【論説】「サザエさんを見るとブルーになる」「昭和にしがみつくのはやめて」と作家で人材コンサルタントの常見陽平★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★マスオさん 30代の正社員で係長だからスピード出世といえる

 アニメ「サザエさん」は昭和46年に第1回放送が行われた長寿番組である。ほのぼのとしたサザエさん一家のユーモアに癒される人も多いが、作家で人材コンサルタントの常見陽平氏は「サザエさんを見るとブルーになる」
という。そこには平成の世にはあり得ない光景が展開しているからだ。
 * * *
 皆さんは、「サザエさん症候群」という言葉をご存知ですよね?日曜の夕方になり、『サザエさん』を見ると、「明日、会社行きたくないなぁ」とブルーになるわけです。今回は、この「サザエさん症候群」について考えて
みることにしましょう。
 最初に言っておくと、私、幼い頃から『サザエさん』が苦手でした。なんでこう、毎回、展開が見え見えなのだろう、ギャグが面白くないのだろうと思っていました。『サザエさん』ファンではないという前提で、読んで
頂けると嬉しいです。
(中略)
 すでに『サザエさん』と現実は、大きく乖離しています。いまは、「昔はよかった」的に見ることができますが、あと10年もすれば子どもたちは「日本昔ばなし」のように見ることでしょう。
 私たちは平成の厳しい世の中を生きています。その現実はすぐには変わりません。サザエさん的世界などもうないのです。昭和にしがみつくのはやめて、今を生きましょうよ。サザエさんは既に御伽話なのです。

4.14 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130414_182045.html
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365988724/
2名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:55:30.73 ID:fBG/fK9B0
嫌なら見るな
3名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:55:39.54 ID:0UNyKtrY0
詭弁
4名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:56:15.12 ID:lbbA0Eet0
大人のおとぎ話
5名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:56:16.96 ID:iHI0/aNL0
ま、コンサルなんぞ散々ケチつけた挙句宗教臭い誘導する仕事だからな
6名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:56:56.57 ID:nzWGX8lvT
イヤだから見てないもん(´・ω・`)
7名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:57:10.35 ID:jL75azrG0
こいつが一番しがみついて商売してる件
8名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:57:20.95 ID:VSjdcgnpP
誰?
9 ◆2Vu/evdxfM :2013/04/15(月) 12:57:23.05 ID:uBq0On/50
見なきゃ良いだろ
10名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:57:39.25 ID:ot5sknEy0
てかリアルな話を見たほうがブルーになるんじゃね?
11名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:57:44.72 ID:+nY1Wk+J0
現実に即したアニメ流して視聴率取れるの?
12名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:57:48.66 ID:5RFBsQ+g0
大きなお世話だ!大きなお世話だ!自己の意見を押し付けるな!
13名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:57:51.41 ID:LlZSJ/JA0
平成版サザエさんは殺伐としすぎて日曜の夕方にはふさわしくなくなるじゃん
14名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:58:09.34 ID:YyrYRRk00
サラリーマンが定時に帰れる時点でフィクションだと気づけ
15名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:58:16.52 ID:rR2JqN/q0
何が目的の難癖?
16名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:58:35.37 ID:tEClvyrp0
その辺のバラエティよりサザエの方が面白い
日本の風習の勉強にもなるしな
17名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:58:50.64 ID:NxP62mK00
>>1
>皆さんは、「サザエさん症候群」という言葉をご存知ですよね?
知りませんが何か
18名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:58:57.87 ID:hBKJdssH0
それこそ嫌なら見るなとしか言いようが無いだろこれは・・・w
19名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:59:14.34 ID:8Jfp9jsa0
原作者がすげー根性悪だと聞いた
20名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:59:16.00 ID:hBKJdssH0
>>16
何人?
21名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:59:22.03 ID:aFVaKjW90
>>5
ホントその通りだわ。
22名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:59:22.99 ID:mt6/l0uM0
サザエさんが始まると休日の終わりの合図だからブルーになったんだろ
23名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:59:24.73 ID:PKaSQCxd0
どこの馬の骨やねんコイツ。
24名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:59:29.64 ID:4FmZeIGI0
コイツの言う通りに生きたら息苦しくて自殺するだろうな
25名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:59:39.69 ID:VHcTmqkl0
うちの小学生の娘はサザエさん好きだけどな
26名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:00:19.06 ID:ut5Z6g0H0
これこそは本当に嫌なら見るなとしかいいようがない

現実と乖離したものがダメなら
まんが日本昔ばなしも水戸黄門もガンダムもできん
27名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:00:21.41 ID:Kd3TZhZgO
サザエさんシンドロームですね
お医者さんに相談しませう
28名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:00:24.96 ID:0UNyKtrY0
完全に難癖だし面白くもない
聞いたこと無い作家のことだけはある
29名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:00:27.74 ID:sUxl+JIV0
>>1
まさに!ま・さ・に!

『嫌ならみるんじゃねーよ!!ヴァーカ』

by売国ウジテレビ社員一同
30名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:00:37.01 ID:QEa4Aos9O
テレビ破壊しろ
嫌ならチャンネル回せよ基地害
とフジテレビでなくても思うわw
31名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:01:02.68 ID:YHiAothG0
社会人で今でもサザエさんとみてる奴といたらそいつの方がヤバイはw
32名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:01:31.61 ID:umasEp0gP
>>1
ちょっと地方行けば、まだあの程度の家庭はどこにでもあると思うが。w
33名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:03.84 ID:i2f0Kqzf0
平成にしがみついてるヤツが、
昭和にしがみつくなと言ってもなあ。
34名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:08.50 ID:i6MQn1TvP
>>16
完全に別の意味でギャグになってるが
面白くはないからな
35名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:10.74 ID:UZRCcfmHi
サザエさんの視聴率もこれからおちはじめるだろ
そもそもテレビを見なくなってきてるだから
36名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:23.32 ID:bL66meJ40
実際、コンサルの8割が、ペテン師だろ

残りは、ただのバカ

ほんとに分かってるやつは、黙って稼いでるよ
37名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:32.92 ID:oE6+l0Eo0
だったら見なきゃいいのにの典型的理由だなw
38名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:33.91 ID:QxRyxDAT0
まあ確かに、日曜夕方のブルーな気持ちは思い出すね。
土曜のドリフなんかは楽しい想い出しかないけど。

いまやどうでもいいけど・・
39名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:34.05 ID:r8fSgQuK0
現代版さざえさんなんて作ったら鬱になるだけだろ
誰が見るんだよ
40名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:48.70 ID:XccphQwt0
極端な事言えば言うほど一目置かれるような奇妙な業界に浸っているとこうなるのね
普通の日本人はもっと大人ですよ
41名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:02:57.09 ID:zlHhU1Fm0
サザエさんなんて見てる奴のきがしれんな。
時間の無駄。
42名無し募集中。。。:2013/04/15(月) 13:03:21.18 ID:jBJ8nafIP
サザエさんを見ると明日から学校だからブルーになるのにいじめられっこで学校に行きたくない自分を認めたくなくてサザエさんのせいにしててそのまま大人になっちゃったんだな
43名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:03:21.78 ID:M6TkI3fv0
フジテレビは元々アニメでしか視聴率を稼げなかった局
44名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:03:21.81 ID:OivOm+Pe0
日曜日は録りためた海外ドラマを消化する日だろ。
45名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:03:57.99 ID:kUBFhjpl0
東芝が一社提供だった時代しか見てないけど
テレビだけは時代とともに新しくなってた
46名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:03:57.92 ID:o1YEyEQd0
 
     ___
   /::::::::::::::::::::\
  |::::VVVVVV::::|
  |:::(|ll ´・ ・`|)::|  おじいちゃん・・・
   ̄`ゝ  ゜ く ̄         、、、、
   〈 ( ゜  ゜)〉        ./ ̄ ̄\
   (三三三三)       / |||||||   ヽ
   ('ヽ( ⌒Y )つ      |   ==== |
    ヽ、____人__ノ       |   一  ー |
                (|.  ⊂⊃ ⊂⊃|)
                 |    , ∪ 、 |  孫  誘  ロ
                 |   /___ヽ|   だ  拐  リ
                 ヽ   |___ノ /   っ  .し  |
                   ヽ、___ノ    .た  た  タ
                    ,―∪―、       ら  を
                   |:::::::::::::::::::|
47名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:04:05.95 ID:ankViW0x0
>>38
まだだ、
まだ日曜洋画劇場があるんだ。
それまではまだ日曜日なんだ。
48名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:04:22.14 ID:MRLbQi1h0
ALWAYSもこき下ろして下さいなw
49名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:04:29.28 ID:oeu7sAHJi
サザエさんていつまでやってんの?
気持ち悪くて見る気が起きない
50名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:05:02.03 ID:KuHT+SK80
ところでフネって48歳設定・・・
48歳といえば山口智子w
51名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:05:40.99 ID:+cnp2Enx0
下らない
ガキかよ
52名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:05:43.24 ID:7MFfqi6n0
サザエさん
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
けいおん

日常アニメはだいたいファンタジーです
53名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:05:52.45 ID:fwn5qldC0
コンサルの中でも人材コンサルタントは一癖まして胡散臭い
54名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:05:59.76 ID:vud/RjhW0
サザエごときでメンタル左右される奴が、
人材をコンサルタントしてんのか。
55名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:06:02.04 ID:uSPVZBRDO
ウジと同じセリフ言うのは不本意だが…






嫌なら見るなwww




このコンサルタント、ただのバカだなwww
56名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:06:17.47 ID:WLbUwLUn0
江戸時代以前にしがみつく大河ドラマはテレビ番組の屑
57名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:06:22.21 ID:lwRGdjzb0
時代に関係なくサザエさんみたいな家庭が本当に存在するわけないだろ
58名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:06:31.31 ID:SuEV3wiU0
これは言っていいと思う
嫌なら見るな
59名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:06:49.03 ID:QRfSmNr40
>>1
じゃあ時代劇も否定しろよ
60名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:06:51.72 ID:rhoVqiw40
>今を生きましょうよ。サザエさんは既に御伽話なのです。

御伽噺じゃないアニメなんて見たことないんだけど
いつも男1人かせいぜい友人扱いのモブ1人で
残り全員女、しかもスレンダーで爆乳で主人公が好きとか
そんなんばっかだし
現実的なアニメなんてあるの?
61名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:07:05.49 ID:r8fSgQuK0
>>52
ファンタジーじゃないのは
毎日かあさん (実写版)とかぐらいだな
62名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:07:16.48 ID:4FmZeIGI0
まあ風邪ひいてサムゲタン食えってアニメもおとぎ話だよな
63名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:07:25.47 ID:1ldD6FRc0
おとぎ話だとブルーになるってのが訳わからんな
異常な感覚だ
64名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:07:28.67 ID:euIL6E8QO
とりあえずまる子とサザエやっときゃいいみたいな風潮はあるよね
65名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:07:32.80 ID:QsT7uRn50
リストラされてバイトしてるマスオさんとか
ボケたフネをデイサービスに送るサザエさんとか見たいか?
66名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:07:41.80 ID:fqwIeVCz0
そりゃ、日曜夕方は明日からの仕事や学校を思い出してブルーになるものさ。
67名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:08:14.70 ID:2hfdfPig0
見なきゃいいじゃん。
それこそ「嫌なら見るな」の正しい用例だわ。
68名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:08:39.90 ID:fyB9gfXY0
まだまだ田舎ではありそうだが。三世帯。
数は少ないかもしれないけど、
共働きで子育てしてる世代のジジババ同居はよく聞く話だ。
69名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:08:40.93 ID:ankViW0x0
ハッキリ言って、サザエさんちの家族をみてブルーになるくらいなら
プリキュアの家族なんか見たら首吊りたくなるんじゃないか。

あの世界では母子家庭以外はちゃんと広めの一戸建てに住んでるんだぞw
70名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:08:52.80 ID:o1YEyEQd0
>>65
見たいなぁw
71名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:09:11.45 ID:LlZSJ/JA0
>>1
マスオは実は武道の達人で、会社では特命係長
72 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/15(月) 13:09:14.76 ID:01i0oZ3C0
なんという嫌なら観るなw
73名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:09:15.40 ID:NxP62mK00
原作は、昭和というか戦後まもなく('A`)
74名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:09:16.09 ID:+sFY2pqi0
次の小学館の推しはこいつか。
小林よしのり、北原みのり、落合信彦、大前研一と同じ
死亡フラグだな。
75名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:09:18.27 ID:2l2Icb2c0
嫌なら見るな(AAry
76名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:09:32.44 ID:0kdsLcT50
共産美化のサザエさん嫌い
77名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:09:55.70 ID:ZMJA+LhmO
原作読んだらタラちゃんが波平の後頭部に蹴りを入れててワロタw
アニメではやらんの?
78名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:09:56.55 ID:jPfOEHCm0
水戸黄門の悪口はそこまでだ!
助さん、格さん、やっておしまいなさい!
79名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:01.28 ID:fABrHATh0
>>35
いやもう、ダダ下がりじゃないの?東芝一社提供のバブル期とか30%台半ばで安定してたたと思うけど、今10%台半ばでしょ。
80名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:02.73 ID:A2sx5pCZO
一々アニメの家族構成など気にすんなよw
バカなのか?バカなんだろうな…
81名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:07.75 ID:zlHhU1Fm0
もう、サザエさんの話はやめよう。
こんな無意味な論争はめずらしい。
さっさとフジも止めてほしいから。
82名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:17.89 ID:e4YXMOYi0
日本の経済成長が止まって、一人の稼ぎの核家族では生活できなくなってきたという現状があるから
むしろ、サザエさん一家のような数世代で子育てをする家庭のほうが
効率もよいし、子供を多く育てられる

生存競争に生き残るのはサザエさん一家のように親や祖父母の世代と協力していける人間だろ。
83名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:24.11 ID:gCbRCRGqP
観なきゃいいじゃん
84名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:31.82 ID:wtK9PY1o0
漫画なんて大抵はファンタジーじゃんw
何を今更。
85名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:48.89 ID:YVNzwjgj0
批判とか論評レベルじゃなくて、ただの悪口だな
86名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:05.80 ID:ng9vZ4Bh0
ブルーになるのは、サザエさん側にあるのではなくて、見る人の側にあると思うんだけど
つまり、ああいう普通の平和な家庭や生活をもてないことへのコンプレックスというか
そういう生活をもてない社会への怒りとか
サザエさんは現代人の試金石かもね
87名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:23.37 ID:CZOEamIi0
登場人物の名前を一新してみたらどうか?
アワビさん、ナマコちゃん、アメフラシさんとか
88名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:31.40 ID:KuHT+SK80
テーマにあわせて国内観光地巡りをやるけど
ある程度の年齢で未踏だと劣等感持つと思う。
89名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:41.45 ID:8emjuwmD0
現実がすべてというのは極左文化人に非常に多い。

きっと彼らは想像力や才能に恵まれないため、現実にあることを題材にしてしか創作活動が出来ないからだろう・・・

日本人は割と想像力がある方だと思うが、中国人ってまるっきり想像力がないんだってな。

南北朝鮮人も同じかな〜?(笑)
90名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:59.84 ID:Zg0nIhOv0
>>1
>あり得ない光景
アニメですけどなにか?
91名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:12:09.28 ID:TQNivKS2O
ドラマも映画も平成の現実とは異なるから
一切見る必要ないだろ、この人
92名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:12:21.79 ID:MxH3yv1C0
何で子供番組に生々しい現実が必要なんだか。
作家やコンサルタントって馬鹿でも勤まるんだな
93名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:12:59.37 ID:7MFfqi6n0
>>87
さかなクンさんをレギュラーにしてはどうだろうか
94名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:03.31 ID:4FmZeIGI0
>>84
漫画も小説も作家が創作してる以上、「現代モノ」も原則的にファンタジーです
95名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:05.35 ID:hytaz/ms0
いやほんとサザエさんとちびまるこはブルーになるわ
つまらないし日曜の終わりを知らせる定番
96名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:11.22 ID:/yEmwZbe0
>>57
まあ前にうちの親父も
サザエさんみたいな家族なんて
あんなの昔から無いし今も無いと言ってたな
所詮はファンタジーの世界だ
97名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:26.02 ID:yLbL/ZTx0
>>5
コンサルタントの話って、どれも深みが無いんだよな薄っぺら
しかも出してくる数字は都合よく切り取ってくるし、ありゃただの詐欺師だよなw
98名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:29.26 ID:TyX+93T20
TV見るなよバカ
99名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:36.57 ID:CQ2r/6oZ0
嫌なら見るな

 By 韓国国家コンテンツ振興院
100名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:40.04 ID:jIMJaAVs0
こんなの嘉門達夫が何年も前に歌作ってただろ
101名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:43.76 ID:ng9vZ4Bh0
ていうか、現実と異なるからダメとか不必要とかいうなら、
ファンタジーも時代劇も全部ダメじゃんw
もっと肩の力ぬこうや
102名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:47.98 ID:t/1Ae5XB0
アザゼルさんの1話についてクレームとかなかったの?
最近知って驚愕したのだが
103名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:56.48 ID:mjEP+DapO
嫌なら見るな@蛆
104名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:13:58.43 ID:LqvSVfOJP
波平大っ嫌い
頭ごなしに「ばっかもーん」ばっか
うちの身内に居たらマジで埋める
その前に顔面パンチ100万発は当たり前体操
キチガイ親父死ね!
105名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:14:06.08 ID:M2fmsCAE0
いやこりゃさすがにただの言いがかりレベル
106名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:14:08.59 ID:aKE8nVfb0
嫌なら見るな 嫌なら見るな
107名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:14:11.21 ID:XNNxWe6C0
嫌なら見るな
ウジテレビ
108名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:14:20.41 ID:K7xkFomJ0
>>1
そう考えるとドラえもんはリアルだぞ
・東京練馬区の二階建て借家で家賃に追われて赤字になる月も
・テレビや掃除機、洗濯機などの家電製品は10年落ち
・貯金が無いので日帰りの家族旅行にも行けない
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:5) :2013/04/15(月) 13:14:43.33 ID:XNNxWe6C0
>>1
まさに!ま・さ・に!

『嫌ならみるんじゃねーよ!!ヴァーカ』

by売国ウジテレビ社員一同
110名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:14:57.96 ID:Kgd20Q//0
>>1
きのうTVのチャンネル回してたら
エヴァ1話の初号機みたいなポーズで、サザエヘアのキャラが走ってた
魚眼レンズで顔面が誇張されたヤツな

なんかのパロディかと思ったら、普通にサザエさんだった
カオスすぎて吹いたw
111名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:09.07 ID:7MFfqi6n0
サザエさんも今の子に見てもらおうとプリキュアとコラボレーションしてただろ
じゃんけん対決とか斬新だよな
112名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:10.05 ID:KuHT+SK80
サザエさんも一度は「平清盛」や「龍馬伝」のライティングでやってほしい。
昭和の白熱電球のような効果で時代考証的にOKじゃない?
113名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:14.90 ID:HeX4OIwB0
お前がサザエさん枠を買い取れるぐらい金出せば解決するよ
114名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:16.80 ID:/tU9PfMn0
いや、アニメだから
115名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:17.90 ID:8emjuwmD0
その昔、

サザエさん一家をこき下ろして文化論みたいなのを展開した本があったなぁ〜。

サザエさん一家に対して、なんでそうムキになるの?
116名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:19.46 ID:D6R8sfd10
最近みてないが、居間のテレビは液晶地デジになったのか?
117名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:20.96 ID:7TwsbmBg0
>>95
日曜日の終わりと言えば笑点と大河ドラマだな。
118名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:27.17 ID:1iU4cJPF0
「サザエさん」はギャグまんがでないし、
それを日曜の夜に見るのは特別な儀式みたいなもの。

儀式にギャグなど期待してはいけない。
119名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:27.96 ID:BjU7stoSO
昭和はバカでも主婦になって生きられるぬくぬく時代
120名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:52.04 ID:hBKJdssH0
どこの国にも一度しかない高度成長期を、核の傘の庇護の下ですごせたわけだから、
日本開闢以来の幸せな時代だったのかもな。多少の野蛮さは残っていたとしても。

たしかに、今見たらうつになるだろなww。
121名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:58.09 ID:16+jGtKs0
んなもん承知で観てるつーの
つまんねー奴だな。なんだこいつ
122名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:00.90 ID:LlZSJ/JA0
サザエさんってママ友があんまりいなさそうだな
123名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:10.91 ID:mUwq1iN+0
サザエの世界観や設定はかなり無理矢理でいい加減で
ありえなさ全開でいきあたりばったりだぞ。
つまり、無茶苦茶ギャグファンタジー。
124名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:19.57 ID:XNNxWe6C0
しょうわ問屋がおろさない!
125名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:28.79 ID:1ldD6FRc0
ファンタジーから何かアイデアがひらめくかもしれんだろ
このおっさんもウジウジ言ってないでもっとポジティブに生きるべきだな
126名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:49.99 ID:WfGYdEtLO
サザエさんだけでなく、ちびまる子やクレヨンしんちゃんも専業主婦家庭
今でも専業主婦に憧れる女性は多い
庶民のささやかな夢なんだな
127名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:03.83 ID:QsT7uRn50
父や義兄のコネも使えずニートになったカツオ
援交がバレて補導され高校中退、キャバ嬢になったワカメ
発達障害で特別支援学校に通うタラちゃん
128名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:03.64 ID:gAy2NJ8eO
ドラえもんやクレしんもコイツの理屈じゃブルーになるアニメだな
てゆーか単なるアニメの設定なのになぜ現実とリンクしてなきゃダメなんだ?
小学生が集まって3DSで遊んでるシーンとか見たいのか?
129名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:22.86 ID:0kdsLcT50
左翼ファンタジーアニメなんてみたくないから観ないけど
あれを直視できる人はすべて満たされて幸せな人だろうとは思う
130名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:32.66 ID:PQ08Rl+V0
チャンネル固定のうえ椅子にでも縛り付けられてるのか?
131名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:36.29 ID:0UNyKtrY0
バカボンのママだって専業主婦
しかも豪邸住まい
132名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:48.62 ID:zSwGu4cg0
嫌だから見てない
マジでサザエさんとかもう何年も見てないわ
相変わらずネタ使いまわしてんのか?
133名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:17:52.05 ID:KuHT+SK80
>>104
波平は54歳と案外若くて身長178センチだぞ、オマエに勝てるか?
134名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:18:10.78 ID:5m0L2Wjc0
見なければ、いいだろw

もう原作者いないんだし。

そのうちクレヨンしんちゃんも今風じゃないと飽きられる時代が来るな。
135名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:18:41.79 ID:/55uT1ug0
マスオって会社でも家でも気を使いまくりだろ
136名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:18:53.16 ID:3p/iHVIG0
>>1
あんなの子供向け番組だろうが。
 
いい歳した大人が観てんじゃねーよwww
137名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:35.23 ID:i6MQn1TvP
>>79
そう
なんで未だに視聴率を維持出来ていると思えるのか
と言うか、維持していると偽っているのか
問題はここだ

恐らくは例の視聴率の機械が偏った人選しているって事だろう
ここを指摘し正しい数値を出させるべき
138名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:35.47 ID:+rcSsvD5O
サザエさんを平成版に塗り替えるならもうサザエさんってタイトル使わなくていいじゃん
子供には分かりやすくていいんだから大人の物差しで図るなよ
139名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:43.03 ID:QMCy3vGw0
日テレも最近それほど悪いことしてないバイキンマンが嫌疑不十分なままアンパンマンにボコられてる
アンキックという以前になかった卑劣な技も使うよう
140名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:46.85 ID:si0A5gJU0
波平がじじくさすぎる
フネがばばあすぎる
サザエが所帯染みておばはんくさい
小学生の丸刈りw
JSのパンツ丸出し
タラぉ士ね

この辺が現代じゃない感じか
141名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:46.82 ID:6mEpwAnr0
みんなが専業主婦を恥ずかしいと思ったら、専業主婦が許されなくなった。
みんなが貧乏を恥ずかしいと思ったら、貧乏が許されなくなった。
みんなが昭和の価値観を否定したら、昭和的な生き方が許されなくなった。
皆さんブランド物にまみれて、偏差値や年収に振り回されて幸せですか?
サザエさんは物で人を差別化したり、受験勉強に駆り立てられてますか?
142名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:19:47.36 ID:qpBK7zRj0
この人、誰?いやなら見るな。ばかばかしい。変な人..
143名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:05.97 ID:UT3hdflW0
>>1
文句いうならお前が面白い話作れ。
ただのやっかみにしか聞こえない。
144名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:18.09 ID:rSnhGHIf0
一家に二人も専業主婦がいるとか、
今時見かけないような家族構成を
子どものころから刷り込むのもどうかと思うよ。
145名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:23.42 ID:Kog3BHDKO
これこそ嫌なら見るなの典型でしょ
146名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:24.79 ID:1ebdWkxT0
>「サザエさん症候群」という言葉をご存知ですよね

知らない

終了
147名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:30.35 ID:poZsXL0E0
997 :名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:10:52.30 ID:6mEpwAnr0
幸せになりたかったらマスゴミが賞賛する映像の反対を行けばいい
三世代同居し、質素倹約を心がけ、旦那を立てて、地域全体で仲良く暮らす
サザエさんがいいと国民が望むならそういう生活をしてみればどうか
148名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:37.37 ID:7MFfqi6n0
>>123
長谷川町子は恋愛も結婚も出産も何もしてない
だから面白いファンタジーが描ける
149名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:42.43 ID:YDqmjTF+0
>>1おまえが狭量だからブルーになるだけなんじゃないの?
コンサルタントという人から相談受ける仕事してるなら
ザザエさんぐらいの番組なんか平然と客観的に観られる度量の大きい心を持て常見君
まったく情けない奴だw
150名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:04.60 ID:1iU4cJPF0
「サザエさん」ってフジのドル箱番組だろ。
(そう言えばあの「花王」がスポンサーやってる(笑))
あのお台場の社屋も「サザエさん」で何%かは作られている計算だな。
フジは視聴率が厳しいから、ゴールデンに「サザエさん」再放送流したいらしいな。
151名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:04.67 ID:bYkQCMWkO
サザエさんを見て欝ななるなんて、幸せな家庭を持ってないor幸せな家庭で育ってない。のどちらかだな。
152名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:16.44 ID:C49LDH7R0
なんじゃこりゃw
これが本当の「嫌なら見るな!」ですねw
因みに自分はサービス業してた時は月曜が休みだったから
サザエさんを見たら、明日は休みだぜ! ってワクワクしてたけどなw
153名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:16.84 ID:NT26qLUe0
よっぽど思い出したくない昔があるんだろうなw
154名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:26.85 ID:M2fmsCAE0
>>139
韻を踏んでないじゃないか
アンヘッドバットやアンサブミッションでもいいのだろうか
155名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:41.02 ID:F2rjTNKt0
見ないという選択肢はないのか?
常見陽平は莫迦?
156名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:19.17 ID:A9FEdHmF0
サザエさんのエンディングより日曜洋画劇場のエンディングテーマ(最近では無くて80年代後半以降)が辛かったなぁ
物悲しくてなんというか祭りの後の寂しさというか・・・
157名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:23.86 ID:HoqY5a3SO
波平は54才。郷ひろみよりも若い
158名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:31.78 ID:/BLOkd6f0
文句たらたらで見るもんじゃねぇだろ?

じゃなくても面白くもないんだから
159名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:36.60 ID:Htk45NnY0
アニメが始まった時ですら時代とずれていたので大したことないけどな
160名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:40.39 ID:+rcSsvD5O
>>139
あんキックバロスw
161名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:41.79 ID:yCWK9c420
>>131
パパは腕のいい植木職人だから、儲かってて当然だ。
162名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:22:51.42 ID:hBKJdssH0
サザエさんって人の幸福度を推し量る物差しに
ある程度使えるんじゃないかね。

幸せで順調な人ほどサザエさんは面白いと言うし
逆境やストレスに曝されている人ほど
こんな風に拒絶したりマンネリでつまらないと
感じる傾向にあるように思う・・・
163名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:04.07 ID:9DTOPXlRI
長沢君を登場させてネガティブなこと言わせよう。
164名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:05.06 ID:6uZVIcRc0
ホント、嫌なら見なきゃいいのに・・・
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/15(月) 13:23:05.57 ID:ph0HW+21O
>>127
援交で捕まる波平
風俗でアナゴさんに顔を指されるサザエ
タイコと禁断の不倫をしてしまったマスオ
花沢さんを無理やり犯して退学になる中島
166名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:16.27 ID:s3uBrVb30
漫画にいんねん付けるチョン
167名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:27.07 ID:adWZ8nW80
ハーイ
168名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:30.46 ID:+rAcRKOPO
タラヲ氏ね
169名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:39.15 ID:jje0nZUO0
>常見陽平
この程度の度量の低い作家、見識の薄いコンサルタントと公に露見させていったい何の得があるのか
170名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:39.41 ID:+dxKMptJ0
批判してる奴に限って毎週見てそう
171名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:15.65 ID:cUmoD4E30
>常見陽平 

度チョン丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:16.50 ID:PIk7LxOVP
サザエさんも時代に合わせてキャラを汚鮮させろってこと?
もうやってますよ。
173名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:31.71 ID:2zqz+HJm0
コンサルタントって、適当に創って(言って)たら
後の者(クライアント)がちゃんと纏めてくれるからな。
174名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:39.74 ID:OyjvbLNw0
現代ならこんな感じだろ

さーて、来週のサザエさんは

  カツオのエロ動画集め。  
  ワカメ、全裸画像送信を強要される。
  波平、遠隔捜査で逮捕。

  の3本でお送りいたします。
 
175名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:48.74 ID:xaMymRgrO
>>162
深いな

つーか今の作家って現実をブラックに見過ぎじゃねーのかね
176名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:04.44 ID:dr/rUL9C0
生活習慣が違いすぎるし道徳臭いから昔から観てないね
団塊世代がピンポイントで懐かしいってだけじゃない
177名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:16.75 ID:ydjmrFeB0
「暴れん坊将軍を見るとブルーになる。江戸にしがみつくのはやめて」

あんな勧善懲悪、民のことを第一に考える国政者などいやしない。
平成の世とのギャップを考えると、鬱になるばかりだ。
178名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:17.62 ID:WTzqbKJ7O
今の核家族な世の中には逆にいいだろ、こういうのも。
むしろ、反日フジテレビが何故サザエさんを流し続けているのか不思議。

何でもかんでも文句つけて日本を破壊する奴にしか思えんな>常見陽平
179名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:19.69 ID:nQFrcXVuO
マスオさんは早稲田卒だっけな
その割には、出世遅くないか?
それとも、海山商事は実は大企業で、
東大卒がザラなのか?
180名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:24.21 ID:TQNivKS2O
>>162
そもそも何かを面白いと思える時点で
幸せな部類に入る
181名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:27.72 ID:QEa4Aos9O
要するにおまいはこう言いたいんだろ?
この番組はフィクションですという注意書をサザエのEDの後ろに表示しろとw
182名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:51.91 ID:+rcSsvD5O
>>162
いや、フィクションで、しかもアニメだからそこまで考えてみてない
時代が現代とそぐわないのもリアリティがなくて却っていいんじゃないの
ワカメちゃんの友達がいじめで自殺とかよりよほどいいじゃん
183名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:57.39 ID:7xnu9ID3T
見ている人がいるんだね。
奇特な人だわ
184名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:26:07.19 ID:rd8HE+YL0
ちび丸子ちゃんも同じようなもんだけど話題に上がらないな
両方とも製作側嫌いだから見ないけど
185ロバくん@モバイル:2013/04/15(月) 13:26:34.85 ID:QkJkAHsLi
病んでいるからカウンセリング受けれ!
186名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:26:45.15 ID:H/uLTFt80
>>135
そう思われがちだが図々しい面も多い
そういう性格でないとやっていられない
187名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:26:53.58 ID:poZsXL0E0
>>174
>  ワカメ、全裸画像送信を強要される。

送信しなきゃいいんでは
188名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:27:06.95 ID:LlZSJ/JA0
さーて、来週のサザエさんは

・サザエ、金持ちの男と逃避行
・カツオ、2ちゃんねるにはまる
・波平、フネの家庭内別居

の3本です
189名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:27:46.33 ID:0VHJgvJB0
そんな事言うなら時代劇なんかどうなるんだよ?
如何にも目の付けどころが違うだろみたいな評論
書いて文化人ぶるところが、既に時代にマッチしてない
証拠だろ。お前こそ現実を見ろ。
190名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:27:50.14 ID:1fENM6GJ0
つまり、ホタルの墓を毎週日曜日に見ればブルーにならずに出勤できるんですね!
191名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:28:22.94 ID:2uaW9k8ri
このアニメまだやってたのか
192名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:28:39.07 ID:/yEmwZbe0
原作だとカツオの学校でも放送でチャイム流すのではなく
小使いさんがベルを鳴らして歩いて回ってるんだよな
商店の御用聞きとかもう今の子供には何をしてるのか理解出来んだろ
193名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:28:39.58 ID:eMqylRjV0
>私たちは平成の厳しい世の中を生きています。その現実はすぐには変わりません。サザエさん的世界などもうないのです。
>昭和にしがみつくのはやめて、今を生きましょうよ。サザエさんは既に御伽話なのです。

こういう言い方その辺にいるコンサルのイメージそのもの。ほんと面倒くさい連中だ。
194名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:28:44.65 ID:5CgWIYk50
>>174
さーて、来週のサザエさんは

  カツオ、コンビニバイトさえクビになる
  ワカメ、まつ毛エクステでヤケド
  波平、要介護度4に

  の3本でお送りいたします。
195名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:28:52.82 ID:GBwghPnL0
時代劇だと思ってみればいい
196名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:16.24 ID:WPJv/NNqO
磯野勝雄は源氏の子孫だよ。
197名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:16.80 ID:bYkQCMWk0
嫌なら見なければいいのではないか
198名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:19.14 ID:DRmPNJlP0
原作はヒロポンの出てくる世界
199名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:20.75 ID:eMt2pWkZ0
長い事見てるがマスオさんが勤務する海山商事の仕事内容がまったく見えて来ない
200名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:35.46 ID:RdoDWcZC0
サザエさん観たらなんとなく哀愁を覚えるのは理解できるけどコイツのは極論だと思う
201名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:38.94 ID:LQXz74y2O
昔のサザエ
気の抜けてないビール旨いで朝までガンガンにいけちまう
今のサザエ
気の抜けてしかも生ぬるいビール
起たない……インポか?
昔からタラヲは死ねだけどな
202名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:45.28 ID:UT3hdflW0
サザエさんって感情移入しないで傍観するアニメだよな。
子供並の見方しか出来ないのが作家もやってるの?
203名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:55.82 ID:WTzqbKJ7O
>>174
それ“禁じられた黄昏に”じゃんwww
ケツヲとヲカメな
204名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:58.52 ID:4FmZeIGI0
>>177
桃太郎侍なんか「ひとーつ人の生き血を〜」なんていってるうちに敵に斬られそうだしな
205名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:10.22 ID:i6MQn1TvP
>>181
入れてないんだっけ?
しつこい程のテンカン対策とフィクション提示はアニメに必須なのかと思ってたが
206名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:28.37 ID:LlZSJ/JA0
平成版だったらマスオは不倫、サザエは主婦売春くらいやっているだろうなあ
207名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:35.42 ID:1CDTN/Se0
>>11
確かにな。
ワンピースやドラゴンボールも現実ではないし
最近流行ってるラノベ発祥のアニメ(超可愛い妹とのラブコメ)なんかも
現実に即してない。

現実に即しているのは紙兎ロペくらいじゃねーの?
208名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:43.65 ID:dr/rUL9C0
いくら中の上の家庭ですと言われても
あの時代の生活には貧しさしか感じられないわ
貧しい食事にださい服あそびといえばやきうか接待ゴルフw
209名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:47.87 ID:poZsXL0E0
>>190

お前、天才!

戦争の悲劇映画を、毎日見続ければ、
戦争をしなくても済む、現代の暮らしが、ハッピーになるぞ!!
学校でも、どんどん戦争の悲劇映画を見させて、
若年層の自殺率減少に利用するんだ!!
210名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:48.71 ID:JOGbUqhL0
>>199
毎日のみにいって土日はかっちり休みとか、いい身分だよな
211名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:50.67 ID:lmCrQCtA0
ロンドンブーツ田村淳
「嫌なら見なきゃいいじゃん。君らのテレビはチャンネル変えられないの?ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。お前に影響力ないから」
212名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:01.51 ID:wU1+qCrE0
サザエさん症候群は日曜の夕方っていう時間帯が問題なだけでしょ
土曜に移動すれば解決する話
213名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:09.04 ID:gAy2NJ8eO
>>175
ほんとそう
だから子供が素直に見れる番組が少なくなってるんだよね
人の闇の部分を出したら深いと考えてる作品ばっかり
214名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:22.20 ID:zxmpCsR4O
やっぱコンサルってろくなこと考えないんだな
215名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:25.82 ID:z5ZQISz50
なんだ「サザエさん」が嫌いという説明か
それを放送するなとか他人に自分の嗜好を強要しているだけじゃんw

いかにも流行り廃りを他人に押し売りしているリクルート系の思考回路だな
216名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:43.16 ID:9e3vyEXc0
桜新町であれだけの家は億は余裕で超えるな。
1坪250万くらいは行くから、、、、
んで100坪はありそうだから、、、、
217名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:43.75 ID:rT3QPBL20
だから嫌なら見なきゃいいんだってのw
フジテレビの中では高視聴率なんだからコイツが
見なくてもどうって事ないだろ!
218名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:47.00 ID:592OLc6e0
>皆さんは、「サザエさん症候群」という言葉をご存知ですよね?日曜の夕方になり、『サザエさん』を見ると、「明日、会社行きたくないなぁ」とブルーになるわけです。今回は、この「サザエさん症候群」について考えてみることにしましょう。

サザエさん症候群って、小学校の時、「ああ、7時になって日曜日が終わった。明日からまた学校か(がっくり)」って奴だろ。
なぜか、皆がそう考えてた事が判明して、あったあったと、広まった。
会社員がサザエさんなんか見てるようじゃ、そりゃ、行きたかねえだろ。
サザエさんを見るのは中学生まで。
中学生を過ぎたら、生活があんなじゃないから、描いてる事と同化しにくくて、つまらんだろ、普通。
219名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:56.12 ID:wr/uFxL30
さーて、来週のサザエさんは

・カツオ、ブラウザゲームにハマり30万円の請求
・タラちゃん、彼女に堕胎させる
・サザエ、特養の波平の様子を見に行く

の3本です
220名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:00.96 ID:1ldD6FRc0
この人は今までサザエさんが現実だと思ってたんだろうか
221名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:10.24 ID:f866kLb2P
原作昭和の作品に昭和にしがみつくなとか
222名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:11.56 ID:nhhvW2sF0
桜新町にあの大きさの家だから、それだけで億万長者
223名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:19.50 ID:6mEpwAnr0
常見陽平
1997年一橋大学商学部卒業。フリーライターの中川淳一郎は一橋大学商学部の同期
1997年大学を卒業し、「リクルート」に入社

中川淳一郎
1997年一橋大学商学部を卒業し、「博報堂」入社

マスゴミ・広告屋に誘導されるのは、いい加減国民は卒業したらどうか
224名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:24.72 ID:CbwWVSFy0
>>184
ちび丸子ちゃんは1970年代の清水(地方都市)って設定がはっきりしているからな。
サザエさんは、本来の設定は大分昔のはずだけど、その辺、あいまいに通してる感じがする。
225名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:34.19 ID:g6n65lya0
フィクション全般に喧嘩うってんのか、この馬鹿は
226名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:32:42.70 ID:P/s8fWrJ0
現実なんか見たいのかね?
227名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:02.30 ID:j+zbCfDb0
サザエは非日常
そう意識してみてるとあの一家がマジキチに見えて面白いよ
228名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:03.38 ID:mZ9F4lAd0
うるせえよバカ。
229名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:07.67 ID:lmCrQCtA0
      \ 嫌なら見るなニダ !!/
      ____________
   \  ||         ウジテレビ.||| / キム・ヨナを褒め称えるニダ
   ̄   ||      ∧_∧       |||   キム・ヨナは素晴らしいニダ
  ─   ||     <丶`∀´∩    . ||| キム・ヨナを応援するニダ
   /  ||     (つ   .丿     ||| \ キム・ヨナの批判は許さないニダ
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__    . 
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
230名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:30.81 ID:poZsXL0E0
>>218
みんな、学校が嫌だったって事だな・・・。
現代だと、ガキ共は、学校が好きらしいぜ・・・。
まあ、ゆとり教育 になって、
洗脳が減少したからだと思うが・・・。
231名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:44.54 ID:WfGYdEtLO
幸せな専業主婦から見てもサザエさんは羨ましい
サザエさんはタラちゃんをフネに預けてバーゲンばかり行っている
幼い子供がいたらあんな自由な暮らしは不可能
作者はやはり天才
平凡な女性の、欠ける所の無い完璧に幸せを描いた
232名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:34:09.43 ID:DRmPNJlP0
今のアニメを正当化するために書かせたんかな。
マッチポンプさんが。
233名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:34:11.05 ID:2uaW9k8ri
もう放送時間を深夜とかに
変えるしかないな
234名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:34:22.33 ID:nhhvW2sF0
手塚をモデルにした漫画とか読んでるけど
池袋から数駅の富士見台で虫プロの周りは牛だらけだったらしい
昭和30年代ってそんなもんだったんだろう
235名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:34:43.74 ID:LlZSJ/JA0
>>221
リアルに年を取ったら、カツオとか50代前半だっけ

*アニメ初回放送が1969年
236名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:12.63 ID:wU1+qCrE0
サザエさんの原作は時事漫画だったから時代とともに進歩してたんだよ
もし今でも原作が続いていたらネットとかスマホとか普通に出てきたはず。

アニメは昭和で止まっちゃってるけど
237名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:13.27 ID:7x2ACM7ZP
昔の磯野家は非常に硬派なご家庭だったのに
どんどん柔らかくなっていくからな

カツオに鉄建制裁とか、ご飯抜きとか、物置に閉じ込めるとかさ
238名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:17.96 ID:lmCrQCtA0
            ,、    /7     ,-,
           ( <.   | l      // 
            ヽ\,.ィ´ .ニニェ‐、//  
              >、.く^┘  `) 〈.    
               // ´ , -‐-、 〈,ヘヘ  
             .| l <丶`∀´>}  l |
             ヘヘ.  ヽ、__.ノ  ././      楽しくなけりゃテレビじゃない!
         _  ヽヽヘ、____,,..ィ,ン′  
   .   Y'゛´  |   |゛` ー--= イ\\         嫌なら見るな!
.  /゛ヽ、│    |   ヽ   ::::::/| | \\   
  /゛ヽ、  |    |  ,.へ、.__./ ヘ、|  \〉、 
. 〈. n∩nl,、   l_/  oヽ;:::/__  ヽ!   / }、             n  _.,、_
/゛ソ| || ||‖|  JAP18   V        / / l         ノ ,h_| | |.|
b/,rヘl    ´/     ノ      / ,.r',ニヽ、      r'〜 j |////
239名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:22.58 ID:eVhCgW2vO
インターネットもあるしハイビジョンもあるし携帯電話もある

サザエさんとこは、必要無しとしているだけ。
番組内でも、そのくだりをちゃーんとしてる。
240名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:31.96 ID:mNHfQgGfP
まあな。原作の初期は波平は闇市で働いてたような?
241名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:35.48 ID:khmQ26Mn0
昭和にしがみついてなんかいないよ
だってチョン流のポスターが貼ってあるぐらいだもの
242名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:42.15 ID:b8UNaH8p0
>>230
昔も学校に行くのは楽しかったろ
今の「学校が好き」とは違うけどな

洗脳とかどうのじゃなく、過去を振り返って学校が楽しくなかったと断定できる人は学校が云々じゃなく自分と学校の関係で失敗してると思う
243名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:48.02 ID:MPygNHoE0
昔から面白くないよ
原作の四コマは秀逸なのがある。子ども達はグダグダしてたり夫婦が揉めたりのリアリズムや風刺もある
244名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:08.92 ID:F7SUgLQD0
日曜日の午後、古い住宅街を歩いていて、どこからかアヌメの声が聞こえてくると
すごい哀愁を感じるなあ
245名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:20.06 ID:+NHigpdH0
カツオぐらい個性が強いと今の時代ではイジメの標的にされるんじゃね?
246名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:26.41 ID:f866kLb2P
まあ炎上売名乙ってとこかね
一瞬で燃え尽きて次に名前みることはなさそうだけども
247名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:41.14 ID:5CgWIYk50
>>231
でも両親と弟、妹が家にいて、セックスしにくいと思うぞ。

離れがあるわけでなし、一つ屋根の下で三世代が暮らしていて、
セクロスの問題は疑問だ。
248名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:47.06 ID:eegV4L000
昭和にしがみついてるんじゃなくて、昭和が舞台なんだからしゃーないやんw
何言ってんだよ。
249名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:36:58.70 ID:/yEmwZbe0
大家族物で親がいない設定だったが
「てんとう虫の唄」っていうアニメもあったな
月美ねえちゃんと火児が好きだった
250名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:37:18.64 ID:TUc80blj0
もう何年も見てないな
ブルーになるものをわざわざ見るのは
Mなのか?変な奴だ
251名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:37:33.78 ID:TOZ5oVe/0
>>2で終了してた
252名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:37:38.42 ID:h5nJdYD/0
で?人材コンサルタントとかいう肩書きで書いたからには他に何かあるんだろ?
253名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:37:38.44 ID:DhzEackO0
サザエさんの家って二階がないのが不思議。
のび太の家にすらあるのに。
254名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:37:58.55 ID:nGvRG8itO
タラちゃんの声優さんの棒読み具合は凄い
255名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:02.71 ID:2A7lhnnW0
世田谷に30坪平屋庭付き住まいのマスオさんは大富豪
春日部に一軒家持ちのひろしも勝ち組
一人世帯が多くなる現代じゃクレしんですらおとぎ話になりつつある
256名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:17.90 ID:RamZXYYu0
タラヲ氏ね
257名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:19.03 ID:LQXz74y2O
カツヲパンツ盗んで逮捕とかありえそうだ
そういう話しは駄目なのかいな?
258名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:43.81 ID:Lt/YILbu0
カツオとワカメ的に
両親がが爺婆すぎてドン引き

小学生の親が毛が1本しかない親父って…
259名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:49.55 ID:+OcbbyEp0
>>32
だよな
まあ都市部の人間からすると地方は御伽噺レベルで他人事なんだろうな
260名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:54.49 ID:YVNzwjgj0
サザエさんを愚弄する常見陽平に仕事を発注するのはやめて
261名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:12.52 ID:eVhCgW2vO
>>253
土地が広いから
大抵は狭いとこが二階建てにしてた。
262名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:15.05 ID:cUGzHkLT0
新世紀型奴隷商人にはつらい時代の話だからな
263名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:18.37 ID:0LRWRkp7O
ちびまる子も昭和じゃないかね
クレヨンもピンクレディーの真似とか少し昭和が入ってる
264名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:25.66 ID:2taATUC80
この人はどんなものを見たら「よーし明日も頑張って働こう!」ってなるのかな
たかが一週間の内一日の中の30分しか流れてないアニメにどんだけの力があると思ってんだか
265名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:26.77 ID:H/uLTFt80
>>254
ばあさんなんだよな…
266名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:27.71 ID:NxP62mK00
>>253
昭和20年頃だし
平屋建ては、普通にある
267名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:32.11 ID:/55uT1ug0
ああいう生活したいのかな
家はうらやまだけど
カツオと一緒には暮らしたくないわ
268名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:46.67 ID:+NHigpdH0
サザエさんはフジテレビの最後の希望だからな
269名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:51.98 ID:b26YBw2g0
俺クラスになると日曜の朝からブルーになれる
270名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:28.68 ID:LlZSJ/JA0
>>258
波平50代後半、フネ40代後半って無理があるよな
どんだけ高齢出産だったんだよと
271名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:33.10 ID:7EJ7TBU20
安定の「嫌なら見るな」w
272名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:32.84 ID:VZstSxSb0
花沢さん押しがヒドすぎる
273名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:36.10 ID:w2FcstwZO
これはさすがに嫌なら見るなと言われても仕方ない
ただのいちゃもんだな
274名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:36.84 ID:v8gsyrqW0
原作は今から考えるとむちゃくちゃだったぞ。
波兵がヒロポン使ったりしてた。
275名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:52.35 ID:DGvgqARy0
毎週みてる。
>>1は俺と同世代みたいだけど
日曜6時半どこにいて何をしてるんだ?
276名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:53.00 ID:KbAYkaWr0
ドラゴンボールとかなら
「平成の世にあり得る」とか思ってんだろうな、この低能w
277名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:54.33 ID:i33UcLTW0
>>248
確かにそうだ
それを言ったらちびまる子だって昭和50年くらいを繰り返してるだけだし
278名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:59.98 ID:2i2gFtlQ0
このコンサルは、莫迦なの死ぬの?
279名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:09.32 ID:cJA17VOo0
うるせ―よ馬鹿。
サザエさんを見て「また明日、仕事か・・・」ってやる気を出す番組だ。
超線人みたいな事言うなよな。
国民的番組だぜ。
280名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:15.84 ID:PkDMQSRB0
お魚くわえたサザエさん〜♪♪

サザエさんを平成風に直すと

家は二世帯住宅で親とサザエさん夫婦とで2台の車があって

家電が無くなって各自が携帯もってて酒屋がチャリンコで注文が無くなって

サザエさんがコンビニに買い物してる

みたいな感じかな?
281名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:21.89 ID:uEM8PxSd0
悪いのは全部長男ってキチガイアニメだよね。BBAが食事中にこれつけてたんでバットで液晶破壊してやったわ
282名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:35.09 ID:2l5RwNco0
そもそも、原作者が「スパイ疑惑があるところを新聞の圧力で釈放せざるをえなくなった」っていう人ですよ
283名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:56.42 ID:t2tEOABWQ
>>1
そんなのほとんど割り切って見てるのに
他人をバカにしすぎじゃないの
284名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:24.24 ID:592OLc6e0
>>242
学校なんて、楽しいもんじゃないよ、昔も。
机と椅子に縛り付けられて、つまらない大人の話(授業)を聞いて、自発的なことなんて一日中、否定される。
それに比べたら、会社はやりようによっては自発的にやれるわけだから、楽しくもなるけど。
あーあ、日曜か、嫌だなって感情を子供が持つのは当たり前。
ゆとり教育って言っても、同じはずだけどね。
285名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:25.01 ID:Vg3hs7L50
おれ美容師だからそもそも日曜にテレビを見ないし月曜休みだから日曜にブルーになることもないんだが

>>1はいつまで土日祝完全週休二日制という昭和な雇用体系にしがみついてんの?
286名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:26.45 ID:t72MJrOAO
リアルな物語が見たいならそこら辺の家庭でも覗き見れば良いだけ
まあ捕まるかもしれないけどね
287名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:28.76 ID:gj36qehH0
サザエさんで欝になるのは
エンディングの歌がやばいからだろ
昔のアニメのエンディング曲は哀しい曲が多かったが
サザエさんのエンディングは絶妙に日曜夕方の嫌な気持ちをもっと暗くしてくれる
288名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:28.75 ID:i6MQn1TvP
>>248
完全にそれならいいが、朝鮮挟んでた事あったろ?
289名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:33.39 ID:ZY2aTK0h0
カツオとかが波平に生意気な言動取るようになってから観なくなった。
昔の良き日本の家庭像を描き続けて欲しかった
290名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:52.62 ID:6PRBNTcy0
大喜利見ているほうが、「日曜終わったなーって気になるし」
「サザエさん症候群」なんて初めて聞いたわ

というか、いやなら見るなよ
291名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:43:01.62 ID:jje0nZUO0
作家で人材コンサルタントの常見陽平
作家で人材コンサルタントの常見陽平
作家で人材コンサルタントの常見陽平
作家で人材コンサルタントの常見陽平
作家で人材コンサルタントの常見陽平

こんな事言ってるの知られたらクライアントに距離置かれるレベルですよ
292名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:02.10 ID:6mEpwAnr0
>>252
元リクルートの人間が書いてるのだから、そういう風に日本の雇用形態を持ってきたいんだろうよ。
リクルートとは「フリーター」の言葉を作り出した、財界の臭いがプンプンする広告屋。
言いたいことは人材を流動化させちゃいますよ、男の給与なんて上がらないですよ、専業主婦なんてありえないですよ、ってこと。
サザエさんみたいな家族形態は時代に合わないので、みんなバンバン働いてバンバン消費しましょうね、という刷り込み。
293名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:14.83 ID:4t3cb89w0
もうさ、いい加減サザエさんを終わらせるか、現代風にすればいいのに。

上のほうで国民的番組とか書く奴もいるが、無理やり延長させて国民的もないだろと言いたい。

あんなもん延々と流して誰得よ。
294名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:20.13 ID:T/XalBLJO
心が可哀想なレベル
295名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:36.65 ID:IKM05WoP0
見るな。以上。
296名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:44:44.23 ID:rd8HE+YL0
>>289
そういや鉄建制裁と廊下立ちはおろか耳引っ張りも規制されたんだっけ
そら調子こくわ
297名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:05.86 ID:2A7lhnnW0
>>32
地方の一軒家なんて都心じゃワンルーム程度の価値しかない
過疎化で住む人間がいなくなればろくに買い手もつかず税金払うだけのお荷物にしかならないし
298名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:29.67 ID:/yEmwZbe0
>>270
後半では無い波平は54歳だな
まさに俺の両親もそうだったんだが
戦中までの産めよ増やせよ時代なら兄弟の多い家庭が普通にあって
その位の年齢でまだ小学生の子供がいてもおかしくない事ではあった
299名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:35.19 ID:lmCrQCtA0
       ._
        \ヽ, ,、
         `''|/ノ
          .|
      _   |         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
      \`ヽ、|         d⌒) ./| _ノ  _ ノ
       \, V
         `L,,_
          |ヽ、)  ,、
         /    ヽYノ
        /    r''ヽ、.|
        |       `|
        |.        |
        ヽ、      |
         ヽ____ノ
            │
    \   .|    |   |    /
    ____________
 \  ||                  |||  /
 ̄   ||      ∧_∧      |||    ̄
─   ||      <丶`∀´∩      |||   ─
 /  ||      (つ     丿    |||  \
      _||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||__
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
300名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:40.04 ID:ydjmrFeB0
まずは、テレビを家具調音声多重対応テレビから地上デジタル波対応液晶テレビに
買い替えないと。JAでローン組め。
301名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:52.80 ID:EKtuta1q0
常見陽平は、エイケンの企画会議でそれを言えよ
302名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:45:59.03 ID:qhU7c0330
北海道の成りすましかよ。
嫌ならみなけりゃいい by 99岡田
303名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:02.51 ID:Lb/G3xzx0
>>293
韓流サザエさんなら俺は見るw
304名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:11.75 ID:SxP2jaAQ0
俺は浜さんしか認めない
いささか先生は認められない
305名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:31.20 ID:sWC9wjaF0
>>207
うちの三姉妹とか毎日かあさんとか
両方ともコケたけどなw
306名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:59.05 ID:Me4hB3WsO
大概の人が日曜の夜はブルーで金曜の夜はハッピーじゃないの!?
サザエさんは平和で楽しいマンガじゃん。
307名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:47:00.30 ID:zIF/RF+LT
サザエさん症候群をこえて 働き方を野球からサッカーに - 常見 陽平
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130415-00010014-agora-soci

「なぜ、人はサザエさんを見ると、ブルーになるのか?」

そんな記事をNEWSポストセブンで書いた。かなり拡散し、人気記事ランキングで6位になった。
今日、通勤電車に乗っていて、既にブルーな人もいることだろう。サザエさん症候群との付き合い方について考えてみたい。
308名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:47:13.14 ID:VHcTmqkl0
先日のスペシャルで福島に家族旅行に行ってたけど、震災関係のような時事ネタもご法度なんだな。
309名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:47:28.45 ID:s4I48lZW0
あの?
たかが創作・マンガ・アニメですが?
まさかまんが日本昔話もこんなコンサルタントのご意見を取り入れて
放送終了になったとか言わないでしょうね?
310名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:47:31.52 ID:i33UcLTW0
>>290
サザエさん症候群は有名かと
311名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:47:38.87 ID:DhzEackO0
>>261
そうなのか。貧乏だから平屋しか建てられなかったのかと思ってたぞ。
312名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:47:49.78 ID:GGtrbmWx0
いまどきのサザエさん一家をリアルでやったらみんなドン引きするだろうな

カツオは40歳、独身 中小企業でリストラされて現在は派遣社員
ワカメは20代でサラリーマンと結婚するも30代で離婚 子供は一人 現在はパート社員
タラちゃん30歳 お父さんの下請け会社にコネで入社するもサービス残業だらけで 帰宅は夜12時
イクラちゃんは毎日派遣アルバイト タラちゃんとは音信不通
花沢さんは40歳 不動産業を引き継ぎ3人の子宝にも恵まれる 愛車はフェラーリ― 

こんな漫画の設定になるわ…
313名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:48:25.85 ID:xfEp3n7d0
【レス抽出】
キーワード:嫌なら

抽出レス数:26
314名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:48:26.94 ID:lmCrQCtA0
        ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
       /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
     ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
    /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
   _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
   ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ >>1ココおかしいんじゃねえか?
   l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
  l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
  /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
 ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
 |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
315名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:48:37.23 ID:4mjpu6SjO
もうこんなファンタジー家族ほとんどないだろ
いつまでやってんだ
316名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:49:20.05 ID:/yEmwZbe0
>>312
原作の設定でやったら
波平は世界最長寿でギネス認定される
317名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:49:58.76 ID:a1OJk+ij0
日曜日の夜に派遣やリストラのアニメなんか見たくねーよ。
318名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:00.49 ID:4t3cb89w0
>>310
マスゴミが流行らせた症候群だなw
319名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:10.96 ID:6Qr290RmP
日曜は仕事でサザエさん見れないから別にどうでもいい
それに今日休みだし
320名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:17.67 ID:S6adysJg0
ブラック企業に勤めるマスオさんとかやだなw
321名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:23.08 ID:5I23BovN0
こいつ頭おかしいだろ。
現実にないものは作るなとでも言う気か?
322名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:30.52 ID:LlZSJ/JA0
>>312
せめて、カツオと花沢さんは夫婦で家業(不動産)やっている設定にしてくれw
323名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:33.97 ID:SxP2jaAQ0
サザエさんこそ日本の心、日本の家族の原点だよ
22世紀、23世紀と受け継いでいかなければならないね
324名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:50:42.88 ID:/55uT1ug0
日曜終わったなーって気持ちと
俺終わったなーって気持ちと
どっち取るよ
325名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:03.52 ID:zzLoQ9460
サザエがヒス起こしてるだけだしな
こんな糞アニメ見てる奴いねーだろwww
326名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:10.17 ID:lmCrQCtA0
嫌なら見るな 嫌
なら見るな 嫌な
ら見るな 嫌なら
見るな 嫌なら見
るな 嫌なら見る
な 嫌なら見るな
327名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:18.24 ID:Nf50Lw5e0
イヤナラミルナ

というのがこれほどふさわしい奴もいないw
328名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:29.69 ID:6mEpwAnr0
「昭和的結婚・家族の崩壊」白河桃子
主な著書に『「キャリモテ」の時代』(日本経済新聞出版社)、『跡取り娘の経営学』(日経BP出版センター)、『あなたの娘や息子が結婚できない10の理由』(PHP研究所)
現在、日経ビジネスオンラインで、『“キャリモテ”の時代』連載中。

全部、財界の提灯持ちの「日経」やPHP
日本の男の給与を下げたい、専業主婦を壊滅させたいのは財界とその意を流す広告屋
329名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:55.43 ID:zBlMB/XR0
偉そうに、さも重大なことのようにこういう発言ができないとコンサルタントはやっていけないからな
330名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:51:57.94 ID:WfGYdEtLO
庶民の夢なんだよ
だから現実的じゃないのは当たり前
331名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:52:05.92 ID:hwudIsiG0
コンサルはケチをつけるのがお仕事だもんな。
332名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:52:20.54 ID:cUGzHkLT0
(-@∀@)イソノ〜反日しようぜ〜
333名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:52:54.80 ID:rCviSB4HO
韓国捏造ドラマを見ると胸糞悪くなる。
334名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:52:55.76 ID:WgosdlQHO
まあ今どき、10円、20円のお駄賃でお使いに行く、その程度のお釣りをごまかす、そしてそれがバレて怒られる・・・


あり得んわな
335名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:53:24.69 ID:ENZmyC/YP
今の女は
・核家族で住んで親の面倒はみたく無い。
・働きたく無い。専業主婦がしたい。
・洗濯はドラム式洗濯乾燥機で、掃除はルンバで。
・買い物は通販で、ご飯は冷食で。
・子供の世話は保育園で。
・旦那は小遣い制、自分は使いたい放題で。
ニートより酷い糞虫。
336名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:53:58.48 ID:QPU3p1lr0
しかし何で昭和、平成と区切りたがるんだろうね
昭和というか古き良き日本を亡きものにしたい連中がいるのは確か
337名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:05.90 ID:gj36qehH0
>>230>>284
現役小学生の親戚の子が春休みに明日から学校で
嫌だなメンドクサイなと言ってるの見て今の子も学校嫌なんだなと思った、小学校って中学高校よりストレスある生活だよな
人によっては楽しかったりするみたいだけど
338今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 13:54:07.31 ID:rbPYtSqN0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
339名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:12.19 ID:hBKJdssH0
>>330
夢じゃないよ。どこにでもある中流家庭で、ああ、あるあるこんなこと、と
多少デフォルメされていても身近に感じて楽しむもんだった。
340名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:26.41 ID:keWh5wsyO
>>309
そのたかが創作アニメ漫画を人権()とか言い出しては規制しようと躍起な方々もいるけどな。
341名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:54:41.58 ID:tkSK1GdDP
てれびみてるやつらはひまなやつとばかだなからなあ
あんしんをえたいんじゃないのか
342名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:12.18 ID:MVS9l9Qi0
嫌なら見るなでは済まされないらしい
343名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:27.41 ID:LTHl5gAS0
>>320
そこは悪いドラエモン宜しく、カツオとサザエの近親相姦が2ch風の家庭
344名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:56:10.62 ID:LlZSJ/JA0
サザエ、フネ、ワカメ、ウキエさんを茶髪にすればちょっとはリアルになるよ!
345名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:56:33.65 ID:LY4UYvH20
敗戦のあった昭和の方が厳しい時代だったと思う。
346今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 13:56:56.11 ID:rbPYtSqN0
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。

迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。


そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。

生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
347名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:57:16.75 ID:HywbaVWj0
いつからかカツオの意地汚さが目に余るようになってきて
不快で見る気失せた。
348名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:57:20.60 ID:1m0jFiW+0
♪おっおきな空をながめたら 
  しっいろい雲が飛んできた
  今日は楽しい 今日は楽しい ハイキング

ものすごく当たり前のことをものすごく楽しそうに歌うこの歌は凄い
349名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:18.56 ID:R5qEZmRo0
売れない人材コンサルの営業活動w
350名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:47.43 ID:zFIlHIA20
よき古き日本とか
あんな時代もあったなって話でいいだろ
アニメに何求めてるのよ
これだからコンサルはキチガイなんだよ
話聞くだけ無駄
351名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:49.76 ID:oTgsjQpL0
>>97
もともと、本当にそいつの手法で儲かるなら、人に教えず自分で儲けてる。
352名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:55.64 ID:vtGfs/OR0
平成の世の中を反映したアニメ

主人公の小学生「将来コンサルタントとして働くのは負けだと思っている」
353名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:59:10.11 ID:ziOACOid0
>>1
>>皆さんは、「サザエさん症候群」という言葉をご存知ですよね?

てかサザエさん症候群なんて言葉初めて聞いたんだが…
354名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:59:15.85 ID:oXKOM40AO
>>1 しがみついてのは自分じゃん…。重症だ。
355名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:59:34.14 ID:ydjmrFeB0
単行本を読んだら、「MPに連れて行ってもらうよ」とか、全然意味が分からんかった。
356名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:00:01.38 ID:LTHl5gAS0
>>345
サザエさんは昭和の世界感と言うよりは、簡易”道徳”風と言った方が正しい
ような気がする。日本昔はなしも同じだが、民話は本来毒のあるものだからね。
毒を抜いた日本昔はなし
357名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:00:36.85 ID:xfEp3n7d0
>>348
黄砂、PM2.5、花粉、放射性物質etc…

ハイキングすら出来ない人or地域も多い時代なんだぜ。
358今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 14:01:03.38 ID:rbPYtSqN0
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう

公明党の絶対反対はまったく信用できない。

イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。

性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
359名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:01:19.20 ID:+jby7aN50
ツッコミどころが多すぎて面倒くさいな
取りあえずアニメと現実の区別がついてないね、そのうち刃物振りまわすんでしょ?
360名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:01:32.54 ID:FxIp7tSrP
大河ドラマに文句言うのと同じじゃねーか
361名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:01:43.69 ID:w9TDd1h50
何も言うな。ただでさえTV自体オワコンなんだから
362名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:03.76 ID:+JipflPR0
>>2で終了
363名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:05.59 ID:dnbYIuE10
来週のサザエさんは?
364名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:10.64 ID:uYmYCt9t0
サザエさんの第一回目放送は昭和44年だろ
365名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:22.79 ID:s4I48lZW0
>>356
もともと世相風刺漫画だしな
366名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:02:36.71 ID:hwudIsiG0
>なんでこう、毎回、展開が見え見えなのだろう、ギャグが面白くないのだろうと思っていました。

因果応報の笑いを理解出来無い方がコンサルには向いてるのかもね。
367名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:03:15.51 ID:GLjVW3Gx0
え、俺にとっては日曜の夕食後にまったり見てるとなんか落ち着くんだけど。
現実と乖離してるって、そりゃあんた、アニメだし・・・
368名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:03:26.31 ID:qJKaQrFU0
いやならみるな!のフジテレビをわざわざ見て文句いうなw
369名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:03:29.07 ID:H4V4Rbe10
マスオが30代?

20代後半くらいじゃなかったっけ?
370名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:04:20.39 ID:LlZSJ/JA0
>>364
そこから43年
サザエさんもリアルだと70代w
371名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:04:30.00 ID:ydjmrFeB0
毎回展開が見えてもいいじゃん。

俺の名は、徳田真之介

愚か者め、余の顔見忘れたか

うっ、上様っ

この場において腹を斬れ

えーい、上様の名を騙る不届きものじゃ

成敗

吉宗であった
372名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:04:37.71 ID:4Yru5Ovd0
>皆さんは、「サザエさん症候群」という言葉をご存知ですよね?
サザエさんシンドロームってそういう意味じゃねえからw
日曜夕方にやっている→休みが終わる合図→嫌だなあ
で、内容関係ないからww

>なんでこう、毎回、展開が見え見えなのだろう
「お約束」って知ってる?
「お約束」前提で成り立ってるんだよ
373名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:04:37.57 ID:QMCy3vGw0
この前始まった、幼馴染の野球少女が事故で亡くなったことをきっかけに
甲子園を目指すさえない少年のアニメおもしろそうだな
374名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:04:42.72 ID:uYmYCt9t0
アニメ『サザエさん』が生まれたのは、昭和44(1969)年10月5日、フジテレビで第1回が放送されたのがはじまりです。番組開始当初は、ドタバタ喜劇の色合いが濃く、画風も現在のものとは、かなり異なっていました。
いつも暖かさと楽しさと、そして平和な家族の代表のように、誰からも愛され、親しまれている“いい家族サザエさん”
常に豊かでほのぼのとしたアニメ『サザエさん』をお茶の間にお届けします。
375名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:05:01.95 ID:SxP2jaAQ0
子供のころは、サザエさんちも、のび太んちのパパママも、しんちゃん家のひろしみさえも
平凡で面白くないなあと思う。大人になって、それがどんなに大変か分かる。
そういうものじゃないか。
376今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 14:05:08.41 ID:rbPYtSqN0
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
 駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」

IT派遣残酷物語  社員は家族を守るために動けよ

http://www.netone.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/ir_20130308_01.pdf
377名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:05:11.58 ID:eljM1Ao4O
…三十代で係長って、そんなに珍しいか…?
378名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:06:02.06 ID:7CqbQNhbO
ちびまるこのひろしは仕事何やってるの
379名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:06:10.49 ID:lmCrQCtA0
news-postseven
電通だなこの記事このスレ
観測気球揚げてるわ
380名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:06:44.09 ID:Ny5ESC7RO
まだ、テレビはブラウン管だしな
381名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:06:59.41 ID:+Dj7Sxng0
オールウェイズ3丁目のゆうひも同じりゆうで、こんなのおとぎばなしだ欝になるのでこんな映画作るなとかいうようなかんじか
まあ明るい家庭のスタンダード的な印象を与えるアニメで、その点は時代乖離してる感はあるが昭和の家庭や価値観と分かってみてるんじゃないかな。
くれよんしんちゃんでもみてれば?
382名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:07:13.08 ID:SxP2jaAQ0
もう一社提供っての珍しくなったなあ。
昔は水戸黄門のナショナル、世界名作劇場のハウスがあったが。
383名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:07:13.81 ID:YXj3LR/90
変わった言いがかりのつけ方だな
誰もお前に見てくれとかコメントくれとか頼んでねえよ
384名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:07:32.44 ID:D/ER7yb/0
最近見てないけど
サザエさんは「この番組はフィクション(ry」のテロップでないの?
385名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:07:55.03 ID:poZsXL0E0
   _ρ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < 実は俺が、主役だ!
   /  /    \_____________
  〈  (
  ∫ヽ__)
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/
386名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:07:57.43 ID:uYmYCt9t0
>>1
だいたい1回目放送が昭和44年だぞ、1969年だぞ
俺が1歳の時に放送が始まったんだよ
387名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:08:02.99 ID:LQXz74y2O
前までは日曜でも仕事してたが……から
今は時間すら関係なくなったからな

気の抜けたビールの話はどうでもいい
やるならもっとコードに引っ掛かる寸前までやれや と言いたい
388名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:08:38.10 ID:Wc3AcatFP
どのテレビ番組見てもブルーになる内容ばっかりじゃん
特にニュースを筆頭に

ニュースはネットでチェックしてテレビを見ないようにしたら、気分がスッキリ爽快だわ
389名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:09:11.54 ID:oimf+tlG0
嫌なら見るなだしな
390名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:09:11.62 ID:CRA/M0TyP
773 名前:ゆうき[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:12:46.37 ID:???
自動ネット収入システム「A U T O - W E B M O N E Y」FUEのあたらしい裏技みっけ
ttp://www.auto-webmoney.com/
セキュリティOFFで起動、サーバートランスOFFにしてから自動構築モードを作動させる
3分ほど待ってからサーバートランスONにしてリトライ復元ONでおk!!(画像)

775 名前:[] 投稿日:2013/04/14(日) 18:21:53.07 ID:???
>>773
うぎゃああああああ━━━━( ゚∀゚ )/またネ申キタ━━━━!!!!!米国潤いすぎ

793 名前:[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:40:25.11 ID:???
うは!!嘘っぺぇと思って購入した後のこのドンデンガエシ感半端ない!笑

798 名前:[sage] 投稿日:2013/04/14(日) 18:43.43 ID:???
おまえら内緒だぞwww15分で27万とかwww起動したままパチンコ遊んでくるwww

802 名前:たけし[] 投稿日:2013/04/14(日) 18:47:21.23 ID:???
やったもん勝ちw嘘くさいだの言って購入しなかったアンチ涙目ざまあああ
391名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:09:27.00 ID:t2tEOABWQ
時代劇見たら江戸時代ひきずってるって言うんかい?
392名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:09:41.14 ID:zFIlHIA20
最近サザエさん見てねーけど
電話がコードレスだったりカツオが携帯いじってたり
居間のテレビが液晶だったりする訳?
物語として昔を見てるならそのままでいいだろ
まぁどのコンサルも口先だけの詐欺みてーなもんだし真に受ける奴はアホってことだな
393名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:00.24 ID:MaQe7H+40
誰w
394名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:04.91 ID:vJdstaRU0
WW2後で似た図柄の物が黒く塗り潰されていた覚えがある
それと、ウジテレビだぞ?「嫌なら見るな」俺は見ていない
395名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:21.20 ID:poZsXL0E0
>>348
楽しいハイキング
とかいいつつ、
すげー暗い音調なのが、凄い。
イミワカネ歌
396名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:27.44 ID:6O9m/nN30
オレ「昭和臭いのはもうウンザリなんだよ!」
21世紀生まれの娘「昭和いいじゃないのよ〜昭和大好き!」
397名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:34.94 ID:+06PAk1Bi
病んでんなー
398名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:10:41.61 ID:E+n6wgg2O
嫌なら見るな!のウジテレビですやん
399名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:11:07.68 ID:gj36qehH0
最近見てないけどカツオは野球やめてサッカーで遊ぶらしいな
のび太ジャイアンスネ夫もサッカーやってるらしいな
400名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:11:16.23 ID:oS4XP1U20
いや、見るなよとしか言い様がないな…
ああいうのって展開が見え見えでギャグが中途半端なのがいいんだろうに
自分は全然見てないけど
401名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:11:18.83 ID:O5q8r81oT
サザエさんが嫌なんじゃなくて、単純に明日出勤するのが嫌なだけだわな
番組の内容関係無いって
402名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:11:32.98 ID:uoac2UUl0
>>1
サザエさんは「古き良き日本」の象徴だから、半島の人には受け入れられないかもしれない。

「ご先祖様」とか「お仏壇」とか「お盆と彼岸の墓参り」とかが当たり前に出て来るし。

いずれも半島の方々が持ち合わせないものばかり。
子どもに聞かれても説明出来ないだろうし。

文化背景って、こういうところに出るんだよね。
403名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:11:46.20 ID:uqm419+c0
もともと
サザエさんなんて昭和の時代から
時代から激しく乖離していたよ

そもそも原作を見ればわかるが
終戦直後の闇市だのが出てくる時代に書かれたもの
ワカメの恥ずかしい髪型なんて
すでに昭和50年代に違和感ありまくりだった

むしろ平成の今の方が
別の世界のモノとして楽しめるんじゃないか
404名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:08.32 ID:MfTGc/Sm0
病気自慢か
405名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:11.68 ID:VMMBFV0I0
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
406名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:12.31 ID:KDXX2Fhx0
波平やフネが痴呆で要介護、マスオはリストラ、カツオやワカメはニートかワープア、そんなアニメ嫌だな・・・
407名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:14.47 ID:PMU5NPp50
確かに東芝提供でお気楽家族アニメを見てるあいだに
東芝社員が放射能まみれになりながら福一にいる、ってのは
結構シュールではあるな。
408名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:42.41 ID:NkuXcN950
10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/04/15(月) 12:57:39.25 ID:ot5sknEy0
てかリアルな話を見たほうがブルーになるんじゃね?

波平が会社の赤字が理由の早期勧奨退職を受けて、自宅ローンが焦げ付き
マスオが派遣社員でサザエがデリヘルのパートに行き
カツオがいじめを受けて自殺
タラちゃんは知恵遅れとわかり、施設に入所待ち
一家離散、ナマポに

これが今の姿だろ・・・
409名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:12:51.11 ID:poZsXL0E0
>>401
火曜日にもやってじゃん。

みんなおんなじね なかよしねー わしたのサザエさん あなたもサザエさん
っての
410名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:13:17.00 ID:7Zr3hCtx0
いい年をした大人が、テレビまんがを見て影響を受けるという、
その個人の幼稚で単細胞な性質に切り込むべきじゃなかろうかね。
411今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 14:14:16.94 ID:rbPYtSqN0
862 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2013/04/04(木) 13:23:59.99
ラウムとアクアとアルトは雲孤さんをおもちゃにした雲孤さんの敵。
無力ゆえ呪うことしかできないが、呪われろ。
412名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:32.88 ID:TffOr1x+0
普通のサラリーマン一家が
世田谷に縁側つきのばかでかい家に住んでること自体がファンタジーや
413名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:33.65 ID:QD5dxeqD0
囲碁が若者に普及しないのは間違いなくこのアニメが大きな一因
波平始めとするじじい共が打ってるシーンが頻繁にあるだろ
国民的アニメでこういうシーンがあると
じじい専用の盤上競技というイメージが国民に刷り込まれるんだよ
414名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:41.35 ID:o6coewy50
生き方にまで影響与えるサザエさんの力凄すぎワロタ
415名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:51.66 ID:M6TkI3fv0
コンサルが言っているということでいかがわしい話しだと気づけよ
416名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:55.99 ID:Zc6bvlqT0
なんか鬱っぽいな
417名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:14:57.11 ID:uYmYCt9t0
提供は東芝でございます。カラーでお送りいたします。
75点の天才記念すべき1作目
418名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:15:19.76 ID:poZsXL0E0
 
フジTV「嫌なら見るな」

公共放送は、誰でも見れる。
という事は、まだ自分で物事を判断できない子供でも見る。
子供が、何もしらないでサザエを見続けたら、どうなるか?。
そうゆう意味では、
「嫌なら見るな」は、通用しない。
419名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:15:30.87 ID:oOWpSYFv0
嫌なら見るな?w
420名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:15:45.47 ID:LQXz74y2O
>>408
そっちのが見てみたいわWWW
421名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:16:09.39 ID:EgfFBzCkO
勝ち組一流家庭のサザエさん
マスオと波平が働き、金銭的に困ってない、たまに飲みに行く余裕も有る
サザエとフネは専業主婦で浮気、病気等で、家庭崩壊する危険がない
422名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:16:11.21 ID:LlZSJ/JA0
タラオが40代後半独身ニートだと、サザエさん夫婦は孫にも恵まれないわけかw
423名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:16:30.50 ID:uqm419+c0
原作者を見ればよくわかる

昭和の時代にはすでに枯れた老婆だった作者に
何を期待していたのって感じw

あの老婆が生きた時代は昭和は昭和でも
戦争直後の世界
424名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:16:34.61 ID:O5q8r81oT
>>409
火曜のは、再放送だろ
日曜のが伊佐坂さん家で、火曜が浜さん家だった時期有ったしさ
425名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:16:55.47 ID:bGSIKw7v0
ちびまる子もクレヨンしんちゃんもドラえもんもおとぎ話
どれも昭和の設定で現在の世相に合ってない
426名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:17:16.22 ID:z24wYaXo0
ていうかサザエさんって30年前に見ても古臭かったのだけど。。。。
427名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:17:31.71 ID:Ojzn0O/h0
TVなんてニュースを除いて皆あり得ない話ばかりだろ
最近はそのニュースですら怪しい
428名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:18:14.24 ID:uYmYCt9t0
タラちゃんが
昭和44年放送で3歳だから
タラちゃんの現在の年齢47歳
カツオが55歳ぐらいか
イクラちゃんでも45歳ぐらい
429名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:18:20.80 ID:JOGbUqhL0
>>426
ジジイ成仏しろ
430名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:18:24.17 ID:poZsXL0E0
>>424
おれ、あの当時、学校が嫌でさー。
嫌で嫌でたまらないなーとか思ってたが、
今、考えると、
「行かなきゃ良かったんだ」
って、思う訳よ。
別に、登校は義務じゃないから。

ってことで、今だと、労働が嫌だってんなら、
「働かなきゃいいんだ!」
って、なると思う訳よ
431名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:08.12 ID:Wyqj5uJI0
原作には4コマ特有の程よい毒があるけど、アニメは説明過多と奇妙なアットホームさでまとめる場合が多い。
俺もアニメサザエは苦手だわ。
432名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:33.03 ID:w5bTN6pU0
http://rooftop.cc/interview/2011/05/18/tsunemi_2.jpg

サザエさんに文句つけてるわりには、顔はオタクw
433名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:19:59.28 ID:LlZSJ/JA0
>>428
イクラちゃんはIT社長で億万長者だっけ
カツオは花沢さんと夫婦で不動産業、ワカメは専業主婦、タラちゃんはニート
434名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:10.42 ID:EDtTHvsU0
サザエさんしか見るものがないのにwww
435名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:32.61 ID:CbwWVSFy0
>>412
その設定が有名になりすぎちゃったからな。
それさえ忘れれば、まあそんなに違和感のあるものじゃないだろう。
けど、隣の家が有名作家だったりそれなりに食えてる絵描きだなんて、
冷静に考えればやっぱりそれなりの場所ってことになっちまうが。
作者が、それなりの大学出てそれなりの企業に勤めれば世田谷あたりに家持てた時代の人だから仕方ないが。
436名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:37.10 ID:lJy7Rdnt0
原作では祝日に日の丸を家庭で掲げていました

サザエさんはネトウヨ!
437名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:38.79 ID:clTT/mpc0
フジテレビに追い討ち
ここを否定されてしまうと、もう縋るモノが無い
438名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:46.91 ID:G1qubyvo0
子供の頃、サザエさん家までとはいかないが、クレヨンしんちゃん家みたいな家庭を作りたいなぁと思ってたわ。
普通と平和ってのが一番難しいんだなと大人になって学んだ
無いものだらけの世の中だ
439名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:20:59.24 ID:5L7KbhWX0
>>4
大人のササエさん
440名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:21:48.19 ID:poZsXL0E0
>>432
薬毒が頭に集中しすぎです。
たまには運動して、体内の毒素を、分散させましょう。
そうすることで、頭を使う仕事の効率が上がります。
また、薬や健康飲料を控え、薬毒を貯めない事です。
441名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:21:51.16 ID:NLVfkN++0
コレはまさに、嫌なら見るな。
442名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:04.45 ID:uYmYCt9t0
サザエさんを見て7時からマジンガーZを見るんだったよな
グレートマジンガー、UFOロボグレンダイザーとか
マジンガーZは大ヒットしたよな
サザエさん見て和んで、子供の本当の夢物語みたいな
マジンガーZに突入する、マジンガーZは昭和47年放送だから2年続いた
443名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:22.20 ID:yA41ar6q0
>>432
1分間直視できないタイプの顔だな
生理的に無理
444名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:26.57 ID:K33BRsZ70
我が家では一種の時代劇として見てるわ
445名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:29.03 ID:HoqY5a3SO
年齢的に波平もマスオも第二次大戦に従軍しているはず
裏のおじいちゃんなんか日清、日露か下手すると幕末争乱の生き残りだ
皆、勇敢なる戦士だよ
446名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:35.61 ID:sLB8KU3R0
空想の世界と現実の世界の区別がついていないのって

一般人の方じゃないか


バカじゃねえの
447名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:22:41.63 ID:49QwJCmo0
お魚くわえたドラえもん追おかけて
はだしでかけてく陽気なサザエぼん
448名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:01.08 ID:xpvVNfjx0
最近のサザエさんは昭和風味なんてすっかり薄くなったと思うんだけど
449名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:07.73 ID:WZjx4oGtO
てか、テレビアニメに何期待してんだよって感じ。
450名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:32.64 ID:BwuRcdA/0
>>11
「耳をすませば」みたいな作品を長編アニメにして毎週日曜日の夕方に放送してみようぜw
451名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:37.00 ID:U3qPe4tN0
人材コンサルタントとか胡散臭すぎ。
452名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:23:50.52 ID:V32p5lI90
サザエさんの漫画も読んだことないやつが偉そうに語っているが無残
453名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:24:51.78 ID:IhuhNJ/a0
>>382
韓流迷作劇場の花(ry
454名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:15.38 ID:qBGQ/9YYO
せっかく放送局が「嫌なら見るな」とアドバイスしてくれてるというのに
455名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:31.80 ID:z24wYaXo0
>>408

今の平均的な家庭から逸脱しすぎているな

まあ痴呆症の老人、ニート、イジメキャラはあったほうが今風だろうけど
456名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:39.81 ID:49QwJCmo0
夢をつくる皆様のウリテレビ
457名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:49.96 ID:O5q8r81oT
笑点で全く同じような記事だかコメントだかしてた人居たわな
なんていうか、使い古されたネタだよね
458名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:52.24 ID:4Yru5Ovd0
昭和って長いからなあ
戦前も戦時中も戦後もバブルも全部昭和
その一部分だけを切り取って昭和をひとくくりにされたくないわ
459名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:25:59.37 ID:EOKAzPFX0
昭和にしがみつくって
婆ちゃんちに集まるとあんな感じだけどな
最近というかもう何年も見てないからどんななってるのか分かんないけど
460名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:26:14.38 ID:+fxQrJ93P
>>1フィクション全否定のアホ発言
461名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:26:24.78 ID:Qscv890B0
見るなよ、バーか。
462名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:26:34.60 ID:d+7UOFAv0
身分をわきまえて喋れよ
子供が楽しみにしてるんだわ
463名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:26:34.97 ID:0rpG6h+e0
いい大人がサザエさん見て批判すんなよ
黙ってバンキシャでも見とけ
464名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:26:47.90 ID:Ho9KK0630
> サザエさんを見るとブルーになる

医者に診てもらえ
465名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:27:01.27 ID:592OLc6e0
>>447
お魚くわえたドラ猫の光景は「家の外」で七輪で、煙をもうもうとさせて秋刀魚を焼く光景だろうけど。
だから野良猫が秋刀魚を盗んでいってしまう。
がこんなの、昭和40年代ですら、既になかった。
昭和のオッサンが見たこともない光景を、平成のこの世で、まだ歌ってるわけだから、凄いな。
466名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:27:16.39 ID:i6MQn1TvP
別にフィクションならフィクションでいいんだが
ちゃんと「昭和御伽噺」とか「昭和大家族ロマン」とか
「サザエさん」の前に付けとけって話だろ?

ゆとりにはこれが「普通」に見えてしまうんだから
467名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:27:26.87 ID:uYmYCt9t0
タケダタケダタケダ
でウルトラマン、昭和41年・1966年
468名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:28:24.69 ID:LlZSJ/JA0
>>467
カラーテレビで見たわ
469名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:28:27.51 ID:Jw3cmjfDO
だからと言ってサザエさん無くなるのは淋しいから、存続してほしい
アニメなんだから現実離れしてもいいじゃないか!
>>1は夢のない可哀想な輩
470名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:29:31.13 ID:vUGMKS3a0
>>47
昔だけど、子供の頃日曜洋画劇場のエンディングの音楽聴くと
なんかもう「うわぁーー!」って気持ちになったな(´・ω・`)
471名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:29:31.81 ID:vI3MA/ka0
年寄のオナニーですから
472名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:04.97 ID:uYmYCt9t0
サザエさんが6時30から7時まで
7時から7時30分でマジンガーZ
7時半から8時までハイジとかだったよな
ロッキーチャックだったか?ムーミンか?
473名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:09.17 ID:YXj3LR/90
>>445
三八式歩兵銃が家のどこかにしまってあって波平たちがカツオに銃の手入れを教える話とかあったら、視聴率うなぎ登りw
474名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:14.17 ID:e7LITQHxO
>>445
全然関係ない話だけどその時代に生きてる男性でも前線に行ってない人はいてる。
父の友人は徴兵されたけど内地勤務だったらしいし母方の祖父はタイプライターの修理業だったから徴兵されずにずっと軍相手に商売を続けられたらしい。

>>1
自分が嫌いってだけで作品をバカにするのはブログとかでやれ。
475名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:45.80 ID:poZsXL0E0
>>469
とかいいつつ、セイヤは嫌いな層。
476名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:30:59.23 ID:E1D8ZTGV0
笑点とサザエさんを否定する人は、余裕がない生き方をしてるよね
どちらも予定調和を前提としてるけど、それを許容できるかどうかは、
その人の社会性に深く関わっていると思う
477名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:31:02.43 ID:nNVJI2QGO
波平とマスオさんって商社勤務だろ?
二人合わせて2000万の年収はありそう
ワカメちゃんの服を何とかしてやれよ
478名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:31:02.90 ID:1m0jFiW+0
のび太の家も立派だわ
普通のサラリーマンには無理だ
479名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:31:42.03 ID:mNdFWBkDO BE:1298473128-2BP(22)
サザエさんを見て現実と重ね合わせるとか
精神的にヤバいだろw
480名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:31:44.25 ID:a/LO+Xni0
意外とサザエさん好き多いのな。
もはや現実乖離を通り越して
心の平安を与えるアニメになってるのかもな。
古き良きが好きだもんなお前ら。
481名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:32:25.97 ID:LlZSJ/JA0
>>477
波平は窓際、マスオさんは出世を諦めたリストラ直前社員だし
482名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:32:26.06 ID:6MDMrUG+0
自分が結婚していらい、サザエの男(弟、夫、父)に対する接し方や
専業主婦特有のグータラぶり。加えて自分の実家で暮らす事での甘えっぷりは観てて反吐が出るようになった。
483名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:32:26.23 ID:3NxKG139O
さーて来週のサザエさんは「カツオ家庭内暴力」「フネ不倫」「サザエさんはタラチャンが産まれてからコーマンしてなくてストレスが溜まる」の三本です。あーんあっ!来週又見て下さいね…ンガンガ…
484名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:32:44.48 ID:HoqY5a3SO
こち亀はループ設定になってないから時系列の破綻が著しい。現在だと両津の昔話とかやや無理がある
その点サザエの無限ループは既にSFの域に達している
485名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:33:21.33 ID:uqm419+c0
タエコさんを
ノリスケのまえで犯したいと思ったときもありましたw
486名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:33:45.30 ID:uYmYCt9t0
昭和44年は月面着陸アポロ11号が月に降りたんだよね
翌年45年大阪万博博覧会
月の石がメインだった時代
487名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:33:45.21 ID:o6coewy50
>>465
ちょっと台所側のドア開けっ放しにしたら野良猫が魚の切り身パクってった経験あるぞw
488名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:34:08.26 ID:QeLdKEFa0
「明日会社行きたくない」のと「昭和にしがみつく」のと「サザエさん見る」のに
これっぽっちの関係もないだろう
こんなに頭のわるいコラム?を読んだのは初めてだ
489名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:34:22.08 ID:h03aiN0K0
>>476
台本と構成で縛られてる「笑点」のお笑いは、関西人にはつまらないらしいよ。
ソースは兵庫県西宮市出身の夫
490名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:34:24.83 ID:676yxpxsP
マンガに何言ってんのこの人・・・・??何か患ってるの?
491名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:34:27.80 ID:pls3PjBc0
こいつ馬鹿だろ
明日、会社行きたくないなぁと思うのは日曜の夕方ってのが大事なのであってサザエさんの内容がどうこうじゃねーよ
492名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:34:39.14 ID:1m0jFiW+0
>>477
マスオが磯野家に幾ら入れてるんだろうな。
まぁマスオとサザエは結構溜め込んでそうなのでお金が貯まったら
タラちゃん連れて家出そうだな。
波平とフネの面倒は基本長男のカツオが見ればよさそうだし。
493名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:34:43.96 ID:Tal+gkKG0
>>445
波平は武勇で鳴らした菊兵団こと第18師団にいた
旧制中学を卒業してるんで幹部候補生を経て中尉で終戦
ビルマ戦線の生き残り
今でもひまがあれば死んでいった部下の慰霊に九段を訪れる
494名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:34:49.00 ID:ozxgJoee0
波平 仮設住宅  
フネ 行方不明
マスオ 原発作業員
サザエ 行方不明
カツオ 行方不明
ワカメ デリヘル
495名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:35:51.02 ID:49QwJCmo0
真新しさ出すとしたら 在日朝鮮人の
韓国ノリオ君登場させればいいんだろう
496名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:35:55.08 ID:6c6e8Gj80
>>483
どういう意図で書き込んだんの?
もしかして、おもしろいと思ったから?
497名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:35:57.93 ID:EeiVokK70
<マスオ 閑職になる>
見たいようで見たくないようなでもここ数年見てないから別にいいやというか
498名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:09.93 ID:r+b71Arf0
サザエさん観てブルーになるのは解るなあ
499名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:17.64 ID:d5WbSf7g0
マスオさんって28歳じゃなかった?
500名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:41.82 ID:Ru2Pa+Du0
笑点観たら日曜が終わる寂しさと、内容の寒さで辛くなるんです
501名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:42.18 ID:p/oUiuhy0
食事の時間がバラバラで
家族関係が希薄なサザエさん『modern』とか
暗すぎて誰も見ないからw
502名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:47.65 ID:592OLc6e0
カツオが推定10才でワカメが7才位だと、波平とフネはサザエさん(25才)が中学生や高校生の頃、家であれをやった結果かとか。
タラちゃんはカツオをおじさんと、ワカメをおばさんと呼ぶべきじゃないのかとか。
このアニメを見てると、疑問が沸き起こって、アタマの体操にはなるよな。
503名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:56.22 ID:JOGbUqhL0
>>498
あんなあたたかい家庭を築きたかったよな
504名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:57.38 ID:HBzGDQQV0
ん?
おとぎ話 || サザエ || 昭和 コンプ。
どッちゃにしろ、オモロい病じゃな。病院逝くな。ずッと抱えてそのまま死ね^^
あ"〜、でもエリートあのねマスオコンプかも試練の〜。そりなら、ちょと同情するばい()
505名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:36:57.26 ID:TMSxUeVR0
内容云々じゃなくて、日曜も終わるんだなって鬱な気分にはなるなw
506名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:37:11.81 ID:uYmYCt9t0
『8時だョ!全員集合』(はちじだよ!ぜんいんしゅうごう)は、1969年10月4日から1985年9月28日に、
TBS系列で毎週土曜日の20:00 - 20:54(JST)に放送されたザ・ドリフターズ主演の国民的人気バラエティ番組である。
常に日本のバラエティ番組を代表する存在であったのはもちろんのこと、
記録にも記憶にも残る伝説の番組として現在も語り継がれている。
507名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:37:25.78 ID:Bjp8Qf440
昭和の価値観いつまでも引き摺るのはよくないけどそれ以前から続く文化や価値観まで
ぶち壊そうというバカがいるからそこの見極めはちゃんとやらないと
>>1もその類だろ
508名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:37:38.74 ID:gi7Tg8VV0
まあ、千葉辺りに住んで、電車で1時間以上かけて毎日通勤する事を考えると、ブルーになっても仕方ないような気もしますよ。るん♪
509名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:37:51.32 ID:LlZSJ/JA0
>>499
27歳で24歳のサザエと見合い結婚、その後生まれたタラオが3歳にはなっているから・・・

30歳か31歳?
510名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:38:16.20 ID:/goWjghW0
見なきゃ良いの一言だな
511名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:38:21.54 ID:uqm419+c0
いちばんの問題は
サザエさんに代わるファミリーを描いた
アニメは登場しなかったことにあるな

いつまでも終戦直後の古臭いものを
扱い続けたのも謎で仕方がない
後進の漫画家は何をしていたのかと言いたいわ
512名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:38:28.46 ID:pls3PjBc0
常見陽平で画像検索してみ
513名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:38:44.59 ID:cGpRZiwX0
来週のサザエさんは

波平ヨイヨイ フネボケボケ
サザエ 韓流にハマる
タラちゃん ネトウヨデビュー

の3本でお送りいたします。
514名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:02.00 ID:ydjmrFeB0
今のサザエさんはストーリーに合わせて、都合良く昭和と平成を使い分けている。
別に昭和にしがみついているわけではない。常見さんは、サザエさんを常に見ていないのだろう。
515名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:16.80 ID:Jw3cmjfDO
>>482
精神病院行って診て貰えよ
文章からもうメンヘラ丸出し
516名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:28.74 ID:fD1AEdR20
俺はNHK見るとブルーになる
あの暗いテンションでニュースを読み上げる辺りが
517名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:42.10 ID:EeiVokK70
>>511
あたしんちは朝日の暴走で潰されたな
518名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:39:44.69 ID:poZsXL0E0
>>511
そんな現代版を書いたら、生臭くてしょうがないだろ。
クレしんが、似てるが。
519名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:11.44 ID:uYmYCt9t0
『仮面ライダー』(かめんライダー)は、1971年(昭和46年)4月3日から1973年(昭和48年)2月10日まで毎日放送・NET系列で毎週土曜19時30分から20時00分
(JST)に放映された東映制作の特撮テレビドラマ作品、および作中で主人公が変身するヒーローの名称。
520名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:15.28 ID:r+b71Arf0
クレしんもあたしんちも観ててブルーになるんだよね
521名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:15.80 ID:f2Edv1kAI
三十代の正社員で係長でスピード出世か・・・
うちなんか、老舗な会社なのに、一族でもないのに三十代で部長役員になったりする人がぞろぞろいて、同族企業だからおかしいのかなと思ってたけど・・・
自分の感覚がやはり、正常だったと分かった(笑)
522名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:17.76 ID:/XYChzyE0
>>1
内容じゃなくて月曜が来るのが嫌なんだろ?
サラリーマンは仕事が大嫌いだもんなぁ

いい歳こいたおっさんがTwitterで
「月曜嫌だあああああ」とか
ツイートしてるもんなぁ
523名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:35.21 ID:iu77ULN50
馬鹿だね
脱力するね
模範的な行動を真似て育った奴がまともかっての
そんな親が社会に責任転嫁してるのが根本なのに
524今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 14:40:48.89 ID:rbPYtSqN0
内閣総理大臣:壇蜜
副総理:小蜜
法務大臣:池田大作
外務大臣:小泉シン痔ロン
財務大臣:三浦百恵
文部科学大臣:久本雅美
厚生労働大臣:高市早苗
内閣官房長官:山谷えり子
少子化担当大臣:堀ちえみ
総務大臣:ゆでたまご
農林水産大臣:橋下徹
経済産業大臣:稲田朋美
国土交通大臣:池田大作
環境大臣:石原慎太郎
防衛大臣:今日も雲孤
国家公安委員会委員長:池田大作
日銀総裁:西村今朝男
日銀副総裁:古川修己
525名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:55.64 ID:j82cGr2uO
サザエさん見るとブルーになるって日曜日が終わるからかと思ったが内容が違ったw
526名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:57.40 ID:CbwWVSFy0
>>465
「家の外で七輪で」はないけど、猫は放し飼いが常識だった時代だから、
台所へ入ってきて魚を盗む、水槽から金魚を盗むとかはふつうにやってただろう。
527名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:40:58.11 ID:ozxgJoee0
平成セッティングだと暗い話になりすぎる
528名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:41:16.96 ID:/yEmwZbe0
>>445
>>493
マスオは太平洋戦争に従軍した世代だが
波平は世代が違う
俺の祖父は波平と同世代だったが戦争に行って無いぞ
波平の時代にあったのはシベリア出兵くらいだろ
529名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:41:44.97 ID:Q0uCsk680
俺も一度もサザエさんを面白いと思ったことないし、通しで見た事が一度もないくらいだけど、
>>1は少し余裕もてよ。昭和のドラマが昭和の世界描いて何の問題あるんだよw
530名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:19.07 ID:AHFKAT6w0
フジなんだから「嫌なら見るな」だろ?
531名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:29.56 ID:szznzmTX0
>>522
時間帯じゃないよたぶん
描かれている「日常」っていうものがなんかグロテスクっていうか
よくわからん怖さなの
532名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:32.76 ID:R6xcZcdG0
韓国にしがみつくのやめてくれませんかね
533名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:34.00 ID:DwlynAY3O
〜見るとブルーになる。既に死語だわ
534名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:39.73 ID:gWxxWBgB0
田舎や下町行けば、サザエさん見たいな木造で庭あって2世帯同居で
隣近所と親しくて、季節行事もよくやっててって家もあるんだぜ。
家はちょっと違うけど、結構憧れだけどな。
535名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:41.34 ID:k+2G6FzN0
>1
昭和の時代劇は江戸時代が舞台
平成の時代劇は昭和時代が舞台

三丁目の夕日もそうだけど、時代劇というフィルターがかかると、
リアリティの水準がさがっても許せる
536名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:49.50 ID:f2Edv1kAI
>>478
のび太の家は、たしか借家だよ
537名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:52.69 ID:poZsXL0E0
>>526
うちの近所じゃ、外飼いが普通だけどな。
538名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:42:57.28 ID:QctGjE+m0
拙者は素晴らしき世界旅行のバッファローの壁画でブルーになったでござる
539名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:01.59 ID:tchIgbvW0
サザエさんを見るとブルーになるのか。とりあえず精神科に行って診察してもらえ
540名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:13.99 ID:aSB+2QGv0
波平「この戦いの後、地球連邦政府とジオン共和国の間に、終戦協定が結ばれた」
541名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:15.72 ID:uYmYCt9t0
『秘密戦隊ゴレンジャー』(ひみつせんたいゴレンジャー)は、1975年(昭和50年)4月5日から1977年(昭和52年)3月26日までNETテレビ(現・テレビ朝日)系列で毎週土曜19:30 - 20:00(JST)に全84話が放送された、
東映制作の特撮テレビドラマ、
および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称[1]。
「スーパー戦隊シリーズ」第1作目に当たる[2]。
542名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:17.91 ID:5f1+HBhK0
胡散臭い奴だ。すぐ消えるだろう。
543名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:22.31 ID:18dHLj2M0
サザエさんって朝ドラと一緒で
深く考えないで見ていられる番組
別にいまだに昭和で時が止まっていようが
オチがありきたりだろうが、それが「サザエさん」
544名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:43:44.88 ID:gi7Tg8VV0
銀河英雄伝でも見てればよろしいかと思います。
545名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:44:16.18 ID:5821g2ckO
>>1
蛆テレビは嫌なら見るなって言ってるから見なきゃ良いだろう。
546名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:44:27.41 ID:6WnbQT+sO
ちびまるこの方が猛烈に鬱になるわ
絶対見ない
サザエはアホすぎて脱力出来るから欠かさず見てる
547名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:44:48.05 ID:P0QA3LEPO
どういう神経だ。
548名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:44:55.61 ID:AHFKAT6w0
サザエさんたちのAAが無いんだなw
549名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:45:07.11 ID:ozxgJoee0
2013新作サザエさんは、アベクロバブルに乗ってトレードで大儲けで
550名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:45:29.14 ID:MSkfqvLn0
>>474
そりゃ行ってない人もいるわな。
母方の祖父は技術者だったのでずっと工場で飛行機作ってたそうだ。
おかげで空襲で死んだけど。
「大事な図面が置き去りだ」と取りに戻ったらしい。
551名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:45:37.31 ID:UvqEbBKMP
じゃあ見なきゃいいだろw
アホかコイツw
552名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:45:46.34 ID:a3omQjSh0
昭和なら、火曜日にサザエさんやってたろうが。
553名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:46:00.92 ID:cAelMgn+0
よくわからん
昭和な日々をゆるーく見るもんだろw

嫌なら見るなってことですよ
554名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:46:14.05 ID:uYmYCt9t0
『みんなのせかい』は、1972年4月11日から1985年3月までNHK教育テレビで幼稚園・保育所の時間に放送された自然科学分野の教育番組。
555名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:42.26 ID:/XYChzyE0
>>531
何それマジで?
あれが怖いってどんな生活なんだ?
少なからずあんな生活はあるだろ?
完全に他人と断絶してる訳でもあるまいし

断絶してんの?
556名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:42.52 ID:nI5rp92G0
サザエさんの視聴率ってどの位なんだよ?
557名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:44.72 ID:f2Edv1kAI
>>550
いってない人もいるよな。うちの祖父も工廠勤務で、下士官の曹長待遇の工廠組長だった。
558名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:48.39 ID:Tal+gkKG0
それよりノリスケなんか東大出てんのにアパート住まいって、どういうこと
559名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:47:57.20 ID:Xd2ZJ3ZS0
こんな記事書いてる暇あったら、病院にいって診てもらえよ…
560名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:48:33.25 ID:iu77ULN50
あれが悪いこれが悪い子供の教育に悪い
ってやたらと難癖つける奴こそ社会の癌
561名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:48:35.14 ID:h03aiN0K0
>>481
>波平は窓際

福岡で局長だったのが転勤で東京に来たら平社員に降格って言う事から、
山川商事のオーナーは波平で、暴れん坊将軍や水戸黄門、遠山の金さん
みたいな世を忍ぶ借りの姿って設定だと思う。
562名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:48:43.86 ID:M6TkI3fv0
>>535
時代劇=何かの洗脳番組
563名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:48:50.63 ID:uYmYCt9t0
「いすゞ歌うヘッドライト、コックピットのあなたへ。この番組は明るい未来を運ぶいすゞ自動車が、東京都港区赤坂TBSラジオ[3]をキーステーションに、
北海道放送、青森放送、秋田放送、IBC岩手放送、山形放送、東北放送、ラジオ福島、
新潟放送、北陸放送、福井放送、信越放送、山梨放送、静岡放送、中部日本放送、毎日放送、和歌山放送、
山陽放送、山陰放送、山口放送、四国放送、南海放送、高知放送、
RKB毎日放送、長崎放送、大分放送、宮崎放送、熊本放送、南日本放送、琉球放送 の各局を結んでお送りしました。」
564名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:48:50.83 ID:J73t2ZdyO
アニメに噛み付くしかネタが見つからなかったんだな
565名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:48:53.81 ID:CBoKoavr0
現実の平成の家庭をリアルに表現した
アニメなんかみたいか?

熟年離婚
男らしさを失った男
フェミに毒された女
ひきこもり
多人数でないと喧嘩しない少年
喜怒哀楽のない冷めた子供
DQN率の高くなった公立学校

などなど。
「うん、確かにこれは現実をよく表してるわ」
と感心するかもしれんが
感動もカタルシスもなく こっちのが
よっぽどブルーになるだけだろ
566名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:49:08.38 ID:SAM4MXWN0
最近気になるのは
加藤さんか永井さんのどちらか一人でも欠けた時に
それでも番組は続くのかという事
567名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:49:30.07 ID:5+E9HS5+0
昭和にしがみついているのなら、カツオの部屋には美空ひばりのポスター貼ってあっても良いよね。
でも、実際は「東方なんたら」なんですけど・・・・・。↓
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201107090813440c7.jpg
568名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:49:55.20 ID:OA/A3poM0
東芝「ええ、超ブルーになります」
569名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:50:28.81 ID:Dg97cHhJO
アニメのサザエさんは
今ではすっかり作られた偶像。
白々しくて見るに堪えない。
原作漫画の世界観がほとんど消え失せた。
570名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:50:39.62 ID:a3omQjSh0
>>565
そればっかりなわけでもなく。

何が普通なのか、という尺度すら失ってしまったのが今の御時世だからなぁ。

…日本的な物、をとにかく潰したい。家制度の名残的なものをとにかく壊したい。
そう言う人は>>1みたいなことを言う訳だわな。
571名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:50:48.95 ID:f2Edv1kAI
>>558
マスオさんも早稲田出て、零細商社勤務だもんな(笑)
572名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:50:59.19 ID:OZwWFZhjP
>>565
これが現実だと教えるにはいい教材。
世の中には感動もカタルシスなんてない。
573名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:51:12.16 ID:MSkfqvLn0
>>558
まさにリアルじゃんw
574名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:51:16.32 ID:3VF4mN800
さざえぼんは昭和感や家庭感を押し付ける感じで嫌いだわ

クレヨンしんちゃんは好きだけど
575名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:51:31.66 ID:eOY9hemlO
これは、
見なきゃいいのに
としか言えない
576今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 14:51:36.76 ID:rbPYtSqN0
>>1

性は実は気が付いていた。黙っていたけど。

電通が韓流や華流に切り替えたのは、小泉竹中奥田が
終身雇用を壊してしまったから、終身雇用の時期に作られた
現代物の作品はすべて放送できなくなったからだよ。

放送すると、民衆革命が起きてしまうんだ。
577名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:51:51.96 ID:nI5rp92G0
そもそも、子供の時分以来見てないからなぁ…
たまにネットで、サザエさんとこのテレビが液晶になったとか聞くくらいか
578名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:03.39 ID:LlZSJ/JA0
>>566
声優を代えて無理やり続けるでしょ
長谷川町子の遺族やエイケンにとっては貴重な収入源だし
579名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:24.10 ID:CBoKoavr0
>>572
そらあんたがそういう人生送ってるだけだろw
580名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:37.34 ID:uYmYCt9t0
「倍率ドン!!」(倍率発表の際に発する)
「倍率ドン! さらに倍!!」(最終問題で倍率が2倍になるときに発する。主に巨泉)
「倍率ドン! さらに倍してドン!!」(同上。主に徳光)
581名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:38.55 ID:9a7mwd9L0
そんなにストイックなのが見たければカイジをゴールデンで放送して貰うよう頼めよw
582名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:52:42.19 ID:k6YhXSvj0
こいつの問題提起は理解できる。
現実はそうじゃないのに錯覚を起こすんだよ。
年功序列、定期昇給、終身雇用、業務に照らして高い給与、年金
すべて公務員だけががっつり確保
もはや民間はズタボロ
中国人がわんさか 年寄りが権益を確保しようとやりたい放題
30代以下は棄民 日本は変わってしまった
583名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:53:17.30 ID:FUVWUnkK0
タラヲ氏ね
584名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:53:29.15 ID:Tal+gkKG0
カツオの友人の中島の両親がまったく出てこないのが気になる
585名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:53:39.36 ID:efQU79eIi
サザエさんより視聴率の高い番組を作ってから言え。
素人か、おまえは!
586名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:53:42.09 ID:gi7Tg8VV0
まあ、現代の世の中では、インターネットが普及して、
ショッピングも結構マニアックな品もらーくらく。な事になっていますので、

東京とか、ラーメン食いに行くとか、
ディズニーランドに遊びに行くとか、

それ位しか、正直用事がないのも、事実です。
587名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:53:43.28 ID:poZsXL0E0
>>555
例えばNHKが、日本は平和だ平和だ といい続けていたのに、
突然の津波。
NHKは、それでもたんたんと、「家屋が津波に飲まれていきます」
と、報道してたときとか。怖いでしょ?
588名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:53:54.07 ID:zEOYCn/X0
嫌なら見るな フジテレビです
589名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:54:08.48 ID:nI5rp92G0
おや、久々にID被ってるな
しかも直近は珍しい
590名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:54:12.72 ID:hBQWYLffP
まあ、はっきりいって俺もサザエさんはアニメ界の老害だと思ってるよ

アンパンや鬼太郎はファンタジーだから何となく許せるんだけど
リアル系のサザエさんは、 なんか気持ち悪いんだよな・・
591名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:54:53.08 ID:uYmYCt9t0
『なるほど!ザ・ワールド』
(Naruhodo! The World) は、フジテレビで1981年10月6日から1996年3月26日まで放送された紀行・情報クイズ番組である。
レギュラー番組終了後、特番枠で年に1 - 2回ほど放送されている。
2008年4月29日放送の特番からハイビジョン制作。

旭化成と同グループ各社の一社提供。
592名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:55:13.05 ID:p77x6WHV0
いいじゃねーか別に
593名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:55:20.21 ID:f2Edv1kAI
三河屋のサブちゃんも三河屋店主も一橋だし。
わけ分からんところはあるな。
594名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:02.14 ID:poZsXL0E0
>>590
NHK向きなアニメって事ですね。
おじゃる丸とか、乱太郎とかといっしょに放送すると、効果絶大みたいな。
595名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:33.79 ID:xJiCz0whO
>>5
老舗や定番商品が売れ続けていると、コンサルタントの商売にならない。
定番商品を廃盤にすることで、コンサルタントの出番が来る。
歌舞伎が惹き付けている高額チケットを支払う演劇ファンを、ネガティブキャンペーンでやめさせ、
寄せ集め俳優で作る新企画の舞台で稼ぎたいと考えるのと同じ思考。
日曜日のテレビ番組のエンディングを見ながら暗い気分になるのは、サザエさんに限らない。
日曜日が終わる夕食前後の、少し楽しい気分になる番組全てが、月曜日前日症候群番組になりうる。
子供にとっては自分のいる家庭が生きている世界の全てであるが、
サザエさんは、子供が育っている家庭とは違う別の家庭の人間関係のモデルの一つを学習できるアニメなので、
日本人の家族をバラバラにしたい侵略者にはかなり邪魔な存在だろうと思う。
596名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:34.78 ID:CB03qbSy0
サザエさんだってファンタジーだろアホかw
597名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:41.37 ID:o0GqFLBZ0
>>1
同感。時代に合ってなさすぎ。
まぁ見なければ良い話だが、できることなら無くして欲しい。
598名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:46.43 ID://yVW9Rh0
しょっちゅう押し売りが来て、夜には出刃庖丁持った強盗が押し入って一家全員布団にぐるぐる巻きにされてた頃が好きだな
599名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:47.64 ID:yhVmWXiS0
サザエさんが無くなったらフジはどうしたらいいねん
600名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:53.30 ID:aSUkK89y0
昭和と言えばなんといっても女の60分だ
アレを見ながらラーメンを食う
これが土曜日の楽しみだった
601名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:56:54.85 ID:hBQWYLffP
まあ、嫌なら見なきゃいいだけだよな どうせ週一回だけの放送なんだし
韓流みたいにTV放映の全般的なムーブメントとは違うからな
602名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:02.77 ID:uYmYCt9t0
『ザ・ベストテン』(英称:The Best Ten)は、
1978年1月19日から1989年9月28日までTBS系列局で、
毎週木曜日の21:00 - 21:54 (JST)
に生放送されていたTBS製作の音楽番組。全603回放送。

1976年から1977年にかけて放送された
『トップスターショー・歌ある限り』の後番組としてスタート。
最高視聴率41.9%[1]を記録した。愛称は『ベストテン』『ベッテン』。
603名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:06.14 ID:ozxgJoee0
現実からかいりしたお伽話じゃ死に体だ。すぐにチェンジすべきだ
テン年代を生きる現代人のために
監督を園子温にしろ
604名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:07.24 ID:z+3yC4g50
>>1
サザエさん症候群は日曜の夕方という「まだ休日だけど何かするだけの余裕はない」という時間に対して
翌日の日常に戻ることを意識せざるをえない、という感覚じゃないのか?
少なくとも内容とか関係ないはずだし、サザエさんを日常の延長として見てるやつなんていないだろ。
まして日本昔話やお伽噺だっていうなら、そういうものとして見るだけだろ?
何に噛みついてるのこの人。
605名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:08.47 ID:9a7mwd9L0
>>590
アンパンはひどいだろ、しかるべきとこにバイキンを捕まえさせずに報復リンチしておわるんだからw
だからバイキンが悪事が終わらないくりかえしw
606今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 14:57:19.63 ID:rbPYtSqN0
【青春貴族(中村雅俊)の替え歌】
http://www.youtube.com/watch?v=Vgs2xDRl2Uk

♪いちばん大事なものは 何? きまっているよ アメリカさ
 いちばん嫌いなものは 何? 正義の『しんぶん赤旗』さ
 頭のできは よくないが 心のできも 最低さ
 売国楽しむ やつばかり ユダヤの代官 痔民党

♪いちばんうれしい時は いつ? あの娘と二人で いる時さ
 いちばん悲しい時は いつ? 嫁さん上京 した時さ
 ネトウヨ頼みは よくないが 情弱騙して 改憲さ
 チンポの先から 膿が出る 淋しい病の 痔民党

♪これからお前は どこへ行く? 死んだら煙に なるだけさ
 これからお前は 何をする? ウンコじゃなければ できないことさ
 奴隷の不満 かわすため 十年さきは 戦争さ
 悪知恵働く やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党
 世襲の貴族だ 痔民党 世襲の貴族だ 痔民党
607名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:34.14 ID:F7H1AfpVO
サザエさん見て月曜日会社行きたくなくなる奴なんているんだw

そんなメンタルじゃ係長にもなれんわw
608名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:41.93 ID:f2Edv1kAI
一橋出て、サントリーやめて、酒屋でお酒の運搬とか・・・
ある意味、現実離れしてるな・・・
609名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:42.19 ID:S//kR2gC0
サザエさんやめたらさらに視聴率下がるけどいいの?
610名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:43.54 ID:OZwWFZhjP
 
パソコン・ケータイ・スマフォ・タブレットがないサザエさんは併合する前の朝鮮のようで気持ちが悪い。
611名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:49.02 ID:6HvV/VoN0
トヨタのCMみてるとトヨタのやつらはしがみついてるのか?と思う
612名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:57:50.36 ID:V1kRjrQ4O
こんなクソくだらない意見をのたまって金が貰えるなんて
逆に恥ずかしいな
私の価値観が皆の価値観ですってか?w
613名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:58:01.40 ID:/N+nixVO0
>>1
さすがに難癖にしか見えない。
614名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:58:29.29 ID:SWr6nIOj0
 



【 速 報 】  ス マ ト ラ 島 で 大 地 震 


http://shorx.com/www_headlines_yahoco_co_jp-20130415_0075_news_html

>ジャカヌタ(CNA) インドネシアのスマトラ島で先ほど地震がありました。

>地質調査所(UGS)によると、震源地はアチェン州直下で、最初のマグニチュード(M)8.9の地震に続き数分後にM7.7の余震があった。







キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






 
615名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:58:32.64 ID:rPA+Ocsl0
古きよき時代をどうして否定するのかな?このおじさん、余りいい思い出がなかったのよ。何もしゃかりきになって平成を駆け抜ける必要ないじゃない?
616名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:58:37.60 ID:Tal+gkKG0
        / ̄ ̄ ̄ \     
       ノし ゙\, .,、,/" \   
     / ⌒ (●)ヾ'(●) \
      |    ⌒゙(__人__)"⌒ |  
       \    `ヾ,┬、/` ,/   お前ら、おじゃまんが山田くんは無視かッ!
.       /⌒/^ヽ、 )__( ,ィヽ  
      /  ,ゞ ,ノ ゙⌒" , \
     l /  /      |  \   ,、
       ヾ_,/       |\、 ´ ̄〃こ)
      _|          |  ー─-イニノ
617名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:58:39.60 ID:94d3TVJs0
日本人の文化が描かれるから在日にはつらいんだろうな。
618名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:59:10.60 ID:MSkfqvLn0
>>605
あれは悪役とヒーローは実は癒着しているという教訓だよ
619名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:59:14.13 ID:gFRanc28P
おい磯野モンハンやろうぜ!
620名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:59:14.62 ID:CBoKoavr0
まあ昭和もリアルに表現してたとは思わんけどね
家庭設定がいろいろと独特だし
当の作者が生涯独身で家庭築いてないし
現実の結婚生活体験を基にした
リアルな家庭ドラマでなく
作者の妄想・願望が入った
ファンタジーとして見るのがそもそも正しいわけで。

なにを今さら、ってだけだよ。
621名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:59:20.87 ID:i6MQn1TvP
>>599
それが目的の記事じゃないかな?
フジに高視聴率番組は残さない
622名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:59:32.60 ID:fptJ6fdhO
そもそもウジテレビに、昭和の家族なんかそぐわない。
623名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:59:33.44 ID:V3CzKiweO
人材コンサルタントさん!自分の意見を人に押しつけるなよ!!
624名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:08.50 ID:7uTTrQuP0
あんなくだらんクズ一家アニメの何がおもしろいんだか。
新聞の4コマだけでやってればいい。
俺は新聞取ってねぇから。
625名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:09.24 ID:OZwWFZhjP
>>615

新しいこと受け入れない「老害」がいるから。
626名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:14.59 ID:CB03qbSy0
クソマジメに的外れで面白くもない意見を偉そうに述べるこいつよりは、
サザエさんのパロディ作って笑かしてるやつの方が偉いし、生産的。
627名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:18.73 ID:h03aiN0K0
波平は旧日本軍中野学校出の陸軍特務機関所属の特殊工作員で、
旧日本陸軍が戦争中にフィリピンに残した山下財宝の一部を
横領し、福岡の闇一市場でマネロンし、山川商事の実質オーナー
になった。
628名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:23.58 ID:T0k8rDS/0
不動産業の花沢さんって在日だよね?
629名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:25.61 ID:kjf7MYZR0
御伽噺として見てないわけ、こいつ?
630名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:32.11 ID:yXzvqr1V0
原作サザエさんのキャラ

波平 雷親父だが、肝心な所は惚けている。訳の分からないサークルに属している。
フネ 波平の後妻(?)一番まともだが、怒らせるとサザエより恐ろしい
サザエ 今で言うフェミ活動に熱心。新婚時代磯野家と別居していたが、マスオと共謀し
    借家の大家を半殺しにした。嫉妬心と独占欲の塊。
カツオ 磯野家の中で精神的に最も大人。
ワカメ 馬鹿、KY。ノリスケの新婚時代にノリスケ宅に居座り、甘い新婚生活を崩壊させた
マスオ ノリスケとは戦友。徴兵時、精神を病み薬を常用している。サザエには絶対服従。
タラオ 欲望に忠実に生きる幼児ていうか、ただの糞ガキ
ノリスケ マスオとは逆に神経が図太い故、言動がチャランポラン。結構かまってちゃん。
タイコ 夫の言動とワカメのKYな行動で、磯野家とは距離をおいている。
イクラ 最終回辺りで漸くつかまり立ちを覚えた赤子。
631名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:35.09 ID:f2Edv1kAI
ただ、常見陽平自体は、フェローだから、共同経営者で平社員じゃないな。
632名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:42.60 ID:LlZSJ/JA0
新番組 サザエさんZ

サザエ:70代前半 無職 趣味はネット通販
マスオ:70代後半 工事現場でアルバイト
カツオ:50代後半 花沢家に入り婿 子ども3人
ワカメ:50代前半 独身 家事手伝い ネットウヨク
タラオ:40代後半 独身 ニート 家族とはほとんど接触しない

波平、フネ:行方不明
633名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:51.67 ID:rsebbjlM0
おれは九条信者の言いぐさを聞くとブルーになる。

「憲法にしがみつくのはやめて、今を生きましょうよ。九条ははじめから御伽
話なのです。 」
634名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:54.02 ID:tm1YnzUP0
厳しい現実なんて見たくないだろ
日曜のあんな時間帯。サザエさんで十分っす。
635名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:00:55.94 ID:a8fMu65h0
借金取りが毎晩取立てに来るサザエさんの家
マスオは減給、波平はリストラ、フネは痴呆、カツオは中島とグレて
ワカメは援交、タラは変質者に襲われる
そんな現実的なサザエさんなら
それはそれでみてみたいな。
636名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:11.10 ID:ZfPqrRqo0
何だこの馬鹿 嫌なら見るなよ
637名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:10.89 ID:yUwwpfcUO
>>1
作家だというからこいつの著作を調べてみたら、
やっぱり就活ノウハウ本とかそういうのしか出してないのか。

「フィクション作品」というものを一回でも書いてみたら、
「リアル」と「リアリティー」の違いぐらい分かるだろうよ。
638名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:12.32 ID:aSUkK89y0
うちはサザエさんは全く見ないから
関係ないけど笑点が嫌だった
あの音楽聴くと
明日学校かと暗い気持ちになった

後ズームイン朝の徳光の歌
ちょうど朝起きるころに徳光が歌うんだよw
639名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:17.32 ID:oz6ps+Sp0
>>133
ワロタwww
640名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:20.35 ID:/yEmwZbe0
>>600
水の江ターキー司会で泉アキだの清水ク―コだのクロコだのがリポーターやってたあれか
懐かしいな
641名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:24.36 ID:S//kR2gC0
>>625
まあ天皇もいい年だしそろそろ平成も終わるべきだよな
崩御したらパーティー開く予定だけど
642名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:25.20 ID:zRdE++QX0
もっとつまらん番組がある

よって却下
643名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:26.63 ID:96tLG9pp0
ウジだから観てないw
644名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:34.07 ID:AX+g37HY0
学生の頃と仕事してたときは
笑点とサザエさんのオープニング曲聴くと憂鬱になってたわ
645名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:37.01 ID:uYmYCt9t0
カランカランカランいい人ね カランカランカランいい人よ 山田くん とつぜん顔だす
吉田くん なにより健康 池田くん いばったお魚 福田くん 湯かげんサジかげん 青田くん からくりカラ元気
金田くん 商売大繁盛 安田くん ムダなテーコー 木田くん ひっこし柳ごし
★ひがし江戸川三丁目三丁目 ひがし江戸川三丁目三丁目 夢をもとめてこんどこそ(オン・マイ・ライフ)
おじゃましますマス おじゃましますマス やーまだ 山田くん カ...
646名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:43.81 ID:a3omQjSh0
ごく平凡な少年の前に、何処かの世界からエロロリ美少女がわさっと現れて。何故か家に住みつきウフフ…な展開になる。

そんな事にはならない。自分の眼の前に異界からエロロリ美少女が現れても。確実にキモ!って言われてぶっ殺される…
私たちは平成の厳しい世の中を生きています。その現実はすぐには変わりません。

そういう漫画のほうが哀しくなるんだけどな。

サザエさんは、おとぎ話で何が悪いと言うのだろう。
647名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:01:58.52 ID:Bw4OcbB50
>>620
てかアニメ化された昭和40年代ってリアルの映像やドラマで見るとすごく殺伐としてるな
あんな牧歌的じゃない

まあ牧歌的と殺伐が同居していたカオスな時代だったのかもしれない
648名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:02:12.51 ID:ozxgJoee0
日曜の夕方にファンタジー流してる場合じゃない
サウスパークやらないと
649名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:02:52.05 ID:4CzTC6rJ0
なんか・・・
こういう駄文を顔出しで晒しちゃうのって見てて痛々しいよなぁ・・
まあべつに好きにすりゃいいんだけどさ
こんな奴にコンサルタントされたくねえってのは強く思うわなw
薄っぺらい
650名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:02:58.50 ID:H+E+6o7E0
サザエさんを見るとブルーになるのはEDが悪いんじゃね?
651名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:02:59.91 ID:jLx96RtO0
年収400万円のヒラ社員だが専業主婦持ち、娘持ち
クラナドアフター程度なら
652名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:03:00.69 ID:nI5rp92G0
永遠かと思われたサザエ時空に終わりが訪れたら、
なんか、現実世界の方に異変でも起きそうだ

タラちゃん先輩も、おれがガキだった頃から、ひたすらバブーだもんな
ある種の呪いみたいなのを思わせる作品ではある
653名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:03:26.30 ID:nikpxg0fO
こういう奴にこそ 「嫌なら見るな」 と言ってやれw
654今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:03:29.58 ID:rbPYtSqN0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党


NHKは食べて応援しろよ。
655名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:03:37.43 ID:G2vMMkOV0
温故知新
656名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:03:47.59 ID:xqggRtKWP
いつからか、サザエさんを見るとイライラする様になった
もう十数年見ていない
657名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:04:12.12 ID:U8B/9caQ0
意味が分からないぜ・・・
サザエさんは御伽噺←あたりまえだろ
自ら好んで深刻な姿勢でサザエさんを見ているくせに
サザエさんのせいにするという暴挙
658名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:04:19.77 ID:uYmYCt9t0
『野生の王国』(やせいのおうこく)は、1963年12月12日から1990年9月21日まで、
日本の毎日放送(MBS)をはじめ国内の地上テレビ各局で放映されたドキュメンタリー番組・教養番組である。
MBSと東北新社の制作(末期はMBSの完全自社制作)。全1050回放送[1]。
のちに、CSでもスカイパーフェクTV!のTBSチャンネルにて放送。
659名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:04:40.57 ID:k+bJs/7C0
人材コンサルタントって何だよ?
あれか?使い捨て奴隷を引っ張ってきて使い捨てる奴隷商人の事w
660名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:04:42.60 ID:i6MQn1TvP
>>646
だからそれは>>466だよ
もしかしたらフィクションとすら何処にも書いてない可能性がある
大問題だよな
661名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:04:54.15 ID:TNuUYS0oO
ロンリーデイズ ウィーキャンフライ

豊かな日々を懐かしく思う
662名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:04:58.29 ID:NFfHBvAeO
こんなくっだらねえ記事を書く奴が人材コンサルタントとはw
663名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:05:07.64 ID:43UmfPJG0
嫌なら観るなって習っただろ
664名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:05:17.41 ID:f2Edv1kAI
サザエさんみたいな仮想のリアルを描く漫画より、ドラゴンボールとかマギとか、いっそおとぎ話と分かる漫画の方が面白いんだよな。
665名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:05:22.84 ID:a/ES76Xs0
フジで話題にできる番組がサザエさんだけになったという結論でおk?
666名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:05:25.16 ID:u9rX+XZS0
連日、糞ライターの売名が続くな……

それだけ底辺は崖っぷちということは事実だな
667名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:05:25.27 ID:nI5rp92G0
>>652
タラちゃんじゃなく、イクラちゃんだった(スマソ
長いこと見てないもんで、キャラがそろそろ曖昧になり出してるな…
668名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:05:27.71 ID:A0A1RLWJ0
今のフジはもうこれしか視聴率を取れる番組がないから無理

【テレビ】 視聴率低迷のフジテレビ社員 「テレ朝の相棒のように平日午後の時間に国民的長寿アニメ「サザエさん」の再放送をすべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363667323/
669名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:06:18.59 ID:OT6EZH1j0
総中流の右肩上がりは最高の時代だったな。

昇天さざえタイムは大いなるマンネリ。夫婦もこうなりたいものだ。
670名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:06:54.87 ID:CBoKoavr0
>>647
昭和も昭和でいろいろと問題はあったもんね
大人も少年も今より激しくて
サザエさんに出てくるような紳士的な人
なんて地域によってはほとんどいない。

でも平成ってこのまま終わると
平成時代を象徴するアニメっていったいなんになるんだろうな
671名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:07:11.17 ID:LlZSJ/JA0
>>668
昔は火曜日の19時に再放送やっていたんだよな
サザエさんの再放送の後に、ドリフ大爆笑や女だらけの水着大会を見るのがデフォ
672名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:07:36.35 ID:/PgQx4vLO
リアルなアニメとか見たいかね?サザエさんは日本人の時計だよ
673名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:07:38.03 ID:bKLmkstg0
>>664
つかサザエさんって、もう日曜日の習慣で見てるだけなんじゃないのかな
ほんと面白いと思ってんのだろうか
674名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:07:53.81 ID:ubB8HFvj0
あのままだからいいんだろ。
別にサザエさんを見て思想やらイデオロギーを左右されるかよあほ。
常に宇宙から電磁波が飛んできて肉体を蝕んでいると震えてるようなやつだな。
675名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:07:54.94 ID:/yEmwZbe0
>>632
原作の設定だと
もうサザエさんも90代になってる
カツオ・ワカメすら70代
そういえばカツオはジャイアント馬場と同い年だ
676名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:08:04.31 ID:f2Edv1kAI
フジは、めちゃいけのヨモギダとかくだらん番組や見たくもないくだらん企画が多いけどな。
ま、フジってあんまり観ないし(笑)
677名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:08:33.73 ID:uYmYCt9t0
昭和は良い
昭和30年代から昭和64年まで
日本が最も輝いてた時代だよ。
野球は巨人相撲は大鵬、卵焼きが子供の大好物だ
昭和40年代ウルトラマン、仮面ライダー
幼少のころは仮面ライダー自転車に乗っていた、高級品のブリジストンだ
678名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:08:34.69 ID:6HvV/VoN0
うちの死んだ爺さん、信用金庫の案内係のはずだったんだが盆栽いじってばかりだった
スーツ着ないし変だなと思ったが、今おもえば復員で用心棒だったんだな
679名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:08:38.44 ID:6zaDuz0XO
例の国の起源説が出てからこの流れってなんなんだかな
680名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:09:04.99 ID:4CzTC6rJ0
>>昭和にしがみつくのはやめて、今を生きましょうよ。
>>サザエさんは既に御伽話なのです。

クソみてえな文だなwwwwww
681名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:10:03.28 ID:TyvClAn8O
always 三丁目のサザエ
682名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:10:19.05 ID:LlZSJ/JA0
>>677
仮面ライダー自転車を買ってもらえるとか、どこのブルジョアだよw
683今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:10:20.83 ID:rbPYtSqN0
これは、TPP絡みの発言だよ。わかるだろう?
おそらく、落とし所に余裕を持たせて40%と言ったんだろうな。
TPPでアメリカから女性の社員比率を30〜35%くらいにするように
命令されたんだろう。

つまり、TPPの交渉は秘密の交渉とされているけど、自民党議員も
官僚も噂でアウトラインはもうわかっているんだよ。記者さんは
取材してジグゾーパズルのピースを集めろ。
684名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:10:23.28 ID:COu/fd+BO
多分、もう出てると思うが、


マスオ: 早稲田大学出て(多分政経学部あたり)商社会社に
入った当時でいえば幹部候補。
30代で係長(昭和当時)でもなんらおかしくない。


一番不思議なのは、そんな「優良物件」がなぜサザエと結婚したか、だw
685名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:10:30.02 ID:CBoKoavr0
>>680
分析もできてなければ 建設的でもない、
名文中の名文だな
686名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:10:39.89 ID:DwlynAY3O
三国錬太郎さん……ナム
687名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:10:53.64 ID:z+3yC4g50
一応「サザエさん症候群」について調べたらこんなだった。

>この症例は休日の終わり、仕事の始まりを実感し憂鬱になるものであり、
>それらを概して呼ぶために比較的認知されやすい語を用いて説明しているに過ぎない。
>そのため日曜日が休日で無い職種の人、サザエさんの放映の無い地域の人が覚える
>休日の終わりによる憂鬱感でも、こう呼称して問題は無い。
>世界的にBlue Mondayは休日明けの物憂い(ものうい)月曜日として
>誰しも経験し広く認識され、かつ言われる事である。

つまりこのコンサルタントとやらは「サザエさんを見ることによって起こる、その内容が現実的でないから」
という持論を展開している時点で、まったくの見当はずれをしてるということか。
こんなやつにコンサルティングされたくないな。
688名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:10:57.35 ID:fmLojl9t0
今ハウスメーカーが宣伝してる2世代住宅って、結局3世代同居になるんじゃないの。
だったらもう少し数はあるような気がする。
あと30代で係長にならない(なれない)って負け組のような気が。ヒラの上が係長なわけで
この人は40過ぎまでヒラでいるのが普通だと思っているのかな。会社経験がないように
思える。
689名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:11:01.97 ID:6muBoJEl0
仮面ライダーのカードが欲しくて
箱ごと買ったな
あのころは金あったんだなw
690名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:11:21.36 ID:r151vvNZ0
この人と同期っていうのが恥ずかしい
691名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:11:47.97 ID:f2Edv1kAI
>>684
波平が京都大学でフネがポン女、いとこのノリスケは東大、当時としては上流階級。
692名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:11:56.19 ID:hBQWYLffP
そもそも、 サザエさんきちんと見てる人っていないでしょw

あれって何となくTVつけたらたまたまやってたから
なんとなく 流し見するってだけの番組だよね

放映終了したらしたて、ああそうなんだ〜へえ で終わりそうな作品だと思うが
693名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:05.49 ID:gi7Tg8VV0
>>686

結構、ショックです。ご冥福を。
694名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:09.30 ID:uYmYCt9t0
本日最後は、
ブリヂストンの「ヤングウェイXディスク」です。

若き日の志村けんがモデルですが、髪がふさふさですね。
どうでもいいですが。。。

「シンクロメモリーシフト」が売りの自転車ですが、
いまいち機能が理解できません。

では、どうぞ。

1977年少年ジャンプより
695名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:20.09 ID:XB/GLzJX0
みなけりゃいいじゃん。
696名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:21.17 ID:k+bJs/7C0
扱う商品が奴隷だけに、波平やマスオさんが勤務する海山商事みたいな企業が羨ましくて憧れてるんだよ
それに比べ自分は月曜になったらまた奴隷の数を数える仕事をしなきゃならんからな
697名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:35.24 ID:ifB5OIN0O
>>679
韓国またなんか起源主張したの?
698名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:43.06 ID:LlZSJ/JA0
699名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:51.06 ID:9JBrTf6IO
笑点のテーマソングを聞くとなんだか安心する
700名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:12:58.17 ID:IYyonwu70
>>11
下手なブスばかりの軽音部とかなw
701名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:13:40.68 ID:GTI3WQvD0
>>1
サザエさんなんて始まったばかりだからいいだろ
むしろ19時30分からのキテレツ〜EDの方がやばかった
702名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:14:08.81 ID:v/HDZFYR0
ヵっぉ
703名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:14:36.18 ID:is3DSqex0
コンサルタントとコメンテーターとコリアンの言うことは信用してはならない
704名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:14:49.42 ID:f2Edv1kAI
京都大学、東大、早稲田・・・
普通の一家じゃないよな・・・

>>696
常見は雇って使う方だろうけど、人材は一橋出た奴がやるようなもんじゃないヤクザ業界だしな。
705名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:15:00.20 ID:WU8ytU4PP
「商社会社」ってあまり聞いたこと無いな。

「商事会社」の間違いじゃないか?
706名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:15:01.86 ID:L2CXYfrl0
卓袱台囲んでというのが古臭くてあわないよ
巨人の星とかと同じ
707名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:15:12.57 ID:UEyuZtDdO
>>688
当然それぞれ会社によって違うが、
ヒラの上が係長とは限らない
主任や班長というものがある会社もある
つーか、お前、働いたことないだろ
708名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:15:36.15 ID:Ptrf66+Y0
とりあえず家具調ブラウン管テレビをレグザに変えてくれ
709今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:15:45.65 ID:rbPYtSqN0
ズバリ、TPPで女性の雇用は増える。特に、大企業で増える。
それがアメリカの命令だからだ。


アメリカ企業は、本音では女性を戦力外戦力と考えているが
女性を使わないと訴えられてしまうからやむを得ず女性を
使っている。

アメリカ企業から見れば、労働者の女性比率の低い国や企業は
アメリカルールに従わない反則企業なんだよ。イカサマして
儲けている企業であり国なんだよ。
710名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:16:29.40 ID:uYmYCt9t0
超合金マジンガーZと
ジャンボマシンダーマジンガーZ持っていた俺は裕福だ
帰ってきたウルトラマンのマットのヘルメットも持っていた
子供会の野球クラブに入っていてブリジストン自転車ヤングウェイXディスクに乗っていた
当時5万円から6万円した代物、友達はツノダのフラッシャー付自転車乗ってたな
711名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:16:54.80 ID:a3omQjSh0
昭和初期だって、大勢は狭い長屋に住んでた。
高度成長期には、団地、文化住宅。狭い一軒家。

土地付きの平屋で隣が文士。

昭和初期にだって、サザエさんは有り得ないまでのファンタジーだよ。
712名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:18:24.38 ID:/zZxIHx80
チョンのポスターが貼ってある昭和などあるかw
713名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:18:24.61 ID:djD1Kcct0
僕は友達が少ないnext
http://www.youtube.com/watch?v=xnk644CzSkM
714名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:18:25.63 ID:poZsXL0E0
>>638
ズームイン麻は、嫌で嫌で堪らない朝を、訳もなく明るくしてくれて良かったけどな。
プロ野球入れ込み情報とか。
715名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:18:35.76 ID:LlZSJ/JA0
>>710
一般家庭とブルジョアの境目は、超合金のおもちゃを持っているかどうかだったよな
あと、親の趣味が8ミリカメラとか
716名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:19:14.64 ID:v/HDZFYR0
>>710
グレートマジンガーの超合金だけは何とか買ってもらった
717名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:19:23.50 ID:/yEmwZbe0
>>711
昭和初期っていうか
サザエさんは終戦直後から話が始まる
昭和初期だと戦前の話になる
718今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:19:23.80 ID:rbPYtSqN0
【Happy Smile Again(いきものがかり)の替え歌】参議院選挙の第一応援歌
              ※作りかけ。2番に生活の党を入れる予定。

生まれた途端に負けてる人生でごめんね
なぜこの家(うち)に? 負け組は 子供に 何もできないよ
宇宙飛行士に なりたい かなわぬ あこがれ
ロケットのなかに 詰め込んで 銀河の果てまで また飛ばすよ

明日も生きたいから 共産党、頼むぞ
この小さな胸の 夢も生かしたい
ほら 図鑑を広げて また笑うよ

志位さん Try Again デモに逃げるな
飯食わせろ 職がないのに脱原発
…なんて思ってみる そうだよ みんな飢えてしまうぞ
いきだおれに 雪が降り積む 救いのない今を 続けていかぬように
…なんて怒ってみる そうだよ 深呼吸 さあ歩き出そう
719名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:19:30.14 ID:/bROpGjB0
じゃあ見るな。
オールウエイズも
時代劇も何も見るな
読むな知恵おくれのコミュ症のクズ
720名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:19:40.69 ID:txLPfuZFO
磯野家は元々城主で由緒正しい名家だから
最初から庶民には手の届かない「理想の家庭」を映し出したもんだよ
手の届かないものを見て勝手にブルーになってちゃ世話ないわ
721名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:19:48.59 ID:JOGbUqhL0
>>709
女の存在なんてハンデそのものだからな
722名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:20:00.33 ID:dYRmOncs0
見てないけど、フジでは安定して高視聴率なんでしょ?
時代に擦り寄った改変なんかしちゃったら、非難の嵐
723名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:20:11.35 ID:k+bJs/7C0
>>711
そうだよな、隣に有名作家が居住してるって事はイレギュラーがなければ高級住宅地だよなあの土地
バブル期でも自社ビルなぞ立てずガラガラ引き戸の事務所のままの花沢不動産の社長は偉い
724名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:20:30.55 ID:uYmYCt9t0
サザエさん見るとまだやっているんだ
永く続けて欲しい、サザエさんを見てどれだけのアニメが降板して去っていったか
サザエさんが俺の生きるバロメーターだ
サザエさんをバカにするな、サザエさんは本当にこの先永遠に放送してほしい
子供のころはサザエさんを見てたけど上の空だった
早くマジンガーZやグレートマジンガーやグレンダイザー始まれと見ていたよ
725684:2013/04/15(月) 15:21:06.39 ID:COu/fd+BO
>>691
その設定は知らんかった…波平はともかく、フネさんまで大卒だとは。
あの当時、フネさんの年代で大卒は大変珍しい。

どえらい一家やなw
726名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:21:47.60 ID:D/X6XcrV0
家庭持ちサラリーマンが頻繁に飲みに行ってる時点で勝ち組高級取りか、不労所得有りの仮面リーマンだよ。
昭和から僅かだが一定数いたし、今もいるだろうから、時代は関係ない。
花沢さんなんて結婚後も専業主婦になる気更々無いし、これは平成風じゃないの?
727名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:22:03.95 ID:LTkLwBIQ0
サザエがクズすぎるから見ててイライラするので見なくなったなー
定番ならべつにいいんじゃねえの
嫌なら見るなの放送局だろ?
728名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:22:47.20 ID:/zZxIHx80
       __,.-─────‐-.__
    _,-´     i.⌒.i      `-、
   /          |   |         \
  /         |   |           ヽ  _,,,,,,_  ,,,,,,,,_
. /             |   |             ヽlllllllllllliilllllllllllll _
./              |   |             illllllllllllllllllllllllllilllllllllli
i         __..|   |.,-‐-、       ili;゙llllllllllllllllllllllllllllll!゙
|      /.`´   `   ´   ..i          |,-‐    __゙゙゙゙;llli;、
|       |          ノ ̄ヽ.     |       i ゙llllli
.!      !             |     / ^       ゙llll
..!、     ヽ            /     /  c   ^    ゙ll,,;illli;
 `、     ヽ         /     /           7llll!_
.   \     ゝ         く     /  ー---っ    ,liillllllllll!
.    \   (______)   / \   └‐´    /゙llll/7__
      `ー-、_      _,-く_   _二7  r── ´   i i 三
              ̄ ̄ ̄ /  ___)_)<  ||、フくフ||\    7 r´
                   !  _)   | .||__.||.  \  /  !
                 \  _ノ__/ /     |   >/  /
                   ̄ヽヽ| /       人 /  ´  /
                     ` |./       /  \  /
                      /     /  
729名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:23:07.30 ID:wC7t15oZ0
>>56
おれ清盛は好きだったけどな。
後白河法皇に「苦しゅうない」と言わせてしまうシーンとかワクテカして見てた
730名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:23:12.38 ID:ocOy7sM0O
こいつは誰かにサザエさんをごり押しされてんの?
だとしたらこう思うのも分からんでもないが
731名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:23:13.33 ID:S//kR2gC0
また年号が変われば昭和も大正のようにファンタジーになるさ

早く年号変わらないかなー
732今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:23:15.25 ID:rbPYtSqN0
【想い出がいっぱい(歌手 H2O) の替え歌】小沢の第五応援歌(負け組の第一応援歌)
http://www.youtube.com/watch?v=YyGEkLAQvWE

古い新聞の記事の 写真に 想い出がいっぱい アキバにネトウヨつどい 絶叫 はるかなメモリー
今に溺れる愚かさで 終わりを 思いもしないね 手に持った国旗は 限りなく軽く 君は踊っていた
大人の階段昇る 君はまだ 皮かむりさ しあわせは誰かがきっと 運んでくれると 信じてるね
未熟だったと いつの日か 想う時がくるのさ

冬のオリオンに誓う 小沢の 約束がいっぱい 勝ち組と負け組 格差社会だね 俺がこわしてやる
ネズミとカボチャの馬車で 小沢はまだ 走れるのさ ネズミたち 馬に変える 魔法の杖 探している
天馬だったと なつかしく 振り向く日がくるのさ

勝ち組うるおすために 負け組は 働くのか? お前たち 俺をかつぎ 権利と誇りを 取り戻せよ
苦しかったと いつの日か 笑える日がくるのさ

格差あったと いつの日か 笑える日にするのさ
733名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:23:46.87 ID:qbrAxOE/0
たかが一アニメだろ
734名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:24:46.79 ID:k+bJs/7C0
アニメ版サザエさんって、ネタがかぶらないようにこのネタは何年何月に放送したから何年何月までこのネタの使用禁止と
細かいデーターベースをもとにエピソードをアニメ化してるんだよね
こーゆ細かい気配りとデータ管理で放送してるって事を知らないんだろうねこの有能コンサルタント様は
735名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:24:54.76 ID:79aN/YvD0
コイツの言う「今を生きましょうよ」の”今”って何だ?

波平さんが会社でパワハラをしまくる
フネさんが熟年離婚をして家から出てゆく
マスオさんが鬱になる
サザエさんが不倫をしまくる
カツオが学校で虐めをする
ワカメが学校で虐められる
タラちゃんが行方不明にる

こんな世界か!?
736名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:24:55.39 ID:zRdE++QX0
>>722
割とすり寄ってるでしょ
たまに携帯やらゲームやら出るし
ちょい前にはパソコンヲタクのカツヲに憧れてるヒキーも出てきたし
737名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:24:57.24 ID:WP9Vagms0
ブルーになるのはサザエさんの内容に関係なく
日曜の夕方だからだろ
738名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:25:36.18 ID:MSkfqvLn0
>>714
関西ローカルでいえば、朝のABCラジオで道上洋三が歌う六甲おろしだな。
しかし阪神が勝った翌日しか歌わない。
739名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:25:41.93 ID:w+YyUTJf0
昔、サザエボンってのがあってだな・・・
740名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:25:46.43 ID:7p8aZQk/i
>>1
こういう現実主義をどこにでもはめ込もうとする奴
視野がせまいっていうか、考え方が偏ってるっていうか
まぁ、誰にも相手にされんでしょ
741名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:25:48.70 ID:nrfyqRFl0
イヤなら見るなw
742名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:25:53.26 ID:NjASfWC50
磯野藻屑源素多美名とかいう名前の武将だよな、磯野家のご先祖は。
源を名乗れる時点でかなりの階層。庶民が自分と比較して落ち込んでどうする?
743今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:26:00.25 ID:rbPYtSqN0
民主主義をトリモロス!
不正選挙でトリモロス!
CIAとトリモロス!
不正な集計システムでトリモロス!! (`・ω・´)

http://pds.exblog.jp/pds/1/201212/30/28/d0289628_1753880.jpg


ネトウヨは 不正選挙の 隠れ蓑
744名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:26:11.66 ID:iu77ULN50
年寄りに懐古を許さない世の中ってなんだろうな
745名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:26:36.46 ID:mjEP+DapO
>>1
「だーかーらー嫌ならみーるーなーって!」
@フジテレビ社員一同
746名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:27:01.72 ID:fmLojl9t0
>>707
もちろん会社や現場によって違うのであろうが
私がいる会社では、班長=現場(ライン)のリーダーなのでね。大卒は班長にはならない。
なので大卒ではヒラの次が主任だが、主任が係長相当。主任のうち係長として係の長をやれば係長
だが研究所みたいに係がないところでは別の役職(研究員とか)で呼ばれる。だが給与はどちらも
主任として支給される。
 ということで、主任と係長とか、細かく分けているところが結構あるみたいなので驚いた次第。
747名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:27:22.40 ID:w1iLy9GG0
超えるもん作ってから言え
748名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:27:31.16 ID:uYmYCt9t0
超合金で忘れもしない一番豪華な超合金が
コンバトラーV
5台のマシンが合体した奴、あれは買ってもらえなかった
当時昭和50年8800円の高級品
今でも高値で売買される
749名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:28:12.76 ID:BwLZDDOL0
まあ今時携帯電話もパソコンも使わないのは驚きだけどなw
自宅は黒電話だしw
750名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:28:41.57 ID:XqV48qyfO
地方局の番組編成で昔は月曜夜に放映だったから、
>>1にある日曜のオワタ感は笑点OPだった
751名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:28:47.20 ID:hURqXM720
人材コンサルとか、こんなやつでも務まるのかww
こんな話で共感得られるのかね?
752名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:28:56.05 ID:d/zstGCW0
753名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:29:26.44 ID:slJX0Lku0
子供の頃はサザエさんと笑点で明日学校だー!ってブルーになってたけど、
今は、父と母がいたあの昭和のお茶の間を
思い出してブルーになるよ。さみしいなー
754名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:29:33.45 ID:gi7Tg8VV0
サザエさんは、舞踏の精神で能動的に挑まないと、
受動的ニヒリズムを作品からダイレクトに浴びてしまうからではないでしょうか。
755名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:29:37.86 ID:4/DJGrlPP
>>749
携帯持ったら、使い回しネタがほとんど使えなくなりそうね
756名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:29:43.06 ID:uYmYCt9t0
サザエさん超える国民から愛されるアニメは無い
サザエさんが1だろ
 T
757今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:29:43.59 ID:rbPYtSqN0
【 ブルーライト・ヨコハマ(歌:いしだあゆみ)の替え歌 】
http://www.youtube.com/watch?v=gw5OtHeRJjo

いつものように だまされるのさ ネトウヨ 情弱ネトウヨ 峯岸みなみ 天使だぜ
いつものように テレビつけたら ネトウヨ 驚くネトウヨ 坊主の女が 泣いていた
朝鮮に 中国に 湯水のごとく 国富をそそぐ 滅べ 売国民主党
今のエロ本 モデルいいさと ネトウヨ しこしこネトウヨ 中韓モデルと 知らないで

自民党 自民党 日本を救え 石原頼む 俺は 維新のサポーター

愚かすぎるぜ 未熟すぎるぜ ネトウヨ 愛国ネトウヨ 改憲ささえ 戦場へ
758名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:30:24.04 ID:LlZSJ/JA0
タラちゃんが携帯ゲームにはまり、数十万円の請求書にサザエ驚く
759名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:31:30.67 ID:YbtvUxO+O
はっは〜ん、サザエさん終了に追い込んで
フジの息の根を止めちまおうって寸法ですな
760名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:31:37.59 ID:PWhOAiSwO
中途半端に年取るとノスタルジックをこじらせちゃうらしいね。
761名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:31:37.94 ID:jyaH0bNr0
タラちゃんの足音聞くだけでも見る価値あると思うんだが…。
762名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:31:38.44 ID:BwLZDDOL0
>>755
そうか!絵も使いまわしできなくなるしなw
763名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:32:09.88 ID:s0N4jvNDO
仮にその時間ドラゴンボールだったらドラゴンボール症候群だろ。
下らん
764名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:32:11.38 ID:k6YhXSvj0
本当に良き日本だったって思うよ。
多少美化されてる部分はあるにせよ。
そしてその時代のド真ん中で恩恵受けた世代が
今や若者を搾取しまくってる。
765名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:32:12.88 ID:QHh1BQVP0
766名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:32:53.51 ID:S1EhQNbw0
未だにサザエさんに出てくる山手線の電車が103系なのは頂けんな
あんな超時代遅れの昭和車両を毎週見せられたら欝にもなるわ
昭和の栄光にしがみついた時代錯誤を象徴する、せめて最新の電車に書き換えろ。
767今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:33:37.70 ID:rbPYtSqN0
【 恋におちて-Fall in Love-(歌:小林明子)の替え歌 】参議院選挙の第二応援歌
http://www.youtube.com/watch?v=AaEf-IH4d08

もしも棄権がないならば 組織の票は怖くはない
奴隷はいつも主人より多いから 我らが常に勝てる
Darling I Want You 負け組は 暮らしのために団結しようよ
迷子のように立ちすくむ あなたも生きていいんじゃない?
徴兵制度と 引き替えに 負け組男子も有権者

If my wishes can be true may you turn my sighs
into whiter daisies cover us by the whites
Think of you every night And turn back where I am
We are not living in their hearts

Darling I need you 負け組の 死に票つくる手先に気付いて
老害知事と ハシシタと よしみがウヨをだましてる
進駐軍の 思惑で 負け組女子も有権者

共産党か 生活に ほかの党には 入れたらだめなの
負け組だけで 4000万 起きたらすぐに選挙行こう
6時に投票 締め切られ We'll get again falling down

Don't you remember when you were there Without a thought and we have cursed in fire
I've got a hate song but here it goes Thee loving hearts can chant out the ones
Can't stop you, can't hold you Can't wait no more
It's just a longing for your lives    It's just a longing for your lives
768名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:34:03.37 ID:QixF4Gwx0
桜新町だとよくサザエさんのテーマソングがかかっているからこの人は生活できんな。
769名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:34:35.24 ID:JOGbUqhL0
>>748
超合金ってよくきくけど材料なんなん?
770名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:35:08.80 ID:BwLZDDOL0
よし、金曜日のゴールデンタイムに移動させよう
771名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:35:12.02 ID:k6YhXSvj0
昔って公園には子供が常にいて
夕方暗くなるまでワイワイ遊んでただろ。
今は人っ子ひとりいやしない
772名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:35:16.99 ID:RiK1WxMx0
嫌なら見るな
773名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:35:36.96 ID:TuAt6pjwP
社会人になると、サザエさんが終わると、月曜日の出社が頭をよぎり
ブルーになる。

だから、サザエさんを見るとブルーになる、のではなく、サザエさんが
終わるとブルーになる、というのが正解
774名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:35:59.99 ID:Cf3+ZIhK0
カツオ→松魚
ワカメ→若布
タラ→大口魚
775名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:36:16.39 ID:9kPSYCVQ0
俺もイライラする。だから見てないけど。
776名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:36:29.08 ID:gi7Tg8VV0
もっと現実逃避せえ。
777名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:37:50.13 ID:LlZSJ/JA0
>>771
「土管が置いてある広場」もなくなってしまったね
778今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:37:58.82 ID:rbPYtSqN0
参院選だが、ゲリゾウが国産巡航ミサイルの開発着手とオスロ条約脱退を明言するかどうかが
ネトウヨの争点だ。

ゲリゾウが国産巡航ミサイルの開発着手とオスロ条約脱退を明言しなければ、ゲリゾウが
どんなに勇ましいことを言っても屁の突っ張りでしかないから、ネトウヨは自民党公明党を
参院選で大敗北させてくれよ。
779名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:38:11.43 ID:9ylVb7jz0
原作者が死んで一人歩きしている時点で大人の思惑が見えて
嫌いになって見てないわ、まだやってんだ。
スマホやインターネットとか出てくるの?学習塾とかは?
780名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:38:38.55 ID:rmMBZ5w80
>>715

俺の時代はマイコンがあるかどうかだな(1970年代)
うちにもあったが、今調べてみるとセットで100万近いんだな
781名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:39:00.64 ID:T0k8rDS/0
まずは昭和の大汚物パチンコを規制しろ。話はそれからだ。
782名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:39:08.35 ID:Vea8kBYKO
ははぁ
フジで最高視聴率をとる番組を終わらせようと言う魂胆だな。
783名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:39:34.92 ID:uqm419+c0
>>766
大阪環状線なんていまだに現役だろw
東京で廃車になった201系列なんかを
新車ですって導入してるw

山手線に乗って環状線に乗れば
半世紀はタイムスリップできる
784名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:39:53.45 ID:/yEmwZbe0
>>771
確かに昨今は公園に子供がいないんだよな
老人が散歩してるのはよく見かけるんだけどね
昔は公園どころかそろらの道路でも子供が普通に駆け回って遊んでた
785名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:40:30.77 ID:9pYm70jAO
見なきゃ良いじゃないか
今時サザエなんか見ても面白くないだろ
786名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:40:55.59 ID:lKRmq74H0
作家といってもビジネス書か...
昭和でもサザエさん的な家庭は少数だと思うけど。
787名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:41:18.60 ID:sN5iIs1V0
うちは昔から家族皆で落ち着いて観られる漫画の一つだけど。嫌いな漫画なんて誰にでもあるだろうし、それをいちいち大々的に発表しなくてもいいのでは?
788名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:41:24.32 ID:at2tAZjL0
韓流や他のごり押しと違って
決まった時間にしかやってない番組なんだから
これこそ見なきゃ良いだけだわなw

誰も見なけりゃ終了するよ
789名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:41:26.76 ID:mFeRzEw+0
イソノ野球しようぜ!なんて今時ねぇわな
790名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:41:46.46 ID:pQG8zVUa0
ブルーになるってまだ普通に使われてる言葉なの?
ホワイトキックなみに死語だと思ってた
791名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:41:57.79 ID:HVNXi0ti0
>>697
くだらん話だけど

「サザエさんは韓国人」日曜に流れた怪情報の真相
http://bucchinews.com/geinou/3107.html
792名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:42:03.89 ID:/fhZV9GMO
昔からサザエさん見ると、なんだかへこんだな
793名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:43:35.45 ID:DGvgqARy0
なんか246の向こう側のイメージがあったんだけど
いま調べたら世田道側なんだな。近所だ。
794名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:43:38.52 ID:BwLZDDOL0
>>784
公園自体が減ってるし。少子化の影響かな。
近所の公園はほとんど駐車場と化した。
795名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:43:41.43 ID:sOABLrMfO
>>1
あなたちょっと疲れてるのよ
796名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:43:51.96 ID:rn6kJReq0
今時のアニメ的な設定だと
父親、もしくは両親は海外に出張中で作品に出てこない
高校生の主人公、もしくはその妹など子供だけで生活している
主人公は鈍感な上に難聴で会話が成立しない
なんか能力とかに目覚める

こんなところか
797名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:44:41.92 ID:MSkfqvLn0
>>769
ダイキャストの合金じゃなかったかな
798名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:44:46.74 ID:UT3hdflW0
>>790
今なんだろうな。
鬱とかでもちょっと違うかな。
799名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:44:49.06 ID:kOI2xiE/0
>>779
サザエさんの家ではアナログテレビのままです
まあそんなん言ったらちびまる子ちゃんも同じだけどな
800名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:45:46.03 ID:zof/EmASO
お魚くわえたドラ猫
つっかまえてぇ
本気でどつく 恐怖のサザエさん



なるほどブルーだ。
801名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:46:00.79 ID:k+bJs/7C0
>>793
よぉ!中島
802名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:46:02.90 ID:hURqXM720
>>796
日常系は能力とかねーだろ。両親も普通にいるし。
803名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:46:24.42 ID:ulSp/hzl0
波平が帝大出のエリートだっけ?
確かに、昔話だよな。昔だとしてもかなり良い方の。
804名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:46:27.79 ID:LlZSJ/JA0
>>796
中学生のワカメが萌え系の美少女
高校生のカツオ、毎日ドキドキ
805名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:46:33.23 ID:h03aiN0K0
>>711
昭和20年に磯野家は上京し現在の家を借りて住む。
昭和21年11月12日に吉田内閣よって財産税法が公布。
磯野家の家主は財産税により超安価にて磯野家に売却。

実際私の祖母の実家は世田谷の70坪の家を、当時教職について2年目の祖母姉の月給の
3ケ月分と言う超安価で手に入れています。
806名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:47:28.44 ID:qO1AfGrz0
かと言ってザ・ノンフィクションのアニメ版を見せられたらブルーでは済まされない
807名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:47:59.66 ID:bYWl4vni0
サザエは日本ちょっと昔話だろうが
漫画にリアリティ求めてんな
808名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:48:30.72 ID:pQG8zVUa0
>>798
へこむかな?
809名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:48:47.43 ID:MSkfqvLn0
>>802
横だけど、登場人物の8-9割が女の子のサザエさんをやれば今風かね
810名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:49:23.14 ID:9830TgDF0
サザエさんは現代の時代劇だぜ?
811名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:49:56.52 ID:/siITMWzO
>>1
作家で人材コンサルタントの常見某は、「サザエさん」に何を求めているのだ?
812名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:50:00.46 ID:hURqXM720
>>806
DVの父親から逃げた、母親と子供の貧乏暮らしの日常とかか。つらいなw
813名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:50:07.84 ID:/yEmwZbe0
>>794
うちの近所には今でも公園が結構あるんだけど
それでも本当に子供なんかいないんだよな
今の時代は子供絡みの事件があるとメディアが大騒ぎするし
直ぐに親が過剰反応して危なくて遊ばせられないなんて事になるのかね?
814名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:50:27.56 ID:bF1yG24+O
そんなにカリカリしなくてもww

そもそも大手家電メーカーがスポンサーなのに
茶の間のテレビは液晶じゃないし、黒電話って時点で時代が止まってるアニメじゃん
今の時代に当てはめるから突っ込み所ばかりなんだよ
戦後の日本の家庭ドラマだと思えば心も安らかになるよ
たぶん
815名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:50:41.64 ID:NxP62mK00
ここから昭和22年の世田谷の航空写真が見られます
戦後という事もありますがもともと農地が多い地域でした

ttp://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.38.37.100N35.37.41.610&ZM=&MT=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA%E6%A1%9C%E6%96%B0%E7%94%BA%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%92%EF%BC%95%E7%95%AA%E5%9C%B0
816名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:50:51.87 ID:yzHOU+LFO
連載開始時(昭和20年代)のサザエさんが今に至ってたら

サザエ→80代
カツオ→70代
波平→故人
817名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:51:06.05 ID:at2tAZjL0
>>804
更にある程度経つと時が巻き戻る
閉鎖空間での出来事
818今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:51:15.73 ID:rbPYtSqN0
やい、安倍総理、よく聞け。

性は日銀総裁に性の心の師の西村今朝男氏を推薦する。
日銀副総裁には古川修己氏を推薦する。

わかったな!(`・ω・´)
819名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:51:49.99 ID:LlZSJ/JA0
>>814
今でも東芝一社提供だったら、サザエさんの家のテレビは50インチレグザだよ
820名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:51:50.12 ID:HjYNP+5d0
マスオの肩書きなど重要じゃない
サザエさん観てもんなこと考えるのは肩書きでしか人見れないからだろ 
821名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:51:56.30 ID:/2bebS6J0
サザエがホウキ持ってカツオを追い掛け回したり、
カツオが波平に殴られて頭にタンコブ作らなくなった頃から自然と見なくなった
822名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:52:29.46 ID:e6UDAWXvO
ドラマにリアリティーはいらない、役者の演技にリアリティーがあればいい。 by三國連太郎
823名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:53:05.25 ID:ujJfrbnN0
ポストセブンはよくこんな糞記事を紙面に載せたな。
サザエさんにいちゃもんつけるとか訳が解らん
824名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:53:07.60 ID:uuak23P70
サザエに子どもいるのが不思議
サザエじゃボッキせんだろ
825名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:53:08.29 ID:/yEmwZbe0
>>816
サザエは大正11年生まれで
もう今年で91になる
826名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:53:24.09 ID:rn6kJReq0
朝6時に家出て
業績悪化でギスギスした社内で仕事して
自分に叱責がこないように火の粉を振り払うスキルを磨き
リストラ怖いからサビ残して
午後10時に帰宅してコンビニ飯食って風呂入って寝る
心をなくした機械のような生活

そんなリアルロボットアニメが見たいのですか?
827名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:53:32.55 ID:toHKKNbR0
ノリスケのとこが割と現代の家庭に近いのか
828名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:53:32.56 ID:nhL4K8LY0
自分の中でおとぎ話ならそれはそれでいいじゃん

おとぎ話として楽しめよ

嫌なら見るなが正論に聞こえるわ
829名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:54:10.09 ID:uMcO9zp/O
時代劇や歴史物を全否定か
サザエさんは最早時代劇みたいなもんじゃないかね、昭和劇だ
830名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:54:26.91 ID:Zc6bvlqT0
そのうち自殺しそう
831名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:54:44.86 ID:3nEdLT9t0
昭和風味が無くなった時点でサザエさんじゃ無いだろw
まるこちゃんもだけどな
832名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:54:50.13 ID:at2tAZjL0
>>819
東芝が一社提供だった時期がどれだけ有ったと思ってるんだよ・・・・
833名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:56:00.81 ID:R33SorQ00
個人のひん曲がった感性での下らない主張を他人様に理解して貰おうとか力説する
こんな屑を見ると本当にブルーになる
834名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:56:37.05 ID:hURqXM720
>>829
ジャンルとしては有りなのかもね。 alweysとか、朝の連ドラとかも一部そうだし
835名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:56:44.32 ID:DGDJsh+c0
今だに103系とか出てくるの?
836名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:57:05.16 ID:sc8BMH7rO
日本昔話は見るなってことか
あれ面白いのに
837今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 15:57:23.23 ID:rbPYtSqN0
トイレは行っていいよ。ゲリゾウは下痢を逆手に取れ。

迂闊に返答できない時など、下痢を理由に中座して
頭を冷やせ。冷静に考える時間を確保する口実にしろ。


そんなことよりも、自民党公明党は片山さつきの生活保護
受給者批判と老害石原の尖閣上陸とCIAの不正選挙不正な
集計システムで大勝利したのに、片山さつき先生に大臣の
ポストをあげていないじゃないか。そんなのだから
ゲリゾウはお友達内閣と呼ばれちゃうんだよ。

生活保護受給者批判でネトウヨを騙し自民党の大勝利に
大貢献した片山さつき先生は、骨折り損のくたびれもうけ。
大臣ポストはもらえず、集団ストーカーされて目をまわしている。
838名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:57:47.08 ID:QNGX1pw+0
>>813
最近の公園はボール遊び禁止なところが多いから行ってもおもしろくない。
砂場も猫の糞とかあるし、幼児も遊ばせたくない。
子供だけで公園に行くと危険が多い、親も毎回付き合ってられないから公園に連れて行かない。
839名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:57:57.08 ID:LlZSJ/JA0
マイカーくらい持っていてもいいと思うんだけどね
それも世田谷区だからベンツとか
840名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:58:02.67 ID:xGCT9nqNO
ここの家って親が子供に来た手紙を勝手に読んだりするんだよな
カツオに来た手紙を波平とフネが無断で開封して読んだ上に
その内容についてカツオを怒鳴る展開にゾッとした記憶があるw
841名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:58:13.02 ID:JOGbUqhL0
flesh!サザエさん
842名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:58:27.67 ID:FK26EIZJ0
大体こんなくだらねえこと
えらそうに人前でほざいているお前は誰やねん
っていう印象しかないわ、この記事
843名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:58:49.40 ID:W8JHevMHi
なんじゃこのスレの賑わいわw
なんだかんだいってもサザエさん大人気だなw
844 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/15(月) 15:59:28.26 ID:8xXFDW6z0
アニメはボンヤリしてるけど原作は結構ハードだからなぁ
キレたカツオがサザエさんをボッコボコにしたこともあるし
845名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:59:45.51 ID:yrIVgDkS0
>>838
まあそんな話以前に物理的に子供がいないわけですが…
少子化って結構洒落にならん状況だわ
846名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:00:49.94 ID:k+bJs/7C0
たとえ、開拓惑星が舞台のスペースサザエさんだとしても
ネタの内容は変わらないのがサザエさんの強みこれはもう伝統の域
さて、長年続いてる伝統を忌み嫌う人間がいるとしたらそいつは・・・・・・
847名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:01:35.41 ID:W8JHevMHi
でもドラえもんだって、未来の道具が出てくるけど野比家周辺は昭和風景もいいとこだよな〜
848名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:01:46.10 ID:Dj5FVIXA0
俺はアステカイザー派
849名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:03:07.65 ID:pXRqWl3u0
波平がフネにのってサザエができたのか?
フネが波にのってサザエができたのか?
どっち?
850名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:03:21.04 ID:at2tAZjL0
名探偵コナンみたいに
ずっと歳をとってないのに
時代背景や所持品だけ現代化していくのもややこしいわな
851名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:03:39.30 ID:poZsXL0E0
>>838
最近の公園は、めちゃくちゃ安全に配慮されてる。
もはや、遊具で遊ぶ というより、草むらという感じ。

進歩もない。努力もない。苦労もない。
だけど、安全と常識がある。そんな感じ。
852名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:03:52.88 ID:ch36Sd4fO
ブルーになるというのは凄くわかる
853今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 16:03:56.52 ID:rbPYtSqN0
>公明党は絶対反対の立場だから無理だろう

公明党の絶対反対はまったく信用できない。

イラク派遣も消費税増税も公明党は最終的に
賛成に回った。公明党が反対を貫けば、どちらも
不成立だったんだよ。

性は創価の集団ストーカーには絶対反対です。
性は行徳の集団ストーカーにも絶対反対です。
854名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:04:15.85 ID:W8JHevMHi
>>849
サザエは波兵の先妻の子
855名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:04:39.16 ID:SxP2jaAQ0
加藤みどりがいなくなると、設定も声優も一新して、
「サザエさんZ」にするという噂があるね
856名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:04:41.29 ID:XVRhdYzW0
>>26
そんな揚げ足取りみたいなこと言うような記事じゃないだろ。
現代の実生活を舞台にしてますよーみたいに描いてるくせに今ではそこからかけ離れすぎてる
って言いたいだけだろ。

ガンダムまで否定してねぇよw
この記事読んでガンダムまでだめだろとか馬鹿ですか?w
857名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:05:21.99 ID:3dnQsb3h0
>>849
波がフネにのるっていうのか、おまえw
858名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:05:30.03 ID:LD7ZDZ370
ブルーになるなんて言葉を見て思ったのが「昭和にしがみつくのやめて」って感じだな

死語もいいとk
859名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:05:58.54 ID:Wyqj5uJI0
長谷川町子自身がサザエさんの連載をやめた理由に
「子供にも無害なヒューマニズムには飽きた」って言ってんだな。
860名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:06:02.27 ID:6jXSddYd0
昭和風のドラマや映画もかなりやってるじゃん
作り物に何言ってんだか
861名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:06:18.19 ID:at2tAZjL0
>>857
波に飲まれて沈没
862名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:06:30.72 ID:poZsXL0E0
>>855
ゼット なのか、
ゼータ なのか、
これで、大きく異なる。
サザエZZが次にくるか、
または、
サザエGTになるか
863名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:07:57.05 ID:zLCfati20
そんなサザエさんに、視聴率で負けるような番組は全部終了させましょう
864名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:08:47.33 ID:LtbdXTus0
だれもこいつのサザエさん感なぞ聞きたがってはいないw
865名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:08:56.71 ID:ZGz6k+7pO
サザザさん
866名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:09:02.57 ID:k+bJs/7C0
>>856
いいから仕事にもどれ常見陽平
867今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 16:09:46.20 ID:rbPYtSqN0
「おまえたちを殺すことなど、おれは何とも思わない。家族を守るためだったら何でもやる。
 駅のホームでおまえたちに何かあっても気づく人はいない。」

IT派遣残酷物語  社員は家族を守るために動けよ

http://www.netone.co.jp/wp-content/uploads/2013/03/ir_20130308_01.pdf
868名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:10:09.32 ID:uTABn1/W0
別にサザエさんはいいと思うけど
未だに日曜夕方テレビの前にいるやつなんているのか?
夕方になるとフジテレビつけるやつなんているの?

もしも日曜日夕方に家にいたとしてもつけてるのはテレ東だわ
869名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:10:10.17 ID:N3Jax/Vt0
>>844
日替りでメクラ、ツンボ偽装のルンペンとかおったよね
870名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:10:27.35 ID:LlZSJ/JA0
>>855
怒るとスーパーサイヤ人化するサザエとか、ちょっと嫌だな
871名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:11:10.31 ID:h1JRGQcR0
元々昭和のホームドラマという体裁のフィクションで
リアリティ?を求めるというのも野暮だ
872名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:11:31.91 ID:ofQ/uBw10
もうサザエさん見て育った世代はワカメ酒してるぞ。
873名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:11:40.22 ID:fs3LvFU/0
>>868
子供が見てんだから文句いうなw
874名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:13:45.82 ID:NlxvT57D0
論説って感想文のことだったのか
875今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 16:14:24.96 ID:rbPYtSqN0
862 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2013/04/04(木) 13:23:59.99
ラウムとアクアとアルトは雲孤さんをおもちゃにした雲孤さんの敵。
無力ゆえ呪うことしかできないが、呪われろ。
876名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:16:23.46 ID:X+Eu0DChO
日曜夕方独特の感覚じゃね?
877名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:16:23.81 ID:0ogyzUZ/0
人材コンサルって現代の奴隷商人みたいなもんだろ
日陰者なんだから大人しくしてろよ
878名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:16:47.18 ID:PM/B7MfI0
流行りを取り入れ1クールで終わる糞番組より視聴率取れてていいじゃない
879名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:17:20.65 ID:UxCTeAEXO
常見はサザエさんをどうしたいの?
文句言いたいだけ?
880名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:18:09.22 ID:SlmaTaBwO
今となってはむしろちびまるこのが昭和を売りにしてるだろ。
881名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:18:28.13 ID:T0lVvy6J0
多世代同居で住居・耐久消費財、税や公共料金等、生活費など、それに
育児や介護等についてもシェアして負担というほうが余裕のある生活を
送れるだろ?
むしろ、時代の要求としてはサザエさん的家族形態が求められてるんじゃ?

核家族や個人主義などのほうが、昭和の香りって感じがするんだが。
882名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:18:39.11 ID:LlZSJ/JA0
流行を取り入れたいのであれば、時間枠を夕方から深夜に移行すれば良い
883名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:18:49.25 ID:cRAMEivA0
サザエさん見ていて楽しいけどね
日曜が終わっちゃうという感じあるけど、明るい話でいいと思うよ
884名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:19:08.78 ID:qBZZRQ6HP
いやなら見るな
885今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/15(月) 16:19:19.27 ID:rbPYtSqN0
内閣総理大臣:壇蜜
副総理:小蜜
法務大臣:池田大作
外務大臣:小泉シン痔ロン
財務大臣:三浦百恵
文部科学大臣:久本雅美
厚生労働大臣:高市早苗
内閣官房長官:山谷えり子
少子化担当大臣:堀ちえみ
総務大臣:ゆでたまご
農林水産大臣:橋下徹
経済産業大臣:稲田朋美
国土交通大臣:池田大作
環境大臣:石原慎太郎
防衛大臣:今日も雲孤
国家公安委員会委員長:池田大作
日銀総裁:西村今朝男
日銀副総裁:古川修己
886名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:20:14.81 ID:/yEmwZbe0
>>869
おっさんが茣蓙の上に座ってサングラス掛けて「メクラ」という立て札を立てて
缶からを置いて物乞いしてたら
警官に「君昨日はツンボだったじゃないか」とかいわれてるやつね
覚えてるわ
あんなのもう絶対に使えないよな
でも俺はああいうのが好き
887名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:20:45.46 ID:AgxPM6s00
いやならみるな
888名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:22:17.90 ID:poZsXL0E0
>>879

もちっと、現代で役立つぐらいリアルにしろって事だろ。
例えば、カツオが株に目覚めるとか。
波へいが、TV局の罠にかかって、炎を上を歩かせられるとか。
889名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:22:40.32 ID:8HNoCA5j0
>>1
昔の話を放送することに何の問題があるんだよ
好き嫌い以外の理由で答えろ
890名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:23:47.81 ID:iIq7dM4sO
サザエの人気がわからん
891名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:24:10.06 ID:12ZhdgRR0
>>1
意味が判らん、アニメに何を言ってるんだ?
時代劇だったら、過去の時代にしがみつくな! とか?w
未来が舞台のアニメだったら架空にしがみつくな! とかか?www
892名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:24:11.70 ID:LAIDfJnY0
初期の頃はサザエさんやカツオの顔も怖いし
日テレからテレ朝になったドラえもんもそうだけど
だんだん良い子の優良番組に
893名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:24:16.73 ID:O4wvgoYG0
>>22
>サザエさんが始まると休日の終わりの合図だからブルーになったんだろ


それだ!
894名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:25:07.21 ID:sitqghVHP
>>1
フジ唯一の高視聴率番組をつぶす気かw
895名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:25:23.28 ID:81XpQLfl0
キチガイか?
死ねよカス
896名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:25:33.08 ID:nJqe/aER0
サザエさんよりまるちゃんの方が昭和を感じるけど、そこまで気にしたことないわ
897名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:26:02.91 ID:m6i/OKJe0
サザエさんを見た若者の感想は外国人が日本の日常系アニメを見たときの感想に似てそう
898名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:26:36.00 ID:fz/LlxPA0
笑点で既にブルーだからな。
899名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:27:23.80 ID:cw+XGlgb0
波平さんが復員してきた頃のエピソードをやってくれ。
900名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:30:00.34 ID:41qSBIKO0
サザエなんてもうとっくに見てないわ
すぐに怒鳴る癖に都合が悪くなると誤魔化すじじいとか
幼児を小学生に押し付けデパートに遊びに行って問題が起こったら小学生のせいにする姉および家族とか
あまりに内容がひどすぎる
カツオがグレないことを祈る
901名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:30:05.60 ID:UAUkdkTP0
>>891
おかしすぎるよなwwww
902名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:30:24.35 ID:n4JYEmMm0
サザエさんもちびまる子ちゃんもクレヨンしんちゃんも、そろそろちゃんと「時代劇」としてやって欲しい感じはする。
サザエさん=60年代、ちびまる子ちゃん=70年代、クレヨンしんちゃん=80年代後半〜90年代の時代劇として作ってくれないと、色々見てて痛々しい。
903名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:30:32.41 ID:9Tp07b5u0
誰もがブルーになるのなら問題だが、そうでないのなら自己責任だろ
勝手にブルーになる価値観を持って勝手に見てブルーになるのだから自分の所為でしかないよ
ブルーになる原因が自分以外にあると思っているような幼稚なものでもコンサルタントなんてのはできるってことだな
904名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:31:04.83 ID:UrtLFAEt0
観るな。
905名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:31:06.22 ID:LPDmhvQe0
アンパンマンは首から取れるしコナン君は誰か死ぬけど何も言われないの不思議だね
サザエさんも深く考えて見なきゃいいじゃんね
飲み会とかの話の種で終われw
906名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:33:33.28 ID:jwhcZqDj0
サザエさん大正生まれなのか・・・
907名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:34:45.49 ID:t+trTH/W0
>サザエさんは既に御伽話なのです。
昔の話を見ちゃだめなら、大河ドラマなんか絶対見ちゃだめだよね。
908名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:35:01.04 ID:poZsXL0E0
>>905
>飲み会とかの話の種で終われw

大抵は、時間が進まないとか、バブーとハーイで全て通じるとか
そうゆう種にしかならんよ。
肝心の中身はナシ
909名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:36:11.99 ID:GsGi0Hml0
おまえらが珍しくフジを擁護w
910名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:36:14.69 ID:arwbzjorO
なにそれ?死語だろwwww
911名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:36:16.39 ID:HoqY5a3SO
デスラー総統「サザエさんを見るとブルーになる」
昭和だよな
912名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:37:32.50 ID:aR2mP2Cz0
ドラえもんなんかどうなるんだよ。
昭和の中で超未来アイテムとスーパーロボットが押し入れで寝てるぞ。
913名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:37:39.68 ID:hBKJdssH0
>>652
むしろFall outの世界でサザエさんが流れてたら、シュールだと思うけどな。

そんな風になりつつあんのかなww。
914名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:37:53.29 ID:tGAC4tuy0
嫌だから見ていない
915名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:38:25.42 ID:GMWqVFug0
設定は時代に合ってるけど展開がありえないドラマとかもありますけど
916名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:39:55.75 ID:/CQ0mtC80
>>1
嫌なら見るなw
917 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/15(月) 16:41:22.17 ID:8xXFDW6z0
原作では別にサザエさんはお魚くわえたドラネコをはだしで追いかけもしないし
買い物にいってサイフを忘れたエピソードも無いはず
サザエさんの鼻を蜂が刺して鼻が巨大化した絵がすばらしいし 町子そのものは
センスあるんだけどね
918名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:41:49.24 ID:2yCSXOjKP
戦後混乱期お話です。コンサルって無知ですね。
919名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:42:09.42 ID:Qi1sKtYxO
既出だろうが、日曜洋画劇場のEDの方が効く…。
920名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:43:16.40 ID:necDt2c/0
時代を感じるなら時代劇としてみれば良いわけで、サザエさんに何を期待しているんだか。
というより、>>2で終了w
921名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:43:37.69 ID:dh1hfM4P0
確かにサザエさんを見ると、「あぁ明日からまた一週間が始まる」と思って鬱になったもんだ
922名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:44:00.03 ID:7F273G4HP
「ブルーになる」という表現を久し振りに見た
 

> 人材コンサルタント


なんや、それ ww
924名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:48:11.62 ID:EoMXYf+n0
常見陽平(つねみようへい) ?@yoheitsunemi

やまもといちろう氏対イケダハヤト師でネット早慶戦と言われているが、七帝戦、商東戦も忘れないで欲しい。
・・・一橋って中川、常見+αなのだけど。
https://twitter.com/yoheitsunemi/statuses/300484170793226241
925蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/15(月) 16:56:31.82 ID:aRJ+leva0
弱者の見方のふりをして何が楽しいんだ?
926名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:57:41.60 ID:fs3LvFU/0
サザエのエンディングテーマで昔の4コマが流れるけど アレのほうが面白かったりするな。また単行本買いたくなる
927名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:58:59.62 ID:poZsXL0E0
>>926
ないない
928名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:59:19.45 ID:UpyqE5KJO
わからんでもない部分もある( ・ω・)
929名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:59:45.07 ID:4eEnN7qiP
サザエさんて世田谷区に塀付き一戸建てを構えてるブルジョワ階級の生活を描いたアニメだろ?
930名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:00:37.92 ID:djD1Kcct0
父親の兄の娘(顔も見た事無い)が結婚するらしいけど
嫌な予感がする。
931名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:02:19.45 ID:yUwwpfcUO
>>466
昭和生まれだが、ナマポやらニートやら派遣やらで構成される、
現代的なアニメって例えば何よ?
932名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:02:45.70 ID:NLDM2rw60
アニメは昭和46年スタートか
もっと昔かと思ってた
933名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:02:51.60 ID:LAIDfJnY0
むかし最寄りの駅から電車の乗るシーンがあったのだが
どうみてもうぐいす色の山手線で駒込あたりの設定かと思ってた
934名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:02:54.48 ID:cenbIadg0
経済悪化で貧困に喘ぐ若年層が結婚し子供を育てる為に
3世代家族で同居するのは今後の日本で求められる形

気遣いしたくない、協力したくない
一人暮らしや核家族の本音はこんな所だろ

家族で協力すれば東京の一等地に土地と一軒家を持ってそこそこの生活が出来るということ
935名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:04:26.33 ID:I3UIK98wP
サザエとカツオの歳の開きに
何かドラマがありそうとは思う
936名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:07:47.98 ID:QpN8xkjVO
日本の元風景がアニメにしかないのに危機感おぼえる
いい教育アニメかと
937名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:09:30.75 ID:gNsQnMuX0
最近できた観光名所に行ったりする割に
電話は黒電話で携帯持ってないんだよね
いろいろ不思議な時代設定
938名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:10:12.50 ID:96NnwsWH0
これはこの常見とやらに同意だわ
チラッとでも目に入ると何故か嫌な気分になる
939名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:10:50.03 ID:94ELktzlO
波平がカツオとスキー板を買いに行ってあまりの高さに困った波平が

『先が曲がっとる!!』

と一喝して帰るシーンは大爆笑した
940名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:11:20.81 ID:HoqY5a3SO
サザエの二次創作は悲惨なサザエさん一家かエロネタが非常に多い
実は普通にいじるのが結構難しい作品
941名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:11:24.05 ID:fI3pdBBZ0
最終回はやっぱし海に帰るのか?
942名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:12:00.70 ID:Tkc316nH0
まぁ日曜の夕方に見るとブルーになるのは事実だがなw
943蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/15(月) 17:12:03.65 ID:aRJ+leva0
小学生の頃タラオにムカつく時期があった
944名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:12:07.35 ID:Q/9eA6sE0
>>1
フジテレビの唯一の高視聴率番組を否定しようとしているな。
フジテレビはサザエさんしかないんだぞwww
945名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:12:20.09 ID:gNsQnMuX0
>>935
たぶん波平が徴兵されてたんだよ
946名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:12:22.10 ID:L3v7FvPx0
この人は誰かが「コンサルタントなんていらない、他人の褌で商売するなんて
昭和で終わってほしかった」なんて言われたら、商売変えするのだろうか?
サザエさんだって需要があるから続いているんだし。おとぎ話で何が悪い。
947名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:13:25.46 ID:eVBYzH3B0
もうやめてもいい
ドラえもんもやめていい
948名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:13:40.75 ID:/PgQx4vLO
どしたんこの人?
無理矢理サザエさん見せられとるん?
消したらいいんちゃいます?
949名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:13:55.03 ID://yVW9Rh0
この枠に紙兎ロペ持ってこれんもんかのー
950名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:15:19.24 ID:bNUzuzz+0
嫌なら見るな
飽きたら見ない
951名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:15:20.60 ID:2yCSXOjKP
>>935
波平が徴兵が戦地にいたその間は子がない。
952名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:15:28.86 ID:EdGRj/b80
最初から「おとぎばなし」として観てますが、何か????????????
「ドラえもん」だって「水戸黄門」だってそうじゃんw
ひねくれた見方する方がおかしい
乖離に文句言うなら、SFも全否定になっちゃうよ
953名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:16:16.03 ID:poZsXL0E0
>>948
見てる人への啓蒙かな
954名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:16:43.03 ID:yPRgP3mN0
どんなアニメもドラマも全ておとぎ話ですよ?
955名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:16:45.32 ID:r5u8PNb/0
岡村さんがいてはる
956名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:16:57.96 ID:iMSrohk10
闇金ウシジマ君でも読んでりゃいいんじゃね?
957名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:17:44.54 ID:JUTya5MP0
サザエさんに限らず、テレビの額の中の、いかにもわざとらしい笑い声がね〜。

ほんとうに笑えるのは、ネットの巨大掲示板の、
名無しのみなさんの、気の利いた書き込みだけだわ。
958名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:18:12.27 ID:OZwWFZhjP
>>934
「家族」に「思いやり」とか「絆」とかを求めるほうがおかしい。
959名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:18:14.14 ID:dJ7OWDeL0
>>1は考え過ぎでしょw
960蠍 ◆C8utSR9LI6 :2013/04/15(月) 17:18:20.68 ID:aRJ+leva0
961名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:19:02.61 ID:7TywJ6700
>>948
時計仕掛けのオレンジのアレックスへの矯正治療で目薬さされながら強制的に暴力シーンを見せられているところを思い出した。

あのとき流れたレイプシーンのかわりにサザエさんが流れるんだな。
962名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:19:28.52 ID:gNsQnMuX0
サザエさんて休日家族でデパートに行って山ほど買い物して帰ってくるよね
家族旅行も国内だけど何泊もして豪華だし
考えてみると自分も子供の頃は親にそうしてもらってたんだよね
でも自分はこれから家族ができたとしてもそういう贅沢はさせてやれそうにない
そういう意味ではブルーになるかもしれないw
963名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:19:44.55 ID:f0nmuX4g0
見なきゃいいのでは?
964名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:20:41.28 ID:2IqT2PXh0
誰と戦ってんのコイツ?www
965名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:22:15.54 ID:YDqmjTF+0
サザエさんごときアニメでマジ否定してるやつって生い立ちに
なにか悲惨な体験でもあるのかね?家族崩壊してたとか
966名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:22:38.44 ID:V3CzKiweO
こんな文章書く奴みるとブルーになる!
967名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:23:58.65 ID:ij85d9Gl0
アニメにケチつける大人ってどうなんだろうね
どんなに理論だてられても根本的に成長できてないとしか
968名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:24:11.53 ID:Lcq4CVaZO
もう今のサザエさんを変えて平成バージョンにすればok
969名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:26:27.03 ID:Wyqj5uJI0
>>455
いじわるばあさんでいいな。
970万丸 ◆U5zZJ9nzLPjH :2013/04/15(月) 17:27:43.44 ID:zfkU+CJK0
  ∧_∧
 (=・ω・)マスオに嫉妬
.c(,_uuノ
971名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:27:53.43 ID:gC5FqrFU0
「サザエさん」に対して
毎回、展開が見え見え
ギャグが面白くない
ってのは褒め言葉だろw
発想が中二っぽい
972名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:28:05.49 ID:gNsQnMuX0
>>968
アパートの狭い部屋でタラちゃんを虐待するサザエさん
海山商事をリストラされたのにサザエさんに言えずに公園で暇をつぶすマスオさん
カツオはゆとりのせいでもっと後先考えない馬鹿に‥

ブルーすぎ
973名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:28:08.31 ID:mLbXiR0S0
サザエさんとかみんな嫌いだろ
974名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:29:18.24 ID:4lf5H0FI0
今はサザエさんを見て「明日仕事のある奴はいいなぁ」ってブルーになるんじゃないのか?
975名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:30:08.67 ID:dcNmbAoH0
>>951
サザエさんではそういう設定はないんだろうが戦前、戦中、戦後生まれで構成されるような兄弟では
間が何年か開いていることがときどきあって、兵隊に言っている間の子供がないのに加えて、子供の
うちに亡くなってしまった兄弟が抜けてしまって、兄弟間の年齢がだいぶあいてしまっている例も多々
あるみたいだ。
976名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:30:28.73 ID:H8R1I4kJO
サザエさんシンドロームか
977名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:31:41.58 ID:HyJALIxf0
>>1
>「サザエさんを見るとブルーになる」
>「昭和にしがみつくのはやめて」


 こいつ、なんか病んでるのか?www


地方いくとサザエさんみたいな家庭は今でもけっこうあるぞ。
978名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:32:14.42 ID:0T5OQ+Wv0
大きなお世話だバカやろー
979名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:32:18.69 ID:+rcSsvD5O
>>961
サザエさんで涙流すアレックス想像したらワロタw
980名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:35:25.77 ID:5ZYUPtBhP
見てるやつ知障だろ
981名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:35:55.77 ID:Syn920RJ0
黒電話なら
アニメらきすたでもある
982名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:36:42.35 ID:/XYChzyE0
>>977
地方じゃなくてもあるだろ?
この手の記事って対象が偏ってるよな
こんな印象抱くの孤独な地方出身の単身者くらいじゃないか?
983名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:37:10.37 ID:T0lVvy6J0
>>934
だよな。
サザエさん的家族形態のほうが時代にあってる。
984名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:41:03.68 ID:Lcq4CVaZO
家庭虐待やDV問題などもあるしなぁ
985名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:41:27.78 ID:iMSrohk10
>>587
>例えばNHKが、日本は平和だ平和だ といい続けていたのに、突然の津波。
>NHKは、それでもたんたんと、「家屋が津波に飲まれていきます」と、報道してたときとか。怖いでしょ?

いや全然。
簡単にテレビに影響受けちゃうお前の心理状態のほうがよほど怖いw
986名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:45:51.22 ID:Syn920RJ0
車に曳かれて愉快なサザエさん
みんなが笑ってるお日様も笑ってる
今日もいい天気
987名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:47:15.31 ID:0kdsLcT50
サザエさんは問題ある、あういう平和さをみせつけられ洗脳されたせいで
現実が厳しくて落ち込んだり自殺したりするのだと思うから
988名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:55:10.41 ID:K3pA8Glq0
>>65
原作の4コマ漫画には、病床のサザエ(老衰かも)のところへ、カツオ(恰幅の良い親爺姿)が金を借りに来るシーンがあったと思う。
(夢落ちだったかもしれんが…)
989名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:57:47.94 ID:s+K3+Nnj0
フグ田サザエ 川村女子短大中退
フグ田マスオ 早稲田大商→海山商事
フグ田タラオ かもめ第三小学校→海城中→海城高→明治大経営→フリーター
磯野カツオ かもめ第三小学校→区立中→都立高→花沢不動産
磯野ワカメ かもめ第三小学校→区立中→都立高→北里大看護→北里大学病院
磯野波平 尋常小学校→丁稚奉公→リーマン
磯野フネ 日本女子大
波野ノリスケ 東京大法→講談社
波野タイコ 立教大経済
波野イクラ 慶應義塾幼稚舎→慶應義塾普通部→慶應義塾高→慶應義塾大経済→ヒモ
カツオ担任 東京教育大
中島 かもめ第三小学校→区立中→國學院久我山高→法政大→広島→ドジャース→ロッキーズ
橋本 かもめ第三小学校→区立中→都立高→フリーター
西原 かもめ第三小学校→開成中→開成高→東京工業大→富士通
花沢花子 かもめ第三小学校→区立中→都立高→明海大不動産→花沢不動産
カオリちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→青山学院大法→丸の内OL
早川さん かもめ第三小学校→区立中→都立戸山高→慶應義塾大経済→JETRO職員→衆院議員
堀川君 かもめ第三小学校→区立中→日大鶴ヶ丘高→日本大法→世田谷区役所
スズコちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→ショップ店員
ミユキちゃん かもめ第三小学校→区立中→都立高→美容専門学校→美容師
リカちゃん かもめ第三小学校→桜蔭中→桜蔭高→ケンブリッジ大→国連職員
伊佐坂難物 早稲田大第一文中退→作家
伊佐坂お軽 日本女子大
伊佐坂甚六 早稲田大理工(三浪)
伊佐坂ウキエ 東京理科大理工→NEC
穴子 専修大法→海山商事
部長 早稲田大政経→海山商事
三河屋店主 東京商科大
サブちゃん 一橋大法→サントリー→三河屋
990名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:58:41.95 ID:m8wYigacP
現代風だと、祖父母と同居しないし、兄弟少ないし、
父ちゃんの帰り遅いし、息子は引きこもりか部屋にこもって
ネットかゲームか塾通いで話にならんわw
991名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:04:08.41 ID:lIOeXSyk0
>>7
上手い!w
992名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:08:01.58 ID:lIOeXSyk0
>>54
笑えたw
でも確かにそうだよなw
993名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:10:33.77 ID:VUdW3WKm0
じゅ
994名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:12:15.39 ID:kTqavx/c0
>>470
いまでもYOUTUBEできくと当時のあの不安な気持ちがよみがえってくる
995名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:13:38.69 ID:lIOeXSyk0
>>104
てめーゆとり世代だろ こんなの当たり前だったわw
996名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:17:39.67 ID:jLjk3+jO0
ただの月曜日嫌いの出社拒否予備軍?

ガクガク        彡 ,、_,、 ミ ガクガク  /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
   ブルブル   ノノ §′ ;ミヽ )) ブルブル|┌─────┐ J |||
        彡/⌒ ̄ ⌒ヽ| ((.     | |ジャンケン  | ◎ |||
ガクガク _彡/ι   人  | ヽ ヾ___.  |..|    ポン!.|    |||
 ブルブル 彡/   ι / ヽ ヽ .| ))) ./| | | うふふふ^^....| ||||||| |||
  /  ノノ/ι   /ノノ ヾ\_ノノノ //  |└─────┘||||||| ||
  |二 彡/     | (((二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
   | (((|    ι     )))■■■ ||||| .......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
997名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:30:22.33 ID:8EFAnJuA0
日曜日が終わるという事実の前にブルーになるの間違いだろ
998名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:31:51.29 ID:9BqBxaj50
サザエって冷静に見ると面白いんだがな
999名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:33:16.01 ID:1zYuErep0
サザエさんが嫌いってだけで終わるのによくもまぁこれだけ屁理屈ならべられるもんだ
1000名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:34:47.12 ID:wnOBe3Af0
>>2で結論が出ているじゃん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。