【国際】「北のミサイル発射遅延はWin95を使っているせい」という冗談記事をロシアメディアが真に受ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
米誌「ニューヨーカー」(電子版)が11日付で報じた北朝鮮のミサイル発射に関する米ユーモア作家の
ジョーク記事をめぐり、ロシアで、インタファクス通信など主要メディアが真に受け、至急電などで
次々に報道する騒ぎがあった。

「平壌発」と書かれた米誌の記事では、北朝鮮の朝鮮中央通信の引用として、ミサイル発射の基本ソフトが
米マイクロソフトのウィンドウズ95から最新のウィンドウズ8に最近変わったことが発射の延期に
つながっていると指摘。
金正恩第1書記が、ソフトを変えたことで起きた問題に激怒し「マイクロソフトへの宣戦布告も検討」
などと書かれている。

2013/04/12 13:12 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013041201001707.html

【参考】
North Korean Missile Test Delayed by Windows 8 : The New Yorker
http://www.newyorker.com/online/blogs/borowitzreport/2013/04/north-korean-missile-test-delayed-by-windows-8.html
2名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:43:26.21 ID:J62pkzNy0
今ならむしろウリンドウズじゃないのか
3名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:43:35.80 ID:uDR04JkkT
ジャップきんも
4名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:43:40.44 ID:+vTgSipw0
3.1だろw
5名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:43:51.08 ID:iOVLEptJ0
Macじゃ?
6名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:03.66 ID:HXCqQhvZ0
Meだろ。
7名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:04.79 ID:EagjumXW0
いや、真に受けてないだろwww
8名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:07.01 ID:JAHCD/R30
嘘んどうず
9名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:19.17 ID:S2glfUISO
いやいやPC-6001を使ってるからだろ
10名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:22.26 ID:S8mFlb4+0
テデー
11名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:29.86 ID:mjSVL2aZP
win95
win98
win2000
winme
winxp
winvista
win7
win8
12名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:46.15 ID:jAVFDPPH0
MS-DOSじゃなかったのw
13名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:57.01 ID:OXz3zb2c0
ファミリーベーシックらしいよ
14ゆきすら ◆hXtxWs40rA :2013/04/12(金) 13:45:01.47 ID:Lhcz0CG60
無慈悲な冗談
15名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:01.95 ID:v/IAn03yi
PS2のCPUを使ってるんだろ?
16名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:11.72 ID:yJUhBGC50
XPのサポートが後一年というのに95はもう終わってるのか
17名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:22.57 ID:/KzyUDCC0
ロシア独自に情報入手してるんじゃなかったの?
西側の情報を鵜呑みにするとか
どういうことや・・・
18名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:30.44 ID:Db/FvtCJ0
早くやれよと思う余りつい書いちゃうんだな〜
19名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:49.66 ID:+vTgSipw0
お前らひどすぎw
20名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:14.85 ID:4SuZY+YI0
>>11
me発売、1999年じゃなかったっけ?
21名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:24.23 ID:JSzhJg510
gdgd通り越してお笑いになってるな
22名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:31.33 ID:ULlZtcAd0
ソース元にThe Borowitz Reportって書いてあるじゃんw

Andy Borowitz (1958年1月4日生まれ) はアメリカのコメディアン。ニューヨークタイムズの人気記者で、
アメリカ記者クラブのユーモア賞の最初の受賞者である。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c7/AndyBorowitz.JPG
23名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:39.21 ID:/opnqVKA0
そろそろお笑いムードになってきたな
24名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:45.21 ID:du7xARpZ0
pentium pro
25名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:46.78 ID:DyBTA5N9P
え、だってロシアもまだ95だろ?
26名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:47:39.39 ID:EagjumXW0
誰も狙わないので安全ではあるな 狙われたら秒殺だが
27名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:47:39.58 ID:HGez8eO8O
ねーよww
ロシアはもう北チョン使って遊び始めたのかwwww
28名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:04.60 ID:E7g4XrVh0
無慈悲なwin8への移行
29名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:10.22 ID:lch64BIN0
MS DOS
30名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:15.23 ID:3cnPomLM0
データはテープレコーダーで読み込むらしいぞ
31名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:18.39 ID:04qFTvBc0
北チョン大喜利
32名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:31.12 ID:W1iUOhlV0
>>2
そういえば国あげての強制アプデでの初期化どうなったんだろうな

【韓国サイバー攻撃】「個人用PCも時間設定変更など対策を、官公庁・一般企業はアップデートサーバーと接続切断を」★5[03/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364265259/
33名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:33.75 ID:04qkUGp50
Win95…エイプリルフールだろ
34名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:35.17 ID:YW1KMmyU0
しかも、中国製のバチもんだろ?
35名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:43.33 ID:C0XHCKfV0
>>20
Windows2000の後、2000年秋発売
36名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:01.15 ID:gH4vfn6a0
いや、Windows Me を使ってフリーズしているだけだろ
37名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:06.36 ID:3a/aRuyZ0
「無慈悲ミサイルプログラム」ありそうで笑った
38名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:31.79 ID:M2um9o6sO
\ デン! /
39名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:38.49 ID:U6bC1kjwP
>>2
Lindowsってのがあったな・・・

しかしどうせならCバス拡張ボード使ってる98で動かしてて
代替え機が見つからないとかにすればいいのに
40名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:49.92 ID:wP+1hHh30
あれ?アップデートで起動しなくなったってやつ。
41名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:50:01.55 ID:OXz3zb2c0
学研の電子ブロックらしいよ
42名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:50:15.22 ID:ZDhccsuX0
ボタンからタッチパネル
43名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:50:22.62 ID:1sTab0Py0
マイクロソフトへの宣戦布告も検討www
44名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:50:58.93 ID:ceMqd8dd0
MSXだろ
45名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:14.87 ID:kt0bPKKp0
>>30
だが最後でERROR
46名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:24.30 ID:mTWGHhqp0
win8はいかん、win7にしなさい
47名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:36.62 ID:KED830/G0
許せんな。おれも北に賛同する!
48名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:47.55 ID:cFaYf18LO
使ってるのはファミコンだろ
49名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:50.63 ID:TI18qWXW0
北朝鮮は超漢字使ってるんだよ!
50名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:54.98 ID:++saXW+P0
最近のOSにするなら、ハードも換えなきゃ無理じゃね
51名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:57.03 ID:AJMBQB/V0
ファミコン改造したやつらしいぜ
軌道はミサイルに取り付けたカメラの映像をモニターしながら
十字キーで動かすらしいから
さらに上上下下(ry を入力すると…
52名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:01.62 ID:IwMM6bC50
PC2000だろ もしくはDUO
53名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:03.15 ID:XQqz0sOl0
>>1
一方そのころ、共同通信は

記者がメールサイト入る 遠隔操作の取材で共同通信

 パソコン遠隔操作事件を取材していた共同通信(東京都港区)の記者が昨年10〜11月、犯行声明を弁護士らに送り付けた人物が
利用したとみられるウェブメールのサイトで、メールアドレスとパスワードを入力し、送受信の記録などを複数回見ていたことが11日、
社内調査で分かった。

 パスワードは犯行声明の内容をヒントに類推した文言を入力、偶然アクセスできた。真犯人につながる情報はなく、配信記事には
最終的に反映しなかった。

 形の上では法律に抵触する可能性がある。共同通信の吉田文和編集局長は「真犯人に近づく目的だったが、取材上、行き過ぎが
あったとみている。厳正に指導する」としている。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130412/crm13041200200000-n1.htm
54名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:15.18 ID:a945Ovt10
   金正恩 < すぐにでも発射したいのだが、スタートボタンが見つからない・・・・
55名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:33.06 ID:Tf6PYeGO0
お前ら北朝鮮が15年以上も瀬戸際外交やってテレビを見ている日本国民の皆、もう飽きていきたんでないか。
何故、アメリカは大量破壊兵器が無かったイラクに侵攻してフセインを処刑したのに核もミサイルを持っていると公言する北朝鮮をボカボカ侵攻をしないんだと思わないか?
これはどうも北朝鮮とアメリカに密かな継りがあると思わないか?

13年2月15日付朝日新聞に牧野愛博記者が2011年11月から2012年8月にかけて少なくとも3回、米政府高官
と北朝鮮高官が平壌で極秘裏に接触していたという。
2011年11月にはグアムの米空軍基地を出発した米軍機が横田基
地でブルドーザーなどの重機を積み込み平壌に向かったという。

 2012年の4月と8月には米国家安全保障会議のセイラー朝鮮部長
や国家情報長官室のデトラニ北朝鮮担当主任らを搭乗させた米軍機がグ
アム基地と平壌間を往復し、そんな米国の担当部長や担当主任に、北朝
鮮側は金正恩の後ろ盾であるといわれる張成沢国防副委員長が面会して
いたという。
それを知った日本政府が米国側に説明を求めたところ、
米国は「インテリジェンス(諜報)の問題」として不快感を表明し、
米国務省は日本外務省に「これ以上の問い合わせは日米二国間関係
を損ねる」と警告したという。

これが米国と北朝鮮の関係の現実。

これは、米韓中の密約で北の政権維持で日本へ数兆円の迎撃ミサイル販売と米軍の日韓駐留維持での日韓からの搾取。
更に植民地的搾取TPP推進
これが本当の狙いでないか?

米軍よ早く北に侵攻して金正恩を捕獲して処刑せよ。茶番は許さない。

そして大陸間弾道弾は1000キロ以上の上空を飛ぶ。ミサイル防衛では射程がせいぜい2−3百キロ。全く届かない。
 落下時は秒速2−7キロ。目標が不明な時、撃ち落としは全く不可能。これで防衛大臣が破壊処置命令を出している。茶番だ。
56名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:39.29 ID:DzujkAmM0
Windows8にバージョンアップしたら勝手にタッチパネルになると思ったんだろ
57名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:46.82 ID:DyBTA5N9P
つかそもそもコンピュータがあるかどうかも疑問。
58名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:55.69 ID:wASyNFdJ0
俺IBMの5535てラップトップ使ってたっけな〜懐かしいわ〜
コンパクトで使いやすかったな〜
大きさで言ったら電気のブレーカーのボックスくらいかな
59名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:01.28 ID:Z9OAczbp0
ゲームウォッチでパラシュート降下練習してるらしいよ
60名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:03.18 ID:dR1W2b/x0
しかし、北朝鮮からの報道がなくなったね。
今日、発射すると思うんだけど。
61名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:15.20 ID:aTJjDXO/0
美少女ゲーマには98SEが至高
62名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:17.25 ID:pRVysv3+0
シキ S = 0
マワレ I = 1 カラ 10
マワレ J = 1 カラ 10
シキ S = S + I*J
トジル
トジル
カケ S
63名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:20.55 ID:n2quv+EBP
えっ?FM-77AVじゃないの??
64名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:33.32 ID:z1QTOtf9P
そもそもOSすら入ってないのかもしれん。
黒画面にひたすらコマンドや数値打ち込んでるんだろ。
65名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:48.22 ID:unXm2aNK0
こういうジョークは、マイクロソフトに失礼だよね
66名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:49.13 ID:ZQcB5cdM0
何の落ちも無く終了
67名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:15.45 ID:KED830/G0
>>54
それだ
68名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:16.80 ID:rkBBLoHO0
韓国製の割れ物を使っていて
うpデートで使えなくなって激怒じゃないのw
69名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:22.49 ID:kNVfPXd10
      ..::´    /::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/| |\::::::::::::..
            /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::: /  i::|  ヽ:::::::::::.
  ..:´   .::´ /::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::__><    ::ノ   :::::::::: |  .:´
          /::::::::::::::::::::::::/:::::::::::笊卞尤仆、  /  __| :::::::::|
  .:´      / ::::::::::::::::::::::::::::::::ィ::/  V辷ソ /   ´___ | :::::::::|
        / ::::::::::::::::::::::::::i::::/ |::|             f尤癶::::::: リ       .::´
    .:´  /::::::::::::::::::::::::::::::j:/〈八|          ,   /:::::/|/
      /::::::::::::::::::::::::::::::::八___、               厶イ      .:´
    ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::小、      ( 丿   //    ソヴィエトロシアに冗談は存在しない!
.  / ::::::::::::::::::::::::::: /::/:::::::::::::::| 丶        ...:::/    :         .:´
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/∧::┌‐┴=-、 > ,__,.. イ :://    .:´
::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::{      ̄`广¨∨|:::::::|               .
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___/::::_人      {.○ }|:::::::|            .:´
:::/:::::::::::::::::::::::__r< ∨::/ ∧ ̄ ̄\_}   广¨¨¨¨トミ_
::::::::::::::::::::::/  \ \く    .:´    〈  .:´     ∨.:´\
:::::::::::::::::〃      \ \    \    マ) |     ∨|  >ヘ
70名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:41.86 ID:DMiSToM70
くっそ!マジでコーラ吹いたわ
71名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:41.76 ID:1TvmZpX30
虚構を真に受けるTwitter民のようなもんか
72名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:54.05 ID:aVrTxx2MP
>>30
88MkIIや9801の頃が懐かしいわw
73名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:12.29 ID:08avcLPb0
ファミリーロボットがボタンを押そうとしてる姿が目に浮かんだ
疲れてるのかな?
74名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:14.21 ID:B8XRAUTn0
3.1だろ
75名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:27.60 ID:9zCJmXUA0
中国で良く見るWindows97とかWindows2002じゃないのか?
76名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:34.59 ID:1TOkGzfR0
南は割れで
北は95

半島終わってるだろ
77名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:01.87 ID:AJMBQB/V0
カセットテープが現役だったりしてな
78名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:03.64 ID:U6bC1kjwP
>>63
四千九十六色同時発色
総天然的衝撃!!!
79名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:33.82 ID:zdebhqDc0
割れ使っててアップデートで使えなくなったんじゃないのw
どこかの国みたいにw
80名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:34.83 ID:xP5TsZPB0
windows9.5(中国製)
81名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:52.97 ID:OXz3zb2c0
ションウン「え、2コントローラーのマイクにハドソンて叫ぶの?」
82名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:54.03 ID:y3GzbVrZ0
ロシアが楽しそうに騒いでるの眺めて
一緒に遊んで欲しくなったと分析する
83名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:08.91 ID:PzoQCUCe0
>>11
WindowsCE (チラッチラッ
84名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:12.23 ID:pPSfpEl/0
>>13
マリオが走ってきてジャンプさせるプログラム組んでご満悦な19号
85名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:45.67 ID:X0P4U+Sx0
VVindowsじゃねーの?w
86名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:49.54 ID:n2quv+EBP
ファミリーベーシックなのか・・。
87名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:53.36 ID:An8QirVs0
ジョンウン君お気に入りのiMacに、
Win8を無理矢理インストールしたんじゃないじゃな。
88名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:21.74 ID:j/MJ0ZdP0
Windows3.1かと思ったがぴゅう太だったか
89名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:36.14 ID:NAGHREt20
>>87
普通に入るんとちゃうん?
90名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:43.83 ID:Rtf3TSi2P
爆撃機は1940年代設計だと聞きました。
それに比べればまだ良いんじゃね。
91名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:54.70 ID:3ineEA5j0
おまえら知ってるか?
ミグ25の電装系は真空管使ってるんだぜ
92名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:59:11.41 ID:J9hLkiuF0
意外と信じやすいんだな
93名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:59:30.28 ID:V+tV5C+f0
ソロバンと電卓で よろしく
94名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:59:40.26 ID:YvuCxLdaP
Meじゃねーかな?
復元助かるわーいいながら不安定さにのせいで発射できなかった、とw
95名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:59:42.65 ID:gfmjt2eY0
使ってるのは計算尺だろ。電気いらんしな
96名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:02.03 ID:YZfCWDLn0
ウリンドウズ
97名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:30.00 ID:Ese/wHug0
コボルとか二進法とかマークシートとかなんだったのか
98名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:41.81 ID:RQer1IvS0
>>1
すでにエイプリルフールはおわっているので

まじです
99名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:50.16 ID:13jvsX7M0
北朝鮮も南朝鮮も、割れ割れは割れんコリアンニダ!

ロシアを釣ったニダ!ホルホルホル〜
100名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:54.04 ID:09i/8c2a0
おいおい、誰か北に教えてやれ
win8使うならまだwinxp使うほうがマシだってよ
101名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:56.66 ID:E7g4XrVh0
ウィドウズかもよ
102名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:03.48 ID:KM2+uORQ0
真面目なバカだなぁ、ロ助は。
103名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:12.18 ID:Rtf3TSi2P
スーパーダイスQで頂いた、ぴゅう太を
使ってると聞いたんだが。
104名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:23.49 ID:bE4inNVx0
ガラゲーしとけば良かったのに
105名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:34.95 ID:87hXYQ6PO
昔ファミリーベーシックが欲しくて欲しくてたまらなかったお(´・ω・`)
106名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:45.66 ID:2OEYYidf0
嘘だったのかよ・・(驚愕)
107名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:57.34 ID:XgnpgaqP0
MZ-80なら無問題
108名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:02:36.42 ID:RPbF05TC0
確かにUSBポートがないとかありそうだよな。
未だにSCSI使ってたりとか。
109名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:02:36.96 ID:X0P4U+Sx0
まさか、ワープロ専用機ってことはないよな?
110名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:02:53.23 ID:YvuCxLdaP
北朝鮮製の最新OS、Chu‐Che2013が大活躍してるんだろう。
その性能は、暗算得意な人、数百人分という脅威の威力。
111名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:03:00.49 ID:Vy4KVKFSP
米軍も新しくないんじゃなかった?確か軍用は入れ替えるのが大変だし、極端に信頼性重視だからそうそうOSの更新なんかできなかったはず。
文民系の事務管理用は除く。
112名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:03:09.88 ID:EagjumXW0
SPring-8 の設計がVAX上のVT端末で行われていたくらいなので、
制御系は知らないが開発系は、本当にVAXくらい古いマシンてことはありえる。
そんなことしている内に、それを使える技術者が老齢で引退し、開発そのものが進まなくなる。
開発どころか保守も覚束ない。
国全体が斜陽だから後進も全く育たず、じりじりと疲弊して、本当に何も無くなる。
ロシアの宇宙開発がそうなりつつあった。プーチンがものすごい梃入れをして一気に立て直し中らしいが。
北はこのまま急速にフェードアウトだろう。今持ってるオモチャも数年で飛ばなくなるな
113名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:03:23.12 ID:5ZwGE2GwO
真に受けたと真に受けたのか
114名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:27.14 ID:WLdqiUdC0
フロッピーで起動させてそうだな
115名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:29.39 ID:Fhoclvmg0
>ウィンドウズ95から最新のウィンドウズ8
win8はスタートボタンが無いからなぁ
PC立ち上げたは良いがどこからアプリ探せばよいのか見当も付かない
ということ?
116名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:33.00 ID:gmV4qom/0
>>1
Win95のせいじゃなく、明らかにWin8のせいって言ってるだろ。
読解力ないのかボケ
117名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:39.26 ID:Gm+5H6/Z0
だからあれほどhuman68kにしておけと・・・
118名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:45.08 ID:bsBWeFJF0
WinXPのサポートがあと1年で打ち切りとか笑わせるぜw
119名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:32.02 ID:23ql1IXgO
あながち嘘とはいえないだろ
制御系なんて一度組んで安定しちゃえば
出きるだけいじらないのが基本だろうし
120名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:32.69 ID:SSXP+l5F0
msxじゃないの?
121名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:40.38 ID:S0pcu5vQP
ありえない話しでもないな
122名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:06:26.56 ID:PzoQCUCe0
>>91
スペースシャトルの制御用パーツにも68000とか使ってたしな
というか比較的新しい航空機とかに採用されてるCPUもショボイの多いし
123名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:06:53.24 ID:SVY2p+0g0
将軍様一家はマック派なのに。
124名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:08.49 ID:wy+G0sbY0
ぴゅう太 使ってるってさ
125名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:11.90 ID:IEW6lOP50
126名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:25.89 ID:Y71opVYfi
>>1
80386とDOSエクステンダーが現役でも別に不思議じゃないし
それが問題になるとは思えないんだが
127名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:27.61 ID:Cecrr6JC0
マジ話するとOSXだろ
スケジュールは純正リマインダーが通知してくれる
128名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:37.89 ID:gfmjt2eY0
>>117
あれってほぼMS-DOSだったような
129名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:48.11 ID:ic9aditS0
マイコンなら知ってる
130名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:00.43 ID:EagjumXW0
敵の猛攻を受けたイージス艦が応戦しようとしたところで
ウィンドウズの緊急アップデートがかかって艦隊全滅、っていうギャグがあったな
131名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:09:07.45 ID:KASUE61Z0
95じゃねーよ meだっつーの
132名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:09:36.69 ID:ydky8zZ0O
>>114
カセットテープを「ピーキリキュルピリピルキュピパー・・・」ってやってるかもよ。
133名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:10:09.97 ID:qXNEb3Cl0
134名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:10:17.32 ID:ic9aditS0
>>132
www
135名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:10:28.76 ID:gjnYKvlc0
国際宇宙ステーションはたしか、ThinkPadでXPだったよな
136名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:10:34.35 ID:sdShp10jO
win8って、北にタッチパネルあるのかよ
137名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:10:45.61 ID:RHgBzb7f0
N88互換BASIC for Windows95
138名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:07.46 ID:S/1lw5JnP
CPUはZ80って聞いたぞ?
139名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:08.19 ID:d74sZ4770
WIinにしろMacにしろ、ユーザー登録してるのかね。
140名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:14.13 ID:ZzRLl5gN0
無慈悲なタッチパネル
141名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:26.83 ID:pT/OQkuC0
Lindowsかな
142名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:30.69 ID:E5H/Wq6b0
ほんまやでw 
95が最高ですがな(それ以外使えない)
腹へったわぁ…メシまだか?
143名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:48.45 ID:nbbsUERc0
刈り上げ君トラックボール派なんだよな
ちょっと気が合いそうだわw
144名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:57.82 ID:3ineEA5j0
MSXとは懐かしいな
145名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:12:14.40 ID:WLdqiUdC0
>>132
ウルトラ警備隊かなんかで、
機械からでてくる紙テープみたいのを必死に読んでる光景を思い出した
146名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:12:33.71 ID:m8Y7VsZs0
147万時:2013/04/12(金) 14:12:33.77 ID:NGDCTrZN0
マイコンピューター
マイネットワーク
ごみ箱
マイドキュメント
マイミサイル





スタート
148名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:30.24 ID:eD3hur4C0
>>54
茶吹いたじゃねーかw
149名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:34.57 ID:5pqFWNFM0
しかも割れなんだろ
150名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:39.90 ID:YzhixnsX0
PC98と5インチFDがお前らを寂しそうに見ています(´・ω・`)
151名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:45.43 ID:YzrO/adB0
たぶんさ、バックアップをFDで300枚取ってる最中じゃないのかな
152名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:14:05.24 ID:S0pcu5vQP
モニターがタッチパネルに対応していないんじゃないか
153名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:14:09.39 ID:++saXW+P0
泣いちゃう前に直してあげたら
154名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:14:09.72 ID:9RidGPK50
>>23
わりと初めからだよ
155名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:14:14.69 ID:8kA02tGN0
あんまり刺激を与えない方がよろしいかと
かの国の方の発言を拝見する限りとても情緒不安定な部分が見てとれますし
そういった方は本当に何を仕出かすか解りませんから
156名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:13.78 ID:foPsRcdn0
刈り上げMac「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。 終了しない場合は、プログラムの製造元に連絡して下さい。」
157ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/12(金) 14:15:14.99 ID:ReXCYord0
CP/MかOS/2の間違いだろw
158名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:21.77 ID:a945Ovt10
>>148
こういうのもあるでw


   金正恩 < おかしい。8にアップグレイドしたのだが画面がタッチパネルに変わらないんだ (´・ω・`)
159名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:27.79 ID:Y71opVYfi
>>133
木材を潤沢に使った高級感溢れる管制室だね。
実にいい味を出してる。俺は悪くないと思う。

そして簡素なシステムであることはむしろ誇るべきこと
160名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:30.32 ID:DcEGU6gv0
金ちゃん「スタートボタンがみつからないよぅ」
161名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:43.49 ID:cfKqs2100
How many files(0-15)?
162名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:45.65 ID:ME/rFYbJ0
MS-DOS
163名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:05.42 ID:RrbI69lM0
3.1に慣れてて、ある日(当時)最新のゲームやるため95を入れたら世界が変わった気がしたころが懐かしい
164名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:09.86 ID:ic9aditS0
昔X1ターボ買ったけど
あれは何だったんだ・・・・
165名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:12.08 ID:SVY2p+0g0
www.cyber-life.info/articles/4524.html
金正恩、無慈悲なマカーであることが判明
166名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:16.63 ID:0LHJxJVZ0
16ビット派の意地を見せてみろ
167名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:29.28 ID:2F3UymaY0
>>155
大丈夫こんな感じだから
とりまき「世界が注目してます」
豚「俺今最高に輝いてるぜ」
168名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:47.89 ID:5FoB7u+90
つVMWare
169名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:51.34 ID:PzoQCUCe0
内之浦宇宙空間観測所とか、これいつの時代の機材だよってのでロケット飛ばして探査機を運用してたからな
ロケットもミサイルも打ち上げに高性能なPC必要ないし
170名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:17:17.38 ID:9uG3Y7OA0
.


                                   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
                                   l            l
                                   ヽ,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ,,ノ
       ,,,..........,,                         |:::          ::|
    ,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、                       |::  __    __ ::|
  ,r';r'- '' ゙"    ヾ:.:ヽ,.                   (6  \●>  <●ノ .|)
. ,i!'゙        |  !:.:.:.:i         , --―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\    )・・(    l
 i!         | !:.:.:.:i       / ̄ ̄\___ `ヽ   /´ ハ   (三)    ノ < 釣られちゃったニカ?
 {l         /  ミ:.:.:rヽ    /         `ヽ |   |   二   ノ
. !! ______    ________ヽ ゙!斤ヽ}   |    y         | |___j⌒ヽ─ 一'
  ゙!` =・=`i .i" =・=   /ヒノ/    |   |         7 |____/厶ノ
  i.  ̄  | |   ̄   ,r' トー      \  ヘ         h ∧_/
  ト.、ノ r  つー、__,ィ  |         ヽ  ヽ       l_/
   '、 、`''''" ___,.  / / |          ハ   ',     |`ヽ
   ヽ  ̄ ̄_,,  / /  /ヽ、      (__}__レ ――┴ァ
    `.、________// /  |`ヽ、     Y⌒V⌒ヾヽ ー-|
    /|丶、ヽ   /   |::::::ヽ---- ! !   | { ー}
  /::::::|  ><     /::::::::::::`、::::::  ヽ_ヽ_ヽ_〉
171名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:34.48 ID:SVY2p+0g0
www.itmedia.co.jp/news/articles/1301/22/news105.html
故・金正日氏はMacBook Proユーザーだった

金前総書記の遺品を飾るエリアには、シークレットブーツなどとともに
15インチのMacBook Proが展示されていたという。「彼のノートPCの好みが
自分と同じと知って興奮した」とソフィーさんはつづっている。
172名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:38.16 ID:9RidGPK50
金正恩<おい、プロバイダーってなんだ?
173名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:57.55 ID:0E6qsciq0
廃棄予定の物を売りつけてるから作業に不備が出ても不思議じゃないけどな
174名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:59.84 ID:q3v/36bc0
韓国と同じ民族だからWinXPのピーコ品問題だろw
175名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:19:24.32 ID:A1MaJZVm0
まだ世紀末なんだなw
176名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:20:03.33 ID:d0pbes5Z0
ぴゅう太か
任天堂が昔出してたオレンジのブロック崩し 直列に繋げてんだよ。
177名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:20:29.55 ID:Hi3hkFgw0
>>89
普通には入らない。
178名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:20:35.12 ID:Ocou/QAq0
無慈悲な冗談記事だなあ
179名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:21:16.70 ID:h1bqC/ni0
>>4
うへ〜懐かし
180名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:21:18.79 ID:COVfhp4d0
ウィンドウズ95から8wwwwwwwwww
181ハリボテ:2013/04/12(金) 14:21:45.40 ID:S7RVBwRn0
竹籠を編みこんで作ったハリボテだ
ハリボテミサイルなのだ 
182名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:22:02.50 ID:rxihUgK60
露助けだと真にうけそうだなあ
183名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:22:18.54 ID:1LU3wpqf0
win8のタッチパネル操作なら間違って日本に発射もありえるな
184名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:22:56.65 ID:ttnRp++y0
おまえらまちげ、
作戦会議( )でiMACを使いこなす刈豚w

http://japan.internet.com/interestingly/20130401/1.html
185名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:23:28.20 ID:CrSkHyhS0
ミサイル制御に一般家庭向けのosつかうんだ
186名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:23:51.65 ID:jqKz+1w70
ジョークが通用しない国だからな

オソロシア
187名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:24:37.81 ID:Qs0w2bm60
北にはMEを勧めよう
188名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:24:40.28 ID:96BO//rs0
MSX2+ 使ってるのかとw
189名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:15.32 ID:bpCJ0RHd0
アメリカ軍が使っているスーパーコンピューターは
プレステ3を繋いだもの。
性能の割に安く上がるのが使用の理由。
ぷぷぷ
190名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:22.24 ID:tKiCIY9B0
金正恩第1書記は、Mac使っていそう
191名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:37.17 ID:E3AQbz1z0
まだDOS使ってるんだろ
98ノートでコントロール
ミサイルはファミコン
192名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:39.14 ID:JmXiy5H80
そういえば韓国のOS問題ってもう解決したの?
193名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:49.14 ID:unXm2aNK0
もしかして2000年問題にまだ対応してなかったのか?

そう言えば
2000年のカウントダウンと共に
俺のPCのタイマーがおかしくなったのを想い出した…
194名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:49.97 ID:7YecAhle0
映像として出ているものは全部ハリボテで
実際はX68000がまだ現役で使われています
195名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:26:04.48 ID:ayBlV0QhO
韓国 「meにはmeを。」

MS 「肯定のものは肯定に…」
196名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:26:10.56 ID:v1fxeqh80
LAN PLANだろ
197名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:26:23.59 ID:kQbh60PPO
データを全部初期化しちゃったんだな。
198名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:27:41.69 ID:Ccp3wnzh0
日本からパクったフジックを使ってるんだろ?
199名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:27:43.95 ID:/9L6bgXj0
北朝鮮なら国策OSのRED STARだろ
200名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:27:51.02 ID:0nmayupv0
Win95なんて捨ててPC98にしようず
201名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:28:07.08 ID:E3AQbz1z0
ロシアのソユーズはまだ真空管使ってる
それが一番信頼性があるんだ
202名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:29:29.32 ID:/Z3cjV4e0
MSXだったら信じた
あれ当時ソ連でも普及してた
203名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:30:42.36 ID:v1fxeqh80
東芝ルポ使用で、そんな気になってるらしい
204名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:30:52.71 ID:yIjeMgOZ0
釣られすぎwwwww
205名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:31:09.70 ID:foPsRcdn0
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
206名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:31:10.82 ID:3cnPomLM0
マイク入れて「ハドソン!」と叫ぶと飛行機が飛び立つ仕様
207名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:32.10 ID:OXzhiH4J0
win95のPCに、win8ってwww
そりゃ、固まるわな。起動に1年かかるんじゃね?
208名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:33:22.04 ID:Q4Y0WKoi0
> 米マイクロソフトのウィンドウズ95から最新のウィンドウズ8に最近変わったことが発射の延期に
> つながっていると指摘。
スレタイであれ?と疑問に思ったが本文を読み納得したことは言うまでも無い
209名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:01.03 ID:NTUYVVQYO
戦車の操縦はきっとプレステ2のコントローラー。
もちろんデュアルショック。
210名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:27.16 ID:GCJKhCxFO
ここまで来ると恐怖よりお笑い北チョンだなww
吉本より遥かにオモロイww
211名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:31.72 ID:qbv4qbgR0
Windowsが世界を救った
212名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:49.46 ID:E3AQbz1z0
割れでないだけまとも
213名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:51.25 ID:9RidGPK50
無慈悲なブルースクリーン
214名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:56.72 ID:c7gX3d6e0
本当はね停電でパソコン動かないんだよ
215名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:37.51 ID:vmbSEelM0
北朝鮮「Win95のプログラムがWindows8で動かないせいでミサイル発射が遅れている。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365733061/
216名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:37:10.24 ID:Qs0w2bm60
>>205
なついw
217名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:38:09.30 ID:1XR1b23+0
>>213
クスッとしたw
218名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:38:26.92 ID:ficXbR8a0
北朝鮮はウイルス被害に合わないように
自作Linuxを国で作ったはず

かりあげぶたくんはMacファンみたいだけどねw
219名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:38:29.57 ID:5svcY5e30
パパーーーーーーーーーーーーン
220名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:41:05.15 ID:8x9L9eE00
コアメモリが飛んだんだろ。
221名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:42:03.60 ID:5svcY5e30
222名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:42:03.87 ID:G13+cOmDT
ああ、割れのWin8をアップグレードしちゃったのか……
って韓国に対する皮肉かよ>>1
223名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:43:15.59 ID:04Qi/TbP0
反米国家がMSの商品使っていいのかよ(w
224名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:44:31.63 ID:fcbyPSJR0
Meちゃんが固まっちゃったんじゃないのか
225名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:45:26.59 ID:1XR1b23+0
>>223
じゃあTRONとかいう聞いたことのないOS使うニダよ
226名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:37.32 ID:DcEGU6gv0
北朝鮮は、Microsoft製品の禁輸国に指定されています。
http://www.microsoft.com/ja-jp/exporting/faq.aspx#q2

たぶん、ライセンス認証が通らないかと思います。
正規のライセンスを取得してください。
227名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:52.31 ID:WAoJPgMw0
一方イスラエルはwindowsXを使った
228名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:47:03.00 ID:+hd3GEMC0
>>11
windowsNTは〜?
229名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:48:18.57 ID:xL/JLzHW0
バカ言うニダ、ちゃんと最新のXP入ってるニダ!!
230名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:49:19.54 ID:Is8W89HH0
231名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:49:43.55 ID:YhvwKdmy0
ふむ。
最高機密が、こ〜も容易く洩れるとは。
さっすがあ〜♪鮮土人クオリチ〜^^
まぁしかし、あの田吾作企業が原因なら同情はしちゃる()
232ハイウェイマン ◆qr4iIswhBZz4 :2013/04/12(金) 14:50:15.81 ID:ReXCYord0
北「サムチョンの粗悪メモリーのせいニダ、謝罪と賠償を求めるニダ!」
233名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:51:08.86 ID:9gdjJv810
真に受けた俺が通りますよっと
234名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:51:28.21 ID:aRmVhxrl0
8に激怒…

まさか北朝鮮と意見を同じくすることが
あるとは思わんかったw
235名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:51:52.41 ID:1cnt6F1c0
>>54
コーヒー噴いた
236名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:51:56.04 ID:f0greL75O
しかも割れ
237名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:53:12.24 ID:6uI163eG0
写真見たけど

端末の裏は、映像端子と電源だけで
LANケーブル無いんじゃね?

ネットワーク化されてないと思う
238巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/12(金) 14:53:18.39 ID:XelACMxt0
噴いたコーヒー返せ。
239名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:53:31.29 ID:rdJnKXut0
>>230
上に付いてる扇風機はなんだ?
240名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:54:22.83 ID:mUWNxHUjO
もうXPで十分だろ!
241名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:55:49.59 ID:wMDZW8iH0
>>54
wwwww
242名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:55:52.17 ID:3ppybGzP0
win8のコントロールパネル探すのに苦労してるんだろ
243名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:55:55.38 ID:SHCOlsds0
                                        , -――- 、
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \                        /       ヽ
   l            l                          | ノ  ー    |
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ                              |(・) (・)   |   まだWin95なのかよ?
   |:::::          l                         |  (      |
   |:::   __    _ |                            ヽ O    人
  (6   \●>  <●人                         >ー-― ´   ̄ ̄\
   !       )・・(   l             ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
   ヽ       (三)   ノ              くメ) _ノ  |  |  |        |   |
    /\    二  ノ    ぐぬぬ.         (/  |  | /  |        |   |
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \                    |  |/  /|        |   |
  l    |      ヽo ヽ                   |  ト  / |        |   |
                                  ヽ__/ |        |   |
244名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:56:18.48 ID:7s84yJiG0
MSXって聞いたけど
245名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:56:36.46 ID:zGNCGaRWO
AGKことキークラが一言↓
246名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:58:35.18 ID:nAEE9atj0
>>1
ワロタ
247名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:59:22.16 ID:LDG0jMRk0
つ真空管の球切れ
248名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:01:17.80 ID:cz3drQSb0
北にWindows8なんか導入する余裕ないだろ
249名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:01:20.40 ID:nJdgh5VZ0
>>237
上についているザルみたいなアンテナで
電波を飛ばしてネットワークに接続してるんじゃね?
250●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/12(金) 15:01:34.92 ID:wa6/qsGV0
タイコンデロガ級巡洋艦ヨークタウンには推進システムの制御用に試験的にWindows NT 4.0が使われていたな
OS自体には問題がなかったが、アプリの問題で艦の制御がフリーズし大問題になったことがあったけどね
一方で、英国の45型駆逐艦の戦術情報処理装置やアスチュート級原潜の制御基板のOSにはWindows 2000が使われている
いわゆる兵器の商用オフザシェルフ化が近年では進みつつある 
かつては兵器に使われた技術が明製品に生かされたけど、今までとは逆に民生品が兵器開発に応用されているのが今の時代なのだ
251名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:02:11.10 ID:IETAWK4e0
金 「あ、MSカスタマーサービスですか?Win8についての問い合わせですけどこちらで良かったですか?
  スタートボタンが消えてしまったのですが、復元させる方法を教えて下さい・・・あい、あい。
  プログラムが起動できなくて・・・いや、急ぎなんです、世界が待っているので・・・あい、
  え?95のプログラムは走らないんですか?下位互換するでしょ普通。賠償とかは・・・え、ムリ?
  ・・・そうですか、あい。」
252名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:04:31.36 ID:cM/nw0+B0
>>230
俺の街に初めてスト2がきたときはこんな感じだったな
髪型も含めて
253名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:04:59.05 ID:hDJ93dtQ0
(原文/仮訳)


■ 北朝鮮 「Windows8のせいミサイル発射が遅れている」

PYONGYANG (The Borowitz Report)-North Korea's official news agency announced today
that the military's planned missile test had been put on hold because of "problems with Windows 8."

平壌(Borowitzレポート) - 北朝鮮の公式通信社は、本日、軍が計画していたミサイル発射試験が
「ウィンドウズ8に関する問題」のために延期されたと発表した。
254名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:05:41.95 ID:OGC1lqjS0
3.1だろ
255名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:05:48.79 ID:SHCOlsds0
                _/  ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \_
               (             )
                ヽ_ , ,_ / ̄ ̄ ̄ ~ ヽノ
                |∴∵         l
                |∵   __   _ |
               (6    <\>  </>ヽ
                (      )・・(    )
                 ヽ    ( 三 )  ノ
                 /\    二  ノマタハジカイタニダ・・・グヌヌ
                /⌒ヽ_ `ー ─ -' ~\
               l    |     ヽo  ヽ
256名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:05:57.88 ID:6uI163eG0
あの端末より

俺のスマホの方が性能いいと思う
257名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:06:07.56 ID:uKG3l7RV0
最近北朝鮮が韓国よりも先に自称衛星ロケット打ち上げたこともう忘れたのかよロシアはw
日本の在日企業と中国からの資金源もあるんだから設備が古いなんてことはない
あと本基地は地下だろ。海外メディア用にボロいハリボテ設備見せて油断させてるに違いない
信じるか信じないかはあなた次第(´・ω・`)
258名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:06:31.37 ID:MINFxge50
むしろ Windows 8 が原因かもしれない
259名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:06:32.31 ID:hDJ93dtQ0
Intelligence analysts said that the announcement gave rare insight into the inner workings of North
Korea's missile program, which until last year had been running on Windows 95.

外交インテリジェンスが述べたところによると、この発表が北朝鮮のミサイル・プログラムの内部の動きに
ついての滅多に得られない情報を見透かすことができたのだ。
そのプロラムは昨年までwindows95の上で動いていた。
260名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:07:10.26 ID:DcEGU6gv0
サポート:もしもし、どうなされましたか?
側近:ライセンスが認証されないのである。
サポート:失礼ですが、正規のライセンスをおもちでございますか?
側近:もちろんである。一度も開いていない限定版パッケージである。
サポート:それでは、プロダクト番号をお知らせください。
(中略)
サポート:御調べしたところ、こちら北朝鮮からのアクセスとなっており、遮断されてますね。
側近:いかにもその通り。
サポート:誠に申し訳ないのですが、マイクロソフトのすべての製品は禁輸となっております。
側近:だが、Windows95では使えたではないか。
サポート:オンライン認証となりましたので、不正使用は行えなくなっております。
側近:困ったな。これでは発射できないではないか・・・。
サポート:それではですね、一度国外に出ていただくというのはいかがでしょうか?
側近:ふむ?
サポート:国外に出ていただければ、オンライン認証は通りますので、認証がすんだら
再度持ち込みしてみては。
側近:なるほど。将軍にお伺いを立ててみよう。
(中略)
キャスター:先ほど、北朝鮮の総書記が国外に亡命し、身柄を確保されました。
側近:将軍様ぁあああ
261名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:07:51.30 ID:JlZL/1O/0
我が国が誇る虚構新聞社は何をしているのだ?
262名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:08:21.82 ID:hDJ93dtQ0
The announcement from the Korean Central News Agency (KCNA) did not indicate a new scheduled
time for a missile test, saying only that it was "working with Windows 8 support to resolve the issue."

朝鮮中央通信からの発表も、単に「問題を解決するためにウィンドウズ8サポートと作業中である」という
のみで、ミサイル発射試験のための新しいスケジュールは開示されなかった。
263名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:09:17.14 ID:MZSkVwYRO
95じゃなくてMeだろ?
264名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:09:48.65 ID:/x37OKQ40
MS-DOSなんでしょ、北朝鮮はwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:10:20.88 ID:hDJ93dtQ0
In the words of one intelligence analyst, "That means the test has been delayed indefinitely."

外交インテリジェンスは、「それは、発射試験が無期限に遅れることを意味します。」という。

A source close to the North Korean regime reported that Supreme Leader Kim Jong-un is furious
about the Windows 8 problems and is considering a number of options, including declaring war on
Microsoft.

北朝鮮の政権に近い筋によると、最高指導者金正恩は、ウィンドウズ8問題に激怒しており
マイクロソフトへの宣戦布告を含む多くのオプションを考慮している、とのことだ
266名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:10:37.14 ID:IUy9Dgv20
PC9821版のMSのOSはWindows2000で終わりだったよな、確か。(MEなし)
267名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:11:40.56 ID:hDJ93dtQ0
The announcement from the Korean Central News Agency (KCNA) did not indicate a new scheduled
time for a missile test, saying only that it was "working with Windows 8 support to resolve the issue."

朝鮮中央通信からの発表も、単に「問題を解決するためにウィンドウズ8サポートと作業中である」という
のみで、ミサイル発射試験のための新しいスケジュールは開示されなかった。

In the words of one intelligence analyst, "That means the test has been delayed indefinitely."

外交インテリジェンスは、「それは、発射試験が無期限に遅れることを意味します。」という。

A source close to the North Korean regime reported that Supreme Leader Kim Jong-un is furious
about the Windows 8 problems and is considering a number of options, including declaring war on
Microsoft.

北朝鮮の政権に近い筋によると、最高指導者金正恩は、ウィンドウズ8問題に激怒しており
マイクロソフトへの宣戦布告を含む多くのオプションを考慮している、とのことだ
268名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:13:21.14 ID:gZK3dlJRO
だからXPにしとけとアレほど
269名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:15:30.32 ID:zGNCGaRWO
グーグル社令嬢「何で解ったん?うちらあれほど口止めされたのに」
270●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/12(金) 15:16:52.24 ID:wa6/qsGV0
朝鮮総連はPS2、PSP、PS3の密輸に失敗していたか
271名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:18:28.64 ID:SHCOlsds0
だからあれ程、片山祐輔チャンに依頼しろと言ったのに・・・
272名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:19:05.01 ID:dWqyDeHB0
2ちゃんだけでなく米帝でもおもちゃ扱いかよ
273名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:19:41.61 ID:RSMRtac/0
えっ?日本のゲーセンから古い筐体持っていったと聞いたけど
274名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:20:30.61 ID:sBO0Do9z0
裏とり取材すらしない
バカメディアがどんどん釣られて
いい気味だわw
275名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:20:52.95 ID:UyseizZO0
>>54
なに、その俺
276名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:21:47.36 ID:LCcxnVDDO
『XPのサポート期間を延長しろ』とMicrosoftを脅すなら、北朝鮮を支持してもいい。
277名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:23:35.00 ID:aXdfolgD0
てっきり、Z80で制御しているんだと思ってた。
278名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:24:34.71 ID:URUk3K6M0
というロシアンジョークを共同が真に受けただけだったりして
279名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:24:58.12 ID:y4+CZNRR0
発射ボタンは押したが、ポインタが腕時計型のまま固まってるw
280名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:25:26.03 ID:hDJ93dtQ0
(世界が騙されたw配信記事 日本語版)


■ 北朝鮮 「Windows8のせいミサイル発射が遅れている」

 平壌(Borowitzレポート) - 北朝鮮の公式通信社は、本日、軍が計画していたミサイル発射試験が
「ウィンドウズ8に関する問題」のために延期されたと発表した。

 外交インテリジェンスが述べたところによると、この発表が北朝鮮のミサイル・プログラムの内部の動きに
ついての滅多に得られない情報を見透かすことができたのだ。
そのプロラムは昨年までwindows95の上で動いていた。

朝鮮中央通信からの発表も、単に「問題を解決するためにウィンドウズ8サポートと作業中である」という
のみで、ミサイル発射試験のための新しいスケジュールは開示されなかった。

外交インテリジェンスは、「それは、発射試験が無期限に遅れることを意味します。」という。

北朝鮮の政権に近い筋によると、最高指導者金正恩は、ウィンドウズ8問題に激怒しており
マイクロソフトへの宣戦布告を含む多くのオプションを考慮している、とのことだ
281名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:26:58.82 ID:oFAQ9GXZ0
「じょじょっジョークだって、知ってたんだっゾゾッと!」

とか言い出すブロガーとか、ツイッター民がたくさん出現しそうな悪寒。
282名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:27:39.20 ID:FYUUCsh5O
えんぴつを使うロシアが…
北朝鮮はボタンじゃなくて導火線なのかもしれないな
283名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:29:11.82 ID:gOxUYz8b0
Windows95なわけねーだろ。
世界的に海賊版の普及しているXPにきまってんじゃん。
284名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:30:28.51 ID:aXdfolgD0
PC8001mk2で制御しているにちがいない。
285名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:30:54.15 ID:GjysPP0f0
Urindows95
286名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:31:19.87 ID:jc/G7wwiO
8インチのフロッピーだから時間かかってるのだな
287名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:31:35.77 ID:54FEvNcQ0
>米マイクロソフトのウィンドウズ95から最新のウィンドウズ8に最近変わったことが発射の延期

北朝鮮ならさもありなんな所が、あながち冗談でも無い感じだね。
288名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:31:44.88 ID:IBK0agF10
ポケコンだろ
289名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:31:54.25 ID:zGNCGaRWO
>>278
ハゲオヤジが犬とじゃれてる国だから有り得るわ〜
290名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:12.40 ID:hMJMYBBN0
マハーポーシャ製のパソコンか?
291名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:16.46 ID:Skr8suoL0
PS2ばらしてミサイルに使ってるって噂は昔あったな。
292名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:43.10 ID:zfZo/FyS0
.


■北朝鮮

  アホな恫喝が世界中で笑いものになり、お笑いのネタに


■日本

  大学入学した佳子さまが美しすぎる、と世界中で話題に
293名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:43.89 ID:UnxL6Dss0
ナイスジョーク!グラーシャス!ハラショー!オブリガー!
294名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:33:31.28 ID:juV3x+Hw0
むしろMS-DOS6.2使ったほうが処理早くてバグ少ないんじゃないのか?w
295名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:33:41.60 ID:uSxPFzdJO
いやでも真面目に、朝鮮人のやる事だからと考えたら、信じちゃうんじゃね?
南朝鮮の割れアップデート事件(取り敢えず推定)の事もあったしさ
296名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:33:43.60 ID:Fiy6gUf10
無慈悲なポンコツ
297名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:34:00.96 ID:4TF2HXYi0
ウインドウズも韓国起源なのか
298名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:34:24.29 ID:hzi6Yrgx0
>>133
これキーボード使ってねーだろwww
299名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:34:39.14 ID:b46LPk050
カリアゲ君の愛機はMacらしいぞ
300名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:35:50.35 ID:NeQ+99wB0
ロシアのほうが正しい。
ありえる!
301名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:36:13.12 ID:dpumwGtW0
カリアゲくんは留学してたんだし、自国の技術力の低さに引かないのかな?
302名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:36:29.28 ID:EJvdKbRk0
>>133
やっぱりグーグルアースだったな
303名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:36:30.66 ID:2FdlIXSO0
>>1
知ってた。
しかもNEC仕様だからDOS/V機には移行不可能。
Cバスだからもはや拡張も不可能。
304名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:38:15.20 ID:RHuZZCOdP
アメリカンギャグ素敵
305名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:39:52.06 ID:NOW61MiZP
95は流石に嘘だろ
2000から8に変えて不具合だろ
306名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:39:51.89 ID:jc/G7wwiO
>>288
詫間電波高専の先生と生徒ならロケットの制御くらいポケコンひとつで余裕でやってのけそう
あいつらマジでエリート
307名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:39:57.94 ID:dHGlOBKpO
北朝鮮も割れ使用だろ?
無慈悲なアップデートのMS砲は食らったのかね?
308名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:40:33.42 ID:pPFspZsK0
www釣り画像GJ!
309名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:40:43.70 ID:u25oEnZX0
無慈悲なウィンドウズ8・ワンクリック詐欺
310名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:40:55.04 ID:Is8W89HH0
311名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:45:12.37 ID:kNVfPXd10
>>310
SANYO潰れたからかな。
312名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:45:23.89 ID:NOW61MiZP
>>288
人工衛星打ち上げ初期のコンピュータより
ポケコンの方が処理能力あるだろうな
313名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:45:51.78 ID:47ttoVcZO
USB使えないじゃん
314名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:47:17.90 ID:Skr8suoL0
>>312
アポロのコンピュータはファミコン以下とかは聞いたことあるなあ。
315名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:47:57.96 ID:q3v/36bc0
北チョン「ふざけるな、我々の機械には最新のWindowsMEが入っている!」
316名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:50:39.59 ID:RSMRtac/0
Win95から8まで一挙に飛ぶと混乱するだろうな。
スーパーファミコンでファイナルファンタジー3やってて突然XVにとんだ感覚かね
317名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:54:11.26 ID:eqL1dKWZ0
ミサイルってウインドウズで動いてるの? 嘘くさw
318名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:54:27.93 ID:VvxZ3BDF0
>>9
そこは、ぴゅう太かMSXだと思うぞ。
319名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:56:20.63 ID:UnxL6Dss0
まあ限界に挑戦すんならMZ−40で度肝抜いてほしいよな。みんな心配していい結果になったりしてな。ここはこうしなきゃとかな。
320名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:58:59.78 ID:ypUjsmwx0
発射ボタン ポチッ
 ↓
ジャンッ ブルースクリーン :(
321名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:59:38.21 ID:WQazt0Ya0
おまいら北を舐めすぎwww
322名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:01:14.63 ID:waUbRruj0
323名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:02:28.28 ID:UnxL6Dss0
や、そのウェルカムトゥセントラルコントロールセンターほどにはなめてない。
324名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:26.44 ID:sUvHnT8XO
>>321
実際アホなんだから仕方無い
軍隊動かして大袈裟な報道や無慈悲な宣言して
結局やりたい事は只のやたら回りくどいカツアゲなだけなんだもの
325名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:29.35 ID:MjVY49uk0
ひ〜とびと〜の、HiT BiT♪
(松田聖子:談)
326名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:07:10.61 ID:zg9i3PAz0
一方
カリアゲは楽しく遊園地で遊ぶ
(本日)

http://i.imgur.com/LIqSl9d.jpg


http://i.imgur.com/z3SSprF.jpg
327名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:09:23.12 ID:8gb6kLYf0
>>1
いやロシアさんが全力で馬鹿にしてるだけだろw
328名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:09:33.24 ID:DcEGU6gv0
95からだと、
「アクセス権限って何だ」
「ていうか管理者ってなんだ」
「COMポートがないぞ」
「PCIスロットはどこだ」
ってところか
329名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:09:56.31 ID:medlQsqE0
>>1
元記事の下
Keywords humorってしっかり書かれてるじゃんwww

ロシアさん、冷静に見えて結構ピリピリしてるのがバレちゃったな
330名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:13:10.06 ID:jc/G7wwiO
>>321
吉本新喜劇でももうちょい上手にまどろっこしい
331名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:13:56.48 ID:Nu/QMk070
発射ボタンを探す前にスタートボタンを探さないといけないと
332名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:19:50.00 ID:VvxZ3BDF0
>>30
CLOAD
333名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:20:57.36 ID:SU24jLgY0
MSX−Viewだろ!
って誰も知らないだろうな
334名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:21:33.13 ID:XmN04jDW0
ロシア 「すげえ・・・うちはまだ Windows 3.1 だ」
335名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:22:27.99 ID:VvxZ3BDF0
六本木パソコン
336名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:22:46.59 ID:t82Kawx30
この前の韓国のハッキング(笑)騒ぎに巻き込まれたんじゃないの
337名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:23:41.49 ID:NgfzLtAZ0
空きコンベンショナルメモリを580kB確保できなかったんだろう
338名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:53.51 ID:dF5gTW6Q0
FORTRANフォートラン
「紙テープ切れました。」
339名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:26:58.82 ID:2B9V6o/A0
お、おい、どうなってるニカ?画面に触ってるけど動かないニダ!!
Windowsを最新のにしたらタッチパネル使えるのではないのか??
340名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:36.24 ID:VvxZ3BDF0
毎月ベーマガを買ってBASICを手入力してた。
コンプティークとかPOPCOMも買ってた。

ついでに『ラジオの製作』も買ってた。
341名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:29:55.98 ID:3ff7DdHg0
95だかNT4.0ぐらいまでは、1ヶ月ちょい起動しっぱなしにすると
フリーズだか再起動するんだよな。
342名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:30:18.26 ID:wJgRW4I+i
>>324
カツアゲ違う、物乞い
343●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/12(金) 16:45:51.69 ID:wa6/qsGV0
>>291
イラクのスカッドとかね
344●大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/12(金) 16:47:14.57 ID:wa6/qsGV0
冷戦時代、日本のTVパソコンMSXのコピー品が共産圏に出回り、
ソ連の戦闘機の電子機器から宇宙ステーションの管理コンピューターまで利用されたという笑えない話があるからな
だから米国はソニーに目を光らせているそうだよ、そのせいもあってイラクのスカッドミサイルに使われているうわさが出たしな
過去にTOYOTAの中古車両がアフリカの紛争地帯で活躍したために、その紛争名がTOYOTA戦争になってしまった
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/4690719/syrian-rebels-home-made-tank-equipped-with-PS3-controller.html#ixzz2EkKWInbe
いつ、どこかでソニー戦争と呼ばれるものが発生してもおかしくはない
345名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:50:58.81 ID:Vet+ljkb0
カリアゲくん、世界中から馬鹿にされ始めてるよ
346名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:51:29.77 ID:IlaA2OvQ0
>>133
どこのパソコン教室だよw
347名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:00:20.44 ID:yPcuTCK80
まったく失礼な話だな
いくら北でもWin95はないだろ




CP/Mだろ、北なら
348名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:17:46.57 ID:q64IUC8D0
<丶`∀´>ファミリーベッシクのせいニダ!! 任天堂に無慈悲な攻撃をするニダ!!
349名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:19:38.25 ID:dk5trzlo0
違うだろ
支那のパチ物使ってブルースクリーンになったんだよ
350名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:48:42.92 ID:qN86FlBN0
わかる
351名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:49:55.40 ID:jzD5I3KA0
>>133
北のコールセンターは、発射業務も兼用するんだ。
進んでる〜
352名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:06:20.97 ID:cwtYaFbRT
アホ
353名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:10:01.21 ID:bhZp2A3M0
>>54
クソワロタwwwww
354名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:11:07.56 ID:PNKDiw2S0
8に変えたって言うけど、実はウィンドウズ3.1だったのでは?
355名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:17:16.49 ID:FlBk78wR0
Win95だろうと正規版つかっているのなら南よりマシ。
356名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:20:15.98 ID:PNKDiw2S0
正規版のシールが貼ってある海賊版の可能性も。。。
357名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:28:02.66 ID:PbhMQRhp0
>341
NT4にはそのバグはない。
358名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:35:38.18 ID:AASFqkIP0
 
近所の回転寿司のOSがWin98だった
注文して決定ボタンを押したら「システムリソースが足りません」
ネタ切れか?
359名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:37:54.67 ID:vkM+I0Uf0
>>11
DOS2.11
DOS3.10
DOS5.0
Win3.0
Win3.1
WinNT3.0
WinNT3.5
みんな泣いてますよ
360名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:45:10.36 ID:qK1RT8Da0
361名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:47:25.22 ID:8K38Gr6b0
あ、あはは、そんなこと信じる奴いないだろ〜(棒)
362名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:48:13.21 ID:D1qfO4/00
カリアゲ君は情弱だなトップなのに
363名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:50:22.05 ID:1LWK7k8j0
>>326
今日かよw
364名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:51:53.89 ID:ha1tOSH7T
MSDOSだろ
365名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:54:06.22 ID:4qWSlUqw0
実はハードはパソピアIQでした
366名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:55:02.82 ID:TAxpDmr+0
>>4
むしろ3.1ならサクサク動く。
367名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:01:38.18 ID:AIGNRdGX0
Win95使ってた環境に、Win8は重すぎたんだなw
368名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:12:11.34 ID:tSrP3yQj0
>>364
堅牢だからな
369名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:18:47.71 ID:L4jRvr630
なにこのおっさんホイホイw
370名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:42:08.67 ID:/IdybEII0
まさかいくら何でもそれはないだろ北朝鮮でもwww
と思ったらやっぱり釣りだったか
371名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:47:48.87 ID:6ozjEBUD0
二通りの皮肉を込めているのがすばらしい
372名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:34:02.09 ID:BKSlnFqc0
>>62
パンク
373名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:02:24.21 ID:sxWvYAa10
昔使ってたPC-8801がいつのまにかなくなっていたんだが、まさか…
北朝鮮からZ80臭がする
374名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:08:52.22 ID:EQORcJ0o0
Windows37 DOS(en)
375名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:35:25.60 ID:ERN5hybW0
ロシアだけでなく、今日のツイッターも昼頃からこのネタばかり
まあよく釣れたもんだ、やっぱりバカッタ−だけのことはあるわ
376名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:36:43.18 ID:IQCPqkbFT
アホ
377名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:42:56.80 ID:LdTu0fIt0
我が家の現役Windows2000と交換してやろうか?
378名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:45:24.46 ID:1Q1LsvPx0
>>318
いやいや、そこはファミリーベーシックで
379名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:45:49.51 ID:RUK+Monl0
最初に記事書いた人物はマカーだと思う
380名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:47:24.37 ID:SJ2bOx3T0
冗談だったらMeにしてほしかったなぁ
多重起動ですぐブルーバックになって起動できません!とか
95はわりと安定してた気がする
381名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:47:44.15 ID:9mR3yUjTO
アメリカ敵視してんだからMS 製はないな
MSX-DOS とみた
382名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:48:34.29 ID:QmcI2HQY0
Win95のほうがマシちゃうん? 割れウィンドウズアップデートやらんですむやん
383名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:48:56.88 ID:oP+uAwMz0
一方ソ連はMSXを使っていた。
384名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:50:25.79 ID:Lipe+tn20
>>1
トマホークのCPUは、8ビットだった希ガス
その方が、電波妨害に強いとか 云々
385名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:50:33.33 ID:sDoD/G/n0
ID:lJ06lpbZ0
そんなことより、
福島の易占の師匠が、まもなく米軍が空爆して北が降伏みたいに言ってる。
いつも時期とか事実関係とかだいたい当ててるし、、たのしみ

http://leibniz.tv/sttc.html
386名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:50:46.68 ID:rBMm2w/O0
せめて98にしろよ
387名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:51:26.32 ID:FG/8Bvtd0
windows95非OSR2は地獄だった。
USBが使えない。
388名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:52:46.07 ID:rBMm2w/O0
こんなのが核持ってるのが問題

どこ落ちるかわからない
389名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:53:36.45 ID:PqNQmhhi0
音響カプラがうるさいとご立腹
390名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:54:10.09 ID:KD4/2V5W0
Windows8は、Windows95より バージョンが87古いだろ
391名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:54:31.57 ID:QmcI2HQY0
Microsoft Plus! for Windows 95 ってあったん覚えてる?
素のWindows 95には、IEついてなくて、こっちの箱買わなあかんかったんやで
ネットにつながらんバージョンの方がむしろ安全やで

韓国の割れウィンドウズアップデート被害をなめんほうがええでwww
392名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:54:53.25 ID:ip3BEIRPP
違うよ。ファミコン使ってるんだよ。
393名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:56:52.37 ID:HJOjFt0c0
>>366
80286でも動く3.0だろうなw
394名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:02:05.01 ID:VjiSQOKD0
テレホタイムにならないとピョンヤンからミサイル搭載トラックに通信したくないんで(´・ω・`)
395名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:08:19.16 ID:gQNmSj280
普通の液晶ディスプレーなのに表示されてる発射アイコンをタップしてそう
396名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:09:31.82 ID:nPvKAMUU0
>>393
DDD買わな英語版のアクセラレータ使われへんやんけ。
397名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:13:41.24 ID:U9ujU1wp0
>>388 安心しる。飛ぶかどうかもわからないから。
398名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:16:37.75 ID:Qf1eUilli
Human68Kだよ
399名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:29:32.09 ID:3stjlWl20
北朝鮮はアメリカに敵国認定されてるだろうから、
輸出適格制限でwindowsは使えないんじゃないか?
その地域に住む者と国民の米国ソフト使用は全部規約違反だろ。
400名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:37:00.53 ID:vqqxGeKr0
マジレスするとウリジナルLinux
401名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:45:10.58 ID:foPsRcdn0
MSNのトップで報じられててクソワロタwww
マジネタなんだろこれwww
402名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:47:29.72 ID:o+IFaEIQ0
昔のエロゲは95かMEしか出来ないんだよ
403名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:47:49.37 ID:UnxL6Dss0
MSNは毎日⇒産経だかんなあ。
404名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:59:40.67 ID:x2q8VCkz0
if-800だろ
405名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:04:50.27 ID:tR0YbyOv0
創作でもその巨大軍事国家ぶりを見せ付ける地理通り冷たいおそロシア→ネタを真に受ける
なんかに目覚めそうだ、かわいいな、おい
406名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:07:11.43 ID:vaM9KxsI0
ここまで

ぴゅう太

が出てくると信じてたのにぃぃぃっ!!
407名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:14:30.63 ID:lFq4jQ4hO
韓国(サウスコリア)がウィンドウズの偽モン使ってて
マイクロソフトの定期プログラム書き換えで
韓国全部の偽モンソフトが落ちたことを
皮肉ってるか北朝鮮も同じの使ってたかもよ
408名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:47:49.69 ID:UnxL6Dss0
>>406
88レスさかのぼりたまい
409名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:50:08.37 ID:1hoS7l/bO
>>407
大規模なサイバーテロか!って大々的に報道してたのに、ネタが判明した瞬間、マスゴミ各社一斉にテレビ新聞から事件が消えたよな。
410名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:51:07.86 ID:QTTp1MKy0
実は発射ボタンはもう押してる

ただプログラムが重くて
まだコマンドがPCの外まで出力されてない
411名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:54:17.16 ID:oZjXNAME0
発射コードを記録したカセットテープが切れたって聞いてたんだけど…
412名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:01:06.65 ID:QTTp1MKy0
>>411
ごめん、そのカセット途中からテコンVのオープニング録音しちゃった
413名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:02:51.12 ID:jPW3Hpt50
MS「win95の有償サポートしてました、サーセン」
414名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:24:55.27 ID:4YMPIofV0
なんだっけなあ…

Xpの?Vistaの?クイックディスクサポートがあるって…聞いたんだよな。で、秋月あたりでメディアストックしてたとかなんとか。
415名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:27:04.35 ID:4YMPIofV0
あ、オフィシャルな。98SEMeじゃなかった気がすんなあ。二十数枚とかなんとか。
416名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:27:11.75 ID:ZgMZenhH0
>>366
ただし、インストールはフロッピーディスク・・・
417名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:28:55.46 ID:3g7zWKnqP
>>359
NT4.0が…
418名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:29:47.56 ID:0aoIkE+i0
>>391
IEは郵便局でもただで配ってたろ4.0もらった記憶がある
あとMSNに加入してたらただで送ってくれてた

95の初期なら雑誌で3.0か。 あれ素の95にもIEなかったっけ・・・画像がでないやつ
419名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:30:06.12 ID:ujPh9Yky0
朝鮮人は口だけは威勢がいいへたれミンジョクwww
朝鮮人は口だけは威勢がいいへたれミンジョクwww
朝鮮人は口だけは威勢がいいへたれミンジョクwww
朝鮮人は口だけは威勢がいいへたれミンジョクwww
朝鮮人は口だけは威勢がいいへたれミンジョクwww
朝鮮人は口だけは威勢がいいへたれミンジョクwww
420名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:31:11.72 ID:+32axFg+0
東明商事ココム違反事件というのがあってだな 未だに北に密輸してる売国企業は数多にあるよ
421名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:31:40.43 ID:t1wao6Kj0
てっきりCP/Mあたりかと思ってたんだが・・・
422名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:36:15.00 ID:nJ4hzDC80
ジョークを創作したアメリカ人よりも
それを国中で真に受けたロシア人のほうが北ちょーせんを馬鹿にし過ぎ
423名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:40:27.88 ID:S4wwj9aq0
アナログ回線でダイアルアップ接続してた頃が懐かしいな。
Webページの表示を早くする為にIEの設定で「画像ファイルを表示しない」設定にして使ってたのは
俺だけじゃないはず。
424名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:44:14.96 ID:r49LAJT+0
いや8ひどいから撃てないんだな
425名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:56:33.58 ID:4YMPIofV0
スクリュー機密漏洩もココムだったな。東芝だっけ。
426名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:15:23.06 ID:/3kXBo870
>>360
実際オバマじゃなきゃ中東も北チョンももう開戦済みなんだろうなあ。。
427名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:26:12.06 ID:0aoIkE+i0
>>423
接続電話料金が10万円とかザラだったわ
428名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:25:18.71 ID:zyxH4M+90
アメリカンジョークの意味がわかんねえ。
畜生、何がおかしいんだ、氏ね。
429名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:53:47.02 ID:tUAmQRl70
淡路島で地下核を爆発させたらしい
430名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:55:17.19 ID:uSCAObly0
これは北がロシアに宣戦布告するフラグか…
431名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:56:38.29 ID:bUuGhuuo0
すごい技術だ。

北朝鮮のコンピュータの電解コンデンサは20年近くもつということ。
432名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:03:29.97 ID:25eTigf20
なるほど、
ボタン押すだけなんて言ってるけど
タッチしなきゃいけないんじゃないのか?
433名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:56:57.29 ID:mh5UJAYY0
>>431
基本設計1948年の66年前の爆撃機が
現役だからなw
真空管使ってるレベル
日本軍のゼロ戦や隼も有るらしい。
434名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:24:32.86 ID:vWHqhkWXP
淡路までよく届いた。感動した。
435名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:49:39.91 ID:04V+a3CC0
北朝鮮ではインターネットなんて使えない
音響カプラでパソコン通信がやっとのレベル
436名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:00:20.64 ID:9EfdvW+00
config.sysの編集なら俺に任せろ
北朝鮮だろうがどこだろうが行ってやるぜ
437名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:45.27 ID:GXxGBiDJ0
javascript:openItemImage('/esdigital/enlargedimage.html?code=4904810306719&img=http://item.shopping.c.yimg.jp/i/l/esdigital_4904810306719');
438名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:56.78 ID:GXxGBiDJ0
439名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:28:11.06 ID:oaQN0V4VO
ITODENWAだろ?
440名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:42:28.83 ID:3nqJlAJN0
95とか言うからすごく微妙なんだろうなw
これを9801とかならネタなのに
441名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:34:20.39 ID:yXJZLeJE0
>>431

某役所のシステムはWIN95でPC9821シリーズが現役なのだが
442名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:28:24.24 ID:ECO0io3K0
ホストじゃ無いのかよ
443名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 01:01:52.07 ID:ZprSdU1E0
某福祉施設では8801SRが現役だったな
元気に点字作ってた
444名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 01:25:46.73 ID:jtZVgEn60
>>443
点字ソフトは新しいOSに対応が鈍くて
俺のおふくろも98を探してたな
445名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 04:19:16.95 ID:XKO6TM/c0
合宿免許で行った鳥取の自動車学校にあった高速道路シミュレーターがEPSONの互換機で動いていた。
流石ど田舎。
446名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:27:35.06 ID:dlwnDrU/0
ミサイルとはRS232Cで繋がってるのか?
447名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:29:33.27 ID:m6HwzwnE0
ネット繋ぐにも電話の受話器をカプラに載せてピーヒョロロローとか言わせてんのか
448名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:36:14.51 ID:tnVWPhDP0 BE:2796912948-2BP(0)
>>69
ノンナさん、格好いい♡
449名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:38:15.95 ID:tnVWPhDP0 BE:2359894493-2BP(0)
>>177
最近のウプデーたんでやっとMacも8対応になった
450名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:39:54.86 ID:tnVWPhDP0 BE:1223649072-2BP(0)
>>91
ありゃ、核磁気から守るための仕方ないの仕様
あるいみ、核戦争が起きても安心な機体
451名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:40:58.41 ID:4roUnDkOO
X68000からPC98くらいだろ
452名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:42:10.29 ID:98W+/QhY0
どっちかってっとMe
453名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:44:08.98 ID:ib7FZfaI0
軌道計算が最近、計算尺からカシオの電卓に替わったばっかりだって聞いたぞ
454名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:44:39.56 ID:1OrakrHrO
本当は導火線が湿気ってて中々火が点かなくて手間取っているのにロシアたんたらw
455名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:49:56.32 ID:htsX8siWO
漢字talkだろ
456名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:58:21.28 ID:xfwFWhTQ0
NTかMeなら可能性あったかもな
457名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 10:11:49.24 ID:GA427qXx0
>>416
Win95のフロッピーディスク版では?
たしか45枚組だったかな??

それでもCD−ROMドライブの無いノートパソコンのインストールには重宝された。
458名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:26:25.69 ID:5lBxVHLO0
ロシアもなかなか分かってきたではないか
459名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 16:24:02.77 ID:T7Y09jlU0
何で無料のリナックスを使わないの?
460名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 16:33:09.81 ID:TWFAPKJd0
   / ̄\
  |  ^o^ | < ぱそこんすごいです
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < それはわーぷろせんようきです
         \_/
         _| |_
        |     |
461金正雲  :2013/04/14(日) 16:50:37.31 ID:UgXoLqbu0
竹籠で編んだはりぼて
サムソンの窓八、メタボフォンで操作だ 
しかし図柄はイラストはめ絵方式 
格好だけ 
462名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 16:55:16.80 ID:Fpd+eVpJO
うちの納戸にもWin95とトリニトロンのばかでかいCRTモニタがあるはずなんだが
ああいうのってどこに言って捨てればいいの?
463名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 17:20:55.59 ID:IKj5mmGN0
うちの製品、マジな話で未だにMS−DOS。
93年ごろに開発されて20年続くベストセラーとなり、未だデータ作成がMS-DOS。
設備系には結構こういうのってあると思う。

更に生産終了後10年部品保障って無茶だよ・・・
464名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:13:27.63 ID:cU/sUetS0
>>462
ステマではないのだが、パソコンファームとか
送り付けるだけで処分できるところに任せる。ただし送料は自己負担だが。
そこ以外は知らんのでググってくれ。

ハードオフも最近は引き取ってくれないらしい。
465名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 10:09:40.10 ID:+qTVhN/+O
パトリオットも中はINTER BASEを使っている
動くのは95か2000だったはず
466名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:13:59.13 ID:R4R1B7q60
ハリボテ 竹籠で編み上げたミサイルはバレバレだ
サムソンの窓八の不具合とも 
コントローラはメタボフォンだ
467名無しさん@13周年
あまってるヘボマシン(2005年のやつ)にWindows98をインストールしてみるかと思ったが
数秒後、CDブートできないことに気づいてやめた。