【社会】拡張規格「USB PD」、スマホのUSBからノートPCに給電可能に!技術デモ公開 [04/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★
IDF Beijing 2013では、USBで100ワットまで給電できる「USB PD」の技術デモが披露されたほか、
現行2倍のデータ転送を実現するUSB 3.0拡張規格に対応した製品の投入時期についても見通しが語られた。

 USBの規格策定や互換性検証などを行なう普及促進団体USB Implementers Forum(USB IF)は、
Intel Developer Forum Beijing 2013において、
昨年7月に策定された最大100ワットのUSB給電を実現する拡張規格「USB Power Delivery」(以下、USB PD)の技術デモを披露した。

ジェフ・レーベンクラフト氏は「USB PDは、USBの給電量を増やすだけではない。
USB PDに対応したデバイス同士であれば、
例えばスマートフォンをノートPCの非常用バッテリーとして電力を都合しあえるようになる」とその利便性をアピールする。

 IDF Beijing 2013のUSB PDのデモでは、デルの液晶ディスプレイを改造してUSB PDポートを搭載し、
そこからUSBケーブル1本でThinkPadを充電・駆動する技術デモが公開された。
しかも、同デモではUSB給電を行なっているデルの液晶ディスプレイをUSB接続のセカンドディスプレイとして動作させ、
給電だけでなくデータ転送も並行して行なえるUSBの柔軟性を強調していた。

 なお、レーベンクラフト氏によれば、今回の技術デモでは、ThinkPadの充電ならびにAC駆動のために、
デルの液晶側で19ボルトを生成し、本来はUSB BC専用の受け側コネクタを通じて電源回路に供給される電力を、
外部基板を通して20ボルトに変換して供給しているとのことだった。

さらにデルのディスプレイをThinkPadのセカンダリディスプレイとして利用し、ビデオを再生。
USB-IFの議長兼COOを務めるジェフ・レーベンクラフト氏は、
「USBケーブル1本でデータも大容量のパワーも扱えるようになるので、さらに利便性が向上する」とアピールした

 USB PDの利用にあたっては、送り側と受け側にUSB PDに対応した電力コントロールICを搭載する必要があるほか、
ケーブルもより高電圧・電流に対応した専用ケーブルが必要となる。
また、各デバイスは搭載するバッテリー容量などに応じて5種類のプロファイルが用意される。

※長文のため一部省略
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/19/news124.html
2名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:24:23.00 ID:0LLU7J7b0
爆発する
3名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:24:43.41 ID:l0p9pYssP
PDってストレージだろJK
4名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:24:54.27 ID:LSNRMKezT
さすがサムスンだな
5名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:25:40.59 ID:Jr8mtDja0
スマホのバッテリーでノートPC動かそうとしたら
何個あっても足りないのでは
6名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:25:40.56 ID:O5CQsqv40
アホカ
7名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:26:04.37 ID:hZ3V1FSF0
PDたまりすぎで社会問題化してるんだが
8名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:26:10.63 ID:HewnUb160
発火、爆発が増えるだろうな。
9名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:26:47.45 ID:6F619QFF0
>>5
逆じゃね?
知らんけど
10名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:27:34.15 ID:d2cc0TsE0
11名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:27:46.11 ID:Y6PAtbm4P
それよりUSB3.0対応外付けHDDのケーブルの端子を何とかしてくれ。
脆弱過ぎる。
12名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:27:54.83 ID:6gliCi5O0
コネクタが燃えそうだな。
13名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:29:45.53 ID:RO40eG2B0
iPadとiPhone繋いでiPhoneを充電させてくれ。
14名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:30:34.43 ID:Y6Sx4WNI0
microとかまじやめてほしい
なんであんなモロそうなので充電までまかなうねん
15名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:31:53.01 ID:y3D8Ctl+0
PCバッテリーのサイズと重さのスマホなんて誰が使うん?
16名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:32:43.41 ID:9K6CDLte0
>>1
> USBで100ワットまで給電できる「USB PD」

無人島に漂着してもスマホさえ持ってれば板金用の100W半田こてをガンガンに熱して
鋼鉄製の船舶が建造できるようになる時代が遂に到来したのかと思うと思わず胸が熱くなってくるな
17名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:33:47.48 ID:SudiLJ1d0
車から充電できるものあるけど
あんま変わらないよね
18名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:34:58.59 ID:R2ks15ae0
>>9
スレタイを見ると>>5の解釈で正解。

>最大100ワットのUSB給電を実現する
500000000mAhとかのバッテリー積んだスマホがサムスンあたりからでるんじゃねぇのか?
19名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:39:56.53 ID:naHrxb7B0
LCDからノートに給電されつつビデオを表示できるなんて、わー便利。…便利、なの?
20名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:43:21.21 ID:p/AZg5AD0
>>1
そんなことより外付けグラフィックボードをはよ
21名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:44:46.24 ID:uKLADY/50
USB MO よろしく
22名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:47:08.67 ID:YbXHht13i
いよいよUSBで使える電子レンジが出てくるな
夜食のラーメンが捗るわ
23名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:49:08.93 ID:XgbamnZy0
PD有料になってから見なくなった
24名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:50:27.52 ID:d2cc0TsE0
サンコーレアモノショップで家電が増えるお (・∀・)

USBホットしてクールコースターで、100度まで煮炊きできるとか
25名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:52:12.46 ID:TqeHWlca0
単純に専用充電用アダプタが要らなくなるという点しか利点はなさそうだけど
結局専用ケーブルが必要らしいので意味はあんまりないな

100ワット級の太いケーブルでUSBを統一するわけにもいかんだろうし
26名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:54:09.27 ID:cKlhqwIR0
普通にバッテリーのがよくね?
27名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:55:21.92 ID:MASjGwFo0
         lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / U  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  U ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  S  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  S |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  B   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  B  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
28名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:55:50.00 ID:cprDv9gm0
スマホのバッテリーでノートPC動かさなきゃなんない事態になることはそんなないと思うんだが。
29名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:59:45.46 ID:4+RcCix/0
>最大100ワットのUSB給電を実現する

全世界の給電用コンセントをUSBで統一してしまえる勢い
30名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:00:10.52 ID:7MjTVEZE0
>>25
100Wにも余裕の超極細ケーブルが登場!
(made in china)

受け売りで買って、火事出すバカが増えそうな予感
31名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:03:02.74 ID:DUbiaumAP
>>27
これ、色々使えて良いなw
32名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:03:19.72 ID:Q6a15DBC0
100ワット供給できるならば通常のノートPCなら苦もなく動かせるし
スマホのバッテリー容量もそこそこあるので緊急時の数十分間なら使えなくもないが

そんなことよりこれはいよいよ外部VGAユニットの準備が整ったのではないか
33名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:04:39.69 ID:7MjTVEZE0
>>29
USBごときが三相400Vまで扱えるとは、胸熱
34名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:13:23.91 ID:D8SdeAn80
>>1
逆なら解らなくも無いけど、スマホをノートのバッテリにする日は永遠に来ないと思うが。
35名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:15:44.13 ID:J4gKVI7u0
あれだな。
燃料切れのエルガイムに、スパイラルフローから供給する感じだな。
36名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:16:15.41 ID:5SlEh3/P0
発電するパソコン早く!
37名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:22:06.59 ID:Q6a15DBC0
かつて鮮やかに登場し何も遺せずに消えていった
Powered USBさんの骨を拾うものなのだろう、たぶん
38名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:25:50.86 ID:k+g6HsUN0
USBなんてクソ規格で大きな電力を扱うのは危険だと思うんだけど
39名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:28:03.73 ID:wWNZAcnk0
ノートPC位の大きさの須磨ほかぁ…。
40名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:32:52.01 ID:AZ+Aufvh0
これで電気自動車のバッテリー切れも安心
41名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:40:59.71 ID:/yDcInD40
そもそもスマホのバッテリーがすぐなくなるだろ
42名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:43:52.04 ID:Vo47uN5w0
この規格を早く実現して欲しい

外部ドライブ関係は電源不要
モニターも電源不要
プリンターも電源不要
スキャナも電源不要
USBスピーカーも電源不要

USBケーブル一本でOK
早く欲しい、特にモニター電源ってケーブルが太いから早期実現を!!
43名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:44:45.10 ID:mUlJ44o10
タイトルのスマホがステマに見えたorz 寝よう
44名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:45:15.96 ID:3Xw/SUz90
どうでもいいけど、その前に転送速度上げろ。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/20(土) 15:52:50.88 ID:pWdqFcOQ0
>>16
いやいや、100ワットの電球で部屋中を明るくすることだってできるぞ。
46名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 15:56:21.28 ID:R2ks15ae0
>>43
合ってるからw
47名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:30:10.98 ID:lk/nJYtI0
USB接続HDは
よくパーティションテーブルが壊れる
48名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 16:35:17.58 ID:/k2YvYTI0
誰だよUSBを作った奴は。
どっちが裏か表かわからん。ちゃんと突起を作れ
ディスクトップの裏に差し込むのは大変なんだよ。
49名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 18:07:13.13 ID:ef4JwH1j0
その昔PowerUSBと言う物があってだな…
24V6A(144ワット)まで流せるのに全然普及しなかった

しかしスマホのバッテリーじゃ10分ぐらいしか使えなさそう
50名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:14:52.56 ID:BS6cuSJV0
USBを作った人はすごいな
ノーベル賞くらい軽くもらえる
51名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:38:47.73 ID:jcSrNGqc0
PDか。何もかも懐かしい...
52タコ星人:2013/04/20(土) 20:45:13.51 ID:MZM/JnOk0
>>10
この頃から迷走始めてたな
日本企業が
53名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:48:39.50 ID:TQPymS7m0
>>48
ユニバーサルという単語に囚われた悪例だよな。
54名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:50:41.67 ID:00iWrowr0
>>35
エルガイムの動力は太陽光発電だ・・・
そうかっ、夜なのか!夜なんだな!
55名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:05:20.62 ID:+zZjZLoE0
そもそもスマホあったらノートPCなんて使わない
56名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:27:14.57 ID:AV7dg7+V0
>>1
うちにあるPDのドライブまだ動くよw
57名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:38:04.98 ID:7KGWvsQU0
100ワットか…少なく無いか?
58名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:15:50.49 ID:i0xzMXzk0
>>48>>53
上下逆にしても挿せる、フールプルーフ的なUSBハブなんてのも出てきたなw
59名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:38:39.12 ID:Mgjqh+Dg0
色々あるACアダプターのオールマイティ的な代用品のUSB版も出してくれ
60名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:11:25.61 ID:d4Y/P3oZ0
USBのミニとかマイクロとかあの辺はまとめればいいのに
なんでこんなに規格が滅茶苦茶になったんだ?
61名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:13:44.98 ID:J4gKVI7u0
>>54
OAVで有ったハナシなんだが…
つか太陽光発電な訳ないだろ???
62名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:16:29.89 ID:HDVJhjPZ0
>>10
PDとかwwwwwwwwww




持ってたwwww
63名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:18:19.91 ID:K2BEu6mP0
スマホで使える100Wの電池がないな。
あっても巨大化しそうだな。
64名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:19:19.44 ID:NjR6ryYI0
USB3.0に期待するのは
スマホで給電じゃなく転送速度だと思うのだが
65名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:22:57.81 ID:eIgyO8Ew0
要はあれだ。絶滅前のアンモナイトの異常巻きみたいなもんだろ、今のUSB。
66名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:24:10.60 ID:4h1Hz85m0
使ったな、相変化ディスク
67名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:28:15.77 ID:faAbuB2A0
まさに誰得w
68名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:29:32.73 ID:eIgyO8Ew0
PoEはもっといろんなデバイスが対応してくれると嬉しいと思うけどね。
69名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:31:10.19 ID:J4gKVI7u0
そういえば意味もなく非主流派で固めていた俺はPD使いだったな。
CPUはCyrixだったし。Power-VR挿してたし。
70名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:32:20.36 ID:mIVU0cdm0
USBから給電ってアホかw
71名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:32:46.39 ID:NdvsPGc20
>>10
PDは時代的に良かったな。
もう少し遅かったらDVD-RAMみたいなことになってた。
72名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:47:01.57 ID:8KietRAw0
そのうち車のバッテリーにUSBつくんじゃないかの勢いだな…
73名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 23:55:02.16 ID:ORPT+kK90
鉛蓄電池かAPCの無停電電源でも持ち歩いた方がましな気がする。

それでもだめなら発電機持ち歩くしかないだろう。
200V必要なければAPCの無停電電源の値段と発電機なんて大差ないだろう。
発電機には予備用のガソリンが必要だから20Lの携行缶と醤油ちゅるちゅるを
装備しておけば3日くらいは持ちそう。
74名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:56:28.81 ID:cC6z13M50
>>60
USBを先に作ってそれより小型化できるってんでミニ作って、もっと小型化できるんでマイクロって流れじゃね
SDカードがそういう流れだった気がする。
75名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 02:38:43.96 ID:hkMywFCe0
>>29
コンセントには左右の「違い」があるぞ?
意識しないが、よく見てみろ。
縦の長さが少しだけ違う。
なんでかって「交流」だからな・・・同じじゃない。
よって、USBにするのは不可。
内部でコンバーター変換する必要がある、USBその他PCは直流電流で動作だし。

豆な。
76名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:03:16.37 ID:mnBcLGVw0
>>75
それが豆ならもっと豆を。

家庭用電源は3層200Vで引っ張ってきているけど家電が100V対応だから敢えて
2層100Vに変換している。

東日本大震災前まではオール電化が流行っていたけど実際は200V化したかった
電力会社の思惑が3.11以降崩れてしまった。

豆の胚芽クラスだが50Hzの境界にある富士川市(静岡県)は60と50Hzの違いが
有って、工場用の機材とかの発注に気を付けないといけない場所。
家電は両対応になっているけど工業用の製品は厳密に周波数が決まっている。
77名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 03:10:16.40 ID:OhB7m2z70
昔、親父が自営業してた時は宅内にオフコン置くために200V化工事してたな
78名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:13:50.36 ID:VwF/lWWF0
これはいい
USBセパレータ使って何台もポータブルUSB繋げたりも出来るんでしょ?
USBポート3つしかないノートPCとかだとUSBマウスで1つ占有だし
実質2つしかないから
79名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:29:05.31 ID:SB7Mgvz90
馬鹿な俺には使い道がわからんぞなもし
80名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:30:25.13 ID:HMOCHkKD0
逆だろこれw
81名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:30:24.56 ID:47bGC5Ux0
えっと・・・・・スマホ1台でどのくらいPCに充電できるんだ?
82名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:39:20.99 ID:ruVOUAWoO
>>72
今は車内にUSB付いてないの日本とマレーシア、インド車くらいじゃないの?

ヒュンダイなんかUSB12口とか付いてたりするw
ドイツ車はiPhoneのコネクタも標準装備が大半。
83名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:43:27.04 ID:2JaHZrvb0
…そのうちすごいスマホのバッテリーができて使い道ができるんだろう

あれ?
そのバッテリーをノートPCにつければいいだけのような気がwww
84名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:45:13.62 ID:RIrp1NTK0
100wだと?w

USB端子のサイズで100wなんて流したら、
接触抵抗で燃えるだろ?w
85名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:45:37.72 ID:d+GL000w0
>>20が良いこと言ってる気がする!
86名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:45:47.00 ID:mMun7mZ70
LANケーブルで給電できる規格ないの?
ハブとかルータのためにコンセント確保は面倒
87名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:50:59.06 ID:TkkFhStT0
あっという間にスマホが電源不足になりそうw
88名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 08:56:34.53 ID:jC7c7GQe0
>>20
ノートPCでmini-pcieが付いてるならこんなんが・・・
ttp://ascii.jp/elem/000/000/715/715011/
ttp://www.bplus.com.tw/Adapter/PE4L%20V2.1-jp.html

こんなんが有ったんで
http://www.elsa-jp.co.jp/products/pes/magma_eb3t/
もしかしたらTHUNDERBOLTが一般化すれば・・・
89名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:01:23.84 ID:PSQjFsxk0
たくさんポータブルHDD繋げられるな
そういえばeSATAの給電規格はどうなっていたかな?
どっちがいいのか
90名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:04:38.12 ID:IiMUppzr0
.>スマートフォンをノートPCの非常用バッテリーとして電力を都合しあえるようになる
その必要が出てくる可能性は?
91名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:10:59.94 ID:ORo3YkOy0
スマホのちんまい電池でどうしようとwww
92名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:12:03.83 ID:JZyB/PHH0
USBに100Wも流したら燃えるんじゃね?
93名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:26:02.29 ID:jC7c7GQe0
>>86
あんな細い線じゃ大した電力流せないべ
PLC?
94名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:30:12.45 ID:jC7c7GQe0
95名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:38:30.65 ID:AGPVBz6y0
>>76
このスレに電気屋はおらんのか。
電柱から取り出しやすい三相200は対地電圧が規制値超えなので住宅は基本不可。
家庭用単相三線式200は+100vに振れてる間−100vに振れる線を組み合わせて、線間200対地100に抑え込んで実現してる。
96名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:45:10.92 ID:ihbkDWHY0
LANケーブルで給電のPoE給電はビジネスタイプじゃ有名というか普通だけどね
97名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:43:57.82 ID:GeruyoEl0
>>82
えっ!?車もってないの?
Nboxのヘッポコオーディオですら、USBとHDMI付いてるんだが……
98名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:50:47.93 ID:GeruyoEl0
>>95
普通、単相と書くのに2相だとか、50/60Hzの境が富士川とか(じゃあ日本海側はどうなるw)
三相200Vと単三200Vも混同してるし、対地電圧がどうのの前に、中性線接地もしらんだろう

基本的にいじっちゃダメだ
第一、東日本には群馬の邑楽と吾妻、北海道の苫小牧と支笏湖周辺とか60Hzが点在してるし
9984:2013/04/21(日) 20:51:55.19 ID:RIrp1NTK0
100wをUSB端子で流すとなると、接触抵抗で燃えるだろうよw
USB1.1、2.0が5V給電、0.5wの設計。

短時間100w流せても、
数時間にわたって給電した場合、燃えるw
そんな危険な規格、誰が使うんだよw

5Vで100wだと、20A流すってことだろ?w
ATX電源の端子ですら、多くのアンペアを流すものは、
重複して5ピン以上を使って流してるのになw
グラボの補助電源端子もそうだろうw

USBPDで留守中の火事が増えるだろうよw
100名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:54:45.57 ID:Yur/zJlC0
PD ZIP JAZ
101名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:55:14.01 ID:6tKSmWQXP
>>10
まだある。やだわもう。
102名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:55:32.68 ID:nerjpzB/0
ノートPCもスマホも単体で動ける時間伸ばしてよ(-.-)
103名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 20:58:14.86 ID:g08oEXuq0
それよりタッチ操作、モニター表示までできるbluetooth5.0をはよ作ってくれ
10484:2013/04/21(日) 21:14:30.63 ID:RIrp1NTK0
>>99

すまん、ちゃんと計算してなかったわw

USB1.1、2.0は
5V500mAの規格だから、
W数換算すると・・・・

5(V)x 0.5(A) = 2.5(w)

2.5W(ワット)だなw

んで、プロファイルが5つあるとのことだけどさ、
MicroUSB端子で60W(ワット)までとか書いてあったが・・・。
確実に燃えるだろw

MicroUSB端子の端子ピッチが0.65mm
端子のサイズが0.3mm

これに60w流すなんて、端子消失するだろw
http://image.itmedia.co.jp/edn/articles/0806/01/u0o6860000007w0r.gif

アホな規格つくってやがるw
105名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:18:15.47 ID:B9Ivp0au0
>>104
つーか、そのまえに電力が足りないから動作すらしない
106名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:18:36.06 ID:1foryvyo0
ノートPCとスマホが互いに充電と給電を繰り返す夢の永久機関誕生までもう少しニダ!
10784:2013/04/21(日) 21:19:18.53 ID:RIrp1NTK0
端子の画像みれねいな、ITメディアうぜーw
貼り直しw

http://ednjapan.com/edn/articles/0806/01/news013.html
108名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:19:59.67 ID:ejJyoq3F0
いやいや、ノートPCのほうが容量でかいんだから
そんなニーズないだろ
109名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:33:59.57 ID:7o220fHR0
ノート 15V2000mAh=30Wh
スマホ 3.3V2000mAh=7Wh

スマホはノートの1/4しか容量ない
110名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:38:40.98 ID:tvVwN9E+0
なんでも良いから、次の規格は向きがパッと見ただけで解るようにしてくれ……
111名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:11:51.31 ID:FyUkAR2K0
>>110
禿同
112名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:40:20.09 ID:VblFnu/50
20Vにしちゃうと互換性無くなっちゃうし、
5Vのままだと20Aになってケーブルがかなり太くなりそうだな。
113名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:53:22.70 ID:jC7c7GQe0
>>110
IEEE1394が普及していれば・・・
114名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 07:52:37.82 ID:XPm4N7/R0
ハブでたっぷりつなぎたい
115名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:02:21.50 ID:wabj0Uow0
>>113
死んだ子の年齢を数えるな
firewireはもういないんだ
116名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:14:14.81 ID:d2xwXhZO0
USBが一番ぼ、汎用性高いな
117名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:24:00.31 ID:Eq5J01mZ0
ノートPC持ってるときにフマフォは弄らんだろうけども
スマフォの電源でノートPCとか高が知れてるのでは…
乾電池でノートPC動くようになった方がまだ嬉しいわ
118名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:56:44.57 ID:mCqJvA+m0
>>35
なんだその例え?

すごくわかりやすいやんか!
119名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:03:55.30 ID:mCqJvA+m0
USBで直流電源出力のみの小型発電機とかあると
非常用にいいかもね?
120名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:08:15.50 ID:5iYf7swE0
>>119
手回し発電機をラジコン用のエンジンで回して
AC-DCとかレギュレーターとか咬ます?
121名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:18:19.82 ID:+zVEq/ea0
裏表逆に挿せば電気が逆に流れるだけのことだろ?
大騒ぎし杉
122名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 18:59:09.69 ID:RSWT1Hgt0
コンセント→モバブ→スマホ→ノートPC
こうですかわかりません
123名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:12:19.74 ID:8BXaStBs0
1台のスマホのバッテリー電力でノートPCが何秒間程度 駆動可能なのか?

普通にUSB接続の予備バッテリーを開発したほうがいいよ
124名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:19:10.62 ID:B98HAS3k0
電源開発者からしたら、こんな基地外的な規格、一般人に提供できないよ
125名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 19:21:36.35 ID:h+XDQEiJ0
>>1
細いUSBコードは禁止にしないと発火しそうだなw
126名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:33:15.01 ID:RtYYn8cTP
ノートPCからスマホの間違いじゃないのか?
127名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:34:37.28 ID:IknzHoTN0
■南海トラフの掘削調査
世界最大級の掘削船ちきゅう号が南海トラフの掘削調査をするという情報が入ってきました。
このちきゅう号は深さ10キロまでの掘削調査が可能で、近年は日本近海で掘削調査をしています。
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

■巨大地震の震源まで掘削
「ちきゅう」は科学史上初めて巨大地震の震源まで掘削し、そこを直接観測し、
地震がな-ぜ発生するのか、そのメカニズムを解明します。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CH...

■人工地震等を発生
「その他、人工地震等を発生させまして、その地震波を測定するための装置です」
この乗組員がはっきり「ちきゅうによって人工地震等を発生させている」と公言しています。
今や各サイトに広まり回収不可能な人工地震計画稼働中の一つの証拠です。
http://blog.goo.ne.jp/luca401/e/f683a854c8b0d2205e122e15bd591e1d

■地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
A級戦犯でありながら米軍に麻薬資金を提供し免罪、
CIAスパイとなった笹川良一財団の地球号が東日本震災の前に何をしていたか?
http://ameblo.jp/kennkou1/entry-11363572217.html

・NHK元アナウンサー夫婦殺害事件=NHK人工地震番組放送への「報復」?
http://megalodon.jp/2011-1122-0600-26/blog.goo.ne.jp/idobata-kaigi/e/1c2657dfefef9372c913df0440626a51

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

人工地震 プロジェクト・シール B29ビラ
http://www.youtube.com/watch?v=wa-YQ7Jfg-I
128名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:34:39.50 ID:ZyuSfsdAP
>>122
あれ?コンセントからPCでよくね?
129名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:35:16.73 ID:3rrYtnql0
3000mAh程度のスマホにPC給電しろとかムチャな規格だなw
130名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:37:40.43 ID:30H5eQOT0
転送速度を上げるだけでいいよ
131名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:38:18.48 ID:YZ5REEWi0
ノートPCのバッテリー強化すりゃいいじゃん
132名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:39:08.74 ID:kw9Lzf/v0
タブレットから給電なら割と現実的か?
133名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:40:32.48 ID:zHTRZ29p0
そんなことよりPower eSATAの普及はまだですか・・・?
USBポートなんてあんなに要らんから
134名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 20:42:10.46 ID:7NlZQ9yv0
>>35
無茶しやがって・・・(´・ω・`)
135名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 08:21:53.66 ID:N09nEmhh0
あのガタつく端子だけは何とかして
136名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 12:23:54.79 ID:SgjPf3e90
スマフォさえ有ればアーク溶接とかドライヤーとか電子レンジとか使えるようになるとか胸熱
137名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:16:31.36 ID:A9GbcKyC0
焼肉もできますか?((o(´∀`)o))ワクワク
138名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 16:29:08.55 ID:C+9TPmRu0
>>137
焼肉なら別に従来の規格でも・・・
ttp://xe.bz/aho/24/
139名無しさん@13周年:2013/04/23(火) 18:27:06.68 ID:7FNpEIgO0
スマホから給電できたとしても焼け石にウォーターだろ。
140名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 00:26:38.99 ID:4w4eFbwb0
>>139
その蒸気でタービン回せば発電できるんじゃね?
141名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:17:41.57 ID:bl/VTT440
>>139
いつからスマホが一台だけだと認識していた?
一台のスマホでは容量が少なくても3台のスマホなら‥
142名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 03:19:54.49 ID:mdI/XOO80
>>10
先進的だったのにな
143名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 04:05:03.63 ID:221RCIo/0
ちっちゃければちっちゃい程、発熱して燃える率が高くなる
セルフ放火シコリアンシステム
144名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 05:53:09.12 ID:tr8qK58Q0
超大容量、230MBのMOの話じゃ無いの?
145名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 06:38:14.41 ID:Gu83ATCr0
充電プラグもこれにして全社共通にしろ
146名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:05:40.79 ID:Wspz5Kfq0
普通の扇風機も回せるな
147名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:09:35.60 ID:calKIHyU0
それより苦肉の策感丸出しの、
あの不細工なUSB3端子はなんとかならんかったのか?
148名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:19:51.00 ID:Aj/sH3N60
スマホで車とか
149名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:22:41.42 ID:rkPy5kkB0
うわっ、また意味わからん機能か
150名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:23:59.04 ID:Nt18pJTk0
巻き取り式のUSBケーブルがとろけるな
151名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:37:26.28 ID:7gWkTkz70
>>1
この記事を書いた奴は、少しは頭を使って考えたのか?
スマホのバッテリーでノートpcへ給電って、例えにしたっておかしいってきづけよ。

もし、そんなことが可能になるバッテリーの技術革新が起きれば、当然、ノートpcのバッテリーにも採用されるだろうから、結局あり得ねえよ。

馬鹿すぎて、話にならんわ。
152名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:39:33.69 ID:pveULoMnP
>>61
ヘビーメタルなら光発電だよ
装甲面が太陽エネルギーを変換し、さらに消費したエネルギーをソーラージェネレータで再利用するという設定、だって
確か、戦闘時以外は消費エネルギーの再利用で事実上の永久機関になっているけど、戦闘時は消費エネルギーが多く、
日陰や夜にはエネルギー切れ起こす
153名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 17:42:33.34 ID:o+oTiN2u0
これがもっとお手軽にできるわけですね
http://xe.bz/aho/24/
154名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:17:32.37 ID:Z0DFbM3Q0
スマホのバッテリーでPCとか

起動中に電池尽きそう
155名無しさん@13周年:2013/04/24(水) 18:59:15.42 ID:zvmEFsVG0
それより背面が太陽電池パネルにになってるノートPC出したらどうだ
156名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 06:46:31.78 ID:V7h/NtEb0
朝鮮製ケーブルとか使うと発火するかも
157名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 06:54:57.24 ID:p4soey6q0
5Vで100Wなんて馬鹿げてる、と思ったら5A@20Vか。
158名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 07:57:22.76 ID:gPIE6JrSO
IT保守やってた立場から言うと
携帯がPC接続できると持ち込み禁止になっちゃうから困るんだよな
159名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 10:22:07.46 ID:s5RUi46N0
ノートPCの駆動電圧を5Vにすれば良いんだが‥
他のPCのUSBに挿せば動くとか利便性高い
160名無しさん@13周年:2013/04/25(木) 12:35:24.92 ID:oCKwQjmY0
そこまでしてノートを使わなきゃならない状況ってどんなだよ
161名無しさん@13周年
>>159
中に電圧変換回路入れときゃ別に駆動電圧まで揃える必要は無いべ
今時のチップは3.3Vとかもっと低かったりするし
こいつを5Vまで上げるにゃ発熱デカくなったり性能おとさにゃならんかったりしそうだし