【医療】人気の「糖質制限」健康に良くない? 何が問題なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
■提唱者の医師「根拠ない」と反発
 日本糖尿病学会が先月、ご飯やパンなど炭水化物を控えて糖質を制限する「糖質制限食」について、
「勧められない」とする提言を出した。糖尿病患者だけでなくダイエットしたい人にも人気のこの食事療法、何が問題なのか。(平沢裕子)

 ◆脂質は悪者?
 同学会が糖質制限食を勧められないとしたのは、糖質制限によってタンパク質と脂質の摂取量が増えることを問題としたためだ。
提言では、タンパク質の取り過ぎが腎機能を悪化させたり、脂質の取り過ぎが動脈硬化を促進させて
心筋梗塞や脳卒中のリスクを高めたりする恐れがあると指摘している。

 これに対し、糖質制限食の提唱者である高雄病院(京都市右京区)の江部康二理事長は「脂質は長年悪者にされてきたが、
最近は食事の脂質を減らした人とそうでない人で最終的な死亡率は変わらないという研究が、海外の一流医学誌に次々と発表されている。
タンパク質の取り過ぎは腎障害のある患者には悪影響があり、
私も糖質制限食は勧めていないが、腎障害がない場合に腎機能を悪化させるというエビデンス(科学的根拠)はない」と反論する。

 確かに提言でも腎障害がない場合、タンパク質の過剰摂取が腎症発症のリスクとなる「明確なエビデンスはない」としており、
腎機能悪化の科学的根拠があるわけではない。

産経新聞 4月15日(月)9時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000512-san-hlth
(続)
2そーきそばΦ ★:2013/04/15(月) 11:10:09.44 ID:???0
 ◆糖質50%未満も許容
 東京都内在住の男性会社員(45)は7年前、糖質制限ダイエットをした。開始前は身長175センチ、体重75キロ、
BMI(体格指数=体重「キロ」を身長「メートル」の2乗で割った数値)は24・5で標準体重範囲内だったが、
学生時代から約20キロ増えた体重が気になっていたという。普段の食事から主食を抜き、おかずはそれまでと同じ量を食べたところ、
4日目ぐらいから体重が減り始め、8カ月後には62キロと13キロの減量に成功した。
男性は「体重がどんどん減っていくのが楽しかった」と振り返るが、
「やせたことでダイエットする意味がなくなった」とダイエットはやめ、現在はダイエット前と同じ体重に戻っている。

 この男性のように糖質制限食で減量効果を実感しても、ご飯はもちろん、ラーメン、パスタ、
菓子が食べられない糖質制限食を1年以上続けるのは難しそうだ。提言では脱落者が多く、継続しないことも問題とした。
しかし、「今はこんにゃくパスタやふすまパンなど低糖質でおいしい代替品がいろいろある。
継続が難しいのはむしろカロリー計算が必要なカロリー制限食の方」と江部理事長。

 提言では「日本人の病態と嗜好(しこう)性にふさわしい食事療法について継続的な検討が必要」としている。
同学会の門脇孝理事長は「提言は、食生活の好みによっては糖質50%未満も許容するという従来の食事療法の
規制緩和の意味もあった。糖質を少なく取るときは、タンパク質が20%超なら腎機能が低下していないか注意し、
脂質が25%超の場合は不飽和脂肪酸を多く取るように心掛けてほしい」と話している。

 【用語解説】糖質制限食
 ご飯やパン、麺類、ジャガイモなど炭水化物(糖質)の多い食品を食べない、糖尿病患者のための食事療法。
糖質制限食を紹介した『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』(東洋経済新報社)など約30冊の江部理事長の
著書は計100万部を売り上げた。糖質だけを控えれば肉や魚は制限なく食べてもよく、
カロリー計算のいらない手軽さから糖尿病患者だけでなく、ダイエットしたい人にも人気となっている。(終)
3名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:10:54.26 ID:pB/U/JQLi
健康のためなら死ねる
4 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 80.0 %】 :2013/04/15(月) 11:10:58.56 ID:lcfpp1Hv0
米農家の抵抗。
TPPのダブルパンチ。

抵抗勢力=米農家。
5名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:11:31.88 ID:x5aFnZCS0
結局のところ普通の食生活をすればOK
6名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:12:01.81 ID:w1iLy9GG0
バランスよく食って運動しろ

それ以上何も求めるな
7名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:12:41.18 ID:AaTeEAG6P
ダイエットが目的なら運動しろよって思う
8名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:12:54.10 ID:iPu8P+iH0
これやせるけど

絶対一生続けれんぞ

100%ちかくリバウンドする
ごはんや
パンやお菓子くいたくなるからな
オナニーやめれないのといっしょ
成功者ほとんどいない
9名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:13:18.23 ID:+1P0b4Pn0
糖質制限したら脳みそがバカになる
つ、バカだから糖質制限するのかも
10名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:13:56.73 ID:jBQjLIh1O
少しでも科学的なことを絡めれば盲信するアホが多いからな
各種ダイエット法なんてそればっかだし
11名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:14:18.96 ID:v5tsZrMu0
CO2削減のためにも、運動は控えたほうが世界のため。
12名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:14:23.84 ID:PQv/IiQV0
ご飯減らすのは効果あるけどな。特に夜。
13名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:14:52.20 ID:WjwN/EqH0
>>9
どう見ても、頭を使わない人向けだよね
脳みそ使うのに炭水化物無しとかあり得んわ
14名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:14:52.61 ID:9Q2pk6BL0
痩せたきゃジョギングしろ
途中で何度も膝を壊すが、半年ほどで適応して丈夫になる
15名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:15:03.17 ID:EYI1SFCrP
胃潰瘍になってから夕飯に白飯2杯食うようにしてから調子がいい
お前らも飯一杯食え
16名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:15:07.17 ID:RdoDWcZC0
太るのも痩せるのも健康に良くありません、か。
あれを食ったら駄目、これを食べなければならないなど、要らぬお世話だ!

酒タバコをやめて、絶食・運動して体重を20kg落とした。文句あっか!
17名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:15:10.85 ID:AaTeEAG6P
>>11
CO2削減のためにも、呼吸を控えた方が世界のため。
18名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:15:35.05 ID:R1a5TSft0
>>13
血糖値が高けりゃ別に炭水化物なんか要らんぞ
19名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:16:30.14 ID:KEGVkmMG0
いつものように素人ダイエットは危険ってだけだろ
20名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:16:47.75 ID:CiexLXjK0
>>8
いや、糖質を取りたくなるのはむしろ初期のころ。
慣れてくると平気。
というか糖質の摂りすぎでみんな糖質中毒なんだよ。
21名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:17:00.76 ID:XlTERDU00
>>5で終了

適度な運動もな
22名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:17:21.08 ID:w1iLy9GG0
>>15
そもそも日本人なんだし白飯、魚を食うように最適化されてて
それを抜くこと自体おかしなわけだよね

100年後ならいざしらず
23名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:18:28.74 ID:3kahQsGr0
たまに1日断食するけど、塩分的に昆布茶は有りにしてる
>>16
煙草辞めて12kg太ったから素で尊敬するわ
24名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:18:56.56 ID:EauYeN9E0
糖質ゼロは確実に体を弱くするけど、少なくするのはメリットの方が多いけどな
糖質制限よりそこいらで販売してる添加物ドバドバ入った食品の方が体に悪い

特に砂糖使いすぎの今のあらゆる製品は異常としかいいようがない
25名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:19:57.27 ID:SHjRKUY7P
つーか糖質を制限したら何を食べるの?
米も小麦粉も糖質だよね
肉と野菜ばっか食べてろってこと?
26名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:20:53.05 ID:CiexLXjK0
>>22
白飯食うように最適化、っていつから白飯食ってンだよ?日本人。
27名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:21:48.21 ID:R0wGhkx2P
悪かったな、炭水化物定食が大好きで ふん
28名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:22:06.23 ID:NxP62mK00
とりすぎが問題なだけであって糖が毒というわけでない
29名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:23:03.01 ID:7jG96leL0
脳にダメージないのか
30名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:23:11.08 ID:w1iLy9GG0
>>26
室町時代まで遡ってとは言っとらんだろ
31名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:23:20.07 ID:GlmE8UeO0
たくさん本出してる医者は信用しない
32名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:23:47.68 ID:0PlOqu4+0
>糖質制限食を紹介した『主食を抜けば糖尿病は良くなる!』(東洋経済新報社)など約30冊の江部理事長の
>著書は計100万部を売り上げた。糖質だけを控えれば肉や魚は制限なく食べてもよく、
>カロリー計算のいらない手軽さから糖尿病患者だけでなく、ダイエットしたい人にも人気となっている。(終)

ここんところ、重要。 結局安きに流れたい人の心を利用しての金儲け。
決して患者さんの体を考えての事では無い。
33名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:25:10.24 ID:DTAUChHtO
日本人は米と野菜と魚が一番体に負担少ない気がする
肉が悪いわけではないが
【結論】バランス、後は運動、栄養、睡眠
34名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:25:25.96 ID:lPtTuIlv0
最近、砂糖の代わりに人工甘味料を入れてカロリーゼロとか言ってるけど、あれはやめてほしいね
とくに、おれが毎日コンビニで買ってる、エルビーのレモンティ・アップルティ、あれが今月からカロリー
ゼロの人工甘味料になって、めちゃくちゃ不味くなってる
35名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:25:49.48 ID:qqWP25C/0
何がいいやら悪いやら
36名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:25:53.20 ID:R1a5TSft0
>>26
誰もが好きなだけ食えるようになったのは戦後だな
37名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:25:59.83 ID:Htu+cZMb0
やはりイネ科最強伝説は続くのか
38名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:26:49.13 ID:AaTeEAG6P
>>34
甘くない方がマシなくらいマズいの多いよな
39名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:28:01.86 ID:6MdDIVgm0
>>38
メーカーの開発は味覚障害なのか?ってくらいマズいの多いよな
40名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:28:35.58 ID:n5BNcnCO0
>>34
人口甘味料って酸っぱい後味すんだよなあ
昔は気にならなかったけど、カロリーゼロのミルクティーとか不味すぎ
俺だけかな、なんなんだろう
41名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:30:14.34 ID:1VNF1XFcP
「やせたことでダイエットする意味がなくなった」とダイエットはやめ、現在はダイエット前と同じ体重に戻っている。


42名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:30:23.22 ID:jRGHlkSF0
>これに対し、糖質制限食の提唱者である高雄病院(京都市右京区)の江部康二理事長は>私も糖質制限食は勧めていないが、腎障害がない場合に腎機能を悪化させるというエビデンス(科学的根拠)はない」と反論する。



??????????????????????????????
43名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:30:26.08 ID:JbF3BFLl0
バランスの良い食事、適度な運動、規則正しい生活、ストレスを貯めこまない。

要するに、面倒くさいけどこれしかない。
「これさえ食べれば」も「これさえすれば」も全部ウソだとおもって間違いない。
44名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:30:56.75 ID:qJeSCojL0
何か抜くぐらいなら全体的に食べる量減らせばいいだけだろうに
45名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:31:36.60 ID:f0nmuX4g0
適切なエクササイズ無しによいスタイルになろうというのがそもそも無理
46名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:31:45.14 ID:1j6AjCtg0
日本糖尿病学会は患者減らしてからほざけよw
47名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:31:46.50 ID:icvWvz68O
美味しいものを美味しく食べて何が悪いっ

病は気から
健康思考こそ不健康
48名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:33:18.59 ID:Gri1id890
ご飯=糖質というのは典型的情弱
ご飯はむかしから日本人の有力なタンパク源だったから制限するのはタンパク源をひとつなくすことにすぎない
49名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:34:03.61 ID:n4JYEmMmP
お粥最強伝説
50名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:34:06.90 ID:i4ujx/j+0
こいつらの理論の中間をとった上で筋トレすれば問題ない
それでバランス良くなるだろ
51名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:34:49.33 ID:+s0uVVJ6P
てかなんで極端から極端に走るんだ?

脂質だろうが糖質だろうが、食べすぎりゃ太るんだよ。
52名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:35:39.31 ID:AcDroh5a0
精白した米、麦は最悪。玄米、玄麦にする。
朝のみ、または朝と昼のみ茶碗1杯までにする。
蛋白は大豆製品、魚、脂身の少ない獣肉や鶏肉、
そして葉物の野菜、根菜類は減らす、
油は獣脂はダメ、植物由来の油、オリーブ油が最善、
アルコール類は蒸留酒なら無制限、醸造酒は発酵が完全に進んだ赤ワインのみ可、

まあ、こんなところでやってみんさい、案外楽に楽しく行けますぞ。
丸3年になるが、これで私は糖尿、通風、高脂血、γGTP、などの異常をすべてクリアした。
いまはメタボ関係の薬は何ものんでいない。
53名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:37:44.85 ID:5/iZee6u0
糖質制限はネガキャンがひどすぎて真実が見えないわ
54名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:38:40.86 ID:PIz9lQju0
自制してバランス良くたべりゃいいだけなのに・・・、

好きなものを好きなだけだべる為に、
わざわざ不要なリスク犯してるように見える。
要するに我儘なだけ。
55名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:39:28.24 ID:i4ujx/j+0
世界各国からの統計でちょいデブくらいが一番健康的らしいと出てるしな
56名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:39:43.90 ID:AcDroh5a0
>>52
ああ、忘れておった、
夜の食事は軽くすること。満腹状態での就寝は不可。それから、
毎日の運動が大切。夜の食事後に歩くとか自転車で走るとかして腹を軽くすること。
57名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:39:53.30 ID:Ap/6+4ph0
俺は、夜中にラーメン、ごはん、など炭水化物取りすぎて糖尿病になった。
糖質制限食で痩せたし血糖値も安定してる
これに反対している医師は、患者の血糖値が改善すると血糖値下げる薬処方出来なくなる→売上減るのを阻止しようとしてる

ごはん(炭水化物)を食べる量を減らせば、皆、健康になるけど、誰も声高には言えないよね

日本は、コメで生活してる人多いし炭水化物大好き国家だからw
58名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:40:02.00 ID:aylw8wGB0
今の日本で長寿は犯罪
 
納税しなくなったら
年金や介護費を浪費することなく
静かに世を去るのが日本人としての礼節
 
糖尿病や糖尿体質があるのに「裏わざ」を駆使してまで
長生きしようとするのは
もはや日本人ではない
59名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:40:16.71 ID:HL9Lykqpi
痩せたいなら運動しろよ
60名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:41:08.57 ID:Htu+cZMb0
>>54
そのバランスってのが近世で後付されたバランスに過ぎないからね
もともと人類って肉食にやや傾いた種子食だったわけで。
61名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:41:41.91 ID:RJxUvRuX0
>>59
運動やめたら太るよ。
今まで運動してなかった奴が、今後ずっと続けられるはずがないだろ。
62名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:41:42.07 ID:i4ujx/j+0
>>53
ダイエットは調べるとどれが真実なのかわからなくなるよなw
宗教信仰レベルで言い合ってるようにしか見えない
誰が信じられるのかもわからない
唯一確かなのは運動すれば良いという事w
63名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:41:47.27 ID:VIjklxNh0
>>5で終了でしょ

糖質も脂質もタンパク質も同様、「必要以上に制限するのも過剰摂取するのも良くない」

この医師は論理破たんしてるよね
脂質やタンパク質の摂取制限を否定するなら自身の唱える糖質の摂取制限も当然否定されるのに
64名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:42:11.27 ID:dcNmbAoH0
俺の持論は馬鹿ほど極端に考える、極端な行動に走るなんだが、やはりまた立証されてしまった。
65名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:42:26.58 ID:t0zO5DpWO
そんで痩せ細って免疫力低下して死ぬんだな
66名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:42:46.00 ID:QUpEnTdq0
>>58
それを自分の親に言えたら大したもんだ
67名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:42:59.47 ID:spGPEJpt0
食べたい物も食べず、したくも無い運動をして
酒も煙草も止めて長生きする事に何の意味が有るのやら
68名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:43:27.41 ID:hEp4jQ8m0
米が主食の国が圧倒的に肥満率低くね?
69名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:43:29.15 ID:1j6AjCtg0
増え続ける糖尿病患者が腎臓病になろうが知ったこっちゃない
糖尿病の薬漬け患者が減少し医療費削減につながるならどんどんやれ
70名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:44:27.07 ID:pMljmTgaP
>>8
5年前にやったけど、リバウンドしなかったよ。
20キロやせて、標準体重を保っている。
71名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:44:33.31 ID:Gri1id890
>>52
子供のころからだいたい過不足なく好き嫌いなく食べていままで全く健康診断の数値に問題があったことがない。
腹囲がどうかより筋肉量がどうかのほうが問題。身長172センチ、体重88キロ、腹囲95センチでも胸囲125センチ血圧110/70心拍数55
もうすぐ還暦だけど週末サイクリングで普通に100キロ4時間。朝家出て昼までに帰ってきて昼飯にビール飲んで昼寝。

あまり自分に制限を加えるよりほどほど喰って自然に心身鍛えたほうがいいと思うけどね。
72名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:45:45.15 ID:rgRk8hKy0
この手のスレで何の根拠もないのに説教臭く
バランス良く食べろって主張する奴なんなの。
73名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:46:17.70 ID:Y2yYY7YV0
脳が利用可能なエネルギーはブドウ糖だけだからといっても
健康な人の血糖値は80〜90で一定なんだよ。
ジュース飲んだからって血糖値が上がったりしない。
だから血糖値と脳のエネルギー供給は別物。
74名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:46:49.95 ID:+6KXZzQZ0
>>68
コメ食わないアメリカのガキ見てみろ
三人に一人くらいパンパンだぜ

太るのはカロリー摂取しすぎなだけだ
75名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:47:06.56 ID:aylw8wGB0
日本人は西洋人よりも体が小さい。
西洋には存在しない「痩せ型の糖尿病」も多い。
 
おそらく「たくさんの食べ物」が手に入らない場所で
耐えながら細々と生き残ってきた先祖のDNAのおかげ。
 
日本人には
炭水化物も、タンパク質も
西洋人ほどの耐性がない。
 
糖尿なんだから、パンもがまん・肉もがまん、が当然なんだよ
「肉だけOKじゃね」とか甘えてるんじゃねえよ
76名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:47:11.78 ID:qJeSCojL0
>>72
これだけ食ってれば大丈夫って万能食品が無いからだろ
77名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:47:16.77 ID:NJBFWx2l0
問題箇所書いてあるのに聞くってアホなん
78名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:48:49.34 ID:LupNIp0t0
もうこうなってくるとなにが健康にとっていいのやらさっぱりわかりまへん
79名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:48:58.59 ID:yBnwJ2Xk0
白菜の塩漬けの漬け物で
茶碗飯を駆け込むようにメシ食ったが旨いね

日本人やっててよかった
80名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:48:59.83 ID:Lcu58HpJ0
てかゼロ系の飲み物にはいってる人工甘味料とか大丈夫なのか。
あの辺飲むとおしっこの具合がちょっとおかしくなる。
81名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:49:32.47 ID:o8w0GEnr0
なんだかんだ言って、結局、太るのは栄養の過剰摂取が原因だっつの。
82名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:49:34.15 ID:i4ujx/j+0
結局食べ過ぎなければ良い、食べた分だけ運動する習慣を持てば良い
やたら1つの栄養分を取り過ぎても取らなすぎてもダメ
カロリーは信仰、米食いすぎてもアウト、肉でもなんでも好きなものを多過ぎない程度に食え
日本人的には糖質をちょい減らし栄養バランス良くして運動汁
83名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:49:42.40 ID:5KBeEeIM0
>>63
いや、糖質制限という言葉の一人歩きで
それさえしていればいいと錯覚して脂質やタンパク質については甘い人が増えてるから
この警告は意味があると思うな
総カロリーと食事バランスを同時に頭に入れておけば済むことなんだけど
めんどいんだろうな、みんな

個人的には飲む日は炭水化物を半分に減らすぐらいがちょうどいいと思ってる
84名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:49:54.04 ID:EauYeN9E0
これは実際に体を悪くしてから改善させた奴じゃないと何いっても平行線だろうなあ
今現在、運動も食事も行ってて健康体の人ならそれでいいしそれ以上言う必要もないだろう


コンビニやらスーパーやらで売ってるものは、販売元が売る為に色々と小細工してるってのはガチ
糖質制限するしないはともかく、その部分だけはよく理解してほしい
85名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:50:02.94 ID:AaTeEAG6P
>>61
そう言う奴は病気でもしないかぎりダイエットできない。
86名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:51:04.26 ID:7Jv5f5Vi0
いい歳の奴なら夜にはもう腹がむくれて気持ち悪いって人多いだろ

中高年なら2食が最適なんですよ
87名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:51:06.07 ID:Bjp8Qf440
>>5
終了 サプリも程々に
88名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:51:32.70 ID:cJ0fiI8Q0
たくさん食えば太る。制限しすぎれば、やせたり、必要な機能が落ちることも
89名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:52:14.97 ID:7szLC9poi
>>61
俺はジム通って習慣化してるぞ?
無理なんてことはない
90名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:53:54.06 ID:aylw8wGB0
「糖質制限」という言葉を
「肉は無制限OK/脂も無制限OK]と勝手に脳内変換して
 焼肉食べ放題で大笑い
91名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:54:18.36 ID:4Ixnxn7WO
糖質制限でごはんがこれだけ、で、やせた
とバイトの学生が自慢してた。
我が家はずっとその量だったのでなんだかなあ…
単純に、ごはんが多いとおかずも沢山食べるだけなのだが。
デブは気づかない。
92名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:54:47.42 ID:o8w0GEnr0
今日はまだ、7時半に起きてから何も食ってない。コーヒー飲んだだけ。
多少腹減ったなぁ感はあるけど、どうしようもないほどでもない。

こんな生活をもう10年近く続けてるけど、ドックで検査しても何の異常もない。
かならず3食食べないといけないなんて、ただの固定観念じゃないのか。
93名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:54:50.21 ID:YV/uHFO/0
何でも程度の問題だっつーの
ジャンクフードだって身体に悪いが、食ったら即死ぬのか?
何で0か100かの二元論でしか考えられないんだよ
94名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:59:06.26 ID:iuXsgIV+0
日本糖尿病学会のHPのPRESS RELEASEにある、
糖尿病の食事療法に関する提言のことなのかな。
勧められないって、pdfのどのページに書いてあるんだよ。

むしろ、肥満者の減量として、短期間では有効だっていう
米国糖尿病学会の2013年の発表が書かれてるぞ。
95名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:59:13.94 ID:mAnVmgvM0
一生糖質制限するなら
意味がある。
でも糖質制限成功の後、体重減ったあと、またいつものように
ゴハン、麵、パスタを食べ始めたら
ここぞとばかりに元に戻るだけ。
むしろリバウンドで増加する
96名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:59:24.07 ID:aylw8wGB0
ただでさえ、わがままな糖尿患者が
腎臓を壊して
腎不全の蛋白制限も守れなくて
透析になってシャントでも作ってもらうのは

医療費の無駄遣い
97名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:59:24.56 ID:NDeI9VXsP
亀田のボクシングダイエットでええやん
98名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:00:00.51 ID:QxRyxDAT0
腎機能ってことは、痛風の奴は糖質制限食は良くないってことか
99名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:01:14.26 ID:i4ujx/j+0
>>93
そうそう、放射能がちょっと多い食品だって多少食ったぐらいじゃ何もおきない
しょう油だって何リットルも一気飲みしたら死ぬ
100名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:01:15.87 ID:FyTCKRcI0
晩ご飯に炭水化物とるのやめたわ。
その代わりにキャベツの千切りを丼一杯分食べて腹を満たしている。
しかし思ったほど体重は減っていかない。
101名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:03:08.83 ID:aylw8wGB0
腎臓が悪くなると
よく「タンパク質を減らしましょう」といわれますが、なぜでしょう?
腎臓病の進行を何とか遅らせることは出来ないのでしょうか?

それにはまず腎臓の仕事量を減らしてあげることです。
タンパク質の老廃物をなるべく減らして
腎臓への負担を軽くしてあげれば良いのです。
 
腎臓病では、肉を減らして、足りないカロリーのかわりに
炭水化物を増やします(場合によっては
「ゼリーのようなお菓子」を食事にします)
102名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:03:21.84 ID:frrb1Tgk0
仕事クビになって食欲もなくなって体重もなくなってく
103名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:06:56.16 ID:TCrKJmRk0
>>58 政治家になってほしい人材だ
104名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:07:08.17 ID:NH2OeTfhO
>>80
アステルパームはヤバイ
105名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:07:21.61 ID:FyTCKRcI0
運動しないで食事だけで痩せようと思えば、よっぽどの飢餓状態を保たないと
脂肪が燃焼するところまで行かないんだろうな。
106名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:07:23.47 ID:Lg2i2udgP
でも炭水化物控えたらかなり痩せるのは事実
一気に落としたい時はよくやるわ。
107名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:09:34.73 ID:o8w0GEnr0
>>104
アスパルテームな
108名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:11:11.50 ID:BUreOTyW0
日本人は炭水化物とりすぎなんだよ
三食ご飯は必要ない
109名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:12:25.24 ID:QrBqqaw30
茶碗1杯の米で炭水化物30〜40g、1時間に7g消費で計算しながら食え
備蓄100g超えた分は即体重に直行。

炭水化物を完全に断つより管理してバランス良く食った方が
停滞期回避できる分体重の減りは結果的によくなるぞ
110名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:15:10.00 ID:o8w0GEnr0
食事は、あごがだるくなるくらい、じっくり噛んで噛んで噛みまくって食べるべし。
デブって、ご飯でも飲みものみたいに、ほどんど咀嚼もせず飲みこんでんじゃん。
111名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:16:58.43 ID:aVrhVork0
>>109
中程度の糖質食が一番死亡率高いんだよな
112名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:17:44.80 ID:yd1BF1NdO
身体作りは継続性と個別性の問題だよ。身体的、習慣的に自分が続けられる方法が最良ってこと。
80キロの人が70キロに体重を落とすということは、70キロの人の生活習慣を身につけるということ。そして生活習慣こそ個人差そのもの。

病気の改善は別として、ダイエット成功の鍵は、食事以外の楽しみを見つける事だね。一般的には恋とかスポーツ。
太っていて、しかも漫画や映像鑑賞がほとんど唯一の楽しみですなんていう人は可哀想だね。
113名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:19:33.23 ID:LqxHKVZaP
毎朝おにぎりと夕食前にサラダ
適度な運動を続けてたら痩せ始めた
やっぱり偏っちゃ駄目だね
114名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:19:49.66 ID:uz5jr36h0
問題は炭水化物じゃないよ。甘い物の糖分
痩せたい痩せたいと言ってるくせに
自分から見ると糖を摂りすぎているよ
あれはクセになるから、脳で欲しがるんだ
ある程度ガマンしないとダメっしょ
115名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:20:32.10 ID:6Y6OCyN90
>>108
そうそう。
現代日本人は糖質過多。
ご飯や麺類は3食中、1食で十分。
116名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:22:30.55 ID:yqGB7Dix0
つか、最近流行の外食の糖質量の多さは異常
炭水化物をおかずに炭水化物を食うみたいなカンジだもん
パスタランチにバケットとか、うどんにお稲荷さんとかさ

むしろ昭和的な飯屋のほうが糖質量が少ないわ
117名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:23:00.31 ID:LEQGyg/ZO
>最近は食事の脂質を減らした人とそうでない人で最終的な死亡率は変わらない

死亡率って最終的にはみんな100パーセントなんじゃないのか…
118名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:24:13.52 ID:YrbNwRpLP
これでいつも疑問なんだが

糖質制限の、炭水化物さえ抜けば何を食べても良いってのは
朝バナナダイエットのバナナは何個食べても良いと同じで
常識の範囲内で(炭水化物抜きで)人が食べられる量を考えたら
一日の摂取カロリー<消費カロリーに収まるだろうから言ってる方便?

ダイエットの黄金則である
摂取カロリー<消費カロリーなら痩せるの法則を
覆すって話ではないんだよね?
119名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:24:33.47 ID:VYVKVmk3O
いい加減このテのバカバカしい話題をやめてほしい。
普通に食べて、運動して、極力規則正しい生活してりゃ何の問題もない。

食べたいなら食べりゃいいし、動きたくないなら動かなきゃいいし、生活リズム糞くらえならそれもいい。
その変わり健康なんて気にすんな。気になるならそういう欲望はしまっとけ。

そんな簡単なことが何故できんのか。
120名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:27:33.95 ID:A2VFOV09O
日本式のファストフードが良くないな

牛丼屋、讃岐うどん屋、ラーメン屋、回転寿司

こう言うところで
炭水化物をガッツリ喰うのが良くないわ
ティーンで代謝が活発な生活してるんならいざ知らず。

ご飯や麺の大盛りとかは止めて、ご飯は無しとか麺は半分にして、野菜とたんぱく質を食え
121名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:29:14.45 ID:QrBqqaw30
>>111
発ガンリスクの話?減量の話でそれ持ち出すのナンセンスだろ
じゃあぶくぶく太ったままにしとけよ、そっちのが死ぬからw

糖質中程度は摂取カロリーのうち3,4割を糖質にしてることを指す
先に書いた方法を3食で実践すると
1日の総摂取カロリーがざっと1600〜1800kcalだったら中程度
ダイエットしてる人なら総摂取がもっと減るからこれには当たらないし
デブがフツーに食いつつ炭水化物だけそれに控えたなら炭水化物1割摂取に控えられる計算だよ
122名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:29:47.27 ID:Nv0RSDTT0
>>118
炭水化物以外なら何食ってもいいって誰が言ってる?馬鹿が
123名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:30:23.31 ID:yqGB7Dix0
>>120
炭水化物って安価でボリュームが出せるから、最近の価格競争に勝つには
炭水化物を増やして、タンパク質や野菜を削るのが一番なんだよな〜
だからチェーン展開しているような店は、やたらメニューに炭水化物が多い
124名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:30:23.40 ID:GDmDwfAq0
お茶を飲むといいよ
この5年間、水代わりに緑茶や十六茶を飲み続けた。
その間、米や和菓子をもりもり食ったが、
最近の人間ドックで低血糖を指摘され看護師さんに心配されたわ
125名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:30:36.47 ID:VBpfGQCvO
抜きやすいからなんだろうなぁ。
脂質を抑えて炭水化物は熱量調整用とするのが望ましいかと。
そして無酸素運動だね。
126名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:30:44.16 ID:YW6wEn8hO
>>1
つか文部科学省の日本食品標準成分表にも
食品の糖分量のデータが全く表示されてないんだが
どんだけ手抜き?
他国の成分表はかなり違うデータもある

本当に医者ならそこツッコめよ。
127名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:32:29.66 ID:CiexLXjK0
>>118
摂取カロリーは体で代謝できるかどうかの問題もある。
カロリーはあっても人体に取り込めないものはカロリーないのと同じ。
アルコールとか。
128名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:39:30.31 ID:aVrhVork0
>>112
インドア趣味で運動一切してないけど痩せてきてるわアホか
2ヶ月で10kg落ちたわ
129名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:40:27.26 ID:iE3stvuz0
炭水化物系大好きだけど普通に食ってる分には問題ないよ
もう40近いが学生時代からBMI18、体脂肪18%キープしてる
年齢的にこれから太りやすくなるから将来はわからんが
130名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:40:43.40 ID:qKtbz8pM0
アスパルテーム、アセスルファム、スクラロース
人工甘味料危険
要検索
131名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:44:35.48 ID:YrbNwRpLP
>>112
ダイエット終われば食事を元に戻すって本末転倒だよな。
生活習慣と意識を改善しなければ意味がない。
カロリー計算をしないダイエットの弱点だな。
132名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:45:39.70 ID:xxiwGcyq0
>>129
>BMI18
太ってないが筋肉がないガリガリなのではないですか。
そして痩せていても腹筋が見えないタイプでしょう。
このままでは飢餓体型の爺さんになる危険がありますよ。
133名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:47:00.11 ID:R1a5TSft0
血糖値が高いわけでもないのに糖質制限とかして大丈夫か?
134名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:47:00.39 ID:hwudIsiG0
>>114
糖質制限やってる人間は糖類も当然制限するだろ
135名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:47:56.15 ID:xxiwGcyq0
>>131
第一リバウンドってのが謎だ。
ただたんに減量し痩せた現在の状態に応じた食事生活を行えばよいのに
痩せる以前の肥満状態の時の食事にするから太るんだよね。

食ってもないのに勝手に身体は大きくならない。
136名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:48:11.91 ID:aylw8wGB0
http://epi.ncc.go.jp/images/uploads/jphc_outcome003_him01.gif

「でぶ」も「やせ」も早く死ぬ=70歳なら良い国民
BMI25で長生き=80歳なら非国民
 
なんで、こんな苦しい世の中で
好きなご飯やパンまで我慢して
5年長生きしたいのか
理解不能
137名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:48:55.05 ID:JeWUErVcO
>>124
俺、ここ5年程ほぼ毎日緑茶を2リットル以上水代わりみたいに飲んでるけど、
低血糖なんて言われたこと無いぞ
138名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:49:11.16 ID:l+OxIp690
> 「やせたことでダイエットする意味がなくなった」とダイエットはやめ、現在はダイエット前と同じ体重に戻っている。

どんなダイエットをしてもいいけれど、とりあえず食事バランスガイドや四群点数法くらいは
目を通してからにしろよ。
痩せる前に、太らないにはどうしたらいいか理解しないと無駄になる。
139名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:50:48.40 ID:yd1BF1NdO
>>129
BMI18のガリで体脂肪18もあんの?
140名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:51:16.06 ID:aylw8wGB0
同じものを食べても
太る人は太る
糖尿になる人は糖尿になる
痛風になる人は痛風になる
 
体質(=遺伝子のプログラム)で
入ってくる食べ物を処理しきれないことが
決まっているからだ。
 
万人に同じ健康法・同じ食べ物制限とか
無意味な迷信
141名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:51:50.81 ID:r/uAZcx+i
日本人は脂質、コレステロールよりは塩分と糖質は元から過剰摂取ではあるからね。
全く取らないも馬鹿なんだけど、コントロールは必要だとは思う。
こんな話が行きすぎて、とるとらないの二極化してるからややこしい。
142名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:52:53.71 ID:QrBqqaw30
>>135
「減量の為に食う量減らして、終わったら解除していい」じゃなく
「少し緩和してもいい」であって
太ってた当時の食生活でどうしてもやりたいなら見合った運動するしか無いんだけどな
143名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:54:18.52 ID:J/hzqRDK0
>>129は女性かもしれないよw
男性だったらもう少し筋肉あった方がいい
144名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:55:46.44 ID:dXHoe4bU0
標準体重にするとガンダーラのほねかわブッダみたいになる。
これいじょうだまされてはいけない。
絶食すれば2ヶ月で37kg落とせるけど。
145名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:55:49.93 ID:ozxgJoee0
ドッグフードもたいていはラム&ライス。肉だけだとウンコが硬くなる
146名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:56:33.52 ID:d90lsm5r0
>>138
食事バランスガイドは便利だね
あれを頭に入れて食事していたら
ブリ刺しや霜降り牛など高脂肪のものを食べた時以外は
特にカロリーを考えなくても
結果として基礎代謝から大幅に逸脱してなくなった
147名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:56:48.76 ID:0DGGQXCbP
これだけ健康に関する情報があふれていて、疑問になぜに思わないんだろうかwwwwww
健康を押し出さないと生活できない人が文章を書いてるっていう意味を考えろ。
健康って文言は人間を欺くのをたやすくする格好の道具だからな。
健康じゃない人間が健康法を訴える。面白いよね。そしてバカバカしいよね。
148名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:57:14.18 ID:GDmDwfAq0
>>137
緑茶はだめなのかな
俺はカフェインも気になるので、緑茶だけじゃなくてノンカフェの麦茶や
十六茶も混ぜてる。爽健美茶は味が好かないのでパスしてるが。。

低血糖も軽いもので、看護師さんには「朝ごはん抜いたからですかねぇ」みたいな感じ。
過去1,2か月の血糖値の推移を表す血液検査(ヘモグロビンA1c)では正常範囲内だったよ
149名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:57:45.04 ID:aylw8wGB0
肉食多いと結腸がんリスク高く 男性発症44%増
国立がんセンター
肉類をよく食べる人は大腸がんの発症リスクが高まるとの
調査結果を国立がん研究センターがまとめ、28日発表した。
牛肉・豚肉、鶏肉などを毎日100グラム以上食べる男性は、
それ未満の男性に比べて大腸がんの一つの結腸がんの発症リスクが44%増える。
女性では牛肉・豚肉を同80グラム以上食べる人で
結腸がんリスクが48%高まった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2800H_Y1A121C1CR0000/

これにベクレルが加わるのに、おまいら幸せだな。
150名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:59:14.87 ID:CiexLXjK0
>>129
それ、体脂肪率高杉じゃない?
俺はBMI20でも体脂肪率11%なんだが。
151名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:00:14.88 ID:n4V0CZSvP
スーパーサイズミーって映画に出てたビッグマックばっか食ってギネスブックにも載った奴はわりと健康そうだったな
152名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:06:15.93 ID:DtDy4G0D0
俺も「流行の」糖質制限をやってみた

ポテチ依存が止まった。たぶん、体重増加が止まった。
以後、たまにはパスタ大盛りも食うが、平素の炭水化物の割合は減ったままだ

これでいいんだと思う
153名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:11.13 ID:3LFv06JY0
糖質を制限すると脂質炭水化物蛋白質の割合が崩れて尿路結石痛風高脂血症胆石の原因になるので
食事制限するなら割合を保ったまま全体を下げた方が居い
154名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:37.16 ID:i8+T/TcV0
俺新潟の農協職員だけど
去年これやって12s落とした。
米農家に対して罪悪感がある。
155名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:11:43.07 ID:N5aOwCqh0
ようするに、糖質の摂り過ぎがよくないってことでしょ
仮に、1日100とるとしたら、
1日100以上とっていた人は、100に近づけろと
こうれでいいんだと思う

糖質を摂らない極端な行動をとる人がいるから
こうなるわけで

糖尿病患者の食事のパンフレットが病院においてあるけど、極めて普通だったな
決して、白米が抜いてあるわけでもない
ご飯茶碗1杯、ちゃんとあるし
156名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:52.45 ID:DtDy4G0D0
>>152
自レス、俺も、適正値より絞ったというよりは、
適正値レベルか、ちょいアンダーになったってこと

>>155
炭水化物で腹を満たすと安く上がるから、
「せめて今夜は腹いっぱい」とか思ってると、
油断してるといつしか炭水化物過多になってた
157名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:15:55.26 ID:CiexLXjK0
>>155
だからそれじゃ血糖値が上がっちゃうからだめって話になってるわけで。
158名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:16:52.56 ID:jyPwwJhYP
>>5
サプリとかダイエットとか野菜を、良質のタンパク質を、、、なんて無駄
そんなことを何も考えずに手に入るものを食べて働いていた日本人が世界最長寿
今80歳-90歳が日本の寿命を世界一にしたんだが、昭和3年前後の生まれ、
つまり太平洋戦争開戦から終戦のストレスと栄養不良の青春時代の人たち。

いかに食生活やサプリが無駄かを現している。
159名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:20:01.07 ID:QxRyxDAT0
>>149
ガクブルレベルだな・・ダイエットどころの話じゃねえわ
160名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:09.09 ID:2dX0gtdZ0
あほか、タンパク質とりまくってたら体に窒素がたまるのは当たり前で
すなわち腎機能に負担かかるのは当然だろが
161名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:20.02 ID:GcAf/kLFP
>糖質制限によってタンパク質と脂質の摂取量が増えることを問題とした
糖質減らした代わりに他のもので補うのはやめろ
というだけじゃないのかこれ

>>2に至っては代謝が変わらないのに摂取カロリーを元に戻したら
体重も戻りますよ、というだけだし
162名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:30.87 ID:i8+T/TcV0
糖質制限をはじめる前にポイントが2つあるんだ。

@カロリーという概念を捨てる事。
焼肉でもチーズでも食いたいだけ食っていい。
カロリーは食物が持っている熱量であり、体が吸収するか否かは
計算されていない。(糖質と一緒に食べると吸収力をアップしてしまう。)

Aたんぱく質はきちんと摂る事。
筋肉の材料になるたんぱく質を食べないと、新陳代謝をつかさどる筋肉まで
落ちて、リバウンドしやすい体質になる。なので努めてたんぱく質を摂る。
163名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:21:52.90 ID:CiexLXjK0
>>159
大丈夫。糖質を制限したら癌は成長できないんですよ。
糖質は癌の唯一の栄養源ですからね。
164名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:23:28.12 ID:yd1BF1NdO
独り暮らしは大変だよな。結婚してから嫁とお互いにペースを合わせるから極端な食生活は自然としなくなった。
ただ、マラソンしてるので神経質に体調管理したくなる時期は1人の方が楽だな。マラソンなんてつくづく不健康だと我ながら思う。
165名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:24:43.88 ID:i4ujx/j+0
沖縄人が長生きなのは豚肉食う食生活があったからって話もある
肉食ったら癌になるわけじゃない
肉は絶対ダメというのは宗教みたいなもの
166名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:25:36.73 ID:yqGB7Dix0
>>136
多くの糖尿病患者に健康保険の予算が使われている現状を
考えればすぐにわかるだろ?

何喫煙者みたいな論理展開しているんだか、、、
喫煙者は煙と健康保険で迷惑をかけるが、糖尿病患者は健康保険への負担増で
迷惑をかけることになるから気をつけようって話かと
長生きができるできない以前に周りにお金の迷惑をかけるのを
できるだけやめましょうってことじゃね?
167名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:29:09.19 ID:1m0jFiW+0
健康マニアの親父は魚中心、野菜中心のバランスの良い食事
鮭、タバコ、カフェインは好まず、
青汁と蜂蜜、りんごジュース等をブレンドした栄養ドリンクを愛好
毎週末は山登りやテニス、貸し農場で野菜作りをし
朝は6時に起き、夜は9時に寝る生活を55歳の早期退職後行ってましたが
59歳で年金をもらうことなくガンで死にました。
オカンはろくにご飯を食べず、基本家族の残り物を食べ朝夜2食のみ。
運動もせず仕事ばかりしてます。 乳製品が嫌いで牛乳はのめません。 四六時中コーヒー飲んでます。
夜は1時までおきて朝は6時に起きる睡眠不足ですがいまのところ健康です。
ちなみにオカンのばあちゃんは今年80歳で元気、ヒイばあちゃんは103歳で足が弱り
車椅子ですがまだ元気です。 
結局遺伝じゃねーの?
168名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:30:12.65 ID:yd1BF1NdO
>>136
不摂生がたたって病気になったら非常な我慢を強いられるという、ごく普通の話だと思うんだが。
169名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:31:04.10 ID:R1a5TSft0
>>167
2型糖尿は遺伝
170名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:33:01.62 ID:UZv2dnkt0
2年間糖質制限食を続けた
確かに体重は減るし血液検査の結果は全てが正常値になったよ

でも物凄いめんどうなんだ

食えるものが肉と魚介類と葉物野菜ぐらいなんで
外食やコンビニ食はほぼ食えない
例外が焼肉やしゃぶしゃぶステーキぐらいなんでコストが高い
なので食事のたびに必ずなにかしら料理しなければならない

例えばカレーはジャガイモ、米抜きでキャベツの千切りにかけて食うとか
ハンバーグはつなぎ抜きの肉だけでソースも大根おろしに醤油
171名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:35:58.91 ID:i4ujx/j+0
病気でもなけりゃ一般人は米の量減らして足りなきゃおかず増やすくらいでいい
無理するより笑って楽しく暮らしてたほうが健康的だわ
172名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:37:51.80 ID:DtDy4G0D0
>>170
カレーに小麦粉はいってるだろ

周囲に向けて、これはどういうことかというと、糖質20%を切るのはほんとに大変なんだわ
ゼロにはできないんだから、継続可能な範囲で削減していけばいいとおもうんだ
173名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:14.63 ID:QxRyxDAT0
アメリカってデブの国とか言われるけど、食事はパンさえ控えめに食べれば
むちゃヘルシーなんだよな。
サンドは生野菜やピクルスたっぷりはさんで食べられるし。
朝ジョギングしたり健康管理してる人も結構多くて、意外に思ったわ

俺も帰国してから見習って夜はサラダにチーズ、ピクルスなんかで採るようになった
174名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:38:31.06 ID:UZv2dnkt0
で、この間2年ぶりに断れない慶事でちらし寿司だされてちょっと食べてみたんだけど
もう米が甘い、まるで砂糖の塊というか寿司飯なのにオハギ食ってるみたいに甘い
あれはやばいシロモノだと思った
175名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:39:39.38 ID:RZb74dN10
176名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:40:47.80 ID:1m0jFiW+0
>>174
その寿司が特別甘かったの?
それともあなたにとって寿司飯自体甘すぎて食べられないモノなの?
177名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:41:04.34 ID:UZv2dnkt0
>>172
カレールーの糖質は一皿一人前あたり7.6gだよ
もう覚えちゃった(´・ω・`)
それさえも気になるならカレー粉を使うべきだし
玉ねぎもキャベツも食えないよ・・・
178名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:33.60 ID:QxRyxDAT0
>>174
米じゃなくて酢が甘いんだろ
田舎料理は砂糖たっぷり使うからな
別に糖質制限してないがああいうのはよう食えんわ
179名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:42:48.45 ID:/s1/rOuu0
白米食べて直ぐに眠くなる人は間違い無く糖質制限した方が良いよ
血糖値の急上昇〜急下降は万病の素だからさ
180名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:43:43.12 ID:UZv2dnkt0
>>176
お米が甘く感じるんだと思う
他の人達はそんなこと言ってなかったから

あと>>177は糖質じゃなくて炭水化物量な
181名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:09.02 ID:TDovro1s0
>>124>>137
緑茶カテキンは食後血糖値の急激な上昇カーブをなだらかにしてくれるらしい
血糖値そのものは減らさないよ、急激な山をなだらかで低い山にするだけ

しかし緑茶飲み過ぎはヤバい
あれカフェイン量かなりあるから2Lもガブ飲みしてたらいずれ不整脈起こすよ
182名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:46:42.22 ID:/qbjqDyH0
>>174
最近のチラシって店によっては異様に甘いからそのせいかも
桜デンブが季節柄かかってると思うけどあれもまるで砂糖菓子みたいなものあるから

興味で糖質抜いてみたんだけど空腹感が来なくて驚いた
十日で1.5くらい減ったわ
面白いから続けてみる
183名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:48:38.60 ID:TDovro1s0
>>170
そりゃ大変だ、から揚げやフライがダメになるな
魚肉ソーセージもつなぎにでんぷん入ってるし、豆腐ぐらいやん
184名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:52:11.89 ID:sLoOg4DbO
一生懸命に健康を気にしながら生きるのは、不摂生で不健康な人への所得移転なんだよね
健康保険財政ってなんかおかしいね
185名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:52:33.14 ID:yqGB7Dix0
>>174
つくってみると分るけど、海鮮じゃないちらし寿司の砂糖使用量は
ものすごいぞ

寿司酢だけでも相当砂糖が入るのに、砂糖と醤油で具材を煮るんだから
調理者によっては物凄く甘い
186名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:52:49.55 ID:DtDy4G0D0
> 空腹感が来なくて驚いた

これなんだわ。
当たり前のように空腹が来て食ってたのはなんだったんだと
これが大事なんだと思う

その後、旧来の和食程度に飯食っても、効果は維持される気がする
187名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:55:45.32 ID:aylw8wGB0
糖尿体質だから食べ物制限 = 障害者だから制限された生活
 
糖尿とかメタボとか「障害者」であることを自覚して
余分に医療費を浪費することを心から反省すれば、
 
「自分勝手な自己流の制限」とかできないはず
188名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:56:18.63 ID:i4ujx/j+0
カフェインは健康に悪くないどころか健康的なんだが・・・
健康業界は昔の説と結構違う部分があるから困るよね
189名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 13:58:58.28 ID:DtDy4G0D0
>>187
勝ち組乙
自己流の制限で精いっぱいな奴が増えてるんだよ
そこらへんは医師の腕もある 説明や励ましだって治療だからね
190名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:00:11.18 ID:GIzCahDR0
糖質は身体の燃料だから、糖質全面カットは、色々とリスクがあるらしい
夕食だけご飯抜き程度の方が、面倒が少ないし継続するには良いんだってさ
長期間全面カットしてしまうと身体が飢餓状態になりかねないから、
それに応じて脂肪燃焼も効率が悪くなって、だんだん減らなくなるらしいよ
191名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:03:57.77 ID:k9RARDoU0
炭水化物取る代わりに肉や油を取ったらもっと健康に悪くなるよな

肉も炭水化物もあまり取らずに、野菜を多く食べるのは一番健康的
192名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:08:35.52 ID:DtDy4G0D0
>>190
>>177 にあるとおりに、野菜由来の糖質ってのがあるように、
そもそも糖質は、そう簡単にゼロにできない
ゼロを目指すうちに、適正値に近づこうというのが実勢

>>191
新説を極端に言うと、糖質を取りすぎるくらいなら、
脂質を取りすぎたほうがマシということ
菜食中心に切り替えられたら何も言うことはないんだが、
食うことだけが楽しみみたいな奴(俺含む)には難しかった
193名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:11:24.81 ID:gi7Tg8VV0
野菜ジュースを半分飲んだら、なんか朝起きた時スッキリしているような
気がする。
194名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:53:59.88 ID:mHxF1ZQs0
宗教レベルの極論に反発が生じないと考える方がおかしい
195名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:55:48.86 ID:xxiwGcyq0
>>193
プラセボと糖分摂取による血糖値上昇によるものでしょう。

野菜系飲料等の商品テスト結果
ttp://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20001106_1.html
196名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:59:50.78 ID:MlZoDk2n0
とんでも医師。
特殊なケースを除いて、糖質以外は体に害がないという主張だろ。


> 糖質だけを控えれば肉や魚は制限なく食べてもよく、
> カロリー計算のいらない手軽さから糖尿病患者だけでなく、ダイエットしたい人にも人気となっている。(終)
197名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:17:53.27 ID:8rwVr1Ah0
>>183

フライドチキンや唐揚げの衣は気にしてない
カツやフライの衣は...たまに食べる分には気にしないようにしているw
餃子、春巻きの類は糖質ガッツリなので(実態は具を包んだ麺だからな)
「今日は解禁!自分にご褒美(はぁと」って、極たまに楽しみとして食べる

人参、大根、タマネギなんかは気にしてない
大豆はフリー。インゲン豆はほどほど(ただし甘い煮豆は食べない。チリビーンズとか)
ジャガイモは...摂っても1日1個まで。ただし他の糖質を厳しく制限する

コンビニ総菜もよく買うが、今はちゃんと栄養成分表示してるので、
1品で炭水化物10グラム以上の品には注意してる
1食で合計30グラム未満、1日なら50グラム未満になる様に
ファミマとセブンは低糖質なサラダ総菜が結構ある。ローソンは基本、丼パスタ麺に力入れてるからな...

こんなぬるい糖質制限だが(別に糖尿じゃないので)、主食食ってた事考えれば差は歴然だ
なんせ、普通盛りのパスタ1食だけで、80グラム90グラムは摂っちまう訳だからな

ま、信じない奴は無理してやらなくていいよ
日本人全員が糖質制限始めたら、輸入超過で日本経済が破綻するからなwww
俺は、日本の稲作が育んできてくれたこの身体を、後半生は糖質制限でメンテしながら生きていくけど
198名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:26:45.30 ID:oCTDSErm0
白飯はやめられない
199名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:30:42.43 ID:l+OxIp690
ダイエットを気にしている人なら、糖質を減らしたからと肉をばくばく食べることはないと信じたい。
それともコピペのようにヘルシーだから安心さ! と食べまくるのか。
200名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:34:19.29 ID:DtDy4G0D0
>>198
米業界がいうとおり、米はいいものだ
ただし、適切に食べること

>>199
糖質をカットしはじめると、猛烈に腹がすく
そこで挫折しちゃうんじゃなくて、あえて肉・チーズを食う
そうやってもちこたえてると、いつしか糖質過多な食欲がおさまってくる
そうすると、肉類も常識的な量に落ち着いてくる
201名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:38:11.51 ID:/79BN2Nr0
まずは運動だろ・・・。
202名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:38:37.90 ID:PIz9lQju0
知りたい事を調べやすい便利な世の中になった反面、
物凄く極端なゼロか100かの二言論みたいな、短絡的な奴が増えた。

糖質制限ダイエットなんて、その最たる存在。
203名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:40:24.90 ID:1m0jFiW+0
やっぱり日本人 白い米の味だけは飽きることがない

なんて良く言われますがオレは白飯&味噌汁には飽き飽きです
204名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:40:44.26 ID:MlWfX62y0
>>1
普通に食ってる飯が「糖質過多食」なだけの事
205名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:49:42.18 ID:ifzeoHvp0
まあ
難しいことを何も考えたくない人は
糖尿病学会の言うこときいて主食を腹いっぱい毎日食べて
みんな仲良く糖尿病になればいいんじゃないの
206名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 15:52:56.82 ID:keWh5wsyO
馬鹿が字面だけみて極端なことをして失敗する→問題化。
だいたいこのパターン。
207名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:02:48.95 ID:c4DBy9b+0
肉酒食い放題とか満腹ダイエットとか、そんな売り文句で煽ってるのが問題だよな
糖質摂らなきゃ何食ってもOKと都合よく解釈して、好き放題やるパターン

江部の糖質制限本読んだけど、しれっとカロリー摂取の目安書いてあってワロタw
208名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:03:47.09 ID:PIz9lQju0
>>206
昔流行ったウーロン茶ダイエットで、胃に穴あくまで飲む馬鹿とかな。
209名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:05:39.31 ID:YrbNwRpLP
>>201
まずは食事だよ。
運動によるカロリー消費は思うよりずっと少ない。
ダイエットの基本中の基本。
210名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:20:29.92 ID:kYvuGSGz0
糖尿病食品交換表を買って読みましょう。
211名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:41:21.41 ID:10vFfxqRi
>>201
食事と運動の両方から攻めていかないと。
212名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:47:18.67 ID:ifzeoHvp0
高度肥満がいきなり運動すると体いためっから。
運動は標準体重になってからでもいい
負担になって食制限に影響がでるぐらいならやらなくていい
213名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:49:33.60 ID:94spUOp50
元々過剰摂取だった糖質を減らして、たんぱく質は減らさない(筋力を減らさない)食事制限だったと思ったが
なぜか極限まで糖質制限するみたいなことになってんな
214名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:50:16.22 ID:10vFfxqRi
>>202
だよねえ、炭水化物を忌み嫌うような風潮ってどこか変だわ。
215名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:54:41.11 ID:br9UaHa30
このおっさん、ブログで「糖質制限したら肉もアルコールも好きなだけ摂っていい」
とか書いちゃったからバカ認定されてんだよね?
216名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:00:14.26 ID:1py8CWYd0
この論争の趣旨は「ダイエットだ、糖尿だから何を選んで食べても自由か」
ではなくて食事の際には
「政府の方針を尊重し、ルール(法律)を守れ」という話だろ

食育基本法
第一章 総則

 (伝統的な食文化、環境と調和した生産等への配意及び農山漁村の活性化と
  食料自給率の向上への貢献)
第七条  食育は、我が国の伝統のある優れた食文化、地域の特性を生かした食生活、
環境と調和のとれた食料の生産とその消費等に配意し、我が国の食料の需要及び供給
の状況についての国民の理解を深めるとともに、食料の生産者と消費者との交流等を
図ることにより、農山漁村の活性化と我が国の食料自給率の向上に資するよう、
推進されなければならない。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H17/H17HO063.html

日本型食生活とは
http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/zissen_navi/balance/style.html

食育事業について
平成25年度予算 http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/torikumi.html
217名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:02:08.31 ID:a98QoqIZP
日本人が糖質を取り過ぎているという意見あったが、ほんとにそう思う。

ジュースを一本飲んだだけで、どれだけ砂糖による糖分をとっているか。
糖質を0は行き過ぎだが、昔の日本のようにジュースを飲み過ぎるなって教師にいわれたりするくらいの制限は行うべきじゃないかな。
218名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:04:28.06 ID:oKV6VIey0
紅茶キノコを飲まなくちゃ♪
219名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:12:35.12 ID:UeWzZ7pq0
「バランスよく」が全てなのにな、食生活は。
220名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:18:12.00 ID:MlZoDk2n0
ジュースやパスタ・パンを含めて日本人の糖質摂取割合は減少している。
世界の中では日本の糖尿病患者率は低い。一方で糖質摂取が減ってるのに成人病は増えている。

農林水産省
日本では昔から主食を中心とした食生活が行われてきましたが、戦後、副食の割合が増え、中でも特に畜産物(肉、乳製品、卵など)や油脂の消費が増えてきました。
食生活の変化(タンパク質、脂質、炭水化物の割合)
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/img/23_pfc.jpg
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/img/23_shoku_seikatu.jpg
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html


http://www.nissui.co.jp/academy/eating/09/images/chart_01.gif
http://www.nissui.co.jp/academy/eating/09/index.html


人口(20-79歳)に占める糖尿病患者の割合トップ10
−−−−−−−−−−−−−−−−
順位 国名       割合(%)
−−−−−−−−−−−−−−−−
1  ナウル      30.7
2  アラブ首長国連邦 19.5
3  サウジアラビア  16.7
4  バーレーン    15.2
5  クウェート    14.4
6  オマーン     13.1
7  トンガ      12.9
8  モーリシャス   11.1
9  エジプト     11.0
10  メキシコ     10.6
−−−−−−−−−−−−−−
(International Diabetes Federation: Diabetes Atlas, Backgro under p6 (2006))
http://www.kudamononet.com/Kudamono&Kenko/back_number/K&K_No238.html
221名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:20:15.14 ID:DtDy4G0D0
バランスよく。この当たり前のことができてる奴は、もうとっくに実践してる。

問題は、バランスよく、ができない奴。
体験ベースの予想が入るが、糖質過多な食事に慣れてしまってると、
インスリン分泌・反応に問題が出るとみえ、糖質過多から抜けだしにくくなる
しかも、糖質過多な食事する奴って、いろいろいっぱいいっぱいの奴が多い
いつまでたっても抜けだせない

そこに、もう何食べてもいいことにして、まず糖質過多から抜けだそうぜって話が出た
222名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:24:08.67 ID:E2wVNpdQ0
食いたいもの我慢するストレスのほうが体に悪いだろ
223名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:27:06.85 ID:j+C9FCC60
>>3
きんにくん乙
224名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:31:05.25 ID:MlZoDk2n0
糖質制限は流行る前からボディビルダーはやってた訳だが。
比較した厳密な結果を知るわけでないが、
体を壊したり、糖尿病になるのは一般人より多そう。
225名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:44:29.05 ID:0PlOqu4+0
>>221
そういう、 10悪よりも 7悪の方が 3悪だけでもマシ的な考え方を
わかってやってる人ならいいと思うけど、 何か良いことのように喧伝したり
考えたりする人が出て来るのが難儀だな。
226名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:46:23.35 ID:JbMbH70m0
>>221
万人に共通の「バランス」なんてもんがあると思ってるのかねぇ。
227名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:52:51.81 ID:xPVg7tmuO
趣味を筋トレやランニングにすれば痩せる
228名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 17:59:23.68 ID:ZKao/SL+P
糖尿病治療の副作用少ない順番

食事・運動療法 < インスリン < 内服薬 < スーパー糖質制限(笑)

★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たきりに
229名無し:2013/04/15(月) 18:00:16.05 ID:X+PYZ79s0
何が問題なのか?
医者も薬品メーカーも、
食品メーカーも、儲からない。
オマケにちゃんと痩せるときている。

利権転がし業界、全体の危機だよ。
230名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:01:24.63 ID:i5nw4Bp70
炭水化物摂ると調子悪くなるからこれやってるわ
231名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:02:17.82 ID:vH5Nwggw0
なんか糖質制限についてのバッシングが異常だな。それくらい既得権益
勢にとって危機なんだろう。普通のダイエットでこんなにバッシングは
ないだろ?
232名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:02:54.57 ID:tcyRSGBtO
偏食ダイエットが体にいいわけないだろ
233名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:04:03.73 ID:DwlynAY3O
ようは糖質制限自己流が危険なんだよな
医者の指導管理のもとやれってこと
234名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:07:49.49 ID:xFo4sRrv0
日本人は米、うどん、パン、ラーメンと糖質を取りすぎだから
多少減らしても大丈夫
235名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:09:20.77 ID:gRQXtNFmO
だから夜だけやれって
楽だろ夜だけなら
236名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:09:58.21 ID:exOPB8P50
オカズがゼロで、米を食べるだけでダイエットできたんだけど。
脂質の過剰摂取が一番問題なのでは?
237名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:10:40.83 ID:vH5Nwggw0
普通の日本食のバランスが良いという証拠もないわけだな。
実際糖尿病やメタボでまくりなわけだから。
238名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:14:30.78 ID:P0QA3LEPO
メタボの数値は甘くしていい。
あと糖尿病だが、あれは太ってるから糖尿病になるの?
239名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:15:31.20 ID:YZyL6F0d0
糖分は頭の回転に必要なんだよ
だからいいんだよな?食べても(´・ω・`)
240名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:17:02.11 ID:JbMbH70m0
健常者も炭水化物は50%以下にした方が将来の糖尿病発生リスクを減らせそうな気がする。
241ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/15(月) 18:18:43.86 ID:gJDsNk0kO
米何合食えば満足するんだ
242名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:18:54.40 ID:xFo4sRrv0
>>237
日本人は米のせいで糖尿病も多いし
醤油と味噌のせいで塩分取りすぎ、だと言われている
米はお茶碗一杯、醤油は意識して減らす、これでちょうどいい
243名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:19:34.83 ID:j7SLSNh/0
だから炭水化物を無理に制限する必要は無い
要は血糖値が上がりにくい炭水化物を摂取すれば良い事
具体的に言えば白米は控えて刑務所の麦飯を食う。ホリエモンの例を挙げれば一目瞭然
玄米食の手もあるが、そこまでしなくても五分つき、七分つきの米でもよし
麺類もうどんよりソバが良い
洋食派ならパンやパスタは全粒粉
朝食はオートミールが最適である
244名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:20:05.00 ID:DtDy4G0D0
>>236
糖分の摂取量が適正で、脂質過剰なら、脂質を減らせばいい
そのダイエットもあなたにおいて正しい。

>>238
太ると糖尿病をこじらせるって研究がある

>>239
血中の糖分は、不足してもいけないが、過剰でもいけない
245名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:24:21.34 ID:P0QA3LEPO
>>244
痩せの糖尿病ってのは何なの?
そういうやつがガリガリになっても、寿命がのびるとは思えないが。
246名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:27:04.96 ID:MPygNHoE0
運動療法と合わせて食事療法をしている人がプロテイン礼賛者である場合
確かに身体に悪そう
247名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:28:02.63 ID:8lHi2M8n0
問い 何が問題なのか・・
答え 糖質制限をすること
248名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:28:11.58 ID:ifzeoHvp0
糖質制限を詳しく知りたいならこっちのスレこいよ

最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1364636384/
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ25★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1363165608/
249名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:28:28.70 ID:H2Twm0NjO
>>245
糖尿病は基本的に遺伝の要素が大きいからな
痩せていても糖尿になるのは血縁者に糖尿病患者が居るか
或いは痩せの大酒飲みか
250名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:31:35.07 ID:WGTitVrP0
>>245
(=゚ω゚)ノ T型糖尿病があってですね
251名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:32:27.96 ID:MlZoDk2n0
農林水産省/脂質による健康影響
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/trans_fat/t_eikyou/fat_eikyou.html

40歳以下の健康な成人に1.9〜2.2g/kg体重/日のたんぱく質を一定期間摂取させると、インスリンの感受性低下、酸・シュウ酸塩・カルシウムの尿排泄増加、糸球体ろ過量の増加、
骨吸収の増加、血漿グルタミン濃度の低下などの好ましくない代謝変化が生じることが報告されている。
また、65歳以上の男性に2g/kg体重/日以上のたんぱく質を摂取させると、血中尿素窒素が10.7mmol/L以上に上昇し、高窒素血症が発症することが報告されている。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2145.html


飲酒を継続している症例では、膵性糖尿病の発症率が高く、糖尿病合併症の頻度も高い。
難病情報センター | 慢性膵炎
http://www.nanbyou.or.jp/entry/334


慢性膵炎,とくにアルコール性慢性膵炎では発症後平均13年の53歳頃死亡する例が多いとされ2・43・44),細小血管症が完成する以前に死亡する例がかなりあるものと考えられる。
膵性糖尿病の合併症
http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/file/11698/061_079_088.pdf

アルコールと糖尿病|e-ヘルスネット[情報提供]
原因は明らかではありませんが、適度な飲酒は糖尿病の発症を抑制し、多量飲酒は発症を促進する可能性が、15の大規模なコホート研究のメタ解析で報告されています。
また、飲酒時の脂質やたんぱく質の多い酒肴によるカロリー摂取過多が高血糖を助長します。
http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-01-013.html


慢性膵炎
痛みはアルコール多飲,脂肪・蛋白の過剰摂取で誘発されます。
膵外分泌機能が低下すると,脂肪・蛋白の消化障害により脂肪便や消化不良の便もみらます.
膵の繊維化が進行するとランゲルハンス島への血流障害から糖尿病(膵性糖尿病)を併発します.
急性の炎症を予防することが最も重要で,禁酒,脂肪制限食などによる膵庇護療法を行います.
http://www.medic.mie-u.ac.jp/hbpt/HBP_and_Transplant_Surgery/cui_zang_wai_ke.html
252名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:33:15.56 ID:Yp54KIkC0
僅かな炭水化物で血糖値を上げることのできる、優秀な遺伝子だからこそ、
氷河時代を乗りきれたんだよな。
今の時代になって、無用の長物になってるけど。
253名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:37:36.47 ID:DLtOW/6c0
>>233
>医者の指導管理のもとやれってこと
 医者は糖質制限なんて薦めない。医学的根拠が脆弱だし、カネにならない。
 糖尿病になった医者は、自己の健康管理のために糖質制限をするが、
 商売相手の患者には、薬は勧めても糖質制限は薦めない。甘い物、白米、
 酒をやめろなんて医者として商売人がいえるわけがない。
254名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:43:44.42 ID:MlZoDk2n0
香川が糖尿病日本一はデマで、糖質摂取割合が多いと糖尿病になりやすい理屈はない。
昔の日本人のほうが多く糖質を取ってたし、コメが主食でない国で糖尿病が多い。>>220



糖尿病死亡率…徳島県“14年連続"ワースト1のワケ
徳島県は糖尿病での死亡率が、人口10万人当たり19.5人と、2位の鹿児島の14.2人を大きく引き離してワースト1となった。14年連続。
徳島県は2005年11月に「糖尿病緊急事態宣言」を宣言し、阿波踊り体操の普及に力を入れるなどしてきたが、成果はなかなか現れていない。
糖尿病の4大原因は、加齢、遺伝、肥満、運動不足の4つと言われるが、徳島県は電車や地下鉄などの公共交通機関が少ないため
「歩いて5分のところにも車で行きますからね」(県担当者)という車社会で、県民があまり歩かないという事情があるようだ。
肥満という要素でも、20歳以上の男性の37.2%が肥満で、全国平均の28.4%を大きく上回っている。
来県者から見ると、「徳島は食事の味付けが濃く、食事の際、お茶や水ではなく、ジュースやコーラなどをがぶ飲みする」という証言もある。
糖尿病での死亡率が最も低いのは愛知県(47位)で、神奈川県(46位)、埼玉県(44位)、東京都(38位)、大阪府(30位)など都市部で低い傾向がある。
交通機関の発達した都市部の方が歩くと言える。

糖尿病死亡率 人口10万人当たり2006年, 厚生労働省人口動態統計
1…徳島 19.5 2…鹿児島 14.2 3…福島 14.1 4…鳥取 13.7 5…青森 13.6
6…茨城 13.5 7…山形 13.1 8…栃木 13.0 9…山口 12.6 10…北海道 12.5
11…山梨 12.3 12…香川 12.2 13…福井 12.1 14…秋田 12.0 14…三重 12.0
14…兵庫 12.0 14…広島 12.0 14…愛媛 12.0 19…新潟 11.8 19…石川 11.8
21…富山 11.7 21…高知 11.7 23…佐賀 11.6 24…沖縄 11.5 25…静岡 11.3
26…岩手 11.2 26…長野 11.2 26…島根 11.2 26…岡山 11.2 30…群馬 11.0
30…大阪 11.0 32…宮城 10.8 33…和歌山 10.7 33…福岡 10.7 35…千葉 10.6
36…京都 10.2 37…熊本 10.0 38…東京 9.9 39…岐阜 9.5 39…長崎 9.5
39…大分 9.5 42…宮崎 9.3 43…滋賀 9.1 44…埼玉 8.9 45…奈良 8.5
46…神奈川 8.4 47…愛知 7.5
http://blogs.yahoo.co.jp/go_sinzan/1051267.html
255名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:47:06.69 ID:DtDy4G0D0
>>253
偏食をやめろって言ってできると思ってないからだよ
予測が入るが、医者は来客数で稼いでいて、
何で治療しようとアガリはそんなかわらんのでは

もちろん、御用学者的な医者は、なんていうかしらんよ
大人の事情は大人の事情
256名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:48:53.70 ID:M3cPApsPP
別に食いたい物食ってそれで早死にするなら、あー楽しい人生だった、でいいだろ。
人より長生きしないと気がすまないのかね。
257名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:53:00.97 ID:2/72mpF40
どっかで止めんと病気になってアフリカの難民みたく早死にするよ
258名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:54:01.65 ID:YrbNwRpLP
>>231
既得権益を脅かされる団体が
とりあえず新しいものを否定する危険厨を踊らせて
ネガティブキャンペーンを貼ってる感じだね。

人工甘味料叩きも同じ図式。
259名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 18:58:16.96 ID:YrbNwRpLP
>>256
それで誰にも迷惑かけず
苦しまずぽっくり死ねるなら良いけどね。
260名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:07:24.37 ID:P0QA3LEPO
>>256
そりゃ普通は長生きしたいでしょ。しかし、痩せたら長生きできるという、単純な話でもないだろうって気はする。
そりゃ病気のリスクは大きくなるのかもしれないが、
長生きすりゃ、なんらかの病気をかかえてる方が普通だろう。
長生きできないってのは、日本人的には、ガン、心疾患、脳の病気ってことだろうが、
じゃあ、やせたらガンにならないのか? と普通は突っ込むと思う。
261名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:11:15.57 ID:0PlOqu4+0
>>231
糖質制限でも リンゴ何とかでも、なんとか病院ダイエットとかでも、要するに
珍奇で極端な事を、金儲けのために喧伝するようなのはバッシングするわ。
262名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:13:35.69 ID:0PlOqu4+0
>>245
糖尿病で痩せてるのはヘビーだ。 I型にせよII型にせよ。
263名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:14:18.63 ID:fGF1jKIw0
叩かれるのは当然だと思うぜ。

自分はご飯をドカ食いして糖尿病になったとあるキチガイ医者言い分。
>人類は700万年間、狩猟・採集を生業として、進化してきました。
>すなわち、700万年間は穀物は摂取せずに、 糖質制限食で、妊娠・出産・子育てをしてきました。


糖尿病になっても猶も、卑しくも大食いを正当化する為に、
糖質をカットしてドカ食いを続けるお悍ましき人間。
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4833470780/ref=sib_dp_pt/376-3636375-3696013#reader-link
264名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:18:12.98 ID:LGD4DGS4P
>>256
食うことより自分が何をしたかの方が
後々残る達成感が大きいからな
より健康で生きられることに尽くしたとなれば死んでも、ここまでやったんだと思えるが
それをせずに死を迎えれば怠けてきた自分に後悔する
265名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:19:42.15 ID:P0QA3LEPO
>>262
症状が重いってこと?
亡くなった三宅久之さんは、重度の糖尿病だったが、それでも80越えて生きている。
死因はよくわからんが、直接の死因は糖尿病ではあるまい。
というか、あれだけ長生きして、糖尿病のせいで亡くなったというのも、馬鹿らしい話だが・・・
266名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:23:22.53 ID:dbhMsjPnP
糖尿病で死ぬってよくわからんな
糖質をカウントしてきちんとインスリンを打っていれば、そんなに死なないだろ
多く打ち過ぎて低血糖で死ぬならわからないでもないが
267名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:26:45.99 ID:T3DyEstC0
炭水化物は猛毒

これこそ最重要な「客観的事実」です。医学用語では「糖毒性 Glucotoxicity」
と言いまして、糖(Gluco)+毒性(Toxicity)、から成る複合語です。

この糖毒性を、減らすのが糖質制限で、増やすのが高糖質食事=カロリー制限です。
後者の高糖質食事=カロリー制限を続けると「食後高血糖」が毎日3回×長年、続くので、

 1a) 上記の糖毒性 Glucotoxicity により、膵臓のβ細胞の破壊が進み、その結果、
   ますます高血糖となり、その糖毒性により、ますます細胞のβ細胞
   の破壊が進む・・・という悪循環になります。
  http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/12585335

 1b) その結果、国立がん研も言うように「糖尿病」になる
   http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html

 1c) また元久留米大の牧田先生も言うように、生体の蛋白質とくに
   動脈の「糖化=硬化」、そして全身の「老化」も起きる。
   http://www.amazon.co.jp/review/R1T5E937TLVWNL/

 1d) なので佐賀大の野出先生も言うように「慢性心不全」を招く
   http://www.hhk.jp/gakujyutsu-kenkyu/ika/110925-090000.php

 1e) また元・国立癌研の福田先生も言うように「癌」を育てる
   http://blog.goo.ne.jp/kfukuda_ginzaclinic/e/204ddf5a3baadb969bd33ac...
   これはカナダの大学のクリスタル先生も Cancer Research誌に掲載済
   http://www.rda.co.jp/topics/topics5407.html


以上が「客観的な事実」です
成長期の子供であっても炭水化物はゼロがベストであると断言できます
268名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:29:08.81 ID:nxwZnf/p0
>>1
日本人のマスコミって頭悪いんだな
糖尿病がどうして起きるか、文献を調べたり頭を使って考えろよ
生理学のセの字もわかってない漢方医なんかに話を聞きに行く時点でレベルが知れる

http://ta4000.exblog.jp/17558497/
http://ta4000.exblog.jp/17583603/
http://ta4000.exblog.jp/17599262/
http://ta4000.exblog.jp/17602564/

http://ta4000.exblog.jp/17414553/
http://ta4000.exblog.jp/17416040/
http://ta4000.exblog.jp/17483178/
http://ta4000.exblog.jp/17483259/
http://ta4000.exblog.jp/17489306/
http://ta4000.exblog.jp/17511758/
269名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:30:18.85 ID:P0QA3LEPO
肥満で心筋梗塞のリスクが高まるっていうなら、まだわからんでもないけど。
心疾患は日本人の死因の二位だから。しかし、これも痩せりゃ防げるわけでもないわな。
長生きするってことは、病気と付き合うってことでしょ。
大病すれば、嫌でも痩せるんだがね。
270名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:32:11.20 ID:0PlOqu4+0
>>265
三宅さんの病状は不勉強で知らんが、病気の重さと症状の重さとは必ずしも一致しない。

内服でコントロールできる糖尿病はインスリン注射必須の糖尿病よりも病気としては軽いが
不摂生をする前者は、きちんと節制して治療を厳格に続ける後者よりも多分早死にをする。
271名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:37:47.05 ID:P0QA3LEPO
>>270
そりゃ病気になった後も好き勝手やってりゃ、ダメに決まってるじゃんw
ここでいってる糖質制限とか、ダイエットってのは、そういう話じゃないじゃんw
272名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:39:40.16 ID:0PlOqu4+0
>>267
読む人が読めば噴飯物の、 トンデモ理論で有名なロジックが使われてるのがわかりますねw

> 糖も過ぎれば毒となる(これは正しい) だから 炭水化物(糖)はゼロがベスト(ウソ)
正しい答えは 「糖摂取は適量を。摂りすぎないように。」(当たり前の事w)


>>267 の論理が正しいなら、 過剰で有害な物全てが同じロジックで 
ゼロがベストになっちゃいますがなw
過剰で有害な物ねえ。およそあらゆる有益なものが該当するでしょう。
水、酸素、ナトリウム、カリウム、脂質、蛋白質、紫外線、等々  やっぱりゼロがベストなのかな?> 267
273名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:39:47.70 ID:ssyFZQEDO
俺はこれからも毎日大好きなご飯をお腹いっぱい食べるよ
274名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:41:58.57 ID:l+OxIp690
アメリカ人を笑っていたが、気がつけば日本人も食べすぎなんだよな。
275名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:43:18.04 ID:0PlOqu4+0
>>271
ここ( >>270 )でレスしてるのは、痩せてる糖尿病 についてのコメントからの流れ。
ケチつけのレスするなら、脊髄反射でなく、ちょっとは読んでからにすることをお勧め。
276名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:43:18.70 ID:36KxgSSUO
>>243
ホリエモンは一度リバウンドしてるんだけどねw
今回もいきなりテリタマ食ったり酒呑んだりでどうなることやら・・・
277名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:43:36.96 ID:k0dELDAf0
食べ過ぎは体に悪いから絶食しよう
278名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:44:21.17 ID:qKiCccI40
ガリガリで普段から「太りたい」っていう同僚は
食うのにすごい時間をかけるほどかんで食べるそうだ。
279名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:45:36.90 ID:P0QA3LEPO
>>275
すいませんでした
280名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:47:45.10 ID:dbhMsjPnP
>>273
刑務所なみに運動もしろよw
281名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:52:57.65 ID:P0QA3LEPO
堀江さんは、また太るだろうなぁ。
しかしいくら刑務所健康的だっていっても、ストレスがたまったり、掘られたりしたら、そっちも病気のリスクだよな。
282名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:55:18.01 ID:ifzeoHvp0
堀江のは単なる強制総カロリー制限だからな
出所して自由に飯食えるようになったらそりゃ太る
今回もどうせ自制しないでしょ
維持すりゃいいのにもったいない
283名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:55:44.29 ID:uTABn1/W0
まるで米、パン、麺と肉しか食い物がないような言い方はなんとかなんないの
284名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:56:43.74 ID:0PlOqu4+0
>>279
いや、、そう素直にレスされると  その  なんだ     困るw どういたしまして。
(ああ PCブラウザで無いから、IDやレス番のリンクを辿りづらいのか?)
285名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:59:39.33 ID:LAs6YLjA0
糖質制限始めて気味が悪いくらいメキメキ健康になったわ
叩いてるやつは白米信仰のアホか農家だろうな
286名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:12:02.69 ID:IG8P275W0
>>153
それちゃんとデータでて言ってんの?
287名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 21:50:09.96 ID:dbhMsjPnP
>>286
肉ばかり食ってると尿酸値が上がるのは当然だろ

データなら、ほら
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2489.html#comment21591

>主に刺身,ステーキ,野菜サラダ,豆腐,茶わん蒸し,缶詰,ベーコン,ハム,生ハム,卵料理などを食べて過ごしています.
>特に肉,魚,卵は積極的に摂るように心がけ,肉:魚=1:1を意識していますが,なんとなく肉の方が多くなっている印象です.

>尿酸 7.3 → 6.5 → 8.1 → 7.5 → 7.5(正常3.6-7.0mg/dL)

痛風一直線
これで本人は「徐々に低下」とかホザいてるんだから救いがたい
288名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 22:07:40.16 ID:rKSzr4Ax0
間食せずに腹八分目で野菜・魚を、今までの量より心もち多めに(食卓にあげる回数を増やす)で一ヶ月。

3kg痩せた。
289名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 22:45:28.71 ID:d0DdvVEW0
「自分の幸せを、(不特定多数の)みんなと分かち合いたい」
「みんなを幸せにしてあげたい(そして多数派になりたい)」
これ、実はカルトの基本的思考なんだよな。
だからこそ、拒絶反応示す奴も多いんだろう。

自分で興味持って、自己責任で試して、良い結果が得られたらそれで御の字
「え〜?痩せたね〜!どうやったの?」って友人知古から訊かれれば、かくかくしかじか。
「楽しい話題」として、振るのもいいだろう。

で、
相手が聞く耳持たなければ、そこでこの話はやめればいい。
こっちだって、自分の身体使って人体実験してる様なもんなんだから。

自分の幸せを、他人に強制する必要は無い。
こっちはこっちで、楽しく糖質制限してればいいのさ。
290名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:07:46.89 ID:lxrWJGdK0
>>203
禿同
俺の場合、炊きたての臭いで吐くレベル。
それくらい拒否したい
291名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:21:30.87 ID:jXwQ3nh2O
バター→エコ○ミー症候群
292名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:29:51.06 ID:VL8OlL7P0
10ヶ月以上続けてる。10キロ痩せてウエストは85から70になった。今後は持続期だから、白米とかお菓子とか食べなければ、少量は炭水化物も食える。最高のダイエット方だと思うけどね。
293名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:57:25.28 ID:GfoySpiv0
>>292
めちゃくちゃ楽だよな
総カロリー制限入れても高糖質食より高脂質食のが空腹感の感じ方が断然楽

脂質カットなんてそもそも栄養素欠乏するわ
しかも糖質に必須栄養素、ないし。
肉と脂、摂らないと病気になる
294名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:01:21.48 ID:LFGRKCJv0
肉とか脂質を取るのは金かかるじゃん
295名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:02:37.98 ID:E2ZpQXX2P
糖質制限なんて、ロクに自己管理もできないうすらデブの糖尿病が仕方なくやるものだよ

★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない  
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たきりに
296名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:06:49.03 ID:8wGRTgpa0
>>294
そこが結構でかいところで、糖質依存になる隠れた原因のひとつ
まず、脱糖質しようとすると、小金がかかるんだよ
297名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:10:23.93 ID:7InUTEYc0
早死は家族以外には迷惑かけ無いので、良いことだと思う。
298名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:13:16.79 ID:LFGRKCJv0
>>296
そうなんだよね、例えばコンビニに行って脂質(+タンパク質)のものを探すとなかなか見つからないし、あっても金もかかる
一方糖質のものなら有り余るほど…というかほとんどそればかりだよね、おにぎり、パスタ、ラーメン、スナック菓子、パン、チョコ、ポテチ、カップ麺、うどん
299名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:15:43.79 ID:c1byzoYR0
最初は痩せるんだよな
体内からグリコーゲンが減って、一緒に水分がなくなるから、数キロは一気にやせる
確かに脂肪も燃焼する、最初だけは

1年たって、2年も半ばになると、痩せなくなる人が出てくる
インスリンって筋肉を作るのにも必要だから、脂肪だけじゃなくて筋肉も減る
筋肉が減るからインスリン抵抗性が出てきて、糖質を食べてもいないのに、だんだんインスリンの量が増える
どこか一点で体重の減少が止まって、あとはちょっと糖質を取るだけで血糖値が爆発する
変なにおいがするようになって、血液検査するとLDLがアホみたいに上がってて、医者に本気で怒られる
最後は>>295みたいになる
300名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:16:28.85 ID:GfoySpiv0
しかも脂質は悪者にされてるから脂ギッシュなものは売れない→置かない
低能な低所得者はがんがん太ってQOLが劣悪になるという悪循環
低所得に甘んじてる者でも賢く時間をやりくりして自炊すればいい
301名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:16:53.32 ID:HsrSPC7X0
糖質を取らずにたんぱく質と脂質が多いと
脳がエネルギー不足でイラついてる状態で
筋力と運動エネルギーだけが増えて
凶暴にキレやすそうな気がするけどどうなのかな。
302名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:17:52.19 ID:LFGRKCJv0
>>299
変な匂い?
303名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:19:38.31 ID:GfoySpiv0
>>301
体が順応するから問題ない
ケトン体でぐぐれ
304名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:20:22.41 ID:LFGRKCJv0
>>301
それはないな
タンパクや脂質も分解されエネルギーになる
305名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:32:41.92 ID:62rHUzkJ0
>>1
もうやってないよ。
306名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:35:14.62 ID:8EBhz9w50
>>298
やむなくコンビニで昼飯買おうと思っても選択肢が無いんだよな。
弁当買って、コメだけ残すのももったいないし。
仕方ないんで、おでんとかチキンばっかり食ってるよ。
307名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 02:52:22.97 ID:YT8RQrN7O
朝は普通に食べて昼はブラックコーヒーとカロリーメイト系のものを一袋だけ
夜は炭水化物だけ減らしてして2時間運動
これで18キロ痩せた
けど胃粘膜が荒れて戻らなくなった
308名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 03:03:38.60 ID:qKQejuBC0
>>304
糖をガソリン車に見立てると、デンプンがディーゼル。

脂肪は木炭自動車、タンパク質は馬車。
ケトンは・・・ 人力車?
309名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 03:17:21.72 ID:5m/tbHUq0
一度やりだすと糖質を口にするのが怖くなる→高額な低糖質食品を買う→販売者メシウマ
310名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 03:33:28.80 ID:CV+SOdXy0
眠り誘うホルモンの量と糖尿病リスクに関連性、米研究 2013年04月04日 09:14 発信地:ワシントンD.C./米国

インド・ニューデリー(New Delhi)で糖尿病啓発イベントに参加する女性たち(2007年11月14日撮影)。
(c)AFP/Tauseef MUSTAFA 関連写真1/1ページ全1枚

【4月4日 AFP】眠りを誘うホルモン「メラトニン」の分泌量と、成人発症の糖尿病にかかるリスクとの間に関連性があるとの研究結果が
2日の米国医師会雑誌(Journal of the American Medical Association、JAMA)に掲載された。

女性を対象に行われた研究によると、夜間のメラトニン分泌量が少ない人は多い人に比べ、糖尿病にかかる確率が2倍に上るという。  
糖尿病を患う女性370人と、人種と年齢が同じで糖尿病にかかっていない女性370人を比較したところ、糖尿病を患う女性は
夜間に分泌されるメラトニンの量が少なかった。  

脳から分泌されるメラトニンは寝ている間に分泌量が多くなり、概日(がいじつ)リズムまたは「体内時計」を調整する作用がある。  
米ボストン(Boston)のブリガム・アンド・ウィメンズ病院(Brigham and Women's Hospital)の研究者、シアラン・マクマラン(Ciaran McMullan)氏は
「夜に分泌されるメラトニンの量と2型糖尿病のリスクとの独立した関連性が証明されたのはこれが初めて」と話している。 (c)AFP AFPBB News トップへ
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2937036/10534692?ctm_campaign=txt_topics
311名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 03:40:20.13 ID:KbexsO0b0
これで去年10`痩せた
今もキープ

知人は17`痩せた
312名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 03:42:07.92 ID:Dv9spORZ0
>>294>>296
脂質は金かからないと思いますが。
菓子類だの唐揚げだのいわゆるジャンクフードは油過剰なものばかりなわけで。
料理に使う植物油だの、バターだの、食事にぶっかけるマヨネーズにしても。
313名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 03:42:35.00 ID:KbexsO0b0
>>295
ウワーソw
314名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 03:48:50.04 ID:vkF0+CeU0
頼むから、バカが印象だけで糖質制限を語るなよな
誰だ、低脳に発言権与えたのは
315名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 04:42:05.69 ID:tba211Bk0
むしろ肉と脂が悪者にされ過ぎだと思うわ
人類は肉食のサルと言われるほど昔からずっと肉を食ってた
それに比べたら糖質食が中心になったのはつい最近のことだ

イヌイットの人々は糖質制限食でずっと健康だったにも関わらず
近代化によって糖質食に変化して以降、生活習慣病に悩まされるようになってる
人間の主食は今も肉だよ。糖質食のほうが安価で取りやすいからメインになってるだけ
316名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 06:28:31.40 ID:E2ZpQXX2P
>>315
イヌイットはビタミンC不足で歯茎がボロボロだったよ
317名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 06:32:22.15 ID:CwJYFh7o0
血糖値の高い人以外にはお勧めできんな。
318名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 06:59:11.49 ID:E2ZpQXX2P
>>315
日本人は豊葦原の瑞穂の国と言われるほど昔からずっと米を食ってた
それに比べたら肉や油が中心になったのはつい最近のことだ

日本の人々は高糖質食でずっと健康だったにも関わらず
戦後の西洋化によって肉・油食に変化して以降、糖尿病のような生活習慣病に悩まされるようになってる
文明人の主食はずっと炭水化物だよ。
糖質食のほうが安価で取りやすいからメインになって、ヒトの寿命は伸びた
319名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 07:13:39.17 ID:oKo2K9KIP
糖尿でもないし、ほぼ標準体重だけど痩せなかった。最終的には
カロリーコントロールが必要になるから、別に糖質制限する必要性
感じなくなって食事と運動で調整。糖質取らないと長時間の運動が
続かなかったり、筋肉が傷んだりがあったから合う合わないがあるんだろう。
320名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 07:28:53.56 ID:E2ZpQXX2P
糖質制限教団の信者は、「脂質やタンパク質はエネルギーになる」とかいうけどさ
その「エネルギー」が具体的に何なのか、エネルギーが作られ過ぎたらどうなるか、こいつら何も知らないんだよね
ADAがなぜ2年までに制限してるか、少しは考えろ無能
321名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:07:00.65 ID:vsRus0k90
>>320
脂質やタンパク質は、最終的にケトンまたは糖に変わるに決まってるだろ

それに、ADAは2年までに制限してるなんてデマ飛ばすなw
ADAは2年までは有効性があるが、その後は追跡してないので知らん。
322名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:19:16.79 ID:8wGRTgpa0
>>320
俺はぬるい信者だといえるが、
糖質一辺倒の食生活から抜け出ただけで、もう十分成果だわ。

何が言いたいかというと、程度問題。
アホみたいに徹底的にやるのは疑問だね まあ好き好きだが
323名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:31:51.41 ID:icUgA23DO
何事もやりすぎはダメ
でも現代人なら意識してちょっと制限するぐらいがちょうどいいかもな
324名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:34:29.93 ID:I/SALOGM0
糖質制限が健康に良いというエビデンスは?
325名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:38:18.79 ID:E2ZpQXX2P
>>321
それ誰の受け売り?w

これ読めよ無能
http://care.diabetesjournals.org/content/35/Supplement_1/S11.long
326名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:39:16.42 ID:odIhZ/SOO
次から次へと極端な例ばかり出して、何なんだこのスレは。
327名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:43:34.84 ID:T/tCcnBB0
328名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:46:50.48 ID:xCa4w3OQ0
いつも食べてる量を用意して、ご飯を2/3か半分に減らせばいいんだよ
329名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:52:32.83 ID:tv9yoYhE0
まあ個人で自己責任でやる分にはいいんじゃないの
普通の食事してて健康が維持できる保証もないしな
330名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:53:30.14 ID:3dTRrvi+0
糖質を取らないんじゃなくて、少なくするんだな。

取らないってのは、無理だ。野菜にも調味料にも含まれてるからね。
331名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:54:32.60 ID:v/g85fjH0
食品交換表を使うスタンダードな食事療法が面倒くさすぎるんだよ。
うちの嫁も半年で投げ出した。
しかも炭水化物多過ぎで薬で血糖値を下げるマッチポンプ状態。
332名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 08:57:01.38 ID:sDlPYH0RO
仕事がなくなるから
333名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:02:43.81 ID:4sDSjnL+0
定食屋とかの飯の量は異常だよな
あんな量を普通に一人前とかありえないだろ
半ライスにしても多いわw
334名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:03:10.76 ID:qqg9QFFH0
チョコレートを食べればいいじゃない
335名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:04:01.76 ID:iI7C6VKZ0
>>319
プロアスリートはハイパーカーボネイションやってる
運動中は炭水化物しか食べない
ツール・ド・フランスに出てるトップチームの食事は悲しいぞ
336名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:09:06.58 ID:+Ofdyzbl0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%96%E5%8E%9F%E6%80%A7%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%8E%E9%85%B8
タンパク質は糖(グルコース)に変換可能で、
摂りすぎたら糖質を絶った意味はなくなる
337名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:11:21.12 ID:X8yxzaRiP
それなりに凝った料理なら、主食(米、パン)抜いても
充分に炭水化物を取れるでしょ。
338名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:12:31.72 ID:E2ZpQXX2P
>>321
vsRus0k90は逃亡かよ・・・
受け売りじゃないなら、ちゃんと読めるだろ
クズばっかりだな
339名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:33:37.99 ID:eqj3/JlCO
>>307
明らかにやりすぎだ
せめて野菜やお菓子の代わりの柑橘類などを食うべきだった

栄養基準は多少基準の1.3倍位までに意識してあとは有酸素運動もやりすぎないように行うことも大事
地道な努力が無難と思うべき
340名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:38:12.49 ID:eqj3/JlCO
急激なダイエットは逆効果を招くケースが多いのにそれでもやる人は素人だからか
せめて1日、1週間の食べたものをできるだけメモって医者に渡して相談すべきだと思う
341名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:38:52.85 ID:qqg9QFFH0
まぁ千差万別、唯物論者の罠にはまってもいいことない。要は自分にあったやり方を探せばいいだけ
342名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:46:29.34 ID:E2ZpQXX2P
>>340
医者に聞いても無駄だよ
食事指導しても金にならないから
343名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:47:11.88 ID:v/g85fjH0
血糖値の自己測定も無しにやるのはお勧めできんな。
344名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:49:05.24 ID:eqj3/JlCO
三大欲に屈してはならない
あとは意思を強くさせようと毎日に意識しない方がいい
例えば今日は運動で意識して明日は運動しないで休もうとかリズムも重要

そうしないとバランス崩壊を招くことになる
日本社会で時間を作ることが難しいと分かっているがそれでも工夫して時間を作るしかない

最後に心理的なことだが自分へのハードルをあまり高くしないで小さなハードル(目標)から始めるべき
345名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:50:55.75 ID:7wG5tSOL0
血糖値を上げる栄養素は糖質だけ。
脂肪やタンパク質では血糖値は上がらない。

血糖値が上がると糖尿病は悪化するので、
血糖値を上げないようにするために糖質の摂取
を制限しましょう、というだけの話。

子供でも判る単純明快な話なのに、なぜか猛反発
を受ける。
理由は、日本では糖質生産業に従事している人が
ものすごい政治権力を持っているからだと思う。

厚生行政と一体化して絶大な権勢を誇る医学界も、
この糖質生産業の政治権力にはかなわない。
346名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:53:09.19 ID:SuUFfxEV0
食事の前半は野菜を食べろ
これをやるだけで確実に痩せる
ただし食べる野菜の量は通常の2〜3倍欲しい
347名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:53:38.98 ID:Grg+Rt3/0
ワロタ、それ子供以下だから、自分の体だけにしといてね
348名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:55:11.37 ID:OpvvjdZm0
ラーメンとチャーハンを同時に食うような生活をやめて
米を余り食わなくなったらそれだけで少し体重落ちたよ
349名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:56:51.64 ID:eqj3/JlCO
>>342
医者は専門家だ。素人判断はリスクが大きい
自分で栄養学やなどを勉強する手もある

2013/04/15 16:00
医者の7割が健康診断・人間ドックを欠かさず受診、残りの3割が受けない理由とは…
http://m.dietclub.jp/news/article/2013/04/15/1763.html?guid=ON&uid=NULLGWDOCOMO
見れない場合は題名だけで検索してくれ
350名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:57:19.15 ID:tv9yoYhE0
陰謀論はさすがに頭が悪いな
351名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:59:12.82 ID:KhSN2XSd0
>>348
ラーメン食わない方が
もっとやせると思うぞ

ラーメンばっか食ってる奴は糖尿病患ったり
数年後にブクブク太っててビビるわ
352名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:14:54.50 ID:hXzHGjBWO
完全に米やパンを止めなくても半分に減らすだけで一年後にはマイナス12キロになったぞ
昔から腹八分目という言葉がある
まさにその通り
353名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:16:33.66 ID:+upQATwo0
>「やせたことでダイエットする意味がなくなった」とダイエットはやめ、現在はダイエット前と同じ体重に戻っている。

えーと…それはリバウンドと言うのでは…?
354名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:25:03.85 ID:Y2Ap0o6W0
別に栄養学と難しく考えなくても、食事バランスガイドや四群点数法があるじゃない。

肉や野菜は一定量食べましょう。それでも太るならば脂と炭水化物を減らしましょう。
やせたい場合でも1ヶ月1kg減のペースを守りましょう。

1ヶ月に1kg以上やせてはいけないルールなら糖質ゼロにならない。

短期間で成果を求めすぎなのではないかな。脂肪を燃やすのは正義みたいな世の中だけど
身体に負担を掛けていることは同じなのでは。
355名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:26:43.35 ID:7wG5tSOL0
>>187
> 糖尿とかメタボとか「障害者」であることを自覚して
> 余分に医療費を浪費することを心から反省すれば、
>  
> 「自分勝手な自己流の制限」とかできないはず

学会通説推奨の、『三大栄養をバランス良く摂るカロリー制限食』を
いくらやっても、糖尿病の悪化は止まらないのが現実。

病院の指導を守って、家族まで巻き込んで、まじめに食事制限に取り
組んでいるのに、数値はどんどん悪化して、最終的には合併症に至る
のが実態だよ。

「自分勝手な自己流の制限」を批判するなら、通説の食事制限をやって
いるのに、なぜ病気の進行を止められないのか、説明してみろや。
356名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:31:36.23 ID:UZsFEWF8P
>>345

95 :病弱名無しさん :sage :2013/04/16(火) 08:02:06.73 ID:/J4JnmuEP
低糖質・高タンパクは、インクレチンは出ないがロイシンが多いので膵臓は増える、ただインスリン抵抗性も上がる

高糖質・低タンパクは、インクレチンが出て膵臓が増えるし、インスリン抵抗性も上がらない
血糖値が上がる場合は運動で下がる (GLUT4トランスロケーション)

ただ、膵臓が増える=老化につながるので、負担が少ないに越したことはない


96 :病弱名無しさん :sage :2013/04/16(火) 08:13:42.43 ID:/J4JnmuEP
一見すると血糖値が上がらないように見える「低糖質・高タンパク」だが、
インスリン抵抗性が上がる=糖新生が止まりにくい、ということなので、
インスリンの基礎分泌は増える

オートファジーも低下するのでβ細胞には不良品のミトコンドリアが処理されず、酸化ストレスが蓄積する
357名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:33:14.37 ID:UYrfUXTE0
何でも程々だよね
358名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:35:20.14 ID:UZsFEWF8P
>>355
運動せず、規則正しい生活をしないから
359名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:36:32.46 ID:pu9sK1j30
まぁ、やりたいやつにはやらせときゃいいんでね?
360名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:38:10.64 ID:cuqPauQV0
電人ザボーガの主人公は不治の病として糖尿病の設定。
その当時は糖尿病には糖質制限が常識で、それによる糖尿病昏睡で死ぬ病だった。
楽に死のうと思うなら糖質制限は悪くはないよ、嫌味ではなくほんきでね。
眠り姫のように苦痛もなく綺麗に死ねる。
361名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:41:59.23 ID:UZsFEWF8P
糖尿病は、刑務所に入ればほとんどは治る
刑務所の食事はかなりの高糖質なのに、ホリエモンは激ヤセした
治らないのはやる気がないか、やり方が悪いか、遺伝的によっぽど悪いかのどれか
362名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:06:59.82 ID:H5QcNSJX0
どうせ後20〜30年したら世界的な食糧不足になって食べたいものなんて
食べられなくなるんだから今のうちに豊かな食文化を堪能しておこうっと。
363名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:11:27.02 ID:pu9sK1j30
>>360
2011年、映画になった時の中年での設定では?
364名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:23:41.04 ID:vX6cv4PV0
>>345
血糖値上げないと人間は活動できないんだよ
上げすぎはよくないけどね
365名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:39:24.08 ID:8wGRTgpa0
>>361
よくしらんが、高糖質、高繊維質なんじゃねーの?

麦飯って、おいしく炊くのって難しいらしいね
366名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:40:33.20 ID:RqcSSjFK0
>「やせたことでダイエットする意味がなくなった」とダイエットはやめ、現在はダイエット前と同じ体重に戻っている。


だめじゃん
367名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:43:32.98 ID:QXDFKiAH0
結局間食や生活習慣に原因があるんだよ
そうじゃなきゃ
体の要求するものを
好きなだけ食っても太りようがない。

朝:ご飯1杯 味噌汁 納豆 焼き魚
昼:大盛牛丼+カレー並など外食
夜:色々
寝る前:カップラーメン
間食:グミ3袋 
368名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:46:55.45 ID:cXQ8nW7+0
ここでインスリン打ってる俺がひとこと

みんなムキになりすぎなんだよ〜www
369名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:50:15.00 ID:yrlIy3NT0
>>2
>「やせたことでダイエットする意味がなくなった」とダイエットはやめ、現在はダイエット前と同じ体重に戻っている。

!?
370名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:51:13.48 ID:mEk3D1340
人間は欲求をコントロールしようとすると、全くできない人と、やり過ぎてしまう人の
どちらも出てくる
371名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:51:17.96 ID:85LgVOaH0
>>1
そりゃインシュリンとかの売上げが減っちゃうから困るよね
372名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:05:21.52 ID:E2ZpQXX2P
糖質制限をやるやつってこんなのばっかりだからなぁ

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2489.html#comment21591

>主に刺身,ステーキ,野菜サラダ,豆腐,茶わん蒸し,缶詰,ベーコン,ハム,生ハム,卵料理などを食べて過ごしています.
>特に肉,魚,卵は積極的に摂るように心がけ,肉:魚=1:1を意識していますが,なんとなく肉の方が多くなっている印象です.

>尿酸 7.3 → 6.5 → 8.1 → 7.5 → 7.5(正常3.6-7.0mg/dL)


インスリン漬けにはならなくても、いつかは尿酸を下げる薬か痛風用の痛み止めを毎月もらいに行くはめになる
どっちにしても詰んでるのよ
373名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:08:15.28 ID:5+tT4hSX0
戦後はバクバク米食えるようになったからな。
糖尿を筆頭に、成人病と言われるものは基本的に糖質過多が原因と思って良い。
374名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:26:38.59 ID:LATTlg580
糖尿は贅沢病と言われてるけど
むしろ安い炭水化物で腹を満たしている低所得者〜がなりやすいように思うんだが
375名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:31:10.27 ID:E2ZpQXX2P
>>373


戦後、穀物の比率は低下してる

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0200-1.html

穀物が減った1960年ごろから糖尿病が急増した
1965年には3万人だったのが、今は300万人
376名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:31:58.04 ID:jOrltEY20
日本人の糖質摂取割合は年々減少しているが、糖尿病・成人病は増えている。
しかし、世界のなかでは糖尿病発症率はまだマシな方。


農林水産省
日本では昔から主食を中心とした食生活が行われてきましたが、
戦後、副食の割合が増え、中でも特に畜産物(肉、乳製品、卵など)や油脂の消費が増えてきました。
食生活の変化
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/img/23_pfc.jpg
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/img/23_shoku_seikatu.jpg
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.html

http://www.nissui.co.jp/academy/eating/09/images/chart_01.gif
http://www.nissui.co.jp/academy/eating/09/index.html

人口(20-79歳)に占める糖尿病患者の割合トップ10
−−−−−−−−−−−−−−−−
順位 国名       割合(%)
1  ナウル      30.7
2  アラブ首長国連邦 19.5
3  サウジアラビア  16.7
4  バーレーン    15.2
5  クウェート    14.4
6  オマーン     13.1
7  トンガ      12.9
8  モーリシャス   11.1
9  エジプト     11.0
10  メキシコ     10.6
http://www.kudamononet.com/Kudamono&Kenko/back_number/K&K_No238.html
377名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:35:45.36 ID:4s3QctFi0
>>372
尿酸値はあまり関係ないんじゃまいか?
378名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:02:01.46 ID:20YM4mv60
学会は脂肪動員によるケトアシドーシスを問題にしてるんだろ?違うの?
379名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:04:11.18 ID:v/g85fjH0
>>378
患者が減るのが問題なんだろw
380名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:22:29.23 ID:E2ZpQXX2P
>>377
肉や砂糖ばかり食べていると、尿が酸性になって尿酸が溶けなくなり、血液中の尿酸値は上がる
ビタミンC不足でも尿酸値は上がる
381名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:28:49.10 ID:g72/Ajmu0
>>380
肉や砂糖ばかりなんて極端なことは行ってないし
尿をアルカリにする食品だってある
それにビタミンCでなくてクエン酸のことだろう
382名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:32:41.33 ID:v/g85fjH0
>>380
砂糖なんか食ったら糖質制限する意味無いがな
383名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:39:22.77 ID:AToluMiJ0
患者に飯食わせて血糖値上げて
食後に血糖値下げる薬飲ませて
これが糖尿病治療。
お布施ウマー、邪魔スンナが本音
384名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 14:40:55.33 ID:E2ZpQXX2P
調べもしないで脊髄反射レスするのやめてくれるかな

http://intmed.exblog.jp/8049706
385名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 14:44:57.85 ID:E2ZpQXX2P
>>381
ちゃんと書かないとわからないか

「タンパク質」は尿を酸性にします
無知に話すのって面倒くさいな
386名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:14:56.71 ID:UZsFEWF8P
「魚なら問題ない、魚なら問題ない・・・」

「魚と肉が 1対1 ならきっと大丈夫」


http://tufu-naruhodo.com/improvement/food


 プリン体過剰 + 酸性尿 → 痛風
387名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:32:12.50 ID:tba211Bk0
>>316
デマ振りまいてんじゃねえよw
肉食動物は内臓を食べてビタミン類を補給してる
イヌイットも内臓や発酵食品を食べることによって補給してた

そもそもヒトは糖質や植物を食べるように進化していない
ヒトの盲腸が退化しているのがその証拠に他ならない
草食動物は食べた植物を腸内微生物が発酵し必須アミノ酸を
すべて体内で作り出せるので肉を食べずとも生きていける

ゴリラやチンパンジー等、他の類人猿も腸内微生物を持っている
しかしヒトを含めた肉食動物はそのような腸内微生物を持ってない
肉体的にはライオンやハイエナのような肉食動物と同じなんだよ
狩りを始めて数百万年、他の類人猿とは決定的に違う生物へと進化したんだよ
388名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:40:47.17 ID:jOrltEY20
>>387
お前がデマ。
DNA解析などから、人とゴリラやチンパンジーは非常に近く
ライオンやハイエナなどとはDNA的に近くない。
389名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:43:27.29 ID:pGL4KEwE0
腹八分目で運動したらいいだけ
それができないから大変なんだけど
390名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:44:29.78 ID:p7LHwM5x0
そうそう、明確なエビデンスがないんだよエビデンスがw
391名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:44:44.63 ID:jOrltEY20
腸内微生物やサナダ虫は生活環境や食生活で人それぞれ住んでるものが違う。
遺伝子と関係ない。
ビフィズス菌を含むヨーグルトを多く食べてる国の人の腸は、ビフィズス菌が多いだろ。
392名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:51:50.60 ID:h9IPt8i8O
発達障害者や知的障害者など脳に障害を負う者に限るって言えば良かったのに
393名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:53:20.50 ID:5j0regex0
>>385
言い負かされたからって
無理しなくていいよ
394名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:01:07.04 ID:tba211Bk0
>>391
肉体がそれに対応してないって話なんだが
草食動物は腸内発酵を行うために盲腸が発達してるが
ヒトは盲腸が退化してるからそれが出来ないんだよ

盲腸の手術で取り除く虫垂が微生物の生息箇所だ
もはや消化器官としては機能していないから取っても問題ないわけ
395名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:06:32.01 ID:ty46mxLC0
>>372
尿酸値や痛風の因果関係と食事、食品自体結びつけるのは他の要因無視し過ぎててまったく無意味。
もう少し勉強してから書き込もうね
 
396名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:12:26.86 ID:jOrltEY20
人類の歴史からして、飢えずに生き延びられるようになったのはごく最近のことだろ。
最近になって急激に肉食獣化してきたのか? それまでは草食動物同等の栄養補給してたろ。



虫垂 - Wikipedia
かつては、ヒトにとって虫垂は欠かせない存在であった。
それは善玉菌の備蓄機能を備えているからである。
今日においても、この機能が失われたわけではないが、食糧事情の大幅な改善により善玉菌を摂取しやすいことから、
さほどこの機能は重要視されていないと見られている。
一方、草食動物にとって虫垂は生命維持に欠かせない器官である。
虫垂は草の繊維を構成するセルロースを分解するバクテリアの棲息場所となっており、食物の分解に欠かせないからである。
397名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:18:59.67 ID:tv9yoYhE0
>>376
昔の人米食い過ぎワロタ
これだけ見ると米が糖尿病の原因って感じはしないな
398名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:19:37.58 ID:3DAikkkm0
和食食え、和食。
399名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:24:23.73 ID:dUQ4Zayq0
とりあえず体に関する事は個人差があるから何とも言えない
400名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 16:53:15.93 ID:SuUFfxEV0
>>397
今みたいに精米された米を食べるようになったのは江戸後期or明治くらいからか?
玄米食えとはいわないが五分づき位で食すとよろしい
401名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:06:49.68 ID:MxpiBamf0
俺がまだ若かった戦中戦直後は一升瓶で米を衝くのが日課だったけどな。
戦中の時は朝鮮人の子はまだ粟や稗を弁当に詰めてた。
(貧しいからではなく、彼らには米を食べる習慣が全く無かった)
一般家庭で白米が手軽に食べれるようになったのは団塊世代からだろ。
402名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:41:21.64 ID:HO86Gx6J0
質素なおかずでご飯をたくさん食べるってのが昔の食習慣でしょ
403名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:44:31.94 ID:CwJYFh7o0
おらのじい様の世代だと白米なんて祭りの日くらいしか食えんかったらしい。
404名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:51:37.22 ID:jOrltEY20
サツマイモ、アワ、ヒエを含んでそれを炭水化物としていっしょくたにしたのがこの図だろう。>>376
現代人でも、炭水化物は白米だけとは限らず、パンやパスタも食べる。
405名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 17:59:51.37 ID:Qi3I2y/C0
糖質減らせば食欲減るから意図的に食いまくらなきゃ体重が元に戻るなんてことないと思うんだが
そもそも元が食いすぎなのに食生活戻したらまた太るのあたりまえ
406名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:00:08.03 ID:Ra2xKmZv0
昔は何を食べるという以前に、腹いっぱい食べられなかったわけで。
真似すべきは腹いっぱい食べないことなんだろうけれど、これが難しい。
407名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:16:14.24 ID:tba211Bk0
>>396
アホだなぁ
ヒトが草食動物だったのは森で暮らしてた頃までで
地上に降りて狩りを始めてから肉食獣化したと言ってるだろ

肉が主食になったから盲腸が退化したんだよ
本来、肉食のヒトが糖質食になったのは農耕が始まってからだ
昔は飼い犬に残飯食わせてる飼い主多かったけど似たような状態だな
408名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:18:54.16 ID:cqf4fnzs0
生まれてこの方、食事の内容を制限したことなんかないな。
170cm、60kgで20年くらい変わらず。
409名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:21:33.01 ID:CwJYFh7o0
>>408
羨ましい。

俺なんかラーメンに半チャーハンも付けられない、替え玉もできない。
ちょっと炭水化物が多いとすぐに血糖値が爆上げする。
410名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:23:26.10 ID:do5NZhB10
>>383
本人の努力と継続次第。
服用薬で言えば食品交換表の方が脱薬率は高い。
10,20年後必ず薬が必要になるが。

糖質制限で重度の糖尿病になった患者は暁現象が出るので
どんなに糖質をカットしても少量ながら一生
グルファストやグルベスやランタスが欠かせなくなる。
普通ならメトグルコで一発解決だが糖質制限食をしてる患者には出せない。
糖質制限はLDLやCREやUAを下げる薬をちょこまか飲ませ
チリも積もれ盛ればなんとやら患者の医療費は増える。
肝臓,腎臓が悲鳴を出し始めると急速に予後不良患者へ転落。
ダイエットなどと流暢な段階ではなくなる。
5,10年で腎臓内科へ引き継ぐだけ→透析40万円/月(国負担)
よくよく調べれば小豆大の微小脳梗塞跡が多数。
高血圧、高脂血症の薬を増量。

医者の本音
糖質制限をしている患者を自由にさせてるとあれこれ薬が必要で診療が面倒。
脳血管や腎臓を壊す前に別の病院へ移って欲しい。
病院の成績が悪くなるから。
411名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:30:41.80 ID:IwMIjhS/O
>>396
火を通して加工しないと食えない米や小麦より、
そのまま生で食える肉の方が人間の体に合ってるだろ
412名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:32:07.27 ID:jxJPYynY0
朝にフルーツとトースト6つ切り半分食うだけで、
基本主食は食ってないな。
そんで、すこぶる調子が良い。
って言っても、
米や麺やパン食わないだけで、
他の食材に普通に糖質含まれてるし。
週末に料理して吟醸・純米飲むから、
平日絞らないとって感じ。
413名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:33:33.54 ID:8dWGu0rKO
>>405
そう。ダイエットする奴は大抵「これくらい食べないと物足りない」量が元々多い
脂質だの糖質とかじゃなく正に生活習慣の問題
414名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:49:40.02 ID:b7g9P9hu0
糖質は減らすと肝臓に貯蔵しているグリコーゲンを分解して糖質を作り出す。
これは肝臓に大きな負担が掛かるので、その間は解毒などの
肝臓の他の働きが制限されて口内炎などになりやすくなる。
糖質は1日100g超は必要と言われている。

タンパク質は筋肉や髪の毛、骨の本体である。
骨の本体はカルシウムと思われがちだが、骨内部は確かに
コラーゲンとカルシウムで出来ている。
タンパク質は重いのでダイエットを目指す人には逆効果だが、筋肉が多ければ
無理してダイエットする必要はないと思うよ。
415名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:33:38.47 ID:iaRofLY70
炭水化物が安価で入手しやすいから、結構それで腹満たしてるって
食事が問題だと思う、どの食品にもある程度炭水化物入っているので、
主食少なめに食べても、ある程度は炭水化物採ってしまう。

最近の年配の人はコレステロールが気になるとか、胃にもたれる、肉は嫌いとか
言って肉とか動物性タンパク質少なめにして、抵抗力落ちて感染症に罹ったり
なりがちなので、栄養面でも炭水化物に偏りがちなのは注意しないといけないと思う。
416名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:56:38.31 ID:utpgYncm0
肉食獣や熊やエスキモーなどは、肉などたんぱく質ばかり食べてカロリー計算もしてないだろうが生きてるだろ?
食べたいときに食べれば不健康にはならないだろう。
417名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:02:10.35 ID:fjvBpTAI0
まさか朝ごはん食べないと脳が動かないとか、疲れてる時は甘いものを食べるのがいいとかいう迷信を信じてる人が今でも沢山いるとは思わなかった
418名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:07:18.36 ID:MxQMzeYD0
>>417 糖質は脳の唯一の栄養源だよ。またカロリーが高く即効性があるので
甘い物を食べると疲れが取れやすい。
419名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:13:43.20 ID:/LqTDApq0
>>25
減らすだけで、食っていいんだよ。茶碗2杯を1杯とか、大盛止めるとかで充分。
420名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:13:44.66 ID:fjvBpTAI0
>>418
脳と赤血球が必要な糖質は肝臓の糖新生で賄える
421名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:14:32.95 ID:iaRofLY70
炭水化物たくさん食べたあと、ものすごく眠くなる時がある。
確か時差ボケ対策で眠らないといけないとき炭水化物多めにとり
起きておかないといけないとき、肉とか魚とかタンパク質をとるとか
対策が海外の航空会社が紹介していた。

高速道路のサービスエリアのレストランとか、炭水化物中心のメニュー
多めなので、食事後眠たくならないか心配になる。
422名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:18:31.98 ID:c1byzoYR0
>>417

おまえみたいのが糖尿病になるんだよw

毎日朝食を摂る人は週3回以下の人より2型糖尿病リスクが34%低い
18年の追跡調査で判明
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/gakkai/ada2012/201206/525411.html

>朝食の回数が多いほうが2型糖尿病発症リスクが有意に減少することが分かった(P<0.001)。
>朝食の摂取は、2型糖尿病発症に関係する代謝経路に対し、強力で多面的な影響を与えていることが示唆された


糖尿病にズボラが多いのは、糖質制限なんかに頼るバカが多い時点でわかってたけどさ

「まさか朝ごはん食べないと脳が動かないとか (キリッ 」


バカwwwwwwwww
423名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:20:51.92 ID:c1byzoYR0
>>420

アミノ酸からの糖新生が、1日にどれくらい糖を作れるか知ってて言ってんのかよwwww

「脳と赤血球が必要な糖質は肝臓の糖新生で賄える (キリッ」


アホかw
424名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:21:33.62 ID:WUcrz0KCO
好きなもの食べて死のう。
死ぬときは好きなもの満足するだけ食べて死ねたと思おう
425名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:22:09.56 ID:4omBYOEG0
>>420
肝臓の糖新生はそんなにレスポンス良くない。
血糖値が上がる頃には午前が終わってるw
426名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:24:13.43 ID:xAiq6qM20
>人気の「糖質制限」健康に良くない? 何が問題なのか

糖質制限を実行しちゃうやつの頭の悪さが一番の問題だな

そんなだから詐欺師の江部なんかに騙される
漢方医にはほとんどロクなのいないぞ
427名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:25:14.82 ID:4omBYOEG0
日本には、お茶漬けとかTKGとかご飯ですよとか、
コメを大量かつ高速に美味しくいただく手段が多すぎる。
428名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:26:42.32 ID:ZZEouHdj0
アメリカ糖尿病協会でも一日最低130g以上の糖質を摂取するようにといってる。
日本糖尿病学会も一日130gもしくは摂取エネルギーの30%と言ってる。

2010年発表の糖質摂取比率と死亡率の関係を最大26年間検討した論文。
男約45000人、女約85000人。
糖質制限の割合が高まるほど、全死因による死亡率が高い。
ただし、死亡率が高まったのは糖質を動物性食品(魚は別)に変えた人。
植物性に変えた人は逆に脂肪率は低下。

結局極端はなんでも毒だってことでしょ。
429名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:28:39.45 ID:01EVjHrn0
代謝の個人差は大きい。

>脳が動かない
糖質制限が合ってる人はそもそも脳を使わない。

>疲れてる時
糖質制限が合ってる人はそもそも体を使わない。

420はそもそも糖新生の糖で十分な人。
学年に1人や2人そういう人が居る。
えりすぐりの特異代謝にレベルを下げれば糖質制限は可能だろう。
430名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:30:31.07 ID:dUQ4Zayq0
>>421
車運転する時は事前にコンニャク食べとけば良いよ
とりあえず血糖値の急上昇防止になるから
431名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:32:36.10 ID:Pk03xJ32O
20代なら好きにしたらいいさ
無理しても身体が持ってくれるでしょ
30代後半はやめた方がいいかも将来考えて
432名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:36:41.23 ID:fjvBpTAI0
まあ、朝ごはん信者に言うことは無いわ。

疲れたらチョコレートでも食ってブクブクしてくれw
433名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:41:40.34 ID:4omBYOEG0
>>432
朝ごはんになんか怨みでもあるのかw
お昼ご飯はのほうが近世以降の新顔だろ
434名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:42:41.94 ID:9pqnvKm+O
>普段の食事から主食を抜き、おかずはそれまでと同じ量を食べたところ、
主食抜いた分カロリー減るし、痩せて当たり前じゃね?
カロリー減らさないようおかず増やしたなら別だが…
435名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:43:51.60 ID:fjvBpTAI0
>>433
昔は朝ごはんは今より遅いし晩飯は今より早いじゃん。
昔と比較してもしようがない
436名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:45:18.86 ID:4omBYOEG0
>>435
は?朝は夜明け前から食べてたけど…?
437名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:49:22.79 ID:fjvBpTAI0
>>436
なんの知識か知らんけど昔の朝飯は今の昼前ぐらいだ。

一仕事してから飯食ってたんだよ。
438名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:50:03.63 ID:IwMIjhS/O
>>361
基本、酒もコーラも飲めないし菓子も食えない。コーヒーや紅茶も無いわな。
毎日決まった時間に起き、食べ、寝る。
ケータイもネットもゲームもなく毎日規則正しく生活して適度な運動と睡眠。

シャバにいたら相当に意志が強くないと無理だな。
439名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:50:28.42 ID:xAiq6qM20
>>435
まさにその「現代」についての研究だぞ、>>422
米国糖尿病学会で発表されたからって正しいとは限らないんだから、ちゃんと反論しなよ
ヘンなこと言ってもバカにしないから
440名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:52:46.45 ID:4omBYOEG0
>>437
ないないwんな「偽史」言ってるの
朝食有害論のサイトだけだよ
441名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:53:48.55 ID:r61dCLew0
>>434
だからさ、炭水化物の摂取を抑えれば、あとは食い放題な訳
1年前から実戦してるけど、10キロ減ったよ
毎日腹一杯食って、べろべろ酔っぱらってる(笑)。

いままで油、脂身を避けてたのが馬鹿らしく思えてくるよ
カロリー制限なんて全く意味がないってのをこの1年で実感してる
442名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:57:51.49 ID:woWsxhavP
やたら否定する人多いよな>カーボ制限
昔からボディビルダー達の間では常識なのに
脂肪の増減にはカーボが重要
一般人がローカーボを半年位やっても、健康には影響ないから心配すんな
精神衛生的には有害だけどな
443名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:58:54.45 ID:29Qb/Vfd0
>>441
血糖が高くなくても動脈硬化は進むけどな。
ポックリいければいいかもしれないけど。
444名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:59:01.89 ID:E2ZpQXX2P
ハーバードがこんなこと書いてても、朝食が面倒くさくて仕方ないんだろ
好きなだけ朝は寝てろよ、ズボラ

Eating patterns and type 2 diabetes risk in men: breakfast omission, eating frequency, and snacking

http://ajcn.nutrition.org/content/early/2012/03/27/ajcn.111.028209

>Breakfast omission was associated with an increased risk of T2D in men even after adjustment for BMI.

朝食抜きはBMIで調整後も、男性の2型糖尿病リスクの増加と関連

>Harvard School

ハーバード大学
445名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:00:41.19 ID:fjvBpTAI0
>>440
昔の人が飯食ってから仕事してたと思い込んでるのか。
もっとよく調べた方がいいぞ。
446名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:02:19.12 ID:E2ZpQXX2P
>>441
なんでバカってこうも極端なんだろう
447名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:07:04.28 ID:xAiq6qM20
>>444

日本語も
http://www.rda.co.jp/topics/topics5797.html

>医療従事者追跡研究に登録している 2万9,206 人の男性のデータを分析しました。1992年に摂食パターンを調べ、その後 16 年間、心血管疾患とがんの発症を追跡しました。

>追跡期間に 1944 人が糖尿病の診断を受けました。

>朝食を抜く習慣のある男性は、朝食を食べる男性と比べて、糖尿病のリスクが統計的有意に 21 パーセント増加することが分かりました。

>同様に 1 日に 1〜2 回しか食べない男性は、しっかり 3 回の食事をする男性と比べて、糖尿病のリスクが 25 パーセント増加しました。


忙しくて食事が取れない(=ストレスが多い)ということかもしれないが、
だからこそ朝食くらいはゆっくり食べる気持ちの余裕が欲しいところだ
仕事によってはそれが難しいのはよくわかるけどな
448名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:09:02.10 ID:4omBYOEG0
>>445
そっくりお返ししますw
朝食有害論のカルトサイト以外も読もうね♪
449名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:10:42.08 ID:fjvBpTAI0
>>448
いや、有害とか無害以前の史実の問題なんだけど。
450名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:11:32.39 ID:utpgYncm0
「長生きしたければ朝食は抜きなさい」の著者は人並みには生きたが言うほど長生きはしなかった
451ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/16(火) 22:13:55.92 ID:Aum97HruO
晩飯はおかずしっかり食えば米は半膳で十分
452名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:19:26.42 ID:uhfBUr8U0
11歳で白血病、36歳で脳梗塞と糖尿病を発症した身長150cm体重46kgの
無職童貞の俺が来たよ。
闘病だらけの人生だったよ。
453名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:19:50.83 ID:uiIBMJk10
>>442
マッスル北村死んじゃったね
454名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:20:45.99 ID:4omBYOEG0
>>449
その史実を誤認してるのが、オマエw
455名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:24:05.00 ID:WnauSZeiO
本来貯蓄用のエネルギーである脂肪を使うんだから、ダイエットは基本的に体に負担はある。
一時的に負担はあっても、長期的には意義があるからダイエットするんだろ?
「無理なく痩せる」ってのが、そもそも幻想。
456名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:24:17.60 ID:fjvBpTAI0
>>454
まあどっかで昔の人は夜明け前に飯食ってたとか喋って勝手に恥かいてくれ。じゃあの
457名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:26:14.41 ID:r61dCLew0
いとも簡単に糖尿病患者減ると、医者も製薬メーカも困るからな
分かりやすすぎだよw
458名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:29:49.19 ID:4omBYOEG0
>>456
サヨウナラしったかマンw
459名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:33:05.01 ID:13sMb/xx0
んなこと言ったって今まで痩せられないデブだった自分が
苦もなく8kg痩せて標準体型になれたダイエット法なので
悪い悪い言われても困る
デブだった時の方が体にも精神にも仕事面でもよくなかった

糖質を添え物的にすると
自然とメインとしてタンパク質と野菜が増えるからバランスいい食事になった
460名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:33:42.03 ID:fjvBpTAI0
>>458
電気も灯りも無い中で頑張って飯作ってくれ。
461名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:40:55.26 ID:LiOP3HVQ0
相当な利権がからんでるんだろうな。
糖尿病患者であり腎機能が問題ないなら、炭水化物を減らしたほうが
状態を維持できると。いったい、なにが問題なんだろう。

そこになぜか、「糖質制限ダイエット」なるものがでてきて、
こんなもの誰も必要ないだろう。単純にカロリー制限すれよ、と。
食事療法が科学的に立証されて、治療にとりいれられたら、薬品会社や
リベートもらってる病院は損こくだろうしな。
462名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:44:17.10 ID:yI/4r31C0
糖質制限のダイエットとデブのままのどっちが健康に良いんだよ
463名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:44:45.47 ID:4omBYOEG0
>>460
くどいなぁw
電灯のない時代だから、日照時間を最大限活用するために朝は早いんだろうがw
464名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:45:05.09 ID:babyfhwT0
>>1
1990年だいのアトキンスさんが提唱者だよ
韓国シナ並のパクリ野郎

その人はやはり早死にした
465名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:47:16.17 ID:8c2Syxu+O
食欲を自我で制御できるようになれば
低糖食生活してて たまに甘い物食べたり日に少しくらい口にしても
難無く低糖を続けれるようになるからね。
466名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:58:32.78 ID:iaRofLY70
ラーメンライスとかうどんライスとか、麺類をおかずに見立てて
るメニューとかワンコインとか多いし、炭水化物過多が多い。

知り合いに肉嫌い、炭水化物大好きで高血糖、高血圧、中性脂肪高めの
人いるけど、コレステロール気になるとか言って脂質を気にするけど炭水化物
結構食べるなあ。
467名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:59:28.09 ID:MJLaiKWb0
入院して5日目だが、病院のメシが美味すぎて驚いている
その手の仕事してたから分かるんだが、食材や調理法、彩りなんかもスゲー工夫してて非常に感心した
量もちょうど良いし、温かい皿冷たい皿もきちんと最後まで管理されてる
ちゃんと入院患者1人ひとりに毎食の感想を確認に来るのも良い
ここの管理栄養士と調理師のチームをまとめて嫁にしたいくらいだ
468名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:03:29.50 ID:LiOP3HVQ0
糖質制限が治療してつかえるかどうか
まだ科学的根拠がうすいうちに 叩き潰すために
都合のわるい連中が「糖質制限ダイエット」なるものをだしてきたのはバレバレだ。
糖尿病学会の抵抗だろう。
腎臓病ならそれなりの病院食が確立しているとおもうが。

ふわふわしていた食と病気、医療の関係を
根本的に覆す可能性がある出来事だとおもう。
薬漬け社会日本、病気になったあとじゃおそい。自己防衛のために
情報収集すべき。
469名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:14:11.29 ID:fjvBpTAI0
>>463
くどいなあ。夜明け前に飯なんか作れるかぼけ
470名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:14:21.32 ID:cRxpoyhE0
毎食前にコップ一杯の野菜ジュースを飲んで夕食の時間を1時間早めてその1時間でウォーキングして
空いた時間に軽く腹筋200回位してただけなのに3ヶ月で10キロ痩せた。170cm 65kg→55kg
471名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:14:50.95 ID:hP7mgp9z0
>>442
ビルダーがカーボディプリートやるのはコンテスト前の僅かな期間だし
動物性脂肪を多量に摂取したりもしない
その他の期間はしっかり炭水化物食べてるよ
472名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:21:57.32 ID:LoD1MHcQP
>糖質制限によってタンパク質と脂質の摂取量が増えることを
>問題としたためだ。
ダイエットで糖質制限してる奴が、過剰にタンパク質と脂質
取るかよ!
ダイエットってなんだか理解してんのか?
473名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:23:30.07 ID:jOrltEY20
現代のまともなボディビルダーは日常的に糖質制限してるだろ。
筋肉を付けるならたんぱく質を増やしたほうがよく、過剰カロリーになるとデブる。
筋肉が分解されない程度に、即効で効きやすい糖質をトレーニング前後に取るだろ。
474名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:25:39.10 ID:jOrltEY20
>>472
江部式、糖質制限ダイエットでは栄養の中心は脂質で、たんぱく質と脂質はいくら食べてもいい。
475名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:27:26.81 ID:qRmdmUqO0
確かに人によって、これは太りやすいとかあるだろうけど
基本的には腹七、八分食べ、バランスよく、
夜8時くらいまでには夕食を済ませ、
適度な運動をする。
あと少しの嗜好品。これが一番だと思うわ。
それとやっぱり日本人本来の献立が一番体にあってるんだと思う。

生まれつきの体質もあるし、
塩分はダメダメっていうけど、塩分摂取量は減ってるのに成人病は減らない。

出川なんてお酒もタバコもやらないのに、健康診断最悪なんだぜw
476名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:30:17.99 ID:hP7mgp9z0
>>473
日常的ってのがオンオフどちらの事なのかわからんけど
某日本チャンピョンのビルダーは、1日に白米9合食ってるって聞いたよ
その人がまともなビルダーじゃないと言われればそれまでだけど
477名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:31:22.09 ID:iaRofLY70
>>475
出川哲朗さんの実家って、確か海苔扱ってるところなんで
炭水化物多いかも
478名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:33:18.02 ID:iz53uQ5VO
うちの上司(55)
タバコ大好きで昼はカツ丼だの天そばだの何かしら揚げ物を腹一杯
夜はしょっちゅう部下を焼肉や居酒屋に連れていき自身も目一杯食う
酒だけは苦手らしく付き合いの一杯程度しか飲まない
これで健康診断全く問題なしらしい……
479名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:35:56.29 ID:GfoySpiv0
>>478
空腹時血糖しか測ってないだろ
流れ作業の健康診断は運用の手間で面倒な検査項目は省かれてる
食後血糖みないとわからんぞ
ちなみに空腹時血糖で異常値でたらAUTO、膵臓かなり傷んでる
480名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:36:19.27 ID:uhfBUr8U0
結局は遺伝や体質なんだよ。
うちの母親もやせ体質で糖尿だよ。
俺は糖尿+脳梗塞+白血病だよ
人生終わってる
481名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:37:26.50 ID:qRmdmUqO0
>>478
だからといって皆がその上司さんと同じ事すりゃいいってわけじゃなくて、
結局体質だと思うわぁ。
それで肺がんになれば、皆タバコのせいっていうだろうし、
糖尿になれば食生活のせいって言うだろうし。
後から理由付けするだけで。
タバコもお酒も甘い物も、適度に楽しむ程度なら構わないと思う。

>>480
だよね。遺伝、体質、性格だと思うわ。
482名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:41:16.76 ID:R9n3V7UaO
テレビの大食いの人とか見てると体質は大いに関係あると思う
483名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:43:18.84 ID:4K6mDl6E0
どうせいつか死ぬから適当でいいといいつつも、
20台とか30台で死亡宣告受けたら死に切れんな。

50台突破すればあきらめがつくだろう。
どうせいつかは死ぬ。
484名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:45:42.14 ID:uhfBUr8U0
それにしても明日検査だしまたa1c上がってるわ
1日の指示カロリー1200Kcalって言われてるのに毎回超えてしまう
485名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:46:31.70 ID:4aUvfnh20
また糖尿病学会が飯の種の心配してんのか
486名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:52:28.30 ID:Pk03xJ32O
>>478
動脈硬化は進んでるだろうね
血管攣縮気を付けた方がいいかもね
487名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:52:30.93 ID:uhfBUr8U0
俺は生まれた時長く生きれんからって好き勝手やらしてもらい
37歳の今までニートさせてもらってるけどこう病気になりまくると
就職できる気がしねえ
脳梗塞でもううまくしゃべれないから面接も行けんし病気があると
雇ってもらえんだろうな
488名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:58:08.15 ID:2fOWb86f0
>>8
しばらくやってるとね、糖質を取ることが苦痛になってくるんだ。
どんな苦痛かというと、胃もたれや膨満感。糖質は体内で
ガスを発生するからしばらく断つと快適さがわかる。
489名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:02:37.11 ID:Iap4L+cM0
>>480
病気も寿命も遺伝子だからな
490名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:04:50.98 ID:QooTxkzI0
>>36
江戸時代の庶民は、ご飯を置かずにご飯だったはずだが
それで脚気が増えて問題になっただろ
491名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:14:29.32 ID:Z+ezmtCt0
>>490
庶民は銀シャリ食えるのは正月だけで麦シャリや雑穀ご飯+漬物+豆腐+味噌汁
みたいな食事を1日2回だったような
492名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:15:40.72 ID:ajqyNipc0
493名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:21:18.30 ID:XZ6ds9MU0
半年ぐらい糖質制限やって、そこそこ落ちたんだけど
ここ数か月の落ちが悪い
まだまだ全然デブなのに

そういうときにはカーボロードして身体を騙せ、みたいな
書込みを見るんだけど、基本炭水化物を摂るとガス腹に
なるので、できればそれはやりたくない

となると、さらに運動量を増やさないと停滞から抜け出せないのかな?
494名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:23:08.64 ID:gV+iAo6Q0
>>469
夜明け前が真っ暗だと思うアホwwwww
495名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:26:21.20 ID:XZ6ds9MU0
>>437
ちなみに田舎の年寄(80,90歳)なんかはいまだにそうだね
496名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:28:40.39 ID:XZ6ds9MU0
>>495
言葉足らずだった
農家では、ね

農家、商家、武家で飯の時間ってかなり違ったんだろうなぁ、と思ってみた
497名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:30:58.76 ID:1vry6Xal0
ID:jOrltEY20は論破されて逃げたのか?
498名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:31:42.66 ID:r6LzCecd0
農家はアレだよね
夏働くから涼しい朝に仕事→あつくなってきたから止める→朝ごはん
って感じだよね
499名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:32:11.09 ID:Z+ezmtCt0
3食食うようになったのは明治になってからじゃないか
500名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:38:25.22 ID:QDZ6FEEE0
肉体労働者でもないかぎり、3食分のカロリーなんて必要ないだろう。
まあ体や胃腸に負担をかけないために三食はありだとしても食いすぎているとおもう。
学生やサラリーマンが朝食ぬいたりするのもアリだとおもうね。
別にオレンジジュースとかで十分なんじゃないか、と。

何がダイエットだ。糖質制限とかアホなことやってるまえに
カロリー制限しろよ。
501名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:45:47.62 ID:iss8jFtI0
>>493
食う量減らせよ
食いすぎりゃ糖質制限だろうが何しようが減らねぇよ
502名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 01:09:19.26 ID:Fank9b8b0
今田「 人気の「糖質制限」健康に良くない? 何が問題なのか」
503名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 02:10:39.49 ID:2E3Rr+NUP
まあ、医者っていうのは患者のためには仕事しないからな。
必ず自分らのためだけに仕事する。患者の命がどうなろうと気にしない。それより
今晩、明日の「家庭の計画」「理事会の会議」「ゴルフの旅」「医者仲間とのおつきあい」の方が大切。

この件だって、そうだよ、医者はすべて知ってる。糖質制限が本質だってこと。
カロリー制限で糖尿が直るのは、たまたま糖質制限をカロリー制限の一環として実行した患者だけ。
偽の療法で患者を病気に縛りつけ、患者がダメになるまで金を取る。保険からな。患者は痛くないから
感謝するだけ。
高血糖だけじゃないよ、メタボ検診の検査項目、みな異常に厳しい値が設定されていて、
健康なのに「異常、要治療」と宣告される。
504名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 04:35:59.03 ID:meyQbQvGP
製薬会社の陰謀論とか本気で信じてんのかね
いい年したオトナが言うことかw

基本的に糖尿病の原因は「ズボラと食い過ぎと運動不足」だ
その中でも、糖質制限なんかに手を出すのはズボラ中のズボラなわけ
そんなのは糖尿病にならなくても、IBDや痛風、乾癬みたいな慢性疾患になる
ほっといてもキミらは医者のエサ

肉ばかり食べてると癌になる可能性が高いけど、癌の心配はしなくていいのかい?
ただでさえ糖尿病は癌になりやすいのにさ
実験台として、死ぬまで金と命を搾り取られるぞ
505名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 05:00:35.94 ID:d4Kno2Gv0
糖質制限ってタンパク質をメチャクチャ取るのと同じ意味だけど、こういうワナもあるんだよね

http://bekkouneko.exblog.jp/17506099/


タンパク質というのはアレルギーの原因でもある
毎日のようにタンパク質を食べまくって、はい、アレルギー体質のいっちょあがり
ほんと、何をやってもダメな人はダメだねぇ
506名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 05:08:22.71 ID:s8MBu03h0
アホの見本みたいなブログだな

>出ないで欲しいと思った乳製品がどーーんと出た。
>ヨーグルトにジャムを入れてじゃぶじゃぶ食べるのが好きなの。
>最近は、糖質制限ジャム、いい気になって入れて食べてました。
>それから、バターと乳脂肪率高い生クリーム、こよなく愛してます。
>今も、冷蔵庫に生クリーム1リットル入ってます。
>間違いなく食べ続けてきました。

>で、ダンナさんの糖質制限ダイエットに付き合うのをよい口実に
>さらに最近は、チーズの摂取量も増えてました。
>高級なチーズなんて買って、喜んでました。
507名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 05:16:26.58 ID:meyQbQvGP
ほんと、医者と業者のエサだね
さもありなん
508名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 08:35:37.80 ID:meyQbQvGP
http://toushitsuseigen.jp/?p=538

>低血糖症と診断されて、糖質制限を開始してから1ヵ月間
>体調は非常に良好

>所が、糖質制限を開始してから1ヵ月半を過ぎた頃から
>急激に体調が芳しくなくなって来ました
>一過性の症状に過ぎないと思い、そのまま放置していたのですが、
>改善の兆候が見られません

>この間、糖質制限は継続しており、
>1日当たりの糖質摂取量は20g以下、所謂スーパー糖質制限でした

>原因を探るべく、主治医の先生に相談すると
>『IgGアレルギーの可能性があるので、血液検査を試すように』 との指示が。
>私の場合、以下の食品に対して遅延性アレルギーが見つかりました

・卵白(反応クラス6)
・卵黄(反応クラス6)
・パイナップル(反応クラス5強)
・カゼイン(反応クラス6)
・チェダーチーズ(反応クラス6)
・カッテージチーズ(反応クラス6)
・牛乳(反応クラス6)
・ホエイ(乳清)(反応クラス5強)
・ヨーグルト(反応クラス6)
・キドニー豆(反応クラス4)
・さやいんげん(反応クラス4)
・小麦グルテン(反応クラス4)
・製パンイースト(反応クラス4強)
・醸造用イースト(反応クラス4)
509名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 08:45:22.02 ID:meyQbQvGP
http://ameblo.jp/hikaruhope/entry-11510414919.html

4/13
この糖質制限ブログでは今まさにIgG検査を実施したところ
結果までだいたい2週間ぐらいだから、あとでまた見ると面白いだろうな
510名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 08:59:20.34 ID:s8MBu03h0
アホ

http://ameblo.jp/coffeemilkbear/entry-11383920275.html
>溝口クリニックでオススメされていたアンブロシアの遅延型アレルギーの検査受けました。
>送り返してから三週間で検査結果が届きました。
>栄養療法の糖質制限でせっせと食べていた食品がほとんど全て反応してました(悲)

>ほしょく用に取っていたチーズ、プロテインなどの乳製品。
>それから卵、大豆、頑張って作ってたパン(小麦)などが高反応。
>体にいいと思ってたのにー

wwwwwwwwwwwww
しかも、こんな目にあっていながら、

>でも気をとりなおして今まで通り魚やお肉と野菜を多めで最後に玄米、白米を少しのスタイルにしようかと。
>肉類、魚介類、米、野菜はほぼ大丈夫だったので良かったです。

蛋白質が多くて消化しきれないでアレルギーなのに、アホすぎwwwww

>私みたいに糖質制限でアレルギーひどくなっちゃった人いるんでしょうか…ほんとにトホホです。

いっぱいいるよw
で、糖質制限を勧めた張本人の溝口クリニックに行くと

>溝口クリニックでアンブロシアの遅延型アレルギーの検査結果を
>見せたところ、あまりはっきりとしたアドバイスはもらえませんでしたが

アドバイスしろよwwwwwwwwwww
無能wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
511名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 09:00:39.45 ID:Y7YAfEPP0
>>398
だから和食常食したら血圧上がるっつの
512名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 09:03:40.42 ID:HRwIwrMSP
オツムの弱い貧乏人って、けっきょく頭のいい金持ちの食い物にされる運命なのね
513名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 09:20:49.88 ID:meyQbQvGP
IgG検査で反応しても1年ぐらいしたら食べられるって勘違いしてるブログも多い
糖質制限みたいに無理して食べたら、また数字が上がるに決まってるのに
いちいちバカなんだよな
514名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 09:40:45.30 ID:N5mBMM930
>>511
薄味にしたらよい
515名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:04:50.09 ID:GYOt70jC0
塩分摂取量と血圧って関係ないらしいよ
516名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:42:35.48 ID:+3Ba+LUD0
>>511
薄味だとご飯が美味しくない
お上品な懐石なんかだと、おばんざいで酒や茶を楽しんで、最後に申し訳程度のご飯ものか蕎麦だろ?
逆に、米所のおかずの甘じょっぱい事w

うちのママン(70代前半・一人暮らし)は
肉・脂嫌い、魚は嫌いじゃないけど骨はめんどくさい、と
大福やどらやきや煎餅で腹を満たしてる事が多いが
最近、血糖と中性脂肪とコレステロールで医者に怒られてる
「お肉も脂も食べてないのにねぇ...」だとさ
で、赤血球が少ない。当たり前だwタンパク足りてねぇもん

実家に戻ったときは、オムレツ焼いてやったり、チーズやナッツやかまぼこで
ワインや焼酎につき合う事にしている
517名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:48:27.21 ID:D//sBL050
糖質制限ダイエットをしてるのだがピザが食いたくなった
スーパークリスピーだと食べてもいいような気がするが
糖質はどのくらいだべ
518名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:48:54.38 ID:cND7kfjW0
>>487
糖質制限試しました?
519名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 10:49:21.49 ID:pdftKoVD0
 
糖尿病が治らないのは薬でもうけたい製薬会社のせい
 
糖尿病が治らないのは真実を隠してる糖尿病学会のせい
 
糖尿病が治らないのは透析にしたい医者のせい



でも何がいちばん悪いって、糖尿病を他人のせいにする腐った性根だわな
原因は自分のだらしなさ
刑務所に入れば治るものが治らないのは、どう考えてもクズの自業自得

しまいには詐欺師にだまされて毎日チーズ漬け、重度のチーズアレルギー(爆笑)
「医者にだまされて薬漬け」と何が違うんだか
クズの見本みたいなスレだな
520名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:00:50.74 ID:W01j/MfM0
>>519は1型糖尿病患者に殺されるな
521名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 12:59:54.74 ID:HZ5dkg0I0
不妊治療してるときに白いものはあんまりとらないようにしてたなあ
砂糖は甜菜糖に変えた。体内温度あげると良いらしいね
522名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 14:48:40.27 ID:ihE2N/Sh0
>>519
原因は遺伝と加齢だ
523名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 23:10:56.34 ID:V+avT+gB0
しばらくみてたが、
試し始めに、糖質依存からの脱却に開眼する段階と、
さらに徹底的に糖質排除する段階にわけないといかんわけだな

否定的な奴らは、どっちかいうと、後者否定だよな?
524名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 00:31:34.69 ID:cEt6mD8T0
否定派が必死になって否定しても実際に効果出てるんだからしょうがない
二年前まで100キロ超えの巨デブだったけど血糖値の上昇を自覚するようになって
ヤバイと感じて始めてみたら20キロ痩せて異常だった数値も正常になったよ

朝はシリアル、昼夜は小おにぎり程度の糖質まで
そして軽い筋トレと30分程度のウォーキング
そして糖質以外の食べ物は一切制限していない
とりあえずダイエットではなく血糖値を上げないことを心がけた

不思議なことに糖質を取りたくなくなってくるんだよな
あれだけ飯を食いまくってたのにって周りもビックリしてたよ
今まで数々のダイエットを失敗してきた俺でもこれはまったく辛くなかったし
525名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 01:12:50.00 ID:W84YbOOA0
まだ80kgか
その調子でがんばりな
本当に続けやすいよな糖質制限は
526名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 02:34:54.51 ID:jtIjHtIc0
>>524
糖質には絶対食欲増進効果あると思う
メシガッツリ食う奴みてるとデザート欲しがるし飯の後すぐ間食に手出すんだよな
もう、依存症かよってぐらいに
527名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 02:42:48.26 ID:xSztBHp90
甘いもの食べるとすぐ腹がふくれた感じがしてしまい
ご飯がしばらくいらなくなる俺は異端なのか

だからすぐ満腹感を感じないように
たくさん食べたい時は甘いもの食べない
528名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:07:00.82 ID:cEt6mD8T0
>>526
まさに昔の俺がそれだよ
糖質は満足感がソッコで得られるけどまたすぐ欲しくなる
糖質制限しているというより今までが糖質中毒だったと思ってる
肉体労働でもない限り、三食とも糖質摂取する必要はないよ

昔の人間が飯をガッツリ食っても健康だったのは
摂取したエネルギーをちゃんと消費してたんだろうな
交通網が発達してないから基本徒歩だし何をするにも人力だし
529名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 03:22:55.87 ID:ayTHz8eT0
まさしくその通り
食ったぶん消費できる運動しないなら糖質は取るべきではない
530名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:32:08.39 ID:nTLRyvlOP
糖質制限教団のアホどもは「食欲がなくなる」ことを健康的な意味で捉えてるけど、アホなんですか?
食欲が無いなんてうつ病と一緒
不健康にもほどがある
オマエラは単にちょっとの食欲すら我慢できない乳児レベルのクズってだけ
531名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 10:43:10.74 ID:+SCxQI9c0
オレは食欲を我慢できません!と自堕落を宣言してるんだから救いようがない
そういうバカが糖尿病なんかになるんだろうけど
532名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:14:03.79 ID:FLVU2u26T
さよなら 江部康二くん

http://kamaikeclinic.blog76.fc2.com/blog-entry-349.html

2005年1月29日 京都丸太町にあるレッドックス・バイオサイエンスで講義した
京大医学部同級生の淀井淳司君の要請に答えてのことだ
その直前、江部康二の「主食を抜けば糖尿病が良くなる」が発刊された
江部康二が出版前、私にメールでの質問攻めを仕掛けた丁寧に答えてやった
そんなことがあったので、私の講義に彼も参加させた
ところが、私より先に会場に出向いた江部康二は自著をみんなに配って自己宣伝を行った
少し遅れて、タクシーで会場に向かう私に淀井君が詰問する
「江部という人が来ているが何者なの?」
会場に着いて席に着くと江部康二が盛んにしゃべっている

極め付きの断罪を下します

それは腎障害を持った人を闇に葬り去った不作為の罪です
あなたのこの発言は多くの人からトーシツゼロで命を拾う可能性を奪ってしまいました
私はすべてのヒトにとってトーシツゼロ食が自然と考えています
たとえ、腎臓が病に侵されていてもです
現に、万波誠医師は自身が執刀する腎移植患者(当然腎不全)にトーシツゼロ食を勧め極めて良い成果を挙げています
私の当面の仕事は、インスリン注射をしても良くなるどころか悪化して、失明、人工透析が避けられないと宣告されている、切羽詰まった人を救済することです
壮大かつ遠大な夢は X の極悪非道な魔手から人類を救済することです

私は大きな悲しみとともにあなたを犯罪者と断罪するしかありません

江部康二くん さようなら
533名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 13:56:02.48 ID:a1NBzptu0
炭水化物食うついでに甘いものも食べたいなら食っとけ
後で間隔空けて摂らない方が良い
534名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:14:25.43 ID:a1NBzptu0
ひょっとして脂質こそ摂りっぱぐれてるやつ多いんじゃないか?
535名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:16:08.45 ID:W84YbOOA0
特に不飽和なんて欠乏しまくりだろ
536名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:32:14.48 ID:a1NBzptu0
口呼吸のやつは早食いになってしまいがちな気がする。
咀嚼している間、うまく息ができないから数回ハムハムしたら呑みこんじゃう。
矢継ぎ早に口へと運ばれる食べ物。
結果的に満腹感を得づらく、食べ過ぎに繋がる
537名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 14:33:06.52 ID:IatQm7SC0
口呼吸のやつはクチャリながら呼吸するだろ
538名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:21:26.13 ID:aqKGsiwI0
>>523
肯定派が圧倒的に少ない理由は人口比率の問題だと思うな。

絶対肯定派(食欲∞) → 超巨デブ(100キロ越級)

緩い肯定派(大食い) → 巨デブ(80キロ越級)

否定派(運動不足) → デブ(ビール腹級)

完全否定派(並みの食欲) → 普通の人

渋谷駅の交差点で巨デブを探しても殆ど居ないからね。
中年太り程度なら簡単な生活改善だけで5キロ〜10キロ痩せて腹回りを絞ったらダイエットは終わり。
539名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 16:50:04.02 ID:nTLRyvlOP
体重100キロのやつは、一気に標準まで落とさないとマズイよ
20キロ落ちたぐらいで満足してると、途中で下がるの止まるからね
540名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 17:31:13.07 ID:KIzYRiCB0
デブ糖尿は痩せるだけでかなり改善される。
541名無しさん@13周年:2013/04/18(木) 21:26:10.00 ID:hBkQIDyZ0
>>538
巨デブは歩かないし歩けない
542名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 00:25:07.06 ID:W84Pq0gM0
Hba1C が 9以上になり、インシュナリン注射もまじかであった私は

糖質制限食を知り、現在

Hba1C は 6.5程度に落ち着いています。

それでも1日20g程度の炭水化物はどうしてもとってしまうので、

1日1時間程度の散歩をしないとすぐに7以上になります。

糖尿学会のおえらいさんに言いたい。

患者の血糖値をようさげんくせにえらそうなことを言うなと。

今かかっている医者の薬は完全に全く効果が無い。東大の先生も同じ薬を処方しているのだろうね。
543名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 00:26:27.15 ID:c8COrYOj0
>>542
ダイエット本売れてますか?
544名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 00:35:16.74 ID:W84Pq0gM0
糖尿病なりはじめの人には、糖質制限食は相当効果が高いと思われる。

カロリー制限より、糖質を制限する(ごはん、パンを1/2〜1/4)と、糖尿病の進行を相当防止できる

のではなかろうか。糖尿病20年選手は、糖質をほとんど0にしないと効果がないのがつらいとこだ。
545名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 00:45:58.13 ID:W84Pq0gM0
門脇孝理事長(東大病院長)は

糖尿病患者に、どんな薬を処方するのか。

その処方が少しでも効果があるのなら示せ。

おそらく全く効果がないのだろう。

糖質制限食は、患者の血糖値を完全に改善するのだ。
546名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 00:57:52.17 ID:bWphKv7D0
メーカーにいえよ、そんなもん。。
547名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 01:08:06.85 ID:qVwVhM6Z0
肉を食べれば脂質も一緒に摂ってしまうが
魚介類・豆類を摂れば脂質は抑えられる
特に甲殻類・貝類・タコなら脂肪はほとんど含まない

糖質は主食を取らなくても野菜(特に葉物・モヤシ)・海草類にも含まれるので
これらを食べれば問題ない
一緒に食物繊維もとれるので蛋白質の過剰摂取を防げる

反対派の医者の反論が馬鹿すぎ
患者(客)が減るのがよっぽど怖いんだな
548名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 01:51:51.27 ID:q03iv2Bw0
>>541
年に1,2回、駅のホームで巨デブの女を見かけるけど、
(多分同じ人)自力で歩いてるよ。
あれより酷いのか・・・ 

そっか、それなら仕方が無い。
この彼でも働いてる時は、ちゃんと歩けてたみたいだ。
http://www.youtube.com/watch?v=B58ejBr3Iz0#t=3m18s
ここで糖質制限肯定の引篭りデブちゃん達も、
これに近い状態なんだろうな。
549名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:47:04.63 ID:jTndeFFUP
>>547

「糖質」を「制限」すれば、あとは大して気にしなくていい、のが糖質制限のウリではないんですかw

豆類はいいとして、魚介類にはチロシンが多いのもある

チロシンがインスリン分泌を促進するんだよw

蛋白質 (IGF-1) + チロシンはインスリン抵抗性につながるしな

魚なら問題ないとか、本当に教団の信者は浅はかだわ
550名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 07:56:54.49 ID:psEmO5zPP
>>549
チロシンではなくロイシンだな
どちらにしても魚介類なら問題ないわけがない
糖尿病は刑務所に入って勉強しろアホ
551名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:01:38.40 ID:J+bV+FQU0
糖質なんか制限しないでも、痩せているしね。
筍ごはんサイコー、豆ご飯もいいね。旬のもの食べて、運動適度に、
きびきび生活してたら、デブなんて程遠いし。
それを、飯は糖質だからといって禁止食べ物とかあほちゃうー。
552名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:16:05.40 ID:cUho8xlN0
禁止じゃなくて制限だろアホw
そもそも糖質食の歴史はせいぜい数千年しかない
それまでは糖質なんかほとんど食ってなかった
その糖質を減らしたところでなんの問題もない
553名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:19:56.77 ID:J+bV+FQU0
減らさなくたっていいんだろ?ってことだよ。
糖質制限していて、筍ごはんや豆ご飯食べるの?
検索したら、筍も、青の豆も糖質多いみたいだぞ。
554名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:26:29.24 ID:EzcWRMVb0
先日、主治医に糖質制限について、見解を聞いたら、10年後20年後にどういう
影響がでるか現段階では不明で、糖質制限に関しての学術的な論文がないので
とても勧められない・・・ということでした。

そこで、1週間薬を飲まず、自分でこまめに血糖値を測定して、グルコース
スパイクがほとんど見られないこと、空腹時血糖値も100前後で正常なこと
を一覧表でみせると、ようやく薬を中止して糖質制限を続けることを承知し
ました。

A1cの値をみたいので、2ヶ月後に予約しましたが、みるまでもない気が
します。
555名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:30:23.52 ID:HslkdsuNO
人間に限らず生き物は食べれる内が華だよ
食べて死ぬなら本望でしょうに
556名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:32:27.45 ID:rkWHkoMF0
>>554
糖尿病治療の副作用少ない順番

食事・運動療法 < インスリン < 内服薬 < スーパー糖質制限(笑)

★糖質制限の副作用

第一は、筋肉衰える事、足腰弱って将来寝たきりになり易い
第二は、体温維持機能低下して寒がりになる事
第三は、キチガイになる事
第四は、臭い事、こっちくんな
第五は、会合や宴会や付き合いなどの社会生活に制約を受ける事
第六は、高度な知的活動がし難くなる事、挟み将棋できても詰将棋出来ない、漢方診療できても論文書けない、演奏できても作曲できない
第七は、瞬発力無くなる事、200m走れない
第八は、LDLが上昇しやすい事
第九は、極度のガリガリになる事
第十は、耐糖能が悪化する事、もう普通の人間に戻れない
第十一は、骨からカルシウム溶けだして骨粗鬆症になり易い事、圧迫骨折で寝たきりに
557名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 08:46:57.64 ID:cUho8xlN0
>>553
もともと人間の体は糖質を主食にするように作られていないよ
体に合わないモノを大量に摂取するから弊害が起こるわけだ
特にモンゴロイドは遺伝子的にハンディを抱えているので
インスリンの分泌能力が低く2型糖尿病になりやすい

コーカソイドに見られる超巨デブがモンゴロイドにみられないのは
インスリン分泌が追いつかなくなり血中に糖として残留してしまう為だ
少なくともモンゴロイドは糖質を主食にすべきではないんだよ
558名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:01:33.15 ID:nghB24Pp0
ふーん、、、
これよさそうだけどねぇ・・・。
どうせ何年もメタボで医師に運動しろ食事制限しろ、と言われてもしないんでしょ。
ダメモトでやってみればいいじゃん。
559名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:06:37.63 ID:jTndeFFUP
>>557
蛋白質を大量に取るようにもできてない

>特にモンゴロイドは遺伝子的にハンディを抱えているので
>インスリンの分泌能力が低く2型糖尿病になりやすい

インスリンの分泌能力が低いのなら、インスリン抵抗性を上げる蛋白質(ロイシン)を大量に食べるのも良くないんだよwww

ほんとバカだな

>コーカソイドに見られる超巨デブがモンゴロイドにみられないのは

マクドナルドが日本でいちばん早くできた沖縄県は、今や5割がデブだっつーの
糖尿病も激増中、死亡率も急上昇だ
アホか
560名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:27:00.94 ID:+usyasfy0
太って十分に脂肪のある人や病気の人がきちんとした管理をした上でなら大丈夫だけど
あまり太ってない人がさらにこれをやると脂肪がない分ヤバイ事になる
って事じゃないの?
561名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 09:37:50.04 ID:jTndeFFUP
>>560
誰がやっても「大丈夫」ではないよ
蛋白質が多いと、インスリン抵抗性が上がるからね
ちょっとでも糖質を取ると、血糖値が爆発するようになる
これは糖質制限をやったことがある人なら実感してるでしょ

初めは痩せる
でも、だんだん痩せなくなって、脂肪でブヨブヨになる
IgGアレルギーが起きて常にボーッとしたり、ひどい便秘になる

まともなやつがやると糖尿病になるね
562名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:09:21.94 ID:J+bV+FQU0
インスリン抵抗性とかよく知らないけど、現代日本人の食生活の問題点じゃなくて、
むしろ古代からとかモンゴロイドとか、まともなやつ含めて主食を摂る方が
おかしい・不健康になるぞって発想がよく分からんのだよなあ。

もしかして旬のものとか気にせず美味しく食べられる奴に対するうらみか?
563名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:26:35.19 ID:y0O00QKK0
>>559
白人の巨デブは沖縄のデブとはレベルが違うだろ。
564名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:32:36.79 ID:0JGT2uLG0
炭水化物や糖質さえとらなければ、
他のものは何をいくら食べてもいいの?
565名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:36:22.15 ID:jTndeFFUP
>>562

>インスリン抵抗性とかよく知らないけど

そこがいちばん大事なんだけどねw

下の図を見ればわかるけど、戦前から戦後にかけて日本人はもともと穀物ばかり食べてたんだよ
なのに糖尿病なんかほとんどいなかった
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0200-1.html

1965年、糖尿病はたった3万人
糖質の摂取比率は、約6割

そして2007年、糖尿病は900万人
糖質の摂取比率は、約4割

おかしいでしょw

>もしかして旬のものとか気にせず美味しく食べられる奴に対するうらみか?

彼らは世の中すべてを恨んでるよ
糖尿病を治せない医者も、自分を糖尿病にしたと信じている糖質も
だから糖尿病のスレはよく荒れる
566名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:38:41.39 ID:jTndeFFUP
>>563
そりゃ白人は一日3500キロカロリーとか食べてるんだから、当然だろw

何でも適当な比較するなよ
糖尿病はアルツハイマーになりやすいからって、頭悪いこと書いていいわけじゃないぞ
567名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:41:10.02 ID:ZkluA0gMO
タンパク質をおかずに炭水化物を食べる日本式の食事が胃に負担を掛けている、とは聞いた
両者を溶かす消化酵素はそれぞれ別物であり、必ずタンパク質専用から分泌されて、
タンパク質の消化にメドがつくまでは炭水化物はほったらかし、胃の中でどっちゃり邪魔。
その後、炭水化物専用の消化酵素が分泌されて、ようやく腹がこなれる。

だからとりあえず、昼食をおにぎりだけ、うどんだけなどの
軽い炭水化物をメインにするだけで、胃に楽をさせられるらしいぞ
チャーシューが乗っかったラーメンくらいが実は理想的な昼食???
568名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 10:59:24.51 ID:ssLp0t3q0
>>565

糖尿病の診断基準と健康診断の開始時期を考慮すべし。

失明したり足が腐った人が糖尿病患者だった時代と、A1cが高いだけで合併症が生じてない人が糖尿病と診断される時代。

昔と今を比較しても意味ないよ。
569名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:00:22.75 ID:9Ya5EmRP0
>>564
最初はそれでおk
ある程度で体重の減りが止まるのでそっからは
普通にカロリー制限・消費を考えた普通のダイエットに移行
570名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 11:17:23.67 ID:41vMKaUL0
>>564
>>569

このやり取りこそがこの問題の原因なんだろうな
>>564みたいなただのアホと
>>569みたいな相手の状況もわからんのに『最初はそれでおk』なんて
安易に言える知ったかぶりアホのコラボレーション
571名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:02:27.49 ID:0JGT2uLG0
>>570
でも、この糖質制限を推奨している人は
カロリー制限を否定しているんだから
糖質さえ制限すれば、カロリー気にせずにいくらでも
食べていいんだろ?

もしかして、カロリーも糖質も両方制限しろってこと?
572名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:15:17.83 ID:uFtBxYl60
>>568
>昔と今を比較しても意味ないよ。
どう考えても日常生活での運動量に差があるからな
現代じゃ意図しなきゃ運動なんてしないし
573名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 12:40:18.31 ID:J+bV+FQU0
運動しないでその代わり糖質も食べないでじゃ痩せてかつ衰えてだろうに。
美味しいもの食べて、意図して運動したほうがいいな。
趣味に一つ運動系を入れたら一石二鳥だと思うぞ。
そうじゃなきゃ筋トレだったら時間もかからんし。通勤に自転車なんて手もある。
574名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:07:18.76 ID:M7+jJmr10
白飯にお好み焼きサイコー!
575名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:30:47.90 ID:uFtBxYl60
>>573
そもそもが食いすぎの状態なんだから衰えるも糞も無いと思うがなあ
そういうのって、運動のための過食、あるいは過食のための運動でしょ結局
運動しつつ食事量据え置くってなことが実践できる奴なら始めっから食いすぎなんぞ我慢できてるはずだしな
どの道、運動好きじゃない奴にしてみれば義務でもなければやりたくないものさ
576名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:47:47.22 ID:J+bV+FQU0
>>575
ん?食い過ぎている奴が食事を減らすなんて当たり前だろ?
運動はしたくない、でも痩せたいってなら、衰えるもくそもなく、
食事制限するしかないだろうね。でも、それが健康的なの?古代からの?ってこと。
そもそも自分の活動以上に食ってるから太るのは当然で、それは糖質が
悪いわけじゃないだろうに。

このままそれなりの運動してれば、古代人がなんて変な理屈付けないで、
普通に美味しいものを食べられるなら(過食なんて言ってないぞw)、
その方がいいってこと。
577名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 13:51:16.94 ID:g0aqZ1XW0
>>4
エネルギー減としてたんぱく質を使うと体内に窒素がたまるねん。
窒素はアンモニアになって腎臓から排出されるねん。

どう考えたって腎臓によくない
578名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:05:42.27 ID:z/p2t/iB0
つうか運動で消費できるエネルギーなんてごくわずかなんだよね
579名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:07:49.34 ID:u1I5Mqxt0
そらまぁ
ちょっと動いただけですげー消費するようだったら
人類なんてとっくに滅亡してるわな
580名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 14:10:10.99 ID:1Fh6HJQY0
食わないのが一番いいよ。現代人はカロリー取り過ぎ。
絶食してストンと5kgぐらい落とせば、後は昼飯なしでも十分大丈夫。
581名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:07:41.44 ID:cUho8xlN0
>>559
生活習慣とインスリン抵抗性のメカニズムは
肥満と繋がりがあるくらいしか明らかになっていない
それと高齢になればインスリン抵抗性はどうしても高くなる

そもそも日本人ではインスリン抵抗性が無くても
2型糖尿病になる人が多いという事実は無視ですか?
インスリン抵抗性だけで糖尿病のリスクは判断できないんだよ

>沖縄県は、今や5割がデブ
それはせいぜい100キロ代の巨デブだろ
コーカソイドの超巨デブはそんなレベルじゃないからw
モンゴロイドはそのクラスまで肥満できないんだよ
インスリン抵抗性を持ち出したくせに何も解ってないな
582名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:38:03.64 ID:cUho8xlN0
>>562
せいぜい数十年の歴史しかない現代日本の食生活w
どんどん変化するミクロな視点から考えてるからダメなんだ
生物的、もっとマクロな視点で食生活を考えるべき

生物は基本的に肉食か草食に大別される
それを食べていれば健康的に生きられるようになっている
腸内発酵によって必須アミノ酸を得られる生物を草食動物、
それが出来ない動物は肉食動物として扱われるんだよ

そして人類は残念ながら腸内発酵を行うメカニズムを捨ててしまった
ここまで盲腸が退化してしまっている霊長類は人類だけだ
もともと草や穀類を主食にするような構造でないにも関わらず
糖質を主食にしているのは単にコスパが高いからに過ぎないんだよ
本来、草食の家畜に肉骨粉を食わせて育ててるのと同じこと
583名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 15:43:29.98 ID:c0h9n2Wq0
小麦粉や米控える代わりに他のものをガン喰いすりゃそれはそれで身体には悪いだろ。
584名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:04:02.49 ID:jTndeFFUP
>>568
はいはい、これでも読めアホ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/9492119
585名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:14:04.49 ID:jTndeFFUP
>>581
おいおい、無知が偉そうなことをホザくじゃねーか
明らかになってない?
じゃあ下のレビューのどこがどう間違ってるか、具体的に指摘してみろよw
http://ta4000.exblog.jp/17558497/
http://ta4000.exblog.jp/17583603/
http://ta4000.exblog.jp/17599262/
http://ta4000.exblog.jp/17602564/
http://ta4000.exblog.jp/17636283/


原文でもいいぞ
読めるもんならな
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3310004/
586名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:22:55.04 ID:jTndeFFUP
あ、そうそう
おい、無知のcUho8xlN0さんよ
逃げるなよ
分かる、分からない、間違ってる、間違ってない、きちんと書け
いい年こいたオトナなんだから返事くらいできるよな?
587名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:36:02.90 ID:jTndeFFUP
>>581

>そもそも日本人ではインスリン抵抗性が無くても
>2型糖尿病になる人が多い


多いというソースは?
588名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:42:33.77 ID:IDKVQWcS0
>>582
障害者と変人が日本人の標準を語るから、
現実とはかけ離れた理屈を並べる。

アトキンスダイエットは超巨デブが社会問題になったアメリカで流行したダイエット。
精々巨デブ迄。
普通のデブはジョギングダイエットで十分痩せれる。
だからアメリカではジョギングが定着している。

日本はその逆、ジョギングが嫌なヘタレデブが超巨デブ専用の糖質制限を真似する。
脂肪代謝で賄えないエネルギーは筋肉のタンパク質を溶かして賄われる。
最初は比重が重い筋肉が先に減るから体重計の値が激減して喜ぶ。
ところが日本人のデブが糖質制限で体重を落としても
腹と腰回りの脂肪だけは残って歪な痩せ方をする。
耐糖能が低下した飢餓代謝中のジョギングはご法度、ウオーキングですら危険。
運動は反って筋肉を溶かすので安静にしタンパク質の流出を最小限に抑える。
更にはコップ一杯のサラダ油をガブガブ飲むか、
大量の脂身の肉を食べて高カロリーの食事を維持し続けるしかない。
超巨デブでない日本人が糖質制限で成功するには条件が必要。
過食性摂食障害者であるか、オリーブオイルのラッパ飲みする変人かの条件を満たす必要がある。
589名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:50:11.09 ID:iSaTJDmC0
巨でなくとも標準まで落とせてるやつはいる
現実みろよ
590名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:55:04.82 ID:cUho8xlN0
>>585
http://allabout.co.jp/gm/gc/387346/
インスリン抵抗性の原因は研究者の間でも明確になっていない
こういう話もあるんだがな

そもそも、これはコーカソイドが中心のデータだろ
コーカソイドとモンゴロイドの糖尿病プロセスは異なるんだよ
とにかくロイシンを悪者にしたいようだが必須アミノ酸のひとつだぞ
肝機能の円滑化や筋肉強化、疲労改善、免疫力向上等、なくてはならないものだ

逃げるなというならモンゴロイドではインスリン抵抗性が無関係の
2型糖尿病患者が多いことについても逃げて欲しくないものだね
その時点でインスリン抵抗性を持ち出して糖質制限を否定するのはナンセンスだろうに
591名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:57:44.80 ID:IDKVQWcS0
>>589
だから20分以上の継続運動が嫌いで
摂食障害を持ってる特殊な一部の日本人の話を
一般論の様に語っても仕方が無い。
592名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 16:59:41.17 ID:psEmO5zPP
>>590
その記事はただ単に、書いてるやつが「わかってないだけ」じゃん
本当にバカなの?
593名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:04:21.65 ID:psEmO5zPP
あとこれも聞きたいんだけど、「インスリン抵抗性が無関係の2型糖尿病患者が多い」ことについてのソースは?
本当にそんなのあるの?
594名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:09:12.61 ID:uFtBxYl60
>>576
古代人とかいきなり何言ってんのか知らんけど
別に適量の範囲でなら運動しなくても美味いもん食えるでしょ
糖質だろうと何だろうと適量以上に食べなければいいわけで
つまり、過食が前提じゃなきゃ運動が必要って話にはならんでしょ?

ま、運動好きな人や健康志向な人にはそれ自体が楽しいから良いのだろうけど
そうでない人からすればハッキリ言っちゃうとそれに費やす時間と金を他に回したほうが有意義に感じるわけよ
健康なんて金かからない程度に最低限度のライン維持できていれば良いんですよ
595名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:10:35.75 ID:jTndeFFUP
>>590
はい、バカ確定
論文も英語も読めないなら素直にそう言え

必須アミノ酸だろうが何だろうが、ロイシンはインスリン分泌促進です

ごめん、バカに何を言ってもムダだったね
596名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:15:54.41 ID:cUho8xlN0
>>588
運動で消費できるエネルギーがどれくらいのものか調べてからレスしろ
運動不足でもそれが肥満の直接の原因にはならない。すべては食い過ぎが原因だ
>>575にある、運動のための過食、あるいは過食のための運動、まさにこれだよ

運動やカロリー制限による一般人が行うシェイプアップと
半病人が行う糖質制限をごっちゃにするからおかしくなるんだよ
血糖値が高い半病人は血糖値を上げない食生活に変えましょうというだけだ
597名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:26:46.99 ID:psEmO5zPP
で、「日本人に」「インスリン抵抗性が無関係の2型糖尿病患者が」「多い」ことのソースまだぁ?
598名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:30:14.24 ID:jTndeFFUP
早く
>インスリン抵抗性が無関係の2型糖尿病患者が多い
についてのソース出せって
出さないからレスできないんだよチキン
599名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 17:44:53.12 ID:cUho8xlN0
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/hotnews/co/200904/509887.html
ちょっとぐらい自分で調べたらどうだ?
ググればいくらでも出てくるだろ

http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/201203/524127.html
ついでにこういうデータがあることも知っておけよ
600名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:23:30.71 ID:jTndeFFUP
>>599
多い多いっていうから9割ぐらいが分泌不全のみなのかと思ったら、6割かよw
逆にいえば4割はインスリン抵抗性だろ
それでよくインスリン抵抗性が無関係、みたいなクチを叩けたな

ロイシンとmTORC1についてはサイエンスにも載るレベルだ
知らなかったくせに何がググれだ
おまえがgoogれよ、英語でさw
601名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:46:56.85 ID:psEmO5zPP
>>599
必死こいて検索した結果をドヤ顔で書かれても困るんだが、、
白米ガーというなら、とりあえずこれも見よう

http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/2418.html

>筋肉労働や激しいスポーツをしない人で、米飯摂取による糖尿病リスクが上昇
>筋肉労働や激しいスポーツを1日1時間以上する人としない人に分けて調べたところ、
>米飯摂取により糖尿病のリスクが上昇する傾向は
>男女ともにそのような活動をしない人において認められましたが、
>1日1時間以上する人ではみられませんでした(図2)。

米を食べても糖尿病になるとは限らない
なるのは、あんたのようなズボラだけ
602名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 18:58:51.72 ID:VgkryNGa0
おかずでもそこそこ糖質含まれてるし。
ダイエットしようって思う人なら、
そこそこの制限掛けないと体重減らないでしょ。
口養生出来るなら痩せる必要無いもん。
603名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 19:12:43.74 ID:WDBBo/Zx0
>>599
それさ、欧米人の糖尿病患者のようなインスリン抵抗性は4割というだけでしょ
残りの6割もインスリン抵抗性が多かれ少なかれあるよねぇ?
まさかと思うけど、インスリン抵抗性が「ある」と「ない」の二つの状態しかないと思ってないだろうね?
モンゴロイドはインスリン分泌が弱いから、ちょっとでもインスリン抵抗性があると、負担がかかって膵臓がやられる、でしょ
それの何がおかしいの?

あと米
運動しない人しか関係ないね
キミ、刑務所に入って運動した方がいいんじゃない?
604名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:03:32.05 ID:IDKVQWcS0
>>596
合併症で身動きが出来ないそんなあなたは基礎代謝以下でやりくりするしかない。

年齢 男(kcal)女(kcal)
18〜29 1,510 1,120
30〜49 1,530 1,150
50〜69 1,400 1,110
70以上 1,280 1,010

毎食の目安(1200〜1440kcal)
ご飯100g+りんご1/6切れ or ご飯150g
調味料(砂糖) 小さじ2〜3杯
肉 50g or 納豆40g or 豆腐100g
牛乳 60ml
野菜 100g

刑務所の飯よりこじんまりとした食事になるはずだ。
まあ糖尿病食のダイエット初期段階と大差ないけどな。
糖尿病食で治療をしている人はこれにウオーキングを負荷させてダイエットをする。
それでも血糖値が上がる重症患者には医者が薬を出すが、
過食,間食,夜食の為の薬は一錠たりとも出さない。
ダイエットが一段落しインスリン抵抗性が減ったら
運動習慣はそのままに標準カロリーに上げて血糖値を安定させる。

ダイエットが終わったのにまだ高血糖が続くようなら次なる手段、
強化インスリン注射治療で強制的に糖毒性を解除してすい臓の復活を試みる。

ここまでしてまだ尚インスリン注射が全く効かずに(インスリンアレルギー等)高血糖が続く超重症患者と言うなら
糖質制限が必要だと言う言い分も解らないでもない。

途中で治療を投げ出して満腹ダイエットに逃げ出したヘタレとは違うしな。
605名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 20:37:33.44 ID:cUho8xlN0
>>600
4割を優先して6割を無視するのか
それでよくインスリン抵抗性なんか話題に出してきたなw

ロイシンは必須アミノ酸だと言ってるだろアホ
お前の論法は塩分を取ると高血圧になって死ぬぞ!
塩分は一切取るな!毒だと極論を吹聴してるだけだ
>>603
糖質制限を行っても運動するのは基本だ
なんで糖質制限=運動しないと決め付けているのか
606名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:02:21.97 ID:K5ctfVDpO
いずれにせよ、インスリン抵抗性よりインスリン分泌不全の方が多いんだな。
607名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:05:39.40 ID:K5ctfVDpO
もはや、アンチはロイシンだけに縋るしかないw
608名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:07:38.03 ID:qc66Enmd0
もともと米はくわないのにデブだった。塩辛とか納豆とか質素なオカズで
メシは好きなだけガンガン食う生活をしたら体重が減った。
意外だった・・・。体質なんだろうと思うが、やっぱり肉が好きで継続できなかった。
609名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:10:44.67 ID:L61DoXuJ0
そりゃ肉の比率あがれば高たんぱく高脂質で内臓の負担上がるからな
同様に野菜の比率もあげればマシかもしれないが、気軽におなか一杯食べてもいいダイエットとして
認識してる人達がそこまで気を使うかね?
まあダイエットとして紹介するべきではないよな、苦労して続ける病人食が正しい
610名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:14:50.12 ID:TBlXpoIV0
タンパク質増やして糖質減らしたら
なんで脂質が増えること前提になっちゃうんだよw
大抵の外食は、油脂たっぷりの炭水化物ばっかりじゃんw
脂質と糖質減らしながらタンパク質増やすとか、
普通に出来るわ
611名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:17:24.85 ID:K5ctfVDpO
>>601

白米食べるんなら肉体労働もしくは運動はしないとダメって事だな。
運動しない場合は、白米食べると糖尿病のリスクは上がるって事だね。
やっぱり白米は良くないんだねw
612名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:19:12.85 ID:ksIrDfpaO
月一断食
613名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:26:23.62 ID:L61DoXuJ0
>>610
そうそう、揚げ物やハンバークとかおいしいものとは決別するべきものだってのをもっと知らしめてあげてw
でないと炭水化物減らして物足りない分ハンバークもう一個とか食べる人が現れちゃうから
基本的に普通のおいしいものが食べられなくなる病人食だってことをね
614名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:33:01.53 ID:WDBBo/Zx0
>>611
そうそう
おまえみたいな面倒くさがりのクズが米を食うと、糖尿病になるわけだ
よくわかったね
615名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 21:49:54.26 ID:K5ctfVDpO
>>614

残念。
面倒くさがりどころか運動は好きだから毎日やってんだよねww
それはさておき、運動するかしないかは個人的な問題だから置いとくとして、
白米は糖尿病のリスクが上がるって事は間違いないんだよねww
616名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:00:29.79 ID:mQKbj+ql0
>>615
どうして「運動不足だと白米で」と「白米で」の区別ができないの?
「ウンコとオシッコ」と「オシッコだけ」の区別もできないの?
あんたウンコとシッコを小便器でヤッちゃうの?
小学生でちゅか?

つーか白米を目の敵にするってことは糖質制限の教団の方ですか?
ロイシン取り過ぎてるから糖尿病になった&今も絶賛悪化中ですか
ほんとあんたらバカですね
617名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:02:40.04 ID:jTndeFFUP
こんな時間に末尾Oでシコシコご苦労なこった
618名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:14:16.73 ID:K5ctfVDpO
しかし、白米真理教のバカは『白米が〜というならこれを見ろ』と意気揚々とリンクを貼るも、
そこに書いてるのは『白米を食べてる人は糖尿病のリスクは高い』
だもんなぁwwww
白米そのものは糖尿病のリスクになる事を証明してどうするよwww
『運動するしない関係なく、白米食べても糖尿病のリスクは上がらない』くらいの事ぐらい言えやwwww
619名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:26:28.93 ID:K5ctfVDpO
>>617
ID:jTndeFFUP

そういうお前は、朝の7時から2ちゃんねるに張り付いてるよなww
620名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:39:43.55 ID:83SziC7VO
>>613
揚げ物もハンバーグも血糖値上がるんだぜw
ガチならささみか胸肉食ってろってこと

ただし糖尿は腎臓が悪くなるからタンパクを過剰接種すると
透析人生待ってるけどな
621名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:41:30.56 ID:qGwx45dB0
取りすぎない方が気分がすっきりするのは実感としてわかる
622名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:49:50.31 ID:l3qO4IAD0
>>619
つかあんたさっきからボロクソのコテンパンにやられてたcUho8xlN0だろ?
ケータイでID変えてまでご苦労さん

>>618
誰か「糖質が糖尿病のリスクにならない」なんて一言でも言ってる?
 戦後から1960年代にかけてはみんなコメばかり食ってた
 その頃はクルマも今より少なかったしみんな歩いてた
 だから糖尿病が少なかった
何か矛盾ある?
cUho8xlN0かどうか知らないけど、やっぱあんたバカだわ
623名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:51:55.38 ID:jTndeFFUP
>>619
こっちはキーボードで、ブラインドタッチだからな
発言するのに10秒もかからんよ
おまえみたいなバカはいちいちググらないと何も書けないから大変だよな
624名無しさん@13周年:2013/04/19(金) 23:57:12.12 ID:jTndeFFUP
>>622
それがなぜか肉食バカにはわからない
ホリエモンのおかげでどんなデブでも痩せると評判の刑務所の食事は、糖質がかなり高い
でも、痩せる
規則正しい生活をして、強制的に運動させられてるからだろうな
肉食バカの逆
625名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 00:18:56.43 ID:cmOzu4xL0
まとめると

【運動する人】
・米有りバランスの良い食事で安定

【運動しない人】
・環境が許せば糖質0が無難だが
失敗すると糖尿病になる確率大
・いや運動しろよ

ってことか
626名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:08:33.34 ID:Auwu50O3O
>>622

はい?
『白米が〜と言ってる奴はこれを見ろ』と粋がってる>>601に言ってるんだが。
お前のいうように、運動しないと糖尿病のリスクは上がるんだから、
『白米が〜』と言われても『白米を目の仇にする』のも仕方ないだろうが、ボンクラ。
627名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:11:09.47 ID:d0WR6vo70
脂肪を無理矢理燃焼させる薬でも作ればノーベル賞確定じゃねえかな。
それぐらい脂肪の消費についてのメカニズムとかは全然解明できてない。
もしも、解明できてるのなら世の中から肥満はなくなってるからな。
628名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:13:56.10 ID:bo2zob5q0
健常者でも糖質制限をしたら耐糖能が低下して、
糖質を摂ると糖尿病みたいに体調が悪くなるんじゃなかった?

痩せた後にまた糖質を食べ続ければ少しずつ耐糖能は戻るけど、
運動習慣が無いから、とい言うか糖質制限で筋肉が細るから、
半端無いリバウンドでまた太る悪循環。

腹いっぱい食べて楽々痩せるダイエット本には
痩せた後も糖質制限食を継続するように書かれてる。
629名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:14:59.35 ID:d0WR6vo70
特に運動するとグリコーゲンが消費されまくるから逆に腹が減って
食べまくる傾向になるらしい。
だから、運動してもやせないって事は多い。
基礎代謝を5倍とかに出来れば脂肪燃焼は確かに早いから寝てるだけで
消費できるんだろうけど。
基礎代謝を上げる食品でも1.1倍程度の上げ率だろうからほとんど
意味はなさない。
健康サプリでにんにく生姜とか出てるけどあれって全く効果はないんだ
って言われてる。
630名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:15:28.59 ID:Auwu50O3O
>>624

刑務所の食事は、麦めしが基本だから。
やはり、高糖質な白米は糖尿病になるから極たまに、基本は食物繊維が豊富な麦めし
にという配慮だとさ。
631名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:16:55.17 ID:kXVaIsNF0
まぁ、症例が増えてくれば結果は出るさ。
632名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 01:30:35.41 ID:NEpbdOje0
>>630
森鴎外の失敗から学んだ結果
633名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 02:52:33.22 ID:Wg8KY5av0
食品交換表使うよりははるかに簡単なのが助かる。
634名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 04:19:55.38 ID:uqL2dIGK0
>>630
ムショの飯オススメ=糖質制限食オススメってのと同じだからな
囚人が毎日、銀シャリ食えるとでも思っていたんだろうか
635名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 04:27:45.79 ID:H59MiYhV0
麦飯(米7割、麦3割) のどこが糖質制限食なんだ?
636名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:25:39.79 ID:PYaqy1Z20
・・・・
・・・・
GOT
GPT
γ−GTP
LDLコレ
中性脂肪   ← こいつだけはぶっ飛んでてても大丈夫
HDLコレ
・・・
・・・
637名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 06:56:46.46 ID:OqRMfLA8P
欧米人は穀物の比率が2割なのに、クソデブが多いし、糖尿病が多い
これだけでも糖質制限なんてインチキだってわかる
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/0200-1.html

糖質制限は脂肪の分解が増えるけど、筋肉の分解も増える
糖新生が増えるけど、インスリンの分泌は促進されてる
だから作られた糖はあっという間に取りこまれて脂肪になる
HbA1cはメチャクチャ低下するけど、それこそがインスリン分泌が促進されてる証拠
ロイシンはSU剤と同じなんだよ、キミらの大嫌いなSU剤とね

結果として筋肉だけ衰えて、脂肪が増えるからブヨブヨになる
体脂肪率と筋肉率を計ってみ
一気に標準まで脂肪を落とさないと、脂肪組織がコルチゾールを活性化する
コルチゾールのせいでさらに筋肉が落ちる
はい、体重は下がっても腹がポッコリ出た、地獄の餓鬼みたいなキモ痩せジジイのできあがり

糖質制限の人こそ運動しないといけないんだよ
実はズボラにはいちばん向いてないのが糖質制限
638名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:05:16.41 ID:vObET5pz0
>>635
白米7割、麦3割の糖質食で、ホリエモンあんなにやせたんだね。30キロだっけ。
やっぱり規則正しい生活に勝るものはないね。
糖質制限って小麦のパンも食べられないんでしょ。みりんも塩麹も使えない。
バルサミコも糖度が高いとか? 塩味メイン?あとは合成甘味料とか使うんだとかで。
何か体にいいとかって変だ。
639名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:25:09.00 ID:OqRMfLA8P
>>634
週刊誌くらい目を通せよ、社会人なら
640名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:31:24.09 ID:XYW+6eHK0
>>639
ソース週刊誌って
信憑性ゼロだなオイ

せめて誌名くらいは書け
641名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:33:30.89 ID:Fo0tYvRK0
ホリエモン激やせで炭水化物太る理論は終わったな
もともと日本人の食事は穀物と沢庵と味噌と野菜・・
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の食事だった
タンパク質が足りないから背が低かったけど太った人は少なかった
642名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:45:13.49 ID:OqRMfLA8P
>>640
はぁ・・・?
もとはメルマガだし
週刊誌にしてもだいぶ前だし
http://www.asahi.com/and_M/interest/TKY201304100246.html

いまごろになって何言ってんの?
643名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 07:55:19.20 ID:owFgpDR+P
そりゃ栄養バランスの良い物を食べて
運動できればそれが一番良いよ。
仕事や生活環境上出来ない人で糖尿病
初期の人に糖質制限は意味がある。

ただ全部制限するというのは無理が出る
し、リバウンドしやすいとは思う。

メッツコーラも批判も同じだけど、極端に
走れば健康な食品でさえ危ない。
当たり前のこと。
644名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:07:10.93 ID:Wg8KY5av0
問題はよく言われる炭水化物6割に何の根拠も無い事だな。
645名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:26:35.25 ID:iGD5dYWk0
結局、何を食べるか、何を制限するかではなく、肥満特に内臓脂肪が悪い、でいいかな。
646名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:37:48.56 ID:kR/M3xiM0
しかし昨日のレス見ると意地糞悪い奴が多いなこのスレはw
匿名だからって性格がねじ曲がり過ぎだろ。
647名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:42:52.37 ID:xNFzIHKn0
運動しないなら、糖質はあまり摂らないほうがいいじゃねーの?
運動しないと糖質はほとんど消費されないんだから
そして、現代人のほとんどは慢性的な運動不足
648名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 08:51:33.12 ID:rARtIN1AP
血中の糖分が低くなると脂肪から糖が生成されてエネルギーとして
使われるんだけど、この時にいきなり脂肪が糖に変化するのではなくて
ケトン体という中間生成物を介しているのだけど、
このケトン体ってのが強い酸なので色々と体に害を与える
649名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:47:50.62 ID:GULNPDHl0
ゆるいこれ(夕食だけ炭水化物取らないとか)やって
今まで何やっても続かないやせられないデブだった自分が4か月程で普通体型になれた
デブのままの時より見た目は勿論、健康面・精神面・仕事面・対人面がはるかに良くなって
いいことづくめなんだが
650名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:57:21.13 ID:Auwu50O3O
>>635

白米オンリーよりマシだろ。
それと刑務所は、糖質タップリの甘い物は、クリスマスまどの特別な時ぐらいしか食べられない。
651名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 09:58:33.89 ID:4nUFas7o0
バランスなんて考えなくても体が欲しがると思うんだけどどう?
652名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:02:47.90 ID:2M8rJvyA0
やっぱり、中年になったら中肉中背が一番カッコいいな。
653名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:11:58.36 ID:vObET5pz0
そいや、自分も三度の主食は取るが、甘いものがさほどに好きでない、
飲み物で甘いものは取らない、料理を割とするほう。
これだけでずっと痩せ型だな。
飲料で甘いものを摂らないとか、間食を控えるとか、糖尿病の予防で
誰もが言うことだから、これは糖質制限とは違うんでしょ?
現代人の食生活で当然気を付けることで。
654名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:33:17.30 ID:Auwu50O3O
やっぱり、ホリエモンが痩せたのは、白米ではなく麦めしにする事で食物繊維を補い、甘い物は基本的に禁止だから、娑婆にいた頃よりは糖質は制限してるな。
糖質制限とはあくまで制限であって糖質ゼロではないからね。
カロリー制限がカロリーゼロでないのと同じ。

それに加えて規則正しい生活で痩せたんだな。

逆に運動しない、食物繊維が足りない糖質ばっかりの白米食べてると肥満になる。
それが酷くなると糖尿病になるんだな。
やはり、白米は良いことないね。
655名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:51:03.12 ID:XYW+6eHK0
自分は白米食って太ってないから
これからもガンガン白米食いますよ―

小麦アレルギーな人はたくさんいるが
白米アレルギーってのはあんま聞かないよね
656名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:55:38.13 ID:Auwu50O3O
>>655

勝手に食べてたら良い。
657名無しさん@13周年:2013/04/20(土) 10:59:14.48 ID:ZmxFHA8c0
糖質制限肯定してる人のレスは
イライラ攻撃的でいやな感じだな
精神的にもあまりよくないんじゃないの?
658名無しさん@13周年
なんで筋トレで痩せようって発想がねえの?
一日十分の腹筋だけでも充分なのに