【政治】兵庫県・淡路島での地震を受け、政府が官邸対策室設置

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わいせつ部隊所属φ ★
兵庫県・淡路島での地震を受け、政府が官邸対策室設置
2013.4.13 06:39

 政府は13日朝、兵庫県・淡路島を中心とする強い地震を受け、官邸危機管理センターに官邸対策室を設置した。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130413/plc13041306410005-n1.htm
【地震】兵庫・淡路島で震度6弱 マグニチュード6.0 =午前5時33分 津波の心配はなし ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365803710/
2名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:12:06.74 ID:GrNryt7WP
TPP日米合意のニュースが地震でかき消される?
↓は偶然だろうか?w

地震予告が米国から来る理由〜ベクテル社というボーリング会社が工事に参加した所で地震が起こる
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247224

>「外資系のベクテル社というボーリング会社が工事に参加した所で地震が起こる。彼等は活動層を狙って地震の種を仕掛けている。
>その会社は淡路島でも工事をやった。
>東京近郊は府中、国立付近。埼玉付近にもある」

>「外資系のベクテル社というボーリング会社が工事に参加した所で地震が起こる。彼等は活動層を狙って地震の種を仕掛けている。
>その会社は淡路島でも工事をやった。


75 :名無しさん@13周年 :sage :2013/04/13(土) 07:01:24.73 ID:PoFYjwoZ0
阪神淡路の時と今回の震源地の座標がほぼ一致するんだが?

632 :名無しさん@13周年 :sage :2013/04/13(土) 07:36:06.59 ID:PoFYjwoZ0
阪神淡路大震災 (北緯34度35.9分、東経135度2.1分、深さ16km)
今日早朝の地震 (北緯34.4度   、東経134.8度  、深さ約10km)


おそらくTPPに関するアメリカからの脅しだろうな。

【TPP交渉参加】 米国の要請をふまえ麻生財務相、かんぽ生命保険の新商品の凍結表明 日米の事前協議★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365803140/

【日経新聞】TPP日米合意、本交渉結果次第ではTPP交渉参加への高い代償を払わされることにもなりかねないと日経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365787542/
3名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:12:13.00 ID:7RzEjXUW0
にけっと
4名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:12:15.76 ID:nFlhv5d20
動画

NHKのアナウンサー 電話で和歌山の総合防災課の人に怒られる
http://www.youtube.com/watch?v=9gcpZQI4i0k


NHKのアナが要領が悪いのか
和歌山のおっさんの口や態度が悪いのか
5名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:12:31.68 ID:AUIszEMV0
ごゲット
6名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:12:55.05 ID:xfBrDzRh0
うん、やっぱ瓦の家はダメだな。
7名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:13:08.41 ID:gwcGqABn0
嬉々として盛り上がるオカルト板
あいつら真性のクズどもだわ

( ´^A^)予言、預言、予知夢、直感など総合353
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1365644140/
8名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:13:20.74 ID:Nyq7bsQn0
何これ・・・マスゴミは知っていたのか!!!????
何これ・・・マスゴミは知っていたのか!!!????
何これ・・・マスゴミは知っていたのか!!!????


921 本当にあった怖い名無し New! 2013/04/12(金) 19:58:27.65 ID:yoawTnT10
放送延期のお知らせ】『土曜ワイド劇場 おかしな刑事』第10弾

4月13日(土)21時30分より放送を予定しておりました
『土曜ワイド劇場 おかしな刑事』第10弾ですが、報道特別番組により、放送延期となりました。

放送を楽しみにして下さっていた皆様には大変申し訳ございませんが、
何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます
フジテレビや日テレも同様の変更あり! 
複数説が浮上…「北朝鮮ミサイル」か

ttp://www.news-us.jp/article/354980892.html


922 本当にあった怖い名無し New! 2013/04/12(金) 20:05:21.49 ID:/pz4xHhh0
>>921
当然チョン電通から指示が出てんだろうな

923 本当にあった怖い名無し sage New! 2013/04/12(金) 20:16:51.62 ID:51pMO27h0
>>921
911の時も報道関係は事前に知っていたって話だからね

地震兵器・人工地震111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1363168800/921-
9名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:13:55.11 ID:12e27Myn0
新型インフル特措法は今日からか
まだこれから何かあるのかもね
10名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:32.38 ID:HDq73Yfa0
さあ!みなさんお待ちかねの失言大会が始まるよ!

最初に謝罪するのは誰かな?
11名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:34.02 ID:jz319SQSO
スッカラカン「古来より為政者の徳が低いと大震災がおこってきた。今こそ政権交代をするべきではないだろうか」
12名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:34.38 ID:8JYR26Dm0
>>4
田舎のオッサンだもの

要虜よく愛想よくアナの問いに答えるなんて出来ないだろう
目の前のことで一杯いっぱいに聞こえたよ
13名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:49.01 ID:Wvi2jltG0
    ,,-―--、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  ボクは地震対応のスペシャリストなんだ
  // ・ ー-  ミ、
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l     
  .| (.・ )     | 
   | (⌒ ー' ヽ   |  
.   l  ヾ     }   
 .  ヽ        }   
    ヽ     ノ   
     >    〈  
    /     ヽ   
14名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:51.70 ID:8syTFnVd0
ほとんど被害ないだろ
死人いないし

南海の予行演習みたいな感じでやるんだろうが
15名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:53.53 ID:nsUCoO600
この後来る本震にミサイルのコンボかな。
16名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:15:03.45 ID:AUIszEMV0
実はミサイルが淡路に落ちたって事はないな。
17名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:16:06.36 ID:QwjUmBL00
上町もあるし、いい訓練だな
18名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:16:51.47 ID:vWHqhkWXP
【速報】政府、M8地震はミサイル着弾が原因と認めるーMHK
19名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:17:13.51 ID:2wWNtfHc0
>>12
そりゃ他の人と先に電話ししてるのに、
いきなり割り込んでこられたら普通注意するだろ。
20はさみ@淡路島:2013/04/13(土) 08:17:19.13 ID:V3/jot4e0
ちょうど震源地にいるが、ミサイルの跡はなかった。
残念だぜ・・・
21名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:17:40.40 ID:gKg/HcjaP
火事が出なくてよかった
22名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:17:43.56 ID:jrI3rAg5T
この程度で官邸対策室?

大阪は自治区だし
淡路・四国は人居ないし
23名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:17:49.42 ID:GrNryt7WP
314 名前: 【関電 63.6 %】 [sage] 投稿日:2013/04/13(土) 05:46:36.36 ID:M8Du4aXG0 [2/3]
(p)http://beebee2see.appspot.com/i/azuYy_ahCAw.jpg

浜岡原発と伊予原発は再稼働やめとけ

584 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/13(土) 05:52:17.30 ID:RzP2rQaW0 [3/3]
(p)http://jul.2chan.net/may/b/src/1365799304285.jpg

587 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/04/13(土) 05:52:19.10 ID:r9kCp8ZL0
(p)http://i.imgur.com/2823jku.jpg
これは・・・
24名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:17:51.08 ID:vWE2vclbO
またあれだな。

今回もまた、
トンキン民は買い占め騒動&エア被災を楽しむんだな。

そうでしょ?トンキンさん♪
25名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:17:52.03 ID:aQ/LKyK+0
まあ解散でいいだろ
26名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:18:02.38 ID:HDq73Yfa0
>>4
防災課が大変な状況なのは当然だろう。
いきなり取材できて当然と思ってるNHKが非常識。
なんでNHKを優先して対応しなきゃいけないんだ?
おっさんは悪くない。
27名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:18:09.59 ID:12e27Myn0
>>20
騙されるな
そこは本当の震源地じゃない
28名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:19:13.49 ID:YUwI9YR30
淡路島ってビル多いんだなぁ、と思って見てたらお墓でした。
29名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:19:14.66 ID:A/NGdGLu0
たった今,ずん て来た
30名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:19:43.12 ID:vWHqhkWXP
余震に注意=2機目のミサイルに注意
31名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:20:27.49 ID:OxHbrQLE0
NHKのインタビュー、何をヤラセやってんだよ?
兵庫・淡路島在住のおばはん、あんな大きな今までで揺れ初めてです?

他の地域から来たおばはんに地元インタビューしてんの?

全国放送版では、後半カットしてやんの。
32名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:20:32.17 ID:oPmFHqVc0
これが民主だったら大変だっただろうな
33名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:21:42.02 ID:KzU8Yspd0
地震板でいつもジシンガーって騒いでるトンキン人が関西叩きを始めますw
34名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:21:43.75 ID:1UnFUCLl0
対応速かったな、さすが自民党
35名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:36.75 ID:PDsv8tER0
これは
北朝鮮の新兵器だ
36名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:43.21 ID:FRoDmh4f0
>>4
これはNHKが悪いだろw
37名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:46.82 ID:Q6EOOU8o0
震度5はあったのに
震度4か。
おかしいんじゃね?
38名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:23:29.11 ID:LsFzChA50
TPP不参加を打ち出せば、巨大津波が日本を襲う?!(2011/02/25(Fri) 19:23付)
http://hatajinan.blog61.fc2.com/blog-entry-208.html

2011年07月11日衆議院復興特別委員会で浜田政務官が人工地震に言及
http://www.youtube.com/watch?v=_D5oMLFDyXE
39名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:23:58.26 ID:Twi1tAgl0
民主党なら、今頃原発3つ爆発中。
40名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:23:59.56 ID:snbu454YO
>>22
現場の作業中断させてのんびり原発の視察する馬鹿よりはマシじゃね
41名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:24:04.07 ID:bsh25Th50
>>34
なお、阪神大震災の時の政権は自民党です
首相は村山だが、自社さ連立政権な
自民も与党として動けたんだよ
そんなことも黙殺して全部社民のせいにして自民マンセーする自民サポはとっとと瓦礫の下敷きになって氏ね
42名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:24:05.50 ID:su6ZCT1p0
>>29
じわっと来たね
43名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:24:12.90 ID:LruqOw5v0
いつもトンキントンキン連呼してる関西土人が今朝は半泣きだったかと思うとちょっと笑ってしまうなw
ま 大した被害が無かったのは良かったってことで。
44名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:24:13.99 ID:gKg/HcjaP
西日本の日本海側はほとんど地震がないから
今日初めて携帯の地震警報音を聞いた。ほんとに鳴るんだーってw
45名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:25:19.93 ID:ViiuBz+L0
やっぱ、阪神大震災の野島断層は怖いな
ばりばりの現役じゃねえか
46名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:25:20.55 ID:DikBnHC3O
大丈夫だとは思うが、大丈夫か〜?
47名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:25:57.05 ID:7v/8+DyL0
南海地震の前震の可能性も否定できない。
東北大震災も浅い所でM7の地震が本震2日前起こっている。
今回の地震は新らしく想定した南海地震の想定震源域内で
起こった比較的大きな地震であ。
48名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:26:02.40 ID:8JYR26Dm0
>>45
別の活断層だと言っていたような
49client21.sumoto.gr.jpn:2013/04/13(土) 08:26:23.10 ID:A/NGdGLu0
ずっと上空ヘリが飛んでてうるさい。落ち着かない
18年前もそうだったが
50名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:26:38.61 ID:7oRJIRrmi
他のメディアが報道してたけど、今回官邸の対応が早いのは

北朝鮮のミサイル対応の対策室を設置してたのを、そのまま地震対策室に使ってるから
51名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:03.75 ID:Nr67IeSF0
>>31
阪神淡路の時すんごく揺れたっつのになー
しかし今日のは和歌山の紀ノ川周辺中央構造線が震源か?と思ったら淡路だったとは
52名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:06.91 ID:SpGk/YyH0
被害はほどんどないが、政府対応が早かったほうだな。
53名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:15.93 ID:f/jXDQc60
晒しとこうな


抽出ID:vWHqhkWXP (2回)

18 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/13(土) 08:16:51.47 ID:vWHqhkWXP
【速報】政府、M8地震はミサイル着弾が原因と認めるーMHK

30 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/04/13(土) 08:19:43.12 ID:vWHqhkWXP
余震に注意=2機目のミサイルに注意
54名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:47.80 ID:5PU3majm0
311地震は人工か自然か?

http://www.youtube.com/watch?v=QYDoLiiTtyw
55名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:28:11.74 ID:vWHqhkWXP
>>53
ありがとうございますw
56名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:28:15.81 ID:t7Q37AHg0
災害の発生は安倍の悪政に対する天の怒り。
今必要なのは政権交代ではないか?
57名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:28:28.79 ID:O2lfTwKTI
スマホの緊急地震速報の震源地は播磨灘って出てた
あの音が怖いわ
58名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:13.61 ID:YSefNMk7P
※兵庫は好きだから何かあったら救援行くよ( ・∀・)
59名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:33.78 ID:mNaCvf8KO
京都在住だけど
揺れは震度2〜3位と思ったんだけど
震度4か…全然大したことない感じに感じたけどなぁ。
阪神大震災の方がめちゃくちゃヤバかった
60名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:49.00 ID:vWE2vclbO
>>43
お、トンキンさんおはようございます。
また買い占め騒動しはるんですか?w
乾電池とかミネラルウォーターを、
地方の親戚に電話しまくって送らせるんですか?w

京阪も阪急も通常運転やのに、
半泣きになる理由がない。
京阪が止まったら、それは本気でやばいけどw
61名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:54.22 ID:gNeXUgdU0
62名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:11.23 ID:+IN9HaVdO
前震だろなこれ。
あとからまたデカイの来ると予想。

みんな無駄だと思ってても一応備えろよ。
63名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:23.20 ID:kKdMtjEM0
棚のモノが落ちた程度で、住宅の倒壊もゼロだろ。
怪我した人はベッドのまわりがゴチャゴチャしてた人だけ。
64名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:24.15 ID:l0BfYGCm0
>>4
ん?これを怒られてると感じる人は近畿の人じゃないね
これ別に怒ってないよ
近畿の人はみんなこんなしゃべり方
65名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:45.07 ID:ktxDT2F80
ていうか。
自衛隊の人たちは地震発生と同時に非常呼集が掛かって
今も災害派遣の出動準備をして待機し続けているんだろ?
縁の下の力持ちというか
NHKをはじめとする報道機関はそういったところもしっかり報道してほしいな。
勝手に火病を起こして電波を使って一人で騒ぎまくっているだけじゃなくてさ。
66名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:51.31 ID:ZCjOSQU10
やっぱあの辺ってデカイ地震がくるポイントなんだな
67名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:31:42.82 ID:orZ5ZATk0
ヘリの数がハンパない      @淡路島人
68名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:32:06.16 ID:ibvSqacO0
朝の5時半とか、空気嫁よ、眠いんだから……
69名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:32:36.25 ID:5XduhH+UO
>>22
やらないと叩かれますからな
70名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:23.75 ID:q21Y/ihi0
>>4
これ別に怒ってないって
東北人だけど、単に田舎の人なだけ
71名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:29.34 ID:lsEZlQwK0
安部に神々が怒ってるね。
72名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:34.50 ID:j6qyeR1l0
え・・・必要あるの?

TPPから目をそらそうとしている首相官邸の赤裸々な姿だな
73名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:35.49 ID:ViiuBz+L0
南海トラフに、別の巨大な海底断層があるって発表されたとたんにこれだ。
74名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:54.26 ID:7v/8+DyL0
これから1年以内、M8規模の南海地震が発生するものとして
準備を進めなさい
75名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:59.28 ID:vWE2vclbO
>>59
だよなぁ。
携帯が変な音立てて鳴り出したから、
『なんだ?』って思ったら、
緊急地震速報とかだったけど、
たいして揺れんかったから微妙だった。
76名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:34:05.74 ID:N0dD0yll0
>>64
怒られてる感じはしない@南河内
77名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:34:12.28 ID:UbBseVDh0
携帯がいつも鳴らない音を奏でるので焦ったw
その後に地震がやってきたのでなかなかやるなと思った
78東京最高!:2013/04/13(土) 08:34:42.55 ID:nJ14je8k0
関西チョン民どもwwwwwwwwwwwwwww
さまぁぁぁwwwwwwwwwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
とっとと滅びろ!!カス人間の糞関西人どもめwwww
79名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:34:57.14 ID:qEilj39C0
>>64
話中に割り込まれたらイラつくのは分かるが、
関西人の話し方ってなんか偉そうで上からなんだよな。
そして怖い
80名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:35:01.81 ID:icSrul6U0
メガクエイク、震源域は南に移動。プレイトの
ストレスで活断層が動く、このプレイトが跳ねると
南海ホークス・・・・・
81名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:35:32.67 ID:q21Y/ihi0
>>72
震度6なんだから、設置するのはいんじゃないの
被害なんて直後ではわからんのだし
問題なければ解散したらいいだけ
82名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:35:52.20 ID:ViiuBz+L0
しかし、関西は朝の地震が多いな
83名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:36:12.08 ID:yDDFn4GX0
震度6で死者行方不明者ゼロ、おまけに火災すらなしとかチート杉。
84名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:36:34.50 ID:j6qyeR1l0
>>81
したらば、福島付近では毎度のことなんですがw
85名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:36:58.25 ID:N0dD0yll0
ていうか東北の地震の記憶が新しいから、さっさと動けただけだわな。
86名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:37:03.91 ID:nQrXDJHH0
>>41
自衛隊動かせる権限は首相にしか無いのしらねーの?
周りがどれだけ早く対策するように進言しても「大げさだなー」なんつって
なんも対策しなかったのしらねーの?
未明の地震から夕方になって初めて地震の規模を知って
青ざめて後手後手の対策打ったのしらねーの?
当事者はお前よりちゃんと調べてんだよ
知らないだろうと思って適当なこと吹かすな糞野郎
87名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:37:13.52 ID:/m+eW1Xi0
兵庫だからこの程度ですんだのだが、他の地方は備えといた方がいいな。
88名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:37:20.00 ID:yfgsjfrEP
>>64
近畿でも南部だな
北部〜中部はもうちょいまったりしてる

でも中部の人間としても怒られてる感じはないな。
なんかまだ寝惚けてるのに電話と近くにいる人と両方に同時に話しかけられたか
何かっぽくて混乱してる感じはするが。
89名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:37:55.18 ID:vGRyvAIrO
>>72
なんでも陰謀論に結び付ける民主党信者が哀れですね。震災対策もろくにできない党が。
90名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:37:59.51 ID:E0OBD1LH0
>>79
別にいらついてもいないと思う
早口で説明してるだけだろ

>>84
震度6が日常的にでてんの?
91名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:38:00.70 ID:8vpuzgptO
みんな最初はエリアメールの得体の知れない警報音にビビるものさ

買い替え時に機能の存在すら知らない人が多いしね
92名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:38:07.55 ID:1IMCmZC20
震度6とか出てたから慌てて2ch開いたが、
大した事なかったみたいだな。
93名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:40:50.51 ID:lsEZlQwK0
>>86
昔の俺そっくりでわろた
94名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:41:10.74 ID:1n0OqsLrP
やっぱ自民党は災害対応早いな。

阪神淡路の時の村山のgdgdを改めて思い出す。
最初は閣僚の報告を笑い飛ばしたんだって?「あいつは何時も大げさに言うやつだ」なんてさ。
95名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:41:15.02 ID:rBjflkRc0
今のうちに狭い路地のブロック塀対策をしておかないと
けが人が出たり救助の妨げになると思う
96名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:42:05.34 ID:j6qyeR1l0
>>89>>90
面白いよなぁ。俺は反ミンスだし、反NHKでもあるが。
同じ視点でコメントしているのに、首相官邸を指摘すると反応してくる。
どんだけ自民あるいはアベ信者なんだ。色眼鏡になってねぇか?
97名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:43:10.82 ID:H6owad0Q0
ツイッター炎上中

@ami_GB_kiryuin
98名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:43:12.81 ID:JMx3rvP00
震度6にしてはマグニチュード小さかったな。

震源が浅いのかい?、あの地域は 
99名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:43:29.76 ID:lsEZlQwK0
>>94
閣僚の報告わろた
100名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:43:52.82 ID:6kJbWxL40
また予見できなかったか。
101名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:44:11.35 ID:1n0OqsLrP
神戸市だか兵庫県知事は自衛隊の出動を要請せず、
結果として多くの市民が死ぬのを見殺しにした。

自衛隊が独断で出動しなければならない事態を招いたのは
行政の怠慢。
102名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:44:30.85 ID:yfgsjfrEP
>>79
おそらく関東の「えらそうな人のしゃべり方」と関西の「普通のおっさんの
ニュートラルなしゃべりかた」が似てるんだろうなあ。
別に威張っているわけではない。

あと、和歌山弁には敬語がない(関西弁にはあるので他府県民相手にそれを
取り入れて喋る人は普通にいるが)ので、慌てると敬語がぶっ飛ぶんだと思う。
103名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:44:44.64 ID:NLS7sY830
オカルト板の奴らがまた張り切りだした
104名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:44:49.51 ID:9xKwilf20
自民党に天罰だな
105名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:44:52.00 ID:l0BfYGCm0
>>76
>>88
怒ったらもっと怖いよね
106名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:45:09.63 ID:rBjflkRc0
>>86
共産党信者かよ
107名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:45:21.54 ID:ktxDT2F80
【地震】安倍首相、被害者救助を指示 「原発異常ない」と菅義偉官房長官 「水道管などに被害が出ている」と古屋国家公安委員長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365809537/

やっぱり自民党政権はやる事をやっているわ。

(参考)
自民と民主の危機管理能力の差(西日本豪雨災害について 前編)2010/07/19 10:00
http://kotobukibune.at.webry.info/201007/article_19.html

だけど、やはりというか、なんというか、危機意識の低い民主党政権は、また後手を踏んでいる。

政府官邸は、14、15日の時点ではまだ情報収集に努めていて「見守っている」だけ。
翌16日に人的被害がぽつぽつ出始めてから、空き菅@けものへん殿が、お見舞いと激励のために、岐阜入りする、と発表した。

この時点でもまだ、災害対策本部を設置するでもなく、情報収集と対応に万全を期すというだけ。

ところが、自民党はといえば、15日に、石破茂政務調査会長を本部長とする、「平成22年豪雨災害対策本部」を設置して、翌16日には初会合を開いている。

野党で動きやすいとはいえ、15日の時点で対策本部を設置するか否かで、自民と民主の、危機察知能力というか、危機管理能力の差が如実に表れているように思える。


民主党だって、県連があって県議もいる筈なのに、15日に対策本部が設置できなかったということは、
少なくとも、そうした自民党並みの被害予測能力、危機管理能力がないということを意味してる。

今の民主党政権は、豪雨災害でこの体たらくなのだから、ひとたび有事あらば、何もしてくれないことはかなりの確率で覚悟しなくちゃいけない。
108名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:45:22.17 ID:XnUp6P330
緊急速報役に立った?
109淡路島 ◆HASAMIkKTw :2013/04/13(土) 08:45:30.30 ID:V3/jot4e0
阪神淡路大震災の恐怖が再び、おんどれらを襲う!
芸能ニュース見ながら片付けしてるなう
110名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:46:13.61 ID:Z3A9J9RE0
広島3て出てたけど1くらいだったぞ。ざっとスレ見渡すと、たぶん震度を1から2くらい
大げさに言ってると思う。
111名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:46:53.72 ID:1n0OqsLrP
さらに、出動してきた自衛隊が被災地に入るのを阻害したのが
土井たか子・辻元きよみの社会党の方々。

ヤクザですら炊き出ししてたってのに、社会党は何やってたか。
112名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:46:57.04 ID:uozThwOSi
地震兵器で東朝鮮攻撃かな?
113名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:47:04.09 ID:2cDIOWpP0
>>86
あの社会党の糞対応でマドンナ地元だっただけに
社会党が見事に吹っ飛んだな。
114名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:47:16.81 ID:GVAY2PaUP
        日本人                       世界

震度1   気付かない。                 敏感な人なら気付く

震度2   敏感な人なら気付く             ほとんどの人が気付く

震度3   ほとんどの人が気付く            全員が気付き、パニックを起こす

震度4   お〜揺れとる揺れとると笑う        家屋の倒壊が起き、死傷者が出始める

震度5弱  とりあえずテレビの速報を見る      大災害、テレ朝がドラえもん募金詐欺を始める。

震度5強  大きいなーとか思いつつ地震スレ検索 都市は壊滅状態TBS、日テレ募金を始める。

震度6弱  とりあえず机の下に隠れたりする     自力では復興できないレベル

震度6強  テレビ東京がアニメをやっているのを.  国家消滅
       確認して安心して2ちゃんする
115名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:06.75 ID:2LuLhV880
昔俺らが体験した阪神淡路大震災と比べたら、
へみたいなもんやん。騒ぎ過ぎや。
116名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:12.94 ID:Twi1tAgl0
民主だったら、いまごろ3つめの原発が爆発中!!
117名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:18.21 ID:lsEZlQwK0
>>111
社会党に邪魔されてしまう自衛隊わろた
118名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:30.49 ID:ibvSqacO0
>>108
揺れの直前に起こされたような感じだけど、5時半に揺れの1分前にアラームが鳴ったところで起き上がれるかよ……ww
「ああ……結構、揺れてるなぁ……」ってぼんやり思いながら、寝てたよ
by高松(震度4)
119名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:37.31 ID:Rw2uNqGAO
震度6弱なら、昔の基準で震度4程度だろ。まだまだ騒ぐほどじゃないな。
120名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:45.46 ID:pK5Q1OS/0
>>108
あれで起きたってやつもいるから、まあ役に立ってんじゃないの。
ほんとに飛び起きなきゃいけないレベルの地震だと、警報なくても飛び起きるんだろうから微妙だけど。
121名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:48.52 ID:vSNZz+bsO
今朝6時40分の映像として、菅官房長官がいつも通りのきちんとした
スーツ姿で仕事してるの見て驚いた。
激務だわ。
122名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:48:56.11 ID:5PU3majm0
>>111
そういうデマ報道をしたのが産経新聞。
産経は辻本清美に訴えられて「取材すらしていない」と裁判で完全敗訴。
123名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:49:15.30 ID:2cDIOWpP0
>>114
その日本人の後ろに(関東)ってつけたほうが正しい。
関西は神戸地震のトラウマと、普段は本当に地震ないから慣れて無いよ。
124名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:49:17.38 ID:icSrul6U0
>>110

同じ地域でも場所で全く異なる、大げさに言う理由が無い。
125名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:49:25.26 ID:1n0OqsLrP
>>107
3.11の時も自民党は県連単位で援助物資かき集めて
被災地に送ってたよ。

民主党は何時までたっても選挙の記事載せてるだけだった。
126名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:50:26.71 ID:OSclA5yV0
自衛隊の災害出動には、知事の要請が必要なんじゃなかったかな?

当時の関西の知事さん連中の政治スタンスは知らんけど
127名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:50:33.73 ID:8JYR26Dm0
>>121
ああであるべきなんだろうけど
実際にあの姿で出てるの見ると感心したわ
128名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:50:52.22 ID:yfgsjfrEP
>>123
子供の頃読んだ小説で、「震度3ぐらいの地震でパニックを起こしたのでこいつらは
日本育ちではないなと見抜く」っていうシーンがあって、「そりゃ関東育ちじゃないこと
しか見抜けねーよ!」と憤りを覚えたな…
129名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:51:13.31 ID:BI3G5KOC0
6000人死んだ阪神のときは、
村山は1日何もせず既定のスケジュールをこなしたらしいな。

平和ボケ爺とはえらい違いだ。
130名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:51:13.40 ID:yDDFn4GX0
>>86
バ菅と違って、その後被害の惨状見て「俺の能力じゃ無理ぽ」と対応に下に丸投げしたのは
一応正しい判断だったかな。

ちなみに、当時右往左往でなんもしない反自衛隊なサヨ知事に代わって自衛隊出動要請した防災課長は
報復人事で離島の閑職に飛ばされた.....
131名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:51:25.79 ID:Lh7nXaBt0
なんかフジテレビが淡路島の住人に電話かけて、

「電車動いてますか?ああ、線路なかったのかプゲラ」

って言ったってリツイートが回ってきたけどマジ?
132名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:51:47.88 ID:lsEZlQwK0
>>127
先週は官房長官異例の沖縄に行って東京はなれたね(^_^)
133名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:51:52.48 ID:fw3VuXNTO
対策たてるほどの被害でもなかったみたいのようだな。
134名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:52:36.18 ID:UbBseVDh0
>>122
東日本大震災と阪神大震災の話を勘違いしてるだろ
135名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:52:41.54 ID:lsEZlQwK0
>>130
課長が自衛隊を呼んだわろた
136名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:52:59.41 ID:cB/40/bn0
もしかしたら一番最初の地震が余震かもしれないよ
本震がこれから来るかもしれないし。。
137名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:08.36 ID:Yj6dZoJm0
死人はなかったんや
よかった
138名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:20.75 ID:Exkxu0x9P
予想通り在日が関西人と関東住みを演じてヘイトスピーチの見本を書き込んでるのな

日本人は他人の災害被害を絶対に喜ばないって事がまだわからないようだが、
そんな程度じゃ地域離間工作なんか成功するわけねぇな

帰国してトンスル飲んで出直せ
139名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:25.83 ID:oX3CiEYT0
この前に台湾で地震があった時に、やっと台湾まできたか
そろそろ日本っていうレスがあったよな
140名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:26.27 ID:0ceTUCqx0
大阪の揺れは「普通」だった。
大型で並の強さ。
141名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:30.35 ID:RW5mcLaYO
ちょっと規模の大きい地震はみな名古屋の東西で起きてるのな
142名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:32.77 ID:ibvSqacO0
つーか、村山は「朝のニュースで知った」とか言ってたはずだけど?
143名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:34.60 ID:uozThwOSi
地震兵器で東朝鮮攻撃かな?
144名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:37.77 ID:2cDIOWpP0
>>110
神戸の時と同じ直下型で震源浅いから範囲は狭い、が震源近くはきつい。

>>128
神戸の震災前の話だが、親戚が栃木に転勤で寮に住んでいて地震が起こった。
寮から飛び出したら誰も出てなくて恥ずかしい思いをしたらしい、ちなみに震度3くらい。
145名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:41.58 ID:lsEZlQwK0
>>134
新聞すら読んでないおまえわろた
146名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:45.08 ID:a9QG++9j0
>>130
何それ
147名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:49.37 ID:8JYR26Dm0
>>128
そういえばワシントンで震度3くらいの地震があったときのニュース
女性が道路にしゃがみ込んで泣き叫んでたりしたわ
その姿に吃驚した
148名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:53.96 ID:pK5Q1OS/0
>>118
直前に鳴ったって書いてるやつ多いんだけど、そう書いてるやつってみんなアラームで起きてんだよな。

おれ起きてyoutube見てたけど、大きな揺れきて10秒くらい経ってから鳴ってたぞ。
149名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:55.33 ID:hBbrJ74W0
>>102
地侍の連合体だったから上下関係がなくて、
敬語が発達しなかった珍しい地域なんだよね>和歌山
150名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:56.13 ID:yDDFn4GX0
>>126
阪神大震災で某知事が自衛隊要請渋って出動遅れまくった件を踏まえて
要請無くても出られるようになった。
151名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:57.99 ID:ktxDT2F80
>>125

そうだよね。>>107で引用したブログの記事は3.11の1年前の時の話。

だから

> 今の民主党政権は、豪雨災害でこの体たらくなのだから、ひとたび有事あらば、何もしてくれないことはかなりの確率で覚悟しなくちゃいけない。

という最後の一言が今改めて読み返すと妙にリアリティあるんだよなあ。
152名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:54:07.86 ID:2LCJxYe60
>>123
近畿は和歌山北部震源の地震がちょくちょくあるよ
最大震度4ぐらいが多いけど
153名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:54:15.63 ID:1n0OqsLrP
>>122
裁判に勝ったのに大々的に報道していない不思議。
誰もそれを知らない。

つまりはそういうことさ。
154名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:55:34.69 ID:lsEZlQwK0
>>151
ブログ(笑)
155名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:55:45.96 ID:OSclA5yV0
被害が少なくて何よりだったが、被害規模が小さかったがゆえに

朝から延々と、柱に頭をぶつけた82歳女性が軽傷、と連呼され続けたお婆ちゃんカワイソス
156名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:55:49.01 ID:5PU3majm0
チャンネル桜の水島代表が、被災地で迷惑な恫喝行為を行う。

http://takashichan.seesaa.net/article/192303403.html
157名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:56:16.41 ID:GAF5+37g0
東日本大震災の二日前にも大きな地震あったんだよなぁまさか…。
158名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:56:38.39 ID:Q/CzVoBN0
京都なのに結構揺れた!
緊急メールで播磨って聞いてビックリした
まあ阪神大震災の時ほどではないけど
159名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:56:41.38 ID:8JYR26Dm0
>>148
震源に近いとこ住み?
揺れの前にくることのほうが多いよ
160名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:56:45.08 ID:ibvSqacO0
>>148
寝てたしねぇ……ベッドに入ったのがだいたい1時前で、普段起きるのが七時半だから、5時半って言えば一番睡眠が深い時間帯だし
どっちが早かったか?なんて、正確には分からんよ。
161名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:56:51.62 ID:1n0OqsLrP
ここで北朝鮮が「我々の地震兵器が下した鉄槌を見よ!」とか言い出したら面白いのに。
162名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:57:25.05 ID:jLcAHc3y0
>>129
村山は何していいのかわからず
自民党の小里さんにすべて任せたんだよな
まだ自分の無能さをわかってたからまだまし

民主のバカ菅は自分の無能さも理解できずに
かき回しただけ
163名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:57:33.63 ID:lsEZlQwK0
>>161
北朝鮮ですらデマしないね(^_^)
164名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:57:41.28 ID:ktxDT2F80
>>154
何が可笑しいの?
165名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:57:48.51 ID:nsX0EWt+0
>>144

今回の直下型なの?
前回の阪神大震災と印象が全く違ったけど
今回のはグラグラ→強いグラグラ
前回のはドンの後ダンダンダンダンと下から突き上げる揺れ
感覚的には全然違ってたけどな…@兵庫南部
166名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:58:40.78 ID:MVO9nf9k0
>>129
当時村山は社会党内部の内ゲバ火消しに必死だった
その内ゲバの中枢にいたのが赤松
こいつらは絶対に許さない
167名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:58:44.34 ID:UbBseVDh0
>>145
辻本が産経訴えたのって東日本大震災の時のことだろ
適当に煽るだけか
168名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:58:55.29 ID:lsEZlQwK0
>>162
で神戸港の復興は遅れだんだっけ。
169名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:59:21.23 ID:LmcnvU/T0
在日と民主党のせい
170名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:59:33.96 ID:pK5Q1OS/0
>>159
大阪市内。
最初携帯が鳴ってるって気づかなかったよ。
火災警報かなんかが反応したのかと思ってアセった。
171名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:59:40.41 ID:5PU3majm0
>>153
ちゃんと記事になっている。知らないのは君。

【産経デマ判決】産経「辻元論評記事だから取材は不要」→東京地裁「取材せずに記事書くなや!」
http://www.asyura2.com/12/hihyo13/msg/747.html
172名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:00:12.42 ID:4i6z4QXM0
定期的にこうやって息抜きして無難になればいい
173名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:00:14.12 ID:1pqfDTJy0
和歌山だけど、震度4もあった感じがしなかった。
細かい振動だけで、大きな揺れがなかったからかな?
揺れというより、窓がガタガタいってるので目が覚めた。
174名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:00:14.34 ID:yfgsjfrEP
>>147
さすがの関西人でも震度3で泣き出すほどではないな…
焦って机の下に隠れようとしたりはするけど。

>>148
震源からの距離もあるんじゃね?
うちも震源から近かったから揺れに驚いて飛び起きて(目を覚ましたって意味
じゃなく身体ごと起きた)からアラーム鳴って揺れながら緊急地震速報見た感じ
だったけど
175名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:00:27.46 ID:lsEZlQwK0
176名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:01:05.95 ID:GuOLuWYD0
大震災に備えて今のうちに外貨を稼いでおいたほうがいいんじゃね
177名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:01:29.68 ID:1n0OqsLrP
ID:lsEZlQwK0

「わろた」乞食。
アンカをやらないで下さい。
178名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:01:46.05 ID:pK5Q1OS/0
村山の丸投げってわりと評価されてたんじゃないの。
菅は無駄に踏ん張ったおかげでボロボロになった。
179名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:01:55.06 ID:2cDIOWpP0
>>152
それも神戸の震災以降に増えた。
大阪まではあまり揺れないから忘れられやすいんだよね。

>>165
最初縦揺れと言ってたよ。
180名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:02:10.89 ID:6lzDv9660
社会党+自民党政権でも
民主党政権でも
自民党+公明党政権でも
イヤーな地震が起こる件

しかも、イヤーな北朝鮮がミサイル打とうとする件
181名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:02:12.13 ID:t+7YXFTT0
この地震は淡路大地震とはタイプが違う。
十分注意してくれ。
くれぐれも、海からの使者を忘れるな。
182名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:02:51.25 ID:8JYR26Dm0
>>170
その近さなら
同時かちょっと遅れるかくらいなのは分かる
183名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:02:52.88 ID:Y5qN4b1R0
対応が俊敏だな
ミンスならこうは行かなかっただろうよ
184名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:03:12.71 ID:C8P6MfId0
気象庁の各地の震度表示がおかしい。
震度4と5弱が黄色で見づらい。
185名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:03:29.64 ID:A/NGdGLu0
>>171
「ちゃんと記事になっている」と「大々的に報道されていない」は同じじゃないんじゃないか?
ちゃんと小さく記事になっただけだろ。
186名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:03:50.00 ID:/22J8W0o0
震度6なのに、盛り上がりに欠けるよな
テレビもすでにスルー状態
187名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:03:57.97 ID:yfgsjfrEP
>>165
今回縦揺れって言われてるけどわりと幅の広い(つっても東日本の時のほど震幅
広くないけど)横揺れしか感じなかったなあ
だから余計についに東南海きちゃたかとびびったんだけどさ。
188名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:04:09.16 ID:tRUNyJmxO
>>178
民主がゴミ過ぎただけで村山は良しとは言えないという評価だったような
まあ最良なんて結果無いんだろうが
189名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:04:26.14 ID:CXP1jnJF0
いや、大したことないが・・・
淡路島は結構あれかもしれないが元から人がいないし産業もないし・・・
そんなに頑張らなくても平気っぽ・・・
190名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:04:53.32 ID:3RmICcXS0
震度6弱って結構な震度だと思うんだけど、
甚大な被害が出ないのは日本が年々地震に強くなってるからだと思う。

阪神大震災を契機により一層、耐震基準が上がったし、
東日本を契機に津波対策がより一層なされるだろうから、どんどん震災に強くなってくんだと思う。

予知は難しいが、自身が起こる物だと想定した方が確実だし被害も少ない。
191名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:04:53.41 ID:4Nt6rH0R0
岡山震源って1度も聞いたことねえんだけど
誰か情報持ってる?
192名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:05:07.96 ID:lsEZlQwK0
>>188
この冬の大雪でたくさんの日本人が亡くなったね(^_^)
193名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:05:21.64 ID:iY3Fl1wE0
いゃあ…メッチャ揺れたわぁ
棚から本とか落ちてくるし、チョット焦ったわ
194名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:05:37.64 ID:ToTSJF/L0
震度あってんのか?
嘘みたいに無被害なんだが。
縦横でここまで違うものか?
195名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:05:49.31 ID:C8P6MfId0
>>178
自分の手に負えない仕事を、それを担える人にお願いする人は優秀。
菅直人みたいなのは仕事が全く出来ない奴の典型例。
196名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:05:54.42 ID:z2wCE6mA0
起きてニュース見てびっくりしたわ
とりあえず大きな被害はなさそうなのかな
寝てる時のデカイ地震は嫌だね
197名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:06:38.29 ID:1n0OqsLrP
>>178
まぁ、下には下があるって言う意味では民主党よりは評価高いかもしれんが。
村山の評価そのものが地面のはるか下なのに、さらにそのしたの民主党より高い
とか言われてもな。
198名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:06:48.22 ID:/m+eW1Xi0
防災速報が揺れてる最中に来てそっちのがビックリしたw
199名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:06:57.70 ID:UPnPGa770
>>129
当時、連立組んでた自民党内でも
震災時の村山を評価する人が多い
亀井とか加藤とかだが
自衛隊については、今とは世間の風当たりが比べ物にならない
辻元とかがいい例
当時の兵庫県知事はいまだ自己弁護中
200名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:07:35.19 ID:K2dQDLud0
時刻:2013/04/13 09:02:01
震源:和歌山県南方沖 (北緯33.3、東経135.9)
地図:http://maps.google.co.jp/maps?q=33.3,135.9
規模:マグニチュード4.2
深さ:490km
震度:予想最大震度不明

このタイミングで、ちょっと怖い
201名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:07:45.33 ID:nsX0EWt+0
>>179

途中で揺れが大きくなったように感じたのは縦から横に変わったからなのかな?
淡路から20キロくらい離れてるから縦はなかったのかな
まあ何にしても前回よりはかなり弱い印象
でもうちの震度、前回と同じなんだよね
今日の震度が4なら阪神の時は6くらいはあったような印象なんだけど
202名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:07:51.28 ID:8+ELE86/i
203名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:08:23.01 ID:/D0BnWcq0
京阪がビュンビュン動いてるからな
まだまだ大丈夫w
204名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:09:01.15 ID:1n0OqsLrP
>>199
「亀井」「加藤」の評価って時点でオワットル。
205名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:09:23.79 ID:j0MNOkRu0
広島の女県議がアメリカの地震兵器がーて騒ぎ出すぞ
206名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:09:36.65 ID:oX3CiEYT0
>>191
鳥取県西部地震のあおりで震度5はあった
207名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:10:04.65 ID:yfgsjfrEP
>>201
同じく。
ドン!!→ガガガガガガ!!! と ゴゴゴ…カタカタカタ…→わっさわっさ
って感じでなんか今回の揺れの方が優しい感じというか。
震度は同じでも加速度が小さかったんだろうなたしかガルとかいう単位で言うやつ
208名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:10:27.16 ID:54wqknH20
>>199
ケチ付ける気はないけど村山さんがより評価されたのは民主と比較されるようになってからだよ
もちろん当時も評価する声はあったけど、民主と比べての潔さがさらに評価された
209名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:10:34.58 ID:JKrXLoD50
大阪市営地下鉄も超低速運転してたけど、朝6時頃JR大阪駅に着いたらほぼ全線止まってたw
仕方なく動いてた阪急で帰ってきたけど、JRは止まったまま。

状況がわからなかったが、淡路震源だったのか。納得。
210名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:10:54.82 ID:+fljL8Co0
震度1ってしか書いてないじゃん
何騒いでんのww
211淡路島 ◆HASAMIkKTw :2013/04/13(土) 09:10:58.67 ID:V3/jot4e0
ヘリうるせー
212名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:11:23.04 ID:rZUAvUUF0
東北の震災の前にそこそこ大きな地震ってなかったっけ
213名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:11:50.27 ID:m2jUnVb00
>>208
神戸の復興は遅れに遅れて、神戸港は釜山港らに抜かれ続けてるね。
214名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:11:55.86 ID:D8J+5yAg0
阪神も地震地帯になったか。数年後に震度7が来てもおかしくない
215名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:12:23.12 ID:nsX0EWt+0
>>187

だよね、横の印象だよねぇ
自分の南海トラフかと思った
でも南海トラフならこれくらいですんでまだまし?とか思ってニュース見たら淡路が震源でビックリした
216名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:12:25.79 ID:AKin6fVe0
俺らの地域は震度4らしいが、体感的には、せいぜい2強程度だった
周期の短いガタガタで横に長い(つまり、揺すられるような)揺れは感じなかったわな
このレベルが4なら、阪神大震災のは少なくとも5強〜6弱に相当するハズだが、阪神のときも4だったのだよ

まあ、地震計の設置箇所はその地点を代表するだけだから参考にしかならんわけだが、
X・Y・Z3軸の加速度情報(および最大振幅量)も情報としてキチンと出すべきと思われ
計測震度では体感経験的に±1震度程度の誤差は普通にあるからな

まあ地震波に対する構造体の向きでも体感ではかなりの違いは出てくると思うが、
だからこそXYZ3軸の加速度情報と周波数と最大振幅まで出しなさい
でないと判断がつかん
217名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:12:50.94 ID:1n0OqsLrP
不動産業者ガクブルだな。
地盤のヤバイところは再び不動産価格下落。
中古物件も下落。
218名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:13:13.03 ID:HBJ9QnuH0
>>209
点検で未だにJR止まったままだよ
おかげで仕事休みになったw
219名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:13:24.66 ID:V9mOLANQ0
そういやけっこう長い間揺れたな、目が覚めちまったぜ
速攻寝なおしたがなwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:14:00.08 ID:96Vv8RNk0
で、ハシゲは登庁したのか?
221名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:14:07.83 ID:VG9ZPkE+0
>>24
今回はどう考えても大阪民国のおばちゃんどもの出番だろ
222名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:14:31.16 ID:JSzHWzXm0
こんな事でもないと訓練できないだろから大いにやっておいた方がいいよ
>>13
こういうアホださないためにも
223名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:15:02.34 ID:JXArXPeG0
マジで淡路島と聞いた瞬間に絶句した
また、あの悪夢が起きたのかと思った
224名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:15:32.18 ID:asSM7Cwk0
維新が関西中心に台頭するすぐとこれだよ

民主の時と同じだな
225名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:15:39.10 ID:yfgsjfrEP
>>212
前日にちょっと大きめのがあってそれからアホみたいに群発地震起きてた
んで大したことなかったけど地味な津波で牡蠣の養殖イカダとか困るんだろうなあとか
言ってたら翌日どーん…あれ、避難遅れたのって前日に60cmの津波予報→微妙に潮位
上昇しました とか連発されてたせいもあるんだろうな…
226名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:15:40.67 ID:JeBfMh4q0
フィリッピンプレートは全く動かんなあ
227名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:15:47.58 ID:UPnPGa770
>>199
追記
当時の法律の建てつけとしては、
知事からの要請がないと自衛隊は出動できない(その後改正)
マスゴミは一斉に首相を叩き、おそらくそれを見ていたであろう神戸須磨区の少年Aは中学校の文集で過激な村山批判
日常の光景として、食卓で彼の両親らも
「ムラヤマガー」をしてたことが想像される
何が言いたいかというと
今も昔もマスゴミはクズで役に立たない処か害悪
228名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:16:01.61 ID:Pd8/azjy0
ハシシタ脱糞!!!
229名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:16:42.39 ID:qj5LU8lJ0
北の地震兵器だな
230名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:17:10.57 ID:1X7tqTSX0
松井はなんか選挙のことつぶやいてたなwマジでどうしようもねえ
危機管理能力ゼロだわ
橋下は熟睡してて無反応
231名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:17:22.32 ID:LruqOw5v0
抽出 ID:vWE2vclbO (3回)

見事に連れてドン引きだわw おまえは犯罪して直ぐ捕まるタイプだなwww
232名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:17:26.41 ID:k6V4bWBz0
阪神淡路大震災からもう18年じゃなくてまだ18年なんだよね
朝方に揺れを感じたら18年前の体験、体が覚えてた
大きい地震だけど被害が少なくて何より
強くなったもんだ
233名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:18:00.59 ID:8syTFnVd0
次は20年後か
234名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:18:21.75 ID:m2jUnVb00
>>227
自衛隊が出ない中、被災地の惨状を全国に伝え続けたのがマスコミじゃなかった?
マスコミあっぱれ。
235名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:18:23.90 ID:rR6OVjzS0
>>212
あったよ
M6だか7くらいの小さいやつ

ちっさい津波も起きてた
236名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:18:24.89 ID:DbLgmVJSO
>>214
また震度7が来てもそれほど被害は前のようにデカくはならない
たとえ、それが直下型でもな
日本の建物を舐めて貰っちゃ困るw
237名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:18:30.08 ID:ZCjOSQU10
福島、淡路と来たからぼちぼち関東に来るで
238名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:18:56.78 ID:BOTs5W9hT
通常1人しかいなくて対応にてんてこ舞いの宿直に電話取材ってアホだろ
239名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:19:09.82 ID:bKaw7gsE0
名古屋在住だが、震度2なのにどでかい防災スピーカーから
ディロンディロン鳴らされてまいった。
240名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:20:03.80 ID:yfgsjfrEP
>>234
自衛隊、あの時は命令出ないけど現地が心配すぎて、後で責任とらされるのも
覚悟の上で「飛行訓練」名目で飛んで偵察してくれたんだぞ…
241名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:20:30.68 ID:IFIN99nS0
なんだ寝て起きたら死んでると思ってたのにまだ生きてるやん俺
242名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:21:31.52 ID:2wWNtfHc0
>>213
神戸港の復興が遅れたのは、
トンキンが神戸港のぶんを東京・横浜港にもってこようとして復興を遅らせた。
そしたら、神戸のぶんはほとんど釜山にもっていかれたというw
243名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:21:34.31 ID:BOTs5W9hT
誤爆です
244名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:22:22.34 ID:+b4er01V0
会社で2月に防災訓練があって起震車で震度7体験した@京都。
神戸の震災以来毎年地震想定した防災訓練やってるよ。
245淡路島 ◆HASAMIkKTw :2013/04/13(土) 09:22:33.18 ID:V3/jot4e0
電話もメールも普通につながったし、7時からは普通に芸能ニュースしてるし、平和な国だなぁ・・・
246名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:22:36.11 ID:pK5Q1OS/0
大阪市内だが、震度4で納得くらいの揺れだったな。

速攻震源地確認したが、淡路島震度6って聞いて安心したわ。
あれの震源地が福井県沖とかなら終わってた。
247名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:22:59.17 ID:gvWYlrsLO
>>241
この世という地獄へようこそ
248名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:23:28.68 ID:tq6xOT6M0
>>41
初動がダメダメだった村山が自民に丸投げして復興に向かったんだよな。
野党だったらと思うとゾッとしてたが・・・311で現実になっちゃった。
249名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:23:38.40 ID:4hWTejgT0
北の秘密兵器だったのではなかろうか
250名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:23:46.29 ID:CxbUwZHV0
>>245
乙です。
何か必要なものある?
251名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:24:08.57 ID:UwZAjFEs0
オレの地元阪神大震災と同じ震度4だったが、前の方が揺れたような
252名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:24:25.66 ID:CXP1jnJF0
港の復興が遅れたのは港っていう施設の仕様で仕方がない面あると思うよ。
水の中のことだからさ、特に神戸は水深の深い良港として海外に知られていたし。
港に入っても安心なのか?調べたのか本当に?座礁しないだろうな。
って思ったらほかに行きたくなるよ。
実際安全だったんだけども、それを調べるのに時間がかかったしね。
253名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:25:00.31 ID:q9WtZGQI0
>>1
【科学】1年半以内に日本でマグニチュード9.0級の地震が発生する可能性…ロシア人地震学者が指摘
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365498469/526

大正関東大震災の発生に衝撃を受けて出来たわが国の地震学会は、いつの間にか
東大閥中心の『東海地震予知可能論』に支配された利権構造になっていたからなw


まぁ最大の要因は、終戦間際と直後に立て続けに起きたが、戦中は軍部が、戦後は敗戦直後
の混乱期にあってまともな被害記録を取る事が出来なかった『昭和東海&南海地震』を予知連が
「周期発生説」に未だに組み込んでないために起こってるんだよなw


あの二つの地震を「東海・東南海・南海地震周期発生論」に組み込むと、東海〜九州地方太平洋沿岸
での巨大地震の危険性は40年以上先に遠ざかるんだけど、そうするとこれまで血税巨額投入で進めて
来た「東海地震関連事業」の大半が過剰投資だったと判明してしまうから、未だにこの点だけは地震学会
は認めないんだよなw

…そういった「利権構造」の性で、地震の周期性を各地で掘り起こしていた「東大閥」以外の大学教授や学者による
研究への支援が手薄となり、「東北太平洋岸での巨大地震発生痕跡(貞観地震)」の研究も進まず、東日本大震災
の発生時に有効な(東海地震対策では行ってる)海底地震観測網の設置や避難誘導の迅速化にも役立つ筈だった
津波計測ブイの早期展開すら出来なかった
254名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:25:04.34 ID:3eimn20D0
>>164
ID抽出してみ
255名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:25:30.96 ID:0W+PCAu00
ガレキ拒否してる地域なんか放っておけばいい
256名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:25:58.35 ID:+wSuPuem0
びっくりしたわ、阪神淡路の時と時間も揺れ肩もそっくりだったから。
257名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:25:59.46 ID:JKrXLoD50
>>218
駅で体育座りしてる連中横目に見てきたけど、あの様子じゃ仕事休みになっても仕方ないw
券売機もお買いにならないでください、って貼り紙してる始末だったし。
258名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:26:06.99 ID:+b4er01V0
>>234
関西のマスコミは死ぬ思いで取材してたのに
東京の番組になると温泉地見たいなんて言うとった。
259名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:26:12.56 ID:FyJjNRNgO
関東はテロも入れずに番組放送の通常営業
関西なんか知ったこっちゃない
260名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:26:21.83 ID:c9u9Mp+y0
阪神の時は地震とは思い浮かばずに
北朝鮮の労働(ノドン)ミサイルが打ち込まれたと思った。
揺れの後、火の手が上がったし。
他人が地震って言ってるのを聞いて、やっと地震かあ?と。
それ位に地震なんてアウトオブ眼中だった
261名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:26:37.36 ID:Twi1tAgl0
>>241
Welcome to this crazy world
このイカレた世界へようこそ。
262名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:26:41.21 ID:DbLgmVJSO
震度7が来て困る所は古い建物が多く残ってる場所
東京なんかはヤバそうだな
263名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:26:57.41 ID:UPnPGa770
>>251
直下型地震との違いかね
活断層とかの言葉が出てきたのもその当時
前のは大型「ブラウン管」テレビがダンスどころか真横に飛んだとか聞くな
264名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:27:02.60 ID:yfgsjfrEP
>>256
てことは縦揺れ優勢?
どうなってるんだろうな、縦揺れ全然なくてほぼ横揺れしか感じてないとこもあるし。
265名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:27:09.02 ID:m2jUnVb00
>>254
一つでも間違ってるかな?
266名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:27:19.53 ID:Sc+ACV860
京都は震度3くらいだったなー。長い揺れだったから結構ビックリした。
ガラス製の温室を寝ぼけながら押さえてたわ。
267名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:28:00.08 ID:bKaw7gsE0
>>261
君はtako yaki tako yaki tako yaki tako yaki
268名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:28:07.18 ID:op/zh5F9P
淡路の神社ってデイラインのすべてが交差する中心地なんだよな。
封印がまた解けたのやもしれん
269名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:28:13.67 ID:v/W0YjRl0
始めて緊急地震速報鳴って改めて思ったんだか速報にしろ地震直後に直ぐに中継出来るNHKやら日本って本当凄い国だよな。口だけでボタンも押せないどっかの豚とは大違いだよ。
270名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:28:51.49 ID:1n0OqsLrP
>>242
何時また大地震が来るかもわからないのに
旧来と同様にホイホイ復旧しても仕方ないだろ。

神戸港の復興が遅れたのは自身の地震への備えの甘さ故だよ。

>>248
民主党のガソリンプール発言とか、
自民党議員経由提供の高所作業車断ったとか
計画停電じゃ民主党のエリアだけ停電しなかったとか

マジでヌッ殺したい。
271名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:06.55 ID:Kk/KNPkq0
>>253
毎年その可能性はあるわけだがw
272名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:19.26 ID:PzDEO6lfO
NHKラジオ(AM第1 第2 FM)合同スレッド 1539
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1365789676/313-350
273名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:35.31 ID:2knZeEJB0
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン(∩`・ω・)バンバンバンバン゙ンバンバン
  / ミつ/ ̄ ̄\
     /´・ω・`  \
      六甲山
274名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:45.18 ID:rRfQs+1v0
宮城沖の時も大震災起こる前に頻繁に地震あったもんなー要注意
275名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:47.37 ID:6lzDv9660
>>236
>また震度7が来てもそれほど被害は前のようにデカくはならない
>たとえ、それが直下型でもな

ヲイ
276名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:50.53 ID:/OPI6i+x0
>>4
これが怒られてるように聞こえる人は人に怒られたことないんだろうな羨ましい
277名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:29:54.27 ID:qYChoGA50
大丈夫じゃないけど大丈夫でいてね
278名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:30:27.25 ID:R0i/HDLxi
ネトウヨって韓国叩きに必死で国内の災害に全く興味を示さないけど、それって愛国無職としてどうなの?
279名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:30:31.25 ID:IFIN99nS0
今の世に希望のある奴は関西圏から離脱したほうがええんちゃう?
南海トラフ地震の誘発して予定より発生が早そうやし
280名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:31:14.11 ID:UwZAjFEs0
>>263
どうなんだろうね。
ウチは震度4なんでテレビ飛んだりはしなかったけど。

なんか前とは揺れの波長の長さが違うような感じだった。
ま、あまり被害なくてよかったよ。
281名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:31:16.37 ID:IRjbc0Zx0
>>44
大阪だがオレも初めてケータイカエルが鳴ったw
282名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:31:34.98 ID:SpGk/YyH0
南海トラフより直下型のほうが怖い
283名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:00.60 ID:JKrXLoD50
今回は午前5時33分、忘れもしない阪神淡路大震災も午前5時台、午前5時46分だったね…。

結局、どちらの時もリアルに起きてて体験しちゃった。
284名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:01.76 ID:/OPI6i+x0
>>149
「敬意があれば態度に出るやろ」が基本の考え方だからな
285名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:01.79 ID:DbLgmVJSO
>>263
いくら直下型地震でも崩れない建物もあっただろ
つまりそう言う事だ
ホントにヤバかったら全て崩れてるよ
286名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:05.10 ID:D9spLecc0
鳴ったけどバイブだった
287名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:13.80 ID:5Dnzi6ukP
メタンハイドレート掘削が原因だろ
今すぐに中止すべき
288名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:19.57 ID:1XjEKlTO0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
289名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:40.54 ID:LH/MTdKE0
東海より先にまた淡路で大地震とは思わなかったわ
いったい東海はどんだけエネルギー溜め込むつもりだ…
290名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:49.96 ID:BL58mlSN0
★416年8月23日   大和河内地震(大阪奈良県境、断層)
★599年5月28日   大和国地震(奈良、断層)
★684年11月29日  白鳳南海地震(南海トラフ)
★734年5月14日   天平地震、(畿内七道地震、断層)
☆818年?月?日   北関東地震(群馬埼玉県境、断層)
★868年8月3日   播磨山城地震(京阪神、断層)
☆878年11月1日   相模武蔵地震(相模トラフ)
★887年8月26日   仁和南海地震(南海トラフ)
★1099年2月22日  康和南海地震(南海トラフ)
★1185年8月13日  文治京都地震(京都、断層)
☆1293年5月19日  鎌倉地震(相模トラフ)
★1360年11月21日  紀伊・摂津地震(断層)
★1361年8月3日   正平南海地震(南海トラフ)
★1449年5月13日  山城大和地震(断層)
★1498年9月20日  明応南海地震(南海トラフ)
★1510年9月11日   摂津・河内地震
★1586年1月18日  天正大地震(近畿中京、断層連動)
★1596年9月5日   慶長伏見地震(大阪、断層)
★1605年2月3日   慶長大地震(南海トラフ)
☆1649年7月30日  武蔵下野地震(埼玉、プレート内)
★1662年6月16日  近江山城地震(大阪京都滋賀、断層)
☆1677年11月4日  延宝房総沖地震(日本海溝)
☆1703年12月21日  元禄地震(相模トラフ)
★1707年10月28日  宝永地震(南海トラフ)
★1830年12月19日  京都地震(断層)
★1854年12月24日  安政南海地震(南海トラフ)
☆1855年11月11日  安政江戸地震(東京、プレート内)
☆1923年9月1日   関東地震(相模トラフ)
★1925年5月23日  北但馬地震(兵庫、断層)
★1927年3月7日   北丹後地震(京都北部、断層)
★1944年12月21日  昭和南海地震(南海トラフ)
★1995年1月17日  兵庫県南部地震(阪神、断層)
291名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:56.35 ID:pK5Q1OS/0
阪神・淡路大震災のとき東京にいたんだが、
日本テレビの夕方のニュースでアナウンサーが
「いやあ、これがもし東京で起こっていたら大変なことになってましたねー」
って言ってたぞ。

おまえらの想像よりマスゴミは上を行ってます。
292名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:33:05.90 ID:CULoq/N/0
東京で仕事してた頃を思い出した。
あのときも、始発の電車の中で、NHKのラジオを聞いてたら、
「関西地方に大地震」だったな。

強い印象で忘れられない。朝方の地震だったよね。
293名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:33:17.98 ID:p+8AoUnaO
また直下型だったの?
294名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:33:23.46 ID:vjmMXJ/9O
>>288
起こすなw
295名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:33:51.10 ID:HbBPTZFu0
嘘つけえええええええええええええええ!!

【北朝鮮】北朝鮮政府が声明「日本の今朝の地震は我が国の地震兵器によるものだ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1356991283/l50
296名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:33:53.15 ID:UKc9RHPM0
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww


663 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/04/13(土) 07:30:47.33 ID:d7fTsSss0
 
橋下市長と 松井知事は 地震のツイート未だなし。松井知事にいたっては

地震後 選挙ネタつぶやいてたけど2ツイート削除とか。凄い危機管理だわ…


669 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2013/04/13(土) 08:14:53.81 ID:N0lO5xT60 [2/2]
地震ありましたが、橋下はやはりまったく呟きませんねw

>>663
前回の大雨冠水の時に「福岡で上手い酒飲んでます」って呟いてネットで叩かれたから
今回は即効削除かw
己に対する危機管理だけは素晴らしい
297名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:19.57 ID:etd5ZEtF0
??
別に怒ってないだろ
298名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:29.62 ID:op/zh5F9P
埼玉だけどうちのおかん揺れで起きた言うてたな
299名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:31.66 ID:yfgsjfrEP
>>276
いや多分、「テレビの取材を受けていながらタメ口になった」っていうのが、もう
かなり怒ってるけど理性で押さえつつ文句言ってる状態っぽく聞こえるんだと思う。
実際には、慌てたせいで日頃使い慣れない敬語(和歌山弁には敬語がない)
が頭から飛んだだけだと思うが。
しかも関西弁アクセントだから他の地域の人にはきつめに聞こえるし。
300名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:37.57 ID:SpGk/YyH0
大阪NHKが大人しかったのに
東京NHKが騒がしかったのが今回の地震。
うちんとこは震度4だったけど、証明が揺れた程度。
301名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:55.30 ID:/Bow8fh50
>>78

わざわざ東京最高てw
302名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:35:16.59 ID:m2jUnVb00
>>291
303名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:35:33.96 ID:L6s1ZIh+0
『お、揺れとる揺れとる!ところでプラモは無事か?よっしゃ無事や、寝よ』ぐらいのものだったがな
悪い意味で慣れちまったのか
304名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:36:08.85 ID:9RJtc61C0
地震か
北チョンの無慈悲なミサイルが着弾したかなんて思ったがそんなことはなかった
305名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:36:21.54 ID:zBliyARpO
>>236
そう思いたいけど、阪神大震災の時日本瓦の家ばっか倒壊してて、あれだけ屋根は軽いのをって言ってたのに
今回淡路の映像で日本瓦が滑り落ちてる家を何軒か見たし…
あの家の人は阪神で張り替えた屋根がまた落ちたのかなって思った
306名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:36:22.76 ID:CULoq/N/0
>>281

不気味な音だよな。
今は東北住みだから、知ってるぞ。

>>299
自分には、どこが喧嘩してんの?って感じ。
別に普通じゃね?
307名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:36:59.95 ID:5PU3majm0
>>294
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::../| ::::::::::::::::::::::::::::☆。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..|/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽノ~~~\ハーイ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::☆::::::。::::::::::: 富士山 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...........................
........./|ハーイ.............. /|ハーイ................ /|ハーイ...................... /|ハーイ.................... /|ハーイ ....... ........
....... |/ ........................|/.......................... |/................................ |/...............................|/...... .....................
.........ヽノ~~~\ ..........ヽノ~~~\ ............ヽノ~~~\ .............ヽノ~~~\ ............ ヽノ~~~\ ...........
...,,,/´・ω・` \, ,,,/´・ω・`\, ,,/´・ω・`\, ,,,,/´・ω・` \,, ....../´・ω・` \,,,,,,,,,,
...........有珠山..................桜島..................箱根山..................支笏湖.....................阿蘇山..............
308名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:37:34.00 ID:UwZAjFEs0
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>273 >>288
309名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:37:53.98 ID:UKc9RHPM0
>>305
ソーラーパネルはかなりやばい
310名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:37:56.94 ID:1VTvQG9NO
北朝鮮の地震兵器?
311名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:38:00.25 ID:PzDEO6lfO
>>239
こえーよ
312名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:38:22.76 ID:Ey+QxEAz0
お前らちゃんと備えとけよ
313名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:38:28.73 ID:OX8crydU0
っていうか5以上の地震多すぎじゃね・・w
完全に確変入ってるよな・・
震度6とか10年に1回くらいだったのに・・

先々月は栃木の日光でも5強あったし・・

仕事で東京行きたくない・・
あんなところで地震食らったら絶対やられる・・
314名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:06.49 ID:/m+eW1Xi0
兵庫県南東部、震度5くらいかと思ったのに、4かよ。
結構揺れたと思ったのにそんなもんなのね。
315名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:08.60 ID:Byrl8QxJ0
ミンスじゃないだけで災害時の安心感が違うっていうw
316名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:46.44 ID:MVO9nf9k0
>>278
日本人じゃないことにどうして気付かないの?
317名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:54.61 ID:DNM2QyYM0
東日本大震災では2日前からM7クラスの前震が起きていた
当時、誰もが「これが本震だ」と思っていた
318名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:39:57.93 ID:/OPI6i+x0
>>291
そんなもん当たり前やろ
319名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:40:08.71 ID:bZ7KAh2y0
>>303
東北の地震とタイプが違うから慣れは危険だよ。東北の地震は基本プレートによるもにだが、このエリアのものは、断層が主。
キラーパルスが期待出来るから、同じ震度でも意味が違う。
320名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:40:40.84 ID:f1i3FeW+0
>>307
まあ関西には火山ないからその点は安心していいんじゃねw
321名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:40:52.22 ID:dNRJTHPM0
前震の可能性大?
322名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:41:23.10 ID:yfgsjfrEP
>>306
だってほら、よその地域の人って関西人同士の会話が漫才か喧嘩に聞こえるらしいし
323名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:41:28.21 ID:YWxv9raP0
>>291
マスコミのデフォですけど。あなたの想像がわたしたちのかなり下を行っているようですね。お大事に。
324名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:41:52.57 ID:M7KyyaYh0
たまには北朝鮮のことも話題にしてやれよ。
325名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:41:53.32 ID:0Mn5UINq0
>>300
>うちんとこは震度4だったけど、証明が揺れた程度

証明されたことは
ゆるがないだろ
326名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:42:05.68 ID:UwZAjFEs0
>>302
東京じゃなくてもいま神戸が大変なことになってるやろが、ということだろう、たぶん。

まあアナウンサーの気持ちはわかる。
327名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:42:16.85 ID:Twi1tAgl0
>>273
六甲山は、隆起して出来た山だから噴火はしないよ。
ただ、隆起の原因になっている圧力は今も続いている。

だから、今も隆起し続けてるし、断層も割れるし、地震も起きる。
328名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:42:23.44 ID:Zh9AvsgRI
西日本の皆さん1週間くらいは気をつけて!
329名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:43:09.10 ID:IRjbc0Zx0
>>320
活火山はないけど休火山はなかったか?
葛城山のへんとか
330名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:43:29.84 ID:U8BhIj1m0
>>291
東京で起きたらとんでもないことになるのは誰でもわかってるのに
未だに首都機能の分散をしない経団連はどうかしてるよ
331名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:43:46.03 ID:BpYVGTdY0
>>291
でもね。被害地神戸では
大阪から来た人が、ペットボトル一本2000円
2リットルサイズ5000円から1万円平気で商売してたんよん

その後ふるぼっこされたらしいけど
332名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:43:49.98 ID:2wWNtfHc0
>>270

>旧来と同様にホイホイ復旧しても仕方ないだろ。
ばかじゃね。
じゃあそれまで日本一だった神戸港の貨物をむざむざ釜山に奪われて良かったてか?
震災を利用して自分たちの利益を得ようとし、国益を損なう。
これだからトンキンは。。。

>神戸港の復興が遅れたのは自身の地震への備えの甘さ故だよ
具体的に港湾の地震への備えってどんなことをすればいいわけよ?
その当時の他の港湾都市より神戸が劣っていたということを教えてくれ。
333名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:44:04.68 ID:eF69JDH30
>>328
ありがとう
だてに阪神大震災くらってねーよ
334名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:45:01.40 ID:8YledNYWO
動画

年収1000万円 電話で地方公務員に怒られる
http://www.youtube.com/watch?v=9gcpZQI4i0k
335名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:45:05.52 ID:16sDaDIO0
三連動来ちゃうかな
関東も富士山もやばい状況
336名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:45:19.11 ID:8O+xg4c70
東京東京うるせえなお前等w
337名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:45:22.33 ID:VNY2yZLP0
地震があったのか・・・
まったく気づかなかった

神戸市中央区だが免震すげぇ
338名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:06.11 ID:kQSq7HT10
国土強靭化は必須だな。
339名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:06.85 ID:ov8h7Fy0P
関東揺れた?寝てたし全然気づかなかったな
340名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:33.54 ID:p+8AoUnaO
ミヤネ屋の生放送中に揺れたら面白かったのに
341名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:39.51 ID:XVZ/2xhtP
>>4別に怒ってないだろ
342名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:42.25 ID:UwZAjFEs0
>>329
神鍋は火山だったはず。
いきてるか死んでんのかは知らんけど。
343名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:47:02.38 ID:QGpFtu2U0
>>337
神戸須磨区、おいら目が覚めて生きた心地しなかったぞ
344名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:47:23.40 ID:vrnS4t8L0
和歌山ぼのオッサン別に怒ってないやん。
単にオッサンなだけ
345名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:47:48.81 ID:DbLgmVJSO
>>305
震度7が来て古い建物なら崩れる確率は大きいだろうな
今の新しい建物は震度7に耐えられるように作られているからヒビ程度で済むと思うよ
346名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:48:22.23 ID:9T8CLxUs0
>>338
震度6-でも、皆無といっていいぐらい被害でなかったんだから、
「全然急がない」ということだろ。当分しなくて良いなww。
347名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:48:58.97 ID:JD5Jw98G0
>>314
まあ震度計のあるところと住んでるところの地盤の差で
近くても多少の違いが出ることあるし
348名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:49:06.24 ID:yfgsjfrEP
>>331
地元神戸の食料品店でそういうことやった奴がいてある程度状況落ち着いた後
速攻潰れてたって話は当時聞いたことある
349名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:49:13.02 ID:tJMbW5CJ0
この地震は、新玉ねぎのステマ。
350名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:49:14.56 ID:R9CoEwam0
>>305
淡路の数少ない名産が瓦ですし

播磨の真上だが、大して揺れずに気づかなかった
351名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:49:28.29 ID:oGbySIbn0
5時台に地震で9時前まで各電鉄の電車が動かなかったんだろ 今日の予定が狂いまくった人多数だろうな
352淡路島 ◆HASAMIkKTw :2013/04/13(土) 09:49:31.47 ID:V3/jot4e0
こんな地震の直後でも、優子ちゃん(迷惑メール)からのメールが激しいのう・・

>>250
俺のビールグラスが割れてたから、代わりをくれ( ゚д゚)
353名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:49:56.25 ID:f1i3FeW+0
>>329
休火山は今は使われてないぞ
354名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:50:33.91 ID:+vfM4zuIO
また震源地は明石海峡大橋ですか?
355名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:50:52.95 ID:q9WtZGQI0
>>273
それ、火山じゃないからw

>>288
       \,,(' ⌒`;;)
       (;; (´・:;⌒)/
     (;. (´⌒` ,;) ) ’
(  ´・ω((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃/ ̄ ̄\
      /´・ω・` \

>>289-290
他のスレに書こうとしてスレ落ちしたんでココにレスしたカキコ見てもらえば分かるが、戦争末期〜終戦直後の
『昭和東海&南海地震』が調査不十分の性で計算が合ってない>特に1946年発生の昭和東海地震

その二つを長年に渡って想定に入れずに『発生確率』求めてるからおかしな事になってる
356名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:51:11.28 ID:8O+xg4c70
■歴史的にも「東海」単発の例なし
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/507845/

過去の発生歴をみても、三つの地震は同時に発生するか、短期間に連動して起きている。
前回は東南海と南海が二年の間隔で連動し、その前の一八五四年には東海と東南海が同時発生(安政東海地震)し、
その三十二時間後に南海地震が起きた。さらに遡ると、一七〇七年の宝永地震は三地震の震源域が同時に破壊され、
わが国で最大級の地震災害となった。逆に、東海地震の震源域だけが単独で破壊されたケースは、過去の例では知られていない。
東海地震の単独発生は、東南海・南海地震の発生確率が低い段階での例外的な想定と考える方が妥当で、歴史的にみれば同時発生または連動が普通なのだ。


■活動期の最初に起こる大型の内陸地震から、おおむね40年後に東南海、南海地震が発生する傾向がある。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/disaster/507817/

阪神大震災を現在の活動期の始まりとみれば、次の東南海、南海地震は2035年ごろに起きる可能性が高い。
近畿、中部圏ではそれまでに発生する大型の内陸地震への警戒が必要だ。
阪神大震災の震源となった野島断層は、30年以内の発生確率が0・02〜8%の段階で動いた。
発生確率が100%に近づかなければ地震は起きないと思い込むのは大きな間違いだ。
357名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:51:27.32 ID:UkWEhlq10
>>43
トンキンは意外と良い人
358名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:51:33.73 ID:BPeD/JrNi
>>314
震度4はエア被災者って2年前言われた
部屋の中けっこうグチャグチャになるのにね
359名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:51:46.46 ID:gwFxHZTZ0
フィリピン海プレートが押してる影響なのか、中央構造線の自律的な動きなのか・・・。
360名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:52:11.04 ID:5uexNOhV0
民主党政権だったらこんな地震ぐらいで対策室なんか作らなかった

俺たちの血税の無駄遣いをするな自民党!
361名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:52:18.74 ID:JrTXSQWe0
世界地震スレ住民としては
イラン→ホンジャマカ→ミャンマー→日本
の流れから、そろそろカムチャッカが本気出すと思う
362名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:52:32.27 ID:FGTjCT3B0
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか
363名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:52:41.45 ID:A/NGdGLu0
>>350
前の地震の後,古い瓦産業の会社がいっぱい潰れた。
軽い瓦の製造の会社だけが生き残った。それで設備投資に何億もかけたから
青息吐息
364名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:53:09.07 ID:CULoq/N/0
>>361

だな。
そろそろ十勝沖くるぞって、60代の人いってるね
365名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:53:29.22 ID:oApMfYOd0
>>344
だな。
あれは単に慌てて応対してるだけや。
怒ってるようには見えんかったわ@和歌山市民
366名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:53:47.69 ID:paXAW6f50
八百万の神がTPP反対してるんだよ
367名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:53:50.40 ID:xWl+8PUB0
>>148
ドコモ端末は速いけどあう端末は秒単位で遅れる。禿端末だと分単位どころか数分単位で遅れる。
368名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:54:18.42 ID:ZXRwkSiq0
懲りずに割れOS使ってるの民団と朝鮮総連は
いますぐトンスル飲んで北朝鮮へ帰れ
369名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:54:24.40 ID:JD5Jw98G0
>>43
トンキン連呼って実は関東人が多かったんじゃなかったっけ
370名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:54:38.12 ID:SpGk/YyH0
いつも思うんだが、連動とか3連動とか「連」って何だ?
何処から何処まで動いたか、じゃないのか?
371名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:55:04.25 ID:lU9w7ylr0
阪神淡路の時は携帯も2chもツイッターもつながらなかったから今回は被害少ないと思った
372名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:55:37.10 ID:8O+xg4c70
>>369
東京の蔑称「トンキン」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「トンキン」

1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan
6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan

大阪の蔑称「民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「民国」

1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan
373名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:56:45.59 ID:UwZAjFEs0
>>358
震度4では不安定なとこに置いてたものが落ちる程度だった。
当時も今日も「被災した」とは思わんかったな。
374名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:56:54.26 ID:pnFWnfwY0
大学卒業したら特亜人共に永住権与えるとか言った京都府と
バカサヨ猿やチョンゴキブリ共が悪さをし放題の大阪民国に
神が鉄槌を下したんだろうな
375名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:56:57.77 ID:IyVXMrUmO
大阪はこのレベルなら余裕でクリアしたから、トンキンは東日本の復興早くしろ
376名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:57:09.06 ID:JD5Jw98G0
>>365
素が出ちゃっただけの感じはするな
377名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:57:17.62 ID:hwKazr2yO
やけに大騒ぎしてるな

なんか知ってて隠してんじゃないかウンコ政府
378名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:57:26.55 ID:6SwKejOI0
>>4
関西の普通のオッサンのしゃべり方だなwコレに関しては特に何とも思わん…
379名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:57:50.37 ID:jpd74ACm0
大阪都どころじゃないな

あそこは津波もくるんだろ
380名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:57:59.51 ID:yfgsjfrEP
>>372
大阪切なすぎるだろ…
まあ、「はいはい民国民国」とか使うけどな…

>>376
和歌山のおっさんだと慌てた時にまで敬語維持できんだろうしな
381名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:58:18.05 ID:g1BVOy3I0
この程度では被害無いから静かなものだ
382名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:59:27.53 ID:CxbUwZHV0
>>358
お部屋ぐちゃぐちゃお気の毒様でした。

震度4だと地域によっては地震扱いされないからね。
うちの周辺も震度5強でエア被災者といわれたけど、
揺れただけで実害なかった家が多いから、まあいいかってなってる。
383名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:00:40.81 ID:+/bC0IM50
震度4地域だけど、揺れの前の地鳴りもないし縦揺れの強い衝撃が無かったから
それほど怖くなかった
ミサイルか?って疑ったくらい
鳥取西部地震は震度3地域だったけど、あの時の方が怖かった
384名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:00:45.45 ID:gEFa/aKD0
茨城なんて毎日のように震度3〜4が起きてたんだが
385名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:01:09.73 ID:/m+eW1Xi0
>>372
京都人・・・
386名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:01:20.21 ID:nJ14je8k0
大阪民国www火がすげーーー出てるぞおいwwwwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
http://shorx.com/picture2013-0411_image0001_jpg
387名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:02:37.08 ID:raez0agdO
>>4
音出せない 解説求む
388名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:03:29.50 ID:D71wu9qM0
淡路市以外は被害たいしたことなさそうだな
淡路市自体も大騒ぎするほどのことにはなってない。
389名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:03:42.22 ID:u9tRodjx0
韓総理のときだったら、この時点で
なんとか本部とか、なんとか会議とか30個は作ってただろ。

安倍ちゃんの対応甘いんじゃないか?
390名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:03:49.80 ID:fxRqmL590
>>1
過剰対応。自民党の参院選対策だろ。
391名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:03:57.03 ID:7hdNg5ZDO
>>382
前回の地震でも関東はエア被災地とか言われてるからな
津波もすごかったが、東北が更に凄すぎた
392名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:03:59.83 ID:lAbkWGdq0
熟睡中エリアメールが来たが表題にインパクトがなく理解できないまますぐ寝てしまった
もっと強制的に大書きするとか点滅するとかカラフルにするとかして欲しい
あとで聞いたらメール到着後わりと揺れたらしい
393名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:05:05.47 ID:jpd74ACm0
地震は連動して離れたところが揺れたりするから怖いよな
394名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:05:11.28 ID:xWl+8PUB0
三八六のレス番があぼーんになってるが、ここにも貼りこみバカが来てるのか
395名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:05:33.34 ID:aS2mAjVL0
阪神大震災があった年は、サリン事件とか
色々な大きな事件があった。あの頃は
まだ18歳で若かったけど、気付いたら
オジサンになったなぁと思った。
次気付いたら、おじいちゃんになっていそうで怖い(>_<)
396名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:05:48.91 ID:U2RumSQ40
もうちょっと被害が出てくれないと盛り上がらない。。。
397名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:05:59.73 ID:2cDIOWpP0
>>358
震度数値よりゆれ方が地域によって異なるからね。
神戸の時も西宮あたりで酷い所があったし。
398名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:09.63 ID:JD5Jw98G0
>>391
当時千葉住みだったけど
地震そのものより津波映像と原発被害がメンタル的にきつかった
399名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:16.54 ID:JrsjdvQU0
>>4
怒ったようには聞こえなかったけど
いろいろ対応しないといけないしバタバタしてるんだろ
400名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:42.12 ID:+o+JwdB2O
高知とか和歌山の連中は、津浪の時の逃げ場所くらいは考え撮いた方が無難やろね。
渋滞する自動車よりもチャリで移動して山はチャリ捨てて駆け上がるのが吉?

↓震源の浅さや震度やマグニ厨度とか今朝の地震と似てね?
3月9日(水)11時45分(本震の約51時間前)に、本震震源の約50km北東を震源とするMw7.3、宮城県栗原市・登米市・美里町で最大震度5弱を観測する地震が発生
翌3月10日6時23分にはその近くでM6.8・最大震度4
2011年2月13日から、3月9日の地震とほぼ同じ場所でM5.5を最大とするM5クラスの地震がまとまって発生
401名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:47.78 ID:iQ74fgoT0
402名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:54.03 ID:fJlYTLwt0
>>371
その時代にツイッターなんてありません。
403名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:06:57.78 ID:RIdn7QnRO
被害がほとんどないというね
404名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:07:50.50 ID:62G2G+BH0
なんで怒られてると思うのかわけわからん。
現地は慌ただしいし人手も少ないので、やたら愛想良く振る舞ってる状況じゃないし、
それだとこんなもんじゃない?
405名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:08:00.93 ID:5Jw/lNHVP
必要ないだろ。ババアが柱に頭ぶつけたとか。
政府がなんの対策するんだよ。
406名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:08:07.25 ID:aS2mAjVL0
やっぱり本番の強い地震は、あと2日後
ぐらいなのかな?
フェイントで関東来る可能性もあるから
油断しないでおこうと思う。
407名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:08:09.32 ID:O5QwR+q70
地震で飛び起きてテレビつけて5分くらいで対策室設置とか気象庁の課長が発表するとか
アナウンサーが言い出してたことの方がびっくりしたわw

いったいどんなシステムなんだよw
408名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:09:17.61 ID:XPfxFBC9O
エリアメール初めて聴いた。
地震とエリアメールのダブルで起こされた…。
409名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:09:24.83 ID:12e27Myn0
>>407
台本通りなんだよ
410名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:10:16.03 ID:F84ofMuV0
>>395
1976年生まれか?

あのときはセンター試験終わって、自己採点終わって翌朝が阪神大震災だった気がする。
それで3月にサリン事件・オウム強制捜査のゴタゴタがあった。

んでその年の4月に大学入った。
411名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:10:21.97 ID:R63r7rfM0
大したことないな
412名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:10:24.54 ID:lcHpMqlV0
前にアメリカの偉い人に日本の原発についてインタビューしてた記事に
「日本は数個の原発を残して、あとは廃炉にするほうがいい」みたいなこと書いてあった

だけど現実は・・・いまだにアホ甘利と自民の原発利権政治家が危険な場所の原発も再稼動しようと張り切ってる

おそらく10年後、その政治家は政治の舞台から消えているだろうと思う
413名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:10:55.37 ID:eGnv74OLO
震度4がエア被災地とかどんだけ地震に強いんだって話だよなw
まぁ、震度3だと話題にもならんが。
414名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:11:02.96 ID:JD5Jw98G0
18年前に震災があったとはいえ地震慣れしてない関西だから大丈夫かな?と思ったけど
大丈夫そうだね
415名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:11:42.33 ID:KMLP2ZZw0
>>4
和歌山は地震だけじゃなくて津波もヤバイ地域だからピリピリしてて当然
第一、地震起こってスグの忙しい時に、各方面から電話が相次いでるんだろうから
NHKからの電話の受け答えなんて本来しなくてもいいぐらいの話
416名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:12:01.39 ID:Y91wct/T0
M6.0って、東日本じゃ普通に毎月起こっているレベルなのに、

なんで関西だとこんな大騒ぎしないといけないのか。

これだから大阪民国は困るんだよなあ。
417淡路島 ◆HASAMIkKTw :2013/04/13(土) 10:12:08.79 ID:V3/jot4e0
淡路各所、目立った被害は少ないですね。
テレビ的には大きな被害を取り上げるのでしょうが、鳥居が折れてたり、塀が倒れて車に乗ってたり・・・といったとこくらいでしょうか。

それぞれの家庭では、家の中がぐちゃぐちゃになっております。
うちは震源地でしたが、幸い砂糖とアタックneoがぶちまけられていたくらいでしょうか。
熱帯魚を飼っている家では、床が水浸しだったそうです。
418名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:12:13.17 ID:yfgsjfrEP
>>412
マジレスすると、あれフクイチも地震には耐えた。
古くて構造がアホだったので停電してしまって冷却できなくなったのが問題だった。
なので、もっと新しい女川は地震にも津波にも耐えた。
419名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:12:18.29 ID:CULoq/N/0
>>395

まだ20代でバリバリ現役だったな。
「宮城県沖地震」
「日本海沖地震」の話を同僚にしてたね。自分は

耐震構造じゃなくて、近所のブロック塀がガンガン倒れたこと、
そのために犠牲になったか方が数多くいて、
生垣にしましょうっていう話になった。
420名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:13:18.29 ID:F84ofMuV0
>>400
関西国際空港とか南海トラフ地震発生時の津波対策とかできてんのかね?

下手すりゃ3.11のときの仙台空港より酷いことになりゃせんか?
島だから逃げるとこないし、外国人たくさんおって余計混乱しそう。
421名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:13:41.28 ID:SJ3g3SIy0
震災で地震が怖いからと西に逃げた人はいい加減気づくべき
日本で地震に遭わない場所なんて無いんだと
422名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:13:50.61 ID:op/zh5F9P
実は関西は北の核で焼け野原になってるんじゃないのか、広島長崎みたいに報道管制敷かれて数日隠蔽してた前歴あるからな。
423名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:13:53.29 ID:hir1McuLO
そういや阪神淡路の時は死者数が増えて行くのを見てワクワクしたみたいなコピペがそこらじゅうに貼られてたな
東日本のコピペは見ないけどやっぱり自分とこがヤバそうとなったらコピペなんか作る気にならんかったのかね
424名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:13:54.55 ID:ya7gnPi30
>>369>>372>>380
踊らされてんなよ。東京をトンキン、大阪を民国といって東西の地方対立が起きてるように
見せかけるのは在日キムチの分断工作だ。ネットではトンキンやら民国やら見かけるが
リアルでお前らの周りにそんなこと言ってるやつはいないだろ?いたらそいつはキムチか
キムチに乗せられた情弱だ。>>4も分断工作員のキムチだよ
425名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:13:56.46 ID:vWHqhkWX0
あのエリアメールって、鳴る携帯と鳴らない携帯あるよね?
連れと一緒にいたんだが、スマホの連れのは鳴って
ガラケの俺のは鳴らんかった

もしかして、スマホのみ対応とかになってんのかな?
426名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:14:13.78 ID:FDpDMbhm0
しかし東北や東京が地震の被害にあったときは
これでもかというほど関西の連中は悪し様に罵ったが
自分のところに影響が出ると手の平を返す、現金なものだな
同じ日本人とは思えん
427名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:14:31.17 ID:g1BVOy3I0
阪神淡路は大阪市内でも最大5ぐらいいっているぞ
震度計が上町台地だったから低めの数字になっただけで
北浜の三越がそれでかなり壊れた
でも他にたいしてレトロ建築で被害出なかったのは
大大阪の名士達の財力をかけた建物だからだろうな
428名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:14:46.47 ID:yfgsjfrEP
>>425
ガラケだけど鳴った
429名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:14:55.69 ID:ZXRwkSiq0
>>415
マスコミの電話はウザいけど繋がるだけまだマシ
奥尻島の時なんか海上無線が第一報だった
430名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:15:25.70 ID:gEFa/aKD0
>>416
直下なめたらアカン
431名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:15:29.05 ID:CULoq/N/0
>>421

いいこと言った。まさにその通り。
432名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:15:37.83 ID:vlyryGzsO
古いガラケには緊急地震速報未対応があるぜ
(´・ω・`)
433名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:15:41.55 ID:FtdSYODIP
正直めっちゃ怖かった
寝てるところを地震の揺れとケータイの警報音で起こされるってこえーよ
434名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:16:05.63 ID:SpGk/YyH0
>>426
阪神・東日本地震で酷かったのは東京だろ。
あれは忘れない。
435名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:16:16.83 ID:6y8sUyEy0
うちのへん震度4だったらしいけど夜更かししてたせいか気付かなかった
阪神の時も震度4で目が覚めて怖かった覚え
436名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:16:17.81 ID:lcHpMqlV0
>>418
あれは海溝型だったからな
なんども説明してるけどさ、断層型地震だと完全な原発直下になる原発が多いから廃炉にしたほうがいいじゃん
というか日本は1メートル以上地面が東にずれたところもあるんだから断層は動くって警告されてて
原発廃炉にしないのは責任果たしてないだろ

直下で震度6ぐらいあると建屋にヒビ、配管が寸断されることもあるから、打つ手もなく一気に臨界するだろ
437名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:16:36.69 ID:gEFa/aKD0
>>372
見事に在日チョンが住んでる場所と一致するなwww
438名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:17:36.79 ID:B8BDYQda0
前の震災時に古い家やビルは壊れてしまっていたんだな、とおもた。
さすがにそれなりに地震対策は必要だということが分かった。
被害を抑えられるのは確かだ。
関東の方々も、対策だけはしっかりしておけ。
439名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:17:41.41 ID:9n692r2K0
>>421
いや、多分
起こっている放射能汚染から逃げたんだと思うけど
440名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:17:47.20 ID:op/zh5F9P
441名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:17:47.86 ID:hwKazr2yO
そか参院選にむけてのデモンストレーションか
442名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:18:00.46 ID:qLxxPdJM0
びっくりした
阪神大震災のときと違って左側のプレーtだったのか長田の辺は3ぐらいだったかな
443名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:18:35.84 ID:yfgsjfrEP
>>436
なんども説明された覚えはないけどさ、廃炉にしたら電源いらなくなるとか壊れても放射能
出なくなるとか思ってる?
444名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:18:57.73 ID:g1BVOy3I0
今朝の震源は18年前の割れ残り
プレートとはほとんど関係ないな
445名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:19:04.30 ID:JD5Jw98G0
>>426
逆もしかりっしょ
痛い奴はどこにでもいる
446名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:19:15.68 ID:w83c0bt40
国土強靭化は間に合わないかもしれないね
レジリエンスって凄くいいと思うんだけどな
土建が利権がの話で終始して、後世の人間に恨まれつつ笑われるんだろうけど
447名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:19:20.46 ID:vWHqhkWX0
>>428
そうなんだ・・・サンクス
俺の携帯だけ鳴らんかったから、ちょっとさびしかったわ・・

俺の住んでる所で震度4っていってたけど
阪神の時の震度4とは比べ物にならないくらい緩かったね
それでも怖かったけど

直下型がまた来ることあるかとおもえば・・怖いねやっぱり地震は
448名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:19:32.54 ID:gEFa/aKD0
>>438
あとこれ


【地震】木造住宅1階の死亡率は2階の4倍=北海道大学


1 : ◆GEDO/87xso @外道φ ★:04/01/15 18:26 ID:???
地震被害:
木造住宅1階の死亡率は2階の4倍 

 木造2階建て住宅が地震で全半壊した際、1階にいる人の死亡率は2階の人の
約4倍に達することが、岡田成幸・北海道大助教授らの研究で分かった。阪神大震災
での被害のデータを基に、住宅倒壊で発生するがれきの量と死亡率の関係を数式化
することで判明。住宅1棟ごとに居住者が死亡する危険性を出すことができ、
精度の高い地震被害推定法の開発につながる研究成果として注目される。
(後略)
----
※引用元配信記事:http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040115k0000e040079001c.html
※毎日新聞社のMainichi INTERACTIVE( http://www.mainichi.co.jp/ )2004/01/15配信
449名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:19:56.36 ID:z+Eiv5DX0
震度6の大地震が起きたのに
特番も何もやらない関西のテレビ局
さっさと報道特番やれよ
450名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:20:05.06 ID:qum0ChS3P
>>345
マジレスすると本当の意味で「震度7に耐えられる建物」は存在しない。
震度7より上はなくて、仮に地球が割れるぐらいでも震度7ということになる。

また、周期の問題もあって同じ震度でもダメージは大きく異なる。

震度7に耐えられるというのは一番マイルドな条件で、
検証してるだけに過ぎん。
451名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:21:00.51 ID:VNY2yZLP0
>>439
その通り
東京じゃ地震なんて日常茶飯事
452名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:21:06.36 ID:UwZAjFEs0
>>424
トンキンなんてリアルで見たのは随分前のこち亀のネタくらいかな。
海外土産のはずの包み紙に「東京国際空港」って書いてあって
「北京のとなりのトンキンに寄った時・・・」とか誤魔化すヤツ。
453名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:21:32.38 ID:lcHpMqlV0
関西のやつは地震詳しくないみたいだから、説明しとく


震源浅い地震 : 断層が動いた 又は マグマが動いた

震源深い地震 : プレートが動いた(東日本大震災はこっちで海溝型。遠くまで揺れる。)



直下地震 : 阪神淡路大震災、チェルノブイリで起きた地震

海溝型 : 東日本大震災
454名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:22:13.57 ID:59OfHe3K0
神戸市民(東灘区)
前回の地震と全く体感でちがった。
大震災時のは下からつきあげる感じで時間も長かった。
ゆれのスピードも速かった
今回のはゆれはそこそこだけどあきらかに横揺れだけ。
あと、古来の基礎方式の家や、耐震構造でない家は
ほとんど大震災で壊れてるからなあ
瓦は淡路島は新築でも本瓦が多いのでやはり落ちるね
都市部はスレート瓦しかない
455名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:22:16.70 ID:QUCRjyj70
1946年南海地震(M8.0)の発生する前の40年間と, 最近40年間のそれぞれにおいて,
近畿地方周辺で生じたM6を超える地震の分布を示しています (ただし,余震は除かれています).

両期間を比較すると,南海地震に先立つ40年間は確かに内陸の地震活動が高かった様子がうかがえます.
最近の40年間は大変に静かですが,1995年兵庫県南部地震に引き続いて,
2000年鳥取県西部地震や2001年芸予地震などが続いており, 西日本地域は次の南海地震に向けた
内陸地震の活動期に入ったのではないかとの議論もなされています.

http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/sec7.3.html

http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PNG/fig7.C.png
456名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:22:29.61 ID:yfgsjfrEP
>>453
チェルノブイリで地震?はい?
ちょっと何言ってるのかわかんないんだけど
457名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:22:31.96 ID:g1BVOy3I0
今の耐震基準は
7以上の揺れがきても死者が出ない破損に抑えるだったか?
だから全壊判定と倒壊はイコールではない
458名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:23:07.43 ID:op/zh5F9P
>>453
プレート型以外はもうそんな心配しなくてもいいな
459名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:23:15.17 ID:jhUvMvko0
>>454
阪神大震災は断層の横ずれ、今回が逆断層だったらしい
揺れ方も違うのかね
460名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:23:35.14 ID:iGRZhTol0
>>438
今、日本で一番強靭化が進んでるのがココかも知れんな。

今回大した被害が無かったことが教訓になるか、

安易な安全神話になるかの分かれ目だけど。
461名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:23:46.22 ID:tJMbW5CJ0
淡路の玉ねぎ買ってや〜。
462名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:24:05.57 ID:lcHpMqlV0
>>443

廃炉にしたら、中の燃料棒を移動するから電源もいらないよ
もちろん、付近に保管してある使用済み燃料も別地域に移す完全な廃炉のことだが
というか、それをやらないと100%日本は終わる
数万年人が住めない土地ができるし、海にも放射能を垂れ流すことになる
463名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:24:09.89 ID:ffNvBizKO
自民党政権だと被害が少ないのは気のせいだろうか?
464名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:24:17.12 ID:VGnI+M8e0
鳥インフルヤバイから、関空止めてくれたんだよ
関空は中国路線多いからね
465名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:25:40.37 ID:qIOpC2gc0
>>4
これで怒られてるのか
466名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:25:49.60 ID:+RlTjbz80
だっこちゃんのてるおぉ?!
467名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:25:57.55 ID:R91dqH6+0
ここで災害派遣まで発生したら自衛隊パンクしそう
468名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:15.07 ID:Nr67IeSF0
>>4の動画、和歌山弁丸出しで怒鳴ってるのか?と思いつつ聞いたら、
防災課の人が普通の言葉で忙しいからって取材拒否ってるだけじゃん・・・丁寧じゃん

もしこれがコッテコテの土着和歌山のオッサンで、
「取材?!今あがら大変なんじょ!そやさけあんたらを構われへんからふう悪いよって取材とかせんといて欲しんじょ!」
とか言ってても別に怒ってるわけじゃないけど、
さっきの動画で怒ってる?とか思っちゃう人は、どう聞いても激怒にしか聞こえないんだろうな
469名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:28.91 ID:yfgsjfrEP
>>462
移動先に直下型地震が来たら終わるよな?
あと、完全な廃炉を目差すとすると50年スパンの話になるし、それやってる間に
直下型来たら終わるっていうことだろうし、どうあれ終わるだろう。

それよか喫緊の問題として火力の燃料代どうすんだとかそっちの方がヤバい。
太陽光・風力はアテにならんし水力はコンクリートから人へだしな。
470名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:30.21 ID:2cDIOWpP0
>>426
そんな一部はどこにでもいるさ。
東北・東京のほうは情報が入らなくて皆心配してたよ。
特に政治が動いてなかったから、与党以外は色々動いていた。
自分の親戚も看護師で応援に行ってたよ、丁度最大余震の時に。
471名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:34.80 ID:9GLiZUzc0
>>463
阪神淡路大震災も自民じゃない時に起きたしな
472名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:37.81 ID:g1BVOy3I0
>>461
高いよ!
でも最高レベルにおいしいから時々買ってるよw
いつも買ってるのは淡路島牛乳
これも横に並べる牛乳が大山白バラぐらいの最高級なうまさ
473名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:26:44.84 ID:7v/8+DyL0
会議室に机と椅子を並べただけだぞ
474名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:27:09.86 ID:EzryPmEVO
官房長官が6時40分ごろの画像ではスーツ姿で記者に答えてて、「さすがガースー、どうやって早着替えしたのか?北のことがあるからスーツで寝てるのか」とか悩んだけど
地震は5時半だったという罠
475名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:27:26.06 ID:lcHpMqlV0
>>456

チェルノブイリの事故の直前に直下地震があって、あの事故が起きた
調べろ


阪神淡路の時は、家の2階にいた奴は気がついたら外に家の2階ごと投げ出されていたという

それが原発建屋で起きた時のことを想像してみたらいい

あと福島は原発付近の民家は余震で潰れてるし、原発も建屋自体が半壊してるから、いつまで持つか分からない
476名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:28:05.67 ID:Y4tJINdC0
さすが自民党だな
民主党なら大惨事になってたところなのに
477名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:28:16.29 ID:CULoq/N/0
>>463

中越 柏崎もメルトダウンしてないだろ?

中越の新幹線の復興も、東北より早かったぞ
脱線も早く直したしな


東北は遅れる。
478名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:28:17.61 ID:oLsp5giJO
阪神淡路の経験者だが、今回のは数あるその余震以下だったな…。屁みたいなザコクラス
@表示は震度4
479名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:28:26.33 ID:m/e0plD80
>>410
おお、同じ学年だ。
一浪して、翌年入学した。
480名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:28:29.25 ID:x74DXb8Z0
何か震度6弱がすごくショボク感じるなw
481名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:28:53.09 ID:tJMbW5CJ0
>>4
寝起きの和歌山のおっさん。
482名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:29:14.51 ID:Twi1tAgl0
民主党なら、いまごろ4個目の原発が
爆発中。
483名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:29:33.90 ID:Zh9AvsgRI
半島からの難民と南海地震に備えて西日本住民は軍事訓練した方がいい。
484名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:30:00.70 ID:9GLiZUzc0
1995  震度7動画
http://www.youtube.com/watch?v=JWtA-TxRO7A


直下なめんな
485名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:30:03.62 ID:jhUvMvko0
原発は直下型が来ても壊れない
でもやっぱり津波は危ないってこと
486名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:30:04.92 ID:lcHpMqlV0
>>469

政府が安全な移送先を外国にでも頭を下げて頼みに行かないとならないよ、本来は

東海第二の1号機は完全廃炉中だけど事故ってない状態だから50年もかからない
廃炉に50年以上かかるのは福島みたいに事故って燃料が溶けた場合のこと

今、危険な原発から順に廃炉にしないと福島とかチェルノブイリみたいな状態が延々到来することになる
487名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:30:08.92 ID:rsVDLWs50
北朝鮮からミサイルが飛んでくると思ったが金豚猪八戒は人工地震のボタンを押したでござる
まあ大きな被害なかったけど
488名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:30:10.37 ID:yfgsjfrEP
>>475
は?
お前の住んでる世界は平行世界か?
爆発したせいで地震(というか爆発の振動が地震として観測される)が起きた
可能性は大いにあるが、地震のせいで爆発なんて聞いたこともない。
ありゃストレステストの手順ミスからだろ。

なんでも地震のせいにすんなよ。
489名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:30:59.36 ID:g1BVOy3I0
>>468
あれよ
関東東北はテレビと893映画の刷り込みが完了しているから
基本母音が発音の主体の京阪式の丁寧は発音はとても柔らかい
字面そのままに吐くように発音をする関東東北が発音は汚い
大野晋氏も言っていたこと
490名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:31:06.27 ID:MPxogXFe0
右翼は朝から民主党叩きで嬉しそうだね。
491名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:31:10.65 ID:LjlemaRC0
>>7 最大被害死亡者4.2万を地元大阪で想定している上町大断層は
最近これまで観測されなかった断層付近での微震が始まって注目
されています。京都から若狭湾にかけた活断層がある琵琶湖の湖底も
ガス噴出など異変が増えてますが。
上町は先日のNHKの地震番組メガクウエークでも放送されましたが
新たな関連活断層が周辺に見つかった。大阪中心部を貫く既存の断層は
枝分かれして湾岸市街地沿いに存在していた。これらは大阪市街地を水没
させる、将来のM9.0東南海とは別の地震です。近畿関西は超危険地帯
492名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:31:43.73 ID:EzryPmEVO
>>461
お香も買うてるよ
493名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:31:54.82 ID:xgqJ0TPSO
M6で震度6弱ってのが変
そんなあった?
494名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:33:01.00 ID:rsVDLWs50
淡路島の野島断層あたりにまた核爆弾を仕込んでたんだろうな
他にも炭鉱や鉱山跡なんかに核爆弾や水CO2注入とかで人工地震起こすから
全国でこれまで地震のあった地域は注意ね
今まであった災害を再び起こして自然災害に見せかけるのがイルミナティ薔薇十字などの
秘密結社の計画だから
495名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:33:12.90 ID:yfgsjfrEP
>>486
というか元々モンゴルが受け入れ先として本決まりになりかかってたけどあの地震で
ドン引きして嫌だと言われてそれっきりみたいな状況だったと思うぞ。
頭下げて金積んで頼んだからって必ず受け入れてくれるわけじゃない。

全部廃炉にすんのにはそれぐらいかかるだろ。数あるんだし技術者の数も限られてるし
原子力関係に今後進もうとする若者も減るだろうし
496名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:33:31.40 ID:JD5Jw98G0
>>493
震源浅いとよくあること
東日本の余震でもM5台で5強とかあるし
497名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:34:00.33 ID:jhUvMvko0
>>493
阪神大震災もマグニチュード7.3しかないぞ
地震は発生点から球状に広がるから震源が浅いほど
小さいマグニチュードでも大きく揺れる
498名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:34:02.27 ID:mqTh1YYsO
オカルト的に言えば、民主党政権だったら間違いなく連動して南海地震だったな。
自民党だからこの程度で助かった。
しかし、売国政権だと何故か災害が多いが、やっぱり天罰があるのかね
499名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:34:46.10 ID:BFaqk5vF0
テレビで全然やらないけど、大丈夫ってこと?大したことなかった?
500名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:34:59.56 ID:rUgv8A9F0
NHKのメガクエイクシリーズはフラグ
501名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:35:07.60 ID:59OfHe3K0
6強と6弱は全く違った。
前回→実家2F建て家屋だがぺしゃんこ全壊、周りものきなみ全壊
今回→食器棚の扉も開かず、物も落ちなかった

一番怖いと思ったのは、地震があって、一応津波の危険性も
確かめるべきなのに、揺れの被害がさほどないとわかったら
眠気が勝ってそのまま寝なおしてしまったことかな
502名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:35:24.04 ID:CxbUwZHV0
>>461
就職できたら買う
503名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:35:32.16 ID:0wioalp9O
安倍総理「自民党の支持率爆上げのチャンスや!」
504名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:35:52.57 ID:rsVDLWs50
イルミナティカードによる様々な人工災害
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%
83%8A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89&hl=
ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=4rVoUY7fKtCeiAfm_Y
DAAw&sqi=2&ved=
0CDAQsAQ&biw=1055&bih=527
505名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:35:53.05 ID:H6mP/Uf90
これが北朝鮮の攻撃か!!!無慈悲だな
506名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:36:02.86 ID:hTxvAUpy0
>>499
死人は出てないから。
ジジババが何人か転んで怪我したくらいなので、特に関東の番組ではスルー。
507野良ネコ(大阪府):2013/04/13(土) 10:36:09.72 ID:L4ZBRzSt0
実家が淡路島だから親にメールしてみたけど
鳥居の文字書いてるのが落ちたり水槽の水がまけたりでそこそこ大変らしい
あと余震が結構揺れてたとか
508名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:36:10.88 ID:Vt7xQtp20
>>503
なんで関西弁
509名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:36:12.56 ID:Ne04zZoX0
淡路在住だから、えらい揺れたけど
平常運転だわ。むしろ朝からネタ供給された感じ。

やっぱ津波とか建物崩壊ってのがあると
一挙に大騒ぎになる感じか。

地震に強い日本でよかった
510名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:36:41.56 ID:g1BVOy3I0
>>493
震度は地震計の置いてある場所の人の感じる揺れを数値化したもの
なので日本国内でしか通用しない基準の数値
マグニチュードとは関連は薄い
511名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:36:49.04 ID:B8BDYQda0
>>468
NHKが取材で淡路市に電話していたが、当直者の返事が面白かった。
様子はどう?と聞かれても、電話がガンガン架かってくるので外の様子を見る間がない!
512名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:37:25.28 ID:XXEfWGeX0
6弱でたいした被害がないのも凄いな。
中国だったら町壊滅だったな。
513名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:38:18.69 ID:KF50R0a10
民主党政権だったら壊滅的被害になっていた
514名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:38:43.52 ID:AOAIpQlsO
>>449 東日本からすれば鼻で笑われるレベルだったからあまり大騒ぎしないで欲しいわ
515 【関電 71.5 %】 :2013/04/13(土) 10:38:53.44 ID:k8W72jOJ0
てか、15年前の大地震で 壊れるような家は全部壊れたんだろうさ
516名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:38:53.90 ID:quI7ox430
起きていたが、設置が無茶苦茶早かったよ
517名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:39:03.78 ID:NQFrAopm0
これぐらいの危機感を持って東日本にも対応して欲しかったねえ、、、、過ぎちまったが
518名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:39:29.67 ID:43w9qTtc0
>>4
あーこれこの後アナウンサーがどの電話もビクビクしてるように見えて
恐縮しまくりなのに笑ったw
519名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:39:30.90 ID:UwZAjFEs0
>>475
おいおい。
じゃあなんで事故を起こした炉以外は無傷なんだ。
事故後10年以上も動いてたんだぞ。
520名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:39:33.32 ID:x74DXb8Z0
昔理科か何かの教科書に、地震の震度を分かりやすく表すように絵で書かれてたが、
震度6ってもう家崩壊してたぞw
震度4でなんか家にヒビ入ったりしてる絵が書かれてたもん。
521名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:39:39.07 ID:Ne04zZoX0
6強とか7とかはちょっと想像できないな。

あれより揺れたら立ってられないだろ
522名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:39:54.40 ID:JD5Jw98G0
>>499
朝方のニュースやNHKじゃやってたよ
けが人程度で被害と言っても瓦の落ちた屋根や液状化した駐車場が映るくらいなので
大したことなさそう
523名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:18.35 ID:rsVDLWs50
人間が起こした人工地震
http://shima3.fc2web.com/sekou9701damzisin.htm
海底プレート地震は海底掘削船「ちきゅう号」や
ジョイデスそりゅージョンなどの掘削船による核爆弾埋め込み仕込みの海底人工地震と人工津波
陸上地震は炭鉱や鉱山跡石油掘削などの穴に核爆弾を埋めたり水やCO2注入で人工地震を起こします
524名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:19.22 ID:4D4LRTQoO
門を開けて下さい!
525名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:21.82 ID:8or2bYHp0
あわびしめじ
526名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:24.10 ID:Nr67IeSF0
>>511
お前等緊急の要件以外電話掛けて来るな、仕事できないだろ!って感じだな
担当者の人お疲れさん
527名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:51.42 ID:3slSd0q/0
震度6弱の地震が起きても被害がなく
スレも二本で終わりって
改めて日本ぱねえ
528名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:52.62 ID:+o+JwdB2O
>>421
大都会岡山は危機管理センターだかの情報みてもマグニチュード5クラスが最大なんだぜ?
529名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:53.20 ID:5y59ZqP/0
淡路島なんて沈没してしまえ
530名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:40:56.77 ID:YD6GRqU+0
ぶっちゃけ6は大丈夫よ
7がヤバいレベル
531名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:41:11.35 ID:uzjLy8Lj0
 
【放送事故】フジテレビが淡路島民に「電車動いてますか?」と質問 「淡路島は電車ありません」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365812345/
 
 
532名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:41:27.25 ID:Y2yU4fuqO
和歌山市民の態度の悪さは天下一品だからなあ。
尼崎を凌ぐかも知らん。
533名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:41:37.80 ID:LEgdIoBi0
>>520
基準が変わったんじゃね?
今の基準だと、6弱は瓦が落ちる程度
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/shindo-gaiyo.png
534名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:41:55.30 ID:xgqJ0TPSO
なあ
日本神話って、一番最初に淡路島がつくられたんだな。
535名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:42:05.17 ID:cl6rYoFd0
>>366
TPP日米合意のニュースを隠すかのように地震が起きた件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365800503/

【TPP】安倍さん譲歩し過ぎオワタ 自動車:米韓FTAより不利 保険、知的財産、公共事業、JIS規格 多くで譲歩か
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365813618/
536名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:42:28.26 ID:ijGcpy380
良かったな
これで日本には原発要らない事がわかっただろ?
537名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:42:43.32 ID:pfwQ8IDd0
なんだ 震度6かよって思って安堵してたおれ

う〜こりゃ麻痺してるな

ちなみにうちは震度5だった地域だが・・・
538名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:42:53.33 ID:g1BVOy3I0
>>520
もう震度の基準変わったよ
調べなおしたほうがいい
539名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:43:28.60 ID:z+Eiv5DX0
>>4
確かに平時でも田舎は職員の人数が少ないのに
早朝の震災だと宿直の職員と家が近くの職員くらいしか出勤していない役場に
暢気な都会の報道局が電話しても応対できるわけないわな
540名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:44:18.84 ID:znp4J7Y00
橋下は昼寝か。
大阪都(笑)


日本維新の会は政権公約に復興の政策がない政党だ。
そういうところにこそ大地震が起き、有権者の目を覚まさせれば幸い。
541名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:44:42.96 ID:kbeNRbpNO
前回の大震災の教訓、耐震家屋、耐震インフラの効果が現れた今朝の地震だったのか。
542名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:45:14.41 ID:XzY7T9pq0
>>4
怒ってないよw
543名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:45:59.82 ID:poPKSpA7O
>>530
ぶっちゃけ7は大丈夫よ
8がヤバいレベル
544名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:02.69 ID:0wBczjBK0
はやっw
兵庫だが問題ないと思って寝ちゃったよ俺なんざ
545名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:27.64 ID:kmc9ZenT0
 
あの時と同じ、新幹線の営業運転前でよかったな。

新幹線が走ってたら、例えば、トンネル手前で脱線して、

トンネルの側壁に激突するとか。

でも、原発過酷事故のような異次元の大問題にはならないけどな。
546名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:28.80 ID:iGRZhTol0
>>512
東日本大地震の時の東京の被害の少なさもチートなんだけどな。

外国では日本の建築技術凄すぎ、何これ?ってなってたよ。
547名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:46.73 ID:NS6azId1O
>>536
ブサヨ必死だなw
548名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:46.83 ID:Sry55iI80
>>526
そのガンガンかかってくる電話に
宿直職員数人で応対してたんだろうな。
土曜日の早朝だから他の職員もすぐに出てこれないだろうし
そりゃ外見る暇もないわ。
549名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:54.02 ID:AOAIpQlsO
>>416 民国人だが恥ずかしいわ。東日本の人からすればさざなみのような感じの地震だったと思う。
550名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:47:12.24 ID:lcHpMqlV0
地震のほうが「もんじゅ」と日本海の原発にとっては、北朝鮮より脅威だよな
551名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:47:40.61 ID:FDJYr8eBO
>>468
九州人だけど全然怒ってるように感じなかった
むしろ混乱してるような
552名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:47:49.67 ID:IctV4ul1O
関西地方って地震は少ないイメージだったけどな
553名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:48:32.65 ID:y/g36mdfP
>>111
村山って
「私には対応できないからあなた(連立を組んでいた自民党の災害対策のエキスパート)に任せたい。責任は全て私が取る。」
って対応したんでしょ?

鳩山とか菅と違って
・自分には対応できない
・他に適切な人がいる
・責任は自分が取れる
を自覚しているんだから、だいぶマシだよ
554名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:48:33.27 ID:43w9qTtc0
当時実況でヤクザヤクザ言われてたけど今聞くと大した事ないな
何であんなに盛り上がっちゃったんだろうw
555名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:48:33.96 ID:lcFAdtYq0
無慈悲な早朝バズーカ

南海トラフグまえ兆
556名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:48:53.48 ID:A/NGdGLu0
東浦の観音壊れなかったんだな。
地元民としては壊れた方がよかった気がする。
557名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:48:56.06 ID:Ne04zZoX0
関東は地震多すぎだな。
東京帰って普通に震度3か4がしょっちゅうおきてびびった
558名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:49:08.60 ID:+3sRqiSy0
安倍ちゃんが総理でよかった〜
559名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:49:17.22 ID:ZDe18V/P0
>>541
そうだね。壊れそうな建造物は前回ほとんど壊れちゃってるからね。
560名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:49:34.21 ID:hLpBvkjl0
重傷3人・軽傷17人…淡路・震度6弱地震

読売新聞 4月13日(土)9時23分配信

 兵庫県淡路市で13日朝、震度6弱を観測した地震があり、読売新聞のまとめでは、
同日午前9時までに、兵庫県内を中心に3人が重傷、17人が軽傷を負ったことがわかった。

 兵庫県伊丹市では、揺れに驚いた女性(69)がベッドから転倒し胸の骨を折る重傷。
福井県敦賀市でも、就寝中の80歳代の女性が地震を知らせる警報音に驚いてベッドから転倒、左足を骨折した。

 また兵庫県淡路市でも、男性(94)が自宅内で落下物で負傷した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130413-00000268-yom-soci
561名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:49:34.35 ID:Js8fq4hV0
TVは淡路大震災無視して相変わらず東北か
562名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:50:08.70 ID:dOFYNWAA0
自民党には安心感があるね。
563名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:50:13.05 ID:JdBMKGyO0
あんまり盛り上がってないな
近いうちにでかいのが来て原発が終わる
564名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:50:30.94 ID:rsVDLWs50
民主党の菅直人元首相は東北プレートに埋め込まれた核爆弾のスイッチを押して
3つ以上の核爆弾を爆破させ東北人工地震&人工津波を起こしたんだから
日本破壊工作朝鮮人政党の民主党は対策本部など建てるはずがない
民主党は日本人を1人でも多く殺すのが目的の政党だったのだから
565名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:50:33.36 ID:1Xum54MA0
>>557
埼玉も西の方に住んでるとさらに静かなもんだよ
566名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:50:59.95 ID:4VT/y2U3O
地震ミサイル か
まあたいしたこと
無さそうで何より
567名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:05.58 ID:Ne04zZoX0
>>556 ワロタ
あれが海側に倒れたら28号通行止めだな
568名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:06.07 ID:4gDJ0Fmu0
>>503
実際爆上げチャンス
貧乏神→後手後手対応な上に各国の支援実施を引き延ばすだけ引き伸ばして「半分は人災」と評された
売国 →後手後手対応な上に以下略
これで早急に対応したら嫌でも自民株あがるだろ

>>532
単にお前がDQNで近所の評判が最悪なだけだろ
569名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:12.20 ID:o9QSsRAq0
>>560
驚いてってことは直接地震の揺れや倒壊での被害じゃねーのか……
なんっつーか布団で寝たらいいと思う。
570名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:23.29 ID:gTqLP2og0
人工地震 HAARP
お前ら絶対にこの組み合わせで検索するなよ!!
571名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:28.34 ID:UIvnul4ZT
民主党が不細工すぎたから自民党が美人に見えるな
572名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:32.20 ID:CyguykD+0
>>553
しばらくたってからで、被害の大きさに恐れおののいたんだよ。

自衛隊入れなかったり米軍の申し出断ったり、死者は村山のせいで増えた。
菅直人そっくりだ、社会党じじい。
573名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:39.58 ID:KcYMgW4V0
大きな被害はなかったんだろ?
この程度震災後の関東ではしょっちゅう起きてたぞ
574名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:51:44.11 ID:hPnwPHiWP
>>563
その時の自民の対応力を見てみたいね。
575名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:52:19.68 ID:NWn1260t0
>>552
関西は、地震そのものは少ないが
壊滅的な地震は日本で一番多く起きてる 地震の歴史を見れば一目瞭然
576名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:52:20.46 ID:LjlemaRC0
>>523

人工地震の実験例はあるが、かくばくだんなんて使えないだろ

爆発の際の特徴的な振動波やその後の放射能でバレル。3.11のも
自然で計測された放射能を核爆発人工地震だとデマをばら撒く家具氏が
いるが。リチャードの小清水とか言う朝鮮デマ人間
577名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:52:27.45 ID:H6mP/Uf90
今朝の地震は横揺れが2回キタような気がする・・・・
578名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:52:35.72 ID:+3sRqiSy0
やっぱり国土強靭化は必要だ
もっとどんどん公共事業やらないと
579名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:53:10.59 ID:fkwVu79+O
ワールドトレードセンターは無事か
580名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:53:11.09 ID:kC6yB65y0
東日本大震災の3万分の1以下の地震か
581名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:53:29.65 ID:rsVDLWs50
だって被害がたいしたことないもの
もう日本人は東北人工地震も人工津波もニュージーランド人工地震も
ニューギニアの人工地震も四川人工地震も台湾人工地震も唐山地震も新潟地震も
みんな海底や地下に埋めた核爆弾爆破や水流入やCO2流入による人工地震だって
知ってしまってるもんな 大騒ぎなんかしないよ
582名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:53:45.07 ID:vr3kdp6D0
関西で地震あったのかよ
関西人久々でションベンちびっただろう?
よかったななんもなくて
583名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:54:07.71 ID:zsIwYYfUP
>>520
ちょうど仕事に使う資料が有るんで書くね。
現在の建築基準法は昭和56年とか平成12年以前より
大幅に強化されてる。
それに完了検査や中間検査も五月蝿くなってる。
何より第三者機関による10年保証も義務化されて
自社保証が無くなって、どこの会社が建築しようが
ほぼ同じになってる。
因みに耐震等級1で、関東大震災クラスでも倒壊しないレベル。
2で1.25倍レベル。3で1.5倍レベル。
なんだそうな。

今朝は地震もそうだけど、家族全員の携帯が
一斉にアラーム鳴ってそっちにビビったわw@大阪市内
584名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:54:24.05 ID:ISoiknZQ0
地震を防ぐ為に原発再稼動しようぜ
585名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:54:29.53 ID:/m+eW1Xi0
>>560
伊丹で重症って、驚きすぎだろ・・・
586名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:54:42.10 ID:JFc3013x0
>>560
>地震を知らせる警報音

やっぱり年寄りの家庭はみんなこういう設備つけてるのかな。
ウチは早朝でテレビも消えてたから緊急地震速報ですの放送も聴けなくて
いきなりの激震でびっくりしたよ。
587名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:54:51.69 ID:6tyKJWmH0
知らなかったー

東日本地震は、2日前にこんぐらいの地震があってから本番だったから
気をつけないとね
588名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:54:58.55 ID:H6mP/Uf90
東京人って震災時は大した被害も受けてないくせに物資を横取りする
イメージ悪いよな。いつもいつも。
589名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:55:41.69 ID:g1BVOy3I0
>>554
関東民はテレビ好きで刷り込まれてるからねえ
イメージだけが先行してる
のせられないほうがいい

>>575
壊滅な地震って何?
単純に日記等の記録が多く残ってるからだけだよ
関東は何もなかったから記録も少ないだけ
590名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:55:44.87 ID:1Xum54MA0
>>575
関東方面が地震多い割りに大きい地震の割合が低いのは
関東ローム層が免震の役割を果たしてると勝手に思ってる
591名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:55:46.12 ID:vemANmf50
起こってからじゃおせーだろw
起こる10分前に設置しろよw
592名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:55:50.59 ID:UHFiDgQw0
ミネソタ州知事  東日本大震災は人口地震


“東日本大震災は米ハープが起こした?”
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yucasee-20110408-7213/1.htm
 米ミネソタ州元知事ジェシー・ベンチュラ氏は、日本の地震や津波は「米国の地震兵器ハープ(the HAARP)が引き起こしたものだ」と発言している。

 米プレスTVによると、ベンチュラ氏は「指向性エネルギー兵器、気象制御システム、地震降伏デバイス、またはマインドコントロールに使用される可能性があります」としている。

 その問題?のハープだが、米軍、アラスカ大学などが共同で開発しており、強い周波の電流を発信し、
気候などの現象をコントロール?するシステムなのだという。米政府が存在を公式に認めているものではないが、かつてウォール・ストリートジャーナルで取り上げられたこともあるが、ほとんど目に触れる機会はない。

 ベンチュラ氏は、これまでの著書にも「米国の陰謀」だと、このハープのことを書いてきた。ハイチの地震でもこのハープが使われたのではないか、という意見も実際は多く出ていた。

 だが、米国政府が真相を明らかにしないかぎり、真偽のほどは定かではない。

 ところで、この発言の主である、ジェシー・ベンチュラ氏は米国では有名なプロレスラーとして活躍した。1999年から2003年まで知事を務めていたことも驚きだが、
ジョージ・ブッシュ前大統領を「史上最悪の大統領だ」と批判するなど“アングル”なしで発言するタイプのようだ。

 ちょうどこのハープシステムは、ブッシュ政権時に研究されていたとも言われている。
593名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:56:32.02 ID:TxIUs7gl0
>>589
1099年2月22日 康和南海地震(海溝型) 近畿西部〜中京西部で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1293年5月19日 鎌倉地震(海溝型)   関東南部〜東海東部で犠牲者2万人。
1498年9月20日 明応地震(海溝型)   近畿全域〜東海全域で犠牲者4万人。 ←★大阪に大津波
1586年1月18日 天正大地震(直下型)   近畿全域〜中京西部で犠牲者4万5000人 ←★近畿中京の断層が複数連動
1596年9月5日 慶長伏見地震(直下型)  近畿全域で犠牲者3万人。     ←★大阪震源
1605年2月3日  慶長大地震 (海溝型)  近畿南部〜東海で犠牲者2万人。 ←★大阪に大津波
1662年6月16日 近江・山城地震(直下型) 近畿全域で犠牲者2万人。   ←★京都震源
1703年12月21日 元禄地震(海溝型)   関東東部で犠牲者7000人。  
1707年10月28日 宝永地震(海溝型)   大阪で津波により犠牲者1万6000人。 ←★大阪に大津波  
1771年4月24日 八重山地震(海溝型)  沖縄西部で津波により犠牲者1万2000人。  
1792年5月21日 島原地震(火山型)    九州北西部で津波により犠牲者1万5000人。
1847年5月8日  善光寺地震(直下型)  信越で犠牲者1万人。
1854年12月23日 安政東海地震(海溝型) 東海〜中京で犠牲者3000人。
1854年12月24日 安政南海地震(海溝型) 近畿〜中京で犠牲者1万人。←★大阪に大津波
1891年10月28日 濃尾地震(直下型)   中京南部で犠牲者7000人。
1896年6月25日 明治三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者2万2000人。
1923年9月1日  関東地震(海溝型)   関東全域で火災により犠牲者10万人。
1927年3月7日  北丹後地震(直下型)  近畿北部で犠牲者3000人。←★京都震源
1933年3月3日  昭和三陸地震(海溝型) 東北東部で犠牲者3000人。
1943年9月10日 鳥取地震(直下型)   山陰で犠牲者1000人。
1945年1月13日 三河地震(直下型)   中京南部で犠牲者2300人。
1948年6月28日 福井地震(直下型)   北陸で犠牲者3700人。
1995年1月17日 兵庫県南部地震(直下型)近畿西部で犠牲者6400人 ←★兵庫震源
594名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:56:35.32 ID:rsVDLWs50
●新潟大地震を事前に知り、何十億円も金儲けしている謎の存在についての検証
http://www.asyura2.com/07/senkyo39/msg/207.html 
(元記事の、2つの株式チャートをご覧下さい)
<< ??大震災の翌日より、直前の方が売買高が多いという怪奇現象?? >>
2007年7月16日(祝日の月曜日)のお昼ごろ、新潟長野大地震が起こった。
7月17日(火曜日)から復興株が上昇するというのなら、わかるが、、、
その、2営業日前にあたる12日には、普段の300倍以上にあたる963万9千株もの商いが行われていた。
なぜか、事前に、この大震災が起こることを「知っていた」人たちがいる
595名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:56:39.46 ID:H6mP/Uf90
ちなみに311の震災の時に被害のなかった西日本では水や電池、食料などが震災復興支援のために
一時的に在庫がなくなったんだけど、実は東京が買い占めていたんだよね。
596名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:56:56.92 ID:kbeNRbpNO
携帯の地震予報は大事だよ。
ビックリするけど心の準備ができるから。
597名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:57:21.65 ID:Ta6gRQWT0
被害が少ないな
こういうとこに原発つくったらいいのに
598名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:58:05.69 ID:JD5Jw98G0
震度2地域だけど防災無線で緊急地震速報流れたよ
携帯別部屋だったけどそれで目が覚めた
599名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:58:08.19 ID:BK9HGgym0
大地震の前触れ。。。
600名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:58:15.36 ID:y/g36mdfP
>>572
自衛隊は、当時は、「知事が出勤依頼しないと派遣できない」
と聞いたが
601名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:58:45.62 ID:f8GmZLpu0
東大地震研究所の予想はどうだ?
602名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:58:52.06 ID:SpGk/YyH0
>>575
>壊滅的な地震は日本で一番多く起きてる 地震の歴史を見れば一目瞭然
上方は歴史があるから記録に残っているだけ。
関東は1700年以前の記録文献が残っていない。
上方のほうの文献で確認できる。
603名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:02.67 ID:znp4J7Y00
淡路島の映像見たけど
やっぱり古い瓦は落ちてるなあ

淡路島は瓦の一大産地だからな。最近は軽い瓦も増えてきてはいるが
604名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:23.33 ID:pfwQ8IDd0
>>582
いや、気づいたときは東南海かと思ったがすぐ収まったので震度6を確認して
神戸の婚約者に電話して安全確認してからおれはまた寝たよ
あ、ついでにトイレいっておてぃっこしたかもw
605名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:34.72 ID:rsVDLWs50
☆人間でも地震の引き金を引けるときがあるのです
URL  http://shima3.fc2web.com/sekou9701damzisin.htm
引用:
米国コロラド州のデンバー市のすぐ北東で深い井戸を掘って、放射性の汚染水を捨てたことがある。
米空軍が持つロッキー山脈兵器工場という軍需工場の廃液であった。
それまでは地表にある貯水池に貯めて自然蒸発させていた。
厄介ものの汚染水を処分するには自然蒸発よりはずっといい思いつきだと
思って始めたのに違いない。井戸の深さは3670メートルもあった。
大量の汚染水を捨てるために、圧力をかけて廃水を押し込み始めた。
この廃液処理を始めたのは1962年3月のことだ。3月中に約16,000トンもの廃水が注入された。
四月になって間もなく、意外なことが起きた。もともと1882年以来80年間も地震が
まったくなかった場所なのに、地震が起きはじめたのだった。
606名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:40.25 ID:vr3kdp6D0
前の大地震で耐震強化されたから被害少なかったのかもな
607名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:48.95 ID:g1BVOy3I0
>>593
うんだからそれは畿内には文人が多く記録が多いだけ
そして関東が田舎の辺境だったから
記録する慣習も人もいなかっただけの話
武士にも日記のような慣習は薄かったから記録が乏しいだけ
608名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:52.68 ID:H6mP/Uf90
京都や奈良は驚くほど災害に合わない。
きっと昔の人は知っていたんだろうな。
609名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:59:59.71 ID:ISoiknZQ0
瓦を守る為に原発再稼動しようぜ
610 【関電 70.8 %】 :2013/04/13(土) 11:00:05.16 ID:k8W72jOJ0
耐震補強工事が必要アルニダです
611名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:00:59.53 ID:43w9qTtc0
やっぱ関西強そうだな
年取ったら引っ越したいな
612名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:15.13 ID:SpGk/YyH0
そもそも関東は江戸以前はほとんど未開の地だから
M8の地震が起きても壊滅のしようがない。
613名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:28.66 ID:hPnwPHiWP
つうか連絡橋で脆性破壊ってスレをこの前見たけど、すげえ揺れてたよね。
そろそろやばいんじゃねえの?
614名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:37.04 ID:7Bf7azLQ0
対応早いな
どっかの飲酒党とは大違いだ
615名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:38.95 ID:7QW1ammG0
>>325
??照明じゃないの
616名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:48.17 ID:5TZw3Bp70
>>494
今回の地震は陸上が震源だから不振な行動してる奴らがいたら話題になると思うが。

>水やCO2注入

シェールガス採掘の技術を応用したのかw
それにしては震度6は大きすぎるな
617名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:54.66 ID:79aEElkz0
>>565
安心感があるよな、もしなにかあっても自衛隊もあるし
618名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:57.53 ID:ZwCE2SjG0
>>608
奈良は知らんが京都は大仏が何度も地震で倒壊してるぞ
619名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:02:24.13 ID:Ne04zZoX0
>>597 やめてください;

淡路は津波もおきにくい平和な場所なんで
原発みたいなものも要らないです。

何気に全部の原発から200キロ程度距離があるという。
620名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:02:53.41 ID:rsVDLWs50
戦後の人工地震計画
http://daidaikonn.blog27.fc2.com/blog-entry-416.html
チャンと1950年代からの人工地震発生研究のニュースが載ってますよ
アメリカでも日本でもソ連でも人工地震による研究はずっとされてました
ソ連が潜水艦で世界中の海底地図を作りソ連崩壊後に世界の軍需産業体(国境のない
秘密結の非国軍、ナチスや大日本帝国の関東軍や中国共産党軍やアメリカのエリア51のような
非国家軍儒産業体のことです、黒服の男が守ってるあれねw)
621名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:03:33.71 ID:pfwQ8IDd0
いま思えば 淡路島は地震による隆起でできた島なんじゃないだろうかと思う

淡路島隆起活断層説を今ここで提唱する!!!
622名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:03:34.39 ID:E7Eh0/03P
なんで地震って朝方におおいんだろうな
神戸の地震の時も朝方だったし
623名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:03:42.92 ID:8t2L9SIk0
目が覚めてなんでこんな時間に目え覚めたんだと思った瞬間に揺れてビビったは
地震じゃなくて真っ先に北が打ったかと思ってテレビつけたらけっこうデカイ地震で
ビビった。まあニ度寝したけど。
624名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:03:59.61 ID:+miWSBrsO
人工地震とかいってるやつは知能が底辺なんだろうなw
625名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:04:30.08 ID:KdObgEFH0
 




http://qir.cc/upload_maga_view-image01_jpg





   ↑川崎で母親バラバラにした少年の卒アル顔画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!








 
626名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:04:33.93 ID:lZ1k13cIi
これがバ関西人の民度wwwwwwwww

509 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2013/04/13(土) 8:05:23.89 ID:j8lY+c4MP [18/18]
コンビニ人大スギィ!
はえ〜やっぱり人間の考える事は一緒なんですねぇ…
大手メーカーの水は売り切れてたから仕方なくいろはすとかいう水を買ってきましたよ〜
627名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:04:58.42 ID:gDrh67WuO
ジャップ呪われてるだろwww
628名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:09.92 ID:ISoiknZQ0
原発廃止唱えてるやつって知能が底辺なんだろうなw
629名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:13.20 ID:g1BVOy3I0
>>613
揺れないと余計壊れるよ
全体でうまく振動を抑えつつ分散させないと
揺れの力が集中して破壊されてばらばらに崩壊する
最先端の建築技術は凄い
630名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:32.34 ID:4D4LRTQoO
何もせんほうがええ
631名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:42.01 ID:YTICQYQk0
>>612

人口は

縄文 関東(近畿の4倍)
中世 近畿(関東の2倍)
現在 関東(近畿の2倍以上  関東4240万人 近畿2080万人)

という推移だね
武蔵国は、日本で1番人口が多かった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E4%BB%A3%E4%BB%A5%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88
632名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:46.77 ID:vWHqhkWX0
まーでも地震か!?_
の前に、ミサイル飛んできたんかと思ったわ実際
核はこえーな
633名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:49.68 ID:UmvmLV180
>>662

人間って不思議なもんで両方とも地震が来る直前になぜか目が覚めてんだよ。
普段そんな時間に起きたりしないんだけどな。
634名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:54.34 ID:UwZAjFEs0
>>603
姫路城の新しいシャチホコも淡路で焼いたんだっけ?
635名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:05:57.24 ID:rsVDLWs50
海底地震の東北地震やニューギニアなどの人工地震派海底掘削船が海底に穴をあけて
底に核爆弾を埋めてます アメリカや中国ロシアなどの古い核弾頭を高く売る闇の
兵器産業があるし、小型核弾頭が南米に渡ったというニュースも20年前にあった
東北人工地震の時は気象庁は3回の不可解な地震波が連続して起こり
こういうことは平常の自然地震ではありえないとコメントしています
636名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:06:13.83 ID:30/w/6yf0
岡山住めば安全なのに
関西人マゾなの?
637名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:06:18.11 ID:nJ14je8k0
大阪民国www火がすげーーー出てるぞおいwwwwwwwww
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
http://shorx.com/picture2013-0411_image0001_jpg
638名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:06:33.93 ID:pdtLHUPD0
地震で目覚めてラジオをつけた
昌鹿野チューニングでラジオ関西
兵庫の局なのに災害情報をやってなかった
起きてテレビをつけたら淡路島に震源地マークがあった
朝から「おい!」と心の中で突っ込んだ
639名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:06:39.21 ID:8Jk5h+Sm0
さすが阪神
耐震の街
6弱程度ではなんともないな
640名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:07:47.52 ID:5TZw3Bp70
>>535
親中派による攻撃じゃないの?
641名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:07:52.22 ID:pnFWnfwY0
642名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:08:18.76 ID:WhqReRYB0
>>620 もともとの意味が違います
643名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:08:30.53 ID:oUuYcWAO0
あれ地震やったんか
うちの嫁が二階で尻餅ついたんか思てたわ
644名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:08:43.96 ID:4Ny1fFw10
フジテレビが「淡路の電車は大丈夫でしょうか」

淡路って電車あんの?
645名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:08:50.85 ID:4FtJUDUX0
今日の朝は久々に地震が怖かった。
646名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:08:56.24 ID:SpGk/YyH0
>>631
その関東で記録が残らないという意味は分かるかな。
致命的ダメージを食らってるということ。
定期的に人口を大きく減らし、人が集まってまた壊滅する、の繰り返し。
647名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:09:09.03 ID:JD5Jw98G0
>>643
どんだけ巨尻(ry
648名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:09:35.24 ID:NnlhxvDx0
やっぱ国土強靭化計画って必要だな
649名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:09:38.11 ID:g1BVOy3I0
>>631
人口と治世の水準はイコールではないよ
高度にヒエラルキーで組織化された大和朝廷に
統一性が無くて屈したのが現実
あと関東は渡来人と移住させた東夷に
農地として開拓植民させたから人口が多い
650名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:09:38.41 ID:am8QQXR50
どうやって対策するんじゃボケwwwwww
651名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:09:50.81 ID:UwZAjFEs0
>>626
「水先案名無い人」ってっことはカイドライン板だろうけど、そんな書き込みないぞ?
652名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:09:52.95 ID:ZDe18V/P0
>>643
家、倒壊してないか?大丈夫か?
653名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:10:14.96 ID:Dq373h8V0
>>4
全然怒ってないじゃん
アフィカスか
654名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:10:28.41 ID:/Zy5RyNA0
おまえら関東関東うるせえよw
どんだけコンプ持ってるのw
655名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:10:30.79 ID:7+OIb2xc0
東海地方で緊急地震速報が出てたからついに来たかと思ってびびった・・・
656名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:10:33.10 ID:rsVDLWs50
http://www.youtube.com/watch?v=sfr6NoMEZYk

どこかの党がアメリカの地震兵器とアメリカのせいにしてますが
こういう人工地震装置は一か国のものではない、アメリカ軍もちゅごく軍もロシア軍もイギリスフランス
世界中の秘密結社の軍需産業体が最先端の軍需産業を研究しているので
姉理科ならエリア51で研究している無国籍の軍需産業体研究所です
だからアメリカ一か国に責任をなすりつけるのも間違いです
日本の満州関東軍や慣習医科大学もこの無国籍軍需産業体の中の組織で日本軍では
ありませんでした
657名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:10:21.84 ID:V/bUTQb+0
>>1
これで、韓国、北朝鮮のプロレスネタは、忘れ去られるだろう。
地震大国なんだから、自国のインフラを強化しないとね。
658名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:11:11.98 ID:GBFK501Q0
>>4
少なくとも電話受けてるんだから
聞いているほうはほかと話してるかわからないだろ

いかにも関西だな
659名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:11:39.16 ID:LjlemaRC0
>>575
■資料12 大阪に被害をもたらした過去の主な地震
http: //portal.osaka-bousai.net/share/attachedfile/plan/0000005245/12-17.pdf

:大阪・上町断層帯、屈曲部で横ずれ型地震集中発生 大規模地震の引き金になる恐れ
http: //blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3096008.html 
//sinsai-1.up.seesaa.net/image/ousaka.jpg
●M9大地震で、大阪に今までの想定以上の巨大津波…枚方、八尾、茨木、高槻まで浸水
http: //sankei.jp.msn.com/life/news/110616/trd11061613530016-n1.htm
http: //sankei.jp.msn.com/images/news/110616/trd11061613530016-p1.jpg(浸水想定図)
660名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:11:51.58 ID:VbD6l0VL0
震度6で一人も死んでないのってすごくねえか?
他国の淡路島と同規模の人口稠密地帯だったら1000人は死んでるだろ?
661名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:11:54.85 ID:AUIszEMV0
>>585
阪神淡路の記憶がよみがえったとかじゃないか?
屋根の下敷きになって、つらい思いしたとか。
662●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/13(土) 11:12:00.87 ID:KrEyfPWz0
                                 li_
                               ̄ ̄}{「 ̄ ̄
                             i i  /ii_lX ky __
                            rt--r‐‐‐‐;:;:rx‐‐ェェ     ステンバーイ...   ・・・え? 今回はいらない? そう・・・
                             [モモiモモiモモiモモi[´
― ―― ‐‐―‐ ― ‐‐‐ ― ―‐ ― ‐ ― ‐ ‐| ̄ ̄ ̄{}∩ ̄「]  ‐ ―― ‐ ‐ー ―‐―― ―― ‐ ‐ ―― ―‐‐
                            ヽ|rrェュ_;_;_;_;_;_;_;」 ̄    _
                              ̄l;.;.;.;.;[_]l     ‐X0X‐       <o><o>
                        ‐=r=‐  _」;_;_;_;_;_;_;_;」 ̄ ̄ ̄' ̄ニ::._ ̄ ̄ ̄`' ̄、_ ̄ ̄ ̄ ̄\
                    ___,,..::〈]‐fニニュ ̄                `^'‐。.,_  `^' ‐- ̄~''ニ‐- ヽュ.::.,,__
                  {三ニー---- ̄ ゚                       ,.ュ―――――――――ヾ0]rュ
                  [硅 _,,.-ニ´                       _,.‐´形/―――――ュ―――┘
                 _,.:;-ニ´                       _,.-'´功{□/{{{|__;:;:;:;:;:;::/
             _,.-ニ´                         _,.-´祁杉/i__三三};:/
          rtr≦――ュ‐‐ュ――――――――‐ュ‐‐‐ュ―――r'´形「硅]   i;.;.;.;.ニ-‐''´
         〔___l ̄ ̄~ /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ l三iil}/ 
           |   ム___/            ム_/      .| ̄/       
            ̄ ̄ ̄≦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄≧ ̄       
 
663名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:13:23.07 ID:1Xum54MA0
>>646
記録がないのによくそんな妄想言えるな
つか埼玉の奥なら津波も来ないし、密集してないから火事に怯えなくていいし、
東日本クラスなら壊滅はあり得ないから
664名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:13:23.39 ID:g1BVOy3I0
>>654
ちゃんと証明されてる正しい説明をしてあげないとまずいでしょ
誤ったコピペ知識で武装しているのだから
665名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:14:08.89 ID:trQw35cG0
被害小さいし、騒ぎすぎ
即解散
予行演習みたいなもん
666名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:14:08.89 ID:8Jk5h+Sm0
震度6弱で被害これだけw
>兵庫県警によると、姫路市で82歳の女性が地震の揺れで自宅の柱に頭をぶつけて軽傷、
>洲本市で89歳の男性が自宅で頭を打つなど数人がけが。
>明石市では70代の女性がベッドから落ち、病院に搬送された。
667名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:14:19.64 ID:LjlemaRC0
>>575

近年増大する琵琶湖湖底や周辺の異変 京都直下を走る大活断層
直下活断層が見つかった原発銀座若狭湾との関連は
//kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1751.html

関西近畿地方に多い、都市直下の大規模な活断層
//blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/86e9a4036c9707494124615755095d04.jpg
668名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:14:48.42 ID:XvJAfWdL0
>644
昔あった・・・。
669名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:14:56.67 ID:ozKV95RT0
>>600
首相が自衛隊を出さなくても
被災地知事が要請すれば自衛隊は出動できたって話じゃなかったっけ?
だけど当時の兵庫県知事も要請しなかったから
その立場にない防災担当の人かなんかが出動要請して、あとでどっかに飛ばされたって聞いた
それでいまだに村山と当時の兵庫県知事は恨まれてるとか
670名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:15:14.22 ID:ysU7bB/N0
西宮市の大学に進学してきたばかりなのに、大震災で壊滅的な被害を受けた地域
なのでマジで死が頭をよぎった。暫くは寝れないよ・・・一緒にオレと寝てくれる
処女はいないか?
671名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:15:17.07 ID:YAeWNGtk0
>>4
NHKの取材が強引で迷惑だって話しは良く聞く。
672名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:15:51.85 ID:RIQaeAiwP
高松、震度5だったけど
こんなもの?レベルだったな

確かにこのレベルの地震を経験したことは
少なかったから驚きはしたがそれだけだった
673名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:16:01.48 ID:lcHpMqlV0
>>627

日本海側の原発と「もんじゅ」が臨界したら半島と大陸の一部も吹き飛ばすかもしれないぞwwwwww
674名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:16:29.59 ID:poPKSpA7O
>>660
日本は震度10が来ても平気だと思うよ。
東日本の死者は津波がほとんどだしね。
津波さえこなけりゃ、死人なんて出ないよ。
675名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:16:39.95 ID:EnNheGGp0
トンキン言ってた大阪民国消えた
676名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:16:58.37 ID:cBoq+29lP
じしんにはたいしょしようがないよなwwwwwwww
きたちょうせんのおどしにはそういうのつくらなくていいのかwwwwww
677名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:17:34.65 ID:LCA3DDl2O
>>670
西宮に大学なんかあったっけ?
678名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:17:38.33 ID:4gDJ0Fmu0
その現地行政がマヒのは明確なんだから「責任は私が取る!」なら真っ先に即派遣を前提に進めるのが当たり前だろう。被害状況的に考えて
679竹槍証券:2013/04/13(土) 11:17:40.58 ID:e0ebJyKsO
>>644
淡路は阪急が通ってる
680名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:17:46.71 ID:znp4J7Y00
調べたら姫路城のしゃちほこは奈良の山本瓦工業っていうところで作ってるそうだ。
原材料は淡路島の粘土だと。
国宝や文化財の修繕を複数行っている会社
681名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:18:15.52 ID:lt7+oD0P0
神戸市民だが、爆睡してて目覚めもしなかったぞ、今知った
阪神大震災ですっかり耐性がついてしまったw
682名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:18:23.84 ID:JEE6u9Q40
地震あったのか 知らんかったわ
683名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:18:27.44 ID:SpGk/YyH0
>>674
大正関東大震災の死者10万人は津波被害じゃないけどな。
684名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:18:34.96 ID:JD5Jw98G0
685名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:18:41.61 ID:nXZrULWf0
寝ぼけながらテレビの音だけ聞いてたけど
地震発生して10分かそこらで対策室設置したとニュースで言ってて驚いた
えらく早いなと
民主政権と比べて
686名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:18:49.86 ID:5u72luN20
>>669
要請が来ないので出動した自衛隊が県境で待機してるのはシュールな画だったなぁ
あれだけの死者が出たというのに
687名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:05.98 ID:wLXX5y6Ui
ID:lJ06lpbZ0
そんなことより、
いつもの易占の師匠が、あと1・2カ月で米・韓軍が空爆して北朝鮮が降伏みたいに言ってる。
いつも時期とか事実関係とかほとんど当ててるし、、韓国も、、たのしみ

http://leibniz.tv/sttc.html
688名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:15.66 ID:trQw35cG0
関東大震災は焼死
阪神大震災は圧死
東日本大震災は水死
689名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:18.19 ID:g1BVOy3I0
>>669
飛ばされたというか処分されたのは
詳細な所属は不明だけど伊丹の陸自の隊長だったかも
陸自は地元出身者で構成する方針だから
出動準備はできていたのに命令がこなくて我慢できなかったとかそんな話
690名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:32.70 ID:FZO58HA50
>>446
アベさんはレジリエンスより骨太の方がお好きなようで
691名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:19:42.87 ID:7+cyHofg0
こういうときに上司達の危機管理意識が分かるなぁ
ウチの場合、総じて本社工場の連中は糞
692クリスタ・レンズ:2013/04/13(土) 11:19:48.23 ID:UH4fI8ap0
>>669
偵察で知事の了解いらないし
693名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:20:13.56 ID:nXZrULWf0
>>683
大正の時は確かお昼時に来たんじゃなかったっけ?
それで火を使ってる人が多くて大火事に発展して死傷者が多数出たとか見た記憶が
694名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:20:13.94 ID:SmG7gKbR0
くゎんがくや女学院は西宮市じゃなかったかい
695名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:20:20.28 ID:Ritb3t0j0
大阪府で地震で負傷者が出たのって多分阪神淡路以来だろ
兵庫県でもひょっとしたら阪神以来か
徳島県も阪神以来だろう
あと福井県で地震で負傷者が出たのは聞いたことが無いんだが(もしかして終戦直後の福井地震以来か?)
696名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:20:24.38 ID:XvJAfWdL0
>>677
西宮大学・・・・、3流だから余り知られていない。
697名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:20:28.92 ID:XwqZbyJM0
まだ関西は安全とかホザいとるアホがおるな
698名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:20:32.64 ID:/juepjES0
南海トラフ地震


意外としょぼかったな


これでまた300年は安心だな
699名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:20:47.49 ID:K5+1cbF40
対策室はいらないだろけど訓練にはなるからなあ。いいんでないか。
700名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:21:03.48 ID:6suIeGHh0
>>4
これで怒られてるって、アホか
701名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:21:30.56 ID:KUbH4+vF0
>>136
節子それ余震ちゃう前震や
702名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:21:39.71 ID:RIQaeAiwP
しかし対策室はやっぱりミサイルの使い回しなんだろなw
703名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:22:02.93 ID:ex3e3KKC0
ちっ、ミヤネ屋がやってるときに地震が来てればなぁ
704名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:22:27.05 ID:jWk+LGV40
>>115
こないだ俺が体験した東日本大震災に比べたら、阪神淡路大震災なんぞただの甘え
705名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:22:36.88 ID:2+Ysmj+T0
>>621
今の琵琶湖部分が吹っ飛んで裏返った説を支持します!
706名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:04.79 ID:sB5pTlie0
岡山に住んでるおかんに電話して確認したら
そんなに対した事なかったで、阪神大震災の方が何倍もすごかったわ。心配いらんで
って事だわ
707名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:20.26 ID:+YvoGwDX0
安倍政権になってから
テロに巻き込まれたり
無差別殺人に巻き込まれたり
気球落下したり
原発トラブル続出したり
ミサイルの標的にされたり
挙句の果てにこの地震。

とんだ疫病神政権だな。
708名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:45.27 ID:poPKSpA7O
>>688
じゃあ次は爆死かな?
709名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:52.81 ID:8Jk5h+Sm0
>>704
両方震源地近くの現地で体験したんだが
揺れ自体は阪神のほうがかなり激しかった
東日本のはゆらゆらが長かった
710名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:24:12.93 ID:KcYMgW4V0
>>685
そっから先何もしないんだろ

朝三暮四のサルは簡単に騙せるから楽だ
711名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:24:13.98 ID:RIQaeAiwP
>>697
これでしばらくは安心になったよ
エネルギーが抜けたからな
712名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:24:16.95 ID:ichR1lXS0
>>633
私も同じだ。今回は布団の中で目が覚めたし、阪神淡路は起きて畳の上に座ってた。

安部首相が14日に硫黄島に訪問する予定だったみたいだけど、延期じゃないかな。
北朝鮮情勢だけなら訪問する予定だったみたいだけど、前震の可能性もあるからな。
713名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:24:29.08 ID:1Xum54MA0
だいたい東北の小さい集落だって地震や津波で人が大勢死んだら何か残そうとするのに
「関東は文献がないから!壊滅!」とかアホじゃないかと
津波の来ない武蔵野で壊滅はまずあり得ません。
デカイ被害が出れば石碑くらい立ちますわ
714名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:24:38.82 ID:Vh9hfxrl0
>>685
自民政権で国の初期対応はすんげぇ早くなったが、
維新の某市長さんやら某知事さんは、いったいなにやってんだかねぇ・・・(呆)
715名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:24:53.54 ID:J7jAE989O
額が傾いてビデオテープが1本落ちそうになった。義援金よこせ
716名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:22.60 ID:Yp10YLyNO
>>698
活断層だから南海は関係ないよ
717名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:48.56 ID:VlT4sehf0
まぁとりあえず今回の件で明らかになったのは
一生懸命予知云々、風水云々みたいな事言って予言者を気取ってた奴らは無能だったって事
リセット来たよリセット
名前を変えて再びネタを仕込んでおかなくちゃだね
富士山ガー関東ガーww
718名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:56.34 ID:Hr4h8TaR0
さすがにミンスの大失態を見てるだけに自民は早かったな
震災発生から20分〜30分くらいで対策本部設置したろ。

3.11の時ミンスは直ちに会議に入り、名称はどうするか、
どんくらい対策本部作るかってやったあげく、ようやく本部が
作られたのは数時間後。
しかもそれから30くらい対策本部を立ち上げて全部放置。

これでやれることはやったというのだからあきれる
719名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:26:02.62 ID:+ZuRXBj50
>24>33>60(中略)>637>675ども
黙りやがれ頭狂や大阪ごとき悪徳の都市を亜細亜系の外国語や亜細亜系の国
名で抜かしやがるのはやめやがれ亜細亜系の外国語のイメージが悪化するし
亜細亜への冒涜だ
何度言わせりゃわかりやがるトンキンや大阪民国じゃなくて頭狂や大阪と書
きやがれ愚かなクズども
あと頭狂や大阪の治安が悪いのをあたかも亜細亜系外国人市民の方々が悪い
ように印象操作しやがるのはやめやがれクズども

>627ども
そんなに有色人種が嫌えならとっと祖国の欧米にけえりやがれ二度と有色人
種の言葉を使いやがるのはやめやがれ二度と有色人種の国に入りやがるのは
やめやがれ欧米洋夷どもゴーホーム
720名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:26:06.47 ID:K5+1cbF40
押し入れの中でなんか崩れたお^^
721名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:26:12.21 ID:g1BVOy3I0
>>693
横浜が震源で揺れて建物全滅かなりがそのまま死亡
東京は比較的残ったが火災で死亡
東京で話が多く残っているのはそんなわけ
通信インフラも全滅したから途絶して東京湾にいた大阪の商船が
大阪に東京横浜が火の海だと緊急の打電して
翌日には救援物資と人員乗せた船が大阪神戸から出ている
722名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:27:18.49 ID:nXZrULWf0
>>710
民主と一緒にすんなよw
723名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:27:20.84 ID:yfgsjfrEP
>>710
実際問題、今回の地震で被害の規模を把握し終えた「そっから先」何したらいいん?
せいぜい道路の補修ぐらいじゃないか?
724名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:27:31.13 ID:LjlemaRC0
■ 南海トラフ地震の被害想定
30年以内に震度6弱以上の起きる確率地域、太平洋側で上昇  政府、予測更新

政府の地震調査研究推進本部は21日、今後30年以内に震度6弱以上の
揺れに襲われる確率を示す「全国地震動予測地図」の最新版を公表した。
250メートル四方ごとに区切って表した。更新は2年ぶりで、
東日本大震災後では初めて。
http: //www.asahi.com/special/bousai/TKY201212210997.html
725名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:27:47.67 ID:s2Q/AdiI0
これでわかったろ
社会党や民主党の無能が総理やってなきゃ、
阪神大震災も東日本大震災も、死者がでなかったんだよ
726名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:27:50.74 ID:Lq2ydWNBI
>>4
怒ってない
和歌山はああいう喋り方
まぁ和歌山弁と播州弁(神戸弁西側)は大阪人からみてもキツイ方言だとは思うがな

和歌山弁は敬語の違いで(そもそも和歌山弁に敬語が存在してるのかどうか怪しい)
播州弁(神戸弁西)は罵倒語の多さで
同じ関西人でも喧嘩腰に聞こえてくる時があるので、他の地域の人だと識別難しいかも
727名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:27:51.15 ID:ozKV95RT0
>>689
それはそれで別の話じゃなかったっけ?
伊丹の自衛隊の人も神戸の役所の人も
両方のトップが糞だったせいで
自分を犠牲にして自衛隊を動かすしかなかったって聞いた
728名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:28:11.37 ID:BfWZ2udrO
携帯の警報で飛び起きて、わりとデカい揺れでびっくりしたけど…

特に被害がないのが不思議なくらい平気だね。
729名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:28:15.36 ID:Hr4h8TaR0
>>723
被害状況は続々入ってきてるはずだから、そっちの回復に勤めれば
いいわな
ミンスはそれすら放置してたわけで
730名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:28:39.03 ID:rsVDLWs50
海底掘削船ちきゅう号による人工地震発生の動画
http://www.youtube.com/watch?v=8Gn-m_oETQ4
海底掘削船「ちきゅう号」による人工地震発生の研究
http://www.youtube.com/watch?v=8Gn-m_oETQ4
731名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:28:57.96 ID:lXt2pr+/O
日テレのニュース見ていますが淡路島ではけが人や家屋倒壊の被害出てますね。
NHKの実況中にあの音と黄色エリアだから相当びひりましたが。
732名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:29:01.64 ID:cPYdiX3w0
東北の時は関西人が「次はトンキンだw」とか言ってたのに結局また自分らのとこに来ちゃったのね
733名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:29:22.37 ID:Jk43HXfJ0
安倍も安心できない。やっぱ売国政策してんだな。
734名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:29:35.44 ID:poPKSpA7O
>>720
崩れたのはお前の夢と希望だ
735名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:29:58.34 ID:Hr4h8TaR0
>>728
阪神大震災をきっかけに建築基準とかかなり厳しくなって、
より強固なものに変わった。
だから高速道路も(震度が小さいとはいえ)びくともしなかった。
今回のことは震災の反省が見事に生かされたケースともいえる。

ただしライフラインについては水道が爆発とかいう話も入ってるので
これを機に、震災に強い水道管に変えていくべき
新潟はそれやってたから断水起きなかった地域もあるんだがな
736名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:09.20 ID:43w9qTtc0
民主はお揃いのジャンパー作って満足してたんだっけ
737名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:35.67 ID:si1trfqr0
震度6で骨折数人で済んだなんて
やっぱり日本の建物の耐震構造はすごいな
738名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:38.95 ID:pRjeaMEW0
自業自得。
PAC3の配備を受け入れたりするからだ。
関西人は恥を知れ。
739名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:47.03 ID:Wd762Uwl0
>>721 当時はガスなんて 家に来てなくて 七輪焚いてたから
    家屋が倒壊すりゃ自動的に燃えるよな
    今は地震でガスが自動的に止まる
     
740名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:50.67 ID:N8DMqtOy0
辻本と福島が被害にあえばよかったのに
741名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:57.60 ID:g1BVOy3I0
>>727
役所もいたのかな?
一部デマがそのまま残ってるから調べなおさないとか
742名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:31:06.23 ID:Hr4h8TaR0
>>736
しかもあれ、ほとんど汚れてもないのに一度新着してやがるぞ
743名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:31:16.03 ID:rsVDLWs50
南海トラフにも海底掘削船「ちきゅう号」が穴を開けまくって核爆弾仕込み済みの
人工地震「設定」をしています 在日日本破壊工作員朝鮮総連NHKは
日本を海底人工地震や地上人工地震で破壊したくてしたくて仕方がないようですw
これがNHKイルミナティの下部組織の日本破壊工作員テレビ局の
「日本を人工地震で壊滅させる計画」だからです
744名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:31:19.21 ID:6FeNg4Ub0
>>4
これがどこの怒られてるんだ
意味分からんなwww
普通の対応だろ、こんなんで怒られてると感じるなら
関西で生活できんぞマジで
745名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:32:00.61 ID:K5+1cbF40
和歌山ってそんなに怖いのか><;
746名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:32:31.68 ID:Hr4h8TaR0
>>739
気をつけたいのはもし大きな地震などがあり、避難命令が
出たりして、避難する時に一応ブレーカーを落としていくという
ことだね。
通電時、倒れた家具などで切断されたコードから火が出て
火災になるとかも結構ある。
747名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:32:32.99 ID:b9rqwjZ70
>>730
次ぎは愛知県沖の津波ですか?
748名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:32:40.10 ID:OTe6CILYO
>>679
島が抜けてるやないか
749名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:32:42.16 ID:6IczAsZu0
>>735
京都大阪は古い木造家屋がかなりヤバいと思われ
建て替えるわけにもいかんしな
750名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:32:56.97 ID:Ritb3t0j0
近畿地方を震度5弱以上の地震が襲ったのは震度階級改定(1996年)以降では4回目みたいだな
1回目は2000年の鳥取県西部地震で兵庫県の一部で震度5弱
2回目は2004年の紀伊半島南東沖地震で奈良・和歌山で震度5弱
3回目は2011年の和歌山県北部の地震で震度5強(5強は改定後初めて)
4回目は今朝の地震(6弱は改定後初めて)
751名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:33:14.71 ID:TRCtSiHq0
いよいよ南海トラフが……gkbl
752名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:33:23.11 ID:Hr4h8TaR0
>>744
実況見てたけど、関西弁が怒ってるように聞こえたっぽい。
ただし電話受けた人がかなりイラついてたのは事実で、何度目か
NHKがまた電話した時に「そない状況知りたいなら防災課まわしまひょか」
って言われてたw
753名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:33:23.12 ID:bHur6+gz0
>>729
ミンスはそれすら放置・・・・×
ミンスは気にもしなかった・・・・○
754名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:33:39.89 ID:pD75o5cTP
>>726
ないよ。
世耕が「おまん(お前)」って言われてびっくりしたそうだからな。
二階なんか有権者に「分かっとるやろなぁ」って言ったら相手の方が「分かっとるわい」って答えとるし、万事あんな感じだなw
755クリスタ・レンズ:2013/04/13(土) 11:33:46.79 ID:UH4fI8ap0
>>693
私が2週間で話したことが起きたみたい、そもそも私のみた夢は違うから6月を頑張れ
756名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:33:52.53 ID:2+Ysmj+T0
「こんなショボいのじゃどさくさに神戸併合できないやん」by日本じしんの会代表
757名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:34:04.17 ID:g1BVOy3I0
>>739
火災だけでなく津波でも犠牲者いて皇族が死んでるのよな
758名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:34:06.58 ID:LjlemaRC0
.

■東南海トラフ地震の経済被害想定 220.3兆円 死者MAXで32万 太平洋側主体
http: //www.imart.co.jp/3.19-nknai-higai2.jpg


.
759名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:34:26.73 ID:JiYEauvBO
やっぱり自民党は対応が早いな
阪神大震災も東日本大震災もなぜか与党が自民党じゃなかったんだよな
760名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:34:34.93 ID:kG1nnEgs0
ニュースで1週間以内にまたデカい地震があるかもって言ってたぞ
おーこわいこわい
761名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:34:37.57 ID:K5+1cbF40
>>746
まあ絶対忘れるだろうなあ。。。自動化しないと無理でしょ。
762名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:34:56.90 ID:CxbUwZHV0
>>626
似たようなカキコを東日本大震災のときにで見かけた気がする
763名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:35:03.17 ID:zsIwYYfUP
>>753ミンスとウジテレビは寧ろ喜んでた。
764名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:35:05.90 ID:7+cyHofg0
>>735
水道管は無理だろ
宙に浮いてるならともかく、地面に埋まってるんだから、
地盤が動けば壊れるよ
765名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:35:16.71 ID:xX19Kd3WP
>>4
怒ってねーじゃん
これで怒ってると感じる奴は人と話せねーぞww
766名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:35:27.12 ID:Hr4h8TaR0
>>759
危機管理に関わる者の言葉としてこれ有名
「甚大な自然災害は無能政権の時に起きる」

言葉通りの意味と、半分は無能なためにさらに被害を大きくしてしまう
人的災害も示している。
767名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:35:29.36 ID:XvJAfWdL0
>>644
ほんま、50年ほど前まで、洲本で電車走ってたでぇ。
768名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:35:49.37 ID:rZbfPiPl0
769名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:02.62 ID:ichR1lXS0
>>688
関東大震災は分からないけど、
阪神淡路大震災が金曜日の夕刻なら、もっと凄い被害になってた
東日本大震災が深夜だったら、津波の死者はもっと増えてた

どちらも発生時刻は被害が最小限になる時間帯じゃないかな。
阪神淡路大震災は「神様がくれた15分」とか。当時の政権と知事がぶち壊したが
770名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:16.78 ID:Q69RaAZ40
被害が少なくて凄い。しっかり地震対策してたんだろうな
771名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:32.90 ID:yfgsjfrEP
>>752
それ別の人だと思う。和歌山のおっさんは確か1回だけだった。
どこにかけてもだいたいそんな感じで「今それどころじゃねーんだよ」って婉曲に
伝えてくれてアナの腰が引けまくってたなw
772名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:38.74 ID:T/+vL8vx0
余震が少なくて不気味
773名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:39.59 ID:Hr4h8TaR0
>>761
最近は大きな揺れを感知したら自動で落ちるのもあるが、まだまだ…
てか電力会社はこれ有償と言ってないで全家庭に無料で導入くらい
すべき。

本当は玄関に「避難の時にはブレーカーを落とす」と
張っておいて欲しいんだけどね。
774名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:42.09 ID:iearzrxa0
岡山南部だけど結構揺れたお
スマホが変な警告音出して目が覚めた後ガーッと来た
横揺れで結構長かった
阪神の時は物が落ちたけど今回は落ちなかったから
阪神よりは緩かったのかな

でもあの頃より地震に対する恐怖感が増してるせいか悪い想像して怖かった
まあ近所で家の外に出た人はいなかった感じだし俺も二度寝したけどな
775名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:44.16 ID:+ujKbZ9A0
>>570
誰もしないよ馬鹿
776名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:44.62 ID:1Xum54MA0
怖い順
地震(土)=カミナリ(雷)<<<<火事(火)<<<<津波(水)
RPGや漫画アニメのスタンスは水がやたらと弱く設定されてるのには納得いかない
777名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:45.00 ID:43w9qTtc0
>>754
> 「分かっとるやろなぁ」って言ったら相手の方が「分かっとるわい」って答えとるし
それは両方とも怒ってないの?
778名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:49.04 ID:WhqReRYB0
>>698 これは余震だから。
来るよ。ついに。
779名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:54.95 ID:FpSVJnus0
>>728
人工地震と自然地震は違うからなあ


とか言ってみる(笑)
780名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:37:51.95 ID:Hr4h8TaR0
>>764
耐震性のやつがあるんよ
阪神大震災で断水してそれが何ヶ月も続いたことを教訓にして、
新潟のどこだか、思い切って市内全部変えた地域がある。
おかげで新潟中越地震の際、他の地域が断水の復旧に一月
かかったのに対し、その地域は簡単な点検だけで数日で水が
復旧した。
781名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:38:45.19 ID:LH1QVF1YO
映像で見ると凄い揺れてるのね
怖いわ
782名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:38:47.64 ID:pD75o5cTP
>>777
それが普通。怒ってはいないw
だからあそこで政治触るのは大変。
783名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:38:59.44 ID:WhqReRYB0
>>698 これ余震だから。
ついに来るんだよ。
784名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:39:09.70 ID:Hr4h8TaR0
大阪の知り合いが「いよいよ北のミサイル落ちたかと思って
飛び起きた」って言ってた
785名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:39:27.27 ID:mknLWCgM0
ぜんぜん電話つながらんくて焦ったわぁ・・・
786名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:39:51.56 ID:XUSa3HvB0
>>735
過去の震災の経験が生きているわけか。
筋肉の超回復を連想するな。怠けるとすぐダメになるところも含めて。
787名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:40:04.84 ID:J6rGt+8k0
??「今必要なのは政権交代ではないか」
788名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:40:26.06 ID:g1BVOy3I0
水道管は樹脂と伸縮性を持たせた地震でも維持させるのがある
でも全部変えられるようなところは小さい都市だけだろう
大都市では一度に全部変えるのは困難

>>762
それ内容検索してみw
日付だけ細工した捏造だからw
789名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:41:01.43 ID:1sKRXU1l0
関西の機能を山陽地方に移転させるべきだ
790名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:41:38.33 ID:YI46YlA70
揺れてる最中に携帯がえらい勢いでブルッてたけど、どうしようもないわな
791名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:41:41.00 ID:X1hHDXZA0
ほんとに地震なんてあったの?
夜10時から朝6時までずっと麻雀してたけど、今2ch見て地震あったの知ったよ
792名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:42:00.29 ID:XUSa3HvB0
>>788
一度に無理でも徐々にやるしかないな。千里の道も一歩からだな。
793名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:42:00.94 ID:vubKSKpOP
堺に住んでた時、大地震と津波が来る夢を
頻繁に見るようになり引っ越ししたw
794名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:42:12.68 ID:fU0GsQyc0
ああ、トンキンとか言って喜んでたキチガイにバチがあたったか
795名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:42:39.10 ID:FSRwa+d5i
形だけのパフォーマンス
796名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:42:51.97 ID:ZXRwkSiq0
震源地近くは地面から低音の地鳴りが聞こえるのは本当
たまにミサイルが着弾したようなズドンという音の場合もある
797名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:42:59.80 ID:UwZAjFEs0
>>789
大都会岡山推しですか
798名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:43:23.49 ID:rsVDLWs50
以前311事件を引き起こしたものとして、そのひとつに人工地震を起こす可能性として
「深海10kmまで掘削可能な」
「ちきゅう号」について取り上げた。
 その「ちきゅう号」について、かなり詳細まで調べてある記事を二つ見つけたので、
以下に転載、紹介する。
そして、ちきゅう号を管轄していたのは、新しく出来た海洋政策担当大臣でしたが、
この下北半島沖の掘削をした時の、初代海洋政策担当大臣こそが、
先日亡くなった公迷党の冬柴鉄三氏です。
 http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/1046
 彼は2007年7月3日から2008年8月2日まで海洋政策担当大臣を務めています。
 冬柴氏は、1998年の公迷党再結党から2006年まで幹事長。
2006年から国土交通大臣になります。
 そして、海洋政策担当大臣は、2008年8月2日からは、
自民党の谷垣総裁がなりますね。
で、分るように、谷垣氏は、イラク戦争の時の財務大臣。
 冬柴氏は、公迷党の幹事長
 つまり、連立政権だった公迷党の資金を担っていた人物です
799名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:43:38.10 ID:AQrNLsUC0
廃墟大仏崩れてないかな
800名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:43:51.71 ID:C8P6MfId0
>>689
当時の消防交通安全課課長補佐が独断で要請した。
人命よりも己の思想を優先するアカは無条件で吊すべき。
801名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:43:58.46 ID:ZDnXBmMN0
>>122
本当だったとしても名誉毀損は成立するわけだが
取材しないで、事実か嘘か分からない伝聞で書いた

事実かどうかは争点では無いと思うよ
でも辻元は、東日本でもやらかしてるっぽい
802名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:44:00.38 ID:K96U0Ac0O
M6とか全然だろ
803名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:45:08.29 ID:Hr4h8TaR0
>>801
救援物資をため込んで被災地に一切配布させなかった
ボランティアから保険料として金をとって仕事させてたことがわかった

知ってるのはこれくらい
804名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:45:40.48 ID:43w9qTtc0
>>782
文字で見るとドスきかせ合ってるみたいに聞こえちゃう不思議w
イメージって怖いw
805名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:45:42.83 ID:XUSa3HvB0
>>795
形から入るってのもあるからな。
こういうのは形式通りに何度も行うことで、いざという時に機能するものだから。
実際、被害が少ないにしても、連絡と情報交換は必要なわけだし。
806名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:45:47.45 ID:32Qq9CUx0
まさにこれが安倍自民のチカラだよな
もし売国ミンスやソーカが政権についてたら
間違いなくM10クラスの超巨大地震となって
西日本は壊滅してただろう
807名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:18.02 ID:IFIN99nS0
こういうしょぼいのに慣れた頃にドカンと来るやつやな
808名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:24.65 ID:FMuZdX6/O
淡路島すげえ
809名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:31.07 ID:mbDc+4od0
>>41
自民がいたからあの程度で済んだとは考えないよなサヨクは
810名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:35.44 ID:irkEKtvA0
今流行りの活断層調査は
大した意味が無いって、今回のでバレちゃったね

どうすんでしょうねぇ、今まで断層型地震なんて研究したことも無いのに流行りだからって乗り換えた地震学者さん達は
  
811名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:47.18 ID:PvYVjoxn0
812名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:54.90 ID:GjbwJbDYO
18年前お前ら何してた?俺は中3で高校入試を控えていた時期だったよ。
813名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:56.50 ID:8iXcXTFJ0
1週間くらいは警戒だな。
814名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:47:07.19 ID:K5+1cbF40
東大の催眠術です^^
815名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:47:12.40 ID:2+Ysmj+T0
>>793
引っ越しのサカイの由来?
816名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:47:29.73 ID:rsVDLWs50
 つまり、アメリカのイラク戦争を日本が援助した資金を担当した二人が、ちきゅう号とその深海掘削を管轄していたということです。
そして、ちきゅう号を管理しているのは、笹川財団なんですが現実にはその運行はアメリカイスラエル系に丸投げしているようで
笹川財団は、国土交通省の管轄するギャンブル、モーターボート競争を独占経営しているわけです。
 そして、この笹川財団=日本財団=東京財団こそ、郵政民営化で日本を売り飛ばそうとした竹中平蔵の所属していた団体であり、
民主党の『事業仕分け』を企画し、震災対策関連の予算を大幅に削除した組織なのであります。
 先日、大阪市長戦で大勝した橋下知事もまた、笹川財団=日本財団=東京財団の支援をうけています。
817名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:47:35.41 ID:oYSZycSc0
こら、GWに淡路島の宿予約してるんだぞ
818名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:47:37.05 ID:Hr4h8TaR0
>>812
研究室で「ふざけんなよ」と言いながら薬瓶押さえてたな…
819名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:48:02.24 ID:Q/oPHF5c0
関西の人たち、やっぱり飛び起きるレベルの揺れだった?
820名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:48:08.43 ID:Hr4h8TaR0
>>817
大丈夫だからキャンセルせず行くように。
恐らく今大量にキャンセル入って頭抱えてるころだから
821名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:48:11.55 ID:irkEKtvA0
>>817
安く泊まれるかも?
 
822名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:48:35.22 ID:LjlemaRC0
直下活断層も見つかっている若狭湾原発銀座地帯14発

近畿一体もそうだが若狭湾一体は活断層が多い。近畿京都の大都市直下活断層
から繋がっているイメージ。現在新観測方法で検査中だが。
太平洋側大都市や諸地域に被害を与え都市を津波で水没させる
海溝型の巨大地震程の規模は無いが、原発を壊すとその被害は福島で起きた
様に甚大なものとなる。>>667 関西主要水源の琵琶湖も終了。関西地方への産業や機能移転
を声高に主張する人はその事実を認識するべき。
823名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:48:35.51 ID:3+QQoHwu0
関西の皆様しばらく余震をお楽しみください
824名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:48:46.09 ID:g1BVOy3I0
>>800
役所のほうもいたのか
記録が錯綜してるな

>>805
本当に危険な災害は音信不通になるからな
関東大震災阪神淡路大震災
形式的でも大事
825名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:48:57.39 ID:HTknR3Lg0
阪神淡路でも、芸予でも、鳥取直下でも岡山は誰も犠牲にならなかった
南海トラフでも岡山の被害は相対的に小さい
なによりも大きな断層がない
シナチョンに支配された関西は岡山に移転しろ!
826名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:49:13.06 ID:XUSa3HvB0
>>800
日本は上の人間が責任ある指示を出せない体質だから、
現場主義や官僚政治に陥るんだろうな。
最近は、その体質も変わりつつあるように思えるが。
827名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:49:21.93 ID:2+Ysmj+T0
淡路島レタスは大丈夫?
埼玉とか群馬のレタスはアレだから淡路島レタスだけが頼りなのよ都内は
828名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:50:18.91 ID:irkEKtvA0
>>819
5以上だと結構多くの人が飛び起きるだろうけど
其れより下だと、時間が時間だけに半々くらいなんじゃ無かろうかしら
 
829名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:50:28.08 ID:kR1gWAdP0
南海3連動地震の前震キター
830名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:50:29.67 ID:9aKHw0NKO
>>812
まさにその当日に運転免許の筆記試験受けてた
会場ロビーのテレビが映し出す神戸の惨状に釘付けになって誰も合格発表の掲示に気付かなかったという
831名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:50:49.68 ID:2UAocQHxO
本震はこれから
832名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:51:18.01 ID:UwZAjFEs0
>>810
そもそも断層調査してるのが地震学者なのか地質学者なのかもよくわからん。
833名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:51:24.38 ID:d6x/ZM3h0
次は関西に来るの?
そうなんだろ?
来るんだろ?でかいのが!
隠すなよお前ら!
834名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:51:33.32 ID:g1BVOy3I0
>>819
目が覚めたけど布団潜ったまま様子見してた
で二度寝してさっき起きた
835名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:51:49.75 ID:cCidxkvGP
チンパンの時はまともだったかな、確か宮城内陸
自分は後ろに引っ込み、メッセージは町村、政務は担当を前に出した
前の安倍がいきなり新潟地震で新潟に行って批判された反省らしいが、ちなみに批判したのは菅な
836名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:52:08.24 ID:iearzrxa0
>>825
だって古代の頃は本当に大都会だった土地だもの
ただ海抜ゼロ地域だからちょっと水位上がったら大半沈んじゃうけどなー
837名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:52:12.15 ID:rsVDLWs50
日本の地震はほとんどが人工地震で炭鉱や鉱山跡や掘削して地下に核爆弾や
水やCO2を流入して人工地震を起こしてるだけですからね
陸地の人工地震は仏教系「蓮」シンボルの秘密結社がエジプト文明スカラベふんころがし
(糞を丸めて太陽を動かすという隠喩があるそうです)だから
太陽系仏教大日如来系仏教教団でしょうねえ淡路島というイザナギイザナミの2柱の日本の神々が生んだ
淡路島を攻撃してるのですから、北朝鮮人が多く入信している大日如来系新興仏教教団のやったこと
どこかわかりますねw オーム真理教が怒ってたのも相手はどこだったでしょうか
838名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:52:25.97 ID:OxHbrQLE0
アホ丸出しのマスコミのインタビュー!!見りゃあ判る事を質問するなよ!

馬鹿記者のインタビューを報道するなよ。
839名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:53:32.02 ID:UwZAjFEs0
>>817
淡路は牛も旨いよ。
オススメ。
840名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:53:36.30 ID:uOMzjtzd0
北朝鮮のボタンはこっちか
841名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:53:41.75 ID:vubKSKpOP
>>815
いや、それは知らんw
だが引っ越しの際には、サカイにお願いした
842名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:54:20.39 ID:Q/oPHF5c0
>>828
>>834
レスありがとうございました
被害が少なくてよかったね
843名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:54:51.92 ID:rsVDLWs50
「人工地震」のふるさと:「地下深部掘削船ちきゅう」の開けた「墓穴」の数々 2011年 04月 12日
みなさん、こんにちは。
今や「人工地震」、それもM9並みのメガ地震と言えば、HAARPより「地下深部掘削船ちきゅう」の「10km震 源地地震」が有名になってきた。
電磁波兵器としてのHAARPもパワーに制限があるため、それほど地下深部の最奥までは到達しない。
しかしながら、「地下 深部掘削船ちきゅう」なら、「正確に10km」、
というより「ミリ単位で厳密に10km」まで掘削可能なのである。
なぜなら、掘削ギアによって地下資源をカラム内にミリ単位で収穫
できるような設計になっているからである。
そうやって地下の地殻層の年代を測定するのである。
844名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:54:52.52 ID:XUSa3HvB0
地味だけと大切なことをコツコツと積み重ねるってのは、
平均的な日本人なら割とできる方だと思うんで、
大部分の人が災害の危険性を失うことがなければ
割と大丈夫なんだろうなって気はする。

効率は何事においても大切だが、効率を優先しすぎて
本来果たすべき機能が失われるのも本末転倒だしね。
845名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:54:56.47 ID:ZDaXw39k0
佐世保在住18歳だが。地震って1度も経験したことない。
これを言うと他地域に旅行行った時に驚かれる。

福岡にも数年前あったけどその時俺プールで泳いでて全く分からなかったわ。
846名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:55:03.29 ID:alFuxoua0
まあなんせ 犠牲者がでなくてよかった〜〜。
847名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:55:10.32 ID:yqrXjAiB0
トンキンざまあああああああああああああ







って311の時は一人二人じゃない物凄い数の(関西)が書いてたのに
今回、逆に(東京都)や(関東)が「ざまあ」って書く事はありませんね。

これが民度の違いですよ、わかりますか
848名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:55:26.90 ID:Ritb3t0j0
今朝の地震発生時刻、阪神淡路の13分前だったんだな
4月13日もちょっと縁起が悪い日(死+13)だったかも
849名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:55:35.05 ID:Hr4h8TaR0
>>845
阪神大震災を経験し、結婚して関東へ移り住み、東日本大震災を
経験したという人もおるのに…w
850名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:55:45.48 ID:ysU7bB/N0
>>837
これがコピペじゃないとかマジで恐ろしい。こういう奴は檻に入れとけよ
851名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:55:55.62 ID:ichR1lXS0
>>822
被災地の放射能レベルが何分の一になった。
15才以下の子供の内部被ばくゼロ
米の栽培開始

さかんに、事故が起きても放射能による影響は少ないと報道してますな
原発再稼働のためと思える、だから若狭の原発が福一と同レベル事故の被害想定は、殆どださない。
852名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:56:04.11 ID:C8P6MfId0
>>835
菅は自分が大臣やってた政権で認可した諫早湾干拓事業を
数年後に、さも自分以外の誰かがやったように非難してたからな。
853名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:01.80 ID:XUSa3HvB0
>>832
偏見はよくないかもしれないが、本当に優秀な人なら
他にも進路はあるだろうになとは思う>地質学・地震学
854名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:03.32 ID:Hr4h8TaR0
>>837
>淡路島というイザナギイザナミの2柱の日本の神々が生んだ

パータレ。
二柱がお産みになったのは、この淡路島に降り立ってからの日本列島だ
855名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:13.58 ID:LjlemaRC0
>>837

いますぐ119番して病院に行ってください 良い精神科のあるところ
856名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:20.45 ID:irkEKtvA0
>>844

 防災

って点で考えると、断層の調査も大変意味が有るんだよねぇ
過去に起こった事象で、その時の被害に影響を調べることは
防災に危機管理としては貴重な資料となるわけだし

ところが昨今の活断層ブームはというと・・・
 
857名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:20.88 ID:1Bthj4tO0
対策室いるか?
税金の無駄だろ
858名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:24.98 ID:9eEHGBoP0
>>812
いつもは遅刻魔だから爆睡してたはずなんだけど
その日だけテレビを付けて正座してた
そしたら地震ニュースが流れてきた
859名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:49.10 ID:Hr4h8TaR0
>>857
何をほざいてんだ?
860名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:50.08 ID:rsVDLWs50
2007年9月〜11月から、2010年12月〜2011年1月までの「ちきゅう号」研究航海のおかげで、
今や南海トラフはずたずたにされたようである。以下のものである。
このプロジェクトが、【「南海トラフ」特設ページ 巨大地震発生メカニズムを解明せよ!】と
銘打ってあるように、この「ちきゅう」の研究員たちは、
巨大地震が起こることを待ちわびている(いた)ようである。
巨大地震が起これば、その次に何が起こ るか? 
何万人もの人々が一瞬にしてなくなり、何十万人もの人々が家屋を失う。
こういうことを想像することがこの人々には出来ないらしい。
861名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:58:36.52 ID:+p5hxrCI0
天変地変・地震の原因・解消方法〜音声ファイル
http://kie.nu/E1n
【パスワード】peace
862名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:58:46.53 ID:NU3fXYA30
311以降地震が起きる度に震度5くらいで騒ぐなと言ってた関西人共どこ行った?
863名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:58:51.25 ID:Jk43HXfJ0
長周期地震動階級
2013年04月13日 05時33分 淡路島付近 6.0 階級2
864名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:59:00.05 ID:UwZAjFEs0
>>853
学者って好きな分野に進むだろうから、専門分野と優秀かどうかはあまり関係ないんじゃね?
865名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:59:04.17 ID:KLjV1NIV0
4.11に起こらなくてよかったね、すぐ関連付けたがる奴が出てくるから。
866名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:00:46.86 ID:gtVxzg4IO
朝のテレビ番組で全然伝えてくれないからまったく分からなかった
録画した試合で字幕が流れていてやっと地震があったことが分かった
867名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:01:41.40 ID:ER0e+1GP0
さわぎすぎ
868名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:02:18.26 ID:UwZAjFEs0
>>865
そういう人は「たった1日しかずれていない」とか「わざと違う日にした」とか言うんだよw
869名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:02:26.37 ID:rsVDLWs50
問題は、この掘削の最終のところで、かなり大きなロート状の黄色いキャップを海底に残すところである。私はもっと厳密に封印するのかと思っていたら、
ほとんど穴の空いたキャップをそのままにしておくようである。
まるで、海底にロートを突っ込んだようなものである。
これでは、後からどこかから潜水艦がやって来てそこに爆弾を仕込んだとしても解らない。
一説では、あのシーシェパードのワトソンも個人的にロシアの潜水艦を 持っているとも言われている。
海のギャングや米軍の原子力潜水艦がやって来て、海底せいぜい数百メートル
の水深だから、そこで爆弾設置作業をしたとして も、「ちきゅう」プロジェクトの
こういう馬鹿な日本人科学者たちは知る由もないだろう。
世間知らずもたいがいにしろ!ということである。
870名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:02:57.03 ID:Lq2ydWNBI
>>819
大阪北なので震度3だったけど
時間帯が阪神大震災と同じ様な時間帯だったので飛び起きたよ
これが違う時間帯だったら気付かず寝てたかもw
871名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:03:06.33 ID:PYIQYWPN0
防災ラジオとか、携帯とかか凄まじく鳴り響いて目が覚めた
少し経ってから揺れたね

なかなかたいしたシステムじゃないか
872名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:03:20.38 ID:dsZ4ZjEr0
大阪直下地震の前地震の可能性があるね。
阪神・淡路の断層や大阪の断層は南北に走っており南側の太平洋プレートに
押されてできたものではないね。
東北の東側の太平洋プレートからの圧力でできたシワだね。500q以上離れた地域に
までシワを作ってると見るべき。

東日本大震災の影響で日本にある南北に走る断層(シワ)は動きやすくなってるね。
873名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:03:34.02 ID:Twi1tAgl0
>>854
古事記をよく読め

まず、オノゴロ島に降りたあとで、

淡路島、四国、隠岐島、九州、壱岐島、対馬、、佐渡島、本州
の八つの島を作ったんだよ。

なんで、大八島国と言うのか考えろ。
874名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:03:40.76 ID:TDkZkDis0
新ドロ孔雀w
875名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:04:12.63 ID:T/+vL8vx0
>>865
311の後911に絡めて611に何かが起こるって言ってたやつ思い出した
もちろん何もない
876名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:04:14.47 ID:QahwS6/50
大阪住吉区、液状化だって?
877名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:04:27.20 ID:olmGJBr20
>>862
騒いでないよ
マスゴミが必死に煽ってるだけ
878名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:05:10.55 ID:vo2ORk5G0
フリーメイソン。ロスチャイルド
879名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:05:38.05 ID:Krb4up+Q0
自民党と民主党の違いが如実に表れたな。
880名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:05:39.61 ID:rsVDLWs50
淡路島の被害も余る居大きくなかったようでよかったです
イルミナティや「蓮」シンボルによる人工地震(陸地の石油掘削や廃鉱山あとや
地下に穴をあけて核爆弾を仕込んで人工地震を起こしている事実を多くの日本人が
知ったからでしょうか
881名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:05:41.61 ID:YCjo/jjP0
官邸を対策するのね
882名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:06:26.43 ID:Hr4h8TaR0
まあ津波こなくて良かったよ
大阪市のあたりは全部海抜低いからな
883名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:06:39.00 ID:M1ho4acY0
初めて携帯の地震警報ってのを聞いた。

めちゃびびったけど、まったく揺れなかった。
四国のど真ん中なんだけど、何でだろ?
884名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:06:47.60 ID:XsmyZBKy0
次に大きな地震が起きるのは3/11〜9/11か9/11〜3/11の間である。
2013年から10万年以内にはまず間違いなく起こるだろう。
885名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:07:06.38 ID:17oATn3SO
えらく急に来たなぁ
サーヤに祝い事か雅子さんのお出かけでもあったのかね
886名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:08:00.29 ID:Hr4h8TaR0
>>885
ご懐妊であればめでたきことだが>サーヤ
887名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:08:06.39 ID:YL+h26w50
>>4
これはミスリードすぎる、全く怒ってないじゃん
NHKが憎いからって言いがかりつけるなよ、電話のおじさんに失礼だろ
ていうか高評価が多いことにびっくりしたわ
888名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:08:08.92 ID:rsVDLWs50
この人は、原子力担当者でもあったのである。心底の悪ですナ。
この人物が「天下り」したのが、「独立行政法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)」というものである。
この組織が、税金でさまざまな海洋研究のための船を発注(建造ではない!)し、そのうちに出来たのものが
「地下深部掘削船ちきゅう」というものである。
面白いのは、話はこれで終わらない。
「地球深部探査船「ちきゅう」の引渡し及び今後の予定について」によれば、「ちきゅう」を建造したのは、三菱重工業(株)長崎造船所であった
。それが平成17年7月29日(金)にJAMSTECに引渡しされたのだが、
所詮は日本人研究者は、文科省の公務員の大学研究者でしかいない。
日本の進学エリートの馬鹿ものたちに、掘削技術は0。
どこにも掘削できるエキスパートがいないのである。
889名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:08:11.69 ID:g1BVOy3I0
>>862
騒いでるのはキー局だけ
大阪ローカル番組は一言も無し
申し訳程度にテロップ流して終わり

>>873
八十島祭再開すればいいのにな
890名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:08:17.74 ID:pRjeaMEW0
東日本大震災の復興が終わっていないのに、なんで淡路島の地震なんかに税金使うの?
政府はちゃんと順番を守れ!
関西には一円たりともカネを使うな!
891名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:08:27.44 ID:ZA5TImJh0
昨日オリックスが、復刻ユニフォームで試合なんかするから地震さんも起きちゃったんだよ
892名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:08:55.57 ID:rK+4/7aW0
>>883
山のほうは揺れない
893名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:09:09.09 ID:kmPrEa1p0
で、なんて言う名前の断層なんだよ
地震学者出てこい糞が
894名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:09:57.48 ID:bp8hGzQD0
>>865
そうでなくてもとにかく関連付けてくるからなw
895名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:09:59.08 ID:jpzcQ9kV0
>>847関西っていうか関東東北以外の全国から「ざまぁ〜」という感じだったな
それだけ嫌われてるんだよトンキンは^^
896名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:10:10.96 ID:Hr4h8TaR0
一方TBSは8時まで延々ゴルフ番組を流し続けたのであった
897名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:10:17.76 ID:irkEKtvA0
>>876
あびこ東w
 
898名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:10:41.96 ID:rjOpG/8L0
>>889
もっと騒げばいいのに
なんだ関西は大丈夫なんだって勘違いする奴が出て南海トラフで一気にやられる
899名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:10:47.18 ID:rsVDLWs50
園影響で地震が起きただってさ
ゲッセマネの園?
楽園の園、だね
地上の楽園北朝鮮の人工地震スイッチだけど仏教「蓮」系結社の陸上地震派
あまり大地震にならないんだよなあ
900名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:10:57.37 ID:CxbUwZHV0
>>885
雅子さんオランダ出張の件決まったのかもね
901名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:11:03.18 ID:7+cyHofg0
>>780
その水道管作ってる会社教えてくれ
株買うからw
902名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:11:30.57 ID:M1ho4acY0
>>892
そうなんだ。
たしかに東京にいた頃はよく揺れてたけど、
こっち引っ越してから地震にあったのは小さいのが1回だけ。
903名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:12:41.71 ID:aDQ2btiJ0
>>4
見て損したわ
再生回数稼ぎ楽しい?
904名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:13:13.71 ID:78fu88CLi
新政権になってからなぬこの安心感

さすが安倍ちゃんだな!安倍ちゃんGJ!!
905名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:13:29.70 ID:NU3fXYA30
キー局が報道しなかったら「関東だったら大騒ぎして報道するくせに」と言い、
報道したら「大騒ぎしてるのはキー局だけ」「関西ローカルでは一言も無し」
へぇ
906名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:14:32.17 ID:gtVxzg4IO
無慈悲
907名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:15:52.01 ID:tQIDjV5A0
自民党が政権に参加していると、淡路島で地震が起こるのか〜
908名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:16:18.11 ID:yqrXjAiB0
>>895
いえいえ(関西)ばっかりだったよ、ニュース板とか

そろそろ「ざまあ」なんて下品なことを言わない東京人の民度を見習ったらどう?
同じ日本人として恥ずかしいよ
909名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:16:19.78 ID:Hr4h8TaR0
910名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:16:26.47 ID:x1CEqw7b0
地震兵器あるからな
911名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:16:35.79 ID:4FtJUDUX0
ミサイルよりここ3日ぐらいは地震の心配をしよう。
その次は鳥インフルと風疹
912名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:16:42.41 ID:vWHqhkWX0
>>905
まぁそれは、発言してる人間が違うからしょうがないよw

いやーしかし地震は怖いね。
でも阪神大震災、東日本大震災、福一原発事故と
いろいろありすぎたおかげで、報道姿勢は冷静にやってる印象を受けたな
万一ミサイル飛んできたとしても、案外冷静に対処できるのかもしれない
913名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:16:51.49 ID:+Nh7+ZU90
歴史に残る自民党参議院の国賊どものバカども。
この馬鹿国会議員たちは、東北大震災の予算で赤字発行法案を2年連続、
廃止し復興の邪魔をした国賊ども。歴史に残る汚点。
阪神大震災では、与野党が協力したが、東北大震災では、自民党が復興の邪魔を
し、マスコミのバカは、政府を倒すことを目的に行動した。
サンケイのばか記者と読売新聞のバカ記者は、国賊。
914名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:17:16.38 ID:g1BVOy3I0
>>898
発生してすぐは身構えるが被害がなければすぐ日常に戻るだけ
黙々と対応しこなす
過剰にお祭り騒ぎにする必要は無いし
915名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:18:12.11 ID:Ggm2t9dk0
今回のほうが阪神淡路より震源地が近かったから
揺れは大きかったけど
横揺れだったのでまあ大丈夫だろと思った
916名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:18:32.27 ID:Vh9hfxrl0
>>893
「先島断層帯」。
阪神・淡路大震災をおこした野島断層を含む、六甲・淡路島断層帯の南の端っこ。
次は能勢あたりが震源の地震が来るかもね。
917名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:18:39.58 ID:Dbj9cJlG0
地震は収まってほしいな
関東でも関西でも、どこでも起きて欲しくはないよ
ただ、日本国民は淡々と頑張っていると思う
918名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:19:12.04 ID:Hr4h8TaR0
北朝鮮の話が消し飛んだな…
919名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:19:47.39 ID:N3Fe3nRd0
【画像】淡路島の現地様子が凄まじすぎる 屋根崩れる 関西地方で震度6の大地震 #地震 #jishin
http://matome.naver.jp/odai/2136580287023536501

うーん。
920名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:20:03.66 ID:irkEKtvA0
>>918
無慈悲な忘却
 
921名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:20:07.24 ID:sY64HJqE0
淡路島震源で大飯原発の心配しないといけないのかよ
922名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:20:10.95 ID:UwZAjFEs0
>>908
民度ね。
すぐに避難民の受け入れを表明したのも関西なんだけどな。
踊らされてんの?それとも煽りたいの?
923名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:20:42.91 ID:BfWZ2udrO
揺れはデカかったしびびった。
どこか凄い被害出てるかもなって思うレベルだった。
結果わりと大丈夫だったので日常に戻れる。
924名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:21:27.22 ID:Vv4vrkP90
大阪市内3だったけど
旭区だけなぜゆえに4だったのか未だ不思議
925名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:22:00.56 ID:SD6wtr/n0
放射能まみれのトンキンとは違うんこ
926名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:22:20.30 ID:irkEKtvA0
>>923
基本的に
潰れそうな家屋は、1995年に潰れてるからねぇ
 
927名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:22:41.09 ID:olmGJBr20
あの程度で被害でるのは
まえの大震災の教訓生かせてない馬鹿だけだ
928名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:08.32 ID:0TCQbfF60
>>139
278:名無しさん@13周年:2013/03/27(水) 15:56:29.04 ID:ROIX8erZ0
やっと台湾まできたのね
次は4月下旬で日本だよ
929名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:09.40 ID:WSFp8cpY0
>>924
地震計設置場所の地盤の違いかも
930名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:11.17 ID:7+cyHofg0
>>909
d
931名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:16.02 ID:tEYNeeeB0
「ベクテル社 地震」 で、検索推奨
+++++++++++++++++++++++++
「PHYCHOLOGICAL WARFARE EARTHQUAKE PLAN AGAINST JAPANESE HOMELAND」
と書かれた「原本資料」のタイトルの意味は

「日本本土への地震兵器による心理的軍事作戦」
米国は66年以上前から地震兵器を研究、所有しており、この機密計画書は2005年4月に
米国で公開されました。
+++++++++++++++++++++++++++
●アメリカが日本を地震兵器で襲う ―― 秘密の計画書の存在も暴露されています!
●東南海地震、三河地震
      ―― 第二次大戦末期、すでに「地震・津波兵器」は、日本の軍需工場地帯を襲っていた
●自然ではあり得ない
      ―― 311では、「ぴったり4回、20分ごとの地震」 が起こっていた!←←←←←←←←
●30mを超える津波発生に成功 ―― 津波爆弾 「プロジェクト・シール」 とは?
●311の地震波形は、人工地震を裏付けている!
●首都東京はピンポイント攻撃を受けていた!  群発地震
●科学掘削船「ちきゅう」の乗組員が、その目的に「人工地震」があることを暴露!
●純粋水素爆弾が使われている!?
●原発事故は、この犯行に不可欠な要素だった!
●震源地で、なぜか放射線濃度が高い! ←←←←←←←←            ↓
●「海ほたる」一帯の埋め立て工事を担当したのは、アメリカのユダヤ系資本 「ベクテル社」 です。
●東京湾でいったい何が起こっていたのか?
http://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/library512.html
932名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:21.65 ID:NU3fXYA30
>>922
>すぐに避難民の受け入れを表明したのも関西なんだけどな。

自分の所だけだと思ってるのか
煽ってるのお前じゃね?w
痛いな
933名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:25.42 ID:1ta3TatN0
東京の話ばっかりしてる奴等気持ち悪い
全く関係ねえだろ
934名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:33.89 ID:NH2k0LuO0
南海地震が近いかもな
935名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:40.16 ID:SpGk/YyH0
一応、M6.0でも直下地震なんだよな。
この程度と思ってしまうのが怖いな。
936名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:24:14.39 ID:rsVDLWs50
>>924
実際の震度じゃなくその区のシンボリックな「数字」を出しただけだからね
937名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:24:38.71 ID:7+cyHofg0
>>918
正直、地震より先に北のミサイルかと思った漏れ
938名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:24:42.35 ID:Jk43HXfJ0
崩壊の始まりだろ。
939名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:24:52.12 ID:yqrXjAiB0
>>922
>踊らされてんの?それとも煽りたいの?
いやいや、教え諭したいだけ

正直、トンキンがざまあって書きまくってると予想しながら2ちゃん開いたでしょ?
で書いてなくて「あれ?」って拍子抜けしたんでしょ?

ここから何かを君は学ばないと。
940名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:25:05.68 ID:BFaqk5vF0
今日も無人ステルス機がピョンヤン上空を夜間に悠々と飛びまわり、ジョンウン君に小便ちびらせてるらしいな。
941名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:25:20.82 ID:dQNQ85h40
942名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:25:46.60 ID:irkEKtvA0
>>935

 耐震に防災が進んだ

っても考えも出来るし

阪神淡路以降、進捗の度合いは有れど
着実に対策は施されて来たからねぇ
 
943名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:25:53.80 ID:FjH7i5Nu0
そういや東北ほどデカい余震がなかったんだよな95年の阪神大震災のって
今更とかあるんだろうか?
944名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:26:26.08 ID:oPKF6ABC0
M6.3に修正
945名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:26:28.30 ID:irkEKtvA0
>>943
ゲラー博士が

946名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:26:30.46 ID:UwZAjFEs0
>>932
他地域に比べて関西の民度が特別低いという証拠を出してみろって言ってんだよ。
947名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:26:48.13 ID:1Xum54MA0
>>922
実際、避難民が街ごと来てる埼玉
早い表明だけなら韓国と被りますがな
948名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:27:22.05 ID:VGqhod65O
余震に警戒して。

311の時は
関東は余震がよくあった。

地震で停電したらガチヤバい
949名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:27:41.92 ID:g1BVOy3I0
>>943
阪神淡路も今回も断層だからなんとも
東日本のプレート型は定期的に起こる宿命みたいなものだし
950名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:28:32.45 ID:kbeNRbpNO
東北のとき東京は5強だった。それでも怖かったなあ。
951名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:29:00.17 ID:YXzXFp6iO
.
今回ゆらゆら横揺れが続いたけど阪神大震災のときは凄いたたき付けるような直下型だったから違うタイプの地震じゃないかな
.
952名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:29:57.81 ID:UwZAjFEs0
別に感謝されたくてやったわけではないが、手伝ったのに民度が低いとか言われると凹むわ
953名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:30:59.39 ID:wtMBqHxx0
本番は週明けそうそうにかなぁ
954名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:31:13.31 ID:bp8hGzQD0
>>952
とにかく叩きたい謎の人達には触らない方がよいよ
955名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:31:24.26 ID:RVyASo/J0
6でも死人出ないってある意味凄いね
新幹線は今回も無敵だったし

津波と放射能さえなければ東北大震災の被害もはるかに少なかっただろうに・・・
956名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:31:24.61 ID:MGTPb8Bs0
>>895
トンキン発言してる奴ってみな半島人でしょ。
東京は地方民の集まりだよ。
957名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:31:43.16 ID:kbeNRbpNO
関西はなぜか早朝だけど、昼間なら帰宅難民でるよ。会社にヒールのない靴でいらないのをロッカーに入れとけよ。
靴は大事だよ。
958名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:31:55.31 ID:vX3sCwIw0
あっという間に対策室設置してたからホッとしたよ
あんま大したことなかったけど震源地が阪神淡路の時とほぼ一緒だったからな
959名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:32:07.66 ID:kjKbxux10
>>955
この時間新幹線はまだ走ってない・・・
960名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:32:22.31 ID:aq6CMMWW0
>>951
阪神淡路の時は縦揺れがすごかったからなぁ
縦揺れでブラウン管TVが飛び上がって横揺れで壁がTVをノックする形で飛んでたし
961名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:32:33.60 ID:yfH7MfJR0
え?地震があったの?
政府が対策室設置って、大変じゃないか!
どうして誰も起こしてくれなかったんだ!
962名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:32:33.68 ID:37yloDW80
一瞬、近くに北朝鮮からミサイルが落ちてきたと勘違いしたわ
時期が時期だし
963名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:32:36.07 ID:XSlinm5G0
兵庫住みだけど結構でかくてびっくりして飛び起きたわ
また震度7クラス来たのかと思って、ニュース見て6と知って少し安堵した
阪神淡路大震災の時は縦揺れでもっと揺れやばかったからな
964名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:32:38.39 ID:LjlemaRC0
>>698
今回のは内陸活断層の小さいのが動いただけ

大都市直下でM7クラスで死者も東日本大震災超え4.2万が公式に想定の
上町や京都直下や近畿地方の大規模な活断層でも無い。そう遠く無い将来
発生で大阪水没のM9クラスの東南海巨大地震でも勿論無いよ。
関西付近も地震活動期 に入っており阪神淡路あたりから大地震も増えたが
今後しばらくは監視注意や対策を要する
965名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:32:54.88 ID:M1szdX/R0
時間が早かったから、火災も少なかったのかもな。
朝食時だったら、ヤバかっただろう。
966名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:33:09.06 ID:/m+eW1Xi0
しかし淡路島、まったくのノーマークだった。
南海トラフの方に気を取られてたわ。
967名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:33:11.34 ID:6+e0nhNT0
うーん、ぐっすり寝てて気付かなかった。
結構ゆれたらしいのに。
968名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:33:16.04 ID:+3pdh74t0
チョンの分断工作に影響されるな!
チョンの在住地と、トンキン、民国、連呼厨在住地は一致する!


東京の蔑称「トンキン」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「トンキン」

1. Kyoto, Japan
2. Miyagi, Japan
3. Hyogo, Japan
4. Hokkaido, Japan
5. Shizuoka, Japan
6. Miyazaki, Japan
7. Saitama, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Kanagawa, Japan
10. Aichi, Japan

大阪の蔑称「民国」を最も使用している都道府県は?
地域別使用頻度トップ10(グーグルトレンド)   キーワード「民国」

1. Kyoto, Japan
2. Yamaguchi, Japan
3. Nagasaki, Japan
4. Osaka, Japan
5. Nara, Japan
6. Shiga, Japan
7. Hyogo, Japan
8. Fukuoka, Japan
9. Hiroshima, Japan
10. Ibaraki, Japan
969名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:34:14.85 ID:g1BVOy3I0
>>952
そんなやつらほっとけw
変な思想に染まった異常な思考しか出来ないアホはw
970名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:34:19.72 ID:1Xum54MA0
>>952
関西と比べて関東はって話になれば関東民から叩かれるのは当然ですがな
まあ悪意がないならいいけどさ
971名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:34:24.47 ID:M1szdX/R0
>>962
揺れる前に携帯の緊急地震速報が鳴って起きた。
972名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:34:24.62 ID:L6jEdUkb0
南海トラフの方から圧力を受け続けて、断層が出来るのだから
広い意味で南海トラフの影響ともいえる。
何故か四国は全く地震が起きてないが
973名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:34:48.70 ID:z3lX2+NRO
>>817津波がきても海のすぐ後ろに山あるし大丈夫。逃げ場はある。あとただのイオンだけど島民の憩いの場ジャスコwもある。楽しんでくれ
974名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:35:20.69 ID:6+e0nhNT0
>>966
こっちも定期的に来るからなぁ
975名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:36:30.22 ID:Zh9AvsgRI
南海地震に合わせて北が何かしそう。能登半島から山口県までの
日本海沿岸部の警備強化をしてくれ。
976名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:36:36.46 ID:UwZAjFEs0
>>970
どこかと較べてではなく、関西も早い段階で援助表明をしていた、
関東を見下したり民度が低いわけではないと言いたかったんだよ。

もういいけど
977名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:37:44.19 ID:RVyASo/J0
日本人って悲劇乗り越えて進化してるよな

阪神大震災→自動的にガス止まるようになった 新幹線の高架補強 耐震構造建築の進化 自衛隊支援活動の整備
中越震災→新幹線の地震対策パワーアップ 仮設住宅の孤独死対策 被災地支援ボランティアの体勢作り エコノミークラス症候群対策
東北震災→

さて、いかに
978名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:37:47.17 ID:rsVDLWs50
みんな人工地震だよ デモなんでまた淡路島に来たんだろ、野島断層後にまだ核爆弾をしつこく
埋めて仕込んであったとは思わなかった 本当に在日朝鮮総連や創価学会の「蓮仏教系人工地震計画派」はしつこいな
淡路島が狙われるのはイザナギイザナミ神が作った島だからだが、こういしつこいち
創価学会の本部に原爆でも撃ち込まないといけないな
979名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:21.77 ID:63TwDt/H0
なんかしらんけど、関東って実は安全なんじゃまいか
980名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:28.82 ID:Jk43HXfJ0
不完全な解消だったなw
この後が怖い
981名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:39.03 ID:SpGk/YyH0
>>977
政府対応がマシになった、と言ってみたい。
982名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:47.13 ID:VGqhod65O
東海地方来るよ!
愛知静岡ヤバいよ!
地震と地盤沈下と津波で
浜名湖が完成
983名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:52.45 ID:N3Fe3nRd0
会社や学校も欧米みたいに私服にすべきだわ


スーツや制服じゃ地震の時、対応しずらい。
革靴とかアリエナイ。
984名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:38:54.07 ID:O1Wd+RlD0
鳩山「日本は日本人だけのものじゃない」
985名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:39:06.54 ID:oPKF6ABC0
>>977
まあ1000兆円借金つみあげればな
986クリスタ・レンズ:2013/04/13(土) 12:39:25.75 ID:94NBhF4R0
私が緊急地震速報見て壊滅する夢とは違うから、6月に終わることに変わりがない
987名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:39:33.21 ID:p3jw7KzyO
>>793
堺市長さんは今朝は良い朝だって言ってたよ(笑)
988名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:39:34.70 ID:C8P6MfId0
>>983
学校の制服は親にとってありがたい存在
989名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:40:12.62 ID:CxbUwZHV0
>>976
善意をありがとう。
でも、あまりにも見に覚えのないことで攻撃的にされるんで、
こちらも関西全体に対して疑心暗鬼にならざるを得ないんだ。
990名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:40:21.70 ID:rsVDLWs50
淡路島や神戸は本来自然地震がある地域ではない
それを無視して人工地震を起こすから、あ、イルミナティ系の「自然災害に見せかけた
人工地震や人工津波だ」って世界中日本人も気が付いてしまうんだよ
991名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:40:40.85 ID:kX76XrRr0
>>985
国債持ってるのは日本人だし。
もっと国土強靭化せんとな。
992名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:40:49.50 ID:NH2k0LuO0
発生時刻 2013年4月13日 11時59分ごろ
震源地 山梨県東部・富士五湖
緯度 北緯35.5度
経度 東経139.0度
深さ 20km
マグニチュード 2.4
993名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:41:19.19 ID:V/a0g6IFT
どうも日本にTPP飲ませるためにアメリカが北朝鮮使って日本脅してる臭いな
無意味な挑発繰り返して意味わからん思ってたけどやっとわかった
994名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:41:51.33 ID:oPKF6ABC0
>>991
直下で死ぬのは大半圧死だからな

一家庭2000万づつばらまいて耐震補強すればいいだろう
995クリスタ・レンズ:2013/04/13(土) 12:42:19.95 ID:94NBhF4R0
6月までは安全
996名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:42:25.40 ID:2+Ysmj+T0
>>793
【大阪】「今日は良いお天気ですね、久し振りにゆっくりした朝を迎えています」 堺市長が地震後にツイート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365823384/
997名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:42:27.72 ID:UxlHxYeT0
この地震じゃあのさんが言ってた予兆じゃね?
この後数日か数週間以内にまたM9.0クラスが・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
車持ってる連中ガス満タンにしておけ!
998名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:43:34.60 ID:Q6f4Kbmt0
堺市長がフラグ立てた
999名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:44:22.91 ID:LjlemaRC0
1000名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:44:29.48 ID:yiV1TTqZ0
どう考えてもフィリピンプレートのターンが来たってことだろ
このM6がはじまりと考えた方がいいと思うな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。