【米国】A10攻撃機、B1爆撃機、F16・F22戦闘機など軍用機の3分の1の飛行停止を発表 政府支出削減受け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
(CNN) 政府支出の強制削減が3月から発動した米国の空軍当局者は14日までに、
この非常事態を受け保有するジェット戦闘機総数の3分の1の飛行停止に踏み切ったことを明らかにした。
米国内や欧州、太平洋地域に展開する数十の航空団に配備する戦闘機、爆撃機や空中警戒管制機などが対象。
残る保有機の出動態勢などを今年9月30日までの現会計年度内に確保するための措置ともしている。
空軍戦闘航空団の司令官はまた、飛行停止は任務遂行、機体維持管理や修理にも支障を与え、
現会計年度内には約4万5000時間分の訓練飛行を削減すると述べた。
アフガニスタン軍事作戦などに必要な航空兵力を維持するため、各航空団は順番に飛行停止などが指示されると指摘。
航空戦闘能力が必要とされる新たな緊急事態が発生した場合、対応出来なくなる可能性もあるとした。
飛行停止の対象機は、A10、B1、F16やF22など。航空予備隊や州空軍の保有機も含まれる。
飛行停止の間は地上訓練や模擬操縦装置の最大限の活用などを図る。
政府支出の強制削減の規模は総額850億ドル(約8兆3300億円)とされ、このうち約半分の負担を国防総省が求められている。
同省は国防能力が削がれると警告しながらも、文官の一時帰休や契約削減などの対応策に追われている。
米空軍は今月1日、曲芸飛行隊サンダーバーズのショーの年内中止を発表。
海軍も9日にアクロバット飛行隊ブルー・エンゼルスのショーを今年いっぱい取りやめる方針を明らかにした。

ソース CNN
http://www.cnn.co.jp/usa/35030823.html
2名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:37:22.76 ID:bai9wD+E0
2ゲット
3名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:38:14.68 ID:ER9UtxKx0
安く譲ってもらえないかな?
4名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:38:57.47 ID:jraq6SUL0
A10、20機ぐらいもらえよ。それぐらいアメ公に貸しあんだろ
5名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:39:13.64 ID:83TsP8PA0
F16なんかと同列に扱われてA-10信者が暴れそうw
6名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:39:34.78 ID:1SuJaMYm0
ではA-1スカイレイダー復活ってことで
7名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:40:03.61 ID:SDcGNgfr0
なるほど。
北鮮を放置する訳だわ。
8名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:40:18.11 ID:476n4X2uT
レッド・インパルスは?(´・ω・`)
9名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:40:35.56 ID:77UJUAJw0
 



【 速 報 】


http://iol.io/www_headlines_yahoco_co_jp_20130413_0045_news_html

>スマトラ沖で、日本現地時間19:24分にマグニチュード8.7の地震が発生



人類滅亡へのカウントダウン





キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






 
10名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:41:36.70 ID:osB7qDnc0
踏むな危険
11名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:41:44.55 ID:iIYkFZJN0
史上最低利率に迫る米国債があるのに愚かしい

ドイツ人もアメリカ人もイギリス人も好んで同じ間違いをするとはねw
12名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:42:09.39 ID:JKVA9wNVP
>>9
まだ引っかかるやついるの?
13名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:42:23.66 ID:K8bBq8uu0
訓練飛行は停止で戦争が起きれば復活するんでしょ?
14名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:42:36.56 ID:eaBfxVnn0
まあ軍てのは無駄を承知で在庫抱えたりするからな

荷抜きされるの前提で物資調達してるというしw
15名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:44:03.33 ID:WIvT+QzD0
あーあ、
東アジアの緊張とか煽ってないで黒海周辺の工作しないからこうなる。
16名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:45:25.78 ID:cO4mfTDdO
A-10とらぷたん、20機づつ貰おうぜwww
17名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:45:32.57 ID:NStF6h/DO
オバマwwww
18名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:45:35.15 ID:wskRBxyj0
飛行できないなら滑走していくまでよ!
19名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:45:47.57 ID:iIYkFZJN0
デフレ期の歳出削減に軍事費を削るのは二重の意味で戦争を招くことになる

歳出削減が社会不安を増大させ、軍備が減れば冒険的な手段をとりたがる国をとめられなくなる
20名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:45:55.61 ID:rxqijFMqO
A-10は神機
21名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:46:00.78 ID:vHctM1C0P
F-15でなくF-22の方を一部止めるのか
22名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:46:16.58 ID:SddI+L9y0
A10欲しいなあ。F22はどうせ売ってくれねーだろ。
23名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:46:42.54 ID:Htz3CgK20
>>4
あれはアメリカだから使い途があるんで
日本が買っても持ち腐れにしかならんだろ
24●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/14(日) 19:47:02.02 ID:3mqtUZOz0
A-10は名機だけど調達したとしても日本で使う機会はなかなかないだろ
25名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:47:06.19 ID:RO0dAZ8S0
じゃあF-35なんて欠陥機じゃなくてラプたん売って
26名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:47:24.42 ID:rTTCbJ2h0
A−10売ってくれよ
27名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:48:25.99 ID:rTTCbJ2h0
>>24
F15と一緒に尖閣・竹島周辺飛ばしとけばいい
28名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:48:39.38 ID:2jyCD11k0
>>24
パソコンの戦争ゲームで使えるコマが増えるとかでしょ
29名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:48:47.75 ID:zLplue+O0
A10欲しいよなw

格安だし
30名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:48:55.86 ID:LfJqmbng0
>>20
A10神経

なんとなく似てる
31名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:48:56.43 ID:/ddGGADiO
F-22もか…
32名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:49:13.82 ID:EYx97pHL0
誘いの隙か?
戦争始まっちゃえば、財政削減なんて吹っ飛んで予算ジャブジャブ
33名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:49:43.39 ID:/d4XQxed0
おまえらA-10が好きなだけか
34名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:49:45.35 ID:s3TCsloY0
>>24
デモ ホスイ クレ
35名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:49:48.08 ID:qcsTIhq/0
A10かと思ったら、とんだ左遷だった。
36名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:52:15.27 ID:fOfoqjQH0
もうA-10の事に夢中だね(^-^)
37名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:52:34.39 ID:sQYgXCjI0
>>32
アチソン宣言だな。
38名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:53:38.05 ID:NdmlDyJ20
空母打撃群もいくつか運用休止?するってニュースもあったし
歴史的な転換点かもしれないな
39名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:53:40.51 ID:lYhQxs+k0
州軍ってよく存続できるな
40名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:53:46.25 ID:UWK2lXgJI
でわ日本がA10とF22を中古で買いますわ
41名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:53:57.28 ID:uP/ucknA0
アメリカは緊縮財政で厳しいから朝鮮有事を避けたがると考えるのはド素人
逆、だからこそ戦争を欲するのよ
戦争さえ起きれば、こんな予算削減はふっ飛ぶからね
アメリカのメディアはこれまで無関心だった北朝鮮についての報道を盛んにやり始めて
国民に向けて「北は狂気の独裁軍事国家」の喧伝をしている
42ポポちゃん:2013/04/14(日) 19:54:08.66 ID:rZGg78SP0
 
掘り出し物の「愛しのイボイノシシ」が売りに出ていると聞いて
43名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:54:50.72 ID:4IrTTF2i0
A−10ってタンクキラーだから
まず圧倒的な制空権確保が無ければ無力。

それにはまず、最強の戦闘機が必要。

>>32
アメリカって見返り(金銭的メリット)が無ければやらないからw
これまでの戦争は全てユダヤと組んだ原油利権目当て。

極東では原油利権が無いので金持ってる国へ
ボッタクリ価格で武器売って金にするだけ。日本は良いカモ。
44名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:54:51.73 ID:kB0b9C7/0
日本も国債を無制限に発行しやがって 軍備費に回す余裕はないゾ!

日本も燃料費使わないように 飛行禁止・遠洋航海禁止にしろよ!

こんな浪費やって喜ぶのは 税金を納めてないネトウヨくらいのもんだぜ!
45名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:55:01.62 ID:Zau7rJvO0
>3だな、これにB-2が有れば安い買い物だ
46名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:56:08.03 ID:9h8rPiXS0
A-10売ってくれ
離島奪還には有効かもしれん
難民避けには必須だろ?
47名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:56:27.74 ID:kqIxrH6+0
日本、売ってもらえ!
48名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:57:31.94 ID:S9WLyM8c0
B-1マダ使っているのか
49名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:57:33.74 ID:Uby1K/U90
ラプター最強の戦闘機じゃなかったのかよ!!!!
50名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:58:16.84 ID:Zau7rJvO0
空母は売りに出さないのかな、原潜も欲しい
51名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:58:18.09 ID:G9OyuNwCO
あえて、わざと紛争おこさせたいんだな
52名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:58:46.27 ID:MEbcyQhh0
>>41
北チョンなんて何の旨味もねえだろwwww
53名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:58:58.19 ID:2jyCD11k0
>>41
それで借金増えて苦しむのはアメリカ国民だけど
54名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:59:13.09 ID:kB0b9C7/0
>>40のネトウヨよ!
 米軍の中古を飼う余裕なんかないゾ
 これからの緊縮財政の日本には
>>40のネトウヨ せめてお前が税金を納めてから言えよ
 明日の月曜日にハロ−ワ−クへ行って仕事を探してきなよ
55名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:59:28.89 ID:7Jj9PMiH0
>>48

B-52が現役だ
56名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 19:59:50.24 ID:+bv0Pt510
A10大好き 日本で買い取れよ
57名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:00:00.83 ID:X2nyARMG0
B1譲ってくれ。可変翼で我が日本を守るのだ
58名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:00:28.18 ID:AVHClMCl0
B-2買うくらいならあきづき2隻かそうりゅう3隻つくるわい
59名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:00:35.79 ID:3I8McN3s0
パイロットはフライトシミュレーターで遊びながら地上で待機。
60名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:01:17.17 ID:JiySQ3RfO
支払いは米国債で
61名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:01:40.56 ID:dzPcG/Lo0
F22売れ
62名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:01:52.45 ID:xfwFWhTQ0
何でN+記者は米軍用機コードから、A10・B1・F16・F22などと、ハイフンを抜くんだ?
63名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:03:39.84 ID:uAUv+UKoP
らぷたんくれ
64名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:04:19.47 ID:IK2zoF2s0
>>39
身の丈に合った装備なら日本でもいけるんじゃね?

東京都や大阪府の軍は80年代くらいの自衛隊装備のおさがりで
戦車や戦闘機やヘリ等を一通り装備

静岡や滋賀みたいな中堅の軍は80年代の自衛隊のおさがりと
装甲車とヘリは装備

鳥取や佐賀みたいな弱小の軍ははマスケット銃と竹槍装備
装甲車やヘリはなくてもジープくらいならいけるだろ。
65名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:05:14.75 ID:jmOhwebCO
>>45
ラプターとB2あったらそれだけで世界制圧出来ちゃうぜ
66名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:05:43.90 ID:LRS4qpJX0
・ZSU-23の8両なら大丈夫だろうと思っていたら近接航空支援の20機に襲われた
・30ミリ機関砲の弾道から3m離れた場所で敵兵が頭から血を流して倒れていた(と言うより頭も体も無かった)
・機体がふらつくので後方を確認すると片方のエンジンが吹っ飛んでいた
・ギアが完全に降りないので胴体着陸した、というかその状態で離陸を開始する
・野戦飛行場が砲撃されたが、A-10に乗っていたパイロットだけが生き延びた
・パイロットの1/3がガトリング信者。しかも戦車を撃破すると階級が上がるという都市伝説から「機甲師団ほど危ない」
・「そんな危険なわけがない」といって出て行ったT-72が5分後穴だらけで見つかった
・戦闘行動中の携行SAMによる被弾確率が150%。一度被弾してさらに被弾する確率が50%の意味。
 しかしキッチリ戻ってきた。何事も無かったかのように。
・第二次湾岸戦争における航空機パイロットの死亡者は120人(大半がF-16)
 A-10パイロットは1人だけ(死因は食中毒)
67名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:05:44.28 ID:ER9UtxKx0
68名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:05:44.95 ID:qPBFGyTs0
>>62
元ソースが既に抜いてるけど記者のせいか?
69そーきそばΦ ★:2013/04/14(日) 20:06:24.16 ID:???0
70名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:08:09.50 ID:dzPcG/Lo0
>>67
こんなにデカいのかよw
71名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:08:15.77 ID:hel9BX8q0
>>69
縦文字文化の日本では原稿書くとき
ハイフンやダッシュは誤記に繋がるから省略する流れなのかな?
72名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:08:24.84 ID:6LZFpZsYO
A-10最強伝説
73名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:08:53.44 ID:Zau7rJvO0
A-10を空母に着艦できるよう改造して、原子力空母2隻もありゃ日本最強じゃん
アメリカは売りに出さないかな
イプシロンロケット成功したら余裕で核ミサイル保有国、うれしいな
74名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:08:55.57 ID:A4vz72Db0
B1ってまだ運用してたのか。
75名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:09:08.02 ID:nuGETRwJ0
そろそろ、オバマ政権への米国内での大爆発も近いかもしれんね。
朝鮮半島の微妙に関わった法則発動と言っても過言では無いかも知れぬ。
76名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:09:10.91 ID:kwTS+m+/0
基地祭が中止になってしまったぞ。
早く予算を付けてくれ。
77名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:09:12.15 ID:+QAlzX4B0
サンダーバーズ、今年4年ぶりの極東ツアーで
日本にも来る予定だったのに…(´・ω・`)
78名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:10:57.70 ID:IJh40zq60
A10の後継って何?

安く戦車狙えるのあるの?
79名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:10:58.04 ID:MKgQ0PpD0
>>41
ブッシュが戦争しだした頃よりかなり
膨れ上がってるんだから、縮小するのはあたりまえだし
縮小しても充分に戦争できる
80名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:12:14.76 ID:tn2aTP0D0
A10を80機とF22を60機、あと保管で寝てるキティホークとJFKぐらいわけてほしいな

というかオバマって国内掌握できてるの?なんかずっと財政のがけやってて議会運営に失敗し続けてるように見えるんだが
81名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:12:23.07 ID:gGhm4qUn0
A-10は海上保安庁に移籍して、北の武装
難民対策に。
82名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:12:39.19 ID:2v0+yEKn0
今、日本に必要なのはA-10
北朝鮮が崩壊した時の難民用に
83名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:12:49.02 ID:Zau7rJvO0
>>67
逆さ越前クラゲかよ
84名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:13:20.71 ID:4d68jMrFO
>>70

AC-130とかかな。
85名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:13:33.98 ID:4Tl4XO1Z0
正直米国本土とか内戦分裂でも起きない限りあんなに軍はいらんだろw

州兵程度+αでよいはず
86名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:14:05.52 ID:nnjwvITf0
A-10のコピペなしか
87名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:14:29.59 ID:MezHsdn/P
F16退役さすならF2買わない?w
88名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:14:36.63 ID:Uw5L8CgG0
 
米ミンスのニガー大統領采配
米ミンスのニガー大統領采配
米ミンスのニガー大統領采配
米ミンスのニガー大統領采配
米ミンスのニガー大統領采配
89名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:14:59.90 ID:sZ1Dklop0
>>79
アフガンだけで莫大な金を費やしていて安定着陸の見通しも
怪しいのに、イラクにまで吹っかけて戦費を更に飛躍的に増大
させたブッシュはキチガイすぎる。
90名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:15:03.18 ID:Zau7rJvO0
>82
アパッチは
91名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:15:50.63 ID:sQYgXCjI0
米空軍のリストラが激しいなw
92名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:17:07.36 ID:rTTCbJ2h0
>>81
>>82
こうやって使うんだな
http://www.youtube.com/watch?v=pp_KUc3suWE
93名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:18:43.38 ID:80BmEGH6O
アメリカが燃料代ケチルとは.....
 
空中給油CH130止めて、US2買いなさい
94名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:18:54.18 ID:pcmBvIN70
何のために生まれた!?  
――A−10に乗るためだ!!  
何のためにA−10に乗るんだ!?  
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!  
A−10は何故飛ぶんだ!?  
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!  
お前が敵にすべき事は何だ!?  
――機首と同軸アヴェンジャー!!!  
アヴェンジャーは何故30_なんだ!?  
――F16のオカマ野郎が20_だからだ!!  
アヴェンジャーとは何だ!?  
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!  
A−10とは何だ!?  
――アパッチより強く!F−16より強く!F−111より強く!どれよりも安い!!  
A−10乗りが食うものは!?  
――ステーキとウィスキー!!  
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?  
――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!  
お前の親父は誰だ!?  
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!  

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
95名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:19:45.57 ID:X5PGc3zAO
>>73
弾道ミサイルの能力はイプシロンを待たなくても既存のロケットで能力的には問題ないんじゃない?
96名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:22:09.71 ID:aqUhdLm10
>>65
対地攻撃ができないからSAMで終了するぞw
97名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:22:58.48 ID:rgd2xyBG0
弱腰オバマ政権
北朝鮮の強硬姿勢の背景は、ここにある
98名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:23:31.18 ID:87JtLU7pP
ばか B1を貰えよw
99名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:23:45.08 ID:lsVUekLG0
俺たちのA-10
100名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:24:33.24 ID:9vA0I8wI0
海保にフロート付きA-10を
ただしアベンジャー抜きで
101名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:24:47.84 ID:R7yjlcUf0
通常動力空母を一隻とF18を20機買いたい
102名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:25:30.43 ID:XIuee19S0
C130にしろ、A10にしろ、運用思想的に米以外ムリだろ
103名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:25:34.80 ID:qL8O+bmG0
なあ。

やっぱオバマって最悪じゃね?

ていうか、民主党って日本もアメリカも最悪だよな。
104名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:25:51.97 ID:q/xvYQJD0
              
要らないならくれ!
105名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:25:52.50 ID:Zau7rJvO0
>95
まあな
週一で上げれるイプシロンは安つく
106名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:27:15.71 ID:2HfVi8ie0
いずれ、F22も廃棄されるんだろうな。
そのときは安く譲ってもらうチャンスだな。
107名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:28:00.96 ID:kqIxrH6+0
A-10って劣化ウラン弾撃つんでしょ?
左翼が泡吹いて発狂する姿が見たいわw
108名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:28:13.85 ID:nkYX1S5h0
一般人の認識

B-29:爆撃機、火垂るの墓、はだしのゲン
F-14:トムキャット、バルキリー
F-22:ラ・・・ラプ・・・、なんだっけ?
F-15:えーっと、イーグル?だったかな・・・
F-2 :何それ
A-10:フェアチャイルド・リパブリック社の開発した単座、双発、直線翼を持つアメリカ空軍初の近接航空支 援(CAS)専用機。
戦車、装甲車その他の地上目標の攻撃と若干の航空阻止により地上軍を支援す る任務を担う。
公式な愛称は第二次世界大戦中に対地攻撃で活躍したリパブリックP-47に由来す るサンダーボルトII(Thunderbolt II)だが、
一般にはウォートホッグ(イボイノシシ)やホッグという渾 名で広く知られている。
A-10は非常に頑丈に作られており23mm口径の徹甲弾や榴弾の直撃に耐 える。
二重化された油圧系と予備の機械系による操縦系統により油圧系や翼の一部を失っても帰 投・着陸を可能としている。
油圧を喪失した場合、上下左右動は自動的に、ロール制御はパイロッ トによる手動切り替えスイッチの操作により、
人力操舵へと切り替わる。この時は通常よりも大きな操 舵力が必要となるものの、
基地に帰還し着陸するのに は充分な制御を維持できる。
機体自体もエン ジン一基、垂直尾翼1枚、昇降舵1枚、片方の外翼を失っても飛行可能な設計となっている。
A-10は 7tを超えるペイロードを発揮し11ヶ所のハードポイントに様々な外部武装を装備できるが、
劣化ウラ ンを弾芯とした30mm 徹甲弾を使用するGAU-8 Avengerガトリング砲を主要武器として内蔵して いる。
GAU-8 Avenger(アヴェンジャー)は、ゼネラル・エレクトリック製の30mmガトリング砲であ る。
アメリカ空軍のA-10 サンダーボルトII 等に搭載され、アメリカ軍の航空機搭載機関砲のなかで
最大、最重そして攻撃力の点で最強を誇る。主に対戦車攻撃に利用され、
強力な30mm弾を高初 速、高サイクルで発射する。なおAvengerとは復讐者を意味する。
GAU-8に関する伝説として銃の 反動が機体の推進力に匹敵し、飛行速度が機関砲の発射によって 落ち、
撃ち続けると機体が失速 して 墜落してしまうというものである。中には機体が後方に進みだすといった滑稽な伝説もある。
109名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:28:27.24 ID:RPZzl2WZI
ま、北朝鮮を意識した配慮か
110名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:29:49.96 ID:gIJYBBwDO
マッコイじいさんに電話だ
111名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:30:49.34 ID:EVOkKCXi0
>>94
しかし湾岸戦争では、
戦車師団に攻撃を掛けたA-10が対空車両のミサイルにより被害が増加

以降、同任務はF-16やF-111が行う事に
112名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:31:14.95 ID:so0jNdnb0
使わねぇのなら空中給油機やパイロットとか一式つけてレンタル
させてくんねーかなぁ。
113名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:31:18.69 ID:L+Qp8I1E0
維持費だけでもの凄い金額だからなぁ。
114名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:31:40.39 ID:JvHYc8270
飛ばせない飛行機は日本に貸与してくだちゃいませんかね
115名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:31:52.54 ID:w8s0V5H/0
aria88に出てた飛行機のなかでも
最長寿になりそうだよな、A10は。
116名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:32:21.72 ID:oyZzHm8C0
本当かどうか知らんけど、アメリカ以外の世界中の軍隊が束になっても
米軍の方がつおいとかなんとか言われてるみたいだけど、

アメリカ本土以外の諸外国の米軍基地も閉鎖されそうですとか、
各国が米国債なんかイラネから全部売ってやんよとか、
もう基軸通貨でドル使うのなんかやめるよとか言ったら
以外にも変な所でアッサリと崩壊しそうだな。

今の各国の軍事ってインチキ経済の上に成り立ってるようなもんなんだな。
117名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:32:50.88 ID:58Kg7Xlu0
A10に関する一般人の認識は>>110のいうとおりじゃね?
やっぱりグレッグの乗機だよなぁ
118名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:32:53.43 ID:3q6HNNp/0
>>1
f-16以外は日本で買い取ってやるぞ
遠慮なく言ってくれ
119名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:34:53.62 ID:hGhH04zK0
お金がないからアメリカは北に土下座することになったの?
120名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:35:15.49 ID:NNwoUX3W0
北「我が軍の無慈悲な攻撃により、米帝の戦力の三割が消滅した!」
121巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/14(日) 20:35:40.69 ID:NsdrOkXVO
つまり梯子は外してやったから今だ!って事ぢゃね?
122名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:35:59.04 ID:4d68jMrFO
>>114

運用する予算がありません。
123名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:38:55.04 ID:RSPFTAcWO
さっさと、元を変動にしたら?
これだけでも米さんは大助かりだろ?
124名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:39:29.26 ID:Sqkk1Z0q0
>>1
ください
125名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:39:38.53 ID:gIJYBBwDO
A-10も湾岸前は働き場なくて州軍に払い下げられてパトロール任務とか冷飯食わされてた時期もあるんだよね
126名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:39:40.19 ID:a9gcNP6h0
A10って対戦車用のすごいバルカンを積んでるやつか
127名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:40:00.19 ID:C06PPNnZ0
もう無人機でいいんだろ
128名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:40:33.86 ID:L9+Fj47+0
>>43
最強の戦闘機?あるじゃん
129名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:40:34.77 ID:sfykvPun0
A-10の低速度低高度の飛行性は沿岸警備に最適だと思います(小並感)
130名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:40:53.19 ID:x5Zas+eU0
ベトナム戦争終結後に誕生した俺たちは、
 制服組から無能の烙印を押されたが、
   縮小生産から格納庫に籠もった
しかし、格納庫でくすぶってるような俺たちじゃあない。
命令されりゃ作戦次第でなんでもやってのける命知らず、
   不可能を可能にし、巨大なT−72を粉砕する、
       俺たち特攻野郎A10!

「俺は、固定武装のGAU-8。通称アヴェンジャー。速射と貫通の名人。
俺のような大型機関砲でなければ、百戦錬磨のつわものどもの相手は務まらん。」

「俺はAGM-65。通称マーベリック。自慢の精密誘導でに、目標はみんなイチコロさ。
レーザーかまして、テクニカルから戦車まで、何でも撃破してみせるぜ。」

「よぉ、お待ちどう!俺様こそTF34-GE-100。通称ターボファン。
ジェットエンジンとしての燃費は天下一品!低速?大口?だから何。」

「GBU-10、通称ペイブウェイ。陣地攻撃の天才だ。
地下要塞でもぶんなぐってみせらあ。でも、9K330だけは勘弁な!」

俺たちは、攻撃機の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、
        頼りになる神出鬼没の
         特攻野郎A10!

 助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!”
131名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:43:41.15 ID:rcfsY1rX0
>>126
お前七砲身パンチな
132名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:43:47.81 ID:58Kg7Xlu0
なんだかんだいいつつもA−10の評価が高いな。
やっぱり日本にも欲しい機体だよなぁ…
133名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:43:50.15 ID:EVOkKCXi0
>>126
ただし、その機関砲を使うには、
あらかじめF-15EやらF-16でレーダーや対空車両を潰しておかないといけない

弱いものイジメ専用機
134名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:43:52.51 ID:B4b1eg4ZO
刈り上げは殺しておいた方が後々費用がかからないような気がする
135名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:44:38.88 ID:oVIVSbuC0
>>1
使わないなら、くれよ。
136名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:45:13.78 ID:Y8BbHwOy0
   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  /  A-10のバルカン砲ーーー!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   A-10のバルカン砲ーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \  バルカン砲ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
                \___________



    バタンッ!! 
 ________      / アヴェンジャー厨、
 |: ̄\      \   < どっからでも撃ってきやがれ!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|    \ 俺様の装甲箱にはGAU8なんて豆鉄砲だぜ!
137名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:45:18.86 ID:ghrsfOyc0
09年に来たのに東アジア情勢のせいで示威の為にまた今年もバーズがアジアツアー
…なんて、かなりの期待を持たされた時期もありました
138名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:45:36.36 ID:gIJYBBwDO
同じ設計思想でまったく違うフロッグフットも少しは話題にしてやれよ
アフガンじや散々だったんだぜ
139名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:45:55.48 ID:ER9UtxKx0
>>134
今ちゃんと叩いとかないと後々増長しそうだよなあ
140名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:46:18.14 ID:VV4Qj1+q0
爆撃機とかA10とか時代遅れの産物だな
141そーきそばΦ ★:2013/04/14(日) 20:48:27.74 ID:???0
【国際】タイ空軍が購入したグリペン戦闘機3機、スウェーデンから到着
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365940071/
142名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:48:33.17 ID:WvC8H+leO
>>130 いいぞ130最高だ!
143名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:49:41.28 ID:m21FXAfw0
F16じゃ駄目なのか?防衛としては意味ないのか?
144名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:50:44.03 ID:stcoGwxz0
これが張られてないとかおまいらやる気あんの?

「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
何のために生まれた!?
――A-10に乗るためだ!!
何のためにA-10に乗るんだ!?
――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
A-10は何故飛ぶんだ!?
――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!?
――機首と同軸アヴェンジャー!!!
アヴェンジャーは何故30mmなんだ!?
――F-16のオカマ野郎が20mmだからだ!!
アヴェンジャーとは何だ!?
――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
A-10とは何だ!?
――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
A-10乗りが食うものは!?
――ステーキとウィスキー!!
ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
お前の親父は誰だ!?
――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回
145名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:51:19.89 ID:5TwWBGsc0
A-10は対艦攻撃用にも使えるからねえ
146名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:54:14.17 ID:MEbcyQhh0
>>145
バカ言ってないで宿題やれ
147名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:54:28.68 ID:gTrffHfw0
A-10の話題は盛り上がるなあw

いいじゃん、そのまま沖縄に置いとけよ
148名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:56:30.03 ID:smnMiTsy0
飛行停止なら売却してくれよ停止してるのの3割w
149名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:58:47.83 ID:MJsDB3mVP
よし、買い取ろう
もちろん、A-10をだ
150名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:58:58.52 ID:ENEfeohw0
ちゅうことはだ、

北朝が米本土/国外米軍基地にミサイルぶっ放してくれた方が
何かと都合がいいわけで ゲフンゲフン
151名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:59:17.45 ID:kdaoXNiUP
ブッシュ時代の膨れ上がった軍事費を削減するのは財政再建するなら当然だろ
政治は自国の為にするわけだし、日本は憲法改正して再軍備して自国で防衛し
なきゃダメだろ。安保条約と言ったって自国で真剣に防衛してこそ意味がある
152名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:00:16.24 ID:cR8BJddh0
米軍基地祭にサンダーバーズが来る話が出てたが、基地祭ごとオジャンになったね
地元商店街は大変だろうな。俺も多摩在住だが福生とかイベントの時しか行かないもん
153名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:01:50.07 ID:mcw2rmUxP
A-10、F-16、F-22を安く売ってくれ!
ついでにF/A18も。
154豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2013/04/14(日) 21:02:01.54 ID:rZPhRbW20
F-22は酸欠になるから飛行停止の方がいいかもなw _φ(・_・
155名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:02:47.91 ID:Jy2QMLCJ0
4兆円以上削減するのにこんなんじゃ全然足りないだろ。このほかに何を削減するんだ?

やはり戦略核かな?
156名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:04:28.89 ID:RMNZ2Q4U0
B1ってB-1ランサーか?
あのデクノボーまだ飛んでたのか
157名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:04:36.58 ID:T1NP2MppO
三沢の航空祭でB52もB1BもラプターもA10とどら猫デモフライトもバーズのショーも見た

よき思いで
158名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:04:54.85 ID:BhlkNqsOO
今年は横田も危ないな。まさかの友好祭中止も現実的になる。横須賀も7月末の開港祭の基地解放も危ない。
159名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:09:31.52 ID:5ni3qReJ0
この分だと今年は岩国のフレンドシップデーも中止かな。
15日の会見で開催するかどうか発表する予定だったのが、先送りになってたが。
久々に見に行こうかと思ってたんだがなぁ。

横田の中止が決まったときに、
俺は岩国にいくから大丈夫、悔しかろうwwと草生やしてた奴はどうしてるだろうな。
160名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:09:33.56 ID:T1NP2MppO
>>158

横田は中止決まったよ
161名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:09:53.97 ID:BZ1uqjUA0
A-10は圧倒的な制空権を確保してからじゃないと
運用できんからなぁ…
162名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:09:57.70 ID:NYCspti90
A−10を沖縄に配備しよう
163名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:10:49.90 ID:RtXENLJi0
A10サイクロンに俺の息子が毎日攻撃されてます。
164名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:11:12.56 ID:j0Yc1jcT0

キタチョン行けるんじゃね?
165名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:11:38.80 ID:uzbvxuWy0
A10は大戦略(初代)で大活躍だったなぁ
166名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:12:35.55 ID:BhlkNqsOO
横田中止で航空自衛隊の航空祭にみんな集中しそうだな。
関東近県でF15実演やるなら入間 百里か。
167名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:13:46.53 ID:q6HL+dDL0
A-10を着艦可能となるまで改造すれば、用途は無限大やで(゚∀゚)
168名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:14:33.52 ID:fDUe2diu0
いい機体ばっかりじゃん
売れるだろ、これなら
169名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:14:52.17 ID:YcUTjw2I0
F35はF22より高額な戦闘機になったらしいな
170名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:17:26.47 ID:ItSpxX7x0
こういう事もあってカリアゲは調子よく無慈悲な口撃やってるのかな
171名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:20:44.78 ID:oB/u5a/r0
>>161
尖閣上空なら確保できるだろ?
それで十分じゃね。
日本が大陸に侵攻するなんて有り得ない話なんだからさ。
172名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:21:16.04 ID:jpUDH1uAO
明日早朝、ドル暴落クル?
173名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:21:34.96 ID:kHc6u+PS0
>>168
A-10は制空権が完全に握れる国家じゃないと運営できん。
実際アメリカ以外は運用できない。
174名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:22:28.97 ID:mcw2rmUxP
>>154
日本が独自に欠陥を直して改修すればいい。
F-22J Raptorだ!
175名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:22:56.08 ID:oB/u5a/r0
>>172
逆っすよ。
アメリカの財政が健全化されるという話でドル高になります。
176名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:23:05.81 ID:NSylzBcW0
日本がA10持ってたってしょうがねえだろw

B2は運用コストがエグいと有名だけど、B1はどうなんだろ。
ぱっと見、近未来的な旅客機みたいだけど。
177名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:23:49.68 ID:Hi8ABXMU0
中国に間違ったメッセージ発信して、狙いは「アジア戦争」勃発誘導ですね

中国指導部の戦争推進論者はアメリカにコントロールされてる自覚ないだろうーな
178名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:25:12.93 ID:zXnd8OdL0
B1は爆撃よりもミサイルキャリアなイメージ。
デルタダートみたいな
179名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:27:17.20 ID:FQXuW3vR0
出張戦争がひと段落しちゃったからか

てことは、軍需産業としてはどっかで火をつけたいってとこだなw
180名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:27:31.07 ID:VOjrktpG0
>>176
日本国内で戦う事しかない自衛隊こそA10が最適。
日本に攻めてくる国家で航空自衛隊を超える規模の戦闘機を持ってこれないから。
181名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:27:56.65 ID:+1QOFgDD0
>>35が悪い
182名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:28:39.89 ID:OG5hwMu40
ランサーくれよ。丁度いいだろ、日本に
183名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:29:31.14 ID:oB/u5a/r0
>>176
尖閣や竹島に敵兵が強行上陸した時、A10があれば簡単に撃退できるだろ。
184名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:29:47.65 ID:+LoWvW+r0
今の日本に必要なのはB-1爆撃機だろ
可変翼サイコー
185名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:34:03.69 ID:oB/u5a/r0
>>184
確かにB-1があれば北チョンのミサイル基地を破壊できるが
今の日本にそれを望むのは無理じゃね。
186名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:34:27.57 ID:zXnd8OdL0
ハスラーとかサンダーチーフとかいいな。
ビジランティも。鹿の糞みたくお尻から核爆弾投下とか可愛い。
ボーイングX-32Aもいい
187名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:34:49.01 ID:CowrH5QR0
予算の制約があるから運用できる機体に制限があるわけで…
近接航空支援"にしか"使えない機体を運用できる余裕は日本にはないし

日本に必要なのは空戦でも対地対艦攻撃もできるマルチロール機だし
188名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:37:12.99 ID:068u/nk70
A-10雷帝こと空飛ぶ戦車は日本で保有したほうがよさそう
制空権はF-2やF-15あれば確保できる
孤島への強襲揚陸戦しかける敵の迎撃に使えると思うんだ
189名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:37:29.30 ID:F6vo+LaEP
 
アメリカの方が、先に経済的に敗北してしまったか…
 
まさに、北朝鮮にとっては勝利の春、米帝にとっては恐怖の春 だな。
190名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:39:53.96 ID:FLZZICRa0
>>24
海猿達に活用してもらいたいな
191名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:40:46.51 ID:915lmSGt0
アメリカのは経済的敗北じゃなくて、二大政党間の駆け引きの結果に過ぎない
192名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:42:35.96 ID:+1QOFgDD0
衛星でデバガメできる今となっては全く無用だけど、
俺はSR−71のフォルムが最高に好きだった。
193名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:44:01.48 ID:F6vo+LaEP
>>191
北朝鮮の、軍事的脅迫に屈しない祖国防衛の強い団結によって
米帝側が動揺して路線の対立による不和が生じてしまった結果でしょ。
194名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:44:03.81 ID:M9/cJpVdP
格安で譲ってください
195名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:45:58.53 ID:6H3L3Zdd0
みんなビンボが悪いんや
196名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:46:43.76 ID:odiSHROW0
A-10厨のウザさは異常
197名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:47:30.27 ID:PWQZBTkf0
マッコイ爺さんが水面下で動き始めますた
198名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:52:30.79 ID:nxIabac20
全部安く譲ってくだし><
199名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:52:55.25 ID:eWF3Go9s0
A-10はとにかくカッコいい!
それだけで十分
200名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:54:26.67 ID:EVOkKCXi0
>>188
艦対空ミサイルや対空機銃で打ち落とされるだけ
201名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:55:01.97 ID:1305zloq0
>>1
こういう所がアメリカは健全だよな

日本なら公務員手当が下がる公務員が
大マスコミを使って大騒ぎして緊急増税か国債発行で予算組むなぁ
202名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:56:04.96 ID:qcsTIhq/0
>>181
オレか、オレが悪いのか!?
203名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:57:48.41 ID:dTDoHuDJ0
米国の民主党も内向きだねw
204名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:58:31.10 ID:eWF3Go9s0
>>201
色々と混迷しつつも自浄能力があるのはアメリカのいい所だな
歴史的にも

まぁそんな国は数えるほどしかない物だけど
205名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:59:17.66 ID:PajTmlkB0
A-10人気あるな
だが日本だと使い道が中々ないだろう
AH-64で日本は十分だろう

それよりB-1持て余してるのなら引き取りたいなあ
206名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:00:01.68 ID:qcsTIhq/0
>>201
システマティックに考えれば>>1の様になるんだろう。
同様にシェールガスでコストが下がった火力によって、さっさと原発の
コスト見直しを初めて計画取りやめとかしてるしね。

これが日本だと、フィルター付きベントラインの確保とか免震重要棟の用意とか、
必要だけどコストがかかる事を考えれば40年クラスの島根とか敦賀とかさっさと
廃炉にするところを、なんだかんだとグズグズ決定を先延ばしして傷口を広げる。
207名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:00:23.16 ID:068u/nk70
>>200
だよなぁ.(´・ω・`)
空飛ぶ戦車の有効利用を日本でするにはどうすれば
208名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:02:07.51 ID:zXnd8OdL0
B1なら平時はアタック25の賞品の世界旅行に使えそう。
ルックスが綺麗優雅だし。
B1で行く世界一週旅行!
大事な大事なアタックチャンス!
209名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:05:13.43 ID:7uOH3kjIO
日米開戦前にも同じ様なこと言って、開戦後はフル稼働して武器生産してなかったっけ?
210名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:05:45.39 ID:JgGc6DKwO
日本だって有事となったら国内反乱分子となるザイニッチに有効じゃないか
不器用なA-10だからこそ無慈悲に愚直に蜂の巣にしまくれるんだよ
211名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:08:06.58 ID:VOrFaLi50
北朝鮮と中国が暴発しかねないこの時期にアホじゃね?
212名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:08:49.08 ID:F6vo+LaEP
 
>>1 を見てアメリカに感心している奴って、アタマ悪いんじゃないの??
 
何も決められないグダグダの政治状況だから、これだけ国家予算が危機に
瀕しているんだろうに。
 
借金の返済で困窮して、家庭に入れる金を減らしたオヤジが「決断力のある偉い奴」なのか???
213名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:09:30.40 ID:1/ueDi4C0
戦闘機乗りって潰し効くんか?
214名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:09:42.39 ID:VWzoI2xW0
>>209
大恐慌の影響で軍事費削られまくってたのは30年代かな
全士官に無給休暇一ヶ月とらせたりB-17は高いからいらねとかやってた
開戦近い30年代後半から40年くらいはけっこう動き出してたよ
215名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:14:24.38 ID:DQgclkPi0
>>9
だまされるなよ。
うざいんだよ、お前。
216名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:14:37.98 ID:F6vo+LaEP
>>213
>戦闘機乗りって潰し効くんか?
 
最新式戦闘機乗りの場合、一ヶ月乗るのを止めると
初級レベルにまで戻ると言われている。
217名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:16:39.52 ID:VWzoI2xW0
>>213
無人機の操作にまわったりするらしい
218名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:16:50.43 ID:eWF3Go9s0
>>205
それこそ使い道が無いだろう
クラスター爆弾も対地ミサイルも無いのに
というかどこに落とすのかは知らないが
空自の戦闘機じゃ付いていけないから単身突っ込む事になるんだが
219名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:19:44.58 ID:eWF3Go9s0
>>207
いや?
A−10は日本が持つのに最高の攻撃機だと思うぞ
色を青く塗って海上仕様にして
不審船とか大量の難民船を沈めるのに理想の航空機だろ
いちいちミサイルなんか売ってたら大赤字になるからな
多少反撃されてもビクともしないA−10こそ
半島有事の際の対難民船キラー
220名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:20:41.99 ID:qcsTIhq/0
>>218
B-1って基本的に単身突っ込む機体運用でしょ?
221名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:23:45.67 ID:k9pufTii0
>>116

ジャイアンがお前に拳銃突きつけて

 「この葉っぱに100$と書いたから100ドル分の食い物よこせ」

と言ってるのが今の経済です。
222名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:31:55.95 ID:wNaw65gH0
>>1
日本にパイロットごと連ラル派遣してくれ
223名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:34:28.56 ID:ke/edK1k0
>>41
あるかもねー。
あまりにもタイミングが絶妙すぎるから。
224名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:37:27.36 ID:4EpUA/eIP
空自もF-4の飛行を停止するかw
パイロットは1日30分 殆どたっちあんどごー訓練だけ
225名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:42:33.35 ID:EDW5byLX0
>>219
su-27の的だ
226名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:50:35.95 ID:uLofWm8x0
サンダーバーズ、
日本に来る予定だったのに(>_<)
227名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:52:23.86 ID:068u/nk70
>>225
それはF-15やF-2の餌食だろ?
もっとも、Su-27が日本領土上空で戦闘行為になると同盟国のF-22が黙っているとは思えない
228名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:55:17.51 ID:na5e2ujlP
クレクレ
229名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:56:37.68 ID:5l1L018F0
B1なんか要らねーだろ。
230名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:00:53.42 ID:na5e2ujlP
不審船に機首と同軸アヴェンジャー!!
231名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:02:00.74 ID:H/kl2hwF0
>>229
欲しいがね。
232名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:03:10.47 ID:qU1H00jB0
A-10買って、海保に配備しようよ。
233名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:04:23.43 ID:H/kl2hwF0
>>218
B1は核搭載して低空音速で密かに単機で突っ込むのが信条じゃんか
234名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:12:35.72 ID:1houCgXv0
その飛行停止した飛行機全部を日本に売ってくれよ。F-35なんか売ってくれるよりよっぽど良いだろ。
235名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:13:07.52 ID:5l1L018F0
B1は高高度を超音速でっていう使い方じゃね?
236名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:19:00.59 ID:zh9n198f0
B−2ほど徹底してないけどB−1でもRCSはかなり小さいという話だけど。
237名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:24:03.74 ID:F6vo+LaEP
>>235
それはXB−70で、そういう侵入方法はSAMの前に無力と判定されて
キャンセルされている。
 
ちなみにXB−70のキャンセルを決めたケネディは直後に暗殺された。
238名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:28:56.88 ID:yDLCQo+k0
>>235
元々はプチステルス生かして低空音速突入。
今は敵のいそうなところで羽広げてふらふら待機させといて、敵見つけたら全力突入で爆弾ばら撒いて帰る。
239名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:39:22.07 ID:OsbtxtL90
海軍の削減も気になるな
アーレイバーク級2隻ほしい
240名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:39:46.85 ID:5C18zWwL0
>>235
B-1ってマッハ1.25しかでない
241名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:42:33.99 ID:nI78TUZ00
A10日本にくれよ
242名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:49:12.19 ID:feByT0G20
B-1とかB-2みたいな戦略爆撃機って莫大なコストに見合うだけの価値あるのかね
いろんな任務に使えるF-15EやF-16で爆撃した方が安上がりじゃないか
243名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:51:23.53 ID:4EpUA/eIP
>>236
あのサイズでF-5並のRCSだからなぁ
F-2は標的機並
244名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:36:46.98 ID:aGU74Nla0
日本は軍拡しないと危なくなるな
アメリカのおかげで軍事費が安くこれたが、これからは無理だな
245名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:40:19.92 ID:Pw5HBNzx0
>>90
アパッチよりも、オスプレイだよ。輸送能力が高いから緊急時の支援活動にも使えるし。
246 【関電 60.9 %】 :2013/04/15(月) 00:45:56.19 ID:fBWChEv/0
アメリカの財政の崖はいまどうなってんだっけ?
247名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:47:15.94 ID:j/fU2/H6P
オスプレイなんか要らないよ。
 
自衛隊の輸送ヘリとしてはバートル大型ヘリコプターが担任しており、
その航続力と収容能力、航続距離には何の不足もない。
バートル型の大型ヘリコプターは、3000m級の日本アルプスでの
救難活動にも使える。が、オスプレイは、そのような標高では
ホバリングそのものが苦しくなり、且つ、ダウンウォッシュも強すぎるので、
救助に役立つ機体であるとは思われていない。

もしオスプレイを導入すれば、自衛隊が整備しなければならない機体の種類、
エンジンの種類が増え、整備員の教育訓練も新規に別にしなければならず、
維持の費用(特にスペアパーツ代)が嵩み、他の必要な予算を圧迫してしまう。
 
これがどうして日本の国益になるというのか?
248名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:47:39.47 ID:HfHVMEkS0
男なら一度はアヴェンジャーに憧れる
249名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:52:57.91 ID:JYONhufYO
>>245
東日本大震災みたいな天災で役にたつよね
250名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:53:05.52 ID:j/fU2/H6P
「オスプレイ」は、米陸軍からは見向きもされていない機体である。
長所は速力だけで、航続距離は最新型のチヌークと違いがなく、
運べる兵員数(=救助できる人数)は、チヌークが格段に多い。
オスプレイ機内には高速ゴムボートも入らない。
 
速度が重要と言うなら、海自がもっと高速な国産4発飛行艇がある。
海自基地には、この飛行艇が這い上がれる「斜路」が整備されている。
「斜路」がない母島その他でも、ゴムボートで海浜から人員を機内に
搬入することができる。

国産4発飛行艇は、速力でも、航続距離でも、上昇限度(これによって
台風や積乱雲を回避しやすい)でもオスプレイより大である。
しかも、いちどにヨリたくさんの人員、貨物を運ぶことができる。
 
すでに素晴らしい輸送ヘリであるチヌークを、陸自はすでに持っており、
部品はすべて国内で調達できるようにもなっているのである。
陸自のヘリ部隊の現場では、誰もオスプレイなど欲しがってはいない。
251名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:56:51.35 ID:5bH5jhWM0
A10欲しくね?と書こうとしたら、お前ら好きなんだな。

国際航空宇宙ショーで1回見ただけだわ。写真いっぱいとった
記憶あるわ。
252名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:00:03.81 ID:No90a07FO
オマンコ
253名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:06:15.79 ID:Tdw0Q9yO0
>>182
ランサー欲しいね。今、日本が一番欲しい航空機といっても過言じゃない。
254名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:16:07.50 ID:g7nshLwRO
A10やF22飛行停止にする分
航空自衛隊に下さい
空母も1艦下さい
トマホークも下さい
お隣の基地外3国から日本を防衛する為に必要です
255名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:20:57.75 ID:84oHPPca0
>>64
群馬は?
256名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:26:14.43 ID:/dyir0SQO
F22は代わりに日本で面倒をみますwww
257名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:29:31.05 ID:OLi88JSn0
金かかってるのって航空機よりも人件費なんだよな
これだけやっても予算の帳尻合わせでしかない
258名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:31:52.54 ID:SfRbIxx50
これだけ稼働機を削っても無慈悲には対抗できるという宣言ですか?
259名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:32:44.56 ID:T027pe+H0
「戦争するなら今だ」と、けし掛けている様にも見える
260名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:34:41.57 ID:+CkWJhRc0
>>64
反乱軍が蜂起しそうなとこが多いな。
261名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:37:02.50 ID:+U7fgIYwP
>>245
オスプレイよりチヌークやホークだろ
速度が速いだけでオスプレイ高すぎだよ
262名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:41:38.36 ID:W7IJyWBQ0
A-10は欲しいよなぁ
韓国や北朝鮮相手なら制空権も取れるし、有効活用できるだろ
263名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:44:00.74 ID:F+BkAE7ji
最近、オバマが無能に見えて仕方がない
民主党政権の時には非常に優秀な大統領に思えてたのに・・
264名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:49:52.85 ID:GXt8wPfv0
>>261
チヌークやホークの航続距離はどれくらいだ?
265名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:53:46.34 ID:6iAwtDDs0
財政健全化ってことで、景気にマイナスだろうがちゃんと実行するアメリカは
なんだかんだと言っても大丈夫。

その一方で日本はダメだろ。
破綻してどうにもならなくなるまで誰も止められない。太平洋戦争と同じ。
266名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:54:04.16 ID:oZN8NevYO
宝の持ち腐れなんだから日本に売ってくれればいいのに。
267名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:57:02.61 ID:+JipflPR0
例のコピペはまだか。
268名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:01:09.53 ID:qgP5Tm+i0
最近のアメリカのやる事は本当に読めないw
269名無し募集中。。。:2013/04/15(月) 02:04:54.94 ID:/uOXEMzf0
仕方ないからF-22は日本で全て引き受けようぜ
270名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:05:26.00 ID:nrmo7R/T0
>>9
これって踏むとどうなるの?
271名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:05:34.24 ID:j/fU2/H6P
 
失敗が確定している F-35 をキャンセルできない時点でアメリカはダメだな。
 
まあ尻ぬぐいは他の同盟国が引き受けるんだろうが
272名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:06:47.79 ID:sveik3r30
>>1にある、航空予備隊って何だ?
予備役とは違うの?
273名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:08:41.19 ID:1JSZMTRo0
A-10が好きな人が多いが私はB-1がほしい。
274名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:10:10.04 ID:WWqSJFTI0
まあ米民主党は利権が絡めば共和党以上に好戦的だが、利権が絡まないと
共和党より弱腰だからな
275名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 03:08:15.93 ID:oMdvLSVw0
1時間飛べば山ほど部品交換しなきゃならないベコベコの軍用機は金食い虫
276名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 03:10:45.94 ID:PBzVE5P/0
もう日本を守る気もあんましないんだろw

だったら日本から出てってもらって単独核配備するか…w
277名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 03:25:37.65 ID:ElH1V3DdO
軍事費を優先的に削減対象とする条項を盛り込んだ財務省と
新予算案にゴネまくった共和党ティーパーティー系議員に
問題があるんで、米軍は最大の被害者。

ここで米軍責めたら気の毒。
あとオバマはこの件に関しては指導力不足はあるけど、
道理を尽くして共和党の説得に頑張った。
今のオバマの状況とか立場は第一次安倍政権に近い。
278名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 03:56:42.46 ID:BDeja1k80
こりゃだめだわ
279名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 06:24:42.76 ID:j8u23m7+P
力の切れ目が縁の切れ目。
口だけの寄生虫など有害なだけ。
世界中で米軍反対運動起きるんじゃね。
280名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 06:33:31.88 ID:0y7qRsFhP
ウォートホッグのこと?
281名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 06:47:06.72 ID:j/n+d90f0
中国さん、尖閣占領するチャンスですよwwwwwwwwww
北朝鮮さん、ミサイル発射するチャンスですよwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 06:57:36.69 ID:PsFjUAwO0
F16を70機ほど売ってもらって、F4の替わりに使おうか。
訓練は三沢基地でやれるべ。
283名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:27:22.32 ID:+U7fgIYwP
>>264
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4130297.jpg
十分な航続距離がある
オスプレイの4000qなんてのは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4130302.png
機内の殆どを燃料タンクにした場合の話
284名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:05:02.87 ID:DzBcE5PH0
B52はおろか、B29ですら今の日本にはすっげー戦力になるんだろうなぁ。
と思う。
285名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 16:30:52.19 ID:np3xeKKW0
>>284
なんねーよ 馬鹿
286名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 20:06:25.99 ID:stET1XRx0
日本でいま戦闘機開発してんだな
はじめて作るのでいろいろとトラブりそうだけど
これがちゃんとするまでは数年かかるだろうけど
面白そうじゃないか
287名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 21:08:53.22 ID:dV0FBRW90
B52は相当古いけど安く売ってもらえれば
半島への爆撃ぐらいになら使えるのに
288ポポちゃん:2013/04/16(火) 11:20:20.06 ID:ruuT0A9h0
>>287
来年、再来年に経済破綻してこの世から消える「国」を
攻撃するのににそんな金を使うのはもったいない(笑)
289名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:21:34.13 ID:cI+iZlNa0
中古でもいいから使用中止のF22Aを20機くらい譲ってくれないかな?
290名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 11:43:47.58 ID:mAAB52rM0
>>288
過去にも経済制裁食らった国はあるんだが
全部消えてるの?
291名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:45:27.57 ID:z6VpB4hI0
ボス豚は軍事費削減に反対する勢力が

起こしたのか
292名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:49:30.62 ID:ROBNyo940
A10欲しいとかいう声あるけど、日本がA10的な攻撃機をつくればいいじゃん。
A10より低武装でいいから長距離飛行に特化させて海上警備につかう
293名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 12:58:07.95 ID:ygFugHWD0
>>292
US-2があるじゃん。
294名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:20:18.49 ID:oTOhhuN8P
戦争は素晴らしい!
295名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:28:29.20 ID:jhbzDrigP
強力な海上攻撃機が欲しいな。
296名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:42:00.90 ID:FGKmXyfX0
海軍のスパホは飛ばせるのか?
厚木のは今のところ普通に飛んでるようだけど
297名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 14:02:53.34 ID:IpWFPmgE0
緊縮財政っていうけどシェールギャス革命とかでアメリカは立ち直ったんじゃないの?
298名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 14:21:22.54 ID:PsebjCvDP
お前ら、もっとA-10のちょっといい話、アメリカンジョークを聞かせろ!
299名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 14:27:13.35 ID:36mIrdQ10
アメ軍の浪費は酷すぎるのは確かだな
アメの退役戦闘機置き場って
まだ世界でほぼ最強のF15やF17に
爆撃機に輸送機がアホほど置いてあるもんな
たぶんそこの機体だけで世界制覇出来る
300名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 14:39:05.86 ID:WcZ3Ifo80
>>92
これって静止してるんだよね?
どうやってるの???
301名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 15:39:12.87 ID:yazA1hou0
アメリカにとって軍用機は消耗品
世界中で戦争をする国は感覚が違います
302名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 18:26:35.69 ID:yQaSMYg/0
戦争は法律を超える。
南北開戦で乗り切るか。
303ポポちゃん
>>298
ここ以外?
俺は知らねーよ
ttp://ja.uncyclopedia.info/wiki/A-10_(%E6%94%BB%E6%92%83%E6%A9%9F)#A-10.E7.A5.9E.E3.81.AE.E6.A6.82.E8.A6.81