいね。
あと年金や生保なんかも日本人より沢山貰える。
25名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:48:26.76 ID:buSSvytm0
はっきり100なら贈与税払ってもらうんだけど、今の税率で今の親子関係だと「よこせ」とも言えない。
自腹で相続税払うのはできるんだけど、それが子供たちに金がかかる時期だと厳しい。

売ったら高額所得かかることになるし・・なかなか難しい。
26名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:51:41.71 ID:rAQ1xQw00
>>19
これが放送当時の実況だよ
相続税100%の議論がされているね


たかじんのそこまで言って委員会★2
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/live23_liventv_1195966382

199 名前:名無しさんにズームイン! mailto:sage [2007/11/25(日) 13:59:41.55 ID:G65wt8Nq]
橋本いいこと言った
202 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 13:59:44.74 ID:K71T2Od0]
100%だったらだれも貯金しなくなっていざというとき困るが
221 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 14:00:09.63 ID:GsHFV1wg]
でも今でも相続税相当高いぞ
224 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 14:00:09.89 ID:yIDxuuBE]
相続税の話はおもしろい
機会の平等というなら
100%でもいいじゃんっていう
228 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 14:00:14.29 ID:n6PjEmba]
橋下のは勝ち組の論理だろ
233 名前:名無しさんにズームイン! mailto:sage [2007/11/25(日) 14:00:25.61 ID:oqcO9a9r]
稼いだ金は1代限り
借金も1代限り
オワタ
246 名前:名無しさんにズームイン! mailto:sage [2007/11/25(日) 14:00:46.11 ID:rrbr2I30]
親と同居してた場合、親が死んだら住む所無くなるんだな...無茶言うなよ、親捨てられるぞw
299 名前:名無しさんにズームイン! [2007/11/25(日) 14:01:59.01 ID:GsHFV1wg]
もし財産が一代限りだったらみんな一生懸命働かないぞ
27名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:53:22.91 ID:VAitFWQYP
アメリカみたく生前贈与すれば無税にすりゃいいよ。
若い世代への遺産相続が加速されて、消費にカネが回る。
財務省のバカどもは無視してOK。法学部出身者は法律の締め付けで
カネを徴収しようとする。本来は経済効果を上げて税収を上げるべき。
日本の財務省がおかしな発言をするのは専門家である経済学部出身よりも、
法学部の反日が権力持ってるから。
28名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:56:43.84 ID:H+TKleUQ0
>>1
> ろくに贅沢もしないで貯めてきたわしの預金が

使えよ糞ったれ。
29名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:57:17.39 ID:EcZBOTio0
ビル・ゲイツも相続税率は高けりゃ高い方がいいと言ってる
金持ちが子供に有利なレールを引いてしまうと、経済界に新参者が出てこれない
メダリストの息子というだけで予選免除でオリンピックに出しちゃうような愚行を政財界でやってはならないと警鐘を鳴らしている
30名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:01:23.47 ID:d2cc0TsE0
>>19
橋下は自分が弁護士時代に稼いだお金をすべて、子供に生前贈与(一人あたり1億円) しているんだよなw
その上での
>橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に

の発言www
31名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:04:09.27 ID:IiSDHjzC0
先祖伝来の土地屋敷と骨董があるから両親が死ぬと殆ど持っていかれるなぁ。

金融資産なんて殆どないのに。
32名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:04:54.08 ID:4gc4hf0H0
>>31
骨董を売っとけ
33名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:05:51.83 ID:37P+HT3/0
弁護士と会計士は知ったかぶりしているだけで、
税法について疎いので税理士に相談しないとダメ。

うちの近所の弁護士は兼業で税理士を始めたものの直ぐ廃業した。
34名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:06:16.46 ID:rARtIN1AP
相続税なんか100%でもいい
自分が死んだ後まで金に拘るってどんだけ守銭奴なんだって話だし、
子供は親の遺産なんかアテにするんじゃねえ
自立しろ
35名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:06:51.23 ID:I5qts4bg0
貧乏人がセコセコ溜め込んだのに相続税を掛ける
だな
まあ見ててみ
持ち家を含み資産3000万位で相続税掛けるようになるわな
大金持ちは上限決める
日本なんてそんなもんよ
なぜかって
政治屋が資産持ちばかりだろ
36名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:07:02.64 ID:buSSvytm0
突然死ぬ人もいるだろうから100はよくないけど。
80だったら死ぬ前にさっさとよこせって言えるんだよな・・。

でも不動産価格暴落するかも。
37名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:07:30.25 ID:rAQ1xQw00
橋下の相続税100%の発言が好きな人もいるんだな

これは5年前の書き込みだよ

ログ速
【政治】 橋下知事 「金のない子は公立で『ゆとり学習』やらされ…文部官僚など、教育行政に携わる人はの子は公立に入れるべき」★2
http://logsoku.com/thread/mamono.2ch.net/newsplus/1203214076/

51 : 名無しさん@八周年: 2008/02/17(日) 11:46:48 ID:ScTkjYOz0 [1/1回発言]
橋下はこのほかにも「相続税は100%」などの発言があり
底辺から這い上がってきた人だなと感じさせる。
俺はそういう橋下が好きだな。
堀江ができなかったことをぜひ橋下にやってほしい
38名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:07:38.81 ID:wkRr71tX0
>>18
相続税が高いことより不公平であることが問題。
外国人や外国企業が土地を保有することによって
資本関係をあいまいにすればたやすく脱税できる
んじゃないかな?
在日のパチンコ屋ばっかりになったのはそのせい。
39名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:08:35.15 ID:KbaMctJK0
鳩山のように財団作るんだよ
無税になるよw
40名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:08:49.68 ID:6UdSiTGg0
都心にまとまった不動産持ってたり
事業してたりすると売れん自社株や工場があるけど
そうなると普通に億になるがな

そうなると半分以上取られる
売って金に換えれるものならまだしもそうじゃない資産もあるしな
41名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:09:20.57 ID:VGYTmByJ0
「下痢の安倍は政治家やめろ!www」と

安倍総理を平気で嘲笑し
侮辱し倒した
出演者が在日朝鮮人だらけの
大阪ローカル番組、ちちんぷいぷい

問題部分の番組動画
//touch.dailymotion.com/video/xu08so_yyyyyyyyyy-yyyyyyy-yyyy-yy_news%0A
42名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:10:16.01 ID:ky3RI/iw0
嫉妬税uza
43名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:10:28.75 ID:jvO77rVs0
相続税を大金で納める人は、とても裕福な人だけ。
殆どの人は取られません。
不労所得に80万の税金が掛かって文句を言うのは、いかがなものかと。
44名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:11:12.10 ID:+ESipQkt0
基礎控除は減らすの遅すぎたな
バブルの時のままだったし
45名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:11:32.35 ID:0bMjDKri0
ポイントは、全額に対する税率じゃなく、限度越えに対する部分税率って事
46名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:12:35.83 ID:zaQVMTp70
てゆうかさ相続人を2親等以内に限定したらいいじゃん
例外として相続人じゃなくても介護とかで世話になった人には一千万まで無税
それ以上は税率60%で、あと配偶者非課税も見直せ
老い先短く年金もある年寄りに一億6千万も残す必要は無い
47名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:13:17.58 ID:FCBqx4vYO
昔から億少し超える資産相続して来てるからたいした事ないくらいわかってるけど、知らない人とかどんだけ無知なんだろね
保険は自分でかけて自分受け取りにしてる馬鹿とかいるし
自分受け取り死んだらは他に相続税かかる
48名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:13:24.51 ID:exg3tmhP0
非居住者の海外財産には課税されません

住民票を海外に移し、生活実態も合わせます。そのうえで親がまともだろうが、不正蓄財だろうが、
スイスの口座や済州島の不動産、本社が香港の実業会社の株式、米国の公社債券などをいくら持っていても課税の
及ぶところではございません。武富士の息子がそれで国税との争いに勝利いたしました。
49名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:13:56.84 ID:PLSv8/oXO
イチローとかどうなんだよ
50名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:14:49.35 ID:JMZgFubF0
>>17
議席配分が違憲状態の議会で決めた増税は、裁判でひっくり返せばいいじゃないか。
51名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:15:06.50 ID:G6hKicns0
国会議員は相続税と贈与税払わなくていいんだよな確か
52名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:17:04.19 ID:rAQ1xQw00
相続税100%について議論した番組が放送された
2007年11月25日以前にも面白い書き込みがあったよ

橋下が相続税100パーセントを主張している
という書き込みが2007年1月3日に書き込まれているよ


ログ速
● 共産主義は負け犬の傷の舐め合い ●
http://logsoku.com/thread/life7.2ch.net/psy/1165658713/

57 : 名無しさん@3周年: 2007/01/03(水) 23:04:17 ID:Tgm/LgZT [1/1回発言]
堀江も橋下も和田も共産主義者も相続税100%を主張
53名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:20:07.61 ID:ruLvz0yK0
しかも、基礎控除を超えた額に基づいて税率が決まるのではなく、
基礎控除を超えた額を法定相続分で比例配分したそれぞれの額に基づいて、税率が決まる。
相続財産1億円、法定相続人妻+子2人計3人:基礎控除4,800万
5,200万が課税対象:妻2,600万、子各1,300万
妻は無税、子は各1,000万まで10%+1,000万〜1,300万:15%
税額は子各1,000万x10%+300万x15%=145万
54名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:23:18.86 ID:ZCXkUQwnO
>>1
基礎控除の引き下げ が意外と大きいでんがな
改正前と後、詳しく説明してなーい
55名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:25:04.82 ID:ruLvz0yK0
住宅は被相続人(夫や親)と同居していて、相続して住み続けるならば、
260平米までは、評価額80%減額(20%になる)
小規模宅地等の特例で検索してみてね。
56名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:28:31.51 ID:gWPt5PKs0
日本人だけが相続税で全部持っていかれて在日は無税とか
日本人を排除しようとしてるってことだ

100%課税は日本が終わる
57名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:30:48.52 ID:ruLvz0yK0
注意する必要があるのは、配偶者が法定相続分または1億6千万円まで無税になる特例も、
小規模宅地等の特例も、遺産分割が確定していることが前提なわけで、
原則として、相続税の申告期限の10か月以内に遺産分割を終える必要があります。
58名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:31:59.13 ID:Ap9QBMx80
なるほど、相続税100%なら負債の相続もチャラになるわけだな。
59名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:32:58.94 ID:ksrW6mh90
5千万も預金があるんなら持ち家だろ。
家の分で基礎控除食われたら100%評価の預金にもっと課税されるんじゃね?
60名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:34:13.68 ID:d2Tk+kqi0
相続税収めるような状況のやつからなんてもっともっと取ればええ
61名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:35:16.30 ID:ruLvz0yK0
今だって、相続放棄はできるけれどね。
困るのは、隠れ債務があるかもしれない場合。
その場合は、面倒でも、限定承認かな。
62名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:36:09.23 ID:Hvnz01bw0
そもそもさー
所得税とっておいてそれから贈与や相続で更に税金取るのおかしくね?
二重取りじゃねーか
63名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:38:10.33 ID:exg3tmhP0
少子化対策として親族のうち卑族全員を相続人の数とみなすことにしろよ。
子供が死んで孫が法定相続人になった場合などは数で有利になったりするが悲しすぎる。

養子の数無制限だったころの、税務署前掲示板に80人くらい相続人の居る申告内容があって笑ったことがある。
いまの特定養子の制度も、とあるNPOなどが朝鮮人相手にえらい抜け道作っているとも聞くし、
普通の人が不公平で可哀想。
64名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:38:50.55 ID:ruLvz0yK0
>>59
親と同居していないならば、普通の財産、売却して現金化すれば、預金と同じ。
同居していて、相続して住み続けるならば、評価額は80%減額(20%になる)
65名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:42:08.23 ID:cncUPvM70
子無しニートは基礎控除額倍扱いしてほしいお
66名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:44:38.91 ID:2SyB4muO0
>>1
それはわざとミスリードして、政権批判に持って行きたいメディアの仕業
67名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:45:30.58 ID:AL2yxq0JO
架空会社作ってそっち現金移行してやれば問題ないと思うんだけど、それは素人考え過ぎるかな?
68名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:46:06.67 ID:SUJoFRdo0
>>59
不動産の評価額は、面積とか間口の広さとかで
色々と減免措置があるのと、実際の売買金額じゃなくて
路線価などの評価額だから、めちゃくちゃ安くなるよ。
69名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:46:07.09 ID:rAQ1xQw00
>>56
そういえば産経新聞が報じた
昨年2月版の維新八策の原案では
事業承継を認めないで原則一代限りという項目があったな

事業承継を認めないって
家業をついじゃいけないということになるけど
なんでそんな項目が入ってたんだろうね

昨年2月にすごいこと考えていたんだね


産経新聞の元記事が消えたから当時のニューススレだよ

【大阪維新の会】 次期衆院選の公約として策定する「維新版・船中八策」 骨子全文
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1329827990

(6)経済政策・雇用政策・税制

・夫婦、障害者、事業承継が課題
(方策の一例?一定規模の事業で雇用創出をしている場合のみ、事業承継を認める?
それとも原則通り一代限り?資産の売却?)
70名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:46:29.10 ID:3ER4u8Cn0
>>55
基礎控除額が下がったから、我が家は少し出ちゃうなと思っていたけど、これなら余裕だ。
71名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:47:23.20 ID:Bp7mhpkr0
相続税0が、先進国の主流。

官僚どもよ、てめぇらの退職金は税金に頼るな!
72名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:47:26.65 ID:ruLvz0yK0
>>65
子(亡くなっている子については孫)がいなくて、親が生きていれば、
親が法定相続人(亡くなっていて、祖父母がいれば祖父母)
子(孫)も親(祖父母)もいなければ、兄弟姉妹(亡くなっている兄弟姉妹については甥姪)
73名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:49:32.79 ID:Bp7mhpkr0
その評価額も、税務署(財務省)の胸三寸で幾らでも改悪されるんだがw この先。
74名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:50:12.46 ID:qz9gJwdb0
さて、うちも10億どうやって相続するべか
75名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:52:25.77 ID:AMyOXyn00
だいたい死んでも税金払えってどこの暴力団だよ!
76名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:52:47.38 ID:l/mgubwd0
貯め込んでないで使って経済回せよゴミ共
77名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:53:07.55 ID:cncUPvM70
>>72
違うお
基礎控除額を倍くれって意味だお
78名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:53:14.82 ID:ruLvz0yK0
>>71
ウソを書くな。
相続税がある国の方が一般的だ。
>>73
何の根拠もない妄想乙
都市部では、路線価に基づくが、(その他は固定資産税評価額倍率方式)
実勢価格の8割ぐらい。
79名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:55:03.68 ID:8WbZ0DUn0
不動産は固定資産税払ってんだから現金だけにしろよ。
二重課税だろ。
80名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:55:05.43 ID:b0PRlWqX0
>>71
>相続税0が、先進国の主流。

それはよく聞くけれど、日本のように高齢世代が異常に貯蓄を持って使わないことは問題。
海外とは事情が違うので違う対応をすべき。

贈与税を安く、相続税を高くして、若い世代へ金を渡していく政策が必要。
状況が変わったら、また検討し直せばいい。
81名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:57:05.81 ID:GeBMJpHA0
相続税が課税される人なんか、わずかなもんだよ
82名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:59:16.57 ID:g4MGvLiY0
農地改革で金持ちになったようなところからは取れよ
問題は企業か、上場してなきゃ増資とかで適当にやれるんじゃねえの
83名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 17:59:59.71 ID:ruLvz0yK0
>>81
改正前で、亡くなった人の4%ぐらい
改正後で、6%ぐらいと見込まれている。
84名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:02:55.54 ID:WwdZqujH0
道州制になりゃ、州どうしの金持ちと企業の誘致競争で
税金ダンピングで相続税もその内、安くなるかもな。

 税金の高いフランスから他のユーロ圏の国に逃げ出すようにな。
 逃げ出せないサラリーマンの税金はその分、上がるだろうが。
85名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:08:41.99 ID:Ap9QBMx80
..>>84
別に道州制にせずとも現状の過疎県を相続税0特区にすればいいだけじゃね?
86名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:09:41.61 ID:PwMnFnzl0
九割がたは払ってないはず
87名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:09:46.13 ID:ruLvz0yK0
>>82
農地は、相続して農業を続けるならば、実質的に無税。
売却して現金化すれば、課税の対象になる。
>>84
道州制と言っても、国の税収40兆のうち、地方交付金が16兆、国が使える金は24兆しかない。
それでも、もっと地方交付金を増やせ、減らすのは地方交付金に反するとか
いう主張がまかりとおる日本では、米国の州のイメージみたいにはならないと思う。

米国の場合は、日本の地方交付金に当たるものはない。
だから、国の歳出の大半は社会保障費と国防費だ。(いずれも日本に比べて巨額)
課税も連邦税以外は州政府や市政府の独立性が極めて高い。
88名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:13:45.21 ID:iPierApG0
親のカネをあてにするのはどうかな
子供への相続税は控除無しで50%以上でいいと思う
89名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:15:50.19 ID:cncUPvM70
>>87
農地改革で金持ちの意味わかってないだろ
90名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:16:52.19 ID:SUJoFRdo0
税率のUPより基礎控除の減額がすごいのに、それに触れないのはおかしいね。
91名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:16:57.35 ID:ruLvz0yK0
ちなみに地方税収は地方消費税1%も含め40兆ぐらい。
(国税としての消費税は4%です。)
それに地方交付金が16兆で、地方の使える金は56兆ぐらい。
一方、国は税収40兆から地方交付金16兆を引いた24兆しか使えない。
それでも、地方は金が足りないから、地方交付金を増やせと言っている。
特区もいいけれど、偽札でも刷るつもりなのかな。
92名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:17:27.01 ID:Hvnz01bw0
>>88
そういう君はカンボジアにでも移住してはどうか?
先祖のインフラで生活すべきではない
93名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:19:01.42 ID:SUJoFRdo0
>>61
負債の放棄は、相続発生時からじゃなくて、その負債を知ってからの期間だから
問題なし。
限定承認はほとんどする人はイない。あえて限定承認する人は別の理由。
94名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:21:13.51 ID:ruLvz0yK0
>>93
何を言っているのかな。
負債の放棄なんてできない。
相続を放棄するか否かだ。
95名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:21:15.93 ID:gWPt5PKs0
資産といえば路線価が20万くらいの230平方メートルの土地と
固定資産評価額が200万いかない家しかない場合、相続人が1人だったら
現行は税務署に行かなくても無税ってことであってますか?
96名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:22:43.54 ID:RDws2nsXO
>>47
普通自分にふりかかることしか知らないよ
現にお前は相続してるって書いてある
いちいち人を無知呼ばわりする必要なし
97名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:22:50.62 ID:voiKaqRv0
日本の場合は、税制が複雑すぎてそのための経費がかかりすぎるんだよな。
もっとシンプルにした方が良いのよ。
98名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:23:17.67 ID:BNsRjcR5P
>>22
鳩山は親から地盤を直接相続してないから問題になったけど、
小泉とかは何の問題もなく一円も払わずに相続してるよ。
99名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:25:25.69 ID:WwdZqujH0
現行法で特区にするか決めるのは政府。
しかし道州制になって法律、税率を州が自主的に決められるようになれば
競争原理からすれば豊かな州ほど税率を安くでき貧困州の税率は高くなる。

イオンとかは安くできるが個人商店は安くしたくても出来ないように。
貧しい州はますます貧しくなって、人が出て行き外人に乗っ取られる
可能性もあるんじゃないかと。

  まぁ、あてずっぽうな推測だから聞き流してくださいな。
100名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:30:42.24 ID:ruLvz0yK0
>>95
被相続人と同居していて、相続して住み続ける場合、
(その他のケースも若干ありますが、省略)
宅地の260u以下の部分は、評価額80%減額(20%になる)
20万/ux230ux20%=920万
建物200万計1,120万
改正後の基礎控除は法定相続人1人の場合、3,000万+600万x1人=3,600万
金融資産2,480万までは、基礎控除以下で無税
超えた場合は、超えた額について、1,000万まで10%
101名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:31:09.73 ID:bmSD4rYRP
日本の税制を見てみますと、所得1億円を超えると、大金持ちほど所得税負担率が下がっていくという不思議な現象が起こります。歴代自●党政権による所得税の最高税率引き下げや証券優遇税制などが要因ですが、驚くほど金持ちに優しい国です。

http://gekota.info/y.php?b=9836
102名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:36:42.21 ID:FLFhh7VDO
持っていかれると思ってりゃ間違いない
103名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:36:45.76 ID:R4086Mdi0
相続税を上げれば税収が増えると持っている馬鹿どもがいるが
財務省もその馬鹿な連中の一味だが
相続税を上げれば現金の流動性が減る
年寄りは子供に金を残すため、不動産などに投資せずタンスに現金を隠す
結果として、通常の税収が減る デフレが続くことになる
日本経済にとって相続税増税など全くのマイナス効果でしかない

前のコメにもあるが、財務省官僚というのは殆ど東大法学部出身なので、
経済学のことが全く分からない 
国際的な経済官僚の会議では彼らは全く議論に付いていけていない
104名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:40:24.05 ID:exg3tmhP0
>>101
所得税の最高税率引き下げは関係ないやろうが。方程式くんでみろ。
105名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:41:56.53 ID:s+xqjacQ0
税法はほんと複雑で困るわ
原則法と簡便法あって、さらに簡便法のなかに原則法と簡便法あったりするだろ?
全然簡便じゃねーよ
106名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:46:13.62 ID:exg3tmhP0
高所得層の租税負担率の現象は
高所得者層が総合課税制度の税率以外の税率を利用することが多く、また所得源泉が多岐にわたり、
部門によっては損失をみることがあり、恒常収入とともに不安定な収入も多数抱えることが原因。
それは米国のような疑似単一税率の場合でも日本のような超過累進課税の場合も高所得者層では同じこととなる。

日本の場合、利子配当不動産事業給与退職山林譲渡一時雑及び株式等譲渡の中で分離で高い税率なのは短期譲渡のみ。
107名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:47:13.94 ID:Hvnz01bw0
所得税と固定資産税取ってるんだから直系子孫への贈与税と相続税は無税にすべき
108名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:51:03.23 ID:vco1mgt40
>>107
格差の世代間持越しはいけません。
寧ろ、相続税きつくして稼いだ額は自分の代で消費して使い切るって制度にしたほうが
格差の持ち越しも起きず、消費も増えて景気が良くなる。
109名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:51:11.38 ID:IV5kj6290
>>62
自民党が悪い。
110名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:51:57.87 ID:IV5kj6290
>>78が臭い。
111名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:52:27.07 ID:6UdSiTGg0
>>108
コネもち公務員なんか最高だなw
112名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:52:52.67 ID:Hvnz01bw0
>>108
国家間の格差はどうするんだよ
苦労して良い国にした者の子孫と
海外からやってきた者を対等の条件にする義務もメリットも無い
113名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:52:59.82 ID:WRhEtIEU0
他の国より断然良心的
114名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:54:05.84 ID:16sBACyG0
>>108
横だが、人が苦労して働くのはかわいい子の為孫の為だよ。
それを否定するのであれば、誰しも老後資金以上は働かない。
優秀な企業家、医師、技術者なら30代でリタイアだ。
115名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:55:00.56 ID:exg3tmhP0
>>107
のは税理論上は正論。ただ共産主義者へのエサになるんだよね。
あと英とその植民国に見るべく、社会階層の固定化とバカが増える原因にもなる。
116名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:55:27.78 ID:ruLvz0yK0
>>95
念のため
No.4124 相続した事業の用や居住の用の宅地等の価額の特例(小規模宅地等の特例)
(タイトルで検索して下さい。)
この特例の適用を受けるためには、相続税の申告書に、この特例を受けようとする旨を記載するとともに、
小規模宅地等に係る計算の明細書や遺産分割協議書の写しなど一定の書類を添付する必要があります。
(措法69の4、措令40の2)
117名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:55:47.48 ID:IV5kj6290
>>108も臭いな。
118名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:55:56.46 ID:SUJoFRdo0
>>47
相続に関わる主な保険って、死亡保険でしょ?
自分でかけて自分か受取人ってありえるの?w
119名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:56:06.20 ID:QFRgzQi00
>>108
金持ちじゃなくても格差の世代間持ち越ししてるよ
ナマポの子はナマポ
120名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:57:56.61 ID:6UdSiTGg0
自営業は自己のリスクでやってるんだから
事業承継の部分+αに関しては無税にしないと
ホントにダメになるんだけどね
121名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:02:32.90 ID:vco1mgt40
>>114
稼いでバンバン消費すればいい。それこそお妾さんを何人も抱えるとかして。

だいたい、本当に子供のためを思うなら稼いだ額は最高の教育につぎこめ。
昔の人は「子孫に美田は残すな」と言った。楽しても食えるような遺産なんて残したら
そいつのためにならん。
122名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:05:49.25 ID:SBUUNv5z0
円が足りてないのに増税とか(笑)
円札が足りねーから円高デフレ止まらないんだろが!
123名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:09:40.48 ID:Hvnz01bw0
>>121
なら負債も残すなよ
姥捨て山復活しろ
御恩がなくなった鎌倉幕府はすぐ潰れた
124名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:17:30.13 ID:buSSvytm0
>>118
ある。
125名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:24:46.77 ID:gWPt5PKs0
>>100
ありがとうございます
小規模宅地等の特例は適応させなくても基礎控除を下回っていれば特に何もしなくていいと考えていいですか?
126名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:40:13.02 ID:As2MUw770
池田先生の預金10兆円も課税対象だよね
127名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:42:39.92 ID:1q0OmKF60
平成の脱税王【鳩山元総理】は、
資産管理会社?で十分に節税した上でw
さも なお それ以外? の脱税部分(お坊ちゃま手当て1500万円/月)
を、指摘されたら → ↓
「知らなかった」←でw  → 【逮捕なし】・【7年(+2年)】の重加算税なしで落着

※ 精神障害者が殺人しても無罪?になるようなものか?
128名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:53:13.83 ID:TW2N6JuK0
半分持っていかれるというのは大げさだが、
相続財産が1個の不動産で、手元に現金がない人は売らざるを得ないので持っていかれるのとあまり変わらない。
基礎控除の引き下げで相続税の発生する相続は倍以上に増え、他人事じゃなくってきてる。
129名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:17:56.32 ID:mxzGMV0+P
土地にかかる固定資産税と都市計画税が毎年1.7%徴収されるらしいけど
もし普通に住宅地として50年間払い続けたら
90%近くの土地を取られたのと同じ額になるじゃん
その後にさらに相続税とか払わされるんかな
130名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:31:13.58 ID:EQrVhROo0
>>129
いやなら持つな
131名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:35:05.02 ID:ArIrzjl10
「お前ら貧乏人には関係ないから安心しろwww」
132名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:39:42.14 ID:mxzGMV0+P
買えば税
売れば税
持っていれば資産税
あげたら贈与税
死亡すれば相続税

ルーピー一文無しじゃん
133名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:39:42.77 ID:mGKeSKfi0
>>125
その額だと小規模宅地特例の特例がなければ、課税される。
小規模宅地特例は申告しないと適用がないから、申告が必要。
申告すれば、非課税。
134名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:42:46.11 ID:mGKeSKfi0
>>133
おっと、これは改正後の話ね。現行法の適用なら、なんにもしなくていい。
135名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:46:59.76 ID:nD+RPQUGP
>>103
年数%純資産税をすれば消費や投資を促せますね。

・相続税は課税が一時だから逃れやすいけれど、純資産税は恒常的に年数%課税するので逃れにくい。
・相続税は時効もあるし、贈与税との兼ね合いも生じる。
・相続税はある世代に資産が偏ると税収に変動が生じやすいけど、純資産税の場合は生じにくい。
↑資産税は相続税に比べて、ある世代への過剰支出や課税不足で生じる一時的な財政悪化も防ぎやすい。
・資産税は相続税に比べて、消費や投資を促す効果が強い。
136名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:49:35.67 ID:jzgLDm1E0
>>129 自民党が悪い。

>>130が臭い。
137名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:50:02.37 ID:mLHKHqBG0
>「ろくに贅沢もしないで貯めてきたわしの預金が、半分以上税金で持っていかれるのか…」(Aさん)

整理しきれないHDDと同じで一度全部消えると案外スッキリするかもしれんぞ
138名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:11:44.16 ID:KSHNjG830
法人とかで対策できない庶民がターゲットですw
139名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:18:18.47 ID:AV7dg7+V0
>>1
それ以前にほとんどの国に相続税なんて存在しないけどな。
相続税がある国は贈与税がゼロだったりするから結局払う必要はない。
アメリカは相続税制度が復活したが相続税が発生するのは相続額が
日本円で5億円あたりから。
140名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:23:13.41 ID:FrM3QTRrO
控除があるから殆んどの人は非課税だろ
各種税金保険年金で6割近く課税されるのは日本だけ
141名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:39:04.87 ID:5SlEh3/P0
普通の一軒家を建てられるくらいの土地なら無税でいいじゃんと思う
母の実家が都内に江戸時代からの土地を持ってたが、叔父が40代で死んじゃったから叔母は税金払えずに泣く泣く売ってしまったよ
ウチは名家じゃないが「家」を存続させるのは人だけじゃ難しいんだよ
142名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:06:40.52 ID:57tOIzFU0
ほんと自民党って庶民を苦しめるのが大好きなクソ政党だよな
こんなクソ政党を経営者以外で支持するやつって脳みそあるの?
143名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:11:40.25 ID:2M8rJvyA0
あのなぁ、江戸時代からその土地に住んでるからって偉くは無いんだ。
そこが一等地なら現在の勢いある金持ちが住むべき場所。
そうしないと、社会に活力がなくなるだろ?
俺は一等地を支配した、今後一等地を支配するんだって感じにやるのが
正しいんだよ。
ただ、政治団体を利用した脱税はダメだわ。あれもちゃんと相続税を取らないと。
144名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:16:39.92 ID:5FoLPRna0
>>34
僻み根性丸出し。
だせぇヤツ。
145名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:21:23.91 ID:WEu+a5GI0
>>139
だがその前提でキリスト教が強いから莫大な資産がある場合は殆ど寄付をしてしまう
ビル・ゲイツ何かの場合は死亡したら99%を寄付すると公言している
またそうでないと社会的な信用を得られなく社会的に守銭奴扱いで抹殺される
高額所得者は年収の1割をチャリティーに寄付するのも事実上義務化されている
そういうのを無視したコリアンがロス暴動でどんな仕打ちを受けたかと言う話
146名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:22:00.04 ID:PtTs6TqL0
路線価20万円なんて高いんだな
こっちは田舎だから高くても10万とかだぜ
県内最高で50万くらいだし

と思ったら、東京の中心地はその10倍以上か
まさに異次元の高さだな
147名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:26:16.27 ID:jw7voiYS0
今どき相続税なんて課税してる国なんてないぞ
148名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:26:33.33 ID:jDNUqjJO0
相続税100%になれば遺産に関する醜い争いが無くなる
世に蔓延るネチネチとした嫉妬ものが減り
社会的には大きな意識改革でみなが幸せになれる
少数派が泣くことで多数派のためになるのは国家として普通のことでもある
149キツネのレックス:2013/04/20(土) 22:27:16.82 ID:XjWPTDXQO
ってか相続ってさ、現実問題、不動産所有者の名義変更程度だろ

登録免許税がどれだけかかるかはわからんが
150名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:28:22.82 ID:3XfvJIDu0
>>47,118
契約者、被保険者と受取人全て本人の契約なんて普通にあるよ
法定相続分通り相続することになるからね
そもそも死亡保険金も相続財産になることを知らないのかな?
151名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:34:39.48 ID:2rNF63jX0
幻冬舎で相続税改正の無料セミナーやるみたいだね。
http://gentosha-tac.com/seminar201212/
152名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:34:43.54 ID:jw7voiYS0
日露戦争の戦費調達のために無理矢理作られた悪法相続税を今すぐ廃止にしろ
153名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:34:53.58 ID:8aBicP+W0
>>24
えっ
オカルト板?
バカはしねよ
154名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:37:54.17 ID:tP0ScjqC0
>>150
死亡保険金の受取人が相続人であった場合、税法上は相続財産だが
民法上は相続財産ではない
155名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:39:32.11 ID:KSHNjG830
>>145
自分が寄付した先の財団の理事長とかになるわけですね分かります・・・
156名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:40:26.56 ID:i6pt+XPN0
1. 控除があるから殆どの人は非課税
 →基礎控除が減ったので計算しなおしてみることをお勧めします。
2. 自宅は殆ど税金がかからない?
 →2割評価です。また、減額されるのは240平方メートルまでです。5000万円なら1000万円というわけではありません。

まぁ、「課税される人は増えたけれど、大抵の人は払える」という程度の金額が課税される筈。
申告も自分でできる程度の財産しかないでしょうし。
配偶者の分は大抵の場合(よっぽどの金持ち以外)税金がかからないし。

相続争いが気になる人は、公正証書で遺言を書くべき。
歳をとってからだと、自分の財産が把握できなくなったりしますので、その意味でも。
公正証書遺言があると、驚くほど相続手続きが楽です。

それと、小金持ちの家族は、相続税については絶対調べて知っておくべきです。
このスレに書いてあることの間違いがわかるくらいには。
知っておくことで、オカルトめいた対策をしなくて済みます。
先手必勝です。
157名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:43:03.56 ID:jw7voiYS0
国による私有財産の有無を言わせぬ収奪なんて下等で野蛮な行為は
あの北朝鮮やアフリカの軍事政権でさえない歴史的に見てもどんな
独裁国家や絶対王政でさえなかった
158名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:45:20.20 ID:rH1vbazE0
>>29
金持ちは、大金を稼ぐ手段とか人脈とかを持っているから
ごっそり持って行かれても平気。

庶民のようにコツコツ稼いできた人たちはそれがないし弱い。
159名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:46:29.66 ID:KaGWye+T0
>>157
>北朝鮮やアフリカの軍事政権
ジンバブエは?
そもそも赤い国は私有財産を・・・
160名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:04:59.93 ID:SUJoFRdo0
>>150
死亡保険金が相続財産になるのは知ってるよ。
生命保険の控除もあることもね。

契約者・被保険者・受取人の関係で揉めるのは贈与や相続になるかの
扱いであって、被保険者と受取人が同一の契約はあり得ないの。
そんな死亡保険金の契約は後で揉めるから、連絡して直した方がいいよ。
保険の営業マンもバカが多いから。
161名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:09:14.89 ID:kDHjx62c0
鳩山って税金対策のために議員になったのかな
目的が達成されたから満足してるんだろうな
162名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:37:23.81 ID:KSHNjG830
つ 離婚・慰謝料
163名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:45:44.38 ID:Pwempoux0
シンガポールとマレーシアに富豪と官僚は逃げて、日本は中小企業の墓場になるのか
海外に脱出できない無能な人間だけ日本に残っていく・・
164名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:58:06.99 ID:v4X8jbzo0
全額預金や株ならいいが、逆に不動産ばかりの奴は詰む。
165名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:06:18.65 ID:eWKLe9Vp0
これは日本人が代々継いでいる土地をチョンに渡すための税制改革だよ
しかもチョンには特例で還元されるという悪法
166名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:07:17.16 ID:1S1RcY400
全部だよな
167名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:08:13.17 ID:eOtR64ig0
 
>【社会】相続税の増税で「遺産が半分くらい持っていかれる」は誤解
 
正しくは「全部持っていかれる」でした
はい、ボッシュートです
168名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:12:52.86 ID:NxUrNuua0
>>18
本人が稼いだ金は死ぬまでの間、私有することができるんだから私有財産を否定してないだろ
あの世まで持っていけない金は、どんどん使って世の中に還元しろって話

市場に金を流さず、ただの血縁者ってだけで資産を引き継がせる相続システムの方が
遥かに資本主義経済の運営を阻害してる
169名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:30:29.17 ID:2auYI3dO0
相続すると税金を払うために家とか売り払っても足りずに借金を抱えるから、相続放棄したほうがいい
って聞いたことあるんだけど、ガセ?
170名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:40:18.52 ID:WeTGk7Y60
>>168
生きてる間に自分が好きな子に上げるのはOKで、死んだら自分が好きな子には上げられない
というのはおかしいでしょう。
相続税を100%にしたら、贈与税も100%かそれ以上にしないと機能しません。
そして、贈与税を高くしないといけないので、脱法行為が頻発します。
例えば、売買の形態で利益供与して所得税を取られても相続税より安くなるので、
売買や金融をものすごく厳しく取り締まらないと機能しません。

実際の所、一律100%は自由市場がある限り機能しないですよ。
年平均で所得税と同じ程度、十年かそれ以上に平均課税した税率にしないとね。

同族経営の会社とか見たことないですか?
更には、親族を儲けさせるために人を雇ってる会社とかありますし。
お金を同族に残したいというのは、むしろ自然なのでは。僕も、度を超した蓄財には反感がありますけれどね。
171名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:46:15.35 ID:WeTGk7Y60
>>169
ガセです。不動産は物納できます。
相続放棄をした方が得になるのは、債務超過(相続できる財産より、負債の方が多い)の場合です。
相続税を減らすために、債務を作る方法すらあります。
まぁ、そういう場合は、何故債務があるのか、相続人も知っているはずですが。

一律にこうとは言いにくい場合もあるんですよ。
事業だったり、収益物件(言うなればマンションとか)だったりします。
172名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:36:08.74 ID:l5ihfoLu0
相続税は遺産が億の単位越えてからだろ?
数千万でとかどうでもいいだろw
173名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 04:11:21.52 ID:KDWicDb7O
>>47だけど保険も取り扱う仕事なんで間違いない
174名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 04:16:31.70 ID:KDWicDb7O
>>169
固定資産税とかで相続人が後々支払いが苦しくなる場合とか放棄する場合あるけど
かなり稀
175名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 04:31:45.97 ID:lT1tbMG3O
いいよな〜朝鮮人はいろいろ無税で
日本人から取り上げて朝鮮人に渡す、みたいになっちゃう形だよな〜
176名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 04:55:36.93 ID:6uO1e33GP
母親が亡くなったので税務署に相続した資料を持って行ったら
「あなたは額が少ないので届けは不要です」って言われました。
177名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:23:30.65 ID:Uhuc1F8L0
>>145
ヨーロッパでもアメリカでも実質相続税ゼロだから何代も続く町の大金持ちが
必ず居て大きな買い物したり社会福祉事業やったりして社会貢献するんだよな。
日本は国家が個人財産収奪するから盗られてたまるかで海外に法人つくったり
そのまま盗られて江戸から続く名家が取り潰しになったり。地方が衰退するわけだよ。
相続税なんか盗らなければ地方の大金持ちは何代も栄えて地域貢献するはず。
178名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:29:53.18 ID:21DrEqAa0
土地建物は無視かよwwwww

相変わらず都合のいいとこしか語らないなwwwwwwww
179名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 05:38:35.93 ID:224MBDElP
商売やってるなら、さっさと法人化しろ。
大金持ちにしか関係の無い増税だよ。
180名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:11:04.05 ID:cv+Qmv730
部落、朝鮮人、暴力団員には相続税の税務調査を少なくとも真剣にやることは無い
税務署は形だけの納税をさせておいて臭いものに蓋をして命を永らえる
181名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:20:52.64 ID:sWsCxCDx0
金は生きているうちに使えよ。子は子で勝手に生きるよ
182名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:27:18.95 ID:mXgcbyk0O
相続税でも取らないとカネ持ちは何代もずっとカネ持ちだし
貧乏人はずっと何代も貧乏だよ。
183名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:29:05.00 ID:HTzaX1OG0
>>182は日共の人かな?
184名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:37:02.76 ID:Ow9MZxv70
>>1
遺産が現金・預貯金のみの5千万円というのは、理想的な遺産構成。
分けるのも簡単だし、そのまま納税資金にもなる。

一番困るのは、遺産は持ち家と若干の金融資産という事例。
結局、持ち家を処分して現金化しないと遺産分割できないことになり、
相続人間のシコリも永続化して、絶縁状態になる。
185名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:48:36.91 ID:55Wy31PQO
>>177
文化財を守る考えがあるからだよ>欧米
ただの個人宅地なら、維持は厳しいよ。
観光や宿泊で公開してたりするだろ。
企業持ちや地主は別
日本でもこれは続いてる。
186名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:49:59.80 ID:bNads1X00
>>184
バブルの頃はよくあったね
家の資産価値が高すぎて、少ない金融資産では相続税が払いきれなくて
家を売るしかなくなったという例
187名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:56:58.22 ID:ijsn1Rs70
相当な資産家はこの件で心が折れるのでは。それはそれでどうなのだろう。
188名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:05:57.63 ID:HTzaX1OG0
>>187 自民党が悪い。
189名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:10:46.59 ID:bNads1X00
株で儲けていま金融資産だけで1億4000万円ぐらいあるんだけど
独身、家族は母親と弟だけ
ちなみに俺が株やってることは家族は誰も知らない、ネット証券の口座番号も
IDもパスワードも知ってるのは俺だけ
もし、俺が死んだら株の資産はどうなる?
家族には相続されるの?
相続税はとられる?
190名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:11:48.14 ID:HTzaX1OG0
>>189 ggrks
191名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:12:02.57 ID:6OEKJy0x0
何億円脱税しようと時効まで見つからなければ無罪放免。
鳩山由紀夫が証明済。
192名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:15:06.07 ID:bNads1X00
突然、交通事故で死んだら、ネット証券に株式資産があるということを
誰も知らない訳だから、その資産はどうなってしまうんだろう?
ネット証券から年に1度取引明細がくるから、それで分かるのかな?
でも、いま住んでるアパートの住所もなくなるから、ネット証券も俺の
実家の住所も知らない訳で、そうすると資産は国家に没収されるんかな?
詳しい人、教えてください。
193名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:19:52.57 ID:xpHm4zKg0
死んだ直後に銀行や郵貯が遺産を相続人名義の口座に移して脱税の手伝いをしてる。
だからどんな税率だろうが、金持ちは相続税を一銭も払わない。
このあたりの監査と罰則を厳しくしないと意味がない。
194名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:21:00.95 ID:HTzaX1OG0
>>193 あふぉ?
195名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:31:16.81 ID:lY6NqZQQO
5000万円の貯蓄と家土地の資産を合わせれば一億くらいいくんじゃないかな
196名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:39:00.07 ID:agZ3sqWt0
>>17
売り払ってその金でマンション買えばOK。
197名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:46:58.33 ID:jYBwavb+0
相続税は何ら生産性の無い職業の公務員とナマポ、ニートのみに適用しろ
198名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:51:04.90 ID:HTzaX1OG0
消費税導入の目的は直間比率の是正だったのに、
自民党のバカは、消費税増税すると低所得者が
不満を持つから…という理由で直接税も上げる。
199名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:54:06.70 ID:90Rc37MpO
>>193
そこは税務調査で一番見るところだからwww
200名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 07:56:14.21 ID:+bgpOHZz0
死にかけたら田中金属だろ。インゴットなら海外で渡せば相続贈与税はかからない。
セイシェルでわたせ。
201名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:05:14.47 ID:OAk+vB/AO
知識がなけりゃ、節税も何もあったもんじゃねぇなw
計算出来なきゃ高いか安いかも分からんだろ
事あるごとに覚えていけばいいからさ
そんなに難しいもんじゃない

次の相続でいくら来るか…計算したくねぇw
202名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:21:51.77 ID:pnFkK71v0
母親が死んだ時、分厚い封筒で申告書類届いて魂消たけど
掛からないときはペラ一枚だけ出せばいいんで楽だった。
203名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:05:30.08 ID:iQPBuEGW0
庶民を虐めるより所沢のドームに壁を造らせろ
204名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:31:07.48 ID:eWKLe9Vp0
相続税の更なる負担で自民をたたけば高齢者層の支持を得て民主党復活できるな
205名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:36:30.13 ID:t/MV2NfN0
遺産なんていらんわ
俺は100%自分の稼ぎだけで資産を作ったのが誇り
206名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:37:58.18 ID:3Z8LmQ1JP
>>192
心配なら、ちゃんと書き残しておけばいいだろ
207名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:45:51.04 ID:dHBKY4Lt0
相続税五千万納めた俺が教えてやる
再調査が入ると何十年も遡った通帳の出し入れや、筆跡、印鑑、土地の売買など
自分たちも知らない事を調べて家にやってくる
税務署は鬼
208名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:47:13.01 ID:D8Hw8tYxP
一生の間に3重4重と税金を搾り取ったうえに最後に相続税じゃ報われない
相続税が庶民の負担にならないような仕組みで国に守られているのはいいことだ
209名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:46.60 ID:HTzaX1OG0
>>207 自民党が悪い。
210名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:55:40.77 ID:pLpm2+Jp0
日本政府は相続税と言う名の国民資産のぼったくり行為をやめろ
211名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:58:45.00 ID:3qrEcfTG0
>>207
名刺必ず貰えよ。
友人の税務署員は毎日が恐怖らしい。
仕返しが怖いんだと。
212名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:59:30.21 ID:HTzaX1OG0
>>210 自民党が悪い。
213名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:01:11.33 ID:wXEvHFWT0
>>211
パチンコ屋が放置されてる意味だな
214名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:04:34.61 ID:pLpm2+Jp0
世界中で廃止されている相続税を日本も早く廃止しろ
215名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:09:36.57 ID:i2db25SCO
>>205
お前はその遺伝子を親からもらったってことだ。
自分の力=相続だと気付いていないのもそれなりに間抜けだと思うが。
やはり家単位で考えるのは正しいと確信している。
216名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:12:38.52 ID:h66n8ZmE0
>>17
本当に都心なら運用すればぜんぜん大丈夫
放ったらかしが一番の無駄遣い
借金も相殺される
217名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:14:49.80 ID:JRJ9TTM10
1000兆円の国民の預貯金の7、8割を団塊の世代が持っている。団塊の世代が溜め込んでいる金を回収して動かしたい。これが本音だな。
218名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:16:29.21 ID:7tkNzH1s0
政治家は政治団体使えば相続税払わないでいいらしい
国民からは金まきあげて自分達だけはちゃかり税金逃れ
こんなクズ共が占領憲法はだめだから自分達で新しい憲法作りたいとか
なんの冗談だよ
219名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:18:08.23 ID:6OEKJy0x0
>>218
憲法関係ないだろ
馬鹿か
政治が悪者にするとか安い古いやり方だな
共産主義的な
220名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:19:31.29 ID:1TgNEwUz0
>>215
その理屈はおかしい。

205は、端的に言って自分のDNAを誇っていると言うことだろ。
例えば、10段階評価で10だったとする。
10のものを10と言っているだけで、論理的に何の矛盾もない。
それがどこから来たかはまた別の話。
221名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:19:43.09 ID:pLpm2+Jp0
私有財産を誰に受け継がせるかなんて当人が決めるべき問題で国や
ましてやアカの他人がとやかく言うべき事ではない
人の財産を詮索する前にてめーの稼ぎを心配しろってーの
222名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:20:13.75 ID:D8Hw8tYxP
億の物件なら下手に運用するより安くても売ったほうがいいと思う
収入が低くて固定資産税と都市計画税を引くと赤字になる場合は
223名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:20:39.56 ID:aSjg7UGn0
橋下小僧は相続税100%とか抜かしてやがったなさすがは第二民主党気取
りの第二自民党
224名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:23:00.89 ID:EeI6TxdQ0
税理士ボロ儲け
相続税は報酬がオイシイw
225名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:27:11.80 ID:6OEKJy0x0
>>221
私有財産を誰に受け継がせるかなんて当人が決めるべき問題で>

いやその理屈はおかしいよ
226名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:32:07.57 ID:HTzaX1OG0
>>225 日共死ねよ。
227名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:33:55.63 ID:1TgNEwUz0
>>221
誰に受け継がせるかは(ある程度)自由だけど税金が発生します。
法定相続人の遺留分とか撤廃して誰に受け継がせるかを完全に自由にしてもいいけど、
やっぱり税金は発生します。
何か問題でも?
228名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:42:46.86 ID:4/cQm5KbO
控除廃止して一律10%でいいじゃないか
229名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:46:22.92 ID:HTzaX1OG0
>>227 税金乞食か。
230名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:56:51.41 ID:5oz2r1Od0
>>151
その幻冬舎の相続税改正セミナーって、
ここに載っているやつだよね。
http://kamehameha.jp/

タダだし、申し込んでみたよ。
勉強しないと。
231名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 11:58:20.43 ID:pLpm2+Jp0
>>227
私有財産の相続に課税する事自体問題だっつーの
232名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:02:01.06 ID:1TgNEwUz0
>>231
ええと、何が問題?
物を売ったり買ったり、甚だしくは財産持ってるだけでも税金かかるのはOKで、
相続だけはダメなのか?
233名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:07:26.83 ID:7aKXBT990
>>216
> >>17 
> 本当に都心なら運用すればぜんぜん大丈夫
> 放ったらかしが一番の無駄遣い
> 借金も相殺される

他人に自分の財産使わせることで金もらうのは、その他人との
距離が近いほどなにかとトラブル抱えやすくなる。しかも相手は
普段の交流関係では見ないような下品な人も含まれる。

間に業者交わすと業者とつきあわないといけないし。その業者がたとえ大手でも
上のような住民ともやりあえる人だから下品な担当も当然はいる。
また、地域住民と居住者がトラブル起こした場合家主にも業者飛び越えて
苦情がくる。特にそこが元実家だったりすると。

かと言って自分の生まれ育った土地は手放したくない。

そんなんで、ある程度稼ぎのある人は不動産相続しても誰にも貸さない。

いまたまたまうまく回ってる人はなんで運用しないの?とか気軽に言うが、
5年もたてば住民一通り入れ替わり、業者の担当も変わる。ある日突然
トラブルがきて、ほとほと疲れ果てたけど今更更地にできないという地獄が待ってる。
最後には開き直ってごうつくな下品な大家のキャラになりきるしかなくなる。
234名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:25:07.27 ID:QeQ1f4Ck0
>>168
中小企業の多くは、オーナー一族が株式を保有することで経営が安定してる。
維新の目的は、日本人が経営する中小企業を壊滅することにあるのだろうね。
235名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:21:37.61 ID:dweLUirq0
>>234
昨年2月の維新八策の原案にあった
事業承継を認めず原則一代限りの政策ってそういうことかもな

事業承継を認めないことを考えるなんてすごいね
236名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:24:35.17 ID:v5FcJPJZ0
金持ちは養子を貰って相続人を増やせってことだろ?あたりまえじゃん。
237名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:27:22.92 ID:lapyLEsO0
●南海トラフの掘削調査

世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

●巨大地震の震源まで掘削

「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がな-ぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CH...

●人工地震等を発生

「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f683a854c8b0d2205e122e15bd591e1d

●地球号が東日本震災の前に何をしていたか?

A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、
CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

人工地震 プロジェクト・シール B29ビラ
http://www.youtube.com/watch?v=wa-YQ7Jfg-I
238名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:33:05.85 ID:pLpm2+Jp0
>>232
おい何重課税になってるんだよ
所得税 固定資産税まで払ってそのうえ更に相続税ってキリがない・・あほか
 
239名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 13:36:42.57 ID:ZHUr/lzk0
預金せず施せってこと
240名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:16:59.16 ID:5l7DaNG70
>>18
三世一身法 723年
墾田永年私財法 743年

維新は奈良時代以前だなw
241名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:17:39.21 ID:sAmfHjyU0
金持ちは海外に行けということか
242名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:18:53.75 ID:5l7DaNG70
>>216
現に住んでる家をどのように運用するのですか?
243名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:21:22.94 ID:5l7DaNG70
35年もローン組んで家を買っても死んだらお国に取り上げられるんだったら家なんか買わないよね
不動産価格暴落だねw
244名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 14:38:06.68 ID:LkEuKL4a0
>>168
ここにもいたか・・・
資産=カネと思っている輩
245名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 18:41:38.70 ID:dweLUirq0
自民党の相続税増税は
まだまだ穏健だからましだと思う
246名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:02:52.69 ID:WXB2IF0NP
ちょっと前まで相続税は80%だったんだぜ。
80%まで戻せよ。
247名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 19:33:12.85 ID:9qaYKHiX0
>>225
だって生きてる間なら、生前贈与を誰にやろうが、寄付しようが、何に使おうがそれはさすがに自由だろ?

だから、相続の自由を制限してみたってあんまり意味がない。
248名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:30:32.90 ID:a3gU63490
税金払う代わりに15歳以下の嫁さんくれないかね?
取られるばかりじゃ逃げるお
249名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:33:27.67 ID:DDJ7u35KP
自分は相続税に縁のない貧乏人だけど
相続税なんていらないよ
こんなの導入して国もあんまりないだろうし

何をするにも何重にも税金とられて税率だけ見たら世界でトップクラスなのに
たいしたこともしないんだし
250名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:51:20.36 ID:WeTGk7Y60
まぁ、半分は高齢者の年金と医療費と国債費に消えるんでしょうけれどね……
http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2013/seifuan25/01point.pdf

クールジャパンに1115億ってちょっと変な気がする。どうせAKBとかバンバン使うんでしょ?
251名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:04:34.45 ID:E4h+6Ejl0
>>249
相続税がないと貴族を作ります。
252名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:08:00.55 ID:mlN/ofLh0
>>168
そうかな?
そうなら、すべての世襲を規制しないと不公平だな

私有財産を否定してないけど、
一度所得税を払ってためた金なんだから、
どう使おうが人の勝手じゃないのか?
2重課税ともとれるが

まぁ、もともと公平なんてないんだよ
死ぬまでに財産をあげたい人に無税であげられるようにすればいい
そしたら経済は回るよ
253名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:12:51.06 ID:/LU863dMP
土地家屋はそこに一緒に住んでると相続税やすくならなかったっけ?
254名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:18:31.33 ID:90yNSb2b0
>>252
世襲議員は相続税を合法的に脱税できる

という、カラクリを法律で規制しないとおかしいよな
255名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:18:42.68 ID:WXB2IF0NP
>>252
自分が全部使えって事だよ。
256名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:21:01.43 ID:90yNSb2b0
>>255
老人になると、お金を使いたくても、使い道がなくなるよw
高級車・・・もう老眼で自分でハンドルを握れない
豪邸・・・・・大きな家も必要ない
高給時計・・・時計をして出かける場所にも行かない
257名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:22:09.53 ID:EXtA79uu0
税金取りすぎだろクソ政府!
お前ら国会議員を食わすために働いてんじゃねーんだよ消えろよ国会議員め!!
不要なんじゃボケ!!
口だけの税金泥棒が!
お前らなんかいなくても困らないんじゃボケ!
258名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:25:44.79 ID:AgjQ+UqqO
>>252
死ぬ前に年額110万ずつ(贈与として)渡していくくらいしか。
株を使った裏技があったんだけど、今は無理(厳密に言うと半封じの状態)だから、
皆海外で資産を受け渡してる。
259名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:31:01.49 ID:zMtAqXCe0
金持ちから税金を取るのは当たり前の事なのでは?
民主主義国家なんだから。
260名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:34:25.19 ID:mlN/ofLh0
>>255
使わないから問題になってるじゃないのかなぁ
税金でとっても、ブラックホールに吸われるようなもんで
261名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:37:52.74 ID:S/04j0ka0
>>258
うちのばーちゃんが毎年
うちの親や叔父叔母に何十万単位で金渡してるみたいなんだが
つまりはそういうことなのかね?
262名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:39:58.34 ID:95BTPWK60
格差があって当たり前!

でも税金は平等に!
263名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:44:29.71 ID:PBT2XTlL0
大年寄りから年寄りに相続する分は相続税100%でいいよ。
子供(と言っても年寄り)に渡したいなら生前贈与すれば良いだけだ。
264名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:50:47.23 ID:PBT2XTlL0
>>252
税金を払うのは相続ないし贈与を受けた者。
そいつはその金に関し所得税一切払ってませんので全く二重課税では有りません。
265名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:51:33.45 ID:mlN/ofLh0
>>264
死んだ人は税金払えないからそうだけど、
それ屁理屈じゃないのか?
266名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:57:50.61 ID:JhxFHvVE0
俺とこも大変になるだろなー
油田とかあるし土地も山脈まるっとだし今から頭が痛いわー
267名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:01:00.86 ID:9tvK1bpE0
ん?土地は控除されないの?まあ3000万チョイの価値しかないが
268名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:02:51.40 ID:dKohhvQL0
>>267
3000万なら十分控除額ないだよ
269名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:09:39.79 ID:9tvK1bpE0
>>268
サンクス。安心したぜっ
270名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:49:10.11 ID:neOlxe/g0
>>262
人によって税額が何万倍も違うのは、とんでもない不公平だな。

同額にすれば公平だ。
2711000レスを目指す男:2013/04/23(火) 10:19:33.00 ID:hO42V50p0
控除を大幅に減らしたから。相続税払わなきゃならない人は相当増えるだろう。
子孫に金を残せるというインセンチブがなくなったら、みんなやる気がなくなるのでは。
272名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:36:49.63 ID:S/oGp0vl0
>>1
>Aさんのケースでは、課税されるのは「5000万円-4200万円=800万円」だけ。
>しかも、相続税はその10%なので、80万円ですむ。

現行制度での基礎控除ってどうなってたっけw
273名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:38:51.28 ID:m83SPUGWO
ネガキャンだろこういう時に税の仕組みをしっかり伝えるのがマスコミの仕事だろ
274名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:41:38.54 ID:oS/PQYqE0
>>108
残す財産がない人、受け継ぐ財産がない人の典型的な意見ですね…
なんて言うか、日本人特有の成功者に対する陰湿な嫉妬を感じる。
275名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:43:14.29 ID:dcUb0ooXO
猿でも分かる相続

相続人1人につき2000万までは無税つまり4人相続人がいた場合8000万までは無税
簡単だろw
276名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:46:46.00 ID:oS/PQYqE0
>>135
中小企業のオーナーはウハウハですね。自社の持ち株に容赦なく課税されて、売ろうにも非上場なのでなかなか売れず
借金して耐えるも破綻とか胸熱。
277名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 10:53:53.01 ID:oS/PQYqE0
行方不明の中国人と共有状態の土地を相続してしもうた…
持分放棄するにも相手が行方不明、持分がついたままでは売れないし、物納も出来ないんだぜ〜
278名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:00:01.55 ID:oS/PQYqE0
>>182
ビンボーでも数世代かけて少しずつ一族の資産を増やしていけばええんでない?
2791000レスを目指す男:2013/04/23(火) 11:04:16.02 ID:hO42V50p0
控除額 3000万円+(600万円×相続人数) は少ないわ。
一生かけて家買ったらそれっきりってことだろう。
貧乏人は末代まで貧乏でいろってことだろ。
280名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:05:09.41 ID:E7WGzyBS0
281名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:06:41.50 ID:lIrcbNtq0
>>258
> 死ぬ前に年額110万ずつ(贈与として)渡していくくらいしか。

相続対策としての贈与なら、贈与する金額は、基礎控除+アルファにして
アルファ部分に対する贈与税を払って説いたほうがいい。
贈与によってお金が渡されたことの証拠を残すため。

単にお金が交付されただけだと、税務調査で調査官から無利子の貸付とか
難癖をつけられて、相続財産に編入されかねない。

証拠を残すという意味では、贈与契約書を作っておくことも重要。
282名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:10:52.11 ID:yQ+7Ifwu0
俺から妻へ相続になるけど子供いないんで
将来、農地やら宅地やら現金やら株はどうなるんだろう・・・
国庫に寄付になっちゃうの?農地は今のうちに寄付したいくらいだがw
2831000レスを目指す男:2013/04/23(火) 11:12:49.68 ID:hO42V50p0
>>281
いや、それだって生前贈与だといわれかねない。
合算して相続税とられるよ。
たしか、3年以内をさかのぼるだけとは聞いたが、
それ以前でも預金や株券などのままにしとくと、たとえ名義が違っても、
名義預金とか言われて相続税をとられると聞いた。
284名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:12:57.29 ID:J1ntMqL30
以前は10億相続して税2億だったからな
9億税でとってもいいわw
2851000レスを目指す男:2013/04/23(火) 11:16:31.48 ID:hO42V50p0
>>282
妻になら、法定相続分以内なら最終的に全額控除されるはずだが、
そのあとは大変だね。
みんな苦労するね。
286名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:39:44.74 ID:lIrcbNtq0
>>282
夫様と奥様のお二人だけで、お子さんはいないという場合、ご主人が亡くなると奥様は常に相続人と
なりますが、ほかにご主人の親兄弟姉妹も相続人となります。
すると、ご主人の親兄弟姉妹が奥様に遺産の分割を要求してくることが想定され、奥様は困った立場
に立たされるかもしれません。

そこで、奥様だけに財産を残したい場合は、遺言を書いておくことをお勧めします。
親兄弟姉妹には遺留分はないので、遺言があれば、全額を奥様に残してあげられます。

その後、奥様が亡くなられると、お子さんがおられないので、奥様の親兄弟姉妹甥姪あたりまでが、奥様
の相続人となります。それらに当たる人がいない場合は、原則として国庫に帰属、ということになります。

>>283
補足していただき、ありがとうございます。言葉足らずですみません。

> 3年以内をさかのぼるだけ
贈与を使って相続税対策する場合は、子や孫が物心ついたら、早いうちから計画的に進めよう、ということ
ですね。

> 預金や株券などのままにしとくと、たとえ名義が違っても、名義預金とか言われて
贈与によって所有権は受贈者に移るので、与えたモノの管理・処分は、受贈者の自由に任せなくてはなら
ないわけで、与えたはずのものなのに、贈与者が引き続き管理していたら、贈与否認されるのは当然。
テレビの一シーンで、おばあちゃんが孫の名義で積立預金していたとか、危ないですね。
287名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:42:03.49 ID:lFEZ71Rp0
ここで皆さんに注意喚起しときます。
例えば、おじいさんがなくなったら、
すぐに銀行とか信用金庫の口座はストップされて動かすことはできなくなります。
これからが問題です。
過去3年間にわたりお金の流れを把握されて、
税金を搾り取られます。

今ある金は死亡する3年前までに自分の口座に移し替えておくこと。
それも分散して、一番いいのはタンス預金。
それが嫌だったらネット株取引。
288名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 11:49:09.53 ID:LurkY7tv0
相続税は被相続人がいつ死ぬかで随分変わるからな。
俺の家は親父が相続税対策でマンションとアパートを建てて、自宅も新築して、
それから僅か数年で死んだから、相続税は思ってたよりも随分と少額ですんだ。
マンションの借金が5億以上残ってて、それが資産から棒引きされたのがデカかった。
自宅とアパートは団信に入ってたから1億2千万以上残ってたローンがチャラになり、
まだ親父は60前だったから生命保険も結構な額入ってきたしな。
そのおかげで母も俺も俺の嫁も毎日遊び呆けてますwww親父ごめん
289名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:20:45.60 ID:yQ+7Ifwu0
>>286
そうですか。解説ありがとうございます。
今小4の姪がいるので、まだまだ国庫に帰属にはならないようですね。
290名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:01:35.45 ID:oS/PQYqE0
>>286
重箱の隅をつつくようで済まないけど、遺留分は直系尊属、直系卑属、配偶者にあるものだから、
親は遺留分減殺請求できるかと…
291名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:39:54.13 ID:W6MyL2Zn0
>>277
法律論だけど、共有物分割は裁判でできる。
競売による代金分割もすることができるけど、現物で分割するのが普通だと思う。
相手の行方が不明でも、公示送達でできるはず。
暇があるなら自分でどうぞ。弁護士に相談すると金かかるから、小さな土地なら微妙だな。

>>289
お嫁さんに行くように遺言書いといた方がいいというのは他の人が言ってるね。
できたら公正証書遺言がいいとは思う。
姪がいるなら、姪にも遺贈するといいかもしれない。
292名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 13:55:05.48 ID:W6MyL2Zn0
>>287
これはデマの典型。
口座からおろしておいても、現金は課税される。申告しないと脱税になる。
国税は10年くらいの口座の記録は平気で追ってくる。相続人の口座も追われる。
株式の口座だろうと何だろうとね。無記名の債券や金ですら、購入の日を調べる話とかもあるし。

口座の名義人の死亡が銀行に伝わると、口座がストップされるのは本当。
だから、生活費に困ったりしないようにある程度は現金を下ろしておいた方がいいのも本当。
ただ、相続税については「大抵は基礎控除の範囲内だったから課税されなかった」というのが
本当の所で、3年前までに現金を下ろしたからではないと思うよ。
仮に何千万もおろしたら、贈与税の問題が出てくる。

真実と嘘がないまぜになって生まれたデマなんだろうな。
2931000レスを目指す男:2013/04/23(火) 15:51:41.56 ID:hO42V50p0
でも、おまいら相続税の課税は全額に対してじゃなくて、
被相続人に仮に割り振った時の個々人に対してってわかってるのかな?
だから、相続税払うのは100件に3件とか4件なわけでしょ。
間違ってたらゴメン。
294名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:35:56.38 ID:qwtkhTk/0
>>256
小振りだが品質の良い建物に建て替える
外構や凝った庭を造れば億の金を使えるだろう
295名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:56:46.47 ID:W6MyL2Zn0
>>293
わかってるのかなって、自分がわかってないという。
割り振った金額に控除がかかるんじゃなくて、割り振る前の金額に控除がかかります。
税率の計算の元になるのは、控除して割り振った後の金額ですが。
だから、相続人が多いほど税率も低くなる傾向にあるとは言えるでしょうね。
2961000レスを目指す男:2013/04/23(火) 16:58:57.74 ID:hO42V50p0
>>295
それより、配偶者控除の方が謎だ。
単純に半額無料じゃないわけだろ。
297名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:04:44.38 ID:6TK8RuRg0
>>288
60前で死ぬとか可哀想に
298名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:12:25.65 ID:PSrXljFC0
>>296
まず、配偶者の相続分、1億6千万円までは無税。
1億6千万円を超えても、法定相続分までは無税。
(配偶者の法定相続分は被相続人について、子がいれば1/2、子がいなくて親がいれば、2/3、
子も親もいなくて兄弟がいれば3/4、子も親も兄弟もいなければ1/1)
特例を使わないで配偶者の税額を計算し、配偶者の相続分が1億6千万円と法定相続分の多い方を超えた場合は、
計算上の税額x(1億6千万円と法定相続分の多い方/配偶者の相続分)が免除される。
2991000レスを目指す男:2013/04/23(火) 17:13:50.32 ID:hO42V50p0
>>298
とても復習になった。
300名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:14:35.52 ID:6TK8RuRg0
政治家や士業の顧客も相続財産と見做さなきゃだめだよなあ。
301名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:23:06.20 ID:PSrXljFC0
一般人の場合は、多くの場合、相続財産は、土地建物、金融資産、死亡退職金、死亡保険金
土地は、被相続人と同居していた相続人が相続して住み続けるならば、
260uまでの分は評価額80%減額(20%になる)、
(260uを超えた場合は、そのうち260uまでの分は減額、超えた分は普通に評価という意味)
死亡退職金や死亡保険金は500万x法定相続人の数を引いて評価。
302名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 17:32:03.12 ID:PSrXljFC0
相続税額を計算する場合は、上記を適用した後、基礎控除3,000万+600万x法定相続人の数を引いたものが課税対象。
(最低でも、基礎控除3,600万、法定相続人が妻+子2人計3人ならば、4.800万)
さらに、超えた額を法定相続分で比例配分。
(基礎控除を引いた後の額を比例配分するので、これは、実際の相続額ではなく、相続税額を計算するための額)
比例配分した額に基づいて、それぞれの相続分の税率が決まり、
1,000万円までの分は10%、1,000万円〜3,000万円までの分は15%のように計算
3031000レスを目指す男:2013/04/23(火) 17:37:43.05 ID:hO42V50p0
改定で控除が減ったのは大損害だが、
他の控除があるのがわかって、希望が見えてきました。
304名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:36:52.71 ID:W6MyL2Zn0
なぁ、小規模宅地等の特例の数値を、このスレで260平米って書いてる人が何人かいて気になってるんだけど、
260平米に改正されたとかなの?
3051000レスを目指す男:2013/04/23(火) 18:52:02.89 ID:hO42V50p0
>>304
ケチケチしないで教えろよ。
いけず〜。
306名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:05:56.55 ID:RyLg6ala0
>>304
ご指摘、ありがとうございます。
すみません。
間違えました。

No.4124 相続した事業の用や居住の用の宅地等の価額の特例(小規模宅地等の特例)|財産の評価|国税庁
(ソースはタイトルで検索して下さい。)
相続開始の直前における宅地等の利用区分 要件 限度面積 減額される割合
被相続人等の居住の用に供されていた宅地等 特定居住用宅地等に該当する宅地等 240平方メートル 80%
307名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:12:36.99 ID:RyLg6ala0
ちなみに、過去の推移は次のとおり。

小規模宅地等の課税の特例の推移 財務省
(ソースはタイトルで検索して下さい。)

最近における相続税の税率構造の推移(詳細) 財務省
(ソースはタイトルで検索して下さい。)
3081000レスを目指す男:2013/04/23(火) 19:21:08.49 ID:hO42V50p0
とられても半分って思えば気が楽だね。
309名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 19:58:42.21 ID:zNzxqIlN0
うちは土地の評価額だけで数億くらいと現金で数億、株で数億あるらしいんだが、どうやって親から受け取ろう
俺一人っ子だからがちで半分もってかれそう
310名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:10:19.56 ID:d7CXINxCO
>>1
全部持っていかれます
311名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:19:30.46 ID:yjKC3g1G0
でも民主党の案は不動産の基礎控除額が5000万から600万に変更するお云うものだった。
当時野党だった自民党が粘りに粘って3600万になった経緯がある。

もし、民主党の案がそのままだったら都会の人間は親が死んだら悉く家を出なければならにことになってた。
これだけでもひどい、悪魔のような政権だった。こういう相続税を支持する学者が日本には大勢いる。
民主党、社民党、共産党のようなテロ政党およびこれらを支援する学者は絶対に絶滅させなければならない、
と俺は思った。
312名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:41:49.76 ID:Jq12zbsu0
>>304
ホントだねえ、だれか間違ったからみんな釣られてしまったか
313名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:43:57.94 ID:K8D5G7l80
>>311
散々軽減されてる自宅の相続税すら払えないお前が無能なバカニートなだけじゃん
そんなもんは社会のゴミだから
出て行けばいいのさ
3141000レスを目指す男:2013/04/23(火) 20:54:34.79 ID:hO42V50p0
金だけとられて、すぐにはどうにもならない土地だけ残されるとか地獄だよな。
315名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 20:55:31.72 ID:W6MyL2Zn0
240平米は絶対間違いようがない数値なんだけどな。
5/3で400平米になって、そっちは特定事業用宅地等の控除される面積の上限。

>>309
ネタかもしれんけど、そこまでの金額だと節税対策をする価値が出てくるわな。
とはいえ、拙速な手段だとテロ資金と間違えられたりするし、なかなか難しいね。
そこまでの金額だと、相続対策が仕事の一つみたいな感じになるかもな。

まずは信頼できる女と結婚して、子ども作るとかがいいかも。
3161000レスを目指す男:2013/04/23(火) 20:59:32.09 ID:hO42V50p0
また、親が相続税対策に理解がないとかとなると地獄の二乗だよね。
317名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:05:33.81 ID:/98ZL0/40
サラリーマンとかだったら仕方が無いかもしれないが、農業とか家族総出でやってきた結果なのに
同じように持って行かれるのは納得いかねえ。
318名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 21:36:57.83 ID:6TK8RuRg0
>>316
相続税対策で失敗してる人いるからなあ
319名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:31:56.94 ID:Emlpv5vl0
俺に関係してくるのかは不明だが、このスレは保存しておいた方がいいな
320名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 22:51:20.33 ID:W6MyL2Zn0
保存するのはいいけど、基礎控除の金額とか、小規模宅地の面積とか、今年度で変わるからな。
本当に必要な奴は研究が必要。
321名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 23:29:24.77 ID:JKngYxZA0
ちなみに、土地の相続税評価額を計算するための路線価は
(固定資産税評価額倍率方式の場合もあり)
「国税庁 路線価」で検索すれば、WEBサイトに行けます。
簡単に調べられるので、調べてみるのもいいかも。
322名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:42:32.95 ID:peM2/wU50
>>274
同意。
まさに維新の支持者の発想だ。
自分の勤務先も潰れかねないのにね。
底辺ほど自滅を好む。
323名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:52:51.33 ID:vHzQsJZaO
>274
引き継ぐ資産が「ある」って言えるクラスってどの程度なんだろ。
東海地区在住だけど父親からの遺産が現金で300万と15坪の土地ってレベルは「ある」って言える程じゃないよね?
3241000レスを目指す男:2013/04/24(水) 18:45:46.21 ID:aEl8eDL+0
でも、相続税納める人は100組に5組ってのは意外だったな。
日本人って結構貧乏だな。
325名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:46:09.60 ID:QQwvdzk30
だからさ。
法人にしてりゃ全然無問題なんだよ。なんで現金とか土地とか個人名義で持ってんだよ、アホかとw
3261000レスを目指す男:2013/04/24(水) 18:50:20.52 ID:aEl8eDL+0
いや、法人にしてるからの問題もあるわけで。
自己取引の借り入れ金とか膨らんでたり。
327かわぶた大王ninja:2013/04/24(水) 18:52:39.45 ID:e/aKlb6l0
相続税は妬み税。
328名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 19:38:13.68 ID:RmGpOl7Z0
あげ
329名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:08:40.79 ID:81xxGaup0
>>324
うちはその5組に入ってる件
父が亡くなった時も相続税を払ったし、
母がなくなったのでこれから相続税を払うことになる
330名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 21:12:48.27 ID:4XRdWwSy0
誤解だな
実際は全部持っていかれて借金まで背負うからw
3311000レスを目指す男:2013/04/24(水) 22:00:19.29 ID:aEl8eDL+0
実は税務署はみんなからとってるくせに、ごまかしてるのでは。
332名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 22:11:06.90 ID:w4gAWypW0
何を言っているのか。法人にしてても相続税はかかるぞ。

公開していない株式だと、純資産方式で評価されます。
3331000レスを目指す男:2013/04/24(水) 22:30:50.05 ID:aEl8eDL+0
まあ、借金で相殺されても、借金は払わなきゃならないってだけ。
334名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:48:09.89 ID:AKI3eaSG0
>>323
相続税は取られないけど、立派に引き継ぐ資産じゃないかなー。遺産のお金と土地は、お父さんの
生きてきた歴史そのものなわけだし。貴方の代で何かしらプラスして次の代に残して行ったら
いいんじゃない〜?
335名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 23:56:21.68 ID:KZm10Qld0
つーか今どき相続税なんて課税してんじゃねえ糞政府
3361000レスを目指す男:2013/04/24(水) 23:59:38.40 ID:aEl8eDL+0
親が死んでショックなのに、その上にいろいろわけのわからないことやらされるのは嫌だな。
337名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 00:12:25.89 ID:tZ7NwUOU0
不動産は酷いわ、売ると翌年所得税かかる。
338名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 00:22:26.14 ID:/f4RfnV90
政府は相続税と称し国民財産の合法的略奪をやめろ
339名無しさん@13周年
親から遺産を引き継ぐ人もいれば、親の生活保護を引き継ぐ貴族もいる。
金持ちは相続税で資産を減らし、受給者は世襲で一生安楽。
情けない現実が目の前にあるな。