【就活】 「ら抜き言葉」はいけないものなのか 人材のフィルタリングに役立つと人事担当者 属していた集団の「知的レベル」が分かる
1 :
丑原慎太郎φ ★:
★「ら抜き言葉」は、そんなにいけないものなのか
●「人材のフィルタリングに役立つ」という見方も
「R25」の調べによると、面接経験豊富な30〜40代の上司世代がイラつく「若者言葉」で最も多かったのは
「見れた」「食べれた」などの「ら抜き言葉」だったそうだ。「ものすごく幼稚な印象を受ける」
「いちいち気になって、話の内容が頭に入ってこない」など、かなり厳しい意見も出ているが、果たしてそんなにいけないことなのか。
社会人2年目の女性Aさんは、あるメーカーの面接で「ら抜き言葉」を注意されたことを、いまだに強く根に持っている。
学生時代にトヨタの本を読み、海外旅行で「3現主義」の重要性を感じたという話をしたときのことだ。
●「ら入り」は、受身か尊敬か可能か迷う
彼女は仕事への意気込みについて、「もし入社できたら、海外の生産現場に行かせていただきたい。
そうしたら現場を回って、見れるものは何でも見てきたいと思います!」と伝えたそうだ。
すると面接担当者から、こう冷ややかに返されたという。
「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」
Aさんは「こちらの意気込みを全く理解する姿勢がなかった」と憤慨し、さらに「細かな言葉遣いがそんなに大事なことなのか」と疑問を呈している。
「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」
結局Aさんは別のメーカーの海外担当として、希望通り現地を回っている。
「ら抜き言葉」が原因で不採用になったかどうか分からないが、件の面接担当者は惜しい人材を逃してしまったのではないだろうか。
ビジネスマナーの観点からは、どう考えるべきなのか。マナーコンサルタントの西出ひろ子氏は、
間違った言葉づかいを使い続けている「裸の王様」は「ご本人が一番恥をかくこと」なので、
「それをいわれて不快に感じる人がいるのであれば、使用しないよう注意をすべき」と認める。
しかし、マナーにおいて重要なのは指摘の仕方だという。(続く)
J-CAST
http://news.livedoor.com/article/detail/7581420/ 続きは
>>2-4
2 :
丑原慎太郎φ ★:2013/04/11(木) 12:30:09.32 ID:???0
>>1の続き
「厳しく指摘をされて意気消沈なさる方もいらっしゃいます。
マナーはお互い様ですので、指摘をする側にも、相手の気持ちを配慮した言い方をする必要があるでしょう」
●属していた集団の「知的レベル」が分かる?
西出氏自身も、ある言葉を「ら抜き」で使っていた時期があり、41歳のときに他人から指摘を受けて直した経験があるという。
国内には「ら抜き」が標準の地域もあり、その影響を受けている人もいるので、いちがいに無知が原因とも言えない。
もしも新人が「ら抜き」で話していても、まずは伝えたいことについて耳を傾けた後で、
相手が言葉遣いを知らないようであれば、やさしく忠告すればよいという。
「近年の若者は、大人からの忠告を経験しないまま社会人になっている人も少なくないという現状があります。
しかし、新人研修などで、注意や指摘をすると『こんな風に今まで言ってくれる人がいなかったのでありがたいです』
と口にする若者も少なくありませんよ」
一方で、「ら抜き言葉」は人材をフィルタリングする上で、それなりに役に立つという考えを持つ人もいる。
あるITベンチャー企業の人事担当者は、言葉遣いから「学生時代にどの程度の知的レベルの集団にいたか」を推測する材料にしているという。
「他人と会話をしていれば、普通は『ら抜き言葉』に違和感を抱いて修正できるはず。
それができていないということは、その程度のレベルの集団に属していたという判断をしてしまいます。
コミュニケーション能力にも関わりますし、ハイレベルなプログラマーを除けば採用に当たって考慮に入れざるを得ません」
学歴だけでなく、日常的に知的水準の高い集団に属している人は意欲も高く、自分の頭でものごとを考える習慣があるという。
言葉遣いひとつでそこまで見透かされることを考えると、やはり油断はできないのかもしれない。
以上
>>1 これのどこがニュースですか?>丑原慎太郎φ ★
インテリ気取りが逆に底の浅さを露呈する好例
5 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:33:12.09 ID:5r3TNcUI0
「こだわり」という言葉が、否定的な執着の意味だと知らずに使われたら、イラっとする
6 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:33:41.45 ID:c3hTfArI0
まぁそのうち、食べられる→食べれるから「れ」も抜くようになって食べるにまでなるよ。どんどん発音しやすい方向に流れる
先輩「君、子どものころどんなマンが読んでた?」
新人「ドえもんです」
面接時に「ら抜き」言葉をしゃべるやつなんていない
言葉使いは基本中の基本でしょ
9 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:34:44.02 ID:YwWgoKyz0
ふいんきを大事にする知的レベルが見れるスレwwwwww
10 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:34:50.80 ID:ee2eCUwB0
”きづな”を”きずな”って書かれるのはイラつくが
らぬき言葉はらぬきの方がテンポがよくて心地良い
11 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:34:56.52 ID:udybdV5O0
>『見られる』が受身なのか尊敬なのか
それ受身や尊敬か?
「見ることができる」という「可能」を意味するんじゃないの?
その30代40代が使ってるのに
そうだら
違うら
ら抜いたほうがよくね?
14 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:35:33.96 ID:YYwZKxxo0
ららら無人君 アコム♪
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、
>一瞬疑問に思うじゃないですか。『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」
とりあえず屁理屈こねてみただけだなw
16 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:36:19.08 ID:yrEy4ZoT0
食事するときにクチャクチャ音を立てるかどうかの方が知的レベルわかるわww
あんな音立てて平気とか頭おかしいわww
17 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:36:47.08 ID:iCAA1Cnr0
綺羅綺羅と『ら』抜きねwww
18 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:37:02.66 ID:m09upBI00
30代40代の指導力絶望的に低い
19 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:37:03.49 ID:qPq/Aqzb0
>>10 いまは、きづな、きずな、どっちもありだよ。
そもそも
>らぬき言葉はらぬきの方がテンポがよくて心地良い
こんなこと言ってる時点で知的レベルが低すぎ
ーめん
いいじゃん女子アナも普通に見れる食べれる犯されるって話してる時代だし
23 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:37:58.12 ID:ee2eCUwB0
少なくとも海外勤務だと何の問題にもならないよね
24 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:38:08.92 ID:/Ycd5S5RI
本当の日本人なら日本語は自分たちが作っていくものという意識があるから
ら抜きも母国語の進化と見なしてさほど気にしない
外国語として学ぶ連中に限って教科書通りかどうか病的に気にする
企業がどんな国籍に属しているか「反日レベル」がよくわかる記事だよ
でも知性とは全く関係ありません
26 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:38:46.13 ID:fFP1RkdVO
>>16 それはしゃーない気がする
もう食事中は静かにって誰も教えないだろ
入られる、見られる、は、ら抜きのほうがしっくり来るけどねえ
そもそも、ら入りら抜きの基準ってなんなんだ?
>>21 日本人は、クチャラーを忌み嫌う
という事実を言うと
アスペルガーなの?
言葉は、便利な方に進化するからなぁ。
なんてか、古い人の考え乙。って感じ。
それより、箸の持ち方とか
そっちの方がレベルすぐわかっていいぞ。
集団ね・・・
ばっかじゃねーの
32 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:39:33.94 ID:RNh1eKr90
人事やる人ってすごいんだなー
らを抜くかどうかで人を見抜ける超能力者なんだなー
ら抜き言葉はなくならないし、ら抜きに進んでいくのが自然な流れである
「見れた」「食べれた」
「見られた」「食べられた」
意味ちがくない?上は主動、下は受動的な感じがするんだが・・・俺間違ってるのかな?
36 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:40:15.03 ID:EeTeYeY30
デュ
37 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:40:16.42 ID:bEaSkgIa0
「今の言葉を大事にしよう」って姿勢がムダなのは歴史をみれば明らか
ら抜き言葉程度でうるさい会社なんてこっちから願い下げでしょ
38 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:41:34.40 ID:7PllWwxy0
ら抜きは合理的な進化だと思うがなあ
39 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:41:54.15 ID:q9mViMFyT
せやな
過剰な尊敬語謙譲語は頭悪そうに見えるね。
面接なんていう茶番で優秀な人材を選んだ結果即離職される人事担当()
42 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:42:05.40 ID:fR9XGLO+0
>一瞬疑問に思うじゃないですか
この言葉遣いもおかしいな。「思うではありませんか」か「思いませんか」が正しい。
43 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:42:09.01 ID:XlPTQkix0
ラ抜きを禁止すると
三島人が困る
そうラ〜?
45 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:42:24.10 ID:S4WSH05l0
>>37 その程度ではねられるレベルの就活生の話をしてるんだけど文脈とか読み取れない人?
46 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:42:28.91 ID:wPTSXXHX0
俺も2chですら、ら抜きは絶対にしないわ。
偏差値75なのに、中卒に思われたらかなわんからな。
47 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:42:32.86 ID:ee2eCUwB0
言葉は変化するもの。
ら抜きは可能と受身で使い分けた方が通じやすい事が増えてきた。
49 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:43:05.41 ID:EZqicYKcP
合理的な変化だよ。
将来的には来るするを除いて五段活用に収斂すると思う。
自分とこの方言は、ら抜きが標準なんだわ。
51 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:43:18.45 ID:eo4YIAzqO
企業内公務員と言える総務部、特に人事はサイテー
バカなくせに人を見る目があると思い込んでる。
何十年と一緒に暮らした親子兄弟でさえ心は分からないのにとんだ思い違いだよw
入社以後の追跡調査何かしてないししても責任取らなくていいし一番いい加減な部署w
自分は使わないけど
「見れる」はあと5年もしたらOKになりそう
>>42 どうせ
>>1はライターの作り話なんだからそんなところに突っ込んでもしかたないよ
ら抜き、ふいんき、うる覚えあたりですな。
ら抜きは可能と受動を区別するための言語の正常な進化
これに文句言うやつは平安時代の言葉でもしゃべってろ
Dをデーと発言する世代の方が知的レヴェルどーかと思いますですが
58 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:44:05.65 ID:bEaSkgIa0
ら抜き言葉は方言だってばっちゃが言ってた
60 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:44:16.33 ID:5r3TNcUI0
>>11 ★「ら抜き」を使う人の頭の中
ら有り 「可能」「自発」「尊敬」
ら抜き 「受け身」
敢えて「ら抜き」で意味を明瞭にする「使い分け」と思っているのでしょう。
歴史的には、以下のように変遷しました。
奈良時代 「ゆ」「らゆ」
↓
平安時代以降 「る」「らる」
↓
現代口語 「れる」「られる」の形で継承
用例
自発 秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞおどろかれぬる(古今集、藤原敏行)
可能 ごとに流るる川を花と見て折られぬ水に袖や濡れなむ(古今集、伊勢)
受け身 忘らるる身をば思はず誓ひてし人の命の惜しくもあるかな(拾遺集、右近)
尊敬 和歌での用例は未見
61 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:44:33.56 ID:miKjuSZNO
「〜られる」でオール簡易敬語してる自称敬語出来る奴ほど
「ら」抜きが合理的とかアホな話を堂々とやらかす
そんなものは「〜なさる」や別の敬語表現を使えない敬語不自由者の言い訳でしかない
良い歳した女が全部「〜られる」で済ませるな
「おっしゃる」くらいは使いこなせ
親の里がしれる
ゴリとー
63 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:44:59.59 ID:OgIeZ1JNO
>>37 ラ抜き使ってもいいんだよ
ただ使い分けくらい出来る知能はもっとこーぜ
>>35 「ちがくない」はとりあえずなおしたほうがいいよ
>>30 箸の持ち方でレベル?
持ち方が変な理由は親がちゃんと教えなかった、もしくは親も変な持ち方をしていた。
でだ、その持ち方が変な人に正しい持ち方を教えて修正させたとする。
レベルアップ?
> Aさんは「こちらの意気込みを全く理解する姿勢がなかった」と憤慨し、さらに「細かな言葉遣いがそんなに大事なことなのか」と疑問を呈している。
大事なことだよ
> 「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
文脈を理解してれば、そんな誤解はしない
67 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:45:13.38 ID:5r9+FT/M0
話すときはいいけど書くときにら抜きだとなんかムズムズする
68 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:45:23.36 ID:ee2eCUwB0
じゃ サッカーの試合で
”あと1点取られたら予選突破w”
というのと
”あと1点取れたら予選突破w”
どちらが分かりやすいかね?
ら抜き言葉じゃ、ラーメン屋が困るだろ。何屋なんだよ
70 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:45:32.37 ID:AhcqvCXa0
>>1 そこまで言うなら、本気を出しますよ。
オレさほんぎの山形弁さ聞いてけろ。
71 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:45:44.93 ID:mzBDPY430
ジェロニモ「ウーーー!!」
「見れた」「食べれた」
「見ることができた」「食べることができた」
「見られた」「食べられた」
「拝見された」「めしあがられた」
「盗撮された」「ヤラれた」
受身か可能か尊敬かなんて勘違いする奴はいないだろ。
このAは自己を正当化したいだけ。
ただ、ら抜き程度を偉そうに指摘する奴もいらない
74 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:45:58.31 ID:HY1Hk32B0
このように違和感や嫌悪感を抱く人が多い、という事実だけで「ら抜き」は避けるべきだね。
この程度の配慮の判断ができない事はマイナス評価されても仕方がない。
「この程度の配慮不足」
で評価を落とすリスクを負うほどの「らを抜く」コダワリがわからん。
ら抜き使うのはいいけど、就活で使ったらヤバいだろう
その位察しろよw 人事に「ら抜き素晴らしい」を説得してみせろ
そこまでするのが面倒な自分は、仕事の場ではら抜き使わないと思うよー
77 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:47:15.70 ID:NXziaeCl0
ID: ee2eCUwB0←馬鹿が意地になってますよw
78 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:47:18.28 ID:dN1TTyLgO
>>28 上一段・下一段・カ行変格活用動詞+受身・尊敬・可能・自発の助動詞「られる」のうち、
助動詞「られる」の意味が可能の場合に起きる現象。
79 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:47:20.35 ID:Rcllz/3h0
果たしてそんなにいけないことなのかって、とてもいけないことですね。
「見られる」を敬語として使うかな? 普通は「ご覧になる」でしょう。
普段ならともかく面接の場でら抜きはねーわ
タメ口で面接受けるのと同レベル
採用の現場では足元を見られないように、
言葉遣いなどをきちんとするのがマナーだ。
状況に応じて、対処することができない人は、
社会人にはなれないし、嫌煙される・・・
一方で、所詮、企業の一歩、外に出てしまえば、
他の人と同様の社会人に過ぎない。
他人に寛容で理解を示す、そういう柔軟性も必要。
お互い、独りよがりにならないことが重要だ
82 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:47:43.59 ID:WoCNz2+6O
いやしい記事と言うべきか、いやらしい記事と言うべきか・・・難しいところだ。
83 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:48:05.59 ID:qvEp/XUu0
俺も言葉の揚げ足取られ捲くりを経験したけど
あいつら『三流代学文系卒営業では役立たず』の人事担当者は
自信満々の新卒入社希望者と面接すると、つい苛めたくなるのだろう
重箱の隅を突く様に、ネチネチとな
それが直接原因ではないが、就職はやめて自分で商い始めたよ
いや、
ら抜きら抜きとかまびすしくなった時から疑問に思っているのだが、
俺の育った地方は京都系方言の地域で、京都とは本願寺を通じた文化交流が盛んな一方、
日常の会話に奈良朝以前の言葉もいろいろ残っていたりした。
「吾妻はや」の「はや」なんかは間投詞として普通に年寄りが使い、
物がおる、人がある、と古語の世界が日常にあったりしたのだが。
その地域では、いわゆるら抜き言葉は、普通に方言?として使われていた。
一部のドキュソが使う言葉でも、貧困層が使う言葉でも無かったけどな。
俺の父方母方がどんな家だったかは、面倒だから言わんがw
関東の事情は知らんが、前から疑問なのだよ。
85 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:48:16.97 ID:05o9iQSZ0
>>1 それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
思わん、思わんw
単語と状況によっては迷うケースもあると思うけど。
この文脈ではない。
こいつ、自分では何にも考えてなくて、他人が言った「ら抜き」の根拠を
まる覚えしてるだけ。これはあかんw
こんなこというくらいだから、面接でももっといろいろ馬脚をあらわしたんだろ。
86 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:48:27.95 ID:hwr0Xbq60
>>70 名古屋弁も参加するでなも。
標準語つこーとる連中は頭おかしーでかんわー。
87 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:48:32.66 ID:+HeDfgcE0
「見れる」は、よくわかんないけど
「抜かさせる」は、なめてると思う
らを入れると、食べられるのか、食べられるのか、それとも
食べられるのか、判別しにくいだろ。
89 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:48:36.44 ID:sC/Zmp/U0
> 『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
(中略)
> 件の面接担当者は惜しい人材を逃してしまったのではないだろうか。
J-CASTにとっては、こういうのが惜しい人材なんだろうな。
面接官の前でら抜き使ったら、「昔、珍走団やってました」って証言したようなもんだろ。
箸使いも敬語も、身についてない人の自己弁護屁理屈はタチが悪い
3日も共に過ごせば、小さい頃から躾をろくに受けてこなかったってのがわかるわ
92 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:48:53.55 ID:GdPYsKYTO
ら抜きは可能のみで尊敬や受け身は抜かない
たしかに合理的
だけど、前後の文脈でもわかる
>『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
思わないよ
94 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:12.34 ID:MfANeP+3O
方言だからなあ
ちゃんと矯正しないと
95 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:13.81 ID:5ruWA4cV0
これ食べれるの?
食べられへん(否定)らはちゃんと入るよ
食べれる(肯定)
文豪もら抜き言葉を作中で使っていたんだから、大騒ぎする必要も無かろう?
97 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:19.84 ID:Dwe3hk6WO
「部長が道で走られる」の「ら」は可能なのか尊敬なのか判断できない。やはりら抜きは全く正当な変化であって、むしろ教育上日本の政府は推進すればいい
98 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:20.72 ID:NsbbO2Ru0
あほんだらから らを抜いてみよう
ら抜きどころか理解不可能な略語ばかりな気もする
奇妙なイントネーションや語尾を伸ばすのも駄目だと思うが…どうなんだろう?
遠回しに皮肉を言う際は敬語が効果的だ
東北の方言や地元発症の幼稚語には寛容でも
関西以西発症の言葉を受け付けないだけの話だ
身の丈でしか物を見れない田舎都市の知的レベルの低さがこそが窺える話
「なれない」もら抜き言葉だから今後は全て「なられない」って言っとけよおっさんどもは
101 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:30.55 ID:l/D6xWba0
会話ならともかく、文書でら抜きするやつは恥ずかしすぎる。
ドラキュラはドキュ
ら抜きは気にならないが「私ゎ」は絶対許さない。
104 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:54.75 ID:ee2eCUwB0
ら抜き言葉のほうが意味が正確に伝わりやすいケースが多いのは明らか
105 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:50:02.06 ID:AhcqvCXa0
本来、尊敬語を使う所を、「られる」なんていう、簡易な敬語表現しかできないから、
可能や受け身との混在状態になっちゃうんだよな。
敬語表現を磨けば、自然と言葉が整理される。
れ抜いたほうが意味は伝わるけどね
107 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:50:19.73 ID:cEhSwffe0
敢えて細かい事を指摘したのは細部に気を配ることができない大雑把な人材はいらない
間違いを指摘された時に「申し訳ありません。以後気をつけます」と言える人材はいらない
言外にそう言われてることをお察しできない時点で日本の企業への就職は無理だろ…
109 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:50:29.44 ID:bbJXJQKoO
ら抜き言葉なんか使うと朝鮮人と思われるぞ
スパイを入社させる訳にはいかんからな。
大企業ほどそういう点厳しいだろうな。
悪い事は言わないから言葉使いは大事にしろ
110 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:50:38.70 ID:hRnP4ug90
>>1 「入れれない」とか言ってるのはチョンだもんな。
スタープラチナ「オオオオオオオオオオオオオオオオオオ!」
ら抜きにつっかかってくるようなコミュ障は顔みれば分かるので使い分けるよ
113 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:50:55.04 ID:E7zuNDE/0
わざわざバカと思われるような言葉を使わなくてもいいだろ
面接だってスーツじゃなくて普段着で行ったっていいんだぜ
でもどうせこいつはスーツで行ってんだろ
114 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:51:01.37 ID:3Xvi6wki0
aaaaaaaaa
ものを書くときに左手でノートを押さえない人にイライラする
普段はまぁいいけどな
面接の時くらいちゃんとしゃべれてことだ
オレもら抜きでしゃべられたらこいつ口のきき方知らないヤツだなと思う
日頃の意識の問題とは思うなぁ
口開けて飯食ってるのとか嫌じゃん
面接の場面ではそれと同じに思える
118 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:51:41.05 ID:bEaSkgIa0
>>109 朝鮮人こそ古臭い文法を律儀に覚えようとするんだろが
>>80 まぁそれだわな
こういう場でら抜き言葉出る人は出先でも仕出かす
120 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:51:51.73 ID:ORU/FxQoO
見られるものは
見れるものは
見ることができるものは
らとれを使わなきゃいいよ
ら抜きはまだしも「れ足す」は池沼レベル
>>68 取るの可能動詞は取れるでまちがってないよ
コミュ力とかこういうくだらないことをふるいにして
本当に必要な技術を持った人材を逃すから
日本企業が衰退してるのに気が付かない愚かさ
上司の機嫌取りなんかでなにが生みだせるのか
124 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:52:17.25 ID:w+c6Z8RF0
「さ入れ」言葉も問題にしてほしい
「やらさせて頂きます」っていうやつ多すぎ
125 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:52:22.49 ID:fHD8DuOe0
言葉は時代によってどんどん変わってきたし、これからも変わっていく
そんなのは世界の常識で、いちいち怒ってるほうが哀れ
ネットでら抜き言葉見かけても別に気にしないなぁ
いちいち絡んでる奴の方が異常に思える
ら抜きだけがダメなんじゃなく他もダメダメだったが目立って指摘しやすかったから面接官がそれを言っただけ
典型的なバカ
128 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:52:41.43 ID:ee2eCUwB0
面接官のオッサンは何時いかなる時でも ら抜き言葉は使わないのかね?
”今日は沢山魚が釣られた!”
129 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:52:53.64 ID:JbtnH2ch0
今時のゆとりはまだペンをクルクルすんのかね。自営になったから分からん。
こんなの実際はどうでもいいんだよ
実際は人材のフィルタリングと書いてあるとおりの選別の為に言ってるだけ
どうでもいい作業を資格がないとできないと縛りだしてるのと同じで社会的な選別の為に利用してるだけなんだから
本質からはもうずれてどうでもいいことになってる
『相殺』を"そうさつ"と読む部下に対し
「"そうさい"って読むんだよ!お前は小学生からやり直せっ」ってバカにしてた上司が
『重複』を"じゅうふく"と読んでいた
132 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:53:17.75 ID:3Xvi6wki0
そもそもラなんて必要ない
ややこしくしてるだけ
ラを使う用法考えた奴の脳が欠陥だわ
割とどうでもいいけど
> 「いちいち気になって、話の内容が頭に入ってこない」
話の内容を理解できない言い訳にはならないなw
134 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:53:22.79 ID:Ovvcsn9vO
ーメンとイス
大盛りください
なんて言うやついるか?
135 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:53:23.77 ID:3lts677P0
>疑問に思うじゃないですか
>ありがたいです
「形容詞+です」も本来誤用だけどな
>>101 では、夏目漱石や森鴎外、井上靖とかも恥ずかしいヤツと断罪できるのか?すげーな、お前
ビジネスメールに
ら抜き、させていただき〜の多用、〜して大丈夫です があったら
可哀相な子認定して、その後のやり取りに用心する
138 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:53:34.79 ID:Sgx1B2n10
>海外の前に日本語勉強したら?
人に向かってこういうことを平気で言う人の人間性こそ疑われるね。
ましてや面接官という圧倒的有利な立場からなら、なおさらそう思う。
ら抜き言葉の例が悪すぎだろ
可能の意味で「見られる」なんて、もともと使ってないだろ
「見ることのできる」って使うよ
140 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:53:57.39 ID:hr1/82Mq0
時代が変われば言葉も変わるだろうに・・・
まあ一緒に飯食い入って、真っ先に漬物に手を付ける奴は
育ちの悪い奴と思ってそのように付き合うけどなw
猫に触られた
これ受身、可能どっち?
「が」と「か゜」をきちんと分けて発音出来ない人は要りません!
ゴリ
まんなからへん
みたいに ら を入れるのは更にアホ
この日本語勉強しろの面接官はきっと、英語も文法が間違ってるかもしれないと心配になりしゃべれないタイプ
> 他人と会話をしていれば、普通は『ら抜き言葉』に違和感を抱いて修正できるはず。
> それができていないということは、その程度のレベルの集団に属していたという判断をしてしまいます。
> コミュニケーション能力にも関わりますし、ハイレベルなプログラマーを除けば採用に当たって考慮に入れざるを得ま
まぁ、これが全てだな
148 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:54:50.84 ID:AhcqvCXa0
>>124 あれはウザイ。いちいち許可を求めないで、勝手にやればいいだろうと思う。
「私がやります」のほうが、簡潔で意欲も表現できる。
長い言葉は基本、物事を曖昧にするための道具なんだから。
149 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:55:07.82 ID:DrYUo7PgO
杓子定規が判断すんだからマニュアルと指標が必要
選ぶ側が無能だというニュースを恥ずかしい
150 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:55:08.33 ID:Rs4W0cDMO
あれま 俺幼稚だったのか
151 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:55:24.22 ID:c3hTfArI0
>>124 村上龍は〜させて頂きますもいかがなものかと小説の中で突っ込んでたなw
A「〜をやれ」
B「〜させて頂きます」
A「〜させて頂きますとはなんだ?許可を求めてるのか?これは許認可じゃないんだ、命令だ。」
みたいな感じでw
152 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:55:27.91 ID:Nj/M1X+B0
東日本大震災で安否速報を会社に流したときに
誤字があったと怒られたw
安否確認は自分の状況を伝えることよりも文法が大切
あとは避難する前に正確で文法に間違いのない正確で決められた文法で落ち着いて送信しましょう
総務に届いたら間違っていないことを確認して避難開始
大切なのは命よりも文法です
153 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:55:32.63 ID:bEaSkgIa0
>>123 そういうのが大事なんだろうなきっと
会社勤務じゃねーからわからないけど
ご苦労様
嘘くせーなコレ
仮に思ったとしても、面接でんなつまんねー事いちいち言うか?
俺なら黙ってる
ら抜き言葉は方言。
156 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:56:17.93 ID:cjPDRGeIO
物の値段を尋ねる時の「これいくら?」ではなく「これ何円?」がイラッとくる
157 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:56:35.73 ID:vB2HF6rf0
言葉は変化するものだから、創造的に進化していくのは一向に構わない。
問題は頭が悪いのか、環境のせいなのか、間違った使い方をしていて、それを間違っているかどうかわからないでいること。
普通にら抜きで話しているのは問題ないけど、使ってはいけない場面が理解できないということは、つまり能力が低いということだから、人事がそこを見るのは当然。
顧客に「お前のとこの社員て、ばか?」って言われたいやついないだろう?
ゆとりが何と言おうが、ら抜きはアホの子と思われるのが現状です
159 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:56:54.32 ID:AIxRUYpdO
テレビタレントとかも使ってるからな
やはりテレビは有害
丑は○慎太郎φ
161 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:57:06.61 ID:AhcqvCXa0
>>135 実は結構気になる。
ウ音便を使うようにしているが、なんか逆に変な目でみられるぅ〜w
よろしゅうございますか?w
162 :
【関電 72.5 %】 :2013/04/11(木) 12:57:32.44 ID:AzYefHIi0
やばい 2ch用語がぽろぽろw
163 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:57:46.36 ID:xV9Q5rfJO
裸を見られる事に興奮する
裸を見れる事に興奮する
164 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:57:53.19 ID:bEaSkgIa0
>>158 「何と言おうが」って台詞が劣勢者にぴったりでいいよね
「ら抜きことば」なんていう下品で低俗な言葉こそ根絶してくれや
なれる、走れる、取れる、釣れる、世の中ら抜きだらけで大変だね
ら抜き否定する連中はすべからく「ら」を足しまくってアホ語を喋ってろ、な
そんなことより、疑問を感じるのは「させていただく」という表現。
がんばらせていただきます。
やら(さ)せていただきます。
丁寧語のつもりなんだろうけど、無意味に単語をつなげているだけ。
それとも何か? 自分を客観視していることのアピールなのか?
ストレートに表現した方がスムース。
>131
意味があってれば上司にお前がバカと言ってやればいい
そうさつ【相殺】
互いに殺し合うこと。
170 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:58:34.37 ID:S6Pfb8kx0
つい咄嗟にら抜き言葉を使ってしまったときの罪悪感。
171 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:58:38.43 ID:Rcllz/3h0
>>124ね
最近の政治家(特に民主党)にも多いよね。政治家なら「させていただく」ではなく「やります」「○○してまいります」と
言うべきだと思う。
一般人が使ってても何とも思わないけど
アナウンサーが使ってたら「あーあ」と思う
173 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:58:59.73 ID:GdPYsKYTO
176 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:59:42.01 ID:lNpZ6mP40
「泳ぐ」と「行く」の可能表現も正確には
泳げる→× 泳がれる→○
行ける→× 行かれる→○
なんだけど、右側の活用を遣っている人ってもうほとんどいないよね。
単語にせよ活用形にせよ、言語は日々変化するものだから
物言いの端々をとらえて評価を下すってのはどうかと。
企業の商品の広告も
意味不明のカタカナ語をちりばめた曖昧な文章ばかりだし
言葉遣いから応募者の教養を推し量るのは勝手だけれど
アンタにそれをやる資格があるのかと問いたいね。
ら抜きばかり目の敵にされている現状は不思議でしかたない。
そんなところより、もっと見なければいけない所はたくさんある。
177 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:59:54.66 ID:up/PFC3L0
取り繕ってボロが出て後日開き直りか
この女子学生を落とした人事担当は正しかったようだな
179 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:59:59.40 ID:V5T6bJAXO
>>143 東北の人は完璧だよね
関東の人はできないらしいよ鼻濁音
180 :
ID::2013/04/11(木) 13:00:08.92 ID:7JKARHLb0
丁寧に話さない者は不採用で当然。
意気込みだけなら詐欺師にでも出来る。
ら抜きでもOKの会社に就職すればいいんじゃ?
自分が選ばれる方、っていう自覚ないのか?ただの馬鹿だな。
それより語尾を上げるバカの方がアレだろ
〜がァ↑〜でェ↑〜ですよォ↑
こういうのは低学歴丸出しのクズだわ
183 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:00:48.35 ID:HOgN+VyA0
裸で抜くのは極めて正常
184 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:00:51.65 ID:iKPXXK+/0
普段のお前らでは考えられない丁寧スレ
語尾にらーらーつける部族は、ら抜きでお願いします。
ら抜き止めれば知的レベルがその場で即向上するって訳でもあるまい
186 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:01:02.22 ID:cEhSwffe0
>>142 触れる → ら必要
触る → ら不要
なので、「猫に触られた」は受け身
187 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:01:03.70 ID:l/D6xWba0
>>136 なんで夏目漱石や森鴎外が出てくるんだ?ビジネスシーンでの話だろ。
社外に出す書類に、ら抜き言葉を書くやつが恥ずかしすぎるってことだろうが。
>面接経験豊富な30〜40代の上司世代がイラつく「若者言葉」で最も多かったのは
もう歳だし矯正済みなのかもしれんがお前らも「ら抜き言葉」使う世代だろ
昨日今日流行りだした言葉じゃないはずだぞ
189 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:02:05.94 ID:nri2oNr30
もう一回 → もっかい
〜の方が → のが
と言う奴もな。
>>128 釣るは五段活用なので可能動詞の釣れるになる。
>>142 受身。
触るは五段活用の動詞。
191 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:02:29.51 ID:+QicQiB40
正しい日本語を使えというのはその通りだが、
それで知的レベルまでわかると言う側の知的レベルも疑われる
はいだー!
193 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:02:37.32 ID:XENDYMLt0
「う」抜き言葉も聞くな
194 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:02:51.52 ID:vgH7pkBV0
俺の昼飯は
ーメンとイス
195 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:02:57.44 ID:QluploWw0
ら抜きを問題にする人が、さ入れ使ってたりする。
行かさせていただきます。とか
ハンバーらガー
198 :
【関電 71.7 %】 :2013/04/11(木) 13:03:06.73 ID:AzYefHIi0
>人事部「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」
言葉は変わるもの。ならおめえこそ平安時代の言葉喋ってろよ
199 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:03:16.40 ID:xV9Q5rfJO
>>176 正確には、というけど、日本語にはその基準がないんじゃないの?
こんな些細な言葉の揚げ足取りをする人間は一体何様なの?
言葉は生き物だろ。頭柔らかくしろよ。
202 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:03:42.65 ID:AhcqvCXa0
>>156 >物の値段を尋ねる時の「これいくら?」ではなく「これ何円?」がイラッとくる
「ねは?」「ずどん」
これを書けと言われた気がした。w
203 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:03:43.62 ID:mzBDPY430
204 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:03:50.84 ID:yPKNdfkc0
日本語怪しいキムチフィルターだけあればいいよ
日本も変わった会社が増えたな
将来が不安だw
ら抜き言葉なんて今更すぎる。形容詞+です・でした、或いは何でもかんでも「〜させていただく」、
「〜せざるを得ない」のような逃げ言葉、こういうのが耳障りなんだよ。
何様の面接官だな。
静かに切っとけばいいだけだろうに。
>>198 面接に来社した人間に向かって「君」なんて呼んでる時点でお里が知れるよね
20代でもきちんと喋る人はいるし、
50代でもら抜き言葉の人がいる。
「若者言葉」と言い張るのはいかがなものか。
211 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:04:48.00 ID:8To3shdKO
人事の人間が一番使えない
らぬき言葉は美しくはないよね
213 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:05:02.17 ID:UwYa/VbG0
マクロ的指導ができないから、ミクロ的指導をして満足している
それは会社の生産性に間接的にでも繋がるのか一度聞いてみたい
>>201 実話だとしたら、初めから落とすつもりで面接したんじゃね?
ら抜きは戦前から話言葉で用いられてるからお役所でも普通にもう使ってる
216 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:05:23.92 ID:+YHRDpFD0
>>195 他人の"お""さ""ら"が気になる
お皿に気を付けましょう。 素性が割れます。
218 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:06:05.89 ID:NzlKgM1G0
時代と共に変わる物に文句つけるのってジジイの証拠だわなあ・・・
219 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:06:08.36 ID:xV9Q5rfJO
さーせん
220 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:06:29.13 ID:E7zuNDE/0
>>208 面接官って言葉もおかしい
公務員じゃないんだから面接担当者だろ
221 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:14.92 ID:qNwedWB50
ラスカル
ラーメンマン
ラオウ
3大憎めない「ラ」
別に平気だろ?w
らを抜くとか抜かねえとか以前の問題ではないででしょうか?
私の提言が間違っているとは感じていません。
言い回しがダメですぅw
223 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:19.37 ID:AhcqvCXa0
>>218 だが、会社ってのは、ジジイの世界だぞ。
そこに適応出来ないってことは、要らないという意味になってしまう。
一生コンビニでバイトしてる?
>>1 >「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
そんなことで一瞬迷う程度の日本語能力だから、日本語勉強したら?って言われるんだよ。
会話の内容から、主語は『私が』なんだから、「私が見られるもの」で尊敬の意はあり得ないし、
『見られる』のは『もの』なんだから、『私』に対する受け身はあり得ないだろ。
ていうか、そんなものいちいち理屈で理解するまでもなく感覚でわかるだろって話だろ。
225 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:25.18 ID:xyL31e9NO
〉〉1の面接は指摘を受けたさいの切り返しを見ていた可能性もあるだろ
表情に出る奴は取引先に不快感与える可能性がある
ガチで日本語勉強してる日本人だけど、
日本語学者は「ら抜き言葉」を容認どころか、進化と認めてるぞ
「行かれる」が「行ける」になったように、必然的な変化だってな。
俺なら完全論破してやったのにwwww
不快に思う人が多いのにわざわざら抜き言葉を使いつづけるのは理解できないな
なんでそんな所にプライド持ってるんだよ
228 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:39.87 ID:ubbgWmRLO
「知的レベルがわかる(キリッ」
↑ドラマだったらリストラフラグにしか見えないw
>>218 お前みたいに、三点リーダの替わりに
中黒を3つ使うのは明らかに誤用だけどなw
230 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:07:59.62 ID:6pKZcZm30
大企業は体面が大事だからな
たとえば平成天皇なんて言う奴がいたら会社自体が傷つく
232 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:08:23.44 ID:KB9aS/xB0
> Aさんは「こちらの意気込みを全く理解する姿勢がなかった」と憤慨
そんな必要ないんだけどなw
自分のことを何か買いかぶりすぎてるのではないか。
> 「細かな言葉遣いがそんなに大事なことなのか」と疑問を呈している。
そんなこともわからんのなら、話にならない。
仕事のシビアさを理解してないようだ。
> もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
マトモな会社に就職して社会人として仕事してる奴は、そんなこと思わねえよw
その程度の知的レベルだから程度が低いと言われるんだ。
言葉くらいTPOに応じて使い分けられなきゃ話にならん。
>>220 教習所の指導員も教官と未だに言う。ただ、面接官は面接担当者が自分で偉そうに言う。
教官は教習生が勝手に言い続けていて指導員からは嫌味のようにも聞こえるらしい。
234 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:08:26.62 ID:k/PkvjN00
「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
どう見ても日本語が不自由な朝鮮人です、ありがとうございました。
ド○えもん
スポーツ選手のインタビューを聞くとほとんどら抜き言葉だな
「やっている」
「されている」
「されてらっしゃる」
語尾に「ます」を付けると丁寧語だよな
ただの馬鹿でも判断つくフィルタリング基準じゃないのか?
参考程度ならともかく
採用可否にかかわるレベルで重い比重をおいてる奴がいたら
むしろ面接担当者の能力の方を疑う。
ら抜きは頭悪そうに聞こえるが、こういう変化を経て今の日本語がある。
外国語でも同じようなことが起きている。
時と場と相手に合わせた言葉を選べばいいだけなんだけどね。
240 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:09:32.86 ID:z36/Xcr60
>あるITベンチャー企業の人事担当者
いつものごとくライターがでっちあげた架空の人物
241 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:09:35.00 ID:AhcqvCXa0
>>226 面接会場でそれをやったら、不採用決定だけどなw
若い奴はゴリラとかゴリって言うんだろ。
本当、ゆとり過ぎるぜ
243 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:09:46.15 ID:849VdqJa0
るるるらぁれぇるぅ
方言で「見らられる」とか「見ららられる」って言うのがあるらしいけど、
こういうのはえらいのか?
245 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:09:57.86 ID:bEaSkgIa0
>>226 「ビジネスでは通用しない」で終了
そしてさらに突き詰めていくと「うちでは通用しない」で今度こそ終わり
会社なんてそんなものだよ
246 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:10:05.86 ID:e8hRme4oO
面接官御機嫌よう、
あとはなんて言うの?
>他人と会話をしていれば、普通は『ら抜き言葉』に違和感を抱いて修正できるはず
えーw 一流といわれる大学出たけど、まわりもら抜き言葉普通に使ってたわw
それをいちいち鬼の首とったかのように指摘するやつが無粋
「見れるよ」どころか「見れんじゃん」とかそういうしゃべりでも普通だよ
こんなもん就活とか、上から目線の日本語ヲタがいそうなとこだけ気をつけりゃいいだけ。
>「いちいち気になって、話の内容が頭に入ってこない」
ざまあ
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
こいつはこいつでバカだな。
250 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:10:23.35 ID:sjVp15qCO
いってっしゃい
>>224 「見る」の尊敬語は「見られる」ではなくて「ごらんになる」だから、
その意味でも
>>1の登場人物の言い分は間違っているね。
尊敬か受け身かまぎらわしいケースはあるけど、多くはない。
253 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:10:32.10 ID:/YKV+kVB0
「拝見できるものは」と言っておけば良かったのに
254 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:10:48.97 ID:yrEy4ZoT0
食事するときにクチャクチャ音を立てるかどうかの方が知的レベルわかるわww
あんな音立てて平気とか頭おかしいわww
255 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:10:54.10 ID:A0iLxY0Z0
>>1 「見れるもの」は見る事ができるもの。「見られるもの」は誰かにみられる
ものとなり、全くおかしい、と思うな。
それより、(い)抜き言葉が気になる。うまい、は「うま」 熱いは「あつ」
の様なのがある。
256 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:10:57.34 ID:whhIpD+O0
神経質なまでにら抜きを嫌う人は関西人に多いな
257 :
【関電 71.8 %】 :2013/04/11(木) 13:11:07.58 ID:AzYefHIi0
>>1 おれもう中年だけど これは学生の方が正しいわ
見れるなら可能 見られるなら受動
まぁビジネス文書ではあり得ないけど
同時に そのような曖昧性が残る文章にするのもあり得ない
というわけで、こういう学生の表現はしないけどさ
258 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:11:08.32 ID:qPYkdafK0
民主党の人たちと同じだわ
日本語の文章が理解できなくて言葉尻とか単語ばっかり突っついてる
細かいことをくどくど言っても仕方ないが…
「動詞の活用の種類」と「助動詞れるられる」と「可能動詞とは?」
これを思い出せば良いだけだろ?
義務教育レベルだし、1時間も勉強すれば理解できる。
特定の動詞だと、ら抜きの方が便利な場合がないか?
部下に段取りを説明して「やれそうですか?」とは聞いても、「やられそうですか?」とは聞かないような
人の揚げ足を取って「人材のフィルタリング」とか言ってしまってる連中の「知的レベル」って相当なもんだぜw
262 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:11:34.53 ID:cm6JG++q0
語尾に「ござる」を付ければポイントアップ
つまりそういう系の話だ
>>15 だな
こいつは批判された事が許せないだけ
己の誤りを正してくれる人を受け入れない精神の持ち主は面接で落として正解
仕事でミスしても同じ態度だろう
>>131 ネタだな
ふたつ読みがある
両方とも正しい
重複 じゅうふく ちょうふく
>>1 人事部で「ら」抜き言葉だったりするんだろ?
あと、どうでもいいことだが
「3現主義」を最初に述べたのはホンダの創始者・本田宗一郎だよね?
今では国内自動車メーカー全社で教訓とされ、教育にも使ってるから
トヨタの本に書いてあっても何ら問題ないけどね・・・
267 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:11:56.69 ID:zC5kc5UCO
そうだよ変化を受け入れ出来ない知能の低さがわかるよな
ド、ド、ドリ_ンド!
>>252 そだね。
そして、『私が』ご覧になるってのはあり得ないね。
あるとしたら、『私を』ご覧になる(誰か)って話しかないよね。
面接で苛ついてたら冷静な判断ができない
こういう人間は人事担当にしないのが吉
271 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:12:23.09 ID:51t50gwE0
まー ゆとりは無敵なので面接官に頭悪そうですねとか言いそうだしなw
「人事も大変ですね♪」
「まー 実際、資格もなく語学もできずたいした取り柄も無い奴がいるのは確かだw」
そんなんできやんやん
関西人はこれ気になるん?
273 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:12:50.78 ID:igyl+25H0
こんなバカな会社辞めた方がいいw
「ら抜き言葉」は作家でも、意識してあえて使用する場合もある
ただ「ら抜き言葉」を注意して大きな顔をしたたいという驕りだろう
そもそも尊敬語と謙譲語の違いなどを教えるのはこいつらの仕事だろう
いずれ、新人だった者に使えないクズとして追い出されるがいいw
274 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:13:13.37 ID:xfdlAKC50
275 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:13:21.34 ID:Bed7dMZB0
「せいぜいご利用ください」
「やがて準備します」
276 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:13:22.79 ID:SS3ki3PDO
らららららららら〜ららら〜♪
食べられるは「食べれる」の方を使うな。田舎の方言だと。
278 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:13:27.23 ID:AhcqvCXa0
そもそも、ビジネスの場で見るの可能を
「そのサンプルを見られますか?」なんていったら、呆れられるだろう。普通は、
「そのサンプルを拝見出来ますか?」だ。見るを「られる」をつけて可能表現なんて
友達相手じゃねぇっての。ラ抜きなんて論外。
> もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか
> 尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
ワロタwwww 何言ってんだお前www ブラック企業でも断るわw
280 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:13:44.28 ID:/bIALiyF0
ら抜き言葉にこだわる奴は国語、言語学を分かってないね
所詮、小中学生レベルの国語力しかない人たち
そもそも言語と言うのは、(特に話し言葉では、)省略が最も重要な要素。
基本文法書にほとんどかかれてない、この省略と倒置で、言語と言うのは成り立ってる
だからこそネイティブの会話を身につけるのは非常に難しいといえる。
「ら」の省略一つにこだわってる時点でこの人事の知的レベルが低いことが伺える
281 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:13:58.71 ID:a71kZKxg0
話し言葉としての「見れる」はいいんじゃね?
それよりプロ野球選手の「投げれる」のほうが気になる
球団で教育すればいいのに
時代と共に言葉は変わる。
そんなに正しい日本語(笑)とやらが大切なら、平安言葉でも喋ってろwww
>>260 「やる」の場合は「やれる」が正しいよ
「やられる」では可能の意味にならない
284 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:14:10.67 ID:HfO11FQF0
>>262 拙者、あのサークルで良い物を手に入れたでござるよ。デュフポウ
言葉なんて時代と主に変わるもの。
あらたしい言葉に偏見を持つのは良くない。
ら抜き言葉を不快に思う人がいるのは事実なんだから配慮するのが正しい社会人の姿なんじゃないの?
正確な日本語を使えという風潮は良いと思う。
言葉は変化するものだが、論理的な思考には正しい言語理解が必要。
288 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:14:35.42 ID:PcsLeKYK0
日本語めんどくさいから全部英語にしよう
社会経験積んでないんだからら抜きでもおかしくはないだろ
静岡弁はら抜き
但し語尾には「ら」をつける
イギリス紳士の客が家の持ち物を持ち出そうとしたのを発見したときの対応の話だな
発見しても面と向かって暴きたてず、探していたものを拾って下さったのか、など荒立てずに問題を片付けるとか
292 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:15:14.22 ID:A44J2n6iO BE:2434635465-2BP(22)
「見れた」と「見られた」は意味が違うと思うんだが
英語にしたらlaとraでもめる
>>280 「ら」を省略していることに気づかず使ってる人のほうが更にレベルは低いよ。
>>286 なんか、どこぞの運動家みたいな語りだなw
「もし入社できたらニダ、海外の生産現場に行かせていただきたいニダ。
そうしたら現場を回ってニダ、見れるものは何でも見てきたいと思いますニダ!」
297 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:15:49.80 ID:ob+B1FBm0
>>245 このアホな面接官は、社会人としてどうなのではなく、日本人としてどうなのって感じの言い方だから
面接:「ビジネスでは通用しませんよ」
学生:「申し訳ありません。確かにビジネスにおいて不快感をもたれる方はいらっしゃいますし、その点で使用を控えるべきだとは思います。
しかし、あなた様がおっしゃっていたのは『日本語としてどうなの』という観点ですので、そこを指摘させて貰いました( ^ω^ )」
って感じで返してやるww
1の女子は、見るからに他人に不快感を与える、無配慮で自己主張ばっか強そうな見た目(容姿じゃなく)、振る舞いだったってことでしょ
それが言葉にも表れてたから、そこを指摘されただけ
300 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:16:13.33 ID:Fo4ms4dIO
グローバル企業なら、英語でええやん。
見はった
見らはった
見たった
見てもうた
302 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:16:21.52 ID:5r3TNcUI0
地域による差違もあるのです。
本多勝一『日本語の作文技術』によると、彼の故郷の長野県伊那谷では、
「ら抜き言葉」こそが正しい日本語で、 可能の意味での「見られる」「食べられる」は、
いわば「ら入り言葉」として非難されるといいます。
304 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:16:52.64 ID:za8Avn2o0
ふだん話すときに言うのは構わんが、敬語を使う時は使うべきじゃねーわな
が、それで知的云々〜言い出すのは皆の仰るとおりだわ
昔、米屋にな、オレンジジュースが売ってたんだよ。
プラッシー
306 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:16:57.57 ID:AhcqvCXa0
ビジネスなら、
食べられる→いただける(一人称)→召し上がれる(二人称)だろ。
「食べられる」なんて使っている時点で、すでにお里が知れる。
307 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:16:59.55 ID:HB+01aTz0
日本語が不自由な朝鮮人がよく使う
「させていただいて・・」も不快
「いたしまして・・」でいい
入社してもいな人を冷やかす立場じゃないだろ。
>>286 嫌う人に対して「ら抜き言葉」を使って自分が受ける損を想像出来れば、自ずとしなくなるさ
それをしないヤツこそ、まさに低能
311 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:17:46.53 ID:PMAU6Cqx0
憧れのマドンナが「あたりめ」とか「ヤバい」とか言ってて目が覚めた。
じゃまず悪影響しかないテレビは廃止で
>>298 まあ、そういう奴は面倒くさいから落とされるよw
もし受かりたいなら、そんなところで溜飲を下げても仕方ないだろ。
ら王→王
>>303 五段活用の動詞はら抜きオーケーだからな
317 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:17:58.17 ID:GQd3J5Ou0
「ら」を抜くと、「めぇ」になっちゃうな。
見ることができるものは にすればいい ら抜きにならない簡単な言い換え
319 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:18:17.41 ID:3Mw92bAaO
言葉は時代とともに変わって行くからってら抜きに否定的じゃない奴…
時代とともに変わる理由って知ってる?
言葉が変わるのは知的レベルが低い奴が誤用して定着するからだ!
世の中の半分が知的レベル低いからな
320 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:18:18.51 ID:mJ+aYxGR0
どうでもよすぎ
人事はやめない新人を取ることだけに専念しろ
日本語がどうだの言う前にカタカナが増えすぎてそっちが疲れるわ
いまだにら抜き云々言ってるほうがよほど頭悪い。
頭の悪い人間ほど状況の変化に対応できない。
322 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:18:41.91 ID:wtTMmxtu0
見られる→尊敬語で使われるの?!!
尊敬語→ご覧になる
323 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:18:47.66 ID:6pKZcZm30
見れたなんて言葉はないからな
活用にない語法使ってるとのちのちめちゃくちゃになる
>>290 それ本当なのら?
友達に静岡出身がいるけど、こんな話し方してないのら
食品工場のVTRにて「こちらが出来上がったものです。中身を失礼して割らせていただきます」と説明する工場担当者。
テレビショッピングのチャンネルにて「こちらの商品はまた後ほど紹介させて頂きます。それではCMを挟ませて頂き次の商品を紹介させて頂きます」
年寄りからしゃべり始めの子どもまでうちの地方は方言としてら抜き言葉だわ。
328 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:18:58.68 ID:E7zuNDE/0
>>302 長野県伊那谷の企業に就職するならそれでいいかもしれんが
他の地域で就職活動するならそれじゃダメだろ
>>287 正確な日本語というのがそもそもおかしい。
一体どこのどの時期の状態を持って「正確」なのか?
そんな議論はまとまるわけもなく、正しい日本語議論なんてやってるのは馬鹿としか思われない。
変化に具体的な理由(ら抜きなら省エネ・意味の独立)があれば認められるのが常。
俺は「ほら私って〜じゃないですか〜」の方がイラッとする
まぁ人事は相手をむっとさせてその反応を見る場合もあるからね
332 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:19:22.86 ID:DBTY2NVZO
>>287 で、正確な日本語というのは、何をもって正確な日本語とするの?
例えば新聞を戦後から10年ごとに読んでみればわかるが
かなり文体が変わってるぞ
333 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:19:28.63 ID:51xavrtuO
確かに「ら」抜き言葉は一度気になると気持ち悪くて仕方ない。
あと「凄い」と「凄く」の使い分けもきっちりやれや。
ちょっとスレとは違うのですが
「手洗いうがいをやりましょう」
て貼り紙してあって
違和感を覚えたのだけど
俺がおかしい?
335 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:19:34.87 ID:QDHSPhOb0
>>1 ら入り言葉って、前後の文脈によって「可能」「受動」「尊敬」などのいずれなのか判別つかないケースが多いから使いたくない。
>>287 文法的な正しさはできるだけ遵守するべきではあるね。
特にビジネス文書などでは「ら抜き」は駄目だろう。
友だち同士のしゃべり言葉ならば「ら抜き」も有り。
要は「文法的に正しい言い方」を知っていて、肝心な時に使えるか否か。
可能か受け身か尊敬か判断しづらい場合には、可能は「〜することができる」
にすればはっきりするが、この言い方は冗長なのが欠点。
ところで「しゃべる」の命令形は「しゃべれ」「しゃべろ」の二通りあり、
文法的にはどちらも正しいとされているらしい。
337 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:19:47.73 ID:2W/WSt4H0
結論:みんな自分が正しいと思ってる
見られるが間違いだおw
拝見させていただけるものなら何でも くらい使いんしゃい
どーせどんな喋り方だろうが 美人なら熱意が伝わったとか言って採用じゃなイカ?
339 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:03.49 ID:a5Gi7Ll3O
>>283 古文をしっかり勉強してきたかどうかが分かるよな
活用形とか知らない奴が多いだろ
340 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:10.04 ID:bEaSkgIa0
>>319 知的レベルの低い者が高い者に合わせないといけない道理なんてどこにもない
ただ、会社に入社させてほしいという場合はお願いする立場なんだから、合わせるのが礼儀だと思うが
知的な集団と日常的な言葉遣いに密接な関係はないことぐらい一週間も東大にいれば
分かりそうなものだが。
>>334 おかしくないです
「ここではきものをぬいでください」
343 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:33.89 ID:HB+01aTz0
日本に適応できない朝鮮人が好きな言葉
「時代の変化」
「社会の多様化」
345 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:36.53 ID:YtKkdB2qO
ら入り言葉って東京弁やろ。東京だけでしか使われてない。
346 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:37.48 ID:QzZiNEoT0
>>97 「走らない」と言えるが、「見らない」とは言えない。
つまり打ち消しの形にしたときに「ない」の前がアカサタナ…になる場合は「走る」→「走れる」 (可能動詞) を使い、
それ以外は、「見られる」、「食べられる」のように言うのが正しく、「見れる」、「食べれる」は“ら抜き言葉”になるわけです。
「走れる」が“ら抜き言葉”のように見えるのは、たまたま「走る」の語尾がラ行だからです。
「書く」(書かない)→「書ける」
「泳ぐ」(泳がない)→「泳げる」
「出す」(出さない)→「出せる」
「立つ」(立たない)→「立てる」
「死ぬ」(死なない)→「死ねる」
「読む」(読まない)→「読める」
「取る」(取らない)→「取れる」
次の例を比べてみてください。後のものは“ら抜き言葉”ではありません。
「着る」(着ない)→「着られる」/「切る」(切らない)→「切れる」
「寝る」(寝ない)→「寝られる」/「練る」(練らない)→「練れる」
「来る」(来ない)→「来られる」/「繰る」(繰らない)→「繰れる」
「する」(しない)→「できる」 (*)/「刷る」(刷らない)→「摺れる」
(*) 本来は「せられる」「される」でしたが、現代の共通語では使われません。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013353555
「日本語の勉強」ってなんだよ?日本語は変化するものであり正しいも間違ってるも無い
間違いで勉強するのは国語だ、このスレで語られてる間違いの指摘も国語
日本語勉強すると
>>226みたいに間違いでは無く進化という結論に達する
348 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:49.88 ID:NHx/mGfkO
1のバカ女を採用しなくて正解だろと思った
こんな採用基準で採用していたら間違いなく近いうちに破綻するだろう
ちなみにどこだ?空売りしとくわ
>>1 てゆーか、この場合「見れる」「見られる」どちらも不適切だよね。
「見ておけるものは何でも見たいと思います」(管理職とのやりとり等)
「すべて拝見したいと存じます」(役員とのやりとり等)
あたりが良いかと。
>>302 北海道「見れるべあ」
東北「見れるべさ」
茨城「見れっぺ」
江戸「見れっだろ」
標準語「見られる」
名古屋「見れるがね」
大阪「見れんねん」
広島「見れるけぇ」
福岡「見れっと」
沖縄「ちょっちゅねー」
フェチオ
353 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:21:30.60 ID:oEJMKyWK0
北海道なら無問題。
354 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:21:36.05 ID:g9p1KPedO
ら抜きは気にならんな
「あ、はい」がイラつく
確かにら抜きはカチンと来るけど、言葉は時代とともに変化するから若年のら抜きはしょうがないと思っている。
逆に年配のら抜きはきもいね。
うちんとこの方言もあってか話し言葉のら抜きはいいと思うんだけどな。
ちょっと年配の人でも文章にら抜きつかってていらっとすることあるけど。
357 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:22:38.86 ID:UDoMNu7v0
面接とはいえ初対面の相手に「君さ、」とか言っちゃう方がよっぽど問題
この際どっちでもいいから、
いつどこでどのように変化していったかは記録しといてくれ。
360 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:23:13.04 ID:9zVuA8Yo0
そんなの落とす口実にしただけじゃん。
為口は問題外だけど、
採る気があるならそんな所に突っ込みは入れない。
361 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:23:29.58 ID:igyl+25H0
そのモリそば、食べれる(ら抜き表現とIMEで警告が出る)
そのモリそば、食べられる。……しかし、これでいいのか?
モリで産まれ
モリで食べ
モリに食べられる
彼らは、ただそれだけの存在として
モリの中に
在った
彼らはヤノマミ
食べれる 食べられる
テレビ見ててこれだけは反応する
アナウンサーはさすがに間違わないけどタレントがひどい
最近はテロップで修正もしないし。
363 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:23:46.03 ID:zb+wNqA/O
ら抜き言葉だけでなく
『すごいきれい』
などの
連体系+用言
に違和感を感じる
364 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:23:51.58 ID:JMWmgcqf0
ら抜き言葉は在日半島人が使う日本語だろ?
その時点で関わりたくないな
>>340 自称知的レベルが高い奴こそ低い奴に合わせるべきだよね
程度が低い奴の馬鹿さにいちいち突っ込まない度量を身に付けた方が、
みんながストレスなくて幸せになれるね
>>298 「この面接は私たちの業務の一つです。あなたにとってはビジネスの入口です。
ビジネスにおいて不快感を持つ人がいると認識しつつその言葉を選んだということは、
私たちを不快にしたかったのですか?」
367 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:24:06.83 ID:AhcqvCXa0
>>335 可能か尊敬かを簡単に、話し相手に判らせる方法。
動詞を尊敬語か謙譲語にあらためる。そこで「ラ」なら、可能か受け身の意味しか無いが、
尊敬語か謙譲語かで人称がわかるから、受け身は判定できる。
つまり、この方法なら、聞く方は可能一択に絞れる。
368 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:24:13.41 ID:FYVYdjO20
大阪でもそうやね。
河内あたりのアホな大阪人 → そんなん食べれへんわ。
船場あたりのまともな大阪人 → そんなん食べられへんわ。
方言に対する差別だな
370 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:24:22.07 ID:2TaMUl3b0
ら抜きとか異常に気にする奴は糖質
俺もごくたまに面接することもあるんだけど、
面接の段階では相手は部下でもなんでもないんだから、
面接官は、取引先の人間と応対するのと同じように心がけるべきだと思う。
取引先の人間が、ら抜き言葉を使ったとしても、わざわざ指摘しないだろ。
そしてなるべく相手の良い点を見つけるべきだろう。
悪い点は同僚になってから指導すれば良い。
最近主語がない方がイラッとくる
らを抜いちゃらめぇ
因みに俺はら抜き以上に「〜たは」と「づつ」ってテキストにイライラがマッハです
376 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:24:55.46 ID:xKkWhaKX0
しゃちくはていねいにことばつかわんとな
つきあうにんげんすべてがおきゃくなんだから
377 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:25:12.58 ID:5fhxhUFoO
くだらない事で他人より優位に感じドヤしてるようにしか見えん
つまり、痛い。
理解できればそれでよし。
言葉の意味を理解できなければ指摘すればいい。
>>370 そこそこ気にする
気にしない人は雇いたくない
>354
俺は松井さんの
「ねっ」
が気になる。
>>307 バカな芸能人がよく言うよな。
○○させていただいて〜ってw
必要以上に遜って、余計バカに見える。
381 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:25:32.97 ID:fRNXjHOS0
そんなことより語尾に「し」をつけて話すやつ
それ格好良いと思って使ってんのか?
山梨の方言なんだっけ?
>>226の指摘で相手のレベルが分かるなら、面接で反論する価値もあるけど
何も考えてないスカタンを会社が落とすのも、それはそれで価値がある
文句言う前に勉強して、自分に釣り合うところを見つければいいよ
全国で捨てられた「ら」を回収、
語尾に付けて再利用している静岡県があるから大丈夫だら
384 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:26:33.02 ID:3Mw92bAaO
あと普段使うなとか言ってるわけじゃなく
面接ではさすがに使わない方がいい
方言で言い訳にしてる奴は全部方言で面接の受け答えしてるのか?
俺だってここでしか書かない言葉はいっぱいあるが
使い分けるよ普通
最初から落としたいから突っ込んだんだろ
386 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:26:37.37 ID:syL6qQAFO
「やってるンで」「今から行くンで」
ら抜きよりこっちの方がすげー馬鹿っぽいんでヨロシク
387 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:26:49.12 ID:fUiD+vrL0
「ヤンないとワカンナイ」 関口宏が良く使う
フェ チオ
見られない
見らんない
らは抜かないw
面接官は敢えてアラ探しをして厳しいことを言い
どう反応するかを見た、というのが正解
食べれるー油
個人的な感覚かもしれないが
らがあるなしでニュアンスがかわると感じる言葉がある
394 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:28:02.73 ID:XcvA5v240
>>363 そもそも「凄い」「凄く」が悪い意味って知ってた?
395 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:28:04.14 ID:51t50gwE0
ていうか、現在の感覚ではAさんは何ら間違っていなく「見れる」でOK。
むしろ面接官は上司に怒られると思うw
「入社してもいない社会人に、敬語で話しかけてませんね♪」
「キモい会社員に圧力尋問とセクハラを受けたと訴えられてもおかしくはないw」
「お茶吹いた♪」
396 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:28:10.33 ID:zB5T3fQo0
「ら」抜きの方が表現としてより的確だと思うけど、
まだ、フォーマルな場での言葉としては認知されていない
要は場に応じて使い分ける事が重要で、
処構わず「ら」抜きで話せばマイナス評価も当たり前
まぁ、肝心なのは使い分けなんだろうな。
すごく哲学的な事を語ってるのに、
「そのように考えれるから」とか入ってると
あー、この人無理して語ってんな、って思ってしまうw
親しい友人にはタメ口、
会社などの人間に対しては敬語(俺は目下にもなるべく敬語使ってた)
的な使い分けが必要だと思う。
ら抜きは嫌い
>1は尊敬語も理解しないバカだと思う
しかし一番嫌いなのは
「〜です?」
とか言っちゃう奴
「ですか?」と聞け!
北海道「見れるべあ」
東北「見れるべさ」
茨城「見れっぺ」
江戸「見れっだろ」
標準語「見られる」
名古屋「見れるがね」
大阪「見れんねん」
広島「見れるけぇ」
福岡「見れっと」
沖縄「ちょっちゅねー」
上記したけど方言では「ら抜き言葉」が標準
NHKのアナウンサーならともかく
方言で喋ってるタレント批判の為に
「ら抜き言葉は知性に欠ける」って
叩く道具に使ってた某タレントのアンチがいたけど
方言売りにしてるタレントがイントネーションだけ訛って
標準語しゃべる方がおかしいだろと
トンキン人は一々細かいな。ウザイわw
402 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:29:02.24 ID:2TaMUl3b0
>>389 そういう理屈で見らんないとかいう変な言葉が出来るのかw
それじゃ見れない見てられないの方がましだな
403 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:29:08.85 ID:igyl+25H0
>>382 論破したら、採用されないとおもう
こういうバカな面接官が求めてるのは、自分よりバカですなおな人間だから
一方、社長はほんとうに優秀な人材を求めている
405 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:29:40.33 ID:+q4ASKt50
>>381 いわゆる首都圏方言ってやつじゃないのか
ら抜きでも理に適う短縮形は正式に現代日本語として取り入れるべきだな
方言を使わない余所者をハブる村社会の延長のようなもんだろ、コレ
407 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:29:49.74 ID:IWWfa+tPO
そらんらならこらとら言らっらたらっらてらどらうらすらりらゃらいらいらのらさら・ら・ら・ら
408 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:29:58.02 ID:g9p1KPedO
>>371 >面接の段階では相手は部下でもなんでもないんだから、
うん、世の面接官たちはこれを理解してくれといいたい。
面接してもらってるのか、たんに説教されてるのかわからなくなるときがある。
気が短いんで、後者のときはこっちから切り上げちゃうのだけどね。
見れへん
見られへん
大阪弁でもずいぶん差が出るのは確かだがw
こんなのでフィルタリングするよりも
入り口のガードマンに扮して立って会釈して
面接受けに来た初見の学生がどんな反応するか
休憩時間中にお茶を出してどういう振る舞いするかを
観察するほうがよほど役に立つ
>>329 正確な日本語とは、こちらの意図が正しく伝達できる日本語のこと。
正確に意志疎通のできない日本語は、間違った日本語。
413 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:30:13.23 ID:kz+Au11C0
「ら」抜き言葉よりも、「こちらが私の履歴書になります」
の「なります」が気になって仕方ない。
「なります」が「です」、「ます」の丁寧語で定着してしまいそうな勢いだからな
414 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:30:20.59 ID:AhcqvCXa0
>>386では、
「やっておりますンで」
「いまから参りますンで」
さぁ、印象はどうだ?馬鹿っぽい?w
>>366 「先ほども申し上げましたように、この場で使ったことは配慮が足りなかったと反省しております。
しかし、日本語として正しいかどうかと言う話と、ビジネスで使うことは正しいかどうかとは別の話であると思います
それは論点のすげ替えでありますので、ご指摘させていただきます( ^ω^ )」
416 :
【東電 84.1 %】 :2013/04/11(木) 13:30:49.04 ID:Iut7Ire30
なんか
すごい
正直
そこはことなく
すべからく
ララララフレッシュなオリーブいかがですらー?
418 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:30:58.79 ID:N7nxq070O
そもそも学問的にもらぬきが間違いであるという定説があるわけでもないのに、間違いと決め付けている人間がいることに驚きを隠せない。
知っているかぎりでは、こういう下らないことにこだわる人間というのは、知識が多い替りに、論理的な思考ができない奴が多いな。あと本筋より枝葉が気になってしかたがないとかね。
海外に行く話をしてんのに、海外に出たら全く使えない化石みたいな言語の、しかもら抜き言葉とか
( ̄□ ̄;)!!
英語の話をすべきところだろうがってね。まあ、その面接官は英語にコンプレックスがあったから、日本語の挙げ足をとったんだろうげどな。もっとも、それをいまだに根に持ってギャアギャア言う女もどうかと思うわ。なんで落とされたか分かってないんだろうなあ。
こりゃ日本が駄目になるはずだわ
420 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:31:22.43 ID:igyl+25H0
ウサギ跳びを強要するトレーナーみたいなもんだ
>>371 普通はそう考えるよな
面接試験なんて言うから勘違いしがちだけど、
あくまで企業側も選んでもらってる立場だからね
言葉遣いがどうのと言うのと同じレベルで、
この面接官の態度もマナー違反を指摘されて然るべきだ
422 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:31:44.15 ID:YtKkdB2qO
見られる、って例えばキモい面接官に胸やスカートをジロジロ見られる、みたいな使い方やん
423 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:32:01.01 ID:U4fI2Vc4I
424 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:32:07.33 ID:XV/w94hqO
だいがえじゅうふくと同じ匂いがするわな
425 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:32:12.46 ID:NkcAQSHuO
ら抜きもいやだが、もっと知的レベルがわかるのが、「ですので」。
なので、を丁寧に言ってるつもりで文頭に使うのは間違い。
なので、も文頭には使わない。
正しくは「ですから」。
口語表現では通じても文語表現ではアウト。
>>384 大抵の言葉は意識してるけど、
たまに方言だって気づいてない言葉があったりするんだよね。
関係無いけど最近多い「テンションあがる」ってのにもやたらイラっとくるw
427 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:32:18.71 ID:2TaMUl3b0
こんなもの入社してから指摘する物であって
フィルタリングに使ってしまう会社は駄目会社確定だなwwww
428 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:32:40.97 ID:6pKZcZm30
ら抜きは間違ってるでしょ
見られた 見れれた ら抜いたら見るたになっちゃうよ
429 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:32:42.38 ID:IKIYBov60
>>399 どうしてそんなにイライラしてらっしゃるんです?
あくまでも公の場での使い方な
知り合いどうしとかなら別に気にならないんだけど。
431 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:32:56.07 ID:AIxRUYpdO
「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」
↑
「見ることが出来るものは〜」じゃダメなの?
432 :
【東電 84.1 %】 :2013/04/11(木) 13:33:05.60 ID:Iut7Ire30
させていただく
さして
ドヤ顔
そんなに言葉の原点が気になるなら昔の人のように喋れって話ですわな
現代語に毒された頭の固い無能共は
言葉なんてわかりゃいい、わかりやすさが第一
その揚げ足を取る奴は最初から叩きたいだけの因縁づけ、性格がよくわかる
若者語みたいなアホな口調はどうかと思いますがね
オフならともかく面接などの公の場でわざわざら抜きを使う勇気は尊敬に値するわ
自分から茨の道を歩きに行ってる
435 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:33:24.67 ID:kz+Au11C0
>>418 >そもそも学問的にもらぬきが間違いであるという定説があるわけでもないのに
学問的にも文法的にも現在はら抜きは明らかに間違いだよ。
10年後は新日本語として正しいってことになってるかもしれないけどな
436 :
???:2013/04/11(木) 13:33:40.93 ID:dfJmBTMq0
以後、就活の現場では「ら抜き」言葉がなくなりました、という効果が
見られたらそれはそれで効果があったと言うべきか・・・。(w
ら抜きは間違いというか、自然な進化だとも思うけどな
ただ、舌足らずに聞こえることは確か
ら抜きの多用で、人間を評価してるとこ、自分もあるかもしれん
おはよう ×
おらはらよらうら ○
>>135 「〜じゃないですか」は確かに違和感があるね。
二十年ほど前から盛んに使われ出したが、この言い方はビジネスでは不可と思う。
「形容詞+です」は「桜が美しいですね」とか今では普通に使われるので、
まあ正用法の範囲に入るケースもあるのでは。厳密に言えば誤用だろうけど。
ただし「彼は悲しいです」は明らかに変。「彼は悲しく思っています」だろう。
個人的に嫌いなのは「ないです」という言い方。
「ありません」が正用法だが、店で「○○(商品名)は今はないです」
とか、平気で使う店員が多い。
440 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:34:21.66 ID:syL6qQAFO
言葉は大事
略すのはアホに見えるよ
アナウンサーが「ら」抜きだと気になる
単発でポロッと出る分には仕方ないんだよ。誰にでもある。
問題なのは常態化して連発している奴だよ。正しいと勘違いしているのか直らない癖なのか知らないが。
444 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:34:46.13 ID:yx1HXPfqO
○○じゃないですか…や
○○なんですよのがいや
>一瞬疑問に思うじゃないですか。
一瞬たりとも思わねーよw
446 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:35:09.82 ID:7r/SYHy+0
2ちゃんのレスでも使い分けてるな
実況や雑談系のような、どうでも良い板なら適当だけど
ビジネス系やニュース系では、一応気にしながら書く
正しいかどうかは別にして
面接の途中、相手の話を聞きながら『あ、今ら抜けた』とか考えてるの?
448 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:35:30.62 ID:igyl+25H0
そんな些末なことより
在日を入れないようにした方がいいよ
在日が人事権や裁量権を握ると、組織が在日の乗っ取られるから
449 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:35:32.01 ID:XbSLWcJN0
とか言ってる奴に限って鼻母音でガを発音しないんだろw
丁寧語、謙譲語を使わないといけない場所でのら抜きはさすがにNGだと思う
ら抜きより
ゆわれた(言われた)のほうが不快
レス抽出:大黒摩季 0件
でもこの面接官達も普段は「いいじゃん」とか「だぜ」とか子供みたいな言葉使ってるんでしょ?
454 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:36:18.68 ID:zb+wNqA/O
>>394 ああ、本来の意味は知っているよ。
なんでも『すごい』をつける(例:すごい美味しいとか)アナウンサー、レポーターとか馬鹿っぽく感じる
権力者の知能程度に合わせるのは基本中の基本だろ。
>>447 知ってる音楽で1音飛んだら気になるだろ?
457 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:36:54.40 ID:5lZqrVgsO
例えば、テレビ番組を見たか否かの話で
見ました?=番組を見た?
見られましたか?=テレビ自体が映っているのか?
こういうニュアンスで捉えられたことがある。
俺は唖然とした。
合理的な理由があっても昭和生まれが絶滅しようとも
俺は一生ら抜き言葉が「〜なのら」と同じくらいマヌケな響きに感じると思う
459 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:37:23.28 ID:BnshdEfA0
何かと言えば言葉遊びをするやつは無能
霞ヶ関文学とかもね
こんな人事連中も無能
まぁ、辞書厨、定義厨を集めて、発展するような会社があるのかもしれないけどね
460 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:37:24.99 ID:AhcqvCXa0
>>447 え?考えないの?
人間の言語能力は、発話速度の3〜5倍あるので、相手の話を聞きながら自分の話を思い出して
これから発話する自分の話を作る能力が有る。
それができないなら、訓練不足。
>>371 同意見、採用前は相手が顧客や取引先の人間となる場合もあるから不快を与えないようにするべき
一般大衆相手にしない会社に圧迫的な面接しちゃうのが多い
>>418 >そもそも学問的にもらぬきが間違いであるという定説があるわけでもないのに
学問的に、というわけじゃなくて、
単純に「ら」を抜くと、抜かない場合よりも「馬鹿」っぽく聞こえるだけ。
今まで省略してなかった言い方に慣れていたので、
省略すると間違ってるように聞こえるんだよ。
どんどんこういう「ら抜き言葉」が使われてゆけば
100年後くらいには定着するだろう。
しかし、現段階では慣れてない人が多いから、
考えて使い分けしたほうが得するはず。
463 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:37:30.83 ID:6ay5ft5b0
.
人事なんて役立たずのミソッカスばっかだろ
.
ら抜き言葉は間違いです。
もっと日頃から大々的に言うべき。
465 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:37:36.33 ID:CrEaM7F7O
そら面接みたいに大事な場で、キチンとした言葉使えないような奴に、会社の看板使わせられないでしょう
裏方仕事なら要らないんだろうけどさ
466 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:37:44.48 ID:DMfVEdIcO
受け身と可能という違いがあるから、
「ら」抜き言葉は正しいな
467 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:37:47.44 ID:XbSLWcJN0
「いう」はそもそもホントは「ゆう」だったんだよ
>>444 よくー、一般的にー、牛肉おいしいとか言われるじゃないですかー
私ー、あの独特な匂いがー、ダメな人なんですよー
469 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:37:59.86 ID:PC6EbKiHT
自分を他人に使うのは信じられない。
470 :
???:2013/04/11(木) 13:38:29.94 ID:dfJmBTMq0
「ら」の抜けた回数で採用の優先順位をつけるべき。(w
面接官は数取り器を手に持ってカチャカチャとカウントすべきでは?(w
丁寧に発音しようとしたら
たぁべぇらぁれぇるぅだもんな
>>449 使ってる人は今はほぼいないと思うけど
自分は初めての取引先の話なんかでは意識する
口調が柔らかく感じられるんだよね
ちなみに鼻母音じゃなくて鼻濁音
473 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:38:42.30 ID:N7nxq070O
474 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:38:53.36 ID:/8xxc4ZG0
>>1 >「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、
>一瞬疑問に思うじゃないですか。
この文脈で尊敬語はありえず、あえて敬語を使うなら(不要とは思うが)「拝見できるもの」と謙譲表現になる
だからどう屁理屈をこねても「見られる」一択
475 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:38:57.74 ID:kz+Au11C0
会社の便所掃除するだけのやつなら「ら」抜き言葉使うやつでもかまわないが、
営業に出すのは絶対に禁止するな
476 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:39:21.16 ID:SjQQFiNB0
文脈で判断できないのかよ
>>447 自然に引っかかるだろ
「ら」に意識集中して、待ち構えてる奴がいるなら、それは病気だw
478 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:39:32.90 ID:cNL22w2FO
その文脈の中で、尊敬語と迷う人はいないだろう。むしろいまだに根に持ち反省していない意固地さは相当なもの。採用しなくて正解だと思う。
もう遅いけど、今からでも見られるかな?
もう遅いけど、今からでも見れるかな?
どう見てもら抜きはおかしい。
やだ、書く時はら入りで、話す時はら抜きだわ。
481 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:39:44.96 ID:Bnqu8axz0
「ら」抜きこそ、口語と文語が別れていくんじゃないの?
で抜きは許せないけどら抜きはまあまあ許せる
483 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:40:01.36 ID:k7JTRBWJ0
べつに直しておいて損はないことなんだから正しく発音しておけばいいじゃない
>>435 文法としては、子供とかに教えるとき、「れる・られるが付くんだよ〜」って言うのがやりやすいだけの話。
つまり、『教科書に載ってるか載ってないか』という事に過ぎない。
教え方なんて時代で変わってきたんだし、教科書基準で間違いというのはダメなのよ
485 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:40:20.55 ID:rZdJnIMS0
テワロスwww
486 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:40:25.96 ID:B5PUpljOO
ら抜きら抜きと言うが、「入られる」なんかは可能のニュアンスが全く感じられん
めええええ
488 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:40:37.72 ID:DMfVEdIcO
言葉遣いは変化して行く
そんなこと理解できない会社は進歩がない
行かないほうが吉
489 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:40:42.98 ID:XbSLWcJN0
410 名前: マーゲイ(西日本)[] 投稿日:2013/04/07(日) 12:57:42.68 ID:BiJ2iwDg0
文章だと流石にイラっとするけど、しゃべりでの「ら」抜き言葉はもうアリでいいだろ「可能」か「受身」か紛らわしい時があるし
ら抜き否定してるやつも「すいません、この辺でおしっこかけられるお店ありますか?」って聞かれたとき迷うだろ?
拙者から見ると、面接官殿も礼を失した言葉遣いでござる。
>>439 「ないんです」だったら話し言葉としては気にならない。
個人的に一番気持ち悪いのは「〜なんで」
文末の「〜なんで。」は最悪。
アナウンサーの「鼻濁音」と「じっかい(10回)」は正しいんだろうが嫌いだな
493 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:41:05.07 ID:zB5T3fQo0
>>435 >学問的にも文法的にも現在はら抜きは明らかに間違いだよ。
飽き飽きするようなありふれた誤解。
バカバカカババカバカバカバカバカカババカ
ら抜きじゃないと受け身尊敬自発可能が判断つかないことがあるしな。
>>1 まあ、こういうこと指摘する人は
内容は聞いてないから。
496 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:41:21.79 ID:+q4ASKt50
>>460 多分訓練不足なんだろうな
多少なりとも言葉がまちがっててもなにを言いたいかを考えてしまう
2chで文法なり言葉なりまちがってるレスがあっても
そいつの言おうとしたことをどうにか理解しようとして間違いの指摘があるまで気づかない
英語のテストでよくある間違い探しも苦手だった
言葉は時代と共にかわる
>>484 子供に教えるなら文法的に正しく教えろよw
教科書に載ってるか載ってないかが大事なんじゃないか
500 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:41:40.22 ID:AhcqvCXa0
ドン温泉
502 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:41:59.51 ID:tuGYX83gO
NHKのベテラン女子アナが、自分のように『ら』を入れないような地方で育つ人間も
いるから一括りにされると困ると言ってたな。研修で初めて気付いたとか。
まぁ結局は育った環境なんだろうけど
あれ?20年ぐらい前の教育テレビで
「ら抜き言葉は地方の方言なので、教育上は訂正してはいけない」
と放映していたぞ。
言葉使いなんて社員教育でマニュアルに沿った形で修正させるものじゃないの?
505 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:42:26.56 ID:gWE73Lev0
506 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:42:40.24 ID:r54cYv4e0
関西人は関西から出るなという事だな
標準語を知らない関西人って、捏造歴史を教えられて育った
中国人や韓国人と同じなんですよね
自分の会社だったので関西弁や関西なまりは採用しませんでした
>>1 目上に「ご苦労様」とか「お食べになる」に比べりゃ、誤用に伴う不快指数は低いように思えるがなぁ。
もし「ら抜きはよくないよ、直しなさい」と言われて
次の日からきちんとらを抜かずに話すようになったら
すぐ修正可能な程度のことで大事な合否を決めたってことになるよね
巻き舌になっちゃうけど良いのか?
> 「ら入り」は、受身か尊敬か可能か迷う
そんなもん文脈で分かるだろうが・・・
511 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:43:07.83 ID:k7JTRBWJ0
>>488 いろんな考えの人がいる
そんな事が理解できない人は
TPOに合わせて使いわける事が無難
512 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:43:49.10 ID:ze1cFWCs0
丑スレ。解散
513 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:43:50.75 ID:GVcoD3SB0
「ら」抜き言葉は
>>1の女性の言う通り。
「可能」以外では絶対に「ら」抜きをしないんだから、ちゃんと区別して
使ってるのに、頭ごなしに否定するのは、柔軟性のない馬鹿。
そういう連中はやってることが正しくても「うちのやり方と違う」とかいって否定して
停滞するだけの人間。
514 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:43:59.13 ID:zB5T3fQo0
「を」と「お」の発音を使い分ける俺は、由緒正しい日本語マスターだな。
>>11 (本来意図するところは可能なのに別の意味の)
受身や尊敬と紛らわしい、ということかな。
そういう紛らわしさは文脈から分かれ、と思うし
逆にそれが分かる文脈で表現出来ないのは
日本語が下手だと思うね。
517 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:44:27.86 ID:PC6EbKiHT
「らめら、こらゃ」 長助
518 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:44:29.58 ID:kz+Au11C0
>>484 教科書云々の話じゃなくて国語審議会でも国語学の権威も国語学の通説も多数説もら抜きことばが間違っているとしているの
519 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:44:30.37 ID:zuWDa0qF0
>>506 東京は関西企業多いから関西イントの営業は必須だぞw
521 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:44:34.78 ID:TwnvbQvq0
ら抜き言葉に腹立てるのは、己の無知と狭量を自白するようなもんだ
それよりも相手に責任をなすりつける語尾上げ言葉の方が腹立つ
デキる女気取りの女がよく使うやつ
最近は減ってきたけど、まだいるよね
522 :
???:2013/04/11(木) 13:44:39.91 ID:dfJmBTMq0
「ら抜き」は野鳥のように数取り器でカチャカチャと数えるべき。
あとは合格ラインを会社で考えるべき。自分の会社では「ら抜き」率30%
が許容範囲だとかって・・・。(w
>>513 見られるが尊敬語だとか思っちゃう馬鹿?w
和歌山の伝統的な「ら」足し言葉
あがらつれもていこら
526 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:45:15.08 ID:AhcqvCXa0
>>496 別に訓練は難しくないし、何歳からでもできる。それは、
「丁寧に簡潔に正確に喋る」ことを意識し続けて喋るだけ。しばらくすると、表現が上達したのが
自分でも判る。
「書くように喋りたい」と言った芥川レベルを目指そう!w
最近のガキって無駄に頑固
自分の正当化に屁理屈言いまくる
完全に間違った使い方しても、言葉は変化してるんですよとか言い出す
団塊を馬鹿にできないレベル
528 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:45:20.74 ID:YtKkdB2qO
全国ではら抜きが標準で、ら入りは東京弁だけ。
スレで上げられた"気になる話し方"を
全部まとめたレスが出てくる頃合い
530 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:45:37.99 ID:DMfVEdIcO
そんな会社は江戸時代の言葉でも使ってろ
レッツらゴー
>>491 「ないのです」→「ないんです」→「ないです」→「なかろうなのだ」
>>508 すぐ修正可能な程度のことを「大事な合否を決める」
面接の場までもってくるメンタリティが問題なんだよ。
534 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:46:25.73 ID:L62Nh9Mz0
みんなが使ってるのを無視して正しい日本語は〜とか言い出す奴って
言葉なんてどんどん変化するものだってことが理解できないんだろうな。自称日本語学者みたいな人に多いけどw
536 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:46:52.29 ID:gU3hs4kx0
20年前だって若者の「ら抜き」が問題になってたでしょ
30〜40代の上司世代も十分酷かったって
537 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:46:56.91 ID:Ye66UZBg0
こんなことで話題を伸ばすから2ちゃんの高齢化が懸念されるんだよw
>>527 ガキが奇妙な言葉遣いなのは今に始まったことじゃない。
それよりも、これまでちゃんと話していたであろう中年世代が今になって変な言葉遣いになって、
若者から中年以上まで誰もがおかしな日本語を使うようになったことが取り沙汰されているんだよ。
539 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:47:10.66 ID:6pKZcZm30
言葉は変化しても文法変えるのはよくないよ
このまま省略していったら古文も読めなくなる
>「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
>『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」
全く疑問に思いません。
この程度の脳みそだから落とされるんだよ
>>524 かけたいのですか
かけられたいのですか
と尋ねれば良い
「あの店で○○(商品名)が売っている」も気になる言い方。
アナウンサーはさすがに使わないけど、テレビタレントなどは
よく使っている。
正しくは「あの店で○○が売られている(受動)」、
「あの店で○○を売っている(能動)」
または「あの店で○○が販売されている」だろう。
「売る」と「売られる」との混同はかなり大きな間違いだと思うが、
もともと方言だったのが一般化したのかもしれない。
あと、「〜られる」という発音は発音しにくいので、「売る」
で代用するのかもしれない。
「ら抜き言葉」も、「られる」が発音しにくいということに由来するのかも
しれないな。発音の省エネ。
>>524 そんな文脈使う場面は日常的に起こらん
言ったほうが説明しろで終わり
544 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:47:36.03 ID:k7JTRBWJ0
変化と劣化は違うよね
面接にかぎらず採用試験は落とすためにやってることを知らない奴が結構いるのね。
ら抜きは、落とす口実によくつかわれる現実がある。
547 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:48:03.75 ID:9hZlMHox0
−メン食べられた
>>499 教科書は「ひとまずこれで」というモノであって、聖書じゃないんだよ
いくらでも書き換えられてきた。
メディアのお馬鹿なら抜きネガキャンペーンや、教える際のコスト(れる・られるとら抜きを同時に教えて、子供が理解できるか)
があって、教科書丸々容認の流れになってないだけで
一度真面目な研究見たことがあるが
文献で確認できる限りら抜きが最初に指摘されたは戦前で
つまり現代の統一日本語を制定してほとんど即座に
「可能」を指す場合をらを抜いて区別するという使用法は発生しているそうな
>>519 いや、俺は分かったよ。
「いう」を「ゆう」って書くやつね。
「こうゆう風にやれって先生がゆってた」みたいな感じの。
551 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:48:47.44 ID:XcvA5v240
そんな細かいこと…と大物ぶって優越感に浸れるバカが多いねw
記者会見で「ヤバいっす」と発言しても許されるのは
イチロー級の大物だよ。
おまえはそんな大物なのか?
552 :
???:2013/04/11(木) 13:48:50.10 ID:dfJmBTMq0
会社ごとに「ら抜き」許容率をデータとしたランキングを作り、
業績の高さと比較すべき。(w
553 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:49:07.67 ID:UWRiR3DjO
らを抜かなければ済む話。簡単なことだろ?
清少納言・・・も似たような事を枕草子で書いていたな。言葉の発達に対する拒否感みたいな。
「見れる」「来れる」だと聞く分にはあんまり違和感感じなくなってきたけど
「忘れれる」とかだとまだかなりきっついなあ
「やばい」
「かわいい」
これしか語彙の無い奴は論外だよなw
途上で未整理のものを正しいとかありがたがる意味がわからんね
言葉は変遷していくものだし実用に供してこそのものなのでいずれら抜きに収束していくことでしょう
>551
逆だろ。細かいことを指摘して、大物ぶって優越感に浸ってる馬鹿だろ
こうやってこだわり抜いて採用した人材ばかりなのに、日本企業のレベルは下がる一方なのは周知の通り。
561 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:49:57.21 ID:zuWDa0qF0
>>550 表記の問題なのかよ
論点が違うからいいよ
>>542 英語でいうところの目的語を表す助詞、ってことよね
自分も気になることが多い
ただ
「○○を食べたい」
「○○が食べたい」←目的語を強調
の「が」「を」の使い分けでニュアンスが変わるというのも
日本語の難しいところではあるんだよね
563 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:50:04.26 ID:GVcoD3SB0
熊に食べラれる=受身
熊を食べれる=可能
できちんと使い分けてる。
熊に食べれる、なんてどんな馬鹿でも使わない。
だから「ら抜き」言葉は新しい文法。
>>476 らを抜くだけならともかく文脈で判断することに支障があるなら
この判断自体は当たってたんだよな。全体的には過剰かもしれないけど
565 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:50:08.15 ID:kz+Au11C0
>>534をみてると日本語がまともにできない人は、
相手のいうことを正確に理解できないってことがよくわかるな。
やっぱりら抜き言葉とか言って軽視してはいけないな。
566 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:50:11.31 ID:AhcqvCXa0
>>556 とりあえず、その二つを繰り返していれば、日常生活に不自由しない…そういう人生もある。
ら抜きは正式な日本語になったとか前世紀のニュース番組で見た気がしたが
現在でも学校ではら入りなのか?
1192作ろうと間違って覚えるのとどう違うんだ?
>>518 いつの話だよw
若者の言葉の乱れにおいて、ら抜きを間違いと発表した奴らは、
学会でやり込められて針のむしろだったって言うのにwww
北朝鮮の出す声明みたいな意味不明で非論理的な発言でなければ良しとしておこうぜ
これだけ嫌われる「ら」って一体・・・
571 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:50:31.34 ID:+FlllqUH0
>>34「抜き言葉はなくなないし、抜きに進んでいくのが自然な流れである 」
何言ってるんだよ!!
572 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:50:41.69 ID:+q4ASKt50
>>526 しゃべってるときに何かいわれることはないかな
そもそも方言話者だから書くようにしゃべるというのはちょっと
>>もし入社できたら、海外の生産現場に行かせていただきたい
こっちのほうが気になる
やっぱりら抜きは違和感あるし、気になる人は多いと思うわ
575 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:51:19.99 ID:cEhSwffe0
576 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:51:28.46 ID:zB5T3fQo0
>>539 確かに、和歌で志望動機を伝えるぐらいの意気込みがほしかったね。
577 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:51:47.51 ID:40Ugu6pnO
>>11 だよな
けど誤解を招かない言い方として普通に「見ることができる物」
って言うのが通例だよね。
俺は職場の電話総合窓口だけど言い方間違えることも多いし、
同僚も頻繁に間違えてる。
言葉使いなんて過度に神経質になると大事な要件だったり、
先方の名前とかを聞き漏らしてしまう。
この面接官って単に学生を上から目線で見たいだけだろ
578 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:52:02.00 ID:DBTY2NVZO
こんなのにこだわるのは大抵アスペだな
ビジネス云々言ってる奴がいるが、実際に「相手がら抜き言葉なので
取り引きを破談にしてきました」なんてどや顔で言ったらクビになるわw
「ら抜き」は合理的な用法で現在は過渡期だから将来は標準になるよ
一応、日本語教師持ち
海とゆったらSEX
580 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:52:06.61 ID:ILz7OCsw0
テレビでも多いが、この女みたいに
「〜じゃないですか」と自分の意見を勝手に相手に同意があったように話す奴には
違和感がある。
インタビューの時にそういわれると、いいえ私はそう思いませんが、、それで?
と切り返し反応を見る。
そう思うのはあなたでしょ?
そういう私は選考し落とすのが仕事なので、上長から選抜がうまくなったねと言われた。
早く人事から部署換えして欲しい。
めえええええ
582 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:52:21.18 ID:Ye66UZBg0
「わかるわかる」
「マジで?」
この二つだけ言ってれば職場の雑談はほぼクリアできる
前者は同意しながらも立場を異にすることをやんわり表現。
後者は同意できないことをやんわりとw
583 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:52:22.48 ID:AhcqvCXa0
>>573 気になるな。まどろっこしい言い方しやがって、行きたくないんだろ!と思う。
すぱっと、「御社に入社の暁には、海外の生産現場を希望します」でいいだろ。
584 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:52:26.41 ID:/8xxc4ZG0
>>541 筋金入りの「ら抜き」否定論者だが、正直、
>>489にグラリときてた
蒙を晴らしてくれてありがとう
585 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:52:42.05 ID:TwnvbQvq0
>>553 方言でら抜きがデフォな人は切り捨てか?
鼻濁音が標準語?なにそれふざけんな
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
587 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:53:21.64 ID:k7JTRBWJ0
ありかなしかは場所と空気によるからどっちでもいいけど
これでムダに好感度下げちゃうのは損だと思う
ら王「我が生涯に一片の悔いなしぃぃ!」
この裸族めw
591 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:53:47.91 ID:kz+Au11C0
>>578 アメリカの東海岸の大学は文法に厳しくて、どんなにいいことを言っていても
文法的に間違った英語で話してたら全く相手にされないぞ。
第一基本ビジネスマンは忙しいからな、まともな日本語話せないやつなら話の中身聞いてもらう前に門前払いされるのがおち
>>1 見られるものは、だと受け身??
見ることができるものは、と言えばはっきるするじゃん
593 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:53:56.83 ID:BnshdEfA0
「気持ちいい。ちょー気持ちいい」と言ってのけた北島は清々しかった
その物言いに一瞬違和感を覚えても、反感を持った日本人は少数派だろう
本性は自ずから伝わる
たとえ正確な日本語遣いでも、慇懃無礼な奴は願い下げ
595 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:53:58.50 ID:DMfVEdIcO
もっとおかしいのは「早急(さっきゅう)」を「そうきゅう」と読むところだろ
昔は読み間違い問題筆頭だったのに
今や政治家やアナウンサー、国語の先生までそう読んでやがる
面接官に問題出してやる
596 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:54:00.96 ID:2TaMUl3b0
東京弁から適当に作った標準語が正しい日本語です(キリッ
とかやるから矛盾が多く出まくっているのが今の現状
「やらさせていただく」、「見させていただく」も気になる。
その『さ』はどこから出てきたんだ。
あと「ここら」「そこら」はあるが「渋谷ら辺」とか最近多いな。
「やはり」と「やっぱり」とどちらが正しいかという論争があるね。
高名な国語の先生に尋ねたらやっぱり「やはり」でしょう。といったそうだ。
599 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:54:36.70 ID:AhcqvCXa0
>>584 いま、あなたが開いたのは、蒙じゃないと思う…
600 :
【東電 85.1 %】 :2013/04/11(木) 13:54:46.22 ID:Iut7Ire30
行かせていただき
見てきたい
たいと思います
思うじゃないですか
分かると思うんです
601 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:54:54.54 ID:whhIpD+O0
今の学校教育ではどう教えてんの?
やらないら
ほんとうだら
誤 そうなんですよー。
正 そうなのです。
言霊の国 日本
良き言の葉は良きものを招き
悪き言の葉は災いを招く
今一度見つめ直してみるのも良いのかも知れんな
ビジネスマナーを問題にするなら
欧米で(ある程度流通してる地域がある)アクセントや言い回しが気に入らないから
お前は不採用な!って口に出して言っちゃったら即弁護士来るよね
606 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:55:17.29 ID:z2jdjleA0
国語的にNGなお疲れ様ですはOKなんだよな。
607 :
???:2013/04/11(木) 13:55:56.86 ID:dfJmBTMq0
ら抜きカウントソフトを作って人事担当者の負担を軽減すべき。(w
Linux対応版も作成すべき。(w
「見れる」って何か舌足らずでお子様言葉のままという感じがする。
受身か尊敬か分かりづらいというなら「見ることができる」とでも言えばいいのでは?
>>1 というか「ら抜き言葉」で選別できる
って主張する人だって、
面接後の評点で
「ら抜き言葉があったからNG」なんて内容は記載しないだろ。
>>487 なるほどな。やはり「ら」抜きはダメだは
>>595 広辞苑に(ソウキュウとも) とあるけど、許せないですか
>>597 「見させていただく」は「見る」に「させる」がくっついたと考えればアリだと思うが・・・
そもそも「〜させていただく」は謙譲語ではない
>>595 さすがに政治家やアナウンサーや国語の先生までそう教えるようになったら
その読み方が一般的に浸透したと考えていいんじゃないの
別に昔はこうだったのに!って言わなきゃいけない話かね
615 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:56:57.18 ID:XcvA5v240
>>559 ん〜? どこが大物ぶってると?
わたしは細かいことを気にする小物ですが何か?
イチローという大物の例を挙げてまで、自らの小物ぶりを対比してますのに
その読解力のなさは朝鮮人かな?
616 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:04.26 ID:k7JTRBWJ0
>>593 そう言う事例は言葉以外のいろんな要素があるから許されるんだよ
617 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:09.63 ID:zB5T3fQo0
>>541 かけたいです。
誤解を生むところでしたしてすみません。
今後「ら抜き」で話すことにします。
と答えられる。
618 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:10.25 ID:tuGYX83gO
そういえば最近急にアナウンサーが
免れるを『まぬかれる』
依存を『いそん』
と言い出した気がするんだけど、これって前からだっけ?
619 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:23.65 ID:2TaMUl3b0
>>608 じゃあ見られるを可能で使うなんて駄目だよね
見る事が出来ますでいいじゃん
>>598 やっぱりそうか
俺も「やはり」が正しいと思ってたんだよね
やっぱり正しい日本語を使うことは大事だと思う
621 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:25.19 ID:cEhSwffe0
>>601 五段活用なら「ら」は有っても無くてもどっちも正解。上一段と下一段活用なら「ら」が必要。と教えてるはずだよw
622 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:26.51 ID:AhcqvCXa0
>>603 目上の人には、
「そうだと思います」にしとけ。正の断定口調は、あり得んw
623 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:28.69 ID:TwnvbQvq0
>>580 語尾上げ言葉とか、〜じゃないですかとか腹立つよね
相手に理解を強要するような、言葉の責任から逃れるような
で、人事の一人として、ら抜き言葉はどう思う?
624 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:41.06 ID:Ye66UZBg0
ら抜きとか
うめずかずおのまことちゃんを見習えよ
625 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:51.83 ID:6pKZcZm30
見させてもらいますだな
いただくの使い方もひどいね
626 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:51.97 ID:rm6MM3Ch0
>1
ゆとり世代なんてドングリの背比べなんだから
そこで引っかかったのが「ら抜きの有無」だろ
それもわからなくて間違った自説を振り乱して火病る女なんて採らなくて正解だったよ
一年経ってまだ根に持っているあたりも出自が知れる
社会に出ると老害だらけだから、しょうがない
相手にしたら負け
最近ネットで、「〜の方が」 を 「〜のが」っていう言い回しを多く見かけるな
ex. 「大阪より京都のがいいよ?」
あと、「シュール」を単に面白いとか簡単な意味として使ってるのもよく見る
>>573 「いただく」を言ったら一発でバカ。本人は正しいとか丁寧とかと思っているのだろうか。
>>400,411
おいおい大阪弁でら抜きはあり得ないぞ
631 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:58:41.34 ID:3CmfV/lK0
失笑(しっしょう)
「笑いが止まること、さげすんで笑うこと」という意味ではなく、
「おかしさをこらえることができず吹き出すこと」。
632 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:58:45.38 ID:mJ+aYxGR0
つーかこの時間に書き込んでるやつがら抜きはどうこう言っても説得力ないわ
>>585 この人事が言っているのはそういうこと。
東京に服しない田舎者は来るなということ。
この担当者がら抜きを嫌っていると察知して、その前では使わない。そして将来、首を切れ
635 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:59:36.47 ID:LYFhG3YhO
ああイライラする
面接で「ら抜き」を注意され、未だ根に持ってる女だが…
郷に入れば郷に従えよ
そういう構えがまるでないんだよなユトリは
そればかりか目上に楯突いたり、反論唱えるなど五百万年早いわ!
お前みたいな駆け出しがどう感じるか?じゃないんだよ
社会がお前を認めないし求めてないんだ
それを自覚し理解しろと言いたい!
お前らは
「にほん」と「にっぽん」
どっちが正しいと思う?
637 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:59:51.77 ID:r54cYv4e0
>>520 仕事中に標準語以外を使うなっていうのは
三木谷が英語以外を使うなと同じなんだろうけど
関西弁だけは異様に耳について聞いてて気分が悪くなる
きちんとした日本語を使い分けれない関西人は使えないな
標準語を教えてまともに使えないのは日本で関西圏の人間だけなんだろ?
638 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:59:53.95 ID:zuWDa0qF0
>>618 同じこと思ってる奴がいるとは嬉しい
最近なぜか「いぞん」「まぬがれる」を排除してるね
おかしいなあ
「らめぇ」
>>577 少しアスペルガー傾向がある人事マンなのかも知れない。
ら抜きを全く使用しない言葉遣いだと適切に情報が伝わらないし、嫌味な学生だと思う人事もいるからこの人の印象が世の中の全てじゃないよ。
「ら抜きが・・・イライラ」とら抜き言葉に拘りすぎる人の下で働くのも精神的苦痛が大きいし、縁がなかったと考えていいんじゃないのかな?
641 :
【東電 85.3 %】 :2013/04/11(木) 14:00:09.72 ID:Iut7Ire30
大人になれない僕らの強がりをひとつ聞いてくれ
>>612-613 「拝見させていただく」ならいいんだよな……と一瞬迷ったが
「拝見する」か
丁寧語の場合は「拝見します」かな
「拝見いたします」はどうなんだ?
このスレ見ていてだんだん分からなくなってきたw
「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」
「言葉は変化していくものです。「ら抜き言葉」はすでに一般的に使用されていますし、
可能や受身、謙譲を区別できる点でも有用です。」
とか何とか言い返してやればよかったのに。
644 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:00:26.97 ID:kx+r8kJh0
>>1 サラリーマンって大変だなw ま、社畜がんばれや
>>593 確かにその辺のオタクが道端で「ヘブン状態!」とか言ってたらイラつくな
真逆
647 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:00:40.84 ID:DMfVEdIcO
>>540 君の知性のほうがおかしいと思う
能動(可能)と受動両方の意味を持つ言葉より
能動の意味しか持たないら抜きのほうが文脈読み取る上で合理的で正しい
「この魚、食べられるの?」
「この魚、食べれるの?」
全然意味が違う
ら抜きを否定してる奴は昭和の遺物以下の脳みそ凍結生物
648 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:00:41.35 ID:kFGJzaE90
あ!蜘蛛だ。私は食べれた。→ゲテモノ食卓の風景
あ!蜘蛛だ。私は食べられた。→昆虫の世界(弱肉強食)
>>475 > 営業に出すのは絶対に禁止するな
ん? 禁止を禁止? ミ ' ω`ミ
650 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:01:08.52 ID:QdkBZ/lY0
俺は途中疑問の方がウザい
こっちが知らないと進められない話なら最初からすんな
>>637 >きちんとした日本語を使い分けれない
w
652 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:01:30.95 ID:DBTY2NVZO
>>636 スポーツの応援でコールする時はほぼ必ず「にっぽん」だな
653 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:01:48.11 ID:2DYlI1eX0
「ら抜き」が誤った言葉遣いとか時代遅れ
言葉は変化するんだよ
2011年の世論調査で若者の6割が「ら抜き」使ってるから
文化庁が「ら抜き」を認める方針が決定してる
「ら抜き」が間違いだと言い張る奴は
大昔から言葉が変化してないと思ってるの?
654 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:02:20.65 ID:6pKZcZm30
拝見させてもらいますだろ
拝見いたしますでもいいか
655 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:02:26.73 ID:+q4ASKt50
>>637 標準語をしゃべっている人間なんて多分1%もいない
イントネーションはしらんがな
656 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:02:30.49 ID:9GxmgM+f0
〜やらさしていただきます。
もテレビでよく聞くけど、変だよね。
>自分の頭でものごとを考える習慣があるという。
J-CASTのスタッフは耳が痛いなw
>>643 仮にそれが浮かんでもそれを口に出した時点で社会人としての意志が欠落してるよな
660 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:02:59.61 ID:c43fq4Qb0
そういえばこないだ、ワープロの縦書き文書の読点は"、"で
横書き文書の読点は","と書けと言われたけど、それって常識レベルの話なの?
全然知らんかったわ
>>653 まぁ確かに言葉は変化する物だけど、下流への変化は止めなきゃイカン
文化は常に上流へと遡ってかないとイカン
そうじゃないと日本は土民国家になってしまう
664 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:03:32.04 ID:AhcqvCXa0
>>652 にっぽんー>二拍子
にほんー>三拍子
日本語は、三拍子がとても苦手な言語。「にほんの」の4拍子でなら使える
665 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:03:55.48 ID:3UXM4Oba0
まあ、採用なんてつまるところ、恋愛みたいなもんでしょ。
あるの会社での社風に合った人が よその会社の社風に合うとは限らない みたいな
>>643 ”だよね”とか、”したら”などという口語体と一緒に
”ら抜き”批判しだしたらこいつアホかと思うわ。
>489
の何が面白いのか教えてください。
釣りでも煽りでもなくわかりません。
「ら抜き云々以前の問題だろうが」て事ですかね
668 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:04:03.10 ID:kFGJzaE90
あ!見れた → のぞき犯
あ!見られた → 被害者
良いとか悪いとかの問題じゃないんだよ
所属階級を判別する手段として言葉遣いが有効だというだけだ
670 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:04:34.16 ID:40Ugu6pnO
>>636 「にっぽん」に決まった時にはかなりの違和感があったな
だって日露戦争の時に産まれたばーさんが「にほん」って言ってたし
言葉なんて正しく伝われば、形式も文法もどうでもいいよ。
舐めてるかなんて顔を見ればわかるし。
「〜じゃないですか」の不適切使用も気になる・・
>>643 面接官「海外の前に日本語勉強したら?」
は完全に一言余計だと思うけど、
そこで言い返すよりも
「ありがとうございます。入社させて頂いた暁にもご指導お願いします」
くらい言えたら好感度アップすると思う。
675 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:05:12.62 ID:1JHev3BM0
この「ら抜き論争」って、方言の視点を欠いてるから、おかしいんだよ
多分、ギャーギャー五月蝿いのは関東とか東北のカッペ
西日本だと「ら抜き」が当たり前
あのモッタリした東日本のカッペ連中の話し方こそ、どーにかせーや
676 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:05:13.60 ID:BnshdEfA0
顔が綺麗じゃない奴はお里が知れる
字が綺麗じゃない奴はたかが知れてる
これは落とした人事が正しい
ら抜き言葉が寛容されるのは可能の意味のみであるが、同等以下との会話のみで使われるべき
678 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:05:21.10 ID:rm6MM3Ch0
間違ったものを「言葉は変化する」と平然としているあたりがユトリ
いちいちうるさいなこういうの。
言葉は生き物なんだから正誤なんて曖昧だ。
>>642 「拝見つかまつる」 だ ミ ' ω`ミ
>>637 すみませんw トンキン行かないから許してちょw
和歌とかもろに上品な関西イントネーションなんですけど、嫌いなんでしょうねぇ。おたく。
属している集団というのは、日本人でない人と日本人と見分けているのだろうか
文法に目をつけるというのは、なかなか人事もやるね
日本って国の悪しき伝統はどうにもならんのかな
人の上に立つ奴ほど間抜け、出来が悪い。民草のレベルの高さで持ちこたえてる
685 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:05:50.30 ID:AhcqvCXa0
>>674 対人スキルって、結局、そういうことだよね。ラのあるなしじゃなくて。
いみがわかない
687 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:06:05.47 ID:zuWDa0qF0
日常会話では「にっぽん」は使わないな
言いにくいというか「にほん」の方が省エネだわ
メニューとか説明書に、ら抜き部分があったら、その店や商品のチープ感は倍増
>>647 前の文章の繋がりでわかるだろ?
「変な匂いがする」
「この魚、食べられるの?」食べることができるの意
「もう食べるものがこの金魚のぴーちゃんしかいない……」
「この魚、食べられるの?」食べられてしまうの意
690 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:06:23.04 ID:CIHJrjGZ0
JRの「危ないですので、黄色い線の内側まで〜」にも違和感感じない?
「危険ですので」とかにすりゃいいのに
>>635 お前、米国に向けてそう言ってみ?
日本にきたら英語でなくて日本語使えってな
仮にお前がそう言えたとしても、世界は英語がスタンダードで
時代遅れなのはお前だと日本人にも叩かれるわ
お前の使うべき言葉は「長いものには巻かれろ」だよww
693 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:06:40.69 ID:i3Usd3380
あと「大地震」は「だいじしん」であって「おおじしん」ではない。
後者は日国でも明示されてるようにNHK用語。
695 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:06:42.96 ID:gkWflow+0
「〜でぇー」
「〜のぉー」
「〜だからぁー」
と同じ。言葉は時代によって揺らぐもの。
「〜(させて)いただきます」同様、流行り廃りのなかで使われているに過ぎない。
自分は絶対に使わない。
こんなの、聞きかじりの文法知識をひけらかして威張りたいだけだろ
本気になってラ抜きの文法的正当性について議論したらすぐに誤魔化して逃げ出すよ
697 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:07:11.10 ID:ch7RVsEf0
大変可哀想な、ラクダが、一言。 俺は、管じゃねぇ!
どうでもいいら
701 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:07:59.84 ID:l/D6xWba0
このスレには、営業・渉外が必要な職種や部署に縁がなさそうな人が多いな。
702 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:08:01.83 ID:AhcqvCXa0
>>680 「拝見いたす」とか、「愚考しますに、」とか、「おいしゅうございます」なんかが、
普通に使える、立派な大人になりたい。w
言葉の問題じゃなくて一般常識の問題だろ。
関西イントネーション好きなんだけどなぁ
>>696 「鹿をさして馬となす」たぐいの難癖だから
反論したら負け
706 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:08:34.40 ID:k15yLDCFO
>>675 モッタリした ってどういう意味だよ
聞いた事ねぇよ。関西弁か?恥かくから止めた方が良いぞ。
なんだよ モッタリ ってw
日本の発音は「ひのもと」が正しいぜよ
708 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:08:36.41 ID:6OjDdYBB0
仕事柄、ら抜きには敏感だし、意識してしまうな。
>>628「シュール」って「シュールレアリスム」の略かな?
それならば「sur」は「上」だよね。
>>661 一応そう。横書きの論文などはそうなっている。
710 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:08:45.75 ID:zuWDa0qF0
>>699 そんなことはないけどね
デマはやめよう
711 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:08:55.25 ID:ssiYlQcA0
>702
語尾に「ござる」を付ける事から始めましょう
>>647 るをんにかえると
肯定的問いかけから、否定的問いかけに変えられるな?w
面白い
>>674 俺が面接官なら、きちっと言い返してくる方が「お、こいつやるな」って思ってポイントアップするけどな。
何でもヘーコラしてればいいってもんじゃない。
自分で考え自分の意見をしっかり持って、時には上の人間に対してもそれをぶつけて来る人材の方が求められる。
714 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:09:02.24 ID:6pKZcZm30
よく考えるともはや文法も尊敬語も謙譲語も何もかも入り乱れて収拾つかなくなってるな
これも無理やり丁寧語を要求する客が悪いんだけど
>>663 ら抜き言葉は情報をより正確に伝達できるよう言語の進化だから、退廃ではないよ。
>>682 いるよw
イタリア語じゃあるまいし
単に省略しても通じるだけだろ
ら抜き言葉推奨している人が多いが
なぜ人事がフィルタリングに使うかも分かる気がする
使い分けられない人は、文章でもら抜き言葉を使う
報告書、他企業への挨拶状……
ビジネス文章でら抜きが認められるわけじゃない
そもそも使い分けられるなら、面接というビジネス会話でら抜きをしないことくらいできるだろう
ら抜きが親の遺言ならまだしも
717 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:09:16.93 ID:TwnvbQvq0
>>690 雑踏にあって、音読みより訓読みの方が直感的に注意喚起しやすいとかそういうことじゃない?
718 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:09:23.22 ID:nwF0JtQd0
パンチラ
パンチ
抜いたら抜けない魔法の言葉
>>663 だがテレビ ( のニュースや解説番組等 ) では 「ら抜き」 だけでなく、
・ 可能の意での 「れる/られる」
・ 可能動詞 ( 「読める」 「書ける」 等 )
も追放しちゃったろ。全部
「……ことができる」
だ。長ったらしいんだよ! あれが正しい日本語だとは到底思えん ミ ' ω`ミ
口語はら抜き、文書は抜かないかな
おっさんにもラ行の連続はくどく感じる
721 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:09:45.11 ID:2DYlI1eX0
未だに「ら抜き」が間違いだと言い張ってる人は
文化庁の世論調査を見ましょう
若者の6〜7割が「ら抜き」が使用していて
「ら抜き」は間違いでなく
変化として捉えられています
>>710 デマじゃないよ。 本当だよ
だって、関東は日本橋(ニホンバシ)、関西は日本橋(ニッポンバシ)なんだもん
>>661 それが絶対ではないけれど、そうする場合もよくある。
学校の教科書なんかはそうなっているよね。
>>652 お札などにも「NIPPON GINKO」って書いてあるんだよね
でも実は天皇陛下や他の皇室の方々は「にほん」で統一されているみたいで元々は「にほん」が正しい
と言う話をこの間始めて知ったんだ(´・ω・`)
>>647 お前が馬鹿
「そうしたら現場を回って、見られるものは何でも見てきたいと思います!」
これで意味を取り違えるか??
文章全体を見ろよ。
自分(たち)はどう感じるか、なんてどうでもいいんだよ
相手にどう伝わるか、相手はどう感じるか、が大事
>>696 判定法としてそいつが持論を語ってるだけだから、黙って聞くのがインタビュアー。
人の値踏みの仕方なんて、普通は酒飲みながらするような話だ。
英語だったらこの部分はクリアできるよ!
730 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:10:45.21 ID:eo4YIAzqO
誤用を変化と容認して受け入れて来たから、言葉に限らず、行動も、本当は良くない行為でも、慣習化させてしまった方が物事が上手く運ぶから見て見ぬ振りをするよね
怒ることを「おこ」って言うのも言葉の進化?
口頭ではまだ見逃せるが、文章をら抜き言葉で書く奴は死んでもいいくらいに頭が悪いと思う。
よく色々なスレでも見かけるが。
>>724 元々は訓読みである「ひのもと」が正しい
>>563 「を」と「に」で判別可能だろw
アホすぎw
735 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:12:22.94 ID:qPq/Aqzb0
確かに属していた知的レベルは分かるよなw
ひょっとして意外に大きな判断要素になるかもしれないよ、ら抜き言葉は。
>>732 スレと言うことは2ちゃんなのか?
2ちゃんは口語許容しないほどに改まった場なのかw
>>729 こーいうのが重要なんだよ(´・ω・`)
日常会話でどーいうイントネーションだったのか、けっこう簡単に失われるもんだからね
今はTVがあるから、関東一色のイントネーションに統一されてると思ってる人が多いけど
関西と関東は 違う国 と認識すべき
738 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:12:43.16 ID:AhcqvCXa0
>>732 文章なら、Word教授が直してくれるから平気w
最近、ミススペルが多くて、Wordなしで英文が書けないorz
739 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:12:53.30 ID:1JHev3BM0
>>706 はぁぁぁぁぁ
関東のな、モッタリと重た〜い感じやな
くっさ〜い、埼玉とか、千葉とかのなまり
さらに奥まった群馬とか、さらに福島とか、いや、福島を苛めるのは趣味やないけど
その上のトーホグの重た〜い感じな
そこへ行くとやな
西は、広島・福岡とどんどん軽くなっていくねん
そこが東との違いやな
>>732 最後に 〜が。 で終わる文章は間違えていないのでしょうか?
>>690 >>717 俺が子供の頃、「危ないです」 「ないです」 等は子供の言い方とされていたぞ ミ ' ω`ミ
「です」 は体言につくので、形容詞に直接つかない。しかし外に好い言い方が無いので
なしくずしにされて了った。まあとにかく、
「危ないですので……」
は奇怪だ。
「危ないので……」
で十分。
>>731 お前は「いがむ」の文化圏の人なのか、「ゆがむ」の文化圏の人なのかまずはそこから。
ほしたらな!って言われたらなにを干すのかと思ってしまう。
即座に空気を読んだ俺は、トンキン人なんで、サイチェン!っていっといた。
相手は顔に???を浮かべてたから、満足した。
尊敬なら「ご覧になる」で良くね?
オフィシャルな場で「ら抜き」はねーわ。
それと面接官が生殺与奪を握った気になってんのは別問題。
ら抜きも気になるけれど、い抜きも気になる。
「思っている」を「思ってる」という言い方。
話し言葉ならばOKだけど、文書では駄目だろう。さすがに
ビジネス文書ではあまり見ないけど。
昔の作家の獅子文六は「い抜き」を多用しているが、ちょっと異様。
747 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:14:39.68 ID:r54cYv4e0
>>651 使い分けられないだろwww
書き込んでから気づいたwww
748 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:14:40.36 ID:LYFhG3YhO
>>691 話すり替えんな
なんで米国?
今は日本語の話しなんだけどー?
仮にお前がすり替えても日本は日本語がスタンダードで時代とは関係ないと日本全員に叩かれろ!
お前の似合う言葉は「ああ言えばこう言う口の減らない馬鹿もん」だなww
749 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:14:49.81 ID:6pKZcZm30
させていただきますもさせてもらいますより客に丁寧に聞こえるからそうなるんだろうし
結局モンスタークレイマーがいるからこうなるんだよな
750 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:14:50.92 ID:Ir1Z5cB/0
どうして地面は「ぢめん」じゃないの?
751 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:14:56.16 ID:/d2As78K0
>>732 2ちゃんなんて「せざるおえない」だの「冷静を装う」だの真面目に書いてるような
小学生以下のヤツがごまんといるから。ら抜き言葉なんて可愛いもんだろ。
「見れる」あたりはもう一般社会でも何ら問題なく通用するレベルになってるしな。
>> 『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか
ダメだこいつw
753 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:15:20.76 ID:AhcqvCXa0
>>742 「危のうございますので…」
これが標準日本語文法のはず。今となってはかなり古風な言い回しに聞こえるが。
トンキンの決めた標準語が野暮ったくてモサイから、現代っ子が軽くしてるんだろう。
感情が伝わりにくく言い回しが芋臭いのが原因だよ。
文章は口語で書くほうが固くなくて良いとは思いませんか?www
ニュアンスを文字にするのは難しいんだから 砕けた感じだと思っとけばいいんじゃねえの?w
>>751 でも営業先へのメールで
「添付ファイル見れましたか?」
って書く奴かもしれん、ってことだぞ?
書いちゃだめ 書いちゃだめ〜
だから、文献で確認できる限りら抜きの用法があるのは 大 正 から
ほとんど統一日本語制定直後
義務教育すらない段階
実のところ「乱れた」のではなくら抜きの用法は元から存在し、
義務教育制定時にこの用法は省かれたため得に使って
いなかった地方のものが「間違いだ」と認識しだしたという順序
761 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:16:09.56 ID:3zuBgrZD0
清水義範の『3億の郷愁』という短編小説に次のような記述がある。
>敵も必死だから、そう簡単に車をとられるとは考えられない。
>それを、短時間で有無を言わさず奪い取ってしまわなければならないのである。
非常に意味が通りにくい。
ら抜きにして、「敵も必死だから、そう簡単に車をとれるとは考えられない」とすれば、すんなりと読める。
これさ結局TPOの問題なんじゃないの?
友達が言ってたら気にならないし、バラエティー番組とかでも気にならない
ニュースや仕事相手や正式な場、あと文章とかなら気になる
面接という場で使い分けられなかった事が問題なんだろう
「ら」自体の問題じゃなく、本人の状況判断能力の問題だろう
763 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:16:22.72 ID:qPq/Aqzb0
>>527 若者って意外に保守的で、自分の親などの思想をそのまま受け継いでたりする。
そして、変化を頑なに拒んだりしているんだよな〜しかもそれに気づいていない。
むしろ自分たちは新しい、進歩的な思想なのだと思ってたりする。
>>732 俺は文章でも平気でら抜き言葉をつかつてるぞ ミ ' ω`ミ
おまへは 「つかつてゐる」 を 「つかつてる」 と言ふ “ゐ抜き言葉” もつかつてゐないか?
765 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:16:39.76 ID:TwnvbQvq0
>>744 それで一方的な満足感を得るなんて下衆ではしたない
「あそこで服が売ってる」とか違和感があって仕方ない
レポーターとかも平気で使ってるけど正しいの?
昔は、読む、書くも、「読まれる」「書かれる」と言ってたわけだが
読まれる→読める
書かれる→書ける
こういう風に言葉が変わってきて、それが今も
進行中だ、というだけじゃねーの?
生理的に気持ち悪く感じるので、
自分が喋るときは「ら」を抜かないようにしてるけど、
それもなんだか堅苦しく感じられそうなので、どちらかというと
なるべく「ら」が絡まないような言葉遣いをするようにしてる。
この記事みたいに「海外で見られる〜」のような時は
「海外で吸収できる〜」と言ってみるようにするとか。
769 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:17:13.84 ID:kFGJzaE90
候文が消えたのは、言文一致のせいだったのかな?
770 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:17:15.70 ID:5iYjU+5j0
日本語って言い回しが面倒だわ
通じりゃいいだろ
>>1 公式文書や客に出す文書なら問題ありだが、
「このメール見れますか?」ぐらい普通に言う。
むしろ、そんな細かいことに拘っている文系のがゴミ。
772 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:17:23.90 ID:2DYlI1eX0
>>745 オフィシャルな場で「ら」抜きが許されないのは
企業の上層部が「ら」抜き言葉を認めない年配だからって理由だけ
今の若者は「ら」抜きが標準(6〜7割、文化庁調査)で
既に言葉の変化として容認される方針だから
あと数十年して企業上層部の世代交代が進めば
「ら」抜きがオフィシャルな場でも使えるよ
「ら」を入れることで何かメリットあるの?
「ら」を抜くことでのメリットはあるけどね
>>57 ディーと発音したらディーなのかビーなのか聞き分けられんことがあるから
あえて聞き間違えのないようにデーと発音してるんだと思うよ
電話で機械の型番伝えるような時は特に
>>758 見られましたか?と聞かれたら可能か尊敬かどちらの意味か分からないよ。
仮に面接官が高圧的で指摘に納得いかない部分があったとしても
目上の人に反論して口で言い負かそうという気持ちが本来はおかしい
相手の言葉を聞き入れた後に意見を言うことと
相手の立場を考えず叩き伏せて恥をかかせたいという気持ちは全然違う
>>755 「見る」の尊敬語は「見られる」じゃなく「ご覧になる」だ
散々既出だろ
だから理解もせず「ら抜きはもはや認められた文化」とか言って使っちゃうのがダメなんだよ
理解したうえで会話・文章で使い分けるならありだが
780 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:18:30.13 ID:zB5T3fQo0
ら抜きよりも、若い言語学徒・学者はなんで顔文字を使いたがるのか?
そこが気になる今日この頃。
>>750 「地」という漢字は「ち」も「じ」とも読むけど、
「ぢ」とは読まないらしいぞ
東京人が「○○だわ」というとイラっとくるw
一般論としてはもし求職者が変な日本語使っていただけなら求職者がバカ。
でもそれをその場で指摘して罵倒するようじゃ面接職員がバカ。
自分じゃなく周りにどう見られるかだよ
負う必要のないリスクは回避するのが鉄則
786 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:19:12.88 ID:+q4ASKt50
>>758 添付ファイル壊れてる恐れでもあったのか?
>>713 それも一理あるね。
まあ所詮は会社スタッフと面接者の相性だ。
>>733 ひのもとか!
となるとこれも時代の移り変わりの中で変わって来たんだねぇ
ただ現在に於いての「にほん」と「にっぽん」はどちらかに統一した方が良い様な気がするんだぬ
>>758 見てもらえた? ていいのではないでしょうか?www
790 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:19:56.52 ID:HQpP7V3V0
真っ赤にしてる人は、みんなアスペっぽいなぁ
バカに見える
以上
ら抜きは口語では気にならないが、逆パターンで「さ入れ」というのは受け付けない。
五段動詞の使役で「さ」を入れちゃう人。
書かさせる 書かさせられる
立たさせる 立たさせられる
池沼?
793 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:20:36.20 ID:vJBwTnVOO
>>1 「もし『見られるものは何でも』と言ったとしますよ。それを聞いた人は『見られる』が受身なのか尊敬なのか、一瞬疑問に思うじゃないですか。
『見れるもの』なら、可能だということがすぐ分かると思うんです」
ここまで言うのなら他の言い回しをしたらいいだろ!!それすら出来ない馬鹿が偉そうに言うな!!
>>758 それより、「添付ファイル送ったよ」と電話してくるオッサンは爆発しろ
自由w
ニュアンスw
ウケるw
>>778 「ご覧になる」は「見る」の尊敬語。「見られる」は「見る」に尊敬の助動詞「られる(れる)」がついた尊敬表現。
どちらの言い方も正しい。
>>753 平たく書けば「危なくありますので」だね。
「桜が美しいですね」も正しくは「桜が美しくありますね」だろうな。
しかし今はこんな言い方はしない。「形容詞」+「です」は、
一部を除き、正用法としても良いのでは?
798 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:20:53.23 ID:2TaMUl3b0
>>760 だから東京弁から適当に作った標準語を正しい日本語だとか主張している馬鹿が
>>1みたいになるんだよ
ビジネスマナー上ら抜きは駄目とかいうなら問題ないが
知り合って間もない女が
向こうからいきなりキスしてきたんだけど
これってどういうことだよ
801 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:21:07.62 ID:TwnvbQvq0
>>768 不自然
そんな逃げ腰の言葉遣いの方がオレには癇に障るわ
堂々とどっちかにすればいいと思う
言葉なんて変化し続けるもんだし、合理性があるから変化していくんだし、
ら抜き言葉が普通になって、ら入りは古い言葉ってなっていくよ。
>>790 ●買って複数ID使っておられる方がアスペっぽいと思います先生。
>>772 >>1が就職しようとしているのは数十年後じゃなくまさに現在なわけですが
>>786 Windows・Macでファイルをやりとりしているとままある
>>794 あるあるw
>>743 三菱地所のことかw
>>774 TもPと間違うから「てー」と発音するね
NTTは「えぬてーてー」
通信業界では普通だ。
806 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:21:48.46 ID:1JHev3BM0
いや、本当に「ら抜き論争」って関東限定だと思うぞ
関西系だと違和感ゼロ
むしろ、「ら入り」の方が間違い
どーのこーの言うヤツに「お国はどちらで?」って聞いてみたらいいぞ
たぶん小さい声で「ぐ、ぐんま」とか「と、とちぎ」とか言うと思うし
807 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:21:51.20 ID:2DYlI1eX0
>>771 未だに「ら」抜きが間違いだと思ってるのは
年配の人だけだから文系とか関係ない
文化庁の調査では若者の6〜7割が「ら」抜きを使用、
既に言葉の変化と容認されて容認率も年々増加してる
808 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:21:58.21 ID:whhIpD+O0
>>621 俺んときは慣用的な表現てことでら抜きの例を習った、特に否定的なことは言われなかった
今は否定的な方向に舵を切ってるってことか?
>>765 おまえは、ほしたらな!がわかった。つまり普通の人じゃない。
俺は、普通の人にはわかんねーよバカヤロウをサイチェンで表現したんだよ。
普通に意味わかんねーよバカヤロウって言ったら、気持ちよく関西の言葉が出るぐらいリラックスして
楽しんだ奴に失礼だろ。
ありがとうございました」も誤用だとされているね。
「ありがとうございます」が正しい。
ビジネスシーンの敬語でよく迷うのは、目の前に二人の人がいて、
その二人の関係を敬語で表現しなくてはならない場合。
Aさんが取引先課長でBさんが取引先部長の場合、
「AさんがBさんにその件で申しあげたのは」
とうっかり言いかけて、(いや申しあげるは謙譲語だから)とあわてて、
「AさんがBさんにその件でお話しになったのは」
と言いなおしたり。でも後で「あれでよかったのかな」と気になる。
>>800 日本語が気に食わなかったから口封じたんじゃね?
812 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:23:05.42 ID:P7Vyco5H0
そもそも人事担当者のレベルが低いだろ。人事担当者が有能な人材なら他の部署にいるはず。
813 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:23:05.79 ID:4vqJHBaF0
以前ミニストップのCMソングにあったね
食べれる、しゃべれる〜
あれ、イラっときたな
>>792 書かせている 教師的立場の場合
書かさせられている 生徒的立場の場合
ではないの?
>>801 別に「こいつ、らを回避してるな、イラつく」と思われるような
不自然な言い回しはしないから、そんなに怒らないでくれw
>>60 >> 可能 ごとに流るる川を花と見て折られぬ水に袖や濡れなむ(古今集、伊勢)
春ごとに 流るる川を 花と見て 折られぬ水に 袖や濡れなむ
817 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:24:19.23 ID:2TaMUl3b0
要するに正しい日本語がうんぬん言うから問題であって
ビジネスマナー上、面接でら抜きを使うのは関心しませんね
って言っていればこんな反論受けなかったんだよこの面接官
言葉の進化を止めようとするなよ。
そっちの方がより言いやすいから、使いやすいから変化していってるんだろ。
言葉の変化を許さない奴って、言葉が誕生してから一切変わってないと思ってるのか?
>>790 いや、まさに文章を生業としているライターとして面白い話題だから真っ赤なの
ちなみに肯定している人に聞きたい
口語だけの話なら「ら抜き」ありだけど
ビジネス文章でも「ら抜き」ありなの?
君たちは公の文章でも「ら抜き」なの?
820 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:24:58.84 ID:EWITHsKi0
「拝見できるものは何でも」と言えばよかっただけの話
821 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:25:01.90 ID:+q4ASKt50
>>804 それなら見れましたか?でもいいような気がするが
壊れやすいって前提を共有してるのなら
ただ書き言葉としてそんなに軽い書き方をするのかどうかはよくわからん
危険性があるのなら壊れましたか?とか閲覧可能でしたか?とかそう書くんじゃないかな
言いたいことが伝わればいいだろめんどくせー
823 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:25:11.11 ID:2DYlI1eX0
>>806 近畿(関西)は元から「ら」抜きが多いけど
関西でも「ら」抜きが多数派になろうとしてるよ
若者の6〜7割が「ら」抜き使用して容認率も年々増加
未だに「ら」抜き認めてないのは頭が固い老人で
言葉が変化するって事を知らない無知なんだよ
手前の無知を棚にあげて
他者に「ら」抜きは間違いだと指摘するとか滑稽だよね・・・
824 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:25:38.46 ID:dYVnuht8O
今や「ら抜き」がスタンダード
言葉は時代と共に変化していく物
825 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:25:57.09 ID:TwnvbQvq0
>>815 いや、ダメだ
言葉遣いにおける逃げの姿勢は大嫌いだ
語尾上げ言葉にも似た責任回避
逃げちゃダメだ
ら抜きもだけどさ、追い越すことを「抜かす」て言うのは正しいの?
「抜く」じゃだめなん?
「今日かけっこで抜いたんだー」
「今日かけっこで抜かしたんだー」
どっかの方言かなにか??
>>775 この場合はどちらの意味も含んでるだろ。
受け取った方は尊敬の意味も込められているので
失礼だとは思わないだろうし。
828 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:26:27.87 ID:6pKZcZm30
これは言葉の進化なのかね
尊敬語謙譲語もそうだけどだいぶ間違った方向にいってるよ
829 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:26:29.79 ID:Ir1Z5cB/0
>>781 「ち」が元なんだから濁音になれば「ぢ」になりそうなものなのに
830 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:26:32.47 ID:pguctwWc0
>>32 トヨタ位になると、いちいち丁寧に
面接してられないから、ズバズバ切る。
831 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:26:46.47 ID:Hm9EsR+80
なんで日本企業の人事部はバカばかり集めるのか?
答えは
>>1にある
「ら」抜きって馬鹿っぽいよな
「この包丁は肉をきれいに切れる」
「この包丁は肉をきれいに切られる」
正しいのはどっちだ?
>>806 やっぱりそうだよね。
こっちは京都だから尊敬が全て違う言葉使いになるから受け身自発可能でしか「れる」「られる」が使用されない。
>>823 だから関西はアホなんだよ
低い方に低い方に流れて止まらなくなってる
大阪はもっと知的レベルを上げんとマジで日本から切り離されるぞ
言葉は変化するもんだからねー。なんともいえんな。( ゚ω゚ )
837 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:27:47.91 ID:2TaMUl3b0
>>831 そもそも人事に使えない人材を送り込むから
>>1みたいな馬鹿ばかり集まる
私生活ならいくらでも使ってOKだけどね
面接で使うのは馬鹿でしょうな
>>826 子供の頃から東京〜横浜育ちだけど、
普通に言うわ。
これって方言なの?
俺は「〜を」と「〜が」を
きちんと使えてないヤツが多いのが気になるがな。
>>807 それは容認じゃなく、それしか知らないだけでしょ。
「文法的に間違ってるけど別にいいよね」ってのが容認だ。
841 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:28:50.93 ID:+q4ASKt50
>>823 単純な話ら抜きとか的を得るとかガタガタいうアホなおっさんがいて
それが取引先だった場合困るから気を付けましょう程度のことなんだよな
正しい日本語なんてたかだかサラリーマンが能書き垂れるからおかしくなる
>>834 しはりますかとかか
摂津弁もそうだよね
神戸弁になるとちょっと違うけど
>>804 そもそも当の面接官が若者言葉なんだよね
君さ〜、〜だよね、日本語「を」勉強とか
普段使用するのであればら抜きでも一向に構わない
堅苦しい言葉を使用するのは嫌だという気持ちも理解できる
だが公的な場所でのら抜き言葉はやはり違和感を感じる
言葉は意味が通じればそれで良いという訳ではないからね
逆に聞きたいけど、何で「ら抜き言葉」を聞くとイライラするの?
ちなみに話が混交しているから雑多な意見になるんだよな
・口語
・ビジネス口語(今回の就職面接など)
・普段の文章(友人メール、チャット、2ちゃん等)
・ビジネス文章
どこまで許されて、どこからが許されないのか
容認派はどこまでおkなの?
847 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:29:59.05 ID:ydd1UNHU0
ら抜き言葉でも許容される度合いが動詞によって違う。
例えば、食べるについては抵抗がある人でも、
来る、については古くから許容している人も多い。
明治生まれの老人で、他のら抜きは一切使わない人でも、
「おまえ、来れるだろ、」みたいな言い方は良く聞かれた。
文法だけでなく、語感や意味合いなどでも
言葉の変化はさまざまということだ。
>>826 ごぼう抜きって言葉がちゃんとある時点で正しいと思う
850 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:30:30.67 ID:rfoXwRxB0
>>843 でも昔は可能の意味で「切られる」とか「走られる」って使われてたんでしょ?
>>845 舌足らずの赤ちゃん言葉を聞いてると(U^ω^)イラッ☆とすんのと同じだよ
リアルで赤ちゃんならともかく成人男女が舌足らずだと殴りたくなるだろ
>>822 面接の際に髪を黒くしてくるか茶髪のままで来るかみたいなもんだよ
「ありのままを受け入れて欲しいので」と言い茶色いままで面接来る子いるけど
本当は普段同じ茶髪なのはわかっていたとしても
この会社に入りたいと思いわざわざ黒く染めて来た子と
そんな些細な努力もしようとしない子を比べたら染めて来た子の方が入りたい気持ちが伝わるって事と同じで
普段はら抜き言葉使っていてもいいけど面接の時ぐらい気を付ける気持ちは無いのかなと思う人は多いと思う
>>835 TVの大阪イメージのみを信じてる方が頭悪いと思います。先生。
「読めれる」「書けれる」
五段動詞に「れる・られる」付けるやつはさすがに池沼
856 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:30:56.22 ID:WwYbA0960
>>826 順番を抜かす なら正しい使い方けど、追い抜く意味で使えば誤用だなw
857 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:31:04.70 ID:1ksd1B4ZO
「ら入れ」は受身・可能・尊敬の判断がしずらくて間際らしいとか言って「ら抜き」を推奨しているヤツは完全にゆとりだな。
ゆとりは何でも自分とって簡単な方に逃げようとするんだ。
そんな間違った日本語じゃ目上の人と話しも出来やしないぞ。
>>762 そのとおり。
世の中には「ら抜き」にいちいち突っかかる変人がいるから、
素性の知れない一定規模以上の集団相手に「ら抜き」を使うのは危険という
リスク管理に属する話
動物園にも猿に眼を合わせると危険とか書いてあるだろう。
山に行くとき熊よけに鈴かラジオもって歩くような話。
860 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:32:18.00 ID:XbSLWcJN0
>>826 構わんだろ。
おれは抜くの場合は相手がブロックもしくはこっちを妨害する意図がない場合。
抜かすは、競り合ってたり、準備しているのを出し抜いたって感じで勝手に聞き取ってるけど
言葉の正しいニュアンスほど難しい問題はない。
862 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:32:29.97 ID:2DYlI1eX0
>>840 >それは容認じゃなく、それしか知らないだけでしょ
文化庁の調査結果に容認と書いてあるんだけど・・・
「ら」抜き使う人は無知だという調査結果でもあるの?
「ら」抜きが認められたことで
文法的にも間違いじゃなくなるんだけど・・・
>>803 ●持ちだけど、複数IDの切り替えなんてできるの?
どうやるの?
>>854 TVの方がなんぼかソフトじゃねーか
本物の大阪はあんなもんじゃねぇ
日本のリオデジャネイロだし
865 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:32:46.46 ID:rfoXwRxB0
866 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:32:57.88 ID:2TaMUl3b0
>>855 そういや「読まれる」「書かれる」は可能では絶対に使わないのに
ら付きだけ可能で使われるのは何でだろう?
>>814 五段動詞にさせるという助動詞は付かない
腹痛
歯痛
>>847 つか結局TPOの問題ってだけだと思うが
件の明治生まれのご老人であっても、
目上の人に対しては『来られる』と使うと思うよ
目上の人や改まった場所では『正しい言葉使いをする』ってのが不文律としてあるわけだし
870 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:33:31.43 ID:zC5kc5UCO
いまだに50音じゃなく いろは を使っていたら認めてやる
871 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:33:49.20 ID:WwYbA0960
>>851 五段活用はどっちでも正解だよ。今使っても間違いじゃないw
>>848 わかったぞ。例えば、「脅す」と「脅かす」「脅ろかす」があるのと
いっしょなんだね!
>>864 えー。また怒ってるの?東京人ってすぐに怒るなぁ・・・
しかも自分から喧嘩売っといてw
>>851 「れる」と「られる」の使い分け知らないの?
>>846 ドレスコードの話に似ているから、相手と状況次第なんだよな。
トレーナー上下でコンビニに行くことができますか?
という問いを数人にした後で、出来ないといったほうを否定するのも
出来るっていったほうを否定するのも、その後に何か生まれるのか?
それはないので、非生産的な話と思うんだ。
54歳だけど日常的にら抜き言葉使ってる
>>827 o(^o^)oご覧頂けましたでしょ〜か?☆ミ
くらいがちょうどええわ。
人に使われる職業につこうとするから、こういったくだらん馬鹿な人事に遭遇することになるんだわ。
就活なんて人買い待つほうが楽。
880 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:35:17.15 ID:ILExx88V0
これをフィルタリングの材料にすること自体に全然問題ないでしょ。
他が同じ評価だったら、そういう部分で知的レベルを推し量れる。
>>873 俺は徳島出身で、大阪も東京も10年住んだから言える
大阪のアホさは上記を逸してる
A子は「見られる」が受身なのか尊敬なのかごちゃごちゃ疑問に費やす時間があったら
「見れるもの」→「目に付くもの」 とか語録を増やすべき
スレタイと全く関係ないけど
よく高校野球のユニフォームとかで高知高校が胸に"KOCHI"って書いてたりするけど
もし高知高校とは別にこち高校って名前の高校が存在したら
この二つはどうやって区別つけるの?
KOUCHIとKOCHIって書き分けなくて困らないのかなといつも思う
886 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:35:44.21 ID:dBoX3qYy0
>>871 言葉は生き物だから今となっちゃ間違いと言っても良いような気もするけどね
その辺のセンスも問われてくるんだろな
まてよ この人はこの程度のことでしか判断基準がないってことだろ
なんだ、要するに面接官の無能を晒してる記事だったのか
「見られる」なんていう尊敬語はないだろう
889 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:37:22.32 ID:OVtyagST0
言葉は時代によって変化する物だからな
問題なのは発音の変化の方
やらさせていただきます
も気持ち悪い
>>875 アンケートにしても件数が少なすぎるよな
892 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:37:49.75 ID:pOSRDpxVO
TPPで潰れるだろ「ら抜き」禁止とかも、外人わかんねーし
>>862 文化庁の調査って「違和感があるかないか」ってんでしょ。
感覚を調査してるにすぎない。
>>883 ローマ字は英語ネイティブが読みやすいように作られたもの。
KOUCHIだと英語ネイティブには「カウチ」と読まれる可能性が高い。
>>887 人事とは通常業務すらこなせない人か、
定年間際の偉そうにするだけが取り柄の人が回ってくる部署だ
>>884 認められた・・・受け身
認めれた・・・自発可能
ら抜き言葉で意味がちゃいまんねん
897 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:39:05.59 ID:2DYlI1eX0
>>857 そんな理屈とか関係なくて
「ら」抜きを使う人が多くなれば
「ら」抜き言葉は認められるんだよ
近畿や若者の6〜7割が使ってるので
「ら」抜きは容認されたんですよと
既に文法的にも間違いじゃありません
未だに「ら」抜きが間違いだと言ってるのは
言葉が変化しないと思い込んでる無知な人だよ
898 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:39:35.83 ID:WH3LV+uu0
じゃね
んで
899 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:39:50.35 ID:Pe8XL9kf0
西日本出身だがらは昔から入れないのが普通
らを入れるのはトンキンの方言かと思ってた
社会人になって入れた時期もあったが相手が命令や尊敬など間違って受け取る事があったから
今では入れてない
>>855 読める、 書けるは下一段の可能動詞
もともと可能に意味が入ってるから
可能の助動詞を付けるとおかしくなるのね
>>887 どうせ短時間の面接なんだから、眼の大きさだろうが、
声の質だろうが、関係ない。
記事の後日談からすると逸材を逃したようだな。
902 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:40:32.46 ID:2TaMUl3b0
>>859 堂々と嘘つくなよ
「可能動詞」でぐぐれ
905 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:41:02.50 ID:dBoX3qYy0
>>897 真面目な話、ら抜きはまだそこまで言ってないよ
うちの会社でも入社時にはこういう突っ込みはしなかったけど
入社後の研修じゃガッチリ指導されたし
面接で落とすのは厳しいかなって気もするけど、
ら抜き言葉は、まだまだ一般的な会社の営業で使ったらアウトだよ
>>772 じゃあその時に堂々と使えばいいさ。
相手を選んで場面を選んで使い分けが出来ないなら
それまでのオツムってことさ。
>「君さ、それを言うなら“見られるものは”だよね。海外の前に日本語勉強したら?」
まぁ、人事なんていうクソくだらない仕事をさせられてたら、そりゃ人に嫌味を言いたくもなるよな。
自分の毎日が充実してる人はこんなことは言わない。
908 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:41:40.25 ID:KVkMJFk40
頭悪そうな奴に限って「ら」抜き使うのは間違いないからね
社会人の話し方を学ぶのだったら、普通「ら」抜き使うようにはしないもん
「ら」抜き言葉使う奴の常套句
「言葉は生き物」
それは日本語として間違いだと指摘されてるのに「俺は悪くない」と開き直るのも同じ。
>>881 ああ。東京媚かw それなら徳島の衰退と馬鹿さを反省すべきじゃないのか?地元だろw
910 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:41:47.56 ID:ke7B6nsI0
面接なんて、どんぐりの背比べの状態から人間を値踏みされるんだ。
知性ある人間なら、そういう場で使わないくらい当然だろ
>>896 >認めれた・・・自発可能
百歩譲って食べれた、見れたなんかはまだ我慢できるが認めれたって……ねーわw
912 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:42:43.62 ID:2DYlI1eX0
>>884 揚げ足とったつもりなんだろうけど
文化庁の調査結果を見ようね
"「ら」抜きも認められて正しい"ようになっただけで
"「ら」入りが間違い"になったわけではない
分かる?
そもそも言葉によって「ら」抜きと
「ら」入りの使用率が変わってるから
913 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:43:02.68 ID:2TaMUl3b0
>>895 日本が駄目になったのは人事なら誰にでも出来るだろうという
政治は誰に任せても同じみたいな発想で民主党を選んだ奴らと一緒の発想を
してしまう奴が企業に居るからなんだろうな
914 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:43:09.64 ID:QOhDlSrcO
言葉は進化する
どんな世界でも変化に対応出来ないのは年寄り
年寄りも若い頃は年寄りにあーだこーだ言われてきた。
皆が通る道
>>897 若者の6〜7割はもう分かったよw
その若者が上層部になったときに戻っておいでw
>>881 とりあえず他人を貶す前に漢字を勉強しようぜ
>>24 言葉は作られるというのは同意
言葉の変化も文化の中では普通のことで、英語も中国語も100年前はけっこう違う
ゆとりはいつも誤解してるけどこれら抜きが合理的かどうかの話じゃないんだよね
相手に悪い印象を与えないようにしようという世渡りの話
そこをわかってる奴は色々持論あっても公の場で使わないようにするが
わかってない奴はここぞと主張し始めて相手をうんざりさせる
919 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:45:09.88 ID:z2jdjleA0
ビジネス日本語と日本語を分けるべきだろうな。
ビジネスマナー屋さんが存在価値を示すために適当なルールこしらえまくってますよ。
それが企業内でまた変化してカオスってのが実情と思うけどな。
920 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:45:41.87 ID:6ak03/on0
意気消沈するか、即答で取り繕うことができるかなども見てんだよ
その場で何も言えなくなる程度の奴は所詮その程度だということ
>>888 それがもう知的レベル云々の証明っていういい記事だね
923 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:46:10.79 ID:1ksd1B4ZO
>>897 そんなお前の意見を否定するわけじゃないが、もしも、
>>1の会社に入りたいと思って
面接をした場合
>>1が出てきて、落とされる事は覚悟しなくてはいけない。
他に見るべき所があって、そこは明かせないからお茶濁した回答が
お前の気に触るような話だったんだと思うがな。
>>911 通常は「視認した、確認した」だから「認めれる」は「見られる」と同じくらい使わない表現やの
926 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:47:01.79 ID:L62Nh9Mz0
「あらたしい」や「しだらない」が正しい!
「独壇場」は間違いだ!
って、言わないのと同じで変化していって良いのでは
928 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:47:07.07 ID:nMlRqQjs0
ら入りをほぼ目にしない2chの知的レベルは末期ということか
929 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:47:29.57 ID:KVkMJFk40
「ら」抜きにしないと文脈も理解できない馬鹿の実に多い事
新聞やテレビのテロップが交ぜ書きや平仮名ばかりに埋まっているのも、
日本語力の低下を助長しているのに違いない
面接官に「うはwwwら入れ厨www乙です」と言ってやれ
>>921 別に悪くないだろ
会社は欲しい人間を取る権利があるんだから
この会社はまともな言葉使いが出来ない人間は要らないという会社だったんだろう
まともな言葉使いじゃなくてもOKな会社に行けば良いだけのこと
>>24 >>917 長い歴史では間違った使い方が広まって今の形になっていくというのが主流
母国語を大切にするからこそ、昔から年寄りは嘆くんだよ
若い者が壊していくのは避けられないが、それは自分たちのライフスタイルに合わせているだけで
わざわざ日本語は自分たちが作っていくもの(キリッ)なんて意識している奴なんかいるか?
それこそ日本を侵略したいかの国の人たちかと疑うよ
>>914 そのゆとり教育を推進してゆとりを創りあげた真の意味でのゆとり世代がよく言うわ
934 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:48:37.85 ID:2DYlI1eX0
>>908 お前さんは若者の6〜7割(文化庁調査結果)がアホと言いたいのか?
「情けは人の為ならず 」とか別解釈の意味が認められて
辞書に載ってる事とか知らないの?
>>1のAさんは単に語彙が貧弱なんだわな
他の言い回しなんぞ山ほどある
それを恥じないで相手を責める神経はどうかねえ
たぶんビジネスシーンで今でも相手先に失笑買ってるんだろうな
937 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:49:04.70 ID:WwYbA0960
>>912 本則では「ら」を抜いてはいけないけど、「ら」抜きでも容認ってだけで正しいわけではないよ
文法として正しいかどうかでいえば間違ってるとしか言いようが無い
「いちいち気になって、話の内容が頭に入ってこない」←こいつがバカなだけ
939 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:49:38.19 ID:iKPXXK+/0
>>932 最後の行がプラスにゃんらしくていいと思うマスww
>>931 何をもってして「まとも」とするかだな
大昔の人からすれば今使われてる言葉は全部まともではないってことになるな
>>931 会社の欲しい人間と人事部門が採用する人間にギャップがないといいんだけどね
>>931 うん
ら抜きを許容できないならら抜き言葉を使用しない若者だけを採用すべき。
マイノリティ同士頑張って下さい。
30代後半だけど俺の学生時代の時もラ抜き言葉がって問題なってた
だから面接官の3〜40代は基本的にはラ抜き言葉世代なんだよ
ラ抜きの方が言葉の意味伝わりやすいしラ抜きでいいじゃんって思うけどな
944 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:51:58.36 ID:UD8V8bIZ0
うちの地方の東北弁には、「ら」はしっかり入ってるから、標準語に変換して話すときにもなかなか抜けない
見られる(見れる)→見らいる 食べられる(食べれる)→食べらいる
でもさ、ら抜き言葉使うことよりも、目上から言われたことに屁理屈こねこねする性格のほうが嫌がられそうな気がするよ
>>942 まるで若者が全員ら抜きしか使いえないみたいな言い草だが、
面接ではら抜き言葉じゃない話し方をする若者も多いのでは?
だからこそら抜きの人間が悪目立ちするんだろうし
946 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:52:27.49 ID:L62Nh9Mz0
ら抜き否定している人でも
横書きの読点に「,」を使わずに「、」なんだなぁ
947 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:52:29.66 ID:+q4ASKt50
>>931 まともとかまともじゃないとかいうと意味がないな
そのことをまともじゃないという持論があるってだけで
>>932 じゃあいとをかし使ってたところまで巻き戻すか?
どこの時点の母国語を真の母国語とするかなんて主観にすぎないんじゃないか
>>942 一流企業の正社員はたしかにマイノリティだな
949 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:53:32.52 ID:2TaMUl3b0
>>944 つまりら抜き過剰反応するのは東北の人間って事?
いけなくはないけどバカが使う言葉だよ
自由に使っていいよ
もちろん無料だよ
951 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:54:12.36 ID:UD8V8bIZ0
952 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:54:12.90 ID:Fx8BqFvD0
人事担当者ってロクな死に方しないだろうな
953 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:54:33.11 ID:TFlS9FJN0
>国内には「ら抜き」が標準の地域
「部落」とかいうところ?
>>942 ビジネスの場でら抜きを使用するのがマジョリティなのか……
まあこうやって変化していくんだろうなとは思うが
絶対に自分は曲げないという信念はある意味すごいと思う
>>946 横書きでコンマ・ピリオドを使うのは多くは学術関係や論文とかだよ
通常の文章ではそれぞれの判断
横書きは絶対コンマ・ピリオドと決まっているわけじゃない
>>940 そんなの当たり前じゃん
バブルの頃じゃあるまいし、企業は欲しい人材を取るだけだ
そのためのふるい分けにこの会社は言葉使いを選んだと、それだけのこと
言葉使いなんて気にしないっていうなら、気にしない社風の会社行けば良いのでは
956 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:55:04.31 ID:z2jdjleA0
>>931 会社企業には選ぶ権利があるけど、それを行使する人事は責任を負わないんだよな。
その後の教育も何も人材会社等の受け売りばかり、自社の必要な人間像すら把握できてない。
スーパーマンは誰だって欲しいさ。って意見もあるよ。これは学生側受験者側が言うべきではないけれど、
そう思ってるサラリーマンは多い。
>>938 アスペルガーの検査に行った方がいい人事マンだね
人事に向いてないと思う。
>>945 ら抜き言葉が使用されようがされまいが、拘りを持たず気になさらない人の方が対人トラブルを起こさないから業務が円滑になりワークストレスを周囲に与えてしまいませんので、優秀であると言えます。
>>955 いやそういうことじゃなくて
「まとも」ってのを何を基準に決めてるのって話だよ
言葉はずっと変化してきてるんだが、どの時代の言葉が「まとも」なの?
ニュータイプの修羅場がみれるぞ
ら抜き言葉が正しいとか間違ってるとかどうでもいいんだよな
所属階級を推定する指標として有効、というだけのこと
961 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:56:00.64 ID:2TaMUl3b0
たぶんら抜き指摘されて抗議した女もこんな会社入る必要は無しって思ったから
抗議したんだろうし円満破談じゃね?
962 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:56:01.03 ID:BOdNuKJU0
らぶられたー
単純に怒らせてみて、その反応から×って事だと思うけどな
怒らせる、プレッシャーをかけてみる、理由は何だっていいんだよ
「ら」抜けてるよでも、ちょっと髪が乱れてるよでも
>>938 過剰に礼儀を知ると生きづらいという
ボックスじゃない長椅子の電車の上座下座とか、
座席がなくてドア前の空間に立つときの上座下座とかを
下手に極めていると、後輩や取引先にそのルール下での下座に
配置されると何か他意があるんじゃないかと疑心暗鬼になったりね
いちいち、そんなもん気になるなんて人生損してるな
>>937 あなたが使った「けど」だって昔は「けれども」が正しい表現だったんだろ。
それが時代の変化で「くだけた」表現の「けど」も使われるようになった。
「見れる」も同じようなもんだろ。
西日本の地域だと、方言でら抜きが多いんじゃないの?
968 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:58:30.17 ID:UD8V8bIZ0
>>963 それはあると思う
些細な注意に対して、すぐにムッとするような人間かどうか見ていた節もある
969 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:58:45.46 ID:z2jdjleA0
>>958 国語的に大間違いな「お疲れ様です」はOKで「ご苦労様」はNG。
時代劇でも見られるようにとわけのわからん理由でな。
正確には下から上への労いの言葉は存在しないが、過去はご苦労様がデフォだったし
首相が陛下に掛ける言葉、長旅ご苦労様でしたって言葉もあった。
言葉変わっていってるよな。何を正とするのかね、マナー教室の言いなりとかかね。
人材のフィルタリングならまず名前だろ
最近は書類選考簡単でいいだろ
>>6 部下「こちらで食べられますか?」
俺様「お前の親の顔が観てみていよ」
電車の座り位置 から タクシーの席順、応接間の席順までw
秘書なら常識だぞ?w
>>958 その会社の顧客や得意先にの人間が違和感を覚えない言葉使いなのでは
同じ営業だって、若い子向けに洋服を売る会社と、
ある程度以上の年齢や収入がある人に車を売る会社の人間が同じ言葉使いで済むはずはないでしょう
一律で判断しないでそういう状況を使い分けるってのが社会人なんだと思うけどね
>>953 西日本ではら抜きが主流の地域が多いはず
俺は四国だが、注意された覚えがない、っていうか教師も使ってたような気がするな
975 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:59:43.59 ID:L62Nh9Mz0
>>954 > 通常の文章ではそれぞれの判断
ら抜きが間違いってわけではないってのと同じですね
国語審議会では
横書きの句読点は「,。」を使うことと定めているし
ら抜き言葉に関しては今後を見守っていく
って見解ですよね
>>958 ・現在において
・正式な面会で
・初めて会う目上の人に
使う言葉として適切かどうかというだけだ。
そんな事より
コミュニケーション能力(笑) を基準にしない方がいいだろ
建前しか言わないアホばっかりになるぞ。
978 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:02:49.23 ID:Vu9rmIKt0
ニッポンゴムズカシイネ〜…
979 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:03:04.05 ID:q1GMNg/U0
ら抜き言葉より文法無視の「すごい」のほうが気になる
形容詞や動詞を修飾する時は「すごく」って言ってほしい
980 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:03:06.36 ID:2TaMUl3b0
>>968 圧迫面接は丁寧語でやるもんだろ
この面接官の方がちょっとした事でムキになる馬鹿にしか見えない
981 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:03:26.46 ID:GUQEUw+u0
「そうです」を「んだす」って言う俺はどうすれば?
982 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:03:31.24 ID:WwYbA0960
>>966 別に使っちゃいけないとは言ってないし、誰だって使ってると思うよ
>>1の人事担当者だって使ってるに違いないさw
だからといって正しいと断言されちゃうと、いや、正しくはないよってなる
>>975 wikiには
>日本語の縦書き文書では文の終わりにもっぱら読点(、)が用いられるのに対し、
>横書き文書では読点とコンマの両方が用いられる。現状では読点の方が若干多いように思われる。
>しかし、旧文部省が「公用文作成の要領」においてコンマの方が横書きでは正しいとしたが、
>旧自治省が「左横書き文書の作成要領」において読点を使用することが正しいとしたため、
>実質上どちらも正しいとされる。
とあるが?
984 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:03:49.97 ID:z2jdjleA0
>>977 今でこそサークルリーダーは駄目と言われるが、それを書け、書くためにやれって言ってた企業があるよ。
そういう企業が就職のフィルタリングやったり、人事に対してセミナー開いたりするんだ。
学生は素直に聞くよね。そんな位置にいる企業のアドバイスは。
985 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:04:03.09 ID:vd8fLhz40
由緒ある古い言葉はら抜き
れ足し言葉もあるよな
行けません
行かれません
>>977 コミュニケーション能力は建前を言う能力じゃない。
よいしょが上手いか、引く時は引けるか、出るときは出て幹事とか出来るかだ。
ネラー用語でいう空気読むスキル。
988 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:04:13.22 ID:+q4ASKt50
>>973 これはどう上役なり目上の人間の無知にあわせるかって問題なんだよ
ら抜きが日本語として間違ってるとかそれが正しいかどうかはべつとして持論にしてるやつもいる
それが否定されたらそれを柔らかく指摘して否定するべきなのか鵜呑みにして内心で舌だすか
否定せずに思い込みでバカにするタイプの人間だったらどうするか
バカだと思われることのデメリットに気付かないのがバカ
___
,. '´ `´ ̄`丶、
/ / ヽ \
. / / ヽ ! ヽ ヽ
/ / | !| ヽ l | | l !
. / / !|| | ! | l | !| ! ! ! ! !
/// ! ! ! !| ! |l| !|| | ! | | | | || |
/// | |_,|斗十l|ト、||ハ/十トl、! ! || l
/// ! '´N ,r=ミ、ヽlリ ,r|/=リ|/! !l ヽヽ
. //l !l ヘ | 〈 トッj:} トッj:} 〉j// ! ゙、\
// || | lヽ! ゞ=' ゞ=' // / | ! ゙、ヽ!
l/ | / f¨´ぅ、::::::::::: ' :::::-=彳/ / /リヽ } / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ| r'⌒)、`ト,、 ‘’ ,. '´l/\,rく l/ < 抜いちゃらめぇ
ハ,__ネ゙ー>f ` ーr '´!'´/丶 \_______
/ ヘ l ̄f‐f´´i ヽ
,ム! ∧ |」 |ノfcト、」 l ヘ
>>5 「こだわり」は否定的な執着の意味はないわよ
992 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:04:31.84 ID:N7nxq070O
>>937 容認されたなら日本語として正しいということ。そしてそれについていっていない文法の方が間違いということだ。
993 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:04:43.52 ID:ErgnwJkJO
言葉は時代とともに変化していくものだから、こんなのは別にどうでもいいんだよ。
近頃の若いもんは…なんて感じたら、それは若者が悪い訳じゃなくて自分が老いただけなんだから、時代についていけなくなった者として努めて発言を慎むべき。
994 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:05:00.87 ID:L62Nh9Mz0
>>983 私の書いたのと何も矛盾していないけど?
仲間内や社内ならまあいいけど
客の前で使われるとな
ーメン
997 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:05:31.84 ID:Pql+QEEbO
>>977 適材適所の言葉使いができない馬鹿はいらないよ?
>>982 文法なんてものは二の次、三の次。
言葉はコミュニケーションのツール。大事なのは話の中身でしょう。
友達のいない俺は日本語がうまくでないときがある
1000 :
名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:05:59.34 ID:z2jdjleA0
>>987 コミュニケーション能力とは主に商談時の能力だろ・・・。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。