【訃報】人気ラノベ「ゼロの使い魔」の作者ヤマグチノボルさんが死去 41歳★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
ライトノベル「ゼロの使い魔」で人気の作家ヤマグチノボルさんが4日死去していたことが11日、明らかになった。41歳だった。

 ヤマグチさんは00年に小説家としてデビュー。テレビアニメ化された「ゼロの使い魔」がヒットし、
メディアファクトリーのライトノベルレーベル「MF文庫J」の普及に貢献した。また11年には、がんであることを告白していた。

 葬儀は、10日に家族葬で終えているという。(毎日新聞デジタル)

まんたんウェブ 4月11日(木)11時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000003-mantan-ent
過去スレ ★1 2013/04/11(木) 11:50:34.10
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365648634/
2名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:33:18.07 ID:g+uMEROs0
ご冥福をお祈りします
3名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:33:26.08 ID:m4WkC13s0
にすれ目かよ
4名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:33:28.20 ID:c8tklVCH0
未だ若いのに…
5名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:33:32.96 ID:g2JcC+3U0
逝ったのか……
南無。
6名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:33:33.26 ID:gOgK/vPi0
ルイズ!ルイズ!ルイズ!ルイズぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ルイズルイズルイズぅううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ルイズ・フランソワーズたんの桃色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のルイズたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ2期放送されて良かったねルイズたん!あぁあああああ!かわいい!ルイズたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック2巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
ル イ ズ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ハルケギニアぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のルイズちゃんが僕を見てる?
表紙絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!ルイズちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のルイズちゃんが僕を見てるぞ!!
アニメのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはルイズちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!シ、シエスター!!アンリエッタぁああああああ!!!タバサァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよルイズへ届け!!ハルゲニアのルイズへ届け
7名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:04.08 ID:lrMEaqGK0
えらい若くして死んだな。


癌ってことは自殺ではないか。
自殺なら心不全とかになるもんな。
8名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:04.70 ID:ao87EBYd0
ハルケギニアに行ったんだよ、ルイズに呼ばれてな
9名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:21.77 ID:f3CwB5luP
誰だか知らんがご冥福
10名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:22.37 ID:t4DQz9Zj0
 



“USJ” で【迷惑行為!!】  

  神戸大学文学部、岡本●也くんの高校時代の卒アル画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



http://shorx.com/picture2013-0411_image0001_jpg

↑高校時代wwwどうみても大学デビューですw








 
11名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:23.77 ID:odxmvorz0
完結原稿が発見されたら良いが
12名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:27.01 ID:BtqhrZQ90
嫁はゼロの使い魔でキュルケ役を演じた声優
13名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:38.88 ID:5Gqr7XYm0
エロゲの方のが名作残してるよね
14名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:55.52 ID:6E5dHa8hP
麻生は葬式に来てくれるかな?
15名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:34:57.42 ID:Is0fo50j0
鈴木ドイツだっけ?
16名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:13.52 ID:4Pa1pbHD0
今日一番のニュースなのに、リアルで話題に出来ぬ‥
17名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:13.78 ID:BtqhrZQ90
オリジナル小説
ゼロの使い魔(シリーズ)既刊20巻 (2004年06月-、MF文庫J、イラスト:兎塚エイジ)
ゼロの使い魔外伝 タバサの冒険(シリーズ)既刊3巻 (2006年10月-、MF文庫J、イラスト:兎塚エイジ)
烈風の騎士姫(シリーズ)既刊2巻 (2009年10月、MF文庫J、イラスト:兎塚エイジ)
つっぱれ有栖川 (2003年07月、角川スニーカー文庫、イラスト:有馬啓太郎)
シスタースプリング いつかの妹 (2004年07月、美少女文庫、イラスト:池上茜)
描きかけのラブレター (2004年08月、富士見ミステリー文庫、イラスト:松本規之)
サンタ・クラリス・クライシス (2005年12月、富士見ファンタジア文庫、イラスト:並木太希)
遠く6マイルの彼女 (2006年02月、富士見ミステリー文庫、イラスト:松本規之)
魔法薬(ポーション)売りのマレア (2006年05月、角川スニーカー文庫、イラスト:TASA)

山口昇一名義
にぶんのいち (2000年11月、二次元ドリームノベルズ、イラスト:間優月)
いもうとレッスン ここは乙女の園 (2005年3月、美少女文庫、イラスト:みけおう)
兄よりすぐれた妹などこの世に存在してはいけない[6] (2011年12月、 あとみっく文庫、 イラスト:天海雪乃)

ノベライズ
カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜 (2000年10月、イラスト:片倉真二)
グリーングリーン 鐘ノ音ファンタスティック (2003年04月、イラスト:片倉真二)
グリーングリーン 鐘ノ音スタンド・バイ・ミー (2004年01月、イラスト:くろたま商会)
ストライクウィッチーズ スオムスいらん子中隊 がんばる (2006年10月、イラスト:島田フミカネ、上田梯子)
ストライクウィッチーズ 弐の巻 スオムスいらん子中隊恋する (2007年03月、イラスト:島田フミカネ、上田梯子)
ストライクウィッチーズ 参の巻 スオムスいらん子中隊はじける (2008年07月、イラスト:島田フミカネ、上田梯子)
18名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:39.62 ID:BtqhrZQ90
ゲームシナリオ・脚本等
カナリア 〜この想いを歌に乗せて〜(2000年08月、FrontWing)
グリーングリーン(2001年10月、GROOVER)
Gonna Be ??(2002年08月、GROOVER)
私立アキハバラ学園(2003年08月、FrontWing)
ゆきうた(2003年12月、Survive)
魔界天使ジブリール(2004年04月、FrontWing)
そらうた(2004年08月、FrontWing)
グリーングリーン3 ハローグッバイ(2005年08月、FrontWing)
ボーイ・ミーツ・ガール(2006年02月、FrontWing)
きみはぐ(2007年03月、FrontWing)
かみぱに!(2008年03月、Clochette)
ほしうた(2008年12月、FrontWing)
夢みる月のルナルティア(2011年11月、Arianrhod)
19名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:50.72 ID:MvFBUQM70
>>7
なにいってんだ
20名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:35:55.92 ID:sRlzWxDE0
すまん有名なのか・・知らんおれは!
21名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:36:09.10 ID:l7om480J0
本当に死んでたんだな
VIPにたくさんスレ立っていたからネタかと思った
合掌
22京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2013/04/11(木) 17:36:40.91 ID:hTVCvrnr0
ルイズを超えるツンデレキャラは二度と現れないだろうなぁ 合掌
23名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:38:06.58 ID:FiQAqG7L0
>>22
GSの美神とか?
24名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:38:07.45 ID:5Gqr7XYm0
>>18
グリグリ懐かしいな
25名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:38:16.64 ID:xdwniQ7Z0
知らない人なんだけどまだ若いのに
ご冥福をお祈りします
26名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:38:29.34 ID:nKy+BszIP
このレスにレスした人には、レス番一桁目の人を彼女にできます

1.ティファニア・ウエストウッド
2.タバサ
3.キュルケ・アウグスタ・フレデリカ・フォン・アンハルツ・ツェルプストー
4.モンモランシー・マルガリタ・ラ・フェール・ド・モンモランシ
5.谷亮子
6.シエスタ
7.アンリエッタ・ド・トリステイン
8.エレオノール・アルベルティーヌ・ル・ブラン・ド・ラ・ブロワ・ド・ラ・ヴァリエール
9.カトレア・イヴェット・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド・ラ・フォンティーヌ
0.ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール
27名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:38:45.79 ID:oJqkensCO
作品名しか知らないけどご冥福
前厄か…
エロゲ漫画家はよくお亡くなりになるのに、ラノベ作家が早々に亡くなるのは珍しい
28名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:38:51.26 ID:jjv5vw3IO
何と!…先月ぐらいまでは平常なラインだったと思ってたのになあ
29名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:39:32.62 ID:O59XmpRh0
合掌
前スレの件だが、未完だからって責めるならそれを言うなら、クトゥルー神話は・・・・・。
31名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:40:19.98 ID:kuCo8jkG0
ゼロの使い魔って、アニメは4期までやったやつか
32名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:40:33.07 ID:GFqwvJVj0
3月31日まで普通につぶやいてたのに
33名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:40:40.69 ID:zykzTOM60
累計発行部数555万部「僕は友達が少ない」
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/4/d/4d71ab53.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/insidears/imgs/9/1/9154dbe7.jpg


リーマン辞めて俺もラノベ作家になろうかな・・・
34名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:40:51.59 ID:JI85BTxe0
>>26
頼んだ。
35名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:41:46.18 ID:Glua07j60
マジかよ…
有名声優もどんどんお亡くなりになってるし悲しいものがある
36名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:41:51.63 ID:UD8V8bIZ0
41かあ・・・
37名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:42:05.31 ID:D0COJo0B0
>>26
いらんわ国へ帰れ
38名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:42:30.79 ID:DlkaAWw9P
並行世界の有様を描いた作品の作者は早逝するようになっているのだよ
他の世界の可能性の情報量を自分の命の情報量と引き換えに持ち込んだから
剣乃ひろゆきしかりヤマグチノボルしかり
菊池たけしと芝村裕吏も賀東招二も遊演体の人間も本当はもう死んでいてもおかしくないのだがね
元々の存在力の大小の差と少しノイズが多い描写をしているからかな
ふふふ
39名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:43:00.13 ID:5fjlebk4O
富士見の企画「グランクレスト」はどーすんだ?
40名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:43:16.35 ID:5byndkFe0
天国で好きなだけルイズの香りをクンカスーハーモフカリして堪能してくれ
41名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:43:24.79 ID:DCzlBQo30
>>22
それは思う
シャナやリナやハルヒもあそこまではやらんだろうからなー

>>23
若さが足りない
42名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:43:41.57 ID:bPB38giC0
原作は知らんがアニメは面白かった
続編がイマイチだったけど
43名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:43:48.68 ID:12P3p1oT0
>>7
GUNで死んだかもしれないじゃないか
44名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:44:03.93 ID:UD8V8bIZ0
>>26
谷亮子以外知らないけど、名前で探してみる
>>22
レールガンさん
46名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:45:20.22 ID:odxmvorz0
千葉市にある
炭素線照射治療でもダメなガンなの?
47名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:45:34.66 ID:FiQAqG7L0
>>41
あいつはあれでも20だけどなw
48名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:45:53.76 ID:9ApI85HUP
>>33
やめとけやめとけ
大ヒット作の影には数えるのも大変なほど消えて行った作家がいるんだ
49名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:46:07.17 ID:gOgK/vPi0
>>46
死んでしまった後じゃどんな治療も・・・
50名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:47:01.58 ID:egtSobOj0
●     めちゃめちゃ大好き でもでもむかつく
┃      キスしてお願い、キスシテアゲナイ
┃       はらはらイライラその態度(別にやきもちじゃないけど...)
┃        ほらほらチラチラ誰見てるの?(ありえないでしょそれって!)
┃         ゼロからあなたをしつけなきゃ(鍛え直してあげるからっ)
┃          ひざまずいたらワンと鳴きなさい(早くお座り!)
┃           乙女心は微妙
┠〜〜〜┐      本当は胸がいっぱいなの(あんたは鈍感っ!)
┃  ●  ∫       完全密着 そばにいて
┠〜〜〜┘         断然 私を愛して
┃               恋する女の子 やっぱり欲張りなんだから
┃                瞬間接着 抱き寄せて
┃                 単純つまりは一途に
┃                  飽きれるくらいにね
┃                   私だけに恋をして
┃                    めちゃめちゃ大好き でもでもむかつく
┃                     キスしてお願い、キスあげないけど
(`;ω;´)ゞ
51名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:47:01.92 ID:DCzlBQo30
>>33
受賞したら最初に編集に言われる言葉は「作家は不安定な職なので、絶対に今の仕事を辞めないで下さい」
52名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:48:00.63 ID:5Gqr7XYm0
どれくらい財産残してるのか気になる
53名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:48:36.93 ID:GFqwvJVj0
>>51
バカテスの作者は、会社に内緒で書き続けてるって話だけど
まだバレてないのかな
54名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:48:40.70 ID:uq+l9V/Q0
>>26
実はモンモン好きなんだ
55名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:49:21.44 ID:1Y6gq7fO0
ああ、とうとう亡くなってしまったか・・・ご冥福を
56名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:49:24.86 ID:odxmvorz0
なかにし礼は千葉市の炭素線照射治療で末期がんから助かったんだよ
ノボル先生も炭素線照射治療していれば
57名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:49:50.43 ID:WWuxstka0
アニメもラノベも見ない俺でもなんとなく知ってる
41歳か…若いな
2年てことはそこら中に転移してっちゃったか
58名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:50:09.21 ID:oaUWqdkVO
>>27
MF文庫は結構死ぬよ。えむえむの作者も死んだし。
精神病になる人間も断トツで多い。
まぁ、たまたまだと思うけど。精神病も理由は3.11だったり、嫁さんが逃げたり、編集には関係ない所で起きてるし。
59名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:50:50.61 ID:EZqicYKcP
>>56
若い人と年寄りじゃ違うんかもよ
60名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:50:52.36 ID:iG2tjGApO
41歳!?
ラノベ作家ってもっと若いもんかと思ってた
61名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:51:55.02 ID:dJGpYST50
 



“USJ” で【迷惑行為!!】  

  神戸大学文学部、岡本●也くんの高校時代の卒アル画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



http://shorx.com/picture2013-0411_image0001_jpg

↑高校時代wwwどうみても大学デビューですw








 
62名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:52:13.42 ID:M+dfhK3/0
>>26
あえて谷を狙う
63名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:52:22.05 ID:mjHp8Bzv0
>>60
90歳代のラノベ作家もいるようで…。

SF黎明期からのSF作家である筒井御大も最近ラノベ書いているしなw
64名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:52:24.10 ID:1rzfONjjP
>>60
デビューした年をみてみるとイイ
65名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:52:33.68 ID:a8xQSovM0
東電 許すまじ
66名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:52:44.93 ID:GFqwvJVj0
>>60
ラノベがラノベと騒がれる前から、同じ形態のノベル本はずっと出てたワケで
67名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:53:31.84 ID:I3gp8zmLO
誰どえ?
68京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2013/04/11(木) 17:54:04.37 ID:hTVCvrnr0
>>45 当麻×御坂はこれはこれでいいけど、サイト×ルイズのほうがニヤニヤしちゃうんだよね
    中の人の声の演技がシンクロしすぎてたし
69名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:54:07.88 ID:lrMEaqGK0
>>19
自殺の場合、心不全で報道されることが多いのを知らんのか。
70名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:54:50.05 ID:V0jkHPdy0
4chanのスレッドが2000越えたな
71名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:19.86 ID:MEO1a6AnO
>>51
それでラノベって兼業作家が多いのか…
アニメの脚本家とかゲームメーカーの社員とか
たまに一般文芸に行ったくせにラノベに出戻って来る人とか
変わり種で本業が編集者とか
72名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:44.78 ID:ujEarco80
ご冥福をお祈りします。
本当に惜しい人を…
73名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:57:19.23 ID:lrMEaqGK0
>>68
正直、最初はともかく、ルイズはもうツンデレとはいえないと思うな。


あれはもはやデレデレだろ。

ツンの部分なんてもはやなかった。
74名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:57:51.43 ID:RTJZubauP
 
未完のまま、くたばる作家は四流以下。

「仕事をキチッと終わらせる」という、プロ意識が足りない。

ノボルはその程度の人間だったということ。

最近、そういうプロ意識が欠ける作家が多くて困る。
75名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:33.99 ID:x9rJ3XfLP
>>73
だが待ってほしい、源流としてのツンデレ定義からすればそれこそ真のツンデレなのではないだろうか
76名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:41.04 ID:WWuxstka0
>>74
なんかよくわかんないけど悲しいなら泣いていいんだぞ
77名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:46.23 ID:ymJtQPB80
>>33
リーマン辞めてラノベ専業になった人いるけど
この文体で独立じゃ絶対無理なレベル
78名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:59:26.25 ID:M+dfhK3/0
>>74
夏目漱石も黒澤明も未完の作品を残して
あとで他の奴が完成させたりしたな
79名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:00:55.05 ID:DCzlBQo30
>>77
ラノベ専業ってそれこそ神坂一レベルの長者番付に載ってからの話じゃないか?
80名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:01:25.95 ID:MEO1a6AnO
>>66
確かに…今は亡き朝日ソノラマは
まだラノベって言葉が無かった頃からの老舗レーベルだった
81名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:01:47.03 ID:V0XylTCb0
長編小説は、完結してから読まないと危険だと
グイン・サーガから学んだ
でも、生きてるのに続きを書かない小説家は代わりに死んでやれと思う
82名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:01:55.45 ID:cag4pRWH0
>>75

ツンデレの原点は人前でツンツン、二人きりだとデレデレだもんな

・・それにしてもエルフの新キャラがどう動くか楽しみだったのに
残念だぜ
83名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:10.49 ID:Hydya/ir0
若いと進行も転移も早いからなあ。親御さんは辛いだろうね
ご冥福をお祈りします
84名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:20.11 ID:lrMEaqGK0
>>75
完全にくっついてしまった後のツンなんて、茶番でしかない。

そんなものもはや完全にデレの範囲。


ツンってのはもっと崇高なもんなんだよ。

ツンがすばらしければすばらしいほどデレが引き立つ。際立つ。
あんな、もうデレデレわかりきってて少し素直になれないぐらいでツンデレとか言ってたら全部ツンデレだ。
85名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:24.44 ID:uq+l9V/Q0
>>77
え?なんだって?
86名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:50.76 ID:BeDace5K0
>>26
どれ
87名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:04:00.99 ID:ymJtQPB80
>>79
長者番付に乗らなくても作品が安定してるなら食っていけるんだろうと思う
別作品で何度かアニメ化されてたりな
88名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:04:16.49 ID:XzXMzTde0
>>63
>SF黎明期からのSF作家である筒井御大も最近ラノベ書いているしなw
七瀬ふたたびとか、ラノベっぽいもんな
89名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:04:28.81 ID:rV0xjcEV0
>>6
このコピペを作った人は下手なラノベ作家よりセンスあるよな
90名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:04:34.42 ID:bKCZxEQc0
ラノベはいかに人気出そうなイラストレーター付けてもらうかが勝負みたいなところあるな
あとパッと目を引くタイトルと
91名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:06:21.76 ID:Qr45CYEa0
【悲報】ヤマグチノボルを挑発し続けたやらおん焦る
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1365669616/

1 :風吹けば名無し:2013/04/11(木) 17:40:16.65 ID:DCzs3hOl
ゼロ魔作者・ヤマグチノボル氏、ついに幻影まで見えてしまったか  
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6145.html

『ゼロの使い魔F』のPV公開! そして作者の体の調子がやばい・・・
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5865.html

ゼロ魔作者・ヤマグチノボル氏 今度の薬でとうとうハゲに
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6074.html

ゼロ魔作者・ヤマグチノボル「早く日本はもっと経済的にダメになればいい、車はインドと中国、ゲームは米国が作るからOK」
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3823.html
↑の記事(アフィ注意)を全て削除ヤマグチを煽ったツイートも削除中
92名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:06:44.23 ID:bKCZxEQc0
ルイズの場合ツンが単なる前戯になってたからな
ツンで気持ちを盛り上げてデレで欲望を開放するみたいな
14巻くらいで読むのやめたから今どうなってるのか知らんけど
93名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:07:06.46 ID:jVGVgOHu0
これ地味にショックだろ
94名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:07:37.40 ID:eEf0Gb/70
外伝なんぞ書かなけりゃ完結できただろうに。
95名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:08:49.15 ID:DCzlBQo30
>>80
今は亡き大陸書房も懐かしや

>>90
おっと、そういう思い込みで新人一人潰した電撃文庫編集をディスるのはそこまでだ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41mvuluL8yL._SS500_.jpg

http://ec2.images-amazon.com/images/I/514xLv%2BJl2L._SS500_.jpg

http://ecx.images-amazon.com/images/I/519IgL0ol-L.jpg
96名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:09:00.24 ID:bKCZxEQc0
>>89
アニメスレでリアルタイムで見てたけどコミックのルイズちゃんのくだりで吹いた記憶あるわw
絵酷過ぎるコミックの絵を知ってるとより面白い
97名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:09:04.25 ID:ymJtQPB80
>>85
ラノベも範囲広いからよくわからん
ただ作品と安定している事は必須条件だからファンが付けばいけるんじゃね?
>>33みたいに奇をてらい過ぎると一発屋になりかねない
98名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:09:45.40 ID:W51XOXY00
 
【政治/文化】クリエイターは無報酬で協力を……クールジャパンめぐる秋元康氏の発言に賛否両論★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365286185/

1 :春デブリφ ★:2013/04/07(日) 07:09:45.36 ID:???0
3日に開催された政府主催による第2回クールジャパン推進会議で、民間議員を務めるAKB48プロデューサーの秋元康氏が、
日本のクリエイターに無報酬で協力を求める趣旨の発言をしたとして、ネット上で物議をかもしている。

アニメやマンガ、ファッション、食などの“格好いい”日本文化を海外に発信する「クールジャパン」構想。
今回行われた会議では、秋元氏をはじめデザイナーのコシノジュンコ氏や茶道裏千家家元・千宗室氏といった
日本文化に携わる関係者らによって、発信力の強化についての具体策が議論されたが、
その場で秋元氏が「日本中の優秀なクリエーターにひと肌脱いでもらうべきだ」と、
国内クリエイターに無報酬でポスターやキャッチコピー作りを求める趣旨の発言をしたことが複数メディアによって報じられた。
この発言を受け、そうしたポップカルチャー分野で活動しているクリエイターたちの間で賛否両論が巻き起こっている。

「クールジャパン」の推進費用としては2013年度の国家予算において500億円が計上されているほか、
日本のポップカルチャーを海外に売り込む企業などを対象に出資しようという「クールジャパンファンド構想」(経済産業省)もある。
そうした背景がありながら、クリエイターに無報酬での協力を求めることへの疑問や怒りの声が噴出。
中には、“言い出しっぺ”の秋元氏こそAKB48を無償で協力させるべきだ、との意見もあった。

(記事続きます)

RBB TODAY 2013/04/04 13:31
http://www.rbbtoday.com/article/2013/04/04/105791.html

<元ニューススレ>
【政治】 「日本アニメが好きなオタク外国人を教師に」「日本中のクリエーターが無報酬で協力を」…クールジャパンで、秋元康氏ら提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364988516/
※前(★1:4/04(木) 14:31:09):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365090683/
99名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:10:33.22 ID:iny6BYoa0
病気だって言ってたからなー
100名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:10:46.54 ID:t9jMKNg/0
ノボルはSLBM撃ちたくなかったんだな
プロットが出来ていてもゼロ魔ほったらかしでエロゲの脚本やってたのは
そう言うことなのだろう
101名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:11:07.63 ID:k15IdgDV0
司馬遼太郎も未完作品抱えたまま死んだね。
夏目漱石も未完作品抱えたまま死んだね。
太宰治も未完作品抱えたまま死んだね。

>>74 の条件だと、一発屋しか該当しないんじゃね?
102名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:11:53.91 ID:gsdc3y95P
ルイズ・・・・なんとかかんとか、とか言う長い名前である、ということだけは知っている。
103名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:11:58.01 ID:bKCZxEQc0
手塚治虫は100歳まで生きてても未完の作品残しただろうけどねw
104名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:12:01.28 ID:8lzD9HIT0
PC版カナリアからの大ファンでした

ご冥福をお祈りします。
105名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:12:39.00 ID:oV4bLrzPO
才人と再開してデレまくってたルイズでどれだけニヤニヤしたことか……
106名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:12:40.93 ID:JhAXdUW90
司馬作品はラノベ扱いでいいと思う
107名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:13:14.15 ID:txj0Nfw70
41歳でくそつまんねえ幼稚なラノベ書いてたって何の罰ゲームだよ
108名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:13:27.15 ID:EpwQCtsz0
>>97
平坂読(はがないの作者)は一発屋どころか MF文庫J の最古参級だよ
109名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:13:31.46 ID:DCzlBQo30
>>101
わりとそうでもない <一発屋しか該当しない

編集が「アニメが終わるまで」とか「メディアミックスが終わるまで」とか言って
本来は完結してたのに引き伸ばすよう依頼してる場合もある

一つのシリーズをちゃんと終わらせて、次のシリーズもちゃんとヒットさせてる作家もいる
110名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:13:55.26 ID:uq+l9V/Q0
>>97
500万部以上売れててアニメも2期まで作られた作品です
十分成功と言えると思うjが
111名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:14:21.74 ID:9ApI85HUP
俺の好きだった作者は5年近く放置されたけど完結してくれたな
もう一つ1巻だけ出して止まってるのあるけど
112名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:14:49.35 ID:eg/868zV0
この人のは読んだこと無いけど、ファンにとってはは作者が若く死ぬってショックだろうな。
113名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:15:04.52 ID:ymJtQPB80
>>108
よく知らんかったからすまんかった
ただあくまで模倣には限界があると言いたかったんだ
いきなり手持ちの職を辞めるのはハイリスクだと
114名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:15:09.10 ID:bKCZxEQc0
>>110
それだけで3億くらいか
115名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:15:14.60 ID:VcK4ONF20
ご愁傷さまっ
116名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:15:18.71 ID:8Ipb6nLv0
NTRスレからきますた・・・
ジブリールありがとう。ご冥福をお祈りします
117名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:15:40.41 ID:JhAXdUW90
ニュー速でやることかな?
せっかく稼いだ金使うまもなく死んでしまったのは気の毒ね
118名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:15:41.58 ID:VVLOz9xs0
>>26
なんでアンリエッタは一番身分高いのに名前短いの?
119名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:17:12.17 ID:6Mz5u1Ed0
ゼロ魔完結したのか?
ご冥福をお祈りいたします
120名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:17:57.14 ID:QBdjD17O0
癌でかなりやばいのは知ってたが
一応手術して延命できてたくらいだから
正直ゼロの使い魔は完結して欲しかった
後2〜3巻位で終わっただろうに・・・。
121名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:18:08.03 ID:JycVjTd40
ルイズの世界に逝ってしまっ
122名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:18:34.32 ID:DCzlBQo30
>>117
一応、Yahoo!ニュースのトップにも上がってるし
韓国や北朝鮮の国内事情なんかをやるより、本来のν即+向きだぞw

最後までのプロットはちゃんと出来上がってたという話だから
トリブラみたく設定集みたいな本が出るだろうとまだ落ち着いていられる
123名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:18:40.61 ID:JhAXdUW90
いやー、死にそうなのに萌えラノベとか書けないっしょ、精神状態的に
124名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:19:24.36 ID:k15IdgDV0
>>109
その、ヒットしてる次のシリーズを書いてる最中に、
不慮の死に見舞われたら、四流よばわりされるんですぜ?
>>72 の条件だと。
だから、売れたら書かない作家(一発屋)ばかり該当するのが確率的に見て妥当になる。
例外だけあげていくなら、どんな極論でも正しくなってしまうよ。
125名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:19:42.73 ID:wd8Ph0O80
青空文庫で読めるまであと50年か
126名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:20:05.34 ID:ymJtQPB80
>>110
>>33に模倣は良くないと言いたかっただけだった
必ず限界が来るだろうと
別に作品について悪く言ってるわけじゃない
興味出たから今度手にとってみるよ
127名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:20:09.41 ID:6Mz5u1Ed0
>>110
3期までだぞ
あと>>26ロイヤルビッチこいや
128名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:21:12.49 ID:ITdXi7nm0
129名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:21:33.82 ID:k15IdgDV0
アンカミスった、>>74 宛てだった。
すまぬ>>72
130名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:21:57.64 ID:EpwQCtsz0
>>113
いや責めるつもりはないよ.
あなたの懸念する事態のほうが起こりがちだろうし.

「はがない」はああ見えて
経験を積んだ作家が周到に仕掛けているんだといいたいだけ.
最近だと「のうりん」もそうかもね.
131名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:22:05.44 ID:2k3AJxj00
完結の目処が立っていたのに残念だ
132名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:22:59.44 ID:bKCZxEQc0
ゼロの使い魔も特定箇所だけ抜き出せば>33レベルの文章はある
そういやラノベ作家で文章力あるのって京極夏彦くらいしか知らんわ
133名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:23:04.93 ID:uq+l9V/Q0
>>127
いや、これ「はがない」の話だから今んとこ2期

ロイヤルビッチおめ
134名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:23:29.36 ID:6Mz5u1Ed0
>>110
>>127
あ、はがないの話かすまん
135名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:24:07.89 ID:pNOaF+KX0
ワンピースも未完で終わるんでしょ
136名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:24:25.09 ID:wJVTthXCP
ハリーポッター+家畜人ヤプー=ゼロの使い魔
137名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:25:01.55 ID:YrSHONTZ0
なんで片仮名の名前しか出てない?
外国人扱い?
138名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:25:11.45 ID:QpV+rkbe0
ゼロの使い魔は見たこと無いけど
グリーングリーンの頃やグリグリ3が大好きだった

バンブーとかミルクタブの連中も悲しいだろうに
139名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:25:27.66 ID:2k3AJxj00
>>135
あれは「俺たちの冒険はこれからだ」でいつでも終われるんじゃね?
140名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:25:59.17 ID:oV4bLrzPO
>>137
異世界設定なので。
まぁモデルは中世ヨーロッパだが。
141名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:26:01.29 ID:DCzlBQo30
>>132
小野不由美に謝れw
142名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:26:30.99 ID:1Z1CFcn90
>>111
いいなw
俺の好きだった作者は花博で忙しくなって5年放置した後に一瞬だけ第二部再開して
(掲載誌の方針変更→休刊で)また休止して、その後は20年近く放置したまま未完のまま一昨年に亡くなったよ・・・
小松左京ェ・・・
143名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:27:18.46 ID:TbPZBrWD0
若い時の癌は危ないと言うが・・・お悔やみを
144名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:27:59.42 ID:sDXBa5Q+O
円環少女の長谷せんせも大丈夫かなあ
昔大病患ったみたいだし
145名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:29:41.46 ID:uq+l9V/Q0
>>141
まずあれとあれを完結させてくださいw
146名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:33:12.29 ID:4hq9wILCO
今すぐアンドバリの指輪を
147名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:42:02.84 ID:zYixohVg0
ぐぐったらよくあるキモオタ性欲刺激アニメの画像が出てきた
こういうのってやっぱ作者もキモオタなのかね
148名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:43:16.04 ID:PzkcXAJ/0
>>147
男前だったよ。
149名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:43:48.64 ID:NQ8J7tqW0
日本アニメは韓国人スタッフだらけ
近年の電通マスコミがやたら日本アニメを持ち上げてるのと関連性があると思う
150名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:44:32.47 ID:MgjNinez0
【R.I.P.】 ヤマグチノボル Part267 ゼロの使い魔
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1365646811/
151名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:46:39.46 ID:eg/868zV0
>>149
韓流が発覚するずっと前から、NHKとかが韓国へ援助の一環で仕事回してたんだよ。韓国の下請け比率が一定以上じゃないと放送出来ないとか取り決めがある。
もちろん電通も絡んでる。昨日今日のことじゃないから
152名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:47:22.55 ID:nEGklwuS0
結局ゼロ魔は未完のままか……
でもその方がよかったのかもしれん
153名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:47:34.53 ID:hvQsA+uu0
>>26
この場合リョウコ・タニって表記した方が面白いのに
154名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:47:56.38 ID:vkP/mmwcP
ラノベはもはや豚のエサだな
お前ら向けじゃないものにまで、最近は豚のエサまぶし始めてる
155名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:48:05.25 ID:Nu7XTp8w0
お疲れ様でした
長い間頑張ったねえ・・・
156名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:48:31.05 ID:znO4NA8a0
このばかいぬ!orz(T_T)
157名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:49:10.05 ID:Rm3j+nFt0
最近は読者の知能レベルが落ちてるから
馬鹿の書いた文章でも当たる時は当たるよね
158名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:48:41.31 ID:0v64UTVF0
ゼロ使って未完だったの?
159名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:49:41.04 ID:JhAXdUW90
ブギーポップみたいなラノベもう出んのかな
萌え萌えしねーとダメか
160名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:50:37.65 ID:qBZwdk7r0
>>151
そして生まれたのがナディアの歌う回か。
161名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:53:14.92 ID:9ApI85HUP
>>125
TPP参加したらアメリカと同じ70年に伸ばすって話はあるな
162名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:54:42.56 ID:lx1vS77W0
アニメ1期が神だった
2期は中盤手前で脱落した
以降は未見
163名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:55:35.30 ID:CIYdz/5R0
>>123
死にそうなのにエロゲなみの奇蹟がどうのこうのって呟いてたぞ、この人
164名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:56:19.49 ID:t/2lCheK0
向こうに呼ばれて行っちゃったんだろ
楽しくハーレムでもしてんじゃね
165名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:57:21.67 ID:QeKwuZWp0
早い早すぎるよ……。
それにしてもゼロ魔が完結するところまで書けたのか気になるな。
せめて完結するまでのプロットさえあれば補完できるな。
166名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:57:42.90 ID:W/aQvDHP0
冥福を


にしても若年氏が多いな

やっぱりセシウムさんなのか?
167名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:57:50.85 ID:2yn+qMtA0
ルイズ・ハミルトンよ永遠に・・・・・。
168名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:58:57.79 ID:SaFs3JkF0
>>26
ご冥福をお祈りします
169名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:59:07.93 ID:6tvYa5WH0
マンガみたいな小説書いてた人?
アニメ絵がなきゃ相手にされないっていうw
170名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:59:08.31 ID:rumIE+zi0
俺にとっては グリーングリーンと ゆきうたのヤマグチノボル

早すぎた死だと思う
171名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:59:49.93 ID:CIYdz/5R0
こいつは40歳の時点で28歳の声優と結婚した超勝組!!
だけど、死んじまっちゃなぁ・・・・
172名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:00:31.07 ID:flPueVMQO
え、なんで?
片桐彩子日記の続きがああああああ!!
173名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:00:37.29 ID:Bnqu8axzO
プロットでもありゃゴーストライターに書かせて完結させてみてほしいんだが
174名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:01:24.43 ID:fD5ofS3H0
>>171
新婚さんで早くも未亡人とかヒドイな
175名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:02:05.75 ID:m27L4TUXO
>>123
手塚治虫は死の寸前まで漫画書いてたとか、死ぬ寸前の最後の言葉が
漫画を書かせろだったとか聞くぞ。
176名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:02:32.24 ID:kBUxW4qMO
小説で20巻って三国志以上の大作?
177名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:03:09.29 ID:cpgsQ7j40
読んでないから知らんけど
若い人が亡くなるのは悲しいね
遺族の方、並びにファンの皆様ご愁傷さまです
178名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:03:42.24 ID:1q5o4gGE0
萌え豚向けのライトノベルか
どうでもいい
179名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:04:11.66 ID:2k3AJxj00
>>173
プロット発表だけで良いだろ。どうせ別物になる
180名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:04:24.67 ID:25vH4Q540
>>22
庶民サンプルのツンピュアさん
181名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:05:24.22 ID:lmXToGW50
次巻がでなかったのは病気の為だった訳か。
182名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:07:47.81 ID:jH6Lf5sx0
残念だ・・・・

ご冥福をお祈りします

ゼロは未完で終了ですか・・・・・
183名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:08:29.07 ID:Jyg3si+bO
そういえば、私立アキハバラ学園のシナリオを書いていてかなり笑った記憶がある。
追悼を兼ねて再度プレイしてくるか。
184名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:09:01.67 ID:25vH4Q540
>>33
ラノベって娯楽性と消費サイクルを高めるために
読みやすさを追求してるからな。

漢字が多かったり比喩表現が回りくどいとダメとか、いろいろ制約があるらしい。
185名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:09:21.26 ID:IElJmtJb0
41か。死ぬには若すぎるな。
186名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:10:42.61 ID:cpgsQ7j40
>>184
西尾維新とか結構回りくどいイメージがあるが
187名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:11:27.03 ID:Kb0SUknF0
まじかよ……
ご冥福をお祈りします。
188名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:12:42.56 ID:uq+l9V/Q0
>>186
シャナと比べればとても読みやすいです
189名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:13:37.22 ID:RYZ/2p4J0
前から闘病生活だったよね
結局だめだったのか・・・ご冥福をお祈りします
190名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:14:15.69 ID:Zfd6WaeU0
ヤマグチさんご冥福をお祈りします

禁書目録は読みづらい・・・
191名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:15:29.22 ID:j90mS/hq0
そんなお前らに鈍器のようなものを
192名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:16:13.44 ID:Zyc2dqyr0
>>26
ロイヤルビッチ様希望
193名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:17:04.95 ID:RBraI0fx0
ご冥福をお祈りします
194名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:17:17.89 ID:Kb0SUknF0
195名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:18:08.02 ID:l+RU/RBQ0
そこいらの一流文学作家よりも死んだことが悼まれるライトノベル作家。
ライトノベルといっても作品のレベルが高いものは文学作品にも匹敵するんじゃないのか?
だからこそ多くの人から愛されているんだよ。
196名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:21:58.02 ID:xI5cphNWP
>>195
しかし5年もすれば誰だっけ状態
作品名くらいは覚えていても内容は誰も覚えてない

ラノベという名の平成版通俗小説とはそういうもの
197名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:23:47.09 ID:9ApI85HUP
活字離れが凄い今内容まで覚えられてる文学作品がどれほどあるやら
198名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:25:34.20 ID:EpwQCtsz0
>>196
名前を冠した賞を作るとかすればあるいは
と思ったけれどそういうことをするにはラノベは市場がまだまだ狭いよね
199名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:26:03.53 ID:AuHZbaGg0
だね。というかネット世代にとってはラノベも普通の文学も新聞も
全部ただの情報だよ。一生の間にどれだけ面白い情報に触れられるか、ただそれだけ。
200名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:26:21.49 ID:Zyc2dqyr0
>>74
死期悟ってプロット完成させたんだからいいだろ。
201名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:27:23.43 ID:1Z1CFcn90
>>196
ラノベって設定がかぶりまくってるから、どれがどの内容だったかわからなくなる(´・ω・`)
202名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:28:50.81 ID:2VtP/O970
>>22
百舌谷さんは誰も超えられん
203名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:30:55.31 ID:zFwTyFdA0
田中芳樹もアルスラーンだけは完結させてから逝って欲しいよなぁ
204名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:31:07.74 ID:cag4pRWH0
>>201

実は死んでる男性恐怖症の妹が
友達欲しさに異世界でゼロ戦乗り回す話だよ
205名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:31:54.33 ID:xO8pvuBT0
早逝なクリエイター多いな。
206名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:31:56.13 ID:M+dfhK3/0
>>199
権威のある純文学も残しつつ、
同時代にウケるベストセラーも書けるってのがベストポジションなのかな

夏目漱石、北杜夫、村上春樹、デュマ、ユゴー、ディケンズあたりはそうか
207名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:35:44.84 ID:AFq0pSs7O
グリーングリーンのライターのイメージが強いのはおっさん世代だからか
208名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:37:17.07 ID:cD9MJbx10
エロゲライター上がりでラノベをヒットさせた先駆者だな。
こいつのシナリオはほとんど読んだことないが、
ノベルエロゲ全盛期に名を売った人間がいなくなるのは
寂しい限り。
209名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:40:39.96 ID:YpIIAWq00
せっかく相当稼ぎまくったのに、使う前に死ンじまうとは…
ゼロ魔だけでどンくらい稼いだんだろ?
210名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:42:26.72 ID:TngO7Nmd0
40かそこらで病気で死ぬなんてしょぼすぎ笑えるw
211名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:43:04.38 ID:pRpQO2qX0
こいつ日本が早く三流国になれば良いのにとか言ってた奴だろ
212名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:44:53.12 ID:+Torp+bK0
合掌
213名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:47:25.09 ID:zFwTyFdA0
>>209
嫁がウハウハだよな。
声優としての仕事なんて殆ど無い状態だし。
214名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:47:41.34 ID:5EvdTe670
トリニティ・ブラッド以来のショックな出来事だ

冥福をお祈りします(T人T)
215名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:49:47.68 ID:FLB40F1NO
あれ?半年か1年くらい前じゃなかったっけ?
前にも同じようなスレ見たんだけど
216名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:50:28.78 ID:cKx/nVOk0
>>211
そういやそんなこと言ってたな。日本という国だから
ここまで生きながらえたのだ
そのくらいのことは悟ってから逝くことができただろうか?

来世に日本以外の、内戦や自爆テロやコレラや狂犬病や赤痢が
日常的な病気で貧乏人は医者にもかかれないような第三世界の国に生まれて、
日本を羨むようになれば、日本人であったことの凄さがわかるだろうかな
217名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:51:11.11 ID:JLrallZI0
御冥福をお祈り致します…

ゼロの使い魔未完は辛いなぁ。
一巻初版時代から買ってたのに。
218名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:52:58.90 ID:iXhHDs9+0
ヤマグチさん、ゼロ魔は俺が唯一はまった
ラノベ作品。素敵な物語とキャラをありがとう。
219名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:53:34.32 ID:dol3JN7m0
突っ込みどころのある作品だったけど良作だったし、作者も見るからに善人で、本当に
残念だ。おのれ無能王、貴様の仕業か!とでも思わないとやりきれない。
主のみもとでの平安をお祈りする、+父と子と聖霊のみ名によってアーメン。

>>213
コルベール「ちょっと裏の森でOHANASIしましょうか」
220名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:55:01.18 ID:s+u5h0lX0
アンドーナツの指輪で
221名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:56:21.66 ID:0f9lgCrU0
アニメで完結したんだろ。
222名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:58:02.17 ID:yYyYbl9i0
ゼロの使い魔未完ってのも辛いが
烈風の騎士姫も途中ってのが・・・好きだったのに残念すぎる
223名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:59:20.40 ID:pOSRDpxVO
ゼロの使い魔って名前だけ2chで何となく知ってたけど
結構、愛されてるんだな
いい人なんだろうね
同年代とは知りませんでした

合掌
224名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:00:07.87 ID:0E5bQoD/O
菅野ひろゆきが亡くなった時と同じくらい悲しい
今敏が亡くなった時ほどの衝撃ではないが…
225名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:01:39.84 ID:Hotkua2V0
ラノベとか糞だろ
226 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/11(木) 20:02:13.36 ID:ftqUsadX0
ご冥福をお祈りします
227名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:04:32.05 ID:9SyTJyDS0
あれ、最近までツイッターやってなかった?
228名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:04:42.88 ID:xI5cphNWP
>>198
直木三十五がどういう作品を書いたか知ってる人が
今の日本にいったい何人生き残っているのだろう、って事だよねw

山本周五郎はまだ読まれてると思うけど(というか俺も文庫本30冊くらい持ってるし)
229名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:05:17.08 ID:5RvG483w0
グインサーガとか気になる
230名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:06:55.42 ID:Whu4ICg90
グリーングリーンって病弱娘キャラがラストで死ぬんだっけ?
231名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:07:14.30 ID:qqI6/QwQ0
>>213
看病に専念してたから仕事出来なかったんじゃね?
232名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:08:19.07 ID:DWf7Yes60
>>228
南国太平記は俺の愛読書の一つなんだが?
233名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:08:42.70 ID:zU0TiHky0
風の聖痕の人も亡くなっていたのを今頃知った。
234名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:09:25.44 ID:49C3mzL60
>>8
あっ
ずっとハルキゲニアだと思っていた……
235名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:11:52.60 ID:6wzihuUz0
236名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:12:57.24 ID:EZkxvOIO0
237名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:13:19.77 ID:f8xWtsJR0
ググッたらキュルケの中の人と結婚してた?
238名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:13:58.20 ID:cD9MJbx10
病気でいつ死ぬかわからず、デートもろくにできん人だけど
財産はあるよって人が急に結婚とか…まあそういうことなんだろうな。声優と結婚というオタクの夢を果たせたんなら
まあ本望かもしれんが。
239名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:14:36.08 ID:NYVB0o0V0
グリーングリーンの人かよ!
観てなかったゼロの使い魔を見てこよう急に面白そうに見えてきた
240名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:19:28.55 ID:UA1Ou6CT0
8 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :投稿日:2013/04/11 10:22:15 ID:QzJkJF6t0
http://i.imgur.com/fRJEf.jpg
241:2013/04/11(木) 20:19:45.20 ID:UhfskFA/0
未完の歴史がまた1ページ
12巻くらいまで持ってる。
242:2013/04/11(木) 20:27:07.10 ID:UhfskFA/0
作家は全員、出版社主導で年一回の健康診断を義務付けるとかできないのか。
243名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:27:28.85 ID:EpwQCtsz0
>>228
山本周五郎は時代小説での地位は決定的だから,
そのものが廃れない限りは大丈夫じゃないかなと愚考するところ
仙台藩のことが気になって「樅の木は残った」を読む,なんてことはありがちだろうし

今調べたけれど直木三十五も時代小説中心だったのな
>>232 ごめんね俺は知らなかった
244名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:28:54.06 ID:0E/GdXXQ0
http://web.archive.org/web/20080324005555/http://gonzui.hp.infoseek.co.jp/index.html
web archiveに片桐彩子日記残ってたから貼っておこう
後半はカナリアのこととか書いてるんだな
245名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:29:39.50 ID:NvgFldEhO
>>26俺の亮子こい!!
246名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:36:34.21 ID:ioV7TBxe0
もう新作でルイズたんに会えないのか?
ってゼロ使って終わったっけ?
247名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:36:52.67 ID:81NwSArU0
ゼロ魔結局どういう結末になるんだろうな・・・
248名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:39:26.04 ID:974BukwD0
【漫画家】『ゼロの使い魔シュヴァリエ』作画:緋賀ゆかり氏、まとめサイトの記述に注意呼びかけ「(原作者の)訃報と最終回は無関係」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1365679706/

まとめブログってこんなんばっかし
249名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:40:58.52 ID:1qiM7a+00
これはざまあとしか言えないな
作品にサヨクっぽい描写もあったしこれからの安倍晋三自民党政権には必要ない害悪な存在だったんだろ
250名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:42:32.91 ID:ywRqfIix0
>>245
おめw
251名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:43:04.95 ID:uq+l9V/Q0
>>247
ラスボス倒してルイズとでしょ
252名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:45:37.71 ID:uq+l9V/Q0
>>249
アニメ2期のことを言ってるなら、ありゃ監督の趣味だ
原作が好戦的で気に入らなかったんだとさ
253名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:45:51.63 ID:fHqll7y70
作品のアニメ化はラノベ作家の死亡フラグのようだな。
254名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:46:46.25 ID:LZYKxUIL0
>>242
気持ちはわかるが、膵臓癌って健康診断で見つかるもんなんかね

しかし若いなぁ
手術できるようになったっていうのも延命手術のことだったんだな
255名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:48:41.34 ID:fHqll7y70
>>192
初エッチが湖畔でアオカソの?
256名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:52:08.64 ID:dHpjZCBp0
これはショック… やっぱ癌って治らないもんなんだな
257名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:56:52.24 ID:8ojY8eUp0
>>254
ジョブズも脾臓ガンだったが、結構生きていたような。
治療しない方が長生き出来るんじゃない?
258名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:57:22.35 ID:qqI6/QwQ0
>>256
膵臓癌はキングオブ癌らしい。
259名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:58:40.41 ID:Qqf4Sbei0
コトキケイ氏の訃報を聞いたときと同じくらいショックだ‥。

昔、おもしろい文章サイトを探してリンクからリンクへと渡り歩いてた頃、たまたま見つけた人だった。
当時はwebでテキスト書きが少しだけ流行ってて、世の中には面白い文章を書く人間がこんなにも
たくさんいるのかと、新鮮な驚きに包まれていたっけな。
260名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:01:24.62 ID:wYr4if4o0
再起誓ってたが、あかんかったな。
癌のやっかいなところは出来たところが運が悪いとリンパに乗ってどんどん転移するんだよね。
こうなると事実上、抗癌剤打って祈るしか無い。
進行も早いし、まあ誰にでも起こりえる病気だけど。
261名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:01:25.58 ID:XiZSvjTb0
>>1
まじかよ!
262名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:01:30.29 ID:br62REFR0
ラノベなんてまともな文章の読めない文盲が「見る」ものだろw
なんでそんなゴミ作ってるやつがニュースになってんだかw
平和だねー
263名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:05:29.05 ID:MbPj2OUHP
好きなアニメだっただけに残念だ。

ご冥福をお祈り致します。
264名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:11:31.89 ID:3zuBgrZD0
>>1
この作者、昔から知ってるわ
最初はただの素人で作家でもなんでもなかったんだよな
たしかバイク便のバイトをしててその日常を日記にしてネットにうpしてた
その仕事をクビになってゲームのシナリオを書き出して
気がついたら超売れっ子のラノベ作家になってた
265:2013/04/11(木) 21:11:54.37 ID:UhfskFA/0
>>254
人間ドックとかいうやつで・・・。
266名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:14:16.77 ID:dBTXBAAfP
ラノベ作家って激務なのか
267名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:15:56.58 ID:tpIXYxCJ0
これも痛いのか。
やっぱ癌は見つかったら末期でさっさと死ぬ方が楽だよね。
268名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:16:35.58 ID:Qqf4Sbei0
>>264
そりゃどんな大作家だって最初はただの素人だろw
269名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:17:00.24 ID:dBTXBAAfP
ゼロの使い魔とかタイトルが普通だからいいけど
ものすごい恥ずかしいタイトルの作品書いてる人が死んだらものすごいはずかしい作品が遺作になるのか
270名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:17:41.05 ID:yxWMbpXf0
そんなことより、西遊妖猿伝は、俺がジジイになってくたばる前に完結するのか?
諸星先生、お願いです、諸怪志異みたいな、投げっ放しスープレック状態だけは勘弁してください・・・
271名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:18:12.62 ID:SJ2vEHdk0
>>266
月刊ヤマグチノボルみたいに書くんだろう。
売れっ子になるまでは。
月産300ページとか。
272名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:18:52.33 ID:VLRyS6Sb0
グインと同じく未完になるのか・・・・
273名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:20:20.39 ID:IEsjU+q+0
ゼロの使い魔 総合 生ニーソ222足目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1340752414/
【R.I.P.】 ヤマグチノボル Part267 ゼロの使い魔
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1365646811/
【訃報】「ゼロの使い魔」作者・ヤマグチノボルさん死去
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1365643595/
【訃報】作家ヤマグチノボル死去 41歳 「ゼロの使い魔」の原作者
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365646520/
274名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:21:05.24 ID:xGudZihk0
もっと長生きして欲しかったよ
275名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:21:11.09 ID:pjWUUeYI0 BE:5366193899-2BP(334)
結局、ビッチ姫とかどうなったん?
ルイズよりよっぽど魅力的だったやん。
276名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:21:37.81 ID:BRAo2JfJ0
41か
これからじゃん
277名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:21:59.15 ID:UA1Ou6CT0
ヤマグチノボル氏を煽り続けたやらおん、過去の記事を消して証拠隠滅中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365671088/
278名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:23:02.08 ID:XywRgwsM0
なに?ラノベって
279名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:23:42.91 ID:3zuBgrZD0
>>268
まあそうなんだけど、ロリコン日記を書いてたおもしろサイトの素人が、気がついたら売れっ子作家になってたんだから、そりゃ驚くでしょ。
日記は無職の時期も長くあったし、まさか小説書くような人だとは思わなかったしね。
280名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:23:46.71 ID:+CFjkO2a0
>>88
まあ、当時そうした言葉がなかったってだけで、スイフトや
コナン・ドイル、バロウズ、ハワードなんかの作品もラノベだろ、
もし今発表してれば
281名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:24:06.28 ID:sLAWg9bT0
弔辞を釘宮に詠んで欲しかった
もちルイズで
282名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:24:15.96 ID:mxUBc+bQ0
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
283名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:24:17.33 ID:JhAXdUW90
ライト層向けノベル、すなわち国粋主義者の書いた小説
284名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:25:23.83 ID:a2HojoRH0
41って
285:2013/04/11(木) 21:26:38.42 ID:/zvEmK190
>>1

 ああ、後一冊だったのにねえ。
 ご冥福をお祈りする。
286名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:28:46.37 ID:Q2EcRGua0
死ぬ時は死ぬからね しゃーない
287名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:29:03.07 ID:B4jYbGRx0
なんかよくわからないけどとにかくすごいということだけは理解したコンスコン!
288名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:29:48.27 ID:eg/868zV0
>>252
一応表現の分野で、さらっとそういうことされちゃうのはのゾッとするな。サムゲタンのアニメも最終回で国家と国旗削除されたと聞いたが・・・
289名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:30:41.08 ID:MdSUu8W/0
なぬ
290名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:33:12.50 ID:YmvU0LtU0
>>26
つ菊
291名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:33:50.20 ID:57XktYJ60
ゼロの使い間魔読んでみたんだが面白いといえば面白いんだけど
なんか,あかほりさとるの小説と大差ないような気がする
292名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:34:20.57 ID:MdSUu8W/0
終わる直前で未完になってしまったのか・・・
293名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:36:16.39 ID:fTH3P+vfO
41歳とか若すぎ
294名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:36:39.48 ID:yuINd36U0
10代・・・すぽーつできりゃよかった
20代・・・べんきょうしときゃよかった
30代・・・こうむいんになっときゃよかった
40代・・・健康大切にしときゃよかった   ←コノヘン
295名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:37:03.84 ID:NjmUiZGH0
ラノベで思い出したわ
EGコンバットどうなったと思って調べてみたら、絶賛未刊で放置中かよ…
296名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:37:35.76 ID:YK6vO3JZ0
>>279
ラノベ作家って大抵派遣とか無職とか高卒とかだよな。それが突然数億単位の金転がり込むってどんな感じなんだろうな
297名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:40:09.81 ID:qBZwdk7r0
>>296
それこそすごい力を突然授かっちゃうラノベの主人公のようにどうしたらいいかなんて状態だと思うが
そのうち慣れるんだろうよ。
298名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:43:53.67 ID:euR7BlpiO
明日から彼の作品がブックオフに大量に並ぶことになるな
オタクは未完成品が死ぬほど嫌いですからな、怒りの庭とか凄い剣幕でしたしw
299名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:48:01.06 ID:pR3fWYLC0
>>296
ヤマグチはなにげに明大卒だし
馬鹿には作家みたいな根気のいる仕事は出来ないよ
300名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:48:32.12 ID:J4Q1ovZw0
>>296
最初からラノベ目指すのが増えたからな・・・
そういうのに限って、ろくに経験積んでないから文章は無茶苦茶だしアイデアは二番煎じのが多い
301名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:51:35.05 ID:Qqf4Sbei0
>>300
ろくに経験積んでなくて、無茶苦茶な文章と二番煎じのアイデアで数億稼いだなら、
そりゃもう立派な才能だろ。

老害は認めようとしないだろうが。
302名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:52:22.50 ID:pR3fWYLC0
>>300
印象だけで語ってんじゃねーよ
出版社主催の賞金とブランドがかかった賞レースを勝たないと
作家にはなれないの
>文章は無茶苦茶だしアイデアは二番煎じのが多い
こんなのが賞取れるかっての
303名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:52:31.95 ID:qKHx5/2b0
>>144
安倍首相と同じ病気みたいだから大丈夫っぽい
304名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:54:37.27 ID:z7GbRHGF0
ゼロより、いらんこ小隊の続きが見たかった(´・ω・`)
305名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:55:09.51 ID:cD9MJbx10
>>299
二部卒だから別にアタマ良くないです。
学部も一緒の後輩だからアタマの悪さは保証する。
306名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:55:45.57 ID:euR7BlpiO
>>302
そんなのに倒されるとかちと情けないと思うで
若い衆には、小中学生時代歴史に名をはせた国語の教科書の物語共を「くだらねーぜ」と一蹴したガッツを取り戻してほしい
307名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:55:48.26 ID:qKHx5/2b0
>>258
胆管、甲状腺未分化、メラノーマ、膵臓
このあたりが四天王か
308名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:56:19.80 ID:sN7qfd4t0
>>26
ご冥福をお祈りします。
309名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:57:43.42 ID:J4Q1ovZw0
>>301
>>302
全部とは言ってないだろ・・・
出版されてるのが全部売れてるわけじゃないし
実際一部には読んでて頭痛くなるようなのがある
310名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:01:11.74 ID:euR7BlpiO
>>309
小説だけでなく漫画にも結構ありますよね、主にコミックヴァルキリーとかw
311名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:02:14.03 ID:Qqf4Sbei0
>>306
もちろん、いつの時代の若者にもガッツはあるよ。
年を取ると、それがわからなくなるだけで。


>>309
うん、全部の話なんてしてないよ。
数億単位の金を稼ぐラノベ作家(元ニートや派遣)の話だよ。
312名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:03:20.24 ID:qKHx5/2b0
>>309
ラノベや携帯小説は従来の小説とは別ジャンルのモノと考えた方がいい。
313名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:03:34.58 ID:KP5iEt6e0
誰か頭良い奴ラノベ書いてくれ・・・。
314名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:05:25.06 ID:qfp2VFOx0
>>313
東大卒や京大卒のラノベ作家もいるが
萌え萌えで頭悪いぞw
315名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:06:32.13 ID:euR7BlpiO
>>311
えー、魂までレイプされちゃってるやんってカンジの犬になっちゃってるのしかおらへんやん
私はみすずちんに倒されながらも地獄の修行を積んでリベンジし、きっちり畑のカラス避けにしたでw
316名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:06:37.02 ID:DNRLdT5u0
>>313
ラノベを批判してるような奴に受けそうなラノベ書いても売れないよ
ネットで玄人ぶった連中に評価だけはしてもらえるかもしれんけど
317hage:2013/04/11(木) 22:08:46.25 ID:ffRZuuGq0
俺が死ねば良かった
318名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:09:50.50 ID:aXuFsj3t0
お若いのに(-人-)ナム・・・
319名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:09:59.46 ID:FiQAqG7L0
携帯小説はともかく、ラノベ自体は概念としては広範囲だし
ほぼ一般小説と変わらないのもたくさんあるよ

というか村上春樹とか一般小説面して中身ラノベというのが逆に多いんだけどな
320名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:10:31.74 ID:euR7BlpiO
>>316
稼いだ金の額がステータスというなら、お前らウンコということになってしまうが
私はんなこたーないと思うで、金の亡者の巨人ファンの山田さんとかかなり評判アレやし
321名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:12:28.51 ID:qKHx5/2b0
>>317
ノボルのぶんまでお前が生きろ
生きて生きて生き抜いて、一生萌豚たれ。
322名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:13:17.21 ID:wc5w3Q+o0
アニメ2期までは良かったなあ。
323名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:13:57.92 ID:qKHx5/2b0
こんなところまで来て売れてる作家の批判とか
ワナビは見苦しいぞw
324名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:14:09.62 ID:vafUuzIB0
人間の身体のあらゆる損傷した部分を治癒する細胞が、
最も活動する時間帯は、朝の4時から5時の間。

この時間帯に睡眠をとれない場合は、短命になる確率は急激に高まる
325名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:16:49.71 ID:KP5iEt6e0
>>316
いや、なんていうか例えばハルヒとかすべて思い通りにできる能力を持ちながらそれを知らないが為に
実力者達(超能力未来人宇宙人異世界人)がハルヒの深層心理から来る迷惑事を周りであたふた対応するとか
そういう神がかった話を作ってほしい。
見た目単純だけど中身複雑時計のような話が読みたい。
326名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:16:57.89 ID:ckNGnRT30
角川スニーカー文庫読み漁ってリア厨を過ごしたから別に今の若者が今の時代のラノベ読んでても良いと思える
327名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:17:47.45 ID:pR3fWYLC0
>>313
夏緑 
京都大学大学院理学研究科博士課程修了。国家公務員採用I種試験合格

代表作「ぷいぷい!」「魔王学校に俺だけ勇者!?」「女子モテな妹と受難な俺 」
328:2013/04/11(木) 22:18:03.64 ID:UhfskFA/0
トーマス・エジソンの霊界交信機で・・・!!
329名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:20:17.31 ID:ku21JIRI0
間違えてもイズルは絶対に逝かないな。奴ならしぶとく
生き残るだろう。だから安心を・・・(ry
330名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:20:20.39 ID:/JYPmczji
>>33
小説ってより台本だな
331名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:20:29.79 ID:tMoIVrVEO
332名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:21:01.72 ID:vWYvoYLH0
やっぱ大切なのは健康と長寿よ。稼いで税金取られて早死にしたら損
333名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:23:21.26 ID:aEAB4Qao0
>>127を見て前スレを見返したけど、4と5が当たってた……
当たってた……

5が当たってた……
334名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:23:45.96 ID:euR7BlpiO
>>323
売れない人材乙
そういや京大卒の従兄弟が内定蹴ったときに社長から「一年後にまた連絡するからそんときは考えてくれ」と言われて冗談かと思ったらキッチリ一年後に社長から連絡来たらしい(断ったらしいけどw)
そういう売れる人材になりたいものであるな
335名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:25:52.03 ID:6E7PC+NB0
>>300
ゴミしかないよな・・・真似ばっかでオリジナルなしだしな
金額が問題ならAKBもう売れてるからなw

売れたモン勝ちなら電通さまごり押し最強だなwww
336名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:26:30.86 ID:oHg7SMj30
>>75
うむ
まあ超長編じゃなければダメージは少ないけどな
栗本薫はマジで勘弁してほしかったw
337名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:28:44.65 ID:a4nzT9lx0
ルイズコピペをみに来た。
338名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:29:24.77 ID:qKHx5/2b0
>>334
売れる売れないであくせくするより、買って使う立場になりなよ
もしくは人を使う場所を開拓して提供する仕事とか
俺は毎日井戸掘りしてるけど
339名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:29:33.14 ID:azYfdwoL0
本当に残念だな
ご冥福をお祈り致します。
340名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:29:35.38 ID:mMJ07J/t0
これで社会の害虫が一人消えたわけだな
病弱のくせにライトノベルなんかやってんじゃねーよw
341名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:30:06.11 ID:zbWmX8kx0
誰?
342名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:30:57.98 ID:YK6vO3JZ0
膵臓癌は5年生存率5%だからな
ジョブズみたいに10年生きてられただけでも凄いレベル
343名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:30:59.58 ID:WS5BP3/e0
なむ
344名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:33:02.73 ID:9Qs74zKb0
>>6
このコピペを初めて見たときはゼロ使なんて知らなくて気持ち悪いだけだった
しかし、釘宮病に掛かってからゼロ使のことを知って成る程と共感を得てしまった
ルイズとアンリエッタが描かれている薄い本で何発も抜いたわ・・・
345名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:33:25.65 ID:euR7BlpiO
>>338
そんなリスキーなマネは出来ないな、近所のおっさんも首吊って死んだし
346名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:33:50.01 ID:1YlhgU4Y0
>>26
「・」ばっかでなんか目がおかしくなるわw
347名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:34:47.07 ID:6E7PC+NB0
>>299
何言ってるんだよ
漫画やラノベなんてちょちょと書けば誰でも作れるよ

問題は多くの人を楽しませる作品が作れるかどうかだろ

作るのは楽だよ おまけに趣味の延長みたいなものだしさ
348名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:35:52.57 ID:SxET6lee0
>>347
ある程度の国語力がないとだめだよ
選考で落とされる
349名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:36:22.07 ID:qKHx5/2b0
>>347
たいていは黒歴史ノートで終わるけどなw
350名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:36:53.75 ID:Hsibuamk0
ご冥福をお祈りします

あ〜あ
351名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:41:59.11 ID:3C7NZ+PW0
とうとう死んじまったのか…
ご冥福をお祈りします
352名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:43:02.40 ID:s6FfeF020
ご冥福をお祈りします。
353名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:43:03.00 ID:QuFELR9HO
>>1
41歳って早過ぎる・・・・・・・

日本の作家がまた1人

ご冥福を祈ります(´;ω;`)
354名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:44:57.47 ID:D1t3HIji0
出版社って自分とこ所属の作家に人間ドックとかしてあげたりしないの?
病院と安く提携とかできそうな気もするけど それは無理か よくわからんけど
でも大手だったら普通にありそうな気もするけどね
355名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:45:18.10 ID:zbWmX8kx0
…人気?
356名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:46:18.24 ID:9Qs74zKb0
>>74
未完のまま放置している作家はどうなんだ?
創竜伝とかさ
確か小泉の頃だったので、あれから首相が10人以上変わっているよなw
357名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:48:42.70 ID:8eptNG/8O
>>354
なに言ってんだ?
作家は社長(個人事業主)だろ
358名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:49:07.14 ID:LVmD7hoq0
ダメだと思ってたよ 奇跡なんてそうそう起きない。
文章わりとまともで、厨二房の気分を上手く描けた人だったのに。 勿体ないなぁ;;;
359名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:49:56.74 ID:2k3AJxj00
>>356
アルスラーンなんとかもあるな
他にも田中芳樹は何作か放置しているのか?
360名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:50:47.57 ID:NvSDBN0z0
>>74
まったくだ。
361名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:51:20.81 ID:ejGtdnycP
この人が癌だってスレが立ったときに、1日で3スレくらいしか行かなくて、
「以前だったらとんでもない騒ぎになったはずなのに、このスレ速度はなんだっ!」
って怒ってる人が居た。
362名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:51:32.28 ID:IGR9yQ4e0
やっぱり作家業の作業姿勢が根本的に間違っている。
座り作業は健康によくない。
363名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:52:07.59 ID:QuFELR9HO
>>74
4流がどうのじゃなく、そもそも同族意識もないクズは日本に居る資格なし
364名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:52:22.47 ID:btOoV2T50
最期の言葉はコンスコン!
365名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:54:21.96 ID:qmVjk4/a0
作家さんよく亡くなるな
366名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:54:40.61 ID:NvSDBN0z0
凄い作家
良い作家

はき違えるな。

読者にとっては後者が一番。
凄かろうが何だろうが、読み終えられないこの感覚を誰にぶつければいい?

死ねばいいのにと思う。。。。って、死んだのか。。。。
367名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:55:27.55 ID:4hq9wILCO
>>26
5以外希望
368名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:57:42.07 ID:6E7PC+NB0
>>349
今はなろうや等で公開だぜw
素人のネタパクっテル奴も居るしなw

まあ下には下が居るんだよ



まあ故人は多くの人を楽しませてたんだから立派なプロの作家だな
369名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:58:25.02 ID:A/7yhiIu0
だれ?
370名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:59:25.04 ID:D1t3HIji0
>>357
いや現実に出版社に所属という形態があるわけで たとえばジャンプ作家とか
仮に所属じゃないにしても、この人だってずっと長い間ここの出版社からシリーズを刊行してたんでしょ?
だから作家側からの視点じゃなく、あくまで出版社側からの視点として、そういうアプローチというか提案をしないのかなと
だって健康を害されたら自分らの損害じゃん 単純に商売として

作家なんて不摂生・不健康な連中ばっかりなんだから(偏見)、
出版社のほうから「うちと提携してる病院があるんで、年1でお願いします」って言ってくれれば作家も助かるじゃん
人間ドックなんてきっかけひとつなんだし
まあ要するに福利厚生を社員だけじゃなく作家にも適用してあげるようなイメージだよ
371名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:00:21.44 ID:9Qs74zKb0
>>359
銀英伝で知略の泉が枯れてしまったんだろうね・・・

そういや、90式戦車の車体底面装甲が石にぶつかった程度で壊れるっていうネタは創竜伝だったんだよなw
372名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:01:02.30 ID:A/7yhiIu0
>>359
そういや放置してるな。
アルスラーン戦記は昔映画にもなって見に行ったこともあるが、そもそも話がなかなか進まないから読むのが止まってそのまま忘れてるわw
373名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:01:03.06 ID:bGIy5pfY0
ラノベって何?
あー。キモオタが喜んで読むオタクの絵本かwwwwww
アーティストで売れなくて仕方無くアニソンに走るミュージシャン(笑)とかシンガー(笑)とか、お前ら大好きだよなwwwwww
374名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:01:27.66 ID:TqcxBnBl0
しかしそれほど悪かったのにツイッターで元気に呟いてたんだなぁ
最後までゼロ魔のこと思ってたようだし、人間として強いと思うわ
375名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:04:10.75 ID:9Qs74zKb0
略称はゼロ使が一般的だと思っていた
スレ内だとゼロ魔なんだな・・・
376名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:04:12.14 ID:B6QLepu/0
信者も息してるの?
377名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:04:25.35 ID:GZgy6PvD0
>>313
言っておくが勉強できる≠頭が良いだからな
378名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:06:15.10 ID:8hSHpcV60
さっき20巻読み返した
どうしてくれるんだよこの気持ち

あとがき読んで泣きそうになった
379名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:07:32.08 ID:WM4ZeOD60
ゼロ魔は一番好きなラノベでした
心よりご冥福をお祈りします
380名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:08:30.04 ID:GZgy6PvD0
>>375
両方ありな気がするけどなぁ
381名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:09:53.37 ID:usEcATSh0
未完か
本人はさぞ無念だったろうに
いつの時代も天才は短命だよな
382名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:11:39.20 ID:MqA/O3b60
死ぬ死ぬ詐欺だと思ってたのに本当に死んじゃったのか
ご冥福をお祈りします
383名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:12:53.46 ID:B8pOSri30
安らかに
384名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:18:12.58 ID:EMG6mF630
小学校4年の担任がやけに読書感想文書かせる奴でホント嫌でしょうがなかった
それ以来物語ものは全く読まなくなってしまい「ラノベって何?」なレベル
385名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:20:10.16 ID:c2LK2rM00
ああああああああああああああああああああああああああああああ。

未完かよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

何やってんだよ。馬鹿!死ぬなよ!完成させろよ!!!!!!!!
あと、もっと書けよ。もっともっと広げれただろ。世界!!!!


ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ。
悲しすぎる。


386名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:22:18.66 ID:NtSI/9OI0
▼「日本アニメ・マンガファン」を意味する侮蔑的俗語「WAPANESE」「Weeaboo」
http://ejje.weblio.jp/content/weeaboo
欧米では日本文化にハマってる人は「Weeaboo」と呼ばれ馬鹿にされる

■「クールジャパン」との評価に反し、利益回収率低く、売上も頭打ち(2010年)
http://b.hatena.ne.jp/entry/humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf

■特集 MANGA、宴のあとで
FRANCE/バブルがはじけた?
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_1.html
USA/過ぎ去ったマンガブーム
http://globe.asahi.com/feature/110207/01_4.html
主要国のマンガの年間売上額(日本、フランス、米国)
http://globe.asahi.com/feature/110207/images/110207feature1_2_2.jpg

●CSアニメ専門チャンネルAT-X 岩田圭介社長
「日本のコンテンツ輸出額はどうなっているかというと、アニメは82.2億円でシェアは
輸出額中の1.5%。ゲームが95%と圧倒的です。クール・ジャパンなんて言ってますが、
全然大したことないんです」と岩田さん。放送番組を含めてもわずか3%と「シェア」と
言えないようなもので、「日本というのはガラパゴスです」と表現しました。

日本のアニメを海外に持っていたとき、日本作品は作り方がルーズだと見られています。
特にセックス&バイオレンスに関しては各国の常識に当てはまらず、そのあたりを
考えて作られていないと難色を示すバイヤーが多め。

日本コンテンツの輸出額 5300億円
ゲーム 5064億円(95.2%)
アニメ 82.2億円(1.5%)
放送番組 92.5億円(1.7%)
映画 52.2億円(1.0%)
音楽 26.4億円(0.5%)
http://gigazine.net/news/20130206-screen-media-anime-business-forum-2013/
387名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:23:22.83 ID:euR7BlpiO
>>370
企業とはどういう物かを考えれば、そんな優しい社長など存在するわけがなかろう
お前んとこの社長も鬼の権化みたいなヤツっしょ?
388名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:31:58.78 ID:uAvzY+pT0
あまりに早すぎるよ・・・
ご冥福を
389名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:33:55.44 ID:CDph6qIK0
戦闘機が出てくるところが意味不明だったわw
390名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:34:21.91 ID:sRRDfvQeO
>>175 藤子Fは椅子に座ってて机に向かう姿勢でペン持ったまま倒れてたんだよな
391名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:36:05.50 ID:52n0TS7p0
トリニティーブラッドに引き続き・・・・って、
ゼロの使い魔なんて知らないな(´・ω・`)
392名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:36:07.43 ID:q+eF5/Gp0
41歳だと同じ歳だったことに驚いた。
まだ若いのに残念です。
393名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:36:22.83 ID:2hEu6GNQ0
     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■ ■  ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■    ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
394名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:39:15.76 ID:xO9urYMa0
この年頃のガンって、ほんとヤバイね
なまじ若いのが仇になって、進行が速い
発見遅れればアウト
みんなも気をつけよう

ご冥福をお祈りします
395名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:40:21.22 ID:ecu6mlRn0
イギリス国旗に立候補した人だっけ?
396:2013/04/11(木) 23:41:01.93 ID:/zvEmK190
>>390

 マジか。
 あの世代の創作欲は以上だよなあ。
397名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:41:41.74 ID:9Qs74zKb0
俺もルイズの下着を洗濯したい
ついでに匂いも嗅ぎたい(*´Д`)ハァハァ
398名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:43:54.44 ID:4fK9cIa50
ちゃんとここにいて私の近くで
ずっと私をいつもいつも見つめてなさい
399名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:46:10.89 ID:eCyO+4Xw0
>>33
一見馬鹿ぽいけど文字だけの漫画として考えればヒットするのはかなり厳しい
漫画なら絵で惹きつけれるけど文章だけでアニオタの心を掴むのはアニオタがどんなのを求めてて
他の作品と被らない頭一つ抜けた題材が必要になる
400名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:48:20.77 ID:5gNlYtlI0
>>270
諸怪志異は光文社の愛蔵版で50ページ描き下ろして完結したぞ
401名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:48:59.20 ID:vSSkPnsVO
ゼロ魔が検索ワードの上位に来てたから「なんだろう」と思ったら…合掌


ついでに>>26
402名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:49:21.87 ID:eCyO+4Xw0
死ぬまでに信頼できる作家に最終話までのプロットを渡してたら良いのにな
本人もファンも完結させたいだろ
403名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:51:32.18 ID:ude50Y8Z0
>>6
これ書いたのノボルかと思うぐらいにキレてた人だった。R.I.P
404名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:53:42.58 ID:KrDHk76B0
ラノベ作家は兼業が多いと上に書いてあるけど
漫画家にありがちな
連載スケジュールの苛烈さとかのプレッシャーは少ないのかな。
405名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:56:18.78 ID:Qqf4Sbei0
>>404
締め切りに追われない作家なんて半分引退した大御所かワナビだけ。
406名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:57:09.52 ID:97CbaQh0P
>>404
マンガの場合 話創る→ネーム→絵を描く+アシスタント数人使う
この絵の部分の作業が半端ないから兼業はキビシイよ
407名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:57:19.78 ID:eCyO+4Xw0
>>391
トリニティーブラッドの数倍知名度高いだろ
アニメでも四期まで放送されるほどの人気だったし
1期でほとんど終了する作品が多い中4期で一応アニメ版として最後までやりきったラノベは稀
408名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:01:50.54 ID:9Qs74zKb0
原作を読んでないけど、ルイズがサイトの世界に行ってからの続きってどうなっているんだ?
ゼロ戦の整備士だった先生はサイトの世界に行けたんだろうか?
409名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:04:27.16 ID:O0+TFAQ50
ゼロ三期だか見てる時にいてる時にガンだって聞いたような?
全然続報無かったから完治したのかと思ってたのに……

ご冥福をお祈りします
410名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:06:00.23 ID:SrJ6Tmdu0
>>408
原作とアニメはまったくの別物
411名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:07:43.52 ID:AqRYgiko0
原作面白かったな、続きが無いのが残念だが
癌の闘病生活は辛かっただろうな
心よりご冥福をお祈りします
412名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:10:22.46 ID:w6Cw3cI+0
>>403
本編にこんなのあったような気がするんだが。
413名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:15:43.61 ID:SWvhEfJr0
NHKのNEWS WEBで取り上げられてたな。
余りにも関連単語のtweetが多過ぎて。

ささやかな手向けになってくれたらいいなぁ。
414名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:16:12.14 ID:uWHfroT/0
日本は児童ポルノ「閲覧も犯罪」漫画やアニメも規制せよ…140か国が出席した世界会議
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20081201nt06.htm

国連委 日本の性暴力ゲームやマンガを批判
「女性や少女への性暴力を当たり前のように扱い、肯定するものだ」
http://www.polarisproject.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=558%3A2009-08-26-04-28-58&Itemid=49

日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html

英の新聞「エコノミスト」で日本の児童ポルノアニメ批判(引用にエヴァンゲリオン)
http://www.economist.com/world/asia/displaystory.cfm?story_id=15731382

日本の性暴力ゲーム、「香港の青少年に悪影響」=性文化学会で批判―香港
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32425

フィリピンで日本の変態マンガ撃退法案、満場一致で下院通過
単純所持で最高6〜12年の禁固と50万ペソ以下の罰金
http://news.nna.jp/free/channel/09/0414b.html

スウェーデン男性が日本のマンガ画像所持で子どもポルノ禁止法違反
http://frihet.exblog.jp/14829543/
ノルウェー国営放送(日本のNHKにあたる)では、上記ニュースを
日本のマンガ画像入り(裸同然の状態で縛られた女の子が叫び声をあげている)で、
大きく報道した。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201007/26/64/c0166264_2125536.jpg
415名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:18:37.61 ID:Rccjv02o0
>>354
法的義務はないんだろうけど、ちょっとの手間をケチって
自社レーベルの屋台骨を失ってりゃ世話ねーな
416名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:22:50.78 ID:j3Wa+qk4P
>>415
なんか感覚変だよそれ会社と社員じゃないんだから
出版社=会社 作家=下請け会社ってカンジなのよ
417名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:26:06.55 ID:7ftbSJZM0
膵臓がんは普通の人間ドックじゃ見つからん。
418名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:29:02.92 ID:Rccjv02o0
>>416
そりゃ分かるけど、リスクマネジメントの話だよ
作家側がいらんお世話だと突っぱねればお手上げだが
419名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:37:55.34 ID:Lua5p+qv0
この世に何か残せたのはよかった
自分含め何も残せず死んでゆく人間の方が多いから
ご冥福をお祈りします
420名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:39:33.61 ID:qedwkVxv0
この年齢のガンなら年一の人間ドッグで見つかってもヤバいんじゃないの?
逸見政孝さんとか宮迫博之とかさ
421名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:39:39.05 ID:OY3rN2eE0
あんまりすぎて言葉にならんわ。
422名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:43:40.08 ID:QfJfyd+H0
身内のケースとか見てるとガンの早期発見は運に依る部分も大きい気がするな
当事者は運で片付けられるとたまらんだろうけど
423名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:58:20.15 ID:ZzgCZgT40
424名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:01:13.58 ID:sb3Vhg/V0
とりあえず、アニメをゴミにしちまった二期三期のバカ監督は、墓前で詫び入れてこいよ
425名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:04:26.18 ID:0RctmyXL0
♪ノボルのお墓の前で泣かないでください
426名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:07:43.85 ID:7ftbSJZM0
俺と同じ人生ドロップアウト組だと思ってたのに、勝手に出世しやがって。
427名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:11:11.68 ID:Iw8ymGBp0
>>6
ななひらで聞こえた
428名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:36:59.91 ID:qedwkVxv0
古いHDDレコを繋いで1期を見ている
数年起動させていなかったが、中身は無事だった模様
モンモンの惚れ薬を飲んでデレデレモードのルイズに興奮している
429名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:41:07.95 ID:ys0/XPSM0
日野ちゃまのブログにコメントがきてるな・・・
430名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:44:19.65 ID:vy61JnYe0
>>418
雇用主ならともかく親会社が人間ドックに入れる権利とかないから
431名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:48:04.78 ID:xqilyWUB0
>>99
いや、末期癌ってはっきり言ってたよ
手術してもうダメだろうと言われて、それでも一度は生き残った
その後、仕事も少ししていたので、もしかしたら……という一縷の望みはあったんだがな

まあ、なんというか、あとは手術しても無駄なんで、
ペインクリニックなり終末ホスピスとかに入っていたんだろうな
432名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:48:22.00 ID:vy61JnYe0
>>354,370,415,418
だいたいな
ヤマグチノボルは1998年ごろに「俺はすい臓がんになるんだぞ」と言いがかりをつけた上に
返事が「かわいそう『ゼロの使い魔』をあげるよ」じゃなかったことを理由に裁判を起こして賠償金を取ろうとしたくずだぞ。

それをはねつけたら今度は Apple会長の スティーブ・ジョブズ を名乗って裁判を起こしたクズだぞ。

それがヤマグチノボルの正体だ。
433名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:49:57.01 ID:P9630M6X0
統失こわっ
434名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:52:26.66 ID:QfJfyd+H0
>>432
ちょっと何いってんのか分かんないです
435名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:52:35.40 ID:xqilyWUB0
ノボル先生は今頃、ルイズによってハルケギニアに召喚されて、くぎゅう声で、
「あんた、私の使い魔になりなさい!」
とか言われてたりしてな……(同案多数
436名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:52:53.52 ID:tugUlWkNO
iPS医療がもっと進歩していれば
437名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:56:09.54 ID:xqilyWUB0
>>436
ガンはiPS細胞じゃどうにもならんぞ
むしろガンの元になる可能性があるから、iPS細胞は臨床試験が遅れている
ガン化の仕組みは、いまだによくわかってない。これを突き止めたら、一発でノーベル医学生理学賞確実
438名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:57:44.42 ID:xI5MTeqK0
名前はよく聞くけど、この人の小説読んだこと無いわw

ともあれ、ご冥福をお祈りー
439名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:58:24.94 ID:vy61JnYe0
>>433
録音したテープをようつべにうpしてやろうか?
440名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:59:40.46 ID:NHAwW2Oy0
そんな詳しくはないけどツンデレって言葉は
このラノベ辺りから流行り始めてた気がする
ご冥福をお祈りします
441名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:59:50.53 ID:F7HBoBu80
ゼロの使い魔はしってたけど、作家の名前は今日初めて知ったw
442名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:01:28.65 ID:0fDc8jd10
膵ガンなんてなったらアウトなガンだしな
治癒という点では早期発見もあんま意味が無い
443名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:02:00.93 ID:F7HBoBu80
>>18
>>17
結構な仕事量だな
444名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:04:55.47 ID:f+M+WrqB0
普通に残念
445名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:05:31.41 ID:s46ReVBV0
>>26
それはマジだったのか?
446名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:06:28.72 ID:Me1ZSpgq0
まだまだ活躍期待していたのにほんと残念。
447名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:08:36.10 ID:0fDc8jd10
今敏なんかはいきなり余命半年以内と診断されて3ヶ月で逝っちまったからな
2年も生きただけ運がいい
448名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:13:22.84 ID:tAs0nZ4J0
ギャグに厳しい、デストラーデ工業高校のハガキ職人だな
449名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:40:16.96 ID:7uR/99rW0
>>447
この人の場合は、いきなり余命3ヶ月宣告で
2年生き延びたからな
450名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:45:09.53 ID:h57NlYoA0
ルイズちゃんは遺作か
451名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:45:49.65 ID:ED5aWEq40
惜しい人が・・・ご冥福をお祈りします
452名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:51:05.52 ID:xflhcB+y0
やはり作家も一般の会社みたいに定期健診受けさせたほうがいいよな
ただでさえ不摂生なのに気がついたら手遅れが多い
453名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:51:18.16 ID:xameJzO00
茨城は昔から放射能汚染地域だからなぁ
454名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:52:04.09 ID:rqIYT1o30
この作品は最後まで見たかったな
ご冥福をお祈りいします
455名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:53:15.44 ID:WddnvufJ0
グリグリの3人組大好きだったわ
456名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:55:05.08 ID:bKyzNzc70
冨樫なんて生きてても死んでても一緒だよな、漫画書かないし
457名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:59:16.61 ID:LmvFyC5s0
人間ドックって自費だと5万ぐらいだっけ?
30歳、35歳、40歳 ぐらいの節目で受けといた方がいいな。
え?高い?じゃあ市ね。
458名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:59:50.75 ID:WL/EerTE0
>>435,448
どうボケるか思いを巡らすわけだな。
で、ギャグを敵に先に言われてぶん殴る、と。
459名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:03:05.08 ID:LHPiXDXP0
胃がんだっけ? もうだめな状況だったんだろうけど
早いなあ。
460名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:09:43.15 ID:pDY8ZDUoP
>>432
もうちょっとまともな日本語で頼む
461名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:10:09.22 ID:3XsYStUq0
30、40代じゃがんになったら終わり。
この年代でもまだまだ進行スピードは早い。
462名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:10:20.05 ID:cOTA/Pu+0
やっぱり末期を臓器取りまくってただけだったのか?
延命してたのか。

かなり悪いって話があったけど。
463名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:17:17.90 ID:cVT6xcQCO
>>457
知り合いは自費で高額な人間ドックに毎年行ってたけど
ドックに行った直後に異常ナシって言われた部分で入院するハメに…
行ってもそんな事になる場合も
464名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:57:15.64 ID:tGqzkahv0
吉田直に引き続き、かぁ。

物書きはあまり精根詰めすぎずにやってくれよ。

ただし、田中芳樹はちゃんとアルスラーンを終わらせろ。
小野不由美はちゃんと十二国記を終わらせろ。
(新潮でやる気のようだから最後まで頼むよ、ほんと)
深沢美潮はフォーチュン・クエストを・・・
・・・フォーチュン・クエストは終わらなくてもいいわ。

>>391,407
お前ら、ゼロの使い魔とトリニティーブラッド比較するとかいう
無意味な真似はやめろw
俺は両方同じくらい好きだけど、好きの質が違うわw
465名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:06:03.17 ID:rAWexjJM0
俺も若いのに高血圧だから親より早く死ぬだろうなw
薬は飲んでるけどさw
466名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:41:07.11 ID:KdNaJOjz0
長期連載といえば禁書だが
次はあいつかな
467名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:47:59.26 ID:jJT5EAyP0
十二国記はもう諦めているがせめて山崎和佳奈が稼働しているうちに図南の翼のアニメ化だけでもお願いします・・・
468名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:55:33.40 ID:GTUpUWyA0
ゆきうたでこの人の事知ったけど死んじゃったのか・・・・合掌
469名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 05:55:55.24 ID:5iLCUj0Q0
ストレートに男の子の憧れ、妄想、理想を書いてくれたよね
主人公と同年代の若者も、作者と同年代のオッサンも世代を超えて
同じような投影ができたのではないだろうか。
原作未完は残念。ご冥福を。
470名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:06:37.79 ID:bXnKg1+a0
若い!残念です。
471名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:06:43.17 ID:qb9eW3rOO
472名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:14:07.62 ID:oZjXNAME0
完結せずか…仕方ねぇな
473名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:19:03.06 ID:uAoUyt0d0
ツイッターの最期がコンスコンでいいのかよ
皆今までありがとうみたいな終わりにしておけよ
474名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:19:55.29 ID:KdNaJOjz0
>>457
医療会は金の亡者だからなら
本当にやる価値あるかなんてわからんよ
475名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 06:25:33.96 ID:pb4iWkrI0
だから、単巻で結論が出る書き方をしろと、、、。
476名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:24:43.15 ID:BPVJjOqhO
スポーツ新聞に、村上春樹の新作の発売の記事の隅っこに小さく訃報が載ってたのは皮肉だな。

合掌
477名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:38:36.23 ID:kt9PBoCW0
ワンピースもこうなるのかな
478名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:49:24.10 ID:QCq9K3a7O
>>365
今年になって40代が三人か
他にも本多や飯野が40代で亡くなっている
去年亡くなった流通ジャーナリストもその世代
479名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:58:13.92 ID:n6skw/xg0
>>456
H×H終わるまでは生きててくれないと困る
480名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:08:00.27 ID:Rj8QKKTc0
>>467
図南の翼は山本天志監督、岩浪音楽監督、島田満脚本、テレ朝土曜朝9時半で。
481名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:24:59.53 ID:qb9eW3rOO
>>474
自分の健康なんだからさ
まだ某健康関連施設みたいに初年度入会金や健診管理費や健診費用や年会費、会員費用がないだけ人間ドックは庶民が利用できる
某施設のはまぢに高額所得者しか利用できないわ
482名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:25:00.81 ID:G7uGn3Pn0
>>111
宇宙戦艦ヤマモトヨウコ?
483名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:28:08.36 ID:qb9eW3rOO
>>479
ガラスの仮面とこち亀が話題にならないか?
最後どうなるのかとか
484名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 08:45:23.14 ID:9aDtUXo90
うわぁまじか

ご冥福を
485名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:52:27.76 ID:ULlZtcAd0
>>26
セロは、外伝のタバサとかあちゃんの話のほうが面白い
486名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:07:06.11 ID:mJCoQ2ZoT
ご冥福をお祈りします
487名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:09:27.97 ID:C2+PlVfd0
>>483
ガラスの仮面は読んだことないからわからんけど、こち亀は今いきなり終了しても問題ない気がする。
続き物って感じがしないし。
488名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:10:10.20 ID:T1G6yTQO0
厄年で本人に当たったパターンだな
489名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:21:54.37 ID:hgaLaEY50
ところで神坂は最近何か書いてんの?
490名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:26:33.82 ID:cxzA7VnG0
かなりの数があった
○○がルイズに召喚されましたってのも
この作品あったこそだったんだよなぁ
やっぱりすごい作家だ
ご冥福をお祈りします
491名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:28:46.18 ID:yg9/abJ+0
ガラスの仮面もアニメで綺麗に完結してたからもういいだろ
492名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:35:37.28 ID:Kcaot+HI0
お疲れ様でした
グリグリはいい作品でした

この人と同じような仕事してる
ロミオとかどう思ってるのだろうか
493名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:47:46.34 ID:G7uGn3Pn0
>>489
ペディア見た方が早い
494名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:34:20.98 ID:W0SU1xPq0
金持ちの資産と俺の命を半分ずつ交換できねーかな。
誰かそういうの開発してくれ!
495名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:35:03.89 ID:bjlM8IgY0
ご冥福を。。
496名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:36:42.28 ID:LapQFxyK0
>>494 つ生命保険(生きているうちに「治療費として」保険金がもらえる特約を付ける)
497アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2013/04/12(金) 11:41:55.25 ID:0/BAUAUB0
>>432
キモ過ぎてふいたwww
498名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:46:11.82 ID:9y2T1RdpO
エロゲ→ラノベに移行して成功はしりみたいな人だっけ?
しかし同世代の同業者の方々は労働環境的な意味で病気とか大丈夫なのかね?
499名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:56:25.32 ID:JjMXpF/q0
ヤマグチノボル @hexagonzero
あとニュースサイトの管理人さんへ。
センセーショナルなタイトルにしたい気持ちはわかるけど、死亡フラグとかいよいよヤバイとか、
そういう言葉を僕のような病気に悩む人間に対して使うのはどうかと思う。
ぼくはあなたを傷つけるようなことをしただろうか。

ぼくも人間なので、他のことはともかく、さすがに己の生死に関わることだけは冗談にされたくない。
面識はないけれど、同じような業界にいる人間同士じゃないか。
言論の自由というかもしれないが、少しの情を働かせたって罰は当たらんのではないか。
500名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:57:57.50 ID:SGHjRp2u0
(´・ω・`)ノボル、人生やめたってよ
501名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:58:04.84 ID:2aqhfHjfi
>>69
確かに心臓が停まったら誰でも死ぬがね
502名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:20:56.48 ID:KyVu58PS0
俺より年下でガン・・・
社会的にも成功者に入るのに
かわいそう過ぎる
読んだことないが、お悔やみ申し上げます
503名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:23:19.46 ID:Qec6ajWp0
>>467
新刊が出たんじゃないの? >十二国記
504名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:36:50.16 ID:lDqCLjGR0
>>498
エロゲ業界が会社泊数週間の世界だからなー
505名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:43:54.31 ID:GUR83w9c0
エロゲ業界>ラノベ業界両方有名人って誰いたっけ?絵師は沢山いるけど。
ヤマグチノボル、虚淵玄、田中ロミオ、弓弦イズル、橘ぱん・・とか?
506名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:58:14.48 ID:G7uGn3Pn0
>>505
奈須きのこもかな?
507名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:16:47.00 ID:uyWiKYM70
>>467
打ちきりではなかいのか
508名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:27:48.52 ID:w8D4ywgQO
>>26
なぜゆえに、リョウコ・タニと表記しないのか。
509名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:54:25.43 ID:sTZp0wr70
>>240
「け」が気になるw
510名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:04:27.42 ID:K7fTvYsf0
志半ばで死ぬのは無念だったろう。
生きる目的があっても癌には勝てないんだなあ、
511名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:11:22.85 ID:CrSkHyhS0
ゼロ魔すごい面白かったです
ものすごく残念です
ご冥福をお祈りしております
512名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:12:08.84 ID:NP6BKOIs0
こういうの見るとやっぱ冨樫流は必要なんだなと感じる
513名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:18:42.53 ID:eB+qJZVG0
>>512
1人ぐらいはいてもいいかもね。
514名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 15:21:16.86 ID:xiS6VUZw0
がんで闘病していたヤマグチノボル氏に対して「やらおん」は何をしたのか
http://buzzap.jp/news/20130412-hexagon-noboru-yaraon/

こいつが○ねばよかったのに
515名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:09:51.71 ID:rfmWetpR0
41歳の春だから〜
516名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:11:45.45 ID:AJ/qrmge0
続きは神坂一にでも書かせよう
517名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 17:35:04.03 ID:NgxGWnBS0
ラノベ読む層って厨房とか工房とかだろ
さすがに成人した奴が読んでるとか周りに言わないほうがいいよ恥ずかしいから
518名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:16:52.16 ID:tugUlWkNO
>>512
漫画家、作家ってブラックのイメージしかないわ

連休とか売れっ子じゃないと無理なんだろうな可哀相に
519名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 18:24:18.42 ID:YzhixnsX0
>>517
グインサーガ、銀河英雄伝説、十二国記もラノベ扱いされている昨今
いかがお過ごしでしょうか
敵は海賊もラノベ扱いだったな
520名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 19:07:37.30 ID:634i+r2w0
ほんとうの意味で『魅力がある』ということは、同じ数の人に『嫌われる』ということです。
もしかして嫌われるのが怖くて、当たり障りのない、頭を捻って作り出したキャラにしてるんでしょうか? 大きな間違いです。世の半分を敵に回せば、残り半分は味方になってくれます。
どんなに少なくてもまあ十分の一は味方になってくれます。そしてその十分の一がいれば小説は商売になるんです。
思いっきり少ない場合は、たぶん時代が追いついてません。仕方がないと諦めましょう。
そのうち風が吹きます。だから気にせずやっちゃってください。

ヤマグチノボル
521:2013/04/12(金) 19:49:16.56 ID:RP2S1WrQ0
ゼロの使い魔とコラボしてカトレアのアトリエをpspで・・・。
522名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:13:29.37 ID:AJ/qrmge0
>>517
別にラノベもコミックも読むよ?隠さないし・・・
なんか問題ある?
523名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:14:33.01 ID:qA3KkxkN0
>>26
それ!
524名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:25:48.96 ID:L4oIhLJN0
4月4日てことは「四の四」じゃないか。これが大いなる災いとかやめてくれよ・・・
525名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:28:31.78 ID:ecKdRVVu0
>>522
ラノベ否定するオレかっけーって勘助脳内だから触らないほうがいいよ
526名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:31:03.09 ID:O0DVJBJo0
楽しいことがどんどん減っていく・・・・
天国があるならそっちのほうが楽しそうだ。
527名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:32:08.48 ID:MKQSRhgg0
有名なラノベ作家なの? えむえむっ!の人より格上?
528名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:35:19.63 ID:oUVUqUxN0
>>517
買いにくくなったとは思う表紙のせいで
でも、乱読するならいろいろ手を出すのは普通
難しいのばかりだと疲れるし
文章が酷いのにあたるとそれはそれで逆に疲れるだろうけど
受賞者とか選べば大丈夫
529名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:38:41.77 ID:Mr6mJO3p0
テレビで追悼番組をやってほしい
530名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:40:48.53 ID:qvuqHu5c0
ラノベだろうが人をたくさん楽しませた作家が一番偉いと思う
531名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:51:02.19 ID:ha1tOSH70
漫画家に比べて、小説家ってやたら本出すのに期間かけすぎ

漫画なんてスタッフいるとはいえストーリは考えるわ絵は書かないと
いけないわなのに週間でだしてるんだぞ
532名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:51:29.51 ID:7ftbSJZM0
>>528
濫読じゃねーよ。
ラノベが好きだから、ラノベを選んで買って読んでるんだよ。

エロ本を参考書に挟んで買うような、みっともない言い訳なんかいらんわ。
533名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:51:45.01 ID:T89aA8+o0
ゼロ魔の続きだれか書いてくれないかな。
534名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:04:50.99 ID:Pi6/CPVx0
ラノベってほとんど似たりよったりの粗製乱造だね。
535名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:08:19.09 ID:h76LwOJ80
>>531
逆だよ
アニメの原作が漫画からラノベにシフトしたのは、ラノベの方が刊行ペースやストーリーの進行ペースが漫画より速いってのがあるんだよ
536名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:15:44.42 ID:4lBgW7vT0
いい最終回だった
537名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:26:50.27 ID:W12mCijt0
>>535
だよな。
ラノベ1巻でマンガの3倍ぐらいストーリーが進む。
刊行ペースはマンガと同じ。
マンガをアニメ化しようとしたら最低6巻はいるが、ラノベなら3巻で十分。
538名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:48:50.20 ID:0M4AH4B/0
型がほぼ出来てしまっている漫画媒体をアニメ化するより
活字媒体をアニメ化する方が
539名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:58:05.20 ID:wTqLjaaY0
まじかよ。これはショックだわ。
メジロマックイーンが死んだ時以来のショックと言えば理解して頂けるかと思う。
540名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 21:59:15.35 ID:U9ujU1wp0
>>519 だってアプロ可愛いじゃん
541名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:01:23.58 ID:/OSSwz5A0
未完
542名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:03:02.85 ID:5yqRbotg0
>>533
別作家が勝手に続き書くとか誰が書こうとスゲー叩かれる事になりそう
作者死んだ事でファンの中で偶像化もされてるだろうし
543名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:04:38.29 ID:pT/OQkuC0
うっそーゼロの使い魔
もう続き読めないのかよ
いよいよ真澄が告白かって時に
544名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:06:07.09 ID:N86bfXCr0
緑色の表紙の文庫はこの人いなくて経営大丈夫なのか…?
545名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:08:07.95 ID:5yqRbotg0
っていうか41歳って確か土田世紀が死んだのもこの年齢だったなぁ

短命で逝ってしまう作家って何か儚いな
546名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:15:50.59 ID:bZzXtU+y0
いい年してあんなキモい小説書いてたのか
547名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:17:00.00 ID:5pS+zV5R0
灼眼のシャナ?との区別がときどきつかない。
いや、話はよく考えると全然違うんだけどw
548名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:18:31.73 ID:7ftbSJZM0
やべー。
知ってる作家がどんどん死んで、過去の人になっていく‥。

急に取り残されるような感覚に襲われて背筋が寒くなった。
549名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:20:40.82 ID:UpCQnbNw0
>>542
Fate-ZERO みたいにアンソロジーか同人誌という位置付けならアリじゃね?
550名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:21:17.65 ID:/K5i7jq10
>>547
メイン二人のキャストがかぶってるからだろうな。
551名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:28:17.98 ID:DkcyVmej0
>>545
えっ土田世紀も死んだのか
552名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:34:14.07 ID:IxQjSRUV0
>533
虚淵「実績があり、ハッピーエンドに定評がある俺がやろう。」
553名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:36:34.58 ID:/K5i7jq10
>>551
【訃報】漫画家の土田世紀先生が肝硬変で死去 「俺節」「編集王」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335500434/

41じゃなくて43だけどな。
554名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:40:00.79 ID:/K5i7jq10
こっちの方がいいかリンク切れてるけどNHKソースだし
【訃報】漫画家・土田世紀さん死去 「同じ月を見ている」「ギラギラ」などを発表
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1335500442/
555名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:15:21.52 ID:krj5zdYD0
スレと関係ないけど、氷室冴子さんの小説はラノベのジャンルには
入らないのかな?
556名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:25:28.62 ID:rjlo/X7F0
南無阿弥陀仏


>>555
ジャンル分けという下らない作業に従事する人次第としかいいようがない
557名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:29:50.47 ID:rjlo/X7F0
>>517
完全に正論。

>>519
どれも単なる通俗娯楽小説でしかないわけだが。
>>522
恥ずかし〜。お前みたいのが隣に座って下卑た本読んでたりしたらキモくてサブイボ立つわ。
>>548
十年もすれば誰からも思い出されなくなる程度の低俗な娯楽なんて人生の無駄だね。
558名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:21:11.44 ID:nfWn7CWL0
ラノベは正直読んだこと無いけれど、ヘキサゴンでバイク便日記や片桐彩子日記、めっちゃ楽しみに読んでたよ。。。
ネット始めた頃の大きな衝撃のひとつだった。
ヘキサゴンのヒットから日記サイトが増えだしたんじゃなかったかなぁ。(うろ覚えだけど)

どうか安らかに・・・。
559名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:26:05.69 ID:4dPMLT7j0
>>557
今の時代、娯楽なら通俗小説や漫画を読んだら十分だろ。

社会情勢なんてニュースやドキュメンタリー、雑誌で取り入れられるんだし。
560名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:34:13.14 ID:ZlrCLV1U0
>>557
あ、「正論」といえば何かを証明した気分に浸れる人だ
561名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:40:08.35 ID:k9iL3LxH0
オz−小戸z−小戸z−小戸z−おどz−おどz−おどz−お度z−おどz−おどz−おどz−おどz−おd
562名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:56:28.82 ID:lCsYz2TU0
>>560
正論とか論破が魔法の呪文になってる人は「アレ」なんで、
あまりさわらない方がいいよ。
563名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:56:29.59 ID:KkWs5QLM0
誰かは知らないけど南無
564名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:00:47.98 ID:Nr8txX4X0
>>562
「アレ」とは?
565名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:07:15.99 ID:t0VziLRz0
>>110
いろいろ違っている。
アニメは4期までやっただろwww
売れているのは確かにあるが全部で25巻の500万部=20万部/巻
悪いが「俺修羅」というゴミラノベの方が1巻あたりの売れた部数が多い(25万部)
アニメ化で加速した売り上げで一瞬伸びただけで、その後は飛ばず泣かずの低調な売れ行き。
アニメ4期は爆死。
飽きられていたコンテンツだった。
まぁハリポタのパクリだったからな、所詮。
566名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:13:23.23 ID:v5LGRELF0
>>565
その成果で十分だろ。110が間違っているという指摘だけなら、そうかもしれないが。
567名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:23:00.55 ID:rxsvr7j00
ラノベ作家の中でも、特に文章が残念な人だったなぁ
568名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:38:37.85 ID:d2T1nwHJ0
>>110は はがない の話だってば。

たくさん出せば平均が下がるのは当たり前だし、いろいろ残念な人だな。
569名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:41:39.25 ID:4dPMLT7j0
>>565
つまり巻辺り平均なら成功していない俺修羅以下って話か。
一体何が成功しているというのだ。
570名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:41:52.16 ID:RVtMqlPS0
>>565
お前が間違い
ツリー辿ってみろ
>>110>>33の「僕は友達が少ない」についての説明だ
571名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:04:02.44 ID:4dPMLT7j0
僕は友達が少ないは間違いなく成功してるだろ。
残念無双だよ。
572名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:07:26.62 ID:qQJQdlCH0
頑張って成功してもどうせ死んじゃうなら頑張らなくていいや・・・
573名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:17:08.91 ID:cIW0KeS70
>>22
コナンのモンスリー
574名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:23:07.83 ID:JCFltQaQ0
>>572
それも考え方の一つではある。更に欲を捨てると楽になるぞ
575名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 06:48:28.11 ID:8Dkb2LY00
お、おう
576名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 07:35:56.99 ID:jbJuxLjr0
>>555
全盛期にはまだ「ラノベ」の区分が無かったけれど、作風を今の基準でみたり、
コバルト文庫の対象顧客層からすると、ラノベだよなあ。
577名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:53:03.40 ID:o3k2vKS00
亡くなってもなにか残るだけ
羨ましいよ。
578名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:02:55.70 ID:xXhB8N8P0
>>567
あまりにも文章が高度過ぎて、君の悪い頭では文章が理解できなくて
残念だったんですね。

今みたいな、会話と擬音が9割を占める文章が君にはあってますよ。
579名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:46:14.45 ID:2V4Jzp340
>>577

まあね  多くの読者が居ただけでも幸せな部分はあるだろうね

この年齢での死を見ると人生て大切だと思うよな
580名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:49:16.44 ID:YfQwb4IH0
>>576
当時は「少女小説」というジャンルだったんじゃないかな
明治時代から綿々と続いたジャンルだが
581名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:57:52.74 ID:ouR+7uvm0
えっ うわーそうだったのか・・・まだ若いのに。
御冥福をお祈りします
582名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:09:30.08 ID:pfWmRlzI0
1巻読でみたが、アニメの絵コンテに書いてある文章を繋いだような感じだったな。
583名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:26:47.97 ID:4dPMLT7j0
>>578
残念ってのは、ラノベの中では褒め言葉みたいなもんだろ。
あの世界の中では流行してるし。
584名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:01:22.98 ID:8u9rx3pY0
>>504
一年弱会社に軟禁されて開発し続けて、それが直接の原因じゃないんだろうけど、
若くして亡くなった人とかいるもんな
アパートに帰らないから大家から出て行けと言われたとか、炊飯器の中身が謎の水になっていたとか……
エロゲ業界にいた人は長生きできないのかもしれない
585名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:34:49.62 ID:ZFdsbnIPi
ノボノボ
ルイズたんを生んでくれてありがとうございました
ゼロの使い魔に出会えて本当に良かったです
俺がヲタになったきっかけ
今でも、ルイズたんが大好きです
完結できなかったけど、アニメ4期でルイズたんの嬉しそうな顔が見れて良かった
原作は我が家の宝物にしますね。
お疲れ様でした、ゆっくり休んで下さいね
ルイズ、ハルケギニアのみんなに宜しく伝えといて下さい

こころからご冥福をお祈りいたします


ありがとう
586名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:54:08.18 ID:XK+Ps1OX0
>>26
アニメは全部見ました。
ご冥福をお祈りします。
587名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 16:09:30.52 ID:JFH6gp6iO
588名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:57:31.26 ID:3qNtl2kF0
亡魂、天に到りて、苦を脱し、樂を得よ
589名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 21:59:44.88 ID:N2fHAmZa0
乙一、有川浩なんかのほうが
ほぼ脱ラノベしてるし
格上扱いなんだろうけど
儲かってるって意味では
ヤマグチノボルの方が勝ってるのか?
590名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:04:13.72 ID:RvTpNrPI0
>>589
乙一はわからんけど有川浩はやたらと映像化されてるからどうなんかね。
思いつくだけでも図書館戦争が漫画・アニメ・実写、フリーターだの阪急電鉄だの県庁おもてなし課だの空飛ぶ広報室だのもあるし
ただ・・・格上か?格上ってほどでもなくね?
591名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 22:16:18.01 ID:lE2uhY9z0
クソッ、俺の命を分けてあげられたら全力で分けてあげたのに・・・
592名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 23:19:32.13 ID:F6Y8DqYC0
才能ある若い人がなくなるのはそれだけで辛い
593名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 07:26:18.48 ID:+R//XKH40
若いかね?
まあ老人ではないから死ぬには若いだろうが。
594名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:07:14.28 ID:wifeqSVP0
残念です。
595名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 09:10:36.85 ID:xqT/wOmU0
遺稿は誰かが補完して発売されるのだろうか…
596名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 14:18:58.21 ID:PyBUW4Wb0
>>595
世界で一番ダラダラ長い小説が未だに商売のネタにされてるのを見ると未完で終わって欲しいなぁ
597名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 15:48:47.00 ID:LRZKuWtZ0
ゼロ魔見てないけどご冥福をお祈りします
598名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 17:41:26.08 ID:eLP5L+gU0
おらが読み初めたのはテレビ放送で知ってから
確か7巻が発売された時だった
サイト7万の突撃の時で、これは面白い!と思いました
それから毎月の文庫発売予定表を確認して、発売する時は神保町に行ってフライングゲットしてました
もう、読めないと思うと悲しいです
ご冥福をお祈りします
599名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 20:32:16.62 ID:zYMdzLNL0
遺伝子の捻挫か
エクストリーム整体にかかればよかったのに
600名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:01:37.09 ID:oBLiRaBQ0
601名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:08:29.42 ID:J4Nq3yxf0
>>26
ロイヤル様来い!
602名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:46:48.34 ID:KxDB87rb0
さよならノボル

ハルケギニアで楽しくな
603名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:52:29.72 ID:ofzxmX3C0
そうか、ノボルは召喚されてハルケギニアへ行ったか
最初は大変だと思うが、頑張ってくれ
604名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 21:53:37.91 ID:9DpBmJrl0
>>26
605名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:09:59.66 ID:GvVVMCLX0
不謹慎で申し訳ないが
入院中の性欲処理ってどうすんだろ
606名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:21:55.58 ID:ObI8z3BDO
あげ
607名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:25:22.68 ID:9DpBmJrl0
>>26
ビッチアンリエッタは俺が頂いた
608名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 22:28:21.86 ID:BvtZUUQD0
代わりに俺の命を使って欲しかった
609名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:25:12.12 ID:9K/EcEkw0
>>26
ノボルゥ・・・

ゼロ魔はラノベ史に残る名作だわ
さっきBD発注した
610名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:52:27.65 ID:8904fJ020
41歳って結構年だよね
ゼロ当たるまで何してたん?

たぶん釘宮ブームに上手く乗っかった作品を書けて
実力以上の評価得たせいで運を使い果たしてしまっただな
ご冥福をお祈りします
611名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:55:27.85 ID:ubSQUTgWO
前厄・・・
612名無しさん@13周年:2013/04/14(日) 23:59:00.14 ID:5pnlIGiw0
>>610
ラノベ作家って、人気作家になっても
たいした収入じゃないよ。運を使い果たすほどの
成功じゃない。確か、ヒット作を出せても、
年収1千万に満たないはず。漫画家とは
えらい違いだ・・・
613名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:04:49.31 ID:oEPYRrV70
>>61
少し前はエロゲのシナリオ
もっと前はバイク便と無職と妄想
614名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:20:27.68 ID:TTxHG6i/0
>>612
トータルで500万部以上売れてるから
印税が相場の2割として、1冊600円だから120円
合計で6億円

文庫の印税だけで6億円、声優と結婚というヲタクの究極の夢も実現してるし、そこらの漫画家よりは幸せじゃね
615名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 00:23:04.10 ID:MWJRy0x50
>>614
2割はないだろw
7〜10パーセント
616名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:13:14.10 ID:Y6rdLNIl0
まぁ嫁と子供が生きて生けるだけの貯金は残ったか

と思ったら相続税があったなぁ
617名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:14:07.41 ID:Qaz+6URO0
不謹慎だが絶対に舞阪の方が先だと思ってたなぁ
618名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:15:44.26 ID:Tdw0Q9yO0
まだ若いのに。癌は怖いな。
619名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:16:20.06 ID:Qaz+6URO0
>>614
印税は1割。しかも税金で4割は持っていかれるから
せいぜい2億弱だよ。
620名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:25:46.26 ID:Tdw0Q9yO0
>>596
ファンファジー物は物語を完結させる意味ってあんまりない気がする。
621名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:27:56.20 ID:GaelkOnE0
放射線で免疫力が落ちたんだな

結論:東電が悪い
622名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:32:31.63 ID:m4qrkfgU0
>>618
癌?
マジかよ・・・。
早く特効薬できねえかな。
623名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:32:50.75 ID:A2xrPgnL0
スレチだけどあかほりさとるって今も活動してるの?
624名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 01:33:56.58 ID:vvwhsj6tP
>>623
そういえば、俺もらいむいろせんきたんからみてないな。
マリオネットすきだったなぁ。。
625名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 02:18:46.10 ID:2rdnDIK10
>>33
恣意的にそんなとこだけ抜き出してみて、そこだけみて作家になれると思えるならどうぞ頑張ってみて。
626名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 03:44:09.90 ID:Q679VIX+0
くそおおお、何でこんなことに。
神よ。イズルの命を差し上げますから、どうかノボルを
生き返らせてください。
627名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 08:04:46.68 ID:DLam8bHH0
グリーングリーンは完結してよかった
628名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 08:32:07.11 ID:zQo1PWXt0
ツイッターで生存確認を時々してたのに
返信が無くなって数日で死ぬのか、元気に見えたのは見せ掛けだったのか
629名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 09:04:31.33 ID:1bKDHzML0
京大出て、院卒で国家公務員上級受かってて研究室まで持ってた夏緑先生は、
タイミングさえ良ければ萌えテンプレのラノベ、ぷいぷい!が深夜アニメ化しただろうに、
完全に時機を逸したな
まぁ、好き勝手に書き散らしてる作品内で、さりげに大学後輩のヤマカスをディスってたのがワロタけどな
630名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 10:38:37.75 ID:EDuoi0oH0
>>623
マウスって言うエロ漫画以降見てないな
631名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 11:07:53.68 ID:yer0TTbc0
>>628
だいぶ前だけどTwitterで「本当に動けなくなるのは死ぬ直前」みたいな
意味の事を書いていた
632名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 12:05:03.75 ID:8Jfp9jsa0
近所の30代の人が癌で手術して療養してたが死ぬ日の午前中までけっこう元気で、死にそうな感じではなかったと…
633名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:18:37.76 ID:Q679VIX+0
最近、死の直前まで、ピンピンしててコロっと死ぬピンコロって言うのが、
年寄りの願いだそうだが。医学の進歩のせいか、かなり近くなってるんじゃね?

亡くなるちょっと前まで元気だったって言うのが、普通になってる気がする。
634名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 14:54:46.02 ID:QSJQYxJ60
ガンの家系に生まれた者としては、
ガンが完全に治癒可能となった100年後くらいに生まれたかった
635名無しさん@13周年:2013/04/15(月) 19:28:54.15 ID:ckZxXbXpP
手術と抗がん剤で体力、免疫力が落ちてると、ちょっとした気温の変化とかで
風引いたりして1週間くらいで死んじゃうんだよな。
癌で自宅療養してると、大抵このパターン。
636名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:08:38.86 ID:h64FXd6X0
>>635
そのとおり
マジであっという間に容体が激変して死に至る
637名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 00:20:55.57 ID:fQ70Bzmp0
>>26
ご冥福をお祈りします。
638名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:41:06.27 ID:+PideFxu0
せめて壁紙でも集めるか
639名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:46:29.33 ID:R3XSQfr4P
>>635
親戚の大病してた人が、同じ頃急死してしまった。
今年の気候が、3月頭までやたら寒くて、それが急に暖かくなって、そして3月下旬にまた寒くなってたから、
こういう変動が病人にはかなりキツイって事なんだろう。
640名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 01:49:44.33 ID:Kj/cz5AJ0
アフィブログで叩かれたのを見てネットも変わったなと思ったな
この人がやってたテキストサイトなんてそういう要素一切なくて人気集めてたわけで
ここ10年で使う側がかなり変化してるんだろうな
641名無しさん@13周年:2013/04/16(火) 13:54:57.18 ID:Kx8vmAEhP
STGがパロディウスにしか見えない
642名無しさん@13周年
gbk