【教育】「道徳」の教科化 教科書会社に「道徳の教科書」の作成を促す

このエントリーをはてなブックマークに追加
358名無しさん@13周年
コレは、カントの、
 人類の不変の真理たる道徳法則を実践する社会を実現して、
 人類が法律から自由になる社会を実現する
と言う事だろ?

要するに、人間が元々備わっている理性に基づいて行動する事によって、
法律のいらない社会を実現すると言う事だよ。

偉人が〜愛国心が〜協調性が〜とか、無教養のアホですか?

偉い人が間違った事をしていれば、お前は間違っていますよとハッキリ言う人間の育成、
理性を伴わない愛国心の強要に、政府は間違っていますよとハッキリ言う人間の育成、
協調性の名の下に、嘘を付く事を強いられれば、そこに敢然と立ち向かう人間の育成、
それが道徳教育ですよ。

コレは点数はつけられない、
なぜなら、ただ単に、人間が不変の真理たる理性の法則にしたがって行動するのみの社会を実現するだけであって、
例えば、他の数学や英語や日本史、世界史の様に、意識的に知識を得て、
正しくそれを文章として表現する様なものではないからだ。
無意識に、人間がその理性に従って行動する事によってのみ、
道徳法則に従った社会制度が実現される。

人間が、理性に従って生きれば良い道徳的な社会を実現できたか、
学校だけではなく、社会全体で実践しなければいけないテーマであろう。
例えば、在日が、同和が、日教組が、社会を欺く為に人権や法を利用していないか、
そういう事が問われるのだよ。
よく胸に手を当てて考えてみる事だ。