【国際】中国人は高級ワインでも一気飲みする習慣があるので、消費量が増えて業者が喜んでいる
1 :
そーきそばΦ ★:
ワインはすでに中国の上流社会に浸透し、中国は世界5位のワイン消費国となった。ある中国の雑誌が行ったアンケート調査では、
中国の富裕層では2人に1人が週に少なくとも3回、ワインを飲んでいる。逸香網が伝えた。
フランス産ワインが特に中国消費者に好まれ、中国のワイン輸入量の半分を占める。中国ではワインは「身分の象徴」であり、
ワインに多くの資金を注ぎ込む人も少なくないが、ワインにまつわる文化は広がっていない。
広東省深センのあるワイン販売業者は、「中国ではワインを一気に飲み干す習慣があり、
高級な『ラフィット』のワインでも味も分からず胃に流し込む。消費量が増えるため、
国外のワイン業者は商機が広がると喜んでいる」と話した。
(編集翻訳 恩田有紀)XINHUA.JP 4月11日(木)23時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000045-xinhua-cn
2 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:18:19.18 ID:JhwaK1HoT
へー
3 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:18:40.59 ID:z4VT9jDD0
ほー
4 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:18:44.99 ID:jGe/9lMt0
エゴノミックアニマルだな。
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:19:07.93 ID:/yAkNud4O
ここは日本なので、わりとどうでもいいです。
7 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:19:25.36 ID:JhwaK1HoT
ワインってマズイよね
8 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:19:33.95 ID:I/e76nm1O
見栄っ張りのシナ人は余計に頼み、そして残す
さすがの下品さ
10 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:19:55.88 ID:KOe6a4dx0
バブル期の日本人も、負けずに下品だったはずだが?
ワイン一気飲みってグラスだよな?
ボトルだったら死ぬぞマジで
12 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:20:03.23 ID:gO1gj/kKO
ふぅん
バブル時代を思い出す・・・
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:20:32.58 ID:JhwaK1HoT
↓以下酒好きの雑談スレ
日本人も味もわからないのにワインを飲んでるよね(´・ω・`)
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:20:42.66 ID:x+AXhGNX0
ワインは開けて時間をおいて空気に馴染ませないとダメでないかい?
17 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:20:54.71 ID:VXJRIOG40
ホストクラブでホストがドンペリを一気飲みするのと大差ないな
バブルでワインを一気飲みとか違う世界線の話らしい
19 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:21:10.68 ID:1FadfwRz0
ちびちび飲まないとうまくないじゃん
20 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:21:15.79 ID:hsMCH+/T0
一昔前の日本人も同じぐらい下品な飲み方してたので、
中国人をバカにはできない。
21 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:21:37.90 ID:BbaBfYb20
バブルだな
22 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:21:40.53 ID:JhwaK1HoT
中国人でもワイン飲むんだな
俺酒飲めないから酒で馬鹿騒ぎしてる人の気分がわからん
葡萄畑買い占めてクソ迷惑だって言ってたよね。
カンペー!カンペ〜!!
味もわからず胃に流し込む・・・
27 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:22:55.96 ID:MwWr7+4w0
大学生みたいw
28 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:22:58.42 ID:JhwaK1HoT
つまみ
29 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:23:10.23 ID:GjysPP0f0
どうせ温度管理してない状態で運んでるからだめになっていると思う
しかも中国のことなのでどうでもいい
30 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:23:47.06 ID:wCYdpWCw0
酒の飲み方なんてどうでもいい
カンペイ
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:23:52.73 ID:Tw/5gu610
香りとか色とか気にしないんだろうな
34 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:24:06.82 ID:JhwaK1HoT
ビールでいいだろ
35 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:24:51.13 ID:giJTpNd80
中国人は獣だからな
36 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:25:01.03 ID:HbOQVom50
豚に真珠、中国人にワイン
物は使い様か・・・
38 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:25:11.75 ID:NLv0M6fH0
ジャップみたいだな
俺もガブガブ飲むぜ。
・・・箱ワインだけど。でも意外に美味しいんだぜ。
40 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:25:26.35 ID:JhwaK1HoT
業者歓喜
馬鹿舌ってだけだろ
俺もなんでもがぶ飲みだ
954 名前:cis ◇YLErRQrAOE [] 投稿日:2009/02/03(火) 23:05:29 ID:YqZSlEUj0
ちょっと飲み残したワイン便所に流してくるわ 80万しかしなかった安物だし
44 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:26:55.60 ID:JVrArYEd0
ワインなんて水みたいなもんだからな
45 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:27:13.82 ID:JhwaK1HoT
>>1 そーきそばΦ ★ って大阪人らしいね、中国のスレばっか立ててるよね
46 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:28:49.51 ID:JhwaK1HoT
他の記者から無視されてる関西人そーきそばΦ ★
普通のシナ人ボトルオンザで飲みよる。ワインの味なんざwwww
マイアウ/判りません!アホやwwwくたばれっ!シナ0.357捻じ込むF14EJ
野良猫様です。宋*.*SW0.357で、穴明けたるww予定也
48 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:30:39.01 ID:Fp75sRGJ0
>(編集翻訳 恩田有紀)
この人も随分知名度広がったんじゃないのか
人間は知恵を付けた猿だが
シナ畜は猿の部分が9割くらいを占めてるな
50 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:31:28.89 ID:JhwaK1HoT
フランス産ワインを飲む中国人
51 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:31:36.73 ID:gjnYKvlc0
ジャップはチビチビのむんだろw
俺もガブ飲みするわ。特に赤
ワインはヌルいとめちゃくちゃマズい
53 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:32:36.25 ID:JhwaK1HoT
バブル
どこの国でも不動産バブルや株・投資でバブル景気になると
高価な酒をがぶ飲みする成金趣味が出るんだよな
アメリカの株式市場が好調だった時も
ウォールストリートの連中が昼間から70万くらいのワインのみながら
昼とってたくらいだったしな
傍から見ると成金自慢にしか見えないけどね
適当なワインを高級ワインとして売ればぼろ儲けだな
56 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:35:30.67 ID:5ToNo4Pv0
バブルになれば日本も同じだよ
バブルって不思議なもんで貧乏人でも金使うんだぜ?
まさに景気は気の持ちようだな
>>51 私ワイン嫌いです。ウイサキーがwww大好きです。ボトル咥えてラッパ呑み
です。本日の戦果720ml二本ラッパ呑みでwww壊れそうです。ネルべー
>>43 倭国のcisburgerは偉くなったんだねえ
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:37:47.54 ID:vNndivZCO
歴史古い順
上町台地(大阪市)
住吉大社(大阪市)
日本仏教初の寺は聖徳太子の四天王寺(大阪市)商人が増えだす
難波高津宮 難波京(大阪市)(仁徳天皇などの皇居)(日本初の首都)大化の改新(天皇制の始まり)はここで行われそれは大化元年〜平成25年の今も続いている
石山本願寺(浄土真宗本山)(大阪市)商工業が更に発展
奈良
京都
江戸
>>51 おまえみたいなウンコ酒飲む民族がよく言うわw
戦前の日本が四民平等と言っても実際には階級があったように
現在の中国も階級意識はあるようだね
偽物ワインが横行してるんだっけ?中国w
65 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:43:03.57 ID:vNndivZCO
江戸城をつくったのは大阪の摂津源氏
徳川征夷大将軍は大阪の河内源氏 征夷大将軍は源氏にしかなれない
バブルの頃、シャンパンに氷を入れて飲んでた日本人も…
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:44:02.08 ID:Ny3jbwNf0
同じ成金でもジェントルマンは生まれない国だな
68 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:44:29.93 ID:J6XWe/KIO
たいして旨くも無いしいいんじゃね
ラフィットって7万位するけど、アレにそれだけの価値はあるんだろうか?
まあ俺の舌がバカなだけかもしれんが
500円のワインと高級ワインて味は同じ。
70 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:47:38.58 ID:WZ+DWPBX0
舌にあわなきゃどんな高い酒でも不味いし
舌にあえば安酒でも美味いものは美味い
ただそんだけの事だな
71 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:49:16.94 ID:l0FGTzEn0
下品な小物感漂うスレだな
日本人の下品なヤツも嫌いだが、
支那人の下品な成金は規格外だ
スケベと変態鬼畜くらい違うな(笑)
サイゼリアでマグナムボトル適当に店で飲んで、残りお持ち帰り
高コスパ
温度とか開けてからの時間経過で味と香りが変わりすぎるから
お金があるならガブ飲みも楽しみ方の一つかもしれない
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:51:08.24 ID:xocUmq9u0
>>1
中国で酒に飲まれる奴は相手にされないって風習があるの知らないのだろうな
白酎に比べればジュースみたいなもんだからな
紹興酒なら食事に一人三本は当たり前
>>70 ウイサキーのラガーブリン美味しいョ/高い事が、困ります。アル中猫より・・
76 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:52:46.82 ID:LLMsQInc0
酒の味わい方を知らない連中は飲み方が下品だな。
コージ苑の「シャトーラフィットなんとかかんとか」ってハイヒールについで飲むネタを思い出した
まあ成金の醜さは万国共通だしな
79 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:58:08.97 ID:e15dQEwJ0
飲めないやつが一言
↓
>>71 ワインがぶ飲み程度ならいいけど
サイの角がXXに効くとか迷信で
希少動物を食い尽くそうとしてうからな
シナの成金
81 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:59:47.27 ID:y9ldtzh10
文字通りのリアル乾杯だよ
こんなところだけ真面目にやらなくてもなw
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:00:30.36 ID:rRn77nki0
高級ウィスキーを水で割るジャップは
世界の田舎者で抜きに出てるのだが
>>17 夜王だと贔屓のホストの成績を上げるために
ドンペリを何十本も頼みまくって
ドンペリタワーとかやってましたねえ
正直ドンペリが可哀想だと思いましたわ
>>83 ストレートです。舌の上で転がして・・嚥下致します。野良猫の矜持かも??
>>69 格付けチェックを見ている限り
100万のワインと5千円のワインの
味の違いは誰でもわかるんじゃね
どっちを美味しいと思うかは別
ウィスキーは常温水をチビチビ加水して香りと味の変化を楽しむ物だ
88 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:11:19.77 ID:pEcyGdXf0
価値のわからんヤツにはアルコール水溶液でオッケー
>>83 田舎の貧乏百姓がwww見えました二ャー百姓にウイサキーは、難しい??
かった?それなりの酒を呑みなさい!水呑百姓様一匹お出ましです。
91 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:12:52.48 ID:I7NnHr+y0
浜田の芸能人格付け番組に中国の上流社会とやらの人間を呼べば
すべて石田純一(写す価値なし)になるだろう。
93 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:21:53.66 ID:op+VkJvj0
>>83 トンスルは南朝鮮の誇りニダ!って突っ込んで欲しいんか?
spirytusとカルピスとグレープジュース割りが一番美味いよ。
高級ウイサキー知らない人多いね。ワイン...あれ不味い!ブランディも・・
男は、ウイサキーです。私♀だが・・ウイサキー大好きです。泥酔ネコF14EJ
貧乏証?豪快?良く判らんが…とりあえずチョンを縛っとけ
>>1 これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★
99 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:30:40.39 ID:57xXa4FG0
バブル期の日本ですら高級ワインの一気飲みなんて
ほとんど聞いたことないっちゅーねん
100 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:31:28.50 ID:3TorD14i0
1万円超えるワインは一気飲みしたくなるぐらい旨いんだよなー
輸送や保存が悪い店で買うと高温劣化で酷い味になっていてトホホだが・・・
101 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:31:43.86 ID:7nlJ0n9J0
ワインも最近はのどごしのイイ飲み方なのか
中国のオリジナルだな
102 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:34:37.71 ID:7wUbC7zR0
喉越しという点では三大シャトーより
パルメが一番だな。まさに喉を鳴らすといった感じ。
でも、するする入っていく旨さはポムロムのワインだ。
メルロ種ならではの喉越しがタマラン。
売春婦まがいの中卒の男女にドンペリニヨンやロマネコンティを大量消費させてる日本には
文句を言う権利はない
105 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:40:22.62 ID:Ir74+p0T0
ようこそウリナラハウスへ。
∧_∧ このトンスルはウリのオゴリニダ
<*`∀´>) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/// /
/ 旦 /
/ /
ゲス
がぶ飲みの方が経済性あるからいいんだけどね
消費を増やすのはかなり重要だよ
一気飲みとか死ぬ確率が増えるだけだろ
>>103 日本向けのは中身は偽物だけど・・・・・フランスで飲むのと味が違うじゃん。
>>109 保存状態が悪いんじゃないか?
ワインは生き物だから気を付けないとな
味もわからん奴が飲むのか
112 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:25:56.01 ID:6HKA5MbM0
>>109 ロマネコンティって出来た年で値段がぜんぜん違う
つまり味も違うんだよ
まあ30年くらい前の日本人もそんな感じだった。
バブル期に社会の主役だったゴミどもは。
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:31:48.80 ID:rn53AM4qP
中国人って不思議だなって思うのは、
何でも食べられる中国人がチーズだけは食べられないのは
本当に不思議だ。
単なる..... バカ民族。
116 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:38:57.52 ID:IVuQUCB/0
人口からして5位ってどーなのよ
117 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:39:57.11 ID:hTPaINLZQ
汚染されまくりの空気・水・食料で育ってきて
味覚も嗅覚も死んでるシナゴキブリがワインとか、
ちゃんちゃらおかしいわwww
119 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:43:34.26 ID:fDekHvCS0
今日は朝からなんだかコルトンシャルルマーニュが飲みたい気がしたりもする。
120 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:48:38.89 ID:VTH5cTvEO
ラベルに「高級洋酒」て書いたらファンタでも高値で買ってくろそうだな
121 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:49:17.83 ID:52cVRhVk0
日本男児って基本的にワイン酸っぱいとかいって嫌うよね。
好んで飲むのはスイーツばかり。
122 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:50:55.66 ID:OW5G+s4U0
86年のパルトネールでも飲むか
日本人も言えた義理じゃないが、
単純に体おかしくしないのかね?
中国人ってアルコールに強い人種だっけ?
シャトー・ディケムでユッケ作るか・・・・・
>>123 アルコール分解酵素の・持ち合せ有/無ヤロ?東洋人・・腐った(発酵)
食品のけいけんwww無いから二ャー私の逃げた旦那お酒大嫌い!だった。
何故か??アルコール大好きネコwwwウイサキーならww720mmx2迄OK
少し螺子がwww緩いめです。ビァをコンビニに買いに行くF14EJ
>>123 シナ塵は、酒弱い/嫌いです。逃亡されたwww野良猫
やっぱ頭おかしくするんだ。
>>103 ドンペリとコンティならべんなや
ドンペリは庶民でも買えるもんだろうが
>>127 冷静に書き込んでるヤロ/元もとww診療内科受診中の野良猫F14EJ
水の代わりにワイン飲んでるような連中に言われたくない
>>128 7歳の時の俺は「ドンペリロゼよりシャンメリーの方が美味いよ」って言ったね。
汚染された環境で味覚嗅覚が壊滅しているのに嗜好品…
出来れば国際的な場で一気飲み、しかもゲップまでしてくれればシナの品性が伝わるのだが
133 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:33:18.68 ID:DAljjW/eO
アル中アル
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:34:29.59 ID:At5Q0mGA0
土人に金を持たせるからだよw
135 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:39:27.68 ID:VTH5cTvEO
おまえ等わかってると思うけど、全ての飲み物の頂点にいるのは「水」だから。
>>134 酒の為に御仕事を頑張る!アルコール無くして?何が人生やねん?
今は、まだまだ人生を語るまい。明日に向かって?呑まんかい!
137 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:40:57.66 ID:At5Q0mGA0
10万円の高級ワインも、480円のデイリーワインも正直言って味は変わらん
中国ってさあ、ニセモノだらけだがワインもひどいんだよ。
原酒の出処はフランスでも、技術も経験も無い素人成金ボトラーが
オリビキも熟成もせずに詰めて相場の10倍で売り、飲食店は
さらに5倍の値をつける。そして、文化や教養の無い成金が
ありがたがってガブガブ飲む。スプライトで割ってw
まあ、自国内でやってる分には迷惑がかからないし、これぞ
バブルという感じで面白いけどね。
139 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:43:20.28 ID:nPo5hmJU0
一方日本はボジョレーヌーボーをドヤ顔で飲んでいた
140 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:43:53.70 ID:VTH5cTvEO
てかドンペリ・ロマネ・シャンメリーて土俵違うしwww
どの日本酒うまいと思うって聞かれて「氷結」て答えてるレベル。
知ったか乙w
>>137 ワインは・・ワイわからん!ウイサキーなら、大体評価出来ます。
免税のマッコランとマッケラン位判ります。安ウイサキーです。
アイリッシュウイサキー界隈が好み(ゼータク?)か??
142 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:47:51.61 ID:K30yqXX1O
>>139 いや、売れなくてスーパーの店長が自腹で買い取りしてるイメージ
143 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:49:32.88 ID:uhkX+M3v0
ワインって補糖するし、添加物や香り付けしても何のお咎めも
ないんで、まっとうな日本酒と比べるのもおこがましい。酒の世
界はいろいろありすぎや。
10万のワインなら飲んだ事あるが、別にこれが10万かと感動した訳でもないしなぁ
そんな俺はボトル500円の安酒飲みです
ポートワインはぬる燗で蜂蜜入れると美味いよな。
146 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:52:21.76 ID:TGOX60Fl0
味なんてわかんないから。色水でも入れとけ。もっと儲かる。
147 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:52:51.01 ID:48Zx48bpP
「よし偽物を売って儲けよう!」がシナ人の考え
>>114 ジェリー鼠だろ??大阪の21:00のトム&ジェリーが・・消えた?
楽しみだったのに、お家に還らずww酒を呑む野良猫F14EJ
149 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2013/04/12(金) 05:53:37.32 ID:fp/Ywz5h0
やまやのカーラのメルロー398円が旨い
>>143 吟醸酒最高はだよな! 白糠、醸造アルコール・・・・
151 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:59:38.36 ID:At5Q0mGA0
最近の呑み方 晩飯後
ZIMA→デイリーワインか冷酒→ロックでキングウイスキー凜
>>150 日本酒駄目何度かk−札の御世話に成ってる。馬鹿ネコF14EJ
153 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:02:30.60 ID:+CC8O9mZ0
馬鹿な土人に安物ワインをガブガブ飲ませて金を巻き上げようという作戦ですね
ニヤニヤ
154 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:02:33.27 ID:kPBbpWlR0
この間ワイン畑を買い占めてる中国人って話題見たけど
まだ人気なのか(´・ω・`)
成金の典型だね。
>>103 ドンペリもロマノコンティも値段・味はピンキリだし
(ゼロが複数違うぞ)
そもそもドンペリとロマノコンティを同列にする阿呆はそんなにいないぞ
157 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:13:38.25 ID:ZEZb0eAG0
ワインジョッキでも作れや。
>>156 ところがバブル時にはロマネ丼というものがあってのう
どんぶりにロマネとドンペリを一緒に注ぎ込み一気飲みしてたらしい
>>156 私ワインわかりません!何が旨いのか??ワイにワインの話を振るなっ!
スコッチ&バーボン&アイリッシュ位判ります。ネコ
160 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:18:39.80 ID:cIIMIWUS0
もともとアルコール60度くらいのパイチウ(白酒)を一気飲みする習慣があるからなぁ。
中国では赤ワインのことをホンチウ(紅酒)といって、白酒の親戚くらいに思っているようだ。
スピリタスで作った梅酒が美味いよ。サイダーで割って飲む。
いいことだす。
163 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:24:45.85 ID:hD81qTz10
どこぞのアホジャップアゲインINチャイナって感じかw
164 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:26:13.82 ID:ZEZb0eAG0
ボルドーには猿脳がマリアージュ。
ぶどうジュースの方がうまい、つうのが正直なところ
166 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:27:41.29 ID:YlZjE14B0
バブル時代の醜態を中国人が再現して
それを嫉妬叩きするいつものスレですな
167 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:29:38.60 ID:VgSsARUS0
>>1 ブルゴーニュだかのブドウ畑を買い漁ってるんだっけ?
でも、金儲けしか頭にないから、地元の農家と軋轢が生まれているとか。
ホントいなごの群れだよな。
お酒は二十歳になってから。を律儀に守る味覚未発達の日本人にワインの味とか無理
169 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:32:13.07 ID:xrh6+56o0
>>161 そんなものを長年家の中においておくと、火事の原因になるぞ?
量が多かったら消防署への届出が必要だ。
>>167 万全な体勢でハニートラップも用意してるよ。
バブルの日本も・・・って言うけど、結果日本人は安くてもウマいワインを見分ける事も出来ていいワインを買ってくれると評価されるようになったしね。
中国製のフランスワインなんて出回ってないのかね?
芸能人の格付けチェック見ても判るとおり
ワインの味を理解して飲んでる奴は極少数
その中でも美味しいと思って飲んでる奴はさらに少ないだろうな
だが、ワインの味が理解できないからといって恥じることはない
白人と黄色人種じゃ味蕾の数からして違う
白人が作った酒を黄色人種が美味しく飲めるとは限らんのだから
白人になりたいドコゾの人種はマズくてもドヤ顔で飲むだろうがなw
>>171 当時は酷かったと記憶しているが…ちょっと都合よく考えすぎ
バカ丸出しだったよ、当時の日本人。
この件に関しては中国のことを見下すなんてできん。
>>174 当時、海外旅行して金のローレックスの腕時計買ったよ。 しかもクォーツだぜ!
176 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:08:24.42 ID:/HduLFQP0
高級ワインってそんなポンポン作れるもんじゃなくね?
そのうち中国人に飲み尽くされるぞ
177 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/12(金) 07:09:50.68 ID:SqtkWDAa0
>>20 昔の日本人→ワインは高級品感覚(一気に飲み干すのが金持ち。って考え)
今の中国人→高級品だろうと安物だろうと、一気飲み(酒なら一気でしょ?的な感覚)
じゃないの?
178 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:10:27.66 ID:thz69oDRO
>>176 パッケージは同じ粗悪品が大量生産される国だから無問題
179 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:10:58.01 ID:52cVRhVk0
しかし国産のワインってまずいよな
同じ500円の安ワインでもイタリアとかチリとかのはそこまでまずくない。
やっぱ日本にはワイン文化って根付かないんだろう。
上っ面だけ真似してるだけって感じ。
泥水でも飲ませておけよ
182 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:14:37.26 ID:/HduLFQP0
1本の木から採れるぶどうはほんの数房だけ、
醸造、瓶詰から20年経ってやっと飲み頃になるワインとか
中国人には無縁なんだろうなぁ
>>179 あのな。。チリは何もしなくても糖度が上がって勝手に貴腐ワインになったりするんだぜ。
気候が違いすぎる。
ワインは酸味が強くて嫌いだ
同じ高級品なら日本酒の方が美味いと思うんだけどなあ
吟醸なら香りも良いし
185 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:16:33.56 ID:6xUYobb9O
ファンタグレープ最強説
日本人はビールをキンキンに冷やしてのど越しを楽しむ
187 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:18:21.21 ID:bp9LPwJL0
完全に成金趣味だよな
どんなに成り上がっても育ちが卑しければ意味はないな
188 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:18:24.73 ID:61MPXAUn0
>>179 上っ面真似しただけで著名な国際コンクールで賞取れるくらい
ワイン文化は薄っぺらいのか
そういや何かの祝いでアタマに「乾杯!!」とか言っているのに口だけつける人は何を考えているののだろう?
乾に杯だよ
>>173 味覚は圧倒的にアジア系のが上。
白人どもが得意なのは鼻。
つか外人どもはほんの数年前まで、味には甘い、酸っぱい、しょっぱい、苦い の4つしか無いと2000年以上信じこんでたからな。
「旨味」もわからない糞舌どもだ。
しかも、「うま味」を理解したのだって自分の舌じゃなくて、「人間の舌には化学的に<うま味>に反応する受容体がある」
ってのを実験で調べただけwwww
アホすぎだろ。
アリストテレスの害悪だな。
190 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:20:36.39 ID:/HduLFQP0
>>188 「乾杯って言葉の意味知ってる?」てのは
大学生が飲み会で言う言葉だぞ
これに関してはバカにできないなあ。
おっさんだがバブルの頃はこの光景かなり見たし。
オリエント急行の中で日本人の団体が幕の内弁当食ってた映像なんか
今観たら若いやつは殺意を覚えるかも。
もし2ちゃんにスレがたったら軽く15は超えるだろうなw
192 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:23:42.08 ID:gWGhpuO3O
ワシも日本酒だがや
純米吟醸なんか呑んだら、うみゃぁでいかんわ あてはエビフリャアだわ
193 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:23:56.86 ID:61MPXAUn0
>>190 そのあたりはどうであれ
飲み残した人を見て
この人は祝う気ないんだな
って毎回思っています
194 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:26:07.47 ID:52cVRhVk0
>>189 イギリスの食文化は乏しいけど、ハーブの文化はすごいよ。
ほとんどの日本人はハーブを理解できないしおいしいとも思えない。
奴らはたしかに嗅覚に突出してるのかもな。
香水とかもそうだよな。
195 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:27:23.94 ID:VgSyCa6Q0
何倍に薄めてんだろね
>>193 どこの未開人だよwww
つか「乾杯」自体もここ10年以上聞いたことも言ったこともないわ。
最後に聞いたのは台湾だ。
>>194 ハーブ(含スパイス)は元々インドやアジアからだよ。
インド・中国・南国が本場。
インドネシアやインド、中国の香料がペルシャのマーケットに集められて、
そこからシルクロードを通して東西に散らばった。
日本へは中国の下賜品として超遠回りw
198 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:32:02.33 ID:PKv6WaXyO
そもそも乾杯は中国起源で杯も小さい
日本みたいにジョッキから何から何でも乾杯で
飲み干さなきゃとか言ってる奴は馬鹿にしか見えない
>>191 レミーのルイ13世とピンドンのアイスペールカクテルとかな
アンナ意味の無い馬鹿なことようやるわ、と思っていた。
200 :
犬公坊:2013/04/12(金) 07:32:32.68 ID:yESx7P+7O
>>193 酒飲みの言い掛かりだな。下戸はどうすんのさ?
>>66 氷を入れて飲む用のシャンパン。
売ってるんすよ、それが。
202 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:36:48.89 ID:61MPXAUn0
>>196 あなたはそういう祝い事にあまり呼ばれていないと思う
>>200 飲み干してすぐに便所で指を入れれば良い
それが出来るか出来ないかでその人のスタンスを見ています
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:38:33.71 ID:1jkdXa/AP
日本人はイギリス産ワインしか飲まないんだよな
>>202 もったいない・・・酒の一滴は血の一滴、下戸に飲ませる酒があったら俺がのむ。
>>184 ワインほど香味の幅が広い酒はないよ。
もう圧倒的にね。
ほんの一部のワインだけ、もしくは安ワインだけ飲んで
語っているに過ぎないのがバレバレです。
色々飲んで見ましょうよ。
日本酒、俺も大好きですよ。
でも5,000円の日本酒飲むなら、5,000円のワインを飲む方が
やらしい話、費用対効果はでかい。
206 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:39:50.47 ID:/HduLFQP0
>>202 お前…酒飲み始めたばっかの学生だろ
一気飲みしてすぐ吐いて、は学生の頃俺もよくやってたからそうとしか思えん
豊かさをいちいちアッピールするのがいやらしいね。
小さい一個が100円以上もするフルーツトマトを食べながら
書き込んでる小生の謙虚さを見習った方が良いqqqqq
チリ産ので十分美味いqqqqq
>>208 チリ産をバカにするな
すごーいワインもあるんだぞ〜
>>158 そんな飲み方をする人間は、ほぼいなかった。
やってることが無茶苦茶だから話の種にされやすいだけ。
そして何故か金持ちは皆、そういう飲み方をしていた、となってしまった。
迷惑な話だ。
211 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:45:00.76 ID:61MPXAUn0
>>206 いえ、私自身はそんな酒の飲み方しません
もったいないじゃないですかw
ただ「乾杯」と出た以上、その時はそれを優先します
212 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:45:20.21 ID:wQ8wMNXA0
アルコールは苦手だから酒は飲まないが、
それでも少しは苦労して作った農家の努力を味わいながら飲んでやれとは思う
売る側にしてみりゃばんばん売れればそれだけで嬉しいだろうけどさ
ワインはここ数年消費量が落ち込んでジリ貧だからなあ
213 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:47:22.53 ID:uHA+9s8g0
スコッチとバーボンとドイツワインにさえ手を出さないぶんには、どうでも良いや。
せいぜいスノッブ気取ってろ。
214 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:48:56.96 ID:wJ4eBFWo0
>>211 夫婦げんかで死ねって言われたら死ななきゃねw
215 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:49:18.17 ID:qKrNbfX10
味わい方も知らない下等民族にこんなの教えちゃダメだろ
あ、ワイン製造者にとっては儲けが増えるからいいのか
フランス語のラベルの瓶にメタノールで割った安いワイン飲ませても区別つかないだろ
中国でルネッサ〜ンス始まったのか
217 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:50:21.39 ID:3JKHvT0S0
やっすいワインを高級と謳って売れば儲かるな
>>172 出回りまくっているらしい、中国時消費される某グランヴァンは
シャトーで出荷される量の実に数倍らしい。
村上春樹+チャンドラ+唯物論
唯物論⇒人間原子論⇒ボーズ統計
チャンドラ⇒チャンドラ・ボーズ or レイモンドチャンドラ
チャンドラボーズ=民族独立運動@アジア
レイモンドチャンドラー=アメリカンハードボイルド マーロウ =グローバル・リアリズム・インフィニティ
村上ハルキ∩チャンドラ= 羊男+ネズミ+マーロウ
ワイン⇔ビール @酒 not spirits
;-silent
output #
オマはギネスの小瓶を磨き上げだけはしたカウンタに滑らす。
おれは、やり過ごした。
チンタオの瓶に詰め替えた飲み残しのギネスはそのまま滑っていって、壁にぶつかり砕ける。
「なにやってるんだ?」
オマが言う。
「知ったことか。」
オレは答える。
「次はテキーラをよこしな。壁にドンキホーテのご馳走だ。」
そう言ってオレは、サンドイッチを高級ワインでながしこんだ。
「マスター。信じられるかい?」
ネズミが言った。
「さあね。」
マスターはグラスを磨きながらいつもの何処をみているか割らないロンパリの目でネズミを見つめながら言う。
「あたしにゃあ、何もわからないね。全てね。」
>>213 スコッチはすでに荒らされ済み。
安くて助かってたブランデーも今は値上がりした。
221 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:51:11.88 ID:x/XgccsD0
昨夜、ワインの後に日本酒、泡盛、老酒飲んだら二日酔い
222 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:51:43.52 ID:6HlxknttO
日本のシャンパンタワーより
もったいなくないだろ。(笑)
ラフィット一気飲み?
日本のバブル下品さには遠く及ばンな
自分に合ういいワイン一度飲んだら、それが手に入れられる生活してるなら、常飲したくなるのは当たり前の話だと思うんだが。
そういう生活できないやつが、自分は飲めないのに、と悔しがっているように見える。
ワイン好きは成金でただ高けりゃそれでいいってやつばかりじゃないんだぜ。
けどそういう時代があったから安くて美味いチリワインとか探すの趣味になりました
226 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:54:22.33 ID:XXyeaYq2O
乾杯ってのは杯を空にするって意味なんだけど
居酒屋のビールでしか乾杯したことないやついるのか
メチルアルコールでも飲ませとけ
my joke as it is
229 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/12(金) 07:58:29.63 ID:tvyD70QDO
>>222 言えてる。
野球選手らがビールかけしてるのとかも勿体無いしね。
日本人はしったかが多いけどな
飲むなら構わんが、浴びるのはやめて欲しいw
232 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:01:02.57 ID:gZK3dlJRO
>>226 懐石てのは温めた石で懐に入れて飢えと寒さを紛らわしたものなんだけど、本当に食事をする奴がいるのか
>>226 プロージット!
ぐびぐび
ガチャン
とやってこそ真の銀河帝国軍人だよな
世界まる見えTVでやっていた、中国でのワイン製造のグダグダを思い出すw
でも日本人も悪いんですよ
236 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:15:38.82 ID:zFdUKoHt0
これは中国式の飲み方でワインを飲んでるって事で
バブル時代の日本人みたいにこれ見よがしに飲むって話じゃないと思うけど
日本酒も輸出したら売れるかな
日本人が飲まないからメーカー苦しいらしいし
238 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:23:13.97 ID:zFdUKoHt0
>>213 お前が一番
痛風持ちのスノッブに感じるわw
「俺達が飲むのは物語であって、札束じゃない
Spirits ってのはそういうもんさ」
ネコがペニー・リック・グラスを(^ω^)ペロペロしながら言う。
オレはまた高級ワインをラベルごと一気に胃に流し込んだ。
「まずい!」
「もう一杯!」
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:31:01.63 ID:iKY1kBWg0
高級ワインの飲み方として正しいな
ルイ王も最高級のワインを浴びるように飲んでたし
味わうより量、大食いの人だったし
>>201 そう言えば貴腐ワインのいい奴に氷入れると旨いぞ。
元ビール会社のワイン担当、WA番号が3桁前半の上司が断言してて、
嘘だと思って試したら確かに旨かったw
ディケムとは言わんがそれに準ずるクラスのな。
ドイツ系のはちょっと味の方向が違うがどうなるんだろう。
「これがホントのアイスヴァイン」とかやったら旨いんだろうか?
韓国ドラマで小さなグラスでウイスキーでも焼酎でも一気飲みするシーンあるけど
あれは中国の酒の飲み方の影響なんだな。
ウオッカとか白酒のような強い酒を一気にあおって胃の中を消毒するような感覚に似てる。
日本はわりとゆっくり飲むと思うんだけど。
>>13 > バブル時代を思い出す・・・
そんな時代も日本にあったね。
アラブの石油王は銀の杯で、「宗教上禁忌のワイン」を飲んで
その銀を捨てるけどもね。
246 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:58:40.63 ID:zW01o+lw0
保存状態が悪い商品を処分できて安堵
247 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:02:03.30 ID:uuBn87k10
13億人なんて多すぎる数はそれだけで暴力と同じ、
「数は力なり」ほんとそうだと思うわ
中国人が食べるようになってマグロが高騰したけどワインもそうなるのか
248 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:03:12.70 ID:c/tn7S3u0
バブルも終宴に近づきつつあるな
249 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:03:25.73 ID:kpNU/BrfO
単に俺は金持ちだぞと競って見栄をはりたいだけ。
だから味は関係無く、入手が困難で値段が高ければそれでいい。
ワインのばか
251 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:18:43.39 ID:G4ggBY2VO
ファンタグレープに高値の値札付ければ
喜んで買うんじゃね
>>237 醸造用アルコールを混ぜるから、人が飲まなくなるのだ。
253 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:28:25.91 ID:JH9EiG5w0
フランスのワイン醸造所、大困惑。
紫の絵の具をメタノールで溶かして飲んでろよ
フランスも国内でろくに消費せずにぶーたれてる奴よりは
気前よく金落としてくれるやつのがありがたいだろうな
256 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:34:47.16 ID:vdIE50ZN0
まあいいワインはスルスルいけちゃうからね。
257 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:43:24.96 ID:op+VkJvj0
>>244 そういうカクテルなんじゃないの?テキーラとかそうじゃん
258 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:47:18.71 ID:9nSFTBMXO
味じゃなく金額で飲んでるだけだろ
どっかの私の血はワインが流れてると宣った
アホと同じような感じでW
259 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:48:51.72 ID:JBBbCVv40
日本でもクラブで抜いたら、一気飲みと変わらんよ
高いワインになるほどホステスが寄ってくる
260 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:50:50.43 ID:khWaxsFT0
どうせ味なんかわからないのなら
安物ワインを高いワインと言って飲ませとけ
261 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:51:11.86 ID:J9hLkiuF0
日本人のブランド志向みたいなもんか
262 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:52:37.13 ID:Xt0akSE80
ブドウジュースでいいだろ
263 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:54:14.70 ID:JjSQ16bAO
まあ、それも偽物なんですけどね(^_^;)
ワインならイッキ飲みとかじゃなくても一晩で一人一本くらい余裕だよな?
ちな九州人
>>264 ワインって元々一回あけたら一本あけないと駄目だろ
味がドンドン変わっていくんだから、抜栓したワインを置いておくとか
いくに真空状態にしてもね狂気の沙汰。
266 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:02:32.27 ID:oxm7HXYhP
>>260 もうやってると思うぞ、バブル時代の日本もよくやられた
ワインって畑の畝を一つ跨いだだけで値段がすごい変わるから
最高級ワインが取れる近辺の畑のワインを騙して売りつけても味はたいして変わらん
それに気候変動で最高の葡萄の取れる場所が北にずれてるから
ボルドーあたりのワインだからって最高じゃ無くなってる(ゴミだった英ワインの質が上がってる)
268 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:04:33.17 ID:vdIE50ZN0
一日1/2本にしとこうと思ってるのに、うまいとついもう一杯で2/3くらい飲んでしまって
こんだけ残してもしょうがないか・・・→全部飲むのコンボ。
269 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:08:18.28 ID:vdIE50ZN0
>>265 抜栓一日くらい置いた方がうまい場合もよくある。
ワイン好きというより酒好きでワインも週一くらいで飲む
普段は一本2000〜3000円のやつを飲んでるが
10000円以上のワインの味の違いがわからん、いやマジで(笑)
> 「支那ではワインを一気に飲み干す習慣があり、
> 高級な『ラフィット』のワインでも味も分からず胃に流し込む。
日本ではドンペリをそれ以上に馬鹿な方法で消費する人たちがいます
272 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:21:13.20 ID:mJCoQ2ZoT
へー
ワインや日本酒は開けてゆるゆると変化を楽しむものだろ
文化程度が低いと言わざるを得ない
274 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:01:25.84 ID:pEcyGdXf0
日本でもバブル期にはドンペリの
偽物が大分出回ったそうだが
偽物本場の中国では?
食い方に品がないのは仕方ないとして、ワインの悪酔いは凄いぞ。
ん? ワイン? テーブルマナーは大丈夫か?
コンビニで売ってるような500円くらいのワインから
ボトル1万円くらいまでのワインは、値段高くなるほどどんどん美味くなる。
そっから上は違いがよくわからん。
277 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:33:39.67 ID:TTaTr+Fi0
>>276 千円以下のは品質が毎年安定しないから千円以下で
五千円以上は希少だから高いだけで美味いとは一言も言ってない
1瓶1000円ぐらいのカッツしか飲まないから話題に混ざれない。
赤って渋くて不味くねえか?
279 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 14:01:32.60 ID:vdIE50ZN0
そりゃ渋くて不味い赤を飲んでるだけだろ。
中国人はワインも偽造してしまうんだろうね。
着色料とドブ水あたりでqqqqq
コノスルで十分。
高級ワインは澱があるから、ラッパのみはダメだろ
酔うために酒を飲む人とは一緒に飲みたくない
284 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:27:11.65 ID:/89Y6dXE0
285 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:30:35.15 ID:Tj8f9TYuO
馬鹿じゃないのw
286 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:31:11.44 ID:AJ/qrmge0
水が飲めたもんじゃないから、その辺の事情はワイン産地と同じじゃね?
287 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:33:39.06 ID:F+m560PX0
5年くらい前はチョンが高級ワインを買いあさってたっけな
288 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:36:45.33 ID:jvZxcM7R0
「一番高い奴くれ」ってのだろ?
Dom Perignon一気飲みしているようなのって、大抵大学出てないだろ。
289 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:38:03.36 ID:/PKJGu5S0
高級ワインをがぶ飲みしながらカップ麺食うのが中国人
290 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:40:47.25 ID:DMiSToM70
こいつらには赤玉ワインすらもったいない
291 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:43:38.93 ID:HqVQtMeZ0
新疆のワインもそこそこ美味いんだけどね。
核実験の放射能でもうだめかな?
一般人なら赤玉も売れるだろう w
>>1 中身を安酒に替えても気付かないような連中のために作ってると考えると虚しいだろうな。
コンサートでの演奏をマトモに聴いてもらえないビートルズみたいに。
ソムリエと野菜ソムリエは違う
294 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:01:44.24 ID:ncg1wc/40
>「中国ではワインを一気に飲み干す習慣があり、高級な『ラフィット』のワインでも味も分からず胃に流し込む。
浪費で満たされるんだから安いプライドだな。
酒やブランド物に関しては日本も他所の事言えんだろ・・・
296 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:05:18.41 ID:uV/HPWGj0
まぁいいんじゃないの
誰も困らないし
俺もやってやるという気概を感じるレスが無い
中国人に完全に負けてしまっている日本人ばかりだ
298 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:13:38.78 ID:ncg1wc/40
>>295 そういう飲み方してるの?何が楽しいんだ?
VISTANAの白はちょっと苦いけど美味い。398円。
中国人って下戸は居ないの?急性アル中で死ぬぞ?
中国でワインは金持ちの象徴だったのか。最近、中国の某学会はケチって
ワインしかださないよ…と思ってたんだが、あれはもてなしだったんだ。
青島(チンタオ)ビールなんか本当は好きなんだけどね。
302 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:03:27.99 ID:Dv6u9guv0
>>255 在仏でワインで有名なところの地方都市に住んでいるが、あいつらは地元に金などほとんど落とさんぞ。
観光名所は中に入らず、地元の名産品の店にも入らない。
訪れるのは上にも出ている中国人がオーナーのワインのドメーヌと中国人経営の中華レストラン。
けっこうフランスでも料理がおいしいところなのだがそれには手もつけん。
303 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:20:17.37 ID:BomFj3o90
>>193 その考えが後のイッキ飲みに発展したのであったw
304 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:23:47.33 ID:At5Q0mGA0
スペインのスパークリングワイン、カバってうまいのかね
一本千円程度だしネットで注文しようかなと思うけど
>>10 いや、シャンパンタワーやっても一つ一つのグラス飲んだり、根がせこかった
306 :
名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:30:19.70 ID:04qkUGp50
馬鹿な、まるで、皆酒飲みみたいな記事を書く13億もいないだろ?
ワイン飲めるやつ。9億人の貧困層を隠し、13億市場とハッタリかます
中国のごまかしは最早通用しない。偽札、ニセブランドを日本に来てまでネット
通販サイト開いて荒稼ぎしてた中国留学生が日本で逮捕されたばかりなのに、
こんな国のどこが経済大国だよ。
>>302 なんであいつらは頑なに中華料理しか食べないんだろ?意味わからん。
ワインの一気飲みって、鬼畜系のAVの酔わせ吐かせプレイに出てくるシーンだが、
あんなのをリアルでやったら本当に死ぬよ。
中国人だって家飲みとか仲間内で飲む時は一気なんかしないよ。
中国で、立場のある人からの招待とか、
意味のある酒席でホストが「乾杯」って云ったら
一同、揃って酒を飲み干さないといけないし、ゲストはホストに酒を注いでもいけない。
ゲストは酒も料理も常に振る舞われる側で、そこは徹底してる。
ホストは酒宴が弛んで来たな・・・って空気になると
大抵、テーブルにグラスを軽く当てて「乾杯」ってやるから困る。
しかも中華料理の酒宴の場合、南方はビールだけど北方は白酒。
白酒はバーボンをショットで飲める人でないと無理だし
慣れてない人は度数関係なく風味で大抵、潰れる。
良い悪いじゃなくて、向こうの宴の文化、もてなし方、食文化だからしょうがないわな。
>>309 中国人にも下戸がいるはずなんだが、どうやって凌いでるんだ?
>>310 友人、知人の席なら無理強いはないけど、仕事の酒宴だったら出世できないんじゃないかな。
宴は双方が分かり易い誠意を見せる場、ホストの実力を見せる場だから。
中国の企業の社長や役人がホストの酒宴で、
こっちがゲストの場合は、ホストは大盤振る舞いをするのが仕事。
料理や酒に関しては或る程度、こっちのリクエストは聞いてくれるけど、
飲む量、喰う量は半端じゃない。倒れるまで無限に出てくる。
最高級の店の最高級の料理で、酒1本、一皿が都市の若者の年収くらいのレベル。
それが向こうの誠意だし、ホストが主催した酒宴が格好付くまで、
沢山飲んで喰って笑うのがゲストの誠意。
因みに残す文化は、昔はきちんと意味があったけど、今は止めようって風潮になりつつある。
>>311 >料理や酒に関しては或る程度、こっちのリクエストは聞いてくれるけど、
>飲む量、喰う量は半端じゃない。倒れるまで無限に出てくる。
わかりやすく酔いつぶれて寝たふりするしかねえな…
たかがブドウ酒ごときでウンチクたれる奴よりはマシかな。
>>312 歓待を「双方が」満足する形になるまで受けるのがゲストの仕事だから、簡単に潰れる訳にはいかない。
きちんとした酒宴は100%仕事。万全の体調で飲み食いに備えるフードファイト。
連中は連戦連夜だから中国の役人とか社長とか、その家族は消化器系のガンで死ぬ人が多い。
他人の酒宴に参加したり、酒宴をこなせないとメンツを失うから連中も必死。
因みに有名な満漢全席は、基本的には一口しか箸を付けない物なんだと。
完食できるのはギャル曽根レベルだけど、完食したら殺されるw
>>314 それで中国人の上流階級は変な太り方してんのか…下戸が出世できないなんて酷すぎる、下戸遺伝子は中国発祥なのに…
ワインブームだからか
その筋で有名な日本の酒屋が、
「あちらから呼ばれてねぇ…」と
デモで荒れてた最中に日本の百貨店に出店したと言ってた
自力で直接買い付けできる人材もルートも無いから
ワインでも“日本の百貨店”の“日本の酒屋”の取扱品が
ブランドになるんだねぇ
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:15:03.89 ID:D0lS7jgN0
中国人に接待されたときの失敗談でーす。
マオタイ酒で接待され、酔っちゃいました。で、はしで料理をつまもうとして
ポロリとテーブルの上に落としちゃいました。で、いつものクセ、つまり
落とした食べ物でも3秒以内であれば食べてもいいというルールにのっとり
食べようとしたら、中国人、それは食べなくてもいい、といって給仕さんに
これと同じものをすぐに持て、といって新しいものを、さっと出してくれた。
ちょっと恥ずかしかった。中国の人は客の一挙手一動を良く見てるのね。
318 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:17:17.12 ID:ILfZXgvWO
中華料理の伝統なんだろ、ワインもただの酒だからな
319 :
名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 19:18:32.81 ID:y9NPa9Oi0
>>1 高級ワイン一気飲みとかバカの極みだなw
そんなに一気飲みが好きならメチルアルコールでも飲んどけカス。
そもそも一気飲みするものじゃないw
321 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:53:28.77 ID:2SMED6QW0
貨幣でも飲んでろ。
322 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 12:58:11.86 ID:fv4mv1KP0
芸能人でも、貧乏上がりは、ワインは一晩に二本ですね
とか言っちゃうよね
323 :
三井鈴華 ◆w/7oeZJLk6 :2013/04/14(日) 13:00:50.01 ID:CeLVwSGs0
中国だから偽ワインだろう。 ミ・∀・ミ●●●ヘミ~
324 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:03:36.61 ID:C1zl3eTr0
単に見栄の張り方の違いなだけだな
325 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:05:53.99 ID:QiHlRnaVO
日本は最後には中国に負けるな
326 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:07:54.55 ID:k1HUPra/0
>>10 >バブル期の日本人も
ドンペリ一気飲みとか今でもやってるよんw
327 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:08:51.68 ID:yr0LRXo90
日本人がやったら下品って言われるんだろうな。
328 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:12:58.94 ID:6i7S8POH0
最近の中国人は「大気汚染は日本企業のせいだ」と言ってる。
中国進出企業は本当に罪だぞ。しかも今は人質になってる。
一気に飲んだらすぐに酔って結局消費量が減ると思うんだが
中国じゃ当たり前だろw
『乾杯』→杯(さかずき)を乾(ほ)す→空にする→一気飲み
『スランジバール』なら良かったのにな。
331 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:32:58.06 ID:nFWkSEpy0
バブル時代の団塊とやってることは同じだな
結局こいつらも今の中国の子供たちの
負の遺産になるんだろうな
333 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:34:28.77 ID:JwRJsxWw0
日本人は味噌汁を飲め
334 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 13:45:40.59 ID:a2tvFEKpO
ジャイアンツ観戦で弟とドンペリがぶ飲みです。 食べることより飲むこと優先。 USAの輸入サプリメント愛用。185センチ68キロ。目指せ60キロ 向井理似、
親の会社の専務。
中国で新歓コンパの一気飲みが流行ったら
色々とエラいことになるな
向こうにはアルハラパワハラの概念もなさそうだし
336 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 14:34:31.65 ID:1dOMsyyP0
ワインの旨さが分からん
ウイスキーや焼酎もダメだが日本酒とビールは旨いなあ
味もわからんのにがぶ飲みするんだったら、高級って振れこみで
安いワインの味を科学的に調整して一本10万位で売ればバカ売れするんじゃね?
米酒(日本酒)>米焼酎
芋酒(芋どぶろく)>芋焼酎(アクアヴィット)
ぶどう酒>葡萄焼酎(ブランデー)
(大小)麦酒(エール/ビール)>麦焼酎(ウイスキー/ウォトカ)
340 :
名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 15:40:03.79 ID:72sUfQ9N0
中国の活気が羨ましい…
中国人には鉛の容器にいれたワインを飲ませるべき。
酢酸鉛ができて甘くておいしくなるから。グルメな中国人にぴったり。
あのベートーベンも愛飲もしてたらしいし。
ワイン通じゃないけど白の甘口の安いのは好きだ
>>341 中国人だって金を持ってる連中は、そこまで無学・バカじゃないよ。
饐えたワインじゃないんだから、普通にクリスタルガラスのワイングラス使うわな。
バカラだって安いし。
マッチョイズムの表し方の違いだけで、
弱い人が上に上がれない、弱い人を「下が」認めないって意味では
中国とアメリカは良く似てるんだよな。
>>340 これは飲み方の習慣であって活気とは別。
344 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:40:55.31 ID:rV45D3kL0
>>342 ドイツワインのマドンナとか黒猫あたりか
345 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:00:30.55 ID:y1Uci7VQ0
>>342 あわせるツマミや食事が難しいので、そういうのは避けている。
もしかして単独で飲んで、元からの甘党みたいな人には、そういうのはウケがいいのかな。
でも何も食べずにワインのみの方が太らなくていいとは思うよ。
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:04:36.13 ID:PuAtiFlC0
スゲエな 中国さまは
普通 ペロペロナメナメ するのが ワインの 嗜み方なのに
10年ちょい前に中国で見た中国産ワインは、
8割ぐらいが原料に「砂糖」と書いてある加糖ワインで驚いた。
果汁70%とかいうのもあって驚愕。
便宜上「ワイン」と書いたが既にワインじゃないよな。
普通のワインを中国人の知人に飲ませたら「辛くてまずい」と言ってたけど、
今はみんな普通のワインを普通に飲んでるのかな。
348 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:09:16.44 ID:EKrEg3gTO
中国人ならビンをクチから入れてまた出す芸当くらいやるべき
蛇の絵に足を描きたした話を思い出した。
350 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:13:52.53 ID:NsN90EhQO
中国人は全員での乾杯一気をひたすら繰り返すからな
カラオケ屋のMgだったから中国人グループの常連さんはとんでもなく売が立って有り難かったよ
でも女主導の痴話喧嘩毎回多すぎ
351 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:16:08.00 ID:UVrLUcsjO
352 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:21:47.60 ID:pCQBcYmH0
>>307 世界最南端の町プンタアレーナスに行ったら
中華料理屋が3軒もあったよ
353 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:24:10.48 ID:lgfWaJlL0
医者も葬儀屋も喜んでるだろうなw
人口が減って欲しい中共もw
354 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:26:53.75 ID:y1Uci7VQ0
そういや、中華料理でワインに合うのってあったっけ?
なんとなくワインには合わないような気がするのだが。
355 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:27:02.24 ID:lgfWaJlL0
中国でろくな酒が発達しなかった理由はこれだなw
こんな飲み方なら味なんてどうでもいいからな。
356 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:28:45.08 ID:lgfWaJlL0
>>354 中華料理は酒と一緒に味わう料理じゃねーからな。
合う酒なんてないんじゃねーのか。
>>83 実は「常温の」水で割るのが正解。
ストレートだとアルコール分が高すぎて舌が正確に味わえない。
オンザロックもダメ。揮発しないので香りが楽しめない。
358 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:02:30.00 ID:y1Uci7VQ0
>>357 白人は肝臓強いことが多いのだが、味わいとなるとやはり別か。
しかしロシア人の場合は、ウォッカは何も割らないというのが最も普通な飲み方らしいね。
ウォッカは標準40度というのになってる事が殆どなので、ウィスキーよりは弱い度数である事もあるかもしれないけど。
ウォッカを美味しく飲む場合は強冷却するので、ストレートでも口当たりは良いそうだ。と言っても、それもロシア人の場合なのかな。
それからウォッカの場合は、良し悪しはその純度で決まるそうなのだが、そうだとすると古酒だとか味わいみたいなものは特に関係ないようで
そんなのでいいのなら、工業的に純粋エタノールをガンガン作ればウォッカの銘酒は出来るではないかと思うのだが、一体どうなってるんだろう?
359 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:12:41.18 ID:yPdi2tc70
烏龍茶か烏龍ハイでも飲んどきゃいいのにな
高級ワイン飲んだって、味わいとかそんなの完全無視なんだから
いゃ〜、これじゃあ、支那の人は、もし葡萄酒に不凍液混ぜられても、まんずまんず気がつかねぇべな。
361 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:32:18.01 ID:rV45D3kL0
>>357 常温試したことあるけど、なんか間の抜けた味で嫌いなんだよな。
氷入れた方が味がキリっとなって、ウイスキーの甘みが際立つ気がする。
362 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:35:56.35 ID:StcD/k+tO
>>358 ウオカは工場ガンガンだよ
高級?
笑える
363 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:37:41.30 ID:JsWWfqUU0
中国人にとっての幸せとは
フォアグラを作るために飼育されているガチョウさんのような生活なんだろうな
我々とは、求めるものがあまりに違い過ぎるわ
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:39:36.18 ID:hdXDnf6G0
豚に真珠
ワインに対する冒涜だな
365 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:43:07.24 ID:JsWWfqUU0
歌舞伎町あたりでドンペリ一気とかやってる馬鹿どもは
日本人じゃないよね?
366 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:45:26.22 ID:FsW9y0L3O
ウォッカは粘膜から粘膜までただれるらしいぞ
367 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 06:04:35.81 ID:dDSgH0tmO
チャンコロなんて激安チリワインで十分
味なんてわかりゃしない
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 06:05:59.49 ID:VO0puvhs0
ガソリンでも飲ませとけ
369 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 06:07:15.16 ID:f/cqB8im0
>>367 ワインである必要すらない。
工業用アルコールで十分。
370 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 06:59:32.07 ID:1h/Yy6MJ0
いわゆる中国式乾杯って奴か。
本当に品のない連中だ。
371 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 07:15:44.40 ID:xGMqm5eg0
>>305 え?
シャンパンタワーって、最終的には全部みんなで飲むんじゃないの?
本来の楽しみ方って、あれだけグラスを満たしておきながら一杯だけしか飲まなかったりするのが正しいのかな?
これは別に・・・
中国人に品がないのは間違いないけど元々ワインは硬水しか産出されない欧州で水変わりに飲むもんだし
転がして飲むのは、ぶってるようで俺は好きじゃないな
373 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 08:17:35.76 ID:f/cqB8im0
>>372 ソースちゃんと読んでるの?
欧州で水替わりに飲むワインを一気飲みしてるのならニュースになってねえよ。
日本だってカップ酒と大吟醸じゃ飲み方違うだろ。
>>373 どーでもいいだろ、酒位好きに飲んだってよ
こんなんで一々蔑んだり笑いものにする事こそどうかと思うぞ
375 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 10:28:25.01 ID:/QKEXHGC0
中国人にとっては「値段が高い」というのが
最高のフレーバー
376 :
名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:41:34.86 ID:VahATsDv0
>>375 オーディオマニアにとっても「値段が高い」というのが
最高の音質改善効果
バカだな 中国人は
>>358 ロシア産やらウクライナ産のウォッカはクリアな味で美味しいよ、韓国産は駄目。
ブランドの瓶に飲みやすいテーブルワインを入れとけば
バカ売れしそうだな
380 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 20:36:14.38 ID:YzjXMJJx0
香りを楽しむことはしないか
鼻、汚物匂いでまがってるんだっけ
381 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:09:07.98 ID:A/hVCKXAO
382 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:11:06.31 ID:DkEeFHT7O
ペトリュスをコーラ割されて喜ぶフランス人なんぞおるかいアホが
383 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:13:17.27 ID:JtG+ZWvqP
安全な水が少ないからじゃね?(´・ω・`)
384 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:15:35.23 ID:cBRm5pKn0
高級ウィスキーを水で割って飲む風習のある日本人も
同じように西洋から笑われているのだが
385 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:18:14.67 ID:X/sFPoz90
XOのブランデーでも香りも嗅がずに一気飲みするのかな
これって偽物売っても分からないってことだよね。
>>11 自分はリアルでウイスキー一瓶一気飲みした奴をみたことある。
Youtubeにはウォッカを一瓶一気に飲みする動画と
ウォッカを一瓶一気飲みしたあとに「プールで競泳する」って番組があるよ
387 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:23:25.04 ID:n5Huq71QO
>>384 日本の「水割り」はアホだが「トワイスアップ」という飲み方がある。
もう終売になったが「バランタイン12年」の丸瓶はストレート、ロック、水割り、ソーダ割りなんでもござれのスグレモノ。
388 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 21:25:54.83 ID:t0LDL1wmO
日本人もワインに氷入れたりして情けない時代もあったからなぁ
そこで、福島第一の水ですよ。
390 :
名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 22:01:34.13 ID:FqOT07p20
>>388 人の飲みかたに一々ケチつけんじゃねえよ。
ワインに氷入れようがビールに氷入れようが大きなお世話だバカヤロー。
要求されてるのはTPOだろうが、間抜け。
お前はあれか、テイスティングの度に失笑必至の論評をするタイプか、俗物。
「秋の日にセーヌ川の河辺を散歩する幼女の足の裏についた枯葉のような味ですねえ」とか
中国にある高級中華料理店にはワインはあまり置いてないからな。
置いてあるのは、洋食系(って云うのか、素材は中華のまんまなんだが)の方。
身銭切って買ったワインを私的に飲む分には、どんな飲み方しようが勝手だな。
ケチ付ける方が無粋。
392 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:41:24.27 ID:SMPkvlio0
わかるのは中国人は酒を味わう民族じゃないってことだ。
普通料理が発達した国ってのは例外なく酒文化も発達するものだが。
中国にワインや日本酒に匹敵する酒がないのは酒を味わうこだわりがなかったからだろうな。
こういう飲み方ならアルコールでありさえすればどうでもいいわけで。
なら高級ワインにこだわる必要もない気がするが、そこは見栄って要素が入るんだろうな。
中国人て酒強いイメージあんだけど実際どうなんだろう?
394 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:44:06.98 ID:SMPkvlio0
>>393 東アジア人は酒分解する酵素が少ないはずだから、基本的に日本人と同じで下戸が多いはずだよ。
395 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 00:44:28.93 ID:mPDSiWzWO
>>376 ダイソーコピペを思い出したw
キャンドゥだったかも
>>394 賃金比で計ると、酒は高くて潰れるまで飲めない人の方が多いってのもあるし、
物価的には屋台のラーメンとビール1本が同じ値段で、
ラーメンしか食えない所得の人が多いと思うと分かり易い。
文化的に外国に近い香港とかは別だけど、
昼間から酒の匂いをさせてたら、確実に日本よりも白い目で見られるし、
酒に関して云うと、実は日本よりも厳しい。
夜でも以外と酔っぱらいが街に居ない。
尤もちょっと街を外れればコンビニもバーもない暗黒大陸だからね。
だから酒基準で見ると連中は「日本人はだらしない」って言いがち。
397 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 01:08:19.17 ID:SMPkvlio0
>>396 なるほど。
酒を酔う程飲めるのは一部の金持ちだけって状況がずっと続いて来てるのかもしれないね。
そういう層なら高級酒を飲むのも道理な気がする。一気飲みはもったいないとは思うけどw
398 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 01:19:25.42 ID:iaA7W6dmO
俺はワインは、どうも好きにはなれん!やっぱり日本人なら焼酎か日本酒が一番あうだろと思ってる!中国人もそのうち自国の酒が一番あうと気付くんじゃない?いまは、一部の金持ちが浮かれてワイン飲んでるだけだろ!
399 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 01:25:30.62 ID:SMPkvlio0
まあおれは日本酒が一番好き。
そう酒は強くないけど、単純に美味しいからね。
ワインなら白。あれが一番日本酒に近いw
老酒も美味しいと思ったな。
400 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 01:28:18.69 ID:RFzNvryU0
>>1 あいつら、赤いボトルに灯油でも薄めて詰めときゃ、気付かずに飲むよw
401 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 01:28:34.97 ID:Dfo86Ehz0
中華料理にあうワインは余りないように思うので、中国人はワインを味わずにガブ飲みしてるんじゃないの。
中国人は中華以外の選択を余りしないから。
402 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 01:30:42.99 ID:SMPkvlio0
>>401 つうかあいつらは一気飲みが作法だから酒が料理に合うとかあまり問題じゃないだろうw
でも、老酒は合うと思うし、中華料理に合う他の酒が思い浮かばない。
>>397 市街部に住んでない農民とかは野菜や肉は幾らでも安価で融通利くけど、
塩や醤油などの調味料は企業の物を買わないと行けないから、
酒代までは残らない人が少なくない。
下層向けの需要に応える為のコーリャン焼酎みたいのはあるけど、
それでも連中からすると、気軽には買えない。ビールは基本、企業の物しかないし。
例えるなら、戦後の日本のカストリ焼酎で、外国人で世間体を気にしない俺が飲もうとすると、
お客さんが「そんなの飲むなよ」って良い顔しない。そんな酒。特級ウィスキーが飲める立場なのにって。
だから地元民には土産に街で買った良い酒を持っていくと喜ばれる。
本当、昔の日本みたいな感じ。
404 :
名無しさん@13周年:2013/04/17(水) 01:39:14.31 ID:SMPkvlio0
>>403 おれの母親は農村出身だが、戦争前後はみんな濁酒を普通に作ってたそうな。
ちゃんと酒専用の米を作って、しかも自分たちだけで飲むから最高の米をふんだんにつかってたんだってw
で、定期的に税務署が濁酒摘発に来るらしいんだけど、ちゃんと事前に情報が漏れて来るので一斉にみんなで隠したらしい。
>>404 中国でも酒の製造は許認可制で、県(市の下の単位)や
鎮(県の下の単位)の役人に賄賂渡さないと難しいとか、
贅沢品で税金がやたら高いから、商売になりにくいとか、
未だに庶民に酒をあんまり行き渡らせたくない感じではある。
庶民が群れて酒場で酒飲んで憂さ晴らして
勢い余って政府批判から暴動とか火種になりそうだからかな。
だったら、農民が酒飲んだ程度で
暴動に繋がる様な政治するなよって思うんだけどね。
406 :
名無しさん@13周年:
ロシアはソ連時代も含めて、密造酒が盛んなんだそうだ。
厳しい監視社会であったソ連時代にも、何故か密造酒の取り締まりは熱心にはやらなかった。
酒を与えておいた方が、反体制運動に走らないといったような思惑もあって放置してたのではと言われてる。