【ロシア】副首相「無条件降伏したのだから北方領土要求は無意味」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハマグリのガソリン焼きφ ★
 【モスクワ田中洋之】ロシアのロゴジン副首相は11日、訪問先の極東アムール州で、北方領土の返還を求める日本につ
いて「(第二次大戦で)無条件降伏したのだから、今日において新たな(領土)要求をするのは無意味だ」と述べた。ロシ
ア通信が伝えた。今月末の安倍晋三首相訪露を前に「北方四島は第二次大戦の結果、ロシア領になった」という従来の主張
を改めて強調することで、日本側をけん制する狙いがあるとみられる。

 ロゴジン副首相は「残念ながら、いくつかの国はロシアへの領土要求を放棄していない。私が念頭に置いているのは日本
だ」と指摘。「ロシア政府要人が南クリル(北方領土)を訪れた後の(日本側の)非常に感情的で神経質な発言を思い起こ
すのはもうたくさんだ」と述べた。

 ロゴジン氏は民族主義政党「祖国」を設立するなど保守派の政治家として知られる。

 ロシアでは、4月28日に日本政府が「主権回復の日」の記念式典を主催することに対し、北方四島や竹島などへの主権
をアピールする意図があると警戒する論調が出ている。

毎日新聞 4月12日(金)11時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130412-00000030-mai-eurp
2名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:36:35.88 ID:sJY2rIRM0
実際、北方領土は諦めてるやつのが多いだろ
3名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:36:59.29 ID:COVfhp4d0
お前に聞いてない
プーチンに聞いてる
4名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:37:20.69 ID:UodREXsR0
ロシアは領土を盗んだ泥棒国家
5名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:37:46.68 ID:kb0k8ZsQT
おそロシア
6名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:37:55.61 ID:nA1biaEs0
宮崎県と鹿児島県の県境がおちんちんに似てると話題に!
http://www.360navi.com/photo/45miyazaki/02takachim/map01.png
7名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:05.16 ID:Ey1ca/LMT
ロシアとは永久に平和条約は無いな
8名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:25.43 ID:ODcKL8g70
>>1
ポツダム宣言の受諾を宣言しただけじゃないのかお?
9名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:46.45 ID:45xj5H2f0
軍が無条件降伏しただけで、国は無条件降伏をしていないことで判っていますw
10名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:54.19 ID:3ILWhsTJ0
約束を破ったくせに何言ってんだか
11名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:00.57 ID:kb0k8ZsQT
>>1
もう北海道はロシアにあげたら?
12名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:12.61 ID:EFMCJ7a50
ロシアに負けたわけではないのだが
13名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:17.66 ID:+PV/dhSd0
無条件降伏したって、今の俺らがしたことか?

まったく無意味
14名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:29.50 ID:G7uGn3PnO
おまえらに降伏したワケじゃねえよ。

不可侵条約はどうしたハゲ
15名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:36.16 ID:ss4Fhcml0
アメリカに降伏した瞬間に襲い掛かってきといて何いってんの
この火事場泥棒が
16名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:39.63 ID:0veU9iIo0
ソビエト連邦はずいぶん前に崩壊したはずでは。
17名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:46.23 ID:mgltJ4mC0
ああわかったよ
その代わり、てめえのところのガス買ってやんねえからな
シェエールガス革命で大打撃被ってるくせにデカイ顔すんじゃねーよカス!
18名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:51.48 ID:M4MSajBe0
ロシアが北方領土を返還しないなら
永久にロシアと国交断絶してもいいって覚悟で望むべきだ
カニとイクラが高騰するだろうけど
許容範囲と見るべき
19名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:14.58 ID:35KmZmOs0
お前らは含まれてないわハゲ
20名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:18.92 ID:pcAsXycQ0
共産党の保守ってのはどんなのだろうなあ
21名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:23.70 ID:chNr4fge0
ロシア関係ないが
22名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:41.40 ID:DXLMLUfT0
ロシアに無条件降伏したワケじゃないだろ
23名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:58.12 ID:D2lypHzS0
無条件降伏したのは軍だろ。
24名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:41:45.17 ID:jxh71ivG0
正論すぎて糞ワロタw

涙拭けよネトウヨwww
25名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:41:49.74 ID:kb0k8ZsQT
戦争になるくらいなら北海道いらね
26名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:41:54.84 ID:NVkowoO10
8月15日以降に攻め込んできてるんだから
そもそもソ連の主張はおかしい
それを引き継いだロシアも同じ
27名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:24.14 ID:ommbyKgV0
 



 
     【 神 戸 連 続 殺 人 犯 】 

 酒鬼薔薇こと東真一郎の現在の姿をご存知だろうか?当時世間を震撼させた少年犯罪

http://2.ht/image_pic_20130412_0001_jpg


   ↑これが現在の姿だ・・・。某工場で勤務してます。





 
28名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:38.20 ID:ED5lD/Xm0
ロシアは大東亜戦争が終わった後に宣戦布告したくせに何いってんだ?
29名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:39.27 ID:ziYjsOv30
ビザなし交流だとか言って、ロシア人が「毎年のように日本に来られて嬉しい」って
テレビで言ってた。日本が招待してるって形なのか、ただで日本に来られて
文化交流だとか言って遊べるんだとか
俺だって北海道旅行してーよと思った
30名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:44.64 ID:4fYWWUoT0
TPPに日銀砲
ロスケの出る幕なし
31名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:51.16 ID:DXLMLUfT0
日本の中古車に乗って大喜びしてる国が偉そうに何言ってるんだよ
32名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:43:00.87 ID:dKDRfmzj0
>>26
日本での一般的な終戦日は08/15だけど、ロシアでの一般的な終戦日はポツダム宣言の09/15扱いになってる
旧ソ連による北方四島への進軍はこの一ヶ月間の間だったため、ロシアは終戦前の出来事だとしている
ここでも日本とロシアで意見違うんだよね
33名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:43:41.00 ID:dZhBZFzU0
歴史を認識し直せ。
34名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:44:03.95 ID:I+GalMq/0
戦争が終わり調印したあとに泥棒、殺人した恥知らず国家
35名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:44:29.23 ID:6vZgIg2H0
終戦後に不法占拠されたのが北方領土
最後まで守備隊は戦ったそうだ
おかげで北海道までは免れたとも言われている
36名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:44:51.56 ID:UaPmbX6x0
まぁ〜露助は北朝鮮のダムの発電機すら盗んで他国に売るような国だからな〜
37名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:44:56.11 ID:oWfEhlRK0
終戦間際にどさくさで盗っておきながら、それは言わせないw
当時それは、アメリカにも叱られたはずだが?w
38名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:08.41 ID:+u1LH8/J0
無知を晒すなよ副首相w
無条件降伏について調べなおせド低能が
39名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:24.28 ID:5dIeR24y0
不可侵条約なしにされたんで、無条件降伏もなしです。
40名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:26.00 ID:3awdqTzQ0
不可侵条約やぶったのに?
41名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:35.68 ID:bIziuxXYO
なるほど天然ガスの話はなかった事にしようか
42名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:49.56 ID:vIQiy1gt0
ロシアなんて信用しちゃーいねーよ
しかし日本の周りはろくな国はねーな
43名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:55.40 ID:pOqN7xyr0
あんな人が住めない様な場所なんてどうでもええわ
44名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:46:01.28 ID:kNVfPXd10
    |┃  三   -―……―-
    |┃ 三  / : : : : : : : : : : : : : \
    |┃   / /: : : : : : : : : : : : : : ヽ: :.
    |┃≡ .: :' : : : : : : : : : : : : : : : : ': i
    |┃   | l: :|: : : :│: : : : : : : :| : : l:|
    |┃  ノ: : :| | : : :| : : : : | : : :| : : lハ
    |┃  /:/ : :| ト|、八{: : :从イ八 : : ':ハ
    |┃ ,: :{ : : 笊弋)ナ ⌒弋)ナ笊| : : } .
    |┃ |: ハ: :.:トム.        厶|:.: :ハ: :|
    |┃ |人:\|: :个: ._ ^ _. :个: |/ ノ|ノ   _________
    |┃    \|\厂V|,二.厂V|/|/   /
    |┃三   ,.ィ7=- 〔o -=} トミ   <  話は全部聞かせて貰ったわ!
    |┃    r'´:::::: ∨ 了 ∨::::::::::ヽ   \  悔しかったら我が軍のT-72を撃破してご覧なさい!
    |┃  ≡|:::V:::::::::\ |o/:::::十V:::|     \
    |┃   / :::ト----:::∨::::----イ::::|        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃   | :::::|::::::::::::::::「o ::::::::::::::|.:::| ガラッ
45名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:46:15.90 ID:e4AvXxhp0
都合よく不可侵条約無視してるんじゃねーよ
46名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:46:43.93 ID:HqVQtMeZP
ロシアは歴史上同盟を破らなかったことがない
んだからもはや裏切られた!と文句を言うほうがアホだろ
授業料としてあきらめこれ以上無駄にたからせないことのが重要
47名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:46:50.30 ID:vN0ja4UHT
軍が無条件降伏=武装解除しただけだろ。
48名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:02.08 ID:zPJ6eSKb0
戦後はいつまでですか?>>1
49名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:04.24 ID:5MZgKdQw0
いくら欲しいんだ?
50名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:18.37 ID:403UvIw30
ロシアとは敵にしなければ上出来程度に考えないと
間違っても引き込んで中国包囲網とか幻想抱くのはやめとけ。自滅するぞ
51名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:20.87 ID:uC62c9RW0
シベリア抑留の賠償として

4島どころか
樺太 千島も日本へ帰属!以上
52名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:25.45 ID:CU9U8M3g0
ロシアは頭が悪い
53名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:27.08 ID:iFHuqHeb0
ソ連が悪かっただろ
ところでイタリア人って北方領土とかは日本の物って強固に思ってる人いるけど、
あれって何の刷り込みなんだろう
世界地図見せて日本だと思う場所を塗らせるクイズとかで何人も樺太まで塗るんで、
現地で取材している人が違うっていうと、
いやここまで日本でないといけないって言うのが何回かあったので不思議に思ってたけど、
10年前くらいの本読んでたら、イタリア旅行でたまたま出会ったキリスト教の修道会の人に、
「北方領土はもう帰ってきたか?」って聞かれるシーンがあってびっくりした
54名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:48:00.84 ID:8Ia812xo0
てめーら火事場泥棒の癖に。しかも不可侵条約を一方的に破っての参戦で。
55名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:48:10.46 ID:Y99h8BtM0
ロシアにはしてないよ?
56名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:48:20.37 ID:95NvI1oV0
ロシアは竹島も領土権主張してんのか?
57名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:48:21.10 ID:jqKz+1w70
領土問題なんて存在しない
実効支配してる国のもの
賢い小学生レベルでも歴史を学べばわかる事
単なる政治的パフォ
58名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:48:51.99 ID:l6HbU/gR0
北方領土の返還など、日本人の多くはどうでも良いと思っている。
必死になっているのは旧住民だけで、銭で頬を叩かれれば皆うなづく輩。
59名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:48:57.51 ID:NNqLRQn0O
自民が本当に北方問題を片付けたいんなら、大ヘマやらかした麻生を更迭・除籍処分して自民が設置した在樺太領事館を廃止するところからだな
まあ今更無理だろうが
60名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:48:58.14 ID:+cegI/ka0
お前署名しとらんやろ
61名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:01.53 ID:h/Va52d70
>>32
8月15日は停戦日であって降伏文章に調印した日(終戦)じゃない。
62名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:15.55 ID:x0reThOL0
ロシアに対して降伏した覚えはない。
63名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:16.05 ID:Fl3XDZB/0
日本共産党は、北方四島だけでなく、千島列島も
日本固有の領土だって言ってるおwww
64名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:20.90 ID:AYaEkeOCT
帝政時代から条約破りの常連で
そのくせ自らを正当化するときは外交ルールを持ち出す
民族の性根ってなかなか変わらんものだねえw
65名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:32.72 ID:weX3+gF10
無条件降伏だから北方をロシア領というなら
連合国の総意としてそういうふうに決めてからいってくれよ
サンフランシスコ講和条約で
ロシアと中国以外はそうじゃないって言ってるんだから連合国第二次大戦で取ったロシア領とは認めちゃいない

つまり不法占拠な
66名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:35.36 ID:BCCK1Sk30
プーチンが言ってただろ返還を快く思わない人物も結構居るってね
67名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:45.21 ID:WtV3J20D0
第二次大戦は領土不拡大で処理するって決めただろ。千島全島が日本領だ。
68名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:51.68 ID:pCuF5FclP
サハリンのガスを買って欲しいのか、売る気ないのかはっきりしろ。

そもそもガスなんて、核融合確立するまでのつなぎエネルギーだ。
アメリカから安いシェールガス買って欲しいって言われてるし、
別にロシアから買わなくてもいいんだけど?

売る価値があるうちに、地下資源を金に変えておいた方がいいと思うけどね
69名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:01.90 ID:hDC4DV4y0
うちの近所に住んでたばあちゃんは樺太生まれで、
終戦後の引き揚げのときに、友達がたくさん死んだって言ってたわ。

いいばあちゃんだったから、俺はソ連もロシアも決して赦さない

三船殉難事件
昭和20年8月22日、樺太からの婦女子を主体とする引揚者を乗せた
日本の引揚船3隻(小笠原丸、第二号新興丸、泰東丸)がソ連軍の
潜水艦による攻撃を受け、小笠原丸と泰東丸が沈没して1,708名以上が
犠牲となった事件。
70名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:01.88 ID:nOwHRVlp0
>>1
ま、ロシアも単純に勘違いしてるよな。

確かに、日本には「北方領土」の領有権はない。しかし、それは「無条件降伏」の結果ではなく、
サンフランシスコ講和会議で、日本は「千島列島の放棄(北方領土を含む)」を承認したからだよ。

ま、その会議にロシア(当時、ソ連)が出席していなくても、「領土の放棄宣言」は、すべての国に適用されるからな。
現在は、歯舞・色丹だけは、千島に含まれていなかったとして(建前)返還のお願いをしてるところだ。
71名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:04.89 ID:9vlYVS720
>>1
日本は外交慣れしてない馬鹿だったから、ソ連に渡すって文章出しちゃったんだよね
外務省が碌に推敲しなかった
後で、あれは無しと言ってもそりゃ遅いわ
ソ連崩壊時とバブルの頃がチャンスだったんだが、それも当時の政権はむざむざ見逃した
あとは、お金出して開発するから仲良くしようよって言うのが精々
三流外交官しかいないとこうなるから志ある人間が国際交流力付けてくれるよう切に望む
72名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:05.47 ID:9vH2/URk0
モンゴル帝国の侵略は容赦なかったから、その配下の国って価値観が収奪者。
朝鮮もそうだし、中国は半分くらいか。
ベトナムが跳ね返したから今後は東南アジア方面と手を取り合っていきたい。
73名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:17.40 ID:/kmsMSZW0
プーチンと違ってロシアにはメドヴェージェフやこういう人もいるのは確か
ロシア国内でも議論の分かれるところだろう
だからこそプーチンが大統領になっている今こそひとつのチャンスとも言える
74名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:26.49 ID:tGtQrmWkP
>日本について「(第二次大戦で)無条件降伏したのだから、

ポツダム宣言に条件があれこれ付いてるのに、日本が無条件降伏?
無条件降伏したのは軍だけじゃん
75名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:44.54 ID:zWhL3ArlP
日ソ不可侵条約って何だったのかなあ・・・(遠い目)
76名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:56.86 ID:eQYdlpmJ0
ポツダム宣言を受諾して降伏したんだから、無条件降伏ではありません。
はい論破。
77名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:05.43 ID:1L4nnQvC0
無条件降伏なんて、してねーよ。アホが。
78名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:10.86 ID:pOqN7xyr0
本州以外は外国に売れ
79名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:20.54 ID:qvuqHu5c0
で,条約違反も無問題ってか?
80名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:33.84 ID:EFMCJ7a50
北方領土に住んでるロシア人たちも案外日本に返還されても良いと思ってる
貧乏な暮らししてるからな
81名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:39.65 ID:MK87rGEa0
沖縄返ってきたじゃん

これで論破www
82名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:41.10 ID:e4AvXxhp0
どのツラ下げてこんな事言えるのか
83名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:58.11 ID:X1tL+MnO0
もう取り戻すのは無理なんだよなあ
84名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:58.46 ID:8Gyj9+RG0
>>1
お前ら、戦争後に戦争しかけて来たんだから
北方領土の主権を主張する方が無意味だろうがw
85名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:02.69 ID:+LgAR2jA0
>>1
日本にそんなこと言うのも無意味
86名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:12.01 ID:hDC4DV4y0
バルチック艦隊が負けたのをいまだに根に持ってる馬鹿白人
87名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:13.19 ID:CMv7k6cM0
よしじゃあICJへ行こう
88名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:16.98 ID:w8RX060t0
卑怯極まりなく突然参戦してきて、
戦争が終結した後も、日本人を何万人も殺した国が
偉そうなこというな!!
89名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:19.42 ID:WM+ZjFmR0
ロシア人ってのはこういう人間だからな
平和条約なんて結んでも形骸化する
朝鮮や中国と同じ
90名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:26.74 ID:8TqEklUz0
んじゃ武力行使で北方領土の露助皆殺しにしようぜ。
91名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:27.95 ID:CJgGvaWxO
無条件降伏したと言われるポツダム宣言受諾には日本が戦争により取得した領土の放棄しか書いてないでしょ。
そして北方領土少なくとも日本が戦争により取得した領土ではない
92名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:47.19 ID:rHRnDvCi0
不可侵条約破ったくせにふざけんな
93名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:06.94 ID:nNdTjzD/0
もう一回やるか露助
94名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:10.25 ID:I+GalMq/0
戦争が終わった後に
占守島から始まって次々と南下し
無防備な住民を殺し、略奪し、レイプして回ったことを
世界に向けて宣伝したほうがいい
95名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:39.63 ID:+cegI/ka0
ただし日ソ不可侵条約は
アメリカの要請で破られたのも事実
96名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:40.32 ID:XfK0Wahi0
北のミサイルに乗じてロシアが日本に強越し外交。

日本よ、これが外交だ。
97名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:45.54 ID:4fYWWUoT0
>>70

素人なんだから
動画を見て勉強しとけ

2013-02.26 PRIMENEWS 北方領土交渉 元駐ロシア大使に聞く
http://www.dailymotion.com/video/xxvc4p_2013-02-26-primenews-yyyyyy-yyyyyyyyyy_news
98名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:20.29 ID:XvpNgtZX0
この戦争で何人も捕まって
シベリア送りくらったんだよな
99名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:29.59 ID:Mnn6sB+DO
ロシアは韓国になりたいようだな
ロシア人は韓国人とみなす
100名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:35.82 ID:VOorb+Gu0
ロシアも内閣不一致?
日本国総理が領土問題で訪露するんだから、少なくともプーチン大統領配下の副首相なる者は
もう少し気のきいた発言しろよ、百姓!wwwwww
101名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:40.10 ID:BCCK1Sk30
武力行使?嗚呼、恐ロシア
102名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:50.23 ID:zTn4Fy+a0
これロシアの立場的にも失言じゃね?
まあ特に何の影響もないだろうが
103名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:01.65 ID:t4ZrRI880
お前らが昔返還するっていっただろw
104名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:14.58 ID:hupxqOz/0
日本から金をせしめるカードを無条件でポイとは、豪気なことですなあ
105名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:24.88 ID:qK26r3GP0
ポツダム宣言に北方領土放棄するって書いてあんの?
106名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:26.24 ID:LCy7NayxO
独裁者プーチン氏ね
日本の領土返せよ糞ロシア
107ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/12(金) 11:55:28.95 ID:kxA63/rsO
ロシアは国策で無条件降伏にしたがってるな
108名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:30.06 ID:weX3+gF10
だいたいロシアが連合国の代表じゃないんだからさ
ロシアだけで勝手にそんなこと決める権限ないよ
他の戦勝国ががロシア領と認めたらサ条約違反だし
109名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:30.74 ID:MypXFGfr0
>>24
侵略主義者乙!
110名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:57.74 ID:/kmsMSZW0
ロシア国内でも勢力争いがあるんだよ
論理が矛盾してようが、こういう意見もあるってことさ
だからこそ今まで領土問題がなかなか進展しなかったという背景もある
日本は交渉の窓口をプーチンに絞っていけばいい
111名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:01.48 ID:X1tL+MnO0
>>100
始めに期待値を下げさせるのは基本だろ
112名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:04.23 ID:L2y7kiFFO
してないから
したのは軍隊の無条件幸福であり、国ではない。
113名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:11.93 ID:nNMonlV30
これは正論だろw 北方領土なんてもう諦めろw
114名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:13.39 ID:N985qu4G0
やはりプーチンの力のあるうちに領土半分返還で妥協をとっとと進めるべきだな
半分でも3島+択捉島の2割だからな
115名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:14.83 ID:1Pn0Wneb0
シベリアに抑留されたことは絶対に忘れない
116名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:33.10 ID:DmPbrPh80
こいつは中華万歳だから仕方ない
117名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:52.96 ID:jXi++910O
無条件降伏の意味違くね?

それを言ったら、不可侵を破ったのはソ連だし、
そもそもソ連に降伏したか?
あとソ連とロシアは別物だろ


まぁ今更北方領土返されても一般の人にどれくらいメリットがあるのかわからんけど
118名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:53.49 ID:jSoSM8Cb0
まあ、プーチンが元気なうちに2島+αで手を打つのが一番いいような気がするけどなあ。
ソ連が経済的に一番厳しくて、日本が経済的に絶頂だったときでさえ、返還は無理だったんだ。
4島返還に拘っていては、いつまでたっても何も戻ってこん。
119名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:55.24 ID:CJgGvaWxO
無条件降伏を「連合国側が自由に何でも要求できる」と思っちゃうロス毛ww
120名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:57.60 ID:dDpkyJ5D0
そもそも無条件降伏したというのが間違い
「無条件降伏論争」はもう決着の付いた問題
121名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:59.81 ID:nOwHRVlp0
>>97
役に立たない動画を見せるなよw
オマエも言いたいことがあるなら、チャンと自分のクチでレスしてみな。

(それが出来ないようじゃ、ハナから登場するな)
122名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:57:26.98 ID:jPf1CSa10
さすがにロシアは言いにくいことをオブラートに包まずにばっさり言うなぁ
アメリカでもこんなはっきりは言わへんで
123名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:57:54.55 ID:4fYWWUoT0
北方領土なくても困らないね
ロシア崩壊に向けて
日銀砲の追加ですわ
124名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:57:54.80 ID:r7NHi+jj0
>>1
第二次世界大戦は、悪が勝利し正義が敗北した戦争だった
その証拠が、このロシアの発言だ
125名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:24.53 ID:Ud36TgbOO
イワンのバカ
126名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:30.61 ID:403UvIw30
ロシア首相や副首相が猛反対→日本人が焦る→豆粒みたいな島2島で妥協→プーチンの計画通り
127名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:31.09 ID:neyZw8qc0
副首相更迭でよろしくね
128名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:56.17 ID:t0dxrg/m0
1番最後に参戦しておいて、捕虜にも1番厳しく、奪った領土も最後まで手放さないロシアは
最低だと思ってる。
日本人がアメリカが好きでロシアが好きになれないのはこういうところからきてるのかな
129名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:56.75 ID:weX3+gF10
ロシアが北方の侵略を続けてる限り
日本を侵略国として戦犯にしたのにさ
連合国が太平洋戦争で侵略しちゃったらさ
もう連合国全て国が侵略に加担したことになって
大儀もないじゃん
130名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:59:01.34 ID:nduBm4Nl0
ガスとカニを買ってやらねえぞ
の気持ちでロシアと対応しないとだめ
利権に憑かれたムネオなど売国奴連中に屈するな
131名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:59:06.07 ID:L4k/wFSZ0
降伏の後の話じゃん

今ロシアが北海道とって、北海道はロシア領、北海道人は殺す!ってやるようなものだぞ
132名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:59:50.82 ID:RQer1IvS0
メタンハイドレートとシェールを世界中で掘ったらいい
天然ガスと石油の価格を下げたればいい
133名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:00:15.62 ID:tyhlJ44Q0
な?ロシアってのはしょうもない奴らなんだよ。
134名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:00:21.73 ID:BCCK1Sk30
怒らせたら中国より怖い国
135名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:00:32.51 ID:lxpV2srR0
北海道のひとはどう思ってるんだろう
136名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:00:36.92 ID:4fYWWUoT0
>>121
お前誰?
ド素人なんだから
専門家の動画>>97みて勉強しとけ
137ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/12(金) 12:01:17.69 ID:kxA63/rsO
南京や慰安婦と同様終戦に関する話ももっと
関心持たないとだめだね
138名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:01:17.86 ID:vvoztVXUO
そんなことを言ってるのはロシアだけ。
いいかげん大人になれよ。
139名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:01:24.15 ID:ECVAUsGp0
そのまえにお前ら、不可侵条約破ってるじゃねーか。
そっちはどう落とし前つけるんだ?
140名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:01:26.48 ID:NVkowoO10
>>98
シベリア抑留ではなく共産圏抑留な
調べると日本人が如何に広範囲に連行されていたかわかるから
141名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:01:33.66 ID:2yegJwB60
毎日新聞「日本は全ての領土放棄をしろ」
142名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:01:54.72 ID:weX3+gF10
>>128
だけど
侵略国家ロシアを引き入れたのはアメリカなんだよね
143名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:01.06 ID:STS6WyFt0
日本はロシアに対しては戦争仕掛けてないので、
言えるんだよな。
144名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:03.92 ID:UqrylPoxO
日ソ中立条約を勝手に破棄した時点で北方領土占領は無効だろ馬鹿が
145名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:19.12 ID:WM+ZjFmR0
軍事力が弱いと言われっぱなし
結局尖閣問題で足下見られるだけ
軍備予算10兆は必要だな
146名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:37.37 ID:L4k/wFSZ0
>>9
無条件降伏 - Wikipediaja.wikipedia.org/wiki/無条件降伏


無条件降伏ではないという説 に移動?: 無条件降伏(降服・降譲)」という文字は
ポツダム宣言第十三條及び降伏文書第二項にも使用されているがこれ
適用されていた」としており、ポツダム宣言受諾調印をもって国家間の戦争状態の終結とはしていない。
永井和によれば、重光の具申により方針を撤回させたことは重要であり、日本の無条件降伏が軍に対する
ものであって国に対するものではないことに基づくとする。

・ポツダム宣言の内容「日本国軍隊の降伏」

へぇ〜なるほどね、まあ国が降伏したら領民レイプされようが殺されようが無抵抗でい続けるってことだもんな
147名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:38.95 ID:nOwHRVlp0
>>136
で、オレがド素人なら、オマエはノータリンかい?w
オマエが一人前のクチ利くのは100年早いようだな。

オマエの主張が自分のクチで語れないようなら、ウゼイから引っ込んどけ。
148名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:03:02.36 ID:8A77Z3e30
お前の国、条約とか関係ないじゃんw
無条件とかも関係無いだろw
149名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:03:05.09 ID:lsef9CN+0
其処は問題ないわ ただな〜ぁ相互不可侵条約破りは認められんわ
後ろから攻め込んだ罪は クソ扱いで十分だわ
未来永劫 結ぶべき条約など無いわな
150名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:03:46.54 ID:NVkowoO10
>>117
領海、EEZについて調べてみるといいよ
151名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:03.98 ID:5E5JNROv0
>>1
不可侵条約を破って侵攻してきたお前らに言われたくない
152名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:11.85 ID:E3AQbz1z0
ロシアには宣戦布告してないし降参もしてないぞ
三国人と同じというより侵攻と抑留でなお悪い
日本が損害賠償請求すべき
153名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:12.32 ID:STS6WyFt0
まあでも北方領土だけで済んで良かったよな、
下手したら北日本と南日本に分断されてた可能性もあるからな。
154名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:16.00 ID:4fYWWUoT0
>>147
お前誰?
ド素人なんだから
専門家の動画>>97みて勉強しとけ

「ロスケはブチ殺す!」という主張ですよ♪
155名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:22.65 ID:2yegJwB60
今年1月発行の蟹条約ぐらいは守れよ?
156名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:24.23 ID:kKcV/Xa+0
条約破棄して占領した奴らがいう事じゃないな まだ戦争は結果が全てと言った方が良かった
157名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:32.49 ID:uc3kJFZ/O
無慈悲な降伏
158名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:51.72 ID:XdF909880
無条件降伏って、即座に世界のすべての国に降伏したことになるのか?
159名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:04:54.99 ID:5ZwGE2GwO
無条件幸福
160名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:00.38 ID:RHVUEb3f0
日本はアメリカに対して無条件降伏したからアメリカが日本を占領した
そのアメリカが北方領土を日本領と認めてるから日本の主張が全面的に正しい
161名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:01.52 ID:6HlUMEN70
>>1
ロシアに人間性を求めたらダメだって事だな
朝鮮人の親戚さんだな
162名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:17.49 ID:YNOrzZnz0
この副首相の言ってることは正論だ。
日本が勝ってソ連が無条件降伏をしていれば、
日本の首相は「無条件降伏したのだから北方領土要求は無意味」とロシアに言うに違いないのだから。
163名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:19.81 ID:nOwHRVlp0
>>154
しかし、2チャンでは、こういうカスタレがよく湧いて出るよな。(おそらくチョンだろうが)
164名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:46.07 ID:oeiIPqvN0
ソ連に負けたんだからロシアは関係ないじゃん
165名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:46.33 ID:tIh0opeDP
>>1
不可侵条約を一方的に裏切った卑怯者
火事場泥棒で領土を掠め取った泥棒
166名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:58.04 ID:1oM3uAF50
これは表向きの話だね。
裏でどうするかやってるんでしょう。
安倍ちゃん仕事が速いから、案外早く
決着付くかもしれんね。
167名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:06:20.77 ID:iQrwMRgc0
>>164 ソビエトの債務を引き継ぐかというとわからんな
168名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:06:47.73 ID:AU8+yRcYO
北方謙三め
169名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:06:53.47 ID:wJMPty8A0
外務省のやつらは馬鹿なの?
北方領土に発電所作ったり
家を建てたりして
こいつら税金泥棒だろう。
170名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:05.69 ID:4fYWWUoT0
>>163
この動画(45秒〜)みても
チョンとか言っちゃう?
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8
171名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:07.87 ID:+cegI/ka0
ヒトラーがモスクワ目指したのが一番悪い
インドで日本と握手すべきだった
172名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:14.25 ID:cRpmTasD0
ロシアみたいな火事場泥棒に気を許すな
173名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:27.33 ID:WM+ZjFmR0
仮に無条件降伏だったとしても停戦後に
領土を奪ったことを正当化するこの論理展開
まさに特亜と同じで、隙があれば何もしても良いという
野蛮で汚い非人間的な思考パターン
174名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:43.09 ID:1o7TUTco0
>>1
ロシアと戦争したわけではない
175名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:52.91 ID:InqZ3qWgO
>>162
三国干渉される予感
176名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:02.70 ID:wJ7/f9h50
不可侵条約とかいってるけど
条約というものは対等でないと守られない

日本が敗戦確実のボロボロになったらそんなものは当然破棄される
177名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:04.29 ID:bFTua/IZ0
ぷーちん「はんぶんこ!」
178名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:09.08 ID:KqRcf6/tO
満州の全領土(外満州)も返せよ。
ウラジオストクは、他の領土問題と違い、明確な中国領だろ。
そもそも、シベリアは黄色人種の土地なんだよ。
ロシアに中国人移民を5億人送り込むぞ、コラ
179名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:09.60 ID:tIh0opeDP
>>162
日本はロシアとは戦ってません。
よって日本がロシアに降伏した事実もありません。
ロシアは火事場泥棒です。
180名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:06.02 ID:1oM3uAF50
貧乏ソ連の時に買い叩く案や
2島返還もアホな右翼に潰されたんで
プーチンのいる間に今度こそ決着付けて欲しい
181名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:35.76 ID:3T/0ZWn70
第二次世界大戦当時はソ連だったくせに
日本はロシア相手には勝ち戦しかしていないぞ
182名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:44.77 ID:AU8+yRcYO
ポツダム宣言受諾を遅延しなければよかっただけの話だ。ポツダム宣言受諾してればソ連参戦なんかなかったもん。
183名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:47.78 ID:4fYWWUoT0
>>176
だから
TPPと日銀砲でロスケを潰すのですね
184名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:52.85 ID:NVkowoO10
>>162
君の勝手な推論から導き出された結論には何も意味無いよ
185名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:54.31 ID:obLMkuXA0
気付いて穴塞ぎに来てるようだが
西側と話つけておけばロシア相手にはどうとでもなるんだけどな
186名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:56.15 ID:WJIMMIbCP
北朝鮮「Win95のプログラムがWindows8で動かないせいでミサイル発射が遅れている。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365733061/
187名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:10:31.75 ID:i+A3xmIO0
乗っかってきたぁ。
188名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:10:35.45 ID:I+GalMq/0
百歩譲って、戦争が終わってない認識だったとしても
武装解除した兵士だけでなく、
民間人を片っ端から殺害し、レイプし、略奪した土人国家であることを
世界に知らしめる必要があるニダ
189名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:10:46.80 ID:373yLppF0
>>1
ポツダム宣言には最初ソ連は言ってないし、カイロ宣言の中に北方領土含まれてないし
190名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:03.92 ID:8mJ/bmPR0
今後100年かけて麻薬を蔓延させて、ロシア社会を崩壊させ、
辺境が無人化されたところで、無主地として回収すればよい。
191名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:08.19 ID:HJksbVDl0
逆を言えば武力で制圧すれば取り返せるということだな
192名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:36.64 ID:+0Z2cGNW0
こちら側が無条件なんだから、向こうが領土割譲したいって言ったらどうぞというしか無いんじゃないの?
193名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:41.47 ID:1TJ5Yt2Z0
ロシア抑留は人道的に犯罪
194名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:46.07 ID:y6U0Nmq+0
>無条件降伏したのだから

してないのだが
195名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:07.12 ID:373yLppF0
>>44
うるせー、肩車するぞw
196名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:14.93 ID:6K/X1HHcO
連合国連名の要求なら仕方ないが
ソ連が勝手に分捕って良いわけではなかろう
197名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:24.25 ID:OiFJN3H70
こいつ何様のつもりだよw
198名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:27.20 ID:6fZcGLx40
日本と喧嘩して負けたことのある国って、
やっぱ冷たいよねw
ちゅん・ちょん・ろすけwww
199名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:32.48 ID:89Ufhr/6P
火事場泥棒
200名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:34.89 ID:4fYWWUoT0
>>192
無条件降伏したから
竹島尖閣も日本領土ではないということですね
さすがシナチョンロスケ
201名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:13:14.48 ID:4QdB/nFdP
国際常識の観点から見るとロシアの言う「調印式までが戦争です」理論は通る
だからロシアは返還しなくても特に問題ない
でも日本との関係考えると2島引き渡すくらいはしてやんよというのがロシアのスタンス
202名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:13:30.87 ID:jXi++910O
>>150
領海の件は分かるんだけど、
北海道の人は多少潤うかもしれないけど
日本全体に影響が出るほどの資源や漁獲などが期待できるんかね?

まぁ返還されるべき領土だってのはもちろん理解してるが。
203名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:13:44.24 ID:gQy8+8/C0
>>4それじゃあ朝鮮人の言い草と同じだ。

日本は降伏するのが遅すぎた。もっとはやくやめていれば、ロシアにとられることはなかった。
そういう反省点も踏まえて、ロシア人を泥棒などと言うのはやめることだよ。

反撃される心配がないんだから、国境近くの島は獲りにいくのがあたりまえだよ。
204名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:13:46.49 ID:UQ9h+hF+0
独ソ不可侵条約は同盟国のドイツが破ってるし実際のところ条約の効力が絶対と思うのは間違いかもね
まぁ対日参戦のタイミングは火事場泥棒でしかない
ドイツの降伏後即対日参戦してたらまだ正々堂々なイメージだったかもしれないがそうなると、時間的余裕ができるから日本列島がどこまでソ連に蹂躙されたか解らないな
205名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:13:47.67 ID:jI/fNY3g0
ロシアはプーチンの言うこと以外無意味だから報道しなくていいよ
206名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:13:47.73 ID:bsBWeFJF0
歴史に「もし」はないが、もし戻れたとしても
大日本帝国を破竹の勢いのあるドイツと組ませず
アメリカに「日本ほど強力な反共主義国家はない」と説明するのは難しいだろうな
アメリカは公民権運動がおこるまで、アジア人を蔑視していたから
1921年のワシントン会議、1930年の満州事変、1945年のヤルタ会談、ポツダム会談
総括すると、日本の外交力のなさと、当時のアメリカの無知が原因だが
やはりどうしょうもなかったといえる
207名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:14:07.70 ID:SkDfcetcP
「プーチン以外のコメント」も無意味だな
208名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:14:30.03 ID:NAGHREt20
日ソ不可侵条約はどうなったんじゃボケが
209名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:14:34.55 ID:I+GalMq/0
>>201
調印式のあとやったことですよ?
210名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:15:18.69 ID:zRXDGTlj0
日本は無条件降伏した という歴史の捏造を用いる手法
どこかで見たことあるわー いやー偶然の一致だわー
211名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:15:30.52 ID:d52qeKV60
> 無条件降伏したのだから

馬鹿か、このロスケはw
ポツダム宣言という「条件」を受諾して戦闘を停止したんだ。
どこが無条件降伏なんだ?w
ウォッカの飲み過ぎで脳細胞の大半が死滅したんじゃないのか?
212名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:15:33.80 ID:jTTm5J65O
盗賊や蛮族さながらだな中国と韓国とロシアは
213名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:15:34.20 ID:6HlUMEN70
>>201
ロシアは条約を破っても平気な顔してるしなw
214名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:15:38.14 ID:YNOrzZnz0
プーチンが副首相に言わしてんのかもよ。
215名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:15:59.59 ID:m4qdt7em0
>>153
案だけはあったけど、ドイツの惨状を見たアメリカが良しとしなかったんだよな。
太平洋への入り口を無条件で渡すなんて事をしなかった。
ミズーリの調印式の後、ソ連代表が分割統治をアメリカに持ちかけたけど、
鼻で笑われて、寝言は寝ていえwと言われて引っ込まざる負えなかったw
当時、ガチバトルしたらアメリカの圧勝だったからね。
216名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:07.18 ID:HqVQtMeZP
>>206
満州経営で鉄道経営権シェアしてやればよかっただけだろ
どうせ朝鮮満州で投資するだけ投資して元はとれてなかったんだから問題ない
世の中は9割カネの問題で
イデオロギーはカネの問題の後でしか意味を成さない
217名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:22.48 ID:NVkowoO10
>>202
自分の家の敷地に置き換えて考えれば
そんな生ぬるい考えは出来なくなると思うけど
218名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:23.80 ID:WL/EerTE0
悔しいのは日本の政治家が同じ事を朝鮮人に言わない事だ
情けなくて涙が出るわ
219反マスコミ:2013/04/12(金) 12:16:43.38 ID:fibQDNL70
ロシアはもう一度日露戦争をしたいのか?
日露不可侵条約を破ったのはロシア
日本の領土は千島列島+南サハリンだ
無条件幸福したのは連合軍で日露はまだ平和条約前だ
力で押すつもりなら力で取返すことを日本は考えるさ
ロシアの核なんぞ怖くないぞ、ミサイル防衛100%まで
後20年あれば防衛網を構築できるさ
そうすれば千島〜樺太シベリアに進駐してやる。
シベリア出兵の再来だ
220名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:52.42 ID:zJFiQtV80
>>204
日独防共協定があるので独ソ戦が開戦した
と同時に日ソ不可侵条約は無効
よってソ連の対日参戦は問題ない
221名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:27.57 ID:kgg3ZfE20
雑魚は良いからプーチン出せよ
222名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:42.57 ID:h8Yi8sjv0
ヤルタ会談の密約を明らかにするべきだろう?
領土問題を利用してきた連中が沢山いるのだ。
一種の利権構造になっている。
223名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:53.67 ID:cFAAmi94O
なら話は無いな。
白朝鮮と呼ばせてもらう
224名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:54.45 ID:4KBmyCQf0
当時軍にいた人に話し聞くと朝鮮に対しては呆れてロシアに対しては怒りだったなぁ。
色々な戦地経験したけど朝鮮にいた頃は盗まれるのがすごく多かったらしい。
225名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:18:15.53 ID:5ZwGE2GwO
こいつは知らんけどプーチンってほんと何してもかっこいいよな
何なのあれ 渋すぎ
226名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:18:17.13 ID:XAHakZOO0
当時の連合国のメンツの中ではアメリカに次ぐ2だったから偉そうにするのも無理もないな
欧州の国々もドイツとの戦いで壊滅的打撃を被ってたし中国も今ほど強大な国ではなかったしね
1945年時の連合国は実質的に米ソの2カ国の連合だろう
227名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:18:23.12 ID:P6HUpNXn0
無条件降伏と本件は関係のない話だけどな
論点のすり替えにはきちんと対処してほしいよね、政府には
228名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:18:23.81 ID:GsELnRyQ0
終戦後にかっぱぎにきた強盗国が何を言ってるのやら
229名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:18:30.78 ID:EsUWq5K60
福島原発から出た汚染水を、メガフロートの船に詰めて
稚内から根室のどこかに停泊させ、
汚染水を、風船、気球のようにして北方四島に何万個と
飛ばせば、さすがのロシア人も慌てふためくよw

第二次大戦中でさえ、日本が飛ばした風船爆弾がアメリカに
着地して死者を出しているのだから。
230名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:19:03.00 ID:hJNH9EM/0
無条件降伏したのだから北方領土要求は無意味と言うなら、
ロシアは北方領土を国連に委託するのか?w

日本とソ連の二国間戦争では無いだろw
231名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:19:14.44 ID:FrPWVQcG0
もともと北方4島だけでなく
千島列島全部が日本領土だろ?
明治期に千島・樺太交換条約を
平和的に締結したろうがよ

それを大幅に譲歩して4島だけでもと言ってるのに
232名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:19:26.96 ID:XlNccClfO
>>218
言おうものならマスコミからフルボッコくらうからなあ
233名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:19:27.35 ID:V5nzS49KO
もうロシア領土でいいだろ。
ロシアが北方領土を返さないことで、連合国側のあの戦争は対ファシズム相手の正義の戦争と言う大儀も崩れる。

領土拡張目的の侵略をしたとロシアが認めたと同義なのだから。

これで連合国側の正当性が無くなった。

日本としては、自虐史観を完全に放棄するいいきっかけになったぐらいに思えばいいんじゃね。
234名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:19:45.67 ID:2mA1y3KyO
露助が調子のんなよ
また日本にフルボッコにされてーのか
235名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:05.51 ID:4fYWWUoT0
>>233
放棄する意味不明
236名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:25.59 ID:1oM3uAF50
戦争に負けるってこういう事だ。
戦争しないで沖縄が帰ってきたのは奇跡。
戦争で取られた領土は戦争で取り返さなきゃならんのが普通。
日本に少しでも有利な条件で解決して欲しいわ。
237名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:56.70 ID:g3A4WIv0P
プーチンがどんなに親日でも、色丹歯舞返して終わりだからね。
それすらも怪しい。

色丹歯舞の代わりに資源を売りつける計画だ。
238名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:01.70 ID:OilwiT4w0
・一方的な日ソ中立条約破棄。
・モスクワ日本大使館から本土に向けての電話回線は全て切断してから宣戦布告(完全な奇襲)。
・無条件降伏の内容を規定したサンフランシスコ条約にソ連は署名していない。

国際条約が意味を成さない点は特亜と全く同じ。肌が白いだけ。
ロシアは一切信用出来ない。
239名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:09.93 ID:X1Qv3pzp0
ロシアも人口は減るは経済も上向かないしで、あの島の維持も大変なんだろ。
なんもしなければ中国に取られるよ。
240名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:25.91 ID:M7L4+i8JO
ロシアにとって北方領土の土地なんて本当に必要なんすか?
寒くて生活しにくい場所だし
日本に売った方が得だと思うけどなあ
241名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:32.65 ID:Nmqcxhpt0
現実問題格下二流国家の韓国相手に島一つ取り戻せてないしな。
現実に支配してる方が強い。
242名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:38.28 ID:pg8y8vJmP
択捉島は東京都の1.467倍の広さ
択捉島と国後島の合計面積は山梨県より大きく、気候は北海道より暖かい
243名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:45.86 ID:8Y3N6X3U0
降伏後に占領してるから、タダの泥棒だw
244名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:58.30 ID:hJNH9EM/0
ロシアが千島全島を日本に返還するなら、平和条約も考えてやる!って立場で良いだろ。
245名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:59.27 ID:5ZwGE2GwO
ロシアはこっち側に来るべき
246名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:59.77 ID:rTiWS915O
>>232
ボロクソに言われようが聞き流せばよかろうに
247名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:22:11.79 ID:w7vBY+JCO
>無条件降伏したのだから北方領土要求は無意味

これを認めたらまた領土を巡って争いが起きる可能性がある。
戦争では領土を獲得できない、ということにしていかないと。
248名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:22:24.68 ID:aiNS2ovF0
>>1
最後の最後に形だけ参戦して来た国に言われたくないなぁ。
しかも日本が負けると確実に判ってからの同盟破棄、参戦だしねぇ。
249ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/12(金) 12:22:30.61 ID:kxA63/rsO
4月にあと一年で中立破棄するって宣言した
のは合法だけど、8月に攻めてくるのはアウト。
だから適当に難癖つけるしかない。
250名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:22:42.92 ID:YShnuqoF0
無条件降伏したのは日本軍で、日本はポツダム宣言受諾。
つまり連合国側は侵略戦争できないので、日本の固有の領土は日本領だぞ。
251名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:00.34 ID:cfZA79Op0
ソ連って国は、もう無いよね
252名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:13.95 ID:4fYWWUoT0
>>236
これからTPPと日銀砲で
ロスケを潰しにかかるよ
冷戦復活でロシア崩壊(笑)
253名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:28.41 ID:sU4VOoEfO
中国、南北朝鮮、ロシア全部消えないかな。
254名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:30.73 ID:rVeDBCtW0
だけど冷静に言うと日本はサンフランシスコ講和条約で「千島列島」は放棄した訳で、
国後・択捉を日本に返せと言うのは無理筋なんじゃないの、やっぱ
逆に、歯舞・色丹は堂々と返還しろと言えばよい

是は是、非は非でいかないと日韓条約で「賠償は完全に解決」としてるのに、未だに賠償を言ってくる隣の国と何が違うんだ?ということになる
255名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:34.95 ID:zJFiQtV80
だからさっさと歯舞、色丹の二島返還でケリをつけておけば話がこじれずに済んだ

日露を対決させたいアメリカの占領工作にまだ引っかかっているんだよな
256名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:39.15 ID:cnqGq5qN0
特ア+ロシア

日本の周りはどうしてこうも基地外国家ばかりなのか
257名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:41.59 ID:ZMGnvdnu0
1島たりとも返す気はロシアにはない
エリツィン以来の返す返す詐欺で日本から賠償名目ではない支援を引き出すのが目的
だから平和条約で綺麗に手打ちする気なんて無い ある意味タチの悪いゆすり
2島返還の合意なんて、中立条約破った国が守る保障もない
プーチンの夢は千島と沿海州の発展と北極航路の確立 その金を日本に出させたい

もっというと沖縄みたいに米軍が駐留することを超絶恐れている

ロシア人はああ見えて異民族に征服されたりボコボコにされてた歴史が長いから
寸土でも領土が減ることに恐怖すんだよ 
258名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:48.53 ID:kKcV/Xa+0
>>220
無効ってアホですか
259名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:50.63 ID:jTTjgkdf0
いずれシベリアまで占領してやる
返還?しませんw
260名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:57.39 ID:lWbnUpgD0
無条件って嘘でしょ
まあ、わかってて言っているんだと思うけど、
日本の降伏は有条件ですよ
261名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:24:03.91 ID:unXm2aNK0
無条件降伏後にGHQから不法占拠したんだろ
GHQに返すべきなんだよ
262名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:24:04.27 ID:u3WjHjG/O
ようは値を吊り上げに来ているわけだ。
263名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:24:12.66 ID:aGgKYM0UO
まあ気にするな
プーチンとの考えは違うよ
こいつや極東担当はいつもこれ言ってる
264消費税増税反対:2013/04/12(金) 12:24:14.08 ID:GM42I/HVO
一応「有」条件降伏だが。
265名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:24:17.61 ID:dHtGx39A0
無条件なんだからロシアが領土を奪うのはおかしいだろ
266名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:24:22.56 ID:XCAFdV4xO
267名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:06.28 ID:CbfCYApt0
民間人レイプ虐殺魔 ロスケの事実は、大宣伝したほうが良い。
シベリア抑留までやらかしやがって。
268名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:09.82 ID:IaAIW6rN0
露助は火事場泥棒と言う概念がないクズ国家
269名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:20.05 ID:GHp10PuW0
日本がじゃあいらねーわって事になると一番困るのはロシアなんだよ
外交で使える強力な駒をみすみすドブに捨てる事になるから
270名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:24.22 ID:5ZwGE2GwO
やだ
中国よりロシアの方が好き
271名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:25.56 ID:ltjF+Z+Fi
なんでこの国の周りにはこんなのしかないのさ・・・
272名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:26.51 ID:GBbdEThOO
>>246
そんな無職みたいなレス
273名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:39.22 ID:g3A4WIv0P
そろそろモンゴルに頑張ってもらわないとな
モンゴル民族のロシア侵攻がそろそろ起こってもいいと思うんだわ。
274名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:41.01 ID:0GuzWfL6O
裏切って参戦した挙げ句に領土掠め取ったくせに
偉そうな物言いだな露助
275名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:46.30 ID:4fYWWUoT0
>>255
だったら
ポツダム宣言(カイロ宣言)に従って
南樺太・千島列島返せばいいじゃん
ロスケは条約無視のキチガイ
276名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:55.16 ID:XAHakZOO0
ロシアが問題起こせば西側諸国のソチ五輪ボイコットで
277名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:59.60 ID:QtGHdIfc0
>>240
むしろロシア人にはパラダイスらしい
278名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:01.67 ID:pg8y8vJmP
ロシアの内政通がこう語る。
「昨年、メドベージェフ首相が国後島を視察。日本国民の感情を逆なでしたが、現在ロシアは択捉島に
スキーやダイビング、温泉施設を備えた30fもの一大リゾートを建設中。しかも、北方4島への移住者
も急増中で、10年住めば自分の物になるという賃貸物件も政府が建設しているのです。また、北方領
土近海は世界三大漁場に数えられる豊かな海域。これらを考え合わせれば、返すことなど到底ありえ
ないのです」  またまた、日本は騙されることになりそうだ。

 北方領土返還にしゃしゃり出た墜ちたキングメーカー$X喜朗の残念過ぎる策略 週刊実話 2013年 3/14号より
279名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:11.31 ID:unXm2aNK0
無条件じゃないよね
ポツダム宣言を受託しただけ
280名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:14.77 ID:jXi++910O
北チョンミサイルを北方領土にぶちこんでくれ
281名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:15.21 ID:zJFiQtV80
>>258
日独防共協定にはどちらか一方がソ連と戦えば、他方もソ連に自動参戦する規定があるわけだが
282名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:19.21 ID:J/mys0RJ0
>>6
カリ太ですね
283名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:23.42 ID:YNOrzZnz0
ロシアが対日参戦でのりこんできたのも、広島・長崎の原爆投下も
日本に天皇がいたからだな。
天皇がいなけりゃ、もっとはやく降伏していたはずだ。
284名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:44.49 ID:4SWGd9nV0
これだから野蛮なヴァイキングどもは
285名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:27:42.32 ID:aGic4ope0
不可侵条約無視して押しかけてきた挙句の強盗だからなー
日本が貸した金を踏み倒す際
「借金チャラにしなきゃ放射性廃棄物を日本海にバラまくぞゴルァ」
とかヤクザ国家だもん

しね
286名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:27:43.62 ID:AdGE8e7U0
交渉のテーブルひっくり返して何がしたいの、この人?
287名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:27:45.67 ID:p6jEdETwO
不可侵条約を一方的に破棄したツケを忘れんなよ
288名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:27:58.61 ID:XmN04jDW0
>副首相「無条件降伏したのだから北方領土要求は無意味」

じゃあ、無条件降伏した国に経済/技術援助を求めるなよw
289名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:08.49 ID:iD8p5OWL0
時々「北方領土は返そうかな〜、でもやめとこうかな〜」って言って日本との経済の交渉材料にする撒き餌にするだけだ。

北方領土を返還する気は未来永劫一島たりともない。
290名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:14.78 ID:DvXyYq710
日本が降伏することを公表してからロシアは侵攻した
ようするに卑怯者だ
291名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:26.71 ID:GBbdEThOO
>>264
無条件=首を差し出す
日本という国家が消滅させられなかっただけありがたいと思え

こうでしょ
292名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:29.12 ID:2mA1y3KyO
>>271
いや、欧州やアフリカその他も十分マジキチかと
293名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:33.82 ID:jlRV3cYe0
ロシアがこのように発言するのは至極当然だが、
じゃ日本からの投資、援助がほしいならどうするかだろう。
必要ないならお互い平行線で構わないのでは。
沖縄を見てもわかるように離島地域の経営は基本的に赤字。金を払って魚だけとってたほうが
問題が少ないと思う。
日本が米,加州と戦争を将来的に考えているなら持っていたほうがいいと思うけど。

北方領土問題がある、お互い平行線は実は日本の戦略。
返されると、米との関係もあるし困るというのが本音では。
294名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:40.06 ID:OiFJN3H70
>>240
念願の不凍港が目前
あと最前線は少しでも相手側に食い込んでる方がいい
295名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:44.74 ID:g3A4WIv0P
>>283
卑弥呼がいなくてもどこぞの豪族の子孫が天皇かその類になってたから同じことだ。

日本の凄いのは、天皇がものすごく続いたこと。
296名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:16.68 ID:+mJQiCZb0
ガスならカナダから買うしー
297名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:25.02 ID:obLMkuXA0
>>254
ロシアいないでしょその話
298名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:32.28 ID:AeIR7AlN0
この程度の人物が副首相かあ。ロシアもお寒い国だな。
299名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:42.48 ID:4fYWWUoT0
>>283
安倍橋下も言ってるけど
日本は侵略戦争してないよ

真珠湾-12月8日を記憶せよ(HD高画質ver)
http://www.youtube.com/watch?v=xKj08mdnySs
300名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:42.83 ID:FvpAeuV70
ソ連とはハーグ陸戦条約に乗っ取った公式な戦争をしてないのに何を言ってんだ。
天皇と大本営の武装放棄命令に従っていた日本軍の背後から火事場泥棒に来ただけだろ?
占守島じゃ返り討ちに合ってるし、武装放棄を拒否した駐蒙軍の根本博中将にもやられてるだろw
301名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:47.48 ID:7Ane6eBH0
シベリア抑留とか、キチガイみたいなならず者国家でろくなことしてこなかったくせに、
無条件降伏がどうのこうのとか片腹痛いわw
ポツダム宣言まともに守ってないのはそっちじゃねーか・・・
302名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:58.24 ID:02ZpsfzQ0
ロスケなんてシナやチョンと変わらん連中だから
303名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:03.17 ID:zNzSEgxCO
>>1
あんな津波が来たら逃げ場が無い島いらないよ
過去に北海道の別の島が流された事あったし
日本人に被害が出ないようにしっかり管理しといてね
304名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:07.76 ID:Tj8f9TYuO
条約破っておいてこの言い種www
お前らおそろしあは永久に国際ブラックリスト登録されてんの忘れるなよ
305名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:12.86 ID:ehF7QlaO0
>>247カイロ宣言で領土不拡大を言ってるよ。ソ連も参加してるはず。
306 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/12(金) 12:30:16.62 ID:ypJoCgXu0
不可侵条約を反故にした露助が言うか…
307名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:18.94 ID:jpgU0nWN0
ロシアってただの火事場泥棒じゃんw
308名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:59.57 ID:mHKr9QBaO
これロシアとは交渉する意味はないよってロシアが言ってるってことだよな

じゃあもう日本はロシアの提案なんて聞くことないじゃん
309名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:19.58 ID:ypFBwj6z0
不可侵条約破って火事場泥棒したアル中露スケが何だって?
息が酒くせえんだよ。
310名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:37.05 ID:zJFiQtV80
>>299
負け犬の戯言だね
国際社会の認識では日本は侵略国家だったし、東京裁判で戦犯は有罪となった
311名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:44.40 ID:g3A4WIv0P
>>298
どうせロシア国内では「よく言った!」の嵐だろ。ロシア人ネトウヨがホルホルしてるよ。
これだからネトウヨは嫌いだ。
312名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:44.86 ID:3whmczkT0
いいから樺太返せ
313名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:58.77 ID:kEIlIXmk0
条約も守れない朝鮮人並の頭で発言するなよ火事場泥棒
314名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:32:10.25 ID:Iz7Hp8nMP
4島の代わりにサハリン(樺太)を日本国領とする
315名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:32:25.84 ID:l5AK+VwxO
このタイミングw
さすがやね
でも日本円は 美味しいだろ?
316名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:32:41.68 ID:9V+UZqbi0
>>1
こんな低レベルが副首相とかww
317名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:32:51.17 ID:obLMkuXA0
どうせ極東ロシアは中国に飲まれるんだから塩漬けにしとくだけでいいよ
318名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:32:56.02 ID:OJy994i40
下っ端はすっこんでろ
319名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:32:57.00 ID:4fYWWUoT0
>>310
負け犬ですか?
TPPと日銀砲で泡吹かせてやるよ
320名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:04.76 ID:WpRb6Hpk0
無条件に降伏したのは日本軍だぞ。

国家が降伏したわけじゃないからこの主張はおかしい。
321名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:06.33 ID:PsSJkhd10
まぁ日本が何を言おうと施政権持ってるのはロシアだからな
竹島もそうだが日本の領土だってんなら武力で奪還すればいい話だし
それをしてないってことは実質半分諦めてるも同義
322名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:07.55 ID:LGsbDyiV0
ポツダム宣言を受け入れたんだろ?
無条件降伏はキチガイルーズベルトが勝手に言い出しただけ
何をやってもいい状態とかねーよ
323名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:25.32 ID:RHVUEb3f0
無条件降伏の結果アメリカが日本を占領したんだから
占領期間中にアメリカが決めた事に従わないといけない
北方領土返還要求は国際社会の一員としての義務
324名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:27.79 ID:OiFJN3H70
>>296
カナダの一部の都市圏では近い将来某アジア系が白人より多くなるとか
他の都市圏も同様らしいので、のっとられて積極的に難癖つける側になりそうな悪寒
325名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:51.89 ID:GBbdEThOO
>>299
日本は羊頭狗肉だったんだろうね
八紘一宇、アジアアズワンも中の戦略がマズければ侵略と見られて不思議はない
326名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:27.38 ID:yxtblV0iO
無条件降伏後に侵略したくせに
327名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:34.05 ID:/OhNeRy/O
>>283
あほか?
天皇陛下が止めにはいらなきゃ、原爆をさらに何発かもらって、米軍に上陸され本土で延々と絶望的な戦争が続いたよ。
328名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:34.15 ID:UQ9h+hF+0
四島以外の樺太、千島列島の返還を新たに求めるなともとれる文章だからよくわからないな
329名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:06.36 ID:QrGYh0oaO
>>18
イクラはいいが、カニは困る
330名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:31.40 ID:1ANj1vct0
>>289

まあ返還させる方法は簡単だが
日本政府にやる気が無い。

北方領土対岸に自衛隊基地と米軍基地を置く。
上陸演習を繰り返す。それだけ。

対抗するために北方領土に最新鋭部隊を兵力を常駐
させるわけだが、北海道でいくら自衛隊が増強しても
日本国内で策源地の中でやっていること。
対して金もかからん。

対抗するロシアは食料も生活物資も自給できない島へ大部隊と
燃料弾薬、大量の兵士を供給しつづけなければならない。
兵站線を維持するためにウラジオストク艦隊をフル稼働させる
必要もある。いったい幾ら掛かるのか?少なくても兆は行くだろうね。
2〜3年で根を上げるだろうね。
331名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:45.92 ID:X3YU/PCAO
>>1

ならロシアとの経済協力は当分無しだwwww

天然ガスも買わないww

しばらくはアジアで忙しいからまぁ良いんじゃねーかw

日本が核武装したら日本にすり寄って来るよwwwwwwww
332名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:58.39 ID:EFMCJ7a50
ロシアは白人国家の中で一番の嫌われ者
333名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:00.65 ID:QIrvkUdDO
無条件降伏なんてしてねーよ
無条件の武装解除に応じただけだ
馬鹿じゃねーのかこいつ
334名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:02.67 ID:CjDdpynh0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
335名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:12.25 ID:zJFiQtV80
>>296
TPP参加で農産物を自由化したならガスを売ってもいいが今はダメ
byカナダ
336名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:23.92 ID:YNOrzZnz0
9条改正して戦争するようになれば、負けることもあるだろう。
太平洋戦争のときのように、天皇がいるから降伏をずるずるのばすようなことにもなりかねん。
やはり9条改正したら、次は天皇制は廃止するべきだな。
337名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:40.84 ID:5zr4aBVv0
ロシア侵攻したら簡単に東側の半分ぐらい取れそう。
338名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:47.63 ID:9f6Iy+1B0
放っておけばいい。

ゴールドマン・サックスのジム・オニールが言っていたが、
「資源のスーパーサイクルが終わるというのに、未だロシアはエネルギー生産に依存したまま」と呆れられている。
ロシアはこのままでは大変なことになるだろうな。日本と組んで、中国や韓国のように技術を移転するべきだろ。
339名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:37:10.77 ID:Ghz5m8Je0
日本だってドイツがソ連ぼこぼこにしてたら
ソ連裏切ったんやろ?
340名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:37:24.81 ID:DvXyYq710
戦闘の意思のない相手国に対して銃撃を加えることが正義なのかということだ
調印日を終戦日にしようとも自然法から言ってもロシアは正当性を主張できない
無条件降伏だからと言って戦勝国の横暴が許されるわけではない
341名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:37:46.86 ID:4fYWWUoT0
>>325
アメリカはシナに武器を横流しして
テロを引き起こさせてたのはアメリカ
日本はただの治安維持活動してただけ
真実は必ず明らかになるよ
342名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:38:26.90 ID:GBbdEThOO
>>319
いくら頑張っても
財務省の天下り先がIMFで頭上がらない限り白人には勝てない
343名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:38:35.35 ID:5ZwGE2GwO
>>283
世界で最も長く続く万世一系のエンペラーだからな。
まあどちらにせよその存在を自らの手中におさめることができたのはアメリカ一国だ
344名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:09.18 ID:IKniSTnv0
バブル景気の頃に、樺太まで買い取りゃ良かったのに。
345名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:09.25 ID:kCdfyFi30
これはロシアの言い分がただしい
第二次大戦の結果だから甘んじて受け入れるしかない
だが、日本にも旧ソ連崩壊という絶交のチャンスがあった
ところが当時の日本は海部ー小沢という
絵に描いたような無能コンビが仕切っていた
とうぜんチャンスをモノに出来るはずもなく自業自得

竹島も同じ
いくら敗戦の混乱期であっても
元植民地の小国相手に、まだ当時は山ほどいた実戦経験者が
指をくわえて見てたという痴呆状態

日本が領土を失ったのは無能な政治家
そして白痴左翼とそれを支持するアホ有権者たち
346名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:19.06 ID:Ghz5m8Je0
日本は2島で納得したんちがうんか?
4島はよくばりすぎやろ?
347名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:25.56 ID:bbGmi9drP
>>1
ソ連はサンフランシスコ講和条約に調印してねーだろ、ぼけ
348名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:30.16 ID:5uLqmn93O
ならば闘って勝ち取れとまでは言わないが
これがロシア首脳の総意だとしたら、冷戦時代並みの付き合いに戻るだけだよ
349名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:32.90 ID:NVkowoO10
>>336
>9条改正して戦争するようになれば

1行目から間違ってる 0点
反日工作員はこのレベルか 悲しいね
350名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:23.02 ID:VxzDTFU50
南樺太も日本の領土なのになんで主張しないんだよ
351名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:39.30 ID:BVtHjiI7O
>>333
馬鹿だから、露助なんだろwww
352名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:44.58 ID:kGx2b1fD0
ロシアの保守って何を保守してんの?
文化も無いw産業も無いw
あるのは資源だけ
先進国のために採掘するただの奴隷だろ
353名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:57.40 ID:tLJ8WXjj0
スラブ人は戦争で奪われたものは戦争で奪い返せってのがデフォだからな
354名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:41:26.08 ID:DAV0TKLZ0
>>339 その可能性は大、ソ連降伏後東側は日本が統治してるだろな、元々関東軍は対ソを想定して配備してたし
355名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:41:43.06 ID:I2Wl0gTG0
この発言は言い換えれば
「アベノミクスでだいぶ調子いいらしいけどウチは領土問題に関してはガンとしてひかないから」
ってことだろ
ただの牽制

この発言の是非がどうとか言っている奴は政治的駆け引きというものを勉強しなさい
356名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:41:48.29 ID:erfsRSeP0
その気になればモスクワに隕石を落とすこともできる
357名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:42:05.40 ID:8EwRzytUO BE:1947708083-2BP(22)
つまり終戦後の略奪行為は合法ってことやね
358名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:42:05.81 ID:NVkowoO10
>>345
棒切れ持って戦車と戦えって言うのか
馬鹿だろお前
359名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:42:14.50 ID:4fYWWUoT0
>>345
TPPと日銀砲で冷戦に戻すだけ
ソ連の次はロシア崩壊だね
360名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:42:21.30 ID:GBbdEThOO
>>330
それなんて北朝鮮w
でもそのとおりだと思うよ

日本人は少しは北の戦略を見習わないと未来永劫領土問題で負け続ける気がする
361名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:43:24.68 ID:Twtp4H8i0
ロシアの石原かw
362名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:43:42.82 ID:kCdfyFi30
>>358
どこを読めば
棒きれで戦車と対峙しないといけないのか
低学歴は返答するな
363名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:43:50.40 ID:lsef9CN+0
炉スケは 北チョンと不可侵条約でも結んどけ
364名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:43:52.87 ID:IOwGYXEkO
はあ?
日本はアメリカ相手に有条件降伏しただけですが?
無条件降伏なんざしとらんわ
ましてや火事場泥棒が抜かすな
365名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:44:31.36 ID:m8gX3LaPO
どさくさ紛れに占領しといて何を言うのか
366名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:44:42.61 ID:4fYWWUoT0
>>354
今も領土奪還を狙ってますけど?
367名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:12.10 ID:az7SnoK60
火事場泥棒がいっちょまえに理詰めとか何のギャグだよ
368名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:29.63 ID:xk8kkb7T0
http://m.webry.info/at/ochimusya/201012/article_4.htm?i=&p=&c=m&guid=on
ここ読んでみろ
左翼マスコミの思考がわかる
369名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:31.77 ID:oh3rPgpI0
無条件降伏後に仮にソ連が北海道に攻め込んで奪ってもソ連のものだと思うから
正論だと思う。

ネトウヨ。もう諦めよう。
それよか領土問題で不仲を続けソユーズに乗れなくなったら日本のロケット開発にかなりマイナスだから
譲歩して諦めるべき。
370名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:43.08 ID:kCdfyFi30
そもそも
ロシアがドイツ相手に苦戦しているときに
なぜドイツに呼応してロシアへ攻め込まなかったのか
それだけでもバカすぎて呆れるわ
371名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:50.85 ID:0LHJxJVZ0
副首相だ?
雑魚が調子に乗んなボケ
372名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:46:04.00 ID:NVkowoO10
>>362
南朝鮮が竹島不法占拠した時、日本がどういう状況だったか知らないのか
373名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:46:24.59 ID:WLdqiUdC0
これってどういう人が返還運動しているのかな
自分は関東だけど、そんなに関心はない。
モメるくらいなら、現状維持でいい、くらいな感じ
むしろオオゴトにして日露関係を悪化させようっていうもくろみのように
みえることもある
374名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:46:26.38 ID:h1Y51wK20
こういう、ことは副首相あたりが、しれっと言っておくのが牽制になる。欧米は、うまいもんよ。

日本も官房長官か石破あたりが、
ポツダム宣言にもサンフランシスコ講和会議にも、ソ連の名前はありませんが。と言ってやればいい。
375名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:46:28.78 ID:Io7zlAJy0
こないだ何かの番組で池上彰が
プーチンが半分こにする方向性
みたいな説明してたけど違うの?
376名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:46:37.44 ID:c0mWbRex0
泥棒の分際で偉そうに
あまり舐めた口をきくと次の戦争で皆殺しにするぞ
377名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:46:55.50 ID:K+dd7gcaO
裏切るとか以前に、日本と同様に
国内の見解が纏まってないじゃん。
これじゃお先真っ暗だね。
378名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:47:32.97 ID:g26KakW80
だから無条件降伏したのは軍であって日本国じゃないし、カイロ宣言まで遡っても
幕末から日本領土だった北方四島はロシア領になる余地は全く無いだろうが
欲しいならせめて他の連合国と合意しなきゃならなかったが、それもしてないし
379ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/12(金) 12:47:57.92 ID:kxA63/rsO
ロシアが滅ぶまで気長に待つか
380名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:01.40 ID:8ub6/CI60
いつ日本が「無条件降伏」した??

ポツダム宣言受諾は条件付であって無条件ではなかったぞ。
381名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:07.71 ID:Ghz5m8Je0
>>370
ソ連の強い戦車にぼこぼこにされるで
382名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:13.58 ID:NVkowoO10
>>369
お前も1行目から間違ってる 0点
383名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:26.19 ID:vMIwWRPMP
問題は、ソ連の条約違反とか戦争による領土拡大じゃない、

SF条約で千島が放棄されている事実と、日ソ共同宣言で
不可侵条約締結後に2島を引き渡す、って合意を、後出
じゃんけんで反故にするんなら、ロシアの不信と反発は当然。

4島返還なんて、日本の糞外交のまさに真骨頂だよ。
384名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:37.82 ID:lmKDBsLn0
ロシアの密輸船で稚内にあがってた蟹が懐かしいよ
あれで持ってきてた生タラバは、最高に美味しいんだよ
蟹は、冷凍かけるとドリップに旨味が流れて台無しになってしまうんだけど
網で取ってから、冷凍かけないで直で稚内に上がってたから最高にウマウマだった
385名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:49:10.94 ID:IjjR2SXN0
副首相「オラオラなめてんじゃねーぞ日本」
プーチン「ウチの若いのが申し訳ない。ところで物は相談だが『ヒキワケ』でどうだね」


こういう事だろ
386名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:49:15.23 ID:Y0AhPd7L0
>>310
日本は西洋支配からの解放国家である。
東京裁判は、魔女裁判そのものである。戦犯は魔女裁判の被害者である。
本当の戦犯は、アメリカのルーズベルト大統領である。
387名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:49:29.81 ID:6NgEDLCaP
>>370
不可侵条約結んでるのに攻める方がおかしいだろ
388名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:49:55.63 ID:1oM3uAF50
>>381
チハタンでジューコフ相手に戦えって言ってるんだよぉw
389名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:50:24.72 ID:zFz1whRi0
ポツダム宣言で調印『後』に『戦争終結破棄』をして『開戦・侵攻』したロシアが何を言う
ちなみにサンフランシスコ平和条約には当時のソビエトは調印してないからな
お前らロシアは無条件降伏だの言う資格すらないんだよクソイワンが
390名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:50:28.43 ID:4fYWWUoT0
>>383

サンフランシスコ講和条約 第二十五条

この条約は、ここに定義された連合国の一国でないいずれの国(ソ連)に対しても、いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。
また、日本国のいかなる権利、権原及び利益も、この条約のいかなる規定によつても前記のとおり定義された連合国の一国でない国(ソ連)のために減損され、
又は害されるものとみなしてはならない。

ソ連は、サンフランシスコ平和条約には署名しておらず、同条約上の権利を主張することはできません。

外務省ホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_keii.html
391名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:50:30.20 ID:NVkowoO10
>>373
お前にも書かなきゃ駄目か
自分の家の敷地に置き換えて考えれば
そんな生ぬるい考えは出来なくなると思うけど
392名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:50:53.38 ID:GyqhJDa/0
>>20
橋下
393名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:00.71 ID:nAEE9atj0
マジでジャイアンだな
関係ないじゃん
394名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:10.08 ID:SznbZsYQO
>>370
中国国民党ともアメリカとも欧州列強植民地政府とも戦ってる状況でソ連へ送る兵力なんてないだろ
そもそも来るべきソ連との戦いに備えて後顧の憂いを無くすために始まったのが日中戦争じゃね
395名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:20.40 ID:9MOB1lUx0
北方領土にしろ独島にしろ尖閣にしろ敗戦国のくせにいつまでもしつこいよな、日本って
だから世界中から嫌われるんだろうな
396名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:24.99 ID:CqwV7q2r0
> 「北方四島は第二次大戦の結果、ロシア領になった」

ウリナラファンタジーは
半島だけで十分なんだがw
397名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:37.83 ID:jU5agZfW0
日本は無条件降伏してない。
以上
398名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:40.27 ID:HSKnc/+K0
日本国政府高官
「ポツダム宣言に従って武装解除して大丈夫か?罠じゃないのか?
連合軍はちゃんと約束を守るのか?」

真珠湾騙し撃ちの東郷外務大臣
「大丈夫です。連合軍は約束を守るので受諾しましょう!」

※東郷外務大臣は朝鮮人
399名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:42.18 ID:kCdfyFi30
>>381
その強い戦車を極東に回せば
ドイツ軍相手にぎりで持ちこたえていた
東部戦線のロシア軍が崩壊した可能性がある

日本が参戦する意味はそこだよ
400名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:43.04 ID:GBbdEThOO
>>345
海部小沢のせいにして思考停止だね
まあ海部は無害ゆえ担がれた無能だからいいとして
たしか小沢が自民党辞めたのはソ連崩壊の1年後だよ
1年で国の基本的路線を変えられる奴なんかいないだろ
401名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:58.75 ID:UD0MzQnPO
返還チラつかせて共同開発しようという話には絶対乗るなよ、確実に嘘だから
402名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:12.58 ID:Ghz5m8Je0
>>378
>>だから無条件降伏したのは軍であって日本国じゃないし

詭弁?

>>390
アメリカに対しては日本の領土といえないのに
ロシアには言えるっておかしいやん
403名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:12.81 ID:wuzd3WCJ0
現実的にどういう条件なら4島を返す意思が有るか交渉すればいいだろ。一つ条件が出れば
それをたたき台に交渉がまた始まる。法外な要求でも良いんだよ、それを打ち消す要素はこちらにも
沢山あるのだからな。兎に角こちらが本気で返還交渉に来ている事を知らしめることが重要なのだ。
交渉とは案外本気だすと向こうもその気になるもんだよ。 兎に角、安倍首相は政府の本気度を如何に
伝えるかに全力を掛けてほしい。
404名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:26.68 ID:eH+yKRxai
ロシアはこんなインチキが副首相やってるのか。

あのね、無条件降伏などあり得ません。
武装解除を無条件に受け入れる、な。
いい加減わかれ。
405名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:36.18 ID:zrxNBvwr0
話はハーグで聞こうか
406名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:44.28 ID:NVkowoO10
>>370
広大な支那各地で戦争やってたからな
お前は何も知らないな
407名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:46.28 ID:WLdqiUdC0
>>391
バランスも大事でしょ
今ロシアともめるのは得策だろうかね
むしろプーチンなんかは味方になってもらうほうが国益にちかいのでは
408名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:53:10.26 ID:aGgKYM0UO
>>385
だろうな
ちなみに軍も中国と同じである程度の言動行動は軍に任せられてると思うよ
409名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:53:20.29 ID:JhddvKmrO
ソ連崩壊時になんで取り戻さなかったのが悔やまれるな

白紙にした宗男と佐藤も戦犯だが
410名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:53:42.14 ID:g26KakW80
>>402
アメリカ以外には負けてないんだから当たり前だろ
アメリカに追従した上でお零れを貰った立場なのが他の連合国だ
アメリカが特に認めていない事は日本も認める価値が無い
負けてないんだからな
411名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:30.36 ID:h8dtY8uy0
土壇場で条約破って宣戦布告し、美味しいところだけを食った卑怯なロシア
412名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:35.29 ID:nCREhzwL0
>>1
不可侵条約期間中に侵攻、ハルノートを作った張本人だけあって言うことがセコイねえ
まあ若者に希望がないまま廃れて行ってくれ
413名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:46.73 ID:YNOrzZnz0
8月15日の天皇の玉音放送は天皇が日本人向けに行った放送でしかないから、
ソ連軍に対する効果がすぐ表れないのは当然だ。
414名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:48.61 ID:DpkZF3R2O
ロシアは首相が屑。早くメドベージェフを犬の餌にしろ。
415名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:50.41 ID:6NgEDLCaP
プーチンになってから領土問題解決かなりあるし
日本とも引き分け狙いの2島返還で国境線画定あたりで収めようとしてるよね
416名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:53.79 ID:GyqhJDa/0
やっぱり戦争は絶対に負けたらダメだな。やるなら勝たねば。
417名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:55:30.75 ID:cq87BRo+0
無条件降伏はあくまで日本軍が降伏したことであって、
日本国が降伏したわけではない、あっちは国が降伏したことにしたいみたいだが。
418名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:55:43.19 ID:NVkowoO10
>>399
後からならなんとでも言えるわ
黙ってろ
419名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:55:46.03 ID:+oi+nUzy0
歴史上、ソ連、ロシアが国際的に賞賛されたことは
一度もない。それを忘れるな。
420名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:05.22 ID:iAeFy3vt0
無条件降伏の意味を知らないんじゃない?
421名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:11.53 ID:4fYWWUoT0
>>416
今も戦争中ですが?
TPPと日銀砲で冷戦復活
ロシア崩壊するよw
422名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:39.59 ID:HSKnc/+K0
ハルノートを書いたハリー・ホワイトはコミンテルン。
近衛文麿もソ連の友達。息子もソ連に送ってた。
近衛の周りにもコミンテルンがうじゃうじゃいた。
2・26事件を起こした中心勢力だった桜会の資金源はソ連。
桜会の余った資金は戦後の日本社会党の結党資金になった。

そもそも関東軍は対ソ連用に満州にいた。
しかし近衛が「国民党と徹底抗戦!」と言い出して何故か関東軍が国民党と戦わされる。
やがて、日中戦争を完遂するためにはアメリカを叩こう!となる。
さて、第二次世界大戦で領土を得たのはどこでしょう?
423名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:53.19 ID:1xvGj2yzP
サンフランシスコ講和条約にソ連は署名していないしヤルタ会談もソ連は入ってないはずだが
424名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:55.97 ID:DAV0TKLZ0
>>281 日独防共協定には同盟国がソ連に宣戦布告したからと参戦しなければいけない規定は無い、あくまで攻められた場合に助ける協定
425名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:56.36 ID:KHf+G3iG0
何トボケたこと言ってるんだ
オマエらSF条約未批准だろ
426名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:57:10.71 ID:GBbdEThOO
>>386
でもチャーチルが同意しなかったら原爆投下は実行出来なかった
427名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:57:22.95 ID:eH+yKRxai
あのね、無条件降伏などあり得ません。
武装解除を無条件に受け入れる、な。
いい加減わかれ。
428名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:57:54.47 ID:Z6ykW5P00
ロシアはもう広大な領土を守りきるのも限界かもな
冷戦時代のイメージでアメリカと同列みたいな感じだけど、ぶっちゃけ昔話を自慢するただのDQN
429名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:13.30 ID:SXzV+1gN0
>>360
北朝鮮は「やるやる詐欺」だからなあ

日本がやるなら
上陸訓練とかをガンガンやりつつ
「戦争なんてしませんよ ただの訓練ですよ
だから安心してくださいよ え?北海道にやたらと自衛隊が多い?
広くて基地置くのに便利だからですよw
「平和条約」もあるから大丈夫ですよ」
って言えば良いよw
430名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:35.37 ID:fXBCCz6X0
あれあれ?
ポツダム宣言の件は他の人が言及してるからいいとして、
ソ連が不可侵条約一方的に破棄して侵攻してきた件はどうなの?
日本は条約破ってないぜ。

要は信用してはならない国って事だろ。
しかも副首相ってなんか権限持ってんの?
こんな雑魚相手にすんな変態新聞が。
431名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:59:10.97 ID:Aq//dW65O
ロシアっていつも日本が他といろいろやってると
僕のこともたまには思い出してねって言ってくるよね
432名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:59:13.66 ID:6GYCzCn1O
マジ死ね
433名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:59:42.35 ID:iARQXt/U0
当時、アメリカは自国民の被害をこれ以上出したくなかったので
ソ連に参戦するようにお願いしました。
しかし、ソ連は断った。
そこで、国後、択捉の2島をあげるよという条件を提示した。

講和条約後、日本は領土返還を諦めてましたが、
アメリカに返還要求をしなさいと命令された。
わざと解決しない火種を残しました。
434名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:59:46.77 ID:DOJQGT+6O
日本から周辺国に戦争ふっかけといて
日本「はい、降伏しました。こっから先はノーカンね」
ソ連「知らねーよバーカwww」
って感じで取られた訳じゃん?
どう見てもロシア領だろ
435名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:02.90 ID:zFz1whRi0
無条件降伏って言葉はマッカーサーがしきりに言っていた言葉であって
実際は日本軍の無条件解体であり天皇制等の国体の維持を条件での降伏で
完全な条件付き降伏なんだよね、無条件降伏ってのはプロパガンダの賜物
436名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:03.79 ID:D0zgDa+o0
千島列島も返せ
437名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:13.03 ID:CyKDl6/50
沿海州あたりに支那人がかなり進出してきている。
ロシアとしては日本の協力をとりいれ沿海州、シベリア開発をすすめて
支那の侵略に対抗したいのが本音。
日本は2島返還なんてちゃちなことを言わずに、技術協力などと引き換えに千島全島+南樺太を要求するチャンスだ。
438名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:21.43 ID:TCaWiWvx0
武装解除命令出てんのに侵攻してフルボッコにされたソ連が何だって?
439名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:55.17 ID:4fYWWUoT0
>>433
ポツダム宣言に従って
千島全島返しましょう
440名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:58.15 ID:7FQO9PP+0
副首相なんてほとんどお飾り、だから何処もイエスマンの無能なの据えてるw
下っ端は無視してトップとだけ話してればいいんだよ
441名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:24.09 ID:cI5mZxAh0
火事場泥棒め

北方四島がいやなら
千島全島返せ
442名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:26.88 ID:J0LaDVEO0
>>1
停戦条約破って攻めて来た違反なんだから、さっさと返却しろ糞!!!
443名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:27.37 ID:BH3uldCg0
>>434
日ソ不可侵条約けんさくよろし?
444名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:29.48 ID:Ry2uKqE6O
こいつポツダム宣言読んだ事無いだろ。
日本の大臣もたいがい読んで無さそうだけど。

素人が大臣になれるのはどこの国でも同じだな。
445名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:36.78 ID:Ghz5m8Je0
>>430
アメリカ様もソ連が参戦してくるのは納得してるんだろ?
アメリカ様が納得してるなら家来の日本がとやかく言える立場にないやん
446名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:40.24 ID:eH+yKRxai
無条件降伏をする国なんかあり得ません。
全員殺されても文句言えないなら、どこまでも闘うでしょ。

「武装解除を無条件に受け入れる」な。
いい加減わかれ。
447名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:42.05 ID:DNUPNKqp0
ポツダム宣言は、全日本軍の無条件降伏なわけだが

ソ連は追認しただけだし、事実捻じ曲げるのは無理だわなぁ

わざとじゃなくて副首相がそんなことも知らなかったら、それはそれでロシアは凄い国だわ
448名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:46.20 ID:fvOhGSRtO
>>1
不可侵条約を一方的に破棄したクズか(笑)
449名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:23.86 ID:CyKDl6/50
>>434

日本がロシアに宣戦布告した覚えは無い。
450名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:50.53 ID:GBbdEThOO
>>421
どういう考えでTPPと日銀砲で冷戦に戻るの??
ただの郷愁でしょ
451名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:58.44 ID:RHVUEb3f0
憲法制定まで占領軍の許可が必要なのに無条件降伏じゃ無いとか馬鹿げてる
でもそれはアメリカに対してだからソ連の要求など聞く必要は無い
452名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:03:24.61 ID:AdGE8e7U0
北方領土を餌に日本と交渉したいのはロシアの方だろう。
今、交渉反故にしてロシアに得る物があるんだろうか。
453名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:04:26.61 ID:SsAHsV8P0
ロシアの外交としては、下手な発言
口先で返還に望みを持たせて、日本から開発援助金を取りまくるのが普通の外交
返還は「返す返す詐欺」だから40〜50年間スルーしておけ
454名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:04:51.02 ID:4fYWWUoT0
>>450
TPPは日米ブロック経済圏ですよ
東西冷戦みたいなもんだわ
455名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:04:59.71 ID:v8CTvGsb0
降伏した後で侵略してきたんじゃん
456名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:05:00.50 ID:D7kPV3B90
ロシアもチョンと同等ってレッテル貼られたいの?
457名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:05:08.57 ID:o01Cig0K0
>>1
んじゃもう今後交渉しても無駄だね



と、言いたいところだけど、日本が孤立して特アに泣きつくという構図を日々夢見る侮日変態キチガイ新聞ソースか
458名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:05:22.76 ID:sB87vsRf0
隙があれば分捕り返していいんだろ
今は無理ってだけで
459名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:06:18.19 ID:aLhbA7o90
プーチンが全部最終決定をする
こんなのは、雑談に過ぎない
460名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:06:56.29 ID:4l/uu6Eh0
>>24
というかなでお前はうれしいの?
461名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:10.95 ID:3Q61IriZ0
領土を回復なんて戦争以外にないよ
462名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:22.46 ID:xOWj4qYP0
>>1
1945年8月15日時点での戦争終結に関して調印したので
北方領土については不法占拠という事になってますw
463名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:31.94 ID:bLO7RxHi0
日本が受諾したのはポツダム宣言だ
ポツダム宣言には日本に対する領土的野心はないということが書かれてある
ロシアによる千島占領は明確なポツダム宣言違反だろう
ロシアもポツダム宣言に署名している
日本が平和的に領有していた千島まで奪う権利はロシアにはない
464名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:32.04 ID:NYptLL9n0
ロシアには戦争で負けてない気がしたんだけど
465名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:54.36 ID:AJMBQB/V0
ロシアとは戦争してないし、条約やぶって終戦後侵略してきたじゃないか
466名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:08:09.45 ID:ohFMxVMe0
ロシアの石原みたいな政治家なんだろ
467名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:08:17.12 ID:zcNOEp1Wi
この問題になると、諦めようとか、ロシアが正しいとか言う奴が出てくるけど、何なの?

だだっ広い領土のあるロシアと違って、日本は小さい島国で資源も少ないから大事な問題なんだよ。
468名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:08:31.89 ID:caYHS1MIO
>>453
badcop goodcop のつもりかもしれないが、日本人のロシア不信って、ここからきてることに気づいて欲しいなぁ…
469名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:08:36.08 ID:+83oyKCW0
無条件降伏ってどこの国が? ドイツのことかな
470巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/12(金) 13:09:05.31 ID:XelACMxt0
サンフランシスコ講和条約は「講和」なんだけどね、まあソ連は調印して居ないがw

調印して居ないので別に未だ戦争状態でも良いよw技術だの開発援助だのは当然無しでwww
471名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:09:14.26 ID:tNNHCZ/R0
プーチンを信じていいものか。メドベージェフの領土侵入を二度も許したんだ。
472名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:09:59.79 ID:Q9Zn2ukn0
ロシアはポツダム宣言をよく読め
473名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:10:07.32 ID:2FL0O7T/0
条約破る意味は?
474名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:10:13.20 ID:GBbdEThOO
>>429
それいいと思うw

>>454
でも当時のように西側に富を偏在させることが不可能じゃん
当時は東西で経済力に圧倒的な格差があったから西側が余裕ぶっこいていられた
今ブロック経済やったら戦争の危機を高める
475名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:10:13.68 ID:DbHEo6sCO
じゃあ経済協力の件もお流れだなw

ロシア人だけで頑張って、シベリアのガッチンコな土地で資源開発やってくれや。
476名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:10:47.20 ID:Xm5/5lXe0
欲しいのは北方領土では無くその周りの漁業権
タラやらカニやらがうじゃうじゃ居るので
北海道の漁船はわざわざ賄賂を贈って捕らせて貰ってる現状
477名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:30.12 ID:Rb447VFt0
千島放棄しちゃったからねえ
国際法的にはロシアが正しい
478名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:50.44 ID:+83oyKCW0
>>475
ロシアときたら世界一の領土のくせに、イタリア以下の金しか持ってない分際でまあ……
479名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:59.21 ID:GVCWJ9SA0
おお〜ソ連見ぃ〜よ♪
480名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:59.46 ID:4fYWWUoT0
>>474
日本は四方八方
戦争状態ですよ
今さら何いってんの?
シナチョンロスケは潰すw
481名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:12:30.64 ID:YNOrzZnz0
日本「ソ連には無条件降伏したが、ロシアにはしていない」

ロシア「日本と戦争した覚えはない、大日本帝国と戦争した覚えはあるがな」
「大日本帝国から奪ったものを、日本と交渉する気はない」

北方領土問題終了。
482名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:12:44.35 ID:PlL4AO5PP
国防上、四島返還は最低ライン
北海道の至近距離にある国後択捉に軍事基地を作られ、
ミサイルを配備されたら日本の安全が持たなくなる

交渉で返さなければ近い将来武力を使っても奪回しなければならない
483名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:31.74 ID:Z6ykW5P00
安倍「では極東の開発はシナにお願いしてください!ツァイチェン!」
484名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:41.07 ID:3Q61IriZ0
外交も通じない相手なら本当に戦争するしかない
485名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:14:10.70 ID:+83oyKCW0
>>481
ロシアが日本と交渉する道理がないなら、今日本が武力で奪い取っても構わないわけだな……
486名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:14:23.27 ID:Q9Zn2ukn0
>>477
サンフランシスコ条約に調印したアメリカや欧州各国が日本の立場を支持してるのに何を言ってる
ロシアは調印すらしていない
487名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:14:32.56 ID:ThZquYOT0
ロシアは条約破ったウジ虫
488名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:14:49.12 ID:cI5mZxAh0
ソ連崩壊の時に奪い返しときゃよかったんだよ
無能官僚政治家どもめ
489名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:15:15.29 ID:ohFMxVMe0
こういうのはプーチンに聞かんと話にならん
日本で石原や橋下が好き勝手言ってるようなもんで
490名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:15:21.37 ID:Rb447VFt0
サンフランシスコ平和条約にロシアが署名していなくても

放棄した事には変わりなく
その領地を他の誰かが占拠し領有しても
不法でもなんでもない

誰の領土でもない(と日本がいいはる)地域をどこかの国が領有してもいいだろう

ただここまで日本人が日本政府に洗脳されているようだと
領土問題の解決は無理だね。要求が強すぎて落としどころに落ちない
まあ解決しなくても 現状の日本より酷くなることもないだろう
現状の日本もある程度いいもんだ
491名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:16:04.86 ID:VUEINNscT
そもそもロシアは「戦争で領土の拡張を求めない」という条約に違反して日本領を占領したんだが
ロシアって国は条約を破って平気な顔してる恥知らず国家なのか
492名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:00.56 ID:4SSgVd4UO
さすがスラブの蛮族
493名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:30.57 ID:ohFMxVMe0
>>471
ロシアは二島返還だから残りの2島に入るのは当たり前
494名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:41.15 ID:cI5mZxAh0
>>491
イワン「北海道分割するつもりだったけど、アメさんの顔立てて千島だけにしたったわ」
495名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:18:18.42 ID:GBbdEThOO
>>480
アメリカが「そういうのやめれ」と言ってもやれるの?w
アメリカはそう言うんだけどなw
496名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:18:34.09 ID:hnpcmm720
条約を破る奴に言われたくないわ。  じいちゃんの腕時計を返せ。
497名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:18:58.42 ID:o6aVI//g0
あんま調子に乗ってると中古車輸出してやんねえぞ
498名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:07.09 ID:Dacqbz2e0
>>203
ロシアは国際法に反した方法で、どさくさに紛れて急に参戦したんだよ。
日本と協定を結んでいたにも関わらず。勝手に破棄してね。

完全に盗人の手法なのだよ。
お前は歴史もう少し勉強してから、戯言をほざく事だな。
499名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:17.39 ID:Rb447VFt0
まあスターリンたんは領土的野心ありまくりな人だったな
500名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:29.09 ID:En/NKI/C0
>>1
雑魚は引っ込め
501名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:55.69 ID:VUEINNscT
条約じゃなくて憲章だったがロシアは厚顔無恥だな
どういうつもりだ
ロシア国内にまともな人がいて「我々は間違ったことをした」と言う人はいないのか?

1941年8月、米英両首脳は、第二次世界大戦における連合国側の指導原則ともいうべき大西洋憲章に署名し、
戦争によって領土の拡張は求めない方針を明らかにしました(ソ連は同年9月にこの憲章へ参加を表明)。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_keii.html
502名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:20:01.69 ID:Fo57PmZ8O
原爆投下後に中立条約破って侵攻してくる国と友好関係結ぶ気はないね
天然ガス売りたいなら、中国に売れよ
シベリア開発したいなら、チョンと組めよ
503名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:20:37.39 ID:3eEpozXB0
>>7
・日ソ不可侵条約破棄の謝罪
・シベリア抑留者及びその遺族に対する謝罪
・千島列島及び南樺太即時返還

これが満たされない限り永久に断絶でよい
504名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:20:44.68 ID:W/jmIAT+0
日本の周りはこの手の蛮族ばかり

まともなのは台湾くらいのもんだ

つか朝鮮中国を除いて、大日本帝国が進出した国はみんな日本に好意的だけどな
日本の教化がいかにまっとうだったかということだ
505名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:20:55.37 ID:kgNqKZ9M0
法律論で来るなら露助の完敗だぞ
506名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:20:55.69 ID:5PL8ib6j0
いや、おまえら
無条件降伏した後に北方領土掠め取ったからw
507名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:21:10.45 ID:ejPX8sFd0
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日本は
サンフランシスコ講和条約で千島列島を放棄してます
(ロシアは署名してなくても有効でしょ?)
とにかく、ロシア関係なく
世界に対して、日本は千島列島を放棄したのは事実です。


日本は「北方4島は千島列島でない」ととんでもない主張をしているんだよ。
どうみても、同じ千島列島です。
このような、「卑しい韓国人的発想」は放棄すべきです。


では、なぜ、このような「北方4島は千島列島でない」というとんでもないことを
この日本が言い出したのでしょうか?
それは、北海道を死守するためです。
北方4島をだしに使っただけなんだよ。
508名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:21:35.42 ID:oq0eC9GDO
こそ泥め

おまえらは日本に
一回負けてるだろwww
509名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:22:14.03 ID:7gOuIaL6O
日本が降伏すると分かった後に裏切って占領したんじゃなかったっけ?
アメリカに言われたなら分かるが卑怯者のロシアに言われたくない。
510名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:22:16.23 ID:XfwNOLkE0
LPガス売れなくなって残念だったな
次の戦争の時は覚えとけよ
511名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:23:38.16 ID:GBbdEThOO
>>498
正直者はバカを見ることを歴史は教えてくれないか?
512名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:23:41.67 ID:7q7AAwAy0
>>1

つ 日ソ不可侵条約
513名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:23:44.16 ID:Ghz5m8Je0
>>467
なんで日ソ共同宣言は2島返還何や?
2島で妥協したってことやないんか?
なら2島でいいやん
514名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:04.02 ID:h1Y51wK20
>>507
バカだな

それは、北方四島は元々固有の日本領土で、千島ー樺太交換した時に、それ以北だったからだよ。
515名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:13.17 ID:iARQXt/U0
国際法を律儀に守ってたのは日本だけなんだよね。
516名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:18.51 ID:gygicVK20
麻生「向こうは2島、こっちが4島では進展しない」 → さすが俺たちの麻生だ!自民だ!アニメにも理解あるし最高だな!!

前原「2島で済ませようとすることについては、到底認めることができない」 → 口だけ前原w 現実みろや!ミンスは外交するな!


ネトウヨなんて所詮こんなもん
517名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:24.85 ID:yC6gs2PM0
火事場泥棒
518名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:28.30 ID:Rb447VFt0
力のない存在に対しては約束違反しても
ぶっちゃけ通ってしまうからなあ

信用ならない国との不可侵条約など、状況次第では破られるものだし破るものだ
というか条約破ったとして、何か破った時にどうするか?という取り決めをしていないと
破られたとしても何を要求できるというんだ
519名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:50.18 ID:pxfO2h290
>>1
では、国境不確定のこのままの状態でいきましょう。

え?金?、出ませんよそんなもの。
520名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:52.90 ID:XfwNOLkE0
>>507
「当時は放棄したけどやっぱ返して。タダで何て言わないよ見返りに経済協力する、ただし経済協力は返還後だ」
って言う事の何処に問題があるんですか?
521名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:56.52 ID:ohFMxVMe0
つまり2島と4島の争いをずっとやってるわけさ
522名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:25:33.19 ID:jvZxcM7R0
日本が降伏する数日前に参戦してきたくせに、何言ってるんだこのバカは。

お前がドイツ戦線でそっちに全軍を持って行けたのは、日本が不可侵条約によって
ロシアに攻撃をしなかったからだろうが!!

糞の度合いで言えば、一番がアメリカ。
そして二番がロシアだ。

支那や朝鮮なんてのは、糞の度合いで言えば未だ未だずっと下だ。
523名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:04.09 ID:Rb447VFt0
国後、択捉は南千島だからのう
千島列島なんだよな

一旦は放棄してると日本政府も認識してたけど途中で方針転換した
当時の情勢を考えると、その選択肢は最善であった公算もかなりある
524名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:25.04 ID:vUBZgz090
ポツダム宣言は日本という国家が無条件降伏したんじゃないから
不可侵条約まで無効って事にはならないんだな
525 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/12(金) 13:27:27.33 ID:tyRKteEfO
>>1
それは『引き分け』で解決しようとするプーチン大統領批判ですね。
526名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:32.59 ID:cI5mZxAh0
ソ連が崩壊してゴタゴタしてる時に
札束でほっぺたひっぱたいて買っちまうべきだったんだ
527名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:43.26 ID:iEiejBdD0
>>1
日本海域で資源祭だからロシアガス田開発も無意味だよね?wwww
永劫僻地をやってろ馬鹿露助wwwww
528名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:48.28 ID:GBbdEThOO
>>518
日本人の致命的欠点
原発も完全に同じ
悪い状況について思考停止して考えること自体放棄
529名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:48.71 ID:Ghz5m8Je0
530名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:28:04.41 ID:R/X/pvK20
SF講和で千島が放棄したから鳩山一郎政権の時に二島返還で
平和条約結ぼうとしたところアメリカが沖縄返さないぞと恫喝介入

アメリカは日本が独自外交できず永遠にアメポチであるように
意図的に領土問題作ってる
ソ連の参戦もアメリカの要望
531名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:28:05.41 ID:ohFMxVMe0
戦後国交正常化したのは自民党です
532名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:29:00.92 ID:ejPX8sFd0
ポツダム会談で、イギリス、アメリカ、ロシアが
ロシアの日本参戦を決めたわけで
日ソ不可侵条約の破棄は仕方ない。

北海道を取られなかったんだから、最上の結果と考えないといけないよ
千島列島だけですんで助かった。

千島列島の放棄が無効というなら、
サンフランシスコ講和条約を破棄しますか?
世界に対して恥をかきますよ。


「北方4島は千島列島でない」っていう朝鮮人的発想の人は
グーグルアースで
北方4島と千島列島をしっかり見てみなさい!
どうみても同じ千島列島だとしか思えませんから。
533名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:29:16.27 ID:uDd7SGEV0
日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。ロシア国民に歴史の真実を!

「樺太1945夏 氷雪の門 予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=QFueq5PKNwo&feature=results_video&playnext=1&list=PL20EFEBA50421A397
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related
【テキサス親父】「ロシアの野蛮人達へ千島列島は日本の領土」
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=V6xzMpGdhWg
534名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:29:40.01 ID:njVkYJ5b0
別に保守派がいることは不思議じゃない。むしろ、こうした保守派にも忘れ去られたほうが危機。
しゅくしゅくと主張と交渉していけばいいだけ。
535名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:29:44.67 ID:c2q4lzsx0
>>1
未だに無条件降伏なんて言ってる政治家がいるとか馬鹿杉

ロスケと特亜ほど盗人猛々しいって言葉がぴったりする国無いわ

ロスケはプーチンだけでいい
536名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:31:25.40 ID:s0hXQhKiO
>>490
色丹歯舞「じゃあ俺達は日本領だな」
537名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:31:37.82 ID:YzhixnsX0
無条件降伏後に
わざわざ攻め込んで横取りしてったのがお前らだろうがw
538名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:31:55.01 ID:qrQ0Fxib0
ポツダム宣言には「武装解除した日本軍兵士は帰国させる」とある。
しかし全く守られず、日本人は虐殺されたり洗脳された。
539名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:31:57.87 ID:Rb447VFt0
領土は結局移り変わるものだからなあ
特に辺境部は かなり移り変わるし、政府としても割譲・売買に応じるような地帯だ
540名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:31:59.27 ID:hsCdTnCT0
毎日新聞は国賊変態新聞だからなあ
541名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:32:04.68 ID:wUbSYDOFO
国際法違反して火事場泥棒しやがったくせに、全く露助は反省の色が見えないな
542名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:32:14.97 ID:Ghz5m8Je0
日ソ共同宣言で
平和条約結んだら2島返還でなって約束したんやろ?
それが4島に増えるっておかしいやん
4島要求するほうが悪い
543名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:32:17.66 ID:agXTPCQ60
欠席してその場にいなかっただろwww
なぜ反論しないんだ?
544名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:32:26.70 ID:04qkUGp50
非常に感情的で神経質な発言…赤旗だろ?
曖昧にしてたツケがでてきたんだよ。
真の友好関係をしていれば軍事同盟の友好国の軍艦が日本来たら、
赤旗ふって入国反対とか騒いでる連中はブタ箱にぶち込み歓迎しなければ
ならないのに放置してた自民政権にも問題がある。
545ハルヒ.N:2013/04/12(金) 13:33:12.02 ID:4Kcr1pNY0
自分から米国の真王朱湾やら北方や南方に攻撃をイ士才卦けて
置いて、反撃されたらゴネるとかw
そりゃー、都市部への民間人殺傷を含む木亥攻撃はジェノサイド
でやり過ぎでしょうが、それも世界を木目手に戦争をぶつイ可て言
う、大義も無く戦力に見合わ無いヴァ○をやるからでしょうがww
大日本帝国は連合国と戦争を行ったんだから、江戸幕府の作った
土也図ではどうのこうのイ可て王里屈は通じ無いわよw
問題と成って居る北方令頁土の内、色丹島と歯舞君羊島にイ寸い
ては我が国へ返還する事を1956年12月12日に発交カした日ソ共
同宣言で謳って居るわww
また、王見・ロシア大糸充令頁のプーチンも、この1956年の宣言に
イ寸いては王見在も有交カで在ると言う意見を才寺って居るわww
従って、我が国としては、この2言者島にイ寸いて正式に返還を求
めれば良いでしょうw
イ也の令頁土にイ寸いては、自ら引き起こした戦争の糸吉果として
言帝めなさいww

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_rekishi.html
546名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:33:21.94 ID:ohFMxVMe0
ロシアは日ソ共同宣言のラインから一歩も外れてないよ
これは外したら北朝鮮と同じ無法国家だ
547 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/04/12(金) 13:33:30.69 ID:Gxx7M66BO
ソ連には負けたかもしれんが
ロシアには勝ってるんだから
領土をロシアの末期に戻せbear
548名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:33:30.91 ID:kHDto3Gk0
無条件に武器を放棄して降伏したんじゃなかったか?
領土を放棄してないと思うが?
549名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:34:55.48 ID:Rb447VFt0
>>536
そだね。そう話が進めば良かったし、そういう方向に進んでいたのに。
なのにアメリカさんが嫌がらせしおってからに
550名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:35:43.67 ID:vPtES7hmO
>>542
どうしたチョン
はやく戦争になりそうな母国に帰れよ
551名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:35:46.94 ID:ejPX8sFd0
北方四島は元々固有の日本領土で、千島ー樺太交換した時に、それ以北だったからだよ。

>>
ほんと、お前は馬鹿だな
樺太(ロシアと日本の所有)と千島(ロシアの北千島と、日本の南千島)の交換条約なんだよ
ここで、南千島が入ってないとおかしなことになるのに気づかないか?


そして、交換条約の結果
樺太(ロシアと日本の所有)千島(ロシアの北千島と、日本の南千島)から
樺太(ロシア)千島(北千島も南千島も日本)
と決まったんだよ
552名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:35:51.23 ID:Ghz5m8Je0
与那国には10億だししぶるのが日本やろ?
北方領土も日本領なっても冷遇されるのがめに見えてるよな
553名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:36:08.23 ID:xoKgk6HBO
副首相だしスルーだな
554名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:37:04.99 ID:sEPKqJdQ0
>>32
>>61
その通りで、戦争が8月15日に終わったことを確認したのが9月15日。
戦闘行為が各地で一斉に終わったわけではないので、それにきっちり引いた線としての日付が8月15日って
こと。もしそうしなければ、8月15日以降に起きた殺人も、戦闘行為ということになってしまう。
停戦して、話し合いして、8月15日に戦争が終わったことを確認したのがポツダム宣言受諾。
当該戦争についての清算は、すべて8月15日の時点が基準になる。そういう条約。
555名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:37:58.78 ID:5PL8ib6j0
いまにして思えば、
渡辺ミッチーが、エリツィンに4島一括返還を迫ったときが
千載一遇のチャンスだったな
556名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:38:08.09 ID:YNOrzZnz0
ソ連対日参戦は、満州国において1945年8月9日未明に開始されたものであって、
9月2日の日本による降伏文書署名以前のことだ。
問題なし。
557名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:38:10.63 ID:cI5mZxAh0
そのころプーチンは
犬と戯れているのであった
558名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:38:28.62 ID:fXBCCz6X0
ポツダム宣言の内容ちゃんと読めや露助。

5.吾等の条件は以下の条文で示すとおりであり、これについては譲歩しない。執行の遅れは認めない。

な?↑条件付きだろ?

もっともそういう史実をねじ曲げて無理矢理無条件降伏にしたい変態新聞社なんかが
国内に存在すること自体、日本国内には問題が多いわけだけどな。
559名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:38:51.52 ID:Rb447VFt0
強ければ道理が引っ込む
アメリカさん見てれば分かるとおり
というか強いことが最強の道理になるっていう感じなのかねえ
560名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:39:09.78 ID:JYaxGKe1P
奪った領土と認める発言。
561名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:39:13.49 ID:uDd7SGEV0
ソ連は「ポツダム宣言」違反
ポツダム宣言第8項は、戦争による領土の不拡大をうたったカイロ宣言(43年)が履行されるべきだと明記。ソ連の北方領土(南樺太、全千島)占領は不法占拠。
ポツダム宣言第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも定めており、ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。

日本はポツダム宣言を受諾し、その条件で、太平洋戦争は終わった。
連合国であるソ連(後継 ロシア)もポツダム宣言の条件を厳守する必要がある。

「ポツダム宣言 」
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_potsudamu.html
562名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:39:39.25 ID:Dacqbz2e0
>>511
法に反した行為は、後々高く付く。法に反すれば、あとで揚げ足をとられる。

正直者云々の話ではなく、戦略の一環。
563名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:39:47.22 ID:dYsr+eWDO
>>32
ようするに火事場泥棒でしょ。
564 【関電 78.9 %】 :2013/04/12(金) 13:40:27.91 ID:rdDBZWXh0
>>507
相手の居ない条約など存在しないw
565名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:40:56.06 ID:oYeshQXJ0
>>24
ネトウヨって言葉使う奴が日本人でないことが
また明らかになる発言だな
566名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:41:12.13 ID:pGIL4bm3O
火事場泥棒国
567名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:42:16.87 ID:EpYev3bt0
ロシアがしたことは侵略。
568名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:42:50.93 ID:3On+QMjL0
この件に関してはロシアに100%是は無い
100%の非あるのみ

そして反日工作員が書き込めば書き込むほど
それに対する反論で日本に有利な情報が
どんどん出てくる
569名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:45.02 ID:h1Y51wK20
・・・ルンギ氏によれば、チャーチル、FDR、スターリンで行われ
たヤルタ会談では、

「スターリンはルーズベルトに『千島列島は日本が第二次大戦で占
領した領土の一部だ』とデタラメの説明をした。ルーズベルトは、
千島列島が日本の領土になった歴史的経緯を正確に示した米国務省
の資料に、目を通していなかった」
570名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:02.77 ID:LraXUEgAO
>>558 無条件降伏とは
1 日本側は連合国が示す条件を呑む。
2 日本側はそれ以外にいかなる条件も足さない。
 
だよな。
571名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:12.99 ID:QXTwvO5/0
>>555
あの時に4島一括返還にこだわらなければ、少なくても歯舞・色丹の2島は帰ってきてたな。
国後・択捉の返還要求は、ロシアから見たら日本の後出し要求だからなぁ・・・無理だろ。
572名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:47:19.12 ID:0WEKXccjP
>>32
日本はソ連警戒して北方領土に全軍集結させておいて、終戦にすべきだったな。
上陸されなければ、占領も無かったし。
573名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:47:44.98 ID:az/VqS460
>>498
ふーん
それなら聞くが、戦前の日本が満州に傀儡国家を建設したり
東南アジアから南アジア、太平洋の多数の島を攻めて占領したのは泥棒じゃないのか?
574名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:20.58 ID:Dacqbz2e0
日ソ中立条約によって、ソ連は参戦できないはずだったワケだが、
一方的に破棄して参戦してきた。

まさに火事場泥棒。日ソ中立条約を結んでいた分、火事場泥棒より始末が悪い。
575名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:26.95 ID:Ghz5m8Je0
ソ連が許してくれたで日本が国連にも入れたんやでな
許してもらうときだけ2島でなっていっておいて
あとになって4島って
だましうちやん
576名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:02.28 ID:YNOrzZnz0
馬鹿ウヨ、ネトウヨの馬鹿さ加減がよくわかるスレだなw
577名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:18.50 ID:GBbdEThOO
>>562

でもアメリカも欧州もロシアを責める気配もないけど?
日本の戦略ってなぁに?
578名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:11.89 ID:h1Y51wK20
言葉遊びするつもりはないから
無条件降伏・ソ連=現ロシアでもいいけどさ。

それなら、ポツダム宣言にも名を連ねず、講和条約にも参加していないロシアとは戦争状態にあるわけだ。

こっちには、
不可侵条約不当破棄
満州国侵略
北方領土侵略
シベリア抑留のうらみがあるわけだ。金輪際、平和条約なんて結ばなくていい。と言ってみる。
579名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:18.26 ID:Rb447VFt0
割と強ければ正義
日本がロシアに対し何か圧倒的に優位な立場なら通るかもね

強ければ正義概念が強い世界情勢だと、なんかかなり激しいドンパチするようだけれど
多少反省して強ければ正義意外の概念も多少入ってきた現在
580名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:24.83 ID:4awyLkNU0
降伏もしてないのにシベリアを中国に取られようとしているロシアが
何言ってんの?w
581名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:50.47 ID:iKY1kBWg0
降伏した後に何か言っても通用するわけないな
武力で奪うしかない、戦えばいい
582名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:05.24 ID:ejPX8sFd0
安政2年  日露通商条約
 樺太(ロシア、日本の共同領有) 千島列島(北千島ーロシア、南千島ー日本)
明治8年  千島ー樺太交換条約
 樺太(ロシア) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)
明治38年 ポーツマス条約 
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ー日本) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)

昭和26年 サンフランシスコ講和条約
 ☆千島列島・南樺太の放棄☆
 ここで注目していただきたいのは、「樺太の放棄」でなく、「南樺太の放棄」です。
 北樺太はロシアのものなので放棄できないですから当然ですね。
 では問題の、千島列島ですが、「北千島の放棄」とはされてません。
 「千島列島の放棄」です。
 安政2年より時系列にみていけば、日本の主張が間違っている事が明白になるでしょう。

平成○○年 日ロ平和条約
 平和条約締結の折には、2島を日本領とする約束がされた。しかし、いまだ日ロ平和条約は締結されていない。




>>>正しいよ
2島返してもらえれば、最高なんだよね
583名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:16.98 ID:6hzyYB6BO
>>573
お里が知れるぞww
584名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:17.98 ID:3On+QMjL0
>>573
当時日本は戦うしかなかったんだよ
585名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:23.55 ID:JYaxGKe1P
対日戦
米国 1941/12/8-1945/9/2 (1364日)
ソ連 1945/8/8-1945/9/2 (25日)

領土
米国 南西諸島、小笠原諸島返還
ソ連 北方四島返還せず
586名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:06.37 ID:Dacqbz2e0
>>573
そんなマヌケが質問がでること自体、まった歴史を知らない証拠だなw

お前のようなノータリンにわかりやすくデフォルメして説明してやろう。
親戚にのび太のようなどうしようもない低脳がいてだな、
その、のび太に目を付けたジャイアンがいたワケだ。
ところが、そのジャイアンは自分の天敵でもあった。
まずそのジャイアンはのび太を取り込んでからこっちを攻撃しようともくろんでいる。
さすがにそれを許してはならない。
のび太には、ジャイアンにつけ込まれないように指導する必要があった。

のび太にはジャイアンにやられる、俺の手下になる、その2択しか存在しなかった。

まあ、そういう話だ。ノータリン向けに書くのも難しいもんだなw
587名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:02.40 ID:SV80WZZ50
>>574
そんなことを問題にするなら、ドイツが独ソ不可侵条約を一方的に反故にして対ソ戦を始めた時に、
日本はドイツとの同盟を放棄するなり、ドイツを糾弾するなりしたのか?
してないだろ?

つまり、日本にはそんなことを言う資格は無い
588名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:11.43 ID:3On+QMjL0
>>571
大東亜戦争前から日本の領土だったが
589名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:21.51 ID:Rb447VFt0
まあ嫌なら当時 ポツダムなんか受諾しないで
無差別核攻撃するような 鬼畜米ソと戦い続ければよかった

信用ならない国らに無条件降伏したらそうなるわな
少なくとも軍解体させればどんな要求だろうが通る

そしてほぼ間違いなくポツダム宣言を受諾して正解だった
天皇陛下万歳
590名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:45.62 ID:GBbdEThOO
>>585
アメリカが日本とロシアが接近するのを邪魔してるだけ
ロシアは別に返してもいいと思っても
アメリカが返すなと
591名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:59.01 ID:I13m7jm50
>>532
サンフランシスコ条約全体を否定はしないが、
同条約は1条1項たりとも改定、もしくは新たな条約での上書きをしてはならないものなのか?
592名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:05.49 ID:wHA+jiMC0
>>587
日本とソ連の条約の問題だろ?
話をすり替えすぎ
593名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:05.88 ID:QXTwvO5/0
>>574
破棄じゃない、条約を延長しなかった。しかもソ連側は日本へ通告している。
そしてソ連側に条約延長の意思が無い、もしくは消極的である事は日本側も認識していた。

問題はソ連による中立条約の不延長通告を『条約破棄通告』ととるか否か。
日本側はあくまで延長の意思は無いとの通告であり、中立条約は期限切れまで(昭和21年まで)有効と認識。
ソ連側は不延長通告そのものが破棄通告であると主張。
594名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:27.95 ID:ejPX8sFd0
安政2年  日露通商条約
 樺太(ロシア、日本の共同領有) 千島列島(北千島ーロシア、南千島ー日本)

明治8年  千島ー樺太交換条約
 樺太(ロシア) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)

明治38年 ポーツマス条約 
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ー日本) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)

昭和26年 サンフランシスコ講和条約
 ☆千島列島・南樺太の放棄☆
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ーロシア) 千島列島(北千島ーロシア、南千島ーロシア)

平成○○年 日ロ平和条約(未締結)
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ーロシア) 千島列島(北千島ーロシア、南千島2島ーロシア、南千島2島ー日本)
595名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:53.01 ID:PlL4AO5PP
>>582
領土不拡大のカイロ宣言を履行するポツダム宣言を受諾してその停戦条件で
戦争を終わらせたんだから、千島の放棄と言っても固有の択捉国後は含まれてないんだよ
596名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:32.74 ID:kam4hqYb0
別にそれならそれでかまわんが、結局「枢軸国も連合国も結局は侵略者で領土的野心などを満たすため武力を振るった」とはっきりさせてくれ。
んでロシアは条約破って攻め込んできた卑劣な侵略者だから日本はロシアと友好関係は結ばん。
597名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:57.26 ID:fvJVcySpO
北方領土でもめてる方が日本には都合がいいな。
ロシアは虎狼の国。信用してはいけない。
598名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:59:48.88 ID:Rb447VFt0
まあスターリンの本音は

ドイツ滅ぼしてヨーロッパ地域の領域は暫定的に決まったから
対日本戦線でも自身の勢力圏拡大したい。ドイツで使った部隊使えばいいじゃないw
だろうけれどね
599名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:18.38 ID:ohFMxVMe0
>>591
今からサンフランシスコ条約に挑戦するのか
600名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:02:09.65 ID:jr+mX80U0
ロシアの外交というか諜報は危険極まりない。
北方領土返還交渉を進めるなら、その前にスパイ防止法が必須だ。
せめてチャイナトラップは防げるようにならんと。
601名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:02:10.94 ID:ejPX8sFd0
三国同盟のドイツが、独ソ不可侵条約を破ってソ連に進攻した時点で
日ソ不可侵条約か三国同盟の、どちらかを破棄しないといけなかったんだよね。
あやふやなまま放置されましたが。

ソ連も、
日独伊ソの四カ国同盟と考えていたと思うよ。
東ヨーロッパを独ソで共有して。
ドイツが裏切っちゃったんだよ。
602名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:02:12.23 ID:a7I5Xr9x0
日本がまけたのはあくまでもアメリカ
ロシアは横からかっぱらっただけ
だから返せ
603名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:02:36.52 ID:dW/LlbhmO
ポツダム宣言には降伏条件が記載されているはずだが?
604名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:03:40.92 ID:T+aD1Zv30
無条件に盗み放題だと思ってるのか
盗賊の子孫は言うことに味があるな
605名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:02.34 ID:CBycO+1U0
プーチンは親日派なんで、プーチン時代に2島返還で合意できなければ、
もう後がないとおもうぞ。他の政治家はみんな北方領土なんて返却するきないし、
国内を説得できる強い政治家はプーチンが最後。
606ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/12(金) 14:05:02.92 ID:kxA63/rsO
ソ連は45年4月に条約の期限はあと1年って
通告してきたから、46年4月の宣戦布告なら
とくに問題はなかった。
607名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:29.03 ID:QXTwvO5/0
>>588
日本は千島列島の放棄を宣言しちゃってる。
ソ連側は歯舞・色丹は北海道の属島という認識(ある意味譲歩)を過去に表明している。
日本が4島返還に固執するので、ソ連は歯舞・色丹に関しても強硬姿勢になっちゃったけどね。

つうか疑問なのは、街宣右翼は固有領土の根拠の薄い国後・択捉に関しては声高々だったけどさ・・・
同時期に明らかな領土侵犯だった竹島に関しては、何で何も言ってなかったんだ?
こっちの方が大問題だったはずだが、なぜか昭和の頃は竹島に関して街宣右翼は騒いでなかったんだよね。
608名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:32.62 ID:ofcqXVoJ0
まあ無理だよな。戦争に負けるってのはこういうことなんだよ。
609名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:40.99 ID:ejPX8sFd0
安政2年  日露通商条約
 樺太(ロシア、日本の共同領有) 千島列島(北千島ーロシア、南千島ー日本)


この時点に戻したいって主張する人は、
南樺太でなくて、☆樺太もロシア、日本の共同領有☆を主張しろよ!www

あのロシアと領土共有して一緒(樺太)になるんだぜ
想像してみろ!
610名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:06:41.26 ID:oYeshQXJ0
>>576
おチョンさんは祖国の心配しないで大丈夫?

ホントは祖国だって同胞だってドウデモイイんでしょ
どうせ地球市民を自認してるんでしょ
611名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:06:45.09 ID:9jT3JiXH0
>>601
たとえ日ソ不可侵破ってシベリアにまで進出できても最後押し戻されて
北方領土とられました、と結果は同じだったろう
612名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:22.98 ID:obLMkuXA0
>>605
いいように動かせる手下にあんなことさせてるのに何言ってるんだよ
車とか売りたい連中が友好ムードをでっち上げてるだけで何も変わってないよあの国は
613名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:50.28 ID:A4hJfPIp0
ロシアさん、好き勝手に侵略していいよ
という意味の無条件ではない
614名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:54.98 ID:RHPFp72tP
ソ連側は歯舞・色丹は北海道の属島という認識(ある意味譲歩)


>>そうかー属島か
そういう考えで譲歩してくれたんだな
択捉とかはどう考えても、常識で千島列島だもんな
615名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:23.56 ID:Rb447VFt0
本質的には文句があるならかかってこいやwだね
負けた分際で戦争する気もないのにガタガタ騒ぐな
っていってきてるんだよロシアは

これにどう切り返せばいいんだ
日本人は北方領土のためには総玉砕する覚悟があるのか?
あるなら、まあやるのは一つの選択肢ではあると思うけど
私はごめんだけど
616名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:48.50 ID:yDHmg7YA0
まあこれからもずっと永遠にロシアとは深いおつきあい無しでお願いしたい
617名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:49.82 ID:kam4hqYb0
>>607
その時に直接聞いてみるしかなかったんじゃないの。
618名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:09:19.82 ID:h1Y51wK20
オレの社会科のセンセは、

明治8年  千島ー樺太交換条約
 樺太(ロシア) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)

これだったな。平和的に条約結んだわけだし。
619名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:09:31.34 ID:9WYlxzHEO
>「ロシア政府要人が南クリル(北方領土)を訪れた後の(日本側の)非常に感情的で神経質な発言を思い起こ
すのはもうたくさんだ」


気にしてるやんw
620名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:09:44.04 ID:2yegJwB60
んで、この国際世論に(勝ち馬に)乗ろうと必死な


馬鹿チョンであった
「日本こそならず者国家!国際的に永久的に発言することを認めない!黙ってウリたちに領土を差し出せカネ寄越せ!」

あーめんどくせー連中だぁ(棒)
621名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:10:56.57 ID:obLMkuXA0
中央からダイレクトに金回して力業で支えてるくらいだから
真面目に相手してやる意味なんて無いよ
622名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:07.76 ID:Dacqbz2e0
>>601
ドイツが破棄したのが1941年
ソ連が破棄したのが1945年、つまりは終戦間際。

たんなる火事場泥棒であって、戦線を見ておいしいところに尻尾振って行ったに過ぎない
623名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:17.53 ID:Rb447VFt0
国際司法裁判をもしもしたら
北方領土 日本は負ける
竹島 日本が優勢
尖閣 日本が勝つ

こんな感じ。
624名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:25.12 ID:QXTwvO5/0
>>617
タイムスクープハンターに頼むか・・・つうかあの特殊な交渉術があれば、日本外交に負け無しだが。
625名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:40.20 ID:h1Y51wK20
>>615
だいたいロシア人は、対敵戦力が2倍以上ないと攻められない臆病者だし。
脅しに屈するのが一番ミジメだろうよ。
626名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:12:08.39 ID:2D6EdGXr0
>>32
ボクシングでいえば、ノックアウトKOもしくはギブアップした瞬間に勝負あり、だろ。8月15日
チャンピオンベルト授与式は、単なるセレモニーだろ。9月2日降伏文書署名式

それとKO後に、敗者に馬乗りになって殴っていいはずはないしね。
627名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:12:19.46 ID:F4HSGdch0
択捉ができすぎるんだよなあ
628名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:12:30.49 ID:j70MCx5B0
後になって火事場泥棒しておいてこのい訳はないわ とったもん勝ちじゃん
629名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:12.65 ID:mT/c2wFbT
北方絡みでスクランブルする空自パイロットは露空軍の連中とは「 ま た お 前 か 」の仲になっている
630名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:23.44 ID:YdZ237lP0
実行力があり、日本への理解もあるプーティンが健在のうちに
例え二島で双方痛み分けになっても返還してもらうべきだよ
631名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:26.77 ID:JYaxGKe1P
米国「条約を結ばせるために軍隊はある」
ロシア「条約を破るために軍隊はある」
632名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:27.54 ID:bLbX6LET0
北方領土はあきらめるしかないよ
樺太だけで我慢しよう
633名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:40.49 ID:Ty7R7tQvP
降伏した国から勝手に切り取ったんじゃん。
大戦略じゃねぇんだから。
634名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:43.54 ID:obLMkuXA0
>>623
その勝ち負けの根拠はここでやってる話とは違うけどな
635名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:44.13 ID:Rb447VFt0
>>625
アフガニスタンすら攻め切れなかった大きいだけの弱小国だねw
636名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:14:50.55 ID:3On+QMjL0
>>607
千島列島の中に北方領土は含まれていない
637名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:49.42 ID:XqZU3vs90
勘違いしている奴があまりにも多いな。
日本は無条件降伏したのではない。

日本「軍」が降伏、つまり無条件戦闘停止&武装解除したのであって
日本「国」は国体護持を条件に降伏文書に調印、つまり「有条件降伏」している。
638名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:05.34 ID:obLMkuXA0
何にせよ負けるかもしれないからプレゼントしてあげましょうとは眩暈がするな
639名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:10.50 ID:QXTwvO5/0
>>625
相手の二倍以上の戦力を準備し行使できるのが勝利国。
質で上回るか量で上回るかの違いっすよ。
ってか日本とソ連じゃ二倍とかの差じゃすまなかったけどね・・・
640名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:22.00 ID:Rb447VFt0
樺太には終戦時日本人が40万人も住んでいたからな

日本は二つに分断されなかったっていってるけど
現実は割と二つに分断してた件
641名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:17:57.07 ID:3On+QMjL0
>>632
もともと日本の領土なのになんで諦めるんだ?
642名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:04.07 ID:9jT3JiXH0
日本の敵対勢力は米英仏蘭中ソといったところだが
終戦間際になったらその他40カ国以上から宣戦布告されてる
こいつらこそ火事場ドロボウだろ
643名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:19:00.97 ID:QXTwvO5/0
>>636
それは日本側の主張、しかも日ソ平和条約が始まる直前に言い出した。
一度は国後・択捉は千島列島に含まれると日本も認めちゃってるのよ・・・
ソ連・ロシア側は少なくても国後・択捉は千島列島であるという主張は変えていない。
644 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2013/04/12(金) 14:19:16.13 ID:Gxx7M66BO
>>540
×毎日新聞
○侮日新聞 もしくは 変態侮日新聞


漢字間違いだbear
645名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:19:37.62 ID:bYFKUP4XO
>>629
どっちかのパイロットが海外旅行して直接会ったりしたらどうなるのかな
お互い大変だよなぁ
とか言うんだろうかw
646名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:20:21.85 ID:h1Y51wK20
>>639
兵站で勝つというのは当然だけどさ。

ならばロシアの、それも副首相の脅しに屈することはないと言うことさ。
647名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:20:43.18 ID:gjnYKvlc0
負けた奴が悪い
ジャップの勘違いも甚だしいわ
むしろ米軍に占領されただけ、ありがたいと思わないと
648名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:20:46.07 ID:Rb447VFt0
南千島(北方領土)は千島列島じゃねえ!
649名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:21:44.41 ID:+6K+RADf0
>>1
・・などと意味不明な発言をしており、
650名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:22:18.39 ID:obLMkuXA0
>>643
それが優越する理由がないだろう
651ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/12(金) 14:22:50.97 ID:kxA63/rsO
ロシアの皇帝がクリル諸島はウルップから北
って言ってた
652名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:22:56.02 ID:c1o945jI0
不可侵条約破って火事場泥棒したくせに。
653名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:22:56.84 ID:2yegJwB60
勝ち馬に乗ろうと必死な馬鹿チョンが単発で湧いてきだしたなぁおいw
財産接収してやろうか?ん?
654名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:24:25.41 ID:GBbdEThOO
>>641
弱いから
アメリカだってもともとインディアンの領土でした
655名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:24:28.16 ID:QXTwvO5/0
>>646
脅しも何も、平和裏に話し合いを続けて対等な立場で議論したところで
どのみち国後・択捉は還ってこないわな。
こればかりはどうにもならん、2島ならともかく4島返還は外交で解決はできない。
656名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:24:55.78 ID:5LWsVSJJ0
条約後に盗人のように掠奪してるんだから、おかしいだろ。
657名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:33.76 ID:Rb447VFt0
>>650
まあ国際法を越えた要求であっても、ロシアがそれでおk言えば通るからしね
ただ交渉は難航するから本来なら既に帰ってきていた2島返還で得られた50年間ぐらいの利益を日本は放棄したことになる
そしてこれからもその利益を失い続けるはめになる
658名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:35.35 ID:u7efQlqL0
本人たちは飴と鞭を使ってるつもりなんか知らんけど
「返す」言ったり「返さない」言ったり、傍から見ると
主張が支離滅裂なだけ
659名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:27:46.53 ID:5+Wt2yJA0
無条件降伏ではないよ、ポツダム宣言を受け入れたんだから。
660名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:28:02.78 ID:QXTwvO5/0
>>650
北方4島が千島列島に含まれないという、国際社会にも有無を言わせない根拠があれば別だけどさ。
日本が戦後の独立の過程で『千島列島は放棄する』『国後・択捉は千島列島に含まれる』と宣言しちまってる以上・・・
あれはうっかりでした(テヘッ   とはならないわな。
661名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:28:31.10 ID:3On+QMjL0
>>641
だから何?
日本人も同じくしてろってか?
662名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:29:22.68 ID:h1Y51wK20
>>655
2島で主張したら帰ってくるのは、一番小さい歯舞の1島だけだな。

2島でいいとは言わないが、4島主張してやっと歯舞・色丹の小さい方どうぞだろ。
663名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:29:49.36 ID:obLMkuXA0
>>657
眠ってるものもマトモに開発できていないのに何を言っているんだ
それだけ「今」に固執する理由も理解できないよ

そちらの言う「ロシアがそれでおk言えば通るからしね」な状況下で
確定させたいだけにしか見えないんだよ
664名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:30:05.72 ID:Rb447VFt0
まあ帰ってくる実利のある要求をするか
帰ってこなくても自身が考える正義を貫くか

理想主義と現実主義の戦いって面もあるね
665名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:30:19.03 ID:g5eTY9ka0
終戦のどさくさで一方的に同盟破棄して宣戦布告してきたあげく

とか言い出すと支那の思う壺だからやめとくか
666名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:30:25.17 ID:ydky8zZ0O
条約とはなんだったのか
667名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:01.03 ID:obLMkuXA0
>>660
こちらにも塞ぐべき穴はあるが名を連ねていないのに便乗できる訳が無いだろ
話を急かしている連中の建前だってそこにあるんだから
668名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:05.60 ID:2yegJwB60
>>657
その根底にあるのは「敵国条項」か?

>>662
歯舞は「諸島」だぞ?
669名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:26.48 ID:Ry2uKqE6O
>>643
そんなもん国会答弁だけだろ。
しかも当時は千島列島も日本固有の領土という主張だったので、
一瞬たりとも領有権の放棄は主張していない。
670名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:30.14 ID:rxihUgK60
無条件降伏は、あくまでもアメリカに対して行ったのである
671名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:30.27 ID:QXTwvO5/0
>>662
いや、歯舞・色丹はソ連時代にあっちも北海道の属島だと認めた過去がある。
この2島と国後・択捉はまな板が違うんだよ、歯舞・色丹は十分に返還交渉の対象になる。

陣取り合戦じゃないんだからさ。
672名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:42.56 ID:PlL4AO5PP
「北方領土は放棄していない」主張に正当性があるから、アメリカもEU議会も
日本の返還要求を支持しているじゃねえか
673名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:33:04.82 ID:agXTPCQ60
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E5%B3%B6%E5%88%97%E5%B3%B6
サンフランシスコ講和条約が締結され、日本が千島列島の領有権を放棄する。
しかしソ連はその条約に調印していないため、領有権の帰属先を定める国際法が存在せず
日本は北方四島以外の千島列島の帰属は未確定と主張する。
。欧州議会は、2005年(平成17年)7月7日に、北方領土を日本へ返還するようロシアに求める決議を採択した[5] 。

1952年3月20日にアメリカ合衆国上院は
「南樺太及びこれに近接する島々、千島列島、色丹島、歯舞群島及びその他の領土、
権利、権益をソビエト連邦の利益のためにサンフランシスコ講和条約を曲解し
これらの権利、権限及び権益をソビエト連邦に引き渡すことをこの条約は含んでいない」とする決議を行っています。
674名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:33:14.07 ID:h1Y51wK20
>>660
>国際社会にも有無を言わせない根拠があれば
って、アメリカも日本の主張認めてますがな。

ロシアが、「勝負事で文句言うな」というのなら、
次回、ロシアが崩壊するのを待つだけだ。
675名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:33:31.76 ID:Uhf0ropj0
無条件降伏したのは日本軍であって大日本帝国ではない
676名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:10.60 ID:U/jwqC4S0
条約無視の国とは話にならない
無視でおk

ロシアに迎合するムネオみたいな国内勢力が問題
ますそっちの壊滅からはじめましょう
中国もそこからたかられた
677名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:15.09 ID:3On+QMjL0
>>660
2国間の話し合いで言ったの?
>『国後・択捉は千島列島に含まれる』
678名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:41.14 ID:98y5VOfB0
今はまずロシアから武力的圧力からの北海道制圧を受けないように
軍備拡大をして置く必要性がある
サハリン2事件もあったあのロシアだからこそ
水資源戦争の別名3次世界大戦がもし起こりうるなら外交も難しくなっていくはず

今は耐え忍び日本を愛国化していかねばならない
679名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:01.74 ID:uRrlEE540
無条件降伏は事実としても、

その結果、北方領土がロシア領になったとはどこにも書いてない。
680名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:28.55 ID:rxihUgK60
少し考えれば解るだろ露助け
681名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:28.64 ID:Rb447VFt0
ロシアたんも
全然信用ならない国だし
ロシアたんに肩入れしたら墓穴掘ること(道理に合わない要求)もあるから気をつけないとね
682名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:37.09 ID:P87oAUu2O
無条件降伏ではなかったでしょ
683名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:37.47 ID:PlQSxjjW0
>>1
バカだろ?
連合国は領土拡張を目的としてないし是認してないんだよ。
684名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:36:02.06 ID:4fYWWUoT0
>>677

素人なんだから
動画を見て勉強しとけ

2013-02.26 PRIMENEWS 北方領土交渉 元駐ロシア大使に聞く
http://www.dailymotion.com/video/xxvc4p_2013-02-26-primenews-yyyyyy-yyyyyyyyyy_news

この動画によると
国後択捉は千島列島じゃないらしいな
685名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:36:12.28 ID:QXTwvO5/0
>>669
サンフランシスコ会議で日本側代表が『国後・択捉は南千島』って言っちまってるのだわ・・・
686名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:36:38.81 ID:2xiHi8+s0
別に返さなくていいよ
距離置いておきたいだけだし
687名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:37:27.94 ID:45nC63rR0
ソ連から一部領土を引き継いだロシアさんが何をおっしゃるうさぎさん
688名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:38:47.39 ID:3On+QMjL0
>>684
国会で昔、外務省の役人が言ったってのは知ってるよ
国際会議や、ロシアとの話し合いでそういう事言ったのかって
聞いてるんだよ
689名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:38:52.11 ID:7f78aF0q0
             永遠の敵ロシア

     敗戦近い日本につけこんで、日ソ中立条約を破棄して
     日本に宣戦布告、満州にて残虐の限りをつくす。
     戦後も、ポツダム宣言を無視して、日本軍捕虜を
     シベリヤにて強制奴隷労働に酷使、数多の日本人を
     死においやる。
690名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:39:30.01 ID:Rb447VFt0
千島列島かどうかが深く関わるのは
国際法を基礎として判定する場合だから

国際法を越えた交渉ならばこの限りではない
だけど交渉ならば相手に見合う利益与えないといけないね
691名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:39:56.32 ID:QEw/cj7L0
だけどソ連ってサインしていないんでしょう
692名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:40:26.21 ID:J2tYP8xj0
千島列島に国後・択捉は含まれない

なぜならロシアと締結した国際条約である
千島・樺太交換条約で定義された千島列島は
ウルップ以北だからだ
693名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:40:36.51 ID:NrtC4LfEO
サンフランシスコ講和条約にサインしてない国のセリフとは思えないな。
その前に連合国憲章の領土の不拡大に抵触しているソ連はなんなんだよ
694名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:40:42.18 ID:UIyurFwNO
だったらシベリア開発協力はなしで
絶っっっ対に手伝ってあげないから
695名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:41:10.63 ID:kizGB4MAO
無慈悲な言い分だな
696名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:41:40.53 ID:4fYWWUoT0
>>688
動画みた?
日露和親〜東京宣言まで
解説してるから
ちゃんと勉強してね
697名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:41:59.84 ID:/bEPsdogi
火事場泥棒を国家レベルでやるグズ国家。
698名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:42:11.17 ID:f9aV2g5UO
ゴタクはいいからさっさと返せチンカスが
699名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:42:19.22 ID:GBbdEThOO
>>686
もし日本が北方領土でもっとまともに国益を守れる国だったら
中韓もここまでのさばらなかったのはたしか
700名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:42:40.79 ID:Rb447VFt0
ソ連がサインしていなくても
放棄したことに変わりはない
放棄した土地をどこかの国がどうしようと日本は文句いえん

ここは放棄した土地じゃありません!というなら
放棄したはずじゃない土地に居座っている国に出て行ってもらわないといけないけど
放棄してもらう手段として国際司法裁判使っても
南千島は千島列島だろwと判定される
裁判官買収できたらいけるかもしれんがな
701名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:43:01.15 ID:J2tYP8xj0
日本は南樺太と千島列島をサンフランシスコ講和条約で放棄した

この千島列島が指すのはウルップ以北であることは
ロシアと締結した千島樺太交換条約の千島列島の定義からも明白である
であるから国後・択捉は100%日本の領土
702名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:43:37.19 ID:uRrlEE540
>>685
よく調べると、当時は日本による択捉・国後の放棄は争いがなかったらしいな。
歯舞・色丹は意見が一致しなかったようだが。
703名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:43:55.92 ID:gjnYKvlc0
敗戦国の扱われ方なんてこんなもんだ。コクサイホウガー、笑わせる
704名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:44:31.80 ID:QXTwvO5/0
>>688
言ってます・・・ってか戦後独立するために言わなければならなかった。
サンフランシスコ条約でも千島放棄を宣言、世界に対して自分で発信しちゃってる。
敗戦国のつらさだね。
ちなみに国会でも日ソ共同宣言直前に『国後・択捉は千島列島に含まれないと認識している』って過去の発言を撤回。
それを受けてソ連側も日ソ平和条約締結への交渉を開始した経緯がある。
705名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:44:52.99 ID:c7gX3d6e0
シベリアはウリの領土ニダ
706名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:45:08.94 ID:Rb447VFt0
国際法的には地政学的な名称)となるから(たしかグリーンランドの入植に関する判例)
地政学的には千島列島に国後、択捉含まれる
707名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:03.08 ID:ipMptfqn0
これが外交の駆け引き。
日本人に無理だと思わせて、返還地域を計算している。
ロシア自体は日本にすり寄らなければ自滅するのはわかっているから
北方領土の一部は返還するつもりでいる。
708名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:26.78 ID:4fYWWUoT0
>>703
TPPと日銀砲でロスケを潰してやるわ
これでロシア崩壊w
709名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:39.29 ID:axj0fw3xO
竹島、尖閣で日本の味方してくれんなら、あんな北の4島イラネ
710名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:48.21 ID:J2tYP8xj0
>>706
ロシアと締結した千島樺太交換条約で
千島列島の定義はウルップ以北となっている
国後・択捉は国際条約上の千島列島の領域に含まれない
711名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:48:23.31 ID:uRrlEE540
>>704
実際、当時の状況で択捉、国後の主権を主張しても
戦勝国に認めてもらえるわけがなかっただろうしな。

よしわかった、半分だけでも返せ。
712名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:48:33.92 ID:H0aVR8jl0
そもそもが、無条件降伏じゃねぇーし。ちゃんとポツダム宣言という
条件で降伏してる。無条件降伏したのは軍隊。
713名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:48:45.86 ID:4fYWWUoT0
>>709
ロスケが日本のためにシナチョンと戦争するなんて
絶対にないわw

やっぱり日米同盟最高!
714名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:49:22.98 ID:RHVUEb3f0
占領期間中の国家統治の権限は連合軍最高司令官にある事を理解していながら
日本はポツダム宣言に条件を付けずに受諾した
だから占領中にアメリカが決めた事には従わないといけない
日本の主張は国際的にも正当なもの
715名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:50:13.66 ID:cptJmCf5O
>>1
この程度の奴が副首相ってwあっルーピー・カンチョクト・野豚うちらの方が酷かったか・・・
716名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:50:29.27 ID:QXTwvO5/0
>>707
いやいや、日ソ共同宣言でも将来平和条約が結ばれた時には、ちゃんと歯舞・色丹は返還すると記載されてる。
時は冷戦時代、米ソの狭間で仮条約である日ソ共同宣言は、日本なりのギリギリの選択だったかも知れん。
ある意味で領土問題を将来に棚上げする事によって、米国のポチになりつつ上手にソ連とも間合いを保ったといえる。

ただいずれは解決しなきゃならない問題だったが、ズルズルと冷戦構造崩壊後も引きずってしまったわけだね。
717名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:50:50.97 ID:Rb447VFt0
>>710
地政学的に考えるから国後・択捉は千島列島です

というか竹島とかで繰り返し国際司法裁判所でやりましょう!いってる日本が
北方領土ではそういう提案をしない事で察してください

外務省は北方領土に関し国際司法裁判所に提訴しても負けると考えています
718名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:51:59.13 ID:pg8y8vJmP
>>717
でも外国から国際司法裁判所に提訴されたら、どんな問題でも
受けて立つっていう方針なんじゃないの? 日本は。
719名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:52:10.02 ID:4fYWWUoT0
>>717
毒島は地政学的に韓国領土ニダw
720名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:53:34.40 ID:ED0Mfppy0
さすが盗賊人さらいクズ国家だな。
心の底からクソまみれの蛮族だからどうしようもない。

あーあ、日本がもっと早く降伏してりゃ露助のゴミどもに北方領土も千島列島も樺太もかすめ取られることもなかったのに。
ドイツの前に降伏すれば良かったんだよホント。
721名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:54:26.26 ID:uRrlEE540
>>717
これは要するに、千島樺太交換条約の千島の定義を念頭に置かずに
サンフランシスコ講和条約の文言を決めてしまったロシアのチョンボ。
そのチョンボを日本政府がうまく後から追及している形だね。

日本もこういう外交ができるんだな。
722名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:55:13.08 ID:w4n/QUqqO
南樺太から千島列島、朝鮮半島に満州、台湾、インドネシア、フィリピンまでみんな日本の領土だ。
723名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:55:21.71 ID:Rb447VFt0
>>718
竹島には提訴提案してますけどね
それに北方領土は現在ロシアが保有して利益を享受しているわけだから
ロシアから提訴するメリットはなく
ロシアから提訴が提案されることは基本的にはありません
724名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:55:27.85 ID:n8U9ohvC0
無条件降伏したのは日本軍だけ。
日本は、国体の保障などを条件に降伏したのだから、有条件降伏だ。

降伏したあとに宣戦布告して領土をかっさらった泥棒国家が、ふざけたことを抜かすなボケ。

> 「ロシア政府要人が南クリル(北方領土)を訪れた後の(日本側の)非常に感情的で神経質な発言を思い起こ
> すのはもうたくさんだ」と述べた。

だったら素直に四島を返せ。泥棒国家が。
725名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:55:36.68 ID:pg8y8vJmP
日本は主権回復している。
無条件降伏したのはそうなんだろうけど、ロシア人の善意で領土を
元に戻してくれと言う自由はある。
それが行われない限り友達にはなれないから、平和条約は結ばない
ということで筋は通ってるだろう。
726名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:56:18.86 ID:2WnIKF9U0
ロシアに戦争で負けた覚えはないんだけど
727名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:56:22.12 ID:J2tYP8xj0
>>717
地政学的?
またまた不正確な用語を用いてるのはロシアのスパイ?
千島樺太交換条約でロシアと国債条約上定義された千島列島とは
歴史的にもウルップ以北
択捉以南は千島列島に含まれない
728名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:56:26.22 ID:z1dkb9n90
かわりに、18歳までのロシア人美女を毎年10万人日本に貢げ!
25歳になったら返すから。
729名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:57:02.04 ID:3On+QMjL0
ってことは新藤大臣が去年書いた本の中に書いてある
>「サンフランシスコ平和条約」においても北方四島は
>日本が放棄する土地に含まれず

これは間違っているという事か
大変な事だ
730名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:57:05.74 ID:4fYWWUoT0
>>720
アメに原爆使わせた英霊はスゲーわ
逆に原爆使わなかったら日本が戦争勝ってたけどね
731名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:57:26.37 ID:x5GJwLBz0
ソ連崩壊の時にさっさと取り上げてしまうべきだったな
732名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:57:37.75 ID:ZX3gBRvnP
ポッダム宣言抜粋

五 吾等ノ条件ハ左ノ如シ

吾等ハ右条件ヨリ離脱スルコトナカルベシ右ニ代ル条件存在セズ吾等ハ遅延ヲ認ムルヲ得ズ

十三 吾等ハ日本国政府ガ直ニ全日本国軍隊ノ無条件降伏ヲ宣言シ且右行動ニ於ケル同政府ノ
誠意ニ付適当且充分ナル保障ヲ提供センコトヲ同政府ニ対シ要求ス右以外ノ日本国ノ選択ハ
迅速且完全ナル壊滅アルノミトス
733名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:57:55.56 ID:Ry2uKqE6O
>>685
で、南千島が千島列島に含まれているかどうかの問題でしょ?

国際法上、他の国は何も言及してないのと同じなので、
日本が「含まれている」と言えば含まれている事になるし、
「含まれていない」と言えば含まれていない事になる。
734名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:58:27.00 ID:GBbdEThOO
「つまり、日本には外交という発送がない。その証拠に我が国の外務大臣が外国に行くと、
向こうの要人と酒を飲んで腹を見せ合い、「まぁまぁ」といった気分になることをもって外交だと思い込んでいる。

外交というのはより良い契約を結ぶための話し合いだが、日本人には契約という概念がそもそも存在しない。
当然交渉が成り立たない。

「もし輸入の話がまとまらないと自分の顔が潰れるんだ」というように泣きついて、おねだりするような形で売っていただく。」

「ロジックをベースにした取引じゃなく、浪花節」
735名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:58:38.62 ID:cIIMIWUS0
>>592
全く摩り替えてないが
ドイツが不可侵条約を破ったのは看過しておいて
一方でソ連の条約破りに文句を言うのは完全なダブルスタンダードだ

大体、当時のドイツと日本は、軍事同盟を結んでいて、
ソ連は英米らと共に連合国共同宣言を署名していたのだから、
実質的にはすでにこの時点で日ソ間は戦争状態にあったに等しい
736名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:58:39.53 ID:Rb447VFt0
>>727
互いに言うべきことはいったね
同じことの繰り返しになるだけだからこれ以上はいいわ
こちらは地政学といってそちらはウルップ以北といい

平行線ってやつだね。まあ今後も長期間帰ってこないのは互いに合意のとれるところだろうけれど
帰ってくるなら多いほうがええのはわかる
737名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:59:10.01 ID:pg8y8vJmP
>>723
北方領土問題で日本がICJで敗訴したら、日本は北方領土返還要求か
(尖閣問題で中国に対して主張した)「法の支配」か、どっちかを
あきらめなければならなくなる。
ロシアにとってはメリットあるだろ。
738名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:59:41.37 ID:z1dkb9n90
かわりに、15歳のロシア人美女を毎年10万人日本に貢げ!
25歳になったら返すから。
739名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:59:58.91 ID:cIIMIWUS0
>>586
何を言ってるのか全く意味不明
シャブでもやってんのか?
ネトウヨってお前みたいなキチガイばっかりだよな
740名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:00:29.80 ID:5XyRpup80
なんかこの、領土は返還されるべき、という考え自体がおかしいというか、甘いように思うのは間違いだろうか
ロシア的には奪い取ったんだからずっと俺のもの、なんだろうし、まあそれって普通じゃね?
741名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:00:47.36 ID:J2tYP8xj0
>>736
ロシアと歴史的に日本は条約を何回も締結してる
そこで定義された千島列島とはウルップ以北である
これは疑う余地のない明白な事実
 

 




■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



   北方領土を明け渡すことに同意はしていない。

   無条件降伏してようがしてまいが、調印されていない問題は1000年経っても認められる事はない。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





 
743名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:01:31.23 ID:4fYWWUoT0
ロスケを潰せばええねん
TPPと日銀砲で泡吹かせてやる
744名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:01:42.89 ID:sZOJikMv0
森元じゃないが還ってくれば儲けものと思って2島で手を打てばいいものを
745名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:02:08.96 ID:CFg1UwyK0
平和主義者
「敵が攻めてきたら白旗を揚げて降伏すればいい(キリッ」
746名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:02:09.29 ID:agXTPCQ60
>>736
サンフランシスコ講和条約に調印もしてないんだから千島樺太交換条約は有効
747名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:02:39.23 ID:h1Y51wK20
>>740
だったら、こちらから頭下げて平和条約なんて結ばなくていいってことさ

4島返還しますので、平和条約結んでください。
とお願いされれば考えてやらんでもない。
748名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:03:04.04 ID:pg8y8vJmP
>>740
現代では、戦争して取り返すわけにいかないだろ。
そもそも戦争で領土の帰属を決めてた時代の方が異常じゃないか。
749名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:03:35.60 ID:GBbdEThOO
>>708
さっきから妄想に取り憑かれてますね
750名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:03:54.42 ID:5XyRpup80
>>747
そやね、アメちゃんが沖縄返したりしたのも、日本にアメちゃん側でいて欲しかったからだし。
返さないならロシアに対して日本人が反感を持つのは当然
751名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:04:19.79 ID:3On+QMjL0
>>740
じゃあお前の家に暴漢が入ってきて家人が殺されたり暴行受けても
へらへら笑ってみてるんだな?
752名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:05:14.16 ID:4fYWWUoT0
クソワロタw

日銀・黒田総裁「躊躇なく必要な調整を行う」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130412-OYT1T00691.htm?from=main3
753名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:06:13.33 ID:dcN8aqQAP
いずれ戦ってやる
754名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:06:49.97 ID:bM2bjpaj0
チョンをのさばらせるからこういう風にどんどんなめられるんだよ。
在日には課税を増やすぐらいで韓国にも国交断絶、報復課税とかキチンと対応しろよ
755名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:07:24.42 ID:5XyRpup80
>>748
だから、返して当然という認識が甘い、とだけ言ってる
返さないならそれなりの対応をしていかないと。
>>751
誰もそんな事言ってないわ
よく文脈を読め
756名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:09:45.77 ID:cI5mZxAh0
ソ連崩壊の時が50年に1度のチャンスだったんだよなあ
757名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:09:53.96 ID:HjW8c78k0
おそロシアともあろう者がこんな発言しちゃうとは・・・w
758名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:10:34.21 ID:StcRIhUG0
【日露外相会談】 露外相「北方4島はロシアの領土」 前原「領土問題解決し、平和条約をお願い」 
http://unkar.org/r/news/1290215861

13日に横浜市で行われた日露外相会談で、ロシアのラブロフ外相が、平和条約締結後に
色丹島と歯舞群島を日本に引き渡すと明記した1956年の日ソ共同宣言を疑問視し、
「北方4島のロシア帰属は確認されている」 との立場を示していたことが明らかになった。
 これに対し、前原外相は北方領土問題を解決し、平和条約を締結する必要性を強調した。
759名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:10:41.67 ID:4fYWWUoT0
>>749
妄想?
人を殺すよりキレイですよ

通貨戦争 「概説」
http://j.people.com.cn/94476/100561/100569/7179775.html
760名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:12:18.54 ID:DF5uHqI6P
>>1
「ロシア政府要人が南クリル(北方領土)を訪れた後の(日本側の)非常に感情的で
神経質な発言を思い起こすのはもうたくさんだ」と述べた。

歴史的な事実として、ロシアは日本がポツダム宣言受諾後に攻め入ってきたからね。
まさに火事場泥棒そのものだよ
しかも、邦人女子供を虐殺しまくった

謝罪でもするならまだしも、何だこの言い草は?
これでは、安倍総理が訪露しても意味ないね、この副首相の発言に正式に
日本政府は抗議すべきだよ
761名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:13:05.82 ID:StcRIhUG0
2012/07/05
【社会】 「北方領土、一寸たりとも日本に渡さぬ」「国後訪問で日本が反発?ぜんぜん関心ない」…ロシア・メドベージェフ首相
:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341451325/
762名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:13:14.38 ID:3y9qF7wJ0
サンフランシスコにロシアは呼んでないよ。

勝手に押し掛けて来たけど
763名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:13:20.93 ID:+v4IlOVf0
ロシア側の主張は平和的ではない
領土が戦争によって略奪できるのであれば日本もそうしたいだろ
ロシアは日本が核武装して元の侵略国家になってほしいのかな?
無条件降伏前までは日本のものだと言っているようにも取れるし古来から日本の領土だと教えてくれてありがとう
764名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:17:47.41 ID:5XyRpup80
ならず者国家に良識を期待すること自体が間違い
かつての領土が返還されない限り、日本は永久にロシアと協力することはない、それ所かロシアの不利益になるよう立ち回るぜ、位の姿勢で臨むべき
765名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:18:41.78 ID:QmyvDMo10
>>1
ん、勘違いしてね、こいつ。
つか、日本の教育も無条件降伏に関して
ただ、この言葉だけしか教えていないからな。
766名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:18:43.48 ID:7lY1cQCn0
>>586
このバカが言いたいのは、
欧米列強=ジャイアン
で、
アジアの植民地=のび太
ってことなのか?

そうだとしたら、救いがたいドアホで、
まさに戦時中に軍部に踊らされてたバカな国民そのものだな

韓国併合はともかく、太平洋戦争で日本が占領した地域や国の、一体どこが自ら望んで日本の占領を受け入れたんだ
占領してくれと頼んだ国があったのか?
満州建国は?フギが頼んだのか?
満州人が頼んだのか?

全部、日本の領土的野心によって行われたことだろうが

ネトウヨ
「日本の戦争は綺麗な戦争
日本の占領は綺麗な占領
ソ連の戦争は汚い戦争
ソ連の占領は汚い占領」

本当に救いがたい
こういう無思慮で、無教養で、非論理的で、感情だけでわめきたてるキチガイが余りに多すぎる

ネトウヨがよく言う、チョンの特長そのものじゃないか
767名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:19:08.01 ID:+/wXkjsJ0
>>740
その認識で正しいと思う
戦後70年近く経ってるのに、今更返還要求は無理がある・・

ニホンの領土だって認識(日ソ中立条約を破ってポツダム宣言のどさくさに紛れて
四島へロシアが侵攻、実行支配)だけど、実際はそこでロシアが世代を繰り返してしまっているわけで
返還となった場合、土着してしまっている2万人近い住民の受け入れ措置とか解決不能だと思う
768SG:2013/04/12(金) 15:19:14.74 ID:nsG5nsFk0
日ソ不可侵条約破った、破ったって繰り返す阿呆は アメリカが対日参戦
(ロシアは独ソ戦終わったばかりで疲弊し、嫌がってた)要請したことを
何故スルーするのか!!?? 今も日露関係改善を邪魔してるんだぞ。

比較的親日で権力者のプーチン居る間に二島で決着しておけ  
これが最後のチャンスだ 

まだ四島一括返還とか、もはやイデオロギーでしかないし、それ叫び続ける
者は日本国内で政治基盤を強化する野望持ってる奴らでしかない

四島一括要求する連中は日露改善を鼻っから期待してない確信犯であるか、
心底の反ロシア主義者の欧米ポチ派である

今回逃したらまたもう60年先になりますな 
769名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:19:32.92 ID:XrRS+uGz0
率直に言えば、北方領土はこちらがお願いする立場だと思う。
確かにロシアの行為は卑劣だが、戦においては泣き言言ってもしょうがない。
素直にまずロシアの領有を認めた上で、返還をお願いした方が
変にこじらせずに済むように思う。
770名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:20:37.42 ID:DF5uHqI6P
ロゴジン氏は民族主義政党「祖国」を設立するなど保守派の政治家として知られる。
とあるが、安倍総理も海外でそういう評判ではあるものの、日本政府の総理として
かなり抑制して職務を果たしているぞ

ロシア政府の要人としての発言なら、これは日本は問題にしないといけない。
だめだよ、こんな男にいいように言わせちゃ
771名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:21:02.93 ID:lEEbu3dfO
どうやら世界は思ったより頭が悪い連中が多いな
わざわざ墓穴を掘るなんて副首相とは思えない
772名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:21:25.23 ID:7mPOsc110
チャーチルは日本総攻撃と戦後処置プランにソ連引き込む事に
反対してたんだよな
773名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:21:39.26 ID:GBbdEThOO
>>759
グローバル化で通貨戦争が起こるのに、何で単純に国境で分けて考えるのかなー
ロシアの富裕層に日本の富裕層は叶いませんよきっと
ロマノフ以来のケタ違いの富+国際金融シンジケートのオリジナルメンバーだから
774名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:21:46.74 ID:YNOrzZnz0
北方四島のすべてを占領したのは、8月28日から9月5日までの間だから、
基準日を日本が降伏文書に署名した9月2日にして、それ以降に占領した分は
返還させて、それ以前に占領された領土は放棄するしかないだろ。
775名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:22:30.29 ID:PBLDMImG0
ダメリカの日本を使ったロシア未開維持戦略だろうな
776名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:22:31.93 ID:5XyRpup80
>>768
反ロシア欧米ポチの何が悪い
そこまで説明しないとあなたこそロシアンロビーと言われますぜ
777名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:23:10.31 ID:YJKqGhve0
二島で決着してもらえ。
778名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:23:41.48 ID:DF5uHqI6P
>>769
違います。
日本は既に終戦をして戦闘行為を終了していたにも関わらず
戦いを仕掛けてきたのは、ソ連軍だよ
樺太の守備隊は、ソ連軍と自主的に戦い防御していたが日本軍の司令部が
もう、降伏しろといったからね。

あなたは、泥棒や殺人者が正しいと擁護している。
779名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:24:37.81 ID:MUnIpyig0
もっと早く降伏してれば、千島も樺太も日本領のままだったのかね
勿体ない
780名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:25:25.75 ID:+/wXkjsJ0
>>769
そうそう、北方領土問題で毎回違和感なのが血の気の多い右派の政治家や新聞社が
意味もなくやたら四島返還を騒いでグズグズにしてしまっていること

70年間何もしなかった日本政府も悪い
外交はギブ&テイクだから、日本が領土返還を求めるなら具体的にロシアに対して対価をきっちり提示しなければ
交渉のテーブルにつく資格さえ日本には無いと思う

具体的にプーチンが求めてるのはサハリンも含める北方の資源開発
日本も原油を始め天然ガスが喉から手が出るほど欲しいから利害一致してる
なおかつプーチンはロシア史始まって以来の超親日な大統領

こんなチャンスは100年に一度だね
781名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:26:16.40 ID:3On+QMjL0
>>766
じゃあ黙ってアメリカの言う事聞いてれば良かったっていうのか?
782名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:26:19.29 ID:tbHPCWJ00
安部が無能だから舐められてるんだよ
783名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:26:25.82 ID:Aq//dW650
よその領土を武力で奪うのを正当化するなら、
第二次大戦の日本を非難できないだろ。
784名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:27:16.94 ID:IU++AQg60
>>1
日本はドイツと違って国家が降伏したのであって、領土を取られることまで、無条件降伏じゃないよw
785SG:2013/04/12(金) 15:27:20.20 ID:nsG5nsFk0
>>774
北方四島のすべてを占領したのは、8月28日から9月5日までの間だから、
基準日を日本が降伏文書に署名した9月2日にして、それ以降に占領した分は
返還させて、

その日程も連中分かってるが、奴ら返そうとしない理由は 降伏後も日本が
武装解除に応じなかったからだ、というんだよ これは俺がロシア人と現地
でシンポジウムで降伏後に占領した、ことに苦情申し立てたらもういう理屈
でくるわけ。 

加えて: 
日本降伏後であろうとなんであろうと「ロシア人の祖先が血を流して祖国
のために獲ってくれた領土をただの話し合いで返すことはできない!」
とまで言い切った。 皆どう思う、これを?
786名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:27:24.88 ID:4fYWWUoT0
>>780
シナに頼めアホ
787名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:27:37.92 ID:h1Y51wK20
ロシアとの話題になると、ロシア擁護がときどき沸いてくるんだよなあ。
やっぱり、共産系ですやろか?
788名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:29:07.06 ID:5m500ISg0
>>1
火事場泥棒がどうしたって?
789名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:29:33.39 ID:3On+QMjL0
>>769
ソ連はミズーリ号での調印の2日後まで北方領土攻撃して占領したんだが
なんでそれが日本がお願いするってことになるんだ?
790名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:30:46.62 ID:+/wXkjsJ0
今更1945年周辺のゴタゴタを持ち出しても交渉の糸口になるどころか
失敗するだけだね

資源開発を強烈にプッシュして
そこからAプランBプランという形で妥協点を模索すべき

世界には国籍無関係で共同統治している町がいくつかある
返還にこだわると先が見えない

Aプラン 北方の資源開発協力+四島返還
Bプラン 北方の資源開発+四島の共同統治(国籍、日露)
Cプラン 
791SG:2013/04/12(金) 15:31:32.77 ID:nsG5nsFk0
>>776 悪い この問題の解決に関心がないからだ。 日本の独立した外交に興味ないやつは
   迷惑千万だ
792名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:31:45.43 ID:DF5uHqI6P
まあ、ロシア人の本音が聞けたので安倍総理もよく噛み締めるんだね。
森元やらプーチンと会談したってロクな譲歩も得られないでしょ
いいように、弄ばれるのがオチなんだから
ロシアは日本の金目当てってことなのよ
793名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:08.87 ID:pY84E3+n0
ロシアの右翼の発言には日本の右翼も納得する。
なぜなら論理が同じだから。
日本の保守政権とロシアの保守政権との交渉事はほとんど実を結ばない。
もちろん領土問題など問題外でテーブルに出すことは厳禁。
ずーーーーっと平行線なんだよ。。(゜д゜)
794名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:23.79 ID:4fYWWUoT0
>>790
ロシアもTPPに参加すれば?
795名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:32.74 ID:uTP8/AVR0
2013年ってのに台湾以外の日本周辺諸国の民度には本当に呆れる
796名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:53.78 ID:pg8y8vJmP
>>787
いや森喜朗が「引き分け」と言い出したときのスレを見たらわかるけど
ウヨの一部が支持してる。
ロシアは、中国みたいにこれから大きくなる国じゃないからか? 千島
なんかくれてやるって感じ。 それ以外のロシア派みたいな人もいるが。
797名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:33:09.29 ID:412K5A0M0
>>584
そういうバカみたいな正当化はやめろ
少なくとも、リットン調査団の満州に関する調査報告に基づく国際連盟の採択の時点で、
日本が下らんメンツや分を弁えない増長をせずに採択を受け入れていれば、
その後の英米との険悪化は防げたはずだし、
更には日独伊三国同盟などという、ファシスト、ナチスと組む愚策極まりない暴挙に出る羽目になることもなかったはずだ

結局、日本が国際社会の中で孤立して、英米戦に踏み切ることになったのは、
完全に無能な政府と、傲慢でバカばかりだった軍部の愚策の連鎖による結果であり
日本がハメられただの、仕方なかっただの言うのは全く事実を認識できていないバカの言うことだ
798名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:33:32.58 ID:+/wXkjsJ0
だって返還されたって2万人近いロシア人はどうすんの?????

受け入れ先は?

土着してんだよ?何世代も極寒の地で誰も住みたがらない土地に居付いてるんだし、そんな奴等が簡単に出ていくわけないじゃん
猛反発を喰らうよ日本政府
799名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:33:36.46 ID:hDJ93dtQ0
>>789
> ソ連はミズーリ号での調印の2日後まで北方領土攻撃して占領したんだが

それ「ふつうの戦争」
休戦協定(まさに■ミズーリ号での調印■)結ぶまでは、戦闘・占領なんでもアリ

「ウチの天皇陛下が一方的に宣言すれば全世界で戦争が終わる」って信じてるのは
日本人だけw

日本人の常識は世界の非常識
800名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:34:49.04 ID:DF5uHqI6P
>>767
日本は国是として、ロシアとは領土問題が解決しなければ平和条約を結ばないと
している。

何が疑問だ?
ふらふら、他国に譲歩することなんてこれっぽっちもないよ?
ソ連は、北海道まで占領するつもりだったんだ。

今も、ロシア人の気質は何らかわらない。
ロシアなんかに変な夢をみないようにね。
中韓と同じように、抜け目のないのがロシア人。
801名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:35:06.00 ID:4fYWWUoT0
>>799
だったらポツダム宣言を受け入れなきゃ
南樺太千島列島は日本領土ですよ
802名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:35:13.68 ID:hDJ93dtQ0
>>797
> 完全に無能な政府と、傲慢でバカばかりだった軍部の愚策の連鎖による結果であり

おいおい
政府も軍部も対米戦争には「消極」だぞ?

朝日新聞をはじめとするマスゴミが民衆を煽って「開戦せざるを得ない」空気を作った

ちょうどいま朝日が煽っている「反原発」と同じ
803名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:35:53.90 ID:Ese/wHug0
タカりがキリないんだよね
804名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:35:59.98 ID:3On+QMjL0
>>797
仮定だけで人の意見を否定するのは
やめたほうが言い
805名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:36:05.46 ID:5XyRpup80
>>791
日本の独立した外交??
孤立したの間違いでは
露と組む有効性なんてあるのか
806名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:36:41.13 ID:412K5A0M0
>>802
寝言は寝てから言えキチガイ
807名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:36:53.99 ID:sLTPQbGI0
サンフランシスコ平和条約に露助は参加していない

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
808名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:37:20.87 ID:/MH6aZnAO
(´・ω・`)北方領土は露領と定めた条約は何処になるの
809名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:38:00.80 ID:h1Y51wK20
>>797
対米戦争とそれ以前は別。

日露起こる前までは、朝鮮北部地域までロシア軍が占領していた。
本土守るために朝鮮半島・満州地域を占領下においていたのは時代の要請。

マッカーサーすら自衛だったと議会で証言している。
810名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:38:15.90 ID:5XyRpup80
>>800
大絶賛
811名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:38:45.79 ID:O/mpJt5VO
無条件降伏したなんて言ってるのは日本人だけかと思ってた。
812SG:2013/04/12(金) 15:39:30.80 ID:nsG5nsFk0
>>802
政府も軍部も対米戦争には「消極」だぞ?

海軍は反対だったが、陸軍に引きずられて開戦したことをしらっと消すな
ボケぇ
813名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:39:44.63 ID:jObt54BN0
領土の不拡大にも反してるだろw
814名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:40:09.97 ID:+/wXkjsJ0
>>800
論点は『四島返還』じゃないと思う

返還した場合に発生する諸々の問題が不透明なのが論点

当時、強制退去させられた人々の戸籍をもとに四島帰還と
ロシア側との共同統治実現が現実路線

それ以外はロシア側も譲歩が難しいのがゲンジツ
815名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:40:10.67 ID:GBbdEThOO
>>802
横からスマンが
自国のたかがカスゴミすら制御出来なかったってことだろ?
列強に勝つわけもないわ
816名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:40:26.32 ID:eaxDg6JO0
モリシゲが作詞作曲した「オホーツクの舟唄」という索引がある。
知床旅情の元唄なのだが、これがすばらしい。
ドラマッチックな歌詞と曲調。
エンディングは北方領土への望郷の念を歌い上げている。
本人歌唱もいいが倍賞千恵子がウルウルするよ。

ネットで検索すると出てくる。ぜひ聞いてくれ。
817名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:40:32.21 ID:TrlVwJrI0
無条件降伏はGHQが日本に仕掛けた罠だよ。
結構多くの日本人が信じているから、GHQの洗脳って凄いよね、腹立つくらいに・・・。
818名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:41:03.21 ID:3On+QMjL0
>>799
2日『後』だよ
調印した後も戦闘行為が許されるなら今北方領土に日本が攻め込んでも
お互い様になるってことか
819名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:41:16.82 ID:DF5uHqI6P
>>797
マッカーサーさえ、後に米国議会で日本の戦争は防衛のためだと明言したわ
GHQとして日本に入り、日本から朝鮮半島を見たら、日本の立場を身にしみて理解した。

あと、米国政権に入り込んでいたコミンテルンな
ソ連と通信していたんだよ、米国政権の中枢に入り込んで
それを米国が調査して明らかにしている。

日本が望んでしていないからね。
ルーズベルトさえ、直前に陛下に直接話そうと手紙を送ったが
それも、妨害されたね。

きちんとした近現代史の裏の事情は知るべきだよ
820名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:41:54.77 ID:h1Y51wK20
>>798
そういう場合、本人に残るか母国に戻るか選択させて保証するというのが普通。
台湾割譲時もそうだった。
821名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:42:29.04 ID:hDJ93dtQ0
■無条件降伏の由来■ 米国の南北戦争

米国の内乱である南北戦争中の1862年のドネルソン要塞の戦いの際、南軍の将軍サイモン・B・バックナー
からの休戦の申し出があった。

これに対して、北軍の司令官ユリシーズ・S・グラントは

     「『無条件』のみを降伏の条件として認める」

と回答した。
この戦いは北軍にとって最初の勝利。

このとき新聞がグラントのイニシャルである U.S. と Unconditional Surrender とをかけて大きく報道したため
この術後が広まった。
822SG:2013/04/12(金) 15:42:49.27 ID:nsG5nsFk0
ロシアは帝国意識があるんだよ 此の手の問題を突きつけるとまず

「おい、誰にモノ云うとるとるんじゃ?」とまず思うわけ 
823名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:42:55.12 ID:oeiIPqvN0
>>809
いきなり横から出てきてなんの話だよ
日露戦争まではともかく、国際連盟脱退以降の日本の愚行は
全て日本政府と軍部によって行われた暴挙であり、
擁護のしようもない愚策中の愚策で、亡国へと導いたことは明白だろうが
824 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/12(金) 15:44:03.53 ID:9Bt8qlGJ0
>>819
日米戦争自体が、アメリカ政府内のコミンテルン工作員の仕事
825名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:44:07.30 ID:TrlVwJrI0
>>819
日本がどれ程ロシアを恐れていたか、占領してやっとわかったって話だよね。
日本は対アメリカ戦は想定していなかった。敵はいつもロシアだった。
826名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:44:39.85 ID:uRrlEE540
>>802
当時の新聞は政府の統制下にあって
いくらでも政府がコントロールできた。
今の中国の新聞と同じ。
827名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:44:45.71 ID:4fYWWUoT0
>>823
理不尽なんで脱退は当然ですが?
自衛戦争は明らか
こんなこというのは朝鮮NHK
828名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:45:29.88 ID:5XyRpup80
>>819
だからこそ、当時裏の事情も理解できていなかった日本政府、軍部、国民は馬鹿だった、という事だろう
嵌められる程度には。
829名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:45:36.03 ID:70DyNmmL0
まあ、おっしゃるとおり。
取られた相手がアメリカであればな。
830名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:45:45.46 ID:BVAgPN+vP
降伏したのはアメリカにだっつーの
831名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:45:58.60 ID:TrlVwJrI0
>>824
ホワイトがレッドでブラックだったって話だよね。
スパイ天国は日本だけじゃなかった・・・・w
832名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:46:08.32 ID:+JaCsaqU0
2011年に、福島の人に北方領土に避難して来いって誘いがあったよね?
あれって抑留だったの?

協定破って攻めて来たロシアに言われとうない
833名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:46:31.75 ID:h/Va52d70
>>812
重油途絶がモロに影響する海軍が対米戦を起こしといて何いってんだ。
834名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:46:39.01 ID:GBbdEThOO
>>823
でも当時の日本人は熱狂したんだよ
グンブガー、でもマスコミガー、でもなくニホンジンガーなんだわ…
835名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:47:29.91 ID:h1Y51wK20
>>823
日本は日ソ平和条約きちんと守ってますが。どこが暴挙なの?
愚作は認めるけどw
836名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:47:41.66 ID:+/wXkjsJ0
>>820
それもCプランとして交渉カードの一つだね
大人しくロシア人が本土に帰還するとは思えない

まさか日本国籍になって住み続けたいとは思わないだろうし
ロシア政府の今の強硬路線だと、かなり厳しいと思う

前にアンケートか何かで国後に済むロシア人は居心地が良いという調査を見たことがある
内地に比べて氷点下になるとは言え北方領土は圧倒的に温暖だし、ロシア政府のインフラ援助もあって
近年では公共施設も建設され、ネット回線も完備されて不自由なく暮らしている
837名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:48:01.09 ID:qE2kP1qF0
樺太も返せや
838名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:48:05.91 ID:DF5uHqI6P
>>802
まあ、そうだね。
近衛に近づいて、南進しろと囁いたという、いわゆるゾルゲ事件。
あれも朝日新聞の社員だ。
日米共にソ連の工作員がうじゃうじゃいたと、ヴェノナで証明されている。
米国の公文書だよ

VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://youtu.be/7Ri2dRQnzDA
ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した-
在米ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。半世紀以上にわたり
秘匿され続けてきたが、ソ-連崩壊と共に旧ソ連の機密情報が一部公開され、
これとともにVENONAの存在を裏付-ける史料が見つかり、

1995年、ようやく公開されるに至った。
傍受した通信量に対し-て解読出来たのは僅かであったが、
それでも尚、ヴェノナ解読情報は戦後史を塗り替える-ものであった。
839名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:48:20.07 ID:fx2Aa98xO
プーチンのいるうちに2島返還で決着してほしい。
馬鹿みたいに4島返還って喚いても返ってくるものじゃないし。

極論を言えば戦争に負けた日本が悪い。
弱肉強食の時代だったんだからしょうがないと思うわ(今もか)。
840名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:48:40.79 ID:uRrlEE540
>>830
ポツダム宣言の受諾だから、少なくともアメリカ、イギリス、中国には降伏した形になる。
841名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:48:46.15 ID:n1Srtm3J0
無条件降伏ってのは本来は無条件で武装解除に応じるという意味で
無条件に降伏するという意味ではないのだがな
842名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:49:09.17 ID:FSKtQ4wD0
>>1
さすが卑怯国家の筆頭、よっ泥棒国家ロシア!
843名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:49:41.77 ID:70DyNmmL0
日ソ不可侵条約の延期拒否の通告を受けた1945年4月にさっさと降伏せずにぎりぎりまで悪あがきしたことが問題

そのためにどれだけの命と領土が失われたことか
844名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:49:46.57 ID:pawFJN700
>>819
「マッカーサーでさえ」てアホかお前は
マッカーサーがそう言ったのは、朝鮮戦争真っ最中に、
マッカーサーが対中共戦まで主張していた持論を正当化するために言い出しただけだろうが
戦時中に言ったんならともかく、そんなもんが日本を正当化する話の論拠になるかボケ

お前こそちゃんと勉強してこい
845名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:50:03.49 ID:hDJ93dtQ0
■太平洋戦争における無条件降伏の意味

カサブランカ会談において、「無条件降伏は、ドイツ、イタリア、日本の国民の破滅を意味するのではなく、
他国民の征服と隷属に基礎をおくこれら諸国の哲学の破壊を意味する」とされた。

また1944年7月29日のホノルル会議において、南北戦争の際の無条件降伏を例に引き、戦争における無条件
降伏は、敗者がまず無条件降伏を宣明することが重要であり、その後の対応によっては勝者は寛大な対応を
取りうることと示した

すなわち、勝者が示す条件を、敗者が無条件に受け入れるという「条件付き無条件降伏」の見解はとらない


■日本国政府と無条件降伏
日本軍が無条件降伏を受け入れて、解体したのは明らかだが、日本国政府が無条件降伏したかに
ついては諸説ある。

1)降伏が無条件の降伏ではなかったとする説
2)条件付の無条件降伏であったとする説←これは占領軍の見解と異なること上記のとおり
3)無条件の降伏であったとする説がある。

いずれの説の立場をとるにせよ、大日本帝国政府と大本営は降伏文書を通じて天皇及び日本国政府の
国家統治の権限は、降伏条項を実施する為適当と認むる処置を執る連合国軍最高司令官の制限の下に
置かれた。

国際慣習通にしたがえば、外交についてはし、中立国在外公館の存続が許されるはずであった。
しかし連合軍は外務省に在外公館との接触を禁じ、在外公館は資料・資産を連合国に引き渡すこととなり、
日本は外交権を1951年まで失うこととなった。まさに■政府の無条件降伏■である
846名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:50:58.53 ID:ejPX8sFd0
安政2年  日露通商条約
 樺太(ロシア、日本の共同領有) 千島列島(北千島ーロシア、南千島ー日本)

明治8年  千島ー樺太交換条約
 樺太(ロシア) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)

明治38年 ポーツマス条約 
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ー日本) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)

昭和26年 サンフランシスコ講和条約
 ☆千島列島・南樺太の放棄☆
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ーロシア) 千島列島(北千島ーロシア、南千島ーロシア)

平成○○年 日ロ平和条約(未締結)
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ーロシア) 千島列島(北千島ーロシア、南千島2島ーロシア、南千島2島ー日本)
847名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:51:34.70 ID:FSKtQ4wD0
>>843
天皇とそのとりまきのせいだよな
取り返せない以上は責任をとるべき
848名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:51:45.11 ID:hDJ93dtQ0
>>841
日本政府にはあてはまらないのだよ?
まさに■政府の無条件降伏■。外交権さえ取り上げられた
これは覆らない事実。


■日本国政府と無条件降伏
日本軍が無条件降伏を受け入れて、解体したのは明らかだが、日本国政府が無条件降伏したかに
ついては諸説ある。

1)降伏が無条件の降伏ではなかったとする説
2)条件付の無条件降伏であったとする説←これは占領軍の見解と異なること上記のとおり
3)無条件の降伏であったとする説がある。

いずれの説の立場をとるにせよ、大日本帝国政府と大本営は降伏文書を通じて天皇及び日本国政府の
国家統治の権限は、降伏条項を実施する為適当と認むる処置を執る連合国軍最高司令官の制限の下に
置かれた。

国際慣習通にしたがえば、外交についてはし、中立国在外公館の存続が許されるはずであった。
しかし連合軍は外務省に在外公館との接触を禁じ、在外公館は資料・資産を連合国に引き渡すこととなり、
日本は外交権を1951年まで失うこととなった。まさに■政府の無条件降伏■である
849名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:51:51.31 ID:5m500ISg0
>>794
ロシアが参加して輸出するもんあるのか?
850名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:52:03.67 ID:YNOrzZnz0
>>843
やっぱ、天皇の存在だよ。
こいつを守るためにはどうすりゃいいかを考えていたから、
戦争をやめなかった。
851名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:52:28.17 ID:DF5uHqI6P
>>814
まあ、俺は必ずしも四島じゃなくてもいいねとは、思うが
その場合は平和条約とかは、保留にしたほうがいいね。
いずれにしても、日本は国是として領土問題についてロシアとの条件にしているので
これからも、かわらないね。

>>844
いいや、むやみに戦前の日本人を悪く言うおまえこそ、どこの国の人と思うわ。
しかも、正確な情報を吟味した上でおまえは言っていない。
反論もできず、他社に喧嘩を売っているゴロツキだとおまえの書き込みは示している。
おまえの負けだ。
852名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:52:59.11 ID:oeiIPqvN0
>>827
何が理不尽だったのか具体的に言ってみろ
日本の権益は認める、かなり日本に譲歩していた採択だったんだが?
853名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:53:09.83 ID:PsSJkhd10
北方領土なんて戦争の火種にするか
交渉をチラつかせて日本から金をとる以外の使い道しかないわけで
ロシア・日本・アメリカ三者とも領土問題を本気で解決しようと思ってる国はない
854名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:53:27.18 ID:h/Va52d70
>>847
>>850
各種戦犯として処刑された数万の人間を生き返してから、責任云々を抜かせ
855名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:53:58.00 ID:+/wXkjsJ0
サハリンにはガソリンがたんまり眠ってるw(LPGも)

ロシアはこれを開発して極東アジアで大儲けしたい
日本はガソリン価格の高騰と原発停止でLPGを長期的に安く購入したい

これに北方領土の返還問題がある
プーチンは柔道が趣味で秋田犬を飼うほど日本が大好き・・・・・・

これを生かせない日本政府は無能

責められるべきは今まで交渉のコの字もしなかった日本政府の怠慢
856名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:55:03.93 ID:hDJ93dtQ0
>>855
> サハリンにはガソリンがたんまり眠ってるw(LPGも)

ガソリンwwwww
LPGわろたwwwww
857名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:56:21.38 ID:GBbdEThOO
>>840
中国も自分は戦勝国、日本は敗戦国と見てるから居丈高
858名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:56:32.60 ID:DF5uHqI6P
>>850
ポツダム宣言受諾後に、ソ連は火事場泥棒として日本を侵略したので
陛下云々は関係ない。
時系列で考えような
このスレの趣旨は、ロシアの言い分。
859名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:56:59.48 ID:FSKtQ4wD0
>数万の人間を生き返して

生き返さなければならないのは天皇だろうが、何が神だバカヤロウ
860名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:57:17.76 ID:ejPX8sFd0
安政2年  日露通商条約
 樺太(ロシア、日本の共同領有) 千島列島(北千島ーロシア、南千島ー日本)

明治8年  千島ー樺太交換条約
 樺太(ロシア) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)

明治38年 ポーツマス条約 
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ー日本) 千島列島(北千島ー日本、南千島ー日本)

昭和26年 サンフランシスコ講和条約
 ☆千島列島・南樺太の放棄☆
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ーロシア) 千島列島(北千島ーロシア、南千島ーロシア)

平成○○年 日ロ平和条約(未締結)
 樺太(北樺太ーロシア、南樺太ーロシア) 千島列島(北千島ーロシア、南千島2島ーロシア、南千島2島ー日本)



南千島は放棄してませんって通用しないよ
861名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:57:21.38 ID:70DyNmmL0
>>854
戦場で餓死した100万人、犠牲になった80万人全員生き返らせてから国内で
あらためて責任を問う裁判を行うべきだな
862名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:57:25.19 ID:TrlVwJrI0
>>857
共産党には負けていないんだがねw
まあ国民党にも負けていないか。
863名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:58:00.78 ID:h1Y51wK20
>>856
たんまり残っているかどうかは知らんが、
封鎖された戦争中、日本の石油需要の13%ぐらいをサハリン原油が占めていた。
864名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:58:40.77 ID:3On+QMjL0
>>856
ガソリン価格が高騰してる別次元の人なんだ
触ってやるな
865名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:58:58.10 ID:TrlVwJrI0
戦争の責任を個人に取らせるなんて、その考えがそもそも間違えなの。
まるで東京裁判そっくりの話しだな!!
866名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:59:11.60 ID:4fYWWUoT0
>>850
天皇「陛下」な
戦ってもないのに
お前がガタガタ言うのに笑える
お前の家族をブチ殺してやろうか?
867名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:59:43.77 ID:+/wXkjsJ0
>>864
30年間のWTIを調べなよ
868名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:00:19.78 ID:YNOrzZnz0
>>866
死ね
869名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:00:25.44 ID:xXcrh7iy0
>>851
戦中戦前の日本政府と軍部を盲目的に賛美し、肯定するのが日本人の条件なら
俺は日本人じゃなくて結構だ

むしろお前らこそ、日本人本来の謙虚さや遠慮と言った美徳を忘れ
増長し、傲慢になり、まるでアジアの王者になり、アメリカにさえ勝てると勘違いし
日本を破滅に駆り立てたバカな愚民そのものだろうよ

第二大日本帝国でも上九一色村あたりに作って、そこで勝手にやってろ
お前らみたいなキチガイネトウヨ教信者は迷惑だから一般の日本国民に関わるな
870名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:00:43.87 ID:70DyNmmL0
>>865
だよな。辻正信そのものだ。思考が
871名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:01:03.65 ID:pbAMRwgG0
別にロシアに負けたわけじゃないんだけどねぇ
南のほうに戦線を集中して連合軍が有利になったと見るや
空き巣のような形で占領しただけじゃないですか
872名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:01:33.46 ID:FSKtQ4wD0
>>866
お前みたいなやつらが天皇をそそのかして戦争に突き進ませたんだ
恥を知れ!
873名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:02:10.06 ID:DF5uHqI6P
>>843
日ソ不可侵条約の延期拒否の通告ねえ。
あれは、ソ連は日本と戦争をしていなかったという証明だったな
日本も、米国と同じくコミンテルンに侵食され、赤のシンパが近衛のまわりに
うじゃうじゃいた

満州、樺太に侵略したソ連軍は、各地で殺戮、略奪、強姦の限りを尽くした。
また、シベリア抑留をはじめ数々の極悪非道の行為を繰り返した。

この場におよんで、ロシアの擁護をしているおまえってよほどだろうな
なにがいいの?あんな国とw
874名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:02:24.70 ID:xXcrh7iy0
>>871
ならまともにソ連とやって勝てたとでも言うのか?
バカは黙ってろ
875名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:02:28.34 ID:4fYWWUoT0
>>872
アメリカから武器を横流しされて
シナに殺された日本人はどう思う?
876名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:03:15.83 ID:fzgKDOg50
戦後処理でソ連が戦争の結果を根拠に割譲させたものならこの副首相の言うとおりだが
どさくさ紛れに勝手に占領したのにこの言い草はない
877名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:03:27.76 ID:edMvaavk0
ロシアと戦った覚えはないんだが
何でWW2の結果でロシアに領土を取られなきゃならんのだ
というより戦争の無条件降伏と調印内容は関係ないだろ
無条件降伏したほうは調印内容をどんな拡大解釈されても抗弁不能なのか?
878名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:03:45.53 ID:TrlVwJrI0
>>872
横からだけど、恥を知れと言っている人が「天皇」と呼び捨てにするなよ。
感覚として有り得ないんだわ。普通に・・・・。
879名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:03:54.82 ID:FSKtQ4wD0
>>875
話をすりかえんじゃねーよ、まずは俺のレスをきちんと返してからにしろ
礼儀知らずが、恥を知れ!
880名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:04:34.70 ID:TrlVwJrI0
>>874
占守島の戦いって、知らないの?
881名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:05:37.22 ID:edMvaavk0
ソ連がまともに日本に勝てたんなら
なんで武装解除してから騙し討ちなんだよ
882名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:05:57.70 ID:J+6wltrU0
>>50
しかしロシア抜きで、今後の中国の軍事力を封じ込める事は無理だからな。 悩ましい所だ。
日本はロシアが中国側に付かない様に、最善の手を打たなければならない。
883名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:05.63 ID:h1Y51wK20
>>874
ドイツが進行した時に、一緒にシベリア攻めときゃ良かった。
バクー油田までとれたかもしれん。

東条と陛下が反対したんだってね。
平和条約結んだばかりではないかって。
884名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:15.28 ID:70DyNmmL0
>>873
ロシアを擁護?
どんなお花畑なんだ?w

負ける戦争をすることがどういうことかもわかっちゃない。お花畑。
ロシアの参戦が一月早かったら、北海道なんて今頃日本の統治下にない。

負ける戦争を始める=国家国民に対する罪

おまえはタイムスリップしても戦争突入させようとするアホだろw
885名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:21.87 ID:GBbdEThOO
ポツダム宣言には天皇の処遇をどうするかや原爆投下について書かれていなかった
もし書いてあれば日本は徹底抗戦を思い止まり原爆投下は出来なかっただろう

人体実験が目的の原爆投下だったから、わざと書かなかったのだろう
886名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:27.75 ID:FSKtQ4wD0
>>878
サンタを信じている子供と同じだな
お前のように悪い「親」に毒されてないだけだ、犬になって吠えてろよ
887名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:44.22 ID:pbAMRwgG0
>>874
書き込みの意図する内容もわからない文盲のアホは黙ってろw
888名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:47.14 ID:+JaCsaqU0
当時の島民は死んじゃったり、
若い人は新天地で生活ができちゃってるだろうから、
北方領土への執着はないかもね・・・。

うやむやにされそう・・・。
889名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:47.45 ID:hDJ93dtQ0
■ 朝日新聞の生み出す「国体」と「空気」

朝日新聞が「原発の再稼働はあと数年できない」という記事を1面トップで出している。
それによれば「原子力規制委員会は10日、原発の新しい規制基準案をまとめた。原発を運転するには
基準への適合が条件。適合には数年単位の時間がかかるものもあり、半数の原発は当面再稼働でき
なくなる」そうだ

いまだに朝日新聞の社会部は法律を理解していないらしい。朝日の論理を電車に適用すると、こうなる:

  地下鉄のある駅で、プラットフォームから落ちた酔っぱらいが電車にひかれて死んだ。これを受けて
  国土交通省は「駅のプラットフォームに防護壁の設置を義務づける」という規制案をまとめた。電車を
  運転するには新基準への適合が条件。すべての駅に防護壁がつくまで全国の電車は運行できなく
  なる。

「なぜ定期検査の終わった原発は再稼働させてほしいと言わないのですか?」と電力会社の幹部に
きくと
      「そんなこと言ったら非国民扱いされます」

という。
原発は戦前の「国体」のような不可侵のタブーになってしまったのだ。

戦前にそういう「空気」をあおって日本を戦争に引きずり込んだ朝日新聞が、同じ手法で原発を廃炉に
追い込もうとしているのは、それなりに一貫した社風ともいえよう。
890名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:57.02 ID:DF5uHqI6P
>>869
盲目的に賛美?美化とかおまえらの口癖な
逆言うと、おまえは、悪くいいたいのが先にあるということ。
それをおまえの書き込みが証明した。

俺は学校の歴史で自虐史観を学んだが、その後、目からウロコの事実がでてきて
今に至っている。

>むしろお前らこそ、日本人本来の謙虚さや遠慮と言った美徳を忘れ
戦前の日本人をむやみに悪く言うあんたに、言われる覚えはないよ?
どこにあんたに、そういう美徳があるのか自覚が足りないようだね。
勝手な思い込みで、他人を悪くいうおまえのどこが日本人だと?
なんのジョーク?うるさいよ、
安価つけるなよ、堂々廻りで、1000まで罵ってほしいようだな、おまえ
891名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:07:04.15 ID:4fYWWUoT0
>>883
まだ戦争は終わってないですよ
これからTPPと日銀砲でロスケを崩壊させるんですよ
892名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:07:08.47 ID:3On+QMjL0
>>869
ならどうすればよかったと考える?
893名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:07:43.52 ID:67EFCazUO
アメリカは、沖縄、小笠原、伊豆諸島、トラカフ等々返してくれましたよ!

四島返せないなんて、こんな言い方は失礼だが正直、ロシアはケチ臭い!

さすがアメリカは、すべての島を返してくれたので信用できます。

さすがアメリカは太っ腹!アメリカに見習って全部返してください。

返してくれなければ、ロシアとは良き隣人とは言えません。
894名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:07:53.22 ID:uyeX3icC0
しょうがねえ。
戦争に負けるというのはそういうことだ。
無能な昭和の指導者と戦争煽った当時のネトウヨたちを恨むんだな。
895名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:07:58.72 ID:xXcrh7iy0
>>880
知ってるがだからなんだ?
死んだ人間の数で勝敗が決まるなら、ドイツはソ連に圧勝してるぞ?
バカは黙ってろって言ったろ?
896名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:08:42.61 ID:oDgTzkDt0
火事場泥棒が何かわめいているようだ
897名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:08:45.76 ID:YNOrzZnz0
>>858
ポツダム宣言を受諾することを御前会議で決めて、
すぐそれを無電で連合国側に通告してるのは知っている。
しかし、戦争というのは、相手があってやっていることだし、
前線という戦闘現場があるから、一国の中央政府が戦争をやめたと決めても、
すぐ戦火がやむわけではない。
それからソ連対日参戦は、ポツダム宣言受諾前、満州国において1945年8月9日未明に開始されてるから、
火事場泥棒でもなんでもない。
898名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:08:54.99 ID:LUL56UCiP
そんなことより中国崩壊させて山分けしようぜ!
899名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:09:37.53 ID:+/wXkjsJ0
戦後当時のゴタゴタを言ってたって仕様が無いと思うよ

具体的な返還に向け
@四島返還なのか
A二島返還なのか
B日露共同統治なのか

日本側としては当時強制退去させられた住人達への配慮と領土奪取、資源開発が目的だし
ロシア側は資源開発や極東アジアで有事の際の防衛や、自然環境(猛吹雪、大地震、大津波)の厳しさからの人道支援が何より必要

ロシア側にも十分メリットがあることを何より交渉では全面に押し出して行かなければ必ず失敗するだろう

四島返還、二島返還が目的ではないよ
900名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:09:48.98 ID:hDJ93dtQ0
>>892
ハルノートの(条件付き)受け入れ
実質利益は米国にくれてやるが、人種差別的な表現は全部修正させる

これで、終戦直後の日本よりはるかにダメージが少ない状況が確保され、軍隊も
維持された
901名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:10:10.09 ID:4fYWWUoT0
>>897
だったらポツダム宣言(カイロ宣言)を守って
南樺太千島列島を返還しようね
902名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:10:19.69 ID:DF5uHqI6P
>>874
樺太の守備隊は、ソ連軍の侵略に負けていないが?
根本中将も、関東軍のように武器を捨てなかったので、ソ連軍をやっつけて
邦人を何万人と一緒に、日本に帰国したが?
おまえ、引っ込んでろよ?
903名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:10:25.21 ID:TrlVwJrI0
>>886
お前の書き込みは馬鹿な小学生みたいだな。
もっとまともな例えを書けよw
904名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:11:20.44 ID:h1Y51wK20
>>897
なにを言ってる? 北方領土の戦いは、日本軍が停戦してからだぞ。

守備隊は大本営に「まともに防衛したら勝っちゃうんですがどうしましょう」とお伺い立てている。
905名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:11:43.84 ID:fNW39f2R0
小さい方の島はインフラ整備もままならず、むしろ日本に引き取ってほしいくらい
とかNHK様がおっしゃっておりました。
906名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:12:13.93 ID:oDgTzkDt0
>>897
火事場泥棒の意味わかってるか?
混乱に乗じて盗むことを火事場泥棒というんだぞ

裏でアメリカと約束してたという話があるようだがなwwwwwwwwwwwwwww
露助にしてみれば乗り遅れたというかアメリカに出し抜かれた形だろ
907名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:12:25.03 ID:TrlVwJrI0
>>895
お前の知っているはうわべだけだろうな。
日本人ってもっと気高かったんだぞ。ご先祖様がなくわw
908名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:12:47.46 ID:FSKtQ4wD0
>>903
馬鹿な小学生にレスつけるやつに説得力はないぞ
お前がまともなら、まともな議論していろ、そのうちに俺も話にのってやる
909名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:12:58.86 ID:DF5uHqI6P
>>897

> それからソ連対日参戦は、ポツダム宣言受諾前、満州国において1945年8月9日未明に開始されてるから、
> 火事場泥棒でもなんでもない。

いいや、日本からしたらソ連は火事場泥棒であり、無慈悲に邦人を虐殺した侵略者だよ。
その感情は、今も当時を知る日本人にある。
そこは、あなたも受け止めたらいいよ?
910名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:13:01.20 ID:67EFCazUO
アメリカ様は島を全部返しましたよ!

全部返してくれなければ、ロシアは信用することはありません。

さすがアメリカは、立派で一流の国ですね。

日本は、アメリカと仲良くしていて本当に良かった(^O^)

日本は、領土問題のない国と仲良くしていきたい。
911名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:13:19.95 ID:+/wXkjsJ0
ロシアが返すわけないわw

外交交渉はTPPも何もかも

ギブ&テイクが原則
それプラス例外があるだけ

利益にならないことは絶対どこの国だって動かない
日本政府がどこまでロシアに対して対価を出せるかに掛かってる
912名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:14:08.38 ID:hDJ93dtQ0
>>904
> 北方領土の戦いは、日本軍が停戦してからだぞ。

ちょwwww
それ日本のローカルルールwwww

   「天皇が戦争やーめた」といえば全世界が停戦する」

って
なんか、警察から再三注意されてるのに

   「ここは2ちゃんねるだから2ちゃんのルールに従え」

いってる馬鹿運営みたいw


ミズーリ号で調印するまでは休戦でも停戦でもない。北方領土占領は
それより前だが国際法上合法=だから帰ってこない

大本営以下全員がアホ。調印するまでは、戦闘すべきだった
913名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:14:49.92 ID:TrlVwJrI0
>>908
天皇陛下というのが嫌で「天皇」としか言えない・・・・・・。
お前・・・・・・なんだかな^^;
914名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:15:35.88 ID:qbugLyVQ0
日ソ不可侵条約破棄が一番の問題だわな。
915名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:15:45.58 ID:SU24jLgY0
無条件降伏したなら領土をどこまで盗られても文句が言えないとすると
負けた国は土地全部盗られて無くなってるはずですよね
916名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:15:55.66 ID:DF5uHqI6P
>>904
そうなのよ
映画にさえなったもね
ソ連軍は、そもそも陸軍中心なので、揚陸艦やらがなくて
ロクな武器しかなくて、相手にならなかったし、戦意も低くて弱かった。
917名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:16:08.62 ID:4fYWWUoT0
>>912
ポツダム宣言後も人質とって日本人を殺しまくったけどなw
918名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:16:09.70 ID:h1Y51wK20
どちらにせよだ。
北方領土2島か4島か、どっちでもよい。

「平和条約を結ぶに値する相手だろうか?」ということだ。

平和条約結んで後顧の憂いなくして対中国に専念しても
また、突然破棄されるようなら危なくて条約なんて結べんわ。
919名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:16:21.40 ID:uyeX3icC0
ロシアずるいとか言っている奴はお花畑の少女漫画でも読んでろ。
戦争に負けた以上、陵辱される地獄が待っている。相手が卑怯も糞もあるか。
だからこそ、満州事変の前で
引き下がる勇気が日本国民に必要だった。
920名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:16:22.09 ID:5XyRpup80
>>890
対露に関してはお前さんの意見に全く同意なんだが
歴史認識に付いてはもう一歩、自虐史観を脱した後更に一歩踏み込んで欲しい
結局外交なんてモンは騙されたほうが負けなんだから、負けた事を見てみぬフリはしてはいけない
反省点は取り入れるべきだよ
921名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:16:53.97 ID:J+6wltrU0
>>891
崩壊させなくても本音ではプーチンは親日だよ。
極東開発とかそれ相応の対価を示せば北方領土は還ってくる可能性はあるよ。
あとプーチンはTPPはとても良い事だと評価して、ロシアもユーラシア連合を作る
と言ってる。
ロシアは緩やかに民主的な国家になってゆくよ。もう中国の様に脅威ではないん
だから、協調するべきだ。
922名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:16:56.62 ID:GBbdEThOO
>>902
現場は優秀
トップが愚昧

今も全然変わってない日本人の致命的欠点


学校教育が間違ってるからだ
エリートの選別基準が大きく間違ってる
923名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:17:01.64 ID:70DyNmmL0
>>909
ロシアが火事場泥棒になることも予測できなかった当時の上層部があほすぎるんだが?

ロシアが泥棒なのは帝政ロシア時代からの常識
924名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:17:02.76 ID:+/wXkjsJ0
>>910
バカじゃないのか?w
アメリカ何て一番邪魔くさいわ

何が日米安保だ
ジョンウンにミサイル20発打ち込まれたら、それすら防衛しないアメリカが何言ってる
思いやり予算だの辺野古移設だの役に立たないアメリカ軍がいつまでも日本にいたって税金の無駄

ミサイルが着弾しないと防衛しない
原則は日本の自衛では米国が渡した憲法9条がそもそも矛盾してるし、いろいろ面倒だから日本からさっさと出て行って欲しいのが本音
925名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:17:08.59 ID:YnyzLpeQ0
火事場泥棒のくせに
926名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:17:45.35 ID:jtKDzQCU0
ロシアが好意で返してくれる可能性はないこともないが千島は理屈では無理
竹島であれだけ強気な外務省がこの問題では裁判をやろうとは言わない
927名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:18:19.49 ID:4fYWWUoT0
ロスケは徹底的に無視して
TPPと無制限日銀砲
これで冷戦復活バブル復活
ロシア崩壊w
ざまー
928名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:18:32.76 ID:jvZxcM7R0
ロシアってのは、アメリカに殴られて倒れている日本に蹴りを入れてきて、
「日本と戦って勝った」って言って、ポケットから財布抜いていった奴等だぜ。
929名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:18:43.71 ID:h1Y51wK20
>>912
ポツダムの受諾を受けて、
アメリカはしっかり停戦してましたが何か?

ソ連は貧しくて無線機もなかったんですかね。そうですかw
930名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:19:01.36 ID:16kS8c+gO
中立条約を破棄した件は?
931名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:19:06.07 ID:WQnVBTcT0
>>1
じゃあ日本との経済協力はすっぱりあきらめるのね。
北方四島にこだわって、シベリアを中国人に奪われるがいい。
932名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:19:07.21 ID:DF5uHqI6P
>>912
泥棒の擁護ね
ロシア人って昔っからこういう戦争をしているから
せこい手法でな

ドイツと分割したポーランドなんかもそうだよ
その後、ヒットラーはポーランドは全部とり、ソ連まで侵攻と
ヒットラーは、ロシア人を知っていたのは事実だよ
スターリンの姑息さをね
933名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:19:18.08 ID:o2J6I7iG0
北方領土いらんから樺太返してくれ
934名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:19:22.43 ID:lEEbu3dfO
戦争はルールに則ってやるものだ
ルールを守らなくていいんなら世界は今までに何度も滅んでる
935名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:20:13.29 ID:67EFCazUO
領土を返してくれないけちな国とは付き合わない方がいいよ!

四島返してくれたら、日本人はみんなロシアを大好きになり、プーチンさんのファンも増えて日本人はこぞってロシアに観光に行ったりロシア製の物を進んで購入するでしょう。

2島返還なら、進展するより関係は後退して日本人は永久にロシアを嫌いになるでしょう。

友好関係を望み、貿易を盛んにしたいのなら、アメリカのように全島返還してください。
936名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:20:25.26 ID:3On+QMjL0
しかしアカが堂々と書き込みに来るとは面白いスレだ
937名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:20:36.17 ID:7mPOsc110
火事場領土泥棒したいがために日ソ不可侵条約を一方的に破棄した
国が日本から返還要求される筋合い無いとかスターリン時代から
進歩無いのか
938名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:20:41.50 ID:h7kL/pxt0
お前らは勝戦国じゃねーだろ
ただの火事場泥棒だ
くされ
939名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:20:45.99 ID:YNOrzZnz0
>>909
>日本(中国)からしたらソ連(日本)は火事場泥棒であり、無慈悲に邦人(中国人)を虐殺した侵略者だよ。
   ↑
戦争ってのはやられたほうから見るとこんなもんだろ。
940名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:20:53.19 ID:7vS7HnygO
ロシアとは距離を置いた付き合いが良い。
べったり付き合っても日本にメリットは無いし、金をせびられるだけ。

北方領土は永久に紛争地として存在してれば良い。
還されても誰も住みたくないし。

下手に還されて、引き換えに仲良くなんかしたくないだろ、あんな腐った国とw

日本にとってデメリットが大きすぎる。

ロスケが破綻するのを寝て待つのが一番。
941名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:21:03.91 ID:hDJ93dtQ0
>>929
> ポツダムの受諾を受けて、
> アメリカはしっかり停戦してましたが何か?

アメリカ側が停戦すれば投降してよい(軍規違反ではない)

ロシアは戦闘行為続けているんだから、ミズーリ号で調印するまでは戦闘すべき
そもそも正当防衛だろ

思い込みだけで一方的に停戦した日本軍が馬鹿wwwww
942名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:21:17.41 ID:GBbdEThOO
>>934
騙されるお人好しが負けるというルールもあるよ
943名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:21:40.41 ID:NP50Jmxu0
ロシアは信用できん
944はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/12(金) 16:22:11.93 ID:BC1ECoJn0 BE:962244454-2BP(3457)
>>1
善悪ではなく、力と力の衝突だったということ。
日本悪玉論は否定されるべき。
945名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:22:15.72 ID:kfSpJmTI0
こんなのがロシアじゃ副首相。
別に芦部くらいどうでもいいだろ。
946名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:22:20.61 ID:JNb7YFvX0
>>838
うひょ、VENONA文書のことまでw
それじゃあ、日米戦の直接の引き金となった有名な「ハルノート」の原案が
実はソ連の人民委員部(NKVD)の発案で、工作員ハリーホワイトにちなんで
ソ連内部の作戦名が「雪作戦」だったこととかも書いて大丈夫だなw
947名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:22:26.21 ID:dG+WY93s0
チェチェンで問題起してやればいいんじゃね?
向こうも領土問題抱えてるよな、それも苛烈な奴
948名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:22:53.86 ID:70DyNmmL0
ロシアが屑なの帝政ロシア時代からの常識

そのロシアをまともに頼って条約を交わそうとした大日本帝国

アホなのはどちらなのか。

ロシアは屑 当時の上層部はアホ
949名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:23:27.87 ID:+/wXkjsJ0
>>935
>友好関係を望み、貿易を盛んにしたいのなら、アメリカのように全島返還してください。


へーこんなバカがいるんだねw
沖縄って日本じゃないんだ? 沖縄ってやっぱりアメリカ領のままだったんだ
やっぱりね、だって島の真ん中に基地を陣取ってるものね

キミが公人だったらその発言だけで失脚レベルの失言だね
950名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:23:42.55 ID:h1Y51wK20
>>941,943
そ。ロシアは信用ならん。の一言に尽きる。信用して欲しくば全部返してから言え。

朝鮮みたいにねちねち賠償は要求しないから。
951名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:23:53.35 ID:6L6okO52P
>>912
確かに終戦日を8月15日としているのは日本と韓国だけだが
調印後に占領した島くらいは無条件で返して欲しいな
952名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:01.50 ID:67EFCazUO
領土を全部返してくれたアメリカは、やっぱり最高!
アメリカは、尊敬できる国ですね。

日本政府と日本人は、アメリカには全幅の信頼を寄せているのも納得できる。
953名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:08.19 ID:LP6Rh1QY0
こないだロシアに隕石落とした奴
今度はプチメテオじゃなくWメテオ唱えて来い
いいですとも!!!
954名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:18.05 ID:GBbdEThOO
敗戦国+属国の学校教育は隠蔽だらけだなw
955名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:30.77 ID:DF5uHqI6P
>>920
まあ、現在の日本は当時のように、中韓に関わったら絶対ダメだね
福沢諭吉の脱亜論のごとく、中韓、北朝鮮は遠巻きに見るべきだよ。
中国周辺の国にシフトするか、日本国内に日本企業は戻って雇用は確保してほしい。
憲法改正により、より日本は専守防衛を強化したら、それでいいよ?
むやみに海外に戦線を拡大するのは、もう必要ないし、それはいけない。
956名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:36.31 ID:TrlVwJrI0
>>946
ホワイトがレッドだったっていう話でしょ。
少し前に書いたんだけど、誰も噛み付いてこないw
957名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:40.98 ID:7mPOsc110
>>941
お前アホだろwポツダム宣言はソ連も名を連ねてるぞ
ヤルタ会談知らんのだろおまえ
958名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:43.65 ID:iMTJwnxK0
あーあ こいつ殺されるわwww バカだなロゴジン
959名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:51.83 ID:Jw0kbxRw0
ロゴジン副首相は事実関係をよく調べて発言してください
960名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:55.13 ID:4fYWWUoT0
>>949
日米安保
あなたアホですか?
961名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:24:59.98 ID:qrL7ue9T0
>>1
いずれにしろ安倍首相とプーチン大統領の日ロ会談で、北方領土問題が全く決着つかなかった場合、日ロ外交は、もう終わりだね。
ロシアとの経済交流も大きく後退。それでも日本は困らないと思うけどな。

歴史から見ても危険なロシアは切るべし。現代においても思考回路が昔の終戦時のロシア人のままだ。
ロシアは日本に対して、いつでも最後は裏切る国であった。
962名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:25:08.48 ID:lEEbu3dfO
勝てばよかろうというスタンスでその時はいいかもしれないけどな
遺恨が残るのは一目瞭然
あまつさえ外交カードに使うなど特アと変わらないメンタリティ
そもそもロシアに負けたことなどない
963名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:25:18.06 ID:guHoCLQE0
戦争末期に昭和天皇一味はロシアみたいな国にすがったのだからほんとバカだ
最後数日でどれだけ日本の領土が奪われたか
964名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:25:56.57 ID:412K5A0M0
>>890
都合の悪い事実に目を向けず
マッカーサーの持論正当化のために言ったにすぎない話を、
「マッカーサーでさえ」などと、さも論拠として価値があるかのごとく言う詭弁を弄するクズの言うことなど、
なんの信憑性も説得力も無い
このことについてまともな反論が出来ないとなるや、いきなり非国民呼ばわりして来る

まさに、戦前戦中の日本に蔓延っていた愚民そのものだな
バカとは議論しても無駄だ
一生キチガイのように、戦中の日本を賛美してろキチガイネトウヨが
965名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:25:59.62 ID:TrlVwJrI0
>>957
ヤルタ会談出しちゃダメだわww
966名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:26:14.53 ID:dG+WY93s0
サハリンでやらかす
対日戦勝記念日を作ろうと常に議会にあげて牽制してくるわ
2004年には工作員使って軍事技術に転用可能なものをニコンの社員から持ち出させようとして公安に仕事させたり
全く信用できない国
967名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:26:24.33 ID:PlL4AO5PP
>>860

サンフランシスコ講和条約 第二十五条

この条約は、ここに定義された連合国の一国でないいずれの国(ソ連)に対しても、
いかなる権利、権原又は利益も与えるものではない。
また、日本国のいかなる権利、権原及び利益も、この条約のいかなる規定によっても
前記のとおり定義された連合国の一国でない国(ソ連)のために減損され、
又は害されるものとみなしてはならない。

講和条約を批准しない国(ソ連)は連合国じゃないから、「いかなる権利、権原又は利益も与えない」
として、ソ連による南樺太・千島の併合を禁止しているのに、何でロシア領になるんだ馬鹿
968名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:26:52.09 ID:FYiwJIAb0
プーチンの引き分け姿勢で領土問題が解決かなんて言われてるけど
ロシア「二島だけ返す はい引き分け」(従来通り)
日本 「えっ 国後までじゃないの?」

こんな感じなんだろうな…
969名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:27:10.46 ID:jtKDzQCU0
大体、日本自体が千島を放棄してんじゃん
本当はあきらめていたのに、ダレスに脅されたからしょうがなく言っているだけ
こんなの熱くなるだけアホらしい
970名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:27:37.36 ID:UoWELQ1m0
>>967
議論は尽くされた
971名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:16.59 ID:NrhD/NnM0
なんで日本の周りには泥棒国家しかないんですかねえ
972名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:29.14 ID:DF5uHqI6P
>>964
マッカーサーが米国議会でそう証言したのは事実だからね。
東京都の小学校だっけ?副読本にそれは明記されとるって
中山さんが国会でいったでしょ?
あなたにしたら、国家議員が国家でウソをいったとあなたはいうわけね。
973名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:34.21 ID:0O1f3119O
火事場泥棒は露助の得意技
974名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:49.61 ID:4fYWWUoT0
>>969
日本のために動いたダレス
日本人ならダレスがどんな人物か勉強しとけ
975名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:51.38 ID:5XyRpup80
>>955
仰るとおり。
あとは国内のスパイ共をどうするかだ
976名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:55.57 ID:h1Y51wK20
>>957
横レスだが

ポツダム宣言
吾等(合衆国大統領、中華民国政府主席、及び英国総理大臣)は、
吾等の数億の国民を代表し協議の上、日本国に対し戦争を終結する機会を与えることで一致した。

どこに、ソ連の名があると?
977名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:55.98 ID:+/wXkjsJ0
オレンジ買え、アメリカ産の牛肉買え、チェリーも安くするよ?
シェールガスも考えるよ、アメリカの車買え、日本の軽自動車は絶対こっちでは売るな
経済制裁する

普天間移設用の用地を早く用意しろ、思いやり予算出せ、イラクとおっぱじめたから自衛隊出せ
貿易摩擦してきてる、こっち赤だから経済制裁な

日本人の本音=アメリカさんが売ってくれるものって正直、日本人は必需品じゃないw
マック、尼ゾン、アップル、映画、ソフトだけ提供してくれれば結構です あんま役に立ってないんで
978名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:29:09.41 ID:J+6wltrU0
>>969
そこで言う千島は北方四島を含んで無いんだろ
979名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:29:43.86 ID:DXEvDvw+0
力づくで奪われたものは力づくで取り返すのみ。
980名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:29:55.62 ID:FSKtQ4wD0
中韓は馬鹿だから何とかなるとしてロシアとは間違いなくいつかは全面的に戦わねばならなくなると思う
だから本音で言えば、返そうが返すまいがどうでも良い話だ 油断だけはしない事だ
981名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:30:07.42 ID:brnmsMz30
韓国、中国、北朝鮮が言いそうな台詞だな
まだ戦時引きずってんのかよ

ていうか日本の周りまともな国が無いな
まだ戦時中なのか?
982名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:30:58.55 ID:4fYWWUoT0
>>977
アメリカ様のおかげで
世界一の国に成長できました
日本防衛のためにこれからもヨロシク
983名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:31:02.58 ID:412K5A0M0
>>902
で、南樺太って今でも日本の領土なんだっけ?
負けてないのに2万人近くが捕虜になってシベリア送りになったのか
へーすごいねー
負けてない、負けてないwww
984名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:31:31.31 ID:1WKgmMSW0
>>912
調印までって、調印の瞬間までミズーリ艦上でドンパチやんのか?バカだろおまえ
停戦発効は8月16日午後4時だぜ、その時点で双方攻勢を停止しなければならない

ロスケは停戦発効時点で最北の町、牡丹江のさらに北方の陣地で返り討ちにあってて満州領内にほんの少ししか進撃できてない
985名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:31:44.85 ID:m82JgJjK0
>>1
それもそうだな
986名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:31:49.26 ID:5XyRpup80
>>964
お前、折角いい事言ってんのにその口調じゃ誰も受け入れんぞ
喧嘩売ってんのか知識を教えたいのかハッキリしろ
987名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:32:14.57 ID:u9C4iH0d0
戦争終わってから盗んでいったくせに何言ってんだ?
988名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:32:22.79 ID:lEEbu3dfO
ロシアカの洗脳工作に日本がどれだけ追い込まれたか知らんのかね
989名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:32:36.37 ID:R2+4Bt2H0
今更取り返せるわけない
北方領土はもうロシアのもんだ

竹島だって何あれ?
韓国軍が居着いてるんだけどw
もう駄目だわ
韓国軍撃ち殺して取り返す何て日本がやるわけない
話し合いに応じる国民でもない
もう取り返すのは不可能
990名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:32:57.56 ID:dG+WY93s0
>>981
ロシアは対日戦勝記念日を常に作ろうとして、この前も制定しようとしてた
領土問題で国連憲章107条敵国条例を持ち出してくるくらい反日だぜ
991名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:33:04.16 ID:+/wXkjsJ0
>>982
資源は中東
食べ物はオーストラリア、その他のこまごました物資は中国


アメリカは日本の物だけ買ってくれればいいw
その他は日本にとって役に立たない
992名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:33:09.75 ID:jtKDzQCU0
アメリカが認めないとロシアとの関係を進めるのは難しいだろうな
まあ、アメリカの下にいるのは今のところ損じゃないから、
間違った選択というわけでもない
993名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:34:12.76 ID:brnmsMz30
>>977
要求多くてワロタ
994名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:34:20.67 ID:3On+QMjL0
>>989
はいはい一生寝ててね
995名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:34:33.96 ID:GBbdEThOO
>>955
いくら日本企業が帰って来たとしても
人件費が安い外国人を雇う時代
無意味なつぶやきだな
996名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:34:36.47 ID:TrlVwJrI0
>>983
シナと同じだろうがw大本営から武装解除するように言われたのだから
そうするしかなかった。お前はくずやの〜〜
997名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:35:21.52 ID:YNOrzZnz0
結論、四島返還は無理
998名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:35:23.16 ID:1fGqXfuZO
ぶっちゃけ、ロスケ相手なら法整備と空軍力の若干の補強と敵地攻撃能力の整備強化で勝てるだろ
ま、核ミサイルは使えない兵器だし
999名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:35:25.42 ID:DF5uHqI6P
>>983さも、シベリア送りになった人を侮辱するその言い方は、あなた酷いねえ
楽しいの?それ
だから、あなたってどこの国の人なの?と聞くわけよ?
終戦直後のソ連軍の侵略は、日本にとっては理不尽なものだからねえ
1000名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:35:44.28 ID:JNb7YFvX0
>>967
ロシア人とかいうバカな土人が
「SF条約は締結国以外にも有効」と主張するのを見越して
わざわざその文言をいれているんだよなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。