【米国】F35戦闘機の価格は1機189億円に 米国防予算案で判明★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
275名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:42:25.60 ID:EAqEbpU70
>>274
もっとダメじゃんw
276名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:48:59.13 ID:0wXc1wDK0
いいから自国で開発白
277名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:50:27.69 ID:58v9Q5fmP
まぁ、「15年分のサポート費用と整備部品費用その他を一括契約した場合」の値段だもんねぇコレ
278名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:50:56.73 ID:IppbdOFr0
日本向けのはあと200億くらいは値上げするだろうな
279名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 21:54:42.36 ID:2LYwVMzHO
なんだまた値段上がったのか
これまだ電子機器のソフトウェア半端なバージョンなんだよな
最新のに替えろって言うと更に高くなるんだろ確か
280名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:05:46.79 ID:WB0R+sv/0
たけー
281名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:13:24.14 ID:pGKSIx18P
>>262
バイパーゼロがいるじゃん
282名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:26:22.28 ID:mT7fIA6m0
日本がスパイ天国じゃなければF22調達できていたのにな
283名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:27:41.46 ID:8JzbY+Ti0
日本はいつもボッタくられてもヘラヘラして買っちゃうんだよな(´・ω・`)
284名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:33:42.10 ID:ZAbhnSwl0
ラプターと同程度の条件まで覚悟してたのに何を言い始めるのやら
大体今でこそ「高い」が常套句になったがスパホやタイフーンとレースをやってる最中は
「出来ない」とかそもそも「売ってくれない」なんて突いてたんだぞこの新聞は
285名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 22:35:26.26 ID:58v9Q5fmP
>>279
って言うか>>1は15年分のサポート費用と消耗部品費用を一括契約した額であって、
機体単価はむしろ下がってるのだが
286名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:36:06.80 ID:PPC2NKjb0
普通にガンダム開発した方が安いし早い
287名無しさん@13周年:2013/04/21(日) 23:54:13.18 ID:kP2yEw8N0
>>269
カルギリからレーへの道かな。中印戦争でも使用された道だ
あと、これな
インド、対中国境に3万人部隊 けん制する狙いか
ttp://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030701000709.html
288名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:28:27.04 ID:N4Od0uLlO
>>287
中印国境間には5000メートル級の山岳地帯が横たわっており、
インド軍は戦力展開できない。

機甲化部隊はおろか歩兵化部隊も国境を越えられない。
  ↓
http://maps.google.com/maps?q=35.160337,79.074097&hl=ja&ll=34.51561,79.315796&spn=3.471231,8.432007&num=1&t=m&z=8
289名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 00:51:29.34 ID:N4Od0uLlO
>>287
おまえカシミール紛争の背景をわかってないんじゃねーの?

インドが戦力を増強しているは中国を牽制するためでも、侵略を恐れているからでもなくて
政情不安地域でインドからの分離・独立運動が激しいからだ。

パキスタンがムスリムを支援して、ゲリラが独立運動してるからな。
290名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 01:00:08.22 ID:SelPJXrtO
>>279
アジア情勢が不安定になると米国の押し売り兵器の価格が釣り上がる仕組み
291名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 08:59:53.29 ID:N4Od0uLlO
>>260←後半部分の反論

中国のH-6爆撃機はDH-10を6発搭載できる。10機編隊のH-6爆撃機が60発のDH-10を投射、
20台のTEL(地上発射式)から、60発のDH-10を投射されたらそれだけで120発だ。

これに海上発射型とJ-11やJH-7から投射される中射程YJ-8系のミサイルが加わるんだから、
投入される巡航ミサイルは少なくても“第一波”のみで200発は下らない。

んで、実戦ではこれにフランカーの直援を受けた攻撃機が来る。
湾岸戦争が証明したとおり近代航空戦は巡航ミサイルと航空戦力の
四次元(三次元+時間)の戦いになる。

J-6(Mig19)を改造した無人機が尖閣諸島に近い福建省の連城空軍基地に
少なくても55機配備されていることが衛星写真で確認された。
https://maps.google.com/maps?q=liancheng+airfield&hl=en&ll=25.669938,116.746146&spn=0.001852,0.004128&hq=liancheng+airfield&t=h&z=19
http://focustaiwan.tw/ShowNews/WebNews_Detail.aspx?Type=aIPL&ID=201301070015
 ↑
高精度な爆撃は出来なくても自動操縦で那覇基地の格納庫に“着陸”させることは出来るし、
ターゲティングドローンとして飛来してくるだけでも絶大な脅威。
UAVがSu-35BMやSu-30MKKと共に飛来してくるとAWACSは両者を脅威目標として判別できないから。
292名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:04:26.54 ID:6llhIq8/0
※前提知識として覚えておくべき事

産経の軍事系記事は全部トバシで、内容が正確なほうが珍しい
特に時期主力機選定関連は嘘しか書かないので一切無視していい
293名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:13:13.47 ID:xaOo8G+MP
F35の開発に資金提供した国で購入禁止を決めたのはカナダだけじゃなかったっけ?
F35はロシアの次期戦闘機PAK-FA対策に買っておけ。
F35でないとPAK-FAに対抗できない。
294名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:14:28.30 ID:I2VcoGs40
契約した時の価格で引き渡すんじゃないのかよ

契約破棄していいだろ
295名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 09:17:16.08 ID:N4Od0uLlO
ちなみにF-35は三沢基地に配備されることが決まっている。
ハイテク化された中国軍の攻撃に沖縄や九州・西日本は極めて脆弱性が高く、
全滅してしまうことが解りきっているから。

本当は三沢も危ないんだけどな。中国軍は近代化が進み、ハイテク化は湾岸戦争時のアメリカを上回っている。
巡航ミサイルの精度が飛躍的に向上してきているので安全な基地は日本にはどこにも存在しない。

第四次中東戦争でエジプトはイスラエル軍の空襲を受け、開戦初日に500機の戦闘機を失ったが、
開戦数日で航空自衛隊は壊滅なんてことになっても何もおかしいことはない。

F-15最強! イージス艦ツエー! 中国なんかヨユー!

と思っているのはおバカな軍オタだけ
296名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:02:46.27 ID:Bo0THdCCO
>>294
なんで15年分のサポート費用と消耗部品一括契約の>>1の額面と、
機体単価を比較しちゃうのかなぁ
297名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:04:30.38 ID:KhyAQqnGO
もうちょっと負けてくれよ‥
298名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 10:33:07.45 ID:1oi68h7Y0
もうちょっと安いので数を揃えて
F35は示威目的の少数配備でいいだろ
299名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 11:58:08.35 ID:JCtaPw34P
タイフーンは同じサポート費用コミで200億円軽く突破するぞ
これより安いのって何よ?
300名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:31:22.02 ID:ltUyr9VG0
>>299
スパホだろうね
タイフーンは日本がトラ2を改造して初めて使い物になる地雷。
デリバリーも不透明で改造込みだったらもっと高くなるだろうね。
ただしライセンスが100%がネタでなかった場合、価格が高騰しても実質は金の面では国産なので経済的には問題なく、予算に組み込んでもGDPに反映するはず。
タイフーンは性能や条件が総合的に自衛隊のF4代替に向かないだけ。
301名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:36:03.55 ID:HqQofFNp0
この15年分のサポートなんちゃらって
今後追加で上乗せがないと保証されたお値段なの?
302名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 12:55:39.99 ID:ltUyr9VG0
F35の問題は、防衛省としては自衛隊の要望を踏まえ最高性能の物を選定したんだと思う。
最高性能を求めるのは防衛大網のせいで自衛隊も役人も決められた条件で真っ当に選定したんだと思う。
ただし選定したのが、日本が開発に参加していない完成予定品で評価した事と、F4の代替機なのにデリバリーされてもまだ戦力を発揮しない事。
303名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:13:00.05 ID:ltUyr9VG0
ラプター終わった以降、F4の代替が遅れに遅れていたわけだから、予算はもちろん選定の条件や上限の見直し議論など、防衛の全体像には政治力を発揮しなければ成らなかった。
しかし肝心なところでミンスに政権交代。
素人集団であったばかりでなく担当大臣も森元さんまでは、勉強不足のど素人。
ここが不幸だった。
304名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:17:23.70 ID:kAq8tpbH0
>>300
>スパホだろうね(キリッ)

笑わすなwww
F-35とタメを張るような鈍足のブタじゃねーか。
305名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:17:38.07 ID:6zYJ3PRlP
>>301
基本的には上乗せされないが
なんか壊したりすればもちろん上がる
通常の消耗品、整備費(日常・定期)パイロット訓練費、予備エンジンのお値段
エンジンのオーバーホールは入ると思うが、機体のオーバーホールは不明
燃料別 弾薬は契約によるけど、入ったり入らなかったり、入る場合も一定数決まった数
306名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:32:05.25 ID:ltUyr9VG0
>>304
重要な部分であるけれど速さで戦力が決まる世代の機体じゃ無いんで。
何が笑えるのか意味が解んない。
307名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:40:18.17 ID:6zYJ3PRlP
>>299
維持費の安さならグリペンじゃね?

>>304
スパホの加速が鈍いのは
遷音速領域位なのだが
308名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:49:21.51 ID:JCtaPw34P
>>304
スパホ、F-35ともに、格闘戦で使用される亜音速領域における加速性は良いぞ
たしかに、遷音速〜超音速に至る加速性が悪いのは確かだが

F-35はLRIP9 block3Fから実装されるEO DASにAIM-9Xを組み合わせれば、
亜音速領域での加速性の良さもあいまって、スクランブルからの突発的な近接戦で威力を発揮するだろう


日本もblock3Fまでは契約でアップデート保証はされてるし、
block3Fは2017年完成だから、F-35がスクランブル待機に入るだろう2020年前後までには十分間に合う

アップデートについても、米海兵隊がblock2Bからのアップデートをする予定だから引き渡し時にblock3Iの日本は技術的にも十分可能
309名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 13:50:13.78 ID:DYT38Gcs0
>>295
私は中国共産党のスピーカーですと宣言しろよお前
マジキチだろ
310名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 14:37:28.19 ID:N4Od0uLlO
>>309
軍事的に日本が中国に勝てる可能性はない。
どれだけ日本優位に脳内補完しても100パーセント日本が負ける。
1990年代くらいまでは質的に自衛隊が優勢だったが、ハイテク性において陸海空の
ほぼ全ての特科で中国に追い抜かされており、日本が優勢なAWACSや海上艦艇もキャッチアップされている。
人材面や部隊練度も精強化が進み、例えば、中国軍パイロットの年間飛行時間は200時間で米軍や自衛隊と同じ。

A Revolution for China’s Air Force  airforce-magazine(February 2012)

In flight training, today’s PLAAF reportedly gives pilots 200 hours a year in the air, a striking
increase from the fewer than 24 hours a year during the depths of the Cultural Revolution.
In this respect, the PLAAF is approaching the standard set by USAF.

China’s days of fielding obsolete air forces with poor training and outdated doctrine
have clearly come to an end.


ちなみに米軍は国防費の強制削減で空海軍の訓練飛行を140〜160時間に削減する。
既にサンダバーズは活動を全面的に停止しており、空海軍のアグレッサー部隊(トップガン)も活動停止。
今年度中に中国軍とアメリカ軍のパイロット練度は逆転する。
311名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:13:49.50 ID:HneQN5D50
>>295
イスラエル空軍の空襲でエジプト軍機が破壊されたのは第3次中東戦争だ。
第4次中東戦争ではイスラエル空軍機はエジプト軍の対空兵器で迎撃された。
312名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:37:28.52 ID:Gc77Il7zO
こんなに高いならストライクイーグルで良いんじゃん
最初の契約とは条件が違うライトニングUなんて契約破棄して
ストライクイーグルは複座で後席にもスティック付けたら、ファントムと同じ
ボーイング社もストライクイーグルでは値段の折り合いが着かないから、スーパーホーネットを売り込んで来ただけだし
イギリスがタイフーンなんて持ち出さなければ、スーパーホーネットなんか候補にもならなかったんだぜ

日本は高性能機が必要だったわけで、空飛ぶブタや足の短い軽戦闘機は必要なかった
もう作戦機を増やす事が出来る見込みも無い空自も、複座ならパイロットの数を減らさなくて済むから大喜びだ
313名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 15:44:45.45 ID:JCtaPw34P
>>312
また、「15年分のサポート費用と消耗部品代を一括契約した合計金額」を機体単価とミスリードした産経クオリティに食い付く人間がまた一人…
機体単価は下がってるし、同条件のタイフーンより安いのに
314名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:04:09.52 ID:Gc77Il7zO
>>313
当たり前じゃん。元々102億で調達する予定の飛行機にも、戦闘機として使える装備付きでスペア部品付きの値段なんだけどね
上手く誤魔化したつもりなんだろうけど、いつに成ったら空自に納入されるんだ?
今のところ早くて、5年後くらいになるんだろう
315名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:11:29.39 ID:H5YtIYgZ0
>>310
日本は防衛に特化した軍隊。
本当は勝てるとか負けるとか以前に比較すらできない。
攻撃はアメリカにお任せ状態。(これはこれで問題だが)
316名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:15:34.79 ID:S4J8KjcE0
>>314
>>1の数字は単に部品付きだけじゃなく、F-35の早期少数量産機を生産導入するための米軍予算だから
単なる購入ではなく、米空軍がF−35を導入&戦力化するための予算すべて含まれている
生産ラインの組み立てと修正、初期テストで分かった問題の対策費用等全部入ってるからこの数字
アメリカの国防予算を見れば分かるが、これらのコストを全部計上して最終的に一機当たり部品付きコスト
は1億ドル前後になるになる
317名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:23:56.65 ID:DihWXfC/O
円安があるしこんなもんなんじゃないの
318名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:34:10.55 ID:Gc77Il7zO
>>313
忘れていたけどイーグルだって、その費用はアメリカに頼んでサポートしてもらっていたら、莫大な額になるんだぜ
コンピューターのアップデートから燃料ポンプの交換も含まれるからね
メーカーの整備マニュアルに則った整備にはほとんどサポート料が発生する仕組み
空自は部内で行える事は部内で行っているから格安でやりくりしてるだけ
ライセンス生産してる強みかな

メーカー保証15年分が何十億に付くのやら。PCのアップデートだけで何億なんて話なんだろうな
で、15年でサポート終了のお知らせもメールで来りして
今後も安全に飛ばしたいなら、また何十億も払え。って事になるはず
319名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:37:13.77 ID:JCtaPw34P
>>314
お前が理解してないのはわかった
FY2013にある>>1の数字は、
「米空軍がF-35Aを導入に備えて投じる初期投資費用+15年分のサポート、整備部品費用、オーバーホール費用含めた総予算」だからな

日本の調達価格は「全機数を整備した場合の最終的な一機単価+整備導入コスト」だからまったく内訳が違うわ
それに、年度に予算化される機材は各国の導入進捗状況によって異なるために、
必要経費も自ずと日米で異なってくるので、その予算を単純比較して高額になったと比較できるものではない

そもそも、初期調達の数機除いてアビオ含めて40%をライセンス生産して部品も自前で生産するのに、
15年分もパーツ購入&整備支援の一括契約するわけがない


http://www.saffm.hq.af.mil/shared/media/document/AFD-120210-115.pdf

ここの65ページにあるとおり、
日本の調達単価はアメリカが1500機調達した場合の一機単価をベースに算出、契約したものでしかない
320名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:38:52.35 ID:Bo0THdCCO
>>318
PCwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

とりあえず、それ以上恥をかく前にFY2013読んでこい
321名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:43:12.31 ID:te6TDWVmO
高い安いじゃなくぶっちゃけ性能だと思うがw
322名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 16:44:02.87 ID:JCtaPw34P
機体の最終調達価格は、1500機全体で5億ドル上がるだけだ
って予算案読めばわかりそうなもんだが
323名無しさん@13周年:2013/04/22(月) 17:01:52.27 ID:Bo0THdCCO
予算を比較すると、機体単価は1機あたり30万ドル程度しか増えてないよね
324名無しさん@13周年
>>295
それは第3次中東戦争の時では?
第4次中東戦争ではエジプト軍は対空兵器でイスラエル空軍機を撃墜しまくったよ。