【鳥インフル】北京でも鳥インフル疑い=初のケースに警戒−中国

このエントリーをはてなブックマークに追加
631名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:16:06.19 ID:wBzUzekKO
これで中国の人口が半減して喜ぶのは、中国自身だろうに。
632名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:20:34.91 ID:vStnvL4H0
>>629
今の所ははな。でも手洗い、うがい、チンコ洗いはしっかりやらねーと移る可能性はあるんだよ。
633名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:39:09.02 ID:vStnvL4H0
>>632
さらに言うとEUで鳥をも殺していたのはN7N3僅かな期間でN9までしんかしている強敵なんですよ。
だから空気感染能力も獲得しそうな勢いである。
強病原性のN5H1は何年も、そうだなぁ・・・15年も進化してねーんだよ。その理由は毒生だつよすぎて、
鳥が全滅してしまうからだと考えているが、ゆえに進化も遅れてしまう。
634名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:39:15.59 ID:Jw7WNr+h0
ゴールデンウィークで人の移動が増える。
635名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:42:10.61 ID:ckj2bQoN0
>>633
空気感染能力持ったN7N3とN5H1で組み変わったりするわけだ
636名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 23:52:24.94 ID:vStnvL4H0
>>635
H7N3は空気感染していたのか?何故その生存術を捨てたのか?疑問だね。
H7N9は東南アジアでインドネシアあたりで同時感染したらH5N1が進化しそうでこわいよね。
637名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:01:49.13 ID:YmQCeh1Z0
>>633
別にH7N3が進化したわけじゃねーよ(笑)

トリさんはH5N1型、H9N2型、H6N1型、H7N7型及びH5N2型など
135ないし144種のすべてのインフルエンザウイルスを持っているの

H7N3が進化してH7N9になったわけじゃない
638名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:10:18.33 ID:DQQuraWP0
>>637
なるほど・・・でもH5N1を持っているのに何故生きていられるんだ?
639名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:29:10.64 ID:1Jwi673L0
>>637
ヒトだって、インフルウイルスに感染した人全てが
インフルエンザという病気になるワケじゃ無いだろ???
640名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:45:56.41 ID:63fPDvXO0
>>554
WHOが地下鉄の車掌で、向かいのホームで列車が燃えているのに「落ち着いてください、列車は安全ですから
そのままお待ちください。」とアナウンスしてドアも開けてくれない状況だよ。
641名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:48:46.06 ID:63fPDvXO0
>>576
>サイトカインストーム
この単語、すっかり忘れてた。
642名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:00:00.11 ID:Ga/GosX10
643名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:09:16.29 ID:EAulyW2iO
中国人は2割くらい死んだ方がちょうど良い
644名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:44:56.12 ID:nWK5/8QO0
北京で鳥フルってことは北京ダックが感染源?
645名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:49:08.04 ID:YpFn9GkU0
広がり方がハンパないんだけど。間違いなく人から人への感染が起こってるだろ
646名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:38:45.71 ID:yLO+m4Ty0
やっぱこれだよな

【まとめ】上海市の隠蔽工作疑惑が浮上=鳥インフルエンザについて今わかっていること―中国
http://kinbricksnow.com/archives/51852125.html
南京市の感染者は治療費が支払えないため家を売る予定とも報じられた。
これほどの治療費を支払える人はそうそういないし、死んでもいいから自力
で治すことにチャレンジする人も多そうだ。というわけで実際に把握されてい
る以上の感染者がいてもおかしくないように思えるのだが……。
647名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:41:13.90 ID:o3pKlbKV0
ウイルスばらまいたテロだろう?
CIAの下部組織が、嫌がらせでやったのだろう?
648名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:46:02.19 ID:/VycKdKv0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ患 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.者 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
649名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 09:47:41.97 ID:63wh9f5PO
そういや最近あんま
「全て日本が悪い」
とか言わなくなってるが、そろそろまた
「鳥インフルは日本から持ち込まれた!」
とか言い出すのかな?
650名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:04:15.17 ID:GI9+CY9d0
>>646
昨日中国から帰国したが、医療費は当局持ちに成ってるよ。
651名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:09:11.69 ID:QWCKY5iA0
鳥インフルってそんなに怖いか?
しょっちゅう飛来してきてるけど何も起きねえぞ?
体質だろ?風疹で死ぬ奴とか肺炎やダニで死ぬ奴とか…
そんなの気にして生きてられっかよ。
むしろ、鳥インフルで死ぬ場合、そんなに苦痛な思いをするかね?
痛みどめ打って、寝込んでるうちに安らかに病院で死を迎えるだけだろ?
652名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:14:06.56 ID:+Cu6EVx60
>>649
しょっちゅう言ってるだろ
>>623
653名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:30:38.84 ID:3PYhdeIK0
>>649
もう散々言ってますが?

【中国BBS】日本の仕業か? 鳥インフルもSARSも疑わしい
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0415&f=national_0415_028.shtml
654名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 10:43:16.34 ID:pMkVyvRQ0
なんかイマイチ広がりが遅い気がするな
今回はあまり広がらなそう・・・
655名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:08:33.06 ID:m5J93w+A0
江蘇で3人増えた
21才がいる(;つД`)
656名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:37:29.27 ID:63fPDvXO0
南京の野生のハトから、上海家禽市場で見つかった同型のウイルスを検出
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1608G_W3A410C1FF2000/
657名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:39:27.14 ID:qD+PynHB0
早く渡航禁止にしないとw
658名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:00:00.66 ID:HcxsTfqKO
確か、豚を仲介して変異すると、空気感染するようになるんだっけ?
もしそうなったら、致死率の高さから言って、まるで細菌兵器だね。
リアル・アウトブレイクだわ。
659名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:04:13.94 ID:m5J93w+A0
浙江で5にん
71人になったって報告がでた
660名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:04:14.71 ID:BvTQoCAo0
しかし、あいつらすげー国に住んでるなあ、色んな意味で。
知らぬが仏でネットやら無い方が幸せなんじゃねーの?
661名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:16:41.09 ID:sk0xWhQ10
日本に絶対入国させるなよ。
662名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:35:36.80 ID:oK5UJF240
拙攻で5人追加、感染者数72人に
news.ifeng.com/mainland/special/h7n9/content-3/detail_2013_04/16/24285338_0.shtml
663名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:38:37.52 ID:oK5UJF240
日本で発生したらどんなパニックになることやら・・・。
特に今回は殆どの国民が警戒していない状態からスタートだから、スーパーは1日で在庫0になるだろう
オイルショック如きは滑稽な笑い話と化すんだろうな。
664名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:42:17.01 ID:HcxsTfqKO
人型に変異したら、死亡率が70%を超えるという話もある。
とりあえず、マスクとタミフルと消毒液を買いだめしとけ。
665名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:14:24.35 ID:yiOSmPCf0
>>630
豚フルーツのときはまさにこれから感染爆発したんだが
666名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:15:38.62 ID:yiOSmPCf0
>>651
鳥フルは体中が溶けるけど?
667名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:21:50.13 ID:oK5UJF240
>>664
専門家の間では、ヒトヒト伝播力と毒性は反比例が定説
668名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:25:02.06 ID:DQQuraWP0
>>666
体中が溶ける前に死ねるよw
つか、問題は感染力と重症化なんだが、あまり感染も重症化もしてねーので、日本国内なら初期に
タミフル、リレンザでなんとかなる状態だと見ておる。
669名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:59:11.45 ID:oK5UJF240
とりあえず参考までに、俺の備蓄の一部を公開しとく。あくまでも一部だけど
食糧
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4134044.jpg
衛生
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4134062.jpg

貧乏人なんで現段階で全て揃える気にはなれず、国内で発生してからいろいろ買い足す予定
玄米30kg、味噌と少しの野菜4ヶ月分、魚の缶詰、ゴーグル、靴カバー、手袋、防護服などは後から
何か質問あったらよろ
670名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:12:09.83 ID:DQQuraWP0
>>669
リンクが切ってあるので手間隙掛けてはみないよ。
671名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 23:19:23.04 ID:oK5UJF240
>>669
そうか。忍者修行中なんだ、勘弁してくれ
672名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:30:13.50 ID:FBqwdFgNP
>>668
>感染も重症化もしてねーので
ソース、お前の脳内妄想か?感染力はともかく、重症化してないってのは
トンでもねぇぞ?今のとこ、一部のガキとジジババぐらいしか回復例ないん
だわ。w 発症後、診断が遅れて抗ウィルス剤の投与が遅れれば命取り。
死亡者のカルテからは、そう読み取れるよ。
673名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:38:22.71 ID:0kekrETg0
【中国】鳥インフル、死者14人に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366032828/297
まぁ↑を読んで重症化する原因を考えてからレスするように。
そうだなぁ速攻レスじゃねーと明日になりそうですけどねw
674名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:55:23.52 ID:0kekrETg0
>>672
おい!早い返答でおめーを叩きてーんだけど、貧困問題が根にあり漢方で治そうとしている方々に謝れよw
ここじゃなくてもええからどこかで何かの行動を命じる。以上!
675名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 02:15:56.30 ID:FBqwdFgNP
>>673
感染者数78人 死者16人
676名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 07:38:45.87 ID:uMxLfjfn0
薄めて使って耐性ウイルスだろ
677名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 09:27:21.87 ID:FBqwdFgNP
>>676
薄めても本物なら良心的じゃないか。あっちは偽薬が横行してるので、
海外で直接手に入れる人も多いんだぜ?
食も偽物、薬も偽物、そしてそれを買うカネも・・・
678名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:46:32.82 ID:eNYGNwMW0
>>675
どこまで増えるか
今の所は一桁の増加数だけど、
これが一気に3桁で増え始めると止まらなくなる
679名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 11:47:16.27 ID:eNYGNwMW0
>>677
薄めて本物、は一番たちが悪いと思う
680名無しさん@13周年
中途半端にタミフル耐性を付けてやるってことかw