【マスコミ】 「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、なんと視聴率1ケタ台で爆死★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★
・ナイナイ矢部浩之(41)と元TBS青木裕子アナ(30)の“披露宴”を生中継した6日の「めちゃ×2イケてるッ」
 (フジテレビ)が、瞬間最大視聴率22・9%をマーク。低迷中だけに大喜びかと思いきや、フジ関係者の顔は
 浮かない。めちゃイケのすぐ後に放送した天海祐希(45)主演の特番ドラマ「女信長」が、なんと視聴率1桁台と
 大惨敗だったからだ。

 5、6日の2夜連続放送。キャストも超豪華でTBSドラマ「とんび」で“視聴率男”となった内野聖陽(44)、
 小雪(36)や西田敏行(65)らが脇を固めた。
 「映画さながらのキャストで、制作費も数億円。社運を賭けた一大プロジェクトだった」(テレビ関係者)
 なのに、平均視聴率は5日が8・9%で6日は8・7%。特に第2部は“めちゃイケ効果”に加え、日本列島を
 爆弾低気圧が通過し在宅率が高いと思われただけに、この数字は衝撃的だ。ちなみに同時間帯トップは
 テレビ朝日の土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌 殺人ツアーの乗客」で16・2%だった。

 「日テレにもTBSにも惨敗。危うくテレ東『出没!アド街ック天国』の8・3%にも負けるところだった。放送前は
 『20%超えを目指す』と鼻息も荒かったのに、すっかり意気消沈して、お通夜状態」(同関係者)

 敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
 という声がある。いくら天海が男勝りな配役で同世代女子から支持されているからといって、信長を演じるのはさすがに
 無理があったんじゃない?
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130409-00000003-tospoweb-ent

※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365597975/
2名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:04:27.50 ID:jezE2iLx0
ニダ
3名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:04:53.48 ID:5yLxOkG+0
嫌なら見るな
4名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:05:27.59 ID:yHglgq9p0
ウリナラファンタジーかw
5名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:05:34.87 ID:baHeWtCX0
企画したバカの顔が見てみたい
6名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:06:06.28 ID:lD5nThBq0
<丶`∀´>信長のウリ起源だった、にしないからこんなことになったニダ
7名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:06:21.08 ID:qo6YX6920
 





“USJ” で【迷惑行為!!】  

  神戸大学文学部、岡本●也くんの高校時代の卒アル画像キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



http://shorx.com/picture2013-0411_image0001_jpg

↑高校時代wwwどうみても大学デビューですw









 
8名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:06:25.48 ID:spTMNuFb0
( ´,_ゝ`)プッ
9名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:06:50.18 ID:wJhFbUof0
ウジテレビの感性は日本人のそれから解離しすぎ
10名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:07:55.91 ID:2lahV7eVP
>>1
(爆)
11名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:07:59.25 ID:yn+xYEgR0
とりあえず、本能寺は今言われてる説を片っ端から詰め込みすぎw
12名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:08:05.98 ID:y39TCj2n0
女上杉謙信のほうが良かったんじゃね。
13名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:08:41.26 ID:+GwGnrMg0
嫌なら見るなって誰が言ったんだっけ?
14名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:09:03.35 ID:6ibVfuqS0
取りあえず これに懲りずに 秀吉、家康、東条英機あたりまで 全員 女だった
ってドラマを作れよ。
10本作ったら そのうちの1本くらいは見るから。
15名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:09:20.07 ID:wNW3kFlA0
>>7
はブラクラ踏むなよ
16名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:09:33.17 ID:VBotgiRF0
懲りない蛆テレビwwwwwwwwwwww
篠原涼子のドラマも

Rihwa新曲が「ラスト・シンデレラ」挿入歌に
http://www.sanspo.com/geino/news/20130411/oth13041105060019-n1.html
Rihwa新曲が「ラスト・シンデレラ」挿入歌に
>女性シンガー・ソングライター、Rihwa(年齢非公表)の6月5日発売の新曲「Last Love」が、
>11日スタートのフジテレビ系ドラマ「ラスト・シンデレラ」(木曜後10・0)の挿入歌に決定したことが
>10日、分かった。


Rihwa
http://ja.wikipedia.org/wiki/Rihwa
>北海道札幌市出身(国籍は韓国で、在日韓国人四世)。中学校卒業まで札幌で過ごす[2]。
>中学校卒業後はカナダ・ベルビルに留学し、当地で高校生活を送る[3]。
17名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:10:03.94 ID:oVDfAT1WO
にしてもだっさいクソフェミネタやね
まったく見てみたいと思わん
18名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:10:14.64 ID:REHoFw/30
織田のぶなの野望が先に放送されたからな、パクリだろう
19名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:10:37.47 ID:te22R6NV0
タイトルがクダラナスギ
20名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:10:39.81 ID:U6RnLHpeO
いつもちょっと見たいなって思っても見る暇ない。
21名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:11:22.57 ID:sccpgc/0O
「信長は韓国人」くらい作ってみろ
22名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:11:28.71 ID:7cmj8jESO
社運を賭けたってことは社長幹部はじするんだろうな?停波しろよ
23名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:11:30.71 ID:4Pa1pbHD0
つぎは小野妹子は女だったで
24名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:11:47.14 ID:85huRy/Z0
フジテレビじゃなければ
女のぶなが二桁いってたな
25名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:12:11.34 ID:HwKWGmYh0
女信長はマジでアホだと思う。
26名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:12:32.15 ID:KTLM+BBP0
前も〇〇は女だったみたいなドラマあったな
どこに需要あるんだよ
テレビ見る主婦層にもウケないだろ
27名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:13:31.67 ID:JvAr/4hG0
陳腐なはなしで陳腐な演技で誰がみろと。
血迷ってるのー。
28名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:13:35.68 ID:C+1Rwc9E0
信長女にするならむしろ明智を女にして、本能寺の変の真相を愛憎がらみにした方がまだ面白かったと思うわ。
明智ならそんなにキャラ立ってないから女にしてもそこまで変にならないだろうし。
29名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:13:45.06 ID:VUWkGNWV0
信奈さん再放送すればよかったのに
30名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:13:49.75 ID:fxQr49pZ0
ラノベかよw
もう恋姫†無双でもドラマkしとけwwww
31名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:05.58 ID:VylIbc8qO
潰れたほうがいいんじゃないか?
お疲れ様
32名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:20.33 ID:Uns9ACa5O
「信長女」だったら見てた。

なんか豪快なOLモノで。
33名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:26.10 ID:dM2h+/T50
出川が信長みたいなありえない設定の方が
受けたと思う
34名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:27.30 ID:kAauWYeE0
なぜ韓国の俳優を使わないの
数字取れるんでしょ?w
35名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:31.86 ID:GJbdXxIr0
女小野小町とか女出雲の御国とか女卑弥呼でよかったんじゃないか?
36名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:33.94 ID:h2z30WxX0
どうせ、話の途中に李氏朝鮮マンセーがでてくるんだろ (つぶれろウジ)
37名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:36.65 ID:MD4fPWVE0
これ1回でめげるんじゃねえぞ
次は「女宮本武蔵がタイムスリップして朝鮮半島で日帝と戦う」これでいけ
38名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:39.50 ID:LGDa7yheO
信長は韓国出身とかにしたら見たのにw
39名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:15:55.27 ID:deqlJyqN0
法則ってすげーなww
40名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:00.66 ID:KvJnVIMnO
ねぇ、スポンサー、今、どんな気持ち?
ねぇ、スポンサー、今、どんな気持ち?
41名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:02.03 ID:fCjsevruP
女信長(笑)馬鹿らしい
42名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:15.33 ID:oI2r1ykt0
反日系って女の男装ものとかオカマとかそういう性別反転っぽいの大好きだよね
43名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:21.54 ID:4soYgct8O
「女信長」なんて馬鹿な話しアニメの中だけにしとけよ。
44名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:32.83 ID:fSNjnsfe0
>>32
ショムニだなw
45名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:34.02 ID:a9BhKerU0
嫌なら見るながモットーのウジテレビ
46名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:34.44 ID:hdnQqxS40
テレビ欄でタイトル見た瞬間から視聴対象外だったわ。
信長が女だったなんて思考実験面でも面白みの欠片もない。
くだらなすぎるwwwwww
47名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:16:49.45 ID:TyFz57yA0
エロゲじゃねーんだから
実写でやられてもリアクションに困るわ
48名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:17:06.02 ID:Ba0uWeslP
こういう出落ちになりかねない企画は
テレビじゃなくて漫画とか表現の幅を広げられるメディアでやるべきじゃね?
配役が女になっただけで
脚色はあれど登場回以外は史実に沿ったふつーの信長になる
登場人物全員AKBでやるとかの方がまだ視聴率あっただろ
49名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:17:07.84 ID:8IGkrzkM0
時代劇観るのは保守的な層がほとんどなのに、こんなトンデモ話で食いつく訳が無い。
際物企画に社運賭けて何がしたかったんだろう。
50名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:17:16.57 ID:1sYsDt1f0
最初スレタイ見たとき織田信奈の野望を実写化したんかと思った。
企画を完全にパクってんだな。
どうせ同じ発想するんだったら「天皇は女だった」とか「聖徳太子はマグマ大使だった」とか
奇抜すぎてついていけないようなもんやれよ。
51名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:17:42.70 ID:iGB02aA7O
本当に作りたいのは、天皇は女系だった。ニダ
52名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:17:52.67 ID:B9m9AuO40
いやなら見るなのフジテレビ
53名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:18:06.07 ID:kY82L7rZ0
爆乳だったら視聴率は伸びた
54名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:18:26.07 ID:aQUOViIL0
女タクシードライバー信長 推理で天下統一でよかっただろ
55名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:18:50.63 ID:nKAyXDCO0
女信長の次は猿の秀吉はいかが?
中のチョンざまあ
56名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:18:57.66 ID:mJj8CEeIi
何で信長が女でなきゃならんのだ
57名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:19:08.22 ID:kBQZtvqf0
女番長にみえた
58名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:19:25.01 ID:rrsLxLde0
トンデモ珍説歴史ネタで数億かけてドラマ作るなんてバカだろ。テレ東のクイズ番組以下じゃん。

ましてや朝鮮蛆テレビが放送するとなったら歴史改ざんで日本人を不愉快にしようとしてるの明らかだから
まともな人間なら見ないわな。
59名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:19:50.84 ID:Ylz2ASmy0
タイトル見てエロゲーかと思ったw
普通やらないだろ、大奥の二番煎じ狙ったのかもしれんけど
60名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:19:51.32 ID:4zDWxaaV0
アホドラ
61名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:19:54.65 ID:VUWkGNWV0
お次は美少女アーサー王の実写です、お楽しみに。
62名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:19:56.93 ID:RhxtYtUn0
歴史の捏造すんなよ
63名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:20:09.86 ID:fxQr49pZ0
信長のシェフとかは結構視聴率取れてたのか?
75になる父が毎週楽しみにしてた上にHDD録画までしてたな
64名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:20:59.31 ID:5GmplZcB0
女信長とか大奥の男女逆転とかなんか気持ち悪いわあ
65名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:07.54 ID:r+1RBZ8P0
視聴者が嫌だから見ない結果がちゃんと表れてるね!
66名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:15.74 ID:/rghR+0c0
やっぱ女上杉謙信だよねえ
それか女山本五十六
67名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:24.67 ID:FCErzIjF0
伊勢谷はなんでこんなドラマ出たんだろ

昔キムタクが信長で現代にタイムスリップするドラマあったよね
68名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:29.14 ID:MD4fPWVE0
「〜は韓国人だった」

もうこれをシリーズ化してやれよ
初回はガッチャマンあたりで
69名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:34.36 ID:4KXAiJN70
女東條英機とかやってくれたらフジを見直したのに
70名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:40.57 ID:693TWbqX0
ホンタクとトンスルの飲み食いし過ぎで頭がおかしくなったんじゃね?
どうやったら、これで視聴率20超えを狙うんだよww
71名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:44.56 ID:fCjsevruP
もしもシリーズで志村けんが婆さんの格好で信長をやって
最後はCGのいかりやがだめだこりゃっていうのなら見た。
72名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:52.51 ID:dTcX3edc0
>>36

約2時間半盗まれてもうたけど。
李氏朝鮮はさすがに無かったけど秀吉は悪役でしかもゲスかった。
信長レイプしようとしてたし。
73名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:22:29.99 ID://iqmcJR0
タイトル見ただけで、止める。
74名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:22:35.18 ID:7cmj8jESO
フジが作りたいのは「韓国が日本を支配」したドラマだろ?
75名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:22:39.60 ID:kARSrRFL0
もう頑張らなくていいから
76名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:22:51.27 ID:YZzGKKmD0
>>63
深夜枠で二桁取れてた
男信長で普通に戦国やれば視聴率取れるのに
わざわざ女に改変して戦はいやじゃと叫ばせてれば当然下がるわな
77名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:23:45.35 ID:lS050+ySO
やるなら女軍神様だろ
まあフジだから見ないけどさ
78名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:23:53.21 ID:KTLM+BBP0
>>63
ちょっとしか観てないが信長役のミッチー良かったよ
79名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:24:03.02 ID:HA0GSO6cO
ウジテレビは何度社運賭けてるんだよw
アイアンシェフも社運賭けて爆死してなかったっけ?
社運賭けた割りに潰れないところをみるとまだまだ余力あるね
なら倍プッシュ…勝負の後は塵も残さない…!
80名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:24:18.38 ID:4eXuQ4Kt0
wwwwwwwwwww
81名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:24:48.10 ID:XOpfThkxP
>>66
女上杉謙信はもっともらしく作れそうだよな
信長が女なのは無理がありすぎる
82名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:24:54.03 ID:ZxqC1ksw0
天海に髭付けて爆死したのに
今度は篠原涼子にヒゲが生えるドラマやるって…馬鹿じゃないの?蛆
83名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:24:54.89 ID:rRBHFDws0
>>14
アニメにはとっくにあるな、しかも沢山w
84名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:24:55.29 ID:Ba0uWeslP
> テレビ朝日の土曜ワイド劇場「タクシードライバーの推理日誌 殺人ツアーの乗客」で16・2%

渡瀬恒彦か
制作費安そう
85名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:24:57.49 ID:U/mUO/0y0
結局、センスもなくアイデアもなく情熱もなく使命感もない
ただ垂れ流す癖が染み込んだ放送局なんだよ
潰れてしまえ
86名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:25:13.78 ID:SQ5glAFh0
時代劇の男女入れ替わりとタイムスリップはもうお腹いっぱい
87名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:25:21.09 ID:ILO/W2sd0
水戸黄門は実は萌え萌え美少女だったなら見た
88名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:25:25.31 ID:26VZyRXD0
原作ものだから、原作が元から悪いのかドラマの作り方がわるいのか
それとも両方悪くて臭さが増したか・・・
89名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:25:28.42 ID:/klFCPkB0
猿顔のはずの秀吉が朝鮮顔だった
90名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:25:35.42 ID:eO6BDs5T0
淀はおかまだった
千ずり姫はマンズっていた
卑弥呼は宇宙人だった
利休はゴリラだった
伊達政宗はローマ人だった

とりあえずいろいろやってみたらええ
91名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:25:51.34 ID:ykK6HZvT0
>>1
だろうねぇ
性別逆転大奥の2番煎じを狙ったんだろうが
まぁ見たくねーよ
92名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:25:59.57 ID:29q4htwIO
>>1
>  敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
>  という声がある。

いやいや、それ以前に「ウジテレビが嫌だから見なかった」
「嫌なら見るな」なんだろ?
93名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:26:11.91 ID:kl1ufA0E0
こういうアホな設定はアニメだけに留めておけよ
94名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:26:16.50 ID:nzA+Okj40
この企画力の無さ
95名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:26:40.18 ID:e47u73fV0
>>89
猿じゃなくてどっちかってーと禿ねずみ言われてるんだけどな
96名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:26:45.88 ID:IerHx80BO
一般人「信長の女性化?バカじゃねぇの?」
オタク「今更女体化とかwましてや実写とかwwwバッカジャネーノ」
歴女「カッコいい武将の女性化とか無いわー」

誰に向けたドラマなんだかねぇ
まだフィギュアやってる信長の子孫が女装して演じてた方が話題性はあっただろ
97名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:26:47.04 ID:g5K0RYHHO
観たけど面白かったよ。

秀吉や明智光秀役の演技の人が良かったかな。

得に秀吉。

小雪はいらなかったかな。
感想としては、女信長で話をちょこちょこいじったり、家臣のみつひでと恋仲になったりしたのがドン引きだったかな。


それと、すべてハッピーエンドにした事で作品を通して最後に台なしにしたかと…

史実通りで男信長でじっくりやってくれた方が良かったかも。
98名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:27:11.91 ID:slhsuC7T0
フジは例えば映画が売れても原作者にまともに金を払わない会社だからな
良いコンテンツがあってもフジTV制作では作者側からドラマ化を断られるんじゃね?
99名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:27:20.23 ID:E1BSt0Mu0
             「女信長」

        なんだこれは?宝塚レズ劇団か?

      濃姫役小雪・・・すっかり、メッキがはげて、
      どこからみても、ただのおばはん以下。
100名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:27:34.92 ID:AL5Sa6zV0
これが今の蛆テレビの実力だろ
嫌だから見ない
101名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:27:51.31 ID:Omzpy0PJ0
これってどの層に受けると思ったの?
102名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:28:11.85 ID:Syu0zLlv0
放送してた事事態知らなかったww
103名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:28:41.93 ID:JKmqBXT20
織田信奈の野望はおもしろかった
104名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:28:46.14 ID:cKx/nVOk0
嫌なら見るな!!!
105 【関電 69.2 %】 :2013/04/11(木) 08:28:48.84 ID:6QtgwhUv0
大体タイトル名が人をバカにしてるわw
106名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:29:21.58 ID:nCDAXvp8O
見るわけねえだろ
関係ないが、学生時代普通の上ぐらいの成績キープしてた友達が「信長って江戸時代だよね」と言ってて驚愕した
日本人、もっとちゃんと勉強しなきゃダメだぜ
107名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:29:24.71 ID:7/70QlW3O
「天海に髭は似合わない」と言ってる人は
ちゃんと観た人だから視聴率云々は関係ないだろ。
つか、信長を女にするとかふざけてんのか?
108名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:29:28.05 ID:/klFCPkB0
女だったらレズの設定でないとおかしい
109名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:30:09.41 ID:QeLEagdOO
グンソクにやらしたほうがよかった
110名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:30:09.50 ID:g3grKShbO
実は女だった、ねぇ…
あっ、それって
実は去年の清盛でやればよかったんじゃね?
111名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:30:37.00 ID:MrTey9U/0
戦国武将の女体化とか何番煎じだよな
しかもそれを実写とか誰得だよ
112名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:30:49.76 ID:fxQr49pZ0
>>107
エロゲとかラノベが5年くらい前に通った道
半年くらいまえに2本もアニメやってた
113名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:30:50.85 ID:O6tUXR310
何?女信長?織田信奈じゃなく?

やってたことすら知らなかったw
114名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:31:02.85 ID:u1b2ZOhg0
最近になってギャルゲーでブームが起きたように思われている歴史人物女性化物だが、
実はこの手のジャンルは結構古く、江戸時代でも源義経がよく女性化の被害にあっていた
115名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:31:09.76 ID:mJj8CEeIi
そんな宝塚みたいにやられても、男役が、
お嬢さんとか言っちゃうんでしょ、
116名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:31:18.67 ID:A1WXyChe0
あんなつまらんもん出すな!!
色仕掛けで相手を篭絡するなんて、そんなかっこ悪いことするな!!
まるで韓国の枕営業だ。
信長様はな。もっと男らしく、怖い存在が良いんだよ。
それでもまあ、主役はよかったから、ぼく的には80点ぐらいはあげてもいいかな。
117名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:31:34.00 ID:MuD2p2PVO
もう日本人は全員女だけの宝塚世界にでもしてれば?
118名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:31:44.61 ID:xrCMR8Kz0
もうおなじみの俳優による今どき風時代劇はお腹いっぱい
119名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:32:00.02 ID:dQuoUdW0O
社内のチョーセン人を叩き出せばフジテレビは復活する。
120名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:32:21.34 ID:9fbwrBYyO
なんか前に大奥が男だったらとか、超くだらねードラマもやってたな。
野郎だらけのむさくるしい大奥とかキモイんですけど。
信長が女とかマジキチ
121名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:32:28.60 ID:gK78pW/K0
こんな色物に社運を掛けたなんてさすがに嘘だろw
122名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:32:54.96 ID:Kj4YBvxcO
エロゲじゃないんだから・・
123名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:33:08.50 ID:eNhSeiCAO
つか、ヅカ女優が男装するなんて当たり前すぎるからじゃね?
興味もわかないw
124名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:33:35.71 ID:uTy3QJ0AO
>>40
おまえ陰険な性格だなw
スポンサーが困ってること分かってんのに、わざわざ気持ち聞くなんてよおw
125名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:33:53.23 ID:HChFo5mkO
次回作「信長は実は韓国人(ry」
126名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:33:59.73 ID:J1y9lm4m0
戦国武将全員女でやれよ
127名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:34:01.18 ID:XFf1WUSj0
チョン  


ウジ    

キムチ



チョーーーーーーーーーーーーーーーーーン


ちょん
128名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:34:10.88 ID:27X3cpBG0
アニメでやれよ
129名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:34:32.14 ID:/klFCPkB0
下請けが東映だから
京都で時代劇つくると政府から補助金が出るんじゃね
NHKも大岡越前やってるし
それで安易な企画をやった
130名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:34:33.14 ID:iPA1TZjJ0
>>79
許認可さえあれば寝てても食っていける温い業界だからね
「社運賭ける」なんて掛け声だけw
それも視聴者に向けてじゃなく総務省に向けてだしな
自分たちは一所懸命努力してますよってポーズみせるためだ
電波オークション制が導入されるまでコイツらテレビ豚は肥え続けるw
131名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:34:36.17 ID:8AXzL4Lg0
キャスティングとタイトル見ただけで
はっちゃけたものにはならない
地味なドラマが目に浮かぶものな
132名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:34:40.16 ID:zQpP0xoR0
今日からやる「ラスト・シンデレラ」とかいうのも
爆死決定じゃね?
133名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:34:42.73 ID:BxyfxTnpO
キチガイは番組作るな、常識的に楽しみにして見るか?

何考えて企画したのか?不自然過ぎるわ。
134名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:34:54.84 ID:jIjBrdIU0
どうせなら実在の女武将やれよ。
井伊直虎とお田鶴の方の血みどろの争いとか
135名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:35:09.80 ID:ugOZVC3k0
>>7
会社で白い目で見られた・・・
136名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:35:13.72 ID:xrCMR8Kz0
>>107
朝鮮人が作ってるんだろ
137名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:35:22.89 ID:oO+mkeyZ0
嫌だから見ません プゲラ
138名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:35:29.27 ID:4KXAiJN70
黙って祖国の英雄で女李舜臣とか女安重根とかやっとけば同じ爆死でも在日企業からCMもらえただろうに
139名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:36:10.19 ID:zD4l9R9LO
歴史上の人物主体のドラマは多いが
蹴鞠、和歌とかを題材にしたドラマがあっても良いのに
140名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:36:19.62 ID:0LAdznHDO
こういうノリは二次元だけでこもっていて欲しいな
141名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:36:26.20 ID:My6e5aoO0
佐藤賢一原作の?
昔読んだけど、そこそこ面白かったのにつまらなかったとしたら
すべて馬鹿フジの責任だな。
142名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:36:44.62 ID:va+5iw9d0
戦国乙女も織田信奈の野望もあるので三次いらないです
143名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:37:06.41 ID:2RtMs+Z40
不覚にも一瞬でも見てしまった人は、視聴率に入ってしまってるんだろ?
だから中身がどうのこうのというのは、アルツでもおかしいとわかります。
144名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:37:51.33 ID:nzA+Okj40
韓国ドラマの「チュノ」観て感動したわ
チョンとか言って馬鹿にしてるけど
ドラマは韓国に何歩も先行かれてるわ
信長題材にするなら「チュノ」くらいの物を作って欲しいものだね
145名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:37:54.79 ID:93+dgJTzO
信長は実は金城だった。ならあるいは・・・
146名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:38:06.01 ID:YiihrjH80
深夜アニメをパクって高視聴率取れると思ってるのかw
147名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:38:10.96 ID:4Q8Lxi/+0
社運かけてw大金つぎ込んで番組作るより、
下請けに予算これだけと丸投げしてどうでもいい物作ったほうが視聴率とれたりしてなw
148名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:38:12.04 ID:qKgEUyPr0
信長は実は韓国人だった! なら良かったんじゃね?
149名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:38:26.66 ID:OsxgfXEWO
>>139
暦作成者の映画ならあった
150名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:38:46.56 ID:/BSVWX7j0
>>1
だって信長が女なわけないじゃん

結局、通り名の朝鮮人に創造力はないってこと
151名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:38:48.97 ID:u1b2ZOhg0
>>134
つい最近、忍城攻めを題材にしたばかりじゃん
152名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:38:52.04 ID:MDu5Jpvf0
>>114
被害っつーか源義経は否定はされてるけど女性説が存在するからじゃね?
上杉謙信がよく女性化されるのも女性説が存在するから
153名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:39:03.09 ID:xrCMR8Kz0
>>118
IDかぶったw
154名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:39:05.76 ID:9fbwrBYyO
天海祐希は好きだがこれは無理がありすぎだったわ。
イケメンパラダイスみたいにしたかったのかな?
あれも爆死だったのに
155名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:39:10.68 ID:/klFCPkB0
元々の原作は織田信長と明智光秀の謎を真面目に考えた仮説だと思うが
それを興味本位で作っちゃった
156名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:39:20.13 ID:sMkMQ+OX0
むしろ秀吉をむちゃくちゃ貶めるような番組作れば喜ばれるんじゃね
157名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:39:22.16 ID:lu6Z20epO
こんな企画持ち込んだ奴も駄目だけど、通した上もどうしようもないよな
どこ見て大ヒットすると思えたのか、一部に受けている全員女になった戦国や三国志のアニメでも見たのか
158名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:39:23.15 ID:B/f5kRNf0
>>114
ゲームでも少女義経伝とか出てたな
159名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:39:49.73 ID:CbrZdHre0
ソリャ偉人が女だったとかこのネタ使い古されすぎ
160名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:40:24.50 ID:cnJPHR780
フジだけは見ない。周りにも定着して来た。
161名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:40:30.20 ID:2RtMs+Z40
>>144
引っかかるのはアルツと池沼だけ、じゃないから哀しい
162名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:40:43.56 ID:JnskYvJv0
天海祐希が悪いんじゃなくて、フジテレビが嫌われてるだけだろ
163名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:40:49.41 ID:g4tCZF2IO
戦国コレクションを実写でやればいい。
164名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:40:56.46 ID:jIjBrdIU0
>>138
そう言えば、イスンシンて韓国じゃ病死か味方に暗殺されたことになってるんだな。
停戦協定破った挙げ句、島津義弘に強襲されて戦死なんてダサすぎて書けないんだろうな
165名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:41:00.13 ID:7/70QlW3O
信長が女で、イケメン家臣とイチャイチャとか、
想像しただけで胸くそ悪くなるわ。
166名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:41:04.50 ID:Ua4CtqX00
信長はチョンだった!にすれば、少なくともチョンは見てくれたのになあww
167名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:41:08.01 ID:li0rCLjX0
統計誤差勘案するとアド街と変わらないんだから、コスパ悪過ぎだな
168名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:41:12.65 ID:u1b2ZOhg0
>>146
ヒント:エロゲーをパクった韓国ドラマが大ヒットしたテレビ局があるらしい
169名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:41:22.79 ID:/klFCPkB0
>>156
そういえば秀吉だけ悪人だったな
そこは外しておらん
170名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:41:32.88 ID:g60w+pQQ0
このネタを謙信で考証徹底的にやってたら爆上げだったろうが、
外国人にはどうでもいい世界なんで有名人の信長にしたんだろうな
171名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:41:39.69 ID:fO11wGHz0
これ系は可愛い女の子が出てくるからもてはやされてるだけで、実写でやるものではない気がする
172名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:41:58.05 ID:va+5iw9d0
>>152
上杉謙信女性説は有名だね
俺も謙信は女性だったと信じてる
無論黒髪ロング前髪ぱっつんで
173名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:42:03.60 ID:xi5HxNkRi
素直に男と男のラブロマンスにした方が受けたかもな

信長を愛するがゆえに殺そうとした浅井長政、明智光秀
信長に愛されようと必死に戦った羽柴秀吉
遠くから片想いしている徳川家康
174名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:42:28.96 ID:AFGl5kFk0
視聴率男とかいう感覚がおかしい
アシダマナもそうやって爆死させてんだろ
175名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:42:32.98 ID:rvi6kZr+0
お前等はアニメだとこういうの好きなくせに
176名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:42:49.01 ID:knKaCkv+0
ウジチョンテレビ
177名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:42:51.62 ID:BxyfxTnpO
どうせ往年の宝塚ファン狙ったんだろ、天海は男役だったらしいね。

一般人にはキモいだけ、バカじゃないか?
178名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:42:52.99 ID:9lUmUlka0
>>132
これでみようと思う奴がいたなら驚きだ
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20130408-OYT8T00763.htm
179名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:42:54.08 ID:4Q8Lxi/+0
>>138
多分、それやると本国の韓国から猛烈な反発食らうと思うよw
欧米人たちと違い、第二次世界大戦のエース・パイロットが女性化して
その上、パンツで魔法(ストライカーユニット)を使って空を飛んでるの怒らないんだもん。
フィンちゃん(フィンランド大使)のコメントは絶妙w
180名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:42:56.03 ID:r5/S5OGk0
日本のヒーロー信長を愚弄するようなドラマは、普通の日本人なら観ないし、
またこうゆう企画自体がありえない(怒)
181名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:43:05.85 ID:UF/3ucOA0
なんかキモい
182名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:43:36.51 ID:u1b2ZOhg0
>>152
その辺の女性説って昭和入ってから出てきたものじゃ…
183名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:43:43.37 ID:zDmouYHTO
>>148
じゃ次は
秀吉は在日だった
で行こう
提供は□ッテあたりで
184名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:43:44.67 ID:FzIkTQu5O
タクシードライバーの推理日誌シリーズは面白いから仕方ないな
185名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:43:45.44 ID:sXzPeY7Ci
普通に考えればこんな企画通らないだろ
頭悪いんだなフジの管理職って
186名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:43:51.24 ID:RYZ/2p4J0
小雪と玉鉄がすばらしかったニダ
187名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:43:56.60 ID:FkLxEQvzO
>>141
そうそれ
原作好きだから見たけど30分位でギブアップした
すごい酷かった無理
188名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:44:09.37 ID:ZxYqgRKSO
内野明智と武田力を観たかったけど、3分でチャンネル変えた。
189名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:44:09.69 ID:va+5iw9d0
>>175
アニメでなくともエロゲとか
要は二次なら大好物よ
190名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:44:22.36 ID:oF6BiKIkO
嫌なら見るなと言ったくせに
なんで低視聴率で困るわけ?

フジとのへんなツンデレプレイなんて誰が望んでるんだよw
191名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:44:50.41 ID:M448l6wP0
女武将とか深夜ポルアニメの領域であって、
一般のゴールデン枠でやるもんじゃないだろw
192名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:45:27.33 ID:5yIHT0qO0
全員萌えキャラのアニメならフジテレビ見るかもなー(棒)

ちょっとでも嫌なところがあったら見ないけどwwww
193名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:45:33.42 ID:AL5Sa6zVi
ID:lJ06lpbZ0
そんなことより、

福島の易占の師匠によると、まもなく米軍が空爆して北朝鮮おわりみたいだわ。
ソウルも火の海か。
http://leibniz.tv/sttc.html

いつも時期とか事実関係とかだいたい当ててる、、、
194名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:45:33.82 ID:G13QmQYIO
天海が女社長でストロングゼロ・パワードスーツを着て戦う話の方がウケると思う。
195名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:45:36.87 ID:pbVXWnN70
信長がデーブスペクター、家康がボビーオロゴンなら見る。
196名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:45:50.95 ID:/klFCPkB0
>>178
遠山桜なら毎回脱いで刺青を披露するんじゃね
197名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:45:59.35 ID:Bq1fQq120
歴史人物の性別逆転なんて、さんざんアニメや漫画で使い古された手法ですし
時代遅れなのですわ
198名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:46:28.77 ID:Syu0zLlv0
AKBに全部の武将を女役でやらせれば視聴率上がるんじゃね?


俺は、観ないけどww
199名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:46:30.08 ID:5BWnEp9j0
爆死って何だよ
ウジの日常だろ
200名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:46:55.05 ID:nzA+Okj40
戦国乙女
201名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:47:21.63 ID:g60w+pQQ0
>>195
デーブスペクターにはオルガンティーノをやってもらいたいんだがw
202名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:47:22.32 ID:kl1ufA0E0
>>175
画像検索が支配されるぐらいだからな
203名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:47:24.32 ID:4KXAiJN70
女島津義弘やれよ
もうそろそろフジも逆張りしていい頃だろ
204名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:47:27.79 ID:NtG0/lhf0
あー、またやらかしたのかw

ヲタク受けするものを、一般人に見せたらそりゃ引かれるよ。

ホント、常識感覚がないんだな、この人たちw
205名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:47:50.07 ID:qPgo8zAp0
二次元は美女と美少女がいくらでも調達できるし細部にこだわらんからな
ぶっさい三次元で化粧丸出しの男装なんて需要がない

二次元は美少女、三次元は渋いオッサン
住み分けろ
206名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:47:58.98 ID:5yIHT0qO0
>>198
そ  れ  だ

俺も見ないけどwwww
207名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:48:10.00 ID:/klFCPkB0
やはり美少女系でないとな
208名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:48:15.88 ID:mJj8CEeIi
と高槁英樹が申しております
209名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:48:18.51 ID:4Q8Lxi/+0
同じ女性化した企画でも「女ねずみ小僧」は面白かったのにな。
制作能力が著しく落ちてるんだろうね。
210名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:48:40.77 ID:B5x5HnRd0
韓国人主演で日本人を毎回不幸にしていくドラマを作ればいいんじゃない?
例えば、フジ社内に韓国人工作員がいて、日本で様々な犯罪行為をしていくストーリー
とか。スポンサーがつくよー。社内評価も高くなるし。出世間違いなし。
SBがスポンサーになるから、大当たり間違いなし
211名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:49:05.06 ID:DgQNETQ40
今日始まるドラマの宣伝をラジオでしていたがこんな時間から「セッ○ス」の言葉が
3〜4回も出てきて唖然とした。
始まるのが夜の11時過ぎとは言えそんな内容に頼らなければいけないほど
落ちぶれたとはねぇ。
212名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:49:09.78 ID:RUnR0tWW0
>>197
何故かフジテレビは異常にこだわってるんだな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A5%A5%E3%80%9C%E6%B0%B8%E9%81%A0%E3%80%9C%EF%BC%BB%E5%8F%B3%E8%A1%9B%E9%96%80%E4%BD%90%E3%83%BB%E7%B6%B1%E5%90%89%E7%AF%87%EF%BC%BD

(wikipedia 大奥〜永遠〜[右衛門佐・綱吉篇] )

映画版を飛行機でみたけどつまんなかったわ。
どう見ても感覚がおかしい。
213名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:49:13.92 ID:zQpP0xoR0
>>178
G-Guideだと
> 「ある朝、ヒゲが生えてきた!?」
> ホルモンが乱れてオス化したおやじ女子を篠原涼子が体当たりで熱演!!
だぜ…
214名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:49:43.97 ID:jkc0HnXDO
どーせなら「こども信長」にしたほうが良かったんじゃねーの
215名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:49:53.73 ID:tvhxTfh60
この駄作でサトケンの評価まで下がると思うとやりきれないな。
でも世界史関係では書けるもの書き尽くしちゃったような印象もあるし。
216名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:50:13.37 ID:y+RksF/d0
そもそも女〇〇で成功したドラマはあるのか?
217名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:50:46.05 ID:/klFCPkB0
>>210
フジテレビはさしさわりがあるから某公共放送にすればいい
218名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:50:47.57 ID:fO11wGHz0
>>175
可愛い女の子がカッコいいんだぜ?
そりゃ好きさ。
天海は整った顔立ちでかっこいいかもしれないが、可愛くない。
219名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:50:48.28 ID:nh35KITt0
男女逆転みたいに気持ち悪い設定を喜ぶのは、一部の痛い人達だけだろう
220名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:51:25.31 ID:/rghR+0c0
女謙信だったら萌え要素あるよねえ
生涯バージンな色白の新潟美人
221名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:51:41.06 ID:kgOwK4pd0
天海でなんかやろうで
・天海と言えば宝塚の男役
・大奥の男女逆転が話題になったな
・歴女ブームらしいな
・歴史と言えば信長を題材にした漫画多いよな

これで勝てる!
なのか、それとも逆に大奥から男女逆転の企画が先行で天海に白羽の矢が立ったのか。
どっちにしろなんか安直な感じだよね
222名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:51:53.17 ID:2eKkRYMj0
結婚中継に力を入れればいいよ
誰でもいいから芸能人探してきてさ
223名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:52:06.04 ID:mi33vsHv0
>>216
おんな太閤記くらい?
224名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:52:22.47 ID:P8CedJH80
女関ヶ原とか女忠臣蔵とか、全員女くらいの外連味がないと・・
225名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:52:24.01 ID:HwKWGmYh0
信長の女性かがそもそもありえないんだけど、脚本も演出もすべてが安っぽくて嘘くさくて、
なにこれ?って思うものばかりだった。
226名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:52:25.47 ID:HSYacuwr0
哀れwwウジテレビ
227名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:52:46.41 ID:YZzGKKmD0
天海はどうでもよかった
玉鉄がとりあえず格好良かった
男の俺でもドキドキしたわ
ただ、逆境に弱かった・・・
228名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:03.32 ID:KFgqEW5n0
仮設 ×

妄想 ○
229名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:04.99 ID:mkpR0UfP0
>>211
それも聴視率が、かなり落ちた「JOLFニッポン放送」でのスポットだろ。
(スポットCMが埋まらないから、親会社のフジテレビの番組宣伝)
230名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:05.26 ID:aC33+Y850
まあ、スレは盛り上がって良かったじゃないですかww
231名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:23.80 ID:MDu5Jpvf0
>>182
義経の方はほとんど証拠がない、ただ昔の文献に
八双飛びを表現する一文に"女性のように軽やかに"って
書かれた部分があったり、愛刀の複数が女性が持
つ特有のシロモノであったとする所から

上杉謙信は色々物的証拠が残ってるからなぁ
月に一度(月経?)合戦であっても絶対に姿を現さない日が毎月あった
実の母に宛てた手紙に女性である事の前提のような一文があったり
親交のあった寺の住職の手紙に女性をほのめかす一文があったり
男性に宛てたラブレターが残ってたりと色々ある
232名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:23.97 ID:7brDILot0
次は女沖田総司だな
233名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:25.43 ID:w3UZQPj10
男女逆転大奥のパクリかw
234名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:42.91 ID:g60w+pQQ0
>>225
戦場ヶ原ひたぎ なら爆上げだった
235名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:47.98 ID:2lahV7eVP
>>67
ガスかなんかのCMなら見た事ある
あれ2時間番組作れば良いのに
236名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:53:51.23 ID:dmbBcn8aO
>>221
大奥のって売れたの?
237名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:54:02.69 ID:XYBMUenA0
どうせならさ、ぶっ飛ばしたギャグコメディ時代物で
『女信長 明智!明智!信長は実は女だけど天下統一なんてどうでも良いよね?』
とかにしときゃ良いんじゃね?
238名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:54:17.56 ID:lGE1ZIQ5O
天海のしゃべり方にイラついて変えた
239名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:54:18.68 ID:4Q8Lxi/+0
>>223
それ、女視点で書いてるだけで秀吉は女になってないからw
女ねずみ小僧があるでしょう。
モデルに成った泥棒は実在するが架空の人物だから成功したと思う。
240名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:54:24.19 ID:nzA+Okj40
三蔵法師は女でよかったよな
241名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:54:34.91 ID:CrM+Y7FP0
>「映画さながらのキャストで、制作費も数億円。社運を賭けた一大プロジェクトだった」

三十年以上前にTBSでやった「関が原」みたいなのを作ってから言えよ。
242名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:54:51.31 ID:ZhCTDqBA0
もういっそのこと「境界線上のホライゾン」を実写でやれと。
243名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:54:51.31 ID:1W65/KqHO
もしも信長がゴジラだったら。
244名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:55:09.44 ID:bn5WnTd10
天海好きな俺が見なかった、避けたんだから当然の数字かなと
245 忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:5) :2013/04/11(木) 08:55:17.01 ID:ZDzh3Rdn0
取り敢えずで何でも性別変えるのやめろよ
246名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:55:26.68 ID:WS5BP3/e0
面白かったけどね

特に、「岐阜の田舎大名に過ぎなかった信長を天下人にプロデュースしたのは、光秀」
という発想が斬新な上、なるほど、と思った

むしろ、そこ強調した新視点の歴史ドラマにすればよかった
信長が女性である必然性を感じなかった(かえって男女関係が絡んできて邪魔w)
247名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:55:35.45 ID:/rghR+0c0
>>240
夏目雅子の功績
宮沢りえも悪くなかった
248名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:55:51.65 ID:mkpR0UfP0
>>213
要するに、
オス化した中年女性が、女性ホルモン欲しさに、若い姉さんと遣りまくる話だね。
BPO審議行き確実だな。
249名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:56:05.47 ID:u1b2ZOhg0
>>240
三蔵法師が中性的なイメージされてるのは中国からすると理解不能らしいけどなw
250名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:56:20.67 ID:/Hyf4oWE0
女孫悟空
女ルフィ
251名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:56:26.89 ID:VW1Nm2+k0
>>231
それだけ見てると男色が極まっちゃったような気もする


このドラマの企画考えたアホはきっと
エロゲとマンガとラノベの読み過ぎ
252名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:56:30.21 ID:RpMDMeea0
宣伝を全然してなかったもんな…ってよく考えたら普段フジをまったく見ないから気付き様がないかw
253名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:56:57.25 ID:NtG0/lhf0
いやほんと、上のレスの通り、美少女の絵の2次元だから一定のファンがいるんだよw

江戸時代の巴御前も、あれ、浮世絵だから流行ったんだよw

戦国時代のリアル? もろ男社会ですよw 女性武将? いるわけないじゃんw

かわいくない女信長? みる訳ないじゃんねw
254名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:58:05.94 ID:z4uQiVdD0
むしろめちゃイケがどうしてそんなに数字を取るのか理解できないな
ナイナイ雛型サリナらの馴れ合いが痛々しいまでに気持ち悪いんだけど
255名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:58:26.38 ID:/klFCPkB0
掘北と小嶋陽菜でレズものやってくれ
256名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:58:57.77 ID:JIVFpkTG0
「信長は実は在日朝鮮人だった」がやりたかったフジテレビスミダ
257名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:59:00.14 ID:mkpR0UfP0
>>222
東映以外の映画会社が株主なので、
フジテレビは元々は
「スター千一夜」で、結婚の独占取材会見でスタートした局たからな。
258名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:59:29.72 ID:krbYBeQG0
どうせ海上。
259名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:01:04.74 ID:/klFCPkB0
そういやフジは東宝だったな
もう怪獣ものでもやっとけ
260名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:01:08.55 ID:wryb9Br70
こんなドラマやってた事自体知らなかった
つか、この時代に付け髭ってあったんですか?
261名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:01:15.15 ID:xAUUDVf+O
歴史の資料がはっきり残っている日本で 資料のほとんどない南朝鮮のように 荒唐無稽な粗筋でドラマを作れば視聴者は逃げる。おそらく南朝鮮プロデューサーが関与していたのだろう。
262名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:01:57.02 ID:QekmGCkq0
視聴率に出てこないB層が云々言って現実逃避してただろwwww
今回もそれで行けよ
263名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:02:06.38 ID:FkLxEQvzO
>>177
むしろヅカの舞台だったら面白かったかもな
この原作
264名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:02:28.41 ID:sYNNItEN0
小説、ラノベ、ゲーム、エロゲと手垢がつきまくりの題材をなぜ、いまさらやったのか
265名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:02:39.31 ID:2lahV7eVP
>>257
原点ってわけか

すぐ別れてもまったく不自然さを感じさせない芸能界の利点活かさない手は無いな

>>222はいいアイディアだ
266名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:02:54.96 ID:ZM71NLAK0
曲がださかったのはいただけない。
JINに完璧に負けてた。
267名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:03:18.66 ID:LqkcJHk80
韓汚染された団体は公私を問わず、解体して出直すくらいの改造をしないと駄目だね。
268名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:03:46.61 ID:HFisLRoKO
女信長→男役が出来る天海
って発想が安直すぎる
もっと女女してる女の方がよいでしょ
宝塚の男役は周りも女だから通用するんであって
男役の女がそのままいたら浮くし所詮男のニセモノって思うし
変に男男してるから女である必要性も伝わらんだろ
269名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:03:56.93 ID:/rghR+0c0
女野見宿禰
女雷電震右エ門
といった力士モノならどうだろう?
270名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:04:06.05 ID:UvBfgwqK0
フジに出る役者が可哀想だ・・・もうフジはドラマから撤退しろよぉ
271名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:04:27.78 ID:GWwEatvl0
敗因 由美かおるの入浴シーンがなかった
272名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:04:44.17 ID:uhmFK97f0
ゲイスポでやれよ
くだらねえ
273名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:04:50.20 ID:Cj+sBszK0
>>242
勘弁して下さい、まだ三期だって放送されてないのに終わっちゃう
274名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:05:29.37 ID:mJj8CEeIi
そういえば昔後藤久美子が何かの武将やってたのを思い出した。
275名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:05:57.89 ID:d7vsw43d0
まだこんな番組やってたんだ
ウジなんてテレビの登録から削除してるからうつらねーしw
276名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:06:09.42 ID:i/ZsW4gr0
信長が女だぁ?なんなのバカにしてんの?
見るかボケェ!
もっとまともなドラマ作れよカス。
まったくウンコ臭いテレビ局だな!
277名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:06:37.32 ID:c2vm4Yje0
エロゲの設定ぱくりかよww
落ちたな
278名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:06:38.40 ID:7gfBi1dO0
紫式部が男だった方が興味湧く
宝塚の男役を据える当たり前感が視たいと思わせなかった
配役に頼ってるのがミエミエだし
279名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:06:43.67 ID:/23QQdqL0
ウリ鮮系TVも惨めニダね
280名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:06:49.74 ID:r2vPoC0XO
>>231
謙信はガチの「アッー!」だったと思われ
281名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:07:09.09 ID:H/DwdhEY0
題名見ただけで、興味を削がれる。
こんなもので高視聴率期待する方がアホだろ。
282名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:07:13.94 ID:hT+KZtPo0
これが大当たりしたらケンシロウやラオウを女にしたアニメをフジが作っても大当たりだなw
283名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:07:17.31 ID:QBchrzzW0
韓国ドラマでやれ!



嫌だから見ないけど(w
284名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:08:48.54 ID:pONDTsgm0
西田敏行これ糞ドラマ発見器
285名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:08:52.63 ID:vsWv56dd0
脚本も俳優も悪いわけじゃない。
元凶はフジテレビが放送してるって事。

フジはドラマスタッフに土下座しろよ。
286名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:09:23.90 ID:VG3mmFPXO
大奥でおなかいっぱい
287名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:09:55.10 ID:2lahV7eVP
>>270
> 敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
> という声がある。いくら天海が男勝りな配役で同世代女子から支持されているからといって、信長を演じるのはさすがに
> 無理があったんじゃない?


>>1のこの辺だよな
こんなのより「嫌なら観るな」のが影響あったろうに
表向きは役者のせいにしか出来ないんだろうから、役者は断わるべきだよな
288名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:10:26.66 ID:g60w+pQQ0
女の裸踊りでニートを中断した
アマテラスの方が男説じゃね?
289名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:10:50.27 ID:CSRFoy7G0
宝塚歌劇でやるレベルだった。
290名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:10:54.01 ID:DgQNETQ40
>>229
それがJ-WAVEなんですよ、朝からエロドラマの紹介でしかも女性が原稿を呼んでた。
以前昼間に過激な描写でひんしゅくを買ったから今回夜中に移したんだろうけど。
そこまで宣伝しなければいけないほど大変になってるんだろうねw

で誰も見ないと言うオチが待ってる。
291名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:11:10.55 ID:NtG0/lhf0
>>282
女ケンシロウは受けるかもしれないなw

「貴様、見えるのか、あの死兆星が」とか
美少女ケンシロウから言われたら、なんか新感覚だよねw
292名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:11:11.84 ID:o1wqdurf0
.
信長は実は女だったという発想自体が逝っちゃってるw
これでどう視聴率がとれるの?
.
293名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:11:42.51 ID:YayXxPae0
このスレ見て信長の野望はじめたw
暗殺楽しいよ暗殺
294名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:11:49.05 ID:qPgo8zAp0
一応断っておくと、この女信長(小説)が世に出たのは2005年
エロゲ業界を筆頭としたオタ界隈で武将女体化ブームがきたのは2006年〜だから
女信長の方が先な
もちろん単発キャラとしての歴史上の人物の女体化ならもっともっと昔からある定番ネタ

で、それを踏まえたうえでも、やはり今あえてゴールデンにこんな物を流すのは
オタク界隈での女体化が受けたのを意識していたのはまず間違いない
一時期オタク系でヒットした作品をパクれば、一般向けでも受けるってなやり方があった

フジのドラマのネタ枯渇、シナリオ劣化は10年前のテレビ寺子屋(フジの反省番組)で
プロデューサーが認めていたこと
それ以降も枯渇と劣化は深刻であり、漫画ネタ依存したり前述のオタクネタ輸入したり
挙句がコレだ
295名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:13:10.61 ID:va+5iw9d0
>>288
アマテラスは元々男神だったのが女性天皇を立てる時に女神化した
なので伊勢などでは男神としてまつってる
296名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:13:16.26 ID:fQy8mGfu0
   あるTV放送局は賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||


   一酸化炭素が部屋に充満する前に
   「嫌なら見るな」と突き放した視聴者が
   再び戻ってくることに、生死を賭したのだ
297名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:13:49.82 ID:u1b2ZOhg0
>>288
そもそも天照大御神って持統天皇が誕生する都合で出てきた神様だろ、確か
298名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:14:29.52 ID:/klFCPkB0
舞台では既にやってた
http://www.rup.co.jp/backnumber/onnanobunaga.html
フジテレビ見てるのは既にナイナイ見てるDQN層しかいないってこと
299名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:15:31.27 ID:BxyfxTnpO
信長も両刀だったんでしょ?「森蘭丸」は絶世の美少年だったと聞く。

あの時代にもそんなのあったんだなぁ…と思うと不思議な感じだわ。
300名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:15:37.29 ID:WS5BP3/e0
>>294
これ、構成はものすごくいいんだから、「女信長」を題材にして、主人公をあえて男に
すりゃよかったのにね

・浅井長政との確執
・なぜ本能寺の変が起きたのか

ここいらを新しく書き起こす必要は出てくるが・・・
いずれにせよ、光秀が光る秀作になったろう。数字とれるかはしらがw
301名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:16:59.63 ID:UVnp6yQLO
しかし1000万人くらいが見たってことなのかね
なんか納得できない
302名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:17:08.09 ID:/klFCPkB0
もう秀吉を朝鮮人にしてナイナイ岡村にやらせるしかない
303名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:17:32.32 ID:TFlS9FJN0
信長がパジャマで踊るのか?
304名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:17:51.68 ID:mJj8CEeIi
女徳川家康のが意外性がある
305名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:18:05.47 ID:/Hyf4oWE0
>>299
当時は両刀全盛だよ
ソース花の刑事
306名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:19:25.50 ID:6BJGuzcb0
信長が女だったらとか、中坊の妄想レベルにまともな大人がわざわざ時間潰して付き合う価値無いだろ。
307名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:19:53.00 ID:15YJdVss0
ゲーム好きはわからんが、「信長」って設定では、ある程度歴史好きが視聴者対象とするんだろうが、
「女」信長なんて、余りにぶっ飛びすぎていて、ある程度歴史好きはソッポを向けられるだろうな。
それなら、JINみたくSF要素でやった方が遙かに食いつくのに。
こんなもんで高い視聴率を見込むとは、フジも重症だなあ。
308名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:21:14.76 ID:4jSdTSy10
自社製作ドラマを廃止して
韓国から安いドラマを買って流せば
担当部門の従業員をリストラできるし
在日企業がスポンサーになってくれて
一石二鳥だろ。
309名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:21:48.01 ID:I0l2n1Pn0
時代劇自体、朝鮮人スタッフが終わらせちまったし、ニュースは信用ならないし、他に何を見ろと
310名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:22:17.25 ID:va+5iw9d0
>>299
昔から日本は性におけるタブーはあまり無かったしな
まあ詳しくは「衆道」でググれ
311名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:22:51.56 ID:l3GkMWTJ0
セツクスシーン満載ならなんとかなると思うよ
根元まで呑み込むディープスロートとか本気汁バシュバシュふっ飛ばして仕上げに顔面シャワーで恍惚にひたるところを男優のションベン飲みから塗り便食便へと雪崩れ込む壮大な歴史スペクタル
312名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:24:27.47 ID:w5tY228A0
社運しょべーな
313名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:24:31.59 ID:OrbwlqxL0
フジじゃなかったら見たかも
天海好きだし

面白そう と思ってももうフジは見ないよ
314名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:24:38.73 ID:u1b2ZOhg0
>>304
渡辺えり子が似合いそうだな。どの辺に需要があるのかはわからないが。
315名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:25:03.31 ID:CUK1SzrR0
あれ?アイアンシェフにも社運賭けて爆死してなかったけw
何回爆死すんのよ
316名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:25:11.19 ID:qPgo8zAp0
話の良し悪し以前に、ビジュアルが無理だからな
例えば頭になぜか肉まん乗せて鼻毛ボーボーに飛び出している主役が国家天下と大芝居を謳っても
そんなドラマ真面目に見る気にならねえだろ

まずお前その違和感の放出をやめろと
317名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:25:11.90 ID:FjPYt7U/i
>>16
ドラマタイトルもチョン臭い
318名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:25:18.67 ID:VW1Nm2+k0
アマテラスは大昔から女性らしい記述があって
最高神扱いになったのが持統天皇の一件とかいう話を聞いた
319名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:25:18.71 ID:N6mRILfU0
ストロングラッフルー!!www
320名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:26:42.43 ID:XZg7n4Fd0
ちょっと前には徳川幕府の男と女の関係が逆転したようなドラマ流してたよね。

男女逆転ドラマって「沖田総司」とか昔からあったが、
なにが面白いのかさっぱりわからんよ。
しかも個人じゃなく社会全体で男女逆転したんだから全く違った社会背景で描くとかできんのかね。
あいかわらず弱肉強食の男社会と変わらない世界描いてて代わり映えしない。
宝塚ファンぐらいじゃないのかアレ見て萌えてるの。
321名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:26:52.55 ID:YimNXGpjP
豪華キャストで一桁は・・・
322名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:28:25.56 ID:jkc0HnXDO
全部女人化にして女同士の対立にすれば良いのに、男を出してラブロマンスや男女間の戦いに持ってくから面白くないんだよ
323名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:28:48.46 ID:k/vwcg9W0
ドラマを叩くのは構わんが原作はたたかんでくれ〜。佐藤賢一、好きなんだよ〜。
どうせ映像化するなら「傭兵ピエール」か「双頭の鷲」の方が映えるのになあ。
324名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:28:58.49 ID:nzA+Okj40
織田裕二が、ひと言
325名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:29:19.84 ID:d9N6jEal0
当たり前。
女信長やるなら、何で天海祐希をキャスティングするんだよって話。
単に天海祐希がカッコイイだけだろw

女信長ってだけで糞つまらなそうだから全く見る気なかったけど。
326名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:29:23.92 ID:XDLGoH6W0
もう番組の内容なんて眼中に無いレベルになってるんだよ。
「嫌なら観るな」っていうから全く観てない。ロッテ製品全部避ける
のと同じ。
327名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:29:51.84 ID:SG/O4YBz0
聖徳太子は姐ちゃんだったってな話も一つどうや?
328名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:30:06.98 ID:iG+PReBG0
朝鮮大好きフジテレビによる日本歴史の愚弄番組
329犬公坊:2013/04/11(木) 09:31:02.62 ID:8ZDfn/WZO
さすがにこれはイカンだろ?一体どの層が見ると思ったの?
基地外乙で終わりでしょ。
330名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:31:12.13 ID:3WKTOb520
>>325
天海祐希が明智光秀だったら面白かったかもね
331名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:31:15.06 ID:tdOK014N0
信長が女ってのは最初から無理がありすぎる設定だしな
有名な信行の他にも男兄弟がわんさかいるのに、わざわざ女を当主にするわきゃ
ないしなあ
332名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:31:27.12 ID:sxu8N/Kt0
タブーに挑むから面白いんだよなドラマは。
信長なら伊賀とか延暦寺とか石山本願寺とかの話なら見たな。
333名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:32:17.97 ID:iG+PReBG0
女謙信をみたけりゃ鬼武者Soulでもやってろ
334名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:32:18.03 ID:pP9tyBNN0
ドラマが悪いんじゃないよ。
テレビ局が悪かっただけ。
335名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:32:29.98 ID:u1b2ZOhg0
>>323
ドラマが糞なら原作も一緒くたに叩かれる。それがドラマ化を許可した責任って奴だよ

>>330
天海だけにw
336名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:32:35.13 ID:/rghR+0c0
>>299
武田信玄のホモラブレターというのが存在していてだな
337名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:32:36.34 ID:va+5iw9d0
>>330
天海だけにってか
338名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:33:14.62 ID:WS5BP3/e0
>>331
> 有名な信行の他にも男兄弟がわんさかいるのに、わざわざ女を当主にするわきゃ
> ないしなあ

そこいらはちゃんと伏線があった
339名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:33:24.24 ID:Dkr8P9DvO
天海さんの濡れ場に勃起しました
340名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:33:25.11 ID:esPDAeokO
小野妹子は女だった って設定にして、現在にタイムスリップして、床暖あったか〜いって言わせれば良いんじゃね?
341名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:34:18.97 ID:mJj8CEeIi
信長が船越栄一郎でお市が山村紅葉みたいなイージーな感じもありかもしれん
342名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:34:29.50 ID:15YJdVss0
>>340
そっちの方が面白そうw
343名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:34:51.28 ID:tdOK014N0
>>338
お、そうなんだ?じゃあ原作読んでみようかな
ちょっと興味が湧いた
344名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:35:02.34 ID:qPgo8zAp0
>>335
擁護するほどでもないが、そこも一応言っておくと
原作者にお断りする自由なんてまずないよ
出版社の方が頭を下げるような大物作家様なら別だけど
345名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:35:30.83 ID:2W4OLDPCP
>>1
女なのに髭?
346名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:36:14.96 ID:03LVbcgo0
何回社運をかければ潰れるの?
347名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:36:31.68 ID:nzA+Okj40
>>330
お前フジに就職しろよ
348名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:36:38.78 ID:esPDAeokO
>>336
ああ、あれは痛いな
貴方が他の男ばっか見てるから、おいどんジェラシーたい!
だっけか?
相手はこうさか昌信だっけ?
349名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:37:53.09 ID:W+4v+Alb0
二日目のラスト15分だけを見れば、全てがわかってしまうドラマだった。
下らない。
350名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:38:00.74 ID:mEO/Zuw4O
天海みたいな長身のイケメンタイプが男装してるんじゃ見た目は男でも女でもどっちでも良くないか?
わざわざ実は女だったって話にしたい理由がわからないわ
351名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:38:36.26 ID:0phcwPdA0
織田信奈のパクリかよw
秀吉は実は朝鮮人(北)だったってドラマの方が受けますよwww
352名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:38:48.04 ID:Rh2FIH7y0
大物役者は評価を下げたくなければ、フジTV系の出演オファーは断る方がベストかも。
353名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:38:50.06 ID:LKi39ozV0
フジ「ネトウヨが悪いんや!」
354名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:38:54.17 ID:DGVRPmM+0
面白いと思って企画したの
幼稚過ぎるわ
そういえば男女逆転大奥なんてのもあったな
アホの極み
355名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:39:13.79 ID:uPTaJHs+0
>>263
宝塚版銀英伝もあるしね
艦隊戦は歌と踊りで表現してたそうだ
356名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:39:20.60 ID:k1z4C+bm0
蛆TV新番組、信長はチョンだった、チョン信長。
357名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:39:22.71 ID:iILeHi7m0
タイトルからしてバカ過ぎだろう。

歴史を自分立ちの都合の良いように変えるチョンらしい奇異企画だが、日本人はそんなの見たくないんだよ!
358名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:40:26.87 ID:iKa72Vz90
燃えてるんだ廊下
359名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:40:42.97 ID:3WKTOb520
>>335
>>337
もちろん事前に何も説明しない。んで最終の放送のとき
秀吉が死ぬ間際に家康と一緒に謁見し秀吉に含み笑いをし、秀吉が青くなる場面とか面白いと思うけど
>>347
お断りします。
360名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:40:54.43 ID:E6XsRfDI0
男女共同参画とか日本人から男らしさを奪おうキャンペーンみたいな企画多いよね
主人公が女であれば補助金とか出んのかね?
361名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:41:20.97 ID:PXasqLEZO
節電だからテレビ見てないし 待機電流もったいないからコンセントも抜いてるし。中小企業なら毎日節電努力して大変なのに、テレビ屋はダメダメだねぇ
362名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:41:24.46 ID:6/vG4rR20
● 平壌を米ステルス機が急襲!金正恩氏も凍り付いた“恐怖の秘密訓練”
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130407/frn1304071023001-n1.htm
363名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:41:47.70 ID:t3NZvKNN0
>>351
こっちのほうが古いみたいよ

女信長
2005年に「毎日新聞」で連載され、2006年6月に刊行された。
また、2009年に舞台化、2013年4月5日・4月6日にテレビドラマ化された。

織田信奈の野望
刊行期間 2009年8月31日 -
364名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:42:22.29 ID:HzIvl5pb0
もう男女逆転物はやめろ。
ツマンネーんだよ。
365名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:42:33.24 ID:lnIQqNh/0
そもそもそんな番組があったことすら気づかなかったわw
366名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:42:36.83 ID:WOwGGK2r0
社運を賭けた割にはありふれた平凡な企画じゃん
制作した人頭悪いんじゃないの
367名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:43:46.78 ID:OyotPXmY0
亀井静香は、病院ですり替えられたんでしょ。
「こっちのほうがええやん」と。
368名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:44:47.13 ID:VgUrWyqcO
プロットから破綻してるから
369名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:45:36.40 ID:BC+GNejy0
宝塚の人が宝塚を辞めてから男装するのはなんだかいたたまれない
男装は宝塚だから美しいのよ
天海もたまに断ればいいのにって思うような役をやるよな…映画ひかる源氏とか
370名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:45:53.35 ID:6jxgSk2L0
この次は
はるな愛は男だったって
番組で
371名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:46:12.57 ID:UPCjYY/R0
>>16
よし、潰そう
372名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:46:24.10 ID:w3lu0J0/0
>>365
数年前の映画「(男)大奥」の只の焼き直しだよ。あの時の将軍は柴崎コウ
だっけか?大奥の女達がジャニタレでホモー映画にしか見えなかった気持ち
悪い映画だった。
373名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:46:53.10 ID:HhZ53AKg0
天海女史にペニバンでいじめていただきたい。

乱丸
374名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:47:16.15 ID:YyWPBqoH0
フジは反日を逆手にとって
戦中、戦後のドラマすりゃいいのに
吉田茂とかすればどんな歴史講釈するか気になってみんな見るだろw
375名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:47:17.56 ID:wVBObRWD0
見てないけど、さすがに信長が女だったとかいうような
突拍子も無い話に、視聴者が興味を示さなかっただけなんじゃ?
376名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:47:27.55 ID:h7+lJxsQ0
>>1
アド街も大江抜けたのに悪くない視聴率だな
予算全然違うのに
377名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:48:36.65 ID:ZvY4BR/M0
ジャガーさんの漫画内アニメのぱくりかよ。
378名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:48:43.24 ID:KNlogAOW0
フジテレビは実は売国組織だった
379名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:49:11.40 ID:T2tZLZlF0
>>28
本能寺の変の時は信長50歳、光秀70歳ぐらいだけどな。
380名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:49:28.77 ID:k1rGPblz0
和田あき子は女だったってより真実味はあると思う
見てないけど
381名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:51:22.89 ID:HzukXBZBO
冬のソナタでもやれば?好きなんでしょ、韓流ww
382名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:51:52.84 ID:ddKrHas+0
>>1
家庭の事情でフジテレビは見ない事になってるしな。
383名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:52:35.74 ID:h9pEmG2/0
>>363
なるほど、蛆と侮日の最凶タッグが相手にされずあっさり無視されたと
384名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:52:37.63 ID:RQrr3/+GP
小姓をしゃぶりまくり
385名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:53:38.54 ID:eYlWp/Qf0
韓国に移設したらいいのに
386名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:54:06.46 ID:GjPYMa140
歴史好き信長好きの俺でも女信長????っなるわ!!!!
もちろんありえねぇから見ませんでした。
387名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:54:16.27 ID:zRNURCmZO
ガッチャマン実写ドラマ化したらいいのに
388名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:54:31.08 ID:tHcL5CfH0
本能寺の変の真相ならテレ朝が信長の棺やってるし
17.8%だったって
389名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:55:08.39 ID:eYUczt6l0
深夜アニメでやりつくしたネタ
戦国コレクションと織田信奈の野望がライバルだな
390名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:55:14.79 ID:+TT3bajE0
あれっ、小雪って以前に何かしでかしたんじゃなかったっけか
391名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:55:31.76 ID:HhZ53AKg0
ショーケンの光秀が最高だった。
392名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:56:23.10 ID:YyY+iQYy0
信長が女だった…とかセンスがまるで感じられない
ウリナラファンタジーを盲信する朝鮮人思考で作るからこうなる。
393名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:56:43.17 ID:yepcFyH90
宝塚歌劇でやればよかったんじゃない?
394名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:57:24.34 ID:b6h/nuU90
戦極姫を実写でやれよwバグ完備で
395名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:57:39.87 ID:+fJ+aXil0
まぁラノベとかマンガでいいレベルだよな

TV見てる層はそういう設定を喜ばない
396名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:57:38.51 ID:mJj8CEeIi
徳川家康と言えば津川雅彦それ以外は認めん、

て松村が言ってたぜい、
397名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:57:45.69 ID:7ALhUWTY0
矢部の披露宴も他局なら30%以上は固かったな
398名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:58:18.89 ID:1OJzGbZN0
どっかで歯止めをかけないと「実は女だったシリーズ」が作られ続けるからな。
399名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:58:21.01 ID:SncZb/YE0
「信長は実は女だった」

「フジテレビはチョンだった」なら見たw
400名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:58:28.74 ID:GjPYMa140
もうひとつ付け加えると
女座頭市もありえない。つかそれ面白いのかとね。
見る層考えればありえない設定だと思い出した。
401名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:58:37.54 ID:RrIL0SPr0
佐藤賢一屈指の駄作をドラマ化するなんて見る目あるなぁw
402名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:58:58.94 ID:vOh83aF6O
であるか
403名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:59:00.99 ID:bARRr0iR0
アニメでやるようなネタを実写でババアでやられてもな
コメディーにしかならんだろ
404名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:59:18.70 ID:MY7dTpME0
もう何して良いか分からない状態だな
このケースだと、過去のビッグタイトルに頼り始める
ひょうきん族復活とか…で、更にコケまくる
405名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:59:25.58 ID:noykIduS0
>>144
それは歴史もの?日本の場合、1500年ほどは史料が残ってるから、
あんまり変なことができないのが不利だよね。大河の江だって
「有り得ない」って描写が多くてたたかれた。
史料がないから捏造しほうだいで、ツッコミにくに韓国は羨ましい。
406名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:59:53.54 ID:va+5iw9d0
そういえばベッソンの戦国恋姫はどうなったんだろう
久々に公式覗いてみるかの
407名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:00:39.92 ID:U0DNv0YJi
1桁とか言うから
3%とかかと思ったら
消費税よりは高いじゃん
良かったね
408名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:00:51.52 ID:YpIIAWq00
TOPを走ってる奴は何やっても上手く行って、
落ち目になった奴は、何やっても上手くいかんもんだ。
409名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:01:01.76 ID:uMHAWDwU0
こんなもんエロゲーから何からで既にコンテンツとして使い潰された様なネタなのに
今頃持ってくるとか完全に周回遅れ
フジテレビ阿呆過ぎるわ
どうせエロゲのパクリなんだろ。韓流()でも流しとけば?
410名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:01:08.33 ID:lIujltOR0
フジはシリーズ化できるドラマをつくったほうがいい
山岳救助隊が活躍する山猿とか
411名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:01:10.60 ID:1OJzGbZN0
フジテレビは屋上から見える景色でも映し続けていた方が視聴率取れるんじゃね?
412名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:01:12.78 ID:WXeljW430
女信長なんて設定は確かに糞だけど
これだけが糞と言う訳ではなく
フジって普段から視聴率一桁なんじゃないの
413名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:01:39.77 ID:dEmqs+dp0
もしかして
大奥の性別逆転版(将軍家が女性で大奥にいるのが男性)の二番煎じでもやったのかな?
たしかに今回の信長も女っていう設定だけど
女なのに髭とかはやしちゃあいかんだろ?
414名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:02:11.24 ID:9YNhWJ7h0
>『20%超えを目指す』と鼻息も荒かったのに、

誰が考えてもやる前から地雷だろ・・・本気で
そう思ってるなら完全に感覚がズレててキモイ

数億もかけるなら普通にアニメ流してろよ
415名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:02:41.77 ID:+47XfWMvO
>>403
若手のイケメン俳優に女装させて
主役をやらせれば腐を釣れたかも知れないな。
416名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:02:48.19 ID:EtC4/3nk0
まぁ女体化とか誰も楽しめ無いよなw信長w
これやるなら島原の乱でもやって天草四郎を女にすれば良かったのに
新鮮に見られただろう

ついでに飢餓で人肉喰もやれ
417名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:03:03.90 ID:nzA+Okj40
>>405
歴史物だよ
時代は少しずれてるけど史実も織り込んでる
とにかく見てみなよ
日本のテレビ局じゃ絶対作れないレベル
418名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:03:10.25 ID:t33aWn4D0
朝鮮人が仕組んでるんだ 偉人すら冒涜の対象ってわけだ
韓国大統領が 実は売春婦だったってのを作れ
視聴率100%だど
419名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:03:12.30 ID:/Hyf4oWE0
猫信長の方がよかっただろ
420名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:03:12.33 ID:aWghhYw6O
ちらっとみたけど、ひげのOLみたいだった
あのひげ、いらなかったんじゃ…
421名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:03:16.92 ID:zJjGcGK/0
ドラマ見てないけど原作からしていまいちだったと思うんだが
なんで原作に選んだし
佐藤賢一は欧州モノに限る
422名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:03:26.28 ID:curzDx730
視聴率になぜこだわるのあ!スポンサーか・・・
423名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:03:35.36 ID:PppQ1WJr0
小雪とか出てくると、ちょっとな〜〜〜〜。
424名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:03:42.03 ID:GK78a4Ah0
アイアンシェフ(笑)
ビブリア(笑)
女信長(笑)
425名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:04:08.10 ID:kSIsZi600
スイーツ脳の主婦層に戦国時代の設定は理解されない。
426名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:04:09.30 ID:mJj8CEeIi
オカマ信長はありえるかもしれん
427名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:04:11.63 ID:3WKTOb520
>>417
ウリジナル?
428名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:04:31.38 ID:m9vtmghg0
歴史を捏造するドラマを作るな
面白くないし
429名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:05:22.88 ID:4C0MIqiN0
見てないから知らんけど
女信長って発想がマジキチ
430名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:05:30.45 ID:yepcFyH90
実は女だった!とかなら「とりかへばや物語」でもやればよかったんだよ
普通に面白いし
431名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:05:52.80 ID:fHv5DQUm0
なんか〃コンセプトのアニメで見た気がする。ちょっと前に
ようするにパクリ?
432名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:05:58.66 ID:/ehai70YO
おねぇ信長
433名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:05:58.58 ID:yoHkKrGEQ
何年か前に読んだ原作はまあまあ面白かった。
今回のキャストを見るとぼちぼちの構成だった。
ただ長編の小説をあの枠でやるには無理があるだろ、かなりはしょり過ぎててつまらなかったな。
434名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:06:11.86 ID:rwpInCi8O
もう病院もんやっとけ無難やろ
435名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:06:32.13 ID:+47XfWMvO
>>418
中国には皇后だったのに、皇太后の逆鱗に触れて
遊廓に売り飛ばされた人がいるから、
それもなんだかなあ。
436名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:07:24.98 ID:lx1vS77W0
信長は実は天海だった、でいいじゃん
演じるのも天海だし
437名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:07:25.68 ID:wBcYjl0i0
信長は実は韓国人だった。
これならいいかな
438名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:07:56.70 ID:uTuLqC8l0
信長がメスだったら、おれが犯して、天下とっただろうな
439名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:08:13.57 ID:tHcL5CfH0
発想が安っぽいね
見ないよこんなの
440名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:08:14.66 ID:wwXWNqjo0
天海を出すなら崇伝も
権現vs明神
441名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:08:24.58 ID:vsftkuLO0
パク・クネクネと一緒にすんな。
442名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:08:34.37 ID:b3Y6WQlq0
女化なんてアニメとかゲームくらいにしときゃいいのに
まさかオタ層が見るとか夢想してたのかね
443名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:08:44.60 ID:oPyS8UY80
真実のウジテレビ〜従軍慰安婦は朝日と福嶋瑞穂による捏造だった〜

を放送しろwCM無しでwたっぷり3日間72時間放送w
444名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:08:59.88 ID:8mskZ/Sw0
こんなもの作成しようと思った
フジテレビの関係者の頭を
疑う
445名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:03.25 ID:S2xfpcp10
のぶニャが の方がいい
446名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:09.49 ID:nzA+Okj40
>>405,427
チュノ公式サイト
http://chuno-t.jp/

俺はHuluで観た
447名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:16.96 ID:j29BlLn60
>>16
バカチョンフジテレビwwwww
448名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:21.18 ID:lrNagiwB0
 テレビを視聴していて、CMに入ったとたん音量が大きく感じられたり、逆に映画などを見ていると妙に
台詞が聞き取りづらかったりしたことはないだろうか。
そこで日本民間放送連盟(民放連)が先導する形でNHKとも協議を重ね、ARIB(電波産業会)で
国内統一基準となる技術資料を策定、民放連もこれに沿ってT032を制定した。番組ごとや放送局ごとに
音量感が変わらないようにするための2つの規準が策定されたわけだ。
 新規準策定に携わったフジテレビジョン技術局制作技術センター制作技術部エグゼクティブエンジニアの
松永英一氏は「リモコン片手にテレビをご覧いただいていては、番組内容に集中できないということも起こりうる。
新規準導入により、音量に驚いたり聴こえづらかったりする状況はなくなるはず」と期待をこめる。

ガンホーのパズドラのCMをやめろ!!
449名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:22.14 ID:t1cuYD8B0
デアルカ!
450名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:24.13 ID:iNYBhz/MO
>>438
本能寺で一緒に灰になったな
451名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:27.38 ID:fnNTa0AT0
>>437
信成くん、大激怒!!
452名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:41.10 ID:zRNURCmZO
ジャニーズやアイドル使わずに少女漫画実写ドラマ化してりゃそれなりに成功するだろ
453名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:49.27 ID:Xd080Vj40
宝塚の出身て大体キモいな
454名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:09:54.61 ID:1IlJ+ia00
信長って日本国内だとかなり人気あるけど世界的にみれば誰それ?っていう感じだろうな
世界的にみればチンギスハーンやナポレオンのほうが遥かに上だもんな
455名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:10:07.81 ID:hjfe0fue0
福くんを信長にしろよ
信長以外は全員普通の役者でさ

秀吉に肩車してもらってキャッキャ喜ぶ信長とか面白そうだろ
456名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:10:38.83 ID:RrIL0SPr0
佐藤賢一なら新徴組でもやれば大河にも乗っかれたのに
457名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:10:45.04 ID:hHiAbtb90
役者からもこのドラマにかける愛みたいなのは感じられなかったよ
このドラマで成功してステップアップにって野心も感じられなかった
役者でさえもコケるってわかってたんじゃないの?
天海でさえ仕事だからこなす そんな感じ
458名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:10:51.32 ID:5dmeKhlm0
録画して観たけど、女という設定はアレだが全体的な辻褄合わせなど結構
うまく出来ていて最後まで無理なく観れたけどな・・・
ただ設定がアレなんだからもう少し展開もアレならよかったのかも。

まあ数字からは女という設定自体が拒否られている感じだけど・・
459名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:11:32.07 ID:j29BlLn60
 
\韓国の.../
  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
460名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:11:34.26 ID:VShFmZgaO
逆大奥が予想以上にウケたからって、コレはないわ。

逆大奥は、女性の願望もあるからウケるんで、
信長になりたい女なんて、何人いるんだか…
461名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:12:04.27 ID:yepcFyH90
>>431
それはさすがに濡れ衣なのでかわいそうだから晴らしておく
「女信長」       原作佐藤賢一、2005年毎日新聞連載
「織田信奈の野望」 著者春日 みかげ、2009年刊行
462名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:12:08.75 ID:3WKTOb520
>>455
濃姫 も子役がいいと思う
463名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:12:10.07 ID:+zkTMs8R0
>>455
どこの清洲会議だよwww
464名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:12:16.00 ID:uMHAWDwU0
>>410
この際開き直って誰も作らない
テレビの制作現場の糞ドラマ作ればいいんじゃないの?

一話目は主人公はADでプロデューサーから小突かれるわ出演者に馬鹿にされるわ
先輩からも使えないってボロカスに叩かれるわで最後は精神病になって病院
二話目は主人公がプロデューサーで出演させてくれって言ってくる女に枕営業される話
後は適当に業界有る有るだけで構成しときゃいいだろ
465名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:12:32.08 ID:tuF/3jOs0
めげてはいけない。

「秀吉は実は朝鮮人だった」
「家康は実は未来人だった」
で三英傑網羅しろよ。
466名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:12:50.76 ID:TD3lrkW00
>演技が宝塚みたいでクサかった
とくにクサい時代の人だから余計に…
467名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:12:54.50 ID:q6FgjUqCO
>>419
デブのアメショーを信長にして一本撮ってほしい、舐めまわすような接写や正面ドアップ多用で。
468名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:13:07.73 ID:WS5BP3/e0
>>458
> 録画して観たけど、女という設定はアレだが全体的な辻褄合わせなど結構
> うまく出来ていて最後まで無理なく観れたけどな・・・

完全同意。よくできてるね
構成力がすごい

> ただ設定がアレなんだからもう少し展開もアレならよかったのかも。

うん。だから、女信長の設定であえて主役を男にしたw って大逆転にすりゃ
おもしろかったのにね?
469名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:13:26.12 ID:fHv5DQUm0
>>461
なるほど、サンキューガッツ
470名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:13:26.85 ID:zH6DAzOw0
   r ‐、 はいはい、また俺達の出番か
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者のテレビ離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i      
| /   `X´ ヽ    /   入  |
471名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:13:42.49 ID:uFmRxPQk0
信長が過去にタイムスリップした方が視聴率とれたかのうw
472名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:14:00.14 ID:S6Pfb8kx0
嫌なので見ませんし、スポンサーの商品も買いません。
473名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:14:19.34 ID:zJjGcGK/0
>>446
韓流に関心はないんだがPVは面白そうだな
474名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:14:27.67 ID:uMHAWDwU0
>>417
その書き方だと9割嘘だけど史実も一割織り込んでるから歴史物だよって言ってるみたいにしか見えんな。
韓国朝鮮の歴史の9割が奴隷なのに何故かかんこくじんが活躍するんだろ?
475名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:14:28.32 ID:b6h/nuU90
女信長のシェフとかやればよかったんじゃね
476名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:15:05.07 ID:GKMVPq3M0
天海が天才宝塚女優だったのか知らないが、
宝塚出身特有の一本調子な演技がわざとらしくて見てられない。
それと女信長にしなきゃならない意味がわからない。
タイトルだけで見る気がしない。

最近のドラマはNHKから民放まで
原作も脚本も演者も素人が作ったようなものばっかりやるからなぁ。
477名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:15:58.15 ID:mFZ4rRba0
本物の猫を使えば高視聴率だったよw
台詞は若本でな
つーかキムテレビが日本語で放送すんな、中の在日スタッフが狂うわ
478名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:16:09.36 ID:zC5kc5UCO
織田信奈?だっけ詰まんねえ漫画あったよな
479名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:16:11.88 ID:1IlJ+ia00
信長ってさあ、あの時代の小勢力が乱立してた日本だから活躍できたけど世界だと無理だろ
信長がカナダの首相だったとしてアメリカに勝てるのか?
480名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:16:16.44 ID:eYlWp/Qf0
日本は実は韓国だった!

にしたら人気爆発ニダ!!
481名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:16:22.22 ID:JUiZZiqu0
>>408
ふ、深い。。
482名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:16:58.19 ID:ASySy6WQ0
1秒も見なかった
483名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:17:05.16 ID:7OETadJi0
こういうSPドラマをやるらしいってことは聞いてたが
普段からフジの番組を見る習慣やフジの番組をラテ欄でチェックする習慣がないので
いつやるのか知らないまま放送自体が終わってたみたいだな
まあ知ってても100%見てないけどw
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/11(木) 10:17:21.73 ID:GCiSLSTC0
>>479
当時の日本の軍事力(陸軍として)は世界一
485名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:17:43.61 ID:VLeAiH5OO
俳優を大怪我させんじゃねぇよクソウジテレビ
486名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:17:54.82 ID:FIRSQtB+0
原作自体
宇月原晴明の「信長」の2蕃煎じ。
487名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:17:56.26 ID:zJjGcGK/0
>>474
設定見ると、清のホンタイジに侵攻されて李氏朝鮮国内がぐちゃぐちゃの時期の話みたいだw
488名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:18:03.22 ID:CpgKiBQY0
>>465
>「秀吉は実は朝鮮人だった」
半島で白丁と差別された朴秀吉が日本に渡り出世し、日王として両班への復讐と故国を治める
為に二度の出兵をする話ですね。
489名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:18:45.69 ID:lRLHXQrU0
知らんかった。
謙信ならいざしらず、信長には妻も子もいる。見なくて正解
490名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:18:51.18 ID:P4GNRjTz0
>>476
天海は要求された演技をしているだけだろう
やっぱり企画がダメぽ

まあ宝塚について言うなら天海以外にも宝塚男役出身の女優はけっこういるだろうに
ドラマ枠って天海しか知らないのかというくらい起用しないよね
491名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:19:04.53 ID:nhNElP7H0
敗因は偏向反日報道だろ。
>>1記事はさりげに偏向するなよ。
492名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:19:08.40 ID:B/f5kRNf0
「題名だけで…」フジテレビ番組審議会が「女信長」をテーマに議論
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130411/ent13041108450003-n1.htm

フジテレビ番組審議会が10日、ドラマ「女信長」(5、6日放送)をテーマに開かれた。

 各委員からは「主演女優や合戦シーンなどが素晴らしく、原作を超えている」
「題名だけで見たい人と見ない人に分かれたと思う」「連続ドラマとして放送した方がよかったのでは」などの意見が出された。
493名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:19:36.29 ID:hQX76qYg0
こんなのやってたの?
見てないから知らんかったわ
494名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:19:55.02 ID:9bWCyh3M0
>>1
嫌なら見るなを持ち出すまでもなく、
女の信長なんて見たくねーよw
495名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:20:11.79 ID:yepcFyH90
そもそも信長自身が鮮烈なキャラクターなんだから
変にいじらずに脚本・配役などしっかりとしていればじゅうぶんだった
496名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:20:12.16 ID:HkDe0NxK0
小雪とか天海ドラマって見る気しない
497名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:20:39.58 ID:A44J2n6iO BE:4382343296-2BP(22)
>>475
どうせなら女信長のアイアンシェフが謎解きはディナーのあとで
にすれば良かったかも
498名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:20:40.21 ID:aLDCl4JY0
アニメやラノベだから許されている世界を、ガチでやろうとする危機的な企画力

お薬出してやれ
499名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:20:49.96 ID:mFZ4rRba0
在日俳優ばかりが取り上げられて、日本人の俳優は脇役か悪役でしょ
そんなのを見ても面白くない
動物の動画でも見てたほうがいいわw
500名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:21:10.09 ID:rs8ohIpA0
>>461
作者も題名も覚えてないけど、
10年以上前に信長が女だったという小説を立ち読みしたことがある。
少し斜め読みして、止めとけば良かった思ったけど。
たぶん内容自体は全然違うんだろうけどね。
501名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:21:15.72 ID:+zkTMs8R0
信奈があるから、オタ層にも受けて視聴率爆上げとか妄想してたんだろうなあw
502名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:21:28.91 ID:RrIL0SPr0
>>498
いくらなんでも頭固すぎだろw
503名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:21:37.97 ID:cCyp4skp0
信長って子供いるじゃねーか
何が女だよw
戦国武将たちの濃厚なホモドラマ作った方がまだ数字取れるわ
504名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:21:41.59 ID:qhY3hzhEO
取ればさすが天海と持ち上げたろうに
ボロコケとなると責任ないとはw
505名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:21:45.32 ID:mJj8CEeIi
信長→ポイズン
森蘭丸→竹野内
お市→広末涼子
斉藤道三→マイク真木
506名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:21:52.28 ID:gPDfjg6K0
アニメの特番でも放映してた方がまだ視聴率稼げたかもなw
507名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:21:59.06 ID:GKMVPq3M0
>>490
いやいやいやいや、
天海って普通のドラマでも同じ演技だし、
バラエティにゲストで出る時も、わざとらしいリアクションとかするよ。
508名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:22:23.82 ID:gFpLZg0mi
>>482
「そんなのやってたのか」のレベル
509名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:23:14.25 ID:zvGOPPFt0
ウジなら信長は朝鮮人だったってやった方が視聴率取れただろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
510名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:24:05.64 ID:xR0f5jhS0
織田信奈の野望・・・・1話だけ見て切った
戦国コレクション・・・・最後まで見た
これ・・・・嫌なので見ないよ
511名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:24:21.31 ID:SlCyn/si0
>>468
そりゃ原作が佐藤賢一だからね。原作は実際よくできていて
史実に照らして、男性から見た女性像を当てはめるとなんとなく
納得できるエピソードに仕立ててある。あの原作から、構成ダメダメな
ドラマに仕立てる方が難しいだろ。

でもね。原作は歴史は夜作られる的な話なので、閨の描写がないと
まるでつまらないはずだよ。ドラマは見てないけど、ゴールデンで
放送できるような内容だとそれこそラノベレベルになるのは原作を
読んでいたら誰でもわかる。原作が良いだけにもったいない。
512名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:24:26.25 ID:+zkTMs8R0
ラビアンローズ信長の時は、本能寺で核爆発だったからなw
513名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:24:37.59 ID:b3Y6WQlq0
そういや宝塚音楽学校でライバルをイジメ抜いて卒業したやついたよな
いま何組にいるんだろうか?
514名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:25:00.50 ID:4C0MIqiN0
フジって原作ブレイカーなの?
ゴーリキーの未来日記見て思った
515名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:25:22.06 ID:aCjFKY2q0
沖田総司が女で失敗したのは知ってる

三蔵法師が女で成功したのは覚えてる

あとドラマではなんかあったかな?
516名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:25:25.14 ID:XZg7n4Fd0
>>337
その例え理解するのに20秒かかった。
517名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:26:34.41 ID:vftoJDnLO
天海祐希のせいじゃないよ。
日本嫌いの蛆は信長も嫌いなのさ。
だからあんなドラマをつくる。
518名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:26:42.41 ID:1IlJ+ia00
1000年後の世界で

「安倍晋三は実は女だった」が放送されるレベル
519名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:27:10.40 ID:jJPluUrH0
ラノベかなんかが原作?
520名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:27:29.57 ID:GjPYMa140
>>454
チンギスハーンやナポレオンと信長を日本で放送するには
どっちが有益かって発想ないのかな?
チンギスハーンやナポレオンはむしろ日本にどうでもいい奴等じゃね。
521名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:28:02.33 ID:+rAtCMC30
>>493
原作小説を書いたのは東北大の院を出た直木賞作家だよ
ちょっと趣味の濃い世界の人だけどさ

たぶん舞台が不評でもなかったから踏み切ったんじゃないの
舞台版の黒木メイサの方がニンに合ってた気がする
ヒロインの年齢が舞台<TVって珍しい
522名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:28:07.61 ID:CrRVlAuj0
歴史好きの中学生と観てたけど、怒ってTV消してたわ。
523名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:28:21.14 ID:ocf5mMQm0
信長は確か男だったような…
524名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:28:21.14 ID:3gbYij1I0
信長が面白くないとかの問題ではないと思う。水戸黄門もそうだが、在日が番組
を制作しているのが、なんとなく分かるようになった。たとえば、お笑いを取る
のが下品、歴史認識が甘い、アクションが不自然に派手、このように最近のドラマ
が韓流っぽいものに堕しているのは、在日の存在をにおわせる。杞憂ならよいが。
525名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:28:23.13 ID:WS5BP3/e0
>>516
中途半端だなw

光秀=天海説知ってれば → 一瞬でわかる
光秀=天海説知知らなければ → 永久にわからない

20秒ってなんだよw
526名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:28:52.05 ID:WJS64a2S0
>>403
今の天海の年が信長の死んだ年と大して変わらないんだぜ
確か原作は濃姫と結婚して何年も経ってないころからスタートだったと思うから
せいぜい20歳そこいらだろ
いくら美人でも40半ばの女にそれは無理ありすぎ
あとその濃姫が小雪??ないわー

こういう変化球の企画は若い女優にやらせろよ
あ、ゴーリキーは勘弁な
527名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:28:54.44 ID:iGxb51pP0
現実逃避のマスゴミ
敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」

真実
敗因についてネットでは、「そもそもウジテレビなんて誰が見るかよwww」
528名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:29:04.17 ID:b3Y6WQlq0
>>503
どうせなら謙信でやりゃあよかったのにな
529名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:29:33.68 ID:FIRSQtB+0
>>500
たぶん宇月原
530名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:29:35.69 ID:XGiAOjVS0
eroゲーのやりすぎ
531名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:30:29.76 ID:YpIIAWq00
2チャン的にはコレだろ、
「信長は実はゲイだった」ホモたちがウンをつけた特番ドラマ「ホモ信長」!
532名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:31:12.40 ID:mFZ4rRba0
朝鮮テレビは在日と韓国人に楽しませるためしか存在してない
在日だけでも見てやれよw
533名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:31:24.86 ID:b3Y6WQlq0
>>531
あの当時じゃバイとか珍しくない
534名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:31:26.40 ID:rLs3xRdq0
>>476
女信長にしなきゃならない意味がわからない。

↑全くその通りです。
535名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:31:58.42 ID:N89gMQe00
これってまた真実を貶めた感じなんだろ?テレビって異様に女=強い
を強調するよなww
536名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:32:00.81 ID:noykIduSO
プロジューサーはチソコ切って女になれ
537名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:32:16.60 ID:SlCyn/si0
>>531
実はもなにも、どっちもいけたってのは定説だろ。
この時代の武将にとっては普通の事ですよ。
538名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:32:36.08 ID:JQ3n4P+/O
>>531
信長はゲイっつうかバイで、当時じゃゲイもバイも珍しくないけどな

ちなみにゲイのお相手は前田利家。森蘭丸は微妙
539名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:33:27.92 ID:fsUzWQs40
この前までニコニコでこんなアニメやってなかったか
こんなもんに社運賭けてるんだすげーな
540名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:33:33.67 ID:5LqU1Oac0
信長が女って結構無理があるよな
視聴者が想像しにくいだろww考えたやつはバカかww
541名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:33:41.23 ID:1B42vcvy0
男サザエさんしか数字とれない
542名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:33:55.29 ID:zJjGcGK/0
>>529
あれって信長=アンドロギュヌスっていうので女性じゃないよな?
ヘリオガバルスネタもってきたんだっけ
543名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:33:55.46 ID:BYt3hjkg0
天海さんだと、武将女化アニメより、ヅカのほうが強く出てしまうのはしかたないわなw
544名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:34:14.74 ID:A44J2n6iO BE:973854634-2BP(22)
そもそも信長が女だったら織田家の家督を継げてねーだろが
545名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:34:45.71 ID:b3Y6WQlq0
ちなみに男女のハウツー本を書いた武将もいる
書いたっていうか書写だったかな?
あと彼は日本で初めてクリスマス休戦を実施してる
546名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:34:59.37 ID:GjPYMa140
>>541
男サザエさん。まじウケタ。
547名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:35:21.58 ID:gFpLZg0mi
>>512
ビギニング・オブ・ザ・コスモスもそうだけど。いっそ突き抜けてくれた方が面白いわな。
548名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:35:41.70 ID:zu1dGq0v0
アニメでそんなのがあったが、コンセプトをパクったということか?
549名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:35:52.44 ID:DdLW5NwM0
>>515
三蔵は中性的が良いって事で女に演じさせた男だ

タイムトラベル物は成功が多いが(今流行り?)
性転換物で成功した物は知らないな
早死にした人なら良いけど年取って死んだ人を実は女でしたって言っても
無理がある、信長50だし弟もいるし子供もいる
550名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:35:58.76 ID:QeP+vYgkO
チョンコ小雪のせいだろ
551名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:36:06.29 ID:GPmvhjRuP
552名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:36:23.82 ID:H4HTCchKP
皆が見たいのは女信長じゃない
少女信長なんだ
553名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:37:21.69 ID:+rAtCMC30
>>548
この小説の方が先

毎日新聞の掲載小説だった
だからTV化したのかもね
554名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:37:27.18 ID:Y+y8WAy10
>>492
歴史好きな人。「見るかボケェ」
歴史に興味ない人。そもそも見ません。

信長秀吉下げが好きな人か、男は駄目、やっぱり女は偉いが好きな人しか見れない。

俺は風呂場で見てたけど、長政が満腹丸を逃したのを、市が信長にちくったシーンで溺れそうになった。
金は無駄にかかってると思ったけど、内容は無いようだから落ちは知らなくてもいいな。
555名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:37:45.25 ID:lyz4iaZIO
松下奈緒のドラマも、香取慎吾と杏のドラマも期待して見たけど、演出脚本が安っぽい糞過ぎて1話で切るわ。
なんかもうひと昔前のありきたりな糞脚本なんだよね。
女信長もドラマってよりラノベレベル。
556名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:37:46.28 ID:1UOqY08gO
架空の飛んだ話でドラマ作るなら喜劇でも作れよ。
架空でマジなら違和感ありありで見る気も失せるだろ。
557名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:37:56.68 ID:omOIBkfH0
男女逆転は転校生で飽きた。
558名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:38:09.68 ID:TFlS9FJN0
「信長は実は在日でナマポだった」
559名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:38:16.16 ID:PIbvIALX0
蛆TVか・・・まぁ言うなればメカドット最新版やってくれってとこかな?
560名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:39:21.15 ID:sImImDyq0
男版大奥とか超くだらねえ
まんだ桃太郎を桃子にしたフェミの童話のほうがマシなレベル
561名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:40:11.92 ID:fsUzWQs40
明後日のリーガルハイだけは見るから安心しろウジ
562名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:40:18.64 ID:mFZ4rRba0
犬信長
猫信長
フェレット信長
ならどれでもいいが、在日信長はねえよw
563名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:41:03.56 ID:078k8EJHO
【女朝鮮】って名前にすりゃいいのにバカだなぁ
564名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:41:42.22 ID:JQ3n4P+/O
実写なら地に足のついた重厚なドラマか、男女の恋愛模様か、VFXを駆使したSFものか、エキストラを多数用意した合戦シーンのある大河的なドラマじゃないと受けないのでは
実写でラノベ的なぶっとんだ設定だと無理がありすぎる感じ。せいぜい信長のシェフまでだろよ
565名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:41:43.70 ID:Sv1vajaK0
アニメの女信長は男に人気だったんじゃね?
でもフジテレビが企画にした天海祐希って女に人気のある女優さんでしょ?
そんな人キャスティングしてこのドラマ男はもちろん、女だって食いつかんでしょ。
566名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:42:25.69 ID:0l0vp80d0
土曜ワイド劇場の視聴率がびっくりだわ
あんなマンネリ物を16%もみてんのか
567名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:42:39.14 ID:JumKxqp+0
>>14
そこまで行かずとも「武将は全員ホモだった」「領土戦争ではなく痴情のもつれ」
的な話でいいんじゃね。婦女子はみんな見ると思うし、10%くらいはいくとおもうよ。
若乃花とか曙とかと赤西仁が絡んで…三角関係ってのがいいかも。
あくまで女は子孫を残すための借り腹的なのりで!
568名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:42:47.38 ID:YayXxPae0
     / ̄ ̄ ̄\ .\─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐  /ご冥福をお祈りします
    //・\ /・\\  \     日  フ 口  メ /  _____
   |  ̄ ̄  ̄ ̄ |   \  .六  ↑ .田  (_/. ./        \
`  _⊥ (_人_) |     .\         ./  / /・\  /・\ \
  |))) \  | /_        \∧∧∧∧/ .  |    ̄ ̄    ̄ ̄  |
  ||||  \_| ///)        <お   ご>    |    (_人_)    |
  /  二)    ////)   ,   <折    .>    |     \   .|    |
  ご冥福をお祈りします     <り   冥>   \     \_|   /
─────────────<し     >─────────────
7      /ノ   ヽ\      <ま   .福>   /     / ̄|   \
l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\    .<す    >   |     /   |    |
レ' / /   ⌒   ⌒  \   l< °  を>  . |    ( ̄人 ̄)   . |
 〈 |  (____人__)  |  |/∨∨∨∨\   |   __   __ . |
  ヽ\    |lr┬-l|   / / /△  △\ \. \  \・/  \・/ /
 ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"    /  |  (⊥)   |   \ \         /
  ─┐||┌─┐ l ─ /   \  \|  /    .\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        日  フ  ./  ご冥福をお祈りします  \ご冥福をお祈りします
569名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:42:53.56 ID:EniSAnYh0
視聴者の在宅率が高くても、社員の在日率が高いとダメだよ。

ところでこのドラマ、日本語で放送したの?
570名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:43:01.04 ID:1IlJ+ia00
さいきんフジテレビ本当に見てないな
ニュース番組はテレ朝で見てるし
8時のゴールデンの時間帯はTBS、朝日、日テレで面白いモノがあったら見るレベル
なんかフジのチャンネルってリモコンボタンの位置が微妙な所にあるからあんま見る気がしない
571名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:43:04.36 ID:sImImDyq0
男らしい女を鼓舞したいのかねぇ
この手の番組、なんか意図が透けて見えるので鬱陶しいです
572名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:43:18.67 ID:fCgx16C10
ウジウジテレビ+ドラマで思うつく事って
森安彩だったり木下悠貴だったり花王だったりキム・テヒだったり

正直ウザくて嫌悪感満タン
誰が観るかってんだ!って状況だよな
573名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:43:27.35 ID:aLDCl4JY0
574名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:43:58.56 ID:zStQwjEU0
JAP18、JAP18
575名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:44:34.36 ID:kLfJNxV3O
企画が安易すぎ。

情けない。
576名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:44:48.85 ID:V3KUcOzP0
>>548
こんな陳腐な設定大昔からあるから、
○○のパクリとか恥ずかしいんで勘弁してくれ。
577名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:45:31.93 ID:GKMVPq3M0
最近のドラマって本当につまらん。ラノベみたいなやつばっかり。
578名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:46:13.77 ID:THhxErWyi
>>1
2次元で流行ったからって
3次元でも流行ると勘違いしたな?
579名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:46:40.54 ID:/oUH96090
なんか、たまたまつけたらやっていたので見たが、普段からフジテレビ見ないから
番宣も見ないので気がつかなければそのままだったな。視聴率って一度全体に
下がり出すとじり貧になるね。
580名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:46:43.38 ID:GeVntNxe0
日本の文化や歴史を弄るような企画ばかり
ウケもへったくれもないぞ、不敬のバカの集まりだからな
581名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:46:52.67 ID:zJjGcGK/0
ラノベの織田信奈(戦国女性化)は恋姫†無双(三国志女性化)の系譜で信長だけ女性化と方向性が違うだろ・・・
582名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:47:05.82 ID:UWSxIJHn0
女武将許されるのは二次元とそのコスプレのみ
583名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:48:23.29 ID:SayuE9690
フジの無慈悲な嫌なら見るな攻撃炸裂中。
さすがフジ。
584名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:48:25.21 ID:AVIs/C4ZO
録画率は?
585名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:48:37.03 ID:hlr48wws0
企画が安易過ぎて見る気が起こらんだろうが。普通は。
深夜枠で細切れでだして、意外と面白いじゃん。ってパターンくらいしかこんなの成功しない。
586名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:49:07.62 ID:uPTaJHs+0
>>515
三蔵法師は女が演じたけど、男の設定
女形の反対
587名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:49:25.78 ID:Sv1vajaK0
>>573
そうそうw こういうことだよ男が食いつくのはwww
588名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:49:27.27 ID:V/X3RHDSP
>>62
時たま見かけるがドラマに捏造とか使う人は頭悪いな。
589名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:49:29.55 ID:Gp4+pU0p0
なぜ韓流ドラマにしないのか
590名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:49:54.53 ID:X2JPRL4i0
>>1
これのどこがニュースですか?>ばぐ太★
591名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:52:38.36 ID:a2HojoRH0
天海の代表作になったな
緒方直人の北京原人みたいな意味合いで
女信長ってwwwwwww
592名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:53:10.17 ID:4C0MIqiN0
593名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:53:23.00 ID:/PerSGM50
歴史だけが真実じゃない
公式発表よりゴシップ誌とか2chの情報のほうが正確な場合もある
信長は女で間違いない
594名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:54:20.85 ID:XZg7n4Fd0
>>525
アマミって何だ? とずっと考えてああ テンカイか と時間かかったんだ
595名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:54:36.41 ID:txNGRJsr0
最後ちょっと見たけど、正気ですかって感じだったw
明智と女の信長がらぶらぶってw
吉本の芸人使って全編コントでやればよかったのに
596名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:55:39.82 ID:fOm5IF0X0
これ面白かったぞ???
597名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:55:54.52 ID:Zyo9hMe/0
現代人がタイムスリップ。
実は性別が逆だった。
昔のアニメの実写版。
こんなのばっかり。
598名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:56:15.80 ID:2e4l1N/u0
いい加減ジェンダーキモ杉w
テレビのデブお釜もキモ杉w
お釜を出すなw
599名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:56:58.26 ID:rn7c4TAo0
小雪がすげえ不細工になってて驚いた
さすが、韓国で出産しただけはある
600名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:57:42.49 ID:K1NHG82F0
お前ら、フジは見ないんじゃなかったのか?
601名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:58:03.20 ID:e2lBDqgC0
そんなラノベを20年前に読んだことがあるのだが…
フジテレビ迷走しすぎじゃないの
602名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:58:15.59 ID:i1dC2l2cO
宝塚や有名人の女人化でヲタクも引き込む作戦だったのかも知れないけど
フジテレビはオタク臭が強いと一般人がドン引きするのを忘れてたろ
603名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:58:26.09 ID:FAcY+nej0
他に書いてる人もいるけどあえて書く。

 『織田信奈の野望』

このアニメけっこう面白かったよw
604名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:58:40.21 ID:GeVntNxe0
TV自体を見ない
605名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:01:50.31 ID:Cj+sBszK0
>>565
信奈は作った会社が既に評価されてたからね
606名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:02:28.05 ID:DdLW5NwM0
>>578
あれもキャラクターだけで
ストーリーはぼろくそに叩かれてたからな〜
607名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:05:06.76 ID:fXCDtdQ80
インチキ時代劇なんぞ誰も見ねーよ。
中村敦夫の「木枯らし紋次郎」でも放送すれば
もっと視聴率がとれるだろ。
608名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:05:15.80 ID:JumKxqp+0
>>524
在日在日ってつまり韓国人って事?
韓国人ばかりで企画しているのならともかく、日本人もいるんでしょ。
在日韓国人のせいにばかりしてちゃ、いつまでたっても進歩がないよ。

結局、劣化したのは日本人だってことを認めなきゃ。

ここ二十年、英語教育にばかり力を入れて、海外進出率やら留学率やらばかり
あげるような方針だからこうなるんだ。世界史を必修にした反面、日本史を
必修科目から外したり、国語や歴史を減らして英語を必修化したり、
文科省は日本人を英語の話せる馬鹿にしようとしているだけ。

英語で「ちょーうけるんですけど、ぎゃはは」とかしか話せないレベルの人間
がいくら増えても、国際化はすすまんよ。日本人って馬鹿、としか思われんて。
609名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:05:36.77 ID:TIFABzPP0
こんな糞設定、出版社に持ち込んだら、3秒で編集が鼻ほじりながら
駄目だしするレベルだよ。陳腐すぎる。
これに億単位の費用かけて20%取れると思ってたって、ウジ、脳味噌に
まじでウジ湧いてるだろ。
610名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:05:47.22 ID:5yIHT0qO0
>>605
まるでフジテレビが評価されていないみたいな口ぶりじゃないか!
フジテレビが評価されていないみたいな口ぶりじゃないか!wwwww
611名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:06:09.12 ID:cXfItJJqO
>>607
女木枯らし紋次郎
612名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:06:28.90 ID:6TDYLxuk0
「ヒゲが似合っていなかった」って
アニメであった奴みたいに、女で当然みたいな話じゃなくて
男装して女である事を隠してた設定なの?
613名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:06:29.12 ID:sC/Zmp/U0
> 女信長

せめて「邪気眼竜政宗」のほうをパクれば
まだ興味も引けただろうに。
614名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:07:33.39 ID:sImImDyq0
オタクアニメの実写化でもしとけ
ソッチのほうが数字取れるだろうに
615名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:07:41.40 ID:txNGRJsr0
むかしのニューヨーク恋物語とかはけっこう好きだったんだけどな。
トレンディー系はぼろカス言われてたけど、結構面白かった。
フジテレビのドラマは、ぼろカス言われるのに変わりはないけど、全く面白くなくなったってとこだけ変わったw
616にゅん:2013/04/11(木) 11:08:07.02 ID:eIlmhAX60
トップの辞任 はよっ
617名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:08:14.35 ID:AsROqoV50
まずやるべきことは、テレビ欄の一番左端に位置する局から
テレビ欄の一番右側に位置するようにマスコミにはたらくかけることだ
次にテレビ受像機で、受信確認後に一番うしろに配置されている局を
自分で操作して前の方の数字のボタンに戻してもらうことだ
昔の1、3、4、6、8、10、12ボタンの配置を戻してもらうだけでも
相当大きいと思う
618名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:08:43.62 ID:EIC3DEXEO
まあ今の日本人の少なく見積もって半分は>>320みたいな感性の持ち主
どれだけ真剣に良作を作っても男女の垣根を越えた時点で
自動的に理解を拒否するフィルターを、しかも無自覚に持ってる
この作品がどうだかは原作ドラマとも知らないが
視聴率なんて端から期待できないよ
やるなら深夜だったね、としか
619名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:10:25.70 ID:psloYkMSO
信長が女だったって設定のアニメがオタに結構評判良かったみたいだから、それ真似れば数字取れるんじゃね?
→爆死

○ ☆ <良い子の諸君!
620名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:10:34.90 ID:ektiBTFJ0
信長が現代に女として蘇って庶務二の江角と対決・・・なら見てた。
621名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:10:54.37 ID:t2srsuXx0
>「信長は実は女だった」

日本の偉人を貶めたくて仕方ないんだな
ウジは以前も、「信長は女好きのすけべ」とか貶してたろ


【フジ】 孫正義を 「天才・偉人」と称える (カスペ 偉人伝)
http://hujigoli.blogspot.jp/2012/09/911-89-20120911-192922.html

信長は異常者としてコキ下ろす
http://4.bp.blogspot.com/-LxZkRL-ZkjQ/UQ7m7QCKNII/AAAAAAAAACY/0bmihO216YM/s320/%E7%B9%94%E7%94%B0%E4%BF%A1%E9%95%B72.jpg

  
622名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:12:27.60 ID:Nyza05Dg0
>>1
>制作費も数億円。社運を賭けた一大プロジェクトだった」(テレビ関係者)

たかだか数億で社運を賭けたとか、どんだけ製作費ケチりたいんだよテレビ業界わ
623名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:13:44.18 ID:5IgX9qXV0
日本の歴史を冒涜してるとしか…。
624名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:14:25.67 ID:IugPoOZa0
>>1
これ入れとけよ、FAQだろう一応
「女信長」佐藤賢一 2005年毎日新聞の夕刊で連載される 2006年出版
「織田信奈の野望」春日みかげ 2009年〜

まぁ女信長は書かれた時から出オチの駄作だと言われてたけどw
625名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:15:54.92 ID:k3bFRIoC0
フジテレビはもう5年くらい見てない。
八木アナがいた頃のめざましとか見てたけど
ないと思ったら案外気にならないんだな。
626名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:18:15.40 ID:H/Dndkz10
そろそろ事務所が断りいれるんじゃない? 
事務所「すみません。フジテレビさんのドラマはちょっと・・・。」
で吉本芸人やら韓国人やらでまた落ち込むって言う悪循環。
627名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:18:42.07 ID:e2lBDqgC0
>>557
!!
30年近く前の映画のやつ!?

絵がおもしろかった記憶がある
女子になっちゃった男子⇒大量の女子がギャーギャー騒ぎつつ着替えてるとこで呆然としている
男子になっちゃった女子⇒風呂に入ろうとするもぺったんこ胸をおさえて躊躇する
628名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:19:17.43 ID:KZoK1hBEi
女太閤記に似たタイトルだが、コンセプトは雲泥の差
629名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:19:36.04 ID:b+ueNJv5O
これで視聴率取れると思う方がどうかしとるわ(´・ω・`)
630名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:20:18.64 ID:Gp4+pU0p0
全く同じキャスト陣で韓流ドラマを作るべきだったね
631名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:20:31.50 ID:GRKIN0gf0
エロゲのぱくりかw
632名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:20:32.94 ID:SROS+ZDo0
最近歴史に嵌り始めた自分は新鮮な面白さで見られたw
633名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:20:35.87 ID:mi33vsHv0
>>599
亭主が大河で大コケして仕事が激減したので、その分働かないといけなくなったんだよ
634名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:24:37.17 ID:+rAtCMC30
>>609
しかし実際に2006年に出版されてる訳で

実績ある作家だから出ちゃったつーか
新聞小説だったし
635名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:25:46.16 ID:nMnOUz6bI
信長のシェフは面白かった
636名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:25:50.50 ID:mJj8CEeIi
これも企画会議とかで、いいね、それ行こう、みたいに石田純一みたいなPがゴーサイン出したのか、
637名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:26:07.82 ID:0hnr1lyH0
賭けるならもっとマシな馬に賭けろよw

ハルウララに賭けて外しても誰も同情しないよw
638名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:27:25.54 ID:il7dISCkO
ストレートに信長、光秀、蘭丸のホモネタにすれば腐女子が観ただろ。
「光秀が蘭丸に惚れるが信長が邪魔」
「うじうじ悩む位なら信長・蘭丸殺した上で自分も死のうと決意」
これが本能寺の変の真相だと云ってる人もいるし。
マジかネタかは知らんが。
639名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:27:37.08 ID:zRQ7pC4G0
信長のシェフは面白かったし、あのドラマの信長を女性にしても面白そう
女性ならではの戦争の仕方を見てみたいものです
640名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:28:47.09 ID:KIz6N7YJ0
テレビ局はお釜入れたり韓国入れたり性別をねじ曲げたり
こういうことをしてフェミ工作なんだろうけど性道徳をねじ曲げようとしている工作だからな
641名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:29:08.52 ID:+rAtCMC30
>>636
2009年の舞台版を見て判断したんじゃないの

この作家の中でも駄作カテゴリーとは思うけど
どっちかと云うと舞台向きな気もする
642名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:29:53.76 ID:BYt3hjkg0
>>552
ごもっとも。リンカーンは実は少女だった。スターリンは実はデブ女だった。

>>576
昔は、もう少しひっそりやってたような気がするなw

女体化漫画とか、普通に変態さんの範疇だった気がする。

>>558
当時は、先進的過ぎて、誰も付いて来れなかったなw

>>551
外人が好む日本人像に近いなむしろ。
643名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:30:46.45 ID:IugPoOZa0
原作は一応直木賞作家だからなぁ
644名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:31:42.09 ID:tA/1x8up0
TV欄で女信長と見て詰まんなそうと思った
視聴率一桁なのは当然w
645名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:32:21.90 ID:fDiC9buXT
もうずいぶん昔にエロゲが通った道じゃん
646名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:33:52.69 ID:5dmeKhlm0
「Jin」と「信長のシェフ」を足して2で割っただけの「信長の侍医」とか
にしとけば良かったかもなw
647名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:34:17.43 ID:HmTChNn90
普通に男優で「織田信長」とか「本能寺の変」でいいのに。

女信長とか は? ファンタジー? つまんね。

テレ朝の「信長の料理人」の方が面白かった。
648名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:34:33.26 ID:u1b2ZOhg0
アニメとかでは実は美少女だった戦国武将とラブコメみたいに女化する為の理由があるけどさ、
このドラマでは信長が女だったとする事で一体どういう効果を狙ったの?
649名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:37:01.40 ID:+rAtCMC30
>>648
それは原作の小説家に聞いた方がいいのでは・・・
650名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:37:18.47 ID:eB2b0Ssp0
ロリ女優で、ツンデレ全開にすればお前らの視聴率取れたのにな
20%いくんでね?w
651名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:37:33.40 ID:yJ1oxRdb0
>>626
バーニングがフジテレビを断り、テレビ朝日へ移動した。
652名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:38:16.24 ID:yn+29RWSP
雌雄二対の剣は女性が使うものだから玄徳は女かもしれない

みたいなのが信長にはないからなぁ
女体化されても困る
653名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:38:58.55 ID:IugPoOZa0
>>648
信長の行動原理や苛烈さの原因をドロドロの愛憎にした
萌えヲタには受け入れられない理解できない領域の話だったとおもた
654名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:38:58.71 ID:wmuMXu0q0
やってたことすら知らない。
655名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:42:02.82 ID:My4RpCpf0
フジの社長が是非も無しって言った後に自分と社屋に
エンチャントファイアーする最終回生放送なら視聴率とれると思う
656名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:43:52.90 ID:DdLW5NwM0
>>622
うちの社員何人いると思ってるんだ?
年収1人1000万オーバーだぞ
お前ら貧乏人と違うんだよ

貧乏人はテレビにかじりついてスポンサー様を喜ばしとけば良いんだよ
657名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:44:29.49 ID:Xp3I+MOk0
タイトルからして絶対に観ないね
フジの時点で観ないんだけど
658名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:45:12.65 ID:GSESq32e0
嫌なら見るなっていったじゃないか!
チューナーから番号削除したので
659名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:46:32.37 ID:15YJdVss0
>>648
原作がな、信長の画期的な行動が『天才』で説明されるだけなのが不満だったそうだ
それで『女だったから』に置き換えただけ
……この時点で作者はアホだと思いました
660名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:46:53.04 ID:cMJQXjAiP
女信長なんて二番三番煎じでお腹いっぱいなのわかっててフジよほど何か
秘策でもあるのかと思って最初の方は思わず見てしまったぞ・・・
何もなかったわけだが・・・

つか正直、天海祐希自体食傷気味だよな。
とにかくあらゆる空気を読めなくなってるのが今のフジ。
661名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:47:55.66 ID:d8RZe17b0
信長は男だよ
662名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:48:31.61 ID:VHDL2Az00
信長が女なら・・・蘭丸も女?延暦寺焼き討ちで坊主3000人を焼き殺す
場面の「彼女」の表情は? つまらん。韓国的悪趣味番組。
663名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:48:31.96 ID:PwaICJq10
次回はオネエ信長
664名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:48:52.55 ID:56hH02RE0
もう織田信奈って糞アニメがあるからお腹いっぱい
665名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:49:32.41 ID:eYUczt6l0
飢過謙信ちゃんが実は女だったのほうがまだ信憑性があるね
666名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:49:41.26 ID:JvAr/4hG0
ウジから名作はもう出ないw
667名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:49:50.16 ID:YPe3ClXQ0
主演が天海祐希という時点で観る気が失せる
668名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:09.35 ID:d9IPKTCyO
>>648
オッサンばかりだとムサいから?

日本のドラマや映画作品(ハリウッドもだけど)ってムリヤリ女優を組み入れようとする風潮が嫌だわ。
江戸川乱歩の暗黒星もあの貞子で有名なリングも原作は男二人がメインなのにドラマや映画になると必ず片方は女優が演じてる。原作の雰囲気が台無しじゃん。
女信長は原作が元々、ムリヤリだからどうしょうもないけど。
669名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:28.16 ID:Q49L9/Q30
>>32
「信長女VS信玄女」というのいいね!
670名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:33.86 ID:OTuSJDhTO
吉原に信長というソープがある。
671名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:51:59.76 ID:15YJdVss0
妖説太閤記やっとけば
672名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:52:20.40 ID:ZwL0HcCG0
「信長は朝鮮人だった」とかの設定のほうがよかったんじゃねw
673名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:52:58.78 ID:Q49L9/Q30
いっそのこと、信長はタイムスリップした自衛隊員だった!
というほうが、センセーショナルで視聴率良かったんじゃね?
少なくとも俺は見るよ。
674名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:53:47.84 ID:aLDCl4JY0
次は紫式部は男だったでお願いします。
675名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:54:15.52 ID:IugPoOZa0
TVにするなら山田風太郎の破天荒な忍術バトルのほうが絶対に面白いと思う(´・ω・`)
676名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:54:23.48 ID:qvOP6COi0
当たり前だろw
677名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:55:02.75 ID:PO6EjcnsT
信長は朝鮮から強制連行された慰安婦だった!にすれば在チョンが見てくれたのに
678名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:55:26.45 ID:eYUczt6l0
次はアーサー王は実は女だったでお願いします。
679名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:58:08.24 ID:5dmeKhlm0
「信長の○○」というネタはまだまだ需要あるかもな。

例えば一級建築士がタイムスリップして馬防柵や安土城造ったりとかw
680名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:58:31.72 ID:c/Tbo3Cl0
朝鮮臭が足りないんだよ、キャスト全員チョンにしろ
681名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:00:21.56 ID:+rAtCMC30
逆転大奥がまぁまぁの結果だったから
勘違いしちゃったんだろうなぁ
あっちはいま、田沼意次とかいいところに焦点あたってるのに
682名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:02:30.04 ID:b3Y6WQlq0
>>674
どうせなら超訳百人一首をドラマ化すればいい
あれはいける
もちろん閨も再現すべきだが
683名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:02:51.79 ID:bXIL+gWn0
ラノベでやって深夜アニメでも使い古されたネタでドラマやっちゃうとか
フジテレビの凋落っぷりがすごいw
684名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:04:46.76 ID:KzhL/cWc0
時代物は、独眼流政宗や徳川3代みたいに
視聴者が自らより詳しく学ぼうと思うくらい
硬派な作りにしたほうがいいんじゃないか。
副読本も売れるだろうし。
685名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:06:16.06 ID:b3Y6WQlq0
>>684
いまやってる八重ちゃんは話があちこちに飛んで酷いらしいなw
686名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:07:04.45 ID:uA/TGdLfO
ネタ尽きたから、今まで男だったモノを女にして
目先を変えたようなフリして同じネタをもう1度、
なんて手法を見透かされたんじゃね?
観てないから知らんけどw
687名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:07:32.92 ID:/PerSGM50
女どもも飽きてきたのかな
歴史は実は女が作ってきた女が一番偉いというドラマ増えすぎた
男から見ても不快になるだけだし
688名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:07:57.41 ID:6cmbGPm80
武将の女人化などゲーム・アニメが数年前に通った道だよ
古い
689名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:08:43.32 ID:WS5BP3/e0
>>685
そうでもない

幕末っていうと、薩長視点か、せいぜい新撰組視点だけど、会津視点っていうのが
珍しい

8月18日の政変を会津・薩摩側から映像にしたって始めてじゃね?



とにかく京都政治の描写は史実に忠実かつ丁寧
(むしろ八重出さない方がいいくらいwwっw)
690名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:10:24.17 ID:cN2iCz3m0
脚本がキチガイだ馬鹿
691名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:10:32.32 ID:mtLUxsq70
織田信奈の野望のほうが面白かった
692名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:10:55.55 ID:9DCemoThP
>「演技が宝塚みたいでクサかった」


そうそう、宝塚出身の女優の演技って、なんかわざとらしくて不自然感があるんだよな。
693名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:11:51.09 ID:yCgAUC0F0
いるんだよなぁ、こういうフジテレビみたいな特性の奴
放っておくと無意識に自分からダメな方に行っちゃうの
どう考えてもそっちじゃないだろって選択を素で選んだり
694名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:11:59.30 ID:zRQ7pC4G0
信長の草履師
695名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:13:33.98 ID:ssiYlQcA0
>>79
社運を賭けるという言葉も軽いよな。
連中にとっては、パチンコで負けた程度なんじゃないの?
696名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:14:50.34 ID:/ehai70YO
信ニャガの野望
でいいからヌコでやってくれよ
697名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:15:24.35 ID:81MPplgl0
と言うか、フジテレビが衰退するのが見たいんだよ。
視聴率低いくらいはまだまだ序の口だろう。
698名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:16:42.07 ID:ssiYlQcA0
お前ら原作叩くのはよそうぜ
三国志の劉備に日本人がすり替わったという荒唐無稽な設定だってあるんだから
699名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:17:39.99 ID:mjVfCNg4P
信長だけ女だから面白く無いんだよ。
いっその事登場人物全員女でやればよかった。
名前有る武将はまあ全員まともな女優使うと金が足りないから
AKB他グループで。
んで名前の無い一兵卒のエキストラも女でよかった。

このくらい徹底して初めて女という性が生きるんだよ。
信長一人だけなんて中途半端にもならない空気でしかない。
700名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:17:46.08 ID:STlAZRBh0
次は女坂本竜馬とかやりそう
701名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:17:55.63 ID:XjCt0sv70
なんだウジテレビか


嫌なんで見ません^^
702名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:18:23.52 ID:9D9Sscj20
元は佐藤賢一の原作で、何年か前の日経の連載小説。
つまらんかったんで、いい気味だが。
703名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:18:25.99 ID:OTzTSl5w0
天海って時点でないなぁ〜と
しかも設定もこの現実を直視する出来事が増えすぎてる時代に
中途半端な「〜だったら」
貴重な時間を費やすにはきつすぎる
しかもいまどきテレビ見てんのはおばさん付近だけだろ
女支持されなそうなコンテンツって時点でもっと考えたほうがいいよと
プロジェクションマッピングとかやってる場合でもねーだろ整合性もねーし、美しくもない

あーあ素直にホリエモンに買収されてりゃ
面白かったろーにw
これだから神輿な経営陣は終わるんだよw
704名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:21:34.13 ID:SF8mbSgNO
信長のシェフみたいにまず深夜番組で様子見すべきだったな
705名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:21:48.48 ID:LkD+m0kkO
実は女だったとか言われてもな
こう言うネタはせめて上杉謙信までだろ
706名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:21:52.78 ID:W+0JzzVd0
実は女だったで思い浮かぶのは
30数年前にやった西遊記の三蔵法師だな
707名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:22:28.63 ID:OvfPcOtA0
フジのオリジナルのように扱われてるのはなんでだ?
お前等フジだから叩いてるんだろ
原作の佐藤かわいそす
708名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:23:31.86 ID:kSVBImfa0
実はって言われても困るよな
709名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:25:58.70 ID:Ex/mELvkO
中途半端なんだよ
麻生太郎は女だったくらいやれよ
710名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:26:17.02 ID:FNphCjLF0
なんだかんだでアド街は普通にはずれなく楽しめる
711名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:27:29.57 ID:+gn0FIat0
戦う女なら瀬戸内海の水軍の鶴姫とかやれよ。
712名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:29:02.25 ID:XVdfn9Mf0
>>698
全然普通だろ

せめて、信長に野球を教えたのは長島茂雄、野球の起源は戦国時代の長島巨人軍だったくらいじゃないと
713名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:29:24.05 ID:1YQS33eX0
まったく同じ材料使っても
料理人が作ったカレーとヘタクソが作ったカレーでは
味も美味さもまったく違う
性転換なんてどこにでもある食材使って糞マズイカレーになったのは
単にフジがヘタクソだっただけだろ
714名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:31:09.40 ID:mjVfCNg4P
女信長みてないけど

入浴シーンや、女だってバレてレイプされるシーンや
森蘭丸も女でレズシーンだとか女特有の描写ってあったの?

ただ女でしただけじゃフジの頭膿んでるよ。
715名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:31:24.70 ID:WM4ZeOD6O
>>699 なるほどねwww
で、ポロリはあるよな勿論
716名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:36:50.88 ID:S6Pfb8kx0
年寄りから若いネット民まで幅広く獲り込めると思ってたんだろうなぁ。
717名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:40:26.54 ID:N3h/AKcXO
バカバカしい
謙信なら、たびたび女性説があるが、信長は無理がありすぎ
日本史を知らない人が、スタッフだったんだろうな
718名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:40:33.10 ID:Xu77HDNfO
>>707
不治テレビは
日本人を絶滅させるために
存在している在日凶悪増すゴミだからねw
719名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:40:53.42 ID:Cr8nYluJ0
「和風ベルサイユの薔薇」とか銘打ってくれたらちょっとは見たかも。

「信長は実はわんこだった」で主要登場人物全員犬だったら、録画してでも見たと思うw
720名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:41:31.88 ID:bvpzouT4O
村瀬も本望じゃないか?
中途半端に視聴率いいとこれだけ話題引っ張らないし、おまえらにボロカスいわれてると逆に見てみたくなった。
ひょっとしたらDVD売るための高度な作戦か。



なわけないな
721名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:43:21.24 ID:0LYaJGng0
謙信でやればいいのに

それか信長がバルタン星人だった
くらいぶっ飛んだ企画にしろ
722名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:44:18.18 ID:90x4Cbu20
トヨタのCMのタケシとキムタクその他いろいろのキャストで
転成後の信長・秀吉ドラマでもやったほうが視聴率とれたんじゃね。
723名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:26.70 ID:kIGvLhZz0
信長はハリセンボンのはるなとかでいいんじゃないの?
724名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:32.16 ID:V3KUcOzP0
>>698
荒唐無稽だから拒否られてんじゃなくて、
「○○は女だった」なんて陳腐で手垢がつきまくりだから拒否られてんだろ。
725名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:00:18.65 ID:aW0X51a+0
織田ノブ姉
726名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:00:32.67 ID:k8yUyv0g0
へうげものやドリフターズのような信長を演じられるなら十年ぶりにテレビ見てやってもよいが
727名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:01:22.97 ID:Jji984Du0
これってアニメでやってた織田信奈の野望と何が違うのかい
見てなかったからわからん
728名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:02:17.68 ID:Bti/v76n0
信長が女だったらどうだというんだ
アホらしい
729名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:03:57.95 ID:7LeY5YOBP
信長は無いな
上杉謙信はそういううわさはあるけど
730名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:04:14.95 ID:9D9Sscj20
本編見てないんだけど、原作では信長の行動原理を女だからという事で説明しょうとしていた。
ドラマはどうだった?
731名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:04:49.15 ID:IugPoOZa0
>>702
日経じゃなくて毎日新聞、似たようなもんかw
732名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:05:55.29 ID:+rAtCMC30
>>707
この板で佐藤賢一は無名だからねー

映像化するのなら別の作品が良かっただろうに
なんでOKした
733名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:14:58.01 ID:yepcFyH90
どうせならお笑い路線で一見男前の信長がココロはオネエで
でも頑張って戦国武将やるわよ!みたいなのでもよかった
秀吉の奥方とガールズトークとか
734名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:17:04.99 ID:PHwgOmHs0
やるのであれば戦国の長嶋巨人軍をやるくらいの意気込みでドラマを作ってほしいものです。
735名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:43.69 ID:0E5bQoD/O
どうでもいいけど原作知名度低すぎて悲しいな
織田信奈とかいうラノベより前の作品なのに
このニュースのスレは信奈で埋め尽くされてパクり扱いまでされてたりとか
736名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:28:48.76 ID:R2CQEdAo0
>>698
あれも凄かったな
趙雲は女で呂布にレイプされて生まれた子供が関平で
孫権がバター犬で周瑜に首ちょんぱされて
ラストは劉備(倭人)と曹操が裸でど突き合いしてたり
737名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:29:54.24 ID:z0COAZLh0
魔性の女さまさま
738名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:30:20.65 ID:ap68cP6z0
だから信長って男なんだもんなあw
739名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:31:48.46 ID:3eUUK6WE0
ひでーなwwwww
こんな時代劇やってたんだwwwwww

女信長とか完全にタイトルだけで見る気しねーわwwwww
意味がわからねーw
740名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:33:13.72 ID:0E5bQoD/O
>>732
阿部寛が主演で北村一輝がイケメン弟分の傭兵ピエールとか見たくない…w
741名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:38:37.67 ID:6oeZYA+BO
>>707
だよな。ラノベやらアニメやら言ってる奴らは、普通の小説も読まない低脳でキモオタなのか?
原作小説は普通に面白く読めたから。
>>1にフジオリジナルではなく、原作小説有りって追加しないと。フジのせいで原作者可哀想。
742名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:39:44.31 ID:gYzRRmwY0
誰得だったんだろうな、これw
743名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:42:02.54 ID:uA/TGdLfO
男が女にスリ変わっただけじゃつまんねえよ
アンジョリーナたんのSALTみたいのならハアハアしながら観るが
744名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:43:57.75 ID:f53jo7u20
信長のシェフが終わってすぐ女信長とか
シェフが好評だったからってアホすぎ
本当に頭悪い奴らしか居ないんだな
745名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:46:14.85 ID:364uuoty0
こんなもんが企画で通ってしまうウジテレビ
さすがですねえ
つうか内野仕事選べよ
746名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:47:15.45 ID:hT+KZtPo0
お市と信長の心が入れ替わってお市に寄って来る武将どもを罵倒するほうがおもしろいな
747名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:49:38.53 ID:l/SbLDJh0
男っぽい演技は出来るであろう天海じゃなくて、もっと意外性のある可愛い系の女優にすれば良かったのに
748名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:50:49.48 ID:+rAtCMC30
>>740
ジャンヌを引き受ける女優がいるかな
吉高とかきそうでw
749名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:51:52.75 ID:jSuTI1oR0
死後400年以上後の糞ドラマまで粉砕するとか、信長さんマジ第六天魔王
750名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:53:50.16 ID:rs4vx3O10
社運を賭けてこの結果。
でも何も変わらないんでしょ?
751名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:54:51.19 ID:1W65/KqHO
壇蜜に水戸黄門やらせりゃ見るだろお前ら。

ドスケベ共が!!
752名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:56:07.28 ID:SBPqXQ43Q
>>741
この原作者は確かにラノベにカテゴライズされてはいないけど、決して「普通」じゃないやんw
出てきたときはちょっと評価されたりしたけど、だから調子乗っちゃったのか題材や描写に
困ってきちゃったのか知らんけど、段々とエスカレートしてしまって今や全くの色物

こんなのを読んでることの何が自慢で他人を低脳呼ばわりできるのか、理解は出来ないけど、
まあスゴいとは思うw
753名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:56:36.70 ID:/Z6WS+xD0
多分フジは若手が口出せる状況じゃなくて
年寄りが過去の栄光にすがって古臭いセンスで企画出してるんだと思う
現場もダメだと思って仕事してるから泥沼状態なんだろう
754名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:57:07.71 ID:kCMj5eXZ0
女信長、もうすこしなるほど感がないとね
女信長の子供はどこから湧いたとか、そう言うのも無し
そもそも信長が女である設定が無理があった
755名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:00:46.55 ID:5sl4Jj+g0
原作は面白かったし、ドラマ化で女が男を演じるのに宝塚出身の女優を起用したのも正解だと思う。
某局で男女逆転の大奥が当たったからって似たコンセプトの作品で安易に便乗するから事故るんだろ。

もっと企画も脚本も練った他局ならたとえ天海信長でももう少し視聴率は良かったはず。
悪いのは全て蛆。
756名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:00:59.59 ID:nzA+Okj40
壇蜜の肛門みてぇ〜
757名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:01:53.80 ID:cmyScLRV0
うわさの天海
758名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:02:53.28 ID:IKAZg00j0
アーサー王が女って設定のエロゲーとか三国志の英雄が女子高生になってるエロ漫画とかもあったけど
こういうのって何が楽しくてやるのか分けが分からんのだけど・・・?
せっかく美少女見ても元の髭モジャ親父を思い出しちゃって激しく萎えるわ。
759名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:03:15.86 ID:hT+KZtPo0
信長は実はタイムスリップした自衛隊の隊長だろ
760名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:03:48.30 ID:vzOfteLwO
池上遼一なんかの漫画で既出のような設定だよなw

あれは女毘沙門天だったか?w
761名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:07:08.83 ID:XPtbAM3z0
お市が男ってドラマの方がホモ好きが喜んでみるんじゃないの?
762名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:08:56.47 ID:vzOfteLwO
信長とか三蔵法師とか聖徳太子とか坂本竜馬が女の設定とか今更過ぎて詰まらないから誰も観ないだけでしょ。


水戸黄門が実は若い女で格助が愛人ペットの設定の方が人気は出るだろうなぁ。
壇蜜主演でww
763名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:09:43.06 ID:6Hfv+3dN0
そういや昔、女風林火山ってドラマがあったよね 予定の半分くらいで打ち切りになったんだっけ
764名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:10:40.33 ID:RHZMVgeJ0
頑張って見ようとしたけどストーリーが酷すぎて見れなかった

濃姫が小雪ってだけでも腹が立った
765名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:16:36.47 ID:tezes7SoP
いや、だから、嫌なら観るなって言ってたじゃん。
766名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:18:32.80 ID:+rAtCMC30
>>763
あれは信玄の娘の四姉妹、女性メインでやっただけで
だれも男装したりしていないから
767名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:25:43.44 ID:Ll8CAG560
面白かった

内野聖陽がよかった
本気で、大河ドラマで「明智光秀」やってほしいと思った
768名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:29:18.10 ID:kbmE0lYu0
次は「男和田アキ子」で。
769名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:32:13.45 ID:/Hyf4oWE0
>>712
戦国の長島巨人軍って小節あったな
770名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:39:08.56 ID:VGZvRbb60
>>1
そもそもこの企画って
既にアニメであったような・・・。
771名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:39:10.69 ID:3WuYgjqT0
フジテレビは本当にアホ、俺に脚本書かせろよ

女信長が力にもの言わせて、蘭丸を各武将達の前でねっちりねっちょり苛め責めまくるの書いてやるから
お市や下働きの女達の前で袴に手を差し込んで弄び、白いもの漏らす様もな
772名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:39:30.15 ID:WJS64a2S0
>>754
え、原作ではその辺の経緯の説明あったんだけどドラマは端折ったわけ?
773名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:41:03.25 ID:T6XLhfNG0
天海ゆきありきみたいな企画でバカチョン丸出しウジテレビ
金かけて信長のシェフ以下って今どんな気持ち?
774名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:45:30.35 ID:WC+2m8GB0
懲りずに次の企画きたよ〜

新作ガリレオ
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1966230&categoryCode=PU

KARA ハラ、福山雅治とプロジェクトグループ「HARA+」結成!フジテレビ「ガリレオ」OSTに参加
775名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:47:30.33 ID:n5uMiLBN0
「従軍慰安婦は捏造だった」の特番組めば数字取れるだろ?
776名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:49:23.27 ID:OUO8kSxt0
あー、フジテレビ気持ち悪い。
777名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:50:30.00 ID:A73rtqzw0
>>1
俺はアド街見たけど、この週は後楽園かなんかでつまらなかったんだよ
大江も先週でお役御免だったし、内容に助けられたな
778名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:50:47.25 ID:u8pedYHnP
もしも本能寺が無かったら というタイトルだったら見ていたかも
779名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:55:22.09 ID:kwrMGRBM0
天海信長が、猿やキンカンをげしげし蹴り飛ばしてればいいものを

うじうじ恋愛しててキモかった
絵的に、パワハラか男色にみえるし
780名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:00:43.06 ID:I/cNgDmnO
のぶながちゃん公記のパクリドラマはやはり爆死したか。
元がマイナー漫画なだけの事はある。
ヒットしている信奈をパクればよかったのに。
781名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:05:14.97 ID:T2MYBBt50
史実とまったく関係ない歴史ドラマなんて見たくない
782名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:06:34.16 ID:a5OvLXzEO
フジのPがうざかった
始まる前は自慢ばっかり
視聴率でたら逃走
裏の日テレドラマにまけていい気味だわ
783名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:12:22.44 ID:JQ3n4P+/O
信長物のドラマで最高なのは何だろう。なんかいまいち思いつかん。あんま見てないせいもあるだろうけど
つか信長ってドラマじゃ主役ってより倒すべき目標だったり、無茶振りする上司役だったりする事の方が多い気がするw
784名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:12:37.39 ID:DoxMsag40
>>232
牧瀬里穂が昔映画でやってる
785名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:13:41.01 ID:A/Km3Yiv0
女朝青竜
786名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:14:47.98 ID:/EIH9zMlO
予告しか見てないけどコントっぽかった
787名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:15:19.34 ID:xjqD6YeP0
>>12 女井伊直虎
788名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:17:07.61 ID:QcA7Xwb/0
>>785
これだ
789名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:17:31.17 ID:o4XMToWR0
録画してたのを見た。マッコリの宣伝がひどかった。ドロリッチどころじゃない、下品な下ネタ。
790名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:18:06.02 ID:eYUczt6l0
コレ系の最高傑作って
沖田総司はBカップのアレだろ?
791名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:18:12.47 ID:T14FO/A10
織田信奈の野望のパクリ

さすがチョン
そういや君が望む永遠をパクったドラマが大ヒットしたなあ
792名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:19:00.55 ID:hsxmdlkA0
こんな歴史を小馬鹿にしてるのを見るわけがないだろがww 

ま、チョンに日本人の心は分からんだろなwww

チョンはそもそも日本をメチャクチャにするのが目的だから

視聴率なんかそもそも関係ないわなwww

それに気付かない企業の幹部どもww
793名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:19:20.21 ID:FNgthjLn0
パクリ元が間違ってるぞ
794名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:19:42.02 ID:FKLTHYEh0
NHKの大河が女主役の時代物で爆死してんだろ
バカだからそういうのわかんねーんだろうな
あ、日本語がわかんねーのか、チョンだから
795名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:20:09.19 ID:DGVRPmM+0
女座頭市は香取座頭市よりはマシだったな
796名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:22:28.80 ID:AexOA4FT0
そもそも、このドラマの企画は間違っている。
織田信長が女なら、濃姫も出てこない。
織田信長は美少年である森蘭丸との関係があったので、森蘭丸も出てこない。
全く、ナンセンス。
蛆テレビが社運を掛けて、案の定このザマ
797名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:22:31.78 ID:/HAGmioz0
つーか誰がやっても無理だってwwwこの企画考えたやつが悪いだろどう考えても
798SG:2013/04/11(木) 15:25:45.64 ID:DY+zNc2G0
もう全日本歴史 女シリーズでやれよ 俺見ないからwww 
女山本五十六とか 女乃木稀典とか 女東條英樹 とか
799名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:26:16.98 ID:JQ3n4P+/O
織田信長は結構ドラマにしづらいのかな。なんで変化球にしたんだろう
そのままの信長でも結構面白いエピソードがあるってのに
戦国時代に女性の大名じゃ、配役以前にやっぱ違和感有りまくりなんだろな。ましてや史実ならともかく信長を女体化なんてね
800名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:31:35.70 ID:kwrMGRBM0
平安の姫様が男装して、出仕してたら女だと同僚にばれて
その場で犯され妊娠
千年前のとりかえばやでやってる。日本人て好きなんか
801名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:33:17.51 ID:+IfjxMq30
歴史を冒涜するフジ!これもチョンの仕業か?
802名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:33:21.56 ID:1ksd1B4ZO
内野に女信長役やらせてたら見たわ
803SG:2013/04/11(木) 15:33:27.16 ID:DY+zNc2G0
女明治天皇 女昭和天皇 やれや 
宮内庁から大クレーム来るけど 知らん
804名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:34:09.76 ID:aLDCl4JY0
「信奈様が成功したからって、2匹目のどじょうを狙っても無理ですぅ」 明智光秀談
805名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:34:58.15 ID:ifatarBRO
嫌だから見ません
嫌だから買いません
806名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:36:56.68 ID:rbxaTAlG0
◇昔のドラマによくある設定
・すれ違い
・出世の秘密
◇今のドラマによくある設定
・過去と未来行ったり来たり
・男と女の入れ替わり
807名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:37:27.77 ID:TFvCe2fQ0
>>762
西遊記の三蔵は女が演じてただけで設定上は男だよ。
808名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:38:45.49 ID:dw/rLkme0
そもそも昼の「アゲるテレビ」ってのも何だよww
酷すぎる番組名じゃね?
809名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:38:57.86 ID:r6F1ptpz0
信長が男だろうと女だろうと物語は歴史通りに推移するんだろ?
だったら今更見てもなぁ。
どうせならガスパッチョの信長にしてくれよ。
810名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:39:16.82 ID:f3ckmJmg0
フジは元々良質の時代劇やってたやん

あのノウハウはもうないの?
811名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:42:38.69 ID:9oseEJjL0
歴史上の人物が実は女だった

ってネタにみんな飽き飽きしてるって分からないんだろうな。
812名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:44:09.95 ID:KRDOuNzy0
既に設定がおかしい
813名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:44:21.48 ID:dw/rLkme0
>>810
鬼平とか御家人斬九郎とか剣客商売か
814名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:45:12.68 ID:4Q8Lxi/+0
歴代の各国のエース・パイロットが美少女キャラで
パンツで空中戦をやってるご時世にこんな馬鹿企画を通したなw
815名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:46:20.76 ID:KRDOuNzy0
信長は実はウルトラマンだった

出演:天海祐希、高嶋政伸
816名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:46:59.91 ID:JumKxqp+0
織田信成を主人公にしたらどうだろうか
817名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:48:11.75 ID:dw/rLkme0
この前はテレ朝の「信長のシェフ」が、意外に視聴率を取ったから…

信長ネタ2期連続はキツい
818名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:49:31.89 ID:7LeY5YOBP
>>816
今スケート界ではodaるとかノブナリになる(byPちゃん)とかで
専門用語になる=天下を取ってます
819名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:54:11.46 ID:V3KUcOzP0
>>816
に信長役をやらせたら、かなり心が動くな。
蛆でも見たくなるかも。
もっといえば信雄役なら完璧。
820名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:55:44.20 ID:IID3kb7RO
フジテレビの社運量の多さは異常
821名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:57:07.39 ID:BwKXNMGX0
最近はめちゃいけとかスマスマが20出してるから
フジだからって言い訳も通用しないよね
822名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:59:56.18 ID:1pw+6xLz0
何回社運かければ気が済むんだ?
823名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:02:47.56 ID:nzA+Okj40
好評ですw

【ジャンヌダルク】女信長【天海祐希】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1364288779/
824名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:03:23.53 ID:Zg6l9OJ30
社運かけて失敗したんだから早くツブれろ。
825名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:03:31.85 ID:1pw+6xLz0
豊臣秀吉が韓国趣いて統治するところまでのとんでも説まで行ったら見る
826名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:04:38.90 ID:SisKGNhVP
え?ゴーリキーじゃないの?だからだよ(棒)
827名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:09:13.03 ID:1UOqY08gO
タイトルと宣伝だけで見たいとも思わないつまらなさ。
チョンドラばかり買って流すだけだから
もう番組作る能力も退化したんじゃないの?
828名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:10:08.05 ID:Q49L9/Q30
ノアの神は実はウルトラマンだった
829名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:12:13.36 ID:C9NDlyAV0
「アラミス!君は女!」

あれくらいインパクトのある作りじゃないとだめだよw
アニメだけど。
830名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:13:33.55 ID:rbxaTAlG0
逆にすごくリアルにやってほしい。
明かりは、電気もないから暗く、
女の化粧も史実に即したように眉をそり落としたり、江戸時代ならお歯黒。
男は遊郭入り浸りだったり妻妾同居。
お気に入りの小姓と戯れる場面、
水汲みしたり
敵将の首をはね、槍の先に吊るすなど
831名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:15:57.23 ID:1NONVNIA0
光秀が様々な事件を解決する探偵物を作ればいい。

「フフフ、よく見破ったな明智君!」
832名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:18:26.08 ID:rbxaTAlG0
時代劇全般、かつらをつけた現代ファンタジーになってるからなー
スカパーで古い邦画みてると、どれも面白い
火炙りとか、晒し首とかみんな見ていた時代なんだがな、江戸以前は
833名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:22:18.19 ID:tjdu8u1l0
ふつうに宣伝不足だろうな。
ふじテレビうんぬんはあれとしても、西田敏行がでてるからみたよ。
834名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:26:59.02 ID:k15yLDCFO
かなりの予算掛けたアイアンシェフ→大コケ
社運を掛けて莫大な予算掛けた女信長→大コケ

次はなんだ?
835名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:27:30.73 ID:JhAXdUW90
社運をかけてこれかよ
ネタドラマじゃねえか
836名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:29:19.06 ID:WbuMN85i0
どうせなら信長はホモだったにしろ
それなら1回ぐらい見てやるぞ
837名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:29:24.15 ID:mPLYSLG10
ザッピングでチャンネル合わせたけど数分でギブした
話しが助長なんだよ
838名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:33:35.13 ID:STlAZRBh0
「日本の神は実は朝鮮人だった」なら暴動が起きて話題独り占めだったのに・・・

朝鮮放送局のくせに日本人に媚びるから理解されないのさ

素直に反日やってろよ
839名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:34:43.91 ID:WC+2m8GB0
お〜い

人気シリーズ復活ドラマ「ガリレオ」が、挿入曲で
KARAとコラボだとよwwwwwwww
840名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:35:07.28 ID:zmbk8Mgb0
>>836
当時修道は・・・


突っ込んだら負けなのかorz
841名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:36:19.73 ID:FExt6UIPO
エロゲじゃねえか
842名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:38:23.09 ID:QSvcepfg0
>>840
突っ込んでもOKなんじゃない?衆道なら。
843名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:41:45.56 ID:65zkCUyj0
>>810
時代劇のスタッフなんて、韓国時代劇()を放送するために真っ先に追い出しただろw
844名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:41:57.07 ID:XVxSjSLu0
原作者ってあの糞フェミの佐藤賢一?

普通にフランス革命の面白くない話を延々続けて最後の数ページで
いきなり、女は働いてナンボって話で締めくくる。

あなたの図書館でも棚の肥やしになってるはず。
845名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:41:57.91 ID:uGXPnJIL0
ヒゲはやしちゃったら萌えがないでしょうがよ
846名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:43:43.21 ID:zZbgQjf/0
女化とかバカにしか思えんわ
847名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:48:02.86 ID:kdJm+zxm0
>>845
一人二役(つーか信長本人)で、髭取って「御長(おちょう)」っていう侍女にも
なるから「萌え」は可能

あの手のアラフォーが好きならば、という条件付きだがw
848名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:50:49.16 ID:SAUf8pRlO
>>836
それ、当時は普通だからw
どうせ奇をてらうなら、「信長はオカマだった」にして、マツコデラックスでも使えばいいんだよ。
話題性だけはバッチリw
好奇心に負けた連中がチャンネル合わせるかもよ?
849名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:54:07.79 ID:TYH/tCNi0
逆パターン

  クレオパトラ7世が男だったら
  卑弥呼が男だったら
  ジャンヌ・ダルクが男だったら
  マーガレット・サッチャーが男だったら

どれが見たい?

俺はどれも見たかねぇw
850名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:54:23.44 ID:gAVLWayC0
なぜ女謙信で信玄とのアレやこれをやらなかった
851名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:55:32.34 ID:xVH4ShxV0
【マスコミ】 フジテレビ視聴率4位転落で、6月の株主総会を前に役員異動の動き
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365476446/
【ドラマ】フジテレビ「女信長」視聴率8.9% 制作費数億円、放送前は「20%超えを目指す」と社運をかけるも惨敗★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365512928/
【マスコミ】 「信長は実は女だった」 フジテレビが社運を賭けた特番ドラマ「女信長」、なんと視聴率1ケタ台で爆死
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365575024/
長谷川元アナ「フジテレビが社会から嫌われた状態なのは感じてる。ウジテレビって呼ばれるの辛い」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365564878/
【テレビ】朝鮮人のICONIQ、フジテレビの連続ドラマに初レギュラー出演
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365572241/
852名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:58:57.67 ID:spmULm18P
戦国武将の女化はエロゲやアニメで使い古された手法やで
853名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:07:37.86 ID:XVxSjSLu0
内容は、大昔の手塚治虫の「リボンの騎士」とそっくりだったんだろ?

愛子女帝騒動のときに放映したかっただろうなw
854名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:15:24.02 ID:ukT2ENmq0
>>831
それ戦国コレクションでもうやった。
855名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:18:20.02 ID:Ed4DeHmAP
フジは嫌だから見ない。番組の内容とか一切関係ないんだよね。ただただ見ない。
856名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:23:15.49 ID:dJLFKE5WO
このドラマ日テレとかTBSとかでやってたらどうだったかはちょっとだけ興味あるな。
857名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:42:39.95 ID:H5jgyYjX0
次の企画が既に決まっています。

「信長は実は半島人だった」

予定通りです!
858名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:43:31.44 ID:lVIOJn680
ニューハーフだったのほうが
859名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:45:17.90 ID:Q49L9/Q30
>>858
タイトル「おねぇ信長」。
いい感じだねぇw
860名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:45:50.03 ID:f5VCE5Gu0
毎日ウジテレビで矢部の結婚式でもやってればいいんじゃね?
861名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:49:31.07 ID:LuDfMOMi0
韓国朝鮮国籍のまま日本に暮らさせてもらって、本来日本人に「土下座」し「許しを請いて」日本で暮らす身分の在日が、逆に日本に威張りかつ日本でのうのうと暮らすために強制連行や差別をでっち上げた。
これをやった政治家、マスコミ、弁護士の逮捕と処罰、国外追放をやらないとこうなる。
アメリカなどは外国人登録証明を随時携帯してないと、問答無用で刑務所にぶち込まれる。にほんでは「携帯免除」だって。あほか。60万人もの反日キチガイがいて、日本国民拉致されてるのに何を脳天気な。
韓流ブーム?ふざけんな。
862名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:50:56.83 ID:lx1vS77W0
矢部の離婚式をやれば高視聴率が望めます
863名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:51:44.04 ID:jDBcntM30
どうせなら信長をマツコデラックスにやらせたらよかったんじゃねぇか?
864名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:53:33.67 ID:4MkTutxSQ
反日反日
865名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:53:48.37 ID:LuDfMOMi0
切ろうと思ってためちゃイケとスマスマの視聴率が良かったらしい(つっても2割り程度)。
で吉本やジャニーズに何も言えなくなったフジは逆に渋い状況だとか。

でもあの矢部の結婚式、なんで20%も見たのかねえ。あんなチョンアナとの結婚式?すぐ離婚だろ。
相方の岡村が感動スピーチやったとか書いてあったが(見てないから知らんが)、岡村はチョンの結婚式で腰振ってろ。
なんであんなバカ同士の内輪結婚式見てるのか、全くわからん。
866名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:17.44 ID:sdLBPxV9O
日本の歴史に萌えも敬意もないテレビ局のやる歴史ドラマなんかだれが見るか

女体化は萌えだけじゃなく、敬意があってこそだ
アホなオタクを釣ろうとか思ったのかもしれんが
こういうのをやるんなら歴史考証を普通の歴史ドラマ以上に真面目にやらんと、寒いだけになるんだよ
867名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:26.72 ID:Cr8nYluJ0
>>849
>  ジャンヌ・ダルクが男だったら
昔そんなラノベがあったような
868名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:55:41.02 ID:PtnHnZ300
蘭丸は女だったにして魔王信長にすればよかったんよ
獣兵衛シリーズのくらい雰囲気で
869名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:56:02.77 ID:0mw3YAhU0
エロゲかラノベかそういう感じので似たようなネタのがあったよね。
そりゃ見ないわw
870名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:57:17.13 ID:FMPir1ea0
朝鮮人強制連行は実は真っ赤な嘘だった!
従軍慰安婦は実は追軍売春婦だった!

どっちもバレてるからドラマやSP番組でやっても視聴率は20%くらいしか期待できないと
先に教えといてやるよw
871名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:57:28.52 ID:osACGzNFO
ババァにキモい男装させるなや吐くだろうが!!
女信長なんだから信長は女だったでいいじゃないか
頭腐ってんのかアホプロデューサーは!!責任とって切腹しろや!!
まだ織田信奈の野望のほうが一億倍面白いわ!!
首くくれや無能ども!!
872名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:57:30.76 ID:ivndBfPfO
堀北真希(新垣結衣でも可)版幕末純情伝を見たい
873名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:58:25.41 ID:yepcFyH90
>>830
手打ちにしようとしたら物陰に隠れて出てこなくなった奴を刀でギリギリと押し切ったり
女装して女舞いを舞ったり?
874名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:01:41.28 ID:osACGzNFO
戦国乙女=大成功!!
織田信奈の野望=大成功!!
戦国コレクション=大成功!!

女信長=大失敗!!死ねや糞!!
875名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:19.93 ID:9/z1Bi+/O
>>872
Bカップっぽいもんな
876名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:25.06 ID:HU2JlJUl0
女信長なんだから女のままでいいじゃん

なんで髭なんかつけるんだよw
コントだろ
877名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:48.31 ID:mi33vsHv0
おい、社内では自画自賛だw

「主演女優や合戦シーンなどが素晴らしく、原作を超えている」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130411/ent13041108450003-n1.htm
878名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:02:58.69 ID:2/RIh/jD0
何のかんので観てしまった。すさまじい倒錯劇でワロタ。
ただ本能寺の変の真相がああいう感じだったとは、光秀、優しいこと。
879名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:04:01.81 ID:/sWmchMj0
何も女なんかにせんでも
普通に衆道で蘭丸との愛とかやればいいだけなのにな
880名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:05:51.33 ID:aLDCl4JY0
日本のドラマは、なんでこうも低レベルなんだろう。
脚本もカメラワークも演技も何もかも質が低い
881名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:06:32.07 ID:r9ShgLR7O
徳川将軍家や信長を女体化したり最近の民放の時代劇は狂ってる
882名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:06:39.99 ID:Zf+G0/RR0
男装ならやはりゴーリキのバギしかないだろ
883名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:06:58.90 ID:+l1f7YMm0
あれ一桁だったの?見てたけど確かに・・ってとこがあったかも。
信長オナベじゃーんって常につっこんでたw 女ってバレバレじゃんw
884名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:07:01.53 ID:iLUKsmoj0
聖徳太子(たいこ)どすえ
885名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:08:35.22 ID:9xdstsTK0
俺の姉貴は小野妹子を女だと思ってたけどな
886名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:08:46.29 ID:m4GoZuLhO
ウジ嫌いは結構だけど、織田信奈のパクリ言う奴は佐藤賢一に謝っとけよ
887名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:09:20.33 ID:/sWmchMj0
そもそもねえ
キャメラが悪いンだよキャメラが
時代ものってのはシャシンのキャメラじゃねえとダメなンだっ
デジタルTVキャメラなンてダメ
888名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:10:28.94 ID:TCyPhrXEO
女太源雪斎なら2桁いっただろうに
889名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:10:57.44 ID:rVQC+cEU0
年金は実はねずみ講だったという番組を早く見たい
890名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:13:04.55 ID:lW++rInH0
鳩山は実は人間だった
のほうがインパクトある
891名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:13:14.16 ID:iLUKsmoj0
ハリスインパクトを実写化しろよ
892名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:18:35.33 ID:57ja3hY10
大人しく蘭丸とホモっとけばいいものを
893名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:18:45.01 ID:CF8AQpuvO
秀吉が女だった
として

主人公の女優を
「サル」とか「ハゲネズミ」と呼ぶストーリーにしたら良かったのに
894名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:21:22.39 ID:cyMFPSHC0
>>33
面白そう(笑)
895名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:24:05.20 ID:KlJPT7nAP
>敗因についてネットでは、織田信長を演じた天海の「ヒゲが似合っていなかった」「演技が宝塚みたいでクサかった」
>という声がある。

ゴーリキーでも使えばよかったんじゃね?(棒
896名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:25:47.55 ID:Gg7vvF660
歴史好きだけど、予告CM見ただけで不快感しかなかった。
絶対見ないと思った。
いろいろセンス悪いわ
897名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:27:49.90 ID:aZEpBGJ80
>>16
これ電車の中吊りも韓国のドラマみたいな雰囲気出してたな
898名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:29:28.51 ID:KlJPT7nAP
面倒だから全員女という事にしてAKBでも出しておけ。人数だけは足りるだろw
899名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:33:00.39 ID:oV4bLrzPO
何番煎じだこれ?

ジャンプで「学園バトルやります!」みたいなもんだろ。
誰が「玄人好みの扱いにくすぎる刀」とか評価するんだよ。
900名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:49:07.34 ID:g7xkreTCO
なに作ろうが、フジテレビってだけで誰ひとり見ないってのww
901名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:49:27.76 ID:yn+29RWSP
でも、視聴率低かったからってなんかダメージあるの?
予算が集まらない? そしたら下請けに渡す金を絞るだけでしょ?
902名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:02:13.36 ID:5WrDCPN70
ローラがあのキャラのまま信長役やったら観たかもしれないのに
903名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:05:42.75 ID:T2MYBBt50
菅直人は日本人だった、のほうが衝撃的だわ
904名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:11:58.51 ID:mcDJShV5O
沖田総司は女だった!!というドラマをmiraclegirl主演でやれば良かったのに。
905名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:24:41.78 ID:3rZZaCsq0
ウジ虫は昔の汚い便所でよく湧いていたらしい。

朝鮮人好きのフジテレビにぴったりだな。

汚物フジテレビはあっち逝け!
906名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:24:44.90 ID:8Oc/73/90
内閣府男女共同参画広報費→広告代理店→フジテレビ(犠牲者)
「男性→女性」
907名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:25:29.16 ID:yuINd36U0
織田信長は白い犬だった

チョンフトバソク
908名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:27:07.00 ID:YxuevlG/O
うん、見なかった。
それより早く廃業してほしい。
909名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:28:44.88 ID:v86r3DoPO
フジテレビの時代劇には期待なんかしないよ
あんみつ姫とバカ殿やってればいいんだよ
910名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:28:50.85 ID:DQXimF8K0
女信長なんかアニメやゲームでよくあるし、実写じゃ見たくないなあ
911ヤハマ:2013/04/11(木) 19:29:49.09 ID:xDnapjNE0
この番組見たけど、全く面白くなかった。
原因は脚本にあると思う。
この脚本家はトンイを見ていないのかな?

今時、ただ真面目なだけの時代劇ではダメだ。
次の2点を変更する必要がある。

@ 信長の脇役にコメディアンを配する。
(水戸黄門の うっかり八兵衛の様に)
  秀吉が最適かと思うが、今回は悪人になっていた。

A 信長が女装して、お忍びしていたが、もっと世間知らずの
  おおぼけをする必要がある。
(大岡越前の、徳川吉宗の様に。)

せっかく、天海はコメディーもできたのに残念だ。
912名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:30:20.24 ID:qBJYVyga0
漫画アニメじゃあるまいし創作ファンタジー歴史なんて韓国のアレで懲々だわ
913名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:38:27.53 ID:HwxqLRsI0
信長なんて実はいなかった。
914名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:39:15.79 ID:LMRLV/dWi
次スレはまだであるか?
915岩村市民:2013/04/11(木) 19:42:42.45 ID:v/XgJ9XH0
こんなくだらない企画やるんだったら、いっそのこと岩村城の女城主をメインにしたドラマにした方がよかったわ・・・・
916名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:47:10.61 ID:j48gMcaK0
>>901
視聴率が低いと、
花王さんは別にして、
次に提供スポンサーになってくれない。
または、埋まらないと、値引きで埋めて来る。 
917名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:47:13.40 ID:l4zpBXgY0
>>911
トンイは脚本と俳優が上手いもんね。
コミカル部分もあるが全体的にオーソドックスに作ってあるし
妖婦チャンヒビンでは不細工女優を使ったが
トンイではチャンヒビン役にお目々ぱっちりの美人女優を使ったところもGJだった。
918名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:48:12.81 ID:wpHkL/njO
上杉謙信女性説の時代劇ならフジテレビでも見る気になったかもしれないのに

源義経にも女性説はあるが、平清盛が爆死した後だから源平の時代は避けたのか
919名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:48:36.33 ID:BAMBMEdQ0
信長は実は宇宙人でレーザー光線と巨大兵器という圧倒的な力で
日本を制覇する寸前までいったが地球の病原菌には勝てなかったというお話で・・・・・・
920名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:49:27.68 ID:j48gMcaK0
>>903
フジテレビがやりそうなのは、
天皇ご一家のルーツまたは天皇家に嫁いだ人が朝鮮人だった。
921名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:50:58.87 ID:8OUdQdNj0
普通に女性武将を使って話作った方が良かったんじゃね?
922名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:52:18.98 ID:Rf9FVVfi0
もし見た人が教えてほしいんだけど、
信長が女である必要性はストーリーにあったの?
なんで明智光秀に殺されたの?痴情のもつれ的な展開だったの?
923名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:53:48.24 ID:wpHkL/njO
>>904
幕末純情伝?
924名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:09:01.57 ID:zfDhMLHK0
俺は最初の10分だけ見たけど、じつにつまらん妄想番組だった
よってCMも見ていない
925名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:10:59.92 ID:6/vG4rR20
う〜ん面白そうだったんだけどねえ。
見なかったね。録画もしてない。
926名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:17:24.61 ID:rUbE8JJ70
>>922
必要性は知らんがラストは本能寺で死んだことにして光秀と駆け落ちしてめでたしめでたしなんだってさ
927名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:21:23.89 ID:Rf9FVVfi0
>>926
あ、そうなんだ・・・・・・・・どうもありがとう・・・
928名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:22:22.78 ID:Rqzra/LE0
原作のマムシと初めて寝るシーンは抜ける
後半は調子こいたBBA女信長が痛い目にあって痛快だったわ
929名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:24:17.85 ID:d5WmlgpNP
浅井とのセックスシーンきもかったし、

小雪も長澤まさみもひどかったからな。

見る気うせたわ。
930名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:25:22.80 ID:2sK8gV9T0
ドラゴンボールを実写化する位の痛々しさだな。
931名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:26:19.50 ID:YqQC9d7m0
社運て何回も掛けれるもんか? 今年は何回社運賭ける気すか?
932名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:26:54.51 ID:d5WmlgpNP
>>922
武将とセックスができたことくらいじゃね?wwwwwwwwwww
933名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:29:29.11 ID:YqQC9d7m0
ウジTVウジTV言うがフジテレビのウジは朝鮮人のウンコを食ってるウジな これ豆
934名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:31:30.48 ID:WnVvdj6g0
おんななんとかで社運をかけるな
935名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:33:39.65 ID:WnVvdj6g0
時代劇は男の汗臭さがいいのだ。

おんながはいってくんな!
936名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:34:12.97 ID:lVIOJn680
>>926
そんな陳腐なら、いっそあの天海説でいいのにな。
最初から信長暗殺に秀吉(対応が早過ぎ)も家康も関わっていて、天海で生き残ったってやつ
937名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:36:27.55 ID:ry9LqPBS0
信長って己の野望のまま下の者を率いた今でいうブラック企業の社長みたいな人なのに
どうしてこうトンデモファンタジーが作られるほど人気なのかね
938名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:37:07.42 ID:7QCvOdGO0
であるか
939名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:37:29.14 ID:+jlBS7yt0
今BSでやってるな女信長
探偵左文字進のネタとしてw
940名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:41:32.35 ID:I6+qJJGYO
織田信奈のパクりか。
941名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:43:45.46 ID:rUbE8JJ70
>>937
いろいろなものをぶち壊すブラック社長だからこそ人気がある。

・・・自分にかかわらない限りは
942名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:56:35.20 ID:A7VqkGcv0
そうだね。
やりたい放題で、部下が切れて殺されたんだからね。
まあ、最近もこんな事件があったよな。
943名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:58:12.84 ID:v7oj5RAG0
いっそ信長はチョンだったって話にすれば逆に視聴率高くなったと思うぞ?
その代り後の事に責任は持てないがw
944名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:00:53.91 ID:pX8SSg/M0
むしろ深夜アニメなみに武将全員女なら見たかもしれん
945名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:01:48.52 ID:80uJzgBZ0
戦国コレクションにしとけばよかったかもな
946名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:01:50.90 ID:nxLVQsPT0
アド街って普通に面白いよな

同じネタで日テレがやったら15-6は行そうw
947名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:02:41.60 ID:2G43z3Qb0
>>942
なにをしたんだ?
948名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:02:50.96 ID:44/rmFU8O
織田信長はCカップ
949名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:02:50.95 ID:afv8W1t90
別に社運かけて無いだろ
950名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:04:11.25 ID:piZF2BcE0
>>937
信長みたいなキャラは戦国時代では実は普通。
むしろ、成果を上げた部下にはどんどん褒美をやって百姓出身の秀吉を一国一城の
主にまで取り立てるくらいだったから、現代だったら優良企業だったろう。
951名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:05:46.59 ID:44/rmFU8O
沖田総司はBカップ
952名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:05:56.11 ID:HSzYe5BWO
絵に描いたような転落ぶり
953名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:06:38.52 ID:80uJzgBZ0
社運を賭けたってことは、もう廃業でいいよね。
954名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:08:25.44 ID:SeJYEP8fO
女同士がよかった
955名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:08:48.54 ID:MQM+ZyNn0
ウジテレビなんて在チョンしか見てないからこんなもんだろ
956名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:09:03.43 ID:osACGzNFO
俺のお市がこんなに可愛いわけがない
にしとけよクズプロデューサー!!
バーカ!!
さっさと切腹しろや!!
957名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:09:06.16 ID:pA2Aw3p9O
久秀「爆死舐めんじゃねーぞ?」
958名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:09:06.47 ID:idfSruWU0
根本的なセンス的には、20年以上前のもので、
しかも直近でアレがあったのに、
何でこんなので社運とか言い抜けたんだろう?

上層部だか制作首脳は、脳軟化症か何かにでも罹ってたのか?
959名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:09:38.73 ID:+VNi1GXR0
フジなんてせいぜい朝のニュース見るくらいだろw
俺はNHKのニュースだけど
普通に欲しい情報だと天気、交通障害、株価、余程の事故、事件くらいだろ
煽りのないありのままの現状が
朝から韓国料理特集とか、キムヨナマンセーとか余程の狂人向けだろ
根本的に無理がある
960名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:09:39.42 ID:COdMQ4x5O
織田信奈のアニメファンブック発売が20日ぐらいだ。
発売元はポニーキャニオン・・・偶然だよねw
961名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:10:01.09 ID:pR3fWYLC0
女弁慶だったら観たのに
962名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:12:27.56 ID:/EEsvf4U0
可愛く描かれた漫画だから中二が食いつくんであって、実写じゃ需要ないだろ
963名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:12:59.01 ID:8u9DdWYLO
内容のチープさと出演者の豪華さのギャップにワロタ
964名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:15:44.56 ID:pA2Aw3p9O
>>929
1ミリも、歴史に語られてるような美女に見えなかったw
ハァ?っていう
965名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:17:23.75 ID:J8Fw3E/K0
くそつまらん
恋愛いらん
なくてもつまらんけど
966名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:17:57.35 ID:pQDRo8Sa0
>>21
> 「信長は韓国人」くらい作ってみろ

やっぱそれだよな、嫌韓な奴ならなんだかんだいって観るだろww
967名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:19:05.82 ID:NWoykl5C0
何をやっても芽が出ない・・・・フジテレビは辛かったでしょうね。
968名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:19:58.24 ID:fFP1RkdVO
>>963
なにそれ逆に面白そう
マチェーテみたいな感じか?
969名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:20:59.60 ID:M0G6G1UN0
浅野ゆう子の、おんな霧隠才蔵ってのもあったな
970名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:22:09.54 ID:/t5nFV/20
小悪魔王も織田ノブナガも可愛いけどパチンコキャラなんだよな><
971名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:23:13.03 ID:idfSruWU0
今でも不思議なのだが、
何で鹿内春雄は、親父が追い出した日枝をわざわざ復活させ尚且つ重用したんだろ?

日枝の腹の中は、経歴や活動履歴からも明らかだったのに。
972名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:23:36.75 ID:SxKCBBU+0
信長は実はオカマだった
973名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:25:50.76 ID:pA2Aw3p9O
>>968
マチェーテw
ありゃびっくりだったな
974名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:27:22.19 ID:osACGzNFO
さっさと関東大震災おきて東京湾のセシュウム海水を被ってテレビ局潰れろや
お台場ごと放射能の海に沈め糞が!!
975名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:29:06.77 ID:byTYLj1g0
女にするなら、ビキニに甲冑みたいなノリでよかったんじゃないかな
976名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:29:46.95 ID:q4GtUswD0
女のあいつが信長で、困った事ににっぽん統一

ってタイトルでラノベ作家に脚本書かせろよ
977名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:34:46.48 ID:4lT8H6Th0
だって違うもん
発想がもう古いよ
978名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:40:08.14 ID:AVJMoroA0
話的には面白かったけどな。
979名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:53:15.18 ID:RH8Tqohp0
全武将を女にしてAKBにでもやらしときゃよかったのに
まあ見ないけどな
980名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:00:12.47 ID:PKHwQJlR0
つまらんから早見機能で筋書きだけ見た。
スジだけでいえば、女にしたことで後世に伝えられる信長の奇行とか事件が
わりと面白く説明されてて良かったよ。
981名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:01:48.45 ID:YmmWjphx0
設定聞いただけで見る気なくなるわ
982名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:04:46.24 ID:lVIOJn680
濃姫が実は男の娘とかよー
983名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:05:21.03 ID:jxhtGU7o0
安上がりに水戸黄門流せば楽にそこそこいけるのに
984名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:06:15.94 ID:ORsAit+W0
剣客商売再放送していればよかったのにw
985名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:07:14.49 ID:xpCw/NU70
>>600
見てない故の惨敗でしょw
〜だから何だったんじゃないかっつー書き込みばっかだし
986名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:09:01.03 ID:iS79NI1LP
アニメなら高視聴率なのに
987名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:13:33.64 ID:N6mRILfU0
ストロングラッフルー!
988名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:26:38.64 ID:kKoSxVmO0
やっぱり、おっぱいを振り回さなきゃな。
989名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:27:25.74 ID:NcUA2RGL0
夜明さんとったな!
990雑賀孫八:2013/04/11(木) 22:29:18.76 ID:TCBKRdP40
こんなもの視てる奴がいるのか?W
驚くよW
991名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:29:39.38 ID:YmH7NWopO
>>984
面白いよな剣客商売
992名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:33:41.33 ID:AeYQs7FW0
信長見飽きた。
993名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:35:15.82 ID:yQVhvObW0
デアルカ?
994名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:35:49.76 ID:HB+01aTz0
社運かけてこれとかもう放送免許返還して解体していいレベル。
995名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:41:19.62 ID:LVmD7hoq0
カレーにキャビアとフォアグラとトリュフをぶち込んでも美味くはならないよな。。。
996名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:43:41.96 ID:N6mRILfU0
あぶ長最高!!
997名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:43:47.89 ID:5nvH7IQNT
アホ
998名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:48:11.88 ID:GdKmIx/00
こんな、「歴史上の人物は実は女だったって」二番煎じ三番煎じの馬鹿な設定、
臆面もなく良く使うよなあw
999名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:51:10.62 ID:4xwDC7n/0
>>1000なら30%の視聴率になる
1000名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:52:14.77 ID:8iXCUOB+0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。