【メディア】NHK番組「夢であいましょう」の台本が永六輔さんの自宅から発見され、一般公開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベガスρ ★
”「夢であいましょう」台本発見 公開へ”

昭和36年からNHKで生放送され人気番組となったものの、録画がほとんど残っていない「夢であいましょう」の台本が、
放送作家の永六輔さんの自宅に大量に保管されていたことが分かりました。
当時の番組内容を伝える貴重な資料として、20日から、東京で一般に公開されることになりました。

「夢であいましょう」は、昭和36年に始まったNHKの音楽バラエティーで、坂本九さんの「上を向いて歩こう」などの多くのヒット曲を生み、
その後のテレビ番組にも影響を与えましたが、番組は生放送でビデオも普及していなかったため、NHKには10数本の映像しか残っておらず、
番組内容を直接伝える資料がほとんどありませんでした。
しかし、構成を担当していた放送作家の永六輔さんが、昭和36年から昭和40年までの205回分の台本を、東京都内の自宅に保管していたことが分かりました。
台本には、永さんと作曲家の中村八大さんの名コンビで作った「今月のうた」の歌詞や、コントのせりふが細かく書かれています。

また、永さんのメモには、この番組から生まれた北島三郎さんのヒット曲、「帰ろかな」の歌詞の基になった詩があり、
最初は「帰ろかな」ではなく、「帰って来い」であったことなど、創作の過程をかいま見ることができます。
台本は20日から東京の世田谷文学館で開かれる「上を向いて歩こう」展で、一般に公開されます。

画像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130419/K10040525011_1304192058_1304192106_01.jpg

NHK 4月19日 20時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130419/k10014052501000.html
2ベガスρ ★:2013/04/19(金) 21:57:01.30 ID:???0
それより「プリンプリン物語」のフィルムを探して欲しいのだが
3名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:58:00.95 ID:RuhosSjP0
いずれ国宝級のように扱われるんじゃないかなこれ
4名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:58:35.32 ID:eMgBv+Is0
永六輔も草葉の陰で喜んでいるだろう
5名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:58:35.67 ID:59u23x2w0
帰化シナ人の末裔で反日の人だっけ?
6名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:59:00.71 ID:kYBOOu0g0
永ちゃん
7名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:59:01.89 ID:wFJw+N4o0
ご冥福をお祈りいたします
8名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:59:31.26 ID:OTV6u66S0
どうか安らかに
9名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:59:44.17 ID:GreRQYaY0
ジャンプとかも保存しといたら、何十年か後に価値出るかな。
10名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:00:29.54 ID:ywCv9bft0
永眠
11名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:00:32.43 ID:RuhosSjP0
さすがおまえらそれはヒドいぞw
12名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:01:11.82 ID:AfAd9VgP0
聴取率調査週間の土曜ワイドにあわせたニュースだなこれは
13名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:01:13.15 ID:29Cr1Xx80
(T人T) ナムナム
14名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:01:46.80 ID:U8alcqOY0
勝手にA6殺すなよw
15名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:01:59.88 ID:Nr3ZfByT0
昭和36年は1961年か
16名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:02:28.03 ID:hfkcRNCT0
永さんが亡くなったみたいじゃないか(´・ω・`)
17名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:02:30.11 ID:6rQZ01sN0
最近死んだかどうかわからない有名人が多すぎ
18名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:03:08.75 ID:NnYh+wPoO
大河ドラマも昭和40年代のものは
断片しか残っていないんだよな。
19名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:03:39.04 ID:pX8nxhJn0
勝手に殺すな






最近はラジオじゃなに言ってるかわからんから死んでるようなもんだが
20名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:04:08.89 ID:odUGaz8T0
韓国語で書いてあったの?
21名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:04:39.25 ID:GR+1hXo70
wikiだとまだ生きてるんだけど
22名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:04:55.59 ID:m8aailrj0
岡田「急いで韓国に返還せねば!」
23名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:04:56.17 ID:Zbkvt8r70
かつての Billboard Hot100 堂々のNo.1
『上を向いて歩こう』の黄金コンビ。
九ちゃん含め、もっと語られてもエ〜よ〜に思うがの〜。
24名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:05:14.30 ID:eMgBv+Is0
なんだよ、死んでないのならちゃんと言えよ
メモを残していたとか言うから
25名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:05:48.90 ID:XyCpGz+v0
分厚いな…
26名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:05:59.95 ID:Ifn39vDZ0
>>23
コンビはひどいな。八大も入れて689トリオだよ。
27名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:06:07.56 ID:hfkcRNCT0
永六輔がラジオを続けられるのは外山惠理のおかげ
外山惠理がTBSに残れるのは永六輔のおかげ
28名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:07:14.00 ID:dUtwU2mhO
帰国事業はこの年代辺りから始めようぜ
29名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:07:35.51 ID:vsumiTXC0
夢で会いましょう。中島さんだったっけ。
センスの良いコント番組だったな。
金かけなくってもいい番組作れるんだよな。
現在のNHKの番組はほんと品も無ければ、役者もいない。

You Tubeでいいよ。NHKいらない。
30名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:08:19.15 ID:EoR4x9fw0
永ちゃんより遥かに元気そうだった小沢昭一が逝ってしまって
黒柳徹子も呂律が回らなくなってきたし、永が半ボケ爺のまま
フガフガと最後まで生き残ったりする可能性もあるな。
やっぱ歳食って無理に元気そうに振舞うのは良くないんだな。
31名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:10:01.42 ID:6cCU4dSz0
よかった、危うく棺桶に入れられて灰になるところだったね
32名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:10:34.61 ID:Zbkvt8r70
>>26
中村・永コンビに九ちゃん含めて、の意じゃ^^
悪く思うな。
33名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:10:40.79 ID:mZLZq8Tw0
身辺整理かな・・・
そろそろ・・・
34名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:12:24.96 ID:6IcxKE1J0
>>5
そう
ボシタ祭りを「朝鮮滅ぼした」とわざと読み替えて、
日本を滅茶苦茶にしたクソ外人
35名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:12:52.23 ID:ebF1FIv30
もの心ついたころ、家にこのレコードがあったな。
昭和36年か随分昔の話だな。



わしの生まれた年じゃ
36名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:16:01.28 ID:Uz1r04cL0
もしも明日が晴れならば…
今日の日よ、さようなら…
37名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:16:08.19 ID:yL6VIChh0
>>5
日本人は無抵抗で虐殺されろ座談会(Mirror)
http://www.youtube.com/watch?v=PE-_3WdIfzg

向かって左より、永 六輔(放送作家・後述の辛淑玉と親交あり・本名永孝雄)
松崎 菊也(戯作者・コメンテーター・エッセイスト)、辛淑玉(在日韓国人3世・反日家)、
石坂 啓(漫画家・ピースボート水先案内人・左翼活動家・本名立川啓子)、
中山? 千夏(作家・人権や反戦の市民運動家)。
38名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:16:08.92 ID:pYm5+enVP
>>5
こいつシナ系だったの?
チョンかと思ってた
39名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:18:57.27 ID:ebF1FIv30
>>34
江戸初期に日本にやって来た中国の僧が先祖で、
代々住職を務めた家に生まれた人間まで、
「外人」なのか?
40名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:20:35.02 ID:SssV2IFD0
夢で会ってどうするのか?
41名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:20:52.19 ID:zPg6fkOT0
懐かしいな、ガララニョロ夫だっけ?
42名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:21:39.23 ID:gLzfnN5s0
一瞬悩んだけど、死んだわけじゃないんだよな。
43名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:21:44.59 ID:IY+qtz7Ii
>>2
同感!!
なぜかドンガバチョが出てくる回を見てみたいよ
44名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:22:23.24 ID:Uz1r04cL0
>>40
そして心の窓辺にあかりを灯しましょう。
45名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:26:28.78 ID:IY+qtz7Ii
>>23
ですね〜
誰かさんみたいな工作で見かけ大ヒットにでっち上げたのとは大違いだし
それにAさん、当時は著作権に無頓着で印税もらってなくて、後に黛敏郎氏に怒られてたんだよな〜
46名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:28:10.73 ID:xl8iJQ3x0
2013年墓銘録
佐々木久行(プロゴルファー)、石川洋(NHKアナウンサー)、鳥居民(歴史家)、大谷幸夫(建築家)、高野裕良(元巨人投手)、
片山利弘(写真デザイナー)、瓦力(元自民党代議士)、大島 渚(映画監督)、豊田龜市(少年サンデー初代編集長)、
東家三楽(浪曲師)、大鵬幸喜(大相撲第48代横綱)、柴田トヨ(詩人)、鈴木文彌(元NHKアナウンサー)、常盤新平(作家)、原哲男(コメディアン)、
中嶋 宏(元WHO事務局長)、亀山助清(声優)、安岡章太郎(作家) 、木村正直(大相撲行司)、加藤寛(経済学者)、12世市川團十郎(歌舞伎役者)
高野悦子(岩波ホール支配人)、江副浩正(リクルート創業者)、鳩山安子(社会活動家)、本郷功次郎(俳優)、東條由布子(社会活動家)、
岩田慶治(文化人類学者)、桂歌丸(落語家)、飯野賢治(ゲームクリエイター)、、登川誠仁(民謡歌手)
光本幸子(女優)、大塚道子(女優)、須藤 薫(歌手)、松永碩(サッカー日本代表元選手)、石坂まさを(作詞家)
納谷悟朗(声優)、山口昌男(文化人類学者)、平井豊光(エイシン冠の馬主)、滝下毅(声優)、北原亞以子(小説家)
萩原宏久(元高校野球監督)、坂口良子(女優)、殊能将之(ミステリ作家)、今邑彩(ミステリ作家)
本多知恵子(声優)、長石多可男(映画・テレビ監督)、ヤマグチノボル(ライトノベル作家)、三國連太郎(俳優)
西沢利明(俳優)、永六輔(放送作家・作詞家)
47名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:31:01.60 ID:Vtx1Q6560
>>39
本人が
日本での代々の先祖よりも
外国の祖のほうに重きを置いて
外国重視の言動してるんだから
そうなんだろ
48名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:32:06.51 ID:XEQ/ISHOO
>>9 25年前に古本屋で当時10年以上前のジャンプ一年分揃ったのを三千円で買いました。「こち亀」秋本治のペンネームが山止たつひこ、トイレット博士はスナミちゃんが活躍中だったよ
捨てんときゃよかったかな。
名古屋の古本屋街だわ
49名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:33:36.71 ID:IXTZ/oKd0
さすがフォーエバーシックス輔
尺貫法廃止で曲尺売れなくなるのを体を張って阻止したんだよな
50名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:33:58.54 ID:Uz1r04cL0
>>47
その理屈が通るならイヤミはフレンチだしゼンジーは中国人だな。


いや、やっぱイヤミは違うか?
51名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:34:09.32 ID:lIcCt0fF0
いやいやいや、まだ生きてるから
52名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:34:47.29 ID:zmd0l46P0
せきこえのろにあさらあめかよ
53名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:37:24.50 ID:GXxYumQz0
>>52
書こうかと思ったら先客がいたとはな。
54名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:37:43.17 ID:uXr9WuRG0
夢は夢である方が良い様な気が・・・。
55名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:38:33.81 ID:ebF1FIv30
>>47
若い人が、国を貶めるような言動をする人間を片っ端から
「在日」「帰化人」にしているようだが、
何代も前から日本に住んでいるれっきとした日本人が、
日本を憎み、左翼思想にかぶれ、韓国朝鮮、社会主義国等に入れ込んだ時代が長く続いたことを知らないと
逆に自分たちの敵と有利な戦いができないような気もするんだがな。
56名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:40:40.90 ID:TDw13K7g0
今頃になって遺品の中から見つかるなんて、
永さんって、いろんなものため込んでそうだったものね。
57名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:40:46.89 ID:mr8hUspdO
なお、ご覧いただけるのは、受信料をお支払いただけている方に限らせていただきます。
予めご了承下さい。

…だろ?
58名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:41:05.28 ID:6/BCQ0sE0
宇宙船シリカは?
59名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:41:29.15 ID:G2uUDwVl0
びびった
逝ったかと思った
60名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:42:15.19 ID:ebF1FIv30
>>50
何を言うざんす! イヤミはおフランスざんす!
シェ〜〜〜〜〜〜〜〜!
61名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:42:15.64 ID:Z/qbNIh80
フガフガフガ

やだー、永さんたら
62名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:42:31.75 ID:k/I5d8iQ0
フジTVに勤めていた娘はどーなったの?
TBSじゃなくて意外に思った。
63名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:44:54.43 ID:+0Id0Bpi0
燃やしてしまえ
64名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:51:56.16 ID:eNEexYeH0
永六輔、ケーシー高峰、森繁久弥、広岡達郎、浅丘ルリ子
このへんは生きてるか死んだのかよくわからん
65名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:52:11.25 ID:FqcIOGmwO
生粋の左翼の人
66名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:52:48.40 ID:k/I5d8iQ0
永六輔に憧れ放送作家になったのが景山民夫。
その景山民夫に顔がソックリなのが広末涼子。
その広末涼子のバージンを奪ったのが、いま話題の伊勢谷友介さん!
ネトウ、いや現代の志士の皆さん、感想は?
67名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:53:06.34 ID:EgPN2TOS0
死体が自宅から発見されたのかと
68名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:55:03.61 ID:vW6qL9f00
子供の頃よくラジオに出てるの耳にしたな 誰かとどこかで、だったっけか
惜しい人を亡くしたな
69名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:04:13.71 ID:ebF1FIv30
>>66
何と戦っている?
ちょっと、表に出てジョギングでもしてきたらどうだい。
君にはわからんだろうが、ここは50代、60代、70代が
昔を懐かしむ場だよ。
書き込みで年齢が推測できないなら、相当若いな、うらやましい。
70名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:06:05.16 ID:uUYrhbh30
ご冥福をお祈りします。
71名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:06:11.06 ID:ZjKvTL3b0
いやあ、焦ったわ
72名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:09:56.32 ID:bs4CJvSM0
この記事読んで、「永六輔は亡くなってたんだ・・」って思ったのは俺だけじゃないはず。
73名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:10:03.95 ID:uUYrhbh30
>>66
その○○を薬漬けにして愛人にしたのが△さん
その△さんが殺されて、復讐を誓ったのが◇さん
その◇さんが、間違えて殺してしまったのが、六本木のクラブで殺されたのが、飲食店経営、藤本亮介さん=当時(31)
74名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:18:25.61 ID:oonAc5uW0
B6助
75名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:22:17.17 ID:HQz4x3+f0
確実に永六輔死んだと思った。
なんでこんなタイミングで出てきた?
死に支度?
76名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:24:49.82 ID:1LO5eazD0
>>9
1974年のジャンプ、何冊か持ってる。
77名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:31:17.04 ID:lJuBY3W70
永六輔がラジオで語っていたが、第1回からスタッフだったほとんどの番組で、演出などをめぐって
他のスタッフとケンカをして番組を途中降板、番組の最終回までスタッフとして残ったのは
「夢であいましょう」 だけらしい。

余談だが、久米宏 曰く

 「あの人(永六輔)は、何もしなくても、年間数億円の印税収入がある」

とのこと。
78名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:38:45.45 ID:OMGLhNZp0
永六輔ってまだ生きてんだっけ?
もうヨイヨイだろーが、
なかなかくだばらねーな。
79名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:46:06.07 ID:1iB5sWgaP
エステバンとマルコ・ポーロの冒険の全録うちにあるけど、見に来る?
80名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:49:39.09 ID:VojBGj/L0
遠くへ行きたいを産み出して本当に遠くへ行っちゃった人だろ
81名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:52:56.64 ID:9MfZAEvg0
スレタイ死んだかと思ったビックリしたー
82名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:56:58.40 ID:1F7w5ab2T
へー
83名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:59:31.98 ID:waIzqZwy0
>>9
「マジンガーZ」と「あしたのジョー」と「Dr.スランプ」と
「うる星やつら」と「めぞん一刻」の連載第1回目が載ってる号と、
新人賞受賞した「勝手なやつら」が載ってる号が、昔は実家にあったのになぁw

これって価値ある?ってネットで聞いたら、
「最終回には価値あるが、初回にはない」と断言された。
俺は納得できないんだよなー。初回の方が価値あると思うんだが。
84名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:01:36.33 ID:an78u3hS0
永六輔も天国で喜んでいるだろう
85名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:04:03.10 ID:5iRZb++Y0
昔いずみたくがなくなったときに追悼記事で天国の中村八大さんも〜とひどいことを書いたところがあったけど、
その一ヶ月後に本当にお亡くなりになるとは・・・
86名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:08:26.32 ID:fOmOLRldP
>>55
そうなんだけど韓国人勢力なわけじゃん。
そういう日本人はチョン扱いでレッテル貼っていったらいいと思うんだ。
韓国人側の人間が生きにくい日本にしていく事が大事
87名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:20:08.72 ID:62WA5OP60
平日ラジオで『永六輔の誰かとどこかで』やってるよ
おまえら勝手に殺すんじゃないw

番組はオレのとこでは桃屋提供
88名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:21:13.43 ID:5iRZb++Y0
大島が死んだんだから野坂も早く死ねよ
89名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:26:28.21 ID:iS5JP5cV0
>>87
どこでも桃屋だっつのw
90名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:35:16.75 ID:un32XczOP
奥さんが亡くなってから、病院マニアみたになって全国の病院回ってる
みたいに言ってたのが大分前だな。今でもやってるんだろうか。
91名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:38:39.45 ID:paW88moO0
管理がいいかげんな時代だからできた芸当だな
昔は、ドラマ放送前にファンがどこからか台本入手してきて本放送と台本照らし合わせて見てたりしたが
今は事前流出を恐れて、シリアル振って全回収するからな

玉音放送も、NHK職員が私的コピーしたのが現存唯一の音源だったりする
(原板は米軍に接収された後変換されたが、粗悪な製品なので再生不能)
92名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:42:43.39 ID:PIBSbju30
今更感が半端ない
今の若い世代は知らない番組だし
何かつまらなそう
93名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:21:43.64 ID:aDZi4W820
死ぬ前に全部削除した方がマシだな。
94名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:32:00.03 ID:71fdXMOW0
永六輔のミイラでも展示するのかと思ったじゃないか
95名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:33:48.84 ID:QfZVsIxO0
なお床下からは大量の浅田飴が発見された模様
96名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:36:45.67 ID:SXnwHcz10
>>87
まだ三木のり平生きてるんか
あいかわらず元気そうで安心した
97名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:45:56.54 ID:pguwR6um0
>>96
あれをやってるのは同じ声をした息子。
98名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:51:05.74 ID:iKHfsBorO
皇室侮辱や、朝鮮人の捏造強制連行を延々と叫んでる国賊ジジイか。

反日マスゴミメディアが重用したがるだけのことはあるわw
99名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:00:22.49 ID:9oAITQzPP
>>69
いや、

ネトウヨ連呼厨にとっては、

まともな日本人は、全部ネトウヨで、ひきこもりで、おたくで、若く見えるのさw

おれも、それくらい若かったらなあwwww
100名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:03:53.03 ID:hOFi/39pO
お亡くなりになられたのかと思った
101名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:04:41.57 ID:UQvr+5yZ0
 そもそも、主演者であった黒柳徹子が保存していないほうがおかしい。
102名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:05:54.46 ID:pfX5dfLP0
>>55
世代的にいうと戦中軍国教育受けた世代と高度成長以降の学生運動やってた世代の
2つが有力だね
103名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:10:10.91 ID:rT5djSmO0
一時期はラジオでなに言ってるかわからなかったけど、かなり回復したよね
104名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:11:05.42 ID:AFGFCKbP0
永六輔

死んだんだろ

そうでなければ 今更 見つかるもあるまい
105名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:14:15.23 ID:4B9BQCvE0
またひとつの時代が終わったのか
106名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:14:43.25 ID:IOB4jCV20
毎日のように番組に文句をつける手紙を送りつけるからって、
17歳の高校生だった永六輔に番組を任せてしまえなんて昔は
のどかな時代だね。
107名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:15:33.77 ID:9Ef2k2LUO
ご冥福をお祈りします。
天国で、また九ちゃんと一緒に素敵な歌を作ってください。
108名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:19:08.13 ID:Q13vUTro0
あれ死んだっけ
109名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:20:04.00 ID:OlxXmX/10
rest in peace
110名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:21:01.32 ID:/LNVqT/x0
森繁「」
111名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:21:21.61 ID:QbpXIjsS0
もう永六輔の声をサンプリングしておけば
今やってるラジオぐらいなら100年は続けられる。
112名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:26:24.53 ID:QbpXIjsS0
>>46
様式美として、歌丸は2回いれておくべき。
あと、森繁も追加しておくように。
113名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:27:25.55 ID:5iRZb++Y0
>>112
時代は輿石だよ
114名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:42:40.33 ID:GiwNk+4Ni
桃屋が
115名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:05:16.94 ID:JP9/Z1yB0
>>86
オレは韓国人が大好きだから、そういうレッテルはどんどん貼ってほしい。
116名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:24:45.87 ID:2OZasNUd0
提供は桃屋でした
117名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:26:28.84 ID:K24uL59s0
桃屋はスポンサーから外れました
118名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:26:38.51 ID:/r/6jYWf0
昭和36年って、そんなに古くない気がしていたけど、
もう50年以上前なのか。
よく考えれば、大東亜戦終わって16年しか経ってないもんな。
死んだ母親がこうした昔のテレビの話をよくしていたので、
そんなに昔のこととは感じなかった。
119名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:33:41.29 ID:bh5DBJO30
反日で
しかも嘘つきジジイ

最低の人間
120名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:38:07.58 ID:IpRABl7+0
「永六輔さんの遺体が自宅から発見され」


と読んでしまった奴は手をあげろ (^-^)/
121名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:19:17.38 ID:WuS1o5ZyO
>>120
)/~
122名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:24:05.91 ID:SJV8Hr0C0
Aさん
123名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:25:42.39 ID:sADqAD9A0
十数本も映像が残ってて
何故直接伝えられないんだ?
124名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:26:10.68 ID:g4UYsK5n0
なんだ、永六輔の死体が自宅から見つかったのかと思ったら。
125名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:35:45.41 ID:JOBf0zGS0
俺も死体が自宅から発見と思った
126名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:10:57.47 ID:Xy2bYmWJO
>>16
まさか、ヤザワさんが!?
127名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:15:18.70 ID:Dws8MNZR0
遺品整理中に見つかったのかと思った
128名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:19:42.34 ID:nwl2wTSHO
六輔ってラジオでももう何喋ってるかわからないくらい口が回ってないのな

もうすぐ死ぬと思うよ
129名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:24:26.78 ID:um7gGsNQ0
>>128
あれでもかなりマシになった
130名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:40:10.65 ID:xxeLOpGv0
>>43
あーー、そういやそんなのもあったなww
良く覚えてるな

おれはルチ将軍とシドロ・モドロを観てみたいよ
131名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:59:55.14 ID:emdGQr+N0
オクに出したら一冊480円くらいで売れると思うの
132名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 19:59:21.25 ID:4RlWK21G0
土曜ワイドに巨泉出すなよ、ウザくてイライラする。
133名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:50:57.20 ID:r3IyhCsV0
>>116-117
そういや4月から桃屋提供がなくなったね。もう限界なんだろうな…。
134名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:57:30.54 ID:/PWUgynO0
毒蝮三太夫の方が元気だな
マムちゃんヨ
135名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 21:59:58.92 ID:ALVYTzOQO
自宅で発見の見出しやめい
136名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:01:44.10 ID:L7gqdTvT0
ラジオで喋っているのは、永さん仕様の音声合成ソフトウェアだろ?
137名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:21:47.19 ID:sps5lG5O0
あ、まだ死んでないのかw

スレ途中まで、死んでたものだと思ってたw
138名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:22:53.68 ID:FrM3QTRr0
六輔巨泉野坂このあたりはもうね(以下略
139名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:25:02.67 ID:FrM3QTRr0
ごめん、亜星のこと完全に忘れてた。
140名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 22:32:24.88 ID:6lIVBhhS0
>>2
マスターはNHKが上書き保存してたような。
でも、奇跡的に人形作家の人がビデオに録画してて10年前くらいに再放送してたよ。
141名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 06:42:20.17 ID:VYWr26v00
反日支那系だっけ
142名無しさん@13周年
>>55
わかったじゃーこれからは
「売国奴」と呼ぶことにする