【アベノミクス】 与謝野馨氏がアベノミクス批判 「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★インタビュー:熱狂は失敗へ、財政ファイナンスに警鐘=与謝野元経済財政相

[東京 9日 ロイター] 与謝野馨・元経済財政相は、ロイターのインタビューに応じ、
2%の物価目標を2年で達成することを大命題として黒田日銀新体制が打ち出した「異次元」緩和策に対し、
「財政ファイナンス」であることは明らかで、健全な金融財政政策とは言えないと警告した。

期待に働きかけることで円安・株高が進行しマインドが好転しているが、
国民が大熱狂する政策はたいてい失敗に終わると警鐘を鳴らした。

デフレ脱却のための金融政策の柱に2%の物価目標を掲げる「アベノミクス」について、
与謝野氏は「インフレを政治家が政策手段として使ってはいけない。
アベノミクスはインフレーションをあてにした政策論で、私は批判的だ」と述べた。
物価目標達成の可能性については「日銀が物価を動かすことができるかというと、そんな道具は持っていない。
能力も持っていない。そういう人に物価目標を作らせるのは無責任極まりない」と批判した。

異次元緩和を好感して、金融市場では連日のように円安と株高が進行。マインド好転による経済の好循環への端緒となっている。

しかし、与謝野氏は「日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要なのであって、
レーガノミクスも失敗、サッチャリズムも失敗した。問題は政策が長い期間の評価に耐え得るかということにかかっている」と指摘。
「ここ一週間、株が上がって、円が安くなったからといって、皆が喜んで、お祭りしているのは、
この政策がダメだということを証明しているようなものだ」と皮肉った。(続く)

REUTERS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000102-reut-bus_all
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365660738/

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/04/12(金) 10:46:24.70 ID:???0
>>1の続き

続けて「ギリシャ、ローマの時代から、国民が大熱狂する政策は大抵失敗に終わっている」と指摘。
円安による政策効果については「日本経済にそんなに恩恵を与えるわけではない」との見方を示した。
2%の物価目標については「2%も物価が上がれば国民は怒り、(利払い費の膨張で)財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」とし、
取るべき手法ではないと批判した。

とりわけ、日銀による大量の国債買い入れについて、政府と日銀が「これは財政ファイナンスではない」と言っても、
「財政ファイナンスであるということは明らかだ。決して健全な金融財政政策とは言えない」と指摘。
「長期金利は理由もなくある日突然上がり始める。誰も打つ手がない。そういう性質のものだ」と懸念を示した。

以上
3名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:47:48.78 ID:3tLqTRB7i
自民党から民主党の大臣に移った与謝野か。
4暴走老人珍太郎:2013/04/12(金) 10:48:18.75 ID:fV3xzEHa0
丑原慎太郎の戯言でした
5名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:49:09.53 ID:m+T+UezX0
 



 
     【 神 戸 連 続 殺 人 犯 】 

 酒鬼薔薇こと東真一郎の現在の姿をご存知だろうか?当時世間を震撼させた少年犯罪

http://2.ht/image_pic_20130412_0001_jpg


   ↑これが現在の姿だ・・・。某工場で勤務してます。





 
6名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:49:23.12 ID:otV654s60
>>3
ああ、管政権で一本釣りされたんだよね。
その後 改造されて ダース・ベイダーの様な声になってしまった。
7名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:49:37.87 ID:MtmbGTkV0
喜んだら負けってスゲェ縛りだな
8名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:49:39.88 ID:aLRHFSmp0
財務官僚はこういう考えなんだな。
9名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:49:45.27 ID:ULlZtcAd0
糞丑反日キムチ丑田滋スレ
10名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:50:17.54 ID:YgcLOKxhP
民主党にもさほど怒らなかった国民が怒るわけねえだろ
11名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:50:34.55 ID:cTZt332ZO
老害の嫉妬は見苦しいな
12名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:50:56.69 ID:+vNY9+j/0
もうお前は大臣ではないんだから、ベッドの上でおとなしくしてろよ
13名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:51:21.80 ID:RvrG8rbD0
国民が大熱狂してるとは思わんが。

日本が良くなるためには、多少の物価上昇は我慢しようと思っている。
14名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:51:35.92 ID:c3cbpjMB0
つっこみどころ満載なんだけど・・・自分の思い通りにならないから頭おかしくなってるんだな

日銀が物価を動かすことができないなら、すべての前提が崩れるじゃん
アベノミクスに反対する理由さえなくなるw
何も起きないんだし
15名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:51:46.62 ID:wXQOPrjsP
マインドが重要な時期に足を引っ張るようなことばかり言う。
16名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:52:36.53 ID:JOCUiYHs0
バブルにならないように日銀 政府の舵取りだよな
17名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:52:43.42 ID:oHgWzH7m0
その発言をよく覚えておけ,そして今から言い訳考えておけ

とりあえずこいつが金融の歴史を全然勉強してないことだけはわかった
18名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:52:50.10 ID:cz3drQSb0
そら給料上がらずに物価だけ上がったら怒るわな
19名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:52:57.49 ID:66z3o74H0
無能

老害

が ほざくな! ヴぉけ
20名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:04.60 ID:/HduLFQP0
>>1
またミンスの票減りまっせえ
21名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:07.26 ID:jewlRKLr0
アベノミクスは財務省考案だろ?
22名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:08.58 ID:wJ4eBFWo0
そもそも議員の資格ないだろ
23名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:21.67 ID:rMSuVdgQP
能無しが露呈した死にぞこない
恥晒してないで早く逝け
24名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:31.00 ID:rmqbx1Cq0
>>2
>ギリシャ、ローマの時代から、国民が大熱狂する政策は大抵失敗に終わっている

カエサルのガリア遠征は?
25名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:38.13 ID:G4tGk/ys0
>日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、海外でモノを売る努力を一生懸命するという、

円高・デフレでそれが出来るとでも・・・?
26名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:49.05 ID:V4vLF6ke0
自民党から復党を断られて、逆恨みですかw
27名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:49.11 ID:Zf23ogiC0
晩節を汚す
28名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:49.34 ID:ozKjRWv+0
自民は与謝野追い出して正解だったな
ネットウヨは裏切り者とこうるさかったが
元官僚の政治家は大局的にはバカだからな
29名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:54:22.31 ID:cf+CMtUuO
インフレターゲットを取り入れてる国は、全部ダメですか。
30名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:54:42.49 ID:yCHrqCoN0
マダーイキテーイタノカー
31名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:54:49.53 ID:Yh3F2RPVP
.
 ★朝日の報道テロリスト?、丑原慎太郎のスレを見かけたらこれを貼付け、
  以後書き込みをせずsage↓
.


丑スレsage


 ■ ニュース速報+板
 ■ 丑原新太郎 = 朝日新聞の2ch工作記者 丑田滋?(旧:うしうしタイフーンφ) ★さんが立てたスレ一覧
   http://yomi.mobi/alist/kishaf__%89N%8c%b4%90T%91%be%98Y%83%d3+%81%9a/


>>1の丑原新太郎=うしうしタイフーンの正体ってこの朝日新聞記者 丑田滋だろ?

【社会】橋下大阪市長「丑田さん、もう少し分析したら?言論の自由が保障されている日本は最高」 朝日新聞記事にツイッターで反論
http://desktop2ch.org/newsplus/1330676450/
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1330676450/
32名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:54:55.80 ID:oHgWzH7m0
日本は未だに円安の方が儲かる産業構造なんだよ。

日本全体でドル円3兆円をロングしてると考えろ
33名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:55:00.91 ID:KEM2ML3t0
その道の先は地獄と分かってても逆張りしか手が無い以上
地獄行きの道を進むわなあw
将来、売国奴、という言葉が教科書に載るんだろうなあ
34名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:55:06.18 ID:JOCUiYHs0
80年代はバブルだと自覚してなかったからな
35名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:55:09.85 ID:p2Asda9iO
それ以上に給料が上がるなら気にしないけど
36名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:55:21.24 ID:aLhbA7o90
「景気回復しないことを前提」
37名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:55:28.25 ID:tl7igi6C0
このおじぃちゃん何歳なの?
もう国会議員に定年退職付けたほうがいいんじゃない?
38名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:55:59.97 ID:nM1CtqcG0
弱インフレにならないと経済は成長しないんだが
こんな高校生以下の知識しかないやつが大臣になっていたとは世も末
共産党に行け
39名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:56:01.86 ID:wPZQ81xP0
自分の手柄にできなかったのが悔しいんだろう
40名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:56:19.23 ID:o0WsyriW0
ネトウヨ、早く擁護してやれよw
41名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:56:26.72 ID:bEW55cVp0
円安などは意図的にやってるかどうかが重要だと思うが
制御できない状態が一番問題
制御出来ているなら問題は無い
42名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:57:37.64 ID:ALLoloPw0
自民党一の経済痛だった与謝野(笑)
43名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:57:46.59 ID:j3S+walJ0
誰もが予想した通り使い捨てにされた与謝野、哀れ
44名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:57:59.65 ID:qp6fdLbV0
「老兵はただ消え去るのみ」といったマッカーサーは偉かったな。
あれだけの功績を残しながら。
この人は「老残をさらすのみ」だな。
45名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:58:15.65 ID:8oA9ouY60
>>2
>「ギリシャ、ローマの時代から、国民が大熱狂する政策は大抵失敗に終わっている」

民主党政権のことかwwww
46名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:58:41.23 ID:n5k7DCVP0
>>10
一般の国民にはどうでもいい事ばかりだったからな
辺野古なんてどうでもいいし
しかし国民の生活を直撃する物価上昇は別
47名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:58:41.86 ID:4Leq61G00
人が良く働きってデフレだと仕事が全然ないだろ。
労働者が努力できる環境を作るのが政府や官僚の仕事だろう。
あなたの政策で何が成功したのか語って貰いたい、何かあるのか。
48名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:59:10.86 ID:XIRxKzgS0
>>5
この馬鹿は何でずっとウィルス張り続けてんの?
死ぬの?
49名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:59:20.84 ID:OVJvJegJ0
この老害まだいたの?
支那か北朝にでも移住したかと思ってたわ。
50名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:59:39.17 ID:JD8V4/BS0
2%程度で怒るかバカww
51名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:59:54.53 ID:1jA/FeWC0
インフレ起こして国の借金を相対的に減らすのが真の狙いだろ
52名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:00:06.44 ID:sf8UdYhO0
>>45
完全に民主党のことだね
つか衆院選のとき「前回の民主大勝ような熱狂的な支持がないから自民の勝利ではない」とかマスゴミが言ってたけどw
53名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:00:34.62 ID:WUXdrpgq0
与謝野ねぇ、この爺さんは経済通だと言われてたけど結局は教条的で財務官僚が作ったペーパーを
を読む能力に秀でてただけだしねぇ。
54名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:00:46.42 ID:rHRnDvCi0
消費税増税キチガイ死ね
55名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:01:08.36 ID:X8ZnpTpli
>>40
お前、ノンキにトンスル飲んでる場合じゃないだろwww

祖国の為に戦ってこいよ劣等民族同士でwww
56名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:01:33.52 ID:bv87HpAi0
よさのん、引退したんでそ?
大人しくしてなよ。

自民党出て、たちあがれ日本に行ってまた辞めて、その後ミンス政権下で
大臣ってのは不様だったと思わないのか?
57名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:01:39.57 ID:95NvI1oV0
物価上げずにどうやって賃金上げたり景気よくするのかと・・・
58名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:01:50.08 ID:U/HlvE2D0
与謝野も最期はみっともなかったな
ポストが餌で釣られちゃったな
59名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:02:11.15 ID:YJKqGhve0
>>54
でも、こういう意図的なインフレってのも増税と同じなんだぜ
60名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:02:11.57 ID:JOCUiYHs0
それより不況が長すぎて節約が身に付きすぎて実態経済が伸びるのか?
61名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:02:13.14 ID:MK87rGEa0
デフレ脱却すれば税収が伸びて国の赤字が減るんだけどwwwww

与謝野おまえ大丈夫か?
62名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:02:14.17 ID:xVfvuc+g0
こんなバカが金融担当者だったからデフレが進んだんだな
63名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:02:27.65 ID:EKaa01RH0
  
  
自民信者ども!

もう少しまともな反論できねーか。
  
  
64名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:02:50.21 ID:agXTPCQ60
まだ生きてたの?
65名無しの権兵衛:2013/04/12(金) 11:03:03.33 ID:qWdwNaou0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ               
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、               
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,               
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、                 
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- ., 
もういいよ アンタは出てこなくて 癌治療に専念しなさい  小沢さんも暇そうだから碁でも打ったら
66名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:03:29.41 ID:MgwU+/PkO
インフレが原因で財政赤字が増える??
意味分からんからだれか翻訳してくれ
67名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:04:18.25 ID:v6l+KzF00
景気そっちのけな歳出改悪に空洞化推進でデフレスパイラルな不況をもたらして庶民の雇用と賃金を駄目にしながら大増税やろうとしてた与謝野と民主のほうがよほど酷いわな
68名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:04:18.46 ID:KxNm8H4F0
自民に戻りたいってお願いしたら蹴られたんだっけ?w
まあ自業自得
死んでも墓参りする同士はもういないよ
69名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:04:52.67 ID:CevfvgPI0
また批判するだけの人か。
70名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:04:58.05 ID:mk0NU98k0
頭おかしいよ。この人
物価が上昇するのは正常なことで
行き過ぎた物価上昇や物価の下落を抑制するのが金融政策なんだろう。
71名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:05:02.28 ID:qsbJHOfX0
2%程度なら別に問題はない
それより消費税に怒る
というか2%も上がらないだろ
72名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:05:38.42 ID:MK87rGEa0
むしろ国民はデフレ円高に怒ってるんだけどwwwwww

民主党が大惨敗した意味分からないの?
73名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:05:47.40 ID:G/schTQX0
増税キチの与謝野
74名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:06:08.90 ID:kKTIHcHM0
朝鮮糞丑ファビョり杉だろ
糞スレいくつ建てたら気が済むんだよこの大便が
75名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:06:22.43 ID:td8oOeNf0
>>66
国債が売れなくなる可能性を指摘しているんだろう。

だがその分、投資が債券や株に廻るから、税収はアップする。全体像を把握しないで、
象を撫でてる盲が多すぎる。
76名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:06:34.27 ID:YJKqGhve0
>>66
国債発行して日銀に買い取ってもらうのだから、赤字額そのものは増えるよね。
だけど通貨の価値そのものが下がるから、借金してたら得ってこと。
77名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:06:52.99 ID:bjKiUOzm0
>日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
>海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要なのであって

民間が努力するのは当たり前
で、政府はそれに対してどう環境を整えるのかに一切見解なしかよw
評論家ですらない、ただのクレーマー
78名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:07:40.22 ID:1EyToo4Y0
拙速ばかりを恐れて保身に走り、本末転倒に至る。
医者がリスクを恐れてオペを拒否したらどうなる?
こんなザマじゃ不良債権処理も長引いた訳だわ
79名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:08:11.34 ID:vN0ja4UHT
五パーセント、十パーセントの消費税増税はいいのか?
80名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:08:48.99 ID:xfBCox91I
おじいちゃん、もう黙ってなって
81名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:08:51.63 ID:kactQqB7O
訳:俺をハブった自民党の足を死ぬ気で引っ張るよ!
82名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:09:23.49 ID:DXv6Y8Ev0
与謝野さんどうしちゃったの
83名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:09:37.84 ID:vIVNnlAi0
この爺さん、自民党への復党を打診して断られた爺さんだっけ?
84名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:09:43.66 ID:BgrgWbWx0
所得が3%増えれば無問題
85名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:09:53.10 ID:c0auW7lL0
誰が国債を買うか、だよ

株価が上がっていく中で、10年物国債の金利0.5%で、誰が買うんだよという話だ

10年物0.6%なら、株を買って持ってたら10%は上がるんじゃないか? と気が付いたら、誰も国債を買わなくなる

国債より社債の方が、金利が高い などと思われたら、国債は、買われなくなる


金融商品なのに、儲からないなら、買われなくなる。というか存在価値の問題で、運用する側からみて、国債を買って資産運用とか、もはやありえないレベル
86名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:09:54.16 ID:eQVdEBQQ0
アッコが草葉の陰で一言↓
87名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:10:50.60 ID:QeLEJiLE0
>「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」

>物価目標達成の可能性については「日銀が物価を動かすことができるかというと、そんな道具は持っていない。
能力も持っていない。そういう人に物価目標を作らせるのは無責任極まりない」と批判した。

どっちやねん
88名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:10:54.10 ID:3Bv3e8/00
ネトウヨが支持してるってことは良くないことなんだなってことはわかる
89名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:10:59.31 ID:tq1hioFC0
>ギリシャ、ローマの時代から、国民が大熱狂する政策は大抵失敗に終わっている

つ国民所得倍増計画
90名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:11:15.39 ID:Yf0WvsFs0
復党認められなかったからって恨み節か
とことんクズだな
早く死んだほうが、本人のためにも一番だろう
91名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:11:39.30 ID:4SaS/zG60
「インフレ怖い。デフレの方がマシ」
こんなヤツが政策やってりゃそりゃ永遠にデフレのままだわ
92名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:11:46.20 ID:mYPRfiIC0
消費税増税で物価が5%確実に上がるんですが
93名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:11:50.50 ID:JYA1bR6t0
日銀が、20年前からまともな政策をやっていれば、今頃借金に追われることも
なかったぜ、通貨も普通の商品と同じ需給で値段が決まるもの。リーマンショ
ックから、欧米シナ韓が、場所のよっては3倍とか増やしたのだから、日本が
同じだけ緩和しても以前の状況に戻るだけです。大体、リーマンショックの影響
は、蚊が刺したほどしかないとか発言して対策を採らずに、後から株価も大暴落
日本が沈んでから、間違いでしたと謝罪したのは与謝野自身ですよ。自民党が
政権を奪われる原因にもなった。無能は民主党にも食い込んで日本に迷惑を掛け
る。当然、日本の経済はしずむ。安倍さんになり、株価も堅調、与謝野の無能さ
が、市場により証明され、悔しくて左翼雑紙で小言を言う。正に、生き恥。バー
ナンキ、グルーグマン、ステグリッツ他一流の人々が、みな安倍さんの政策は
正しいと発言している。過去経済政策を失敗に導いた与謝野が、成功している人
物の政策にケチをつけるとか、1000年はやいわ。
94名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:12:00.88 ID:h24JR0OQ0
>>51
だよな。日本国の借金はほとんど円建て。
おまけに無能白川日銀時代にたっぷりとドルを買いこんであるし
元々米国債は大量に抱えてるから、ドル高は国としても歓迎だわなw

産業的にも、国内で加工して輸出する形よりは
海外で現地生産現地販売して利益を本国送金って形になってるし。
円安万歳すぎるわw
95名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:12:03.12 ID:lsvvRQJ30
>日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
>海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要なのであって

必要以上の円高やデフレのままでは無理ですね
96名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:12:09.91 ID:6MxpFUAx0
こんなヤツを財務大臣として起用したのが、今の財務大臣麻生太郎
阿呆は本当に大丈夫かよ
97名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:12:13.62 ID:cMwsE7Nh0
このスレを見てると
与謝野の言ってる通りだとよくわかるなwwww
9866:2013/04/12(金) 11:12:32.81 ID:MgwU+/PkO
説明してくれた人dノシ
名目赤字が増えて実質赤字は減るってのを理解してない奴が大臣だったんだな…
99名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:13:06.16 ID:7WO9awaXP
>>1
なにもしなかった与謝野馨
100名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:13:21.23 ID:ghGxtl7C0
国の借金を1000兆円として
1ドル75円時は13.3兆ドル
1ドル100円時は10兆ドル

為替変動だけで3.3兆ドル=330兆円分軽くなる

どちらが借金を返しやすいかは猿でも分かる。
101名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:13:33.32 ID:Ese/wHug0
物価が上がれば比例して消費税収入が増えるんだから仕方ないだろ
102名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:13:37.49 ID:kvg3mzqO0
景気を良くしてどうするの?良くなったらどうなるの?
定時で帰れるようになるの?景気が良かった時も定時で帰ってなかったよ?
「景気が良いから儲けるのは程々にしよう」って企業がどこにあるの?
「景気が良いうちになるべく儲けよう」ってなるんじゃないの?
余計に労働時間長くなるんじゃないの?余計に労働力安くして利益上げるんじゃないの?
後者を選択する奴が一人でもいたら、前者も釣られて後者にならざるをえないんじゃないの?
その競争は限がないんじゃないの? また「24時間働けますか」地獄になるんじゃないの?
景気が良くなった最後の果てに今があるんじゃないの?
103名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:13:47.56 ID:xZ/btUHR0
まぁ税金をばら撒いて儲かるのは天下りと経営者と金持ちだけだからな。

庶民は物価が上がって、税金も上がって、いいことは何もない。
給料が上がるなんていうのは幻想。
増えた利益は株主配当と役員報酬に消えるだけだ。
104名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:13:50.49 ID:sLsvahC80
>>89
www
与謝野は徹底した官僚主義者。
下賤な庶民の所得を上げると世のなかが乱れると思っている。
105名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:14:07.83 ID:CyKDl6/50
>>85

買うやつがいるから金利0.5%なんだろう?
106名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:15:23.09 ID:lO+O+Er4O
>>97
こう言う馬鹿が出て来るから緊縮は駄目なんだよ。
人間を腐らせる。
107名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:15:27.70 ID:YJKqGhve0
>>94
本国に送金したら円を買わなきゃいかんだろ
108名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:15:50.84 ID:RB/FAu9f0
>>34
>80年代はバブルだと自覚してなかったからな

こういう人って時々見かけるけど
当時のことを実体験していなくて、本とかでしか知らない人なのかな。
バブル崩壊以前の数年前から、土地や株の異常な値上がりによる
経済状態が異常だって批判されていたし
実際の価値と乖離した金の乱舞に「おかしい」って声は普通にあったぞ。
109名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:16:05.53 ID:GsxGQC4R0
誰も大熱狂なんかしてないよ
民主政権が終わってほっとしただけ
110名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:16:07.83 ID:8LhPSESz0
>>1
民主党政権でも物価目標1%を目指してただろ
111名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:16:28.59 ID:moUkwq02P
>>14
鋭い指摘だ!!!(゚∀゚)神のヨカーン
112名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:16:33.35 ID:vIQiy1gt0
よさのさまのとき
財政赤字過去最大
膨大に増やしたんですけど
何か
113名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:16:36.16 ID:nzUZa6HY0
発言出来るようなコンディションだったっけこの人。
ていうか死んでなかった?
114名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:16:36.85 ID:aUGvcvrB0
>>87
小幡績と同レベルだな
「(ハイパー)インフレになるヤバい」「物価2%とか無理」
この二つが同時に存在する
115名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:17:08.06 ID:pnS/svA20
先に収入が2%以上あがりさえすれば、怒る人の数がかなり減ると思うよ
116名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:17:27.42 ID:QeLEJiLE0
>>104
じつは金っていうのは
価値を評価するための道具ってことを知らないで
それそのものが価値があると勘違いしてる日銀貴族と一緒の臭がする
日銀券ルールが円の信任そ支えている
みたいな
117名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:17:48.34 ID:hnpcmm720
末節を汚したから
118名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:17:52.64 ID:rInI2pCV0
売国の裏切りモンは消えろよ。
119名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:17:54.70 ID:eQVdEBQQ0
現代の過大に消費し続ける社会が異常

これぐらいでまわさないと

冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、ガスレンジ 20年は使えないと

TV 10年

水道配管 50年
電機配線 50年
ガス配管 50年
家 300年
120名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:18:00.27 ID:j4/ZkERR0
>>85
>10年物0.6%なら、株を買って持ってたら10%は上がるんじゃないか? と気が付いたら、誰も国債を買わなくなる

まあ実際には国債の取引がされる債券市場の方が株式市場よりも遥かに市場規模は大きいんだけどな。
だから%は少なくとも動く額は非常にデカイ。株だと博打の要素もデカイからそれだけの規模の金が株式に移動するかは非常に微妙というかあり得ない。
121名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:18:11.88 ID:tADAIxB00
>日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、海外でモノを売る努力を一生懸命するという

あの異常な円高ではそれが不可能なんだが
バカなのか
122名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:18:29.23 ID:m2jbyvpf0
安倍サポはマジでアホ
123名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:18:53.43 ID:BnmWPP310
与謝野基準だと今のユーロ圏の経済運営は理想的なんだろうな
124名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:19:24.03 ID:14gW/fKw0
物価が下がっても所得が下がったり失業したりしたら意味がないんだよ与謝野
125名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:19:25.37 ID:YJKqGhve0
>>114
やばいインフレってのは資本逃避がおきたときだね
126名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:19:36.57 ID:vfVfOcoH0
  
民主党は給料を減らしてくれたよな

 
127名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:09.78 ID:nOwHRVlp0
>>121
オマエがバカだよ。
過去、円高で日本の景気は良くなっている。
128名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:12.58 ID:Ujn2TUVP0
与謝野のような古い常識に囚われている奴が多いのう
今までやってきたことを否定されているのを恐れているんだろう
日本が今までダメだったのは常識とやらを疑わなかったから
長いレンジで見れば常識なんて時代とともに変質してしまうもんだよ
129名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:17.51 ID:j1UzWiLo0
すげえなあ、2%で止まらないかもしれないから、じゃなく
2%でもうダメだってのか。異常だすぎて引くわ
130名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:23.44 ID:c0auW7lL0
>>105

今の保有者は、大半は0.5%で買った奴らじゃない。

最近、確かに0.5%になったが、その10年、0.5%の国債を、アベノミクス相場で、新たに買うかというと、そんなことはない。
通貨と比べても、かなり割が悪い。

生保などの金融機関も、利益を上がることが目的なわけだから、他の企業が株でもうけたり、インフレになってるのに、自分のとこだけ0.5%を選択することは、ないだろ
131名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:27.85 ID:JOCUiYHs0
役人が無駄な資格ばかり増やして庶民が苦労してる
132名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:34.29 ID:h24JR0OQ0
>>107
その送った金でmade in chinaな日系企業製品を買ったりオイルを買うんだろw何いってんだ。
133名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:44.32 ID:nipQuDbi0
うかれるな、という注意としては聞くけど、いい加減デフレにうんざりしてるので
その気持ちをどうしたらいいかまで言ってくれないと
134名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:21:49.94 ID:14gW/fKw0
>>127
民主党大不況の後でそんな寝言を言っても説得力ゼロだぜ?
135名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:21:59.06 ID:4O9UW06aO
ぶれねーな老害
136名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:01.65 ID:zhn0XtgRO
国民を飢えさせず凍えさせないのが統治者の務めだ。昔から歴代の天皇陛下は度々心配されて自ら耕作し皇后陛下は養蚕し天下に範を示された。今陛下から政治を委任された政府がデフレ対策を進めるのは当然で反対するヤツラは工作員と断定しても宜しい。
137名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:06.12 ID:7Nhx5LdH0
給料も2%上がるのに怒る人っているの?
138名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:17.94 ID:rkygMjgs0
こういう大臣病の人間が政治を腐らせていたんだよなぁ・・・
風向き次第で右往左往だよ、ホント無意味な存在だ
139名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:22.72 ID:08/4WKXI0
>>1
は???
2%も?
増税原理主義者が何言ってんの?w

てか、自民党離党→立ち上がれ離党→菅民主党へ・・・直近の経歴が糞過ぎるw
裏切りの与謝野、自身の身の振り方でも連敗中www
140名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:34.45 ID:MlZERqoB0
婆さんがあの世で泣いとるわw
141名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:35.91 ID:L1OZs+gZ0
日ごろグローバルスタンダードとかいう言葉をやたら使う人間も
インタゲ2%、金融緩和に関しては一切
魔法の言葉グローバルスタンダードを口にしないふっしぎー
142名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:41.71 ID:8csJJTqn0
日本政府はこの期に及んで老人優遇政策をしているからな。
前期高齢者の医療費負担の2割にへ引き上げも凍結したままだし
財政破綻するかいつまで老人優遇政策を続けられるかのチキンレース状態w
本来ならばきちんと国はもうこれ以上老人の面倒をみることはできないので各自備えるようにアナウンスして
ソフトランディングさせるべきなのに、このままだと乗客(国民)を騙し続けてある日突然エンジン停止で墜落w
143名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:49.21 ID:uCUsU06h0
物価の上昇と給与の上昇が連動すればいいけどね
法令で時給の底上げをしていかないと、最下層の関東ローム層が崩れてしまうぞ。
144名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:56.46 ID:nOwHRVlp0
>>134
民主党の大不況?
ソースを示してみろやw

(チョンはソースが示せねえと言うからな)
145名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:23:18.56 ID:3ILWhsTJ0
政策通wwww
146名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:23:44.92 ID:3PsjXIL10
与謝野の時も財政赤字が増え捲っていただろうがw
147名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:24:17.55 ID:lO+O+Er4O
>>127
平気で嘘をつくから困る。
バブル時代は緩和が無かったら輸出不振で不況になっていた。
148名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:24:18.82 ID:ifiDxE1I0
>>103
それで税収が上がるかどうかが最大にして真の命題

少数の金持ちがより儲けるだの損するだのどうでも良いこと
国が富まなければ貧乏人を守る政策を打てないから

個人攻撃レスが多くて中国並みの民度を感じて閉口するが
このインタビューに現れている与謝野の爺さんの理屈は、
根本的に制御が困難なインフレを憎み産業活力の向上こそが
遠回りであっても唯一の解決策だ、という古典的政策のいい見本だ

それでなかなか成果が上がらないで来たので多少無茶しようというのが
今なわけだが、与謝野の批判をまじめに検討できなければ
本当に失敗しても当然だし、後に愚か者のそしりは免れまいよ
149名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:24:47.08 ID:IbQbc30XO
お前コラ、有権者裏切った上に、何も出来なかった馬鹿が何ぬかしてんだ糞が!
150名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:24:54.73 ID:iVb6/V270
自民党への復党が許されなかったからこんな事を言い出したのだろうな
151名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:25:22.73 ID:5HQ6uUm10
じゃどうやって経済立て直すんだよどうやって賃金上げるんだよ
何の財源もない状態でまたナンタラ手当てでもバラまくのか
152名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:25:47.31 ID:14gW/fKw0
>>144
円高で景気が良かったと言い出したのはお前だろw
民主政権の間景気が良かったというソースを示してみなw
153名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:26:22.05 ID:cALwPQRB0
>国民が大熱狂する政策は大抵失敗に終わっている」と指摘。

アベノミクスは国民に大熱狂されてるのか?批判してる方は実感が無いとか言ってなかったか?
154名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:27:02.99 ID:nOwHRVlp0
>>152
で、チョンよ。
オレがソースをしめしたなら、オマエも必ずソースを示すのか?w
155名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:27:08.28 ID:EXf4zhQF0
>1

こういうアホは通貨が無限に生み出せるというとこの理解が足りないんだろ。

他の先進国ではどうやら好き放題に通貨を発行したほうが結果良かったとういう認識になりつつあるのに。

未だに通貨を大量発行=ハイパーインフレ という都市伝説に頭が固まってるんだろうな。

要は老害。
156名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:27:24.51 ID:HqVQtMeZ0
なあに、来年度の予算の収縮を言ってんだろ w
後は日銀に任せて予定通りなわけだから w
順調と言う事。
そして、生活保護などの不当な無駄を切って行く。
157名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:27:25.66 ID:nTZjlDog0
>>1
このバカが自民党から居なくなってくれて助かった・・・
やっぱり民主党や民主党と手を組んじゃうようなヤツは基本的にバカだなW
158名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:28:04.32 ID:+oi+nUzy0
この人、今は何党の人なの?
159名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:28:10.43 ID:T0wKO1xG0
物価を上げると言ってるから企業が日本へ帰って来ないんだが
160名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:28:14.08 ID:14gW/fKw0
>>154
立証責任はお前にあるんだよ
言い出したのはお前なんだからw
161名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:28:22.66 ID:MK87rGEa0
物価上昇はコアコアなんだから

賃金が上がり需要が増えるってことだぞwwwwwww
162名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:28:54.70 ID:JgUZl87R0
アベゴミクズは新自由主義政策ですよみなさん
円高なんてものは外国から物とか資本買いまくったり、
糞みたいな輸出企業の競争力が落ちれば自然に円安になるわけでね
安全安心な社会の破壊するのがアベゴミクズですよ
163名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:28:59.82 ID:MNHKngtC0
たとえそれが本当であっても、与謝野に言われたくはない
164名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:29:23.13 ID:chNr4fge0
さすが小沢の囲碁仲間だな
165名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:29:33.74 ID:nOwHRVlp0
>>160
オレのレスに反論したのはオマエだろうがw
で、オレのソースを示してやるが、その後にオマエのソースを示せるのかと聞いてるんだがw
166名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:29:50.75 ID:I1WWAzf20
世界的に安倍が評価され株価がどんどん上がる中、経済オンチの民主党だけがアベノミクスを批判する・・・
167名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:30:28.98 ID:M6+pAlL70
確かに国民が大熱狂したな。政権交代とか言う単語に。
168名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:30:58.31 ID:QeLEJiLE0
>>108
バブルって89年からじゃないの
169名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:31:02.96 ID:lO+O+Er4O
たしか、株価が実態経済もなく上がるのは不正とか主張していたが、
緩和で金融市場が活気づくほうが当然だろう。
これの主張する「実態」こそ実態がない妄想だ。
170名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:31:03.37 ID:3PsjXIL10
そもそも金利>インフレ率で財政が再建できるわけない。
与謝野と財務省はデフレ下に増税して財政再建しようとか考えていたのか。
171名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:31:14.38 ID:8kA02tGN0
私は一概に全てを否定は出来ないかな
実際に今の現状に付いていけないと言われてる老人の方々を目にしているし
若者は今の変化に好意的だけどお金が無いからどうしようもないと言ってる

夢と現実に喘いでる若い人達を見る人達は一番辛い時なのかもしれないなぁって思うわ
172名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:31:47.86 ID:nTZjlDog0
>>154
俺が14gW/fKw0の代わりにソース示してやるから円高で好景気になったソースをよろ
173名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:31:55.81 ID:WhGbudnO0
じゃあお前がやっとけよ。内閣だったよね。
174名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:32:09.23 ID:9IAmna580
アベノミクスは分かったからそろそろ次の身を切る政策、憲法改正、尖閣問題とか話題になってくれよー
175名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:32:42.31 ID:14gW/fKw0
>>165
立証責任があるのは俺じゃなくて君だよ
俺は「民主政権下は円高で景気が良かった」なんて珍説はどうでもいい
そんな詭弁を信じる奴は誰もいないからなw
176名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:32:46.97 ID:Ujn2TUVP0
>>125
ハイパーを起こしてる国は、ほぼないないづくしの国家状態
外貨もない技術もない人材もいない
日本のように輸出品目目白押しのような国でハイパーなんて起こりようがない
しかも外貨が100兆円近くあるし
177名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:32:56.64 ID:lEgcC+lj0
もっとゆっっくり勧めるべきインフレを急激にやってるからな
2%目標とかいってるけど輸入品はすでに10%近く値上がりしてるし
178名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:33:27.88 ID:9FTEb+/Y0
うわぁ、こんな経済の基礎さえわかってないやつが大臣やってたのか・・・
どの分野も素人政治家多すぎだろ・・・
共通テスト導入してくれよまじで
179名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:33:30.53 ID:nOwHRVlp0
>>172
オマエの相手は、14gW/fKw0コイツの返事のアトだな。
180名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:33:58.67 ID:r7qe1EZe0
もう批判だけしても評価されない時代だから。
181名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:34:08.97 ID:iRXdd4N30
>>1
麻生政権の時もこいつが財務だったから高橋是清の政策が出来なかったんだよな
中川(酒)が生きてればなぁ・・・
182名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:34:09.32 ID:QeLEJiLE0
>>169
>株価が実態経済もなくあがるのが不正

実態があるのに株価が下がるのが
まさにデフレ
183名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:34:22.68 ID:zntHe91t0
与謝野さんが大臣だったころ、株価はどう推移したの?
184名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:34:35.58 ID:2F3UymaY0
消費税はもっと上がるんだけどね
185名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:34:47.24 ID:pRVysv3+0
与謝野馨氏がアベノミクス批判 「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」

国民とは韓国の事で韓国の財政赤字が増えていくので
別に間違っちゃいない
186名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:02.50 ID:ifiDxE1I0
>>169
>株価が実態経済もなく上がるのは不正
これは、バブルのことを言ってるんだろ思われるよ
実態が伴わないで名目だけ膨れると、いつか必ず弾けるから

もしそうなったら、その時の被害は一時的な儲けより
はるかに長期で大きくなものになる
これを忘れたら、それこそ「無反省」だから
バブルをじかに見てきた政策担当者はここから離れることはできない
187名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:03.00 ID:7eOmz35P0
はやく白川と民主党に戻すニダ!!!!
188名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:24.04 ID:14gW/fKw0
>>179
立証責任は君にあると言ったが、別にソースを示さなくてもいいんだぜ?
君の珍説が笑いものになるだけだからw
189名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:38.08 ID:SZnGQhBV0
世界基準で見れば2%って・・・低いだろ
190名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:38.64 ID:9IAmna580
景気が良くなったら税収も増えるし、消費税増税見送ってもいいよね?ね?ね?
191名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:46.41 ID:i25Yuz3aO
ファルコンも鈍くなったもんだな。
192名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:48.67 ID:wPYR+NFs0
なーんも出来なかった無能が吠えてもな
193名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:36:07.01 ID:nOwHRVlp0
>>175
やはりな。
しょせん、チョンのオマエには自分のレスのソースは示せやしえねよw

オマエが約束すれば、オレが先にチャンとソースを示してやるからと約束してるにも関わらずだ。
194名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:36:56.84 ID:8kA02tGN0
>>180
だけれど肯定ばかりだと独裁政権と変わらなくなるし危険なんだけどね
人は間違いも冒す生き物だし、そこを指摘する人もいないといけないと思うの

ただ貴方がそれを言う?って方が多すぎてうんざりだけど
195名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:37:51.95 ID:xeG1Jvkq0
こいつもこくみんにふたんおわせようとしてなかったかwwww
いかりってなんだよ
196名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:37:55.27 ID:lO+O+Er4O
>>165
バブル時代は緩和で国内需要を増やす試みがとられただけで、輸出は円高で阻害されておりました。
円高で好況?緩和を忌避して?
無理なことをあなたは言う。
197名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:37:56.77 ID:14gW/fKw0
>>193
議論には順序というものがあるのですよ
まず言い出した側がソースを示さないなら珍説と言われても仕方ないよねw
198名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:04.65 ID:lNbBeBAm0
権力欲に負けて敵に寝返った奴が古巣が復権して悔しがってるようにしか聞こえないんだが
199名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:13.51 ID:1yWSC5bX0
>>1
この人は金勘定と組織の動かし方は最強と言っても良いだろうな
あの能無し民主党政権を曲がりなりにも崩壊させないくらいはもたせたのだからなww
ただ、惜しむべきことにお金(財産)の本質をつかんでいないようだww
今のお金(財産)の本質は、物+信用(借金)と言うことをまったく理解していない
今は、他人の借金は自分の財産だと言うことをまったく理解していない。
正直2%物価が上がったところで1.5%賃金が上がれば、みんなは文句は言わないよ
それに、日本は外国から借金をしているわけじゃないから、最悪政府紙幣を
発行すれば良いだけ。
あの終戦直後の印刷機フル回転状態でも政府は何とか機能できたのだから
多少印刷機を回したところで問題はない。
かえって、何の対策も打たずに消費税を増税したら、経済を縮小させて
税収が落ち込んで、政府が潰れるわww
200名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:35.57 ID:5QkXHCuP0
サムソン「円安による2割引セールでシャープ株買収するのにはした金で済んだわ」
201名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:46.00 ID:Wbu9vh9N0
化石だなw
202名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:47.13 ID:MK87rGEa0
つまりデフレ円高がいいんだろ?

それ国民に完全に否定されたぞ
この前の衆院選でさwww
203名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:52.20 ID:LaJyB7tF0
民主党の有田芳生がうっかり暴露 「同じ在日が民団と総連の幹部やってる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364452421/

有田芳生@aritayoshifu2012年2月11日-0:17
板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。高校時代は熱心な総連の活動家で、
いまは民団幹部。民団幹部にして同時に総連支持団体の幹部などなど。民族は同じ。みなさんとてもバイタリティーがあり、脱帽。
いや日本人として頑張らねばと内心で思う
204名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:38:54.42 ID:nOwHRVlp0
>>188
オマエな、すでにこの2チャンで、これまで何十回となく円高による好景気のソースは示されてるのに、それも知らんとは、
オマエが笑いものになってるぜ。(ま、チョンは最初から笑いモノだがw)
205名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:01.50 ID:ELr9CQ0UO
この人の言ってる事が正しいって数年したらわかるんだろうなお前ら
手のひら返しすんなよ
206名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:26.48 ID:zfYgfSFHO
いろいろ言ってるけど、とりあえず過度の円高で苦しんだ日本輸出企業を円安で助けてある程度立て直しさせる
けど、従来のモデルは無理なので、構造改革で新しいモデルに移行してくださいということだよね
207名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:32.09 ID:JgUZl87R0
コイズミクズで日本がどうなりました?アメリカ型の富める者はさらに富み、貧しい者はそこから抜け出せない社会ではないでしょうか??
それを極端に推し進めるのがアベゴミクズですよ。新自由主義同化政策です
208名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:36.46 ID:BwTI21Ao0
丑とん必死だね、100日過ぎたからとりえず活動再開したの?w
209名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:53.10 ID:13wH7dBP0
成長痛でしょ
210名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:57.78 ID:sLsvahC80
過去の円高では、
その時は円高不況と言われたよ。
下請けをどんどん海外に移したから、不況と表現された。
下々の仕事が無くなったんだから不況。
しかしそれから経済成長をしたのも事実。
それは、円高の高価格を跳ね返すような
高品質のモノづくりに成功したから。
それさえ成功すれば他に円高にデメリットなんかない。
要するに、高価格化と高性能を両立出来るかってことだろ。
しかし今の日本では、それは難しいよ。
黙って円安にしとけw
211名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:39:58.02 ID:y4g3TYFY0
大体だな、物価が5%ぐらい上昇したところで
それはその中で国民は生活していくんだよ。

出来ないならどこかを切り詰めるだけでしょ。
212名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:11.09 ID:slXJuKmZ0
金融緩和するのは、間違いでは無い。
ただし、底に大きな穴が空いているバケツに水を入れるようなもの。
まず、穴を防ぐ。
(中国人、韓国人を入国させない。在住を取り消す)

<日本における外国人犯罪による損害額>
(犯罪による損害、警備費用、年間)
・中国人による…約12兆円
・韓国人による…約11兆円
(在日とパチンコを加えると、日本の被害は年間50兆円を超える)

<日本のすること>
入国・在住させるかどうかは、それぞれの国の裁量権。
つまり、日本の法務大臣が「入国させるな」「在住を取り消す」と言えばいいだけ。
(在留更新2年、10年もしない)
(在日の特別永住を取り消す。「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」を廃止する)

ソフトバンク、フジテレビ、NHKの電波免許を取り消す
(電波法は5年毎の更新。総務大臣が更新しなければいいだけ)

パチンコを禁止する
(風営法第二十三条2に、パチンコを加える)
213名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:19.40 ID:pY84E3+n0
与謝野が自民党時代に財政再建を唱えているなら何故そういう方向に
動かなかった?バラマキ専門でイケイケドンドンという議員ばっかりの
政党に理屈は通用しないんだよな。
国民にもそういう芸風は受けるから選挙は強かった。

あとからずしりとツケが回ってくることは不思議に誰も話題にしないんだよな。

これが破綻する家庭とか自治体とか企業とか国の共通点じゃないだろうか。。・゜・(ノД`)・゜・
214名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:33.79 ID:14gW/fKw0
>>204
ハイハイ珍説珍説w
釣りにしてもつまらんね
215名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:34.33 ID:ifiDxE1I0
>>176
こと日本において、数百%を超えるようなハイパーインフレを
本気で心配してるやつはいないだろう

>>1 の記事もそんなことではなく、わずか数%の上昇でも
世論が反転することを懸念している
賃金の上昇は最後の最後だと思われるから、そこまで
持たせないことにはそのシナリオを回避するのは困難だ

また、現在の世論は財政問題への心配を欠きすぎている点も
>>1 では触れており、短いが網羅的でよい記事になっていると思う
216名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:41:05.56 ID:dBe8zybH0
>>1
意訳するとキムチ経済がやばいからやめてちょーだいってか?
217名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:41:13.36 ID:pPelHwUU0
ガソリンの価格がとか言っているアホなマスコミがいるが、
ここ20年でどれだけ燃費が向上したかと。
218名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:41:16.50 ID:XLe011bH0
>>205
この人が間違っていることがこの20年で証明されました
219名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:41:50.37 ID:nOwHRVlp0
>>197
オマエに先にソースを示せとは言ってないんだがなw
おれがソースを示したアトにオマエもソースを示せるのかと訊いているんだが、

その約束ができねえようじゃ、ま、ソースもなしでタワゴトを言ってることが確定だな。
(「チョンは、絶対にソースは示せない」ということの正しさが、また確認されたなw)
220名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:02.45 ID:9IAmna580
まあ、北チョソがミサイルを落としてくれたら全てが水の泡になるかもしれんけどね
221名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:08.25 ID:lO+O+Er4O
>>204
バブル時代の記事は、同時に緩和があったためであり、円高デフレ路線には使えません。
あなたは嘘つきだ。
222名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:20.59 ID:8x9L9eE00
じゃどうすれば良いんだよ。与謝野。
223名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:42:45.94 ID:LaJyB7tF0
上念氏も株価より先、または同時に実態経済も上昇するモデルか過去そうなったケースを示せと言っているが、
実体経済は上がっていない厨はいっこうにそれを示していないw

【アーカイブ】上念・倉山・浅野、日銀金融緩和政策を語る![桜H25/4/9]
http://www.youtube.com/watch?v=jJXMcxuO4nw&list=UU_39VhpzPZyOVrXUeWv04Zg&index=7
224名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:43:38.48 ID:QeLEJiLE0
>>215
別に高いものが売れるだけで
今よりインフレになるが
225名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:43:54.66 ID:iCGmwxbHO
>>204
いいからソースはよ
226名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:44:21.96 ID:5QkXHCuP0
>>218

「まず財政再建を」という
与謝野の言ってることは一度も実行されてないぞ

証明されたのは
「金融緩和は実体経済には全く影響しない」ということのみ
227名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:44:32.21 ID:LQd+JLBD0
与謝野は失われた20年の主犯格
228名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:44:34.33 ID:7wUbC7zR0
>>1
ここ重要!

>日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
>海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要

そういうことよ。
ここの住人のオマエラも、よく認識しとけよ。
229名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:02.34 ID:NHOU2G0f0
インフレになると貯金してる人ほど損をして、借金してる人ほど得するんだよね。
230名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:08.68 ID:B7grgeMN0
>>205
現時点で間違っているのが確定してる以上、掌返しもへったくれもない
アベノミクスの成否はまた別だが
経済は自助努力に任せ消費増税で財政規律だけ正すという与謝野方式は棄民にも等しい
それでいて「働いてる若い連中の給料が伸びないのはまずい」とか平気で言い放つまさに老耄
231名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:13.72 ID:ifiDxE1I0
>>205
まちがいなく正しいんだけど、じゃあどうするって処方箋の話になると
「やっぱり正道以外の近道はない」
としか言えないものだから、短気な世間の批判を浴びるんだな
すでにそれで数十年経ってるし

いずれにしても今の手法のままうまく回るのも数年が限度だろう
それまでの間に何ができるか
232名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:51.06 ID:w/QA9YIi0
良い物を作っても円高で韓国に負けてりゃしょうがないだろ与謝野
てめえは自分の預金がインフレで目減りするのが嫌なだけだろうが
233名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:46:04.96 ID:QeLEJiLE0
0%ってことは
要するに経済成長させませんっていう宣言だし
234名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:46:16.19 ID:38mKyLhT0
>>211
そういうこと。
例えば10年前はティッシュペーパー5箱パックが
今より100円以上高かった。
その頃に戻るだけ。
235名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:08.95 ID:lO+O+Er4O
>>226
つまり与謝野は、自分が責任者の時すら実行不可能だったことを他人に押しつける卑劣漢ということになります。
236名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:14.08 ID:pPelHwUU0
たしかに、今回の政策で貧富の差が広がるかもしれんが、
もはや日本は一部の天才が革新的な商品を出して、
どんどん儲けて貰わないともたないと思うぞ。
237名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:39.14 ID:LaJyB7tF0
>>228
バブルが崩壊してデフレ経済不況下ではそれが不可能なんだよ
政府の政策でインフレ化してマインドを変え金を使う方向に持っていくしかないんだよ知障朝鮮人よw
238名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:48:30.31 ID:4/wrIb6X0
一般人の気持ちを切り替えただけでも十分メリットはあった
239名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:15.50 ID:QeLEJiLE0
>>228
人が良く働き、新しい技術を作り
そして貧乏になるのがデフレなんだよ
240名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:16.64 ID:c0auW7lL0
もし、国債価格が暴落したら、日銀に全部買ってもらえばよい

1000兆円のうち、200兆円くらいは日銀が買う(将来の増発分も日銀が買う)だろうし、郵貯300兆円もあるだろうから
残り500兆円くらいを、他の奴らが買うかだな

政府が国債を乱発すれば、価格は5%程度まであがるかもな
みんなの望む展開は、定期預金の金利上昇なわけだから、5%程度の国債金利は覚悟しておけばよい

住宅ローン金利は7%程度になって、破産者続出するだろうなww
241名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:24.36 ID:KvtYSXcm0
給料は上がんねーし、ガソリン代は高くなるしで、中流以下は良いことねーよな
242名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:24.89 ID:JgUZl87R0
>>232
アジア内の属国同士(韓国と日本)を競わせるのはアメリカ様の常套手段ですよ
まあ経済にかかわらず尖閣、北朝鮮問題でもそういう背景とアメリカ様が旧共産圏との全面衝突を避けるという背景があるのですがね
243名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:37.61 ID:Iycvm+t50
離党してまで経済財政相になったのに何ら結果を残せなかった奴が何言ってるんだか
244名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:43.58 ID:14gW/fKw0
>>219
約束も糞もない
君が信じてほしいならソースを出せばいいし、
嘘八百と思われても構わないならソースを出さなくてもいい
それえだけの話だよ
245名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:49:44.34 ID:jI/fNY3g0
これって完全な民主主義の否定だよね?
何で日本で議員やってんの?
246名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:23.60 ID:G98qoMkvP
本当にインタビューしたのか?
あのじじい、去年の衆議院選挙終わって引退のときの取材みたが
最後は声帯とったのか、機械みたいな声していてしにかけていたぞ?
247名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:32.33 ID:Y3vcRZMj0
>>1
小沢の次は与謝野かw
オワコン政治屋がどっかで同窓会でもしてるのか?w
248名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:00.43 ID:FF0XMtxH0
会社の業績がV字回復してきたので未来に希望もてそう
デフレの時はいつリストラの嵐吹き荒れるか不安だったのでその点だけで俺は今のがいいや
249名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:05.07 ID:lO+O+Er4O
>>231
与謝野の責任者としての時期は数年以上あったのですが、後退しかしませんでした。
水面下で対策の痕跡が見える宮澤喜一にすら及ばない。
250名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:41.04 ID:5QkXHCuP0
>>235
またよくわからんことを

財政再建を否定し政権交代したのはおまえらだろ?

与謝野の消費税増税も財政再建も一度も実行されてないのだが
不景気は与謝野のせい、か

シラカワガー ジミンガー ダマサレター ヨサノガーばかりいってるから
日本は不景気になったんだろ
251名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:43.29 ID:VTsZMJc3i
>>229
借金している時点で負け組なんだが。
252名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:49.78 ID:ifiDxE1I0
>>236
そりゃ日本に限った話じゃないよ

産業構造が全世界的に変わっていくのに
「昔のやり方のまま、また儲けたい」
ってのに根本的な無理の原因がある

一部の天才でも良いから、革新的なテクノロジーや新商品、新商法を
編み出し続けるように転換しなきゃ、このまま日本も英国病だ

というか、誰かが言ってたとおりイタリア化しちゃうかもね
253名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:27.27 ID:QeLEJiLE0
>>241
デフレ維持だと中流いかは
確実に職が減るけどね
後ガソリン代は円安あんま関係ない
254名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:27.49 ID:y7bYM1/a0
円高デフレに耐えて経済成長、財政再建とかインパール作戦
みたいなこと常にいってるな
255名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:52:47.50 ID:Ykmve1nb0
ネガティブな発言ばっかして国の足引っ張るのやめろや
256名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:04.65 ID:0sbNlcnP0
与謝野が批判してるのなら大丈夫だろ
257名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:19.14 ID:VA/pS3T60
PCパーツのメモリとか2倍になってるのあるぞ
どうなってんだ!
258名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:51.53 ID:nwozd4m60
>>190
景気指標を無理やり上げて、景気が良くなったので
「増税します」ってのがアベノミクス

金持ちだけが好景気になり、庶民はますます厳しくなるよ
259名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:53.50 ID:ELr9CQ0UO
>>241
実質弱者切り上げ政策だからなw
喜んでる奴らは大金払って株やったり出来る金持ちくらい
2chで安部ワッショイしてる奴らは金持ちかただの馬鹿w
恐らく後者
260名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:10.35 ID:DNUPNKqp0
与謝野さんの言うことは、ごもっともではあると思う

なので、結局は実態経済が上向く政策を打って欲しい。
アベノミクスは起爆剤だし、次の手が大事
いまやっているTPPや
円安含めた製造業の空洞化に歯止めをかけるための国内誘致・設備投資
先端医療などの新規分野開拓

単純に円安や株高効果だけでなく、いろいろと打ち始めてる手が実れば、
そのときには安倍政権の経済政策を批判している人たちも評価するしかないでしょうね。
261名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:12.85 ID:g2cidoU/0
>>1
わざわざ金を借りて設備投資するような将来性のある事業は、国内に存在しない。
だから金融緩和をしても、銀行に金を借りる奴は誰もいない。

アベノミクスとやらに欠けているのは成長戦略だ。
262名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:24.52 ID:LSN7SryL0
何も出来なかった馬鹿は反省でもしてろ
263名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:32.92 ID:lO+O+Er4O
>>250
実績を出さずに多年が経過したのを放置はできません。
与謝野は自分で実行しなかったことを他人に押しつける卑劣漢です。
264名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:54:44.73 ID:Cal7Aw+a0
>>237
貯蓄率下がり続けてるのに使ってないとは思えないけどな。
265名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:25.88 ID:JgUZl87R0
>>252
ほとんどの人は身の丈にあった生活ができればいいはずなのに
生活のための手段が目的化してしまっている
266名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:40.08 ID:14gW/fKw0
>>254
仮にそれが正論だったとしても
20年失敗し続けて作戦変更しないのは自殺行為だな
267名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:38.87 ID:jXbjMQD+0
日銀法改正から今日に至るまでのデフレの象徴だったなこいつ
官僚の操り人形
268名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:57:02.01 ID:y7bYM1/a0
こいつのデフレ維持は執念みたいなのが感じるな
何が目的なんだこの売国奴
269名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:57:05.64 ID:kfSpJmTI0
>>231
長期の成長戦略と目の前のデフレ不況対策は違うんだよ。
運動して体を鍛えるのが健康にいいからって、重病人に運動しろは逆効果だろう。
270名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:57:36.84 ID:3z9/Pvmf0
認知症は怖いね。とうとう逝ってしまった。
271名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:57:57.89 ID:c0auW7lL0
ところで、みんなの景気は良くなったのか?

今週、何か買い物したか?
272名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:05.78 ID:heRk8Mg/0
ここだけ抑えておけば大丈夫
与謝野馨を三行で解説

@ 民主党入党
A 爆死
B 自民党に復党しようとするが拒否される
273名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:19.26 ID:OLNHkNnR0
消費税を上げる為にやってるインチキドーピングだからな
274名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:22.88 ID:ifiDxE1I0
>>253
それを言うときには

デフレ脱却したときにはこれまでの、低廉な輸入物価に基づく
きわめて安上がりな日常生活の便が失われる

ことも言わないとフェアじゃないかもよ

デフレの裏側にある恩恵は、実は俺のような貧乏人がもっとも受けていたのは事実だ
275名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:51.39 ID:GssqSwh+0
朝鮮に汚染、侵蝕されるのと、物価高2%上昇なら、
普通の国民は物価高を選ぶが。

与謝野って朝鮮よりなの?
276名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:51.37 ID:B7grgeMN0
>>228
その部分こそが間違っていると認識するべき
アジア新興国家が発展途上の段階ではそれで合っていたから正しいと誤認するわけだが
現在は国家レベルでの経済闘争が行われている以上こちらも国家レベルでの経済闘争を挑む必要がある
相手が財政規律リスクを取って攻撃してくる以上こちらだけ民間個人に任せていては各個撃破されるしかない
実際そうやって個別分野ごとに縮退していたのが昨今の日本経済

財政規律は生き残ってから正すもの
ダンピングを仕掛けられているのに類似していて、シェアを奪われ工場を失ってからでは現復できない
与謝野の言は値引き競争の最中に生産計画も価格設定も見直さずに社員に「頑張れ」と言ってるだけのブラック社長と同じ
277名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:53.99 ID:CZmOFugC0
>>1
いい加減こいつ死ねよ
苦しんで死ね悪魔
278名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:57.29 ID:JgUZl87R0
買え買え詐欺=アベノミクス
279名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:59:11.77 ID:lO+O+Er4O
>>260
新規分野なんて夢物語、めったに作れません。
つまり構造改革の大部分はリストラであり、
経済を拡大基調にしないかぎり、実行すると失業でかえって経済破綻に至ります。
280名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:59:25.27 ID:KhlL/XlK0
もっともらしいこと言ってるけど、海外でモノを売るには
結局円高は解消しなきゃならないんじゃないの?
281名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:59:26.74 ID:g2cidoU/0
>>254
インパールみたいなことを言ってるのは安倍のほうだろ。
銀行に金を積み上げるだけで、その金を市中にどうやって回すのかのビジョンが無い。
補給路を真面目に考えない軍隊が勝てるわけが無い。
282名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:00:24.10 ID:vZgtsKuTi
野豚、藤井、白川と一緒にクルーグマンに射殺されろ
283名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:00:27.01 ID:5QkXHCuP0
>>263
実績出るどころか、財政再建を否定し「ばら撒き」期待で民主に入れたお前らがなにをいうんだ?
民主があまりばら撒いてなかったんで今度は「アベノミクス」とか

終わってる

必要以上にばら撒いたのならつけが後から来るだけ
単にそれが今ってだけだ
284名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:01:19.37 ID:y7bYM1/a0
>>274
デフレの害悪は物価下落より賃金下落がおおきくなること
あんたが貧乏なのはデフレが大きな原因なんだけど
285名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:09.55 ID:kygGx8+b0
売国
286名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:21.28 ID:lO+O+Er4O
>>274
製品輸入は加工業の倒産失業を意味します。
あなたは円高をあたかもよいことのように誤魔化す。
287名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:35.30 ID:ELr9CQ0UO
マジレスする
アベノミクスは日本の経済の死を速めてる可能性がある イタリアみたいになるかもしれない
もちろん良くなる可能性もあるけど
まあどうなっても弱者は確実に切り捨てられるだろう輸入品やガソリンは高くなるし
株やる金なんか貧乏人にはないし
なりふり構わず安部持ち上げてる奴らは少しは考えた方が良いよ
公務員になりたい俺としては迷惑な政策だな
288SG:2013/04/12(金) 12:02:47.46 ID:f/wSYhgk0
>円高なんてものは外国から物とか資本買いまくったり、
意味不明 どういう理屈でそうなるのか説明しろ 

>糞みたいな輸出企業の競争力が落ちれば自然に円安になるわけでね
神戸と今回の震災の度に円高になることの説明になってないので没
289名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:02:54.57 ID:ifiDxE1I0
>>273
それは誰も否定できまいよ

実のところ、景気対策・デフレ対策とかは庶民受けするスローガンだし
2chらーなんぞよりはるか高みの俯瞰から見てる政策担当者レベルに
してみれば、目先の景気より、爆発寸前の財政問題の解決
(=消費増税による、またちょっとだけの先送り)の方が
よほど大事なのが本音なのは、ちょっと物が見えれば誰もが気づくところ
290名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:03:01.26 ID:JgUZl87R0
>>284
賃金下落はグローバル過当競争によるもので、グローバリズム強化政策であるアベノミクスは
競争力の無い分野では更なる賃金下落圧力となるであろう
291名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:03:11.38 ID:5xdfLyGzO
>>1
増税ありきの円高デフレ政策で、日本の産業経済をズタボロにしたコイツが文句を言う資格なし!!
292名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:03:25.39 ID:i2LyyiMp0
お前が言うな
293名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:03:45.45 ID:KclQfEWv0
安倍は消費税法18項に従ってデフレ脱却まで消費税を上げない。
そして景気が良くなれば税収が勝手に増えて財政健全化。
すると「あれ?消費税増税いらないじゃん?」
財務省は「ぐぬぬ」

ちなみに古谷・元主税局長(現、国税庁長官)
「消費税を上げると景気が悪くなって税収が減り、さらに財政悪化します(キリッ」
294名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:03:46.77 ID:LaJyB7tF0
>>1
デフレ円高で経済成長、財政再建は絶対に不可能なんだぞ与謝野の馬鹿w
まず政府の借金だが、デフレは税収を減らす上に借金の価値も上げるわけだから借金の実質額は増えるだけで二重苦。
そしてデフレは経済を縮小させ供給能力を下げていき最終的に行き着く先は供給能力が大幅に下がったことによりハイパーインフレが起こり国家が破綻する。
この当たり前の経済理論すら分からん馬鹿は政治家辞めろカス
295名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:03.17 ID:lO+O+Er4O
>>283
ばらまき?
与謝野の政治が?
あなたは円高デフレで失業者が増大し社会負担が増したことを、ばらまきと呼ぶ。
296名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:04.42 ID:iKY1kBWg0
国の破たんだけじゃなく
大企業も利払いできないで倒産する、安い金利で借りてる企業ばかり
半分以上の企業がやばくなる
297名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:12.86 ID:t7A/17T+0
>>1
>しかし、与謝野氏は「日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
>海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要なのであって、


これ、その通りだわ
苦しいからって、誤魔化してるのが今の日本
どん底の人が、焦って詐欺に会うのに似てる
298名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:16.77 ID:3jRDY0KV0
>>287
「よくなる可能性もある、悪くなる可能性もある」
絶対に外れない予言を発明したなお前w
299名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:31.60 ID:5QkXHCuP0
>>287
最後ワロタ
コウムインガー釣れるか?
300名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:38.64 ID:DHPqrBid0
国民が大熱狂する政策はたいてい失敗に終わると警鐘を鳴らした。
↑こども手当と高速道路無償化のことな。


与謝野氏は「日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要なのであって、
↑「人が良く働く気」を失せさすが如くナマポを増大させたの民主な。
↑「作った新しい技術」をキムチに盗まれるのを容認したの民主な。
↑「海外でものを売る」のを邪魔するが如く円高容認したの民主な。
301名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:06:02.41 ID:piG8Eeuo0
しかし、与謝野氏は「日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要なのであって、

麻生やこいつはミクロ経済しか理解してないからこうなる
302名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:06:22.71 ID:c0auW7lL0
まず、公務員の数を3分の1にしろ 

そして税金を下げろ

日本は公務員イノベーションを起こして、財政再建と景気対策を同時にできる
303名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:06:30.56 ID:KxNm8H4F0
>>271
買わない

好景気で馬鹿が散財→使わない
不景気で値段が下がる→バンバン買う
304名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:15.64 ID:XRYZvcH00
長期金利がこんなに下がっているんだから、


どんどんどんどんどんどん減っていく

の間違いじゃないのか?何で国民が怒りまくるんだよw
305名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:36.35 ID:JgUZl87R0
>>299
いや、真の公務員とは万民の幸福を願い、滅私奉公する者であるべきだから
庶民の痛みは己の痛みということだろう
306名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:41.11 ID:xx3713ka0
しかしコイツは酷かったね・・・
増税をするために生まれてきたような感じかと思っていたが、なにか根本から間違ってるなw
わざとなら国賊だし真剣なら能力を疑うレベル
307名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:41.32 ID:lO+O+Er4O
>>289
ほら、また嘘を書く。
与謝野の円高デフレ路線が失業者を生み社会保証を肥大させたのに、円高デフレが良いとは呆れる。
308名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:44.04 ID:LOahv8DN0
 
      ■■■■■■     
     ■  糞 丑  ■
    ii /      \ ii  
   | _ _\   /_ _ |
  /     l l     \ 「今日もイルボンのネガキャンスレ立てまくるニダ!」
  \ __/ ● ● \__ /
    |     .▽     | 
    \        /
   /           \
  (_⌒) ・    ・  ||
    l⌒ヽ      _ノ |
     |  r `(;;;U;;)   )__)
   (_ノ  ̄  / /
          ( _^)
 
309名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:56.82 ID:ghrjLPHr0
保身だろ
コイツ何もできなかったし
310名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:01.97 ID:ifiDxE1I0
>>287
>日本の経済の死を速めてる可能性

ほっといても死ぬんだよ
しかもタイムアップまでもうそんなに余裕が無い

だから安倍タイプ→少々のバクチでも・・・(しくじったら痛手がでかい
与謝野タイプ→辛抱強く耐えて・・・(これと言った起死回生策もない
の差でしかないんだ

実はここに追い込まれないようにするのが「政策」の要だったんだが
こうなっちまったら、もうなかなか手が無いという追い詰められた状況だ
311名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:06.45 ID:DaMrZPyE0
>>1正論だわな
312名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:06.94 ID:9v9AgJkIP
与謝野さんが安倍より優秀なのは否定しようがないw

与謝野さんは分かってるわ。
313名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:15.05 ID:D7XPPTrKP
やっぱりアホだったんだなこいつ
314名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:32.30 ID:8V5h4gY00
消費税を上げるから自然と物価は上がるんだけどね
その利益は国にいくんであって国民じゃないよ
315名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:36.45 ID:LaJyB7tF0
>>297
デフレ円高で経済成長、財政再建は絶対に不可能なんだぞ馬鹿w
まず政府の借金だが、デフレは税収を減らす上に借金の価値も上げるわけだから借金の実質額は増えるだけで二重苦。
そしてデフレは経済を縮小させ供給能力を下げていき最終的に行き着く先は供給能力が大幅に下がったことによりハイパーインフレが起こり国家が破綻する。
この当たり前の経済理論すら分からん馬鹿はとっとと首吊って死ね
316名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:55.36 ID:VkbvOq0m0
民主党が日本経済を破壊する (文春新書) 出版社: 文藝春秋 (2010/01)  与謝野 馨
新書: 254ページ
出版社: 文藝春秋 (2010/01)
ISBN-10: 4166607170
ISBN-13: 978-4166607174
発売日: 2010/01
317名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:08.13 ID:5QkXHCuP0
>>295
そこまでいうなら、与謝野の「実行された」政策を挙げたら?

与謝野を叩けば気が晴れるんだろうが、景気は上がらんよ
そういう愚民だからいつまでも不景気なんだろ
318名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:16.65 ID:oR5u2ork0
【政治】 TPP、12日に日米合意 自動車、保険で共同文書

これの2が絶対立たないな
319名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:19.52 ID:B7grgeMN0
>>289
高みというなら日本経済が打ち勝てるような方策を取った上でそこから税を取るべき
ただ税を取るだけしか考えていない小役人の発想は高みの視点からはほど遠い
担当課長とかならともかく与謝野は大臣経験者なわけだが

ただ税を取られただけの日本経済は弱体化し
国家に後押しされた海外経済に個々に討たれていくだけ
それを傍観し生死の境にまで追い詰められているのが現状
320名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:48.61 ID:piG8Eeuo0
>>301 この発言がいかに無力化か エルピーダ社長の発言より

「韓国ウォンとの差は70% 2世代先の技術でなければペイしない」

金融緩和でまずは国際競争力を取り戻さないといくら努力をしても無駄
321名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:49.56 ID:NdQlIupY0
20年結果が出なかったことにしがみ付くのは老人の悪い癖
322名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:58.62 ID:s14kDJC60
お前の出る幕じゃねえよ
323名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:09:59.82 ID:JOCUiYHs0
介入当時の値段でドル売れ

100兆はゲットなんだろ 財政にしろ
324名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:12.19 ID:IsIU1eMO0
「国民が大熱狂する政策はたいてい失敗に終わる」

民主党のことですね
325名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:43.42 ID:5QkXHCuP0
あとさ、円安馬鹿って円高デフレの意味分かってるのか?

円高=不景気
デフレ=不景気

でダブル不景気だ!とか言ってそうだな
326名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:11:49.43 ID:ax4CHDzp0
◆眉唾 ・ 飛鳥の「遷都論」を前にして自公が「道州制」を通し「首都移転」ではなく
               「首都分散」を図るようで、それを参考に東京から避難すべきである

1.
「米英バビロン」 は日本をアメリカ型の合衆国ならぬ、 「合州国に切り刻んで乗っ取る」 つもりの
ようである。    どうせロクな事を考えていない癖に、「偽キムチ橋下」 や 「小泉のバカ息子」
あたりに 「地方分権の実現ですー」とか騒がせて、各州を 「自由にコントロール」 しようという狙い
だろうが、痛し痒しだがそれを機に「避難の機運」が出てくるならば、「不幸中の幸い」である。

まずは 「死のロシアンルーレット状態を脱出」 する事が第一であり、連中に東京を盗られようが
盗られまいが「命あっての物種(ものぐさ)」であり、「連中の悪巧み(わるだくみ)と無関係な部分」
での東京への強い執着を断つには、まさにこれ位の「ショックドクトリン」が必要だからである。

私も今のままで「大阪」だ「岡山」だ「北海道」だと首都移転するイメージがどうしても湧かなかったが、
「平成の廃藩置県」をする事が連中の頭の中で決まっていて、州都予定地の「地上げ」やら東京の
クズ物件の「高値売り抜け」の為に、二年間グズグズしていたという事のようである。

最近グランドには足は運ばずに逃げまくっているが、居酒屋でラグビー戦術の猛特訓を受けているが
ズバ抜けた才能を持った私は、どうやらほどなく宴会主将に選出されそうでキャプテンシーを発揮して、
悲願の日本一の宴会チームに導くつもりであるが、彼らの最終目標である正月の国立競技場で特等席を
陣取り、ワンカップとホカロンで頂点に立ち、彼らに勝利の美酒を飲ませてあげたいと思うが、気分は
アル中先生という感じである。

http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/894.html
327名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:52.82 ID:lO+O+Er4O
>>317
あなたは、円高デフレで失業者が増大し社会負担が増大したことへ逃亡する。
与謝野が財政悪化の害悪の一人であったことについては逃げる。
328名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:57.57 ID:+eTSojWt0
どんな政策でも負の部分はあるわけで、今までのデフレだと、物価が下がった分だけ
全体的な平均では楽だったかもだが、中間層が没落して代替の効かない人間以外が
貧困層になだれ込み、それが生活保護や各種社会保障の総額を押し上げ、社会の歪
が顕著になっていた。特に発言権やスキルの無い若者にしわ寄せが集中し、中年にな
っても安定した職につけない人を大量発生させた。

インフレになれば、全体的な生活は苦しくなるかもだが、少なくても過剰なリストラにブ
レーキはかかるし、貧困化サイクルに変化も出る。歪になった年齢構成を修正する為
に新卒や准新卒の雇用も改善するだろうし、海外に逃げた工場も為替差益で旨味が
減ってくれば、政情リスクを考えて国内に帰るかも知れない。

誰が貧乏クジを引くかという話で、正解は無いんだよなぁ。その時々で、多くの人が
恩恵を受ける手段をとっていくくらいが関の山。順調だった構造が壊れた時に、大量
の被害者が出るのは、市場経済の仕組み上、どうしても避けられない。今更、後
戻りはできないしね。
329名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:13:34.91 ID:piG8Eeuo0
【経済/社会】円安進行、韓国経済への打撃が鮮明に・・・様々な輸出が大幅減

韓国の公式統計によると、2013年2月と3月、韓国の対日輸出はマイナス成長が続き、
前年同月比のマイナス幅はそれぞれ17.4%、18%で、特に3月の鉄鋼の対日輸出は25.2%減、
半導体の対日輸出は16.5%減と大きく落ち込んだ。

早く死ねよ南チョン
330名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:14:14.06 ID:5QkXHCuP0
>>320
単純構造で2流国家でも楽に量産できるメモリじゃなくCPU開発しろ糞社長
出来ないよな?アメに負けるからw
331名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:14:22.61 ID:3z9/Pvmf0
与謝野家の名声もこれで終わりだな。
332名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:14:46.37 ID:ax4CHDzp0
◆眉唾 ・ 飛鳥の「遷都論」を前にして自公が「道州制」を通し
「首都移転ではなく首都分散」を図るようで、それを参考に東京から避難すべきである

2.
私の「ポスト釜石」と「ポスト神鋼」のV宣言は脇に置き、ラグビーの肝はディフェンスであり往年の早稲田
みたいに、「明治の重戦車」に怒濤のように「バビロンのクソジジイ」に攻め込まれても、ゴールラインを
死守してワンチャンスをモノにしてひっくり返せば良いのであり、今の国体は維持できなくなるが「とにかく今は、
生き延びる事最優先」で、連中の罠にはまってもいいから、「連中の悪巧みも追い風」にして「免疫力をごっそり
奪う放射能から逃げる」事であり、「道州制」は良い機会である。

今の勢いだと来月には、 「百恵」 ・ 「淳子」 ・ 「昌子」 ・ 「秀樹」 ・ 「五郎」 ・ 「ひろみ」(は)、軒並み 「急死」 の
発表があってもおかしくない深刻さであり、そうなってからでは遅いのであり、自分の田舎が「何州」になりそ
この「首都」は何処になるか判断し、そこに転勤を申し出るなり「その地ならではの適職」を選んで引っ越し、
家族を守る事である。

東京のクズ物件を持っている者は、連中が無理矢理「地価バブル」を起こしている「今のうちに処分」し、売るに
売れない「塩漬け」という間抜けな事にならぬよう、「次の土地の軍資金」とすべきである。
                                       
「違憲政権であり不正政権」が、こんな大事な事を決めるのは腹立たしいが「命」さえあれば何時(いつ)でも
戦えるのであり、ここは 「敵陣から自陣にボールを押し返されるような虚無感」 は捨てて、「ゴールラインだけ死守」すれば良いと、割りきる事である。

日本人は連中より 「優秀」 で連中はご存知のように 「アホ」 で、健康体であればこれからも連中を退治する
機会はいくらでもあるから「道州制反対デモ」などと「自己満足のデモ」に浸っている暇があったら、家族を守る
には「どこに避難するのがベストか」割り出して、思いきって新天地を目指す事である。
「陣形を立て直す」 のは、その後で良いのである。  

http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/894.html
333名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:11.00 ID:lO+O+Er4O
>>325
結局与謝野の円高デフレ路線が失業を生み、財政悪化を引き起こしたことへは、あなたは逃げる。
334名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:18.12 ID:STS6WyFt0
それ、高橋是清の前でも同じこと言えるの?
335名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:29.75 ID:LAyPmRV5O
与謝野なんて無策だったくせに

さっさと死んじまえ糞
336名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:35.41 ID:S8mFlb4+0
売国奴が釣れたどー!
337名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:43.58 ID:qrlkXasB0
経済分かってないし、駄目な東大法学部卒の典型。
338征夷大将軍:2013/04/12(金) 12:16:47.15 ID:CAgoD3yh0
>>287
マジなら公務員になるのやめれや。おまえみたいな馬鹿で知識もなく、見識もなくアホの
ゴミが公務員なんてやったら税金泥棒が一人増える無能のゴミが増えるだけだから。

お願いだから絶対にやめてくれ。
339名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:53.47 ID:sQrKid710
自民としてはとりあえず参院選まで持てばいいから問題ない
340名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:16:54.28 ID:1jA/FeWC0
>>301
それを否定できるのは資源押さえてる大国だけ
資源を輸入に頼ってマイナスからのスタートしか出来ない日本には無理

マクロとかミクロとか関係ない
341名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:01.49 ID:x4mTTuaZ0
>>2
> (利払い費の膨張で)財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく

利率は上がるだろうが実質的な元本も減るので問題ない。
342名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:17.69 ID:piG8Eeuo0
>>330 CPUに参入するにはブランド力が必要だろ
広告費用も膨大になるうえに工場の設備投資も・・・
343名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:18.03 ID:LaJyB7tF0
>>1
>しかし、与謝野氏は「日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
>海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要なのであって、

バブルの崩壊後でデフレ経済不況下では企業も人も金を使わないからそれが不可能なんだぞ
政府の政策でインフレ化してマインドを変え金を使う方向に持っていくしかないんだよバカボンよw
アベノミクス3本の矢の一つである公共事業は、それだけで需要と雇用を生み経済を成長させる
公共事業を悪に仕立てる反日マスゴミの圧力などによって97年に橋本政権が公共事業削減を始めてからデフレ化し給料も下がり始め日本は経済成長が止まった。
それが今現在まで続いていたんだ。それとはまったく逆の経済政策がアベノミクスである。
344名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:21.86 ID:F+XA+ItG0
細かい出費より、いかれた税金、保険料が遥かに問題なんだよ
345名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:28.02 ID:GGtxlzuP0
物価2%と消費税3%でだいたい5%の上昇です
346名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:17:53.72 ID:s+qtiKTZi
くやしいのぅwくやしいのぅwww
347名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:18:53.77 ID:oR5u2ork0
>>1
取るべきところから取れば解決する

消費税をなくせ、富裕層 宗教法人に適正な税率を当てろ
消費税10%年間負担蔵
250万円未満 7万6,255円
500万円未満 11万9,369円
1000万円未満 18万9,147円
日本は収入が1億円を超えると税負担が下がる
増税が必要と言いながら富裕層優遇とは国民を欺くにもほどがある
さらに消費税増税法案とは庶民を貧困層に陥れる恐ろしい法案である
申告納税者の所得税負担率(平成19年分)(これ自民党がやった)
http://www.mof.go.jp/tax_policy/tax_reform/outline/fy2010/zei001f/02.gif
http://megalodon.jp/2012-0811-0444-45/island.geocities.jp/wazaki2002/index.html
348名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:19:07.45 ID:5QkXHCuP0
>>327
事実を提示できずに「円高は与謝野のせい」か
あほらし

お前の話はいつまでたっても

円高は不況の原因→円高はヨサノのせい→ヨサノガー  だな
349名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:02.45 ID:ifiDxE1I0
こんな観測も・・・

【経営戦略】消費増税でもユニクロとイオン、価格据え置き[13/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1365731865/

これは小売大手が「消費者はそう簡単に財布の紐を緩めない」と
見ていることを示していて、それは我々の実感にも合致している
>>271に「散財してる」というレスが付かないとことか

これは、安倍ノミクスが(ここまではともかく)今後とも良い結果を
出し続けられるか?という懸念に繋がる事実だと思う

まあそんなにうまく大逆転する手などないよ現況で
350名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:29.33 ID:piG8Eeuo0
>>345 消費税は王手が価格に転嫁しない発言してるから
小売がまた過度の価格競争に巻き込まれる
百害あって一利なし

この秋に景気判断をして消費税増税を延期するかどうかきめるので
安倍ちゃんの英断に期待
351名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:32.07 ID:HDexloz20
民主党政権で経済財政政策担当大臣だった与謝野がどうかしたか
352名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:41.99 ID:PqY9t/4pO
・デフレ是正→インフレ
・円高是正→円安誘導
・国防→戦争
物は言いようだけど脳内変換も程々にしないと馬鹿がばれるぞ
353名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:09.26 ID:oR5u2ork0
>>1
取るべきところから取れば解決する

 自民 公明 民主がTPPに前のめりな理由が解った

↓こいつらウォール街の奴らから多額の献金受けてるよ やられたな・・。

☆☆小泉政権下では外資比率50%以上の企業献金を合法化☆☆

ソースは赤旗だけどな
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-10/2006121003_01_0.html
外資系企業の政治献金規制を緩和する政治資金規正法改正案を了承した。 これに反対するまとめブログ
http://blog.livedoor.jp/phooo7/

ついで↓小泉政権ですでにやられていた
外国人投資家が過半数株式を取得した大企業群や金融機関の60%以上は法人税が免除
配当が最高200%ちかくも引き上げられている

どの政党が政権とっても誰が総理大臣になっても
その仕組みはウォール街のための政治をするように出来ていた

上場企業の「外国人」持ち株比率の変化をグラフ化してみる
http://www.garbagenews.net/archives/1955986.html
354名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:12.32 ID:LAyPmRV5O
失業者で溢れるよりマシだろがー
与謝野こんなアホだったとは
355名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:16.34 ID:h8Yi8sjv0
国民が経済的に豊かになったという実感がなければ
いくら数字いじっても意味がないのな。
数字操作なんか誰も要がないし、評価もしない。
356名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:22.80 ID:B7grgeMN0
>>328
貧乏クジは海外に引かせるべき
外交や経済を一体化したデザインをせず財政規律や国内就業だけ見るからおかしなことになる
事業も雇用も海外に奪われてるのにそれはそういう流れだからと勝手に納得して国内でゆがみを消化しようとするのがおかしい
競争である以上は相手の事業や雇用を破壊し奪ってでも国内事業や雇用を守りそこから税を取るべき
民主党のように国内事業や雇用を破壊されるに任せていれば税を取れなくなるのは当然のこと
357名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:45.17 ID:br89qYnE0
まあ一つの考えは危険なのでどんどんイチャモン付けなさい
野次馬の様に
358名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:21:49.43 ID:5QkXHCuP0
>>342
日本製はブランドにならんと?

おかしいな、円安馬鹿がいってる事と全く異なるのだが
359名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:22:05.02 ID:x03DlxoK0
この10年でどんだけデフレったか分かってるのか?
360名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:20.08 ID:jXbjMQD+0
>>342
与謝野もそいつのように技術開発舐めてんだろうな
361名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:26.13 ID:lO+O+Er4O
>>348
そう言って、事実を誤魔化して20年不況を続けたわけですか。
与謝野だけではない。節制を語る伊東正義から財政悪化が急速に進んだのは、皮肉ではなく当然のことだったわけです。
362名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:24:03.79 ID:piG8Eeuo0
民主党・白川日銀の失敗は国債の利回りしかみてなかったということだ

収入を超える借金をした民主党は増税で返そうとした

一方、安倍は歳入増で返そうとした
363名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:06.25 ID:Pp/OrOQe0
>>354
・・・よりマシって説得力ないよ。。
364名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:27.34 ID:BqTyBJW3O
石破は、与謝野や藤井と同じ考えだ。

このあいだ、時事放談で藤井と一緒にアベノミクスをこき下ろしていた。

早く、反党行為で除名すべき。
365名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:34.21 ID:d52qeKV60
> 「日銀が物価を動かすことができるかというと、そんな道具は持っていない。
> 能力も持っていない。そういう人に物価目標を作らせるのは無責任極まりない」
それって、日銀じゃなく民主党のことですよね。
何の役にも立たなかったばかりか、日本の土台にでっかいヒビ入れやがって。

> 「ギリシャ、ローマの時代から、国民が大熱狂する政策は大抵失敗に終わっている」
民主党政権がまさにそれでしたね。もうね、民主党は解党して、与党当時に
民主党員だった奴は国外に追放したいくらいですわ。
366名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:38.02 ID:OiFJN3H70
>>354
味方を後ろから撃ちつつ民主党に尻尾振る位の馬鹿ということがわかってます
367名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:44.56 ID:ifiDxE1I0
>>355
批判を承知であえて言うが

給与の上昇と高インフレがバランスしてる中国型の(また昔の日本型の)生活と
貧乏だが、物価が何もかも安く感じられる先進国病デフレ経済とで

「デフレが悪い」

に傾きすぎてる世論は再考の要があると考える

今の世間の「豊かさ」に気づけない人はちょっとばかし給与が上がっても
幸せは見つけられないかもよ〜
368名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:26:51.57 ID:V58EvkiP0
企業経営者にアンケートすれば1つ参考になるだろうな。
与謝野さんの主張に賛成しますか反対しますかって。
多分反対するが圧倒的な気がするけどさw
ま、アンケートとかあれば面白いよな。

技術開発なんて、やろうと思ってできてくことでもないし。
アメリカ人みたいに革新的なものは日本からはそうそう出ては来ない。
369名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:27:01.86 ID:lO+O+Er4O
>>354
緊縮で失業者への負担が増大すると財政再建ができる、という奇怪な主張を財政再建優先派は持っています。
370名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:27:25.16 ID:OajmMvyb0
このあいだの国会見てても、どんな分野に需要が伸びるのかという質問に
よう答えられなかったしね
だいたい 企業の業績が良くなって給料が上がるという理屈がおかしい
人出不足になって、はじめて給料が上がる
庶民にとってアベノミクスによる恩恵と言えば、年金の運用益があがることぐらいだろ
371名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:27:30.84 ID:y75uuLw10
与謝野が反対する政策を進めれば成功する。
372名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:27:59.17 ID:2rnD3rxzO
丑田滋は脳天気
373名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:19.34 ID:piG8Eeuo0
>>367 まあ、これからの時代給与収入だけで生活しようって人に
アベノミクスの恩恵はないといってもいい
374名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:24.58 ID:zfYgfSFHO
>>356
たしかにその通りだな
昔の護送船団方式だってそうだもんな
375名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:33.13 ID:ifiDxE1I0
>>356
>貧乏クジは海外に引かせるべき
それを強要する最大の担保が軍事圧力なんだけど日本は常にハンデ持ちだしなあ
376名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:28:40.18 ID:nTZjlDog0
すっかりnOwHRVlp0に逃げられた件について・・・
377名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:11.57 ID:nabb7rqT0
>>1
要するに、お馬鹿な親チャンコロ大臣が吠えてるだけだろ。
コイツ、経済が分かっているのかな。
さすが、素人集団ミンスの中から大臣になっただけのことはある。
今から思うと、本当にトンデモ集団だったね。ミンスって。
378名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:20.50 ID:YJKqGhve0
>>367
デフレが悪いってのは、牛丼屋やらユニクロが景気を悪くしてるってことだから変だわな。
379名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:27.32 ID:86zWBpB80
たちあがれはこいつが居なくなって本当に良かった
がしかし今は橋下派の育成が大変そうだな
380名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:37.42 ID:5QkXHCuP0
>>361
「誤魔化している」といい続けて誤魔化してるのはお前だ

「与謝野がいつ節制したのか」答えろよ アホ

お前がこの話に回答しない限りループするからな
もうお前にはレスしない
381名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:29:45.19 ID:m14s01uO0
>>1
デフレの時でさえ、「物価が高い」って思うのが庶民。
2パーセント上がろうが下がろうが、
関係ないの。
382名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:11.74 ID:IZ+VfajC0
こいつまだ日本の足を引っ張ってるのか
デフレを理解できない化石のような頭ではもう時代遅れ
383名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:12.99 ID:jXbjMQD+0
>>364
石破は与謝野の弟子みたいなもんだからな
自民総裁選の決選投票でこいつがならなくてよかったわ
384名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:31.06 ID:lO+O+Er4O
>>367
失業者を政策として量産しながら、心の豊かさを訴えるのは、
失業しない藤原正彦や曽野綾子のような人間の戯言と思います。
385名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:30:47.86 ID:923IT1is0
要するに公務員の生活の為に無駄に高い税金のまま放置する自民党のせいだな。

元・自民党議員でも出て行くと敵のごとく中傷する自民党信者のカルト加減。
386名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:24.92 ID:cxzA7VnG0
 
>>1 関連記事

【アベノミクス】 円安で日本人は貧しくなる 株高に浮かれてインフレを期待している日本人は、お人好し−朝日新聞 (2013/03/15)
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363330689/l50

記事 朝日新聞 スレ立て人 丑原慎太郎φ ★(朝日・大阪支社・丑 田滋) 

アベノミクス円安で国民はどんどん貧しくなる! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社倒産失業者増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で国民はますます貧しくなる! 早く自民 → 民主党政権に戻さないと全滅する!

アベノミクス円安で国民はどんどん貧しくなる! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社は倒産失業増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で国民はますます貧しくなる! 早く自民 → 民主党政権に戻さないと全滅する!

アベノミクス円安で国民はどんどん貧しくなる! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社倒産失業者増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で国民はますます貧しくなる! 早く自民 → 民主党政権に戻さないと全滅する!
387名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:46.12 ID:3TxQ8lZ+0
>>371
財務省は政府支出が増えるのを何より嫌がるからアベノミクスに反対してる、それだけ。
デフレで名目GDPが増えなければ結局税収が減少するのを財務省は理解できて無いし
財務省の犬である与謝野も当然理解できてないわな
388名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:46.83 ID:IANvzisOP
設備投資で下請け零細企業にも恩恵があるっていうけど、
また起こるかもわからない円高に備えて海外への投資が主になるんじゃないの?
389名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:53.79 ID:N+txGyWL0
>>1
よそがお金刷りまくってるのに、その「健全な金融財政政策」とやらを堅持した結果、
デフレ・円高で日本経済は大疲弊してきたんすけど・・・
390名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:32:31.02 ID:5QkXHCuP0
>>367
まあそういうことだ

この正論が「批判を受ける状況」なのがおかしいけどな
391名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:09.83 ID:mGIbU/kf0
昔は

ビックリマンチョコ

30円

だった
392名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:18.82 ID:CtsikrLs0
>>367
消費者視点一点のみだと物価の下落は確かに有益ではある
ただ、まともな国民であれば消費者であると同時に生産者、労働者でもある
どうしてデフレが悪いに傾いたのかは消費者視点だけでは説明が付かない
393名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:24.83 ID:LaJyB7tF0
まず、消費税増税は間違いなく税収を減らします。
財政再建は経済成長をさせ税収を増やさなければ不可能です。
インフレになり円の価値が下がれば実質的な借金の額も減ります。

デフレを促進し財政再建するためという理由で
増税するという財政再建にまったく逆の政策を行ったのが民主党政権なわけですw
経済の基本すら分からない(日本を潰したかった?)民主党の馬鹿共はとっとと政治家を辞めなさい
394名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:29.15 ID:B7grgeMN0
海外への生産拠点シフトや雇用の移転は短期で起きたわけではない
逆方向についても相応の時間はかかる
395名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:38.03 ID:ZYlCGBip0
名目GDPが増えたら税収増えるし債務比率も減るんだが?
与謝野って本当にアホだな
396名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:40.76 ID:W3pXIMfu0
隣のキムチ国家は、日本より遥かに低い賃金なのに、物価が大上昇しても怒らず耐えている
我々も、隣国を見習おう
397名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:49.22 ID:kdstcySy0
大熱狂て、100円高い花見弁当食っただけだろ
398名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:05.24 ID:QotxPxGX0
幼稚園から大学までセイケイだよ!
なにこれ!!!
受験勉強もゼロ経験、金に困った経験もゼロ!
こんなボッチャン馬鹿に日本の経済、任せるなんて、無理、無理!
399名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:13.65 ID:lO+O+Er4O
>>380
与謝野の主張は節制だけでしたが?
あなたの主張は誤魔化しです。
最初から最後まであなたは嘘しか書こうとしない。虚偽で事態を解決しようとしても、破綻が残るだけですよ。
400名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:17.31 ID:+eGYci/E0
>国民は怒り

喜んでるけど?wwwwwwwww
あ、○国民なら怒ってるよww
401名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:19.76 ID:3DVrCdhi0
で?
ボケ老人の与謝野は、彼の子供時代と比べて暴騰した物価に怒ってるの?
402名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:35.32 ID:ZYlCGBip0
>>394
日産、円安で米移管先送り 車生産の国内縮小歯止め
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD110IW_R10C13A4MM8000/

実際のところもう効果は出始めてるけどね
403名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:52.87 ID:t7A/17T+0
>>358
ならないかも
日本製がブランドを取り戻すには、いい製品を出すしかない

円安だけでは無理
404名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:34:58.01 ID:piG8Eeuo0
>>388 日米のマネタリーバランスの差の是正で2年後の適正為替レートは
120〜130円

3月末に保守的に為替レートの水準をきめて過度なヘッジをかけた企業は
今大損食らってるw

ソニーは確か85円だったかな
405名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:01.22 ID:64ykRJ7HO
与謝野と藤井は無能な財務大臣と浜田先生が指摘されてます。
406名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:12.41 ID:YJKqGhve0
>>398
成蹊はいい学校だと思うがな
407名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:44.16 ID:oR5u2ork0
>>1
取るべきところから取れば解決する 国民殺しの政策オンパレード ペテン自民党

【企業】ソニー、外国人持ち株比率5割超に…「外資系」企業となり政治献金が禁止に
ソニーは二十八日、三月末時点の外国人持ち株比率が50・1%と同社として初めて五割を超えたことを明らかにした。
昨年九月末時点(49・6%)に比べ0・5ポイント上昇した。
海外投資家比率の増加で相対的な買収リスクも高まるが、同社は「世界規模で事業を展開する企業として、株主のグローバル化をポジティブに受け止めている」(広報センター)としている。
株主比率の過半を外国人が占めたことで、政治資金規正法上、同社は 「外資系」企業となり、実質的に政治献金が禁止される。
同社のほか、同様に外国人比率が五割を超えるキヤノン、オリックスなども政治献金ができない。
このため、自民党はこうした企業の献金規制を大幅に緩和する同法改正案を今国会に提出している。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200604290017a.nwc
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060428AT2D2800D28042006.html
408名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:35:52.51 ID:14gW/fKw0
>>390
政治と経済は結果が全てだからな
正論、理想論を振りかざすだけじゃ鳩山と同じで評価されないよ
409名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:01.72 ID:5QkXHCuP0
>>389
原因は海外ですりまくってるお金だろ
国際会議で文句を言えない日本政府がおかしい

すでにユーロやドルは疲弊して
円で支えなければ安定しないおかしな状況だろ

安倍は外貨に文句を言うどころか
円まで毀損させるといってるんだから狂ってる
410名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:02.27 ID:cxzA7VnG0
  
>>1 記事

【アベノミクス】 与謝野馨氏がアベノミクス批判 「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」★2

日本売りのロイター記事 スレ立て人 丑原慎太郎φ ★(朝日・大阪支社・丑 田滋) --- 2013/03/21

アベノミクス円安で国民は貧困層が急増する! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社倒産失業者増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で国民は物価上昇で生活苦! 早く自民 → 民主党政権を戻さないと全滅する!

アベノミクス円安で国民は貧困層が急増する! 早く円高 → 50円にしないと国民は絶滅する!
アベノミクス円安で会社倒産失業者増大する! 早く円高 → 50円にしないと国民は死滅する!
アベノミクス円安で国民は物価上昇で生活苦! 早く自民 → 民主党政権を戻さないと全滅する!
411名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:14.05 ID:LaJyB7tF0
まず、消費税増税は間違いなく税収を減らします。
財政再建は経済成長をさせ税収を増やさなければ不可能です。
インフレになり円の価値が下がれば実質的な借金の額も減ります。

デフレを促進し財政再建するためという理由で
増税するという財政再建にまったく逆の政策を行ったのが民主党政権なわけですw
経済の基本すら分からない(日本を潰したかった?)民主党の馬鹿共はとっとと政治家を辞めなさい
412名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:33.23 ID:ZYlCGBip0
>>358
日本製はブランドがあるから高くても売れるとか言ってるのは円高バカだろ
413名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:37:01.17 ID:t7A/17T+0
>>400
国民が怒るのはこれから
まだ良いのかな〜?と思ってるだけ

実感でわかるようになってないから、怒ってないだけ
414名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:37:33.31 ID:nTZjlDog0
>>367
俺はね
「今日より明日はもっと良い日になるはずだ」
という気持ちになれることが大事だと思うがね

色々なモノを気軽に買えるとか関係ないと思うよ。
お前が「世の中モノで溢れている=豊か=幸福」だと
思ってるみたいだがそれと幸福度は関係ないと思うぜ?
415名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:37:44.18 ID:piG8Eeuo0
>>409 量的緩和に対抗する唯一の手段は量的緩和である
416名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:38:02.28 ID:IZ+VfajC0
>>389
その通り
アメリカが3倍、EUが2倍にマネタリーベースを増やしてるのにそれを無視して
きたのが、今の日本
まったく馬鹿げてるよ
417名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:38:16.43 ID:5QkXHCuP0
>>408
結果がすべてで「ドーピング」をしまくった結果
残るのはなんだ?

何も残らんから禁止されるんだろ

鳩山が正論とかいっちゃってるんだから
おかしな人だとは思うが
418名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:38:33.76 ID:gOxUYz8b0
菅内閣の経済財政政策担当大臣wwww
419名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:38:43.53 ID:ZYlCGBip0
>>409
その発言は量的緩和の効果を認めてるに等しいんだが・・・
420名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:21.39 ID:lO+O+Er4O
>>396
内需を卑しめるなら、他国の需要に寄生するしか道はありません。
無理な節制は為替依存を強め、無意味なだけでなく、かえって有害です。
421名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:37.42 ID:Ca/S18xs0
>>1






















国民は与謝野に対して怒ってるよ


与謝野のようなゴミクズが経済財政関連の大臣をしてたときの日本経済はひどかった
422名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:53.63 ID:NdQlIupY0
効果が波及する3年くらい後まで生きていられないのかなこの人
423名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:00.40 ID:+EuGwfyc0
うまいこと国債の長期利息が下がってるらしいから
今のウチに古い国債を新しい国債で借り換えておけばいいんじゃないの?
424名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:00.32 ID:ifiDxE1I0
>>384
なるほどフフフw

しかし俺の言いたいところというのは、
インフレ起こしてデフレ脱却、悪いところもあるけど今までよりはマシだよ・・・
という主張するよりも、

新しい成長産業への脱皮によって、「物価安を維持したまま収入増へ!」
って理想像の方が目標としてはよっぽど素直なのになあ?ということだよ

(実のところ、当の安倍政権が解雇規制いじってるのはその辺狙ってるようだけど
425名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:02.92 ID:PRWV6R0q0
悪性のインフレになれば相当やばいことがおこるのはだれでも
予想できるよね。
426名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:04.64 ID:AJ/qrmge0
>>7
ポル=ポトって人が似たような政策やってたわ
427 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/04/12(金) 12:40:13.75 ID:2L+sbFM40
自民に復党申請蹴られた恨み節だろw

元民主は喋るな
428名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:41.07 ID:cxzA7VnG0
  
>>1 記事

【アベノミクス】 与謝野馨氏がアベノミクス批判 「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365731174/l50
日本売りのロイター記事 スレ立て人 丑原慎太郎φ ★(朝日・大阪支社・丑 田滋) 


  
■日本売りヘッジファンド ← 欧州ファンド筋に、韓国と民主党が日本売りをやらせたが失敗

英オードリー・キャピタルの「日本売りファンド」が失敗!破綻秒読み
日本売りをして、為替も日本株も日本国債も失敗。
7000〜8000億円の損失を抱えたヘッジファンド。 

民主党が内部崩壊を仕掛け、ドル/円は50円になる、日本企業を内部崩壊させる。
大量失業者で財政も破綻する筋書きだった。
ロイター通信が世界中に日本は破綻するとデマを流し外資が逃げるように仕組んだ。
 
 
  
429名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:44.64 ID:Zwc3kJ+60
デフレ続けてたら最終的には疲弊してからの衰弱死だろ。
まあ、逃げ切ることだけ考えたらデフレでもいいんだろうけれどなw
430名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:40:50.43 ID:nTZjlDog0
>>417
何が禁止されてるの?
431名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:41:28.47 ID:5QkXHCuP0
>>412
よ、お馬鹿さん
円安でなぜ海外ブランドが売れるのか説明してくれ

>>415
対抗する必要はないよ
黙って円高になればいい

円で外貨を買い支えるという売国行為をやるから貧乏になる
中国みたいに有無を言わさず資本を買いあされば金持ちになるぞ
432名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:41:32.69 ID:fjUPqV5X0
こんなこと言っておきながら大増税には命かけた人なんだからほんと困る
433名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:41:59.57 ID:c1+hnQ/K0
>>205
工作員に何言っても無駄
434名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:42:42.28 ID:+eGYci/E0
>>398
幼稚園や小学校の競争率はウン十倍の狭き門だよ?
お前の子、絶対通らないぞwww
435名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:42:45.50 ID:u3WjHjG/O
与謝野は頭が良いが国民全体としてはそうではないことを忘れている。
円安、株高でムード好転すれば、それだけで消費拡大など景気が良くなる可能性は十分あると想像する。
436名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:43:30.01 ID:pu+ZpDnB0
ホワイトボードしか友達がいなくなりました
437名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:43:49.56 ID:IZ+VfajC0
>>367
先進国でデフレなのは日本だけ

給料の下がらない公務員はいいが、身分保障もない民間は
生活レベルが下がっていくよ
438名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:44:20.84 ID:ZYlCGBip0
>>431
お前は価格競争力の存在を認めてないのか
439名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:44:23.18 ID:JYA1bR6t0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365735854/-100
経済/社会】円安進行、韓国経済への打撃が鮮明に・・・様々な輸出が大幅減
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365727565/-100
【韓国】韓国経済が瀕死状態…景気回復のシグナル見えず★7[04/11]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365733272/-100
【経済】 IMF、(GDP)伸び率、米は1.7%へ引き下げ、日本は1.5%へ上方修正・・・2013年世界経済見通し
440名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:44:26.46 ID:5QkXHCuP0
>>430
0金利とか「禁じ手」とかいわれてただろ

ドーピングしまくった結果、与謝野にストップをかけられても
ヨサノガー と喚く姿は もうすでに中毒ですわ
441名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:44:28.98 ID:cxzA7VnG0
  
>>1 記事 日本売りを仕掛けた韓国・民主党・ヘッジファンドが7000〜8000億円の損失を抱え破綻秒読み!


【アベノミクス】 与謝野馨氏がアベノミクス批判 「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365731174/l50
日本売りのロイター記事 スレ立て人 丑原慎太郎φ ★(朝日・大阪支社・丑 田滋) 


  
■日本売りヘッジファンド ← 欧州ファンド筋に、韓国と民主党が日本売りをやらせたが失敗

英オードリー・キャピタルの「日本売りファンド」が失敗!破綻秒読み
日本売りをして、円高の買い、日本株の空売り、日本国債の空売りも失敗。
7000〜8000億円の損失を抱えたヘッジファンド。 

民主党が内部崩壊を仕掛け、ドル/円は50円になる、日本企業を内部崩壊させる。
大量失業者で財政も破綻する筋書きだった。
ロイター通信が、世界中に日本は破綻するとデマを流し外資が逃げるように仕組んだ。
 
 
442名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:06.16 ID:+eGYci/E0
>>435
いや、テスト勉強は得意だけど頭はめちゃ悪い奴の典型例だよw
思考力が無い、もしくは思考しないように歪んだ教育によって染められてしまった。残念な人w
443名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:09.65 ID:ZYlCGBip0
>>435
いや、頭悪いよ
デフレ下で消費税増税しても税収は増えないのは歴史の教訓だろ
444名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:14.05 ID:NdQlIupY0
1ドル50円信者
445名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:31.55 ID:lO+O+Er4O
>>424
内需拡大には金融緩和と財政拡大が必要です。
このどちらとも円安傾向を醸成します。
円高を続けながら緩和を続けるのは無理な要求です。
あなたは夢想に酔っている。
446名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:38.50 ID:14gW/fKw0
>>417
一時的にでも日本企業に体力が戻れば立て直す可能性が出てくるだろ
今までの状況じゃそれすらも無理だった
鳩山も与謝野も理想論しか言わないからダメなんだよ
447名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:41.68 ID:+gdu879W0
>1
>「ギリシャ、ローマの時代から、国民が大熱狂する政策は大抵失敗に終わっている」と指摘
 ↑これは歴史が証明しているからな
今に日本は1932年後期のドイツと瓜二つ
さぁて、自民党ネット親衛隊の工作タイムですよっ!
448名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:42.33 ID:sQrKid710
こんなアベノミクス批判は与謝野さんだけじゃなくて巷にいっぱい溢れてるわけで
それでもこれだけの支持率があるのは国民の多くがこのままジリ貧になるより
衰退が加速する可能性が高いとしても一か八かのギャンブルで勝負に出てやろうという
相場師根性を持ってるからだよな

日本人には昔から国難には根性とか気合でぶつかって
玉砕することこそ美しいと捉える素晴らしい気質がある
449名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:45:55.70 ID:gkMRyFNu0
自民を裏切り、たちあがれを裏切り、民主を裏切り、自民に復党を打診したら断られた真性クズ
450名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:47:15.72 ID:5QkXHCuP0
>>438
君の話は中国製と同じ土俵で戦うべきと主張してるのと同じ
それは日本製ブランドを認めてないと同じ
451名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:47:19.32 ID:YJKqGhve0
20年間金融緩和を続けてきた。効果は無かった。
世界経済の状況に対応して、経済の構造を変えなければなかった。
452名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:47:22.03 ID:5aIVWDO60
人は金があるから消費するのではない。
いくら資産があっても目減りする見込みであれば節約する。
逆に資産が増える見込みであれば消費する。
453名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:47:34.57 ID:ZYlCGBip0
>>424
デフレ下では成長産業なんて育たないよ
投資する奴に罰ゲームを与えるのがデフレだから
454名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:47:48.77 ID:cxzA7VnG0
    
>>関連 日本売りを仕掛けた韓国・民主党・ヘッジファンドが7000〜8000億円の損失を抱え破綻秒読み!


「日本売りファンド」の韓国・民主党・ロイターが必死!
       ↓

【アベノミクス】 与謝野馨氏がアベノミクス批判 「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365731174/l50
日本売りのロイター記事 スレ立て人 丑原慎太郎φ ★(朝日・大阪支社・丑 田滋) 


  
■日本売りヘッジファンド ← 欧州ファンド筋に、韓国と民主党が日本売りをやらせたが失敗

英オードリー・キャピタルの「日本売りファンド」が失敗!破綻秒読み
日本売りをして、円高の買い、日本株の空売り、日本国債の空売りも失敗。
7000〜8000億円の損失を抱えたヘッジファンド。 

民主党が内部崩壊を仕掛け、ドル/円は50円になる、日本企業を内部崩壊させる。
大量失業者で財政も破綻する筋書きだった。
ロイター通信が、世界中に日本は破綻するとデマを流し外資が逃げるように仕組んだ。
 
455名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:03.45 ID:LaJyB7tF0
>>424
>新しい成長産業への脱皮によって、「物価安を維持したまま収入増へ!」
>って理想像の方が目標としてはよっぽど素直なのになあ?ということだよ


デフレ下では企業も人も金を使わないから無理なんだよw
デフレだと借金したら借金の価値も上がるんだからな。
だから強制的にインフレ化してマインドを変える必要があるんだ。
それに加えて公共事業を増やし需要と雇用を生み投資と経済成長を促進させる
それがアベノミクスだ。
民主党の馬鹿どもはまったく逆のことをやってきたんだぞ。
456名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:14.94 ID:piG8Eeuo0
国債のほとんどを日銀が購入するとなると利回りが圧倒的にさがるので
日本国債に投資してる生保なんかは逆ザヤが発生してしまう

すると米国債にマネーが流れる これが年間10兆円程度期待できるらしい
457名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:43.85 ID:1Zca3+5F0
何もせずに、消費税だけ10%に上げようとしてたのに
2%物価かがったら国民が怒るから批判する

野党になったとはいえ、無責任すぎるだろうよ
458名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:48:52.87 ID:ZYlCGBip0
>>450
少なくとも電機においてはブランド力は既に韓国企業のが上になってるからな
自動車も長引く円高で現代にかなり市場取られたし、価格競争力重視するのは当然よ
459名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:49:16.06 ID:1YtkQhBQ0
リーマン後のデフレ円高不況の原因の一端の与謝野さんじゃないですかやだー
460名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:49:33.05 ID:lO+O+Er4O
>>450
円安で製品輸入が敬遠されてきている事実をあなたは無視する。
461名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:50:03.16 ID:nTZjlDog0
>>440
それはちょっと前の日銀の常識であって
ゼロ金利自体は世界では禁じ手でも何でも無いだろw

ようは日銀が今までやって来たことを肯定するための
「 屁 理 屈 」だよ
462名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:50:47.93 ID:sLsvahC80
>>453
だわなあ。
463名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:00.98 ID:04qkUGp50
与謝野元経済財政相…こいつ、なにも貢献してないクズだったよな。
亀井も屑だったけど、国会で行われてたのは円高維持のままの茶番劇だった。
464名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:07.23 ID:upZCT9Ri0
与謝野なんて諸悪の根源にも位置づけられない小者。
465名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:11.09 ID:IZ+VfajC0
>>451
黒田の金融緩和はまさに今まで金融緩和をしてなかったこと、した振りだけしていたことを
証明したんじゃないかな
466名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:16.14 ID:gkMRyFNu0
>>458
まだそこまで行っていない。
同一価格なら日本製買うよ。
467名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:19.57 ID:5QkXHCuP0
>>461
これが中毒患者ですわ

0金利になったらインフレなんて正常に機能するわけないだろう
468名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:22.74 ID:LaJyB7tF0
デフレ円高で経済成長、財政再建は絶対に不可能なんだぞ与謝野の馬鹿w
まず政府の借金だが、デフレは税収を減らす上に借金の価値も上げるわけだから借金の実質額は増えるだけで二重苦。
そしてデフレは経済を縮小させ供給能力を下げていき最終的に行き着く先は供給能力が大幅に下がったことによりハイパーインフレが起こり国家が破綻する。
この当たり前の経済理論すら分からん馬鹿は政治家辞めろカス
469名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:31.34 ID:muIhiPUv0
俺が思うに、グローバルデザインとかが売れない原因、日本的なデザイン、仕上げで
今まで高評価を受けてきたのに、新興国っぽいデザインにしてどうするんだよ。
バイクやクルマで海外生産の奴が売れないのはあたりまえだよ。
470名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:51:32.71 ID:k4/fiiF70
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
@ニート等、労働所得を得ていない者 、生活保護受給者
A韓国経済界、或いは韓国経済界と強い結びつきを持っている者
B中国経済界、或いは中国と強い結びつきを持っている者
C景気が回復してしまうと之までの主張が嘘だったと攻められる立場の人たち
D在日韓国人 中国人など本国に送金を目的で日本に不法滞在している者
E朝日・毎日・中日新聞・NHK・ゲンダイ・ポストセブンなどの反日マスコミ
F日本・日本人の国益に反する商売をしている
このいずれかに該当します。

■逆にアベノミクスで喜んでいる人
@まともな日本企業
A日本に対して投資している人達
Bふつうの生活をしている日本人全般 (※帰化朝鮮・韓国人などを除く)
C日本の景気に連動しやすい主要先進国
このいずれかに該当します。

参考までに具体的なところで言うと
■アベノミクス支持派■
・ウォール街 ・伊モンティ首相  ・ノーベル経済学賞受賞者・クルーグマン教授
・ノーベル経済学賞受賞者・スティグリッツ教授  ・イギリスBBC ・ゴーンCEO
・エール大 浜田教授 (東京大学教授;白川の恩師)  ・米財務相 ・FRB
・IMF  ・OECD ・カナダ銀行 ・国内主要総研 ・独メルケル首相(転向中)

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・池田信夫 (上武大大学院教授、元NHK職員)  ・丹羽宇一郎元在中大使
・小林よしのり  (漫画家)  ・大前研一 (コメンテーター) ・丑
・浜矩子( 同志社ビジネス研究科長・教授)  ・日銀白川総裁
・民主党  ・共産党  ・社民党 ・韓国  ・中国  ・野田佳彦
・福島瑞穂  ・辻本清美 ・ゲンダイ・朝日・毎日・中日新聞
471名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:12.32 ID:ax4CHDzp0
◆米軍が北朝鮮に 「装備」 を搬入、南北朝鮮ともに米英バビロンの子会社、
                   「朝鮮戦争詐欺」 である、中国の 「鳥インフル」 も連中の仕業である。

1.
飯山が北朝鮮に期待しているようだが、放射能ではコケまくっている興水(リチャード・コシミズ?)だが
北朝鮮情勢は彼の分析が正しく、「南北朝鮮は、中露に寝返っていない」様で、つまり「金さんの息子」は
親父と同じで、バビロンの指示」 で米国を 「挑発するフリ」 をしているようである。

「朝鮮戦争詐欺」 とは 「亀父(プロボクサーの亀田兄弟の父)」 が興業主で、「ガチンコ 亀田兄弟対決」 とか
言って 「プロレスボクシング(八百長)」 を煽っているようなもので、「どっ白け(どっちらけ)」 である。
これまでも 「ブッシュ」 や 「小泉」 がピンチになると、 「ピザの注文みたいに、テポドンが飛んできたり」
「拉致被害者が帰って来たりしていた」 が、すべて 「米英バビロンの仕込み」 で 「小泉のバカ息子」 みたい
に、「用意されたカンペ」を読んでいるだけである。

米英バビロンは 「イラン戦争詐欺」 がシリアで足止めされた上に 「内戦詐欺」 である事がバレた為に、
また 「日中戦争詐欺」 に失敗した為に、バレバレ承知で「朝鮮戦争詐欺」を起こして、そこに日中を巻き込み
たいのである。
しかし日本は、米英バビロンが起こした 「3.11の放射能垂れ流し」 と 「ハイパーインフレ詐欺」 の火消しに
忙しくそれどころではないし、中国も米英バビロンのパシリである「上海閥がばらまいた鳥インフル」の火消しに
必死で、連中のバカバカしい「戦争詐欺」などに付き合っている余裕は無いのである。
http://www.asyura2.com/12/cult10/msg/886.html
472名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:13.51 ID:ifiDxE1I0
>>437
いや、そういう意見は(典型的でもあることだし)非常によくわかるんだけどさ

もう爺に近い年齢になってくると、過去を通して見てきた上での身の回りや地方ニュースでも
カネにまつわる死亡、という事例が昔よりむしろ減ってるのが実感でねw

たしかに給料は上がらない、どころか減ってるけど
生活必需品は百均を手始めにあらゆるモノ・サービス・家賃に至るまで安くなってて
(浪費さえしなきゃ)生活費で首を吊るなんてとんと見かけない世の中になった

これを素直に喜んだらおかしい、というのは納得できないんだよなー
473名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:35.50 ID:lO+O+Er4O
>>451
20年続けていたのは、金融規制と財政緊縮ですが?
474名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:36.01 ID:YJKqGhve0
>>465
していなかったって、してるだろ。
475名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:52:47.40 ID:nTZjlDog0
>>467
> 0金利になったらインフレなんて正常に機能するわけないだろう

インフレが正常に機能するとはどゆこと?
また、どういうロジックでそういう結果に至るの?
476名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:53:11.45 ID:piG8Eeuo0
>>470 そのコピペは古い いつのを引っ張り出してきてんだよw
477名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:53:29.16 ID:Jui7TdEb0
スレタイロイター余裕
478名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:54:57.51 ID:5QkXHCuP0
>>458
そういう話だと、アベノミクスは変わってくるがな
国民を貧しくして一丸になって中国製と張り合うという意味合いが出来るが

いまだに >>466 のような アホが語ってる限り、円安馬鹿に未来はないよ
お前はそう思うかもしれんが、中国人がそう思うのか?
479名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:55:18.39 ID:B7grgeMN0
>>447
ローマ帝政期の不人気緊縮策は経済成長期でかつ、経済にダメージ与えないやり方でなされてる
バラマキをやった皇帝は失敗したわけではなくすぐ政変で殺されただけだが
政権交代時はほぼすべての皇帝が財政出動から統治に入ってる
本当にローマのこと知ってて言ってんのかって気になるが
480名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:55:31.31 ID:jZrf/A0o0
>1

オメエは増税のことしか言わなかったじゃねーか
たのむから黙っとけ
481名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:00.14 ID:7DWLkWiM0
まず松井秀喜のようなセンター分けのズラを脱いでから物を言え 
482名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:07.16 ID:piG8Eeuo0
ゼロ金利ゼロ金利っていうけどECBなんざマイナス金利を検討中だぞwww
483名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:25.79 ID:VmpxiQxk0

笑える
484名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:31.55 ID:IZ+VfajC0
>>472
やはり、年代層によって違うんじゃないですか
若い人はやはりローンも組んでマンションも買いたいでしょうし
そうなると今のデフレ社会じゃ未来を描けないと思いますよ
485名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:56:33.86 ID:cxzA7VnG0
 
>>関連 「日本売りファンド」を仕掛けた韓国・民主党・ヘッジファンドが7000〜8000億円の損失を抱え破綻秒読み!


「日本売りファンド」の韓国・民主党・ロイターが必死!
       ↓

【アベノミクス】 与謝野馨氏がアベノミクス批判 「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365731174/441-
日本売りのロイター記事 スレ立て人 丑原慎太郎φ ★(朝日・大阪支社・丑 田滋) 

    
■日本売りヘッジファンド ← 欧州ファンド筋に、韓国と民主党が日本売りをやらせたが失敗

英オードリー・キャピタルの「日本売りファンド」が失敗!破綻秒読み
日本売りをして、円高買い、日本株の空売り、日本国債の空売りも失敗。
7000〜8000億円の損失を抱えたヘッジファンド。 

民主党が内部崩壊を仕掛け、ドル/円は50円になる、日本企業を内部崩壊させる。
大量失業者で財政も破綻する筋書きだった。
ロイター通信は、日本が破綻すると世界にデマを流し外資が逃げるように仕組んだ。
 
しかし、アベノミクスで円安、日本株買い、日本国債買い、日本へ資金流入で失敗!
  
486名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:57:53.63 ID:ZYlCGBip0
>>478
まず認識すべきなのは購買力平価でみた日韓の平均所得はほぼ同じってこと
日韓が為替で張り合うのは自然な事で、中国は関係ないがな
487名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:27.09 ID:sLsvahC80
ゼロ金利!
刈り安くしろよ。
488名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:27.56 ID:piG8Eeuo0
http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPTYE93803820130409

マネタリーベース至上主義者による円安の牽引

ソロスチャートの影響力を知ってた黒田
489名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:30.69 ID:5QkXHCuP0
>>475
・・・
+民のレベルってここまで低いのか

基礎が出来てないのにエンダカガー言ってたのかよ
いや、出来てないからエンダカガーいえるんだな…
490名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:41.10 ID:IZ+VfajC0
>>474
マネタリーベースで欧米に大きな差をつけられていますよ
金融緩和は相対的な面も考える必要があると思います
491名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:58.17 ID:JoPyeBjd0
ボイチェンミックスのが問題だろ。
492名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:59.42 ID:kt6pCpuo0
>>470追加
■アベノミクスが困る人ってのは・・・
Gハゲタカヘッジファンド

■アベノミクス失敗する派(又は失敗を願う派) ■
・カイル・バス(米ファンドマネージャー)
。藤巻健史(フジマキ・ジャパン社長)
493名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:16.68 ID:ZYlCGBip0
>>472
ジジイにはデフレのが得なのは当たり前だよね。寝てても現金預金の価値が上がっていくし、年金の物価スライドも暫く停止されてたからな
494名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:23.65 ID:q3ptRA5h0
与謝野はブレーキ役なので、これでいい。

安倍が理想を掲げ、麻生が汗をかいて働き、与謝野がブレーキをかければ
バランスが良かったのに。
495名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:18.81 ID:lO+O+Er4O
>>477
昔はもっと経済再生など語っていたのだが、
田巻という人間が小泉の構造改革に熱狂賛同してから、全ての緩和や財政出動を頭ごなしに否定するようになった。
東京発の記事の信憑性が低い。
496名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:44.38 ID:nTZjlDog0
>>489

いいから説明してくれよ
アベノミクスを批判するヤツって詳しく説明を求めると
とたんに「こんなことも知らないのか」チックなこと言い出して
説明しないよね

ちゃんと俺にもわかるように説明してくれよw
レベルの高い5QkXHCuP0先生
497名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:01:57.91 ID:dHtGx39A0
与謝野って本当に朝鮮人みたいな奴だな
498名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:13.92 ID:5QkXHCuP0
>>470
つまんねーコピペだけど簡単にしてやる

アベノミクスを喜んでる人・外国人
アベノミクスで困ってる人・日本人

その中の一部分を抜き出した典型的なミスリード
499名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:23.34 ID:ZYlCGBip0
>>494
未だに与謝野に幻想抱いてるのか
500名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:34.85 ID:xhUp8hPv0
>>494
ブレーキ?足でまといの間違いだろ?
つーか、アクセルとブレーキを同時に踏むバカがいるか。
ブレーキは黒田日銀総裁がやるんだよ
501名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:49.33 ID:kMg7EJCV0
日本がヨーロッパみたいに移民だらけになるのはいつごろですか?
502名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:04:00.67 ID:ZYlCGBip0
>>498
今のところCPIが跳ね上がる兆候も見えないけどその困ってる日本人って誰よ
503名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:04:08.94 ID:sLsvahC80
生産の拡大で購買力が増える。
そのためには円安
円安のためにマネーベース拡大
ってことでいいのか?
504名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:04:20.62 ID:NdQlIupY0
藤巻w
505名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:05:08.47 ID:SXzV+1gN0
>>472
その代わり
収める税金 収める年金 大学の授業料
などは値上がりしている罠

正規雇用も激減

老人が余生を過ごすには良いが
若い世代には最悪


バブルの頃は中卒のバカでも佐川で死ぬほど働けば年収1000万稼げたし
「フリーターフェラーリを買う」等と言うこともあった
若い頃から不景気でデフレにされた&うまくいかなかった30代が
「今更インフレだ?ふざけるな!」というならまあわかるが
現役時代がバブルだった世代が言うのは贅沢すぎる
506名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:05:24.73 ID:WX81PSqp0
見てください、これが裏切り者の哀れな末路です
507名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:06:04.07 ID:ayV9p2ej0
10,000円が10,200円になったからってそんなに怒らんだろ。
508名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:06:05.41 ID:LaJyB7tF0
日本のように
バブル崩壊後のデフレ経済不況下では企業も人も金を使わないから当然、経済は成長しない。
それを政府の政策で大幅に財政出動し円の量を増やしインフレ化し公共事業拡大で需要と雇用を生み経済を成長させる。
財政健全化も税収を上げるしか方法がなく、民主党がやろうとしたデフレ下の増税など税収が減るだけで、デフレにより借金の価値も上がり財政は悪化するばかりである。
しかし公共事業を悪に仕立てる反日マスゴミの圧力などによって97年に橋本政権が公共事業削減を始めてからデフレ化し給料も下がり始め日本は経済成長が止まった。
それが今現在まで続いていたんわけである。それとはまったく逆の経済政策がアベノミクスである。
509名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:06:08.30 ID:DNUPNKqp0
>>271
うんにゃ。中小の部品製造メーカーだけど、まわってきてないよん

まだ、メーカーが在庫調整おわってないし、まだ先っぽ

いいのは不動産と大手メーカーと金融だけでしょ

これから、土木や建築、中小製造業までまわってくれば、消費までまわるだろうけどねー

安倍政権の経済政策が問われるのはこれから

期待はしてまっせー
510名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:06:13.29 ID:X022AqiLO
さすが与謝野さん、正論だな
これでアホノミクス信者はまた発狂しちゃったわけ?
ざまアああ(笑)
511名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:06:55.74 ID:ifiDxE1I0
>>493
ジジイの財産はいつかは若者の手に落ちるものなのだから気長に待ちな

高齢化が進んで遺産が転がり込む頃自分もジジイになってるかもだけどなw
512名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:00.06 ID:o1a68Px10
佐川で死ぬほど働くってのが文字通り死ぬほど働くことだったってことだとわかってて言ってんのかな
513名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:07.54 ID:ZYlCGBip0
>>505
これで年金の物価スライドも暫く停止されてたからな
514名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:46.18 ID:nTZjlDog0
>>505
俺は団塊Jr世代だが今からでも遅くないから
インフレにしてほしいね
515名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:07:57.45 ID:sLsvahC80
マグマは動いている
動かざるを得ない
516名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:08:01.86 ID:xhUp8hPv0
>>503
違う。生産じゃなくて、需要の拡大
その為のデフレ脱却、その為の金融緩和と財政政策であり
円安は福次的な現象に過ぎない。今まで過剰な円高が問題だったけど
今度は110円を超えるくらいまでいけば、逆に円安を抑える調整もするだろね。
517名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:09:06.01 ID:ZYlCGBip0
ジジババにデフレの害を知らしめるためにもインフレ率にあわせて年金の支給額はきっちり減額すべきだよな
518名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:09:19.71 ID:5QkXHCuP0
>>496
いつから0金利はアベノミクスになったんだよ…
2%めざしてるんじゃないのか?

検討ちがいのトホホなレス返してくるな アホ
519名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:09:47.73 ID:ZdclpP5i0
>>24
ナポレオンと近代民主国家の誕生をディすってんな
520名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:09:54.57 ID:DNUPNKqp0
>>279
再生医療関連は、衆議院の法案は通ってるよん
NIHやら法改正やら混合診療解禁やら、これから期待してるよ

iPS関連は、いつか成長した市場になってくれること祈ってる
521名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:10:03.87 ID:lO+O+Er4O
>>516
その頃には原発再稼働が実現しているでしょう。
522名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:10:05.42 ID:SXzV+1gN0
>>512
いまワタミで死ぬほど働いていくらになる?

だったら対価が出るほうが良いだろ?
日雇い土方も意外に高給取りだったよ。

阪神大震災の頃までなら
月に13日ほど日雇いするだけで20万円以上は稼げた
523名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:10:19.13 ID:7AfNxscV0
所謂健全な金融政策をしている大国がすでになくなっているんだが・・・
ドイツのあれは、痛みをドイツ以外の欧州に押し付けて成り立ってるからな
すでにEUの存在自体が健全ではない
524名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:22.25 ID:nTZjlDog0
>>518
なんだよもー
ちゃんと説明も出来ないのに知ったかしてんじゃねーよ
俺は経済板に常駐してるんだ
複雑な話でも理解してやるからちゃんと説明してみろ
525名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:36.26 ID:5QkXHCuP0
>>502
4月から値上がりしたの多いぞ
アホは何でも聞くから勝手に調べろ
526名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:44.91 ID:ZYlCGBip0
>>523
健全な金融政策ってのが幻想だからね
イギリスじゃ国債の直接引き受けについても議論されてるぐらいだしな
527名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:51.16 ID:nq5cfU7T0
物作っても為替の影響で利益が出なかったんだろ今まで
物を作って売れって日本国内限定で言ってるのか爺さん?
528名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:12:18.35 ID:YJKqGhve0
>>490
国内の物価と見ればいいのだから欧米は関係ないじゃん。
529名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:12:40.22 ID:o1a68Px10
通貨価値が落ちて物価が上昇したら需要は全般的に落ちるだろ
富が一部に集中して高級品が売れるようになるからそっちの重要は増える
だから4Kだかなんだか知らないが金持ちにびっくりするくらいの高値で売りつけて元を取るつもりなら成功するかも
ものがたくさん売れることはもう無いのだから付加価値をつけて高値で少量売ればいい
そういう時代が来る
生活必需品は値上がりしても売上げは減らない
国内はね
530名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:17.20 ID:Ty7R7tQvP
言ってる内容云々はともかく、お前は議席返してから民主の大臣になるべきだった。
531名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:26.10 ID:c0auW7lL0
公務員とか医療関係、ナマポ、年金受給者、不労所得者、富豪など、デフレで喜んでいた人たちもいた

労働者は、インフレで、時給900円なのが、2%あがって、時給918円になって喜ぶのだろう
「わーい 時給が16円あがった!」 しかし、消費税は5%あがるのだから、

年収300万の人が、2%給料があがって、306万円になる。 一方で使う分は、消費税約5%+2%増えて321万になる。

誰が得なのか? 

前述の医者と公務員はボーナスが出ると思うが・・・
532名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:28.11 ID:SXzV+1gN0
>>523
まさにドイツ第三帝国の復活であるw

フランス「ドイツにマルクを捨てさせたらエライ事になった・・・」
イタリア「やっぱりドイツは凄かった!盟友よ!」(寝返るつもり)
533名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:50.29 ID:DegpRTPT0
日本はもう駄目なんだよ。人口が減るのが致命的。今世紀末には日本の人口3000万人だぞ(5割が60歳以上
1億2千万人が作りまくったとんでもない額の借金を僅か3000万人で返さなきゃいけなくなる
ジリ貧
だからまだ人口が1億居るうちに一か八かの政策に出た。それがアベノミクス
批判するのは簡単だけれど何もしなければただ滅びるだけなのも確か
座して死を待つか、一か八か攻撃に出るか
534名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:13:51.32 ID:sLsvahC80
なんと言われようとこの円高で
大企業の利益が何円億レベルで増えているのは事実。
この果実をどう生かすかだな。
535名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:14:11.60 ID:lO+O+Er4O
>>528
与謝野の主張する円高デフレ緊縮路線では、内需は期待できません。
536名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:15:12.95 ID:cRln43Pm0
今って住宅とか値上がりする、消費税上がる、
だから今買えって煽ってるだけじゃね
需要の先食いではないん?
537名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:15:24.02 ID:o1a68Px10
内需を掘り起こすには国内のサービス産業が本当に必要とされるサービスを提供するしかない
538名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:15:49.44 ID:ZYlCGBip0
>>525
物価を見る指標はCPIだろ
それとも4月分は急激に5%ぐらいのプラスに転換すると予想してんのか
楽しみだね
539名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:15:55.61 ID:fzgKDOg50
実際与謝野がやったときは成果をあげてないわけだからな
今は何も言わずに見守るターンだと思うよ
540名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:16:03.61 ID:eR8DY9230
つか、デフレ容認派はgdgd言わずに、
自分達の世代だけ逃げ出せればいいと
宣言すりゃいいと思うんだけどねえ。
541名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:16:16.90 ID:sbJGsLR/0
ウォン安で韓国が輸出絶好調の時は日本を貶して韓国をマンセー
その時の韓国国内の物価はどうだったんだよw

で、政治家もマスゴミ連中も円安で日本が輸出好調になると日本の足を引っ張るような発言ばかり
うんざりするね
542名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:16:35.22 ID:HDZ0gml00
アホな自称経営者やくそ老害が先のこと少しだけ考えて
下に無駄に溜め込んだ金放流するだけでおkなんだがな
先のないゴミ屑が先のある人間の将来担保に借金して贅沢してるって状態改善すりゃいいだけ
そうすりゃTPPも移民も要らんっての
543名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:10.85 ID:5QkXHCuP0
>>524
複雑な話? 
0金利なら誰も金貸さないよという単純な話題だけどなw

(あきれて)説明しないのを説明できないと曲解できるアホさで
経済板常駐してるのか

ずいぶんレベルの低い板なんだろうなw
つられてやったぞ
ここはアホしかいないようだから 敗走するわ
じゃあな
544名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:10.99 ID:Ty7R7tQvP
>>536
インフレ2%って言ってるんだから、全ての物が値上がりし続けるし、
恒久的に現金で持っておくこと自体が損な状態になるよ。
545名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:21.49 ID:nTZjlDog0
>>538
ガソリンは5週連続値下げw
546名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:45.01 ID:LaJyB7tF0
日本のようにバブル崩壊後のデフレ経済下では企業も人も金を使わないから当然、経済は成長しない。
それを政府の政策で大幅に財政出動し円の量を増やしインフレ化し公共事業拡大で需要と雇用を生み経済を成長させる。
財政健全化も税収を上げるしか方法がなく、民主党がやろうとしたデフレ下の増税など税収が減るだけで、デフレにより借金の価値も上がり財政は悪化するばかりである。
デフレは経済を縮小させ供給能力を下げていき最終的に行き着く先は供給能力が大幅に下がったことによりハイパーインフレが起こり国家が破綻する。
ハイパーインフレが起きるのは戦争等で供給能力が崩壊し人が買いたくても店に何もないという状況下で初めて起きる。
今現在の日本のように異常な供給過剰下ではお金をいくら刷ったところインフレは微々たるものである。
公共事業を悪に仕立てる反日マスゴミの圧力などによって97年に橋本政権が公共事業削減を始めてから平均給与も下がり始め日本は経済成長が止まった。
それが今現在まで続いていたわけである。それとはまったく逆の経済政策がアベノミクスである。
547名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:17:55.19 ID:SXzV+1gN0
>>531
公共事業による「労働者の買い占め」で労働者を不足&値上がりさせれば良い

>>533
インフレさせれば良いんじゃね?

日露戦争の国債を全部返したのは1980年代
当時にしてみれば莫大だったがバブル期の日本から見れば軽いものだった。

ジンバブエドル状態なら日雇い土方が一人で返す事だって夢じゃなくなるよw
548名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:18:09.47 ID:qAq4R6ux0
与謝野だの仙石だの引っ張り出してまでデフレ維持したい反日勢力
財務省の犬となって増税だけを推し進めた老害2人の為に多くの
国民が雇用不安・自殺に追い込まれた!
549名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:18:09.40 ID:xhUp8hPv0
>>526
「健全」とかそんな抽象的な話にこだわってるから、逆に日銀なんか独自ルールや
市場の信頼だの何だの、実態の無いものに縛られて、有効な金融政策をうてなかった
側面あるからなあ。

しかし、こういう話は、2本目の矢の財政政策に関しても言える事なんだよね。
「健全」な財政をするために、これ以上財政の拡大策を出すなー、とか今だ抵抗が強い
しかし、そもそも今の日本の財政は、本当に不健全なのかと。その根拠は「1000兆」という
絶対額の大きさでしかないからな。
しかし、日本の長期金利は今だ世界最低でデフレも最悪、欧米の方がよほど金利やインフレ率の乱交下が酷いわけで
一体「健全」とは何なのかと
550名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:18:34.75 ID:sLsvahC80
・日銀が物価を動かすことができるかというと、そんな道具は持っていない

・日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要

・レーガノミクスも失敗、サッチャリズムも失敗した

・問題は政策が長い期間の評価に耐え得るかということにかかっている

なんか全てに山ほど反論が返ってきそうだなwww
551名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:24.44 ID:c0auW7lL0
よく金持ちは金つかえとか、国民の1400兆円の個人資産に課税しろとかさ

他人の財布をあてにすんなよw

一人1200万円程度の貯金があって、何に使えるんだよw 都心じゃ家も買えないし、老後の年金の補てんにも足らない


国民の資産を1400兆円から、5千兆円くらいに増やす政策が必要なのだよ
552名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:31.62 ID:o1a68Px10
ウォン安で韓国が絶好調の時に韓国では財閥に加われないと悲惨で格差が大きすぎで
若者の就職が厳しくて物価が高くで国民の大半が不幸せで外国を仮想的にしてウサ晴らしするしかない

と言っていたのだから、これから日本がその姿を正確になぞるってことくらい理解できるだろ
553名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:35.94 ID:GyqhJDa/0
こいつまだ生きてたんか。早く死ねよ。
亀井もろとも早く死ね。
554名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:47.46 ID:YKXAkybG0
とにかく今やってるTPPも含め
上手くいったら自民OKだし、もしちょいでもしくじりゃ
やーめーろッ!やーめーろッ!が増えるだけじゃんネットの浮動票が

あーだこーだはもういいから。
やってみないとわからんなら、やらせりゃいい。
民主の時みたいな致命的で大胆すぎることにはならねーだろw
555名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:50.29 ID:nTZjlDog0
>>543
> 0金利なら誰も金貸さないよという単純な話題だけどなw
そんな話は聞いていない

「0金利になったらインフレなんて正常に機能」
という事について聞いてるんだよ
「インフレなんて正常に機能しない」とは具体的にどういう事を指すのか
なぜ「ゼロ金利」になったらそのような状態になるのか

これを質問してるのにアサッテの回答してごまかすなよ
556名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:20:08.23 ID:sRD8uV9k0
与謝野とかリタイアした人には円高がいいわな
557名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:21:00.34 ID:G4rQbgQK0
下がり続けてた不動産が上がれば
喜ばしい事だ
558名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:21:00.90 ID:GMpmxYm00
はいはい
お前は死後の世界でも心配しておけ
559名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:21:01.40 ID:GztrnqBS0
デフレ化でできた労働者から搾取して会社を長生きさせるシステムが放置されたまま。労働者にはスズメの涙が大きくなったくらいしか恩恵ないだろな。
竹中や三木谷がいる経済財政諮問会議なんてのをやってるところをみると、労働者搾取がさらに悪化しそうだ。
企業献金が選挙資金の自民党に期待する方がアホってことかな
560名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:21:58.75 ID:xhUp8hPv0
>>550
要約すると「俺の時は見てるだけで何もしなかったけど、俺は悪く無い」だからな
自己弁護の嵐。その結果のデフレ不況の悪化で、それこそ国民が怒ってる。
与謝野は市場どころか、世論の空気も読めない
561名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:22:17.16 ID:Ty7R7tQvP
>>554
> 民主の時みたいな致命的で大胆すぎることにはならねーだろw
今やってるのは大胆で致命的になりうる可能性があることをしてる。
562名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:22:36.21 ID:DegpRTPT0
>>547
人口が減るということは確実に物を買う人が減る、需要が減る
日露戦争からバブルまでに日本の人口は二倍以上になった。
基本的にずーっとインフレ進行したし国債も返せた。
今後は人口が1/4に減るという予測まで出ている
人口が減る中でインフレを起こすのはとても難しい。買う人が欲しがる人がどんどん減っていくんだから
563名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:22:36.99 ID:o1a68Px10
デフレ不況の悪化で国民が怒った?
怒ってたのは投資家と証券会社だろ
564名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:22:39.53 ID:lO+O+Er4O
>>541
ロイター日本版の特性は、経済論は香港発のほうが正確で、東京発は無駄な精神論が多いということ。
人材が劣っている。
565名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:23:02.14 ID:RD0WThjDO
与謝野が経済閣僚の時はいつもすごい勢いで株価が下がる
売国をまさに実践した男だよ
自民党は復党拒否して大正解だったね
566名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:23:07.60 ID:ULrfZbNi0
絶賛する人と批判する人がきれいにわかれるよね
567名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:09.37 ID:LaJyB7tF0
>>552
韓国は大企業保護で税金を安くし大企業独占で競争がないないから国民がその割を食ってたんだぞ
日本を韓国なんかと一緒にするなよバカがw
568名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:11.01 ID:5QkXHCuP0
>>555
アサッテねぇ
適正市場に金が流れない事でどうなるかも理解できないお前と
話す必要などないってことだ

ただで1時間かけて授業する暇もないんで敗走です

どうぞ、与謝野を好きなだけ叩いて快楽を得てください
569名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:36.75 ID:xhUp8hPv0
>>554
アメの圧力に屈して、TPP交渉参加した時点で、何も上手く無い。
そもそもメリットが皆無だからな。アンチデフレ対策だし。アベノミクスの足を引っ張る政策

出来るだけ被害が無くなるようにTPPの内容に聖域もうけるか
可能性は少ないけど、上手く参加お断りするか、いずれにせよ、これは撤退戦だからねえ
570名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:24:38.37 ID:SXzV+1gN0
>>559
労働者が不足するまで土建すれば良いんじゃね?
そうなれば売り手市場になってバブルの頃のように労働者側が有利になる。


バブル期以前は黒字なのに人が来なくて潰れる会社がいっぱいあった
571名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:25:27.87 ID:12utU9cW0
【韓国】韓国焼酎〜眞露(JINRO)、焼酎に軽油が混入[04/03]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1364955027/

■眞露(ジンロ)に軽油の成分が検出されました

警察署は清酒のレストランで販売した焼酎で、揮発性のにおいがする報告を受けて焼酎15本を回収して、
国立科学捜査研究院で検査した結果、軽油成分が検出されたと明らかにしています。

国立科学捜査研究院は、未開封の11本開封された4本など15本の焼酎を回収して鑑識した結果、
8本の内?外部からの少量の軽油成分が検出されたと明らかにしています。

これに伴い、警察は監督機関である食品医薬品安全先に通知する予定です。

軽油は吸入したり飲んだ場合、吐き気や下痢?頭痛?眠気?めまいを起こします。

眞露側は、流通や保管の過程で経由成分が流入した可能性がありますが、
警察の捜査を見守った後、会社側の立場を明らかにすると述べました。
572名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:25:51.01 ID:o1a68Px10
>>567
これからは日本も大企業がさらに恩恵を受けて国民が割りを食う時代がくるね
日本は韓国とは違う!と思いたい気持ちはわかるが
だってそれが君の自尊心を保つ唯一の方法だから
573名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:26:51.90 ID:I93GrXxt0
与謝野は最後が醜い

自分の評価を上げることしか興味がない
574名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:08.29 ID:lO+O+Er4O
>>568
嘘つきは追い詰められると逃亡する。
575名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:09.01 ID:SF/jJ6QhO
韓国が火の海になるかもしれないというのに日本の掲示板に書きこめるのがすごいと思う
576名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:11.80 ID:xhUp8hPv0
>>563
は?まだ民主信者は、敗北の原因を理解してないのか。
アベノミクスが高い支持を得てる理由も。
多少の物価高と給与が上がるまでのタイムラグがあるくらい、国民は承知
それを超えても、もうこのデフレを何とかしないといかん、って点で国民はほぼ同意してる
577名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:28:13.16 ID:7jx21vVH0
ここ最近の円高デフレっぷりはだいたい与謝野のせい
578名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:28:35.40 ID:GztrnqBS0
>>570
今いるところ辞めて土建業会にいける人はごく一部。
派遣や非正規の搾取によってデフレを乗り切ってる企業がほとんどでしょ。
自民はそこを改正するつもりがない。
派遣の中間マージンを上限1割にするとか、やれることはあるのに竹中を取り込んでてもうね。
579名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:28:51.57 ID:o1a68Px10
民主が負けたのは小沢と内輪モメしたからだよ
580名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:28:53.13 ID:DjqripO+0
 
>>関連 「日本売りファンド」を仕掛けた韓国・民主党・ヘッジファンドが7000〜8000億円の損失を抱え破綻秒読み!


「日本売りファンド」の韓国・民主党・ロイターが必死!
       ↓

【アベノミクス】 与謝野馨氏がアベノミクス批判 「2%も物価が上がれば国民は怒り、財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく」★2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365731174/441-
日本売りのロイター記事 スレ立て人 丑原慎太郎φ ★(朝日・大阪支社・丑 田滋) 

    
■日本売りヘッジファンド ← 欧州ファンド筋に、韓国と民主党が日本売りをやらせたが失敗

英オードリー・キャピタルの「日本売りファンド」が失敗!破綻秒読み
日本売りをして、円高買い、日本株の空売り、日本国債の空売りも失敗。
7000〜8000億円の損失を抱えたヘッジファンド。 

民主党が内部崩壊を仕掛け、ドル/円は50円になる、日本企業を内部崩壊させる。
大量失業者で財政も破綻する筋書きだった。
ロイター通信は、日本が破綻すると世界にデマを流し外資が逃げるように仕組んだ。
 
しかし、アベノミクスで円安、日本株買い、日本国債買い、日本へ資金流入で失敗!
  
581名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:29:34.31 ID:7DPWcEnV0
麻生の足を引っ張っていたのはこいつだったんだ。
582名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:29:35.21 ID:kfSpJmTI0
>>529
インフレ率がプラスってのは一度だけ物価が上がるんじゃなく、上がり続ける、
つまり金で持ってると時間が経つにつれどんどん(モノに対する)金の価値が下がっていくわけ。
買いたいものがあったら先まで待つより今買った方が得って状況になる。
デフレだと逆に急いで買うよりじっくり待った方がいいということになるけどね。
583名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:29:53.02 ID:wcsM8ivT0
延々暗い道を一生懸命下向いて歩き続けるより
我を忘れて踊り歩く事で生きるか死ぬか楽しむのも一興
584名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:30:55.38 ID:DegpRTPT0
>>578
派遣や非正規が土建に流れれば問題ないんじゃねえの
搾取しようにも土建の報酬がよければそっちに流れて派遣が不足するわけで
給料上げなければ人が集まらないという状態になればアベノミクスの勝利
585名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:31:11.04 ID:o1a68Px10
>>583
面白い時代ではある
586名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:31:26.62 ID:SXzV+1gN0
>>578
若い世代の男がほとんど土建に行くだけで
他の業界は顔色変えて人材確保に乗り出すよw

非正規男「20日働いて20万円より
月に13日ペースで日雇いして25万円稼ぎます」
587名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:31:42.42 ID:lO+O+Er4O
>>577
いや、水野和夫に菅直人・岡田克也に野田佳彦という重罪人もいる。
与謝野や白川が害悪であることには変わりはないが。
588名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:33:11.67 ID:xhUp8hPv0
「土建」とか言うけど、建築から、製造業、素材、機械工業まで多く関わってるのが「土建屋」
自動車会社や家電屋をエコポイントとかで直接支援するより、よほど多様な分野が関わる
製造業のデパートだし、ガンガンやればそれだけ日本の製造業全般の発展につながるんだよね
何か狭い業界みたいに思われてるけど。
まあこれまで見たいに、クマしか通らない道路を造るような事は
許されないだろうけどね。内容もちゃんと選別して
589名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:33:20.33 ID:cRln43Pm0
>>544
今みんな慌てて色々買うやん
んで消費税10%なったらもう買わねって
なって不況が来ると思うんだけど
590名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:33:22.36 ID:o1a68Px10
>>584
本当の需要がない産業に人を集めることになって余計に国の病気が長引くけどな
そして国の借金だけがふくれあがる
591名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:33:30.10 ID:LaJyB7tF0
>>572
>これからは日本も大企業がさらに恩恵を受けて国民が割りを食う時代がくるね
>日本は韓国とは違う!と思いたい気持ちはわかるが
>だってそれが君の自尊心を保つ唯一の方法だから


日本は韓国のように大企業優遇の政策なんかやってないし企業の競争が激しく企業の株主も外人に独占されてないからありえねえよボケw
お前みたいにバカ丸出しの文章は読む方も迷惑だからカキコは控えなさい
592名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:33:35.14 ID:KcUyrhydO
一部の優良しか給料上がらないだろう、中小企業は円安で現状維持か最悪下がる可能性すらある
593名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:34:31.37 ID:/N1z7TZI0
麻生はこいつを大臣にした罪で

菅はすでにこいつが大馬鹿野郎だと判ってるのにわざわざ野党から引っこ抜いてまで大臣にした罪で

それぞれ裁かれるべき。
594名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:36:16.89 ID:bm6J4wu20
 
◆韓国経済 GDPの75%はサムソンや現代等の財閥が独占する歪んだ韓国経済と企業差別

日本の在日マスコミが必死になって、母国韓国の歪んだ差別経済をひた隠す韓国経済の実態。
韓国GDP75%は、サムソンや現代等の10財閥が独占する歪んだ韓国経済と差別社会。政府の
手厚い保護を受ける財閥社員でなければ人として扱われない差別社会が韓国だ。政府保護の財
閥社員と、政府保護が一切無い一般企業との給与格差は8〜12倍という、ヒスパニック並みの貧
困差別社会だ。韓国の生活保護者は190万人、ホームレスは100万人もいる。

韓国では、財閥のIT輸出に5%の政府輸出補助金を付けている。韓国のIT輸出100%占めるサム
ソンやLG、現代が納める税金より、輸出補助金の方がサムソン等に多く支払われている。つまり、
輸出補助金がサムソン等の企業利益の柱となり支えている。例えば、サムソンは売上げの90%は
輸出だが、最終純利益は2%程だ。輸出額の5%の補助金をもらうことで2%黒字になっている。つ
まり本来なら3%の赤字だ。韓国の赤字財政のほとんどは、このサムソンや現代に支払う輸出補助
金の支払いで財政が大赤字となっている。ウォン高になれば輸出補助金を増やし、韓国GDP75%
を占めるサムソンや現代等を保護している。輸出補助金にウォン通貨を印刷してサムソン等に与える
が、サムソン等は、このウォン通貨を直ぐにドルに替えるため、韓国は常にドル外貨不足に陥っている。

これを解消する為に、民主党は毎年700億ドル(5兆6千億円)スワップでウォン通貨とドルの交換
を実行した。しかし、これでも母国韓国のドル不足は解消されず、今度は韓国と民主党は、2012年
秋にサムソンと現代を救う為に、日本のドル外貨20兆円を持ち出し韓国赤字国債を購入するかたち
でドルの引き渡しまで決めていた。
  
※2012年、韓国貿易黒字は286億ドル(2兆3千億円)、韓国の日本貿易額は2兆7千億円(5年平均)
  
595名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:36:23.15 ID:bznqaGKAO
とにかく震災復興債権を税金の紐付きなし
日銀受け入れ処理したら円安になるからダメは
あまりにもひど過ぎる

需要が確定してるのにやるなって有り得ない
596名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:36:45.66 ID:lO+O+Er4O
>>579
小沢の土建財政拡大のほうが、緊縮よりはまともな政策だった。
円高や緊縮デフレの生んだ失業で社会保証費は膨らみ、税収も減り、何ら歳出削減にならなかったのだから。
597名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:36:46.04 ID:SXzV+1gN0
>>588
熊しか通らない道は災害時には迂回路になるんだよ。

道路網は雇用と物流のセーフティネット

>>590
定期的に大地震が来て本当に需要が生まれるから大丈夫w
しかも前もって用意しておかないと対応できない

震災復興と大雪が教えてくれただろw

通常70年 最大で120年間隔で首都直下型地震が起きるが
関東大震災から90年 もう次はスタンバイしてる
598名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:36:54.24 ID:xhUp8hPv0
>>592
円安はデフレ脱却の為の必然の過程だよ。
そこを超えて内需拡大を成功させないと、結局の所、中小はジリ貧だ。大企業はますます外国に逃げる

「物価だけ上がって、給与は上がらない、内需は拡大しないんじゃ?」って不安に思ってる奴いるけど
もうそういうんじゃなくて「やるしか無い」んだよ。座して死を待つか、克服して成長を取り戻すか
599名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:37:02.24 ID:ZVmmiPkC0
バブルのときですら3%インフレするかしないかだったんだが
たかが2%のインフレで何言ってるの?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/970/07/N000/000/009/135982674354513223903_CPIsuii.jpg
600名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:37:15.03 ID:o1a68Px10
>>591
円安で株価が上がって輸出企業が儲かるから物価が上がって庶民が苦しんでもOKって日本中が言っているんだが
だいじょうぶか
本来なら便利で価値あるモノやサービスが登場して庶民が喜んで金を払うから
企業が業績を上げて株価が上がり給料も増えるんだろ?
その本来の筋とはぜんぜん違うのよ
601名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:37:35.55 ID:y3GzbVrZ0
というより数字作って消費税上げることを指摘しろよ
何だろコイツは
プラスだぞ
602名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:37:39.54 ID:GztrnqBS0
>>584
土建に金大量に突っ込んで無理矢理やる必要はない。
土建の需要も限りがあるでしょ。
なんで転職前提なんだよ。簡単にほいほい転職できるかよ。
派遣法改正した方が金使わなくてもタイムラグなしに給与アップするのになんでそんな遠回りなことするんだ?
603名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:39:35.97 ID:b0YyV7jx0
きのう電気代が1割あがりますってチラシが入ってたけど酷いもんだなあ
そういや、消費税の5%上げって物価上昇には含まれないんだよな
604名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:39:51.52 ID:lO+O+Er4O
>>590
本当の需要?
そんなものは緊縮デフレで真っ先に削られましたよ。
605名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:39:53.80 ID:f3+JDNDU0
2%で収まるわけねぇだろ
PCパーツなんて既に10%以上上がってるわ
606名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:40:42.53 ID:SXzV+1gN0
>>602
根っこの部分は「労働者が余る」事
だから圧迫面接も出てくる

「労働者が不足する」と
「お願いだから来てください ハワイ旅行も付けるから」
となるw


土建の需要なんかそれこそ無限にあるよ。
日本全国にリニア網とか災害対策の避難所
農業の効率化のために土地を平坦にするのも土建
607名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:41:00.82 ID:GUCSWrd+0
健全では無理だからの措置だろうから批判は的はずれだろうね
国民と言っても色々だからどう転んでも喜ぶ者も多いだろうし
怒るから放置が国益とも思えないしね
608名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:41:33.27 ID:o1a68Px10
>>604
国が金だして底上げする需要なんてただのドーピングなんだよ
609名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:41:46.32 ID:bm6J4wu20
  
◆輸出だけ7大強国入り・・・ 裕福なのはサムスン等財閥社員だけ 国内経済は低迷、一般庶民貧困拡大


【コラム】韓国、“ウォン安”満喫したものの・・・誰も口にしない成長論理 <韓国 2013.02.08>

「韓国が世界7大輸出大国になった」。 韓国のある元長官は李明博政権5年についてこう述べた。
李大統領の公約「年7%経済成長、10年内に1人当たり国民所得4万ドル、世界7大経済強国入り」
は無理だった。しかし、韓国GDP75%を占める財閥が頑張り、輸出だけが7大輸出大国入りした。

韓国経済は李政権の5年間は“ウォン安”介入に徹底した。米ドルに対しては通貨危機当時から最
も為替介入した。円に対する為替介入も過去最高水準に達した。韓国は輸出をどんどん進めたもの
の韓国内経済は目標を大きく下回った。この5年間の韓国経済成長率は2.9%だった。

世界の5年間の経済成長率は2.88%で、韓国の成長率2.9%は好調?なのか疑問だ。輸出は
「ウォン安」で大成功したが、「ウォン安」は一般家庭に負担となり内需が衰退、貧困格差広がった。
韓国銀行関係者は、韓国経済は「輸出」と「内需」の両方が伸びない点が見過ごされていると指摘。

韓国の経済成長に陰りが見えたのが2012年で成長率が2%に下がり、2000年以降で09年0.3%
を除いて、初めて低成長になった。韓国GDP75%を占めるサムソン、LG、現代等財閥の輸出売上と
利益は史上最高に伸び、財閥社員の給与も史上最高に伸びた。しかし、国内経済GDP25%の部分
の一般庶民の賃金は低迷し、生活保護者は190万人、ホームレスは100万人と増え続けている。

新政権発足が目の前に迫っているが、成長論理は出てこない。ある韓国次官級は「今後どのよう
に、どれほど成長するという話は誰もしていない」と嘆いた。ある韓国証券会社の幹部は「2012年
の低成長が長引き、経済主導者が自信を失っているようだ。これは危機の兆候だ」と述べた。
 
    2012年          (5年平均成長率)
メキシコのGDP 11,628億ドル 成長率7.7% 輸出依存25%程、国内経済は著しい成長が続く。
韓国のGDP   11,512億ドル 成長率2.9% 財閥の輸出にたよる韓国経済はメキシコ以下。
  
610名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:42:05.63 ID:xhUp8hPv0
>>602
土建以上に、大きな受け皿は無いと思うぞ
>>588でも言ったが、土建業界は製造業の総合デパートだ。
さらに、日本は地震、災害大国という事情もあって、定期的なインフラ補強は
欠かせない。日本においては、土建は最大級と言っても良いほどの必要需要がある。
さらに「アジアの成長を取り込む」という目標もあげてるなら、インフラ輸出こそその際たるもんでしょう
「土建屋」とか軽んじてはいけないと思うよ、これからは
611名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:42:20.08 ID:bznqaGKAO
与謝野は震災復興は需要確定してるのに
これすら否定したからな

正真正銘のキチガイ
612名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:42:27.09 ID:t7rS8xZs0
>>608
正論
613名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:42:48.19 ID:LaJyB7tF0
>>600
実態経済に結果が出始めるのに時差があるのは当然だろがボケw
だから株価より先、または同時に実態経済も上昇するモデルか過去そうなったケースを示せと言っているが、
実体経済は上がっていない厨はいっこうにそれを示していないw
614名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:43:08.75 ID:nTZjlDog0
逃げられたの本日2度目・・・
ちゃんと理屈立てて説明してもらえれば議論だって出来るのに
結局バカだのチョンだの人格攻撃に終始し肝心な経済の話はどこかへ行く・・・

まあ大した理屈も無くイメージで批判してるんだろうな
それは与謝野も一緒だがw
615名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:43:47.49 ID:sLsvahC80
>>608
ドーピングでも充分じゃないか。
経済と言うエンジンを回すには
誰かがセルモーターを回さなきゃならないだろう。
自然のメカニズムを待っていてはいつまでたっても回らないだろう。
616名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:05.32 ID:lO+O+Er4O
>>608
あなたはまともな需要を削減しろと主張しますが、なら失業者が生きる手段がありません。
まやかしの清貧主義は死を撒き散らしました。
617名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:44.23 ID:+/wXkjsJ0
経済音痴の私からすれば
単に財政出動を減らして歳出カット
たばこ税や消費税の増税と子育て支援を廃止して、地方で託児所完備を手厚くしてもらって
スキル(語学・各種専門資格)を有する移民(東南アジア、中国、韓国)の受け入れで人口減少に歯止め
観光業で税収up、規制緩和の加速で新たな産業排出

思い切った歳出カットしないと財政赤字なんて無くならないんじゃない?
しかも60歳以上の資産保有率がバカ高いんだし、何でこの世代に対して厚遇しなくちゃ何ないわけ?
年金暮らしと生活保護が同列だって言うならセーフティネットを低所得者向けに用意すればいいだけだし既にある
618名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:47.25 ID:o1a68Px10
対症療法のための薬であって一時的な痛み止めなの
使い続けると依存症になって自覚症状がないまま体がぼろぼろになる
というか、なった
619名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:45:59.81 ID:/N1z7TZI0
そもそも震災復興終わってないんだから国が金出してやらないと
自力復活なんてできるわけねーだろうが
620名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:00.24 ID:bznqaGKAO
震災で経済ドーピングしなかったら、いつするんだよ
621名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:10.21 ID:ifiDxE1I0
>>608
まあ大体そうだな

公共事業投資を否定するものではないし、修繕要するものも
多数存在してるのは確かなんだけど、公共事業による土木ってそれが

地域全体の経済効率を上昇させるもの(=自然にペイするもの

でない限りは次世代の借金膨らますタネにしかならんから
622名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:20.97 ID:HwvuG/kT0
>>590
需要がないと言い切ればば全てにおいて需要はなくなるよw

単純な例えを出だすと高級ブランド品ね
金持ちが大勢いれば高級ブランド品も需要が発生するけど、貧乏人ばかりになれば誰も買わない

品質の良さとかネームバリューとか関係ない、ただ金があるから需要が成り立つだけ
金がなければ基本どんな需要も成り立たないw
623名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:37.31 ID:SXzV+1gN0
>>608
ドーピングしないとそのまま衰弱死するんだよ。

そしてドーピングで付けた体力は残る。

フォルクスワーゲンもナチスドイツが行ったドーピングの残り
それらが今のドイツを牽引している
今やEUはドイツの草刈り場 第三帝国大復活w
624名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:46:44.89 ID:xhUp8hPv0
「本当」なんて無いよ。需要は作るもんだ。
「無駄な需要」なんて経済活動には無い。
無駄とか言うなら、衣料、自動車、家電、大半が無駄だろ。必要最低限を除けば、後は環境の無駄ばかり
新しい家電品なんかそんなホイホイ買い替える必要があるはずない
無駄な道路を消費するのと、何が違う

でも、そういう「無駄」な消費が無いと、経済ってのはまわっていかないんだよね
その結果景気が悪化する、税収が低下して、財政も悪化する。公共事業減らした結果がこれだ。
元々不況が酷かったのに、さらに国による消費が減ったからだ
625:2013/04/12(金) 13:47:18.30 ID:p8Fv9s1P0
「トイレットペーパー、都市ガス、自賠責保険など続々値上げへ
http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20130408/Postseven_181111.html
626名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:47:22.14 ID:gwWe948l0
与謝が財務大臣やってから

日本経済おかしくなったんだよなあ

白川藤井と同類
627名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:47:24.95 ID:IZ+VfajC0
>>528
不適切な円高はまずいじゃん
628名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:47:51.10 ID:GztrnqBS0
>>606
無限になんかないだろ。所詮需要の先食い。
アンバランスなことしてないでデフレの要因になってる労働者からの極端なピンハネやめればいいんだよ。
土建業に行く連中もピンハネされるんだよ。
それだけ民間の消費も遅れて景気回復も遅れる。
病の原因が幾つもあるのに一つの処方箋でゴリ押しする縛りは何なんだ?
629名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:08.46 ID:PGuL1nfy0
 
・・・ 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (テーミス2011年9月号)
      http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

■香港の為替市場で韓国が強引な介入、 ウオン安と円高「1ドル50円」目標に喜ぶ民主党

韓国政府はサムソン現代等の輸出支援に、ドルと円に強力に為替介入し 「円・ウォン相場」を
韓国李政権が為替市場で作っている。李政権は円はまだ安い「1ドル50円」が妥当だ!と市場
で叫ぶ中で、どんどん1ドル76円台を切る超円高に進んでいる。香港為替市場では、この円高
を「円・ウォン相場は李・菅相場」と為替トレーダー達に呼ばれている。理由は韓国の為替介入
で「李・菅相場」と呼んでは、「日本は円高を望んでいる」と韓国が公言してはばからないからだ。
「韓国と日本が合意の上で円高を望んでいる!」韓国高官から、このように香港為替市場に伝
えられ、ウォン上昇局面では、強引な介入でウォン売りと同時に、韓国が円にも強引な介入で
円高に操作している。これでは日本は「円高を望んでいる」と市場の誰もが思うのも当然だろう。
この戦後最高の円高局面に民主党政権はなにもしないまま、まるで喜んで見ているようだ。円
高懸念の度に為替相場は、韓国ウォン安に大きく振れ、日本の輸出産業が韓国に完敗する下
地を作っている。

 
■民主党にソフトバンク孫正義、日本の電力を高騰させ日本企業を潰してやりますよ

菅前首相が主導した反原発政策は、日本の電力料金の高騰をもたらし、日本の産業を韓国移
転せざるを得なくさせる政策だ。ソフトバンクの孫正義社長は韓国李大統領に向かい、「私の脱
原発は日本の話」だと断言し、そして「韓国の原発推進」を称賛して励ましている。その狙いは、
「日本に電力高騰と電力の不安定(停電多発)の質低下をさせ、日本のハイテク産業を叩き潰す
ことが狙いだと」(経産省幹部)述べている。
630名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:26.86 ID:houKJUmM0
スーパーインフレが来るから全力で資産運用しないとマジで死ぬよ
631名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:33.24 ID:dDE0OO2K0
小麦が何十円値上げします・・・なんて小さなミクロ経済ばかり、報道する在日系マスコミ。

与謝野も所詮、同じ穴のムジナ、すなわち売国奴じいさんですわ〜
632名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:52.44 ID:SXzV+1gN0
>>621
>地域全体の経済効率を上昇させるもの(=自然にペイするもの
エジプトのピラミッドの100倍ぐらい大きい「天皇陵」を作ろうぜw
観光資源になるだろうから数百年かければ確実にペイするw
633名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:08.78 ID:lO+O+Er4O
>>621
完全に間違っています。
必要な建設も緊縮で削減せよ、という主張なのですから。
634名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:10.01 ID:LaJyB7tF0
日本のようにバブル崩壊後のデフレ経済下では企業も人も金を使わないから当然、経済は成長しない。
それを政府の政策で大幅に財政出動し円の量を増やしインフレ化し公共事業拡大で需要と雇用を生み経済を成長させる。
財政健全化も税収を上げるしか方法がなく、民主党がやろうとしたデフレ下の増税など税収が減るだけで、デフレにより借金の価値も上がり財政は悪化するばかりである。
デフレは経済を縮小させ供給能力を下げていき最終的に行き着く先は供給能力が大幅に下がったことによりハイパーインフレが起こり国家が破綻する。
ハイパーインフレが起きるのは戦争等で供給能力が崩壊し人が買いたくても店に何も物が無いという状況下で初めて起きる。
今現在の日本のように異常な供給過剰下ではお金をいくら刷ったところインフレは微々たるものである。
公共事業を悪に仕立てる反日マスゴミの圧力などによって97年に橋本政権が公共事業削減を始めてから平均給与も下がり始め日本は経済成長が止まった。
それが今現在まで続いていたわけである。それとはまったく逆の経済政策がアベノミクスである。
635名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:18.72 ID:ifiDxE1I0
>>615
>セルモーターを回さなきゃならないだろう。
3セクの超無駄リゾート開発に至るまで、根底の理屈は全部それだったねー

「なんでも構わないからやれ」ってのは、いくらなんでも困窮しすぎ
敗戦間際のどっかの帝国の超兵器開発じゃねんだから
636名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:49:27.74 ID:o1a68Px10
ドーピングで悪けりゃ「失業者が失業中に借りてきた生活費」だ
集めてきた税金の範囲を超えて借金で公共事業やってきたんだから
637名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:50:34.53 ID:1A52Fp+O0
日本の格付け、極めて多額の政府債務負担能力を反映=ムー ディーズ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK065120720130409
638名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:50:47.26 ID:xhUp8hPv0
>>608
一時的でも、そのドーピングが日本経済には必要なんだよ。
デフレ脱却するには、麻生が言うには4年異常は集中財政投資が必要か?
正確な期間は解らないが、日本政府が失われた20年の間に、4年以上まとまった
「ドーピング」をうち続けなかったのは事実。その結果、ずるずるとデフレが悪化した
ついでに、全国的なインフラの耐久披露もきてるね。震災への備えも不十分だ
震度6に絶えられない建物が、関東圏でさえ1000万戸はあると言われる。
関東震災がくれば、一発でお陀仏だ
639名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:50:57.58 ID:t7rS8xZs0
>>606
>土建の需要なんかそれこそ無限にあるよ。
>日本全国にリニア網とか災害対策の避難所
>農業の効率化のために土地を平坦にするのも土建

こういうのを「需要」と言うんだから程度が低い
640名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:51:12.48 ID:SXzV+1gN0
>>628
無限に回るんだよ。

金を手にした土建屋が自動車買う
子供作って子供の物を買う


問題の一番の根っこは生産力に需要が追いつかない事
労働者が余る事
641名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:24.35 ID:HwvuG/kT0
>>608
多様な産業がなければ、ひとつの産業において競争相手が増えるだけ
競争で負ければそいつは飯が食えなくなる
飯が食えなくなればそいつはどうするかっていうと、犯罪に手を染めるのが手っ取り早いわな
犯罪は良くないって言ったって飯が食えなきゃどうしょうもないw

その対抗手段に治安を強化するのももちろんアリだけど
とっ捕まえても刑務所で飯食わせなきゃいけないから
結果的に社会の維持するコストが増えるのには変わりはないw
642名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:30.83 ID:o1a68Px10
失業中に金がなきゃ金借りてこないと子供にメシは食わせられないだろ
でもな
借金を続けないと食っていけないんだからずーっと借金するのが当たり前
とか言い出したらおしまいだ
働けよ
643名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:34.10 ID:ZwPSestk0
日本は労働価値説に傾倒しすぎているから、
苦しんでいるだけだろ。
他はとっくに向こう側に行ってるのに。
644名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:51.31 ID:t7rS8xZs0
>>624
まさに役人的な考え方だなw
政府が財政支出して需要を作れるんだったらそもそも不景気なんてものが存在しない
財政支出して需要を作った分だけあとにツケが来る
645名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:55.99 ID:lO+O+Er4O
>>628
問題を先送りして、達成不能な財政緊縮による財政再建に固執しては、無責任でしょう。
646名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:21.07 ID:vvrRmZqX0
アメリカだって金融緩和と財政削減はセット。警察官や消防士もバッサバッサクビ切ってる。
自民政権はやってることが滅茶苦茶。公務員を再び増員したり給与を大幅に増額したり
採算の見込みが全くない整備新幹線着工にゴーサインを出したり正に狂気の世界。
もう助からんだろうね。
647名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:36.60 ID:bznqaGKAO
ドーピングどころか病気やケガの時のクスリや痛み止めも否定したからな
648名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:41.46 ID:5QkXHCuP0
アホは相手にするつもりがないのでサポートのみ

ドーピング→事業拡大→負債拡大→倒産すると失業者が〜→エンドレス

JALやGMなんか潰せなかったのもこの理由
資本主義もあったもんじゃない
649名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:53:42.89 ID:t7rS8xZs0
>>640
寝言言ってねえでクソして寝ろ低級クソ役人
650名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:04.84 ID:ifiDxE1I0
>>632
悪くないwwww

>>636
借金そのものが悪いわけではないのは良くわかってる
返せるうちは誰も心配しないし、また貸してくれるから

でもとっくにそんな状況じゃなくなってて、利払いの限界ですらあと数年先に見えていて
国内・外資ともに足元見られるのも時間の問題って状況が・・・って話だよなあ
651名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:26.66 ID:PGuL1nfy0
  
・・・ 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (テーミス2011年9月号掲載)
      http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

■円高・ウオン安で日本の輸出完敗、日本の工場は倒産リストラで失業者100万人 韓国の繁栄を喜ぶ民主党

「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と経済産業省のある幹部は
警告する。 とくに韓国側が狙うのは日本企業のハイテク技術だ。「ポスト液晶」と注目される
有機ELなど新素材技術や「スマートフォン関連技術」など、工場や研究所が韓国に進出する
よう民主党が力を入れ動きは加速している。円高政策をとり日本の工場がどんどん潰れるよう
に仕向け、海外移転しないと生き残れないようにしている。民主党は日本の工場が潰れて日本
人の失業者が増えることを喜んでいるかのようだ。 円高にして、日本の工場をウォン安の韓国
に移転させ、韓国の雇用を増やすことに熱心だという。例えば、今年1月、東レは世界最大級
の炭素繊維工場を韓国慶尚北道・亀尾の国家産業団地に建設、来年2012年からの稼動を発
表した。 当然韓国の雇用は増えて、日本の工場は閉鎖で失業者が出る。東レの韓国投資額は
今後10年間で1兆3千億ウオン(約980億円)に達する。(中略) 東レは’63年から韓国へ進出し
ている。経営陣は韓国大好きの先駆者企業だが、そのほかの企業も最近、続々と民主党政権
の韓国工場移転政策に乗って工場移転を決めている。日本の工場を閉鎖させて日本人の失業
者をどんどん増して、日本を内部崩壊させるのが民主党の目的だという。民主党の政策により、
たとえば住友化学をサムスンと組ませて、京畿道平沢市に「スマートフォン部品」工場を建設さ
せている。また、宇部興産にも8月から忠清南道牙山市に建てた「スマートフォン」用のプラスチ
ック樹脂工場の操業を始めさせている。
 
652名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:59.49 ID:xhUp8hPv0
>>639
それを「不健全な需要」とか、勝手なしきりつくって否定する所が
新自由主義者や、公共事業否定論者の、頭の固い所。

国が金出して、コンクリートを購買するのと、民間が金出して家電品や衣料品購買するのと
何が経済活動として違うのか。どっちも環境の無駄だろうがな。経済活動とは、そんなもん

経済活動には、民間だけでなく、国の消費だって勘定に入れるのは常識
国も民間も消費が活発化すれば、GDPは拡大し、税収だって伸びる。
不況にも関わらず、国が消費を怠ったから、民間も消費が萎縮し、長いデフレ不況になった
いい加減、このデフレのスパイラルからは、抜け出すべき
653名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:55:31.42 ID:SXzV+1gN0
>>641
アメリカは
刑務所人口が200万人で
刑務所関連企業を含めると20万人を雇用しているそうなw

年間予算が6兆円ほどw
220万人に一人250万円ほど生活保護をばら撒くような感じだなw
654名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:02.79 ID:lO+O+Er4O
>>642
緊縮デフレはそれを不可能にしています。
失業者を溢れさせて税収減少を引き起こした上に、社会保証費まで増大させた。
緊縮デフレ路線は財政悪化の原因です。
655名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:49.98 ID:/CbUyvX10
積極財政政権時の方が歳出と歳入のバランスが良い件について
緊縮・構造改革派は誰も説明できない
656名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:57:03.83 ID:OG9pZdfC0
で、金利は上昇してんの?
657名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:20.37 ID:cNlWbaHg0
アホかよwww確かに物価が上がるのは懸念されるだろうて・・・でも
もういい加減ダダ下がりではやってけないと認識したからだろ?
658名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:36.75 ID:xhUp8hPv0
>>644
私が役人思考なら、あなたは財務省の官僚思考だね。与謝野思考でもいいけど。
どっちが頭堅いかな?答えは出てると思うけどね

政府が消費活動を抑え、緊縮政策に走った結果、景気も財政も同時に悪化し続けた
現実があるんですけどねえ

「政府が作る需要は不健全」とか「政府主導でインフレ誘導する金融緩和は不健全」
勝手な自分ルール作って、この不況に対し、何も手をうてなかったから
選挙に負けたんだろ、と与謝野さんに言いたいね。
659名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:41.18 ID:lO+O+Er4O
>>648
嘘がバレた敗北者は泣いてなさい。
660名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:15.49 ID:HApnAxrN0
   
>>記事  韓国から指令「日本の原発を阻止せよ」 → ミンス党、ハイわかりました「日本の原発反対!」


【原子力】 朝鮮ミンス党、「日本の原発反対!」・・・ 「韓国の原発賛成!」「韓国の核廃棄物の受け入れ賛成!」

              ↓↓

朝鮮ミンス党・・・ 放射能瓦礫除染処理を後回し、韓国の核廃棄物受け入れ最優先指示

【民主党】 民主党・細野豪志氏が提唱した「韓国の核廃棄物受け入れ計画」が明らかに
  http://www.logsoku.com/r/newsplus/1358353126/2-100
2012年5月に、民主党の細野豪志原発事故担当相が、韓国の核廃棄物の受け入れる韓国核廃棄
物受入れ推進秘密計画が明らかになった。韓国の指示で民主党の細野が進めていた。この韓国の
言いなり一辺倒の計画が関係者の証言で明らかにされた。
この計画ではマスコミも賛成世論誘導の予算として60億円を付けた。毎回、韓国の要求命令に従う
民主党政権は、韓国での使用済み核燃料の貯蔵が2016年に満杯となることから、今後は全ての韓
国の核廃棄物を永久に日本で受け入れることを2012年5月決めていたことが、1月6日関係者の証言
で分かった。受け入れに当たり、「韓国の核廃棄物を受け入れる事で日本の国際貢献になる」との趣
旨にして、民主党細野原発担当相が最優先指示していた。 (記事2013年1月6日)


【原子力】 民主党政府、韓国の使用済み核燃料受け入れで韓国に貢献したい・・・ 朝鮮日報
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1357518412/
2012年5月に野田政権の細野豪志・原発事故担当相が「韓国の核廃棄物受け入れることが、日本の
国際貢献になる」として、韓国の使用済み核燃受け入れを明らかにした。韓国は2016年に使用済み
核燃廃棄物の貯蔵量が限界に達することから、日本が原発を止めて韓国の核廃棄物を今後全て受
け入れることで国際貢献したいと・・・・
 
661名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:24.79 ID:OZw9odan0
とっくに2%以上値上がりしていることが多いぞ!
消費税や物価は上げてはいけません。
662名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:00:30.08 ID:b0YyV7jx0
>>650
それ、今のアメリカだな
QBKだかなんだかいうのは、要するにそういう話だろ
663名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:30.16 ID:Y25Z+DfVP
老害は黙ってろ
664名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:37.54 ID:bznqaGKAO
一つだけ共通点がある
消費税を肯定してる点だ

だが間違いの元はこれなんだ
収穫された米に年貢をかけるのは、まだいい
種籾や肥料や人件費にいちいち税金をかけるのが消費税だ
だから最終的な収穫が縮小してしまう
つまり経済が拡大しないから年貢米も減る

消費税はスターリン主義だ
665名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:03:33.27 ID:IyeHcyTQ0
物価が2%上がることを怒る?アホか。
十数年働いているのに仕事も給料も目減りしている事にみんな怒ってるんだよ。
666名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:03:54.53 ID:lO+O+Er4O
伊東正義にせよ、野田佳彦にせよ、自分が節制したという満足感に浸りたいだけで、
下手な緊縮では国の赤字が失業対策などでかえって膨らむことを考えもしなかった。
667名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:20.95 ID:HApnAxrN0
  
>>記事  韓国から指令「日本の原発を阻止せよ」 → ミンス党、ハイわかりました「日本の原発反対!」


【原子力】 朝鮮ミンス党、「日本の原発反対!」・・・ 「韓国の原発賛成!」「韓国の核廃棄物の受け入れ賛成!」

              ↓↓

朝鮮ミンス党・・・ 放射能瓦礫除染処理を後回し、韓国の核廃棄物受け入れ最優先指示


【原子力】 民主党政府、韓国の使用済み核燃料受け入れで韓国に貢献したい・・・ 朝鮮日報
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1357518412/
 
【原発】 アジアで原子力発電所の建設が急増・・・韓国は19基を新設、中国は2020年までに56基を新設、
 http://www.logsoku.com/r/newsplus/1360907242/468-
アジアで原子力発電所の建設が急増している、今後20年間に約100基増える見通しになる。
原発増設の中心は中国、インド、韓国で原発新設計画の9割を占める。中国は2020年まで
に56基を新設し現在の9倍に増やす。韓国も19基を新設する。インドは18基を新設。韓国は
40基の原発を所有することになる。韓国の原発発電量は現在世界第4位だ。アメリカ、フラン
ス、ロシア、韓国、そして日本が現在の原発発電量。原子力核廃棄物の処理問題があるが、
国土の広い国では自国で処理できるが、韓国は日本が韓国の廃棄物を永久に受け入れに
合意しており問題はないという。
   
668名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:26.71 ID:xhUp8hPv0
>>646
ブレーキとアクセルを同時に踏んでどうすんの。金融緩和したって、そんなに支出抑えたら
市中から資金が吸われまくって、内需の拡大なんか、どう考えても不可能だろう
金融緩和も無意味になる。ってか、過去にそれやってなっただろう

オバマ政権は本当は財政支出の拡大したいんだけど、共和党の抵抗でなかなか出来ないから
デフレ脱却は日本よりずっと遅れるだろうねえ。10年前の日本と同じ道を辿ってるな
669名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:35.05 ID:SXzV+1gN0
>>664
〜税はその〜をある程度抑制するからなあw

たばこ税を上げれば吸う人間は減るし
酒税を上げれば酒飲みも減る

消費税を上げれば消費は減るw
人頭税をかければ人は減るw


「倹約税」とか「ドケチ税」を作れれば良いのだがw
670名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:04:57.68 ID:P/7yrISa0
TPP参加して海外企業との競争が激化するから物価下がるだろ
671名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:26.44 ID:5QkXHCuP0
>>665
なぜ労働組合は仕事しないんだろうね?
672名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:05:32.36 ID:ceZzK+Ze0
財政規律主義者は、
将来世代のためとか、もっともらしいことを言わないでほしい。
額面以上の価値の借金はそれこそ「政府が」返せない。
1000兆の借金って今みると大した額じゃないけど・・・
って、孫の孫が言える方向にもっていくのが国家百年の計だね。
673名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:06:16.27 ID:HwvuG/kT0
>>670
そのへんがキナ臭いとこだなw
674名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:07:22.61 ID:vvrRmZqX0
>>668
>ブレーキとアクセルを同時に踏んでどうすんの。
馬鹿じゃねえのかおまえw
せっかく市場に金ばら撒いてそれを公務員が食い潰してどうすんだよ。
それこそブレーキとアクセルを同時に踏む行為だろうがボケ。
ブレーキになる財政の無駄を取り除いてこそバラマキにも効果があるんだろうがよ。
本当に頭の悪い奴だなあおまえ。。。。
675名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:03.27 ID:ifiDxE1I0
>>664
増税肯定するやつなんか一人もいねーだろw

財政悪化と将来への負担の付け回しの方がよっぽど悪いから
やむなく増税に手をつけるっつー話だ

今増税の害悪←→将来世代の負担増の害悪
この対立な

あと、もう借金これ以上増やせないだろ・・・財政出動とか無理すぎだっつーのよ
前回の麻生ドーピングは確かに効果あったけど、終わった途端に元に戻っちゃって
需要を先食いしただけなのがわかったし、やはり地道な産業再生しかないのでは?
676名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:23.53 ID:SXzV+1gN0
>>670
つまりこうか

ビフォー
「おにぎり食べたい」
アフター
「今日もピザとコーラだお」

肥満で寿命縮んで年金問題も解決したりしてw
677名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:32.07 ID:GztrnqBS0
マネタリーベース増やして公共投資するだけで解決するなら、シナも欧米も苦労してないだろ。
今まで新自由主義者の作ってきた改革という名のデフレ制度を見直すのも立派なデフレ対策なのに。金融デフレ対策だけで解決するなんて視野狭すぎだろ。
アベノミクスを後押しした三橋なんかは軍事産業に力をいれる本書いたりとかいくつもデフレ対策への提言してる。デフレの原因はいくつもあるんだから解決策もその分だけ打って行った方がいい。
678名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:43.95 ID:+/wXkjsJ0
たばこ何て1箱3000円でいいでしょ
1カートン6万円

パチンコは賭博
ここもしっかり課税すべき

財政再建?やる気が無いだけじゃない?国の借金が一人当たりのGDPで245%分も膨れ上がってしまって
日本政府破綻、デフォルトしか手が残されてない
年金だけ食いつぶして、20年後ジジババが死んでから日本はIMFに国家破綻申請する気だろうね
679名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:45.50 ID:PlQSxjjW0
与謝野ってこんなバカだったのか。。。
中身がゼロじゃないか。
680名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:08:52.15 ID:jUoX9Q710
> 海外でモノを売る努力を一生懸命する

本当にリアルに正真正銘ガチでウマシカ。
製造業が生産性高すぎ供給力高すぎなのが日本デフレの根幹なのに、まーだモノ売ることばっか考えやがって。まさに老害。
681名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:09:12.48 ID:HApnAxrN0
 
>>記事  韓国から指令「TPP参加を阻止せよ」 → ミンス党、ハイわかりました「TPP反対!TPP反対!」


【政治】 朝鮮ミンス党・桜井政調会長「TPP、反対の方向で調整したい」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364631607/213-
朝鮮ミンス党、韓国の指令で日本のTPP参加阻止、TPP反対を始めることが分かった。
               ↓↓


【TPP】 韓国「日本はTPPで我々を潰すつもりニダ!!!!!!!」
 http://2chnode.com/archives/271656.html
日本がTPPへ参加しないようにあらゆる手段を動員して阻止せよ!在日韓国人に阻止指令。


【TPP】 韓国、日本TPP参加に警戒「米国市場での韓国の優位性が損なわれかねない」・・・ 朝鮮日報・KBS
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363483289/218-
韓国の利益を守る為に、日本がTPPへ参加しないように在日韓国人を動員して阻止せよ。

韓国メディアは16日、韓国は、日本がTPPへ交渉参加表明に対して危機感が高まっている
と報じた。日本のTPP参加は「事実上の日米自由貿易協定であり、米韓FTA、日中韓FTA
交渉への影響も」を伝えた。ソウル新聞も、「日本がTPP参加すると米国市場での韓国の優
位性が損なわれて危険だ」と報じた。日本がTPPへ参加しないように、韓国政府は在日韓国
人を動員して、日本がTPP参加しないよう阻止させると報じた。

KBSテレビは「韓国もTPP参加をめぐり、米韓間で情報交換が行われている」と伝えた。ソウ
ル新聞も「日本が参加するような場合は、究極的には参加して韓国を守るしかないとの雰囲
気が政府内にある」と、韓国の参加可能性を伝えている。

ただ韓国としては、TPPは対中包囲網の意味合いが指摘されるだけに、中国を配慮して参加
に踏み切るかは不明との見方もある。  <ソウル新聞・朝鮮日報・KBS 2013/03/16>
682名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:09:29.72 ID:5QkXHCuP0
>>675
シャープなんかは事業拡大しちゃって大赤字だもんな
まさにドーピングの悪影響
683名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:09:39.78 ID:OnoFtUplP
>>672
資産に応じた負担でその借金を一旦返して、一からやり直せば良いんじゃないかな。
684名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:46.96 ID:QoYwSr6P0
晶子はよ、経済のパイが拡大するっていう発想がないのか池沼め
685名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:11:59.50 ID:ceZzK+Ze0
>>668
共和党!アメリカはきついよね。
イデオロギーレベルじゃどうしようもない。
日本の結果をみてギャフンと言わせたいね。
686名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:12:27.66 ID:PlQSxjjW0
>>678
80年代から成長してないだろw
円建て国債の意味から勉強して来い
687名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:12:38.25 ID:SXzV+1gN0
>>675
円建ての借金なんか日銀に引き受けさせれば消えるけど
大量の意欲を無くした中高年失業者とか
教育を受けられなかった若年層なんかの負債は消せないんだぞ


「働いたら負け」などという価値観を残すことこそが最大の負債
「バカでも土方すればそこそこ稼げて嫁さんと子供ぐらい養える」
という価値観こそが最大の財産


アメリカみたいにバカはミュージシャンやスポーツ選手になれなければ麻薬の売人になるしかないのが良いか?
688名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:13:26.48 ID:t7rS8xZs0
>>658
Aが不正解ならBが正解と正当化されるわけではないぞ

本当に必要なのは産業構造改革、公務員人件費削減、社会保障制度再構築
これらに手をつけず財政出動でゴマカシ続けるこの国の役人と政治家は無能
689名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:14:00.40 ID:HwvuG/kT0
>>653
普通に生活保護出すより高そうだなw
690名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:14:09.07 ID:xWXNdZdI0
 
 
 
企業は、期待収益率 > 金利、なら、どんどん借金して拡大生産 = 成長をめざす。
国家経済も同じで、税収増 > 利払い費なら、財政赤字を減らす必要ない。

税収の元になるのは名目GDPだが、95年以降の税収GDP弾性値は、平均で4。
自民の当初の経済目標、名目4%成長なら税収は16%増になり、
長期金利もインタゲ2%同様に2%上昇したところで、利払い費を上回る。

建設国債の30年償還は、インフレ年2%でもかなり目減りし、半分近くになる。

しかも利払いが海外に流出する外債と違って、日本の財政赤字は95%が内債。
国内で債券と貯金の付け替えループをしてるだけで、
総支出 = 総需要の調節手段でしかない ( ラーナー 「 雇用の経済学 」 第一章 )。

それでも民間貯金や国内資産
( 不動産を除いても6千兆円ある http://members3.jcom.home.ne.jp/takaaki.mitsuhashi/20120820-1.jpg ) 、
米国債など外貨資産にも、限度はある。
対外債務への移行も想定し、ヘッジとして精神安定剤的に、
財政赤字の対GDP比の数値の悪化だけヲチしとけばいい。

だからこそ分母で税収の元になる名目GDPを成長させろ! と国民は怒ってる。
( ちなみに2000年以降、日本を除く先進国の平均名目成長率は、リーマン含んで6% )

なのに経済音痴のデフレ派ミンスは、
成長は悪! 公共事業は悪! 円高デフレで好景気! と大嘘をついて、真逆なことばっかやった( 怒り )
 
 
 
691名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:07.36 ID:HApnAxrN0
 
>>記事  中国から指令「TPP参加を阻止せよ」 → ミンス党、ハイわかりました「TPP反対!TPP反対!」


【政治】 朝鮮ミンス党・桜井政調会長「TPP、反対の方向で調整したい」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364631607/213-
朝鮮ミンス党、中国韓国の指令で日本のTPP参加阻止、TPP反対を始めることが分かった。
               ↓↓



【TPP】 中国「日本は中国をTPPで殺すつもりアル( `ハ´)」
http://matomech.com/article.aspx?aid=5947663&bid=1769
中国外務省の報道官が15日の記者会見で、安倍晋三首相によるTPP交渉への参加表明は、
中国包囲の行為だと批判した。


【TPP】 中国外務省 日本がTPP参加なら「新たな冷戦だ」 日本のTPP参加に警戒感
 http://25sokunews.blog.fc2.com/blog-entry-577.html
3月15日、中国中国外務省の華春瑩報道官が記者会見で、日本がTPP交渉への参加表明
に関して、中国主導による「中日韓などアジア太平洋地域の自由貿易協定(FTA)交渉はまさ
に進んでおり、そうした現実を尊重すべきだ」と述べ、日本のTPP交渉入りに不快感を示した。

中国の経済専門家は産経新聞の取材に対し、「TPPはいわば関税同盟で、貿易面から中国を
包囲する“冷戦構造”を作りだすことになる」と日本に不信感あらわにした。TPPが“中国包囲網”
を形成し、かつての米ソ対立のような二極構造が経済面から米中間に生じるとの見方が、中国
内部で台頭していることを明らかにした。日本に対してTPP参加しないように、あらゆる圧力を掛
けていくとした。  <北京2013.03.16>

【TPP】 中国が一番懸念しているのが日本がTPPに参加すること TPP参加を阻止せよ
 http://www.logsoku.com/r/news4plus/1321689656/
  
692名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:35.52 ID:r8nTMSPF0
アカヒよりひでーな
693名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:41.58 ID:PlQSxjjW0
>>680
しかもまるでこの10年か20年のデフレ期は努力してないかのような言いがかり。
民間の努力だけでどうにかなる話じゃないって結論に達してるのに。
しかもレーガミクスを一方的に失敗と断罪したり。こいつの手にかかるとITバブルも失敗とかになるんだろうな。
694名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:43.54 ID:+/wXkjsJ0
財政出動

=未だにやってる中国へのODA

自民党は理解出来ないわ、やっぱり信用出来ない
695名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:15:52.21 ID:vvrRmZqX0
>>682
パナソニックもプラズマディスプレイなんかに投資してボロボロ。
自民政権と業界の深い癒着でこうなった。自民政権が「俺達が血出痔と
エコポイントで需要を無理やり作ってやるから薄型テレビを増産する
体制を作れ、工場建設の資金は税金で面倒を見てやる」。
その流れで建設されたシャープの堺液晶工場とパナソニックの
尼崎プラズマディスプレイ工場は今どうなったかは報道の通り。
自民政権は本当にロクな事をしない。自民がおかしなことをしなかったら
日本の電機メーカも自立の道を模索して今のようなことにはなって
無かったと思う。
696名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:37.90 ID:BSkLVdXw0
元大臣っても何もできなかった無能な大臣の意見w
697名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:39.31 ID:xWXNdZdI0
 
 
名目GDP成長率 = 実質GDP成長率 + インフレ ( インタゲ2%なら2% )。
ところが財務省日銀は、国民に 「 名目成長すると財政破綻する 」 と大嘘を信じ込ませようとしている!!><


国債残高を全て長期モノの1千兆円とし、金利が1%上昇すると ( そもそも変動金利分は7、8%しかないがw )、
翌年度に利払いが10兆円増加するが、増加率そのものは変わらない。

ところが税収の場合、名目成長するとGDPそのものが等比級数的に膨らむので、税収も等比的に膨らむ!

95年以降の税収のGDP平均値は1割なので、
GDP500兆円とし、自民経済目標政策の当初目標である4%名目成長を継続するとすると、
翌年度の税収純増は2兆円で、次は4.1兆、さらに次は6.2兆、8.4兆、
5年度目には純増が10.8兆円となり、単年度での利払いの増加を抜く。
9年度目には純増累積が利払い累積を追い抜く。
長期国債の30年間では、「 税収の純増総額 」 だけで1300兆円にもなる!
( ちなみに2000年以降の、日本以外のOECD平均名目成長率は、リーマンを入れても年6%を超える )

なので消費増税の根拠が崩れてしまう財務省は、
「 後年度歳出 ・ 歳入への影響試算 」 では3年までしか計算せず、
税収が利払いを超えないように細工している。

ある国会議員が3年以降も計算するよう要求したが、財務省が頑として受付なかったらしい。
それを許しちゃうと、数字のトリックがばれるからだろーが。
 
もし名目成長して財政破綻するなら、
2000年代の名目成長率で日本は世界で圧倒的に最下位なので、日本以外の国はとっくに財政破綻しているはずだ。
もちろんそうならない。
名目成長は財政再建 ( 財政赤字の対GDP比改善 ) など多くの問題を解決できるから、OECDは目的のトップに掲げる。
 
 
698名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:17:18.59 ID:SXzV+1gN0
>>695
>日本の電機メーカも自立の道を模索して
メーカー「そうだ!外国に行こう」
そして国内から雇用が消えて
残るのは失業者
699名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:17:36.93 ID:yTtyG41G0
与謝野さんが政府の経済政策仕切ってた時代って
日本経済の暗黒史なんだけどね
麻生・福田内閣と菅内閣って
消費税の増税だけが焦点
まあ主張は一貫してるけど
700名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:17:48.50 ID:ifiDxE1I0
>>672
なんというか、そんな理屈で
「誰がこれほど巨額な借金を詰んできたのか」
という批判を誰も言わなくなれば良いよね・・・ため息でそうだが

>>687
>麻薬の売人になるしかないのが良いか?
スラムの一角の話持ち出して極論すぎんだよ、と

>>683
資産課税は良いな
既得権益層は猛反対するだろうけどw
金かかえて死ぬのを待ってる老人には、この際せいせい使ってもらって
楽しい余生を送ってもらおうじゃないか
それで経済が潤うなら誰も文句ない
701名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:10.09 ID:GztrnqBS0
需要を呼び起こすために金融緩和や公共投資をするんだから、他の需要を呼び起こす政策も並行してやったらいいんだよ。
他の方法を封印して金融緩和公共投資やってればすべて解決なんてリスクを上げて効果を薄めるだけにしかならない。
702名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:25.41 ID:fzgKDOg50
>>675
麻生のやつは二の矢三の矢が必要だったのに
引き継いだ奴が先に命中してた一の矢を見て「あれ俺の矢」って自慢してただけだからなぁ
まあ要するに無能を後継に選んだ国民が悪いってことで
703名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:49.48 ID:xWXNdZdI0
 
 
 
失われた20年間、他の先進国は年平均4%程度の名目成長なのに、日本だけゼロ。
日本も、実質GDPなら先進国平均以上の成長を達成したのに、デフレが相殺。

1990年の日本の名目GDPは439兆円。
仮に、他の先進国と同様に、20年間、年率4%の名目成長をしたと仮定すると

  439兆円 × 1.04 ^ 20 = 961兆円

つまり現在の日本の名目GDPは、約1千兆円になってなければおかしい。

しかも!!
20年間で創出されるはずだった 「 あるべき 」 名目GDPの合計額を求めてみると、

  等比数列の和の公式 Sn = a ( 1 − r ^ n ) / ( 1 − r )

  ここで、初項 a = 439兆円、公比( 成長率 )r = 1.04、期間 n = 20年、をあてはめると

  S20 = 439兆円 × ( 1 − 1.04 ^ 20 ) / ( 1 − 1.04 ) = 13,060兆円!

これに対し、実際の名目GDPの合計は約1京円で、約3千兆円のGDPを喪失した。
95年以降の、税収の対GDP比は平均1割なので、この20年間で、


  300 兆 円 も の 税 収 を 失 っ た !!( 怒り )
 
 
 
704名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:54.70 ID:t7rS8xZs0
>>652
>国が金出して、コンクリートを購買するのと、民間が金出して家電品や衣料品購買するのと
>何が経済活動として違うのか。どっちも環境の無駄だろうがな。経済活動とは、そんなもん

国が金を出せば国の借金として残る
財政出動による需要創出は不効率で対投資効果を無視している
そもそも財政出動が経済の循環ポンプになり得るという考え方自体が間違い

これが大きな違い
公共工事をやるならばそれをやったことによって経済効果をもたらし長期的な視点で税収として回収できる
こういう尺度がないからダメ
705名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:55.03 ID:xvyBkJ4A0
財政を膨張させた公共事業は、経済成長のために使ったものだ。って事を忘れているし。

財政均衡が大きく崩れたのは、不景気のために、見込まれていた税収に達しなかったためだ。
ってことも忘れている。

ま、そんな程度の人間だから、自民党を蹴って民主党内閣入りをするんだ。
706名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:18:56.51 ID:3FJaSQgR0
  
2012年衆院選挙 民主党・・・ 韓国"国民"第一でガンバッテます。韓国の皆さん、朝鮮日報、中央日報の応援ありがとう。 
  
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i    韓国の皆さん、在日の皆さん応援してね ガンバッテます
   .{ 彡   _    _ V  
 . `(リ     ━'    ━' l    韓国の為に、労働法改正して「派遣禁止」で日本の工場をぶっ潰してやりましたよ(笑い)
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    工場潰し「製造現場へ派遣禁止」で日本人が24万人も失業(大笑い)
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ ノ
    ヽ/`、_, ィ/
民主党がやったこと・・・日本の工場潰し「製造現場へ派遣禁止」で24万人も失業者

<< 2009年 民主党が、「製造現場への派遣を原則禁止」 大量の派遣切り始まる >>

民主党は「労働法」改正して製造業への派遣を禁止した。日本人が自立して働ける最後の
職場を、民主党は韓国政府の命令を受け派遣切りをした。これにより大量の失業者が続出
した。派遣労働者は言う、民主党になって「円高、デフレを止めず、放置して製造現場は大
打撃を受けた。我々が一番良く知っている。そして今度は派遣を禁止にした。俺達に死ねと
言うのか!」と(20代派遣男性)は怒りを民主党にぶつけた。
  
707名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:19:11.82 ID:bznqaGKAO
>>675

収穫部分の増税なら肯定するけど
消費税みたいに(消費税って名前で騙されてる)
キャッシュバックを前提としながら常に税金を掛けるのは
最悪の税制だよ
これでリフレも起きるわけないから
歳入が増えるわけない

三目並べみたいに必ず引き分けになるように
消費税は経済も税収も縮小する

それを阻止するために財政出動して借金を増やしてるんだよ
今回のアベノミクスもそうだろ?
悪循環だ
708名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:19:57.18 ID:oWfEhlRK0
>>1
お前の携わった政策で赤字解消したか?寝言ほざくな。
709名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:20:39.24 ID:zt3UEoMw0
>>675
民主の景気対策は0なんだもん
そりゃ失速するわ
710名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:20:55.09 ID:ifiDxE1I0
>本当に必要なのは産業構造改革、公務員人件費削減、社会保障制度再構築
まったくだ
何もかもこれに尽きる
711名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:21:08.52 ID:xWXNdZdI0
 
 
 
だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )
だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )
だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )

だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )
だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )
だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )

だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )
だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )
だいいち国債の半分は、天下り先の特殊法人債務  全廃すれば税金財源での償却の必要すらない( 怒り )




http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100115/plt1001151601006-n2.htm

> 国債800兆円のうち、半分くらいは天下り先の特殊法人らの借金肩代わりだ。
> 民主の言うようにそれらを全廃すればチャラにできるので
> 国民が税金で負担する必要のない借金だ。
 
 
 
712名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:21:25.37 ID:SXzV+1gN0
>>700
>スラムの一角
そのスラムがどんどん増えてきてるんだよw

刑務所人口が200万人でアメリカの成人男性の1%は「刑務所に住んでる」んだぞw
そしてそれでも刑務所が一杯なので仮釈放で出る奴が多い
713名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:21:27.34 ID:mXeCKcJI0
晩節を汚したじじいか
714名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:22:31.38 ID:bznqaGKAO
消費税をやるために財政出動で借金を増やすてのが
まさに本末転倒なんだよ
715名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:22:44.90 ID:b0YyV7jx0
>>695
そう考えたら、国策企業でがんばってる韓国の官僚は優秀ってことなのか
たしかに各種のロビー活動は上手だよな
716名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:23:04.30 ID:LaJyB7tF0
日本のようにバブル崩壊後のデフレ経済下では企業も人も金を使わないから当然、経済は成長しない。
それを政府の政策で大幅に財政出動し円の量を増やしインフレ化し公共事業拡大で需要と雇用を生み経済を成長させる。
財政健全化も税収を上げるしか方法がなく、民主党がやろうとしたデフレ下に財政健全化を名目に消費税増税など税収が減るだけで、デフレにより借金の価値も上がり財政は逆に悪化するばかりである。
デフレは経済を縮小させ供給能力を下げていき最終的に行き着く先は供給能力が大幅に下がったことによりハイパーインフレが起こり国家が破綻する。
ハイパーインフレが起きるのは戦争等で供給能力が崩壊し人が買いたくても店に何も物が無いという状況下で初めて起きる。
今現在の日本のように異常な供給過剰下ではお金をいくら刷ったところインフレは微々たるものである。
ちなみに日本政府の借金も95%が日本国民から借りており100%円建てであるため財政破綻など100%ありえないのだ。
いざとなれば日銀に買い取らせるだけでチャラにもなる。
日本は日本国民の預金を政府に貸しているだけでありお金が日本国内を循環しているにすぎない。
破綻危機にあるギリシャや韓国など、ほとんどが外国から借りている国とは借金の内容が日本は全く違うわけである。
公共事業を悪に仕立てる反日マスゴミの圧力などによって97年に橋本政権が公共事業削減を始めてから平均給与も下がり始め日本は経済成長が止まった。
それが今現在まで続いていたわけである。それとはまったく逆の経済政策がアベノミクスである。
717名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:23:12.99 ID:HwvuG/kT0
>>700
>スラムの一角の話持ち出して極論すぎんだよ、と

極論でもなんでもねぇな
自分で飯が食える金を稼げるか稼げないかってだけ

要するに、お前らが失業して他の仕事見つけれなくて、頼れる人もいなくて飯が食えなくなったらどうすんの?
って流れでお前でも簡単にそこまで辿り着けるよw
718名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:23:50.69 ID:SXzV+1gN0
>>713
汚すほどの最盛期って何があったっけ?

なんかこれといった功績あるかな?


森元首相はここ(2ch)では最高クラスの功績と言えるIT革命があるよな
719名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:03.47 ID:3FJaSQgR0
  
■民主党のやったこと・・・ 日本企業を次々に倒産させました。韓国繁栄の為に円高政策 120円→75円
  
2012年衆院選挙 民主党・・・ 韓国「国民」の為にガンバッテます。韓国・在日韓国人の皆さん応援ありがとう。 
  
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i    韓国の皆さん、在日韓国人の皆さん応援してね ガンバッテます
   .{ 彡   _    _ V  
 . `(リ     ━'    ━' l    韓国の為に、日本企業をどんどん倒産に追い込んでやりましたよ 失業者100万人(笑い)
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    日本を「円高」「デフレ」「倒産」「失業」に追い込んでやりましたよ(笑い) 120円 → 75円/ドル
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ
   /     /
民主党のやったこと・・・ 円高にして日本企業を倒産、失業者100万人

NECリストラ   1万人  →  韓国 1万人雇用増加 サムソン・LG他
エルピーダ    2万人  →  韓国 2万人雇用増加
松下リストラ   1万人  →  韓国 1万人雇用増加    〃 
シャープリストラ 6千人  →  韓国 6千人雇用増加    〃
ソニーリストラ   8千人  →  韓国 8千人雇用増加    〃
富士通リストラ  4千人  →  韓国 4千人雇用増加    〃
日立のリストラ  6千人  →  韓国 6千人雇用増加

大手リストラ失業 約50万人 →  韓国企業 50万人も雇用増加"国民"の景気が急回復しました
中小を含め失業約100万人 →  韓国 合計100万人も雇用増加"国民"の景気が急回復しました 
720名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:05.56 ID:9/oZh0Zx0
じゃどうしろというんですかね?
721名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:18.22 ID:xvyBkJ4A0
>>715
不明朗な裏金と女、それから上がるキャッシュバック、これを容認するなら、どんなことでも出来るよ。

韓国は、今、真似する所がなくなって、有機液晶だとかに突っ込んで行先を見失っている。
正に、日本の物真似をしている最中。
722名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:36.30 ID:DNUPNKqp0
>>709
一方やったのは「無駄を削る」

という名目で、研究開発費削りまくられたなあ
車も人生も仕事も遊びが大事
いますぐ金にならなきゃ無駄として切り捨てられたら研究開発なんていいもんできない

iPS細胞の研究費も事業仕分けとかいうので削っておいて、マラソンまでして研究開発費調達する始末
自民になって、予算をがっつり組んでくれそうだから、ほんと政権交代してよかった
723名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:25:57.43 ID:oWfEhlRK0
>>718
IT革命も当時笑われていたが、今だとその功績は半端無いな。
724名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:26:06.63 ID:ifiDxE1I0
>>704
そのうえ、お上による投資の失敗は誰も責任取らないから後引くんだよなあ
これが民間だと、投資の失敗で潰れりゃその時点で基本的に清算されて後腐れがない

未来への付け回しが今の窮状を作っているんだからいい加減やり方変えろよ、と言いたいね
725名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:26:57.55 ID:04qkUGp50
2%も物価?
…与謝野はミクロレベルの物価が分かっていない只のキチガイ統計官レベル。
どこの店のどういう商品のことか具体的な説明にかけている。
問題は、安倍政権に変わり、冷え込んでいた個人投資家及びその予備軍に、
ビッグボーナスを得る機会が発生し、円安と共に、中小製造業にも受注が
増えている点だ。大手製造業の有力企業は軒並み含み資産も受注も増え、
営業、営業外収支も大幅な黒字に転じた。
日銀総裁黒田が6億くらいの一時金を貰ってもおかしくない成果を上げた。
その人材登用は安倍と安倍の顧問が誰か知らないが人選したのであろう。
もちろん、日銀総裁に6億もの一時金は出るはずもない。
日銀総裁は名誉職だ。
726名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:28:00.31 ID:2OEYYidf0
円相場を適正とされる指標からウン十円も落し(上げ?)続けといてよく言うわ
727名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:28:27.42 ID:lO+O+Er4O
与謝野馨は宮澤喜一亡き後、財政の権威とマスコミから呼ばれた時期はあった。
しかし、公的資金導入などを水面下で進めた宮澤とは違い、実績は特にない。
728名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:28:54.29 ID:HIc1qCIn0
アベノミクス批判をする政治家はいるが
TPP参加を進める安倍与党を批判する政治家は最近見かけなくなったね
しょせんは、国民を欺いてばかりのペテン同士の擦り付け合いか
729名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:29:15.41 ID:yTtyG41G0
リーマンショック時にハチの一刺し程度
という認識だった方に金融政策は無理
財政再建や消費税増税の論議には重用される重鎮だけど
730名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:29:23.77 ID:ceZzK+Ze0
>>724
投資の失敗もなにも、儲けにならない
馬鹿やるのが政府の仕事だよ。
731名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:29:40.33 ID:vvrRmZqX0
>>715
海外にモノを売って外貨を稼いでいる点ではチョン官僚の方がまともといえる。
自民党のは価値のないものを政治力、支配力で自国民に売り付けて関係の深い
企業を儲けさせてるだけだからな。不当に高い電力なんかもそうだが。
732名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:29:42.39 ID:Kg+NWF5x0
与謝野はもう政治家として信用がない

晩節を汚したクソ
733名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:29:49.46 ID:J9RyGIpm0
  
  サムソン製品のカラクリ 価格100万ウォン製品液晶TVが通貨操作で15万円 → 5万円に シャープやエルピーダも潰れるはずだ!

   << 韓国の為替操作の推移 >>
2013年2月 1ウォン=0.08円 12.5ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =8万円 ←いまココ       米価格934ドル
2012年9月 1ウォン=0.07円 14.2ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =7万円 ←韓国が為替操作
2011年7月 1ウォン=0.05円 17.3ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =5万円 ←韓国が為替操作
2010年7月 1ウォン=0.05円 19.0ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =5万円 ←韓国が為替操作 米価格470ドル
2009年7月 1ウォン=0.06円 16.4ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =6万円 ←韓国が為替操作 米価格750ドル  
2009年2月 1ウォン=0.07円 14.2ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =7万円 ←韓国が為替操作 米価格800ドル
2008年9月 1ウォン=0.06円 16.4ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =6万円 ←リーマンショック下落 これを利用して為替操作開始

2008年7月 1ウォン=0.13円  7.4ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =13万円 米国価格1083ドル
2007年7月 1ウォン=0.15円  6.7ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =15万円
2006年7月 1ウォン=0.15円  6.3ウォン=1円 →サムソン価格100万ウォン =15万円 米国価格1250ドル

1972年8月 1ウォン=1.00円    1.0ウォン=1円
 
734名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:31:24.61 ID:bznqaGKAO
消費税で財政再建は出来ない


たったこれだけが学習が出来ない
735名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:31:46.28 ID:MuNzPAPv0
もう老人ホーム行けな・・・
736名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:12.71 ID:fSyl2xCO0
あは!
737名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:23.74 ID:LGHGao8K0
与謝野って誰?
738名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:33:56.99 ID:ifiDxE1I0
2013年4月の時点に至ってもまだ、

「財政出動待望論」
「財政不安とか架空の問題」
「増税は絶対悪」
「アベノミクスでV字回復の夢」
構造改革、公務員人件費削減、社会保障制度再構築に冷淡

みたいな論調が多いってのは、記憶しておくべき状況なのかもなあ
・・・とか思ったね今日は
739名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:27.43 ID:fzgKDOg50
>>737
有名な歌人の子孫
特技はPC自作のじいさんだよ
740名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:34:33.77 ID:J9RyGIpm0
  
■民主党のやったこと・・・ サムソンの為に、韓国繁栄の為に、円高政策 120円→75円
  
2012年衆院選挙 民主党・・・ サムソンの為にガンバッテます。韓国・在日韓国人の皆さん応援ありがとう。 
  
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ   野田   ‐、i    サムソンの為に、円高にして日本企業が輸出出来ないようにガンバッテます。
   .{ 彡   _    _ V  
 . `(リ     ━'    ━' l    サムソンの為に、日本企業をどんどん倒産に追い込んでやりましたよ 失業者100万人(笑い)
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    「円高」「デフレ」「倒産」「失業」に追い込んでやりましたよ(笑い) 120円 → 75円/ドル
     ∧     ヽニニソ   l 
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ
    ヽ/`、_, ィ/     ミンス  ヽ
   /     /
   
民主党のやったこと・・・ 円高にして日本企業を倒産、失業者100万人  韓国「国民」の国益にかなう
  
741名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:17.09 ID:8fBk9Fo70
安部支持でアベノミクスも支持派だったが最近疑問を持ち始めてきた。
昨日か一昨日百貨店の部門別前年比売上高の話題をやってたが、
売上が伸びてるのは貴金属や宝飾品だけでそれ以外の衣服や食料品は前年と同じくらいか逆に下がっていた。
貴金属や宝飾品が売れてもそれに関わっている人は元々金持ちが多いから、
結局株が上がっても金持ちの間だけで金がぐるぐる回るだけなんじゃないかと思えてきた。
742名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:31.20 ID:zacUxHgCO
>>720
> じゃどうしろというんですかね?

↑結局これに尽きるよねwアベノミクスは批判派は批判の為の批判だけで具体的な経済のグランドデザインを示せない
743名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:50.27 ID:MK87rGEa0
財務官僚言いなりの与謝野が何言ってんだアホ
744名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:36:05.54 ID:HwvuG/kT0
>>731
逆もまた然り
自国民に売っても稼げない、海外相手でなければ稼げない
ってことかもしれんよ?
745名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:36:49.69 ID:IyeHcyTQ0
>>671
全くだな。
といっても、大方の労組の目標は労働者の幸福じゃないからw
746名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:38:51.62 ID:3TXrwtwt0
おま言うたまふことなかれ
747名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:38:53.76 ID:vvrRmZqX0
>>729
ケケ中も同じようなこと言ってただろw
「リーマンショックは対岸の火事、日本への影響は無い」と。
ケケ中は今再び自民の経済政策のブレインになってるぞww
748名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:39:03.06 ID:KEDQC9tS0
>>1
人がよく働きw
コウモリ野郎が何を偉そうに
749名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:39:30.35 ID:29m4akkh0
国会で、鳩山弟と掛け合い漫才やってた人だっけ?
750名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:39:32.20 ID:jl1DJ5cDO
敗軍の将が黙さず、語るとはさすが
751名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:40:09.10 ID:ifiDxE1I0
>>742
>具体的な経済のグランドデザインを示せない
どうしろも何も
財政再建重視、構造改革、公務員人件費削減、社会保障制度再構築
いかに使い古された言葉で古典的に見える手法であってもそれしかねえ

君らがほしいのはグランドデザインじゃなくて
「一撃で効く特効薬の処方箋」じゃないの?

・・・無 い ん だ よ そ ん な の
752名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:40:22.16 ID:38mKyLhT0
>>605
HDDレコとかも上がったね
753名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:41:06.41 ID:0IKr+2Z30
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!
  朝鮮ミンス党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!

★朝鮮ミンス党 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★
★朝鮮ミンス党 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★

    ■民主党 パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!! ■
                       ↓↓

【民主党】 民主党政府 節電対象690業界団体から、パチンコだけを外す腐敗政治が横行!
  http://hanausagi.iza.ne.jp/blog/entry/2210403/
3月16日、民主党の経済産業省海江田大臣は、「省エネルギーに向けた協力依頼」節電要請
を690の業界団体に行った。しかし、この中でパチンコ団体の13団体を外していたことが明ら
かになった。
要請を受けたほとんどの企業団体は、本業のビジネスを犠牲にして節電に協力している。違反
すれば罰金と強制停電も課せられる。なのにパチンコ店だけが24hフル営業を続けている。「娯
楽施設がなぜ優遇されるのか!」。民主党批判が高まっている。江田経産大臣はパチンコチェー
ンストア協会の政治アドバイザーの重鎮を務め、また民主党は政治資金を「パチンコ協会、消費
者金融などから受けている」。節電対象からパチンコ団体を外したと批判の声が上がっている。


    ■民主党 パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!■
                       ↓↓
■パチンコシェア10%のマルハン 電力消費=年間3億3222万kWh→ 福島原発1基分以上も消費!
   http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355333652562.jpg <資料写真>
■福島原発一基(2号機出力78万Kw/日)=年間2億8000万kWh→ マルハンの電力消費に全く不足!
   http://www.eccj.or.jp/succase/08/b/pdf/25kan20.pdf  -PDF資料-
  
754名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:41:42.97 ID:7nlJ0n9J0
ギリシア・ローマの時代からー、とか言うヤツって詐欺師とかおおいおねー
755名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:43:48.25 ID:LGHGao8K0
>>739
マサカまさか・・あのみだれ髪のご子孫???? アレが? 同姓だと思ってた
晶子も地獄へ行きそうな勢いだわ
756名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:44:54.08 ID:nAEE9atj0
>>1
なら消費税ドカンと上げた時お前何か言ってたか?
757名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:45:42.33 ID:jhfb5EBz0
>皆が喜んで、お祭りしているのは、

証券会社と輸出業しか喜んでないんだが
758名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:45:48.22 ID:lO+O+Er4O
>>751
一過性どころか、消費税30%で経済が全く萎縮しない仮定ですら、財政均衡には達しません。
緊縮デフレ路線では無理なんですよ。
759名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:45:57.07 ID:0IKr+2Z30
  民主党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!
  民主党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!
  民主党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!

★民主党が指示 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★
★民主党が指示 → パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ!!★

   ■民主党 パチンコ電力 原発10基分を確保しろ! 日本人は全て停電にしろ! ■
                       ↓↓

■パチンコシェア10%のマルハン 電力消費=年間3億3222万kWh→ 福島原発1基分以上も消費!!
   http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1355333652562.jpg <資料写真>
■福島原発一基(2号機出力78万Kw/日)=年間2億8000万kWh→ マルハンの電力消費に全く不足!!
   http://www.eccj.or.jp/succase/08/b/pdf/25kan20.pdf  -PDF資料-
                       ↓↓

【電力不足】非常時に、病院も工場も停電するなかで「パチンコ店」だけが電力使い放題!★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1300589942/
【民主党】首都圏電力不足、呆れた!「パチンコ」電力確保の為に、一般家庭を停電にする腐敗ぶり★
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300290454/3-
【電力不足】「鉄道が運休してるのにパチンコ店が開店させるのはなぜだ?」首都圏に不満募る
http://www.logsoku.com/r/dqnplus/1300472427/
【民主党】首都圏電力不足「パチンコ店」営業電力確保の為に、全国の自販機を止めろ!★
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1301608354/835-

  民主党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!
  民主党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!
  民主党は、日本人の為に、電力不足では必死にガンバリました 日本人は感謝しろ!
760名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:19.35 ID:XmB+snuQ0
デフレが経済だとでも思ってるバカを、政界に一匹たりとも残せない。
761名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:46:25.57 ID:H0aVR8jl0
>>741
お前は、貴金属たらを売るものも株で儲かったものだと? そもそも、政権交代して
100日でどんな結果を求めるんだ? 給料たって、4月分の給料はまだ出てねぇし、
ボーナスだって一度も払われる時期を経過していない。値上げってのは、
買う人が増えてから始まるんだ。最低でも一年ぐらい経るのは当然。むしろ、
アベノミクスの速効ぶりはギネスもんだぞ。
762名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:47:42.66 ID:vvrRmZqX0
>>741
景気と密接に関係のある小売業の売り上げは全部門で12カ月連続前年同月比
マイナスだよ。政権交代から3カ月、アナウンス効果もあって株価はかなり
高くなってた2月の統計でも大幅マイナス。景気回復してることにしないと
消費税率が上げられないから必死なんだよ。実際に数値が好転してるのは
景況「感」のみ、感覚だけの話。
763名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:48:37.17 ID:8pJbcNCs0
これでも円高デフレ政策が正論と思ってるんだからたちが悪いな
764名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:50:27.98 ID:56P2bfSY0
  
■朝鮮ミンス党がやったこと・・・「自民党の円安がデフレの原因だ!」 「円高にすれば景気が良くなる!」■

■朝鮮ミンス党がやったこと・・・「自民党の円安がデフレの原因だ!」 「円高にすれば景気が良くなる!」■

■朝鮮ミンス党がやったこと・・・「自民党の円安がデフレの原因だ!」 「円高にすれば景気が良くなる!」■

■朝鮮ミンス党がやったこと・・・「自民党の円安がデフレの原因だ!」 「円高にすれば景気が良くなる!」■


【民主党】「自民党の円安がデフレの原因だ!」「円高にすれば景気が良くなる!」120円→75円
                   ↓↓
藤井財務大臣は日本経済と産業には、「円高になれば、輸入品が安くなり内需拡大に
寄与しやすいので歓迎する。さらに自国の通貨も強くなり良い事だ」。藤井財務大臣は、
「今までの自民党の円安政策が日本のデフレ不景気の原因になっていた。」「民主党は
円高で景気を良くする」と語った。円高は日本の国益にかなうとして、日本を円高に進め
ることを記者団に示した。 <記事 2009年11月26日>

【民主党】「自民党の円安がデフレの原因だ!」「円高にすれば景気が良くなる!」120円→75円
                   ↓↓
11月20日藤井大臣、「日本のデフレ脱却には、内需拡大に必要な円高政策が必要だ!」
11月26日藤井大臣、「円安より円高がデフレの日本にはメリットが大きい」
11月29日藤井大臣、 ドバイショック 1ドル84円に「為替介入はあり得ない」「為替介入は必要ない」
12月01日藤井大臣、「 ドバイショックはリーマンショックより数倍凄かった!民主党だから日本経済を守れた」
12月05日藤井大臣、「自民党の円安政策がデフレ原因となった」「民主党の円高政策は景気を良くしデフレ解消する」
12月05日民主党の内閣参与、鈴木淑夫(元日銀官僚)「自民党の円安政策がデフレ不景気の原因だ!」
 
765名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:52:41.65 ID:KV/Q3+TNO
問題は大企業が稼いだ金をいかに市場に放出出来るかだと思うわ
給料が上がるのはそういう大企業で、その社員や企業自体が他で遣わなきゃ中小企業や個人経営なんかは
物価が上がるだけで苦しくなる
なるべく早くそういう流れにしないとせっかくの政策が無駄になる
766名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:52:57.71 ID:464mfhVR0
貧乏神
767名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:53:32.93 ID:DQ4fvDU50
こいつは何か結果を出したのかとw
どうしようもないわ
768名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:54:19.48 ID:H0aVR8jl0
まあ、負け犬どものうらみつらみが多いこと。解散時に、全財産かき集めて
ETF買っておけば、資産が5割増しになったものを。 俺も塩漬けを放置
しといただけで、数百万の含み損が数百万の含み益になったわ。ETF買い増し
した分だけでも100万は増えたわ。テレビとスマホを最新最強のものに買い換え
したわ。残念ながら車は好みのが出てこないが、出てくれは買い換えるわ。
取りあえず、アベノミクスの影響で、テレビ屋とスマホ屋は俺の分の売り上げ
は間違いなく増えたな。
769名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:54:49.49 ID:56P2bfSY0
   
        韓国に言ってやれよ!ウォン高すればサムソンの輸出が増えると!
   
■朝鮮ミンス党がやったこと・・・「自民党の円安がデフレの原因だ!」  「円高にすれば景気が良くなる!」■

■朝鮮ミンス党がやったこと・・・「自民党の円安がデフレの原因だ!」  「円高にすれば景気が良くなる!」■

■朝鮮ミンス党がやったこと・・・「自民党の円安がデフレの原因だ!」  「円高にすれば景気が良くなる!」■

■朝鮮ミンス党がやったこと・・・「自民党の円安がデフレの原因だ!」  「円高にすれば景気が良くなる!」■


【民主党】「自民党の円安がデフレの原因だ!」「円高にすれば景気が良くなる!」「雇用も増える!」120円→75円
                   ↓↓
藤井財務大臣は日本経済と産業には、「円高になれば、輸入品が安くなり内需拡大に
寄与しやすいので歓迎する。さらに自国の通貨も強くなり良い事だ」。藤井財務大臣は、
「今までの自民党の円安政策が日本のデフレ不景気の原因になっていた。」「民主党は
円高で景気を良くする」と語った。円高は日本の国益にかなうとして、日本を円高に進め
ることを記者団に示した。 <記事 2009年11月26日>

【民主党】「自民党の円安がデフレの原因だ!」「円高にすれば景気が良くなる!」120円→75円
                   ↓↓
11月20日藤井大臣、「日本のデフレ脱却には、内需拡大に必要な円高政策が必要だ!」
11月26日藤井大臣、「円安より円高がデフレの日本にはメリットが大きい」
11月29日藤井大臣、 ドバイショック 1ドル84円に「為替介入はあり得ない」「為替介入は必要ない」
12月01日藤井大臣、「 ドバイショックはリーマンショックより数倍凄かった!民主党だから日本経済を守れた」
12月05日藤井大臣、「自民党の円安政策がデフレ原因となった」「民主党の円高政策は景気を良くしデフレ解消する」
12月05日民主党、内閣参与、鈴木淑夫(元日銀官僚)「自民党の円安政策がデフレ不景気の原因だ」
  
770名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:55:46.74 ID:L4fh/uAc0
麻生政権の戦犯はコイツ!
771名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:59:28.81 ID:2aqhfHjf0
自分から泥舟に乗っちゃったからしょうがないね
772名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:01:36.13 ID:IyeHcyTQ0
>>751
日本のデフレの問題は「資本の不在」じゃなくて「資本の偏在」だよ?
偏りまくったのと反対側の、スカスカになったところを効率よくして「財政再建」とかやっても
何の解決にもならんでしょ?
安倍・麻生は偏りまくっている富を動かしやすくし、スカスカになった側にも富を注入しようって
言ってるだけだぜ?
773名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:01:52.26 ID:bznqaGKAO
実際、消費税増税のことを考えないようにしてるだけなんだよな
これだけは全員共通してる
消費税増税の話を日常会話に入れたら、まず拒否される

誰もが酷い未来しか予想できない
必ず失敗するとわかってる

なるほど太平洋戦争を負けるとわかってやったわけだ
差し詰めアベノミクスは真珠湾攻撃みたいなもんだな
774名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:02:02.92 ID:houKJUmM0
金持ちとリスクを取って投機に走る庶民だけが恩恵を受け
なけなしの資産を守りに入る貧乏人は大虐殺
それがゲリノミクスだ
775名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:04:14.37 ID:YZhLW3QwT
>>1
>日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
>海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要

円高デフレが全力でこれの足ひっぱってたんだけど
776名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:06:39.70 ID:FoJXpk8a0
安倍政権のもとで景気は上向いてきてる
この調子この調子

【話題】 ネット証券に問い合わせ電話相次ぐ 「新たに口座を開きたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365150314/
【アベノミクス】 百貨店の売上高が回復・・・高級品の売れ行き好調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381957/
【アベノミクス】 レジャーや夜遊びも・・・財布の紐は緩んだ!
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365382244/
【アベノミクス】 マネー誌はウハウハ、毎号完売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365381695/
777名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:06:47.56 ID:4l/uu6Eh0
あのー消費税あがっても国民にとっては物価があがるのとまったく同じなんですがそこんところちゃんとわかってます?
778名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:08:22.88 ID:4PLR1Vr/0
>>228
そんなのアベノミクス関係ねーww
779名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:10:21.46 ID:FoJXpk8a0
>>1
こういうショボイ主婦感覚レベルで経済に口出す奴って総じてアホ

安倍政権の進めるリフレ政策で日本国民の資産は増えてる
そしてこれが安倍政権の高支持率につながっている
株高は土地高に繋がっていくから安倍政権のリフレ政策は国民の大多数がメリット受ける


【不動産】持ち家率81.4%、過去最高を更新 低所得層で急増[13/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363651222/

家計の金融資産3.1%増、株高・円安で05年以来の高い伸び  2013年 03月 25日 16:02 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92O01C20130325?sp=true
[東京 25日 ロイター] 日銀が25日公表した2012年10─12月期の資金循環統計
によると、昨年12月末の家計金融資産残高は1547兆円となり、前年に比べて3.1%
増加した。株高や円高是正に伴って保有資産の時価評価額が上昇したことが要因で、暦
年ベースの伸び率は2005年の6.8%増以来の高い伸びとなった。

<家計の金融資産、残高ベースで過去3番目>
家計の金融資産残高の1547兆円は、暦年ベースで過去最高となる2006年末の1586
兆円以来の高水準で過去3番目。増加要因は、株高にともなう保有株式の時価評価額の
上昇や、円高是正によって外貨建資産の円換算の価値が上がったため。2011年末は日経
平均株価が8000円台で推移していたが、2012年末は1万円台に上昇、ドル/円相場も
当時の70円後半から80円半ばに円高是正が進行していた。
<株高・円安で投資行動の変化に注目>
780名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:10:31.61 ID:wMDZW8iH0
>>31
朝日に丑田って居るんだwwwww
確実に丑ってこいつだなw
781名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:11:15.48 ID:0LNys/An0
日本人の持ち家率は過去最高の81.4%なんだから
安倍政権の進めるリフレ政策で得する日本人の方が圧倒的に多いだろ
もう円高デフレ派は日本で復権不可能だと思うよ

【不動産】持ち家率81.4%、過去最高を更新 低所得層で急増[13/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363651222/
782名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:14:26.94 ID:8fBk9Fo70
>>768
俺は君より遥かに運用資産が少ないゴミ投資家だけどアベノミクスで多少恩恵受けてるよ。
それで儲かったお金をなるべくそれも地方で消費してる。
ただ、旅行行くとジジババのケチ具合と地方の荒廃が目につくんだよね。
これじゃあ、株が上がっても波及効果はあんまりないんじゃないかと。

>>774
ちょっと意味が違うかもしれないけどno pain no gainだよ。
783名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:15:25.20 ID:wMDZW8iH0
>>1
こんな馬鹿が財務大臣やってたなんて日本が経済復活するわけないわ

国会議員には経済の授業受けさせて
テストやり最低限の知識覚えられなかったら議員辞職させろ

こんなバカに大臣やらせた奴も責任取らせろ
784名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:18:25.79 ID:wMDZW8iH0
こいつインフレ全く理解出来てないだろ
インフレになったら借金が実質目減りするんだぞアホ!
ホントイラつく
785名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:19:19.14 ID:vvrRmZqX0
>>779
馬鹿だろお前。

安倍はまだ何もやってないのにこれをアベノミクス効果と信じちゃう
おまえの脳みそが哀れだ。まあおまえは自民の工作員だろうけどw
給料も上がってないのに家が急激に売れだすとかそんな報道支那人でも信じないわ。


【不動産】持ち家率81.4%、過去最高を更新 低所得層で急増[13/03/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363651222/
786名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:24:20.33 ID:Ty7R7tQvP
詳しく調べてないけど、住宅価格下がってるし、金利も下がってる、今が買い時だからローン組んでおこって感じか。
景気が良くなったから買ったってのとはどちらかと言うと逆パターンだな。
787名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:24:21.72 ID:PlQSxjjW0
>>731
国内市場から外資締め出して国民から貪って、技術開発は産業スパイ、ダンピング価格で世界市場荒らして、最後に利益は海外の資本家に垂れ流し。
これはチョン官僚の功績ですか?単純にハゲタカの戦略じゃないんですか?
788名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:27:11.28 ID:b0YyV7jx0
>>773
景気が好調ってことにしないと、消費税上げられないからそりゃ必死になるわな
少なくとも来年10月までは自称好景気は続くだろうね
789名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:31:51.89 ID:vvrRmZqX0
>>786
要するに住宅が売れてるのは民主政権の功績な訳だなw
790名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:44.90 ID:UzANiz3A0
おやおや、日本で一番頭のいい政治家の与謝野さん、
年間平均2%のインフレ目標のことを、
1年後にすべての物価がせーのっで2%上がることだと思ってるの?
じゃぁますます今モノを買わなきゃ。
791名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:37:38.93 ID:tdRXH4Gw0
与謝野晶子も、こんな無能が子孫で名を汚す一方だな
  


  
 
 



アベノミクスは、マネーゲームの中の裏技的反則技だからな。

本当の意味での経済政策(抜本策)ではない。

円も高く、株価も高く、企業業績も良いというのが、本当に目指すべきところ。

今起きてることは、ただのマネーゲーム。








 

 


 
793名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:46:10.59 ID:kfSpJmTI0
>>762
そりゃ実際のデフレ対策なんてのはまだこれから。
やっと金融緩和の第一弾始めたところだろう、効果が見られるとしても先の話。
今の株や外為相場の動きは期待やそれをあてこんだ投機で動いてるだけだから。
物価も本来ターゲットにすべきコアコアCPIとかに関係ないエネルギーや食糧が円相場の影響などで上がってるだけだろう。
 



 

> 財政の大赤字がどんどんどんどん増えていく



     債権放棄させられる借金なら、いくらしてもいい www






  
795名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:49:17.70 ID:qMElC6Wa0
パナソニク会長:ドルが100円以上なら電機業界にデメリットも

  4月12日(ブルームバーグ):パナソニック の大坪文雄会長は、ドル相場が100円以上になると、日本の電機業界には「円安のデメリットが出てくる」可能性があるとの見方を示した。現状では海外から日本に「持ち帰るものもある」ことが理由だとしている。

自身が会長を務める日本電機工業会が12日に都内で開催した表彰式の後に語った。大坪氏は3月の同工業会の会見で、95−100円のドル相場を希望すると発言。今回も「円は1ドル=95円をベースに、100円との間で推移するのが望ましい考えは変わらない」と述べた。

12日の東京外国為替市場のドル相場は100円の大台を目前として、足踏み状態となっている。

更新日時: 2013/04/12 14:03 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-ML4H3T6K50YX01.html
796名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:52:51.61 ID:iqpUb0le0
物価上昇も全ては雇用の改善と賃金の上昇にかかってる
どちらも達成出来ないと分かった時が国民が怒る時
797名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:55:52.38 ID:YIVJP35dO
>>784
インフレの状況では金利が上昇しているわけだから
借金はむしろ積み上がるだろ
債務が圧縮されるほどのインフレになるっていう状況は
国債が暴落してよっぽどヤバイことにならない限りないんじゃね
798名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:56:54.35 ID:OajmMvyb0
しかし理系の自分にとっては、経済政策ってもんが頭に入らんわ
要は日銀が国債を買いまくりますって、言っただけなんでしょ
普段から買ってるのに
なんか実体が何もないのに、こんなになるなんて
799名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:00:39.50 ID:gNQZou9oO
.



>>1丑←←←







■ネトウヨ連呼厨の正体■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html














.
800名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:02:56.56 ID:7ylPZm+r0
確かにB層が熱狂した子供手当ては大失敗に終わったもんな
801名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:03:52.45 ID:DNUPNKqp0
>>792
別に円高を目指す必要はないよ

ありゃ、強い馬に重りをつけるハンディキャップみたいなもん

強いと周りが認めれば円高になるけど、
輸出や加工業で喰っていく中で儲けを出すには、円高じゃないほうが都合がよろしい

円高は、大会で勝った勲章みたいなもんだけど、すんごい勲章持ってると相手が警戒して、なかなか勝てない。そんな感じ。
802名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:06:02.80 ID:TmtkDll20
このまま債券市場が収拾つかなくなると
早々に円安、株安、債権安のトリプルパンチ
参院選の争点はアベノミクスの失敗の始末を
どうつけるかなんてことになりかねない
803名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:08:53.53 ID:q3v/36bc0
大局を見誤った政治家のなんと無残なものか
自民から抜けなければ、今頃ある程度のポストで安泰だったものを
当の自民は与謝野追い出せて結果オーライw

一方で自民に留まり安倍総理に負けながらも
ポストを貰ったゲルの嗅覚は凄かったということか
804名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:10:45.49 ID:hDYTOKCm0
早く死ね。

もうお前に用はない。

むしろまだ生きてたの?
805名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:11:59.80 ID:h7kL/pxt0
民主はさー韓国と中国の国民が一番大事なんでしょ?
復興支援金をそいつらの為に使っちゃう訳だし

無理して日本国民を気にしてるフリをすることはないんですよ?

あ、それとも国民って朝鮮人や中国人のこと?
財政赤字になったら奴らに流す金がなくなるからやめれってこと?
806名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:12:29.45 ID:QBqHhNtSO
>>797
インフレって
なぜ金利が上がるかと言うとそれだけ金利上げても借りる人がいるからなんだよね
国債金利の場合
日本の場合は民間が銀行から金借りないから
銀行が投資先無くてしょうがなく国債買ってるわけなんだよ
だから国債の金利が暴落して日本破綻するなんてマスゴミがよく言ってるが
俺からすれば、それは日本が正常な経済に戻ったと思うわけ
バブルの時なんて国債金利7%超えてたからね
いい加減マスゴミの洗脳はやめてもらいたい
807名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:15:29.39 ID:h7kL/pxt0
好景気で税収が上がれば消費税上げる必要ないと思うの
  


 

>>801

解ってないバカだな w

業績に影響しないなら、円高であっても何ら問題ないという話だ。
前向きな円高ってことだよ。

円の価値が上がるという事は資産価値があがるということ。
円が安くなるということは、貨幣価値が下がってるということ。

産業や経済が好調であることでの円高(=実力に基づいた前向きの円高)なら、円が高いのは経済が順調な事の裏づけなんだよ。
 



 
809名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:21:35.15 ID:YIVJP35dO
>>806
危険性が指摘されてるのは金利が暴落するんじゃなくて
暴騰するシナリオだろ
810名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:21:55.29 ID:vvrRmZqX0
>>802
参院選までは何が何でも株高は維持するだろうなあ。選挙資金を作る為にも。
メッキが剥がれるのは参院選後だよ。また国民に政権交代待望の機運が
高まるだろうけどミンスみたいな大きな勢力は当分出てこないだろうし
どうなるかなあ。。。
まあとにかくメッキがはがれた後に「ああ、また騙されたwやっぱり自民は
糞だった」と国民の間に怒りの炎が渦巻くよww
811名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:25:26.70 ID:vvrRmZqX0
>>809
利払いだけで火の車になる罠。ドーピングの結末は制御不能の
恐ろしい結果に。
812名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:28:39.75 ID:3y9qF7wJ0
まあ与謝野の言ってることは確かだけどな
813名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:31:05.66 ID:/N1z7TZI0
>>809
20年超える超長期の国債の金利が下がってますが…。
814名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:31:07.62 ID:bznqaGKAO
それじゃ消費税増税とか絶対ダメじゃん
815名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:33:49.97 ID:SJ7H5eY90
これ非常に優れた記事だから必読

【論説】アベノミクスに立ちはだかる経済メディアは「オオカミ少年」そのもの /産経新聞
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365725605/

"アベノミクスに立ちはだかる経済メディアは「オオカミ少年」そのもの"

「金融革命」と英フィナンシャル・タイムズ紙が評すほどの黒田東彦(はるひこ)日銀総裁による大胆な金融緩和政策が打ち出された。
これで「アベノミクス」は本格始動した。しかし、筆者が危惧するのは、「主流派」と称する経済ジャーナリズムの動向である。
かれらはこれまでデフレを容認してきた論調の重大な誤りについて、何の反省もしないままだ。
かれらは、いったんアベノミクスに少しでもマイナス材料が出れば、それみたことか、と一斉に吠え出すだろう。

こうしたメディアの経済論調に共通するのは、以下の3点である。
まず、「15年デフレ」が日本の国と国民に対してもたらしてきた苦難に関する認識の欠如。
2番目は、デフレから抜け出すための政策についての追求力の薄弱さ。
3番目はデフレを放置または助長する財務省・日銀の「御用メディア」ぶりである。

大手全国紙論調の形成過程はあいまいで、トップと編集局・論説委員会幹部の間で何らかの方向性がフワッと決まり、
デスクや現場記者、論説委員たちがそれとなく「空気」を読んで記事を書き、編集していくムラ社会型である。
そんな新聞社は経済情報を握る機構にいとも簡単に操縦されてしまい、新聞社の生命線とも言うべき論調がゆがんでしまう。

当事者である財務省や日銀は「無謬」を鉄則とする集団である。デフレが「悪」と認めるなら、
それを放置したり、促進してきた政策の誤りを突かれる。むしろ、従来の政策を正当化するためにも、デフレから目を背ける。
そして、自身が打ち出す政策はデフレと無関係だとする論理を構築し、組織防衛に走る。
(産経新聞編集委員 田村秀男)

(つづく)

産経新聞 2013.4.12 08:12
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130412/fnc13041208130002-n1.htm
816名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:36:07.15 ID:3y9qF7wJ0
>>815 おまえ全然わかってないじゃん>>1読めよ
「日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要なのであって、
レーガノミクスも失敗、サッチャリズムも失敗した。問題は政策が長い期間の評価に耐え得るかということにかかっている」と指摘。
817名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:38:10.76 ID:wWko+Knk0
とうとうガンが脳にまわったか・・・・・・
前からだけどね
818名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:40:05.90 ID:86zWBpB8P
デフレの15年で財政赤字は小さくなったのかね?w
819名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:40:12.97 ID:YIVJP35dO
>>813
日銀が買い入れ総額や期日まで教えてやってるんだから
今は下がるのは当たり前

問題になるのはもっと円安が進んだりインフレに移行したりした時に
円の価値が毀損されて国債の価値が低下しだしてからでしょ
820名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:47:47.74 ID:an28WvPz0
>>816
アベノミクスは景気安定化の話
要するに景気を良くしようってこと

与謝野が言ってるのは経済成長の話
経済成長が重要なのは確かだからその点は与謝野は間違ったことを言ってないが
アベノミクスのこと(景気安定化)を「悪」といって経済成長が重要と言ってるから
そもそも話の回答になってない

もっかい言うけど景気が良くなることと経済成長は別
821名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:48:30.15 ID:14gW/fKw0
>>816
>>1は理想論でしかないね
20年以上も理想論を馬鹿正直に追及して成果がなかったんだから
いい加減に切り口を変えてみることも必要だよ
822名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:49:54.65 ID:gKCOvpZC0
(内容はともかく)この人の語り口に落語名人レベルの味わいを感じるのは俺だけ?
823名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:55:03.36 ID:QBqHhNtSO
>>809
国債の場合は逆になるんだよ
まぁ詳しくは国債金利でググってくれ
824名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:56:06.43 ID:zd9fTAxW0
手のひら返しの与謝野が何言ってんだよ。
信念を持たずフラフラしてたよなあ。
825名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:57:35.40 ID:3y9qF7wJ0
>>820 だったらわかりやすい。アベノやってることは勝ちを生んでいるんじゃなくて。
ただのバブルだ。

>>821 そういう問題じゃないんだよ。中身が伴ってない相場はバブルなの。
要するに消費税アップする理由付けでしかないってこと。
826名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:00:52.18 ID:W5qhkfYu0
>>819
景気良くなるってことは
国債に向かってた資金が民間に投資されることだから
国債金利が上昇するのは当たり前なんだよ

景気が後退してる時の国債金利暴落は危険だが
景気が上向きの時の国債金利下落は正常なんだよ
827名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:03:02.05 ID:fNW39f2R0
すべて国民に辛抱を強制し、無策でデフレという流れが良かったとでも思ってるのだろうか?
828名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:03:47.63 ID:an28WvPz0
>>825
バブルって実体経済を超えた規模まで加熱することだから
今の円安・株高が実体経済を伴ってないバブルと勘違いするのもわからんではないが
株や為替は先行指標だから実体経済より先に動く
だから株高を将来実体経済が良くなる証拠でアベノミクスは正しいとも言えるよ

アベノミクスでの金融市場の動きが既にデパートなどでの
売れ行きの向上が見られてるんだから後者のほうが正しいでしょ?と
別に論争してもいいけど、2chで口喧嘩してもなあとも思う

まあ自分が信じたいものを信じればいい
829名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:05:02.95 ID:wZXJeCqX0
消費税増税派だろこいつ。
消費税で物価が5%上がるのは良いのか?
830名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:06:53.31 ID:K6Zw1yH60
君はニュースとか見ないのかい?
中小はアベノミクスの恩恵はまだまだ感じてないところが多いよ。
うちもそうだよ。この5年の間に半分以上業績が落ちた。
あらゆる面の影響で仕入れ原価も上がっているし苦しいね。
それはうちだけでなく、他の企業も同じだと思うよ。
しかし要領よくやっているところは、やっぱり伸びているし、さっきも書いたように数週間で数千万儲けた知人もいる。
俺も以前は株とかやっていたが、ライブドアショックで少し損したから怖くなって、あれからやってないし今後もやらないね。
俺みたいなゴミ屑は金持ちになれないよ。
だからって別に構わないけどね。そこまで強欲ではないから。
世間では俺のことをゴミ屑と呼ぶのだろうけどね。
831名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:06:58.44 ID:lOtY6tUP0
裏切り者は消えろ!
832名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:08:42.42 ID:fNW39f2R0
>>825
>中身が伴ってない相場はバブルなの。
アホか。その論理で言ったら失われた20年の相場はまさにバブルやんけ。
適当なこと言ってるんじゃありませんよ。
833名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:08:58.67 ID:an28WvPz0
>>829
というより与謝野の2%の物価目標に対する言い分は日銀官僚と同じことで
消費税増税は財務省官僚と同じ言い分だからな

吹き込まれた省益を代弁してるだけで自分で勉強しないから
矛盾したことを言ってるのにも気づいてないと思う
834名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:11:02.73 ID:fNW39f2R0
>>830
同感。中小零細は、まったく感じてないよ。
だからなんで騒いでるのか?って感じだな。
アベノミクスが正義か悪かなんて分かるのはまだまだ先だろうな。
835名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:11:28.13 ID:tigIAqXD0
何で財政赤字が増えるん?
インフレ目標でお金を刷って円の価値を希釈してるんだから
それに伴って債務価値も減少するわけだから国の借金は減るよね?
あれ?間違ってる?
836名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:13:35.20 ID:oXrpAjQn0
明日にでも死にそうな人に言われてもねww
837名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:17:59.61 ID:uo0rvSsQ0
では与謝野の経済学で何かうまいこといったのだろうか。
838名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:25:30.66 ID:MK87rGEa0
あれ〜?

デフレ脱却すれば国の税収が増えますよ
国の赤字が減るじゃんwww

なんでいけないのかな〜不思議だ
839名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:26:11.52 ID:LDAm5vhX0
インフレけしからんって言うけど
このままデフレを続けても日本に未来はない
わかりきったこと
840名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:27:53.95 ID:YIVJP35dO
>>826
景気上昇にともなった金利上昇なら税収が上がるから何の問題もないが
ここで問題になるのは景気上昇を伴わない
単に円の価値が低下することによるインフレだな

>>835
国債ってのが国の借金なわけだけど
インフレになるとあなたの指摘のとおり時間と共に価値が目減りして行く

さて、国は借金するために国債を発行するわけだが
そんな風に価値が目減りしていく資産は誰も買いたがらない
そこで国は物価上昇率以上の金利を設定して国債を発行することが必要になる
結果借金は増えこそすれ減ることはない、ってことだろ
841名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:30:01.41 ID:t7wCnurT0
菅内閣で入閣した人か
無駄な人生だったな
842名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:32:53.59 ID:KT8QMSs7O
この男が与党にいたとき経済は好転したか?成長の兆しが微塵でもあったか?
……つまりはそういうことだ。
843名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:33:13.98 ID:mLDvwJ/E0
財政赤字が増えるのは安倍のせいではなく、
おまえの親分だった麻生のせいだろ。
844名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:34:30.61 ID:MiknjCoP0
まだ第一の矢が放たれようとしてるだけじゃん
第二第三の矢まで放ってから評価しようよ
845名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:35:31.65 ID:QiA4BSF00
まぁ、うまくいくかどうかはわからんけど
とりあえず失敗した奴らは黙ってろ(´・ω・`)
846名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:36:31.89 ID:1L4nnQvC0
この人も、リフレ反対派だからなあ。
847名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:37:31.06 ID:5ClCdvj20
また寝返るの?
848名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:43:23.98 ID:aO//XhhF0
1ドル=120円になると
100円ショップが壊滅的打撃を受けるよ。

採算が取れる商品数が大幅に減る。
849名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:44:56.71 ID:I7L8kz2+0
10,000円の物が10,200円になったらみんな怒る?
850名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:47:17.99 ID:uo0rvSsQ0
>>848
100SHOPの収益は下がるだろうけど採算が取れない商品と採算がめっちゃ取れる商品とでバランス取ってるから大丈夫でしょ。
所詮安物をまとめ買いして売ってるだけだし最近は国産も増えてる。
851名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:47:22.77 ID:QBqHhNtSO
>>840
通貨の価値が下落するって経済活動しやすいってことなんだがw
景気上昇を伴わない物価上昇ってこういうこと言うんだよw日本とは違う

韓国、スタグフレーション突入。物価が日本よりも高い状態に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365670968/
852名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:48:52.43 ID:nTZjlDog0
>>840
> そんな風に価値が目減りしていく資産は誰も買いたがらない

そんな単純な話なら期待インフレ率が上昇している今
長期金利が上がるはずだろ?
でも実際は長期金利は超低利な状態のままだ。

世の中、一方向から見ただけじゃわからんてw
853名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:49:29.92 ID:psJCDc3G0
与謝野のバッキャロー!
そんなに超円高デフレ株安が良いのかよー!ボケ!
854名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:51:15.83 ID:bznqaGKAO
消費税てさ税率分だけ利幅を圧縮するから
インフレだろうがデフレだろうがリフレにはならないよな
855名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:58:29.73 ID:aO//XhhF0
80円で仕入れていた物が
仕入れ値105円になったら販売価格を上げざるを得ないだろ

しかも来春には消費税3%増税だ

80円+20円(利益)=100円

105円+20円(利益)=125円    販売価格は100円→125円に簡単に上がる。
856名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:03:24.06 ID:psJCDc3G0
ロイターは、アベノミクスを批判してくれる奴を探して与謝野にたどり着いたのか?
857名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:07:37.53 ID:/N1z7TZI0
最近のロイター日本語版は毎日新聞と並ぶアベノミクス批判の中心地になってるからなぁ

朝日は株高見て微妙にヘたれてきてるが。
858名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:09:19.99 ID:70DyNmmL0
答えは4年後にはでる。
ちなみにおれは与謝野を支持。

二年後は超絶バブル。そのご乱高下をへて崩壊

いまは株に全力投資ただいま買いポジション9000万

この一年で3倍wありがとうアホの安倍。でも与謝野の正しさは4年後わかるだろう
859名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:09:40.91 ID:bznqaGKAO
消費税をやりながら
インフレ批判もデフレ批判も的外れなんだよな
860名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:10:02.03 ID:YIVJP35dO
>>851
日本もスタグフレーションに向かう、もしくは既にスタグフレーションに入っている
っと主張している人はいるよ
実際、消費や設備投資が増加しているわけでもなく所得も上がっているわけではない
景気の回復を示す材料に乏しい一方で
原油価格なんかを中心にして物価がジリジリと上がっている現状は
スタグフレーションの定義には当てはまるわけだし

>>852
さっき書いたように、今は金利が下がるのは当然のことだよ
問題が顕在化してくるとしてもまだ先の話

何にせよ黒田さんがうまく着地してくれるように願ってるよ
861名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:11:36.61 ID:70DyNmmL0
>>860
>何にせよ黒田さんがうまく着地してくれるように願ってるよ
奇跡はあるかもしれんがまず無理だな。w 

バブルの収拾はむり。この異次元緩和の出口戦略は行き詰る。
862名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:12:26.22 ID:Kf69SAg00
与謝野ミクス
863名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:12:47.84 ID:JIMBXLDb0
民主党に関係する人間は・・・議員も支持者も本当にキチガイだらけだな
864名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:15:23.08 ID:/N1z7TZI0
>>860
物価もまだデフレなのでスタグフレーションとか言ってる奴はドアホウ
たんなるスタグネーション
865名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:15:30.84 ID:olnyU6z20
民主党に尻尾振っちゃった与謝野さん必死すなあ
866名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:16:59.75 ID:kbJhL2fc0
>>855
そう簡単に上がるものでもないからねえ

「デフレ」は原因ではなく結果なのだから、物価の下落要因をきちんと
つぶさずに対処療法的に上げようとしても相殺されておしまいかもよ?
(対外的な労働賃金格差はそのままだし


つまり、以下が懸念されるわけだ

消費者に転嫁できないと考えた大手小売がそのままの価格維持

中小小売にダメージ追加

物価上がらないまま景況感は下がっていく

短気な民衆や反日マスコミがアベノミクス失敗だと騒ぎ出す

(最初の行はもう兆候が出始めてる
867名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:17:19.73 ID:GItU6A5jP
どうせ風見鶏だから一年もすりゃ言うこと変わるさ
もしくは消えるか
868名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:20:50.63 ID:GztrnqBS0
国会見たら9月10月くらいに消費税導入の議論してたな。
円安も115円以上は欧米も介入して主権のぶつかり合いになるだろうし、頭打ちになるだろう。
TPPもきて国内需要食われるし。
マインドを変えるっても大分難しいとおもうが。
経営者が給与アップの決断しなけりゃアベノミクスなんて無意味だからな。
民主よりはマシといくら唱えても現実の問題は解決せんだろう。
869名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:21:14.17 ID:YIVJP35dO
>>861
そんなこと言うなよw
期待に働きかけるのがアベノミクスなんだし
期待ぐらいは残しとこう

>>864
たしかに、そもそもアベノミクスではデフレは脱却できないってのが
反リフレ派の多数意見らしいしな
870名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:21:55.31 ID:IC2bflvY0
自分が民主にいた時に赤字が減ったなら説得力あるけどなw
871名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:27:22.76 ID:kbJhL2fc0
>>578
派遣業の中抜き額を抑制するのには賛成だ

これは流通業で言えば、書類上だけで右から左へ流して儲けるのと同じで
最終消費者から見たら負担増でしかない上経済効率を下げている
ヤクザがらみの除染ビジネスと同じで、カネが本来の効果の方向へ流れていかない
また、最終消費者のもとに金が行きやすくなってる方が消費刺激効果も高いだろう

なぜやらんかなあ・・・
872名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:28:40.91 ID:bmN7SjV00
>>1
消費税が5%から10%に上がる方が、国民のダメージも怒りも大きいと思うが?
873名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:29:23.41 ID:V/ddTDHFO
反アベノミクス同士で仙石と薄い本が出るな。需要は知らんw
874名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:39:25.58 ID:s+y6JbSA0
青島さん、元気ですか?
875名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:41:10.63 ID:uo0rvSsQ0
>>858
実際儲けてるやつがこんな嘘レスするわけないわな。
876名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:41:56.88 ID:StcRIhUG0
2%物価上がれば税収10兆円増えるんだけど
877名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:52:25.80 ID:nIu8EX2q0
自民に戻ろうとして振られたから逆恨みしてるのか
878名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:58:34.11 ID:70DyNmmL0
>>876
歳出90兆 税収44兆なんだけど
879名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:14:02.54 ID:kRgAW/rh0
ミスターデフレ
880名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:59:06.98 ID:zY5DNCnCP
ならデフレだと国民は喜び、財政は黒字化するのか?
881名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:07:38.71 ID:UxCBPLHA0
2%も物価があがり、と大層に言うが、
年収200万円のやつが、年収204万円になることが、収入の2%アップだぞ。
景気が良くなって需要が増えて、ちょっと残業や休日出勤が発生したり、
ボーナスなんてなかった所が、寸志の形でちょっと一時金が出れば、達成できるレベル。

年収800万円だと、年収816万円。この層なら、間違いなくボーナス出るまっとうな会社勤めのはずだからして、
ボーナスがちょっと増えれれば16万円なんてすぐ増える。
882”菅直”人:2013/04/12(金) 20:07:41.16 ID:EO1/o6D80
>>858
ショボイなwww
俺なんか4ヶ月で10倍以上だぜ!
へたくそwww
883名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:13:21.40 ID:1uVPymUI0
小売が価格転嫁できないのにインフレになるという謎理論を見た
884名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:15:29.58 ID:a2HckIgs0
日銀が物価を動かせないって・・・
日銀の存在意義を全否定すんなよ
885名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:15:34.28 ID:aO//XhhF0
今回の金融緩和は
簡単に言えば日本銀行が株や土地(リート)を買うという事なのだが
日本銀行が日経ダウを18,000円まで引き上げたとしても
天井買いで大損するのは日本銀行なのだから
日本銀行券の暴落から逃れることは不可能なのです。
886名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:16:22.62 ID:mWMjnqUq0
この人もう引退でしょ。
負け犬は黙ってりゃいいよ。
887名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:17:03.67 ID:C54S+Tjz0
消費税3%上げの方が大きいんじゃ?
888名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:17:31.16 ID:AZcSX7Ld0
こいつ自民に復党出来なかったからな、腹いせにこういう批判してるんだろう
889名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:17:36.80 ID:SCgef2DdO
裏切り者
890名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:19:33.50 ID:04qkUGp50
故人三笠宮と同じような晩年の病態なのに悪口いいまくりだな与謝野ってのは、
どこから金貰って与謝野の名前でメッセージを発信してんだよ、貧乏神。
1000年恨みを持ってる韓国だろ?
891名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:20:06.52 ID:AJ/qrmge0
>>895
日本銀行券の暴落ってなんですか?
892名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:23:58.93 ID:VFlqpxab0
日本銀行券もジンバブエ化して借金解消するよな

さすが安倍ちゃん
893名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:24:40.38 ID:nNTp+tZDP
>>891

> 日本銀行券の暴落ってなんですか?

日本銀行券の暴落
→通過価値の暴落
ジンバブエほどではないがドル円150とか200とかそういうことだな
最悪の延長線上はデフォルト。

ただ他の国(アメリカやEU)が
既に刷りまくって日本だけおいてかれてたのが今回の長期的円高傾向の原因だったから
中期スパンでみりゃ
120円くらいまでは”暴落”してかまわんとこだ。
894名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:24:49.70 ID:sQrKid710
>>881
>景気が良くなって需要が増えて、ちょっと残業や休日出勤が発生したり、
>ボーナスなんてなかった所が、寸志の形でちょっと一時金が出れば、達成できるレベル。

言うのは簡単だけど、毎年の物価上昇に合わせて毎年2%以上の賃金上昇って
今の日本じゃ非現実的

賃上げ率と賃金水準上昇率
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/shuntou/2011/shuukei_bunseki/data/bunseki15.pdf
895名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:30:47.28 ID:sQrKid710
896名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:40:58.69 ID:8JJvoLe60
こんな馬鹿が大臣やってたのか
897名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:43:52.51 ID:HZU+mRQK0
アベノミクスのおかげで株価が上がって
これまで680円以下のワインしか飲んだことなかったのが
美味しくて飲みやすい1280円のボルドーを飲めるようになった

480円〜680円あたりの南米糞ワインと全く違うw

この先またリッチになって1980円クラスを飲めるようになったら
どれだけ美味しいんだろう
898名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:45:24.94 ID:J9B9QkHW0
与謝野と海江田は又吉イエスに地獄に落とされたんじゃなかったの?
899名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:45:42.53 ID:psJCDc3G0
喉のガンは治ったのか?
900名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:46:52.08 ID:qPJP3lnd0
よりによって菅直人に魂を売ったクソジジイ
901名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:49:06.73 ID:eIlVbx6S0
よさのってなんで、マスゴミ出てくるの。
902名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:49:09.42 ID:xflhcB+y0
今一生懸命に上げてるのは来年の増税の為だからな
金持ちは儲けて喜んでるけど貧乏人は泣くよ
903名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:50:10.98 ID:X66M7O1QP
こいつとか野口悠紀夫とか本当になんなんだと言いたくなる
言ってることが滅茶苦茶で、デフレの存在すら認識してないんだろうな

そりゃ、麻生政権も結果的には失敗した訳だ
904名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:51:35.10 ID:04qkUGp50
与謝野馨が怒ってるだけで国民は怒ってないよ?
地方銀国なんか国債がなくなって、金余りになった。
与謝野って馬鹿なんだよ、国民と企業が直接 株式会社 日銀と取引してるように
錯覚している。
だから国の借金だのプライマリーバランスだの言って景気浮揚を抑制する評論家
政治家(政治屋)は馬鹿だっていうの。馬鹿通り越して失われた20年はテメエラ
政治家と日銀の白川みたいなのが、経済成長をストップさせてきたことじゃ
ないか?中国に媚びて、中国依存体質にして、人民元の固定化も容認してきた、
そこに問題があったはずだ。
905名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:53:16.10 ID:BrVJw57hO
べつに怒りゃしないよ。美しい日本を在日工作員に壊される事に比べたら、屁でもないw
906名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:54:01.43 ID:uLzlOms80
裏切り者の言うことだな
アベノミクスのがいいわ
907名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:54:14.12 ID:5AgSi4atP
労働組合の組織率も激減してて、黒字にかかる法人税率も低い(公約では更に
下げるとしてる)のに、この先物価上昇率を超えて賃金が上がると思える方がおかしくね?
油代も昔よりずっと高いしな。
高度経済成長期とはまるで違い、悪条件ばかり揃ってる中で物価が上昇するのはむしろ
逆高価な気もするんだが。
一時的に株価は上がっても、物価に対する可処分所得の比率ってどんどん下がっていくん
じゃないの?
ということを懸念してるんだが。
908名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:57:23.46 ID:JcB8KHIQ0
物価が一気にあがったら、日本革命が起きそう。
909名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:59:27.40 ID:6AI+aLHo0
>>907
それに増税もあるからな
インタゲ2%というのは増税分を除いたものだということを肝に命じないといかん
910名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:03:24.41 ID:aO//XhhF0
来春、消費税3%増税するから5%の物価上昇だな

月々30,000円の小遣いは31,500円に値上げしてもらうべきだ。
911名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:09:47.33 ID:zY5DNCnCP
昭和30〜40年代は年率物価上昇率2%なんて高くもない数値。
2%くらいの物価上昇率で国民が怒るかよ。
912名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:14:26.15 ID:5AgSi4atP
>>911
その頃は今より法人税もすごく高くて設備投資や人件費に転嫁されやすかったし、
消費税も無くて消費活動を抑える力も少なかったよね。油代も今より安かったし。
また、所得税の累進度も今よりずっと高く、所得の再分配がちゃんとされてた。
労組も今より組織力がずっと高くて力を持っていたしさ。

今はそれと全く逆の状況なのに、国民の可処分所得が物価上昇率を超えて本当に上がるの?
と疑問に思う。前のイザナギ景気のときも可処分所得は上がらなかった。
913名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:18:37.47 ID:a/tyeE3E0
こいつの爺さんが婆さんのナニにバナナ突っ込むだけで満足していたらこいつも生まれずに平和になったんだなw
914名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:20:46.97 ID:IQCPqkbFT
ふーん
915名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:22:14.23 ID:zY5DNCnCP
>>911
疑問に思うのは好きに思えばいいが、疑問で怒るなよ。
それにイザナギ景気で怒った国民も多くはない。
916名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:25:47.60 ID:5AgSi4atP
>>915
よくわからんが、疑問で起こる人はいないんじゃないの?実際にそうなったら
という想定の話でしょ?>>1って。
自分もそうなったら嫌だなと思うが、おまえは思わないの?
917名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:28:30.29 ID:sQrKid710
>>912
そもそもその頃の名目賃金は毎年10%前後も上昇するような時代だったようだ

参考
http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaa196601/b0004.html
918名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:29:26.84 ID:70DyNmmL0
>>911
GDP成長率いくらだったと思ってんだよ当時w
919名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:32:51.54 ID:70DyNmmL0
>>911
昭和30年代(今の中国並みw)のGDP成長率があるなら2%程度で誰も怒らんww
920名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:35:16.29 ID:KVrp/RM/0
>>1
与謝野はバカと言うことがよく分かった
921名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:35:43.49 ID:zY5DNCnCP
>>916
1の記事には「2%も物価が上がれば国民は怒り」と書いてある。
賃金が上がらなかったら怒るではなく、2%も物価が上がれば怒ると書いてある。
賃金が上がらなかったら、その時には怒ればいいが、物価が2%上がったことだけをもって
怒る必要はないし、賃金が上がるか否か疑問だという理由で今から怒る必要もない。
922名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:40:23.62 ID:V/klMjQ0O
よく分からんが、今のうちから怒っておけば問題ないだろう。
923名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:42:54.20 ID:5AgSi4atP
>>921
言葉を本当にその言葉通りにしか受け取れない人のことを何と言うんだっけ?
すごいつまらん話だけど、文面通りに受け取るなら「物価だけ2%上がれば」と
捉えられるんじゃないの?賃金やGDP上昇率に触れていない以上、それが上がる
という前提は無いわけだし。それでいい気分になるやつはいないだろ。
つか、そんなこと遊び意味なくね?
924名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:47:18.34 ID:zY5DNCnCP
>>923
だったら賃金が上がらなければ国民が怒ると言えばいいだけ、
物価上昇だけをだけを捉えて非難するのは非難のための非難。
そういうのを「難癖」と言います。
925名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:52:43.60 ID:5AgSi4atP
>>924
それは問題の本質から逃げてるだけじゃね?物価上昇だけを捉えて非難する
とか言ってるが、普通に考えてそんなわけないでしょ。
記事だって一字一句すべての発言を書いてるわけじゃないんだから。
だいたい「怒るかどうか」って焦点でもなんでもないだろ。
「怒る」っつーのはあくまで表現の範疇だって本当にわからないのか?
926名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:53:36.45 ID:VF3LI6gbP
税金で5%上げようと画策していたやつが何をいうか
927名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:58:32.78 ID:zY5DNCnCP
>>925
問題の本質は「賃金が上がらなかったら国民が怒る」ということだ。
物価上昇を捉えて非難する必要は微塵もない。
本質への言及をあえて避けて、物価上昇にのみ言及して非難するのは、いかにも詭弁。
ためにする批判以外のなにものでもない。卑怯者の論法。
928名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:00:53.72 ID:5AgSi4atP
>>927
物価も上昇せず、賃金も上昇しないならそのままだが、物価だけが上昇して
賃金が上昇しなかったらダメだろ。
そもそも賃金が上昇する要素なんて無いのに、それが上がるという前提で
考える方がおかしいだろ。「上がらない」が基本だろ。なんで「上がる」方が
前提なんだよ。
929名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:01:40.19 ID:urQBAKlxT
ふーん
930名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:07:05.80 ID:zY5DNCnCP
>>928
賃金が上がる要素がないにしては、労組の要求に対して満額回答をした企業もあったが?
実際に上がっている例もあるのに、なぜ上がらないことが前提なんだ?
賃金も物価の一種である以上、デフレ状況下の方が賃金が上がる要素は少ない。
931名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:07:50.79 ID:tHsfOJVb0
100円が102円になってそんなに怒りますかねえ
932名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:09:24.87 ID:yepF9Rtt0
与謝野見たいなバカの言うことを聞いてきたから日本経済がどんどん縮小しちゃったわけだよね
933名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:14:44.83 ID:HOLIryoLO
そもそも与謝野はリーマンショックの日本への影響を「蚊に刺された程度」と思っていた
憲政史上屈指の経済音痴だということを思い出そうな。
934名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:01:13.20 ID:3g98BzhH0
コイツの言っていることは置いといてアベノミクスが失敗するのは明らか
つまり日本経済は最悪に向かうことになる
935名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:09:29.48 ID:urQBAKlxT
赤字かんべん
936名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:14:39.26 ID:MnXqF6S20
自民党に復党申請して却下
おかげで海江田が比例復活
937名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:26:29.75 ID:lY2zRgCG0
あべボッチャン、国民のこと、考えてるんだろうか?
物価を2%上げても、給料はそのままなので
生活がカツカツになるだけでしょうが!
給料を2%あげるべきだよ
938名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:26:54.88 ID:apHySvVU0
民主党にいたときに消費税増税に賛成したくせに
939名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:33:20.19 ID:h7L9aszi0
アベノミクスが博打なのは事実だからな
940名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:36:59.18 ID:PsofrnTVO
大体「物価が上がるが賃金は上がるわけがない」とか言ってるのは阿呆だろ。

物価が上がって売上量が変わらないならモノを売ってる企業の収入ひいては利益が上がる。
それをそのまま再投資しないで保有したままだと利益の約半分法人税で取られて
しまうんだぞ。
売上が上がってるのに将来の生産増に向けて再投資しないとか企業になんのメリット
もないぞ。企業のトップがそんな馬鹿ばっかりと、みんな本気で思ってるのか?
941名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:37:03.85 ID:59E5nZnm0
与謝野って、まだ生きていたのか
ガンで死にかけていたから、民主に魂を売ったのかと思っていた。
942名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:37:14.99 ID:JU2U0XdX0
>>939
博打ってどういう意味だ。俺には詐欺にしか思えんが。
943名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:40:27.99 ID:ceZzK+Ze0
給料上がらないとか言ってるけど、
実質金利低いのに馬鹿みたいに内部留保するかよ。
経済知ってる社員全員からアホボケカスの大合唱だよ。
944名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:47:21.25 ID:e3VR5LYt0
日本は実質金利高いから
誰も借りないわけだがw
バカは黙ってろよ。
945名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:50:22.96 ID:Tm+jPOVm0
「やははだのあつきちしおにふれもみで、さびしからずやみちをとくきみ」

あんたに送りましょう。
結果を出して、現実にガッツリ組んで、それから批判しましょうね。
946名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:51:00.08 ID:gNQZou9oO
.



>>1丑←←←







■ネトウヨ連呼厨の正体■
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/446.html














.
947名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:55:00.18 ID:Tm+jPOVm0
>>939
> アベノミクスが博打なのは事実だからな

経済が理論道理にいかんのは、麻生がよくわかってると思うぞ。
麻生は景気の気の部分に力をいれるっていってたからな。

最初からばくちなんだよ経済って。
だから、金融コングロマリットに牛耳られる。
実体経済は連中の手によるほうが大きいしね。

アメ、シナ、金融ギルド、そういう因子を無視して、さらに 「気」 まで無視。
んなもんで経済学が聞いてあきれるわな。

すくなくとも、気の部分をしっかりしてるだけ、民主よりよっぽどわかってるよ。
竹中はありゃあ、顔つうことでいいんじゃね。
948名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:58:14.04 ID:70DyNmmL0
>>940
>物価が上がって売上量が変わらない
物価が上がって売上量が変わらない。そりゃ都合のいいことで

消費税があがっても売り上げ量は変わらないというのと同類だな
949名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:59:17.63 ID:EQnLAg4w0
2%物価が上がってもいいじゃないか。
アベノミクスによって円が120円となれば日本の輸出企業は売り上げ驀進、利益沸騰だ。
日本経済が急上昇だ。
同時に今まで円高で儲けていた韓国企業は相対的なウォン高で壊滅。
中国も相対的に現高となり壊滅。
中国に進出していた企業も円安で日本に帰り日本で生産をして日本の雇用も増える。
いい事ずくめだ。
2%の物価高ぐらい総合的な利益を考えれば安いものだ。
勿論株高で株が2万円となれば銀行、企業が儲かるだけでなく株を買っている多くの国民が儲かる。
株高で普通の国民も儲かる。結構な事だ。
アベノミクスはすでにそういった大きな利益を現実に稼ぎ出している。
現実に利益が出ている。
総合的に日本にとってほとんどの国民にとって利益となっている。
何をあれこれ文句を言っている。
文句を言う前にお前も株を買え。まだまだ株は上がるぞ。
いい株を買えばすぐに1.5倍、2倍となる。
株を300万円買って1ヵ月後に600万円になれば誰も文句を言わない。
株が2万円担ってから買っては遅いかもしれない。
早く買え。早く買って儲けろ。
くだらないことでぐずぐず文句を言ってんじゃないぞ。
950M_M w? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/04/12(金) 23:59:31.42 ID:TbwbKpxa0
>>1
>「日本経済が本当によくなるためにはやはり、人が良く働き、新しい技術を作り、
>海外でモノを売る努力を一生懸命するという、従来と変わらない努力が必要
それなりに正論だが、超円高で競争力喪失、結果的に売れないという事実があったのに
なにを夢見てるんだ?この爺さんはw

与謝野に期待したこともあったが耄碌したのかね?
951名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:04:01.31 ID:70DyNmmL0
>>949
前半はアホそのものだが後半はそのとおり。

今株を買わないものはアホそのもの。2年には完全なバブルだ
2倍3倍になってる。今からでも全力で買いに向かえアホドモ
952名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:04:20.76 ID:N5g6Lia30
>>930
一時金のボーナスが少し増えただけだよ。
ベースアップもしてないし、労組自体の要求が低いから満額回答になっただけ。
このお寒い賃金状況で国会ではもう消費税の話出てきてるからな。9月10月には実施するしないって話してたぞ。
富裕層が消費して物価上昇、消費税増税
中間層以下は給料上がらず物価高になる可能性のが高いと思うけどな。


大企業 賃上げできぬ理由は「下請けから総スカン食うから」
http://snn.getnews.jp/archives/65658

 連合によれば、今春闘での傘下の大手企業1456組合の平均賃金引き上げ額は、前年比でなんと月額「51円」の増加にすぎなかった。
これから交渉本番を迎える中小企業や下請け企業の春闘はもっと厳しい。

 自動車業界では円安による業績回復でメーカー本社は一時金の満額回答が相次いだものの、中堅以下の部品会社は渋い内容だった。
その下請けや孫請けとなると業績回復の恩恵は及びそうにない。青息吐息の電機業界はなおさらだ。

 そうした中で業績のいい大企業の経営陣が賃上げ抑制のために持ち出したのが、「下請けに無理を強いている」という理屈だった。
トヨタは、「仕入れ先や販売店との一体感が損なわれてはならない」とギリギリまで一時金の満額回答を渋り、組合側も最初からベアは要求しなかった。
953名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:08:49.77 ID:N5g6Lia30
>>940
企業は再投資しないで内部留保しまくってきたわけだけど。
企業の投資=賃金アップじゃないしな。
投資するなら設備投資や海外への投資の方が費用対効果が高い。
954 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:12:05.73 ID:NVn/Q6PbP
>>952
一時金だろうがなんだろうが、賃金がアップたことは事実。
「要素がない」なんてことはない。
955名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:17:24.67 ID:N5g6Lia30
>>949
円安は欧米が割りを食うから対策取られるでしょ。
欧米が円高だった日本と同じ損する状況になるんだから、ドル安誘導してくるのは当然でしょうに。
まあ、そのタイミングが今回の相場の山でしょ。海外投資家が梯子外して一気に暴落。それまではあなたみたいに煽りまくって利益出そうとするわけだけど。
956名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:27:12.60 ID:N5g6Lia30
>>954
平均月額52円のアップは要素には値しないとおもいますよ。記事読んだらそんな事言えないと思うけど。

自民党は雰囲気だけ盛り上げて、景気回復したから消費税増税しますと言うつもりだよ。財務省の意思が強く入ってるからね。この大事な時期に国税調査が入られたら自民党困るでしょ。
消費税増税TPPが控えてるんだから経営者は先行き不安感じて投資も賃金アップも渋ると思うけどな。インフレ政策やりながらデフレ政策やってるんだから仕方ないでしょ。
957名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:27:21.51 ID:Tk9ftnBD0
貧乏神はかくかたりき
958名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:35:06.97 ID:blpAhN4t0
>>952
あのさ、本格的に賃金が上がるってのは企業が労働者を取り合いし始めてからだと思うんだ。

とりあえず富裕層の消費だろうが公共事業だろうが、とにかく需要が増えてくると、企業はその需要を満たすために工場をフル稼働して供給するよね。そのためには人を雇わなくちゃいけない。

そこで失業率が下がって、企業としては労働力の確保のためには給料上げるしかなくなるってのが普通なんじゃないの?
959 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:38:09.30 ID:NVn/Q6PbP
>>956
なんと言おうが賃上げは賃上げだ。
僅かであれ賃上げは起きたんだから「要素がない」なんてことはない。
960名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:41:38.95 ID:oP3aBrRx0
>>943
企業の内部留保は金利と関係ない。
他に投資先もない、または先行き不安であれば内部留保する。

賃金が上昇するというが、円安につられて株価が上がったぐらいで賃金は上がらない。
給与なんてのは結局需要と供給の関係で、安月給でも働くやつがいる限りはいつまでたっても上がりはしない。
物価上昇してもそれは変わらない。

インフレと給与は直結はしてないんだよ。
欧米を見ればわかるし、韓国とかもそうだ。
物価上昇と同じように給与が増えたら、通過安のメリットはなくなるから、企業は必死で給与を抑える。
よってインフレになれば相対的にみんな貧乏になるんだよ。

お人好しばかりだな、日本は。
961名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:45:00.54 ID:rAFuWK4Q0
JR東海、夏のボーナス増額
 JR東海は14日、2013年春闘で、定期昇給を実施し、
夏季手当(ボーナス)を前年より0・05カ月多い
2・95カ月分にすると組合側に回答した。
 夏のボーナスは35歳で92万9千円となる。
962名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:46:02.52 ID:oP3aBrRx0
雇用は改善するという人もいるが、

結局増えるのは低賃金の派遣と期間社員。
トヨタも期間工の募集を一生懸命やってるよ。

まあ、いつでも首切れる奴ばかり雇っとけば気楽だし。
安部は安部で正社員のクビ切り自由化目指してるんだし、まあやりたい放題だねえ。
963名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:49:16.04 ID:blpAhN4t0
>>960
そうそう、そのとおり。
給料だって要は需給だよね。

ただついでに言うと物価だって需給だよね。
フルに生産しても供給がおいつかなくなって初めてモノの値段が上がるんだよね。

逆に言えばそれまでは物価も給料も上がんないんじゃないのかなぁ?
輸入物価上がってもその分国産品の需要が落ち込めば相殺されてチャラなんじゃないのかなぁ?
964名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:49:42.26 ID:N5g6Lia30
>>958
賃金高くなったら拠点を移動、日本から中国へ、中国から東南アジアへ。
ミャンマーなんか月給2000円で働いてくれるからな。リスクもあるけど中国に進出してる時点で折り込み済みなんだろう。

派遣の仕組みもデフレの原因の一つ。原発作業員はピンハネピンハネで日給8000円だぞ。

新自由主義者の作った改革という名のデフレ促進プログラムのせいで環境が変わってる。それを想定しないで一面的な対策しても中間層以下の給与はなかなか上がらないんじゃないかな。

東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態
http://www.j-cast.com/2011/08/05103752.html?p=all
965名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:53:06.59 ID:IjWPGxSL0
>>964
為替と生産効率の兼ね合い次第だよ
人件費上がる言っても1ドル100円で国内生産でも充分やっていける
966名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:53:38.28 ID:blpAhN4t0
>>964
いや、そういう業種もあるんだろうけど...
967名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:54:58.11 ID:N5g6Lia30
>>959
そんな要素が経営者に与える影響なんて微々たるもんだよ。
TPP消費増税による先行き不安の方が遥かにマイナスに働く。
968名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:56:07.24 ID:umvgf9d70
おまいら半分はあたってるだろ

どんなに好景気になっても一般人には回ってこない

むしろ海外新興国との競争で日本人の賃金は今後もドンドン下げなきゃならん

貧乏人は貧乏人の政党を支持でいいんだよ。
969今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/13(土) 00:57:50.04 ID:PI9/zc3V0
>>1

あれれ。与謝野は死んだのではなかったか???

死んだのは慎太郎か?
970名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:58:18.05 ID:blpAhN4t0
>>964
これを言い出したら世界中の給与水準が日本並みに上がって来ないと賃上げできなくなっちゃうね。
971名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:00:06.20 ID:Pl85p4mP0
この屑のいうことは全て正反対だからな。
過去の言動を見ろよ。もはやテロの領域。
972 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:00:21.46 ID:NVn/Q6PbP
>>967
微々たるものだろうが上がったことは事実。
なんと言い訳しようと「上がる要素がない」なんてことはない。
973名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:00:58.07 ID:N5g6Lia30
>>965
TPPで外資が入って来たら需要の食い合いが厳しくなってより安い方に拠点構えて競争するでしょ。大きな不安要素あるのに賃金アップするかな?
974名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:02:12.74 ID:umvgf9d70
TPPと消費税でまたとんでもなく賃金が下がるわな

これからが地獄だからまじで心の準備しておこう

自民党が貧乏人に配慮することは1秒も無いよ
975名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:01:58.13 ID:8TblLUBJ0
物価=成果物の価格が2%上がっても、
その製造・販売に携わる人の可処分所得が2%以上、上がれば問題ない話なんだけどね。
上がる率はまちまちだから、2%切る労働者も居るけど、3%上がる労働者も居る。これはしょうがない。

年収300万円の人だったら可処分所得の2%は約5万円、月割で4,166円。30日割で138円。
単純に年間の労働時間8x25x12で計算すると、時給換算だと時間辺り20円アップ程度。

製造や販売・輸送サービスなど、労働の成果物の売上=可処分所得を上げる為に、
成果物のダンピングや値引きしないシステムにしようとしてる訳で、先ず物価を上げないと意味がない。

本当に脳味噌あるのかよ。
976名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:07:07.16 ID:oP3aBrRx0
TPPの締結で、日本からの輸出はすでに現地生産してる家電や自動車には輸出メリットはなく、逆に輸入価格の下落と海外からの人の流入が起こる。

今まで日本の閉鎖性で保たれていた人件費は、今後海外の低賃金とガチンコ勝負になる。

こんな中、企業がただでさえ時間当たりの労働生産性が先進国で一番低いと言われる日本人を正社員として雇うと思う妄想が悲しい。

一時金が多少上がったといって、あんたら自動車大手の工場にそれがもらえるプロパーの社員がどれだけいるんですかって。

バカバカしいにもほどがある。
977名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:09:25.37 ID:/DVE5Y+G0
「異次元」緩和の本当の目的は、物価をあげて国の借金を軽くすること。
昭和バブルのときと考え方は同じだわ。
978名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:09:52.95 ID:xDWj8B8F0
物価の上昇は所得の上昇にとっての必要条件であって十分条件ではない。
そこが問題だ。
979名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:10:49.23 ID:sA/Jmrjn0
日本人の賃金が高いとかデマだしなw

http://diamond.jp/articles/-/34504?page=3
980 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:12:47.75 ID:NVn/Q6PbP
>>978
必須条件だよ。
労働賃金も物価の一種だから。
981名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:14:51.43 ID:xDWj8B8F0
>>980
だから十分条件じゃないよね。
いざなみ景気だかいざなぎ景気だかを越えた時も給料は上がってない。
982名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:14:53.33 ID:oP3aBrRx0
>>980
必須条件であったとしても、十分条件ではないねえ。残念なから。

また、物価上昇率より賃金上昇率が低ければ相対的に貧乏になるって事も問題だが、まあそうなるわな。
983名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:14:59.25 ID:8TblLUBJ0
>>976
移動できる成果物の場合は生産コスト=人件費の安い国が勝るけど、
これはTPP関係ないから。

日本のサービス業の人件費が高いのは、日本で商いしてる地代その他の経費が乗っかってるからで、
アマゾンみたいに本体が海外にある様なサービスだろうが、
日本国内で商いやっていれば、人件費は代わらない。

仮に中国に居る時給が日本人の1/30の中国人だろうと、
その中国人が日本で物を運んだり売ったりすれば、日本人がやるのと同じ経費が掛かるんだよ。
984名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:16:14.89 ID:umvgf9d70
日本人の賃金は今でも生きていくのがギリギリぐらい

そしてTPPでそれ以下の月収3万円の国や移民との大競争だ

当然日本人の賃金も、一部企業は別にして、一般人は月収20万円→10万円と下がるわけだ

もうこの国はお終いだろマジで
985 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:18:12.57 ID:NVn/Q6PbP
>>981
いざなぎ景気では、賃金が上がらないからといって
国民が怒ってはいなかったよ。
986名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:18:19.19 ID:9FGu6iPa0
>>984
ほんとだよ
デフレ対策と真逆なんだがTPPって。
 
987名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:19:49.71 ID:oP3aBrRx0
>>975
成果物の価格が上がり、売り上げが上がっても、人件費と原価が上昇したら収益は上がらない。

インフレが内需主導であれば問題ないが、単なる円安であるなら、先に原価の上昇が起こり物価全体が上昇する。
つまり後追いになり、この流れの中で人件費をあえて上げる要素がない。

つまり雇用は改善しないし給与もあげる必要がない。
企業業績は上がるから株価は上がるけどね。

マーケットと実態の乖離が起こる。丁度今のアメリカだね。
988名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:20:48.98 ID:N5g6Lia30
>>983
今じゃ銀行でもシナ人使ってるけどな。
日本人より安く使えるっていう理由で。
989名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:20:54.15 ID:sA/Jmrjn0
こんな理由で家を買ってはいけない!
その1 景気回復で、給料が上がりそう!?
この10年で税金と社会保険料がじわじわアップ、
知らない間に手取り額は減っていた!

http://diamond.jp/articles/-/34475
990名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:21:57.74 ID:oP3aBrRx0
>>985
みんな怒ってたよ!

あの頃の経済誌とか、書籍を読んでみろ。
図書館行って円安で検索すれば、政府批判の本ばかりだよ。
991名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:24:33.44 ID:umvgf9d70
>>987
中曽根バブル景気は円高の金融緩和と資産バブルだったな
いまは円安の金融緩和で正反対だ。つまり賃金は下げるのが企業として大正解

だから今の株高・輸出UPでも、大企業でない一般企業は零度以下の寒風で泣いている

ここにTPPによる大競争で新興国がなだれ込んでくるから結果は見えてるわな
992名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:25:15.05 ID:5GCmv2qm0
>>5

さすがに、もう、騙されん。
っていうか、あちこちに貼りすぎだろ!
うざいんだが・・・なにがしたいんだ、こいつ?
993 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:25:28.75 ID:NVn/Q6PbP
>>990
何時の世だってメディアの大半は政権批判だ。
「みんな」って誰だよ?
どうやってみんなが怒ってるのを調べたんだ?
少なくとも俺は怒った覚えはない。
994名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:26:10.43 ID:oP3aBrRx0
>>983
人が移動してくれば、当然人件費は下がる。
安く働く人がいれば、高い人から切られるのは当たりまえ。

中国人が日本で本格的に商売すれば安くなるよ。
最近増えてる中国人経営の中華料理店なんか、マジで激安だもんなあ。
王将が高く思えるよ。最近。

これはいい例だと思うよ。こういう事がこれから沢山起こるって事。
995名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:26:18.43 ID:blpAhN4t0
>>987
ふむふむ。なるほどね〜。

そうなるとやっぱり大事なのは2本目の矢だよね〜。
996名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:27:05.27 ID:UNjP1ihY0
>>993
奴隷の癖がついてますねww
997 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:28:01.13 ID:NVn/Q6PbP
>>996
奴隷は怒らないのか?
998名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:28:49.41 ID:oP3aBrRx0
>>993
いつの時代も政権批判なら、今のアベノミクス万歳のマスコミはなんなの。

アホなマスコミと、書籍での論調、また論文はまた違うと思うけど。

あの時代に怒ってたひとがいないって、その時代に日本にいたの?
999名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:29:11.33 ID:umvgf9d70
>2本目の矢

それが日本市場を新興国に明け渡すTPPでしょ(それと移民がわんさか)

大企業は史上空前の大儲けだろな。賃金が下がりまくれば当然儲かる。一般人は賃下げで人生終わるけどな。
1000今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/13(土) 01:30:14.37 ID:PI9/zc3V0
♪まーんこがでっかい やつばかり 世襲の貴族だ 痔民党


NHKは食べて応援しろよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。