【調査】電子書籍、「使いたいと思わない」が7割 時事通信調査
952 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:48:52.19 ID:pG4ivdck0
中古に回せなくて、売りっぱに出来るんだから、安くて十分元取れるだろ。
コピガで人にコピーして渡せるの物でもないのに…。
出版社等始め、売る側がそれを気付いてないからなぁ…。
書籍買って、古本屋に売る方が安く済むなら、そう言う流れから変わる訳無い。
953 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:49:01.50 ID:7NvAYcLi0
人間気力も時間も有限だから、蔵書が増えたからって読書量が増えるなんてことはない。
そもそも本好きは携帯を重要視するほどであるかないし……
著作権の切れてない書物は特に見づらい。
IRCチャット位使いづらい。
>>932 それ以前に、論文購読料は大学なり、研究所が既に払っているから
それに属している奴は普通に読めるし、
そういうのに属していないのに読もうとする奴なんてほとんどいない。
>>899 PCもスマホも持ってない人間がタブレットだけ使ってるという状況は、ちょっと考え難いと思う。
つーか、中華タブや読書専用端末なら1万円以下で買えるでしょ。その程度の出費が苦に
なるような人は、元から本を買う習慣なんてないと思うわ。
スマホの人だと思うけど
誤字多すぎ
>>944 いや、年寄りはダメみたいだ。
どうもマルチタッチの反応が若い人間より悪いみたいで四苦八苦してた
歳取ると静電気起きにくいみたい
>>914 27インチMacのKinoppyでコミック読んでるよ
快適だぜ
>>944 文字を大きくできるのは良い点だね>電子書籍
961 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:49:42.86 ID:uoJKq7Az0
949
電子?現物?
962 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:50:02.44 ID:gAQeGZnd0
>>923 うちはCOREi7の64bitフルHDで2ちゃんとyoutubeしかやってない。
オーディオも外部インターフェイスだし、スピーカーもデカイやつをアンプで鳴らしてる。
2ちゃんは快適だよ。
>>950 でも、本好きほど、電子書籍に抵抗を持つ、というか、紙にこだわるんだな、これがw
>>957 清書校正してない文章なんてこんなもんだろ。
電子書籍を読むようになって、久しぶりに文庫本の文字を見たら、ああ駄目だと思った。
小さすぎて読めないもんな。苦行だろう、あれ。
もう何もかもうざい
使うとすげー便利なのにな
968 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:50:44.13 ID:a3PLN6eU0
>>935 ここではその商売としてやろうと言うことに対して、7割にそっぽ向かれてると言う話だろ?
スーパーで野菜を買うのに、レタスの権利がどのこうの、玉ねぎのの著作権がどうのこうのと心配する必要は無いよ。
970 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:51:08.84 ID:6TgLCCEQP
>>964 PCに比べてスマホで誤字が多いのは予測変換のせい。
Mac使ってるとWinの文字の読みにくさに閉口
それと一緒だよな?
>>963 本好きだけど、使い分けてるからどっちもアリだな
>>900 子供は何も考えないから出来るんだよ
課金されるかとか
他人のなら設定おかしくしたら迷惑だろうとか
>>956 本あたらに読むのにハード買う位ならその金で本買うわ
あとPCは代替のハードにはならないだろw
PCで態々本や漫画読む奴居るのかwPC持ち歩けってのか
976 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:51:52.07 ID:DA89QYThO
過去のジャンプ作品全部入ってるとかすれば売れるんじゃね
977 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:51:53.68 ID:P1tGMVm8P
こんなのいくら抵抗してもいつかは電子化するしか無いと思うんだけど
本なんてただの文字だからなぁ
>>967 そう。で、紙にこだわっていた本好きほど、一度使うとはまりこんで戻れなくなるw
俺がそうだったw
>>973 パスワードさえ教えなきゃ課金出来んし、アプリには年齢制限あるからな。
980 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:52:46.78 ID:Rkoj3LU50
お前らって電子書籍で長編小説的なもの読むの平気なの?
普通の人は苦痛だと思うが。
やっぱり子どもの頃は、手でページめくったりペンで字を書いたり、手を動かした方が良いと思う。
>>980 ローマ帝国衰亡史ですら読む自信がある。
983 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:53:21.99 ID:FHLhGSYw0
>>895 このスレ読めば分かるが「便利に価値は無い」ってのが大勢。
紙の本と同程度だとお高いらしいですよ。
つまり、
紙の本>>>越えられない壁>>>電子書籍の便利さ
普通の人ってどんな人だよ
普通に欲しい本が電子化されてない
漫画や情報誌ばかりじゃなくて専門誌も出してくれれば移行したい
古文学好きとか無料で配ってて端末代ぐらい簡単に元取れるし使わずぎらいわだめだわ
>>980 暇つぶしだし
なにかの作業の合間に片手で読んでるから
本屋に欲しい本がないからなあ
いちいち宅配屋を煩わせるのもなんだし
場所取らないから便利なんだけどな
電子書籍のためにipadも買ったよ
>>980 「普通」って定義がいい加減だから、苦痛とか言ったところで不毛だな
てか電子書籍批判してる人はそもそも本あまり読んでなさそう
>>980 俺は今はもう電子書籍の方が有難い、つか紙はもうちょっとねぇ〜って感じw
あと紙よりも読書速度はやくなるんだよね、俺の場合
995 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:54:54.42 ID:mZ3C09Ks0
おじさん本だかHPだか見てるときに、癖だろうけど
舌で指濡らしてページ送りするのはちょっと…と、思うよ(^^ゞ
回り家族とか、誰か注意してやれよ…と思う。
>>983 値段次第だけどな、結局
紙と同じ値段でやろうってのがオカシイ
997 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:55:03.67 ID:V5IpDWob0
>>983 いつ決まったよw
蔵書が数十冊ならいいよ
でも数百数千までいくなら絶対電子化したほうがいいに決まってる
>>983 便利に価値はあるが、その対価はもう払ってるわけだよ。
目の前の箱なりスマホなりにね
1000 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:55:23.73 ID:cY7JrkjZ0
紙、インク代要らないのに電子書籍高杉
電子書籍は中抜き出版社を介さずに著者が直接出版すれば良いのに…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。