【東京】丸の内で「お遍路さん」を一気に体験できる催し 四国八十八カ所霊場の本尊を一堂に集める[13/04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○東京・丸の内で「お遍路さん体験」

四国88か所の霊場の本尊を一堂に集め、およそ1300キロの道のりの「お遍路さん」を
一気に体験できる催しが、18日から東京・丸の内で始まりました。

これは、弘法大師・空海が四国88か所を開いて、来年で1200年を迎えるのを前に行われた
催しで、東京・丸の内に新しくできたJPタワーのホールに、それぞれの霊場の本尊88体が
並べられました。

本尊前のカーペットの下には88か所の霊場から持ち込まれた砂が敷かれ、踏みながら拝むと、
およそ1300キロの道のりのお遍路と同じ御利益があるとされています。

88体は各寺に伝わる本尊と別に8年前に新たに作られた本尊で、88体がそろって東京に
置かれるのは初めてということです。

会場には朝から多くの参拝客が訪れ、都内の70代の女性は「家族の介護のため四国には
行ってないので、すばらしい機会だと思って来ました」と話し、千葉県から来た60代の男性は
「四国ではないですが、心を込めてお参りしました」と話していました。

四国八十八ヶ所霊場会の吉田俊宏会長は「四国までなかなか来られない方も、ここで
御利益を得ていただきたい。そして、できれば現地まで足を運んでいただきたい」と話して
いました。

この催しは今月25日まで開かれています。

□ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130419/k10014024931000.html
2名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:42:25.15 ID:p+bASGxv0
以下、直人禁止
3名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:42:39.85 ID:t4kXGqwO0
死国
4名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:42:42.66 ID:CTuMTpJ80
颯爽と管登場
5名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:43:19.06 ID:fWMLMUROP
誰かさんのおかげでもの凄くイメージ悪くなったよな。
6名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:44:35.50 ID:TLLQniaLO
神様同士が喧嘩したりしないよね
7名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:44:49.54 ID:YyQT0k5H0
期間展示やめて常設展示にしたら?

四国なんかにいかんで済むじゃん。
御利益あるんだろ?
これでOK!
8名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:45:21.69 ID:I4LB/oKuP
菅直人がこっそり参加していそう
9名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:45:28.27 ID:IvYQwMfZ0
水曜どうでしょうの新作って丸の内だったのか
10名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:45:50.45 ID:ExkYTN18T
この罰当り共がー!!
11名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:46:04.21 ID:SfrXYeRm0
お遍路って、カンのおかげで
イメージが汚れたよね
12名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:46:27.79 ID:W2jcFRgl0
新たに作られた本尊・・・と言う事は、従来の本尊は寺にあると。
まあ、本尊を寺から動かしはしないだろうからな。
それって、本当に本尊なんだろうか。
13名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:46:30.67 ID:rD02pYD0O
水曜どうでしょうのおかげで知名度上がったのに、菅がぶち壊しにしたな
14名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:46:35.93 ID:4UPsQ/dx0
あなたも、菅直人と同じ体験ができるw
15名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:48:20.81 ID:CLGl53Ni0
これはあカン
16名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:48:29.08 ID:Dq/eHynj0
意味ねえ。
巡礼って簡易にやるもんじゃないだろ。
巡礼を観光化するのもどうかしている。
17名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:48:30.46 ID:9EuBiWgU0
そして、盗まれ〜る〜♪
18名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:48:32.81 ID:NLzRvI2i0
これ開催中は本当のお遍路さん意味ないのかな?
19名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:49:00.99 ID:S4xJH/T4P
総理と同じ体験。胸熱。
20名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:49:15.89 ID:OBdwpBmh0
チョン仏像返せ!
21名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:49:16.53 ID:sDh+Vr8z0
 (´・ω・`) みんな、いい加減に気付こうシリーズ (´・ω・`)

 仏教の特徴

・各宗派、教義がバラバラ
・神でもない人を神扱いする得手勝手さ
・宗教なのに神や神話について証明・説明をやたらと避ける
・原語の梵語をろくに学習しない
・偶像崇拝禁止なのに誇らしげに仏像拝む愚か者


・僧侶は本来、銀行預金も不動産所有も戒律違反。
 衣服さえお下がり以外禁止。
 なのに贅沢三昧の破戒俗物、日本の生臭坊主

・何より、魂さえ存在するか不明の不可知論が本来の教義。
つまり
「ブッダ自身魂の有無について明言を避けた。
最悪唯物論ともなりかねない。
宗教の前提・神・霊の存在をも否定しかねない。
そもそも宗教ではなく、哲学にすぎない」

こんなもんを宗教として人生捧げる輩は真性のバカ


生臭坊主 朝鮮総連 最福寺 とズブズブ 巨人・阪神

【社会】総連本部 落札した池口氏
…清原和博氏らが護摩行に訪れるなど、
政財界や芸能 スポーツ界に幅広い人脈[03/27]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364316969/
22名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:49:57.42 ID:SuUQbZ2hP
八十八寺の中の一寺に朝鮮人女が住職を勤める寺があるんだよな。
仏僧とは思えないような装束で朝鮮式の舞踊だか参拝客な披露している。
気色悪い。
23名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:50:22.95 ID:W2jcFRgl0
>>11
そうなん?あいつ、お遍路もまともに回れない奴だろ。
まだ、八十八箇所回ってなかったはずだが。
いや、首相辞めてまた再開したとか言ってたから、
そろそろ回ったかもしれないが。
なんでも中途半端な奴だよ。
24名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:50:29.93 ID:NdNdv0Sj0
原発芸人・菅直人
25名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:50:34.10 ID:aMLN6r/Z0
こういうのってお遍路をバカにしてるだろ
26名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:51:06.84 ID:zMSMj/0e0
どうすんだよ
>>2のせいで書くことが無くなっちまったぞw
27名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:51:10.04 ID:5xqgiJu60
淡路島にあった巨大観音像の中に、八十八ヵ所の土を円上に並べて、一周すればお遍路達成ってのがあったな。
28名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:51:23.53 ID:q7IovRE2O
ただの金儲けじゃん

新たに作られた本尊ってレプリカだろ
29名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:51:39.47 ID:wmVX27+90
>2はキレ者
30名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:52:24.83 ID:vUebq/9G0
有り難みも何にもないなw
企画した奴相当の馬鹿だ
31名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:53:11.59 ID:mUVjGebGi
そんなことしたら徳島に行く意味が無くなってしまうじゃないかw
32 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2013/04/19(金) 08:53:35.84 ID:Nr3ZfByT0
           / ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./          \
      . /             \                  ____
      /___.___○____ヽ               ./        \
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||                /          \
        ,ヘ;;|   ,,--‐,  ‐‐= .|               /              \
       (〔y    -ー'_ | ''ー |              /____○_______ヽ
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|                   |::;/ -―  ―- \::::|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /                ( Y  -・-) -・- u V´)
          \   ̄二´ /                      ).|  ( /   ) u 6(
           人   ....,,,,./ヽ、                (ノ|   `ー′  u 人_)
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、                ヽ  )〜〜(   /
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、                -\_ ⌒ _/ ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、          ,...-'"■|:| ''"  /'■  ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、       ..-'  ■ |.|'"  /' ■    ヽ
                        _________∧__
33名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:55:24.85 ID:ksWszEPjP
うわー行きたくねー....
34名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:55:55.01 ID:VrrMRzyp0
アラフォー無職毒ババアですが
おまいりしたら何か運が開けるでしょうか
35名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:56:23.38 ID:pB1+Er0i0
知り合いに88箇所のうちの

1つの寺の人がいるけど、お金持ちだった。

あと88人もお金持ちの生臭坊主がいるかと思うと反吐が出る
36名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:56:38.24 ID:SfrXYeRm0
>>23
表現がまずかった。訂正
>>11 はお遍路を卑下する意ではありません
カンが汚れているのであって、お遍路は汚れていません。
37名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:57:14.64 ID:znavy2zi0
四国霊場13番札所・大日寺の住職に就任した
韓国籍の金昴先(キム・ミョウソン)さん
http://www.topics.or.jp/special/12254542636/2008/12/2008_122982529824.html
38名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:57:45.66 ID:TmGW3zn70
川崎大師にもある
39名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:58:18.52 ID:iFDUvUAGP
>>16
巡礼とか、そもそもが無意味なものだからどうでもいいw
40名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:59:43.56 ID:UBBfmDx40
はいはい、キュレーション、キュレーション
41名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:00:00.92 ID:i1HusKVu0
いわゆるミニ霊場か
「本物じゃないからクソ」とか「すぐに巡れるからダメ」とか言うが、昔からこういう風習あったぞ。日本各地に。
遠方の霊場を何日も何十日も掛けて巡るってのは、今も昔も大変な事には変わりないからな
42名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:00:25.42 ID:m3ErQpBo0
43名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:00:33.99 ID:221GNt+a0
仏様 パンを盗む
44名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:02:24.06 ID:fPJsdyul0
>>11
管はどうせ車遍路でちょこっと歩きだろ。
45名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:04:08.80 ID:ywCv9bft0













46名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:05:08.48 ID:VrrMRzyp0
>>42 入場料とるんだ...
47名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:05:33.83 ID:bN+ESwqa0
なにそのマニ車的な発想
48名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:06:58.91 ID:TmGW3zn70
2300円かよ!
880円にしとけ
49名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:08:18.02 ID:F0Wm32Dw0
どっかの放射脳も参加するのかな
50名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:08:37.23 ID:p7+O8SO6O
ご本尊が東京にいらっしゃるなら、今四国のお遍路巡っても意味ないの?
51名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:09:37.59 ID:jD4/aJsR0
鮮人に千載一遇のチャンス!
52名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:10:13.92 ID:Al+pNW6e0
俺はお遍路に詳しいのだ、と元首相が乱入。
53名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:11:55.91 ID:bnFWx2glO
チベット仏教にもマニ車という
回すだけで回した回数の経を読んだのと同じ効果になるという便利アイテムがあると聞いた
54名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:12:00.81 ID:w09TRZkX0
逆打ちして御利益倍!うるう年だと更に倍率ドン!っておかしくないか?www
55名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:12:18.29 ID:SuUQbZ2hP
つか、四国のお遍路さんは、札所の本堂に鎮座している御本尊様にお参りして回っているんじゃなくて、
御影堂の弘法さんにお参りして廻っているんだよ。
四国の札所寺には御本尊の据えてある本堂の他に、弘法大師を祀ってある御影堂があって、
巡礼者は御影堂を目指して札所に訪れる。
四国を回り終えた後には高野山にお礼参りをして巡礼の締めにするのが通例だが、
高野山で目指すのも壇上伽藍にある金堂ではなく、奥の院の最奥にあるお大師さんの御廟。
つまり、全ての御本尊にお参りしたからといってお遍路の代替にはならない。
56名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:12:28.70 ID:2G9Tbs9XP
    |┃三
    |┃  ガラッ
    |┃ ≡ .∧_∧
____.|ミ\_<丶`∀´>  <話は聞かせてもらったニダ。
    |┃=__     \
    |┃ ≡ )  人 \
57名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:12:41.42 ID:2rCrvKy1O
ありがたみが欠片もない。
58名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:13:07.82 ID:Pm76GPlI0
そんなに面倒ならやめりゃいいのに
59名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:13:47.99 ID:PmO0cXUk0
ありがたみ0 
食事しないでサプリメント全部飲めば同じみたいな糞行為w
60名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:13:59.33 ID:lrXrV1oe0
いやぁ、ありがたい
61名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:14:23.96 ID:tIomNZoe0
>>21
日本の仏教は大乗仏教が源流なのでその理屈には該当しません
残念でした
62名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:17:49.92 ID:sDh+Vr8z0
>>61
火消しお疲れ様

仏教カルトくん

じゃあ、日本仏教は原義とかけ離れたまがい物確定だな

いずれにしても邪教確定
63名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:19:23.36 ID:g6DK/TVw0
>>21
コピペにレスするのもあれだが
>「ブッダ自身魂の有無について明言を避けた。
>最悪唯物論ともなりかねない。
>宗教の前提・神・霊の存在をも否定しかねない。
>そもそも宗教ではなく、哲学にすぎない」

ダライラマが中共に興味もったのもそういうことなんだよなあ
64名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:19:45.05 ID:LksCG5pRO
今四国には1つもないということか…
65名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:19:59.79 ID:nMIahvFJ0
もうネットでいいんじゃない?
クリックしながら拝むと同じ御利益があるとかいってさ
66名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:20:05.11 ID:/MSOG0Eg0
いっその事この建物の周り回ればただで回った気分味わえるだろ?
入場料取る生臭宗教なんて糞食らえだけどね
67名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:20:19.25 ID:WEOuSQ7q0
Wiiのゲームのほうが、まだありがたみありそう
68名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:22:15.95 ID:Nj6HAdVK0
38番、金剛福寺!とか言って写真撮る
どうでしょうファンもいるんだろうな
69名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:22:18.51 ID:TmGW3zn70
>>59
同じじゃないのか?
70名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:22:22.76 ID:RtEEA4p/0
菅は二度と四国に来るな。
71名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:28:16.56 ID:mUDXqO/oO
富士山対策?関東大震災対策?北朝鮮対策?そんなに警戒すんなよ
72名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:30:43.35 ID:sDh+Vr8z0
>>63
毛沢東のほう?それともマルクスのほうに傾斜したのかね

>>65
戒律はネットで検索してようやく顕になる世の中
仏教学校や寺では口が裂けても公表しない

生臭坊主の戒律違反がバレルからね
坊さんは貯金も新調服も寺所有も絶対禁止の職業

民家か古着屋に土下座して浴衣もらえ、サラの服買うなって話
73名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:32:50.15 ID:zTZFr72rO
神龍でも呼ぶの?
74名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:33:10.25 ID:KqfqXz/R0
お遍路の実態って興味ある。良い待遇とかしてもらえるの?
75名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:33:31.10 ID:bN+ESwqa0
宗教ビジネスではよくある手なんだよね
特定の日にお参りしたら普段の10倍のご利益があると宣伝するわけだ
週末の「ポイントN倍」キャンペーンと同じ
76名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:33:55.37 ID:8HvpKeCE0
※菅直人はお遍路ではハイヤーで移動してました。撮影と食事のときのみ下車。
77名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:35:57.89 ID:NOdr2ysO0
いま四国88ヶ所を回ってる人たちはどうなるの?
78名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:36:32.68 ID:7AwxoFXaP
会社帰りに、ちょっとお遍路さんを体験するかなw
79竹島は日本の領土です:2013/04/19(金) 09:37:13.53 ID:G/llSqEt0
ゲームであっただろ、wiifit使って歩く奴

あれ売れなかったから並べとけよ
80名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:38:27.69 ID:iPdJ5OFY0
>>2
何でだよw
81名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:39:00.58 ID:WL+XZi8D0
妙に新しいなと思ったら8年前に作られたやつか
サイズもそろってるし変だと思った

88カ所の石集めてきて踏ませるやつのほうが修行になるしもっとありがたみがあるんじゃね
82名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:39:52.19 ID:ywCv9bft0
出社か寺
ファンタ寺
83名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:40:22.30 ID:JX+gbJAt0
水曜どうでしょうのおかげで知名度があがったって本気で言ってるんだろうか。
84名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:40:44.43 ID:y4TJngpK0
一気に逆打ち
85名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:42:00.40 ID:+adN3RZK0
インスタントだなあ
四国でも観光バスやタクシーを使ったスタンプラリーが横行してるし

自らの足で苦労して巡ってこそ意味がある
そのうちネットお遍路なんてのが出てきそうだな
クリックで巡礼w
86名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:43:01.73 ID:oFfUmZgn0
菅直人スレの匂い
87名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:43:02.81 ID:mieWiUNy0
>>1
八十八箇所のご本尊をお参りすることよりも
その間お大師様と「同行二人」であることに意味があるんじゃないのかなあ…

てか八十八箇所参りって「ご利益」を目当てにやることなの?
88名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:43:10.00 ID:ywCv9bft0
88get
89名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:43:57.35 ID:ZW+GQKR00
韓チョクトは二度と四国の土を踏むな
90名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:44:25.26 ID:07hfiiv/0
最終的にはマニ車になりそうだ
91名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:44:42.87 ID:SCCIsLM60
お遍路の意味を知らんのかこいつら
92名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:45:08.29 ID:nzGgnPWdO
うどんを食うか飛行機をとるかで決断を下さなければ
巡礼とは言えないのでは?
93名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:46:17.07 ID:imvEtCUz0
罰当たりな企画だな
楽しちゃダメだよ
94名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:47:02.69 ID:QvDzZgmv0
>>91
現地の人が「あまりにも客が来ないから」ってんで宣伝に来てんだろ。
お遍路の意味なんて二の次だよ。
95名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:48:10.32 ID:08Xbf0LZ0
今週末から来週一杯休み取って、区切り打ちする予定の俺が涙目

仕事調整してGWずらした意味ないんですが・・・
96名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:49:09.36 ID:zUNfithR0
あのアホをここでお遍路させてみんなで指さし笑いする集いしようぜ
97名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:49:39.82 ID:wFHZhE7V0
朝鮮人が盗みに来て
すぐにお遍路は韓国が起源とか騒ぎまくるぞ

入り口で国籍の確認とかちゃんと取るべきだな
98名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:54:18.55 ID:Fk7IsXVt0
別にご利益とか罰当たりとかそんなはどうでもいい
がこんな事して楽しいかね
俺は旅の楽しさを味わいたいからお遍路回ったが
ぶっちゃけ神仏とか信用してないが
99名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:54:58.12 ID:JX+gbJAt0
>>85
江戸時代も小山を富士山と見立てて信仰してたし、
日本の宗教だって本家とは程遠い形で変化して行ってるし、とも思うけど
なんだかなぁとは思うよね。屋内霊園とかも?ってなる。
100名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:58:08.22 ID:IDPFxKYKO
こういうのは昔からあるだろ
特定の日にお参りしたら75000日分のご利益があるとか
101名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:59:51.05 ID:JbPpz4VuO
関係者は菅に風評被害の賠償求めてもいいんじゃないかな?

あの犯罪者の名前が出るだけてもう候補外だし無理
102名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:00:38.82 ID:6SCLyNSv0
徳島辺りにはお砂踏みと言って八十八カ所の砂を集めてその上踏んで回るだけで
遍路するのと同じ御利益がある画期的システムがある。
103名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:03:12.29 ID:tqnIR1Qv0
これは暴挙w
真面目に巡礼をしている方に失礼だろうが。
ルーブル行ったらモナリザが貸し出されていた、みたいなw
104名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:03:37.74 ID:ThcU2yr10
 
 
 
民間事故調報告 「 状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因 」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
> 報告書によると、原発のすべての電源が失われた際、
> 官邸主導で手配された電源車が、コードをつなげず現地で役に立たなかった。 ← ★★★


より津波被害が大きかった女川でなく、福一で事故が発生した原因は、
ECCSが非常用バッテリーで数時間動いたのに、手配した電源車が使えず、ECCSがアボ〜ンしたから。
それを隠すため、東電は当初、電源ロストを隠ぺいしてた。

報ステ ( 12年2月28日放映 ) では、
付帯設備工事の専門家でもないのにでしゃばりでてきて、
ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめ、手配し、


  電 源 ロ ス ト さ せ た の は バ 菅  だったと、はっきりと特定していた!!


ミンス特にバ菅には、東電と並んで、人災事故を直接的に引き起こした重大な過失があるぞ ( 怒り )



 東電、プラグが合わずケーブルも短く、電源車使えず  当初は虚偽発表で電源ロストを隠蔽
 AERA 2011年4月12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg
 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 
 
105名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:05:02.84 ID:GreRQYaY0
罪悪感とか、死後の恐怖心から逃れたいとかだろうけど
女に多いよね
特別女が悪いことしているのか、精神面の問題なのか、ビビリなのか
おしゃべりの機会なのか
俺にはよくわからんことだな
まあ、水子供養ならわからんでもないけど
106名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:05:23.47 ID:gbZ4Gl8a0
一か所に集めてって、これ一種の罰当たりだろ
107名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:05:54.68 ID:JX+gbJAt0
輪蔵、マニ車とかもかなりだよな。
108名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:07:41.84 ID:6SCLyNSv0
>>101
管なんかよりお接待目当てで札所辺りに住み着いてるホームレス状態の偽遍路が問題になってたな。
中には香川でほぼ八十八カ所揃ったスタンプ帳盗む輩も居るし。仕上げに高野山のスタンプ押して表装すると売り物になるらしい。
109名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:07:44.42 ID:GdbfmlLg0
御利益御利益とうるさいこった
まさかまじめにやってる阿呆もいないとは思うがな
110名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:09:08.51 ID:JoUodxOt0
この前お遍路の中の一つの寺が近いから行ってどんなのか見てきたけどあれはひどいぞ
副住職とか言うやつが頭悪すぎだし仏教やってると思えない知的レベルだった
正直あんな寺回って何の意味があるのかよく分からん
111名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:11:05.29 ID:XZQytRbM0
これ、今お遍路している人に対する暴挙じゃないの?
本尊もてきちゃったら、お遍路してる人どうすんの?
112名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:11:19.19 ID:JoUodxOt0
あとその寺に来ている人に聞いてみたら寺がどういう信仰かすら理解せずに回ってんだぜ
びっくりしたわ
浄土真宗の寺だったからちょっと来てる人に浄土真宗について聞いてみたら分からないとか
お前ら何のために遍路してんだ
113名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:12:40.02 ID:Jpf1BlkmO
>>110
まあ単なる自己満足に過ぎない
114名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:13:51.88 ID:7bj8nOgz0
スゲーなこれ
遍路の意義をなにもわかってない
道中の労苦と人の優しさこそが遍路の意義
115名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:14:03.98 ID:yrjL1zPj0
罰あたりなもんつくるなよw
116名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:14:58.92 ID:GXxYumQz0
お遍路さんて白装束で歩いている姿を思い浮かべるけど、
ただ歩いているだけなのかな。
うちわ太鼓を叩きながら巡礼したほうがご利益ありそう。
117名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:16:19.34 ID:rH+TlsKlO
じゃじゃじゃ代わりに饅頭を買おう
118名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:16:20.23 ID:31Bt69cD0
>本尊前のカーペットの下には88か所の霊場から持ち込まれた砂が敷かれ、踏みながら拝むと、
>およそ1300キロの道のりのお遍路と同じ御利益があるとされています。

ずいぶん都合の良い解釈ですね。
119名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:18:24.89 ID:JoUodxOt0
>>116
そもそも仏教ってのは修行して尊い存在になることが目的であって仏にご利益なんてないぞ
まあそもそも論で言えば修行することすら意味はないけどな
ちゃんと仏教理解してない奴が遍路して何したいのかよく分からん
偶像崇拝なんて釈尊すら否定してるし
120名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:19:12.12 ID:zwfDlhF80
どうせなら、インターネットで代理めぐりできるようにしたら。
121名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:20:58.93 ID:BNz9Ovd50
>>112
初詣に行く神社だってせいぜい何にご利益あるか知ってるくらいだからなぁ
神社も寺も日本人にとっては宗派関係なく
とりあえず神様仏様の一派で何かにご利益あるかどうかってことだけが大事なのかとw
122名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:26:40.69 ID:M7+jJmr10
一気に体験できるわけないだろバカ
いっかじずつまわって接待受けてこそだバk
123名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:27:01.82 ID:675r612hO
逆回りしたら結界が解かれ死後の世界と通じるのかな?
124名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:27:45.24 ID:yESTQncN0
 
 
 
自転車 バス バイク 自家用車、手抜きお遍路は数々あれど ついに全員集合させたのか、 
 
 
 
マニ車かよ、呆れたわ。いっその事合体しろ。
 
 
 
125名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:28:03.19 ID:JDpKZZbg0
地獄のミサワはしこくのミサワに改名したようだが四国来たことあるんか?
126名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:28:24.79 ID:6SCLyNSv0
>>114
昔から四国にもお砂踏みって霊場の砂集めて一気に回れる便利な方法はある。
127名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:29:07.39 ID:LMjS4xqr0
>>101
>菅に風評被害の賠償
たしかに菅は西国霊場のイメージを悪くした。
なぜか、しばらくは歩きたくなくなったもんな。いまも歩いてないけどw.
128名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:29:59.86 ID:M7+jJmr10
>>123
それは、逆うちといって現地ではそういう廻りかたしてるひともいる



88がおわれば別格20ヶ所参りもして108つの煩悩を打ち消すといわれてる
129名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:32:06.44 ID:/1dbucIe0
宗教は聖地からの離れれば離れるほど
どんどん楽する方に向かっていくよな
もうサイコロ転がすだけで同じご利益があるとかでいいのに
130名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:34:07.50 ID:kyMLgi2M0
>>129
テストで100点取れば廻る必要無いからな
131名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:35:28.04 ID:nzGgnPWdO
>>117
もう、企画変わってんじゃないかよ
いっつもそうだよアンタたちは
132名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:38:56.37 ID:1f5RWVxkT
>>1

台湾が日本を裏切って中国と組んだようです

【台湾】馬英九氏、日本との漁業協定について 「主権問題では決して譲歩しない」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366304249/

 
133名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:41:13.57 ID:9tdOdoMZ0
四列目大喜び
134名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:42:40.74 ID:Jlp+cD6G0
管直人の為に
135名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:46:42.64 ID:Sn+KUQM00
なんなんだ、この糞な企画は!

苦労して、歩いて回らないと、意味ないじゃん。
136名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:56:37.86 ID:+erTeX2wT
へー
137名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:58:17.10 ID:cQOB6Isi0
韓ちゃんと朝鮮人だけは関わらないでくれ。
138名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:59:46.71 ID:CU3nPZ+YO
菅直人に霊場巡りさせて何様。
139名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:00:34.71 ID:GThA8hgOO
逆回りって映画「死国」でやってなかったか?
140名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:03:20.40 ID:WlXC2pj00
今、トンキンが地震でツブれたら、お遍路さんそのものが終わってしまうな。
141名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:04:44.86 ID:fJ24xuHg0
>>1

久留米には5年ぐらい前から普通にあるぞ。
142万時:2013/04/19(金) 11:05:15.60 ID:4S3SPmqY0
お遍路さんは官直人を名誉毀損で提訴すべき。
143名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:07:27.43 ID:1A2NspRg0
>>31-33
おみごと。
144名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:07:39.40 ID:T65/T50J0
香川の善通寺で一気に回れるお砂踏みやったな。
入口で500円を5円100枚に変えてくれるサービスまであった。
145名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:08:13.75 ID:WlXC2pj00
お遍路さん八十八カ所を一日でまわるというバスツアーがあるみたいなんだけど
どんな強行スケジュールなのかちょっと気になるわw
146名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:09:15.75 ID:LX+aSkdr0
こういうお気軽なイベントでご利益だけは欲しい東京人w
147名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:17:13.64 ID:ltc+wZhs0
四国に行けない人またはお遍路に興味があるけどまだ行ったことない人のためにするんでしょ
足が悪くて回れない人はここに行ってお遍路をしてる気持ちを思い出してくれればいいし
元気な人はこれをきっかけにお遍路のことをよく知って欲しいそして四国にきて欲しいってこと
ご利益がないとかあるとかだけに目がいきすぎ
148名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:20:44.57 ID:VzhIEHPf0
行為に価値があるのであって物にはとは思うけど行きたくても行けない人もいるから良いのか
149名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:24:42.39 ID:xQEYjRcA0
お前等捻くれ過ぎ
※菅直人の話題を除く
150名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:25:19.50 ID:BNz9Ovd50
楽してもいいじゃないか
しんどい目にあえばあうほどご利益あるべきという考え方がそもそもおかしい

あと金をだせばだすほどご利益あるという考え方もおかしいよなw
151名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:28:21.42 ID:JoUodxOt0
>>150
そもそも仏教にご利益なんぞという考え方がないだろ
それって新興宗教のお布施と同じ
神道にもないはずだし
本人の意思がどうあるかが重要だという考え方なら分かるが対価を求めるのは宗教ではない
152名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:29:22.38 ID:mcyp12/RP
>>17まで出て来ないおまいらにガッカリ
153名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:29:50.29 ID:wM+6CozDO
レプリカじゃなくて本当にご本尊集めたの?
じゃあ今お遍路まわってる人はご本尊留守なとこまわってるの?
154名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:31:58.82 ID:BNz9Ovd50
ご本尊もたまには集まって集団で旅行もいいもんじゃないか
枕投げとかもしたいだろ
155名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:32:59.18 ID:7t1yWzd70
>>2
速すぎwww
156名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:44:35.80 ID:6ujA7V5bO
お遍路してこそのご利益だろwww
157名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:53:02.23 ID:+GiwUluGO
巨大地震確定モード突入

四国沖気をつけなければ…
158名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:00:30.25 ID:b40pWQ1YO
>同じ御利益があると言われている。
あるわけねーだろ!

あっ、どっちも御利益ゼロってことか。
それなら同じだなw
159名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:05:37.68 ID:tUWvFqVB0
札所にご利益がある訳じゃないだろ?間の孤独な道のりこそ己と向き合う大事な時間。


霊場巡りは修行だ。
160名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:05:57.68 ID:GCFSD9u40
>>62
そもそもだな。釈迦は孔子みたいに、超越的存在について言及していない。

弟子が大衆に広めるに当たり、当時の既成宗教のヒンドゥー教の教義等を用いて
信者個人が煩悩から救われる過程を説明し、釈迦の行動と同じ道を進む事を
勧めた。これが小乗仏教。出家した者だけが救われる宗教。
(この時点で、釈迦と同じ状況に到達したものが、絶対的存在となるが、
それは、単にしがらみから離脱して永遠に存在できるというだけで、世界の
動向を操るような能力者になるわけではない)

しかし、広域に広まるにつれ、信者以外も救う事ができるとした亜流が、
釈迦自身を超越者に仕立て上げて、多数派となった。ここでやっと、仏罰を
行使できるような超越的存在になる。
これが大乗仏教ですわ。

釈迦の信仰からしたら、大乗仏教なんて亜流も亜流です。
161名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:06:43.94 ID:2OUb0QW9T
逆回りしよう
162名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:06:47.12 ID:eL9QTwIP0
ありがたみも何もないな
163名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:09:53.84 ID:FcP/1AsN0
>>145
それ、>>144が言ってる様な、お砂踏みがある寺へ行くんだろ。八十八ヶ所巡りは、
距離が1400kmぐらいあるからな。
164名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:12:26.58 ID:6EaLHDF+0
>>1
楽して何か得るものがあるとでも
無礼極まりない
165名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:15:16.02 ID:35aTt2c1O
罰当たりな真似すんな

菅二度とくんな
166名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:15:44.77 ID:6EaLHDF+0
そう言えばこの前家族連れの観光客が賑わう場所で
茶碗と箸を持って歩きながら芸能人達が飯食ってた番組があった
無礼の極み通り越してもうなんか開いた口が塞がらなかった
167名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:15:56.00 ID:2Xq+dXOKP
地方振興が重要なこの時期にトンキンは何やってんだか
それなら四国にディズニーランド建てろよ?
不公平だろ
168名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:16:35.11 ID:we5NMfwF0
「知っとるけ? 丸の内で四国八十八カ所を体験できるんじょ」
「丸の内で四国一周できるんけ?」
「どうな どうな」
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ    うどん    \,!  | | |
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
みかん                `'‐-=、三,_.,,.-''"
                      かつお
169名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:18:12.57 ID:t4VZoAtJ0
グーグルマップでオンラインお遍路とかできないの?
170名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:19:06.47 ID:MjCGtWgL0
実際歩き遍路をやってる人間から言わせてもらうと、なんの意味もない企画だな。
171名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:27:15.55 ID:o7iOA/Y90
>>42
記事読んだ・・・国籍を気にするようでは真の国際化はありえませんwww
流石チョンだw前の住職はあふぉだ
息子もアメリカのチョン兄家族のところに留学とか・・・
最後に13番札所の本尊をチョンに寄贈して寺が廃寺になるんじゃねえ?

お遍路いくきなくなった、紛い物だけど関東遍路で我慢する
172名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:31:17.02 ID:y86B8rTh0
金剛福寺の代わりにうどん屋に行ってもいいんだろう?
173名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:32:24.57 ID:NFvN3MEKP
どうでしょう軍団がwwww
174名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:33:08.53 ID:bzW2ZU4l0
>>1
え、?
じゃ、今、四国は?
なんか、こえー。
175名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:33:17.07 ID:9bo8BHZ70
すっから菅直人みたいな汚い柄杓の使い方をしないように
しっかり教えてやってくれ
176名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:34:24.16 ID:MJX5fayW0
管が主催なんだろ?
177名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:34:26.33 ID:bQLsCuLOO
一気に体験して何の意味があるるだアホじゃないのか
178名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:34:53.35 ID:/imsXLNw0
さすがはトンキン民国が考えそうなことだな

そもそも「お遍路さん」は四国のお寺を1つ1つ自分の足で歩いて回ることに意味があるんだよ

猿以下の知恵しか持ち合わせていないトンキン民国には難しすぎて理解できないのは

わかるが、せめてゴキブリくらいの知恵は持とうよ

まったく何の意味もないカスな催し


トンキン民国よ!! 日本人からバカにされない様にガンバレ!!
179名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:37:35.52 ID:dqLjx7bX0
カンガンスが泣きながら↓
180名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:37:44.57 ID:fPJsdyul0
一緒に万歩計の四国遍路編を会場で売れば
買うひと出てくるんじゃね。
181名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:37:50.12 ID:8XyRnqzSO
お砂踏みでいいやん…
182名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:38:02.23 ID:VzhIEHPf0
お遍路ってしてる人をもてなすのは私の分も頼むわって意味もあるんだろ
そっちのほうが物語り的にも人間としても良いな。俺が代わりに行ってきてやるから出資してくれよ
183名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:38:41.08 ID:6miYqtJwP
Test
184名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:38:50.13 ID:16HT8Rmj0
つまり、これを盗んで帰れば
ウリの国でも遍路が出来るニカ
そうかそうか
185名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:39:06.99 ID:Z5C6B6UH0
姦チョント、喜ぶ!
186名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:39:59.57 ID:0nTVhYtL0
四国まで行かないと意味ないのに、手軽だからいいとする東京の人って一体…
187名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:42:03.75 ID:gmCQbEZVP
実家の近所にある八十八ヶ所の寺で、
第二次大戦中に徴収された鐘が
夜中に帰りたいってなくからそのまま返ってきたって話がある

試しにその鐘を展示しないか?
188名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:44:15.61 ID:U9JnVh4V0
交通文化協会かな。
看板屋と思っていたけどなかなかやるわ。
189名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:44:21.16 ID:vYPimHle0
お遍路ビジネス。四国霊場八十八カ所巡礼は、日本最古のスタンプラリー。
190名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:44:39.21 ID:ik6/HTy8O
>>62
>本仏教は原義とかけ離れたまがい物
仏教は釈迦教ではありません。
仏教はお釈迦様を崇める宗教でもありません。
またお釈迦様だけがブッダでもありません。
ゴータマ・ブッダを崇拝するから仏教なわけではなく、
仏(解脱者)になることを目指す宗教だから仏教なのです。
解脱する方法論、解脱させる方法論は、お釈迦様が説いた方法もあれば、
他の仏教者が説いたものもあります。
「お釈迦様が言ったから」「お釈迦様はそんなことは言っていない」という
批判には意味がありません。
アインシュタインに対して「おまえの相対性理論はニュートンの著作プリンキピアに反する」
といって批判するのと同じです。
「ニュートン力学の原義であるプリンキピアから乖離した相対論はまがい物だ!」と
言っているのと同じ。
物理学がニュートン学やアインシュタイン学ではないのと同じように、仏教も釈迦教ではないのです。
191名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:46:35.73 ID:vYPimHle0
お遍路ビジネス。四国霊場八十八カ所巡礼は、日本最古のスタンプラリー。
192名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:47:11.33 ID:U9JnVh4V0
>>188
それともJTBエージェンシーかな?
193名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:47:38.08 ID:aECuVlN4O
>>186
こういうのにわざわざ集まる人はお遍路さんをやりたいが緒事情がありなかなか出来ない人だろ
行かないと意味が無いのは分かってると思うよ
少しでもその気分を、の程度だろ
194名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:49:40.57 ID:ik6/HTy8O
>>21
>・各宗派、教義がバラバラ
教義が統一されている必要などサラサラない。
なんせ開祖のゴータマ・ブッダが「私の言葉にとらわれることなく、
各々が独自に考えて道を求めなさい」と説いているんだから。

>・神でもない人を神扱いする得手勝手さ
ブッダになる前には人であったとしても、ブッダというのは人ではなく
抽象的、概念的な存在。仏教徒が目指している境地であり、領域である。
目指している目標をリスペクトするのは当然。
あなたは勘違いしているようだが、日本における「神」というのは、
キリスト教やイスラムのような全知全能の唯一神ではない。
単に尊重する対象という程度に過ぎない。

>・宗教なのに神や神話について証明・説明をやたらと避ける
宗教たるものは、神について証明をしなきゃならないという定義でもあるのか?
神は仏教の領域ではないが、仏については仏典にこれでもかというほど
詳しく説明されている。
説明不足があると思うなら、具体的かつ論理的に質問をしてみては?
195名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:50:16.14 ID:Jq001r0qO
謎の八十九番札所で怪奇体験
196名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:51:40.63 ID:h8zWVyRkO
島一つ丸ごとスタンプラリーの会場にするなんて発想はすごいよな
したいとは思わないけどw
197名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:52:08.40 ID:ccrU/0zd0
遍路する人を「お遍路さん」というんだろ?
だから、お遍路さんを体験するって表現はおかしいんじゃねぇかな
198名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:53:33.64 ID:yx1FleGC0
大泉涙目w
199名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:54:24.58 ID:WXArQroQ0
お遍路の意義を真っ向否定するイベントだなww
四国に行かなくて済むじゃんすかwww
現地では商売あがったりだなww
200名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:54:55.07 ID:eS0LTggD0
東京都民のせいで元首相がお遍路行けなくなってしまった。
201名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:56:18.86 ID:bXvzrRI9O
菅直人が一言↓
202名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:56:28.30 ID:Dq/eHynj0
>>193
観光色をだすのはどうかと思うよ。
巡礼って遊びじゃないんだし。
203名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:56:51.10 ID:ccrU/0zd0
これ、逆に今四国を回ってる人の立場はどうなんのよ
からっぽの寺を回ってるんかいな
204名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:57:41.51 ID:Rmx2gnSK0
礼儀と責任感をいっさい持たない管直人と、彼のお遍路の年。
205名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:01:00.33 ID:ik6/HTy8O
>>21
>・原語の梵語をろくに学習しない
そもそも、原始仏典の原典自体がサンスクリットで書かれたのか、
パーリ語で書かれたのかのかも定かではないのにサンスクリットの拘ることが無意味。
釈迦入滅から何百年も後に作られた大乗仏典に至っては、原典がサンスクリットで
書かれた形跡もはおろか、サンスクリット訳さえない。
なぜサンスクリットを学習する必要があるのか理解に苦しむ。

>・偶像崇拝禁止なのに誇らしげに仏像拝む愚か者
偶像崇拝禁止というのは、どこから出てきた戒律でしょうか?
ゴータマ・ブッダなし、ナーガル・ジュナなりが偶像崇拝禁止を
口にしたことでもあるのでしょうか?
それとも、イスラムやキリスト教が禁止していることを行うのは
非礼だという主張でしょうか?
206名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:02:37.58 ID:bky/QefwP
行こうと思ったら予約売り切れ。いいもん。
207名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:05:56.92 ID:hCbFmiIV0
>>206
そんなあなたにgoogleストリートヴュー
最近四国が追加された
208名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:06:16.96 ID:zLDxcQ++O
>本尊前のカーペットの下には88か所の霊場から持ち込まれた砂が敷かれ、踏みながら拝むと、
>およそ1300キロの道のりのお遍路と同じ御利益があるとされています。


ご先祖様バカにしてんの?
提供した寺は納得してんの?
209名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:08:12.73 ID:+GiwUluGO
罰当たり!!!
210名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:10:19.76 ID:SRx3Qc3eO
実際に歩いてこそのお遍路じゃね?とは思うけど

なんかやたらムキになってる人もそれはそれでどうなの
信仰なんて所詮は自己満足
めいめい好きに信じて勝手に救われれば良いのに
天動説を押し付けるキリスト教徒を嘲えないな
211名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:10:51.41 ID:CU3nPZ+YO
平将門の首塚の怨霊が暴れるなあ。菅直人は平将門の領地と子孫を放射能で汚染し被曝させたからなあ。四国から出て来るとは平将門の怨霊が呼びよせたのか。
212名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:11:52.79 ID:+ValguSM0
じゃあ、今四国に本尊はどこにもないの?
いま遍路回ってる人たちは無駄?
213名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:21:43.71 ID:Ae0dD3zoO
結界を自ら破るとは…
はよ本尊を元にもどさないと四国は死国になってしまうぞ
214名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:22:50.77 ID:Y+h+Rh7k0
本文読まないヤツ大杉ィwwwwwwwwwwww
215名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:25:08.06 ID:E+4QR2Ve0
スポーツみたいなもんだからな、お遍路って
216名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:36:37.67 ID:p6Yck+Uy0
なんだレプリカか
韓国に高く売りつけてやれ
217名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:40:52.76 ID:FcP/1AsN0
>>166
何が無礼なのかが、さっぱり分からん。
218名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:41:47.07 ID:Cd5ZSjju0
>>205
「必要ない」し
「勝手に作るのを止めもしない」
ってスタンスだよね。
219名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:43:22.26 ID:9Eo0PZdd0
ありがたみの欠片もないなwww
220名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:48:06.18 ID:uOgSrrE8O
大泉「」
221名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:48:38.26 ID:nv4xb05z0
善光寺の山門にも同じようなのが有ったはず。
222名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:48:39.47 ID:g0aqZ1XW0
カンチョクド用www
223名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:49:11.47 ID:36KbbJa/0
>>211
四国には日本史最大の怨霊、崇徳上皇がいるお
224名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:49:22.41 ID:p6Yck+Uy0
禅宗は仏像より座禅だがな
ただ誤解によるものであっても悟りに少しでも近づけるものなら
別にそれを排除はしない
一般の仏教は原理主義ではないのだ
225T-Fine@人は人を思いやるために ◆dTjALt48kU :2013/04/19(金) 13:50:20.34 ID:AaWIRbyN0
あまり関係ないですが
京都の仁和寺の裏山にも四国88箇所のお堂が集められて、
山を一周すると88箇所を周ったのと同じご利益があると言われています
226名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:50:25.37 ID:hl9ldDp/0
こんな罰当たりなことして何か四国に悪いことが起きなければいいのにね
仏様が留守の間に
227名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:50:53.45 ID:6pfDiyG90
水曜どうでしょう2013新作
四国八十八箇所4
228名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:53:02.12 ID:p6Yck+Uy0
どうせなら朝鮮総連の跡地に作ればいいのに
あれは本物の真言宗じゃなかったkkr?
229名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:54:48.89 ID:vFllSWl90
いいのかよ、それで
230名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:55:34.44 ID:e+2lx1MF0
お砂踏み
231名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:57:13.31 ID:e+2lx1MF0
>>145
そんなの各県一カ所しか回れないな。
232名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:58:29.86 ID:e4sWDPm4O
まとめて盗まれるから要注意だな。
233名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:59:11.94 ID:p6Yck+Uy0
善光寺の出開帳もやるよ
http://ekoin.or.jp/event201301/
これも出開帳用のレプリカなんかな
江戸時代からやってるらしい
234名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:03:14.12 ID:HBkgCIvf0
取り合えず例の日本仏教関係図を置いておきますね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d4/9fb612a03f1b0753978c88be74f7e7f7.jpg
235名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:05:58.41 ID:Gc1dbzD20
ttp://www.88shikokuhenro.jp/1200.html#i004
愛知でもやったらしいし
これから一年あちこちで行われるのかも
入場料と浄財その他、かなり黒字になりそうな企画だ
236名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:09:35.32 ID:p6Yck+Uy0
>>234
その日蓮宗が仲間割れしたのが日蓮正宗
さらにそこから破門されたのが層化
ちなみに日蓮宗までは日本仏教会加盟だから
表面的には今は争っていない

日本の仏教は仏像は坊主が魂を入れて初めて仏像なので
仏像だけ盗んでも罰当たりになるだけ
レプリカであっても魂を入れれば効力に変わりがないという立場
237名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:10:20.93 ID:aRiKUcLe0
ありがたみゼロすぎるだろ
238名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:12:43.21 ID:KmK5D6nKO
すまん、お遍路さんと言われると、韓直人が真っ先に思い浮かんじゃうわ。
239名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:13:18.03 ID:GCFSD9u40
>>224
仏教そのものはそうなんだが、歴史的には仏教組織と他勢力が共同戦線はる時は・・・・
因縁つけまくるんだよ。本願寺の東西の関係とか、創価とか・・・・

仏教の問題ではなく、人間の問題なんだけれどな。
240名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:15:22.41 ID:pXvXHSre0
盗まれちゃうの?これ?
241名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:16:45.62 ID:+adN3RZK0
深川不動がそんな感じじゃなかったっけ
242名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:30:33.36 ID:HTIikPjr0
グーグルアースでお遍路体験できるのにw
243名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:31:15.50 ID:35aTt2c1O
>>145
小豆島の八十八カ所巡りかな?

小豆島のでもキツそうだけど
244モナ夫 :2013/04/19(金) 14:34:06.23 ID:/kiHrOVw0
菅直人先生が講師でっか
245名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:36:32.86 ID:M7+jJmr10
四国巡礼をリアルに体験 GC「お遍路さん〜発心の道場編〜」

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20030317/ohenro.htm
246名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:40:53.99 ID:r8VVTg5WP
 
     /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |:    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  お遍路祈願で
         ヾ.|   ヽ-----ノ / 下痢内閣打倒!脱原発完遂w
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.○ヽ /' ■   ヽ、
247名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:45:46.96 ID:KVgeiZwHP
宗教はだいたい祈りの簡略化の歴史をもってるぞ

他の宗教との差別化で「どこそこと違って、○○するだけで天国にいける!」とかやって
一般人を引きこんできた。

葬式だって、初七日までいっぺんにするのが普通になってるし、簡略化は悪じゃない。
248名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:52:29.21 ID:J6uqKAPe0
>>1
こんなのでご利益あるの
やっぱ、歩き遍路でないとダメでしょ
最近は、徳光さんも歩いてるね。テレビで見た
249名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:54:37.91 ID:9rqvSKas0
>>32->>34
250名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:06:02.01 ID:JoUodxOt0
お前ら釈迦って言うなよ
ちゃんと釈尊って呼んでやれ
251名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:07:38.95 ID:M7+jJmr10
マイケル釈尊
252名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:10:12.28 ID:Z7peVojB0
何このキチガイじみた記事と思ったらNHKか

日本文化を理解してないのもうなずけるな
253名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:14:29.96 ID:4VFu4cXn0
受験生の合格祈念か
254名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:20:56.69 ID:sJPBI55T0
じゃあ今度は四国に丸の内線を敷いてしまえば・・・
255名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:49:14.25 ID:27dTl5P90
>>50
企画して8年前に作ったドサ周り用本尊だから本物は四国
頑張って行ってらっしゃい
256名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:53:02.86 ID:iM4PYxpM0
>>31-33
wwwwwwwwwww
257名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:57:09.85 ID:dYG8Ho6lO
これ、昨日テレビで紹介してて無料だと思ったから、
どこかのついでに行こうかと思ったら
入場料2300円もして行くのやめた
258名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:01:36.57 ID:fPJsdyul0
菅さんには「逆打ち」してもらおう。
259名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:03:38.05 ID:WvqIOjmb0
仏さんが出張で金稼ぎに行ったんですな。売り上げは会場費払ったら坊主丸儲けwww.
260名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:04:53.55 ID:LDb3LTKI0
なんつー有難味の無いイベントだ
苦労して回るからこそ意味があるんだろうに
261名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:07:24.01 ID:rkCc5shdO
なんだ、期間限定テーマパークか…
262名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:08:30.48 ID:gkI02JoD0
菅みたいな馬鹿な真似止めとけ
263名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:15:12.71 ID:pJNdX7JJ0
もは、遍路じゃない
264名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:25:45.14 ID:675r612hO
昔は行き倒れの人とか多かったんだろう。それを無償で温かくお接待する人々。今のあわよくば損害賠償や訴訟で金を取ってやろうとする世界と真逆。何回丸の内で巡っても分かるはずがない。
265名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:31:04.56 ID:ltc+wZhs0
みんながみんな健康で四国を歩いて回れるわけではないことをお忘れなく
意味があるかないか有り難いかどうかはその人が決める
四国を歩いて何周回ったから偉いとか自慢するとかそういうものではないので
266名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:31:48.17 ID:X+oW2iey0
行ってきたよ!
ちゃんと開催前に法要をしてたよ
東日本大震災犠牲者に対しての黙とうもあった
杖をついたお祖母ちゃんもたくさんいたし
四国は回ったけど本尊は見ることが
できなかったってことで来ている人もいた
終わったらみんな喜んでいて楽しかったなあ
東京駅見学もできたし、満足!
267名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:37:56.31 ID:gY5/YYzx0
一堂に集めるってw
 
韓国人に全部まとめて盗んでくださいって言ってるよーなもんじゃねーかよw
厳重な警備体制で挑めよ、おいw
268名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:31:51.08 ID:nzGgnPWdO
>>227
何週引っ張れるんだ?
269名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:34:42.27 ID:P5P/nK+z0
これで東北被災地巡礼めぐりに行くことができない理由がなくなった。なあカンナオトよ。
270名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:35:30.05 ID:706AoEFA0
ふーん
271名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:39:21.86 ID:dUtwU2mhO
川崎大師におなじ様なシステムがあったはず
272名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:41:19.36 ID:4AV6OPfKO
御利益があるとか言い切っていいの?
273名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:01:45.09 ID:SuUQbZ2hP
律令制が敷かれた初期の時代(奈良時代〜平安時代)、
各国に赴任した国司の最初の仕事は、赴任国の国内にある
すべての神社に詣で参拝することであった。
すべての神社とはいっても、当時は現代ほどに多くの神社が
あったわけではないが、一国に数社〜数十社程度はあり、
国司にとっては大仕事であった。
そこで平安時代に入ったころから、国内に点在するすべての
神社の分祀を行い、国府の近くにその分祀された小社を集合して
祀った神社「総社」を造り、総社に詣でることで、
国内のすべての神社に詣でたことになる簡略システムを作った。
イスラムもメッカのアカバ神殿を各地に分祀すればいいのに。
唯一神は分祀できないのかな?
274名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:12:44.85 ID:FcP/1AsN0
>>272
あるかどうかは、参った人の心の中次第だよ。
275名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:13:41.35 ID:3X5XPF9O0
>>3
その名前は中国に譲るわ。
276名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:16:25.58 ID:OTllvGFS0
辺土乞食っていって,遍路はそんな上品なモンではないぞ
277名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:16:28.32 ID:AP1jTnS50
俺もやりたかったけど、菅直人がやったから
もうみるのも嫌になった。
278名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:26:06.21 ID:FcP/1AsN0
>>276
それはそうかもしれんが、沢山の人が毎年回ってるんだから、そうバカにしたモンじゃないだろ。
279名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:29:01.05 ID:/89iXxqUO
クァン・チョクト
280名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:32:45.89 ID:oMRc93200
八十八ヶ所といえば

どうでしょうで3回八十八ヶ所巡り
サイバラのママ・淑子ちゃんと伯母・育子ちゃんがタクシーでお遍路(旅行代54万円はサイバラ負担)
菅直人の中途半端なお遍路
281名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:36:31.34 ID:kiYtrSqX0
このスレを見ている人はこんな商品に興味を持ってます。
http://amazon.co.jp/dp/B0044WRE9K
282名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:38:09.61 ID:2Ao0CjjK0
なんでも略称と同じ嫌らしさを感じるわ
283名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:51:59.23 ID:ywCv9bft0
ファンタジィィィィィ!
284名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:53:15.95 ID:lng0YPBN0
今、歩きで廻ってる巡礼がかわいそうな気がする・・・。
285名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:56:06.09 ID:ywCv9bft0
これは3連動来るかも
286名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:04:18.91 ID:hCbFmiIV0
>>266
お参りした人が満足したならそれでいいんじゃないの?
元々そういうものだよね
287名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:15:05.08 ID:ywCv9bft0
水曜どうでしょう2013新作
原付縦断
ベトナム ホーチミンからアンコールワット
288名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:26:18.69 ID:8ABHKNtp0
有難みも何もあったもんじゃないな
289名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:26:52.66 ID:VlaeBQY60
まったく有り難くない。
290名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:14:49.65 ID:NFvN3MEKP
>>283
もリーダーが猛烈な勢いで走ってきたwwww
291名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:33:45.05 ID:oMRc93200
>>287
と大泉洋を騙してカブでクアラルンプールへ

ホテルイスタナに宿泊

前回のジャングル・リベンジの話になり、ヒゲがミスターを煽る

ジャングル・リベンジ2が始まる。
292名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:56:45.63 ID:N1oq3OLv0
どうにもミニ霊場の概念を知らないでデカイ口を聞いてるヤツが多いな
四国八十八箇所のコピーなんざ日本中にあるっての
293名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:09:50.50 ID:2CvzfTk40
巻物を一回回転させれば経典を読んだことになるというやつと同じだろ。
294名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:12:35.44 ID:uNrYgA3y0
             まさに味噌も糞もいっしょ あと金になれば何でもOK         
295名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:21:41.43 ID:W5opA6V10
バ管を鎖でつないでおけばよい。
296名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:24:17.42 ID:ywCv9bft0
久々のニャンさん
楽しみ
297名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:38:40.64 ID:epVqkkGeO
88カ所を自力で歩いて 俺頑張ってるー という自己陶酔が目的なのに意味ないじゃん
298名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:39:47.00 ID:N1oq3OLv0
縮小する事で功徳やらが少なくなるのは百も承知
それでも売り文句としては「同じ功徳が得られる」と書くだろ

温泉の素の売り文句に「自宅が温泉になる!」って書くのと同じじゃないかな
299名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:40:35.00 ID:49EJbixX0
>>2
クソッw
300名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:42:48.64 ID:mGFht0GS0
       ,..、..、            ,,_,. -ーー- ..,,_
 ____l_.l !-、___      / """''''''   \\
 |       ∪ ̄    |     .ミ   kass   ):::ヽ
 |                    .|:|   。    |::::::::|  
 |  お遍路さん急募! |     .|:|_,,,,,,__ __,,,,,,_  |::::::| 
 |               |      .|| ,,-・‐,  ,‐・= . ー6)
 |  東京で出来る  |      '| -ー'_ | ''ー   !!| 
 |               |     |  /(,、_,.)\   ノ
 |  とても簡単な.    ト      ヽ ヽ-----ノ ノ ノ
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、    _,/入、
 |  お仕事です。   ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/   /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l  l /\/  イ'.     l
               ~ヽ  〉、 i   |)::::/\ /"     l
                 ゞ/  \   |:::::ヽ 7      /l
                  くo   \ l::::::/      / !
301名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:50:09.19 ID:CE2AF+FyO
御朱印ももらえたら手抜きで一石二鳥なんだけどな(笑)
302名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:50:29.30 ID:psrqNzqn0
高知のねぇクネクネ道でやられるんだぞう
303名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:54:33.64 ID:M7+jJmr10
いま四国へお遍路さんにいってもご本尊を拝めないパティーンなのね。
304婆 ◆HKZsYRUkck :2013/04/19(金) 21:57:43.50 ID:fz3DOgZl0
>>292
俺、篠栗四国八十八箇所まわったことあるよん。
二日で回ると結構ハードw
305名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:58:18.21 ID:ik6/HTy8O
>>303
お遍路さんは、札所の寺のご本尊さんには大した興味はない。
札所で手を合わせるのは本堂のご本尊さんではなくて、御影堂のお大師さんだよ。
306名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:03:40.74 ID:i6uzVmkxO
さっき、地下一階のチケッティングにいったけど、凄い人気だった
土日は、明日の回はすべて売り切れ、明後日の最終回だけしか残ってなかった
だから明後日の最終回に行くことにした
307婆 ◆HKZsYRUkck :2013/04/19(金) 22:06:57.53 ID:fz3DOgZl0
>>305
なんつっても「南無大師遍照金剛」だもんな。
仏様じゃなくて弘法大師を拝んでるしw
308名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:13:27.02 ID:SuUQbZ2hP
>>307
大乗仏教に於いては、仏(如来)よりも、お大師さまのような菩薩の方が尊いとされているんだから、当然だな。
309名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:21:48.68 ID:QyxouaoN0
>>2
それ以外書くことないのに…
310名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:25:41.88 ID:qWQwHbvD0
模造とかじゃないのか。
まさか本物持ってきたの?
311名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:39:58.40 ID:M5lsC3mf0
>>7
大賛成
312名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:45:39.82 ID:35aTt2c1O
いずれ廻ってみたいな…

歩き遍路は無理かもしれんが車遍路か単車遍路で
313名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:48:55.66 ID:GC+oq0aZO
空海=大日如来だから釈迦ょり上と本気で思ってるよ。
自分が最高の神だと思ってる人物は織田信長と空海だけ!
ナポレオンさえその壁を越えられなかった。
314名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:52:00.20 ID:5NEkpIY60
このイベント、すでに大阪と名古屋でやってたね。
315名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:52:20.09 ID:uXr9WuRG0
どうせやるなら、1人十万円位取れば良かったのに、
その方が参拝者はよりありがたがるし、主催者も儲かったのにな。
316名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 22:59:12.55 ID:qPulIwxAO
>>112
ん?浄土真宗?お遍路で浄土真宗?
真言宗じゃなくて?間違ってない?

南無大師遍照金剛
317婆 ◆HKZsYRUkck :2013/04/19(金) 23:00:25.18 ID:fz3DOgZl0
>>313
信長は他化自在天だから、毘沙門天の謙信と
どっこいどっこいだな。いや、知らんけどw
318名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:01:14.72 ID:9Z0r3N8c0
ありがたみがないなあ
319名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:04:31.17 ID:DqNEZ3lD0
これって御朱印や御影はどうなるの?
まさか、くれないよね?
320名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:08:14.41 ID:okE/cu3f0
お遍路さんWiiってあったよね?
321 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:09:57.84 ID:SuUQbZ2hP
>>316
八十八箇所にはいろんな宗派の寺があるよ。
322婆 ◆HKZsYRUkck :2013/04/19(金) 23:13:00.68 ID:fz3DOgZl0
>>312
エクストリーム歩き遍路みたいな競技にしたら面白そうだ。
札所では作法どおりの読経・納札をやるのがルールで、
あとはひたすら走るのw
優勝タイムは10日くらいか…。
323名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:13:12.74 ID:io3ivfWM0
以前同じようなのがあって、せっかくだから行ったことがある
入り口に両替場があって、10円玉を大量に入手w
渋滞の中、10円ずつ賽銭箱に入れて、拝んできたw
324名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:35:04.00 ID:M09qaaMp0
せめてゴールドタワーでやれよ
325名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:04:25.39 ID:UvPXSP7p0
>>72
お前は戦後仏教界までもが左翼思想に毒されたのを知らんのかw
結局は戦後の大御所の仏教学者が無能で解釈を間違った事が問題なんだよ。

釈迦は無神論など説いてないし、あの世の存在や転生輪廻を否定してはいない。
326名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 04:56:13.06 ID:O01I8He40
>>119
遍路することで現地で特別扱いしてもらいたくて行くんだよ
菅と同じように癒されたくて癒しを求めに行くわけ
遍路という名前の付いた乞食の観光旅行というのが実態
327名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:21:51.41 ID:pPa8SNSZ0
>>306
同じ回を昨日コンビニの端末機で取った
水曜どうでしょうの動画を見てお寺の名前の予習してる
328名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:58:35.41 ID:P2gAZWiV0
ちゃんと接待してくれるのか?
329名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:10:38.82 ID:Bq73neHt0
このイベントの本質は四国お遍路の宣伝じゃんw
いいんじゃないか?宣伝になるんなら
330名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:31:22.90 ID:uwxMfXiLO
本尊て簡単に動かせるものなんだなw
331名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 11:32:21.88 ID:e7IrAHUG0
こういうことしちゃいかんよな
332名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:19:35.55 ID:XhCTPniH0
>>325
否定も肯定もしていないんだよな
否定しきれるものでないし、肯定しきれるものでもないから

そして面白い事に、べつにどっちでもいいんだわ
有神であろうが唯物であろうが、それぞれに依って立つ仏教が成立する。
それぞれの信じられる方から入っていけばいい

昔の人は神や輪廻を信じる人が多かったから、その人達にはそれらを認める仏教を説いた
そっちのほうが話しが通じやすいからな
今の人はそれらを信じない人が多いから、それらを否定する仏教が通じやすいだろうな
まぁ俺も輪廻否定論から仏教に入ったクチだが、面白くやってるよ
333名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 13:27:47.82 ID:Oq1TSIWm0
各地の富士塚に登ると
富士山に登ったことになるのと同じだな
334名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 14:12:46.83 ID:qPmgUFPcO
>>308
日本仏教は異端だからね。
宗派に属さないどの仏教学者も権威ある仏教学者も次の認識

釈迦の仏教(原始仏教)≠日本の大乗仏教
釈迦の教え≠般若心経
空海の密教も、別物の教義と習合、異端仏教の極み

仏教は釈迦に始まる。
なぜ変異したか仏教史を学べば分かりますよ。
日本は、鎮護国家のためと、布教に都合よく庶民が飛びつくようにした等
祈り、呪文、念仏、加持、巡礼、、、で願い叶いますなら飛びつきやすいから。
335名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:20:52.74 ID:gna08HrDO
>>296
恋人よー♪
336名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 20:27:21.94 ID:gna08HrDO
どうしても、南無大師金剛返上って唱えちゃうんだよなぁ
337名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:35:35.06 ID:YcoicqsK0
さすがはトンキン民国が考えそうなことだな

そもそも「お遍路さん」は四国のお寺を1つ1つ自分の足で歩いて回ることに意味があるんだよ

猿以下の知恵しか持ち合わせていないトンキン民国には難しすぎて理解できないのは

わかるが、せめてゴキブリくらいの知恵は持とうよ

まったく何の意味もないカスな催し


トンキン民国よ!! 日本人からバカにされない様にガンバレ!!
338名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:46:32.77 ID:x9YMLGFn0
>>336
「生麦大豆二升五合」でおk
339名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 00:48:03.82 ID:QF8TeaJJ0
>>1

それじゃお遍路の意味がないだろwww
340名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:00:01.81 ID:ysBY5LXW0
>>337
いかにも知恵遅れのトンキンの連中が考えそうな事だね
341名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 01:24:45.93 ID:4tywCnnF0
土曜日の最終で入ったけど
18時20分頃にチケットもぎられてから塗香にたどり着くまで二時間
ご本尊巡り開始までさらに一時間
会場出たのは22時過ぎ
みんな待ちくたびれて疲れきってたよ…
342名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 09:44:20.90 ID:Bdg6JSQ/0
>>194
釈迦の遺言:
「自分自身を救いのよりどころとし、法(釈迦の悟った真理)を救いのよりどころとせよ。
他のものを救いのよりどころとしてはならない。」
343名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 10:15:50.98 ID:xa3S/l420
自分は苦労したのだから成果をよこせ、自分より苦労してない奴に成果を渡すな!



自分は効率よく苦労したのだから、その効率にもとづいて成果を渡せ!馬鹿な奴に成果を渡すな!

の間の相克だな。
344名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 12:23:11.18 ID:mkosBnEc0
>>186
まあ昔から富士塚とかありますから
345名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:00:00.37 ID:eWyFnqnqP
スレタイ見た途端、菅(遠まわしに民主党?)が仕切ってるのか?とオモタw

>>23
8800円にされるよりはいいかな、って
346名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:45:18.18 ID:BViFt5XsO
今日行ってきた、
余裕がないひとがおおかった
347名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:55:27.19 ID:6zBRr2pa0
こういうのって、あちこちのお寺にあるよね。
348名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:03:00.24 ID:g7Ir9n4K0
>>326
なんだか中二病っぽい解釈だな
349名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:04:26.67 ID:Em+wB8YH0
昨日15時の会に行ったよ。入場してから最初の御本尊にたどり着くまで3時間半。
御参りに一時間強で結局20時まで掛かった。
行列待ちは歩くよりもしんどいね。
四国行くよりは楽だけど、お年寄りとかは椅子に座り込んで動けない方も数名。
350名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:40:36.62 ID:BhbYCxSD0
日曜に行ってきた
ちょうどエアポケットのように空いている時だったのか17時入場19時退出
後の人たちが続いているからゆっくりお参りもできず、早口で色々唱え続けてきた
ご自分のペースで回ってください、とは言ってくれるけどあの雰囲気じゃ難しい
特に高齢者は大変だね。休憩席作ってゆったり回らせてあげたい感じだった
351名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:05:16.50 ID:GmiyS9Ko0
チョンホイホイか?
盗難には十分気を付けて欲しいぜ。
352名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:10:05.93 ID:eTW58l7Y0
何周も周ってるような、クソ汚ねえ遍路をたまに見かける。
353名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:18:02.53 ID:y+/57D4W0
深刻な四国苛め
354名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:34:29.33 ID:sfUmmJo6O
>>350
おれもちょうどそれくらいの時間にいったが19時outだと、かなり駆け足だったのでは
デブスババアに押し退けられたり、とにかく体が当たることが多かった
もちろん落ち着いて心に余裕があるひともいるんだけどね
そういうひとは少数の予感
355名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:52:47.88 ID:sEYxIAmY0
四国八十八箇所は徒歩・自家用車で回る人が激減した
ネットの普及と共に、四国はとにかく危険ということが広く認知されて
バスによるツアー主体になってる

お寺の周囲にある土産物屋も、ツアーバスの到着する日・時間に合わせて店を開ける
だから祝日でもなく、ツアーの無い日は土産物屋も閉まってたりするんだよね
356名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:54:31.06 ID:BhbYCxSD0
>>354
前後の人たちとはお互い少し間隔を取り合って干渉されることはなかったよ
357名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:03:50.26 ID:4X6GFtJe0
見るからにヤバイ集落とか普通にあるからなぁ >四国
>>1みたいなイベントで済ませるのが得策かもしれんな
358名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 02:14:20.96 ID:BhbYCxSD0
各所1分弱でお参りした感じだから、確かに駆け足だ
今思えば最後まで行ってから列を離れて少し戻って眺めておきたかった
359名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 05:48:45.96 ID:6lexWYPPP
普通四国遍路の札所で参拝するのは本堂の御本尊さんじゃなくて、御影堂/大師堂のお大師さんだろ。
本尊を拝んで廻っても意味ねーじゃん。
360名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 06:40:30.13 ID:eTW58l7Y0
四国八十八箇所巡りを体験できる寺があったはず。

最近は遍路ビジネスというのもあるよね。
代わりに周ったりとか、朱印済みの納経帳や掛け軸を売ったりとか。
本来は体が不自由で周れない人のためのビジネスなんだろうけど、
なんか色眼鏡を掛けて見てしまうな。
361名無しさん@13周年
先月は中部国際空港で同イベントをやったけど、
中部と丸の内とでは全然待遇が違う。
入場料が中部より丸の内が高いのはショバの問題で理解できるからまぁいいが、
御賽銭の代わりになる札を購入した人にもらえるものが
中部と丸の内で余りにも差がありすぎ。