【為替】 シアトル系コーヒー屋のLatte価格で考慮すれば1ドル=121円まで円安進む 港湾労働者向け作業着が基準なら1ドル=197円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★スタバのラテ価格で考慮すれば1ドル=121円まで円安進む

 10日には1ドル=99円台をつけたが、果たしてどこまで円安になるのか。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券チーフ為替ストラテジストの植野大作氏はまだ円安トレンドが続くと予測する。
 * * *
 現状ではまだ円高修正の余地が残っている。私はさらに円安が進み、本年中にも100円台乗せがありえると予想している。
その根拠を、日米の物価や金融政策の動向に照らして明らかにしたい。
 為替相場に影響を与える要因にはさまざまなものがある。中でも物価は中長期での影響力が大きい。
ある国の物価が安いということはその国の通貨価値が実質的に高いことを意味し、物価が高ければ逆に通貨価値が低いことを意味する。
物価は通貨の価値と裏表の関係にあるわけである。

 結論からいえば、日米の物価水準を比較すると、「もっと円安になってもおかしくない」と感じさせる価格差が残っている商品も結構ある。
 例としてスターバックスの主力商品のひとつ、「スターバックス ラテ」を比べてみよう。
日本国内の価格は380円、米国(ニューヨーク)では3.15ドルだ。現状の1ドル=95円で換算すると米国のラテは約299円であり、日本のほうが高い。
品質や味に違いが無いならば、本来、価格は同じはずだ。にもかかわらず日本よりも米国のほうが安いのは、
円がドルに比べて割高、つまり対ドルで円高であることが作用している、といえる。

 では、1ドルが何円なら、日米のラテの価格が等しくなるのか? 
3.15ドル=380円だから、〈380÷3.15〉で求められ、答えは1ドル=約121円(小数点以下四捨五入。以下同)となる。
スタバのラテの価格だけを考慮するならば、121円まで円安になってもおかしくない。(続く)

※SAPIO2013年5月号 http://www.news-postseven.com/archives/20130411_181930.html

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2013/04/12(金) 10:01:47.64 ID:???0
>>1の続き

 そのように為替レートの均衡点を求める考え方を「購買力平価説」という。為替理論としては最も古く単純だが、
一定の説得力を持った学説として知られ、特に、具体的な品目を比較対象としたものを「絶対購買力平価」という。

 例えば、映画料金は、東京は1800円、ニューヨークは13.5ドルなので、1ドル=約133円になる。
また、ジーンズのリーバイス「501」は日本の公式サイトでは1万2600円、米国の公式サイトでは64ドルなので、1ドル=約197円になる。

 こうしてみると、実感として、まだ円が高いことが理解できるはずだ。
ただ、ここまでの例で気付くだろうが、絶対購買力平価はどんなモノやサービスを基準に計算するかによって、
導き出される水準が違ってくるという欠点がある。マクドナルドのビッグマックを基準に算出すると1ドル=78円なので
円高修正はもう十分進んだとみることも可能だ。


以上
3名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:02:06.92 ID:9RgjcTiP0
なんで考慮する必要があるんですか(正論)
4名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:02:13.09 ID:NuZsCx2J0
などとry
5名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:02:31.58 ID:Rb9MD96o0
シアトルあたりじゃカフェラッテ
6名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:03:44.32 ID:PuGF9U2j0
マックは聞くがシアトル系コーヒー基準は初めて聞いた
7名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:03:58.82 ID:mQ5c1NFc0
ついこないだまでドル60円台必至的な論調だったのに
極端な円安論調も返って相場を冷やすよね

まあ120円はありだろうが
8名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:04:07.30 ID:2mB+CkKeO
バーガノミクス()
9名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:04:10.73 ID:ULlZtcAd0
糞丑反日キムチ丑田滋スレ
10名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:04:26.93 ID:BWqTUfXf0
輸送費とか考えているのかね。
11名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:05:03.24 ID:7AfNxscV0
もうこの手の糞記事いらないから
最後に触れてるだけまだマシだが
12名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:05:32.87 ID:p+wYN99I0
ipad価格でいくと 90円ぐらいだけど
13名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:05:35.54 ID:R1J9wC9H0
よくわからんな
モビルスーツの製造費で例えてくれ
14名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:05:44.34 ID:Xfs5MZF20
糞ぼったくりのドイツ車を基準にするといくらなんですか?
15名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:05:46.04 ID:r9UiZseF0
サピオwwww
16名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:09:09.11 ID:xczyg8cX0
アニメDVDになおしてくれよぉ〜wwww

海の向こうじゃ 1/3 くらいだろ
17名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:13:01.18 ID:mJCoQ2ZoT
へー
18名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:13:41.39 ID:GAYW20qx0
>>16
だから日本ではおまけをてんこ盛りにしてるだろ。
19名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:14:14.82 ID:AOSp17470
>>12
それ説得力ある
今は朝鮮半島非常時だし素人にはわからんなあ
20名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:15:24.66 ID:jPf1CSa10
円安になったらもっと物価が上がって差が広がると思うけど
21名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:15:43.06 ID:Dv2fikBB0
シアトルでコーヒーとな?
マリナーズのイメージしかないわ
22名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:17:10.84 ID:Ese/wHug0
なんだビッグマックのステマか
23名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:17:17.75 ID:hpf5mwL9O
計算しやすいから100円でえぇわ。
どうせ円高円安どっちになっても笑う奴泣く奴がそれぞれいるんだから。
24名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:17:21.93 ID:GZuBrLMa0
ヒントスタバ
25名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:17:33.76 ID:eD3hur4C0
シアトルの企業
ワシントン州は、先端技術研究開発のため企業優遇措置がある州の一州です。 
世界最大航空・宇宙関連製造会社であるボーイング社世界最大のプラントもシアトル近辺にあり、その一部はパブリックツアーとして見学する事も出来ます。
インターネット産業ではアマゾン・ドット・コム社、ソフトウェア産業ではマイクロソフト社、アドビ社が代表的で、日本からは任天堂の米国法人も本社をシアトル近郊に構えています。
バイオテクノロジー関連企業はシアトルに多くあり、全米トップの経済規模を誇ります。 
日本の皆様にもおなじみのスターバックス社は、米経済誌『フォーチュン』の2005年「Best Company to Work for(最も働きやすい企業)」で全米11位に選ばれました。
そして、アウトドア・ライフを背景に、REI社、エディー・バウアー社などのカジュアル・ファッション産業も盛んです。
26名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:17:53.92 ID:JaVy5o7n0
白川が任期満了の4月8日までそのままだったらどうだったかな
まあ傾向は変わらないにしても
27名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:18:14.16 ID:Pp/OrOQe0
モルスタの売り抜け作戦醜い
28名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:21:58.79 ID:qDJwzYIF0
電気料金や不動産価格で考慮するとどうなるの?
29名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:24:45.86 ID:o/LnWgzG0
米価格なら、1ドル20円
30名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:26:06.06 ID:hdEH17dQ0
焼きそば牛丼で考慮して。
31名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:26:12.34 ID:WtV3J20D0
港湾労働者向け作業着www
32名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:26:45.84 ID:rmIrmev+0
容子たん往生際悪いお
33名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:27:43.50 ID:o/LnWgzG0
30だか訂正
米価格なら、1ドル500円
34名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:29:18.12 ID:lSI5Y6S20
日本のスタバが高くマックが安いと言ってるだけでは
35名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:31:36.93 ID:DzujkAmM0
シアトルって雨ばかり降ってるじめじめした所だろ
36名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:32:10.06 ID:hpf5mwL9O
為替より本当に伝えるべきことは、「日本のコーヒーぼったくり過ぎやろボケ」
37名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:33:19.83 ID:iAM7v+SO0
過去に1ドル120円台の頃は、ドル1枚買いで100円/日程度の金利差があった
今はほとんど0円。
円は0金利だから、金利を下げることができない。
替わりに、ドル1枚買いで100円/日程度の円を下落させないと同等にはならない。
38名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:34:41.57 ID:PNtBJxPC0
◆代表的なシアトル系コーヒーショップ
スターバックス
シアトルズベストコーヒー
タリーズコーヒー
ピーツコーヒー&ティー
カフェアパショナート
ブレンズコーヒー
ゾッカコーヒー
ジャワコーヒー
マックカフェ
アンドナンド
39名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:36:10.69 ID:chbayWZN0
※丑スレです
40名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:36:46.54 ID:v6l+KzF00
ビッグマック指数とかビッグマックだけで考えるのもアホらしいなと思ってたが
ビッグマックだけでなく他の品での比較も色々並べてみるのはそこそこ面白いw
41名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:37:33.79 ID:PNtBJxPC0
>>31
デニム地のジーンズは、元々がワークウェアだから。
炭鉱向けかと思ったら、リーバイスは港湾労働者向けが最初だったんだね。
42名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:39:17.11 ID:uMRRipBh0
日本の公務員の給料は、アメリカの2倍以上。
ヨーロッパの3倍位上。
むちゃくちゃに高い。
公務員の給料を引き下げて、官民格差を是正し、民間の活力を活かせ。
43名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:42:11.42 ID:mQ5c1NFc0
>>37
まあスワップ狙いのヤツは今更ドル円持ってないよなあ
いまだとオージーとかか
44名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:45:20.95 ID:LTOBUyHv0
アニメのBDの価格で考えると1ドル280円〜360円くらいでもおかしくはない
45名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:45:39.73 ID:+XF2ubbm0
最低賃金で比較しろよ。
46名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:46:28.08 ID:Q7SE5Uur0
韓国人女性売春料金が一番比較にふさわしいと思う
47名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:53:43.59 ID:LTOBUyHv0
アメリカの一般的な田舎と思われるサウスダコタやアイオワの最低賃金は7.25$らしい
ググるとすぐ出てくるんだな。出てこない州もあるけど
48名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:57:48.13 ID:hZywXp4X0
購買平価で決めるってか w スケベ経済学者が言ってたな。
無理でね? それで決めるの。
49名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:59:57.93 ID:3UrBvjgc0
イメージだけのぼったくり価格の商品は買わない。
50名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:00:01.21 ID:o/LnWgzG0
日本の映画料金もボッタ 
海外では、書籍やCDは売れなきゃディスカウント
51名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:04:07.79 ID:pnp1RhQ2P
>マクドナルドのビッグマックを基準に算出すると1ドル=78円なので
>円高修正はもう十分進んだとみることも可能だ。

いったい どっちなんだ? w
52名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:11:57.20 ID:csY0RIZx0
ブランド品ってたいてい日本ではぼったくり価格だよね?
53名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:45:19.79 ID:oqoyFtvKP
店舗の維持費なんかも計算しなよ
54名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:47:28.86 ID:pIaXqMZp0
カフェでちょっとコーヒー飲んだりするご身分になりたいお
55名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:50:11.62 ID:VmtP7Mbu0
ここまで日米のビッグマック写真皮革が載ってないね。
56名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:55:20.42 ID:rHRnDvCi0
スタバのラテ価格で考慮すればwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:59:09.68 ID:qIJFCU5v0
スタバとかボリすぎ
ドリップとか150円〜180円で良い
セルフの安売りコーヒー屋のくせに一丁前になに吹っかけてるんだか。
安っぽい建物に安っぽい家具 大学のカフェテリアのほうがマシ。
アメリカ本社に売り上げから何%はらってるのかわからんが
同じようなイメージで オリジナル店舗展開した方がマシ
特にあの 大味で高カロリーの砂糖と油脂だらけの菓子やフード類に辟易
58名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:35.93 ID:1YLCwWbI0
>品質や味に違いが無いならば、本来、価格は同じはずだ。

アホだろ。こいつ。
同じ国内ですら品質と味が同じで価格が違う商品など山ほどあるのに。

そもそも物の値段は品質だの原価だのはまったく関係ない。
受給関係のみで決まる。それ以外のファクターは一切ない。
経済の基本の基本。
情けないことに経済学者ですらこれを否定する馬鹿がいるが。
59名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:06:02.53 ID:86zWBpB8P
>マクドナルドのビッグマックを基準に算出すると1ドル=78円なので
>円高修正はもう十分進んだとみることも可能だ。

大きさが全然違うだろ。
60名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:15:04.17 ID:P70ilZhh0
現実には円高になっても値下げせず円安になったら値上げするんだけどなwwww
61名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:11.77 ID:G4y1XOTW0
>>38
>アンドナンド


これはちょっと違うんじゃないの
ぜんぜんcoffeeうりもんにしてないよ
やっぱりドーナツ主体だもん
マックカフェもエスプレッソ一杯一杯入れてるんやなくて
ぜんぶマシーンのやつだろうし
62名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:57:27.38 ID:DLxebhGy0
だらだらと作文しないで一覧表にしてくれ
63名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:23:04.95 ID:QotxPxGX0
忘れるなよ!!

株価はリーマン以前は4万円だったんだよ!
それで、大損食らった奴らが挙って、なんとか、元の水準に戻そうと必死になってるだけ!

ドルも同様で、
デリバティブで数千万損した奴多数のため、なんとしてでも110円くらいに
なってほしいと必死工作してるだけ。
64名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:32:21.75 ID:oRxanC6J0
喫煙席有り
セキュアなWi-Fiあり
ならコーヒーの値段は500円までなら出す

俺はau使ってるからWi-Fiはau・wi2とかだからタリーズ、コメダをよく使う
スタバは喫煙席ないから行かない
65名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:14.60 ID:DzujkAmM0
アメリカのビックマックてどんだけデカイのよ
66名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:19:39.61 ID:x6G9yB930
おいらなんて

41歳、童貞、貯金0、ボーナスなし、週休1日、
お見合いで「スタートレック好きは語りだすから嫌」と言われ、
GWは独男3人ファミレスフリードリンクトーク予定だけど

おいらの生活はどう変わるの??
67名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:28:49.34 ID:G4y1XOTW0
>>66
Star Trek好きは語りは大歓迎だけど
だからといってボーナス無し週一の職場に満足してるのは問題有り
転職するために資格でもとる目標を持ったらどうかな
68名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:32:57.22 ID:xWXNdZdI0
 
 
 
次期日銀総裁候補だった岩田一政日本経済研究センター理事長
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121001/237496/?ST=pc 抜粋

> 円高やデフレに 「 どこが円高なんですか? 」 と言う人もいるが、製造業には耐えがたい。

> 電機大手の業績悪化の原因は決して円高だけではないが、
> 電機だけでなく製造業が日本で雇用を維持できなくなる段階に来ている。

> トヨタも生産の5割を国内に残すといっているが、3年も今の円高が続いたら維持できないと言っている。
> 日産は1割しか残さないと、グローバル企業としてドライに判断している。
> それで企業は生きていけるが、国内の雇用は維持できなくなる。

> 90年半ばの円高も空洞化につながったが、何とか持ちこたえた。
> 今は、部品レベルまで、自動車機械だけでなく化学にまで、及んできた。
> その危機感が、極めて弱い。

> 日本の名目実効為替レートは1970年 = 100とすると、400になっている。 ← ★
> ドイツもマルク高で苦しんだが、実効為替レートは1970年から100のままで動いてない。
> 韓国ウォンの実効為替レートは1970年 = 100とすると、今は10程度。 ← ★

> 「 日本の製造業は怠慢だ 」 というが、実効為替レートが400まで上がった日本は、
> 100のままずっと維持していたドイツや、10に下がった韓国と同じ努力しても負けてしまう。 ← ★★★
> そのハンディギャップは極めて大きい。
 
 
 
69名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:35:07.94 ID:xWXNdZdI0
 
 
 
為替によって競争力がきまるので、日本経済の帰趨もかなり決まる!!


ドル円のベースマネー比と名目GDP、為替変動の相関からみるマネタリーアプローチでは、
ドルは135円が適正 ( 高橋洋一試算 ) 。
食品エネルギーを除いた、コアコアCPI等価の適正レ−トは128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html

80年代の実際のレートはドル200 〜 250円で、適性レートより2倍近い円安だった。
円安で輸出競争力を持っていて、そして日本経済も好調だった。

それが85年プラザ合意で、一気にドル円のベースマネー比まで、円が切り上がった。
当時230円台だったのが1年後に150円台、2年後140円台となって
ベースマネー比から予想される理論値に収束した。

ところがその後90年代から、適正レート以上に切り上がってしまい、円高の暗黒史が始まった!!
先進国で唯一のデフレが、税収の元になる名目GDPを打ち消してしまい不況におちいった。

それでも実質GDPだけは他国並みに毎年2%程度成長していが、
経済音痴の円高デフレ派ミンス政権末期では、年率換算で▲3.5%のマイナス成長に( 怒り )
デフレ下のスタグフレーション ( インフレ率 > 成長率 ) もどき = 恐慌にまで悪化!!


  適 正 レ ー ト 130 円 台 に 戻 し 、 更 に 円 安 に な ら な け れ ば 、

  日 本 経 済 は 絶 対 に 良 く な ら な い !!

 ( 失われた20年以前の好景気時代に戻らない )
 
70名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:37:14.07 ID:yIFW3Of10
>品質や味に違いが無いならば、本来、価格は同じはずだ。
本気で書いてるなら頭を疑うような文章だな。水や牛乳の価格、コーヒー豆の関税とかが
各国同じだとでも思ってるのか・・・
71名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:08:32.24 ID:FDB54TMu0
コーヒー豆は輸入なんだから121円になればまず380円から値上げだろw
72名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:18:00.82 ID:SfkzzTuA0
確かにファイブイレブンとかけっこう高いし。
73名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:20:10.92 ID:SfkzzTuA0
ファイブイレブンとワークマンのドカジャンで比べたら200円いく
74名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:32:38.92 ID:8oYH/ZJV0
そろそろ円安終わりという悪寒
75名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:06:52.66 ID:5TvheJ8w0
いろんな消費者物価ベースで125円くらい。
76名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:38:35.53 ID:SSgp/g1S0
財務しろー
77名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:46:34.05 ID:XkPTJopWO
つまり
120円までは円高
120円から190円位までが適正
それを越えると円安ってことか
78名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:47:21.41 ID:pmr+RDqM0
ビックマック基準だと日本は円安だとか言ってるバカのための、アメリカの1ドルマック画像
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYyfacCAw.jpg
79名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:22:40.12 ID:wI7CkR8p0
毎日の女の記事じゃねえのかよw
80名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:57:07.97 ID:WtoaWkGu0
世界が買えると言われた好景気の

「超円高」と言われた時のレートが120円。

韓国のウォンは価値を10分の1まで下げて「好景気」になった。

韓国製品は高品質だったのではなく、高級品を10分の1で売ってただけ。
81名無しさん@13周年
なんか頭の悪い記事だな
アメリカは食糧とか生活必需品は全体に値段が安いんだよ
消費者団体が強いから
娯楽品や贅沢品はほぼ日本と同じ相場
ゲームソフトなんかがそれ