【マスコミ】 「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、なんと視聴率1ケタ台で爆死★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・ナイナイ矢部浩之(41)と元TBS青木裕子アナ(30)の“披露宴”を生中継した6日の「めちゃ×2イケてるッ」
 (フジテレビ)が、瞬間最大視聴率22・9%をマーク。低迷中だけに大喜びかと思いきや、フジ関係者の顔は
 浮かない。めちゃイケのすぐ後に放送した天海祐希(45)主演の特番ドラマ「女信長」が、なんと視聴率1桁台と
 大惨敗だったからだ。

 5、6日の2夜連続放送。キャストも超豪華でTBSドラマ「とんび」で“視聴率男”となった内野聖陽(44)、
 小雪(36)や西田敏行(65)らが脇を固めた。
 「映画さながらのキャストで、制作費も数億円。社運を賭けた一大プロジェクトだった」(テレビ関係者)
 なのに、平均視聴率は5日が8・9%で6日は8・7%。特に第2部は“めちゃイケ効果”に加え、日本列島を
 爆弾低気圧が通過し在宅率が高いと思われただけに、この数字は衝撃的だ。ちなみに同時間帯トップは
 テレビ朝日の土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌 殺人ツアーの乗客」で16・2%だった。

 「日テレにもTBSにも惨敗。危うくテレ東『出没!アド街ック天国』の8・3%にも負けるところだった。放送前は
 『20%超えを目指す』と鼻息も荒かったのに、すっかり意気消沈して、お通夜状態」(同関係者)

 敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
 という声がある。いくら天海が男勝りな配役で同世代女子から支持されているからといって、信長を演じるのはさすがに
 無理があったんじゃない?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000003-tospoweb-ent

※前(★1:4/10(水) 15:23:44):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365635022/
2名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:16:24.36 ID:5huEc2Q80
振り向けばチバテレビ
3名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:16:29.70 ID:ZLDMxXcq0
お前らそこら辺にしとけよ。あまり弱くなると韓国資本なんかに買い叩かれるからな
4名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:16:43.00 ID:cfKqs2100
「ホモだった」にすれば15%は取れたのに。
5名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:16:46.60 ID:5gI5/vuy0
振り向けば誰もいない
6名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:16:56.96 ID:PzctIUE30
>>1
これのどこがニュースですか?>春デブリφ ★
7名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:17:00.17 ID:717QiYTx0
フジテレビのコメディって面白くない
8名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:18:32.63 ID:AJMBQB/V0
信奈を実写化したほうが、まだ、よかった
9名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:18:43.86 ID:Z8UDzPte0
韓流が足りない
信長は朝鮮人だったって設定に変えないと
10名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:18:46.82 ID:F1sMDpZf0
大奥の2番煎じ?
11名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:19:42.66 ID:UZB1r+XJ0
フジは最近、韓流不足だからこうなる
韓国俳優を起用し、
「信長は実は朝鮮人だった」なら20%いったはず
12名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:04.39 ID:lIM7lrmL0
もう何回社運かけてるのw
13名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:36.37 ID:S70nqhsUO
信長が女だったらって設定じゃなくて、女が男に変装してるだけだもんなぁ。そりゃ白けるわ
14名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:40.38 ID:R1P1G95i0
俳優陣は豪華だったな
ただ結果として長沢と男がくっついただけになったわw
天海は大変だったなぁ。
15名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:41.07 ID:yCHpBnOD0
韓国テレビが爆死www
ざまあwww
16名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:41.72 ID:SwsROazs0
観てないからわからんけど、このての男女逆転物って
背後に歪んだジェンダーフリー思想みたいなのがありそうで
おぞましさしか感じない
17名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:43.15 ID:CFRyv9660
>>4
江戸時代までは男色も嗜みの一つだったからifにならない
18名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:43.18 ID:+UAvIarzO
信長は女だった

歴史上の人物を馬鹿にしたような設定を誰が期待してみるか?
出演者やテレビ局よりも馬鹿阿呆な制作者のレベルの問題
19名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:43.87 ID:v48eitAN0
これ普通に信長やったほうが面白かったぞ。
役者はそろってたし、ストーリーも悪くは無かった。
曲がださいのはいただえなかったが。
20名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:21:02.98 ID:kKTIHcHM0
朝鮮トンスルウジテレビなんか見ないよ
21名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:21:03.32 ID:amgK/bRF0
すごく女まるだしでしたw
英傑の片鱗が皆無
22名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:21:11.59 ID:AlYLbIMw0
信長には数多くの子供がいたのにフジ編成はアホかよ
23名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:21:54.42 ID:tYr35Oqa0
社運を賭けたんだろう?
ウジはもう終りんこw
24名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:21:55.40 ID:dQSeZI8ZO
月曜ドラマランドの低予算単発ドラマの方が面白かった。
今のフジテレビは本当にカスしかいないのな。ま、どうせ非日本人だろうけど。
25名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:21:55.56 ID:qN86FlBN0
>>4

ホモもなにも、美少年をお稚児さんとして囲ってますがな。
26名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:22:20.15 ID:+hESXY0HO
きっかけは〜〜〜〜〜
蛆テレビ
27名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:22:29.11 ID:oy2qXZUL0
何やっても爆死してるイメージがあるな。
それでも社員は高所得なわけだし
問題ないんだろうけどねw
28名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:22:58.93 ID:3AyDhFSHO
リトルボーイだけは絶対に忘れないからな
散々日本人を馬鹿にしてきて今さら「視聴率下さい」が通るわけねーだろ
29名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:23:16.33 ID:CFRyv9660
狂気なのは、こんな「元を知っていてこそのifドラマ」を、元を知らないような海外にも配信しようとしているところ。
30名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:23:17.20 ID:0zY+8aj10
そんなのに社運を賭けようとした経営陣が悪い
引責辞任すべきね
31名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:23:29.02 ID:RCk8cz6IP
やってたことすら知らんね
32名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:24:03.89 ID:5gI5/vuy0
もっと社運をかけて資金をドンドン投入しないと視聴率は上がらない
もっと社運をかけて豪華韓流を放送しないと視聴率は上がらない
社員給料を大幅にアップして士気を上げないと視聴率は上がらない
外部への支払いは極力抑えるべし!番組制作会社への支払いをもっと減らすべし
視聴者は刺激的な報道を求めているから捏造してでも刺激的な報道するべき


これでフジテレビは復活できるw
無料でアドバイスする俺優しい
33名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:24:13.16 ID:miZqIkta0
また姑息な女系天皇推進サブリミナルか
NHKの朝ドラも一貫して女性の自立独立を描いた左翼フェミ洗脳だしな
34名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:24:35.16 ID:At5Q0mGA0
登場する戦国武将、全員オカマの設定にした方が面白いよ
35名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:25:05.17 ID:KEDQC9tS0
この視聴率は面白い・つまらない以前に見向きもされなかったでFAでしょ
連ドラなら兎も角スペシャルドラマなんだから
36名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:25:12.53 ID:H8NTl7Ih0
多部ちゃんにやらせないからだ
37名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:25:24.21 ID:oWstDBHeO
見るからにつまんなさそう…
脚本家、原作者が問題では?
38名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:25:41.41 ID:gqs0vblpO
ネタ作品を作ること自体は否定しないが
だからって社運かけるような内容かってえとねえ…
39名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:07.91 ID:v48eitAN0
>>37
原作は面白いぞ。
40名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:19.09 ID:6ZQ5zjAF0
であるか
41名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:27.22 ID:lyxLDl730
原作の方が酷い
童貞が書いたみたいな気持ち悪さ満載
42名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:37.57 ID:gATieCTZ0
日露戦争時や聖徳太子の時代の話しろよ。信長とか何百回繰り返されてんだよ
43名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:51.03 ID:UZB1r+XJ0
>>9
鳴かぬなら殺してしまえファビョーーーーン!
チョン信長なら真実味があるし筋が通る
44名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:51.46 ID:F59Lp+Qv0
そんな番組があることじたい知らなかった
45名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:54.85 ID:vNndivZCO
歴史古い順
上町台地(大阪市)
住吉大社(大阪市)
日本仏教初の寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)商人が増えだす
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている
石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)商工業が更に発展
奈良
京都
江戸
46名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:59.26 ID:MCBm/xQO0
冒頭数分で脱落
伊勢谷の木下藤吉郎が出てきたあたりで
47名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:27:00.89 ID:GbHec7GHO
捏造された歴史は、朝鮮人の妄言だけでたくさんだ!
しかも、設定の段階で、すでに終わってる。
48名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:27:41.92 ID:rUpS3/UF0
1桁でも数字になるだけたいしたもんだよ。

これ以上続けてもよくならないだろうから取り合えずTVから撤退しよう。
49名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:28:02.67 ID:+hESXY0HO
蛆テレビのプロデューサーってあいかわやらずバブリーだよ
あたしが勤めてる銀座の●◎●に週3日来てるからね。蛆テレビはリッチな方いっぱいいらっしゃいますよ、庶民感覚が無いんだ〜 だから視聴率とれないんだぁ(笑)
50名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:28:07.50 ID:kolCyauK0
超絶美少女が醜男に変装した女秀吉なら見た
51名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:28:16.99 ID:OW5G+s4U0
社内で一回通して観た人居なかったのかな
52名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:28:44.34 ID:6XGaEiM9O
沖田総司はBカップみたいなライトなのかと思ってたらガチ系なのか
そりゃ受けんわ
53名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:28:51.47 ID:jPV6LySd0
信長―あるいは戴冠せるアンドロギュヌスかよ!?
54名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:28:55.67 ID:/3behEe80
大手芸能事務所優先のキャスティングで大コケざまあ
渋い面子で固めたタクシードライバーに大負けじゃん
55名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:29:26.04 ID:3J1RQ6gW0
どうせ低視聴率なら、低コストの寒流ドラマでも流しとけよ
56名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:29:42.76 ID:kb7kqxtB0
>>16
一応言っておくと、原作者はむしろジェンフリなにそれ?って感じ。
やや古くさいぐらいの男女感で女はアホだけどアホだから可愛くてなんたって
ケツがむちむちしてるのがいいよな!みたいなことをだいたいどの作品でも
主人公が力説する。
57名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:29:58.59 ID:IqTF5hq5O
確かにつまらなくて直ぐ見るのをやめたが、
こういう場合は製作側より広報が悪いと思うわ。

上手く見たい気持ちを煽れなかったんだから。
58名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:30:02.88 ID:2quXQ9jL0
内野聖陽は聖陽は(まさあき)と読めない。いつも忘れてしまう。
59名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:30:10.65 ID:miZqIkta0
朴小雪が出てる時点で
60名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:30:17.22 ID:vNndivZCO
江戸城をつくったのは大阪の摂津源氏
徳川征夷大将軍は大阪の河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
61名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:30:18.22 ID:xPkyMZ330
まだ諦めんなよ!
もっと金かければよくなるよ!
62名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:30:59.98 ID:jPV6LySd0
>>56
おめえ、サトケン先生の童貞臭を嘲笑うなや!
なにかっつえばマンコが見えて欲情とか
それしか表現がねえのかよ、とか!
63名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:31:06.39 ID:zOctE3fV0
>>56
ドラマではその逆になってたな
64名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:31:15.23 ID:v48eitAN0
>>58
その人名前読めなかったから坂本さんって呼んでたわ。
65名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:31:26.05 ID:WYK7uhzT0
フジがこれだけ嫌われてることを考えれば上々の滑り出し
視聴者からの圧倒的支持を受けるテレ東に勝ったんだからむしろ喜ぶべき
66名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:31:40.30 ID:lC1YR1aqO
そこは男気じゃんけんで番宣しないとね(´・ω・`)
67名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:32:32.37 ID:tl20pwIL0
ウジテレビよ。
まずは自らを正せ
68名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:33:32.26 ID:LVERiZLA0
テレビを5時間観るなんんて拷問だわ
69名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:34:00.82 ID:DAbS2e3N0
リーガルハイだけは見て舞うかもしれない
70名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:34:25.28 ID:v48eitAN0
>>68
二日に分けたんですけど・・・
駄目ですかね?
71名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:34:51.63 ID:M2xyrXYj0
織田信奈・・が・・・
72名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:35:12.50 ID:kb7kqxtB0
>>39
けどあの原作者の平均的な面白さから言うとかなり低調な作品だしな…
あのおっさんはヨーロッパから離れちゃいかん。
架空戦記とか戦国とか書くとどうもイマイチ。
もしオールロケで役者も外人使って二人のガスコンとか黒い悪魔とかやるっつったら
万難排しても見たわ

>>62
なんとなればはんはん言い過ぎなのだ。
73名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:36:02.32 ID:a4bN1ZKX0
楽しくなければテレビじゃない(笑)
74名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:36:04.52 ID:C1E+FWze0
駅や電車の中にも番組の公告が出ていたのに
そんなに見る人少なかったのか・・・。
75名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:37:21.84 ID:8FF4fVpeO
こんなのやってたんだ
みたかったなあ
76名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:37:48.86 ID:0JweqzRG0
>>74
ごめん、このドラマの存在
今知った
77名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:39:05.42 ID:w5mEoX1M0
なに?こんなふざけたドラマに社運をかけてたのかwww
「信長は実は女だった」<-これ見た瞬間、家族全員で「ないない」って言ったぞw
78名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:39:17.77 ID:0PHVtPMn0
「信長は実は巨乳だった」   


これで放送すれば視聴率50%超えたのに。


フジの戦略は糞以下だな。
79名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:39:34.59 ID:+XjVDPSgP
80名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:41:18.83 ID:G5DuHMIN0
よくドラマは録画率が高いから視聴率が高くは無い・・・という論がるが
裏でテレビ朝日土曜ワイド劇場が16・2%だから言い訳は出来んだろうw
81名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:42:42.27 ID:0hNAmB6M0
信長が女だったという設定が既につまらない
82名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:42:54.10 ID:M2xyrXYj0
.
信長はおねえ 主役は、マツコ・デラックスじゃないと、数字は取れない。
83名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:43:01.68 ID:S/x6WROh0
年間に放送されるドラマが例えば10あったら、そのうち
8くらいの割合で、フェミニズム・極左内容のドラマが
垂れ流されてる。

こんだけゴリ押しすれば反発されて当然だろ。

さすがに馬鹿な田舎モノやゆとり層でも拒否反応でてきた。
ざまあみろ千鶴子。
84名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:43:31.52 ID:NatUsE7gO
戦のない世界を作ってみせる!

男はバカ 人殺し大好き


女をバカにした内容がすごくつまらなかった。演技や服、城なんかは良かっただけに残念
85名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:44:12.22 ID:hr3IyV/r0
ざまあ
86名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:45:18.02 ID:oqoyFtvKP
フジは徹底的に死ね
87名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:45:19.78 ID:p0QiJV2uO
>>80
何度目よ?って言うダイハードに負けた時も言い訳してましたしw
88名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:45:37.73 ID:5qWXD0GZO
役者のせいにすんなよw
ウジだから観ない 以上。これ以外理由は無い。
89名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:46:04.41 ID:7f78aF0q0
   いっそのこと、逆大奥ドラマ流に、男女逆転社会を妄想して
  女信長を作ればよかったのじゃよ。明智も藤吉郎も家康も信玄
  も、み〜〜〜んな女な。戦は女の仕事、家事は男の仕事。どう
  せ、むちゃくちゃやるなら、そこまでやれよ。アホのくせに、
  中途半端なアホが、一番、アホ。      
  
90名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:47:32.22 ID:yJ1rdoXZ0
タイムスリップとか男を女に置き換えて時代劇をファンタジーにするのが流行ってるが他局がやってるのをパクった印象は拭えない。
91名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:47:34.90 ID:Z1jHCosZP
社運を賭けたドラマで大コケしたのだから
ウジは倒産?
92名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:48:08.20 ID:ThaLake10
チャリロト
発売予定時間から8時間以上たってるのに、
まだ発売されない。
あと6時間で発売締切だとゆうのに。
運営どうなっているのか?
93名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:48:40.30 ID:gmMt/mrl0
演者より企画や脚本だという事にまだ気づかないのかね
94名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:48:53.38 ID:C5nFhYgpO
上手い下手、似合う似合わない以前に
企画の段階で見る気無くなったけどね…
おふざけが多過ぎる
95名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:49:39.39 ID:NSbQ4e7VO
もっと若い女優にやらせていればあるいm…
96名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:49:42.74 ID:S1MkPpYX0
いっそ、信長が朝鮮人って設定にすればよかったのにね
97名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:50:32.84 ID:0hNAmB6M0
女信長とかいういかにも陳腐なドラマでなんで20%とれると思ったん?
98名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:50:54.52 ID:R5BqCIkT0
>>4
小姓の蘭丸は信長の男だか?
99名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:51:14.12 ID:EZkkhKGoO
小雪が出てるから観ないだけだろ
100名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:51:31.71 ID:kb7kqxtB0
>>97
一応…原作はそこそこ売れたし…
101名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:51:39.34 ID:Dybvrgig0
素人の俺でも視聴率取れるなんて思わないわw
深夜の30分番組で1クールぐらいの企画内容だろ
102名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:51:53.73 ID:5gI5/vuy0
フジだから見ない
それだけだ
103名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:51:54.06 ID:1rf2/YXG0
「鬼女怒らすと終わりだぞ」って話はホントだったんだな・・・

実は鬼女(ネット)がフジに怒り心頭だったデモの頃、
「くだらん、無駄なことを」と白眼視してた。
今は反省してる。
104名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:52:40.62 ID:5qWXD0GZO
韓国美人慰安婦〜知られざる性欲の日々と性奴隷の歓喜

これで深夜にやれば高視聴率だったよ。大好きなチョン女優つかいまくり、大好きなエロシーン満載で。
105名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:53:45.59 ID:vPSqagSy0
この企画が通った時点でフジは
終わってる。
アゲるテレビとやらも大爆死。
もうフジは終わり、何してもダメ。
106名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:54:17.38 ID:Z4T7dtE10
こんなふざけた設定を実写ドラマで当たると思う方がおかしい。頭沸いてんじゃねw
107名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:54:27.52 ID:0hNAmB6M0
つうかテレビ自体見ない
コピーガードとかウザ過ぎて
108名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:55:59.49 ID:kb7kqxtB0
>>89
サトケン先生にそんな発想あるわけないだろ!!
単に道三にやられる信長とか書きたかっただけだぞ絶対
109世も末:2013/04/12(金) 07:56:38.87 ID:biO13hOG0
最近、この様な
トチ狂った番組が多いが
早くやめれ       (・∀・)モウヤメレ!!
110名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:56:39.41 ID:LpyWfTc60
歴史を馬鹿にする朝鮮ドラマそっくり
111名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:56:48.52 ID:/NpdDVRm0
ラテ欄の段階で見る気が失せる
個人の好みの問題ですらない
最近のドラマ制作陣はこれほど需要に対する意識がかけ離れてんのか
112名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:57:08.97 ID:06XgrRcf0
「1ケタ台で爆死」って言ったって、相変わらず社員は高給だしリストラされたなんて話は聞かないわけで
国民の財産である電波をタダ同然で使える利権が存在する限り、コイツらテレビ屋がホントに困ることなんてない
自民は電波オークション制とかのマスゴミ改革に早く着手してほしい
113名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:57:37.32 ID:J+cLaKtm0
ガリレオにも韓国絡めやがって。一回潰れろ
114名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:58:14.53 ID:7hOaJxe20
この前も何か料理番組で社運賭けてなかったっけ
嫌だから見てないけど
115名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:58:56.97 ID:tf/Y6X2W0
社運かけてたの?全然CMとか宣伝見なかったんだけど。
フジは見てないけど。
116名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:59:12.37 ID:lyxLDl730
ドラマでは浅井長政にSM風言葉責めされながら尻鷲掴みのバックで突かれつつ従順におねだりしまくる信長のシーン登場したのかな
117名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:00:03.35 ID:Z2D5b7pE0
フジテレビを見るやつは売国奴
118名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:00:05.12 ID:CnlfuA+U0
嘲笑だけどコンスタントに笑いはとってるな
119名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:00:32.73 ID:9Bt8qlGJ0
120名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:01:13.77 ID:aqwm0KK30
>>4
ご法度!
121名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:03:08.64 ID:qKLgJcyF0
こら続編は、

「信長は超鮮人だった」だな。
122名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:03:38.70 ID:hNF4BgYA0
>>25
男とアナルセックスしても当時は入れる方はホモでなかったよ。戦場に女は連れて行けない
という厳格な規範があったわけで、それをまもるためのもの。
肛門に入れられる方の、美少年はホモだったかもしれんけど。
123名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:03:56.73 ID:aqwm0KK30
>>109
キモオタが喜ぶからしかたがない。
メンリブ(笑)は発狂するが。

>>9
秀吉は朝鮮人だった!のほうがなんか化学反応起きそうw
124名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:04:00.94 ID:0hNAmB6M0
フジテレビ自体に嫌悪感があるし
125名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:04:37.66 ID:s1vNb6HK0
>>56
ええー?そうなの?
最初の何分かで男の世では戦が終わらんのジャーとか
戦のない世の中にするため天下統一するとか
生まれた身分なんか関係無い、能力次第だーとか
いかにも現代的価値観をペラペラ喋ってたから見るの止めたんだけど
126名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:05:43.38 ID:IDdt4VGSO
信長は女だった

こんなバカみたいなもん、誰が見るんだよ。
キチガイだな。
127名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:06:51.22 ID:kb7kqxtB0
>>122
バイなだけで恋愛関係はあったけどな。
ラブレターとか浮気の言い訳した手紙とか普通に残ってるし

妻妾と小姓は別枠扱いだけどな
128名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:07:39.88 ID:9Bt8qlGJ0
>>126
基地外に失礼 基地外も見ない
129名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:08:44.15 ID:XV3EmZlB0
おかまだった、のほうがいい。
KABAちゃんあたりで。
130名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:09:24.63 ID:39Y68kU+0
日本と日本人を馬鹿にすることに社運をかけてるフジテレビだから、
日本人の視聴率なんて、どうでもいいんじゃないの?

フジは絶対に見ないし、花王もロートも亀田のアラレも買わないよ。
131名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:09:24.66 ID:8xrRP4gK0
テレビ自体が嫌
132名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:09:33.12 ID:68bIrG1e0
不信長
133名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:10:02.90 ID:aqwm0KK30
>>122
戦場まで行って娼婦に金払ってる話に及ぶたびに思うけど、その精力を戦闘やサバイバルに回さんのかね?賢者になったら役たたないじゃん

>>125
ようはどうあってもお前さんは女が嫌いで仕方ないってこと。何見ても”反女”に見える反日脳系列!
その調子で女全般に恨みもたれちゃたまらんからこっちみんなと。
134名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:10:04.95 ID:OM5AuRKD0
フィクション時代劇に金をかけるのは悪いことではないけど
よりによって「信長は実は女だった」という題材にするのはねえ
鬼平、剣客を作ってきたフジじゃないわ
135名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:10:06.40 ID:uN+wXH0jP
これ出演者が恥ずかしいよなぁ
フジのドラマとか出たいと思えないだろw
136名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:10:53.90 ID:GAAL4aS70
嫌だから見ない!
137名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:11:43.53 ID:6VVgVxvqO
番宣でオモチャのヒゲつけたコントキャラみたいな信長見たけど

あんな信長見なくて良かったって思うの
138名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:11:53.06 ID:0hNAmB6M0
逆にどのぐらい寒いドラマなのか怖いもの見たさで見てみたい気もする
139名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:12:18.16 ID:kb7kqxtB0
>>125
まあ男の世では戦が終わらんのじゃーはこれ特有だろうが、
戦のない世の中にするために天下統一だの身分関係ない能力次第とかは
革新的で格好いい系信長が主人公の作品ではよくあること
140名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:13:08.19 ID:8FF4fVpeO
>>133
興奮しすぎてもまずいんじゃない?
ほどよくクールダウンできる手段がないと
141名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:13:28.05 ID:R5BqCIkT0
なんでアニメでやらないんだろ?
戦国乙女とかゴールデンでも視聴率とれるだろ。
142名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:13:31.32 ID:sh5+jQTb0
信長だけが女だったから失敗した。全ての戦後武将を美少女が演じればよかったんだ
143名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:13:55.80 ID:CBycO+1U0
女装ドラマはヒット例あるけど、
逆の男装はむしろタブーだと思う。
女装はハリウッドで一生やってると一回くらいどの俳優もやってたりするんだよなあ。
144名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:14:26.90 ID:ZPntp/Lw0
今日の読売新聞の投書に面白かったって出てたのに
145名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:14:36.96 ID:FBuj+oIfQ
>>9
むしゃくしゃしたから比叡山に火を着けた。今では後悔している。
146名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:15:13.53 ID:5DJNEH1UO
だいたいさぁ、自分とこの社員でもない役者使って糞みたいな社運なんぞを賭けるなよ
脚本から何から何まで全部自局でやって初めて社運ってヤツを賭けられるもんじゃねーか?
147名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:16:57.67 ID:hNF4BgYA0
>>127
そうかもしれないけど、当時は年上の男は年下の男を慈しまなければ
ならないとかいう観念があったから、現代風に考えるのはどーかな。
微妙。
148名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:17:22.33 ID:ScXWeuOR0
どうせやるなら信長は朝鮮王朝の末裔だったニダの方がフジらしくて笑えるんだが。
149名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:17:27.18 ID:gmHs26WdO
>>146
バカ女子アナに演じられたらもっと嫌だ
150名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:17:48.33 ID:+xPmnNr+0
「めちゃイケSP20%超えたニダ!!ネトウヨざまああああああwwwwwww」←矢部の結婚と言うスペシャル中のスペシャル特番

「SMAPx2 SP 20%超えたニダ!!ネトウヨざまあああああwwwwwww」←25周年記念で5人でプライベート旅行言う特番中の特番

「女信長」←ウジが社運を掛けて製作したまさにスペシャルドラマ←8%プギャ━━━━m9(^Д^)━━━━━ !!!!
151名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:17:55.53 ID:0WIsOwEmO
どうせ脚本・演出、キャストが糞なんだろう

しかし、漫画かラノベに有るような二番煎じを恥ずかしげもなく
もってきたなぁ
152名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:18:10.19 ID:tpit0dVe0
部下が信長が女性であるというの知っていて
それでも守ってあげたくなるような
北斗の拳のユリア的な女性像じゃないと
物語的には成立しないだろう

だから
信長を選んだ次点で間違い
153名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:18:34.44 ID:YrGC48DM0
ひげダンスでも2時間ほど踊ってたらドリフ観ていた層には受けるんじゃね?
154名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:18:48.54 ID:CBycO+1U0
もうすぐゴリオシ圧力(略して剛力)で有名な剛力彩芽も男装映画やるみたいだけど、
絶対壮絶なコケカタして笑われるぜ。
男装ドラマってほとんどこけるんだから。唯一ヒットして多かなあって思えるのが、
イケメンパラダイス?みたいなタイトルの奴。一度も見てないから視聴率とか主演俳優とか知らないけど。
最近もAKBが男装でこけてたよね。
155名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:18:53.14 ID:kb7kqxtB0
>>147
つうかお手つきになった美少年もそれで出世して大人になったらまた美少年
食うしな
ノリとしては古代ギリシャ的な感じなんじゃないかと思うが。

というか、現代風に考えるのはどうかという意味で言えば男女間の恋愛も世継ぎを
残さなければならないという観念が(ryってなってきて現代風に考えにくいしな。

男女どちらに対してであれそもそもの恋愛感情自体がおそらく現代と違う。
156名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:19:09.12 ID:M2xyrXYj0
最終兵器

フジテレビは、朝鮮直営のテレビ局だった!
157名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:19:41.22 ID:uVhatFwHO
タクシードライバーに限らず土ワイのロングランシリーズは強いなぁ
その前にやってた法医学教室も2桁は余裕でクリアするし


中身か?肝心なのは中身や!
158名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:20:06.36 ID:9Bt8qlGJ0
>>129
であるのね!
159名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:20:08.42 ID:R4eN0zYV0
>「信長は実は女だった」

こんなもん電気代の無駄にしかならんだろ
よく企画が通ったな
160名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:20:20.87 ID:ZY64e2py0
創作歴史ドラマ好きな自分でさえネコまたぎさせるフジテレビは逆に大したものだよ
161名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:20:43.07 ID:IW5mu5wUO
今度は女秀吉で!
162名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:20:46.69 ID:FjLSz3Lf0
>>3
もともと、法律ギリギリまで韓国の資本に食い物にされている局だからな。
韓国人のリクエストで韓国コンテンツを推して、韓国人のせいで視聴率が下がって、
韓国人が株主総会で騒ぐだけだ。
163名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:21:29.50 ID:c/lqOAwQ0
戦国鍋TV以下だなw
164名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:22:27.27 ID:kb7kqxtB0
>>152
「良く言えば既成概念にとらわれない、悪く言えば男社会の慣習とかお約束とか知ら
ないし知ったことじゃないし好き勝手やるだけ」「気分屋でヒステリック」「なんか声が
高くて色白で細身だったらしいじゃん」あたりを材料にしてるからなあ。

サトケンの中ではこのへんは「アホ可愛い守ってあげたいワガママ女」の範疇でスト
ライクゾーンだから…
一般ウケは絶対にしないんだが。
165名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:22:57.66 ID:x/XgccsD0
天海がどうのって問題じゃなく

設定が陳腐
166名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:23:04.66 ID:khQUWBnYP
もう捏造飛ばしスクープでもやれば?
一気にケリがつきますよwww
167名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:23:29.60 ID:0GvyreoOO
所詮フジには歴史ドラマを作る資格がないんだろな
能力もないけど
168名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:24:29.16 ID:hNF4BgYA0
俺様の見た限りでは、糞は、高畑、小雪、長澤。キャスティングミスだろ。
浅井の部分は見てないけど、街で偶然姫と若君であうなよw
169名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:26:33.73 ID:MlZERqoB0
信長はチョソだったw
170名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:26:41.33 ID:Ft6oZgyZO
>>159
同意
171名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:26:55.45 ID:duHbkO2rO
原作はアニメとかなん?
172名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:27:07.94 ID:FBuj+oIfQ
「XXは女だった」ってのは美少女がやるもんだろ。
お前らだって、信長:福原遥 森蘭丸:六角精児 というキャストで濡れ場ありなら見た筈だ。
173名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:27:27.11 ID:VoYuAAR60
「女信長」

このタイトルと同じイメージ
「少林サッカー」
174名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:27:33.08 ID:osdxV+e+0
朝鮮半島の歴代王朝が立派だったという空想を元にしたドラマみたいだねw
175名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:27:38.26 ID:1lWQ/Yxl0
もう「やまとなでしこ」みたいなネ申ドラマ作るのは無理だな

あの作品は脚本・演出・配役(俳優)・楽曲、・・・すべてにおいて完璧だった

もうお塩先生の件はヌキにして、やまなでの再放送またしろよw
176名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:28:04.94 ID:+xPmnNr+0
ねぇねぇ、めちゃイケやスマスマが下手に数字取ったせいで
コンテンツ次第で高視聴率取れるってバレて今どんな気持ち?

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____   真ん中ガーとか録画ガーとか言わないの?
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::| ウジ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
177名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:30:19.09 ID:c/lqOAwQ0
フィギュアスケートの、織田のぶなり選手を連れてきて、現代に甦れリアル信長とか

いじられキャラ、セリフ棒読み、大根でもヤラせた方が、まだ数字取れたんじゃないのか?
178名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:30:24.41 ID:FBuj+oIfQ
>>163
戦国鍋TVをキー局でやったら視聴率10%で黒字ウハウハ、だけどゴールデン進出して糞化の一途。
179名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:30:38.12 ID:cqqskLSe0
女信長のキッチンコロシアム

これで数字取れる!
180名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:31:01.04 ID:kb7kqxtB0
>>171
小説。

やたら文体や作風に癖があってすごい童貞力高い作家だけど面白いぞ。
でもこれ読むなら同じ作者の傭兵ピエール読んだ方がいいだろうな。
181名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:31:18.85 ID:hNF4BgYA0
>>172
福原遥の太ももから、生理の血が滴れ落ちるシーンいいか?
俺あのシーンみて気持ち悪くなったぞ
182名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:32:03.81 ID:jPV6LySd0
>>180
「オクシタニア」でガン泣きしていた俺は
やっぱり異端ですか?
183名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:32:04.77 ID:/nBR9IJb0
使い古されたネタだな
184名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:32:21.89 ID:fo7jUSB60
まだ上杉謙信が女だったって方がそういう言い伝えもあるし、
面白いと思う。
185名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:32:44.75 ID:DMigOgzJ0
完全に迷走してるな。
186名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:32:53.65 ID:kXGL4FoTi
小雪の劣化が痛々しい。思わずチャンネル変えたよ。
187名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:33:49.51 ID:x93PTChd0
世界で歴史はヒストリー。
シナでは、プロパガンダ
朝鮮では、ファンタジー。

ウジはまさしく、朝鮮。ファンタジー。
それもおっそろしく低劣なファンタジー。
タイトルだけで気持ち悪く、見る気にもならん。

市も挑戦の「宮廷ドラマ」と一緒
お前んとこのどこに宮廷があったんだ?、レベル。
188名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:33:58.25 ID:eGeEZkhs0
でも女上杉謙信ならありだと思う
189名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:34:35.54 ID:9OJirXM3O
この思いっきり人を選ぶ内容でどうして視聴率がとれると思ったんだ。
190名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:34:43.83 ID:dP5kVOOl0
>>181
おいそんなシーンあったのかよ
マジキチ
191名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:34:49.22 ID:UPjQoChk0
いくらウジとはいえ、エロとバイオレンスを5割増にすれば2ケタは行っただろうに…
192名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:35:41.32 ID:hNF4BgYA0
信長の子供大杉。お濃か信長かどっちが産んだんだろ。明智が信長の子供
殺すのがおかしくなるし。
193名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:35:41.65 ID:IqTF5hq5O
謙信謙信うるせーよ。
それでもみねーよW
194名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:36:23.59 ID:kb7kqxtB0
>>182
しゃあないアレは泣ける
ジラルダはんの精神面はかなり生々しいのに肉体方面に童貞力が爆発しすぎ
やと思うけどな…
195名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:36:40.71 ID:P5qAsjwe0
>>175
やまとなでしこは歴史に残る名ドラマ・ラブコメだよなぁ
今でも何回見ても泣けて笑えて感動する
それに放送当時から10年以上経っているのに今見ても全く古臭く感じない

最近フジはガッキー主演で全開ガールというやまとなでしこのパクリドラマ作ったけど
やまとなでしことはあまりに出来が違いすぎガッカリさせられた思いがある
196名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:36:58.81 ID:dQSeZI8ZO
リトルボーイは森安彩、金井紘、立松嗣章の誰が主犯か知らんが、こいつらの名を忘れるなよ。
197名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:37:09.46 ID:PgouLg45O
>>175 お茶を濁して悪いけど、やはり一番は東京ラブストーリーだよ!
198名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:37:18.72 ID:M6+pAlL70
社運を賭けてラノベやエロゲみたいなシナリオしか出てこなかったのかよ
199名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:37:32.13 ID:E0owmbbL0
信長が女って見たい人いるか?
信長ほど、女だって言われてえー?と思う歴史上の人物いないんじゃなかろうか。

つか、何で折角女信長やるのに男らしい天海祐希にやらせんだよ。
意味ねーだろw
200名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:38:10.97 ID:xzT9yz8K0
は?朝鮮人による女持ち上げはここまで来てたのか・・・・・・・・・異常だわクルットル
201名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:38:19.01 ID:eNKalLv8P
特番で演技云々は無いだろう。
キャスティングと宣伝がまずかっただけ。
202名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:41:05.04 ID:hNF4BgYA0
やっぱTBSの女風林火山(主演鈴木保奈美)だろ おおこけしたけどw
203名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:41:24.95 ID:ZY64e2py0
信長がとった政治政策や軍事作戦で女性ならではの発想と結びつけると
なるほどと感心させられるようなものって何かあるかな?
204名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:42:07.92 ID:bxjghS480
歴史の捻じ曲げにどれだけ日本人がうんざりしてるか
想像くらいできるだろうに
チョン思考じゃ無理かw
205名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:43:30.01 ID:FBuj+oIfQ
フジ 「だから主演は剛力にしろとあれほど…」
206名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:46:14.01 ID:FBuj+oIfQ
>>203
主婦のお財布感覚で楽市楽座
207名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:46:14.04 ID:kM9d1LFZ0
昨日の夜にやってた篠原涼子のドラマは役者はいい味出してるんだが、
いかんせん内容がまったく糞だった。
実況で40代の女性らしき人が、
バブル経験したF層がこういうドラマ見て喜ぶと思ってるのか
(セックスから遠ざかったアラフォー女性に、若い男が近づいてくるみたいな)
と思うと逆に腹立たしくもう観ない
と言ってた。
208名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:46:44.26 ID:ZX3gBRvnP
ついでに、

日本武士は百済起源てのをドラマ化したらw

柔道は韓国起源てのドラマ化したらw

剣道は韓国起源てのをw

茶道は韓国起源てのをw

寿司は韓国起源てのをドラマ化したらw

どれも画期的なドラマになって、

視聴率稼げますよ〜。蛆テレビさん。

何なら日帝36年というドラマ作りますか?

それとも、ムクゲの花が咲きましたを放映しますか?
209名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:46:46.12 ID:E0owmbbL0
>>205
5%切るんじゃね?
210名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:46:52.56 ID:axj0fw3xO
チョンTVは見ないと決めたんでな、悪いが…。
211名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:47:18.52 ID:zFz1whRi0
             _,,.. --─- 、..,,_
         ,. '"´           `'ヽ.,
        ./                 ヽ.  ,ヘ
       /   /               、 ヽ/∧',
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  朝ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
212名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:47:21.86 ID:dbOZzys30
織田信奈のパクリ?
213名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:48:43.78 ID:/akUxqxW0
織田信奈は面白かったのにな。
やはりこの手は実写は駄目だ。
214名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:49:13.02 ID:RFOSby3U0
東ラブリメイクして放送したらええやん。フジ嫌いの奴でも見るだろうから2桁行くだろ
215名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:50:14.36 ID:zFz1whRi0
>>214
俳優にジャニAKB使って爆死とかありえる
216名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:50:52.57 ID:FjLSz3Lf0
>>212
発想だけな。若いねぇちゃんを使って内容もパクッたらもう少し数字採れたかも。別な意味に炎上するが。
217名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:51:19.56 ID:TGPKbrsQO
強い女性像を押し付けられたり期待されることに、今の女性達は疲れ果ててるから、こんなドラマは真っ先に除外対象、絶対観ない
なんでドラマ観てまで疲れなきゃならんのだ
幸せで楽しい番組をいっぱい観て、心を癒されたい
可哀想なのとか恐怖系ももうウンザリ、ニュースもそういう話題始めたら電源消す
218名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:51:39.48 ID:RUJbH3ZD0
>>213
あそこまで女だらけにして突き抜ければかえって清々しいw
219名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:53:15.93 ID:dP5kVOOl0
>>214
前ケツさん「」
220ragaraja ◆NedRnaHutoe9 :2013/04/12(金) 08:54:36.88 ID:WN8v96Xl0
>>1

チョウセンヒトモドキという糞を食べる蛆テレビか…。

どっちもどっち。どっちも見ないし、どっちにも日本から出て行って欲しいな
…。
221名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:56:51.94 ID:0lsP5YteO
往年の名画を流せ
人気アニメ声優に吹き替えさせたりしてな

あのな
最近の若者たちは
ロッキー ジョーズ マッドマックス 酔拳 トラック野郎....
知らないんだよ
222名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:59:38.84 ID:2WjgArdr0
視聴者の興味が向けば20%越えるという追い打ちが素敵
223名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:01:25.01 ID:hfZlt2CQ0
あんなモンに社運かけるなよ
224名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:02:02.39 ID:DLtkF9VB0
お前らまだテレビなんて見ているの?w
225名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:04:30.92 ID:dePoFVaG0
実は信長がチョンで視聴率90%でいいだろ。
なんでそうしなかったんだ。
226名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:04:38.81 ID:hNF4BgYA0
問題は、信長がふんどしをしなかった点だろ。パンティがみえそうで辛かった。
227名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:06:32.42 ID:PGVT1Nr70
信長の入浴シーンなかったから ティンコ握ってまっていたオレの苦悩も理解しろ
228名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:06:38.66 ID:ob1AUYWU0
奄美行きが怒鳴ってばかりいるんで
のどがつぶれるんじゃないかと心配になりました
229名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:08:08.56 ID:1Zca3+5F0
アニメだったら見ただろうな多分。
230名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:09:37.85 ID:hNF4BgYA0
信長の立ち小便シーンも欲しいわな
231名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:10:06.05 ID:0+AuYxcV0
ここまで戦国ランス無し
232名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:10:21.15 ID:olE+bysg0
上杉謙信女性説ならまだなんとか筋が通ったのにな
それでもトンデモなんだから、男兄弟がわんさかいて、子供も10人以上
こさえてる信長が女、ってのは相当無理がある
よっぽどうまく作らないと爆死なんて目に見えてるじゃん
233名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:12:37.01 ID:32jYjmMX0
小雪って気持ち悪い顔だと思うんだが
俺だけかね?
特に昔やってたパナのCMは「どこのブス?」って感じだったが
234名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:13:20.56 ID:TnOddGsb0
ただでさえヘンテコナ仕込するウジのドラマで
あからさまに歴史改変なドラマなんか見るかよ
235名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:15:55.71 ID:5XnxNBugO
センスがズレてるんだよな
236名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:17:16.61 ID:uRwQ5C9/0
それで韓国の王とできちゃうとかフジテレビの本領発揮しないと
237名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:17:51.11 ID:4Qx8lreD0
フジのドラマに出ると、低視聴率俳優になっちゃうなwww



かわいそう、
238名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:18:06.73 ID:YrobSnvZi
>>213
デアルカ!
239名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:18:07.47 ID:ZY64e2py0
視聴者がどんなモノを見たいのか?どういう内容なら視聴率が稼げるのか?
それをまたく理解できていない電通と韓国頼みのフジテレビ、マーケティングやリサーチ力の欠如なんてレベルじゃない
本当に視聴者の声を聞いたら自分達の架空のブームねつ造や世論操作誘導があからさまにになるから
何がなんでも見えないふりしてるんだろうな
240名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:18:49.50 ID:FjLSz3Lf0
>>233
君が、正しい。
241名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:19:11.71 ID:6CXrV7R40
信長の女バージョンなんて見たくないしなあ
242名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:19:19.01 ID:NzekGDYn0
信長が女なら、侍女たちとのレズシーンを丁寧に描けば視聴率高く
なったんじゃね。信長の衆道好みはよく知られてる。森蘭丸は信長
に水戸のご隠居を掘られてたんだよな。
243名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:19:26.62 ID:Ca49+EDrO
秀吉が女で信長に惚れてついて行った、のほうが
良かったんでねーの?
秀吉は子供できない種無しだったそうだし

ま どっちにしろ観ないけどなw
244名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:20:22.30 ID:Wut8q0sh0
信長チョン説まずいだろw
光秀を討った秀吉とかw
245名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:21:17.37 ID:FjLSz3Lf0
オカマにした方が良かったんじゃねえか。
246名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:22:15.96 ID:olE+bysg0
>>243
だね。もしくは明智が女とかね
秀吉、光秀あたりは出自がイマイチはっきりしてないからまだなんとかなる
247名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:23:00.41 ID:NzekGDYn0
ミスキャストだな。信長には天海よりも和田アキ子の方が適役だ。
248名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:24:22.53 ID:0PHVtPMn0
なまじ社運をかけたりするからいけないんだ
5%狙いなら、8%は大勝利だろう
249名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:28:19.29 ID:vrf3YDnK0
お釜ネタはもう おしまい。
250名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:29:19.04 ID:hz2BUId50
よそ様より金をかけたものを無料で垂れ流してるのに
251名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:29:25.48 ID:sXBgCvXz0
>>45
奈良 第10代 崇神天皇
滋賀 第12第 景行天皇
大阪 第16第 仁徳天皇
京都 第26第 継体天皇
東京 第122第明治天皇

だな
252名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:30:35.57 ID:e/38i2hQ0
及川の信長は良かったな
253名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:34:09.96 ID:kjA9SoqCO
しかし爆死って良い響きだな。コイツらには当たり前になってるけどw
254名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:34:27.26 ID:hND7s1Rr0
ゲストが食ってる場面ばっかりで演出最悪だったけど
アイアンシェフだけは見てたのに
打ち切りにしやがって!ザマーミロ
255名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:35:35.29 ID:jUTIjZlHO
見てないけど、きっとユーモア成分の足りない脚本だと予想
歴史改変ものはコミカルに描いたほうがきっとおもしろい
256名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:38:33.78 ID:AgF0M7oHO
好きな役者が出てたから仕方なく観たけど…
本当にキモいドラマやった。
ラブシーンが特にな!! 例え信長が女で有っても最後まで男として死んでくれー。
あぁーキモー
257名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:40:38.45 ID:862tuEmsO
>>205

それなら観た
258名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:43:38.22 ID:7eOmz35P0
主演を韓流スターにしなかったからだ
259名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:46:26.38 ID:etuExGej0
男女逆転物は大奥が終わったばかりだから1年位後にすればよかったのに
260名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:49:01.14 ID:xkOg/vev0
女謙信ちゃんなら20%いったな
261名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:51:53.82 ID:Zub3ImTQ0
韓国テレビが爆死www
ざまあwww
262名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:54:49.70 ID:PQnj56SA0
爆死w
次は松永弾正でもやれwww
263名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:04:40.92 ID:KJD4jvSJ0
天海祐希(45)

これ一体なんでずっと持ち上げてんの?
264名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:08:12.99 ID:brnmsMz3O
信奈のパクり
265名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:08:41.25 ID:+ghbV/nd0
ドイツのTV、富山特集 公共放送45分番組
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20130411-OYT8T00083.htm

ドイツの公共放送ARDが富山県に絞った45分間のドキュメンタリー番組を制作中だ。
同国のほか欧州各地でも放送され、数百万人の視聴者が見込まれるという。
266名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:21:31.09 ID:Wo/gRJNIP
真面目にギャグドラマにして男女全部逆転させて
配役全部AKBにして終わりにAKBグッズのプレゼント
この方が幾分かマシな視聴率なんじゃね
267名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:22:24.59 ID:un2OYdI80
>>264
まあやるなら徹底的にパクって柴田も丹羽も前田も女にしたらよかったのにな
268名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:26:46.64 ID:eHgmmE8m0
アド街を完全に格下扱いだな
長寿番組なんだからそれなりに扱えよ
269名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:39:11.39 ID:yRiUkLUk0
エロゲでも作ってろよ不治
270名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:59:04.61 ID:C85h8DD70
もう放送権どこかに売ってしまえ
チャンネル1つ潰れてるのがもったいないわ
271名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:59:06.33 ID:s43VBbw+T
へー
272名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:01:14.76 ID:2QTJFKhd0
この程度の企画で社運かけるなんて頭悪すぎだろう
この局は国民から生理的に嫌われてるから何やっても無理だよ
273大義私 ◆aWfrM7UWWY :2013/04/12(金) 11:05:09.78 ID:wa6/qsGV0
普通にノイタミナ枠でアニメに仕立てて放送した方が売れたんじゃないかな?
274名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:07:54.03 ID:hpf5mwL9O
>>266
AKBじゃもっと下がりますから
275名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:08:40.51 ID:zntHe91t0
その数億円のうちの数千万円で信奈の続きでも作ったほうが
興行的には成功するんじゃね?w
276名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:09:07.82 ID:ZQM0Ptzki
是非見たいドラマ

男アントワネット
男キュリー夫人
男ナイチンゲール
277名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:09:15.64 ID:m82JgJjK0
>>264
確かに天海が信長って、あーそうね、似合うかもねーwで終了だもんな
萌え系な子を配役した方がまだ希望は見えたかもしれん
278名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:12:18.48 ID:RqDNdZdLO
男たらしの秀吉も女だったという説があるな
279名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:14:21.43 ID:XSZNNKJFP
>>276
俺追加

イタリア人信長
韓国人モーツァルト
中国人ヒットラー
インド人金正恩
280名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:16:33.19 ID:zntHe91t0
すまないがノンケ以外は帰ってくれないか?
281名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:17:36.07 ID:btQjEmJK0
いっそ女安重根にすればよかったのに
282名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:17:47.64 ID:rPjvEGCtO
天海=明智光秀説ってあるし
天海に信長やらせるってなんか意図あったのかもしれない
283名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:20:00.99 ID:tlUOGtIH0
やっぱりタイトルがダメなんだよな
内容はおもしろそうなんだけど
なにかそういうお店ができましたみたいなタイトル
ドラマとしての真剣さを毀損している
284名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:22:01.63 ID:gZfZMu3Y0
>>263
つづく若い腰のすわったのがいないから
285名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:24:07.75 ID:J23Cb2xHO
>>264
馬鹿、2006年に出された小説をドラマ化したんだよ。
286名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:24:38.76 ID:m+T+UezX0
 






“【史上最悪の放送事故】” ウジテレビがまたやらかした!


昨日放送の某番組で、無修正の“アレ”をモザイクかけずに放送!その時のキャプチャが話題に!”


http://www.zigs.me/2013-000905_image_01_jpg   (※キャプチャ)


(゚A゚;)ゴクリ 









 
287名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:24:49.79 ID:gZfZMu3Y0
女信長っていうだけで女性蔑視だね

せめて『覇王信長の秘密』とか?
288名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:26:35.05 ID:xNM11uDwO
>>287
何で女性蔑視なんだよw
289名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:26:43.55 ID:PzoQCUCe0
>>276
男ナイチンゲール、主演ははるな愛でひとつ
290名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:27:44.47 ID:Ayeu6IPQ0
まるで発想がチョンだな
日本のカリスマ戦国武将は実は朝鮮人だった
ってのと同じに
ま、朝鮮人だったのほうがおもしろそうだがな
291名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:28:01.95 ID:mRYhD1Hi0
宝塚をテレビでやったって男はまず見ないし女も意外と宝塚嫌ってるからやはり見ない。
読みが甘すぎる。
292名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:28:13.16 ID:bUUehkun0
で、あるか・・・
293名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:29:37.70 ID:AMaZ6suF0
>>290
だってチョンだもんw
294名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:29:45.74 ID:gZfZMu3Y0
>>288
女社長とか、女店長とか、女校長とか…
女ってつくの、最近はうるさいんだよ
男女平等なら強調しなくてもいいだろってので

信長も同じ感じがする
295名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:30:23.66 ID:dbevm3MLO
信長公を侮辱するな!
296名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:33:03.26 ID:J23Cb2xHO
しかしまあ下手にウジでドラマ化されたばかりに、「アニメのパクリだ!」「ラノベのパクリだ!」と散々けなされて、原作小説の作者も可哀想に。
297名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:34:13.35 ID:gZfZMu3Y0
直木賞作家だからね
298名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:34:44.70 ID:ntXcpisr0
女と信長を無理矢理くっつけただけ 安直
酒と先輩後輩をくっつけて、クレームを食らっためちゃイケと同じだな 池沼
299名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:17.50 ID:66aVlQRJ0
織田信奈の野望なら視聴率10%は硬い。
あの時間帯にあえてアニメを放送する勇気がほしいな。
300名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:20.36 ID:WYG3ctvL0
フジテレビって本当に馬鹿だね。
面白い馬鹿はいいけど、フジテレビはただの馬鹿。
301名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:36:39.00 ID:pT/OQkuC0
爆死て
スレタイは中立基本と聞いたが
302名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:40:28.48 ID:Kg+NWF5x0
>>299
そんな勇気あれば、第2のテレ東として生き残れるかもなw
ゴールデンタイムでアニメやるのとか、今はテレ東だけだもの。
303名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:51:21.39 ID:0+AuYxcV0
>>302
ドラえもんとクレしん忘れないであげて
304名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:53:27.71 ID:w7vBY+JCO
どの層を狙ってこの女信長を作ったんだろう。
俺は架空もの大好きだが、信長の画を見た瞬間に見る気がなくなった…。
305名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:01.85 ID:6LypWng2O
>>304
俺は武田信玄見た瞬間、ハナからビール噴いたわ
二日目の後半しか見てないけど
306名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:15.41 ID:G01OeLEGO
日本の歴史上の偉人を侮辱したいだけのチョンはイッて欲しい。
307名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:03.13 ID:3cBj8ufvO
社運を賭けたのに爆死かよ。
倒産するの?
308名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:08:47.17 ID:w7vBY+JCO
>>305
こちらは結局見てないわw
中途半端な架空ものは見る気が起きない…。
309名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:10:21.72 ID:8tL3xQxz0
これの低さより、土曜ワイドの強さの方がビックリだわw
タクシードライバーってそんな人気シリーズだったんか?
310308:2013/04/12(金) 12:16:14.24 ID:w7vBY+JCO
>>308に補足。
>中途半端な架空ものは見る気が起きない…。

ドラマは見てないし原作も読んだことないから、内容に関して中途半端だと言ってるわけじゃない。
ただ俺からすれば架空ものはどれだけワクワクするかが大事。
信長が女だった、自体はそんなに興味をそそられないし…信長も中途半端に男してるし…なににワクワクすればいいのかわからなかった。
311名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:19:04.55 ID:mgyOVN9MP
>>309
やってるとついつい見ちゃうんだよね
312名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:52.52 ID:mCsI3VNf0
元宝塚のドラマは見て損する
313名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:22:17.07 ID:g0vy2e4NP
孫正義はじつは朝鮮人だった、とかそのうちやるんだろうな。
314名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:25:34.01 ID:v5X/UabR0
録画してる分まで入れたら35%超えてるんじゃないか?
315名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:31:54.86 ID:zPnIkQi3O
面白い話ではなかったけど爆死だったんだ。
316名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:33:13.31 ID:6g7FBPRbO
何番煎じか分かっていてやってるのだろうし。

生活がかかっているのは協力会社だけだから、無責任な番組が作れる。

思想の無い番組は、マニアですら見ないよ。
317名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:39:51.45 ID:t2FoEmzX0
>>294
どこから金が出ているか気になるフェミニスト団体連中が必死に粘着しているだけなんだよ、声がデカイだけでね
318名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:42:47.99 ID:hQM4b/V20
他の局がやれば見たかも知れないがフジだから
どーせショーモナイ浮ついたドラマだろうと察して見なんだ
319名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:44:11.35 ID:CbFqm4HV0
昔、牧瀬里穂が沖田総司は女だったって
映画やってたな。
320名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:49:16.24 ID:5tKvQz3tP
>>1
無理があるも何も、信長を女設定にするなら髭はやすなよ
321名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:00:51.48 ID:MdSn3SQ70
>>49
馬鹿丸出しの文章だな。
322名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:23.58 ID:o1a68Px10
西郷隆盛が実は女だったって話なら少し興味ある
323名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:02:48.30 ID:vJVZ2boI0
奇想の時代小説なら、荒山徹の作品のほうがはるかに面白い(山田風太郎は言うまでもなく)。
「性と権力」のテーマなら、よしながふみの「大奥」のほうがはるかに面白い。
(深見じゅんの「悪女(わる)」ですら、女信長よりは「性と権力」を面白く描いている)

いろんな意味で中途半端な原作だよね。
中途半端というか、女性観が時代錯誤というか退嬰的ですらあるというか。
たぶん、作者としては時代小説というジャンルにおけるお約束の正統なサービス
として濡れ場や男女関係を描いていて、そういう需要も確実にあるんだろうけれども。
324名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:04:34.26 ID:SPuqo2Bc0
弾正忠信長が女とかへそが茶沸かすわw
誰がそんなもん見るんだよw
325名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:11:33.57 ID:renpggAQ0
戦国武将の女体化はソシャゲの様にはいかんわなw

登場武将を全員♀アイドルにする位しないとw
326名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:19:01.48 ID:eabXSR6d0
シュワちゃんが妊娠してるんだからそれ以上じゃないと驚かない
327名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:36:44.01 ID:j+E6sn8Z0
「火病 信長」
とかタイトルつけて
軍足とかにやらせりゃ高視聴率間違いないよウジさん
328名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:39:33.92 ID:C/sxLUu/0
絶対にアド街ック天国のほうが面白い
最近NHKのタイムスクープハンターとか歴史秘話ヒストリアとか
テレ東のアド街とか和風総本家とかWBSしか見なくなった
329名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:41:59.43 ID:irqXkPTg0
北朝鮮の金一族賛美ドラマや、反日ドラマのほうが視聴率が高かったのでは?
330名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:23.72 ID:mIRXyg450
女説は上杉謙信でなら聞いた事ある。由来は知らないけど
信長は女装して村の祭りに参加したとか、当時の歌舞伎ファッションを取り入れた逸話はあったけど
女説ははじめてだなあ
331名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:44:29.34 ID:QZbHOqr/0
当たり前だろww
最初の1時間だけ見たけど
信長が恋愛する流れ見てうんざりして見るのやめた
アホじゃネーのこれ作ったやつ
332名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:21.20 ID:Ul2U7RuF0
新ガリレオはKARAとコラボだそうですよw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130410-00000057-scn-ent
333名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:48:46.17 ID:qiX5nml10
女信長はアホらしくて笑えるレベルだけど、上杉謙信女説とかすげえ嫌いだわ。
334名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:52:01.85 ID:s1vNb6HK0
>>133
いや、別に主張がそうならそれで良いんだけどさ
信長がそういう価値観持つエピソードの演出もイマイチだし
台詞で全部ペラペラ喋っちゃうし
まあ、ドラマとしてツマランなーってことです
335名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:56:35.24 ID:qYDe84WjO
信長は女だったなら女信長で通せや無能プロデューサーが!!頭悪いんじゃないのか?
秀吉や光秀や家康も女にして姫大名や姫武将を出しまくればいいだろ
糞テレビ局は関東大震災でお台場ごと被爆してる東京湾の放射能セシュウム海に沈んでしまえ
死ねや無能!!
織田信奈の野望のほうが一億倍面白いわ!!
336名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:05.47 ID:PFF58gAd0
一休さんは子供のふりしたドスケベ親父だったって時代劇やれよ。
337名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:58:55.99 ID:Fpo3ev6j0
爆死てwwww
寒流と同じでフェミのゴリ推しウザです
338名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:12:36.69 ID:lCEDOWHF0
全部見たけど俺はけっこうおもしろかったんだけどなw
たぶん男女逆転ってだけで回避しちゃった人多いんじゃないの?
339名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:16:43.73 ID:8tolU1BL0
>>328
NHKBS、渡辺真理が司会のBS歴史館おすすめだわ。
340名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:26:16.46 ID:CA6g40se0
正直、信長の行動理念が異常に平和な世の中の為とか野心的な男の否定とか印象押しが強すぎて胡散臭いと思った
戦国時代をディスってる様に見える
時代劇に限らずそういう進歩的地球市民な考えが透けて見えるドラマが多すぎる
341名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:33:24.88 ID:mRYhD1Hi0
>>338
いいかあ、昔ケインズって経済学の先生がなあ、こう言ったんだ。
「美人投票で自分に投票権があった場合、その投票を無駄にしたくないなら『自分が美人だと思う女性』
ではなく、『みんなが彼女は美人だと思うであろう女性』に投票しろ」

視聴率という数字を取りたいなら、お前が面白い番組じゃなくお前は面白くないかもしれないが
他の多数は面白いと思うような番組を作れ

これが鉄則なんだよ。
342名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:43:57.83 ID:w0jGh2phi
将軍が女の大奥みたいなのの二番煎じだからおもしろくなさそう
多分見なかった理由は、そんな感じだと思うよ
343名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:47:39.06 ID:HtxdvxKuO
ウジテレビだから見なかった

これにつきる
344名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:58:19.07 ID:yXpvxvkN0
内閣府男女共同参画広報費→広告代理店→フジテレビ

「男性→女性」
345名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:13:22.05 ID:6MnwElsR0
ウリテレビに 強烈な韓国垢の付いた小雪
在日は喜んで観るでしょう 視聴率は気にしないこと
346名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:13:45.83 ID:cqHzWP5y0
347名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:14:45.34 ID:m14s01uO0
だったら、「小野妹子は男だった」って時代劇をやろうぜ!
348名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:16:57.36 ID:XvsEDZcM0
女がってそんな時代じゃないだろ。
349名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:18:32.68 ID:YAvbkNpt0
女信長って言うくらいだから見た目が女の主人公だと思って見てみたら男装した奴が出ててワロタ
350名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:29:16.97 ID:yPgziy0x0
男女逆転にするなら信長より天草四郎の方が良かった(実際に天草四郎は女性のように美しかったと言われてるし、信長ほど知名度はないけどそれなりに有名。その代わり濡れ場とは化できなくなると思うけど)
あと信長の性格じゃ情で戦を混乱させることはありえない
そして秀吉と光秀の役者を入れ替えるべきだった
天海祐希の声とか含めたらジャンヌダルク的な役はあってると思うからもしも信長という先入観がなかったら面白く見れてたかも
351名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:32:58.74 ID:nMTF2zYu0
信長はオネエだった、なら観たのにな。
IKKOさんあたり大抜擢で・・・・てありえないw
352名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:48:50.91 ID:aXdfolgD0
>>342
男を女にしてみるなんて、使い古された古典的手法だってわからんかねえ。
大奥は男と女を全員入れ替えたからすごいってのに。
やるんなら、全部入れ替えればよかったんだ。まぁ、戦国姫になっちゃうけど。
353名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:49:24.74 ID:jObt54BN0
島津無双やれよw
354名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:53:55.19 ID:WbJTdr3iO
織田信奈の野望やっときゃよかったのに…
355名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:56:09.98 ID:GKe0Nz4j0
>>352
原作もののドラマ化らしいよ
それなりに面白いみたいだよ
原作は
356名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:58:57.53 ID:EtpnKT100
武将を女にする発想が理解できん
357名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:00:21.41 ID:PGVT1Nr70
織田信長を四つんばいにして、うしろから尻をわしづかみにして パンパんしたい
358名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:09:56.56 ID:hNF4BgYA0
>>302
フジはもともとアニメでしか視聴率稼げなかった局
359名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:21:51.04 ID:qYDe84WjO
直木賞よりGA文庫大賞や電撃大賞の方が格上じゃねぇの
女信長糞つまらん!!織田信奈の野望のラノベほうが一億倍面白いわ!!
360名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:25:11.06 ID:uSkB7Ta50
信奈「パクリか」
361名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:33:17.24 ID:VjbuBLJQ0
信長をレイプしてたっぷりと味わってから、本能寺に火をつけたいね
362名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:15:13.88 ID:VYI5NDne0
>>356
「ベルサイユのばら」とごっちゃにしちゃったのかなぁ
363名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:32:52.88 ID:2PYFRNLXT
へー
364名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:39:37.88 ID:OM5AuRKD0
社運を賭けて失敗したなら社長退陣、責任者更迭ぐらいやってほしいわ
365名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:00:11.40 ID:khQUWBnYP
まだ、100人に9人弱も見てるのか。
もっとさげましょう。
366名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:01:42.12 ID:dwmqUerX0
フジ倒産カウントダウンが楽しみ
367名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:12:28.19 ID:SfkzzTuA0
その設定が意外だというのを理解することは出来ても、
つまらないと言う事までは理解できないサルの脳みそ。
368名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:13:12.78 ID:jGxv/pmO0
織田信奈の野望の実写化・・・じゃないのか
369名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:18:12.07 ID:NZMkJogJP
>>335
なんか大元の企画が出た酒の席とかではそんなんだったのかもなw
その後正式な企画会議を何度か重ねるうちにどんどん無難化=陳腐化が進んで
気付いたら0から仕切り直すことも出来なくてこんな中途半端な物になったのかも
370名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:49:15.29 ID:HD5YWJDE0
歴史上の人物の女体化は二次元だけにしとけってあれほど・・・
371名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:00:55.64 ID:p6jEdETw0
信長を天海にやらせたのは微妙だな。
最近のフジは元気がない。
372名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:06:18.39 ID:HEgv5PDU0
社運かけ過ぎて、既に出涸らしになってる様だ。
373名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:07:15.57 ID:dW/LlbhmO
>>18
これ新聞小説だよ
374名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:10:05.77 ID:Amrxz5mh0
本当に裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!
375名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:14:26.39 ID:MbHm8OEx0
社運かけて失敗してもノーリスク
羨ましいね
376名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:21:45.51 ID:Dzm0y5Uf0
>>367
いや陳腐だろ
377名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:29:38.06 ID:T/hdFlwSO
ヒゲがなければまだ良かったのにね
378名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:30:05.96 ID:J+cLaKtm0
一回潰れろ、そのほうがいい
379名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:33:37.38 ID:Y3r/Uf65O
>>362 あれは信長と違ってあくまで架空の人物だからな
380名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:36:01.59 ID:qN86FlBN0
やっぱり、信長は山岡荘八先生のもんだろw

あの、

おまいらは何をやっとるんやw情けないのうw
最初に大将の城叩き潰して、後はゆっくりきのこ狩りしてれば良いだろうがw

的な、射幸心煽りまくり人心掴みまくりな展開、画のタッチは
他の追随を許さない。
381名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:42:53.13 ID:SfkzzTuA0
天海に女信長をやらせて実は女だったって言うのは、和田あきこが実は男だって言うくらいにつまらない。
382名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:45:35.60 ID:qN86FlBN0
で、道州制によって、東海道やら山陽道になるって寸法ですかね?
383名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:46:06.91 ID:yRuhDLyeP
これってこうなるの予想ついたよね、天海ファン以外誰が観るのか不思議だったし。
しかも2夜やっていたのかw
384名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:48:55.66 ID:Nl1VAt4I0
ウジテレビ、女信長・・・

そ の 発 想 が キ モ 杉
385名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:49:38.73 ID:qN86FlBN0
と言うか、華麗なる天海様を獣道に招き入れんで欲しいw
386名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:52:11.39 ID:iOgEFe/z0
南朝鮮ドラマを放送しないから視聴率が悪いんだろ?
いい加減気づけよ
387名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:53:10.18 ID:5djKQzRf0
TV欄で女信長ってタイトル見た瞬間に詰まんなそうwと思ったわ
視聴率一桁も納得
388名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:53:22.21 ID:5gI5/vuy0
社運を賭けても
嫌なら見るなフジテレビwww

もっともっと社運を賭けて大金つぎ込んで番組制作〜放送すればいい

そう、倒産を恐れることなく大金をつぎ込むべきだ
389名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:54:38.82 ID:Uq5T3TRP0
エロゲーで似たような奴が既にあるのに社運をかけてもらってもなー。
390名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:55:16.42 ID:qN86FlBN0
ドラマがゴールデン。と言う今までの常識を覆す必要性がありますよ。
新作ドラマなんて、深夜帯にやっていれば良い。
391名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:56:02.17 ID:MUnIpyig0
恋姫無双とか放送した方がよかったな
392名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:59:42.94 ID:qN86FlBN0
と言うか、僕なんかは、ドラマをゴールデン枠で見た覚えがないから、
殆どは、夕方の再放送でなんとなく見るって人生でしたから、

おススメされると、逆に見ないって癖がついてしまってるので、
視聴率アップの為にはあんまり参考にはならないとは思います。
393名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:00:16.79 ID:vEjzMLOvP
>>294
社長とかそういうのは「通常男なのが当たり前で、女なのは珍しい」という意味になる
から蔑視ってのはわかる。
でもな、信長さんは通常男なのが当たり前っていうのは、清少納言が通常女なのが
当たり前なのと同じレベルなので蔑視にはあたらないだろう。
だって史実の信長さん、男だから…
394名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:01:26.12 ID:owtyjXnU0
去年の12月に女信長に信長のシェフが視聴率で勝つと思った奴はいないよな
395名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:02:51.19 ID:qN86FlBN0
そんな僕に、ゴールデン枠を粋のいい時に見せられても、

「なんやそれ!wそんな奴おるかいや!w」で、チャンネル変えるw

あーでも、えげつない内容のドラマの時はリアルタイムで見る事もあったかも。
396名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:02:59.80 ID:Amrxz5mh0
勿論本当に、裏番組見ていた2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!
397名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:05:47.11 ID:qN86FlBN0
人の評価に左右されない、ちょっと冷え切った状態で、

改めて落ち着いて見て、評価するのが好きですよ。私は。
398名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:06:02.98 ID:Amrxz5mh0
>>20
日テレ見ているのでしょうか?情報求むっ!!
399名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:10:15.05 ID:W6ct6COBO
>>1
そろそろ日本ではフェミニズムが支持されなくなってきたのね。
400名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:10:44.39 ID:qN86FlBN0
僕も、連れか嫁さんでもおって、
ちょっとちょっと!!これ見てよ!!結構面白いんだよ!!

とか、言われれば、そう言う路線に乗って正当な評価もできるだろうけど、

僕は、ひとりもん。な訳ですから。それを軸に評価を決めてはイケないなあw
401名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:12:46.96 ID:vEjzMLOvP
>>399
ガチでフェミの人が読んだら確実に憤死する原作だけどなww
402名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:19:38.58 ID:qN86FlBN0
…春雨ぢゃ、濡れて行こう。

の箇所だけを1万回位気に入るまで、吹き込みして行く根気さは、

ゲンダイ人にはもはやあるまい。
403名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:21:40.07 ID:5gI5/vuy0
放送時間が悪すぎる

毎週日曜日の20:00〜21:00で放送すればいい
NHK大河ドラマとガチ視聴率競争すれば比較しやすいだろう
404名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:23:17.24 ID:vEjzMLOvP
>>403
せめてあと1〜2時間繰り下げないと濡れ場を放送できない
405名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:25:57.15 ID:wL4vzOPXP
リーガル・ハイSPのほうが視聴率取れそう
406名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:26:56.16 ID:qN86FlBN0
で、庭を挟んだ向こうの部屋からは、大正琴のおぼつかない音が、
ぽろぽろと流れていると、より一層、万年書生である吾輩も、
勉学に一層身が入ろうといふもの。

――その時、障子がばりっと敗れ、何やら怪しげな茸がこちらを睨んでいる。

「やい君。サルトルは読んだかね。」ははあん、石漱だ。
407名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:34:02.13 ID:vEjzMLOvP
どうせ佐藤原作なら賢一じゃなくて大輔の方でガチで皇国の守護者やったら
かなり取れるんじゃないかと思う。
まあ全力でやっても猫とか一之丞さんたちがかなりショボくなりそうな予感が
するが。
408名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:35:15.18 ID:AiEE2fkO0
信奈の2期まだ?
409名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:35:15.81 ID:DMiSToM70
ドキッ☆女だらけの織田信長 ポロリもあるよ

だったらもう少し数字取れてた
410名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:38:43.59 ID:oWfEhlRK0
女と理って置きながら、何でひげ付けたんだろう。。
411名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:40:02.14 ID:nrsy3lxWO
信長の女体化とか何番煎じだよ
ラノベやエロゲーで散々使われたネタをドラマ化とか何考えてるんだよ
つかどの層がそれを喜んで見るんだ?
412名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:41:54.05 ID:vEjzMLOvP
>>411
原作10年ぐらい前だから…
少なくともラノベやエロゲの女体化ブームよりは前なんだよ。
それ以前から沖田総司はBカップとかそんなんはあったけどさ。
413名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:43:26.15 ID:ORONRpy5O
マジであんな誰も求めてないファンタジーに社運かけてたの?
414名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:44:04.20 ID:vMTOXJzw0
ストロングラッフルー!!
415名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:45:10.82 ID:9pjDYzHUO
そのうち自棄になって
「信長は朝鮮人だった」
「信長を恐れた秀吉が本能寺の変を自作自演」
「信長のような優秀な人物を輩出する朝鮮を恐れた秀吉が朝鮮出兵」
みたいなドラマを作ってくれるんじゃない?
不治テレビさんは。
416名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:45:22.65 ID:FuweTS4a0
>>411
その層を狙っていたとは思えんな

つ 天海祐希(45)
45歳に萌はありえん
417巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/12(金) 20:48:13.74 ID:kVdDkNplO
でよお誰が面白いって思うんだよこの企画?別に困りもしねえが興味も起きねえよこんなの。

韓国人が面白い筈とか妄想して企画なんかすんからこんな阿呆な事に成るんだろ?ちったあ学習しろよばーか。
418名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:49:16.72 ID:LkEgmTAW0
嫁も息子もいるのに
なんで信長が女やねん・・・

つくづく八切止夫は偉大だと思うわ。
上杉謙信女性説はホント、
そんなまさかの突飛さと
もしかしてもしかするとのリアリティが
絶妙のバランスで存在している。
419名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:49:38.83 ID:qRcgIVj9i
日英同盟 栄光と挫折
http://www.youtube.com/watch?v=fy5l6qkMIeQ
ミッドウェー海戦70周年
http://www.youtube.com/watch?v=DA68_Ey9Szo
420名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:49:44.77 ID:n75xzHwy0
女体化は美少女にしとけとあれほど
オバサンが男装して誰得だよ・・・しかも恋愛()
421名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:49:58.25 ID:qav22xNR0
(´・ω・`)社運を賭けて失敗したなら早く退場しなよ やっすい社運だな
422名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:50:30.18 ID:M6Q7Gq0y0
>>3
買った所で使い道ないわ
423名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:51:25.11 ID:ROtkMZA+O
しかもヅカの男装w
関西の片田舎でやってろよw
424名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:53:40.64 ID:iu18CW2G0
今だって三輪明宏のヨイトマケのモノマネで爆笑してたわ。
ほんとにレベルが低いなあ。
それにヨイトマケの唄ってモノマネして笑うような内容の歌じゃないだろ。
馬鹿が番組を作ってるとしか思えない。

異常だわ。
425名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:54:44.07 ID:mg+EpPGg0
結局デモの時がピークで後は転がり落ちるだけw
デモされるだけ愛されていたのに「嫌なら見るな」だもんなw

あとは倒産を待つだけだなwww
426名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:55:29.82 ID:+K9GY0ay0
よくわからないが五右衛門ちゃんはいるのか?
427名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:59:23.52 ID:+Bw8/cCf0
信長は女じゃないけど、タチかネコでいうとネコだったのは事実。
意外としられてないが、愛姓の森蘭丸は超ガチムチ体系のいかついタイプ。
その前にかわいがられてた前田利家も同じ系統。
今の時代でいえば室伏みたいな感じの小姓を好んでいたといわれている。
いっぽうで妹のオノウの方とも近親相姦をしていた変態レベル中級の人だった。
428名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:00:15.76 ID:b/zFw0kJ0
織田信奈の野望二期まだ?
429名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:01:04.92 ID:ecGhPQK90
滅多にテレビ見ないけど、「タクシードライバーの推理日誌」は見ましたw
430名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:02:23.34 ID:2BXltumm0
大奥の男女逆パターンをパクッただけやん。フジらしいって言えばらしいけど
431巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/12(金) 21:05:11.22 ID:kVdDkNplO
嫌なら見るなだからなwはい、見ませんよ、スポンサーも不買w

ウリテレビ見なくても死なないし、ウリテレビ潰れたら局員は死ぬか知らんがw馬鹿なの?死ぬの?韓国帰れよゴミクズが。
432名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:06:54.25 ID:vEjzMLOvP
>>427
お濃は嫁だし、妹ならお市だろ…
たしか森蘭丸がガチムチ系ってのは確かだったと思うが、ガチムチ度で言えば
その兄貴の鬼武蔵の方がやばい。
433名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:09:54.49 ID:QlE00i/S0
いい加減、戦国と幕末の異常傾斜はやめたらいいのに。

>>427
歴史上の日本の庶民を無作為に100人集めてお前の趣味嗜好を見せたら
ほぼ全員がお前のことを変態なりキチガイなりそういう評価を下すぞ
まあ同時代の百人に見せても同じ結果になりそうな気もするが武士の情けで自重してやろう
434名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:10:33.56 ID:nBdpLYGK0
>>427
それのどこが中級なのよ。
435名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:11:20.92 ID:HUEl0NR10
新しく始めた昼のワイドショーが更に凄い笑える数字なんだって?

なんだっけ、アゲ・・・
アゲゾコ?だっけ。
436名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:13:22.40 ID:gjWYz8bM0
「うふっ女だらけの三国無双、ポロリもあるよ」
これくらいにしなきゃダメだわ
437名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:13:35.47 ID:V/klMjQ0O
ヒゲ生やした熟女とか、誰が共感するんだよ。
438名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:13:48.99 ID:qYDe84WjO
GA文庫大賞の方が格上だな
織田信奈の野望のほうが一億倍面白い
439名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:23:58.90 ID:2PAUDi+4O
大河も不調だし時代物がますます無くなりそうだなぁ
普通にお侍さんが悪者をぶったぎってスッキリ爽快でいいってだけなのに
そろそろ変なひねりのない物が見たい
440名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:26:21.01 ID:WTduIRyN0
織田信奈をぱくっただけだろ。つまらん。視聴率上がるわけないじゃん。
織田信奈は面白かったけど。
441巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/12(金) 21:27:54.97 ID:kVdDkNplO
ま、相変わらず韓国人て最後の握りっ屁に下ネタに走んだよねガキの頃から誰が教えた訳でもなく、
兎に角もう最後は下ネタが韓国人。
442名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:29:15.94 ID:HTzjG2kJO
フジ「いやなら見るな」
443名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:30:31.38 ID:vEjzMLOvP
>>439
テレ東かNHKBSP見ろ

>>440
テレビの企画としてはそうだが、織田信奈より原作は先だからな…
444名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:30:59.67 ID:EVzq41F00
問題は信長でこけたってトコだな

戦国武将は、特に、信長、秀吉、家康は何しても
視聴率は取れるって神話さえあったのに
445名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:31:17.46 ID:1o7TUTco0
まあ見ていろ
そのうち 女性主体の世の中とか言い出して

売国洗脳工作しだすぞw
446名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:33:51.57 ID:1o7TUTco0
最終的には
人権ニダ!慰安婦ニダ!!!に目論む作戦とみてほぼ間違いない

ヘンだと思うのが普通
447名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:33:53.41 ID:jnZHLIkp0
未だにバブル脳とか、ゆとり始末が悪い
448名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:34:13.43 ID:vEjzMLOvP
>>445
原作者は基本的に
「女は非論理的で感情的で強がってかしこぶっても所詮浅知恵しかない。最終的には
ちんこの前にひれ伏す」
という女性観です。
まあ男性観は「でもそういう生肉ぶら下げられたらそれ食うことしか考えられなくなる
よねーしょうがないよねー(;´Д`)ハァハァ」ではあるが…
449名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:36:47.25 ID:1o7TUTco0
>>448
ブサヨ脚本だな
最近のアニメも 思考停止キャラとか多くて作為的なものを感じる

見てはいけないものの最たるもんだな
ほうっておくとそのうち男性差別しだすぞw
450名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:37:12.38 ID:rpFcStk30
コケて話題になるくらいなんだからまだ余裕あるな
451名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:37:46.70 ID:zzKAeGXK0
織田信奈でいいじゃない
452名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:37:49.45 ID:EVzq41F00
>>445
テレビは基本的には女性主体だろ?
昼ドラや中途半端な時間帯のドラマなんかは
時間帯的に見えないだろ
テレビの話題も話しのネタとして必要ないし
453名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:38:11.38 ID:LYBdD0dqO
>>439
(´・ω・)つ 【時代劇専門ch】
いや、これマジで。
454名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:38:28.22 ID:qYDe84WjO
女信長なら最後まで女で通せや
何で髭生やしてるんだよ
関係者全員切腹しろ切腹!!
アホが!!
455名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:39:45.64 ID:Jui7TdEb0
出オチだよなwww
456名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:40:51.66 ID:1o7TUTco0
>>452
それこそ男性差別だな
日本という国は 不完全なものが多々ある

これも異常のもののひとつ
見てるやつは思考停止してるけどなw
457名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:41:12.59 ID:+Bw8/cCf0
>>432
スマソ。素で間違えてた。お市の方に訂正。
森一族は親父、兄弟含めて戦闘一家だったしね。

>>433
俺はノーマルだ。
ただ、世の中には想像を絶する変態もいるらしいから、
このレベルだと中級にせざるをえないってだけで。
458名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:41:22.89 ID:EVzq41F00
>>453
古すぎるのと新作がない(´・ω・`)
459名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:41:39.96 ID:vEjzMLOvP
>>449
いやあれブサヨじゃない。
ブサヨだと思うなら佐藤賢一作品数作嫁。
基本的に死ぬほどマッチョ。
童貞臭溢れすぎなためにいろいろあれだが、単に女の身体が好きでしょうがないん
だろうなということだけはひしひし伝わる。
460名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:42:22.64 ID:Qxrnmh8oO
戦国武将モノで合戦シーンのショボいのは駄目だって。
まあ安土城の再現は感心したが。あんな構造だったのか。
461名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:44:24.04 ID:vEjzMLOvP
>>460
安土の再現なら今年の夏のタイムスクープハンターの方が多分期待出来る。
462名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:45:17.85 ID:LYBdD0dqO
>>458
古いのもなかなか味があるよ。必殺仕掛人観た後に篤姫観ると同じ『時代劇』のはずなのになぜかすごいギャップを感じるしw
新しいものだと今は鎖使いのレオタード女忍者かな。
463名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:45:21.07 ID:Y8q+eV+vO
テレビなんて女と老人がお客様なはずなのに
制作側が女のことを分かってないドラマだったな
恋愛ドラマが廃れるはずだわ
464名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:45:23.99 ID:1o7TUTco0
>>459
今の日本の状況から見て
作品として見る 穏やかさ俺にはない

女を視点にして
一律女主体の給料にさせる前段階のドラマとして
どれだけ一般化させようとするんだよ

性的役割を無視した社会的害悪なドラマは売国につながるんだよ
465名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:46:43.68 ID:ro/VBAC30
信長は浅田真央よりキムヨナが好きだった
のほうが、違う意味で視聴率は上がったと思う
466名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:47:32.04 ID:QlE00i/S0
>>436
落語だかに関羽の夜伽って話があったっけな
467名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:47:33.33 ID:+/zofr2L0
天海ではなく佐藤かよを起用すれば15%くらいはとれただろうな
468名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:48:02.11 ID:e1o0s7u60
 
     さようなら フジテレビジョン  ありがとう 


         \,, ドゴォォォォン!! /
        __                 ____
         |コココ|ヽ /⌒ヽ   [[|   | ウジテレビ|\ヽ⌒`;;)
     ; ' |コココ|エ[ロロロロロ]:エ[[|:エエエ|コココココココ|  |´:,(' ,; ;'),`
    (' ⌒ |コココ| .[|ゝ、__,ノ [| .[[|  [| .|コココココココ|  |ヽ⌒`;;)
   (;. (´ |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  | |⌒` ,;) ) '
   ;(⌒?| |コココ| .[|      [| .[[|  [| .|コココココココ|  ||⌒` ,;) ) '  ゴォッゴォッゴォーッ!!
   (;. (´ |コココ|=[|======[|=[[|==[|=|コココココココ|  |´:,(' ,; ;'),`
  ;(⌒〜|コココ| .[|\.コ二二二二二|コココココココ|  |〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒);;〜⌒)

.                 ∧_,,∧   ∧_,,∧  ウ、ウリ達のテレビ局が・・・
       アイゴー・・・  <;  三 > <;  三 >  
                 U  三)   U 三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. ..し―-J..,,,. ...,,..
                  ━━    ━━
469名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:48:43.44 ID:EVzq41F00
>>418
上杉謙信公は女性だったのを世間は知らないのか?
女性に女性説とは何を言ってるんだ(; ・`д・´)

生理休暇までしてるのに・・・生理のある男なんかいません
470名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:50:13.90 ID:vEjzMLOvP
>>464
そもそも女主体じゃないんだよサトケン作品は。
徹頭徹尾、女客体。エロの対象。
馬鹿で浅はかでどうしようもないエロい身体だけど可愛いっていうそれだけの存在。
主体的で燃えるのは男。そういう作風。

あーまあ原作はともかくドラマとして変に女寄りになってたとかはあるのかもしれんが。
基本的には初っぱなからエロ強めで女にスポット当たった傭兵ピエールだからな。
471名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:51:00.11 ID:5yqRbotg0
>>3
今現在で既に在日朝鮮人の運営する朝鮮人テレビと化してるし
韓国資本に買い叩かれた所で今更って感じな気もする
472名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:51:17.44 ID:TXyh1OIe0
信長が女とか、漫画みたいな設定が
一般人に受けるとは思えないんだけど・・・

企画した奴が、単なる漫画アニメヲタだったとか?
473名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:52:40.37 ID:vEjzMLOvP
>>466
それを言うなら張飛。
「のざらし」だ。
474名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:54:08.66 ID:tcyfINPRO
恋姫無双から三国志入ったヤシは曹操や劉備が美少女なのは当然。
475名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:54:22.00 ID:h0DKJ3qt0
こんなん誰が見るんだよ
476名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:55:24.07 ID:2vVTmnhS0
ドラマみてないんだけど、女だったらなんだつーの?
戦国武将+女ならではのシナリオはあったの?
まさかくっさい恋愛からめただけとかじゃねーだろうな?
477名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:56:08.84 ID:brIZhPIR0
これから時代劇チャンネルでやる江戸特捜指令の方が面白いと思う。
昨日の隠し目付け参上の最終回は凄かった…
478名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:56:15.91 ID:lwCHRulD0
これ時代劇好きにとっては笑い事じゃないな
今後民放では確実に時代劇の新規製作は減ってくだろう
479名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:56:17.46 ID:0uiko43u0
誰が見たんだ?
フジテレビ関係者のみ?
さっさと廃局しろ!
ドラマ制作部門のリストラが必要では?
フジテレビのドラマ猫跨ぎ!
480名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:57:39.36 ID:E1sumRJz0
「内閣総理大臣 織田信長」でも実写化すればよかったのに
481名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:58:24.91 ID:vEjzMLOvP
>>480
いまーじんおーざぴーぽーーー
482名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:58:59.53 ID:Nn9RLBh/0
最近の信長なら断然ミッチーだな
483名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:59:46.17 ID:Bs4Wy5gD0
>>472
原作はオッサンが書いた新聞連載のエロ小説
8年ぐらい前の連載だから実は織田信奈とかより全然前
逆転大奥の原作漫画が始まった頃の作品なんだよなあ
484名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:59:50.00 ID:EVzq41F00
>>478
その通り、新規製作がコレからも作られなくなる(´;ω;`)
485名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:01:42.27 ID:QlE00i/S0
>>473
調べてみたらそうだった。訂正多謝。

>>480
まさかここでその名を見るとは。
今日はどうもこの板で妙にツボに入るサブカルネタを見るから困る。
あれいいよな、日本政治漫画史上に映える快作だよあれは。
486名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:02:37.34 ID:6fLBPTiHO
テレビで高収入の時代は終わってる。
いつ気づくかだ?
「今でしょ」
487名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:05:15.12 ID:P1mgxn+z0
このドラマまあ悪くは無かった
もちろん良くも無かったけど
488名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:05:27.90 ID:vEjzMLOvP
>>483
つーかあのおっさんがエロのない小説書いたところみたことない。
でもエロは主眼じゃないんよな。

>>485
あんたとは美味い酒が飲める気がする。
489名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:06:15.51 ID:b3nb+HnK0
もしもシリーズは大抵コケる
490名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:09:09.67 ID:6fLBPTiHO
キー局も「ダメ」だけど地方局は「もっとダメ」
地方局の通用口なんかタクシーの溜まり場だから。
491名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:11:12.88 ID:pBJGxRiJ0
続編は見るつもり
多分
492名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:13:11.21 ID:EVzq41F00
今のドラマって、なんか間延びしてるのよ
30分の番組を1時間とか2時間にして
設定に異様に凝るみたいな感じで

逆に1時間番組を分かりやすく30分で放送すればいいのに
493名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:18:08.42 ID:mijHlMyj0
スレチかもしれんけど
新聞のラテ欄の位置が、右端にあるってことよりも
テレ東の右となりにあるってことがイメージダウンにつながってんじゃ
ないかって気がすんだよね
昔だったら、そこってUHFとかNHK-BSのポジションでしょ
内容がすごいしょぼくれているというか、どうでもいいような印象
そこまで見なくてもいいか、みたいな
494名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:18:57.72 ID:L5L8KchS0
ぜひとも、スレにこんな低視聴率番組にCMスポンサーになった馬鹿企業名を曝してほしい。
495名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:19:29.62 ID:vEjzMLOvP
>>493
関西だと、テレ朝(左)と日テレ(右)に挟まれてるから別にそういう印象はない。
でもどうでもいい。
496名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:19:52.79 ID:+Bw8/cCf0
>>489
なぜか、タイムワープものは受ける。

基本、未来から過去にいった話ばっかりだけど、
過去から現代にきたストーリーがあってもいいのにね。
もしくは現代から未来とか。
どんな未来かはわからないけど。
497名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:22:06.69 ID:mLfiOXYw0
天海祐希は悪くない
天海祐希は可哀想
フジテレビが悪いだけ
498名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:24:43.93 ID:xOv6H5YK0
天海祐希には信長役は似合わない。
ビキニが似合うはずだ、と俺は革新している。
熟女着エロでブレイクすべし。
499名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:26:06.81 ID:eIlVbx6S0
ウジテレビと提供会社さらしって。
500名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:26:15.60 ID:6fLBPTiHO
>>496
娯楽の選択肢がない時代なら受けたかもね?
501名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:27:55.24 ID:EVzq41F00
>>500
タイムスクープハンターは・・・
502名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:32:48.60 ID:klKsoWpb0
アニメからの2番煎じ3番煎じ・・・いや、お得意のパクっただけか
503名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:33:22.84 ID:S/x6WROh0
>>498
明らかに凹凸の少ないからだ。
尻も丸味なし。

おまえ、アラフォーばばあだろ。
504名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:39:38.53 ID:gZfZMu3Y0
2日間スペシャルじゃなくて週一で1クールのドラマ化してくんないかな
足早すぎる
505名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:43:24.87 ID:lwCHRulD0
信長・秀吉・家康の三傑なんて半世紀以上前から繰り返し
映像化されてきたもんだし、昔に比べて役者の質は劣化してるんだから
今更普通に作ったところで誰にも相手にされないし
必然的にこういう変化球になるんだよな。
ここ数年のNHK大河の主人公にしても変なのが主人公になったり
人物像がおかしくなったりしてるし。
506名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:46:02.40 ID:cijYy8lHO
>>496
過去から現代にくる作品だって、たくさんあるだろ。
507名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:51:36.48 ID:ZhYYlH4xO
>>496
テルマエとか?
508名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:53:19.95 ID:OM5AuRKD0
信長を女にするってのが突拍子過ぎた
水戸黄門は実際の徳川光圀と、暴れん坊将軍は実際の徳川吉宗と違うけど受け入れられた
509名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:53:59.30 ID:N26c4xxQ0
そもそも宝塚のあれは役者ではない只のチンドン屋
低レベルなテレビ俳優にもなれんよ
510名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:15:02.62 ID:8NKudpSI0
ヒュンダイ車=ウジテレビ
511名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:15:56.64 ID:Bs4Wy5gD0
>>496
ドラマなら昔キムタク家康が現代に来たし
映画なら戦国武将がダンボールで城作ったり
武士がプリン作ったり色々来てるが
512名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:16:44.92 ID:cNlWbaHg0
なんか信長は朝鮮人だったってチョンが考えそうなネタだなww
513名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:16:47.63 ID:cN1rUfX/0
>>1
今どき、サヨクの好きなフェミニズムは
日本で支持されなくなっているんだろうね。
514名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:19:31.40 ID:a0v7kZgS0
この前アニメで戦国コレクションって、
戦国大名の女の子で昔の名作映画をパロディする話があって結構
おもしろかった。
少女信長が明智と仲直りしてENDだった・・・
515名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:20:35.16 ID:brIZhPIR0
新企画
信長は見た!
信長が部下の悪事と裏切りを目撃、叩き斬る痛快時代劇。
516名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:22:09.16 ID:dRtwdkh10
大奥は、原作がしっかりしてるから。
ゴミドラマでも見れるように作れる。
まあ、ゴミはゴミだけど。
517名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:24:07.83 ID:GKe0Nz4j0
>>496
ちょんまげプリンだな、それなら
518名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:24:51.64 ID:RJ/zo9BhT
ざまあw
519名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:25:10.24 ID:KaHPBal40
脚本に金かけるよな、コンペするとかさ・・・もししててこれならもうどうしようもないw
決定権を持つ上を変えるしかないわな
520名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:26:19.56 ID:vlUi3TTl0
 




ネタに困るとすぐ「女」


大奥だの愛憎寸劇だの



バカじゃねーの
バカの一つ覚え
521名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:28:23.62 ID:Bs4Wy5gD0
>>514
信長がポニーテール美少女だったらそれなりに視聴率とれた気もするなこのドラマでも
ヒゲの宝塚男役+むさい男どもという取り合わせが一番の敗因やもしれん
522名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:28:28.31 ID:Bat1VUdD0
信長は韓国人だった・・・とかの方が視聴率上がるかもなw
実況板が活気づくだろうな
523名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:29:35.64 ID:kb7kqxtB0
>>516
女信長だってな、原作はしっかりしてんだよ!!!
524名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:30:33.10 ID:rUiMTFTn0
こんなん見るくらいなら戦国乙女とか信奈とかのがマシだわ
525名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:31:46.39 ID:C0f1dY110
信長のシェフの方が面白い
526名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:33:04.85 ID:dnaJnRYVO
そうだな。藤原氏は朝鮮人だったとか、
リアル過ぎて放送できないな。
527名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:33:41.91 ID:jf347z+f0
光秀─ガラシャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・勧修寺ただ子┐
                               │
              藤原国子.┐          ├孝明天皇┐
                    │          │      │
                    ├・・・・・光格天皇┘      ├明治天皇.┐
                    │                 │      │
       ┌──・・・・・・・・・・・・│・・・吉宗・・・・・・・ 中山慶子 ┘      │
       │            │                         │
    家康┤    後水尾天皇.┤                         │
       │            │                         │
        └──秀忠. ┐    ├明正天皇.                   ├大正天皇. ┐
               ├和子 ┘                         .│       │
               │                              │       │
     ┌信長─信雄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・柳原愛子.┘       ├昭和天皇
     │         │                                      │
信長母. ┤         │                                      │
     │         ├家光・・・・・・・・・┐                           │  
     └ 市 ─ 江. ─┤          ├・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九条節子.┘
               │          │
               ├完子・・・・・・・・・┘
秀吉母─秀吉姉─秀勝 ┘
528名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:34:52.60 ID:184jYwar0
織田無道だせよ
529名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:38:23.01 ID:n+4OPJUJO
現代にタイムスリップした信長が、信成と一緒にスケートするというドラマの方が良かった。
530名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:38:26.28 ID:AwkmQ/8Z0
女の時は女、男の時は男!って場面転換してりゃまだいいのに…
ふにゃけた信長が抱いてと言わんばかりに
髷解くシーンはゾワゾワした。ないわー。
531名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:39:12.42 ID:dRtwdkh10
>>523
じゃあ、訂正。
原作が良くてもドラマはゴミ。
532名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:40:41.11 ID:dv1bZytA0
原作は良くてもドラマはダメになる
何故だ?
533名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:42:38.92 ID:kb7kqxtB0
>>532
時間が足りない。
かつ、この作品の場合エログロをそのまま実写ドラマに持ち込めない。
534名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:44:54.35 ID:ZwLsjIzn0
織田信奈の野望を超えられんとかw
必要なのはロリなんだよ無能ども
535名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:44:58.86 ID:gW0byqyS0
>>9
寺に火をつける位しか共通点が無い
536名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:46:49.34 ID:mOx0faDH0
実は女だったのは上杉謙信
537名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:47:51.58 ID:cwOXZQ3V0
「係長は実は女だった」に見えた
538名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:48:31.22 ID:9t8dXxG40
こんな歴史をおちょくったドラマが視聴率とるわけね〜だろ
信長なめるな歴史を冒涜するな

馬鹿
539名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:49:29.22 ID:AwkmQ/8Z0
なんかしら、ずーっとダイジェスト見てる感じだった。
540名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:49:53.66 ID:dRtwdkh10
>>527
そういう系譜って、母系じゃなきゃ意味がないから。
仮に母系の系譜であっても、実は養子とかザラだからね。
541名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:50:24.38 ID:M8EAzpG+0
次は、淀君は男だったでどうよ
542名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:50:24.33 ID:fMidIVcZ0
フジ:嫌なら見るな
543名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:51:39.59 ID:Bs4Wy5gD0
>>539
そりゃ信長が生まれてから死ぬまでを4時間(−CM時間)でやるんだもん
もっと時代を絞り込めばよかったのにな
544名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:52:20.60 ID:0qHtL9zh0
>>1
テレ東の惨状
545名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:56:05.96 ID:DcvxdfiaO
一方秀吉はオナベだった
546名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:56:13.79 ID:vHq/zLZN0
>>15
イリアスなんかを読むと、同性愛ってのは昔からあるもんだけどね
547名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:58:00.27 ID:dRtwdkh10
>>529
フィギュアスケート男子ペアですね、分かります。
548名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:59:10.98 ID:AwkmQ/8Z0
>>543
散漫になりまくってたな…

本能寺あたりは盛り上がるかと薄っすら期待したもののそこもダイジェスト感満載だった。
終始色ボケな話だった。
549名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:00:10.24 ID:8IDI/RD00
>>1
天海がどうとかのレベルじゃないだろ。天海に失礼だ。
歴史的豪傑を男女入れ替えて作品作るのはよくある話だがせめてアニメに留めておけばいいモノを。
550名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:01:11.22 ID:7b0wTJbQ0
>>532
看板だけ利用しようとするからじゃない
剛力のビブリアとか絶対配役おかしいじゃん

テルマエ阿部寛はよかった
551名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:01:46.37 ID:rRcf2SO40
>>540
そりゃそうさ
天皇家でも、俺んちも、君んちもそれは言える
552名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:03:20.98 ID:FAhb0ER00
なんでウケると思ったのか、そっちが知りたい。
553名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:09:01.47 ID:lyw30RwZ0
ゲロ以下のキムチ臭がプンプンするんだが
所詮は韓国面に落ちたものには韓国ドラマもどきしか作れんてことだ
554名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:11:08.16 ID:YXrhDGpQ0
フジテレビのスポンサーである花王の製品は買いません。花王不買。
555名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:11:31.68 ID:21LE53Qp0
どうせなら卑弥呼は宇宙人だった!(番外編でピラミッドも宇宙人が作った!)とかやればw
ちゅうかなおっぱい見たいな感じで
スポンサーがパチ関連なら、ドラマ押忍番長とかw
556名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:12:55.86 ID:qMYHPsoR0
 


見てないから詳しくは知らないし知る価値すらないが、

セックスシーンだけクローズアップしてたとか言うではないか

セックスシーン出しゃウケるとか、いつまで昭和のクズ脳なんだよ



 
557名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:13:55.29 ID:kung3are0
>>555
それじゃ千年女王…
558名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:14:05.62 ID:XBD/ARNe0
日本史を作った偉人をテレビ屋ごときが捻じ曲げるな
559名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:16:06.55 ID:kung3are0
>>556
まず原作からして、受けるかどうかというよりそれさえなきゃなあと思われつつも
どうしてもたゆんたゆんの乳尻だけが取り柄でこざかしいだけのアホ女の身体を
まさぐらないと気が済まない感じのそういう作風なので
むしろ原作を忠実にやろうとしたら多分9時台には放送できない
560名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:19:15.28 ID:rp+CgqXn0
ああ、また日本の英雄を貶めてるのか
561名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:19:26.38 ID:lKMvkrJC0
わりとキャストが雰囲気出ていて面白そうだな
特に獅堂勝家w
562名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:19:59.99 ID:Lkfsja0G0
>>560
> ああ、また日本の英雄を貶めてるのか

信長って英雄なのかな?
563名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:20:52.00 ID:Fc4bgJFU0
>>557
松本零士原作歴史モノいいかもなw
564名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:21:29.96 ID:Kwd1en+AO
多くの人がフジテレビを普段から見ないから
番宣も見かけなかったんだろう

こうなってしまったら
どんな番組をやろうと
やってる事すら視聴者に認識されない

そして影の薄いメディアになっていく・・・
565名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:22:03.55 ID:umvgf9d70
これは非常に面白いドラマだった。

演出と脇役が酷い。とくに小雪のボソボソ声は超酷かったな

まともな演出家と脇役でやれば名作ドラマになっただろ。天海の演技は最高だっだぞ。
566名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:23:30.09 ID:Lkfsja0G0
小学校の頃、偉人の伝記を読みまくった。
皆、英雄だと書かれていた。
だけどさ、大人になってから本当の英雄なんてごく一部だってわかるようになった。
そもそも、信長は英雄なのかよ?
二回も聞いて申し訳ないが・・・
567名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:26:33.88 ID:RfBkDiiX0
イヤだから見ないウジテレビ!!
568名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:27:34.76 ID:Lkfsja0G0
小雪も長澤も、全然綺麗に見えなかった。
時代劇に向かないのか?
569名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:28:12.04 ID:umvgf9d70
この主演ができるのは日本中で天海しかありえない
ベストな主役だった

明智光秀も非常に良かった
秀吉も下劣な感じと悲哀が出ていてよかった

もっとも足を引っ張ったのが小雪
声が低くて何言ってるのかまじでサッパリわからん
これで二日目の最初の1時間は筋が意味不明になってしまった
それから子役どもも相当足ひっぱったな。ガキなんぞ要らん。

これらのくだらない演出がなければ歴史に残る名作だったろ
ようするにフジの演出能力がドン底まで落ちている証拠だわな
570名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:28:47.85 ID:wUBf7ic10
見てないからなんともいえんが、
こんなB級時代劇?に社運かけちゃったの?
こんなもんコケるに決ってるだろ
571名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:28:58.53 ID:kGsvEtvZ0
フジテレビが社運を掛けてやるドラマなんだから
「信長は実は韓国人だった」でなきゃ嘘だろ!
572名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:33:02.74 ID:Le3bTYDr0
573名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:33:22.24 ID:ER0e+1GP0
だから脱げよ
574名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:34:45.21 ID:xCaS3OvkO
嫌なら見るな
575名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:35:38.25 ID:8kQiswF4O
姉川が特にむごかったな。

100人?もいない兵士がチョロッとゴタゴタやって、その後現場で織田諸将が立ち話で反省会、、、兵士より重臣の方が多いような気がするほどで、辛すぎた
576名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:35:48.18 ID:iwqna+bX0
のだめとテルマエの監督じゃ、時代劇はむりむり
577名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:36:31.99 ID:Lkfsja0G0
お前らは、何もわかってない。
主役を伊勢谷秀吉だと思って観れば楽しめるぞ。
578名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:37:22.83 ID:nJ4hzDC80
大奥の男女逆転もキモかったんだが、
まぁ世継ぎの量産に特化した後宮の男女逆転は色恋もので全然OK
信長が色恋ごとでイチャイチャしてんのは嫌だ

信長だけが女って…信長はどうやってたくさんの子女を残したんだよ…
マリア・テレジアみたいに産んだのかよ
579名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:38:12.44 ID:bYIiPyUU0
>>571ワロタ
580名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:38:46.98 ID:EHpLKeBf0
最近テレビをよく見るようになった
散髪屋とか食堂でだけど

まあテレビ買ってまで見るもんじゃないなとしか思えないけどね
581名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:39:38.04 ID:vlaRO/V60
例え好きな女優が主演していようが、ドラマを視るかどうかは
内容と役柄によるわ
信長なんか基地害だろノブナガ自体大嫌いでどーでもいいのに、
そいつが男だろうが女だろうが更にどーでもいいわw
おまけに蛆制作なんだから余計くだらねーって誰も視ないだろw
582名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:39:59.28 ID:jvjbBoGRO
>>571
秀吉の侵略を叩きつらくなるニダ
583名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:40:14.15 ID:Lkfsja0G0
ベルバラみたいに、死ぬか死んだと思わせるまでは女を封印すればおもしろくなったのにな。
途中途中で乳繰り合うから、興ざめしちゃったんだよ。
584名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:41:21.59 ID:umvgf9d70
ストーリーは素晴らしかったな
歴史好きの自分としては目からうろこの新解釈で
最後まで楽しく見れました
天海信長と光秀の切ないラブストーリーとして
見ると二人とも素晴らしい演技だったぞ
そこにお下劣な秀吉が割り込んでくるんだが
この秀吉もよかった
問題は、撮影と演出と脇役
これではどんな主役と原作を持ってきても台無しだな
せっかくの名演がさっぱり心に響いてこない
ひどいテレビ局でやってしまったのがこのザマの原因だよ
585名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:41:39.84 ID:tx3hWRh+0
むしろこの題材で当たると思ってたのが不思議でならん
いっそのこと信長は宇宙人だったとかでグレイを信長にしてた方が受けたと思う
586名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:42:31.86 ID:kung3are0
>>583
ベルばらだって途中途中でちちくりあいまくりだぞ
587名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:43:06.39 ID:XEXUqpeI0
>>571
ワロタ!
みんなで蛆に投書しようぜ
588名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:43:28.57 ID:Fc4bgJFU0
すごくよかった
小雪以外
589名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:44:13.11 ID:Lkfsja0G0
だったら、森らんまるを主役にすれば良かったかも。
童顔のらんまるが、信長幼少の頃から操って天下取りを目指すと・・
主役は、小池てっぺいしかおらん。
590名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:44:31.44 ID:V6viivzC0
>>575
あれなんだったんだろうな

>その後現場で織田諸将が立ち話で反省会

陣も張らなかったのかと小一時間
591名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:44:59.30 ID:Lkfsja0G0
>>586
オスカルが?
俺の記憶違いかな・・
結局、処女のまま死んだような気がするんだが・・・
592名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:46:41.49 ID:h783JdE70
信長は実はチャーハンだった
593名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:46:48.88 ID:V6viivzC0
>>589
本能寺の変の時

信長は49歳
蘭丸は18歳

>信長幼少の頃から操って天下取りを目指すと・・

無理無理ww
594名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:47:16.52 ID:Fc4bgJFU0
要所要所の乳繰り合いがいいんじゃんw
女をクローズアップさせるには乳繰りがないと
595名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:47:40.65 ID:kung3are0
>>591
少なくともアンドレとキスだなんだはしてるし女なのは読者にどころか作中の主要
キャラにはバレてたと思う。
最低でもアンドレとフェルゼンにはばれてた気がする。
とにかくアンドレと元気なうちにキスはしてるし、ドレス姿で舞踏会に参加してて、
なおかつそれがオスカルだってのも結構バレてる。
596名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:48:06.56 ID:Lkfsja0G0
>>593
だから、童顔だったって設定よ。
つまり、らんまるは実は信長と同年齢以上ってこと。
途中で、名前を何度も変えるけどね。
597名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:48:23.18 ID:9zrIZLGMO
日枝は実は韓国人だった
「ニダー日枝」
の方がよかったのにな
リアリティがあって
598名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:48:54.94 ID:umvgf9d70
たとえば光秀を天海が宴席で(わざと)殴りつけるシーンがあるんだが
二人とも迫力ある演技をしてるのにカメラの撮り方がひどいな
光秀の苦痛に満ちた顔が全然映ってない
いったい監督は何考えて撮影したんだ?
すべてこの調子で豪華なセットや豪華な主役を配した意味が全く無い
まさに最高の舞台を素人が演出してる感じだったな。
599名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:49:42.24 ID:V6viivzC0
>>596
森可成の存在はどーなるんだよそれ
600名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:50:17.74 ID:kung3are0
>>594
というか乳繰り合いなしだと原作者の心が折れる。
とりあえずむっちりずっしりした女の肉をどうこうして女がらめえええ状態に
ならんことには作者の心が折れる。
601名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:50:20.61 ID:Lkfsja0G0
大谷よしつぐと石田三成のお茶会の話が観たいな。
創作って噂もあるが・・・
602名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:50:24.44 ID:6rG69AYP0
はよつぶれろチョンテレビ

日本の歴史なめんなよ
603名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:51:03.37 ID:Fc4bgJFU0
リボンの騎士みたいな終わりかたで良かった
604名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:51:16.81 ID:uV0F1mvb0
なんでも女にしたらいいと思ってるのか
605名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:51:52.90 ID:Lkfsja0G0
>>599
何とでもなるやん。
だって、この作品も信長の息子がいるってことになってるし。
606名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:51:57.79 ID:AtnmeyLu0
>>571
それこそがフジの真骨頂wwww
607名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:51:59.30 ID:V6viivzC0
>>591>>595
オスカルさんとアンドレさんはセックスしてますがな
処女じゃありません
608名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:52:00.29 ID:XEXUqpeI0
>>1
いくら2日目が家で過ごす天候だろうが、1日目に見た客が逃げたら
どうにもならんわなw
うちはタクシードライバーの推理日誌が定番だからどっちにしろ見ていないが
609名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:52:08.87 ID:SEzad2ha0
最近こういう深夜アニメみたいな題材のドラマ多いな
アニメなら笑って見てられるけど、実写ドラマでやってもイタイだけ
610名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:53:06.03 ID:jMmIqGjh0
アニメかと思ってた
611名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:53:11.73 ID:/416ZyS00
実は坂本龍馬はタイムスリップした女子高校生
だが、無駄に萌える必要はない、何故なら

残された写真は本人のものだから、とか、作れば何でも出来るな
612名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:53:44.96 ID:Lkfsja0G0
>>607
最後の最後じゃなかったっけ?
フランス革命の混乱してる頃・・
613名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:53:52.32 ID:6rG69AYP0
チョンは日本人の精神がわかっていないから
マーケティングもよめないし、平気でKYな番組つくれるのか
614冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2013/04/13(土) 00:54:19.26 ID:1tSSjoHE0
信奈は、かな恵で正解。
615名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:54:20.92 ID:kung3are0
>>607
ありがとう。そこまで覚えてなかった。
とりあえずちゅーしてたのと女のは当初からバレバレなのは覚えてたけど。
616名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:54:24.39 ID:SEzad2ha0
この手の話で、「織田信長は自衛隊の補給部隊の隊長だった」以上のインパクトのあるネタって、未だに無いなあ
617名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:54:50.02 ID:Lkfsja0G0
コメディなら良かったかもな。
三谷幸喜にやらせても良かった。
618名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:56:43.27 ID:kung3are0
>>617
赤い桶を頭の上に載せた男がどうなるんだよ!
619名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:57:02.38 ID:Lkfsja0G0
東野圭吾の「名探偵の掟」で、
女装した中年男に誰も気づかないってお約束の設定を笑う話が出てくる。
今回のキャスティングは天海以外考えられないが、
それでも地デジ画質だときついよな。
やるなら、もっときちんと男装させてむさくしろよ。
620名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:57:14.30 ID:ihvCBthe0
100年以上漬けた梅干があるそうだが
100年以上漬けたキムチがあったらすげーよ
621名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:57:20.20 ID:2qKx8zpp0
社運を賭けた〜って奴が何回転けたら倒産するのかな
622名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:57:40.09 ID:SEzad2ha0
昔何かで紹介されてた話なんだが
長島さんが監督時代の巨人軍が、戦国時代にタイムスリップ
そこで出会った織田信長と意気投合して、野球で対決するってな内容の、くだらない小説があるそうだ

でもまだこれをドラマ化した方が、面白いかも知れない
623名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:58:17.53 ID:Fc4bgJFU0
>>611
JINとまちがってる?

>>617
三谷義元の存在はすでにコメディ
624名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:58:22.73 ID:V6viivzC0
>>615
てかオスカルは別に性別は隠してないしな
登場シーンからから男装の麗人の近衛連隊長としてアントワネットに会ってた
625名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:58:54.84 ID:lxsEvoLV0
新撰組の中に女がとかの定番ネタのがまだ面白い
626名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:00:01.34 ID:Lkfsja0G0
だから、小野妹子が男だったって設定で撮れば良いんだよ。
627名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:00:03.39 ID:kung3are0
>>624
そうだったか。
逆にすげーな。あの頃のフランスってそこまでリベラルだったか…
魔女扱いで火あぶりでも不思議じゃないのにな。
ま、男装の麗人だということが周知の美女が歴史の荒波に翻弄される話、てのが
優先なんだろうなと思うが。
628名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:01:45.66 ID:YuYwyn1X0
>>373
変態(新聞)小説だよ
629名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:02:29.31 ID:9fXN644Z0
チョンは性的倒錯など変態系が好きだからな
630名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:03:03.69 ID:+V9DDuEoO
つーかもうテレビって昔の番組をずっと再放送し続けてくれるだけでいいのに
CMだけ最新のにしてさ、別に新しい番組なんて求めてないんだけど
631名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:04:19.05 ID:Fc4bgJFU0
それでは俳優が仕事無くなる
632名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:05:13.07 ID:kung3are0
>>628
そういうこと言うと香乱記もなんかヤバいエロい小説みたいに思えてきて興奮するから
やめろよな蘭かわいいけど
633名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:06:38.37 ID:Pz6f+55a0
嫌なら見るなw
634名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:07:34.73 ID:tx3hWRh+0
武田信玄がオカマだったってストーリーにして、
マツコデラックスにやらせてたら面白かったろうに
635名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:07:46.39 ID:V6viivzC0
>>627
まあベルばらの主役はアントワネットの方で
オスカルは脇キャラだし
636名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:10:02.33 ID:rxSbda5A0
チョン小雪も出てたのか
ウジTVは見ないから、どうでもいいけどさw
637名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:14:31.77 ID:lp1MKAUf0
蛆テレビのドラマ出演=経歴の汚点

  そういう認識が広がるかも?


 NHKの大河ドラマも同じやな。
638名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:15:33.72 ID:8ZBFaNKC0
>>622
志茂田景樹の戦国の長嶋巨人軍(1995年)実業之日本社 だな
639名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:15:39.50 ID:IkI+uFFe0
>>584
どう縦読み?
640名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:18:03.04 ID:f5MSlOcb0
「アゲる女信長のアイアンシェフ」なら視聴率20%越えだったのに
641名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:18:16.76 ID:Fc4bgJFU0
584に同意
横読みで十分ぢょ
642名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:20:50.54 ID:/416ZyS00
いや、実は

女が信長だった
643名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:23:40.16 ID:7RXSmB8R0
レズビアン天海祐希なんてキモいだけよ
644名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:26:04.22 ID:6fV1dzIPO
(視聴率を)とれぬなら 潰れてしまえ フジテレビ
645名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:28:06.30 ID:adNAeoOWO
舞台向きの企画
金かけても肝心の脚本が糞だったら意味ないってフジもいい加減気付けよ
646名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:29:01.50 ID:+1MAwrr30
>>3
既に外国人直接保有比率20%超えてるから放送免許の更新できないと思う
647名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:16:39.30 ID:zhozfZBj0
随分すごいのに社運賭けたな
朝鮮系なだけにシャブでもやってんのか
648名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:45:18.07 ID:25htQJUo0
歴史を捏造するのはチョンの宿命なんだろ
649名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:48:16.56 ID:Ai+RcBh60
>>100
天海にやらせたから企画モノにしか見えない
そんな物にチャンネル合わそうって気がしないよ
650名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:56:41.11 ID:SIZ4khgE0
織田信奈か
651名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:45:23.93 ID:05n1WXi20
ドラマ「女ノブ子」
井脇ノブ子は実は女だった?
大胆な設定で話題沸騰の政界恋愛絵巻。
「やる気!元気!いわき!」のキメ台詞もすでにお馴染み、
果たしてノブ子は陰謀渦巻く政界を上り詰めることができるのか、
そして恋の行方は・・・?
もう目が離せないフジテレビの新世代ドラマ「女ノブ子」
絶賛放送中止!
652名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:47:02.30 ID:QY+jyAYZ0
信長が女なんて発想 誰が指示できるの
あほな奴はフジテレビにいるんじゃねえ??
653名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:48:22.66 ID:pu2tanfG0
原作からして下手糞な架空歴史ポルノじゃん

なんでこれを映像化しようと思ったのか
まずそっから責任者は問われるべきじゃね
654名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:57:10.13 ID:MciubK5h0
>>651
糞ワロタw
655名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:05:18.26 ID:ua/GVxAr0
もうどうせまともな日本人は見ないんだから、在日とスイーツ向けの専門チャンネルになっちゃえば?

「信長は韓国人だった」ってやれば、在日くらいは見るだろ。
656名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:08:20.30 ID:ua/GVxAr0
>>650
そうか!それの二番煎だな。
アニメで当たったのは、ヒロインが萌えキャラだからなのに、実写でオバサン使っても誰も喜ばんわなw
657名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:08:48.22 ID:e9eOeknuO
権利関係どうにかして
『世に奇』傑作選のがまだマシだったのに
658名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:10:24.61 ID:2qKx8zpp0
>>627
あの頃のフランスって…
ベルバラはいつからノンフィクションになったんだよ
659名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:11:25.35 ID:MciubK5h0
戦国時代の有名武将が女とか引くわな…
企画が頭おかしい
660名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:13:42.40 ID:Wo2KFXtC0
蛆テレビなんて見ないし
661名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:14:06.00 ID:ua/GVxAr0
女上杉謙信なら、まだマシだったかもな。
662名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:15:33.67 ID:MciubK5h0
>>661
だからあ・・・
女は生理があるので無理なんだってば
663名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:16:10.97 ID:MMPssJu4O
こんな企画よく通したなあ。
馬鹿っぽい。
ハングルを主音声で流して在日テレビに成り下がれよ。
和田アキオとかミナミ夏帆とかメインにすれば大当たり。
664名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:16:48.13 ID:1fWf19KJ0
てことは火を放たれる前に強姦されてるとかのストーリーが必要だな。
665名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:17:02.76 ID:6x4bLsIH0
歴史を歪曲するのが好きだな。こんな企画を通した責任者はクビで
いいよ。フジはもう番組作るのやめて過去に数字の取れた番組の
再放送専門チャンネルにでもなればいいよ。
666名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:18:54.37 ID:1s6Fg3AA0
視聴者はバカだっていう態度に対する反感だろwwwww
一般視聴者がバカなのは事実だけどそれよりさらにTVの方がレベルが低いってのがなぁwwwww
667名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:19:04.39 ID:MciubK5h0
>>665
信長はやり過ぎと思うよ
せめて佐久間象山は女だった…くらいにしとけばいいのに
668名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:24:07.36 ID:X0J9tpcc0
いくら底視聴率でも
外国資本が乗っ取ることはできない
ホリエもんに買ってもらえ
ウジテレビ
669(  `ハ´ ):2013/04/13(土) 04:31:14.03 ID:pMZiJ4aS0
影武者徳川家康でお願いします。
670名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:32:45.55 ID:ua/GVxAr0
沖田総司はB・・・・いや、なんでもない。
671(  `ハ´ ):2013/04/13(土) 04:34:24.86 ID:pMZiJ4aS0
>>670
沖田総司とか佐々木小次郎なら女でも、
そこまで違和感ないかもW

でも宮本武蔵が女だったら嫌だ。
672名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:34:54.28 ID:EmPlXODs0
なんでも女にすればいいってもんじゃない
673名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:35:08.32 ID:i3nQtIlG0
AKBでも使って武将全部女にすればアニメオタクに受けただろ
674名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:37:24.85 ID:Nk+Smvi60
アイデアをラノベから朴って惨敗とか色んな意味で残念過ぎるw
675(  `ハ´ ):2013/04/13(土) 04:38:37.67 ID:pMZiJ4aS0
>>673
宝塚みたく女が男役を演じるのか?
女しか居ない世界のお話なのか?
男は下層階級に居ない設定なのかで話は随分変わる。

因みに日本人は三蔵法師を女体化するのは大好きだよね。
676名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:41:49.50 ID:BBnVFapyO
>>670
バイセクシャルの「幕末純情伝」はいい曲だ
677名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:43:32.80 ID:67rhc+ug0
いいよ朝鮮が買ったって
とりあえずフジが死ねば気分いい
そもそもすでに朝鮮企業じゃねーか
678名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:44:38.58 ID:dWFaw7Eo0
フェミ臭いのでアウト
679名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:46:56.66 ID:ZWS8m4rx0
社の方針通り日本史の主役は全て朝鮮人だったとかやれば・・・
680名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:47:24.16 ID:NvYqxZe80
信長の鎧にちゃんとリトルボーイって書かないからだよ。
あと3.11付近の放送では水攻め作戦やらないと!
来年3月は忘れないでね!
681名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:49:12.38 ID:m6S0bTXaO
信長以外の武将も馬鹿にしてる内容だったな
682名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:51:12.67 ID:Tvv5B1W70
信長が女だったっていう設定にするなら
思いっきり喜劇とかSFとかにしなきゃ
683名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:52:53.46 ID:MciubK5h0
>>682
森三中でも出しとけばよかったんだよ
八重も同じ
684名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:53:56.55 ID:W/usY2oh0
なにその戦国鍋
685名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:56:06.31 ID:4Icdb32W0
ネタドラマとしてはありだが、何で豪華俳優陣揃えて社運を賭けるんだろうか?
ギャグにもならん
686名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:56:31.31 ID:PImSvw7sO
そらあなあ、テレビドラマでこんなことしてるんじゃ、いよいよもってコンテンツ製作能力が地に落ちたってことだよ
687名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:59:15.24 ID:fCeZK4lu0
これ原作は男が書いてるんだな。信長が女だったらを男が創作ってナンセンス。
688名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:59:59.53 ID:ua/GVxAr0
>>682
そうそう、どう考えても、萌えかコメディーにしかならんようなネタを、オバサン使って真面目に野郎としたのがアホ過ぎる。
視聴者不在の日と独り善がりな番組作りはいかにも蛆だw
689名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:01:12.01 ID:LM0gzD1x0
つーか歴史の「もし」ってそれによって流れが変わるからおもしろいんだろ?
信長が女だったとして「だから何よ」くらいしか思わない。
690名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:02:26.12 ID:MciubK5h0
>>689
困るんだよ
子供の友達に信長は女だったと言い張る子がが現れて・・・
691名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:02:51.94 ID:pGrPpNta0
>>686
あんなお洒落な鬼平を作ってた局とは思えんな・・・花王ファミリー劇場枠か?w
692名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:06:15.85 ID:idZxNAQ0P
まだまだです。
もっと凋落して欲しい。
693名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:06:16.74 ID:W/usY2oh0
>>690
いい大人が、ジンギスカンは義経だったっていうのもいるよ。
694名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:06:48.76 ID:UtTnnpUQO
>>685
社運かけるドラマなら豪華俳優陣揃えるだろ、問題はこんなみょうちくりんなドラマに社運かけちゃったことで。
695名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:08:45.24 ID:3xZtkL040
まだテレビに期待してるバカが8%もいるのかよ
696名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:09:42.00 ID:MciubK5h0
>>693
お前の子供はだめな子になるぞ
ちゃんと教育しないと…
安倍内閣で従軍慰安婦は削除されるし
697名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:14:51.09 ID:CwDhgVRa0
戦国コレクションみたいにいろんな歴史上の人物のオムニバスにしたら面白そう
ていうか戦コレ2期はやく
698名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:16:10.36 ID:ua/GVxAr0
この間、うちの爺さんがハァハァ言いながら変なドラマ見てた。
ダサそうな女がイケメン男とノリでやっちゃって翌朝「あら、私ったら!」って驚いてる話。
随分陳腐で低俗な話やってると思ったら蛆テレビだった。

「こら、こんなの見てるとボケるぞ!」って爺さんのこと叱っておいたわ。

最近は視聴率稼ぎに下らんエロネタ混ぜてくるって本当だったんだな。
699名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:17:14.80 ID:x40V0EBb0
韓流マンセーウジテレビなら
「安重根は実は女だった!」「キム・ヨナは実は男だった!」くらいがちょうどいい
700名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:19:18.58 ID:sYuw2zPM0
ウジテレビの社運を賭けて作ったらこの程度でした。

ウジテレビらしく、信長の起源は朝鮮半島だとか、信長は犬を好んで食べた。
なんて設定にした方が遥かに良かったのにね。
701名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:19:57.86 ID:Ctg1TyaA0
浅田真央ファンなら知っておくべきこと

http://www.youtube.com/watch?v=ws4S7kBtHzw
702名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:20:24.65 ID:wjKZxlpq0
蛆はまず、反日・洗脳番組を作ってきたことを認めたうえで、社内を
第三者機関に調べさせて、それを放映しないと。

その番組なら視聴率40%はいけるんじゃね。
703名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:20:56.61 ID:4dMtR/Fe0
社運を賭けて盛大にコケたんだから消滅してもらえないだろうか
704名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:21:56.79 ID:MciubK5h0
信長は500年前の人物なので椅子に腰かけているのがおかしい
視聴者舐めている
705名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:22:49.91 ID:gkUqrsJJ0
もういっそ合併でもしてテレビ局の数を減らしてはどうか
世界的には地上波は3局程度が一般的だそうな
706名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:23:34.90 ID:ua/GVxAr0
>>669
女将軍 李舜臣とか広開土王とかなw
707名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:24:09.01 ID:/jNr4MD90
原作って織田信奈?
708名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:27:24.19 ID:l40BVxvc0
「嫌なら観るな」と言われたんでフジは観ません
709名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:28:49.25 ID:/Ktv+g6YO
奥さんがいいともを良く見てたんだけど、フジの今までの悪事を事細かに説明し、視聴を止めさせた。

今は奥さんが主婦友達にジワジワとフジの今まで悪事を言い広めてるらしい。

身近な人に少しずつ伝播浸透させていくのって、一見地味だけどボディーブローのように着実な効果があるよ。
710名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:29:06.17 ID:ua/GVxAr0
>>707
女と言う設定を朴っただけw
711名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:31:36.86 ID:/Ktv+g6YO
>>708ナイナイの腐れチビッコ猿の名台詞ですね!
712名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:36:09.81 ID:ua/GVxAr0
お得意の二番煎(劣化コピー)で済州島の海女のドラマでもやれば?w
713名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:37:35.09 ID:MciubK5h0
>>709
それって効果絶大だけど大丈夫かな?
身近にいる人が日本人とは限らない
714名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 05:59:06.75 ID:kung3are0
>>687
てめーつかこうへいdisってんのか
715名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:00:24.33 ID:by0av6aD0
実は女だったってもうゲップが出るくらいありきたりのゴミ発想だな。
それを聞いただけで見る気が無くなる。
716名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:01:52.66 ID:HhVzq+Yj0
もう廃社したら?
717名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:02:42.91 ID:oGbySIbn0
>>705
電波料をオークション制にすればよい どんどん参入すればいいよ

NHKにしろフジにしろTBSにしろ何やってもお咎めないから韓国マンセーしまくりっていうのもある
718名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:03:48.95 ID:OQXbYZV/O
ここは敢えてローラ信長とかにして完全ドタバタコメディにするくらい振り切った方が話題になる
719名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:04:22.20 ID:/srLWt6BO
社運をかけて失敗したら 潰れるぐらいでなかったら
社運をかけた なんて言うな
720名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:05:55.22 ID:crOpU1UA0
信長が女だったって話自体がかなり無理があるのに、脚本も演出もものすごくありきたりで丁稚。
原作読んだことないので、原作準拠なのかどうかわからないけどとてつもなくつまらなかった。見て損したレベル。
信長が女であった必要性が全く感じられない。丁稚すぎる。
せっかく女性キャラにしたのに、演者が天海でどちらかというと男性に寄せて言ってる形。男装の麗人を見せていって、
それに史実を肉付けしただけにしか感じなかった。
721名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:06:08.56 ID:w449d63iO
実は、オカマだった。

なら見てみたい。
722名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:07:12.55 ID:JT7Mt5DT0
フジテレビが倒産しますように
723名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:10:20.40 ID:m+D9junxO
こんなタイトルで興味を持たれると思う連中の頭には、
大量の寄生虫でも湧いているんじゃないのか?

キモオタ腐女子じゃあるまいし、
一般人なら鼻で笑って無視するだろ。
724名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:11:58.35 ID:tz6gexuCO
>>718
おまい、センスあるわ。それ、ちょっとおもろいぞ。見てみたい
725名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:13:38.80 ID:8QjcE7990
マンガやアニメで使い古されたネタに社運賭けるなよ・・・
次は「○○は朝鮮人」でやるか?
それだって昔「東京湾景」で社運賭けてやって爆死したけどさw
726名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:30:23.86 ID:eCUAgcWW0
女信長ってタイトルから見る気がしない
727 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/13(土) 06:42:21.35 ID:d+Xl81xFP
う うむ
728名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:43:20.68 ID:k29BVbk1P
みんなでフジテレビを倒産させよう^^
729名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:45:22.70 ID:x1ady78G0
なにこのラノベ
730名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:45:52.33 ID:DieCWKRO0
ここまでひどかったんなら、ぜひ見ておくべきだった
731名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:47:47.09 ID:KaF/QCRt0
こんなエロゲみたいなタイトルの番組誰が見るんだよと思ったら案の定爆死しててワロタ
732名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:48:04.11 ID:4L2hwdQ50
これは見ようと思ってたんだが忘れたwww
ドンマイ、ガリレオがあるさ
733名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:48:47.61 ID:n/hKiIj10
女信長の野望ならヒットした
734名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:50:09.55 ID:toFwUkMY0
次はAKB全員使って赤穂四十七士やろうぜ!!
735名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:51:13.32 ID:Hb/BELOpO
ドラマは視聴率を稼ぐ道具じゃないよ
736名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:53:32.41 ID:DQFaZVTJ0
信長は悪魔だったり、鬼だったり、高校生だったり、女だったりいろいろと忙しいなw
737名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:54:16.15 ID:B5pmVlZJO
嫌なら見るな!!
by フジテレビ

キャッチコピーみたいだなw
738名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:54:28.70 ID:GjZd9Sl80
そういや、アーサー王が実は女ってアニメがあったな…w
739名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:54:49.76 ID:BOTs5W9hT
アホだろ
日本の歴史を冒涜することになると気付けないのが
在日Pだなwww
740名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:55:01.79 ID:RPdpaeC20
髭を付けて宝塚の男役のような信長にした時点で終わってる
従来の信長像を女性が演じただけ
どうせやるなら徹底的に女性的な信長にしなければ
全く意外性がない
741名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:55:08.95 ID:bo+7jqiR0
西田敏行に女役やらせればいいのに
742名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:56:14.06 ID:h8CGbYzbO
無能
743名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:56:18.76 ID:H6Z3lb4u0
次は仁とか信長のシェフみたいなタイムスリップ的なモン作るんじゃね。
744名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:57:57.85 ID:f+huSCQy0
「信長は実は韓国人だった」といい勝負のトンデモネタ
745名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:58:50.24 ID:avlJR/tz0
新大久保と鶴橋限定なら、そこそこの視聴率なんだろ?w
746名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:01:10.32 ID:3Ez943LJ0
二日に分けたのが失敗 一日ならもっと視聴率上がったと思う

オレは実際二日見るのが面倒くさいからやめたw
747名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:01:46.08 ID:OQXbYZV/O
そういや古典として新撰組沖田が女だったらってのがあったな
小学生くらいの時に主演・牧瀬里穂かなんかで見た記憶がある
748名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:02:23.76 ID:GjZd9Sl80
>>743
そこはむしろ『ドリフターズ』でw
749名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:06:38.16 ID:BOTs5W9hT
男尊女卑全開の時代に女城主はあり得んし
ネタでやるならもっと面白おかしく工夫しろ
750名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:06:45.84 ID:PJKzVn+F0
信奈をノイタミナクオリティでやったほうが
視聴率とれただろ。
751名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:17:11.44 ID:1DWPWQJTO
フジテレビwまだあったのかw
752名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:20:00.04 ID:hCE6nGGYO
こんなドラマあったんだ。沖田総司の二番煎じ?
億かけたならそこを強調したcmにすれば金スキーさんが見たんじゃないかな?
753名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:22:58.21 ID:QzfpSQrf0
数秒間見た
なんかのバラエティーだと思って他へ遷移した
754名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:26:14.01 ID:QP8nuJDfP
どうせなら武将全員女にしたら良かったのにw
755名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:26:55.76 ID:Fo+3YGwXO
>>749
旦那が死んで適当な代役もいないとかで
女城主自体はいない訳じゃなかったぞ
756名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:28:44.99 ID:AnnepIvZO
>>749
それはおかしくない
井伊直虎とかいるし
このドラマはそんな問題じゃない
757名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:33:35.14 ID:unh5p8wi0
女信長は、話の内容にもセリフにもひねりが足らん 陳腐過ぎた

↓下の有名なコピペを例にとると、昭和時代は「おきに流されるって後鳥羽上皇
かよ」というギャグだけで笑いが生まれた

しかし、平成以降ではこの程度のギャグでは陳腐化してしまって笑えない それで
「DQNが知的なことを言った」という設定を足してようやく笑いが生まれる

「俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ 」

女信長もこれと同じように話の内容やセリフに一工夫・二工夫必要だ
758名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:34:35.53 ID:PEqMtFJdO
男女逆転大奥がそこそこ当たって勘違いしちゃったんだな
759名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:35:37.40 ID:lFhohU9a0
結構面白かったと思うが

ただし、大河風メインテーマ曲が頻繁に流れるのだが、それがゼルダのパクリで猛烈に気になる
760名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:35:47.82 ID:mECNESO+0
無慈悲な視聴率
761名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:41:01.15 ID:R5gD39/x0
信長が女である必要性がそもそもないからなあ
日本で最も人気のあるカリスマをなぜ女にしなきゃならんのだ
762名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:41:42.53 ID:ZEmP7zBi0
社運を賭けて作ったのが、こんなゴミ以下のドラマかよ。
つくづくテレビ業界はもう死んでいるな。
763名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:42:32.20 ID:yDyUQxNu0
>>1
NHKとフジテレビは日本の歴史を馬鹿にしてるだろ
764名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:44:56.94 ID:WpUcddWgO
>>1

テレ東をバカにすることは許さない。
765名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:48:04.63 ID:LL1cYV300
社運を賭けたって言葉を安易に使うなや
社運を賭けたドリームキャストが失敗してハード撤退したセガを見てみろ
766名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:50:15.22 ID:DQFaZVTJ0
>>758
あれは原作がしっかりしてるからな
767名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:50:27.54 ID:DSMrYcC/i
ID:lJ06lpbZ0
そんなことより、
いつもの易占の師匠が、あと1・2カ月で米・韓軍が空爆して北朝鮮が降伏みたいに言ってる。
いつも時期とか事実関係とかほとんど当ててるし、、たのしみ

http://leibniz.tv/sttc.html
768名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:51:49.28 ID:S0FQ13dE0
タイムスリップしたJKが森蘭丸になって信長さまに胸キュンとかだと
ありがちなドラマ過ぎるかww
769名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:54:04.38 ID:49HoG7qZO
守りに入ってるせいで何もかもが萎縮しちまってる感じだな。
サバンナを走り抜ける肉食獣になれよ、グレート!ワオ!って皆が思わず叫んじまうようなさ。
俺みたいな野獣ならまずタイトルで軽くワンパンだな。

「タクシードライバーの憶測日記 湯けむりぽろり猫ベルリンスイーツ殺人ツアーの女信長」

まず他局の高視聴率番組に似せた名前つけて、視聴者のうっかりミス狙う。
これでまず+1%上積み。
湯けむりぽろりでおっさん層にアピールしつつ猫で猫スキーもしっかり掴む、欧米都市+スイーツで女子の興味も鷲掴み。

そしてドラマの内容の99%は女信長。
途中途中で上記の要素を申し訳程度に出して、最後はタクシードライバーの夢オチで終わらせる。
770名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:56:21.70 ID:aQ/LKyK+0
次は日本の起源は韓国ですを作るぞ

By フジテレビ
771名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:57:15.09 ID:edEcYWB+i
お前らの好きなfate日本版なのになんで叩いたるの?
772名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:03:41.75 ID:oGbySIbn0
>771
fate実写化したほうがよかったかもなw アホらしいけど見たい
773名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:06:18.84 ID:9cHT1C0h0
女主人公=平和を愛し、争いたがらない


この糞みたいなテンプレを廃止しろ
774名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:08:14.07 ID:5ayxYKjX0
抱きしめたいはニラオチするのに楽しみ
775名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:08:54.42 ID:op/6L+3/0
ウジは本当に見なくなったもんで・・・
すいませんw
776名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:10:41.85 ID:0HVJvtt5I
折角の女設定なんだから髭とかまげとかやめてさぁ…
777名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:11:06.93 ID:bkny8dRn0
>>767
改変すんなよ
778名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:13:36.12 ID:Lkfsja0G0
>>693
昔、ラジオドラマで聴いて興奮した。
フィクションってわかって楽しむから良いんだよ。
779名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:24.97 ID:Lkfsja0G0
>>704
いや、信長は南蛮文化をいくつか取り入れてる。
何をやっていてもおかしくない。
780名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:14:26.48 ID:uD5lj9mWP
>>1
信長が女ならひげつけるなよと
781名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:15:55.96 ID:RS2bzAl70
なんで。ダンミツつかわない
782名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:16.03 ID:49HoG7qZO
>>781
だんみつよりきゃりーぱみゅぱみゅのがハマると思うわ。
絢爛豪華で異風で派手な身なりをしたツインテールぱみゅぱみゅ、まさにカブキ者って感じで。
783名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:22:27.32 ID:D4IcuRET0
アニメやラノベで散々手垢が付いたネタに社運かけるとかw
784名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:24:49.59 ID:1yfvGpaw0
内容自体は普通に信長だし、それを女性にしたからなんだって言うんだ?と言う程度しかないでしょ。
女信長なんてやるくらいなら漫画の織田信奈の野望くらいとんだ設定にしてしまった方が良い。
信長は女。過信も女でロリばかり。あとはマッチョゲイだらけ。サービスありまくり。
それか女信長に芦田マナでも出せば視聴率とれたんじゃないの。やたら泣かせておけばカワイイって言ってもらえる。
785名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:16.86 ID:0ODjE8YT0
みんな女だと分かっててハァハァしてるんだけど、他国には家臣も領民も総出で必死に隠してる
ドタバタを描いたコメディならイケたと思う。
786名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:27:29.28 ID:PEqMtFJdO
>>769
むしろシンプルに「信長の相棒」でいいだろ
信長と利家のホモホモしい日々を描く
787名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:28:47.86 ID:4k+yKy130
よし!戦国武将を全員女にしてAKBにやらせよう!
これで数字もばっちりだ!
森蘭丸も女にしてooシーンもばっちり!
788名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:15.15 ID:agnTEjh9P
宝塚歌劇でふつーに織田信長の生涯を上演してそれを中継したほうが良かったと思う
789名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:29:23.68 ID:Op/BbbS70
宝塚出の女優は性格が悪そうだから絶対見ないね 黒木とか
790名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:30:51.29 ID:YFOrVcAn0
>>786
実際には森蘭丸を相手にしたな
791名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:31:41.81 ID:Lkfsja0G0
中途半端なんだよな。
信長の残虐行為の原因を女だったからってことにすれば、
結構な説得力があったのにね。
昔の中国で、手足を切り落として豚小屋の糞尿まみれにした女もいたからな。
名前は忘れた。
792名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:32:16.78 ID:zdNXyb9FO
信長の功績って全部無駄に終わってるよな
いっそ歴史に存在しなくてもよかったと思うんだが
むしろそうなれば徳川家康もとい松平元康が三英傑の役割全部果たしてたろ
793名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:33:12.29 ID:YFOrVcAn0
>>789
性格が悪くないと、
上に上がれないし、
続かない。

実力者には媚を売る、
使い分けが出来る人がスターだよ。
794名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:34:05.80 ID:zb7fKvXs0
信長がふたなりだったら
にしたら数字は取れただろう。
795名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:35:34.69 ID:1yfvGpaw0
>>790
利家も信長のおホモ達だよ。
誰だったかな。武田信玄だったと思うけど、おホモ達がいるのに別の男に浮気して、それがバレてしまい
お前とはもうホモれないとか言われたら、ごめんね、許して欲しい。あなただけを愛してる。とか配下の
武将に謝罪の手紙を出している。
本気でそういう恋文が残ってる。
あの時代は特殊だもんなー。
ホモホモ天国すぎる。
796名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:39:30.33 ID:PEqMtFJdO
>>791
漢の劉邦の嫁の呂后じゃなかったっけ
劉邦の側室の手足を切断し、目と舌を焼いて「人豚」と名付け便所に放置したという話
利家は信長のホモ相手という話を書こうとしたら>>795にすでに書かれてた
信玄の件は高坂昌信だな、お腹が痛いと言って断られたからアーッしてないよ、という言い訳の手紙が残ってる
797名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:43:25.88 ID:04V+a3CC0
アニメ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>実写
798名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:46:38.79 ID:i+Dzy+6J0
天海祐希は大根で、元ヅカだし髭付けちゃえ的な安易な役作り。
小雪も全然よくなかった。というか、この人達現代劇も時代劇も演じ分けることができない。
薄っぺらな役者に薄っぺらな脚本、チープ臭が漂ってて一桁視聴率は当たり前のこと。
こんなんで超ウケるはず〜と浮かれてたウジは視聴者をナメてるんだよ。
799名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:49:57.58 ID:0nuD3B0Y0
12歳のある日に赤飯炊いて家臣一同大広間でオメデトウございます、とか
言われてる信長は想像できんなあ。
800名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:51:01.22 ID:Op/BbbS70
フジテレビを見たら負けだと思う
801名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:09.23 ID:hCrKQN150
信長の女体化なんて今更感全開だよな
802名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:53:48.86 ID:8h7MqdfL0
まったく馬鹿馬鹿しい企画。発想が幼稚過ぎる。
803名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:57:23.34 ID:Lkfsja0G0
戦国自衛隊をリメイクしろ・・・してたか・・・
804名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 08:59:37.60 ID:agnTEjh9P
三韓征伐自衛隊
白村江自衛隊
元寇自衛隊
805名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:01:03.54 ID:B5pmVlZJO
文句あるなら見るな!

by フジテレビ
806名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:03:31.23 ID:4uPJsTC5O
大奥の二番煎じ
807名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:04:31.78 ID:JuXv46hM0
ちょっと商売になったTBSの大奥を見て
「徳川将軍が女で大奥が男の園って設定であんだげ稼げるんだぜ」
「だったら織田信長だったらスゲー事になるよ、絶対!」
「あ、こう言う本ありますよ!」
「それ頂き!!」
って言うフジTVな流れだろうね
808名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:04:44.67 ID:AoXkqy4A0
いまどき信長が女でも大して驚くような話じゃないしな

どっちかって言うとセメンヤが女のほうが驚きだろ
809名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:07:09.65 ID:fJxiNon50
信長は実は魔法少女だった
ぐらいじゃないとインパクトないわ
810名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:07:50.62 ID:8JYR26Dm0
逆転大奥はマンガだけど
直木賞の佐藤賢一の女信長より上出来の原作だと思うわ
811名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:14:06.55 ID:P4qWjz0x0
金信長ならもう少し伸びた
812名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:16:01.51 ID:l/TU6KinO
正直言ってAKB48が主演で
ラノベの織田信奈の野望やった方が視聴率稼げた
いやマジで信奈の野望やった方がマシだろ
813名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:17:24.28 ID:r5R7IsIM0
よりによって、目玉の主人公がババァじゃどうにもならんだろ。
同世代女子(笑)の割合と同じくらいなんじゃないの?視聴率。
814名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:17:41.45 ID:unh5p8wi0
徹底的な戦争・殺戮をやり、家臣をドツキ倒しながら、実はそれについて
悩みまくっているというのが、変 違和感ありすぎ
815名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:17:48.49 ID:B5pmVlZJO
5スレも引っ張りやがって、実はフジテレビ大好きなんだろw

by フジテレビ
816名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:19:12.59 ID:JuXv46hM0
>>805
だから視聴率1ケタで爆死なんだって

どないやねん
817名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:21:38.03 ID:5uexNOhV0
>>810
女信長と南北戦争は
どうしちゃったんだろう?と思うほど
サトケンの悪い所だけが出た大駄作だったな
818名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:24:12.23 ID:8JYR26Dm0
>>817
フランスものだけ書いてるほうが合ってるんだと思う
あとは女性キャラの造作が雑だからヒロイン主役もやめたほうが
819名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:25:13.62 ID:Fc4bgJFU0
残虐 西太后
820名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:32:50.54 ID:ziR2PiPU0
>>800
間違ってリモコンの8のボタンを押したときの敗北感は尋常じゃない…
821名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:34:31.64 ID:5+bwI7brO
>>807
原作者が可哀想
822名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:35:38.49 ID:wzbH3QjE0
>>775
最近は日テレ見ているのでしょうか?情報求むっ!!
823名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:41:47.39 ID:iCYODMDd0
社運かけて爆死したのになんでまだあるの?
社運をかけたって言いたいだけだろwww
824名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:45:00.46 ID:gC7fDMhv0
天海はきらいじゃないけど
なんつーかTVでの信長役には違和感がありすぎた
内野や獅童などの演技や立ち振る舞いはやはり迫力がある
だが肝心の武将の信長にそれ以上の迫力がなかった
男を演じるために宝塚丸出しの大げさ演技
せっかくの豪華キャストなのにもったいない
825名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:14.05 ID:OcpWaUB70
内野は嫌いじゃないけど同じような役ばっかやらせるなよw
さすがに飽きるわ
826名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:46:40.55 ID:jLcAHc3y0
ウジテレビは
今度は小泉進次郎は実はゲイだったなんて番組作るんじゃないだろうな?
827名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:48:46.93 ID:5uexNOhV0
>>818
サトケンの女は「歩くマンコ」としか書けないんだよな
童貞だから
828名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:50:37.63 ID:5s0dBFuo0
>>821
たしかに佐藤賢一の小説なんてマニアックすぎて
特殊な人しか呼んでないかもしれないけど、

原作のほうがフェミ臭きついだろうが。

何がかわいそうなんだよ?むしろフジが万人向けに
少しソフトにしちゃったくらい、なのがかわいそうなわけ?
829名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:51:19.46 ID:wzbH3QjE0
>>825
当然裏番組見るのでしょうか?情報求むっ!!
830名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 09:55:26.07 ID:v/W5cZ7u0
これ信長を女にするのはいいとして
それを隠しててバレてないって設定がドラマ化すると苦しすぎたな
信長って子供結構いたと思うけどそれの扱いはどうなってたの?
831名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:01:06.99 ID:OisAca+80
信長が女でした
アーサー王が女でした
などはアニメでやれよ
832名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:01:13.29 ID:BzSpA3lp0
内容ってより、フジだからダメだったんじゃないの?
833名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:02:15.47 ID:NfCDxTnoi
実は女だった系はオタクにしか受けない。そしてオタクは二次元にしか興味がない(アイドルヲタや声優ヲタは除く)よって爆死。
834名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:15:55.54 ID:0CRM462h0
>>808

このドラマは、まったく見ておらんので何とも言えないのだが
上杉謙信ならともかく、矢張り織田信長の場合は珍しい部類に入るのじゃないかな。
もっとも、信長の行状の数々が、女のヒステリー的な面やら潔癖性やらの所産である、という方向性なら
私ら素人的にも容易に思いつきそうではあるし、そうなると途端につまらなくなりそうなんで、
意外性はあまりなさそうだというのも事実かな、などと思ったりはした。
また、演技の方を云々すると、>>1「演技が宝塚みたいでクサかった」
とあるように、まるで月組ちゃうかという演技だったのだろうか。
まあ、信長はオネエだったというのが、精一杯のところじゃないかね。
835名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:16:00.23 ID:pJWMWGAA0
なべおさみの秀吉の時代劇の方が面白かったな。
信長が佐藤允だし。
836名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:17:28.31 ID:4Chw3XpH0
>>834
小説で信長が女だった織田信奈の野望ってのがあって人気らしいから
美少女だったらそれなりに視聴率とれたんじゃね?
837名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:24:30.20 ID:hTxvAUpy0
>>832
でも他の局ならこんな企画、企画会議の段階でボツにしてるのが普通だろう。
838名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:24:48.27 ID:0CRM462h0
>>836

不覚にもその小説は全く存じ上げなかったので、ググってみたが
一見して2Dゲーマー向きかなと思えたので、それはそれで視聴率的には危ういのとちゃうかな。
内容云々する以前に、パッと見で敬遠する者が続出する可能性はあると思った。
また、セッティングからして端から美少女モノだということになると、ある種の意外性も失われる可能性もある。
昔、織田無道という信長公の子孫と思しき著名な出家がおられたというが、
この人が実は女であったというぐらいの意外性とかが無いと厳しいのかも知れんね。
839名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:37:22.80 ID:FZWwm2m0O
嫌なら見るなチョンテレビ(笑)
840名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:41:06.71 ID:CULoq/N/0
韓国人て、信長好きが多いらしいな。

まあ、秀吉にたいして唯一上司だった人間だからな。
841名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:41:51.31 ID:B5pmVlZJO
by 蛆テレビ
842名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:42:38.77 ID:8D4Febn0i
>>785
三谷幸喜には脚本を書かせりゃ良かったのにな
843名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:43:25.13 ID:CULoq/N/0
真面目に思う。

まず、歴史知らずが多く、サイドストーリーが膨らまないので、まったく見る気が失せる。

朝鮮人学校卒が多く、物をしらなさすぎ
844名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:46:17.28 ID:CULoq/N/0
>>842

相当ひどい目にあってるらしい。
二度目はないだろ。

河田町のときとはフジテレビは全然違う組織になってるからな。
845名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:01:49.31 ID:Fc4bgJFU0
三谷幸喜は今川義元役を好演してるけど、
撮影の段取りの悪さとか文句ばっかり述べてる。
温暖化の現代の暑い時期の撮影をくそカスにけなせるのは三谷だけ
846名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:02:51.53 ID:0CRM462h0
>>840

そんなもんかね。韓国人が好きそうなのは小西行長とか
金忠善または沙也可とかいう雑賀衆あたりじゃないかと推測していたけどな。

ルイス・フロイスによれば、信長は支那を征服して息子らに分け与える考えだ、」
などと言っておるのだから、
これによれば、ごく単純に考えて、
秀吉の朝鮮の役(明征服計画)は既定路線であったことになるし、
元凶は信長であったという事も言えないこともない。
847名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:07:06.76 ID:6IxhFr3Y0
強力使わないから…
848名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:17:47.61 ID:0CRM462h0
>>847

なんじゃそれ。さっぱり意味が分からん。
昔からあるらしい、強力わかもと、
とかいうのは、滋養強壮効果もあるらしいが皆それでもを呑んどけという意味かな。
849名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:18:53.47 ID:CM95M2Vt0
>>4
天才
850名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:21:53.42 ID:SyyWot9xO
>>848
“きょうりょく”ともう一つ読み方があるじゃんよ…
851名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:23:25.82 ID:kjWHzw8BO
んなわけねーwww
852名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:24:01.86 ID:zsIwYYfUP
>>843同意。
よーするにフジテレビのスタッフ、歴史をねじ曲げる事に
全く違和感を覚えないからこんなアホ企画が通るんだろ。

自分も観ないし、高校生の息子が鼻で笑う低レベル。
853名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:25:36.54 ID:Qv+kENcc0
うなぎのぼーり
854名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:27:21.20 ID:U4DtAoig0
もうね、いくら原作有でも、何番煎じなんよって事だわな。余所がやった企画を追いかけても、
いまのウジには弄り壊す事しか出来ないよ。日本が大嫌いな連中が巣食っている、韓国朝鮮の
テレビ局なんだからさ。

視聴率取れないのが明白なら、当然、スポンサーに対しての営業も不調に終わる。深夜並の
安値で枠を売る他無くなり、最後には、全ての番組において低質になって行く。スパイラルダウン。
855名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:29:09.10 ID:GU4ynsd00
04/05金
14.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!特別ドラマ企画・リバース〜警視庁捜査一課チームZ〜
13.4% 19:00-21:48 EX__ [新]世界の村で発見!こんなところに日本人 3時間SP
11.9% 21:00-22:48 TBS マツコの知らない世界SP
*8.9% 21:00-23:12 CX* 二夜連続スペシャルドラマ 女信長・第一夜

04/06土
12.2% 19:00-21:54 NTV のどじまんザ!ワールド〜2013春〜
14.6% 22:00-23:24 NTV 有吉反省会
16.2% 21:00-23:06 EX__ 土曜ワイド劇場・タクシードライバーの推理日誌32
14.0% 19:00-21:48 TBS 炎の体育会TV豪華版〜世界のメッシ×錦織圭 No.1アスリート襲来SP〜
14.4% 22:00-23:24 TBS 情報7daysニュースキャスター
*8.7% 21:00-23:30 CX* 二夜連続スペシャルドラマ 女信長・第二夜


一人負けじゃねーすか
856名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:00.18 ID:xwx7nQ8f0
>>838
「二次元美少女」は現実の人間に置き換え不可な要素だから
だいたい美少女と称して出してくるのがAKBかゴーリキだしなw

ちなみに織田信奈の野望は、信長ではなく秀吉(の代理になった少年)が
現実と似ているようで違う戦国時代で出世する話
ま、ハーレムものだし完全にオタ特化の深夜作品(ラノベ)であって
欠片ほども一般人・ゴールデン向きじゃない
857名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:30:56.22 ID:fCeZK4lu0
信長が女とかそんな発想でドラマ作っちゃう時点で誰が見るかって・・・。
858名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:31:00.26 ID:cRWFBQHE0
俺だったら主演は天海祐希じゃなく芦田愛菜にするね
天海祐希くらいだと想定内だし目新しさが何もないんだよ
「実は女だった」て歴史物のフィクションでは基本だろ
859名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:32:21.26 ID:gW+kyufrO
バカチョンみたいに創造力の乏しい物真似ばかりの糞民族を
よりによって一番クリエイティブなジャンルに採用すればそうなるわなあw
860名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:36:05.35 ID:4Chw3XpH0
>>857
沖田総司「せやな」
上杉謙信「おうよ」

参考資料 「にょたいか!!」
かぼちゃぱんつの毛沢東、美術部少女のヒトラー、ふんどし美少女の東条英機、独裁者はみんな美少女なのだ
http://blog.esuteru.com/archives/6787223.html
861名無しくん:2013/04/13(土) 11:36:26.88 ID:NLS7sY830
フジの社運を賭けたっていうのは、分かりやすく言うと、
年収1億円の人間が競馬に行って大穴に100円賭けるっていうレベルw
862名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:37:03.83 ID:uOuat/Sj0
天海にする意味がよくわかんない。
どの層にアピールするためにあるんだ? 女信長って。

エロコスした原幹恵にすべきだろう。
863名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:37:16.62 ID:ORa5oGAeP
信長だけじゃなく全員女にしとけよバカだな
864名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:37:40.13 ID:h1JvWKzM0
沖田総司は女だったとかそういうの、おなかいっぱいです
865名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:37:59.30 ID:0CRM462h0
>>850

ごうりき、とかなで打ち込むと
剛力芽(あるいは人名かなと思ったが)だか、耐性のありそうな植物の名が一瞬出てくるのだが、
強力と漢字変換した時点で、それも消えてしもう。
強力米とか、山伏に付き従う下僕とか、まあそんなものが出てくるが、
それらのどれを適用しても、意味がよく通らんと思ったが、>>856をみて
どうやら理解できた。AKBは私も知っているが、正直ゴーリキの方はよく存じ上げなかった。
まあ、相当知れ渡っているようなので、顏と名前が一致しておらないのかも知れんが。

>>856

なるほど、ゴールデン向きではなく、金的向きという話ですな。
866名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:42:08.56 ID:L79Qe8KMO
発想はまあいいとして
これはお笑いドラマにすべきだろ
真面目に作り込む代物じゃねえよ

せっかく歌舞伎座が新築したんだから、吉右衛門の鬼平の新作でもやりゃあ良かったんだ
867名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:49:41.07 ID:WjvVTZaqO
日本語と日本史の教育のが足りてないの一言に尽きるね
フェリスやら白百合立教女子で
反日教育してるのが国会で
取り上げられたが
日本の高学歴が作った番組がこの様だ
教育を憂いていた安倍が改革できないのなら以後も不可能
日本は終わりだ
868名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:50:11.19 ID:NiSbO/xqO
理想の上司って、別に憧れの女性って訳じゃないのにな
上司だったら良さそうってだけで、目指してる訳でもそういう女性になりたい訳でもない
むしろなりたくない、男子化しそう
869名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:53:45.43 ID:toFwUkMY0
>>862
八重の桜を作ったNHKにも言えることだが、未だにマスコミ人は世の女性が強く
てりりしいキャリアウーマンにあこがれているもんだと思っているフシがある。
実際は社会進出した女性が増えてそういった幻想が消滅したと同時に、テレビ
の主力の視聴層が本能的にキャリアウーマンという人種を嫌う主婦層になりつ
つある。
870名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:56:45.58 ID:3ZASFg8YO
織田信奈ちゃんなら二桁越えてただろうね
871名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:59:39.94 ID:uObJcR+w0
女遠山の金さんやればよかったのにな。
872名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:01:41.68 ID:9E3J3mK+0
鳴かぬなら 他所からパクれ ホトトギス     ニダ信長
873名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:07:31.10 ID:rPS/fuzh0
オレは こんなもんじゃないだって!こんなハズじゃないんだって! 信じておくれよ
874名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:10:16.82 ID:ER0e+1GP0
低視聴率は承知で作ったドラマなんだよ
875名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:13:15.66 ID:wiG6Eiqs0
>>3
とっくに買い叩かれとるやないかい!
876名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:19:07.88 ID:1z2gEplJ0
日本語で放送するな。
877名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:22:06.95 ID:Fc4bgJFU0
早く海外の反響をしりたいな
主要70カ国でほうそうしたんだろ?
どっかでまとめてないのかな
878名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:23:23.06 ID:0CRM462h0
>>858

>>282にもあるし、
早乙女貢という方の、やや伝奇的な小説等々にもあるが、
天海さんには、南光坊天海(ここでは=明智光秀)とか、そういう方向もアリかも知れんね。
外見的にも、明智光秀の肖像とされるものを一見すると、女性的で穏やかな様子でもあるし。

>>869

> 八重の桜を作ったNHKにも言えることだが

キャリアというだけでなく、真面目に力持ちだったらしいのでな。
米俵(60kg)を簡単に上げ下げしてしまうとか、兄貴の覚馬を担ぎ上げて
その足になったらしいとも言う。それで実際の写真を見てみると、
猪首でごっつい様子である。主役の女優さんとは全く似ておらない。
正直、吉田さんやら胃腸やらの方に余程近いように思えるが、
容姿も美しくなければならない、というんで彼等流に
理想化された女性像を描こうとしているのかも知れませんな。
879名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:39:24.32 ID:R5gD39/x0
お台場のダイバーシティ東京にフジテレビ関係者がたくさん勤務してて、ロビーのカフェでたまにデカい声で打ち合わせをしているのだが、その内容がめちゃくちゃくだらないんだわ。
もうフジは末期だよな。
880名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:55:36.26 ID:umvgf9d70
原作100点(奇想天外だが一貫した筋書きとラブスト―リーの切なさが光る)
天海100点(難しい役を演じきって恋する女の凄まじさと切なさを見事に表現)
内野100点(重厚さと繊細さを備えた新しい光秀に成功。天海との息ぴったり)
伊勢谷100点(下品さと出自の悲しさからねじくれた秀吉像。説得力ある演技)
小雪-300点(上記熱演を台無しにする棒演技。表情皆無。しゃべりも下手)
セット500点(ドラマ史上まれにみる豪華舞台装置。衣装も素晴らしい)
演出-300点(時代群像劇に慣れてない印象がアリアリ)
撮影-300点(撮影が酷い。出演陣の迫力を8割殺している)
総合0点
881名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:02:37.33 ID:wzbH3QjE0
>>852
裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
882名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:04:02.48 ID:wf/c/Q2V0
この金の使い方で普通の信長やれば二桁は行ったろうに
馬鹿が珍妙なことをやりたかったのと、手柄が欲しかったんだろうな
883名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:04:28.46 ID:oYI/pzcq0
落ち目になるとイロモノ企画に走るよな
884名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:05:10.30 ID:9BqjrCbt0
ウリテレビおわた
885名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:12:00.07 ID:xsxqV1Qp0
めちゃイケが23%もとってる事に驚いた
とっくにオワコンだと思ってたのに
886名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:19:30.12 ID:cBoq+29lP
だんせいとじょせいどっちにむけてつくったんだこれ
おんなにはうけたのか
887名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:21:27.71 ID:4tUwRPci0
>>878
まあその辺は顔立ちが不細工とわかっている沖田総司でもやってることだが。
888名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:27:12.17 ID:tzuLLsSk0
>>869
1番正しくキャリアウーマン像を描いてた作品は、フジ三太郎だと思う
三太郎の上司の女2人は、1人がメガネのやや太目のオバハンで、もう1人が鼻高過ぎて鷲鼻になってるオールドミス(死語だなこれも)風
889名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:30:30.54 ID:tzuLLsSk0
>>887
美化されがちな歴史上の人物
真田幸村 実際はブサイクだったらしい
源義経   実際は出っ歯の小男だったらしい
豊臣秀頼 公家風の弱弱しい美男に描かれがちだが、実際は相撲取り並みの大男だった
890名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:35:22.95 ID:u/jjJl5L0
>>880比率的にはけっこう当たってると思う。
しかし役者への採点も「TVドラマだからこんなもん」採点じゃないか?
役者にも、どうせそこまで追求して表現しなくてもTVドラマだから、って逃げがある。
それは撮影側の力量を見透かされてるという情けなさもあるし、
金・時間で天秤にかけるタレント根性の限界でもある。
とにかく日本人はこういうコンテンツ作りに弱い。
891名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:39:02.82 ID:5X+ZSVAvO
やっぱりね〜。馬鹿フジテレビ炸裂だね。
ホリエモンに買収されればよかったのにね。
892名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:44:19.52 ID:jokX5RQ90
みんな録画して見てるんだろ
893名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:51:12.36 ID:78cY94iu0
信長と名のつくものはほどんど踏み抜いてきた自分も
髭をつけた天海に悪寒を覚えて見ようという気にならなかった
その日仕事から帰ってきた自分に妻が
「結構面白いよ」
というから
「つまんなかったら離婚してもいい?」
と聞いたら
「そこまでの作品じゃない」
と答えたのでやはり見なかった
894名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:52:08.85 ID:AILH4zti0
女信長なんて、何億もかけて作る時代劇じゃない   寸劇でやれよ
この物語を書いたやつも馬鹿なら本気で制作するやつはもっと馬鹿
895名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:54:16.18 ID:4tUwRPci0
結局もし女が信長だったらから一歩も先に進んでいないから、誰も見る気にならなかったんだろう。
896名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:57:39.48 ID:4Chw3XpH0
>>895
せめて主人公が現代の天才女性フレンチシェフで突然のタイムストリップで信長と入れ替わった・・・
フレンチの技法を使い信玄、謙信、元就、政宗と次々と戦国大名たちを料理勝負で叩き伏せていく・・・
くらいの驚愕の設定と展開じゃないとあかんよな
897名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:02:32.77 ID:iearzrxa0
>>896
そんなつまらんドラマ絶対観んわ
898名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:03:12.49 ID:PDkxplKp0
女信長とかギャルゲーかよとかしか思えないテーマだなwww TBSと言い最近のテレビはどっちに向かいたいんだよw
こういう時代は奇策を狙うよりも王道的に謙信が女だったかもの方が視聴率取れてたんじゃねーの?
899名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:06:29.82 ID:JrIkYoJO0
フジは終わってるなー
ガリレオは見るけど(笑
900名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:11:12.06 ID:iearzrxa0
今ヤフのトピックス記事にまでなってるが失敗が天海のミスキャストのせいだけにされてて気の毒だわ
歴史・信長ファンの自分としては原因は天海だけのせいじゃないと思う(ゼロとは言わんが)
信長のドラマとしても歴史ドラマとしてもものすごくつまらなくて観ていられなかった
面白ければ主役がヒゲ女でも観たわ
901名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:18:30.90 ID:ZpHd6CxZ0
「絶対見て!」って答えられらくて良かったですね
902名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:18:53.04 ID:jEqhGNcv0
大江麻理子のいないアド街ックに勝っても、威張れないだろ?
903名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:22:27.03 ID:ScQ/5wZb0
出た、フジお得意の爆死責任なすりつけw

天海内野西田はともかく、
小雪は「脇を固めた」ってほどの実力俳優じゃねーだろw
904名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:34:41.71 ID:tzuLLsSk0
>>893
信長書店とか?
905名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:39:09.05 ID:4Chw3XpH0
>>893
志茂田景樹の伝説の名作「戦国の長島巨人軍」も読んだ?
906名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:39:51.12 ID:bHur6+gz0
「女は実は信長だった」
907名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:42:32.66 ID:jI3+GzHk0
萌え豚が好むのはロリキャラなので
実写にするなら、小学生の娘キャラでやれば視聴率は稼げたはずw
てか、ちゃんとした時代劇を作れよ、もしくは千葉真一の影の軍団みたいなアクション物
頭領はもちろん風呂屋のポン助を生りあいにしてる設定で
908名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:44:48.33 ID:KhCCTJ+bO
糞ウジざまー
909名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:45:42.01 ID:HEJq8ZsP0
ガリレオだけ楽しみ
910名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:47:28.67 ID:51ENtJYf0
>>769
バブル期は、普通に「レイプ!グルメ!殺人!」とかあったよなw
911名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:48:50.75 ID:AubcQs3TO
二匹目のドジョウ狙って柳の下で釣りするならまだわかるけど、
色々な魚狙って地面に釣り針たらしてもそりゃ何も釣れんわ。
912名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:48:57.01 ID:9tbtPCoI0
宝塚の出し物じゃないんだから。
913名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:02:17.29 ID:78cY94iu0
>>904
俺の知らぬ信長があったとは!と検索したらホントに本屋とかw
こっちは関東圏だから出張で大阪行ったら寄ってみる

>>905
タイトルに信長入ってないwが景樹なら読んでみるよ
914名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:02:24.65 ID:tzuLLsSk0
織田信長が主役で1番面白い作品は「戦国自衛隊」
異論は認める
915名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:04:32.84 ID:0CRM462h0
>>887

それ以前に、沖田掃除主役では多分1年は持たないであろう。
もっとも、あなたの言うような沖田像が圧倒的なのは事実でしょうな。
指導のシーンとかで、芸人の竹山氏みたいなのが
弟子を怒鳴りつけて子供相手にも直ぐにキレたりするといった沖田像はあまりみたことはありませんな。
もっとも、新島八重さんについても、いくら面白そうな女性であるかといっても、
被災地のことが無ければ、なかなか長編を張るのは難しいのかも知れんね。

>>889

義経は猫弘志と明石秋刀魚を足して二で割ったような線で行くと、案外良い塩梅かも知れませんな。
真田幸村の場合は気の毒な面もあると思われますな。
九度山暮らしで歯が抜けてしまったとか、そのようなことを本人は漏らしとったとか。
豊臣秀頼の場合、淀の方が大柄であったというが、
浅井長政も相当な大柄であったというので、血筋でしょうな。これは白鵬とかそのあたりだろうか。
他にも斎藤義竜、藤堂高虎、このあたりは大柄であったというね。
ちなみに、鬼上官加藤清正は小兵であったという。長烏帽子のてっぺんまでで6尺ということなのであろう。
916名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:11:27.31 ID:LY/oWwAg0
信長のシェフは、安っぽい造りでも楽しめたからなぁ。
金はかかってるのかもしらんが、楽しめんものはしょうがない。
917名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:18:08.27 ID:HN7FHnXA0
女信長、一応録画した。
天海祐希が信長役だから、なんとなく
面白い事になっているんじゃないかと
思っているがそうでもないの?
確かに2日連続でやるのは見る方もキツイ
よほど、ストーリーが面白いものじゃない限り、1時間で終わらせた方が視聴率上がるぞ
918名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:22:38.22 ID:KLjV1NIV0
社運かけて失敗したんなら、とっとと廃業しないと。
損切りのタイミングの大切さをいい加減身に付けた方がよかあないか?
919名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:34:02.16 ID:LY/oWwAg0
>>917
たぶん、TBSかテレ朝辺りなら、結構楽しめる出来にはしたと思った。
920名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:38:15.81 ID:wzbH3QjE0
>>899
それ以外は裏番組見ているのでしょうか?情報求むっ!!
921名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:48:13.74 ID:tx3hWRh+0
面倒だから全部女にしちゃえばいいんだよ
922名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:53:46.25 ID:ua/GVxAr0
アニメじゃ15分ものが増えてるぜ。
蛆のドラマもまねしてみたら?w
923名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:00:20.67 ID:XK+Ps1OX0
フジテレビは刑事物や時代劇ではテレビ朝日に負けっぱなしだなw
924名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:01:14.49 ID:Fc4bgJFU0
1クールで作り直してほしい
1年だと飽きるから
925名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:04:17.33 ID:u939FIN5O
>>905
あれは怪作だったな。
926安置巨人:2013/04/13(土) 16:15:41.74 ID:nwZ9278Y0
面白くないコントの代表
927名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:19:25.94 ID:KIKmDji+O
アイデアを聞いた瞬間に外れと分かるやんw
928名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:20:09.94 ID:UqGBsw+Q0
今見てっけど面白いじゃん
929名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:25:29.24 ID:tx3hWRh+0
センゴクをドラマ化すればいいのに
930名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:37:50.44 ID:fbFL8PsB0
なんでも女にすりゃいいってもんではない
931名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:42:25.71 ID:LL1cYV300
宝塚でも日本の時代劇を舞台にすることはあるけど
退団後の天海はキャリアウーマン役のイメージが染み付いてしまったからな
932名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:50:52.16 ID:T+Xxg8rx0
違和感あり過ぎな髭女出すぐらいなら「リボンの騎士」でも再放送した方が視聴率取れそう
933名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:03:52.49 ID:6MchVluUO
信長はかっこいい男イメージなのに
あの魅力ない女が信長だなんて最低だった
934 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/13(土) 17:05:40.40 ID:5qPxQHPb0
そりゃあ史実とかけ離れ過ぎてるトンデモドラマなんか
アホらしくて見ないわな。

時代劇を見たい連中は
娯楽時代劇が見たいんじゃなくて、本格的な史実に則った時代劇が見たいんだよ。

いくら脇役とかにいい俳優揃えたって
シナリオがアレじゃダメだって
月9とかジャニドラマで散々味わったんじゃないのかね?
935名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:12:53.40 ID:jEcT+IeA0
ホリエモンが買収してればここまで落ちなかったんだろうなあ
936名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:18:54.95 ID:jDB3MuM40
超豪華なキャストと衣装
数億円という巨額の投資であったにもかかわらず
企画倒れの駄作に終わってしまい残念極まりない
これなら木枯し紋次郎放映から40周年
新たに紋次郎役を配して制作して欲しかった

「女信長」の大コケ具合は
今後の時代劇制作にも影を落とすのではないかと危惧
937名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:30:05.49 ID:CULoq/N/0
>>866

もう、新しい鬼平は難しいらしい。

テレビドラマは出ないんだって。
938名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:39:33.08 ID:Xs105brO0
時代劇はあんまり考えなくても楽しめる
暴れん坊将軍だけでいいわ。
939名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:54:40.22 ID:hLpBvkjlO
いっそウジテレビらしく、「信長は朝鮮人だった」って設定の方が話題にぐらいはなったと思うww
940名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 17:58:00.18 ID:fsHRp3Dx0
見てないからシナリオは知らんが
女信長って時点でダメだと思ったわ
その上番宣見たらヒゲとかアフォかと・・・・・
一体どんな層をターゲットにしてたんだが

性別逆転なんて設定でつれるのはアニヲタくらいで
そのアニヲタも3次元って時点で見ないわ
941名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:14:54.37 ID:kung3are0
>>913
これの原作は踏み抜いたん?
942名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:19.78 ID:9tbtPCoI0
時代劇ですらないわな。只の演劇レベルだな。こんなの舞台でやれよ。
こりゃあくまでファンタジーだろ。
943名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:21:53.83 ID:bpReyedeP
>>3
ソフトバンクに買われちゃってるからもう、そうなってるよw
ソフバンはチョンそのものだからね
チョンの日本の出先機関みたいな一面もある
フジテレビのチョンびいきがまさにそれでしょ
944名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:23:56.13 ID:qG+RhODEO
>>934
大河にも言えるなそれ
945名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:24:28.79 ID:qn3BVGxX0
「信成はオカマだった」
946名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:44:00.50 ID:ylECtrlpO
少女漫画的な色恋沙汰は邪魔だったけど、実は明智光秀が信長を守る為に裏切った振りをして逃がして
その後ろで家康が協力してたっていう設定は面白かった。
でも、秀吉がえげつない描かれかたをされてたから大阪人にはウケなかったかもね(笑)
947名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 18:56:26.53 ID:0CRM462h0
>>939

> 「信長は朝鮮人だった」って設定の方が話題にぐらいはなったと思う

というか、信長は朝鮮人というよりは支那人であったというと、頷いてしまうような部分は確かにあるかも知れんなあ。
王朝的な中央集権的発想を持っていた可能性は捨てきれないね。
それに、岐阜(諸説あるようだが有力な説として)というネーミングやら、
安土城の天守の最上部の信長の壁画やら、周の故事とかに因んでいるというし、
時代ははるか下って、同名の周の紫栄と宋の趙匡胤の関係を
信長と秀吉の関係に準えている昔の偉い学者さんもおられた。
この紫栄という人は合理主義者的な面もあり、仏教の弾圧を行っているね。
水運を利用した本拠地の定め方も、たとえば宋における
開封(もっと宋に先駆けて賊将上がりの朱晃(全忠)という人がここに
本拠を定めたという)に似ていなくもない。
有能な属将に軍団を率いさせたりしたのは、劉邦等に似ていなくもない。たとえば、
韓信や彭越といったあたりは、羽柴秀吉や明智光秀、滝川一益等の外様衆に当たるとか。
また粛清という面でも、有力な属将のうち信長の生前に「粛清」された者もいるね。
佐久間信盛とか林通勝、あるいは明智以前に謀反を起こした荒木村重あたりも該当するだろうか。
無論、劉邦もそれをやったし、朱元璋あたりは徹底的にやったという。
948名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:06:22.78 ID:0CRM462h0
>>945

織田信成というのは同名の人が複数おられるので混乱するのだが、
存命中のフィギアスケーターのことだろうか。
この方についての世評は、とかく批判も多いようであるが、個人的には信長の肖像に尤も似ているのではないかと
は思っている。
また、ルイス・フロイスによれば、信長は中肉中背で髭は少なく甲高い声であったというが、
信成氏もそんな様子である。
949名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:08:33.92 ID:EKqRh3Dw0
恋愛メインなんだからズカ好きのおばちゃんしか見ないだろ
950名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:16:40.33 ID:Ebjzn0k50
普通に宝塚でやっとけばいいような・・・

テレビで髭つけてやるなよな。
951名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:36:16.40 ID:1mYz2PvLO
>>1
ドリフターズか織田信奈の野望か戦国スナイパーを実写ドラマ化した方が良かったな



今からでも遅くないから実写ドラマ化してくれ
952名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:39:19.50 ID:1mYz2PvLO
>>947
>支那人であったというと、頷いてしまうような部分は確かにあるかも知れんなあ。



ねーよwwwwww
953名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:39:38.35 ID:wzbH3QjE0
>>940
裏番組見ていたのでしょうか?情報求むっ!!
954名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:42:09.41 ID:u/jjJl5L0
日本人に映像コンテンツは無理。
昔っから無理。

役者も、役者というよりタレントじゃん。
時間・金とバランス取って「こんなもんか」という演技をする。
そこも日本人らしい感覚。

ずばりコンテンツはほとんど海外輸入した方が早い。
955名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:46:26.87 ID:1mYz2PvLO
>>950
宝塚・劇団四季の朝鮮人汚染が凄まじ過ぎて泣いた


宝塚にまで朝鮮人があんなに入り込んでいるとか
かなり絶望したわ
956万丸 ◆U5zZJ9nzLPjH :2013/04/13(土) 19:48:56.77 ID:F1SsQ4R+0
  ∧_∧
 (=・ω・)設定に無理がありすぎるわ
.c(,_uuノ
957名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:49:52.07 ID:AFHBKKJ20
>>947
フィクションの世界では何やろうが自由かもしれんがw
織田家は神官の家系じゃなかったか ?
外国人設定は難しいだろうw
958名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:50:24.59 ID:iBDDQ6Hv0
朝鮮出兵をドラマ化すれば視聴率上がるよ。
959名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:51:32.68 ID:0CRM462h0
>>947

訂正

信長の壁画 ×

信長の座所の壁画 〇


>>951

>ドリフターズ

以前、懐かしモノを振り返るみたいな趣向なのか、全員収容だとかがやっているのを
TVで見たことはあった。ネタとしては素朴なのかなとは思ったものの、今のお笑いにはない、
ある意味周到で緻密な演出と、妙なリズム感があって、今のモノよりも面白いのでは
と思ったりもした。

>>952

そうかね。それは残念なこと。
960名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:53:11.29 ID:n4EKdKobO
そんな番組をやってたとは知らなかったな。
フジテレビってだけでマイナスイメージだからなぁ…
961名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:55:58.91 ID:legUwPaR0
女信長 って発想自体がくだらなすぎたことに気づかない
962名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:56:09.98 ID:uIvGkN7y0
>>959
ドリフターズ違いかも。
963名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:56:27.25 ID:a/442R5Z0
茶々-天涯の貴妃の
姪っこ殿の方が漢らしかった。
964名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:56:29.18 ID:C/nyD1it0
それでも信長ディスって支那チョンからインセンティブ入んだろ?
良かったじゃねえか売国テレビwww
965名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:02:30.03 ID:0CRM462h0
>>954

なかなか厳しいようですな。そういう事情があったとして、それなりに相応しい人を選んでいる様子も
垣間見えるのではないだろうか。
少なくとも、顏とかの造作的については
天海さんとか織田信成氏は、信長の肖像的な系統の顔立ちをしておられるとは思った。

>>957

要は行状がそれっぽいところがあるにはあるんで、そういう方向に持っていくのもアリかなというだけの話で、
帰化人とかの系統であるとか、そういう塩梅ではないということで。
966名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:11:33.25 ID:b5/8AP+w0
信長はいい人だったなら見たかもしれない
967名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:12:47.98 ID:0CRM462h0
>>962

これは失礼した。
よくよく考えれば、残り二つがいかにも時代モノという中で、お笑いは有り得なかったかな。

ちなみに、ドリフターズというと、化石世代の人は本場米国のR&Bのコーラスグループを思い浮かべるという。
旧世代の人は、同名の日本のバンドというかお笑いグループを思い浮かべるらしい。
968名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:13:54.66 ID:kung3are0
>>954
昔でいいなら小津とか黒沢とかあったじゃん…
969名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:18:51.06 ID:4tUwRPci0
>>954
海外もやってる事は変わらないじゃん。単なる海外びいきだ。
970名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 20:26:56.12 ID:1mYz2PvLO
>>959
お笑いのドリフターズも、漫画のドリフターズもどちらも面白いね
971名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:15:55.30 ID:AFHhI2RI0
男紫式部とかみたくないよ…
972名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:23:10.56 ID:1wn9ZV5l0
>>971
そういえば天海は映画で光源氏やったんだっけ
あれは女と絡みまくってたから宝塚っぽくて違和感なかったのかな
今回はヒゲつけて男と絡んだからまずかったな
973名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:55:47.05 ID:Fc4bgJFU0
お長、結構色っぽかったよ
泥臭い竜馬イメージしかなかった内野がいい感じに色っぽく見えた
お長が良かったからじゃないかな
974名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:08:22.05 ID:AFHhI2RI0
光源氏は女でも相性良さそう。
美男子のイメージだし。
信長はないだろう…
女義経とかのほうがよかったんでないの。
975名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:01:57.24 ID:GU4ynsd00
>>969
全然違うよ
アメリカなんかパイロット版作って市場調査するじゃん
視聴者と対話してる
976名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:07:09.31 ID:4jP5EPAQi
>>16
同意
大奥含め最低過ぎる思想
977名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 00:10:24.62 ID:C4/001KH0
次はオカマ信長で
978名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 06:53:11.34 ID:BCe4kQgeO
濃姫が嫁入りの際のエピソードの有名さの割に以後全く消息を聞かないのは
あの直後の桶狭間の合戦で夫は先頭に立って戦い死んでしまい
彼女は織田家が今川のように瓦解しないように死んだのは影武者と発表し
その後は自らが織田信長として残された子供達が成長するまで統領を勤めてたから・・・って話だな
979万丸 ◆U5zZJ9nzLPjH :2013/04/14(日) 09:02:53.28 ID:qZ16n7m40
  ∧_∧
 (=・ω・)しかしあの時間帯で
.c(,_uuノ一桁かよ
980名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:18:27.58 ID:361qrYz90
そのままでもドラマチックな信長の人生を女にする必要があるのか?
過剰演出になるって分からんかな。
981名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:19:59.24 ID:gqfhFX9p0
こんな企画に社運かける感覚がおかしいわ
982名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:28:31.38 ID:zQvWorpa0
>>975
意味を取り違えてるよw アメリカのテレビドラマも人気ドラマにアイドル俳優使う傾向は一緒だ。
ただアメリカは作品に一定水準のレベルを常に求めている。アメリカは劇が巨大な産業でもあるから。
ひるがえってヨーロッパを見渡すと、水準は一気に落ちる。イギリスくらいしかすぐれたドラマ作れる国はない。
だからどこも海外から買って放映している。アジアも似たようなもの。中国と韓国はそこに市場を
見出したから今力を入れている。世界全体だとこんな感じだよ。
983名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:33:14.08 ID:Rg4FibbO0
録画失敗してた><
再放送はいつよっ
再放送リベンジで視聴率アップするよ!!!!きっと!!
984名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 10:50:03.18 ID:hMhqikOV0
フジテレビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
985名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 11:24:39.41 ID:jObj1kmt0
フジテレビは嘘を洗脳されるからなwww
986名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 11:31:26.04 ID:6KmMOFpn0
なんでこんな企画が通るのか不思議   歴史のねつ造  さすが韓国メディアのフジテレビ
987名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 11:32:18.75 ID:s+TEVwuBO
実は信長は日教組だった。
実は信長は原子力に詳しい
実は信長はガソリンをプールに貯めていた
実は信長は今川軍をグーグルアースで見ていた。
実は信長はry
988名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 11:37:11.46 ID:3UuQiMDWO
社運賭けてしくじったんだから早く潰れろよ
989名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 11:38:47.06 ID:Aj+PoSb80
「結婚しない」のお花畑ステマが成功したと思い込んでる
フジのドラマ委員会の勇み足。

セカンド・バージンのお婆さん脚本家とか自分の脚本が視聴率
一桁なのに、偉そうにフジのドラマ制作に口出ししてる。
990名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 11:44:57.68 ID:TsS7AzklO
信長が女だったって発想も幼稚だし、女でも男でもやった事柄は変わらんだろうと言いたい。
フジテレビだから観ないんじゃないの?
991名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:26:41.69 ID:34buQML80
要するに、フェミニズム的な発想だろ
ヨーロッパでは何十年も前にこういう発想がある。歴史の重要人物をフェミニズムに使うのは、反社会的である。キリストが黒人で女性だったなんて、映画あったっけ?もしくはヒトラーが女性だったみたいな。
992名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:27:53.97 ID:bLOatq8m0
社運を賭けても
嫌なら見るなウジテレビwww
993 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/14(日) 12:29:08.43 ID:bLOatq8m0
★★★★★ 拡○散希望 反日民族から日本を守りましよう。 ★★★★★

「逆差別をなくせデモin新大久保」
日時:4月21日(日曜日)14時30分、場所:大久保公園集合
http://calendar.za○itokukai.info/skantou/scheduler.cgi?mode=view&no=194

私達、『日本国民の税金』から

・特別永住権         (在日は何の苦労もなく日本に居座り放題)
・民団施設固定資産税減免 (在日の利益代表部の民団は実質無税)
・通名制度          (在日は犯罪を犯しても通名報道。捕まっても平気)
・韓国学校補助金      (在日の学校には補助金がたんまり)
・福祉給付金         (在日に送られる毎月のお小遣い)
・生活保護優遇        (在日は日本人より簡単に支給される)
・海外親族への扶養控除制度
(在日は月15万円の税金まで控除。つまり実質無税。在日は日本に全然税金を払ってない民族)

このような在日韓国人たちが、日本国内において、日本人よりも大変恵まれた待遇を
受ける逆差別を一刻も早く、解消しなければ日本の未来はありません!!

主催:逆差別をなくせデモ実行委員会
呼び掛け人:菊川あけみ ※協賛団体、個人どちらも募集中
全国各地での同日または後日主催者、歓迎致します!

【注意】
・撮影が入りますので、各自ご用意下さい。
・主旨に沿ったプラカード、日章旗、旭日旗、Z旗、大歓迎!
・主催、運営の指示には必ず従ってください。従って頂けない場合は、デモ隊列から外れて頂く事も有ります。ご了承下さい。
994名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:37:22.00 ID:hMhqikOV0
嫌なら見るな!
995名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:38:55.76 ID:xG/iAQX/0
すでにタイトルが「女信長」の時点でアウト
996名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:47:38.80 ID:CRCHyZIO0
>>8
そうそう。
信奈を実写化していたら、凄かったと思うよ。
勝家を誰が演じるのかが気になるところだが。
997名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:49:55.02 ID:WqXgi0su0
お遊戯会は体育館でやれよ
998名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:19:14.32 ID:DqHbShqv0
>>989
これも裏番組の影響でしょうか?情報求むっ!!
999名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:20:57.25 ID:IPVXkxlJ0
信奈の薄い本うp
1000名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:21:54.91 ID:amHB1H2C0
1000! さよならフジテレビ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。