【国際】ウクライナ製エアクッション揚陸艦、中国に交付=ロシア報道
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:12:48.43 ID:FAo3Y+e50
ウクライナは分かっちゃいないな、
ロシア兵器が散々コピーされてるんだから
この艦のコピー製品一台につき艦の定価の50%を
ウクライナに納入する事位の契約交わせよ。
>>117>>121 もう12式という形で、導入が決まってしまったものなら是非もないが
チラ裏だけど・・
奄美大島や鹿児島から沖縄本島沖の敵艦を撃ち
沖縄本島から与那国を撃つことを考えると
650km位の射程は欲しいし
ATACMSのようなぶっといミサイルにして、
四隅に航空用70mmロケット弾推力600kgをブースターでつけて
MLRSで撃ち出せるようにしたほうが良かったんじゃないか?
だって、一時期、地対艦ミサイル連隊を
6個から3個連隊に削ったときの理由が
「地対艦ミサイル連隊は、発射したあとは仕事がなくなるから」
「人員が足りないのにそんなところに回す人手がないから」だったわけだし、
同じ軍団砲兵であるMLRSとSSMは統合を考えるべきじゃないの?
なーんか12式は、「軍団砲兵の統合」とか「島嶼間の相互援護」とか
運用をろくに考えないで、「業者に要求仕様を書かせたような」感じの
ミサイルだな・・・・
136 :
名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:14:37.99 ID:p6Yck+Uy0
黒海用じゃねーの
沈没しないで中国まで持ってこれるの?
>>124 LCACはおおすみクラスに内蔵して、陸の間際で発進させる。
波高が高い外海を走破するなんて考えてないぞ。
138 :
名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:29:46.73 ID:spwBPRvAP
>>137 中国本土―与那国間の海上がポモルニク級の運用が出来ないシーステート5以上の大荒れの状態なら、
その周辺でおおすみ型からLCACが発艦するのも困難だろうよ
139 :
名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:32:50.35 ID:spwBPRvAP
>>135 MLRSとSSMは全く任務が違うから統合する意味がない
ってか統合するだけ害悪だ
MLRSにしたって艦艇攻撃能力はないぞ
今度導入するM31弾頭にしたってGPS誘導だから移動目標攻撃能力はないわけだし
片や艦艇攻撃用のレーダー誘導、片や地点攻撃用のGPS誘導
相手にする目標が違うし誘導方式まで違うのだから何処に共通点があるのか?
という話にしかならない
>>132 ウクライナ企業と中国企業が合弁会社を設立し中国国内でQC-280ガスタービンを製造している
>>135 トマホークのブースター推力が
Booster:
Atlantic Research MK 106 solid-propellant rocket;
26.7 kN (6000 lb) for 12 s
http://www.designation-systems.net/dusrm/m-109.html Hydra70mmロケット弾が
1,415 pounds-force (6,290 N) (Mod 4),
4本なら25.2KN
だから、ATACMSのようなぶっとい1tクラス(トマホーククラス)の
巡航対艦ミサイルを作り、4隅にHYDRA航空70mmロケット弾を転用した
ブースターロケットをつけて打ち上げて
MLRSから発射できて、トマホークに準じる射程の巡航対艦ミサイルを
作ることは物理上は可能のようだな
こいつか運用できるシーステイト4て波高2.5m以下だろ
日本近海の外洋じゃそれは珍しい状態
夏の日本海や太平洋だと梅雨の晴れ間でしかお目にかかれない
まあ1年の10%以下だろうな
天気予報で今日の海は穏やかですと発表した日でも
午後になれば陸地と海の温度差で風が吹き荒れるのが太平洋沿岸の日常
こいつの都合だけで海況を見定めてなんて軍事作戦は中国共産党軍でもしない
チンタオ周辺に配備して沿岸に睨みを効かせるか
内陸部の内乱に備えて河川遡上作戦に使うんだろ
>>139 SSMもMLRSも「軍団砲兵」だ。つまり方面隊司令部直属砲兵なんだが・・
SSM連隊は、SSMを撃った後は「仕事がない」んだよ
そして、MLRSが撃ちはじめるのは
M26を米軍から供与してもらうにせよ
敵艦から発進した中華BMP3が隊列を組んで泳ぎ始めた時とか
砂浜についてから
M31は敵が海岸に補給物資を集積してからなので
SSMの出番は MLRSの出番と「決して重ならない」から
MLRS大隊がSSM連隊を兼ねたほうが、「人員難への対応上都合がいい」
そもそも、人員難のせいで、一時期SSM連隊が削減/廃止されかかったので、
そんな事になるくらいならMLRSと兼務だっていいから「安定的にSSM」が
あったほうがいいな
物理的には「4隅にHYDRA70のロケットをブースターとして装着するなら」
ATACMSサイズで、トマホークに準じる射程の対艦巡航ミサイルは可能だし
兵站的にはハープーンも米軍から借りて発射できるようにしたほうがいいな
144 :
名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:30:57.05 ID:3JCZ+9T7O
>>143 違う系統の装備を同じ人員で運用できるわけないから
どんなスーパーソルジャーだ
あとミサイル発射器だけMLRSと統合できたところで、
SSM用のレーダー車両とかデータ中継車両とか必要なままだからどちらにせよ人員は大して減らん
SSMが発射器だけで完結してると思ってんのか?
あと仮に上陸を許したとして、後続の遮断と言う意味で仕事はあるわ
空海殲滅してから上陸をするアメリカ相手にするんでも無い限り派な
あと今時ハープーンとか潜水艦くらいしかメインで使わないわ
145 :
名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:33:50.24 ID:spwBPRvAP
>>143 何を勘違いしたのか知らんが、
仮に発射車両を統合したところで、
SSM用の各種支援車両は必要なままだから、
それやったところでMLRS部隊の車両数と人員数が倍に膨らむだけだ
>>142 みんな勘違いしてるけどこれ通常の航行は出来るんだわ。沿岸部にきたらスカート内に空気送ってリフトさせて水深に関係なく接岸するだけなのね。
これで尖閣諸島に上陸するつもりだ
>>146 仮に浮上してないで航行できるとしても
船底まっ平らだから横揺れは普通の船と比べ物にならないほどになるし(波の動きに同調する)
乗員も輸送してる装備も相当酷いことになるし
ブルワークもナックルラインもないどころか逆テーパーで船体に波もろかぶりで
浮上のためのエンジンが穴になってるから普通の船以上に海面下に沈み込みやすい構造だけ
どその航行方法にメリットあんの?
150 :
名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:48:06.66 ID:GPhAy1ht0
廃品処分。ワリャーグを支那に売ったのもウクライナ。
151 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:01:52.04 ID:aOJ04nk8P
The design is believed to be rather unreliable,
and the standard engine lifetime of 500 hours is said to diminish to 50 hours
when the payload is increased from one to three tanks.
「設計は信頼性が低い 1〜3台の戦車を載せるとエンジンの500時間の寿命が50時間になる」
使い捨てとは聞いてたが相当なもんだな
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/russia/1232_2.htm
ウクライナはこんなもんより長持ちする美女の生産に注力してくれ
>>83 佐世保の西部方面特別普通科連隊が持ってね?
でも、沖縄本島から尖閣は遠いので、米軍の艦艇に乗艦して向かうことになってる筈
そのために米軍と共同訓練を何度もやってる
>>144 それじゃあ、MLRSでロケット弾と、戦術弾道弾(ATACMS)の両方を兼務する
米兵はスーパーソルジャーだし、
巡航戦車と歩兵戦車を兼用するMBTという戦車もスーパーウェポンで
乗員はスーパーソルジャーだな(w
近隣する兵種・兵科の統合は昔からよくある話で、それを御法度だという
のは君の勝手な脳内ルールじゃないの?
そんなことを、言い張った挙句、自衛隊の人員削減になると、普通科も
機甲科も、野戦砲兵も 派閥力のある兵科は削減をいやがるから
結局、水際阻止/漸減を放棄して、派閥的に弱小のSSM連隊を削減して、
国民損害の大きい内陸野戦に「またしても」傾斜されては、困るんですけどね・・・
以前、人員削減になったとき、真っ先にSSM連隊を削ったから信用できないなあ
-------------
まあ、SSM連隊の人員が「発射車両だけではない」のは同意だけど
88SSMが人員をムダ食いし、島嶼間の海超え射撃に向かない旧式なところは
「レーダー車」で取得した目標座標データーを、「衛星中継」ではなく
「中継車」で指揮統制車に伝送して、中継車で人員ムダ食いするところであり
F35や哨戒機や無人機で、「水平線外数百km沖合いで目標位置座標を取得する」
のに向いてないところであり
数百km飛ぶ巡航対艦ミサイルの場合、飛行中に目標座標が動くから、衛星を使った
中間指令誘導で補正する必要があるのに「いまどき中間指令誘導を持ってない」
ところだ
いいですか?次期SSMは量産したら、30−40年使う羽目になるんですよ?
=================================
しかも、当面の最前線は沖縄で、島と島の間の海面に中継車なんか配置はできない
1)前方観測と 指揮所の間の通信に衛星通信をつかわず、中継車を使う
88式の旧式システムを、今後40年も そのまま継承するつもりなのか?
2)空自や海自の航空機による、沖合い前方観測以外に、陸自のステルス無人機による
哨戒や前方観測は考えないでいいのか? あいかわらずの陸上レーダー車で
ポモル二クのような早い侵攻手段の早期警戒が、今後40年間可能なのか?
先島諸島の場合、全部の島にレーダー車をバックアップ含めて2台づつ配備するより
主要島に1台+無人機にレーダー積んで機動運用したほうが合理的じゃないのか?
3)ATACMSは1.6tだが1tクラスのトマホークですら射程は1000-3000kmで
沖縄本島から与那国沖までカバーでき、西表島から沖縄本島沖がカバーできるが
それには、タクテイカルトマホークのように衛星通信・中間指令誘導による
敵座標のリアルタイム補正が必要になるのに、いまどき、島嶼相互援護射撃ができない
射程250kmだの、中間指令誘導ができないだの、そんな旧式設計だと
西表・本島・鹿児島に80発づつで済むはずが、各島に160-240発配備が必要になる上
上陸する島は念入りにヘリでSSM狩りが行われるから、SSM全滅もありうる
まあ、12式の仕様は88式からの24年の技術進歩がまるっきりアップデートされておらず
酷評してわるいけど、10式戦車を、第二世代戦車で要求仕様書いちゃって
第二世代戦車で今後30-40年 2043-2053年まで戦いますと言っているような
かなり酷い仕様だ
砲兵は射程が命であり、有翼巡航ミサイルは「衛星リンク中間指令誘導」さえあれば
射程を1000-3000kmまで延伸できる。そこを抑えないで射程250kmで
沖縄本島から先島諸島に届かない、1980年代仕様でSSM作ってどーすんだよ!
12式で導入したら30-40年使う羽目になるんだぜ?
そんな装備で大丈夫か?
大丈夫だ問題ない は死亡フラグだから。
今後30-40年問題ないように装備を設計しないで大丈夫か?
という問いには、もう一度真剣に考えてくれ
158 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:52:29.55 ID:aOJ04nk8P
>>155 お前アホか
ATACMSは慣性誘導とGPS誘導だけで済む装備だぞ
固定目標か、敵交付の通信施設等の停止目標が目標だから、
観測用の偵察衛星なり無人偵察機があればそれで済む装備だぞ
捜索・標定レーダー装置、レーダー中継装置、指揮統制装置、射撃統制装置
が必用なSSMシステムと統合できるわけないだろうが
MLRSにコレの機能を持たせられたらそれはもはやMLRSじゃない別の何かだ
>>156 1…米軍のように静止軌道上に5基も6基も軍用通信衛星を打ち上げ、10年で更新するような運用ができる予算をもってこい
現行予算じゃ運用は不可能
2…ステルス無人機なんて米海軍が大金ぶっこんで今必死に開発してる最中だ阿呆
自衛隊の装備開発予算を10倍にしてからわめけ
3…衛星通信網を構築する予算があれば開発できますね、運用できますね
そりゃ全てを米軍に依存して、独自の捜索通信手段を捨て去るのならばそっちに移行できなくは無いな
イギリスのトマホークみたいに、「発射に米軍の許可が必要」という条件さえ受け入れれば
>>157 お前の頭が悪いのは十分にわかった
それが出来るだけの予算を、せめて今の予算の2〜3倍にしてから出直せ
「そりゃ無限の予算があれば実現できる!」という装備を偉そうに言われても
「はいそうですね、予算が無限ならできますね」としか返せんわ
それとも「対艦ミサイルの発射のために米軍の許可をとりつけます」って装備が好みか?阿呆
お前の考えを実現するためには、「自衛隊の予算を数倍にする」か、「対艦ミサイル1発の発射に米軍の許可が必要」かのどっちかにしかならんわ
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:59:40.85 ID:ywdO09kVO
MCpl0LbGP みたいなバカって、米軍が衛星データリンクにどんだけ金ぶっこんだか知らないんだな
そら自衛隊もスーパーバード利用してるけど、
アメリカほど大容量じゃないし、物によっては天候にも左右されるんだよ
次期Xバンド通信衛星の計画もあるけど…打ち上げ時期すら不明なんだよな
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:05:34.43 ID:aOJ04nk8P
まぁ、次期Xバンドが実用化されれば、
通信環境もある程度改善されるとは言え、未だ出来上がってないし
そんな未完のシステムにあわせてミサイル発射システムを組む馬鹿がいるはずもなく
かといってスーパーバードのチャンネルを対艦ミサイルで埋めちまうわけにもいかず
海自に怒られるわ
発射から観測まで全てアメリカの許認可の上に成立させると言う覚悟があれば移行できたかも知れんが
161 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:07:38.88 ID:ywdO09kVO
>>157 まぁ、予算が増える分にはかまわんから頑張ってくれ
中国も自前の通信衛星網作ろうとしてるし
162 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:09:17.49 ID:SbRAjzRT0
163 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:11:00.71 ID:aOJ04nk8P
Xバンド通信衛星じゃ本格的な衛星リンク中間指令誘導できるか怪しいからなぁ…
もっと軍用通信衛星の数と種類をしっかりしてくれないと…
>>156 1)レゲンダのような偵察衛星は低軌道を飛ばねばならず、静止衛星にできない
必然的に大量の衛星を軌道上に維持する必要がある
しかし、通信衛星は静止衛星で済む上に、米軍みたいに世界で戦うわけではないので
日本周辺だけカバーする衛星1個で足りる。
更には民間衛星に軍用のトランスポンダーを装着させてもらう「間借り」も
技術的には検討可能
「偵察機で敵艦隊を追尾すると、敵レーダーに発見されて敵空母艦載機に撃墜されるから、
偵察衛星を大量に打ち上げざるを得なかった旧ソ連のケース」とは
衛星が 技術的に 全然別物なんで、クソと味噌混ぜるなよ(w
そもそも、陸自に衛星通信車があるので君のロジックは噴飯ものだろ?(w
===========================================
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%9B%E6%98%9F%E5%8D%98%E4%B8%80%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%8F%AF%E6%90%AC%E5%B1%80%E8%A3%85%E7%BD%AE_JMRC-C4 2)タクテイカルトマホークの中間指令誘導の衛星中継もすでに存在しているので
兵站とかインターオペラビリテイの面では 日米で技術規格と部品を統一したほうがいい
重複開発は開発費が勿体無い
英国がトマホークについて制限を受けているとしたら
米ソ中距離核戦力全廃条約 に巡航ミサイルが含まれるから
条約上 通常弾頭であっても米国製巡航ミサイルの英国配備は 微妙であるってだけだろう?
日本は欧州INF入ってないし、独自開発の対艦巡航ミサイルなら関係はないよ
3)ステルス無人機については「形態から完全なステルス設計」から
「電波透過素材を使用して、できるだけRCSを低めた程度の妥協ステルス」まで
色々グレードがあり、当面は妥協ステルスで仕方ないだろう?
UAVはもともとRCSは小さめなんだし。 ただ、中華艦隊のレーダーにつかまったら
撃墜される可能性が高いからUAVは アップグレードしてゆく必要性がある
つまり、「今すぐ、完璧ステルスとは誰も言ってないだろ?」
=====================================
165 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:36:28.15 ID:aOJ04nk8P
>>164 落ち着け
1…
使用してるのはスーパーバード程度しかない
米軍のに乗っかってる状態だ
チャンネル数の制限もあるし、射程1000以上となると中国本土まで通信網をカバーする必要も出てくる
それに米軍は複数種類の通信衛星を持って帯域を確保してる
この現状で巡航ミサイルのアップリンク中継は厳しいよ
そもそも敵の防空システムを飽和するだけの中継チャンネルを確保できるやら
2…
一部に米軍依存の装備を持つことは否定しないが、
なんでわざわざ独自の対艦ミサイルで米軍に通信依存しなきゃならん
3…
通常「ステルス」と言ったらF-117やF-22のようなレベルを指すからね
お前の言う「妥協ステルス」ってのは通常「低RCS機」と呼称するので覚えておくように
166 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:41:59.64 ID:ywdO09kVO
>>164 スーパーバードがあればなんでもできる!
ウリナラマンセー!
って勘違いしちゃったのね
あれ、官民共用だし、米の軍事衛星みたいな抗堪性も通信チャンネル数もないのよ
167 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:45:06.33 ID:aOJ04nk8P
1基の衛星に全てをかける!
まぁ確かに財務官僚的な観点から効率化はされるだろうなぁ
それ潰されたら終わりとか恐すぎる
軍用衛星じゃないから電磁パルス対策もないだろうし
そして、原発であれ、軍備であれ
平時から、不具合点を指摘しあって、「本番で不覚を取らないようにする」
のが大事なのであって
●「不具合点で、改善が必要ではないか?」という指摘に
イチイチ、「反電力・反経産省的な 敵性団体である」とか
イチイチ、「反自衛隊的な 左翼である/朝鮮人である/アリアドネンである」
と いきり立って、反撃してたら
いつまでたっても 不具合点が 放置されたままだし
●明らかに問題がある原発/国防装備を、批判・干渉されるのが嫌さに
「大丈夫です、福島は溶融しませんから」と言っても溶けるものは溶けるし
「大丈夫です、日本の国防には1ミリの隙もありませんから」と言っても
予算不足なんだから 実際は隙だらけだし、コピー代まで自腹なのは
誰もが知っている話だ
ただし、沖縄の戦場では 本島のミサイル砲兵と 先島諸島のミサイル砲兵が
相互援護射撃できないほど新SSMの射程が短いのはマズイよ 後で絶対に後悔するだろう
砲兵は射程が命で、射程こそ「戦闘参加率」なのは、図演してみれば思い知るはずだし
沖縄は多島海の地形で、射程の長いミサイル砲兵こそ「戦場の神」だと思うが?
悪いことはいわないから
タクテイカルトマホークの衛星中継指令誘導の技術と部品は米国から導入して
「1tのミサイルでも射程1000-3000km」という有翼巡航ミサイルの技術的利点は活かして
鹿児島・本島・先島が相互援護できるように、設計しなおしたほうがいいと思うけどね
169 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:53:45.95 ID:T4rjPd1Y0
ウクライナもアホだなー
中国と取引したらもう次はないぞ!
コピーされまくりだからな。
そのうち、安く作って海外に輸出するんじゃないか。新幹線みたいに。
中国に強襲揚陸艦がないから安心とかいってるけど
日本にもほとんどないからなー
沖縄とか離島へ本州とからの戦力配置なんて機動的にはほとんど出来ないし。
志方元陸将・帝京大教授が言ってるみたいに海兵隊を作った方がいいんじゃないか?
170 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:55:47.61 ID:aOJ04nk8P
>>168 んな面倒なことするくらいなら、
今の装備に上乗せで新たに巡航ミサイル部隊作るなり、
艦艇搭載するなりしてタクティカルトマホーク自身を米から購入したほうが早いわ
米の衛星指令誘導装置を利用するならどちらにせよ発射にゃ米の同意が必須なんだし、
タクトマ自身に対艦攻撃モードあるんだから
尖閣なんかには使えないだろ、これ。
なにに使うんだ?
172 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:00:17.45 ID:aOJ04nk8P
>>171 尖閣は周囲が断崖だから登れないしね
台湾侵攻用か、
もしくは台湾侵攻において、台湾東岸を攻撃するための航空基地確保のための枝作戦
(ぶっちゃけ与那国空港奪取用、ここ奪取すれば台湾東岸を爆撃できるし、ミサイル発射基地にできる)
だろうかな
4隻調達予定
追加燃料タンクを装備すれば与那国島までの往復が可能
173 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:09:10.57 ID:T4rjPd1Y0
海上自衛隊は6隻持ってるが十分なの?
174 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:11:03.34 ID:aOJ04nk8P
>>173 LCACについてはそろそろ寿命がきそう
あとおおすみ型3隻じゃ足りないってのは東日本大震災で証明された
>>170 まあ、最近は北朝鮮のノドンや中国のDH10の絡みもあって、
自民党の先生方にもヌカガぬっきー見たいにトマホーク購入支持派が
増えているのは良いことだが
赤い先生方に、「対艦ミサイルであって 防衛的なものです」と
言い張るためには ARHの終末誘導が必要なんじゃないの?
だからTACTOMを導入するにしても、ARH搭載型を新規開発して導入することに
なるんじゃないかな? というのが1点
あと、中華イージスや中華防空フリゲートの質的・量的向上は著しいものがあるから
五月雨的に、画像誘導対艦ミサイルを撃っても、中華防空艦に撃ち落されるだけだから
オケアン演習みたいに飽和攻撃で押し切るしかないだろう?
そうなると必然的にARHが必要になるんでない? というのが2点
それと、SSMを、飽和攻撃で撃ったあとのSSM連隊はどう運用するのか?について
そろそろ考えるべきで、ハープーンを米軍から借りて撃つのか
新型SSMをATACMSのようにMLRSから発射できるように設計して、SSMを撃ったあとは
ATACMSやXM29やM31を撃つのか それを決めて設計すべきじゃない? というのが3点目だね
そこら辺はどう思う?
176 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:21:52.74 ID:aOJ04nk8P
>>175 ASM-2は赤外線画像誘導だしARHに固執する必用はあるまい
タクティカルトマホークにゃ可視カメラ誘導があるんだからそれをもって対艦用と押し切れ
SSM連隊については再装填して敵後続の遮断に運用すれ
敵第一波はこちらの港湾を奪取して、
その後その第二派が港湾から徴用フェリーで上陸することを考慮するのが基本戦術だ
敵が第一波で終わる保障がない限り、
第二派である徴用フェリー船隊等を攻撃するための態勢をとらせるべき
>>176 回答トンクス 一寸考えてみるが
個人的には 新SSMはもっと射程が欲しいし、
中華イージスを飽和攻撃で押し切るためのファイアー&フォゲットな終末誘導が欲しい
と、今のところは思う・・
まあ、予算の問題があって、SSMにそんなにカネかけらんねえよ・・という声の結果
ああなってると言うのは判るんですけどね・・
落ちます
178 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:35:15.07 ID:aOJ04nk8P
>>177 おそらく開発中のASM-3が実用化されたら、それをベースとした新SSMがファミリー開発で出てくるだろうよ
それはもっと射程が延ばされるだろう
179 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:41:25.68 ID:T4rjPd1Y0
>>176 ID:aOJ04nk8P [10/11]
>>175 ID:MCpl0LbGP [6/7]
おまえら2人だけ詳しすぎw
せめて、もっと素人にもわかるように会話しろw
180 :
名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:54:26.70 ID:pvOCliErO
日本も強襲揚陸艦隊必要だよ。
2隻ほど作って運用訓練しておかないと。
>>177 12式地対艦の射程は今の所非公開
88式と同程度ではあるまい
ウクライナ相変わらず武器輸出(密輸)大国やな小銃から戦闘機、空母まで
戦車載せただけでエンジン寿命が1/10になるようなホバークラフトに追加燃料タンクを装備ってw