【話題】 飲み会断るのは「あなたと話すことに3000円の価値ないというのと同じ」・・・明大新入生へのアドバイス巡りネットで大論争

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団子三兄弟ρ ★
「飲み会を『お金がない』との理由で断る人は、『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言っているのと同義だということを自覚しろ」――
明大の新入生に向けたこんなアドバイスが、インターネット上で注目を集めている。

「本当にないんだよふざけんな」「そんな風に感じる奴にこそ3000円の価値がない」などと怒りのコメントが相次いで寄せられ、
過去には未成年に飲酒を勧めるようなツイートをしていたことも発見されるなど、「炎上」状態になってしまった。

「2013明治大学新入生お役立ちbot」という名前のツイッターアカウントが2013年4月10日にこんな投稿をした。

「飲み会を『お金がない』との理由で断る人は、『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言っているのと同義だということを自覚しろホー。
交際費はある程度用意しておくものだホー。 まあ、そういう人はその内、声をかけてもらえなくなるから安心しろホー」

最近の大学生は、同じ大学の学生とツイッターでつながりをもち情報交換をするのが一般的だ。
このアカウントは、明治大学とは無関係の非公式なもので、有志の学生がつくったものとみられる。

明大への新入生向けに有用な情報を発信するという名目で、実際のフォロワーも明大1年生とプロフィールに書いている人がほとんどだ。
先のツイートは6000回以上ツイートされ、3000円を用意できないだけで「あなたと話すことに価値がない」ととられるのは不当だと、批判的な意見が相次いで寄せられた。

「ちげーよ!!!!マジで金ないの!!バイト戦士はマジできっついの!!!
その3000円は数日分の生活費なの!!!!行ったら生活費なくなって死ぬの!!分かれよ!!」

「学生で一回3000円の飲み代って結構キビしいと思う。月一とかならまだしも、週一ペースとかはキツい」
「そもそも話をするという行動は、その3000円を払わなくとも可能ではないか」

また、「金がない」と断られただけで、自分は重視されていないと思ったり距離を置いたりするような考えの人とはそもそも付きあいたくないという見方もある。
http://www.j-cast.com/2013/04/10172855.html
>>2以降へ続く
2影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/04/10(水) 19:06:51.90 ID:???0
「3000円の飲み会断っただけで『あ、俺らと話すための3000円も出せないのねハーイハーイお疲れ様〜wもう呼ばないしw』
とかなるような人間とは人間関係つながってていいことなんてひとつも無いだろうからあんまりどうでもいい」

「おめーの無駄話に2時間3時間付き合って3000円払わさせられるってどんな罰ゲームなの?死ぬの?ぐらいの断り方ですよ。自覚してください」

さらに、このアカウントは、未成年がほとんどのはずの「新入生」を対象としているのに、
「飲み会のお供『ヘパリーゼドリンク』だホー。お酒があまり強くない方は事前にこれを飲んで肝臓にバリアーを張るホー」
などと飲酒を当然視するかのような書き込みをしていたことも発覚して「炎上」状態に。

ただ、ツイートの書き方は悪いが、こういった考え方があることを知っておくのも大事だとして、
「3000円で普段話したくても話せない人と沢山顔合わせて談笑できたら安いし、1000円で料理たくさん食べられても嫌いな面々と苦痛な時間を過ごしたら損、
という部分が値段の価値の計算に入れられるかどうかか考え方としては重要なトコだと思うんですよね」

「あの年頃は、本当に仲がいい間柄だとしても 安居酒屋の3000円飲みをお金がないと断られると
『あの子苦学生なのかな、お金使う遊びに誘うの悪いかな』になって本当に声がかけづらくなって疎遠になっちゃったりすんだよなあ」などと語る人もいる。

「炎上」したアカウントと同様、新入生に向けて情報発信しているツイッターアカウント「早稲田大学新勧情報2013」もアドバイスをリツイートした上で、こうコメントしていた。

「『お金ない』という理由で断ることは、そういうことと捉えられる可能性も無きにしも非ずだと思います。
しかし、そう捉えられて切られてしまう様な関係なら切れてしまえと思います。
早稲田には、約4万人の学生さんがいます。『お金ない』を『俺もない笑』と返してくれる友達も出来るでしょう。

でも、新歓やクラスでの懇親会等は参加しましょう。例え親に借金してでも参加しましょう。その3000円で何かが変わるかもしれません」
3名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:07:12.26 ID:5SDd5WFD0
まあ、その通りだ。価値が無い。
4名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:07:47.24 ID:0+9LieaF0
深読みしすぎだろ
飲み会に居場所がないだけだわ
5名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:07:49.35 ID:WUGMtydy0
語尾のホーは何だよ
6名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:06.35 ID:uIf9aZn60
本人はキリッとしてんだからあんまり虐めんなよ
7名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:09.06 ID:JC3q7SFK0
初めぐらい先輩がおごれよ
新入生はタダだろ
8名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:19.34 ID:A4p+r440P
大学生は全て飲酒禁止にすればいい
9名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:32.86 ID:5HPbAGPR0
そのとおりだよ察しろよ
今更気づいたのかこの自称大人は
10名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:34.56 ID:4I3Pi0XAP
酒飲めないから出ないと悪いの?
11名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:35.15 ID:yAGzMcHo0
くだらない飲み会で散財するなんてのはもってのほか
12名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:41.87 ID:l1bSsmjs0
まあ実際問題、たかが3千円でも無いときあるわなw
13名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:08:53.87 ID:brio16Aw0
で?っていう
14名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:35.53 ID:sVYLNoZK0
これ正しいだろw
仕事できないしょうもない同僚から飲みに誘われても
今日は帰ってカレー作るから無理とか露骨に断ってたわww
15名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:39.16 ID:gdSiqvaRO
金よりも時間がもったいないわ
16名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:39.48 ID:dR+9TmOg0
スーパーフリーに参加したい
17名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:51.40 ID:VQKHDOQe0
最後の早稲田のコメントがアホすぎて
18名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:52.14 ID:oZLvsECt0
先輩ならオゴレとしかいいようがない。
19名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:55.29 ID:Au0zbib60
大学の新入生って、浪人以外は全員未成年だよな
20名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:09:58.88 ID:h01T609s0
逆に3000円払えよ
そしたら考慮してやるよ
21名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:06.96 ID:oxw06zVmP
大学に何しに行ってんの?w
22名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:16.11 ID:WqqA+QHD0
3000円+2時間

確かにそんな価値ある奴はそう多くないだろ
23名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:25.12 ID:+gkks7/E0
酒飲まないと話できないの?
24名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:34.55 ID:Gfqhzv+M0
社会人になっても同じ理由で断る奴がいるが、当然、二度と誘わない。
25名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:49.85 ID:9qxblZda0
新入生ってほとんどが未成年じゃ?
飲み会に行って酒飲んだら責任取ってくれるの?
26名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:50.98 ID:hMS7YG7g0
大学生ってバイト代とかあって一番金を使える時期じゃね?
27名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:51.83 ID:VHBkFv9S0
ジャックフロストかよ
28名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:11:07.52 ID:UromMMiMO
あははは
29名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:11:22.77 ID:HnhUbGhf0
大学生がまず酒の席でのことを心配しなきゃならないとは、今の大学はいったいどうなってるんだ。
30名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:11:42.83 ID:qHHcKnk+0
2次会以降はしんどそうなので25以下の奴からは金取らないようにしてる
31名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:02.73 ID:KVJ5A3Tji
さすがソルジャー養成学校
32名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:03.38 ID:vn4yEf2EP
酒が上手いと感じるようになってから飲み会が好きになった
結局は酒飲みが口実作って飲みたいだけなんだと確信
33名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:13.26 ID:eCG9BvLi0
特にネラーはもっとも価値がない底辺
34名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:16.71 ID:8ss4ds8S0
バブルで金銭感覚狂った奴は死ぬべき
35名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:24.45 ID:m9/C76sB0
そもそも飲み会ってなんだよ、普通の会じゃダメなのかよ
36名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:38.31 ID:mRoV9BNb0
夜中に時間拘束されて金払うに値する先輩かお前はという話になるが
37名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:03.50 ID:IhbW5Xdc0
3000円て三食分だぞ、大学生でバイトなら4時間くらい
割にあわねーよ
38名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:15.12 ID:Mx89Nv300
おまえらオレを誘ってください。 (´・ω・`)
39名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:17.53 ID:Jg9hE4gV0
飲み会で奪われた時間も、残業代出せ
40名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:24.70 ID:V9KHavwe0
奢るから来いって言って断るならそうだろうけどね
41名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:26.79 ID:fFc8wu1UO
さすがTwitter
さすがソルジャー養成学校
42名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:43.59 ID:T257d2OWI
>>1
飲み会断られたぐらいでムキになるなよ。
捻くれているのか?
43名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:48.33 ID:acpEmOqwO
何の飲み会かにもよるな
学科の飲み会なら微妙。でもサークルのなら出ないのは意味ない。
44名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:48.74 ID:CftoAuLGO
外で酒飲むといろいろ面倒だからね、時代の流れだよ
45名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:54.17 ID:o/O+iFjP0
自意識過剰w
46名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:13:57.50 ID:iLf+XUWS0
勉強しろ
47名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:08.63 ID:HnhUbGhf0
明治大学っていやだねえ。
体育会系のノリというか、後輩は先輩に絶対服従みたいな、そういう雰囲気を感じる。
48名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:12.19 ID:NZQP4AqS0
はい。正しいアドバイスですね。
飲み会に3000円も払って服をタバコ臭くされるほどの価値はありません。
49名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:25.16 ID:Ia95GuNq0
botにマジレスわろたw
50名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:26.20 ID:1pQ3QygI0
断るのに理由なんて言わなくていいよ
51名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:40.48 ID:MIeRNYWN0
あなたと飲む酒に3000円の価値がない
というだけのこと。
52名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:14:57.92 ID:/fpyBvig0
実際無価値
53名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:23.38 ID:wLKswkhd0
酒を飲まなければ話も出来ないクズには、
3000円どころか30円の価値も無い。
54名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:25.65 ID:oSYeDp7N0
40すぎのおっさんだが
若い頃から下戸、つきあいという意味と価値で飲み会に参加してきたが
無意味だったよ
今の若い人は頭がいいよ
55名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:32.61 ID:AdmKfXviO
なにそのクズアドバイス。明大生がそんなバカばっかってことはないとは思うが。
56名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:40.90 ID:L8lqUGhg0
そんなくだらない飲み会に精を出している人間こそ1銭の価値もない

人を見る目を養わないと碌な人生にならないぞ
57名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:48.08 ID:tb9DGy/S0
むしろマイナスですものw
58名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:53.44 ID:65NxepWK0
ってか、酒は嫌いなんだよ。
あんなマズイものなんで飲まなきゃいけねーんだよ。
59名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:54.22 ID:h9sZQG7MO
コスパコスパ言ってる奴って
はした金に縛られて生きてるのと一緒だと思うわ
60名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:15:57.04 ID:dIHriqyrP
でもまあその通りだよね
メイドカフェやキャバクラと同じで、好きな人は寝食削ってでも通うし
興味のない人間にとっては1円も払いたくないもんだ
61名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:03.43 ID:Jhx8bHqVP
全く持ってその通り
こんなこと気にする輩の話なんて聞いたって糞の役にも立たん

若者よ、オジサンと一杯行かないか?(女子限定)
62名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:08.73 ID:7H3mDSrK0
>>1
こういうこと言うやつに限って飲みに行くと悪口、愚痴ばっか
金だけじゃない。時間もおまえに使いたくないんだよ
63名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:15.08 ID:h01T609s0
>>49
最近のbotは思案できるほど高性能なんだね(´・ω・`)
64名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:23.19 ID:kYugMNPaO
缶コーヒーで十分だろ。
65名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:23.62 ID:IjN5jUyr0
今日の、『パー券が売れなくて困ったからなんとか買わざるをえない様にするためのアドバルーンをあげたら撃墜された』 スレはここですか?
66名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:28.49 ID:0HKLP5jU0
学生の分際で何が分かんだよオラァ!!
67名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:33.47 ID:XmGpUprT0
ええええええ
これは、一方的だ
68名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:43.39 ID:wRqFiWcM0
女はもちろん男でも食い物にされるのがオチじゃん
69名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:54.10 ID:dIh7jpwK0
飲み会で気の会う奴、話の合う奴が見つかれば飲み会が楽しみになる
酒の好き嫌いじゃなくそんだけだよ
70名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:11.25 ID:ttzPthpR0
宝焼酎純4リットルが3000円しない
金が無いならそれを皆で飲めばいいじゃない
71名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:13.84 ID:N7E+qFKo0
勝手にそう思いこんで落ち込んでればいいじゃん。
めんどくせーガキだな。
72名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:23.97 ID:1bX/cqQL0
そもそもなんであんたと話すのに金払わないといけないの? 
金くれるなら考えてもいいけど。

って言いたくなるわ
73名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:43.33 ID:13gmRtgk0
飲みニュケーション(笑)
74名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:45.33 ID:tsAV3tpZ0
とりあえず4月から学生にという人に酒ってのは完全にアウトだな
75名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:47.47 ID:1LzvdX5o0
むしろ三千円払ってでも来てもらえよ
誘うだけの価値があるだろ?
76名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:51.97 ID:phMFRG+C0
>>32
ほんとそう唯飲みたいだけの口実
酒飲まないオイラは針のムシロ5分おきに時計見る
金払うからもう勘弁してくれ
77名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:01.71 ID:oSWGKMA20
そりゃ無いだろ
会話して3000円払っていいと思えるやつなんているのか?
78名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:10.38 ID:fC8lmqsN0
これがもっともな話だとすると

「飲み会に誘う人は、私の話には3000円の価値があると言っているのと同義だということを自覚しろ」

と言い換えることもできるな
79名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:12.26 ID:rDYJyDLX0
お金じゃないよ
時間がもったいない
交通時間入れたら何時間拘束だよ
自分の趣味や寝る方が有意義

3000円やるから欠席するわw
80名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:14.37 ID:RVCRWVE+0
こういうのがエスカレートして八幡山狼藉事件とか起きたんだよねw
81名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:35.13 ID:g8VIqV/X0
現役なら未成年だよねw
82名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:41.39 ID:IuAlu0av0
ho-
83名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:44.90 ID:8CGe10Hr0
社会人でももったいないと思うが。

人脈広げてなんかやりたいと思う人の思い込み。
スーパーフリーとかあったじゃん。
84名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:47.86 ID:biPDKhZ50
しょっちゅうなら分かるけど、年末とかお別れ回とか年に数回なのに、
3千円ぐらいで高いから行かないみたいな奴結構いるね。
そういう時はさすがに付き合いたくないんだなーと思う
85名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:47.75 ID:ksiam7Tg0
群れないと心細い人は、心を病んでいる。
孤独を愛せないものは、死ね。
86名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:52.44 ID:qwLAmZfb0
その通りじゃん。何怒ってんだか
87名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:18:56.90 ID:St6OCCcQ0
オッサン側が金だしても悩むくらいなのに
88名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:13.16 ID:tv7T73f10
行ったけど次の日からスルーされるようになったわ
89名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:21.03 ID:XmGpUprT0
>>78
図々しいよな
90名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:24.68 ID:SxMhRPV/0
金より時間がもったいない
91名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:28.75 ID:GAjlHmOK0
飲み会で話すことなんて
「それでさー」「バーカ」「ギャハハ!」
こんなのばっかだろ
学生時代に「話」ができた飲み会なんて一度もない
2、3人で誰かの部屋に集まってしみじみ飲んでるときぐらいだな
92名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:33.94 ID:WGAS0Bmw0
オレも40すぎのおっさんで下戸だが、付き合いで飲み会に参加しても
本音が聞けたり、それで親友が出来たりするわけじゃあない。
でも酒好きになったw
93名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:48.54 ID:3Q7nM4Gw0
キャバクラ的な考え?
94名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:57.22 ID:zoVHKZjj0
そら明治程度ボンクラ大学生と話すことに3000円の価値はないだろうよ
95名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:20:06.29 ID:YYpAy5Ks0
3,000円出すから、帰りたい
96名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:20:30.60 ID:a809izdL0
会話?昼間できるだろ
3,000円の価値に対して、決め付けは良くないな
飲み会に3,000円でもやすいと思う人もいれば、
3,000円あるなら他に使いたいと思う人もいる
大学生の教養や経験値じゃ理解できないかね
97名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:20:39.86 ID:JvN6TzocO
なんだよ この糞スレは…
こんなどうでもいいスレ立てるなよな
炎上させてやろう騒ぎを大きくしてやろうという意図がミエミエだろ
このスレ
98名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:20:41.61 ID:6FO/aIGu0
ワロタw
3000円の価値のないおまえらw
99名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:20:55.61 ID:pDkYbGUxP
単に飲めないから行きたくないんだよ
最初から御飯頼んだら咎めるくせに(´・ω・`)
100名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:20:55.78 ID:KgtQKL3M0
三流私大のおつむならこんなもんだろう
101名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:20:56.77 ID:ksiam7Tg0
>>37
> 3000円て三食分だぞ

 おいこら、ガキ
 3000円は1週間分だ。
102名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:11.69 ID:F9jyxysZ0
全部おごりなら行きま〜す!!って言えばいいのに。
103名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:24.38 ID:BsZkwEHI0
どんだけ金ないんだよ。日本経済に貢献しろや在日かよ
104名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:25.11 ID:6XzPgekxO
仕事の付き合いなら行くけど学生のなんて殆ど意味無い
105名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:34.62 ID:XmGpUprT0
>>92
下戸の人が無理に飲むと、食道がんになりやすいんだよ
106名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:45.53 ID:N2oz1Mqn0
下っ端とはいえ一部上場企業のおっさんですら、5千円は高いと抜かす、こんな世の中じゃ。
107名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:21:56.08 ID:6K359XEI0
ないなら奢るよくらい言えよ
誘った側で先輩なんだろ?
そっちの方が恥ずかしいわ
108名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:12.18 ID:0XT2IHhr0
>>1
こういう脅しをかけなきゃ人と繋がれないなんて悲劇だなw
109名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:29.65 ID:PRKQjpRO0
3000円払って愚痴と悪口聞かされるんでしょ
どう考えても価値無いよね
110名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:33.79 ID:aMsCwfEi0
外国でもこんな感じなのかよ
111名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:39.19 ID:lkXCMcIu0
じゃ俺が出してやるよぐらい言えよ
112名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:41.63 ID:JWgYa9Id0
おごってくれる人(役職つきの人)がいるなら喜んで飲み会に行くけどな。
おごってくれない人(部下や同僚)だと、よほど暇でもない限り行かないわ。
113名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:47.67 ID:zXziEwQZ0
微妙な発言に苦笑い
114名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:50.17 ID:4xLPxo1/0
>1000円で料理たくさん食べられても嫌いな面々と苦痛な時間を過ごしたら損、
3000円で料理もろくに食べられず、嫌いな面々と苦痛な時間を過ごす可能性は無視かよ
115名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:54.15 ID:c0MvVl/L0
価値があるとか以前に時間的にも飲み代的にも損失だろw
俺は好きだけどな
116名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:54.87 ID:NI8XdDIj0
親に養ってもらってる分際で
カネの話するなど笑い者wwwww
117名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:55.95 ID:WNbp0P1a0
参加する価値が無いと言ってるのは事実だな
118名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:00.32 ID:XmMsuwQBP
3000円どころか、夕方趣味と家事の時間も、夜の睡眠時間も、翌日のすっきりした目覚めも何もかも奪われますやん。

奪ってる側は全くもって
自覚ないんだなあ。
119名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:10.26 ID:/Uk8RoLK0
少なくとも3000円の価値を感じてくれてないんだ・・とか考えちゃうような人間に3000円の価値は無いわなw
ウザいから二度と話しかけないでねwww
120 ◆65537KeAAA :2013/04/10(水) 19:23:14.91 ID:EQ2LVZeu0 BE:26093524-PLT(13001)
金よりも時間が勿体無いし、そもそも酒飲むと具合悪くなる
121名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:19.17 ID:4I3Pi0XAP
かわいい女の子いなけりゃ出なくて当たり前だろ。
122名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:25.92 ID:rDYJyDLX0
勧誘や新歓の飲み会は新入生は無料で先輩のおごりだろw
123名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:26.17 ID:O3zPPMUV0
1
124名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:30.40 ID:OZg6L4cDP
学生は勉強しろ。
125名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:34.52 ID:c1d8IPwg0
酒飲んでまともな話する奴見たことないし

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
126名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:34.28 ID:wmdX9eV9O
おごりでも行かねえよそう言うことじゃねえんだよ
金払ってでも行きたくないんだっての
集団生活が苦手な奴は酒やタバコがダメとかそんな毛嫌いレベルじゃない
蕎麦アレルギーとか玉子アレルギーみたいに
生き死にの問題レベルで嫌なんだっての
127名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:40.55 ID:Jhx8bHqVP
「あなたにとって私の話は3000円以上の価値がある」
これを言い方変えれば
「あなたは私より3000円以上ぶんおバカだから、聞かないなんてバカのままでいたいのね、このバカ」

ってことだ。ずうずうしいぞ学生!!
128名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:45.90 ID:TjvbFWte0
社畜ぶりが凄まじいわw
129名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:03.50 ID:qwLAmZfb0
好きな子に誘われたら無理してでも行くだろう?
130名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:11.56 ID:a6eLyIdy0
たしかに、そのとおりだよ
行きたかったら、節約して金を確保する

ニュース速報
http://pentakun.com/
131名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:15.58 ID:O3zPPMUV0
信じられない
132名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:16.04 ID:Ufs32qBQ0
酒飲めない奴からしたら
つまんねえんだよ
ボケ 酔っぱらいの絡みもウザいしな
133名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:18.12 ID:HnhUbGhf0
明治出身の人はこのニュースを聞いて「先輩に恥をかかせるな」と思ってんじゃないだろうか。
134名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:20.20 ID:Gcg/RsaaO
大学のコンパなんて盛りのついたガキがセックスする相手探すためのための口実でしかないやろ
ウザイことこの上無いだけで行く価値なし
135名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:25.31 ID:waYqI/5UO
女子会、ママ会も自慢話大会だからお金もらっても行きたくない。
136名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:27.26 ID:/Av8XpHR0
うん、ないな。
137名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:32.67 ID:pzPT+ytY0
私大は難しいのぉw

国公立ならこんな言い争いもなく
「じゃあ家飲みしようか」ってなるのにw
138名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:35.91 ID:tKcYATbbO
断るだけでそれが伝わるなら嬉しいね。
なかなか「価値がない」とは直接言えないもん。
139名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:44.47 ID:z/lG01r7P
こういうのを被害妄想という
140名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:48.47 ID:UY+cziAl0
話すだけなら、カフェやファミレスのドリンクバーでも問題ないわけで
せいぜい500円で済むものに3000円も掛けるとはコスト意識が低すぎるな
141名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:55.55 ID:1cx/hLkx0
ゆとりボケガキとの酒席の会話に3千円とな。
いやむしろ貰えばいい。後輩なら
142名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:03.14 ID:ivfn9Kth0
まあ女がいない飲み会だと、食う量で元が取れるかどうかも重要w
143名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:04.96 ID:8rSYJzuM0
3000円ありゃブコフで本27冊買ってお釣りがくる
古今東西の賢人とお友達になったほうが100倍いいわ
こんなバカとはつきあえんw
144名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:07.05 ID:FOqOaKHs0
事実じゃんw
145名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:10.68 ID:WAhbvkZh0
肝臓悪くて飲み会行けない身としては、羨ましい悩みだな全く
146名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:11.07 ID:88QeoWgb0
はい。その通りです。
147名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:13.14 ID:y2ggzYsJ0
>>125
バブル世代くらいのしょぼいおっさんはこのタイプだな
酒に付き合わせといてヘロヘロになって愚痴やしょうもない話ばかり
やっぱ奢れるくらいの金のない上司・先輩じゃないと付き合う価値すらないわ
148名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:13.31 ID:WeDaszAt0
わりとどうでもいい
149名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:21.77 ID:zXziEwQZ0
飲むのが嫌いなやつにとっては、金貰っても嫌なんだろうな
友達がいないやつが多いけどなw
150名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:23.66 ID:NI8XdDIj0
3000円の価値ないどころか
3000円すら稼げない
親に寄生してる糞ガキが何をいってんだ(失笑www
151名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:28.41 ID:n2LzCdap0
こんな馬鹿とは奢ってもらっても飲みに行くの嫌だね
時間がもったいないわ
152名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:30.41 ID:v2JqS0cs0
人脈がその人のスキルだとしたら、そのスキルを付けるためには当然ながら
ある程度の投資が必要になる。
飲み会に行くってのはその最初の関門みたいなもんだ。
英会話を習得するのに、ある程度お金がかかるように
人脈を作るのにもお金がかかる。

このへんは学生じゃまだぴんと来ないだろうな。
153名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:38.01 ID:gzYoygQDO
「自覚しろ」という言葉遣いをする輩は総じて頭が悪い
154名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:02.85 ID:i1/uI3aE0
簡単に反論できるな

『飲み会を『お金がない』との理由で断る人に対し『あなたと話すことに3000円の価値もない』と
言っているのと同義だということを自覚しろという詭弁で飲み会への参加を強要するのは
相手の事情を考慮することなく自分の主張を一方的に押し付けようとするエゴ丸出しの人物である

このような人物に巻き込まれるとろくなことがないので確かに3000円の価値もないかもしれない
155名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:10.60 ID:M3X4oIFD0
つか学生に3000円ってきつくないか
サークルの飲み会なら月イチでもきついだろう

>>61
若い女子からしたらオッサンとなんて1万もらってもイヤだろう
キャバクラ行け
156名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:12.41 ID:VAmJ6qxe0
理系でよかった
国公立でよかった
157名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:12.67 ID:ucHxalL20
 



神戸大学の岡本くん卒アルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!







1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/10(水) 18:11:13.99 ID:vTueGUOg0
http://www.2ty.in/picture-20130410_image001_jpg

高校時代www










 
158名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:19.62 ID:6rZM/FtR0
飲み会なんか行きたくねえよ
人間嫌いだし、男が馬鹿みたいに女おだててるのも見苦しい
そして女も気を使ってるのが心苦しい
凡人より多感だから人の考えてることが手に取る様に分かる
気を遣い合った狭苦しい酒の席
そしてコミュ障でIQ低いから
何にも話せない空間
もうね、生き地獄やね
いやホントに
ネットだと饒舌なんだがな
159名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:26.28 ID:+rvfJJJQ0
3000円+時間の無駄
160名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:33.97 ID:11VPX0ou0
酒飲みの席って酒飲まないと本当に無駄どころかマイナスだけだ
料理食えるからいいじゃんとか?
料理食うなら酔っ払いのいないところで静かに食いたいわ

しかも飲み好きの奴らって無理につきあっても
後から飲めない奴いるとシラけるとか陰口たたくんだぜ
絶対ばからしいわ
161名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:36.52 ID:sj0ZXlCE0
もう酒飲めない奴は小学生から粕漬けや甘酒飲んで鍛えとけよw
162名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:38.40 ID:tb9DGy/S0
>>62
っつーか金より何より時間だよな
場合によっては「来ないなら金出さないといけない」ってほうが金払う可能性あるわw
163名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:41.69 ID:pzPT+ytY0
>>143
図書館行けよ…折角大学図書館があるのに何故層化ブコフに金を落とす
164名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:47.19 ID:RPE6BG9b0
>>129

ああ!
165名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:51.13 ID:XG7ztj1G0
昭和のオヤジじゃないんだからw
166名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:52.04 ID:LcvroIqSO
ご立派な社畜候補だな
流石は企業戦士(笑)養成所の明治
167名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:53.71 ID:QetpujA+0
てか、3000円の価値がある話って何だ?
ラフォルジュルネ行けばアブデル=ラーマン・エル=バシャのピアノが2500円で聴けるってのに、
学生の話に3000円出せと?
168名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:57.24 ID:G2bt3hQmi
>>99
いい加減飲めなくても楽しみ楽しませる術くらい見つけろや。
169名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:05.41 ID:hCS2kGfG0
ビールとおつまみ買って、公園で飲めばいいじゃん。
仲良しなら、それでも楽しいよ。
170名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:06.03 ID:36N1Zcxl0
僕も同窓会呼ばれた時にお金がないから
といって断りました。本当はビールとか
飲めないだけたったけど、目当ての女の子もいないし別にいくきがおきなかったので。
171名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:07.88 ID:4WtQf8g20
人の話を聞く価値はあるが、飲み会に価値があるとは限らないでしょ。
正直、怠け者と付き合い増えてもいいことないよ。
172名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:08.70 ID:rAI8FVd/0
金払って酔っ払いの話を聞かないといけないなんてw
173名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:19.79 ID:y7WcfEEy0
なぜ貧乏人が私大に
174名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:21.53 ID:IFUfYWmf0
仕事はラクチン、給料はバツグンの明大職員の生活を考えると3000円なんて
100円程度の価値としか思えないのでは?
175名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:23.85 ID:JjdMOdglO
>>1
こんな馬鹿と話すために3000円は払えんわな。
176名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:27.66 ID:OZg6L4cDP
社会人ですら無い先輩の話に3000円の価値wwww
177名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:30.04 ID:pOMVBMsO0
>>140
大学生なんかと話しても時間の無駄だから・・
ましてや糞田舎から出てきた私大生なんか糞杉
小学生と話したほうがよっぽどマシw
178名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:31.56 ID:jaIqCefK0
飲み代3000円よりも、時間の方が100倍以上貴重だ。
179名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:38.53 ID:nBVKeMhRO
2年後はインフレ&消費税で、3306円だ!
180名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:56.50 ID:zXziEwQZ0
先輩「てめえ、おれの誘いをことわるのかよ」
後輩「ち、違うんすよ」

何、このチンピラコントwww
181名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:06.62 ID:nIj+SSxQP
正しくは3000円払ってさらに3時間も拘束されるだけの価値はない
だな
182名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:07.04 ID:9l1vSDbI0
>>1
飲めない連中を無理やりさそうのは、「お前ら急性アル中で氏ね!」と逝っているのだという事にも気づくべき
183名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:14.07 ID:PuqSHAYF0
一発アルハラだろ
184名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:17.79 ID:phMFRG+C0
飲み会だから断ってるだけで
タバコを無理に勧めてるのと何も変わらんぞ
185 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/04/10(水) 19:28:21.83 ID:eC+5pJzO0
明大生じゃないし、酒飲めないし、マジどーでもいい。
186名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:33.33 ID:oOLv6M3si
めんどくさ
ゲイかよ
187名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:34.26 ID:biPDKhZ50
いや実際その人と飲むのに3000円の価値がないから断ってるとお前らが書き込んでる件
188名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:50.92 ID:MbNP/9wD0
ランチならいいが、夜の飲み会は嫌。
時間と金がもったいない。
189名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:50.89 ID:pzPT+ytY0
>>176
話でなく、教科書と過去問を払い下げてくれるなら3000円の価値はあるけどな
190名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:52.91 ID:w/Re1bf/0
そりゃ一回3000円かもしらんが、複数回なら結構な出費になるよ?
断ることもあるだろ。なんつーか、そこまでいうなら金出させるなよ。
191名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:54.26 ID:sj0ZXlCE0
レストランでワインじゃなくて水w
情けないw
飲めるようにしとけw
192名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:54.96 ID:w+COCgU1O
誘う側から3000円の価値ある俺らに原価支払って話聞かせて下さいと頭さげるのが筋だろ
こんなふざけた誘いはあなたと話すことに3000円の価値ないというのと同じ
193名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:57.00 ID:ZmGbcYrI0
今の大学生で毎日のように居酒屋通えるなんて金持ちの息子だろうし、
こんな問題、地方の一般庶民が都内のおぼっちゃま大学行けば昔からあっただろ。
194名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:08.36 ID:UNIuswLb0
酒が飲めないのにバカバカ飲む奴と同一料金なのが納得いかないんだけど
195名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:20.00 ID:GO5Edd6r0
悪しき風習。強制するな。そうでなくても仕事時間外なんだからな。
昔のように夕方に帰ってこられるような社会じゃねーだろうが。
196名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:23.83 ID:ueo7u5Eo0
生活費云々はいいすぎだろうが
親の金かもしれん金でドヤ顔されてもなぁ
197名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:25.95 ID:vlCn5ppU0
3000円の価値のある話とやらを聞かせてみろカス
くだらない自慢話とかならお前が料金を払う事を覚悟しておけ
3000円の酒買ったほうがどれだけ有益か考えろクズ
198名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:27.27 ID:YWUDNVBu0
金ない奴には奢るのが当たり前じゃね?
199名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:34.33 ID:v1QHGhUJ0
これだからアル中は嫌いなんだよ
厚かましい
恥を知れ
200名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:43.89 ID:AUHbJMfX0
別に間違ってないだろ
201名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:44.88 ID:NHamhf340
代行代7500円
これが田舎の現実
202名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:45.88 ID:0ZIgOlmf0
体育会系の奴とちょっとおとなしい奴のグループとかが混ざると最悪

根本的に話が合わないから、苦しむだけ
そういう流れの飲み会は事前に察知して断る
新卒が多い会社とかでも一緒

いつも顔合わせる奴とは付き合いで俺はたまに行くけど
203名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:55.67 ID:RrVCqKcM0
酒飲めないから雀荘行こうず
204名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:56.97 ID:88QeoWgb0
実際、こんなこと言うような奴と飲むのはめんどくさそう
205名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:06.52 ID:8lnhPGIX0
どうせ3000円払うなら、気の合う友達とメシ食いに行きたい
206名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:07.28 ID:mcWOEj5n0
こんな発想しか持てない会社に入っても学生サークル気分が抜けないんだよ
207名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:09.58 ID:8rSYJzuM0
>>163
線引いたり書き込みするからなオレ
基本ブコフで立ち読み
よさげな書名メモ
検索して図書館の在庫確認

それからだよ買うのは
図書館にないのだけな、それも

層化とかそんなみみっちいことは宇宙の真理に較べたら屁でもねえや
208名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:23.66 ID:HDJeDNgg0
酒嫌いなんだよ
209名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:31.61 ID:EQTQ5Bm60
飲み会は残業だと思ってし酒飲めないけどうちの社長は焼肉好きで毎回おごりなんで付いて行くわ
210名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:33.71 ID:qXtp5J0DO
来たくないって奴を無理に誘う奴はアホ。
飲めない人にも来てほしければ飲まなくても楽しめるように企画を考えろよ。
おいしい食事が出る店に行くとかさ。
211名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:44.66 ID:58kJkFPk0
ああその通りだよ
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 19:30:44.75 ID:1yqjUMFx0
くだらん飲み会に行く価値ないだろう 
3000円あれば、あんなコトやこんなコトができるんだぜw
213名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:47.97 ID:Jhx8bHqVP
>>84
年数回のお別れ会でも話すことは同じことでしょ
世の中下らない人間が多すぎんじゃ
214名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:55.49 ID:O6wS5tdN0
無駄な金使いたくないだけ
215名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:30:55.75 ID:zXziEwQZ0
, —- 、
| /^^^^^i
C ゚ o゚ ヽ
|   зノ のび太のくせになまいきだぞ!
ト —イ
216名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:00.01 ID:qwLAmZfb0
行きたくねーってのバレてるよ。ってだけの話じゃん
逆切れしてる奴はマジで自覚ねーのな
217名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:00.98 ID:WylsQqwZ0
 
 
 
炎上メディアが自作自演・・・
 
 
 
 
 
 
【動画】「日本は日本人だけのものじゃない」と主張する在日外国人女性記者
 
        http://www.youtube.com/watch?v=IGF2yr4LfnM
 
 
 
 
218名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:17.61 ID:wmdX9eV9O
飲み会の後カラオケ行こうとか言われたら
呼吸困難でおじさん倒れちゃうよ
もうこう言う悪習は率先して日本から無くして行こうぜ
酒の飲めない人もいるだろ
219名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:18.81 ID:UNIuswLb0
じゃあお前のトークショーやって3000円出す奴いるのって話だわ
220名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:33.37 ID:kfsAnmEu0
基本的に学生時代の飲み会は、異性が居ないと参加しないし
そもそも、やろうという空気にすらならなかった
何かしら付加価値でもなきゃ、いつものメンバーで飲むのに
3千円も出す価値はない
バブル世代の俺ですらそう思うわ
221名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:33.96 ID:DI8WFKLw0
飲み会をするために大学入ったのか
飲み会って意外とハードル高かったのなwww

働いていい酒買って家呑みするのが最高
222名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:35.95 ID:y7WcfEEy0
付き合い悪い奴っているよな
223名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:39.08 ID:Pz11hz2u0
飲酒強要して、「オレ、友だち思い!」面するバカが必ずいるから飲み会は嫌い
ボッチはボッチの楽しみ方があるんだから放っておいてくれ
224名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:45.46 ID:ueo7u5Eo0
雪道でその先輩が遭難してて3000円分のガソリンを分ければ
先輩が助かるなら、おれは喜んで分け与えない
その程度の先輩
225名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:53.36 ID:KMNvq0VSO
>>54
俺もおっさんだが20代で気付いたぞ
226名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:58.53 ID:G0BpasUV0
くっそどうでもいいわ
227名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:31:59.98 ID:PuqSHAYF0
明治大学の論理はこうなのか(´・ω・`)
228名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:05.64 ID:gbHuIN3E0
18歳とかに飲ませたら今おおごとなりそうだな。
229名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:05.95 ID:6YxPaYjH0
>>197
3000円分の本を買った方が良いかもしれないけど、まぁ、
尊敬する人物とかがいたら、直接話を聞いた方が良いときも
あるからな。本を書いている人だったら、大抵本にまとめて
書いてあるけどw
230名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:11.35 ID:pzPT+ytY0
>>207
そこまで手間掛けるなら
ブコフよりもamazonの中古の方が安いぞ?

岩波についてはブコフは異常に高いし在庫もない
231名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:12.09 ID:11VPX0ou0
>>216
だから遠まわしに言っているんだからそこで聞けよという話
なんでも直接言っていい文化じゃないんだからよ
232名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:16.56 ID:ZwJ+8v8GO
飲み会出なきゃダメなの?
個人の自由だろキチガイ共
233名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:19.40 ID:D8FvSxqf0
>>195
同意
自分らのころは強制的な誘いがもっとひどかった
今は行きたくないとはっきり言える子が増えた印象
行きたくない人の意志もそこそこ理解して尊重する雰囲気も生まれている気がする

記事に関しては、何でもかんでもお金ではかろうとするの馬鹿みたい
234名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:24.90 ID:B0XEwW+l0
正直3000円が無駄
そんなので人を推し量るヤツとは縁が切れても
問題ないし
235名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:29.15 ID:OZg6L4cDP
大先輩の俺が一言。

3000円あるなら激安ピンサロ行っとけ。
236名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:32.38 ID:HDJeDNgg0
新入社員かと思ったら入学者かよ
内容よりもまず未成年だろw
237名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:32.78 ID:z+ctOwFY0
いや、一人浮くタイプだから断るのかもよ
238名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:35.39 ID:YMy/MF/cO
時と場合と相手によるだろうに。
勝手にステレオタイプを作ろうとするなボケェ!
239名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:36.42 ID:cz1FprxG0
現役で入学すれば未成年だろ、アホが

俺なんか酒に弱いから4年や院のときに飲み会のたびにトイレで吐いて潰れて
次の日二日酔い起こしてたわ
240名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:37.95 ID:PuqSHAYF0
学長とか学校とかのツイの公式アカウントとかねーの? だれか問いただしてみろよ(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:45.61 ID:gfZ58bviO
お金は大事よ
242名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:45.76 ID:BbGWtxkG0
300円の価値もねえよ
243名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:46.26 ID:1VhWmEXL0
むしろ行こうとしたらお前が行くのか?とまで言われた
実質会社にいないことになっている俺
244名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:00.63 ID:LmqFeO8M0
学生なんだから勉強しろ
245名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:04.98 ID:U29z5Sg0P
飲めないのに無理矢理連れてかれて、無理飲まされて、そりゃ3000の価値はないよな
246名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:09.64 ID:mcWOEj5n0
>>198
金の有る奴が理由をつけて無い奴にたかるのを目的とした飲み会はよくある
「貴重な時間を使って女もいない飲み会に来てやったんだから飲み代はお前が持てよ」っていう感じ
247名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:13.20 ID:zXziEwQZ0
           ☆      ☆

          ☆       ☆            ☆
                       ☆   ☆
                            ★


       ∧_,,∧   この飲み会が終わったら、俺、結婚するんすよ
      (,,    )
       (    )
       し―J
     ~"''"""゛"゛""''・、
 ""゛""''""""゛゛""''' "j'
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../
248名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:14.83 ID:intWA0ic0
俺と話したいならその場で話せよ
俺に出費させるな
249名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:17.39 ID:CRGyhEUH0
会社で忘年会と暑気払いだけあるけど、
結局部署ごとに固まって、交流なんかしないんだから
やる意味ないんだよ、やめりゃいいのに馬鹿臭い
250名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:17.98 ID:GpgOgGKzT
どうでもいいだろ、飲みたくないものは飲みたくないんだよ!!
251名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:20.99 ID:o5fnCJmO0
>>222
貴方と金と時間を割いてまで付き合うメリットが、当事者には無いんだよ。
252名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:35.28 ID:t56CovqV0
3000円の価値がある話ができるやつってそうそういないだろ
しかもただの飲み会の席での話…
253名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:37.21 ID:qu3hOcjlP
相変わらずツイッターのバカさ加減には呆れるなぁ。w
254名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:38.11 ID:MbNP/9wD0
可愛い女の子とならアリだが、なんで同性と飲み会せねばならん。
自腹だぞ。アホくさ。
255名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:39.96 ID:88oZ6vkr0
ホー ホー
アホらしや・・・
お前となんかほんと3000えんだして話す価値ないわw
256名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:47.55 ID:vC1PYlF30
平和だのう
257名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:48.49 ID:v1QHGhUJ0
嫌われてる自覚のないバカはどうしようもない
自覚しろよクズだってことに
258名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:48.83 ID:HUFgCBEt0
1次会はまだしも2次会は無駄そのもの
259名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:48.88 ID:PRKQjpRO0
>>1
3000円払ってすることと言えば先輩様のよいしょと気遣い
そして先輩様がお返しにくれるのはショボイ自慢話と下ネタと愚痴と悪口だけ
改めて書き表すと3000円報酬出てもおかしくない苦行だなw
260名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:02.35 ID:xomEYEU30
そもそも学生の本分は勉強すること…なんて雰囲気じゃねーな
261名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:09.94 ID:R8lKK3iD0
新入生はまだ酒飲んじゃだめだろw
262名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:11.67 ID:8rSYJzuM0
>>230
いやいや
1円の本に250円の送料だよw

オレは105円のしか買わんの、ブコフでは
263名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:13.61 ID:XG7ztj1G0
ネットの中にはおそらく1万年かかっても読み切れない
他人の話が無料で書き込まれるわけで
この状況で3000円の価値のある話ってなんだろうな
264名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:21.05 ID:5cx1jP940
3000円の価値無いだろ?
あたりまえ体操
265名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:21.28 ID:6xYmyxkeO
そこまで言うなら奢れよ
だいたい新歓なんて上級生が多く払うもんだろが
266名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:21.68 ID:CZ5pWcFs0
先輩面したいなら奢れば?
267名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:25.05 ID:Bwx5900E0
そのとおり。
金と時間の無駄なんだよ。
268名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:26.99 ID:9AMWG1WRP
うぇーい
269名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:29.97 ID:bKgSUf370
そんな価値ないお
270名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:34.88 ID:Jhx8bHqVP
>>230
アマゾンの中古良いよね
でも段ボールとかゴミが邪魔だしすぐ読みたいときはブコフ利用
ブコフの岩波の品ぞろえの悪さは異常
271名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:36.37 ID:/57y4PYi0
飲み会の価値なんて面子次第だよな
272名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:42.21 ID:FkdCNnd1O
馬鹿発見器
273名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:57.86 ID:4gqibhkjO
だから。未成年に飲ますな。つか探し出して逮捕しろよ、知らずに酒だしちゃった居酒屋の店員なんかよりよっぽど悪質だろ。
274名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:00.64 ID:ugM9QeBB0
財布持たずに行ったらどんな顔するだろうな
275名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:05.50 ID:6rZM/FtR0
なんか行かない人を付き合い悪いみたいになじるのは良くないよな
だけど大して重要じゃないけど
ひとりふたり居ないと場がシラけるのは確か
だからやらない方が良いんだよ飲み会なんて
276名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:16.94 ID:6IH5Aqjk0
就活セミナーで聞いてきた言葉を、
そのまんま、あてはめた臭プンプンw
277名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:39.43 ID:FVtU4MRV0
寧ろ3000円くれると言われても断りたいレベル
苦行内容的には1万円貰ってやっといこっかなーやっぱ辞めようかなと悩むレベル
278名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:42.27 ID:GgmxFFOAO
でも正直なとこ付き合い悪い奴は出世しないね
まあそこまでして出世したくないってのがマスコミに洗脳された草食系とかいう連中だし本人が選んでんだからいいんじゃないの
279名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:44.19 ID:1A9K5B+a0
3000円ぼっちとかいうやつは3000円下さいお願いします
280名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:46.20 ID:pzPT+ytY0
>>262
105円の本では古今東西の賢人と友達になれんし、宇宙の真理は載ってないと思うぞjk

いい本は誰も手放さない
つまり、手放すだけの情報しか載ってない
古本屋で出回ってる本はその程度の価値だ
281名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:48.38 ID:thzYmS120
電力会社や電気系の会社は未成年に酒を強要します
飲んでもどんどん注がれます
282名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:50.40 ID:hyzIJcIy0
つうかこのbotの存在価値がない
283名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:51.81 ID:RDJdWHWE0
気が合う仲間なら何とも思わないけど
そうじゃなければただの苦痛の時間だからな、飲み会なんて
284名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:05.30 ID:ueo7u5Eo0
普通、3000円は、飲み代だ
先輩との会話は無料だ

3000=先輩との会話
頭悪すぎだろ・・・
285名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:08.75 ID:HnhUbGhf0
一年くらい前、仕事が終わって午前2時くらいに帰宅途中、腹が減ったんでマクドナルドに
寄った。俺が座った席にほど近いところに、大学生一〜二年生と思われる若者の一団が
座って何やら討論していた。聞くともなく聞いていたら、確かに熱く語り合ってはいるが、
「俺はこう思うんすよね〜」「いや俺的には〜」と、自分の主観的な意見しか言わない。
こういう時は、過去の学問の偉人の著作を引用したり、その偉人の考えを引用したり
するものだろう。「俺はこう思う」だけでは説得力も何もあったものではない。

結局、店を退出するまで20分近く話を聞いていたが、過去の偉人の意見や文献からの
引用は一つもなかった。大学生よ、もっと本を読め。
286名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:28.14 ID:8nRDrDeqI
家で大五郎飲めよ。安いから。
287名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:33.06 ID:BuZgEuyt0
大学生になったら

飲み会しなきゃ
サークル入らなきゃ
恋人作らなきゃ

そんな観念強い奴が多すぎ
288名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:34.71 ID:wmdX9eV9O
>>271
会が付く時点でとことん語り合える仲の集まりじゃないことは確かだな
289名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:37.26 ID:WIY20pz0O
J‐CAST社内
「うちの〇〇に比べたら屁の突っ張りにもならん。」
とか
「まぁ、大学生も色々だからな。」
とか
「借金してまで参加しろ?そこまでして参加するのはバカの極みだ。」
なんて罵声が飛んでそうだな。
290名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:48.74 ID:3jmL2esv0
お前がいなけりゃ参加する
291名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:53.42 ID:UTw5tUCo0
>>1
学生は水道水でも飲んでろよ。
臑齧りが。
292名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:03.05 ID:v1QHGhUJ0
アル中は病気
顔も合わせたくない
293名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:09.32 ID:FvfsaO3+O
>>1
まあ確かにこんなアホな解釈と変な語尾を使う馬鹿とは知り合いどころか
顔見知りすらなりたくない
294名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:23.30 ID:Mv1NChbCO
どうしても飲み会したいなら、奢ればいい
本当に友達なら、1000円で一晩語れるし
295名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:34.94 ID:1LzvdX5o0
>>230
アマ中古は買ったことないんだけど
本に書き込みあったりしない?

俺本はボロボロになるまで使うから、中古でもいいんだけど
書き込みは困るんよね
296名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:35.61 ID:xomEYEU30
でもこんなの誘う人間の話しなんて3000円の価値無いだろ
どんなありがたい話を聞かせてくれるんだ?どうせ短い人生で得た体験談だろ?
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶって勉強したか?
297名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:45.87 ID:JHPmxLTd0
ほんと、おまえらはコミュニケーションが嫌いなんだなw
298名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:46.44 ID:FXZUizXNO
明大ってこのレベルなん…?
299名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:58.43 ID:v1BHn10f0
>3000円で普段話したくても話せない人と沢山顔合わせて談笑できたら安いし、1000円で料理たくさん食べられても嫌いな面々と苦痛な時間を過ごしたら損、

3,000円払って嫌いな面々と苦痛な時間を過ごすのがデフォだから困る。
300名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:00.64 ID:FOqOaKHs0
酒もタバコ並みに規制して欲しいわ大声で酔ったうるさいガキは死んで欲しい。
301名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:04.44 ID:1x5afQUl0
>>1
正論だろ。
学生じゃなくてもサラリーマンでも同じ。
自腹切ってつまんねーオヤジどもの話なんかききたかねーよ。
302名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:06.26 ID:XNMXWyE80
その通りなんだから必死こいて反論しなくていいのに
これがキョロ充の哀れなところかw嫌われたくなくて必死すぎw
303名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:11.87 ID:UIv8TGAm0
学生の飲み会でも3000円は普通じゃないか?
5000円だったら高いが。

ただ下らん話しかできないのなら3000円の意味はない。
相手による。
304名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:16.23 ID:G3WTwTFf0
実際、価値無いだろw
305名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:19.23 ID:iiGKju3I0
明大は比較的裕福なご家庭のご子息が多いのだろう
新聞奨学生とかもいるから世の中には
306名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:23.83 ID:HUESF1Zf0
いまどき群れて何かが変わるのかな
変わるなら意味あると思うけど
一定の会みたいなの作ると私物化して調子に乗る奴いるからな
307名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:27.16 ID:pzPT+ytY0
>>270
異常だよなー
マジでびっくりした
四書五経と宗教の聖典ぐらいは読んでおこうと思ったのに
論語すらないしコーランも無かった
308名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:28.63 ID:y7WcfEEy0
3000円で本? そんなもん買って仲間できるのか?
309名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:43.47 ID:FVtU4MRV0
そもそも3000円の価値のある話を話せる奴は
酒を飲まないで話すだろ
310名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:48.19 ID:YCM/vdVE0
酒飲みは自分独りで飲めねえの??

酒が体質に合わない奴を馬鹿にしてディスって
割り勘強要って、ふざけんな
311名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:50.58 ID:biPDKhZ50
付き合い悪いと、その内誘われなくなるよ。ってお前らにとってラッキーじゃん。何を噛み付いてるのか分からないよ
飲み会には付き合いたくないけど、付き合い悪いと思われたくないってこと?
312名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:38:53.83 ID:6rZM/FtR0
>>278
出世する頃には会社が倒産してるかクビになってるのが今の時代だろWWW
下手な思惑ですっ転ぶ典型的な負けの理論だね
313名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:01.78 ID:Z7eYjSYo0
そもそも新入生との飲み会って年上が新入生の分の会計も持つものじゃないのか?

俺のいたサークルだと最初だけじゃなくて1年の間は1000円くらいまでしか払わせなかったけどな・・・
314名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:01.98 ID:mcWOEj5n0
>>284
酒飲んで偉そうに高説のたまうのって素敵やん
それがやりたいだけ
315名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:07.52 ID:Jhx8bHqVP
>>287
宗教だよね、現代日本教っていう…
まあ僕今年大学卒業したけど、3年までドップリ浸かってた
316名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:11.84 ID:9SHSj1yB0
若い頃、学んだのははお金は余裕を持って貯めろ
交際費に金は惜しむな、金がないってのはいいわけにはならない
317名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:29.21 ID:vlCn5ppU0
本当の酒好きは友達同士でつまみと酒持ち寄って飲むよ
説教がましい年食っただけのカスの自慢や説教なんて聞きたくもないからね
嫌われてることを自覚していない頭の悪い奴は多いね
318名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:33.09 ID:ySArxGSM0
親の金で酒飲むのを違法にしたいぐらいだ
319名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:39:52.20 ID:grE22Xwd0
飲み会なんて気の合う人たちでない限り苦痛なだけだろ
あんたと飲みに行っても苦痛てはっきり言ってやれよ
320名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:02.80 ID:u4QnL9Ah0
最近の大学生はゆとりだけど仕送り額は過去最低と言う
貧乏学生が多いからな

ていうかなんだこの>>1の語尾は
中西学かよ
321名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:03.79 ID:FooVmjsrO
おまえらコミュ障すぎだろwww
322名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:08.40 ID:gGIrgGGl0
中西学のファンか?w
323名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:09.06 ID:D74tZnLB0
馬鹿騒ぎして呑むだけってのが大半だろそれなら金出していく価値0やん
そしてソレを拒否った位でムラハチにするような馬鹿とのつながりなんてなけりゃ無いほうが今後の不安が消えていいことだな
324名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:10.00 ID:zw0H+/jR0
タバコモクモクの居酒屋なんか行ったら
病気になるから止めなさい
325名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:50.74 ID:L4LIIBtq0
酒が嫌いな人だっているんです
326名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:51.42 ID:hyzIJcIy0
>>280
岩波のボロイ本とか100円で出てるやん。
本を手放す理由なんて千差万別だし。

大体、いい本は手放さないというなら先に勧めたamazonの中古も同じじゃねーか。
327名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:55.03 ID:mEzpljnGP
3000円ですめば安いほう・・・社会人なら。
社会人での飲み会はまぁその分給料も高いけどつまらない度もうp!!!

若い時の5000円って服一枚でも多く欲しい時だし
328名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:57.33 ID:OzQof7dX0
3000円どころか数時間キャバクラで働かされるようなもんだろ
329名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:59.55 ID:ktcnHMVt0
自分が大学生の頃は酒とつまみ買ってアパートで友人と酒盛りだったが
真面目な学生にとって3000円は大きいよ
330名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:20.31 ID:7hJ9UnRh0
金ないのに私立行くなよ
331名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:22.53 ID:mcWOEj5n0
>>310
一人で飲んでたらぼっちだと思われるだろ
それが嫌だから必死に群れてるんじゃん
332名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:23.99 ID:NN3n6KlFO
そんなこと言うヤツのいる飲み会には確かに行きたくないわな。
3000円やるからすっこんでろ。
333名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:25.33 ID:DI8WFKLw0
たとえ3000円分の価値のある話をしたとしても
酒入ったら説得力皆無
誰かの講演会に行った方がまし
334名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:25.84 ID:5iLCBXte0
1万円貸せや 
断るだと?オレに1万円の価値がないってのか、あん?
335名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:25.87 ID:BuZgEuyt0
そもそも飲み会なんて
酒の勢いを借りなければまともに会話できないと
言っているようなもの
336名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:27.57 ID:OpebySHO0
話すだけで3000円の価値ある奴なんかいないよ
337名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:30.54 ID:zXziEwQZ0
リアルではこんな展開にはならないわな
つき合いは大切よ
338名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:56.30 ID:bHS40lEl0
3000円の価値のある話を出来る人間が大学生にはそうそういないだろ
339名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:41:58.11 ID:Jhx8bHqVP
>>307
どこ行っても似た感じの品ぞろえだよね・・・
まあプラトンだけは巡り合わせが良く、国家も片仮名タイトルの本もほとんど揃って良かったけど
340名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:22.12 ID:SGmhtAFl0
この時期、安い酒飲んでプンプン安い酒の臭い電車内で撒き散らす
リーマンや学生見ると負け組って、こう言う連中だなといつも思う
安い店の飲み放題ポッキリとかで飲んでるサラリーマンって恥ずかしいし
前にその手の店の前で飲んだ後で集団化してるどっかの会社の部署単位の
リーマンどもが店前で道いっぱいにいて邪魔なんで
「こんな店で酔える連中って月30万もあれば生活出来るのか?」って
知り合いのIT経営者仲間にそいつらに聞こえるように言ったら一瞬氷ついたように
静かになったのはワロタw
341名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:28.30 ID:HUFgCBEt0
sexできる可能性があるなら安い投資か
いやそれなら確実な風俗の方が結局安上がりか
342名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:33.63 ID:e9r30I050
初めてフィリピンパブ行ったらくっそぼったくられたわ
3万返せマジで
343名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:41.28 ID:Ate7pm0nP
>>1
>このアカウントは、明治大学とは無関係の非公式なもので、有志の学生がつくったものとみられる。
いや、関係あるだろw
未成年に飲ます事へのリスクを考えられないアホが多数在籍してるって実証。
344名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:53.58 ID:PRKQjpRO0
>>297
コミュニケーションとかwww
持ち上げてほしいだけの先輩様と何がコミュニケーションだよw

まぁいかにも乗り気な振りして参加して、盛り上げ役っぽいことやってるけど内心は真逆
でも上に書かれてるけど悪しき習慣で参加しないと会社での立場悪くなるし
自分の中じゃ只の残業っすわ
345名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:42:55.87 ID:IX72lfFmO
飲み会に出るだけで急に待遇が良くなったりするんだけどな。
346名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:21.63 ID:ktcnHMVt0
つか、これ地方から上京した真面目な新入生(女)を「今お金ないんで」という言い訳でコンパ(=センパイの餌食)から逃げ出せなくするための手管だろ
347名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:22.30 ID:Wdycv6Sji
機会費用も含めたら5000円くらいだろ
348名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:45.37 ID:6R80qL6K0
「うち猫飼ってるんで」

これで夜のお誘いはキャンセルか、二次まで行かなくてすむ
でも飲み会したい人はどんどん行ってほしい
俺の代わりにどんどんお金落としてくれ
349名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:48.85 ID:oezyaFotO
むしろ新入生は500円でもいいから
上級生が金だすか全額おごれよと
3000円で切れる薄っぺらい関係だったら
とっとと切れろwww
350名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:50.01 ID:8A1kE0Di0
いやむしろお前との会話に3000円の価値があったのかと突っ込まれるのが普通
351名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:52.06 ID:FkwYtPmg0
3千円あれば質のいい洋ゲーが買えるし
食材かっていっぱい食べれる
好きでもない酒飲んでわいわい騒ぐことに
金払う価値が見出せないのだよ
352名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:52.71 ID:wmdX9eV9O
今度どうしても断れない会社の飲み会があってさ
仕方ないから行くけど、普段思ってる仕事のやりにくい点をふたつ考えといてだって
もうどうでも良いし、結局仕事の話しばかり
反省会みたいに凄く盛り下がるのが目に見えてるわ
仕事終わった時くらい束縛しないでよ
353名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:52.96 ID:/VbHEZv20
団塊の子で三流大学の学生の発言だな。
酒を飲むのは無駄。家で飲め。
354名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:43:58.87 ID:g73yXbP20
>ハーイハーイお疲れ様〜wもう呼ばないしw

願ったり叶ったり。
355名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:12.38 ID:ALVqKLvJ0
ここはサイゼリヤでグラスワインだなw
356名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:20.29 ID:cb8eAT77O
左傾教育はバカをたくさん生み出すだけだな
357名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:27.02 ID:7/szn7uL0
居酒屋のステマ
358名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:34.68 ID:AQoCQFt80
>>340
降参
何処を読むの
359名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:37.41 ID:G3WTwTFf0
飲んだこともないビールをかっこつけてジョッキ3杯飲んで延々とゲロ吐きまくったのも今となっては良い思い出w
しばらくの間、ゲロ崎の愛称で呼ばれたのはナイショ
何事も経験だよな。
ボクは独り呑みが好きデス ホー


・・・ホー!?
361名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:57.74 ID:qLQGWxv90
それはその通りじゃね。
用事があって断るなら
飲み会よりその用事を優先したって事だし。
362名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:58.62 ID:orHf0zXn0
とかく、メダカは群れたがる。
363名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:08.68 ID:7OlQb+pv0
そもそも3000円の飲み会ってやけに安いと思うのは俺だけ?
364名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:12.08 ID:MbNP/9wD0
3000円あったら、まず彼女を映画に誘うよ。
まず彼女を作るところから始めなきゃ駄目なんだけどなw
365名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:19.85 ID:phMFRG+C0
>>337
じゃタバコ吸えなくても喫煙所付き合えよ
366名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:20.76 ID:YHyB8Zgt0
はいはい、ネットがー
367名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:20.90 ID:Mazz8M7s0
お酒おいしと思わないしやめたから食べるだけだいつも
みんなと話ししながらの食事だな飲み会は
368名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:25.69 ID:FooVmjsrO
>>340
その安い店の前を徒歩で通過して電車に乗るIT社長カッコいいっす
社用車無いの?
369名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:26.47 ID:XSYZdMmu0
>あなたと話すことに3000円の価値もない

こんなこと言う馬鹿に3000円の価値なんてあるわけないだろww
自覚ないのかよww
370名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:31.88 ID:xomEYEU30
実際酒は嫌いじゃないけど、お前らと飲むのはアホみたいに世間から見られるから嫌だ
というメンツは居る
371名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:32.03 ID:N2oz1Mqn0
マジでガチな能力あるなら、飲み会の出席ごときで出世の足を引っ張るこたぁないけど、
大抵の人間はそんな能力ないし、なにより、そんなに自分の能力を過信していないので、
多少の我慢をしつつ楽しめる方法を模索するもんさ。
372名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:38.34 ID:i1/uI3aE0
アホ「飲み会断るのはあなたと話すことに3000円の価値がないといってるも同然」

言われた人「事情があって丁重にお断りしているのに詭弁で責めるのは単に言いがかりをつけてるも同然」
373名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:48.74 ID:iiGKju3I0
学食でやれ
374名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:49.71 ID:VGSjWN5+0
>>1
みんな本音を隠しているけど、まあ事実だわなw
そもそも、飲み会という「会」自体にさほど価値がないからなw
375名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:51.49 ID:5iLCBXte0
>>345
ゲスな処世術、なさけね〜なオイ
376名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:52.37 ID:DI8WFKLw0
GW直前くらいになると飲み慣れてないお子様が
電車で無様な潰れっぷりを披露してくれるんだよね
いくら金を積んでも取り返せない過ちwww
377名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:05.55 ID:b0kaW7rK0
20年前の感性の大学生ってやっぱりまだいるんだね。
もううちらの世代で最後かと思ってたよ
378名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:07.03 ID:ptu8m2bF0
3000円ですんだらいいんですがね
379名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:13.76 ID:x0gCVpvy0
明大とか酒すきそー
間違いない
380名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:14.98 ID:PMSdMGqj0
香ばしいなwww
381名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:18.99 ID:/438Unq70
まあ、その通りなんだけどね
382名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:26.55 ID:6rZM/FtR0
昭和の時代みたいな終身雇用の時代じゃあるまいし
酒飲んだくらいで打ち解ける訳ないじゃない
383名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:28.02 ID:sffgqwm20
一応ここにいた者だけど3000円の価値のある者なんて一握りだと思うホー
384名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:31.48 ID:yBe+lCYv0
居酒屋捨てろ!詩吟やれ!
385名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:35.97 ID:ktcnHMVt0
これ付属上がりの金持ちの馬鹿息子な明大生の発言だろ

そいつと話すのと
ハードカバーの本1冊+文庫本2冊買うのと
どっちが有益かは言わなくてもわかるよな?
386名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:45.03 ID:WZhQtGuuO
だいたい会費制の飲み「会」をわざわざ設定する奴自体が人間的に嫌い
群れてないと不安とか注目されたいとかそんなでしょ
気の知れたダチと行き掛かりでちょこちょこ飲んだり食べたりする日常のが価値あるし
新しい出会いはそこから自ずと広がるもの
387名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:47.59 ID:59ZnGwE+0
コミュニティ能力は
付き合うべき人間か否かを区別出来る技能も含まれる
ただ闇雲に飲み会に顔を出す奴はコミュニティに優れているのではなく
単に流されやすい人間なだけ
388名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:49.40 ID:8NXLzJGJ0
>「飲み会を『お金がない』との理由で断る人は、『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言っているのと同義だということを自覚しろホー。
交際費はある程度用意しておくものだホー。 まあ、そういう人はその内、声をかけてもらえなくなるから安心しろホー」

こういうのパワハラになるんじゃないの?
最近コミュ力って呼ばれてるもんがなんか違うものになってきてる気がするぞ
389名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:46:53.69 ID:DI8WFKLw0
>>352
それをそのまま言えば良いんじゃね?
390名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:03.45 ID:PRKQjpRO0
>>375
でもそんなとこが大半でしょ、実際
391名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:05.64 ID:I/dE6izd0
金が無い、暇が無い、価値が無い、そんな場面はケースバイケースだろホー。
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/10(水) 19:47:06.19 ID:jJJTM9lnO
今日のためしてガッテン見とけよ
日本人の約半数は飲酒によって食道ガンリスクが
数百倍になるからな
393名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:29.50 ID:zXziEwQZ0
普段からいろいろ飲み会に参加してたら、さっと断れるんだろうなw
勇気を出して誘って、勇気を振り絞って断るwww
便所飯でも食っとけ
ざまあ
394名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:33.19 ID:eKi3eVuz0
なんでわざわざお話するのに3000円払わなきゃいけないの
「俺と話したい?3000円ね」なんて言ってる奴いたら頭おかしいだろw
395名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:34.11 ID:oQ5JEZtM0
「俺の酒が飲めないのか!」って感じか?
396名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:34.81 ID:E6I5Al5Y0
>>352

政治がつまらん。

SEXがつまらん。

って言っとけば万事塞翁が馬じゃね?
397名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:41.33 ID:PoYcX/r70
え?俺職場の飲み会は全部参加してないんだけど
398名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:44.07 ID:T/0LUG4m0
最近、食べ放題飲み放題で3000円とかいうノボリが立ってる店があるが
あれ本当に3000円なの?
デフレ進んでるね。
まさか30分ではないだろうから、一応1時間3000円なのかな。
399名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:52.31 ID:sRiuLCnE0
誘うならオゴレや
400名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:47:57.58 ID:WkSY7jpk0
>>4
(;д;)
401名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:02.69 ID:oi/lKMuc0
酒とタバコと仕事の話なしで3000円なら喜んで行くなぁ
402名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:09.09 ID:75dqevKM0
自分が酔うのも、酔っ払いの相手をするのも嫌いな俺には飲み会は苦行以外の何者でもない。
二次会なんて論外。
403名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:22.84 ID:G74Vu7nAO
冗談半分で言ってることにヒステリックに反応するのが分からない
404名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:23.44 ID:v1QHGhUJ0
酒も嫌いだし
酒飲む奴も嫌い

一番嫌いなのは、酒のんで調子に乗ってる奴
タバコくわえて粋がってる高校生と変わらない
405名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:31.78 ID:8IPm1f5a0
時給1,000円くれるなら参加してもよいというたらカドがたたんから
406名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:38.25 ID:HLrEuGwT0
>でも、新歓やクラスでの懇親会等は参加しましょう。例え親に借金してでも参加しましょう。
>その3000円で何かが変わるかもしれません


日本人って、変われば前より良くなるという思考よくするよな
変わればほとんどの場合悪くなるのに
407名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:44.93 ID:VtDzUvA10
俺の職場に明大OBが2人いるんだけど
そろいもそろって酒豪で宴会好きなんだよなあ。
これって伝統なんじゃないの?
408名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:45.58 ID:fs4J9p9l0
金あったとしても、いきたくない飲み会になんでいかないとだめなんだよ
嫌だったら普通にやんわり断るだろ
409名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:46.41 ID:OEusTfRCP
在特会 桜井誠氏の生放送 はじまってまーす&#x2661;

(。・д・)ノ★⌒☆ 【Ma&#x200B;koトーク/昔日編】 ☆⌒★&#x200B;ヾ(・д・。)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133377594?ref=rnk_all

急げー!!
410名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:48.18 ID:St9X8CBIP
もうこの際、儀式的な成人は20歳のままだけど、
法的な成人は18歳からということにしたらどうかね?

飲酒も18歳。
但し、条例や校則で高校卒業までは飲酒禁止とかね。
411名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:48:55.51 ID:BbGWtxkG0
>>390
そんな大企業病にかかってる会社は
10年20年先潰れてるかもしれない時代だぞ
412名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:05.76 ID:vlCn5ppU0
奢らないくせに先輩面とかマジ基地
413名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:25.39 ID:nNUNDAzL0
飲み会ごときに3kの価値があるかw
414名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:26.82 ID:JjdMOdglO
>>356
むしろこの馬鹿は右だろ。
これは「左傾化なんぞクソ」を決まり文句に、自分自身のクソさを省みないアホの有様だよ。
415名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:27.74 ID:ALVqKLvJ0
酒がないと話ができない、カフェでその役割を果たすことができないような
奴は嫌だな
416名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:29.97 ID:wBR8O47i0
体質的に飲めない後輩をこうやって脅してそいつの分まで飲んで騒ごうって?卑しいねえ
3000円払う価値の有る話を聞かせたいならお茶会でも開いとけよ
417名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:33.54 ID:nHluCgIv0
>>1
大学の飲み会なんて「酒を飲みたいので参加人数を増やして俺の負担を減らしたい」ってのが主要目的だろ
しかも俺ルールを横行させて王様気分だろ?
418名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:35.15 ID:oipuHSgZ0
どこに三千円の価値があるんだよ?!
ばか。
419名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:49:47.96 ID:HTU0PPIU0
3000円あれば一週間分の食費になるんだが
420名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:01.03 ID:iiGKju3I0
バブルの時代ならまだしも
いま景気悪いから
421名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:01.55 ID:VGSjWN5+0
このスレ見ていると、いかにみんながイヤイヤ仕事やってるかがわかるなw
仕事に夢もなければ情熱もないw

飲み会で今後の展望を熱く語る、それがおもしろいのに
422名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:08.41 ID:lG4RWh+70
口に出して欲しいのか?
どの話題でも自分が主役じゃなきゃ拗ねるし、話ぶった切る割にはクソつまらない
誰にでも理解と同意を求めるな
お前と飲むのは金と時間の無駄
423名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:12.36 ID:3UwwBK970
なんで酒なんだろうな糞高いし
どうせ無礼講にもならんのに酒なんていらん
424名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:34.05 ID:R0qp9EAwO
>>1
仲間や友達をキャバ嬢と同列に物差しで測るなんて失礼な奴だな。
何様だよ。
>>309
確かに。
425名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:35.56 ID:xomEYEU30
そもそも価値ある人間はこんな事言わない
426名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:47.44 ID:OZy8WBNO0
いや考えすぎだろ
アスペだよww
誘うほうがだ。
427名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:49.92 ID:jS98Jaer0
危機感煽ってるのは、パー券さばかないと後がない人ですか
428名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:55.23 ID:rIXFvsnu0
飲めない酒は勧められるしタバコの副流煙は吸わされるし
酔っ払いのくだらない話をダラダラと聴かされたあげくに
場合によっては介抱するハメになり心身ともに疲れ果てる。
その上3000円も払わされるなんてまっぴらゴメンだね。

それらを我慢してでも得るものが大きいと判断した場合は
行くこともあるが、人生の内そうそうあるものではない。
429名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:56.91 ID:E6I5Al5Y0
>>412

なんで、明らかに稼ぎの少ない俺の方が、おまいに奢らんといけんのやw
430名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:50:59.18 ID:FooVmjsrO
>>412
付き合い悪いくせに後輩面マジ基地
平行線だな
431名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:00.48 ID:L40FyWFd0
3000円どころか
結局1万円くらなくなるからな
2次会3次会とかなってきて
432名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:00.68 ID:T/0LUG4m0
>飲み会断るのは「あなたと話すことに3000円の価値ないというのと同じ」
しかし、これについては、
話に対する費用ではなくて、飲食代金なわけだろう。
厳密に言うと、飲食費と話の価値のすり替えやってるって事になるよ。
団体割引もあるので、実は話の価格というのはマイナスになったりもするのかな。
433名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:05.52 ID:y7WcfEEy0
素直な後輩は好かれる
434名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:06.70 ID:vRFL5nOT0
断られたら嫌われているって自覚しろよ
435名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:09.72 ID:ktcnHMVt0
次は「センパイの注いだ酒が飲めないというのは、あなたを目上の人とは思ってないというのと同じ」という理論で吐くまで呑ませる気満々
436名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:13.62 ID:y3nA4+xmO
>>1 これは確かに的を射てるぞ。まさにその通りじゃないか。
誰とも知らん野郎と酒飲むのは金と時間の無駄ではないか。
3000円で佳子様と合コン出来るんなら喜んで行くけどな
437名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:17.45 ID:vrk5z15/O
キャバ嬢のがいいんだろw
438名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:20.33 ID:BbGWtxkG0
毎日ワイン一本飲むけど
俺は家で一人でネットしながらゆっくり飲む方が好きだ
439名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:24.89 ID:s7f1L+MB0
てか未成年を誘うとか未成年に酒を飲ます事がOUTってルールすら
今は常識ではないみたいだね。 新入生ってみんな20歳以上なんだね〜
440名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:25.39 ID:YtaF5zaP0
今時アルコール薬物摂取大会をしている企業などブラックが殆どで、
出席者も犯罪者は殆どだろう。
多くの若者も含めて、まっとうな人間はアルコール薬物など摂取しない。
441名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:30.16 ID:TNS/dVtX0
まあ実際オマエとは飲みたくないからそういう断り方する場合もあるけどなw
442名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:30.21 ID:PoYcX/r70
飲み会が大好きな会社=先はもう長くない会社

飲み会は必要が無い会社=伸び代のある会社

これが俺の人生で得た教訓
443名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:32.08 ID:CVL3EW/M0
金払って愚痴聞いてやってお酌もして
下戸の自分には苦痛でしかない
444名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:36.53 ID:rTAlxeND0
くだらねえw
445名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:49.59 ID:mEzpljnGP
>>423
わかる、自分も酒飲めないので特に。
コップいっぱいのジュースが400円とか、席代と買って分かっててもクソ高すぎ!!
普段は自分で沸かして冷やしたお茶か、買っても1.5リットル198円以下なのに。
446名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:51:57.97 ID:GS/q4CpC0
飲み会自体に、2時間
往き、帰り、待ち合わせ含めて、2時間
身支度、1時間
2次会3次会、帰って来て二日酔い
下手すると、帰りはタクシー、またはホテル宿泊・・・

  合計 プライスレス
  話は素面の時に!!
447名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:07.84 ID:KVJ5A3Tj0
楽しい酒の席が、全然楽しくないのでもう出ないと
上司に宣言して半年
448名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:08.67 ID:DbMbP8620
1回だけ行ったことあるわ
449名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:10.34 ID:wZamdiU5P
普通は価値無いだろ。あと時間ももったいない。
飲み会なんて歓送迎会と忘年会ぐらいでいい。
450名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:22.56 ID:gngPmZCc0
お金がもったいないのが理由でも、そういう言い方で堂々と断らないでしょう。
451名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:34.36 ID:DI8WFKLw0
バイトして3,000円を捻出する余裕があるなら親に授業料返済してったら?
452名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:36.24 ID:l08AymsX0
まあ少なくとも相手の事情を僅かばかりも斟酌せずに意訳するヤツとは話する価値なんぞ存在しないわなw
自分のことしか考えられない俺様世界中心主義者と何を話すんだよ?どうせ聞かされるだけだろ
453名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:44.80 ID:deHuv7gp0
逆に価値ある飲み会て何だ?
かわいい子いっぱいいるコンパことかか?
454名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:00.82 ID:hSZUllRG0
「付き合うレベル」の高低の問題で、
学校などコストが掛からない場で、都合を合わせる事なく話す分には構わないから
「飲み会」に誘われる程度の社会性と付き合いがあるんだろ。

水商売じゃないんだから、3千円=話すコストじゃないだろ。

「わざわざプライベートな時間を他人主導の都合で拘束されて、しかも自腹切って外で酒飲む事」に
価値を見いだしてないだけだろう。酒席が嫌いって人も居るし、
未成年の時分に家飲み公認の家庭でも、そこの子供が全員、酒好きになる訳でもないからな。
455名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:49.01 ID:mXH54Q+40
禁煙席でやってくれたら出てやってもいい
456名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:52:59.20 ID:kIDBKfXI0
>『〜を自覚しろホー。    〜ものだホー。   〜安心しろホー」

2ちゃんねるではよく見かける、基地外コテハンの文体そのものw
457名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:02.10 ID:2OKAaORW0
社会人の俺でも、、、
458名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:07.51 ID:HTU0PPIU0
>「3000円の飲み会断っただけで『あ、俺らと話すための3000円も出せないのねハーイハーイお疲れ様〜wもう呼ばないしw』
>とかなるような人間とは人間関係つながってていいことなんてひとつも無いだろうからあんまりどうでもいい」

なんかすごい真理見ちゃった気がするなこれw
馬鹿が馬鹿同士で固まる証拠というかw
459名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:11.29 ID:PRKQjpRO0
>>436
>3000円で佳子様と合コン出来るんなら喜んで行くけどな
本気か?
粗相があったら後々怖いから俺なら絶対パスだわ
460名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:17.38 ID:gHLrDdPH0
このbotみたいな金銭感覚の人と、学費や生活費も自分で稼ぐバイト苦学生とじゃ3000円以上の価値ある時間が過ごせるとは思えない
461名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:21.60 ID:er02X/R/P
未成年者に飲酒を勧めるな、ボケ
462名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:23.31 ID:EUlPAaTcO
明治大学はバブルの頃からノミュニケーションを大切にしましょうと言ってたよ。
あと法政もw
463名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:27.92 ID:VGSjWN5+0
これだけ批判しているのに、飲み会にお気に入りの異性がいるとお前らの態度がガラっと変わる点について
464今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 19:53:29.82 ID:Ic/9r/CK0
>>1

そおゆう酒本位制の大学はダメだろう…。

家に帰れなくなると、他にもカネがかかるから
3000円では済まない。

酒飲んでコンタクトしたまま寝て失明した人もいるし。
酒は家で飲むものだ。
465名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:32.03 ID:y7WcfEEy0
時間がもったいないという大学生の勉強時間
466名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:53.82 ID:ktcnHMVt0
>>453
OBとの結びつきが強くて就職の際にコネクションになりそうな人脈のある会
467名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:55.02 ID:osasudaC0
タバコと酒は禁止してくれねえかな。
特に酒は強要されるから嫌だ。
468名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:53:55.23 ID:eKi3eVuz0
そんなに話に自信があるなら聞いてやるから話せよ

ほんとに価値がある話なら酒がなくても話せるだろオイ
469名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:00.05 ID:Z7eYjSYo0
新入生の飲み代くらい上級生が持てって(´・ω・`)
470名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:03.28 ID:CVL3EW/M0
>>421
特にお前の話が聞きたくない
471名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:03.70 ID:f71HzS9B0
明治大学って受験資格は0歳以上?
じゃなきゃ、バカ丸出し。
472名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:05.26 ID:idBQ884QP
>>459
SPも怖いしなw
473名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:06.09 ID:QwjypZYZ0
まったくないですな。
あるというのなら、その根拠を示してほしい。
474名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:07.64 ID:tb9DGy/S0
っつーか、断られた時に自省しとけw
お前に価値があったら金欠でも実際来てくれたよw
475名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:17.82 ID:z7CIgdCY0
飲み会なんか、
気に入った女の子を誘い出す口実じゃん
さっさと、二次会に行くよ

社会人の飲み会なんかさ、あからさまよ
課長、部長の相手なんかしたくない
すぐに他へ移動するわ
476名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:31.49 ID:v1QHGhUJ0
自覚ない馬鹿って本当にいるからな
嫌われ者ほど厚かましい
477名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:32.19 ID:v1x70yJH0
あ、あれ?
その通りと思った俺ってマイノリティーなのか?
478名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:40.82 ID:mpxVbZQFO
地元のラジオ番組に、新入社員からの相談メールがあった。

会社の人達に、飲み会に誘われるけど
お酒がそんなに好きじゃなくて参加したくないと。
パーソナリティーの男性局アナも体格は良いのに下戸らしくて
最初のうちは「つまらん奴やのぅ〜」なんて嫌味も言われるけど
何回か続けば、周囲もアイツは飲めないから…と誘わなくなると。


ただ、同じように飲めなくて、飲み会なんて殆ど参加してない者として
やっぱり、いろいろなチャンスは逃してると思う。
そういう場に参加することで
仲間が増えたり、異性の友人もできるだろうし。
ゆくゆくは交際や結婚なんてこともあり得るかもしれないしね。
479名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:51.00 ID:nHluCgIv0
>>430
後輩面ってのはよく分からんなw
先輩面はメリットあるが、後輩面とかどうなんだろw
480名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:54:56.34 ID:Ujk+C4DQ0
3000円+2時間という価値と釣りあう会話って、学生の間にあるわけないじゃんwww

これに文句言う奴のほうが自分の価値見誤ってるわw
481名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:07.86 ID:E6I5Al5Y0
なんやw

全てのお付き合いはめんどくさくて嫌いだが、
それだと話にならんから全部しぶしぶ付き合ってるし、
お付き合いだから、そう言うそぶりは見せないけど?

とかでも、言ってほしい訳?w

自由になる金がねえっつってんだろ?w
482名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:09.63 ID:kIDBKfXI0
3000円より、時間と手間と労力がもったいない(めんどくさい)わ。

3000円やるから、欠席させてくれよ > 幹事
483名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:10.57 ID:iejalAOQ0
大学くらい自由に通ってほしいわ
大学は勉強する場だけで十分
社会人になったら嫌でも参加しないと仕事に影響するし
484名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:22.13 ID:xomEYEU30
飲むだけならまだしも人のプライバシーに踏み込んでもヨシって言う日本の飲み会が嫌だ
子供か日本人は
485名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:27.85 ID:zXziEwQZ0
大学生なら余裕で18歳で飲んでるわな
人間嫌いほど法に従順だよなw
486名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:29.39 ID:pp8K3MnW0
>>1
>『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言っているのと同義だということを自覚しろ

そらそうだろ、お前なんかと話すのに1円すら払いたくねえってw
487名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:43.43 ID:GWkxKIur0
処世術として現実的なアドバイスだと思うけど
488名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:49.35 ID:9Y9at6ki0
マジでその通り
うまい飯とビールを救いに仕方なく行くもんだろ?
チェーン店だった場合は正に金ドブ
489名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:50.24 ID:vHSo0ksk0
普通に考えて仲間と酒を飲みながら話すことにほとんど価値がないのは当然だろう。
ただ、多くの人がいやいやながら仲間内の連中との飲み会に参加するのは、
それに価値があるからではなく、嫌われたり悪口を言われることを恐れるからだろう。
490名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:53.14 ID:3jNLv6O90
価値のないことに3000円使うのって苦痛だよね

てか飲み屋でなくてどっか別のところでダベったり馬鹿騒ぎやったほうがいいんでね?
1000円あったらお釣来るし十分堪能できるし

一晩に10万円風俗に使ってなにも面白くなったワープアの俺が言うのもなんだけど。
491名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:55:59.29 ID:S75Rsbtn0
大学時代に絶対飲み会行かないキャラだったんで
研究室の黒板に「参加費5000円、不参加4000円」って書いてあったのを見た
(恐らく不参加4000円はネタ、俺のリアクションを見るため)
見た瞬間「あ、4000円払えば行かなくていいんだ」って机の上に金置いて返ったわ
492名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:09.55 ID:T/0LUG4m0
最初から気が合うと思って参加するという前提で考えるから、気が合わないので3千円は高い!とか言うのだろうよ。
その組織の傾向やその集団の性格など知りたいと思えば、さっさと最初くらいは飲み会に参加した方が分かりやすい。
だから飲み会については「レクリエーション費用」ではなくて、「調査費用」と考えれば実は安いものである。飲み食い費用込みだしね。
下手に色々探ってるとその所属団体から問題視されたりもするので、さっさと飲み会に参加して裏や本音を探るべし。
真正面から反発して見せるのは、子供っぽいと思うよ。
493名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:12.07 ID:Ij7WXL2Q0
2時間話すのに3000円の価値のある人なら
お話をする仕事に就けばいい
すごいね!
494名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:14.71 ID:QwjypZYZ0
無いのにどうしても集まってもらいたいなら、勤務時間内に収めろよ。
495名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:16.85 ID:jdNFwtfB0
内容の是非は兎も角、仮にも”アドバイスしてる先輩”にその言葉遣いはどうなんだ
496名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:44.01 ID:eJfIfkBZ0
人間関係の構築、維持のためにも行くべきなのはわかってるんだけど
コミュ能力がないやつなら、行ったところで大したプラスにもならないんだよね
497名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:50.75 ID:aJ/DQJUqO
つまんなそーだから、やんわりと断ってんだよw

だから>>1は正しい
498名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:56:54.38 ID:tsAV3tpZ0
>>453
やたら細かいことまでいろいろ知ってるような人が集まる会なら参加を考えてもいいかな
分野としてはなんでもいい
499名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:00.72 ID:iiGKju3I0
492 どんだけ怪しい組織なんだよ
500名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:41.02 ID:X/NlRSUe0
>>1
その通りです

金と時間と労力の無駄です
趣味も合わない性も合わない人間との飲み会なんて
無駄以外の何物でもなく、無価値です
それなら家で独りで飲みますよ
501名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:47.32 ID:+MeTTOIU0
>>458
これは叩く側が必死すぎて痛すぎる
「誘ってもらっても居場所が無い」「そもそも誘ってもらえない」
どうもこの手の人が発作起こして馬鹿レスしてるようにしか見えない
502名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:47.62 ID:lNQ6QqWB0
コーホー
503名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:57:59.19 ID:1zW2Hubh0
3000円くらい出せないのかとぐちゃぐちゃ文句言うバカは、
3000円程度の人を思いやる気持ちも持ち合わせないってことだろ?
ゴミだなゴミ
504名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:07.44 ID:mEzpljnGP
>>496
コミュあるやつは、そりゃ「行かないと損!」なんだろうけど、
そうじゃない人間は「行ったって無駄」なんだよな。
平行線ww
505名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:26.65 ID:oAFDlnDY0
>>1
未成年飲酒に罰則を設ければいい。
そして、居酒屋を急襲して軒並み逮捕。
このくらいして、初めて未成年飲酒が犯罪だって事に気づくだろう。
506名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:28.82 ID:XFjusavH0
この4月から大学1年だけど飲み会行ってる時間も金もないわ
司法書士試験とロースクール受験のダブルスクールの費用
9月には宅建の受験(大学決まってから勉強開始した)がせまってるし
お金にも時間にも余裕なしだわ
大学ではすでにボッチ化しつつあるwww
507今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 19:58:30.28 ID:Ic/9r/CK0
人間は一生の間に飲める酒の量と食える飯の量は
決まっているんだぞ。若い時にそれを使い果たすな。
508名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:35.98 ID:eKi3eVuz0
>>498
それなら飲み会じゃなくて座談会でよくねえか?
酒が入った上での発言なんてマジで何の参考にもならんと思ってる
509名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:45.29 ID:bolOQcYf0
ジャックフロストに謝れ
510名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:47.03 ID:9vOBXB3z0
.


「飲み会を『お金がない』との理由で断る人は、『あなたと話すことに

3000円の価値もない』と言っているのと同義」


えっ今更何言ってんのコイツ

半世紀も前からそうなんだがwwwww


.
511名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:53.32 ID:33ms9JlCP
このスレ、親に飯食わせてもらってる奴多いなwww
512名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:58.42 ID:FkwYtPmg0
俺は3千円使うなら
スチームの洋ゲーをセール1000円の買って
梅酒で750円の買ってちびちび飲んで
残り1250円で好きなもん食いながら遊ぶ
バイト戦士なめんなよ
513名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:59.91 ID:FooVmjsrO
>>479
新人には教えてくれるのが当たり前
新人だから解りません
って会社で堂々と言ったら先輩からどう思われると考える?
断るにしても考えろよって事だよ
新人はお客様だって考えは学生までな
514名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:59:14.40 ID:lMz2MjWV0
飲み会なんかに何で行かなきゃならんのだ
くだらねえバカ騒ぎにつき会えないわ
515名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:59:18.55 ID:VGSjWN5+0
>>501
真相は時として人を傷つけるからやめとけよw
516名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:59:40.47 ID:tsAV3tpZ0
>>508
座談会でもいいぜ
なんでもいい
オレは基本他人と一緒に酒飲まないしな
517名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:59:46.20 ID:Gfqhzv+M0
3000円ごときの飲み会に来れない奴は、そういう輩と群れてればいいだけ。

同じ時代に生まれても、違いや格差があるって事をいつかは知る事になるんだから、
それが早いか遅いかだけの事じゃない。

いくら価値云々の理屈をつけても、結局は「参加できるか、できないかだけ」の違いだし・・・
今回は3000円かも知れないが、これが10000円でも、50000円でも同じ。

ムダな金を使えるかどうかの問題。
518名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:59:48.41 ID:z7CIgdCY0
3000円の価値がない、という発想をする奴が馬鹿

周りを楽しませて、3000円以上の価値を
作れば良いじゃん
519名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:59:51.05 ID:EGhgVN5JO
先輩するなら飲み代くらい全部出してやって 帰りにタクシー代も渡してやれよ


3000円も出してホー ホー言うバカに気を使って飲むなんて拷問だろ
スキル上げて3000円出しても連れてって下さいって言われるようになれよ
520名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:59:52.23 ID:xomEYEU30
株やら投資に興味があるからその手の連中とならポジショントークで発熱して楽しいかもな
何十年もやってる人の話も聞いてみたい、その場合は本当に含蓄あるかもしれん
521名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:00:14.19 ID:3knE4yMn0
大学って勉強は入るまでで、人脈作りに行く場所なのに交流しないでどうすんだか。
理系ならまだ実力で何とかなるけど、文系で社交性が無いなら人として役立たずだ。
522名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:00:18.73 ID:MrkSmgew0
>>1
実際価値ないから仕方ない
523名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:00:28.90 ID:qzMRZeub0
明大頭悪そうw
524名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:00:29.93 ID:3o2fGpNAO
そこに気付くとはな
525名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:00:35.61 ID:oq74/UTG0
大学生というのは社会人未満の存在であるからして、お金というものの大切さが
身に沁みて判ってないから、いい加減な飲食チェーン店で騙されてぱーっと
使っちゃうんだな
外食なんてどんな食材使ってるかわかりゃしない、金払って寿命を削る行為
526今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 20:00:39.35 ID:Ic/9r/CK0
バイトしても飲み代に使ってしまうんだから情けない。
もっとしっかりしろ!
527うんこ漏らしマン:2013/04/10(水) 20:00:45.03 ID:SxYggVsf0
そう、バカサヨクには価値がないんだよww
528名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:00:47.59 ID:zXziEwQZ0
お友達ができるのは学生のうちよ
細かな小競り合いはやめて、たとえばかでも友達ぐらいは作ろうぜw
529名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:00:48.23 ID:ueCQyTIX0
こういう時の返しは「金ないんっすよ、先輩おごってくださいよ」だろ?jk
530名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:00:51.98 ID:h70Luyum0
強引に誘ってくる酒飲み程うざいものはない
531名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:01:16.98 ID:0jdHIosW0
昔は新歓コンパって新入生ただだったのに、今どきは金を要求されるんだねぇ。不遇な世代だわ。
532名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:01:17.86 ID:cZyXP8VqO
>>509
ヒーホー!頭にきたからブフお見舞いしてやるホー!
 




      詭     弁



 
 
534名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:01:27.48 ID:a7fr33FoO
アルコール無しで良ければ
535名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:01:39.40 ID:N715okgL0
会社の上司との飲み会にかける時間はムダ
3回に1回だけは仕方なく行ってやってる
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/10(水) 20:01:46.54 ID:jJJTM9lnO
ためしてガッテン見ろ

むやみに飲酒するな

日本人で飲酒していいのは半分しかいない
537名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:01:48.40 ID:lMz2MjWV0
3流大学は飲み会がメインなのか
そりゃ就職も無いワ
538名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:01:55.23 ID:q9+km6VO0
最近の新歓って新入生からも金取るの?
539名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:00.77 ID:Mh++i1uU0
>>54
機会を生かせなかった人ですね、分かります。
540名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:03.51 ID:z7CIgdCY0
>>521
おれも同じ
大学なんか、人脈作りの場でしかない
541名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:05.80 ID:rgnphGd/i
つうか時間拘束されるのも金出すのもこっちなんだが
542名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:11.09 ID:D2o9mnsd0
ボッチ君は逆に周りに気を遣わせるから
来なくていいよ
543名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:14.56 ID:b3+EVYFH0
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  飲み会を断ったら
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  < 男はリンチ、
     / |. l + + + + ノ |\  \  女はレイプするぞ
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
544名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:17.77 ID:9xlupJ2j0
>>518
金払って太鼓持ち(無駄な労力使って)場を第三者の為に盛り上げる?
馬鹿じゃないのか?

雰囲気盛り上げて欲しかったら金を逆に払うべきだろjk
545名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:20.41 ID:5fTc0wZvO
真実を言っちまっちゃおしめえよw
546名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:23.71 ID:I4BQilYp0
絶対とは言わないが「〜ことを自覚しろ」という文言はほとんど聞く価値はない妄言だと思う
547名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:34.98 ID:4AGaXGXB0
飲まないでも話せるだろ
キャンパスで輪になって座って話そうよ
余興にハンケチ落としとかやれば盛り上がるよ
548名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:47.91 ID:P2R38umNI
社会人だって給料日前の数千円がキツイ時はあるわな
549名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:02:47.97 ID:vlCn5ppU0
>>492
社会人ならその理屈はわかるが学生にはそこまでして
所属しておかなければいけない組織なんてそうそう無いだろ
嫌ならやめればいいし
550名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:03:19.82 ID:T/0LUG4m0
>>499 大学のサークルで、表看板とちょっと違うような意図で集まってるとかも結構あるよ。
宗教系とかいう本当に危ないのでなくても、ナンパ目的というか、そういう愛好会みたいなのとかね。
最初から全部分かってるという新入生などは別なので、そこらも雰囲気分かりそうなら飲み会行った方がいい。
それから最初から恋愛目的みたいな不純な動機でサークルに入る人も、部内の誰と誰が付き合ってるとか、
先輩のあの人はアプローチしても無駄とかそういう下世話な話が聞けるのでそれなりに有効。
社会人となっての入社後も、女子社員で総合職でない事務職などは、実は仕事よりどう考えてもそっちの男女関係求めてる者が多いので
無用なトラブルを避けるためにも、誰と誰がどうくっ付いてるとかは、飲み会などの席で早々に聞いてた方がいいのだ。マジで仕事に差し障り出るよ。会社内の男女関係トラブルと。
551名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:03:21.30 ID:MbNP/9wD0
酒がないと構築出来ない人間関係なんて意味ない。
552名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:03:22.56 ID:Z0VbU4kU0
こういうことをほざく奴とは
おごってくれてタダでも一緒に飲みたくないし
むしろ3000円あげるから消えてほしい
553名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:03:40.05 ID:9Hxc44tQ0
これが明大か・・・
554名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:03:47.93 ID:ihKnzSI70
>>521
社交性があることと
嫌いな奴と飲みたくないのは違うぞ?

なんで形式上のお付き合いに金出さにゃいかん?
一緒にに飲んで楽しい奴とは飲みに行くよ
555名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:03:58.15 ID:l/OVffeFP
>>24
妻子持ちになると学生よりかなり厳しいからねぇ…
しかも3000円どころでないし。。
556名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:00.20 ID:ZRroKf/F0
つまり飲み会を『お金がない』との理由で断わられる人は、
『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言われているのと同義ということだ。
557名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:02.12 ID:lMz2MjWV0
マトモナ学生は飲み会なんかにエネルギー使わないよ
アホらしい
558名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:05.76 ID:mpxVbZQFO
和田さんっ!和田さんっ!
559名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:06.29 ID:iiGKju3I0
>>550 確かにそうだね
560名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:06.47 ID:BbGWtxkG0
>>521
俺は4年間大学の友達は一人もいなかったぞ
バイト先の付き合いだけはそれなりにして
あとは色んな映画みたり本読んだりゲームやってばっかりだけど
最高に充実した大学生活だったが
561名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:07.90 ID:bHRM2E5R0
最初の一歩、慣れ始めは大体参加すべき
そっからは財布と相談
これだろうが
562名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:13.36 ID:r1gcaIL9P
>>1

たかが飲み会に依存してるから
そんな極端なもの言いになるんだよな
563名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:18.01 ID:ZVO7zbEB0
>>540
飲み会で作れる人脈なんて
金にならねーわ裏切られるわで
仕事で使えるわけねーだろボケ

人脈なんてもんは原則として投資額で決まんだよ
3,000の安い会費で飲んでるような人間相手にして
どんな人脈ができあがんだよw
564名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:24.34 ID:4zFzYiGvO
飲み会は借金してでも付き合うべき
話の内容などどうでもいい
むしろ人間関係を築くために必要なのだ
565名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:30.81 ID:e/R04OcG0
ジャックフロストのイメージが悪くなるからやめろ
566名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:33.17 ID:6jL7EjV70
「飲み会3000円?んー俺は自宅のみでスカイプ参加するわ〜準備よろしくな」
567名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:36.98 ID:wxZaTfIL0
どうせ性交と車の話しかしないんだろ?
そんな頭の悪い会話に加わるなんてまっぴらだよ
568名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:04:57.05 ID:uLUcj9yU0
飲みたくない奴は誘われない
常識だろ?w
569名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:05:14.88 ID:b3+EVYFH0
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―明大の胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    明日 AM 0:00 開演   場所 居酒屋   ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
570名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:05:16.32 ID:BUdxym0Oi
キャバクラかよw
そんな風に捉えたことないわ。
571名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:05:18.96 ID:xomEYEU30
というかこんなとこで築く人脈ってろくでもなさそうなんだが?
金が無いっつたらウシジマ社長紹介してくれそうな人じゃん
572名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:05:22.05 ID:6gGenIz/0
誘うほうも気使って声かけてるのに、断る奴って軽い精神障害だろ
573名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:05:28.49 ID:NZTcKb4b0
俺らの頃は新歓コンパで金なんか出さずに飲みまくったものだ
574名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:05:30.89 ID:lNQ6QqWB0
最初から誘われない奴がプロ
575名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:05.11 ID:ghnUNmyG0
こんなアホなこと言うやつと話すことに3000円の価値がないことは明白
576名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:07.93 ID:pvhtorFr0
常に同じ語尾、例えば「ですじゃ」とかで価格コムにコメントするやつキモすぎ。
577名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:09.78 ID:Nrx1vFaw0
明大って馬鹿だったんだな
知識はあるか知らんが知能がないのに自分が利口だと思ってるのがタチ悪い
578名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:11.89 ID:mEzpljnGP
まぁコミュが取れるやつは行けばいい。
行っても人脈も作れず無駄な時間と金だけとられる無能もいるんだ。

すまんな。
579名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:12.14 ID:Lqz3l1PJO
くだらないスレたてんな
580名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:25.59 ID:5pUSY3DBO
まあ、得るものは大概少ないわな
酒が楽しくないってのが致命的
人生難儀だわw
581名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:31.02 ID:S75Rsbtn0
大学時代に絶対飲み会行かないキャラだったんで
研究室の黒板に「参加費5000円、不参加4000円」って書いてあったのを見た
(恐らく不参加4000円はネタ、俺のリアクションを見るため)
見た瞬間「あ、4000円払えば行かなくていいんだ」って机の上に金置いて返ったわ
582今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 20:06:37.98 ID:Ic/9r/CK0
やべ、勉強してくるぜ。
583名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:39.15 ID:lEzSwjWs0
3000円もらえても話したくない相手とか普通に居るわな
584名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:42.34 ID:Z0VbU4kU0
日中韓FTA交渉に参加させられる
日本見てえだな
585名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:42.63 ID:iiGKju3I0
最初の一〜数歩の飲み会は新入生無料にいたします。
これでOK
586名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:46.11 ID:jxbkuTB00
大学生の頃に飲みに行った覚え殆どないな
お互いの家に行って漫画読んでビデオ見て屋台行ってゲームしながら雑魚寝してたわ
587名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:46.31 ID:tPe8gyKE0
学生なんて好きにさせたげればいいのに。お金ないでしょ、無理強いは可哀想

会社の飲み会ならアレだけど。まぁ、会社のも断ればいいけど
付き合いの出来ない社員なんて出世は出来ないけどね
588名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:06:48.11 ID:lMz2MjWV0
飲み会の話題NO1は女のナンパ話しだったよ
ホント下らない集まりだと思ったわ
589名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:05.55 ID:/GyVDdzoO
本当にお金ないんだよ。 休み無しでバイトと勉強。 食事も1日1食。
油断すると家賃払えなくなる。

は? 飲み会だ?
三千円の価値をわからないバカは氏ね。
590名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:06.15 ID:tiT4VDks0
>その3000円で何かが変わるかもしれません

言葉に責任がないからこういう物言いが出来るんだよな
そりゃこんな奴が誘ってきても3000円の価値もないわ
591名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:07.83 ID:E6I5Al5Y0
>>551

女性→そうだよねー


男性→ブランデンブルクの建築や空間についてしみじみ語って楽しい人間なんか、
まずいないし、それだったらUFO銀について語りあった方が楽しい。
592名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:08.75 ID:QwjypZYZ0
>>517
誘うなら、断られた時にどうするかも考えて誘え。
相手からすれば断った後にどんな反応するかも含めての誘いだ。
それで卑屈な思考する奴とは絡みたくない。
話すだけ時間の無駄だし、時間以上に価値のあるものは存在しない。
593名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:10.37 ID:mjgONOZ/O
>>572
断る方も気使って断ってるのに、誘う奴って軽い精神障害だろ
594名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:18.83 ID:Ypxpy7QH0
3000円って随分高いとこで飲むんだな。
595名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:22.41 ID:vR/C2x2U0
価値もなにも料金タケェって興味持たれたいんならタダで呼べks
596名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:24.39 ID:PkhLsvvf0
>>572
誘ってやってるのに
気を使ってやってるのに

何で上から目線だよw
597名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:25.80 ID:S0OXkwQJ0
20歳以上でも学生の間は飲酒喫煙を法律で禁止にすべき
598名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:29.58 ID:iqXW1mB70
俺もないけど心配すんな
599名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:54.04 ID:L4whtMFY0
正直金があっても出たくない
600名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:07:56.86 ID:/NutEB580
3000円出してまで一緒に飲みたい奴ってそんなにいない
3000円払って飲まなくて済むならすませたい奴はわりといるけど
601名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:19.87 ID:cfdp0NECO
最後の早稲田が全部もっていったなw
602名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:20.34 ID:Qh32pEckO
>>567
同じ大学なら頭の中身も変わらんよ。
自分だけは賢いなんて思わない方がいいぜ、友達作れないクン
603名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:22.62 ID:2VKM4NzqT
>>594
拘束される時間分も含めてじゃないの?
604名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:24.98 ID:R0qp9EAwO
>>1
ジャックフロスト乙
605名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:29.47 ID:mlHy1n0bP
今の世の中3000円あったらどんだけ楽しいことができるのやら・・・
なのになぜ、不味い安酒とバカ共のご機嫌取りにパチンコや風俗について話す事に無駄金を費やさなくてはいけないのか
606名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:35.77 ID:cwKsMGgA0
これ書いた奴って自分が恵まれた環境に生まれ育ってるって自覚ねーんだろうな
607名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:43.24 ID:NTFCxJJX0
本当に無いならしょうがないなwww
608名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:54.19 ID:SNkNOj++0
こういうアドバイスを真に受けてる奴は・・・・・・・



多分 えらくなるだろうが、人生一度きりだから、自由に生きたほうがよい
609名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:57.72 ID:Lf61KsptO
7000〜10000かかるわ
3000は低く見すぎ
610名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:08:58.21 ID:/fyVn+oW0
クズのくせにヒーホー喋りパクッてんじゃねえよ
611名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:09:15.86 ID:vrd71QIB0
完全ゆとり世代だからな。
常識は通じないな、この世代が日本を滅ぼす予感
612名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:09:37.14 ID:b+2ChtDT0
そもそもこいつの話に3000円の価値あるの?価値の内訳出してみろや
おらおらw
613名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:09:44.31 ID:D2o9mnsd0
まあ俺も飲み会嫌いだけど酒は好きだから
勝手に好きな高い酒バンバン飲んで
マイペースに酔っ払って勝手に楽しんで帰るけどな
614名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:09:55.16 ID:5wqHn5AP0
断ったヤツにネガティブイメージ植えつけさせるようなアドバイスだな。
はぶられるぞ、ちゃんと飲み会来いよって感じで、ある意味陰湿だな
615名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:09.52 ID:3At95KWS0
3000円の飲み会に誘うやつは「オレと話すことには3000円の価値があるんだぞ」
と言っているのと同義だということを自覚すべきだな。
616名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:12.49 ID:u8oq5ZvN0
            / ヽ '' ノ\  
          / ( ● ) (● )\  
        / :::::⌒ 、_ ゝ⌒:::::\    (⌒)    あなたと話すことに3000円の価値ないというのと同じ
        |       -      |   ノ ~.レ-r┐、
        \            /  ノ__  | .| | 
.     , ⌒ ´ \      ̄  ´ ! 〈 ̄  `-Lλ_レレ
    /  __    ヽ       |   ̄`ー‐---‐‐´
.    〃 ,. --ミ    ヽ     i   |/ハ /
   ji/    ̄`     ヽ    |
617名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:13.14 ID:CUpXM6/gO
>>596
実際上だろ
618名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:21.32 ID:bolOQcYf0
喫煙者、車好き、どんどん減ってるからな
酒飲みもどんどん減ってるんだろうな若い世代は
619名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:26.34 ID:vlCn5ppU0
下心満載で女だけ無料とか言い出す奴が一番クソだがな
お前が全部払え、というか死ね
620名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:26.40 ID:H+oMnEuE0
飲み会は金貰えるとしても遠慮したいところだ
621名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:32.50 ID:X6Ryp3Dl0
3000円で済まないだろ?
二次会費用含めたりオールしたりで1万飛ぶだろうが、大学生の飲み会なんぞ。
622名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:36.99 ID:y7WcfEEy0
3000円も払えねーのかカス!って、SP付きの女学生に叱られたい
623名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:57.19 ID:77UJ+ryJ0
実際合ってるような何とも言えん気持ち

普通「お金が無い」って言ったら本当に3000円も無い場合だよね
でも飲み会を断るってのは気を使わなくちゃいけない場面だから上手く言い訳しろってのは分かる

アドバイスとしては「飲み会はどうしても駄目な場合以外は絶対断るな」って感じじゃね
何回か我慢して強制イベントの飲み会に行って、それから断ってもいい場面ってのを体で理解するべき
新入生はちょっとのことで飲み会断ろうとするからそこだけ気をつけるべきだな
624名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:57.58 ID:yayCyas+0
金がどうこうより一緒にいたくないってことなんじゃないの?
625名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:10:59.27 ID:2VKM4NzqT
>>617
誘うほうが上とかマジ基地だなw
626名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:11:04.55 ID:bIWCYmX8O
ワンチケ3000円で独演会やってみろよ。
身内を呼ぶのは無しな。
売れたチケットの枚数が、お前の話の価値だ。
627名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:11:12.40 ID:GNtOFxRy0
>>572
誘われてもいかねぇんだから
そいつは行きたくないんだって
気を使ってほっといてやれよ

相手の気持を考えてもいないのに
気を使ってるとか一人よがりな行為の押し付けなんて
心底ウゼェだけだよばーか
628名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:11:14.05 ID:XvhOS3IgP
上司も仲間も本当はお前と飲みたくはないが
誘わない訳にも行かないから声掛けてるんだ
629名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:11:17.21 ID:rveDpKTQO
>>1誘う側が全員常に上から目線?
630名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:11:24.58 ID:wW6/pfqMO
>>1
その通り。

3000円を会社の飲み会に使うなら、友達に焼き肉奢って3万のがマシ。
631名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:11:27.84 ID:MbNP/9wD0
酒が楽しいなんてない。
先輩についで回るのも嫌、飲まされるのも嫌。
632名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:11:58.48 ID:kuoiLtwm0
部屋の広い奴のところで焼酎飲んでたがなぁ。
一人1000円もあったら吐くほど飲める。

実際そいつの部屋は酷いことになったことあるけど。
633名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:03.07 ID:vGVBztsa0
>>594
飲み放題つけたらそんくらいいくんじゃね
634名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:03.17 ID:lyTMjTP/0
そもそも新入生なので大半は未成年だわな。
635名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:05.96 ID:Q00lHBIS0
断る人にも予定があるだろ
10000万円貰っても外せない用事や優先すべきノルマもある
636名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:11.41 ID:5fTc0wZvO
かっきり3000円だの2時間だのじゃないし
行き帰りの時間、下手すりゃ二次会カラオケタクシー
最悪悪酔い二日酔いで2、3日無駄になるw

それでも会いたい話したいくらいでないと行かね
637名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:12.18 ID:1dAdcjc30
>>617
アホ以下かお前?
638名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:14.51 ID:ALVqKLvJ0
要は誘った奴・誘われた奴に価値があるかどうかだよね。

てか、カフェでいいじゃん、と思ってしまう。
639名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:28.30 ID:7Ertffmo0
ある意味その通りだけど
それに何の問題があるのさw
実際話したくないから行かないんでしょうに
640名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:29.61 ID:33ms9JlCP
そりゃニートも増えるわ・・・・・。

くだらない話して、酒飲んで歌って生きていけ。

いつまでアニメのヒーロー気分でいるんだ、バカ。
641名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:30.55 ID:wGOELo+E0
おれはそのつもりでいつも断ってるけどな。
642名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:35.39 ID:0chURbq90
時間と金の無駄だから行かないってのは確かにあるが、それが理由の全てと扱われてる事に腹を立ててるのか
643名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:42.80 ID:bwdQ38Fk0
飲み会は断るけど俺のこと悪く見ないでね、っつー話だろ?
そんな虫のいい話はねーよ。
644名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:46.61 ID:jrYiUSf00
>>20
いや〜数時間拘束されて
その間、先輩のクソくっだらねーありがたいお話とやらを聞かないといけないんでしょ?
3千円くらいじゃ足らないよ
645名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:12:49.63 ID:rWp78yVk0
酒は煙草以上に害(物理的、精神的に)なんだから
さっさと厳しく規制しろよ
646名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:04.61 ID:MrkSmgew0
>>1
つか自分の話に3000円の価値あると思ってんのかアホが
647名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:18.47 ID:mpxVbZQFO
帰社したら、同僚が飲みに行こうと誘ってきて
「金持ってないから…」(本当に数百円しか持ってない)と断るんだけど
「いやいやいや〜、そんなこと言わないでさ〜」(たぶん、数千円は持ってるだろうと思ってたのかな?)


近所の居酒屋で飲んで、お会計で空の財布を見せたら
それ以来、誘ってこなくなったよ。


体質的にアルコールがダメな家系だから、助かってるけどね。
648名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:19.02 ID:c34c5JAN0
うん、まあ俺もそういう思いで断ってたのは事実。
あほな部長の話には1円の価値もない。
649名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:21.27 ID:y7WcfEEy0
>>619
その提案が全員のインセンティブを高めるのは明らかですよ
空気を読みなさい
650名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:23.87 ID:EL6BRW9g0
俺が学生のころは
糞狭いボロアパートで麻雀しながらどぶろく飲んでたな
つまみはキャベツに味噌とか塩とかふりかけた奴

最近の学生さんは金持ちだね
飲みにいくのに3000とか
651名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:31.34 ID:G0qXovLF0
>>628
じゃあ断っても問題ないね
652名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:36.19 ID:tiT4VDks0
じゃあ逆に「俺の話は3000円の価値があるから来い」って断言出来る奴がどれだけいるの?

そんな事も言えないようじゃそりゃ断られるわ。売り込んでみせろよ
653名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:39.37 ID:N5lk4yLn0
参加してる奴は3000円分の話術あるやつばっかなのかよ
なおさら行けんわ
654名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:54.80 ID:Ut+QDC5L0
ワン・ツー・ワン・ツー・ワン・ツー ハイッ
655名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:57.87 ID:RbIunzSl0
早稲田の学生は9割貧乏だから反論も正当性があるだろうが、
慶応の学生は9割金持ちだから、断ったらマジ白眼視。
656名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:13:59.64 ID:/NutEB580
>>626
3000円独演会ってかなり高いぞ
歌丸さんの独演会でも3500円なのに
657名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:14:05.51 ID:jR5qiMqG0
単純に酒飲まないし飯は一人で好きなものを食いたい人間からしたら
飲み会なんて何の価値も無い。気を使うのも使われるのも嫌なんだよ
658名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:14:11.51 ID:yayCyas+0
つうか本当に行きたければ
来月返すからちょっと貸してくれる?
っていうだろ?
659名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:14:21.35 ID:W/Cl/JRA0
少人数で飲むのは好きだけど、大人数だと気を使って疲れるんだよ
660名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:14:29.47 ID:xomEYEU30
そういや酒でうぜえ奴は高確率で車好きだ、どうなってんだ?
お前がどんだけ金を車につぎ込んでも、何でも鑑定団に出てくる骨董品に金つぎ込む親父と同じなんだ
おれはアホだとしか思わない
661名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:14:50.49 ID:XPr5dwqe0
>>623
社会人でもないのに、気を使わないといけないような飲み会に出る価値がない。
662名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:14:53.60 ID:0Uth6DhB0
微妙な空気の飲み会の罰ゲーム
禿げそう
663名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:02.72 ID:FooVmjsrO
>>640
一流企業ならコミュ力必要ないって夢見てるんですわ
大抵新人は営業スタートなのにwww
664名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:09.78 ID:W5Xy+wb20
将来のための場数踏むという考え方無いんだな
若いうちに色んな失敗しておいた方がいいのに
665名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:18.88 ID:0WfsxYl70
当人は名言ぶっていいこと言ったつもりだったんだろうな・・・
まさかここまで大きくなるとはホー
666名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:29.31 ID:w6hW1x45i
上座下座とかお酌とか、ああいった事に夢中になれる奴が理解出来ない。
小学生がよく分からんルールで偉い偉くないって争っているのと同じに見える……
667名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:31.93 ID:bwdQ38Fk0
>>661
社会人になったらいきなり気を使えるようになるとでも?
668名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:37.35 ID:JjrraDbY0
居酒屋やじゃくてもファミレスでいいだろうが。
ガストで待っててやるからお前がこいやぁと言ってやります。
669名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:37.19 ID:D5U/6nD10
これ通報してないの?
完全に未成年に飲酒強要してるんだけど
670名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:42.42 ID:11VPX0ou0
>>590
だよなあ

>その3000円で何かが変わるかもしれません

程度のことだったら
その金を別のことに使って何かが変わるかもしれないし
飲み会にかかる時間を自由に使って何かが変わるかもしれないよなw
671名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:48.73 ID:MwtGxn2y0
今時3000円払って話す価値のある人が、その辺にゴロゴロしてるとも思えんが

それだったら家帰って、いろんな研究してる人のサイトでも回ったほうが
よっぽど有意義だと思うぞ
672名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:50.75 ID:zCwCivF70
転勤やら転職とかの送別会でこの断り方する相手はそう思っておK
673名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:15:58.59 ID:pMM5NGCN0
>>663
そんな決まりはない
674名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:16:13.70 ID:XvhOS3IgP
>>651
まったく問題ない
お互いハッピーだろ
675名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:16:15.18 ID:Vk/cpKje0
話なら5分で済ませろ
676名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:16:16.06 ID:zXziEwQZ0
注ぎにまわるとかいう仕来たりがなければ、楽勝だろうw
社会に出てカルチャーショック受ける前に慣れとけwww
677名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:16:40.04 ID:MeUFZw+I0
おいおい飲食代も入ってるだろ
話の価値なんて1,000円もないよ
678名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:01.80 ID:Ed4Bz25Y0
>>24
ただの断るための口実だよ
行きたい相手とはいくら払ってでも行くから

まず自分が相手に好かれてるって前提を捨てなさいな
679名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:02.61 ID:0bPt4Ug+0
>>1
まさにその通り。飲み会を誘う人は迷惑だから逆に3000円支払ってやれよw
680名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:10.29 ID:szya7q7I0
大学時代の3000円はマジで貴重だったぞ
681名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:27.10 ID:zyrhoFmf0
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% 
70代 27.1% 
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

学生に金がない社会に変化したのになぜかその変化についてこようとしないことからも
BOTが45歳以上のバブル世代なのが予測できるなw
682名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:30.63 ID:wGOELo+E0
>>658
確かにな
683名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:52.22 ID:XPr5dwqe0
>>667
就活ってそういうの学ばないの?
684名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:52.65 ID:gHLrDdPH0
〜と同義(キリッ

わかってるならそれで良いじゃん。そんな目くじら立てなくても
685名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:57.74 ID:xn6/yMGH0
明大生だけど明大のこういうノリ死ぬほど嫌いだわ この学校のノリにはついていけない
686名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:59.43 ID:kephLGrfO
飲み会で飲めない酒を飲ませられてから飲み会が嫌で仕方なかった。
最近マイペースを許してもらえる飲み会に出てから、少しずつ参加するようになった。
嫌な思いさせられるところに金払ってまで行く気にはならん
687名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:18:16.47 ID:F+6/d1yCO
なんでそんなに新入生と飲みたいんだよw
688名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:18:20.21 ID:mpxVbZQFO
>>660
飲めないけど、バイク/車好きだよ。

飲んで、翌日昼くらいまで寝てるんなら
早起きして山なんかに走りに行ってたし。
689名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:18:33.18 ID:aGZ76XUzP
2千円台/4gのウィスキーでも買って堤防で呑めや。
だいたい、なんで学生が店で呑んでるんや。
690名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:18:36.04 ID:/NutEB580
>>687
偉ぶりたいから
691名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:18:38.71 ID:bkNKcdJbI
そう、マジで今の会社に3000円払う価値も無いから行かない
692名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:18:45.79 ID:JjrraDbY0
こういう奴は飲めない奴も飲み会に誘って遅れてきてジュース一杯でも
満額とるんだろうなあ。
693名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:04.40 ID:yayCyas+0
>>690
でも普通は新入生におごらないか?
694名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:06.92 ID:GgmxFFOAO
一応管理職で酒好きなんで部下誘うことあるが基本的に奢るな
たかが3000円ごとき奢れない奴が偉そうにすんなと思うわ
あと飲んでる時は仕事の話すんなと言ってる、仕事の話は仕事中にしろ酒が不味くなる
695名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:07.86 ID:JlNJ3YbsO
たまに出てやればいいんでは
金がないのに行けるはずもねーべ
696名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:08.21 ID:JI4chS/G0
>>667
いけば気を使うってのがわかってんだから
気を使える人間だろ
697名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:08.52 ID:XPr5dwqe0
>>687
威張りたいとか、説教する相手がほしいとかそんなところだろ。
698名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:16.21 ID:2wlvw9UY0
その通りなんじゃね?
適当に付き合ってる奴に誘われてもいかない
部活絡みなら仕方なく行くけど、出来るなら行きたくない
仲の良い友達となら、よっぽど金ない時以外は行くな
つか、俺らの場合、仲の良い友達と呑む時は家呑みが多い
適当にスーパーでつまみやら、おかずの材料買う
呑みに出るっても、近くの学生相手にやってる食堂で、やるくらい
居酒屋なんか行くよりかなり安く済む
699名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:17.60 ID:thzYmS120
下戸に酒を飲ます外道は死ね
700名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:30.15 ID:33ms9JlCP
>>663
面白いもんだな。
無能な人間ほど付き合いが悪いw

逆に業界を問わず有能な人間ほど社交には積極的だ。
701名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:51.36 ID:a7oJSXbV0
やなやつとは飲みたくないだろうに。
702名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:52.87 ID:ZT2JXrLY0
>>664
まぁ失敗はしとけとは思うが、
あからさまな地雷を踏みに行くのはマゾでしかなかろ。
大学生なんて余程の事が無い限り万年金欠だし。
703名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:53.43 ID:T/0LUG4m0
だから説教の内容に価値があるかどうかなんてどうでもいいんだよ。
その話し方や説教の仕方で、相手の性格が分かったりするのと、
説教話という一見建前的に正しい話以外にも、その組織内の人間関係の派閥や相姦図など色々分かるので
最初は行っておいて損は無いと思うよ。組織で常に許可や予算を握ってるのは先に居たいわゆる「先輩」という存在なので、
その性格や人間関係を知っておく事で、その後便利になる。
これからもそこに所属するつもりがあるなら、その組織の飲み会には最初は行っておいた方が色々と有利になりやすいと思う。
704名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:19:57.08 ID:LoVuDt7J0
>『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言っているのと同義だということを自覚しろ


とうぜん自覚してるわ
言わせんなw
705名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:20:04.35 ID:OnWqyUxb0
>>671
ってか2chでお前らと雑談でもしてる方がよっぽど有意義だなw
706名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:20:06.66 ID:W5Xy+wb20
>>683
大学は就職予備校じゃねえよ
707名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:20:14.12 ID:B35Id1tH0
日本人って酒飲めない奴多いのに
飲み会って暴行罪に等しいね
708名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:20:19.10 ID:OFxbitBr0
>>693
最初の一回くらいだろそんなの
あとは多少多く出すくらいで
709名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:20:19.39 ID:UXHqt8oB0
職場の飲み会は給料がでるべきだと思うの
710名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:20:57.65 ID:11VPX0ou0
>>693
ただまあ、学生の分際で奢るというのもおかしい
やっぱり飲み会なんてやめちまったほうがいいね
711名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:20:58.11 ID:G0qXovLF0
>>694
こういうのはまだ理解できる
712名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:21:08.40 ID:LGvHMkfu0
強制されての急性アルコール中毒のリスクに晒されつつ
3000円以上と何時間が飲めもしない酒代に消えるくらいなら
時間と金を別の事に使うわな
713名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:21:16.74 ID:3At95KWS0
>>1 話し相手にその価値があるかどうかで、出欠を判断していいんだな?
それなら、最近は1セット4Kで、1時間おねいちゃんと話せる安いキャバあるしな。
3K払って説教オヤジと飲むなど有り得ん。
714名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:21:17.01 ID:XPr5dwqe0
>>700
> 逆に業界を問わず有能な人間ほど社交には積極的だ。
とんでも無い仕事を掴まされるタイプw
715名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:21:28.81 ID:E6I5Al5Y0
ただ、誤解してもらいたくないのは、

僕は金の事を考えなくても良ければ、
なんでもあり。になってしまうのが、

異常に釘を刺されまくっているのが、今個人的に問題になってるかなっ?
716名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:21:35.25 ID:t3D2kids0
>>699
学生時代は「酒飲めない=空気読めない」って考えてる人ら多かったな
職場の民度にもよるけど、普通は自分が好きなもの飲んで何も言われない
717名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:21:49.11 ID:nhLIaVmk0
飲めって言われるのがムカつく、飲めないならお茶でいいだろ
718名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:21:49.64 ID:/NutEB580
>>694
上司と仕事以外に何の話すんの?
部下から誘われてご飯行くことも上司に誘われてご飯行くこともあるけど気を使ってご飯食べた気がしない(´・ω・`)
719名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:21:58.00 ID:JNoHAMgIO
逆に>>1のアカウントは自分との会話・交流には3000円の価値があると思ってるってこと?
それもすげーな
720名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:22:15.67 ID:SoW9IJg4P
今の大学生の殆どが仕送りも下宿代程度で平均6万なんだってな
アパートの家賃払ったら、それ以外はバイトして働くんだってよ
自宅から通いの奴らは楽だろうが、年中バイトの人は嫌に決まってる
721名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:22:39.69 ID:L4z3jC8A0
社会人なんだから付き合えと言われる。
722名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:22:51.62 ID:tiT4VDks0
それって3000円の価値もあるはずのコミュ力等をもってしても、飲み会にすら誘えないわけでしょ? ・・・そりゃ価値ないな

逆に普段断ってる奴を、飲み会に連れて行けるコミュ力もってる奴こそ勉強になるし3000円分の価値はあると思うな!
723名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:01.40 ID:XPr5dwqe0
>>718
> 上司と仕事以外に何の話すんの?
独立の相談とか。
724名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:02.17 ID:MIeRNYWN0
酒飲まないと
言いたいこともいえない
あなたと話す価値はない
725名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:07.12 ID:ukEEffrjO
>>1>>680 3000円は3時間以上の労働と同じだからな。
726名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:11.42 ID:szya7q7I0
というか新入生を飲み会に・・・いろいろ他に聞くことがありそうですねw
727名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:31.20 ID:rJ7uwEy0P
3000円より3時間のほうがもったいない。
正社員の3時間は7000円くらいの価値がある。
つまり飲み会嫌いな奴誘うってことは
10000円よこせって言ってるようなもんだぞ
728名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:40.06 ID:JjrraDbY0
まあまだキャバクラ誘って断ったらキレる奴よりましだけどな。
729名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:45.33 ID:6pZTemm50
あれ?俺の大学の新歓コンパは新入生はタダだったぞ
あと、その後の飲みも大抵、1年は出しても1000円位であとは先輩が出してたわ

金がないならないなりの付き合い方
金がある奴はそれに見合った付き合い方って必然的になっていくもんだから
あんま気にしなくていいんじゃね?
730名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:46.52 ID:3UwwBK970
よし、三千円の価値になる話を聞かせてもらおうじゃないか
731名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:23:53.03 ID:gHLrDdPH0
どこかでビシッと断らないと、それこそ断わるのに気を遣う価値もない飲み会が無尽蔵に増えていくんだよな大学って
732名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:07.72 ID:pjm4+aMPT
本当の酒好きは家で一人で飲む
手酌最高
733名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:23.40 ID:jFNpju030
ここには飲み会に誘われもしないヒキニートが妄想で文句言うスレですか?
734名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:26.94 ID:GcR6anD20
仕送りされてる分際でたかが三千円とか抜かしてるアホは生まれ直せ
735名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:40.08 ID:FooVmjsrO
>>718
趣味の話
家族(子供が学校だとか幼稚園だとか)
休みの日は何してるんですか?
家は一軒家かマンションかとか
いくらでも有るだろ
736名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:43.02 ID:/NutEB580
>>723
だから話すことがないのか(´・ω・`)
ありがとう
737名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:48.83 ID:tFKJMgTd0
先輩が3000円払えよ
738名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:50.86 ID:2wlvw9UY0
>>728
そんなとこいくかよw
739名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:55.64 ID:2YDfVaGM0
飲み会に誘うのは「お前なんかとは酒でも飲まないと話せない」って意味ですか?
740名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:24:59.45 ID:uT8yQZhO0
ネトゲのほうが大事なんで。別に3000円惜しんでるわけじゃないんでw
741名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:25:06.07 ID:5fTc0wZvO
俺は酒飲みだが
ほんと、無理して来んでもと思うよ
酒飲みなりに付き合い飲みの残念さはわかるし

来るならゲコでも楽しくやって欲しいと思うし楽しめる奴だけ来てくれれば良いよ
742名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:25:13.37 ID:aw8xUZlZ0
っていうか、これ
自分が話す事に3000円の価値がない奴は飲み会を計画してはいけない
とも聞こえる
743名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:25:17.71 ID:zXziEwQZ0
付き合わされるのが、嫌なら主導権を取れw
アナグマどもwww
744名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:25:21.28 ID:Nodazl2OO
>>718
いや、酒入れたら判断力や記憶力鈍るし仕事上の注意点とかなら話すんなら
非効率的じゃね?
745名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:25:26.07 ID:yayCyas+0
>>1の言いたいことはなんとなくわかる
口うるさいのがいていやかもしれないけど
たまにはつきあえよってことなんだろう。

それを正直に言えばいいのに
かっこつけて金がどうたらこうたらいうような奴だから
誰もつきあってくんねえんだろ
746名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:25:52.76 ID:E6I5Al5Y0
>>724

酒飲んでなくても、たまに酒飲んでる級の愚痴風味の事を吐く事もありますよ?

「キタコレw」スイッチが入ると。
747名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:25:56.04 ID:g9kx5UUY0
実際そうじゃね?
748名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:26:27.46 ID:xXbnx8060
>>728
キャバ行くくらいなら居酒屋で馬鹿話してたほうがマシだな
749名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:26:27.54 ID:WnbIlXYL0
男なんかと3000円出して飲むより
3回ブッチして風俗かキャバクラ行くわさ
750名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:26:45.70 ID:LGvHMkfu0
>>717
そらなんも知らない新入生の可愛い子をベロンベロンにしてアレするための下ごしらえだろ
「みんな飲んでるからちょっぴりだけでも飲みなよ」って度数高い奴を無理矢理飲ますのがスーフリ手口だったろ
751名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:27:01.18 ID:gHLrDdPH0
>>745
核心すぎる
752名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:27:06.01 ID:O6wS5tdN0
今の学生に一回の飲食で3000円は高いな

大学の空き部屋を借りて、ジュースとお菓子で一人500円で十分だろうな
753名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:27:19.37 ID:eBfxAVO/0
別に飲み会に3000-4000円ぐらい払ってもいいんだけど、
誘ったからには、ちゃんと楽しめるようにして欲しいわ

俺が知らない連中が集まる場に誘うだけ誘っておいて、
知り合い同士が盛り上がったために俺だけ放っておかれて、
2時間一人ぽつんと飲むはめになった時は、さすがにキレた
754名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:27:27.49 ID:T/0LUG4m0
一流企業ほど余裕があるので、こういう飲み会などの下らん付き合いを常にしながら、派閥争いやってるって事が多いぞ。
入社してからずっと定年退職まで、そういった社内の人間づきあいと派閥の競り合いみたいなものだ。
老舗の一流企業の場合は、もう既成の利権に近い形で商権があって利益が恒常的に上がってくるようになってるので、
結局はそこそこ仕事やれてれば、後は社内の付き合いと人事、下らない派閥争いなどに終始するようになる。
付き合いの良い人柄どころか、最終的には出世にはそれに加えて「毛並み」=(血筋)などとまで言われるからなぁ・・・。
組織内での人づきあいなど関係なく、全て実力主義だと思ってるのは大きな間違いだと思うよ。
755名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:27:33.63 ID:AgwUBlyK0
3000円か。
うちの職場じゃセッティングしてるお局様がいつも飲み放題で
申し込んでるので5000円がデフォだ。
しかも女性は3000円で、本人はウワバミときたもんだ。

俺は忘年会とかは3年欠席してるわw
756名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:27:55.45 ID:u4Kt0HfC0
俺が1,2年の頃は、飲み会で金出すことはなかったわ ぜんぶ先輩がおごってくれた
757名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:28:02.06 ID:tFKJMgTd0
親が必死になって稼いだカネを
奨学金で借りたカネを
そんなことに使うのか
758名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:28:11.95 ID:LFZb4tz80
確かに酒無きゃ喋れねえようなへたれに価値があるとは思えない。
759名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:28:39.52 ID:ojMNNcpg0
3000円やるから他のやつと行けって思う。
麻雀とかゴルフの練習なら付き合うが、
喋るだけって何が楽しいんだ。
760名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:28:40.78 ID:RYxyeEmC0
そう言ってるんだよ!
761名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:28:42.88 ID:LzBC3f/80
の、のむにゅけーしょん!
762名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:28:55.17 ID:XPr5dwqe0
>>745
大学で口うるさい奴ってのが想像できないんだが。。
サークルの先輩とかでも、そんなに厳しくないだろ。
763名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:16.51 ID:ZVNPeiTs0
実際価値の無いやつばっかなんだけど・・・
764名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:18.10 ID:zY0Asos70
行きたい人だけが行けばいいんだから、
そもそも断りが必要な誘い方スンナ。
765名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:23.77 ID:9xlupJ2j0
>>754
社会人ならその側面を否定しない
しかしこの上級生の会話が時間拘束されて3000円も払う価値は無いでしょうな
766名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:31.30 ID:tiT4VDks0
では3000円の価値のある会話の一例を下さい!!!
767名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:35.10 ID:zXziEwQZ0
鍋奉行みたいなのがおるでw
768名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:35.99 ID:G0qXovLF0
どっちにしろだんだん廃れていくだろうね
769名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:36.90 ID:yayCyas+0
>>762
いやそれは謙遜していうことだから
770名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:40.09 ID:+Ll+nbpQ0
飲み会に行く給料を貰ってないなら断ってもいいだろ。
アルバイトやパートなら誘われても行かない。
771名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:40.44 ID:YDy3vrPnP
そもそも、基本的に親から援助を受けなきゃ生活できない学生の立場で、
後輩の金の使い方に口出しするのは説得力が全くない。
そこらへん自覚していないんじゃないか?
772名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:29:47.63 ID:FooVmjsrO
>>755
お局様には逆らうな
これガチな
773名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:30:04.91 ID:O6wS5tdN0
>>756
まぁ、老舗のサークルとかそうだよな
774名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:30:06.46 ID:11VPX0ou0
>>735
ウゼエ工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
775名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:30:06.94 ID:ouUKYUvD0
おごられ上手な後輩も減ったね
776名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:30:07.45 ID:sHzCPDx90
>>1
たがが3000円で俺の発言を買うなって話だよ
売りたくねーだけだ

by 断った男
777名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:30:15.16 ID:VsxGa5PXO
3000円分の価値を提供出来ているのか。
778名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:30:26.35 ID:isnox9Q90
実際3000円分の価値のあることを言うひとはほとんどいないので
いかないのが正解
779名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:30:33.08 ID:vwdIc+z00
3000円www

貧乏はしたくないもんだwww
780名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:30:42.34 ID:E6I5Al5Y0
おー意外にキレイな手作りですね。性格は汚いのにw
781名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:31:00.68 ID:rbiiqPS40
3000円の価値もある飲み会なんてめったにない
飲み会なんて一万掛かっても3000円の価値もないのがほとんど
782名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:31:04.42 ID:Hnlb2T7/0
と言うことは、道端で話せば、3000円の儲けだな。
783名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:31:28.46 ID:pjm4+aMPT
つまらんから行かねんだ
リア充が遅れて来たりしてスター気取りとか
女を必死に品定めとか、つまらんもん
784名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:31:32.44 ID:M/Hk40BK0
同調圧力うざい
個々人いろんな事情や考え方があるんだよ
てめえのくだらない価値観押し付けんな自己中が
785名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:31:40.17 ID:lK0FUsCU0
社会人でもないのに、生意気に酒飲むなホー
786名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:31:51.35 ID:yayCyas+0
金がないなんて断り方だと
じゃあ俺が払ってやるからこいって言われない?
787名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:32:13.61 ID:idBQ884Q0
3000円の価値を上回ってから飲みに誘えよ?w
788名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:32:20.32 ID:thzYmS120
出世に生きるはくたびれる
789名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:32:23.68 ID:PJv61OzjP
明治大で酒を飲まないって、何なんだろうね。

明治大卒っていうのは、学力勝負じゃない。
アホで間抜け。だけど、おべんちゃらは上手く、叩いてもへこたれず、
いつも返事はイエッサー。酒を飲むときには付いてくる。
それが明治大卒。飲み会断る奴はゴミ以下。うんこ製造機。
790名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:32:43.60 ID:B+vbufTj0
>>775

このスレにある意見の中で、一番同意できる。
791名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:32:43.77 ID:nAzav5DJ0
学生にとって3000円は高いんだよな。
新入生の頃は、それで貧乏だった。
792名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:32:52.90 ID:+Ll+nbpQ0
たかが3000円というが2〜3時間働かないと手にできない給料だからな。
給料を時間換算できない奴はそういうことを考慮しない奴なんじゃね?
793名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:32:58.37 ID:FooVmjsrO
>>744
うん
思っても言うなよ
794名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:33:05.53 ID:D2o9mnsd0
そもそも価値求めてないしなあ
付き合いって割り切ってたまに出とけば良いのに
795名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:33:13.50 ID:11VPX0ou0
>>789
変わりつつあるんじゃないか?
その変化は歓迎するべきことだと思う
796名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:33:22.79 ID:AUf1MvU40
仕事とプライベートが明確に分かれているリーマンと違って

学生さんだとバイト先ならいざ知らず、その辺りの線引きが曖昧なのだろうか。
797名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:33:24.93 ID:ZD8lwbFHP
たったこれだけのことで炎上するんだな。「俺のコンプレックスを突っつくやつ
は絶対許さない」ってことなんだろうけど。ちょっとケツの穴小さすぎね?
798名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:33:30.49 ID:B1nmBT3SP
なぜ飲み会が話す事とイコールになっているんだろう
799名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:33:34.58 ID:AEGd7svk0
>>1
これはおかしい


そもそも一円の価値もねえっつーの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あほども
800名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:01.68 ID:tiT4VDks0
>>794
まあ『価値』とか言い出すとおかしくなるわなww
801名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:25.48 ID:4HE63lCs0
誰とも話さず独り立ち飲みで1000円払って満足してる俺に謝ってくれ
802名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:28.32 ID:AYQx8nnYP
俺のポンタカード使えよ
安くなるぜ
803名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:29.50 ID:t3D2kids0
断られたら断られたってことでそこで終わりにすればいいんだが
「断りやがった」ってグダグダ言うのは格好悪い
804名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:33.54 ID:XPr5dwqe0
>>794
社会人ならともかく、学生でそんな割りきった付き合いは切ってよくね?
805名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:34.93 ID:LikpTIhl0
明治大学とかw
806名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:36.54 ID:F+6/d1yCO
大学生でいうところの先輩っつたって20代前半だろ?

何を偉そうに明大はこんなアホばっかなの?
807名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:38.60 ID:O6wS5tdN0
>『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言っているのと同義

グチ聞くだけなら、こっちが3000円ほしいくらいだわ
808名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:53.03 ID:yK6wTKuv0
学生の飲み会なんて3000円の価値無いと思うけどなぁ・・・
809名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:34:56.92 ID:4+oJ0kf90
>>766
なぜ焼き鳥や焼き豚は存在するのに、焼き牛はないのかについて
810名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:22.45 ID:33ms9JlCP
などと大見得切ってるおまえらに告ぐ。
いいか、絶対何があっても生活保護は申請するなよ。
それと親が死んだらちゃんと市役所に届けるんだぞ。
世間様に迷惑だけはかけるなよ。
死にたきゃ一人で死んで池。
811名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:31.07 ID:E6I5Al5Y0
>>786

ホイチョイ付いて行きますけど。

でも、流石に翌日にまで及んで酒臭プンプンフラフラガンガンゲロゲロで仕事とか、
余程の特権階級でないと許されないから、

仕方なくお断りしますけど。
812名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:31.33 ID:LGvHMkfu0
>>809
牛串あるじゃん
813名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:34.83 ID:ieyirCGu0
え、新入生はタダじゃないの?
つか新入生は年齢的に酒飲めんから安上がりでしょ
3000円取るのは中間搾取してるぞ
814名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:35.47 ID:zXziEwQZ0
先輩「たまには飲みにいかね?」
後輩「おまえにその価値があるのか!」

超絶ギスギスするんだろうねw
815名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:36.59 ID:ht7mvujD0
なんでも金に換算するんだな
816名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:36.93 ID:yxugm7mI0
3000円も出していただいておれみたいなコミュ障が場を悪くしたら申し訳ないんだよ
817名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:37.84 ID:FEo0CLlbO
大学生って親の金で学校通わせてもらってるんじゃねえのか
818名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:35:40.56 ID:JjrraDbY0
>>786
貸してやるからこいって言われたぞw
来月でいいよっていっておきながらあとで
電話かかってきて「ごめん。3日後までに
返してもらわないとど〜のこ〜の」って。
819名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:06.28 ID:YDy3vrPnP
>>791
社会人で3000円なら、安いほうなんだろうけど、
学生は本当に大変だと思う。
820名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:08.24 ID:uiXGY30nO
飲み会にすら参加できず非難しかしないような奴は大抵童貞
これはマジ
821名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:11.45 ID:WcC9wQre0
3000円払ってでも行きたくない。
822名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:13.33 ID:5zqBQ3Ux0
マジレスすると金じゃなくて時間がもったいない。
823名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:22.16 ID:XSYZdMmu0
>>762
>>1くらい読めや。
824名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:23.00 ID:PEQGef2r0
まあ3000円拒否されてネチネチ恨みを持ち続ける奴とは話したくないわな
825名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:24.03 ID:oxIeZ9+V0
コミュニケーションにおける最大の問題は、それが達成されたという幻想である。
バーナード・ショー

たいていの友情は見せかけであり、たいていの恋は愚かさでしかない。
シェークスピア

7 : ペスト・コントロール・オペレーター(長野県):10/07/27 16:27 ID:VXzEcToP
俺も人を信じないけど表面上は信頼してるように見せないと色々面倒だろ
その程度の処世術は遅くても中学までに会得しておくべき
826名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:28.02 ID:9DliMonG0
酒が入るとわけわからなくなる人が多すぎでイラつくんだよ
なんでバカの相手せにゃならんのかね
827名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:36:40.70 ID:pYTQnQqS0
>>1
これはおかしいだろう。3000円は、飲み代ではないか。
この程度のことしか言えない阿呆の話を聞くのなら、
逆にお金をもらわないと合わないぞ。
828名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:37:12.91 ID:O6wS5tdN0
>>801
あれさ、寂しくないの?
それに店内、仕事で疲れたオヤジばっかのイメージで、なんか嫌

まだ家飲みのほうがいいだろ
829名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:37:24.66 ID:9OrflBk/0
>>781

何か妙に納得

本当に親しい人達なら、どんな場所でも楽しいもんね
830名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:37:26.38 ID:Ypxpy7QH0
>>809
先輩は焼き肉食ったことないんすかぁ?
831名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:37:36.34 ID:XPr5dwqe0
>>826
先にバカになったほうが勝ちだから。
832名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:38:08.64 ID:T/0LUG4m0
>>789 大学のランキングが有効とするなら、明大の取り得って、そこらになってもおかしくはないよね。
少なくとも周りの期待値の方向性としては、人付き合い良くて熱く盛り上がったりすることもままある明大生・明大卒ではないのかな。
余程の実力でもなければ、世間の期待像に沿う形でまずはキャラ作りしてても、余り損はないように思うよね。
明治学院だったりすると、6大学でもなく見劣りする面もあるわけだから、
もうちょっと開き直って、何か勝負に出なくてはならないかもしれないけど。
833名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:38:09.80 ID:D2o9mnsd0
>>804
サークルとかだったら年度の節目の飲み会とかには
お付き合いで出ることってあるじゃん
まあ一次会までで抜けて好きな店で飲み直すか帰るけどさ
834名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:38:19.29 ID:EGhgVN5JO
実際は2000円で残りの千円は自分たちの取り分だろうな
835名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:38:24.72 ID:yayCyas+0
>>831
飲み会の席はそうだよね
特に知らない人ばっかのときは
836名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:38:27.82 ID:EldxPCtj0
金は取られるわ時間は無駄になるわ
本当その通りだわw
837名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:38:30.15 ID:GgmxFFOAO
>>718
ゲームとかマンガとかバイクや車とか色々、むしろ俺が部下に付き合ってネトゲしたりするし
俺自体が真面目な奴や堅苦しい方々から嫌われてる方だから……恋愛相談とかされるの好き
838名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:38:33.04 ID:oxIeZ9+V0
友情とは、誰かに小さな親切をしてやり、お返しに大きな親切を期待する契約である。
モンテスキュー

利益と必要が、あらゆる社交性の根本である。
エルヴェシウス

何故に人間が社交するかといえば、自己の財産を保持したいからである。
政治論 ジョン・ロック

我々がふだん友人や友情と呼ぶものは、

偶然や便宜のための付き合いやなじみ深さをいうに過ぎない。
ミシェル・ド・モンテーニュ
839名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:39:16.36 ID:E6I5Al5Y0
でも、そこまでしてしまうと、マイスターとしてのプライドが許されないから、

それは勘弁してください。ぬるい寿司なんて食いたくない。
840名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:39:59.52 ID:O0wZoN1k0
新入生はw お酒呑めない年齢だろw

まあいいけどw
841名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:40:03.87 ID:Lzr8MmRW0
公園でピクニック飲もうぜ!
842名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:40:05.34 ID:1EImX9xJ0
飲み会誘うのは「あなたと話すには3000円が必要というのと同じ」
843名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:40:20.05 ID:RgDgXtPWO
アルコールが苦手とか、他にどうしても抜けられない用事があるとか、解釈の仕方はいくらでもあるだろ。

低学歴ってどうしてこうも考え方が狭いんだろう?
844名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:40:22.99 ID:AUf1MvU40
酔っ払ったモン勝ち、看病ヨロ、明らかに運転手として呼ばれてる

シラフの人間が酔っぱらいのケツを拭くの前提の飲み会は嫌だなぁ
845名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:40:31.45 ID:fVjPZxIDO
>>821
同意
同じ額払って、行くか行かないか決めるなら行かない
846名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:40:56.11 ID:t56CovqV0
飲み会出ないと人脈が〜って説教してる相手が
もっと幅広い人脈を持ってることを知ったらどうなっちゃうんだろうか
847名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:06.72 ID:XDIzKCHj0
友情[friendship];天気がよけれ ば2人乗れるが、悪いと1人しか乗れない程度の大きさの船
848名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:14.97 ID:tiT4VDks0
「飲み会の結果あなたとの会話は400円の価値しかなかったので、損失分2600円下さい」
849名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:19.07 ID:pp8K3MnW0
>>1
>『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言っているのと同義だということを自覚しろ

鬱病か?
850名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:22.32 ID:thzYmS120
お酒飲めないから飲み会嫌いな人も行き難い人もいるんだよ
それを分かってくれ
851名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:47.43 ID:tMPwvqNE0
3000円払うから最初の乾杯で帰らせてください
この間の飲み会は酷かった
挨拶一つに方々から茶々が入っていつまでたっても終わらない
〆の挨拶なんて30分くらいやってたぞ
せめてラストオーダーから30分程度で終わらせろよ
852名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:55.49 ID:nYHdjXj70
車できて←これがなけりゃいくよ
853名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:57.45 ID:k4d4EvZpO
飲み会は韓国が起源。
854名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:58.73 ID:OrFQ94IH0
>>1
ハッキリ言う。ガキは黙れ。

いっちょ前に飲みの席の話をするな。
社会に出てどれほどの経験も無いくせに。

飲み会はムダだ。飲み会の席でどんなに仲良くなってもお知り合いにすらなれない。

お前ら経験した事あるだろ。
翌日声かけてみろよ、ポカーンとされるから。
酒はいってんだ、当たり前だな、

相 手 は 大 体 、

覚 え ち ゃ ね ー ん だ よ ! w

人間と人間の関係は、いかにシラフの時に築けるか、
ここに全てがかかってる。
シラフの時に関係を築けない・築いてない同士がいくら飲みの席で意気投合してもムダ。不毛。
虚しい風。

とにかく、他人同士の飲み会はムダ。
本当の友達とさし飲み以外は全て時間の無駄、金の無駄。
855名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:42:27.48 ID:7QZH4mFf0
>>838 はよくわからんけど

貸し借りは友を失う ゲーテ

と掲げてある定食屋にしばしば行った。
856名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:42:33.12 ID:FTqAJ6RK0
実際そのとおりだな
正直3000円は高いよ
857名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:42:45.86 ID:yayCyas+0
綺麗な先輩がそろう飲み会だけは皆勤だったな
858名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:42:46.82 ID:5fTc0wZvO
>>831
だな。
酒宴とは醜態をさらし合い、恥ずかしい人生の汚点や弱みを握り合う結束
ケツの穴を見せ合うに等しい
賢者は避けるべしw
859名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:42:54.50 ID:+Ll+nbpQ0
ひとつのことしか言ってないのにそれについて文句いうなんて
よほど気が短いんじゃないか?と俺はそう思う。
860名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:43:09.13 ID:J3rWEbvS0
学生が酒飲んで話す内容なんて20円の価値もないことばっか。
861名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:43:11.78 ID:XPr5dwqe0
>>833
別に強制じゃないんだから、割り切った付き合いを求められるサークルなら参加しなくてよくね?
862名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:43:15.94 ID:ghnUNmyG0
金を払って俺の話を聞けって態度が信じられない
自分の話を相手に聞いてもらうために、
どんなに気を使って、どんなに努力しなければいけないか
社会人になれば身にしみてわかる
こんなこと言って偉ぶるガキの言うことなんて1円の価値もない
863名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:43:27.39 ID:Nxx1uhiCO
>>843
底辺は下戸って言葉知らないんじゃないか?
864名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:43:36.61 ID:XSYZdMmu0
>>794
そんなの価値とか言い出したほうに言えよ。
お前あたまおかしいの?
865名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:43:53.85 ID:oXL5X8Vt0
だって酒飲めないし、話すことなんか何もないし
866名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:44:20.61 ID:3At95KWS0
>>735
仕事仲間は友達じゃないからな。
それでも、おごってもらったなら、"男キャバクラ嬢"として、我慢して興味も無い
会話をするのが礼儀かもしれんが。
気の合わない上司・先輩に、金払ってまでそれをやるのは、かなり気持ち悪い。
867名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:44:41.69 ID:E6I5Al5Y0
酒飲みには、梅そばは重宝する。ナイスw
868名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:44:46.95 ID:AUf1MvU40
価値ある飲み会って、ディナーショーぐらいじゃね?
869名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:44:55.88 ID:/UoXVjBd0
その通りだわな
870名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:44:57.40 ID:Uqu60gS70
>「飲み会を『お金がない』との理由で断る人は、『あなたと話すことに3000円の価値もない』と言っているのと同義だということを自覚しろホー。
>交際費はある程度用意しておくものだホー。 まあ、そういう人はその内、声をかけてもらえなくなるから安心しろホー」

とりあえずこいつには3000円出して話をする気はないなw
871名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:45:02.57 ID:r2Hz+64+0
酒を飲んで記憶がとんだらその3千円は無駄だと思うが
872名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:45:20.69 ID:GHlnkwIk0
まぁ若いうちはできるだけ参加した方がいいと思う。

参加した上で、その時間を人脈つくりや情報交換の場として
自分なりに価値ある時間にすればいいと思う。

本当に金がないなら仕方ないけどな。
873名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:45:39.57 ID:D2o9mnsd0
>>861
まあそこは考え方次第だけど
俺の場合、周囲と波風立てたくないから
適当に付き合ってあしらっておくんだわ
874名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:46:03.55 ID:M/Hk40BK0
こういう根性悪い事言う様な奴だから断られるんだよ
嫌われてる自覚があるんでしょ、それを認めたくないから相手に問題がある様に言う
こういう奴ほんと大っ嫌い
875名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:46:19.55 ID:DDqnTZ1Z0
いるよなこういう価値観のやつ
飲み会が人生のすべてなのか知らんが…
絆〜!とかいって群れたがるのも居るし
ようするにひとりで行動できないし他人の事情も想像できない自己中なんだろ
876名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:46:22.22 ID:Mqj9TzXV0
正しい部分もあるけど腹立つ書き方だから炎上する
877名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:46:24.18 ID:yqWk3rA00
日本人の不思議なところなんだが
なぜ?お食事会じゃないの?
外国では歓迎会といったらパーティーだよ
878名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:46:33.49 ID:XSYZdMmu0
>>873
お前の考えを押し付けんなバーカ>>794
879名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:46:42.63 ID:OrFQ94IH0
>>718
それは、そんなクソ上司が悪いだけよ。
880名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:46:58.16 ID:6LGrwLl10
飲み会の価値は「カワイイ女性がどれくらい来るか」、の1点のみ
881名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:47:00.70 ID:yayCyas+0
>>861
同じサークルの子に酒の席で
割りきったお付き合い求めたら
泣かれたことあったなあ
882名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:47:22.76 ID:D2o9mnsd0
>>878
別にお前はお前で好きにすりゃ良いじゃん
883名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:47:25.63 ID:O6wS5tdN0
>>881
kわsk
884名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:47:30.93 ID:Xf2IEMri0
正論だな
「お前と話すのは時間と金と体力の無駄」って言ってるようなもん
885名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:47:31.95 ID:br+heARN0
3000円の飲み会は白木屋とかやっすそうwマズそうw

個人的には飲めないのに3000円払って
先輩なり、上司なりを接待するって感覚しかないや。
886名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:47:59.94 ID:A2YW9uPO0
タバコの煙にまかれるのが嫌だから
887名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:48:01.53 ID:FooVmjsrO
>>866
そうだね
ただ人間ってそんなに簡単じゃないよ
気が合わない
って思ってた人に共通の趣味や考え方があるって解るとき多いよ
その人をただ嫌うんじゃなくて、良いところを探す努力をした方が結果的に楽に生きられるよ
888名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:48:07.11 ID:uwEQkcXXO
3千円で飲めるなら知らん奴と一緒でも構わんw
889はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2013/04/10(水) 20:48:06.33 ID:suOJOiST0 BE:3464079089-2BP(3457)
>>1
「この飲み会には3千円払う価値があるだろうか?」と、
たまには自分に問うのも悪くないんじゃないだろうか。
890名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:48:23.61 ID:j8TyaXMy0
酒を飲まないと疎遠になるような関係はいざというとき役に立たん
891名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:48:43.55 ID:YDy3vrPnP
親の援助を受けている身分なのに、世間知らずな学生さんの
高飛車な意見だな〜というのは素直に感じた。
金の使い道について語るなら、それなりの立場にならないと説得力がない。
892名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:48:49.59 ID:T/0LUG4m0
>>846 そんなのないって。
そんなのあったら、そんな安月給のところ入らないもの。学生だった場合も、何とかコネ付けて、私大医学部とかにネジ込んだりするもの。
それから実家などが名士だったり、親戚も錚々たるメンバーってところの出の人間は
その組織に属してる限りは、最低限度以上の組織内付き合いはすることが多い。
時にそういった人脈があって、殆ど組織内で付き合わないという人物も居るが、その場合は
その人脈を生かして早めにその組織を抜けることが少なくないようだね。
それからそういった場合は、その仮に過ごした期間に付き合いの悪かった組織内メンバーについて、後々まで軽蔑してたりはせずに、
もうちょっと人づきあいして親しくなってても良かったかなぁ・・・などと時に悔やんだりするというのが、そういった元から人脈に恵まれてる人物の性向だったりもするね。
893名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:48:55.51 ID:5Ttq0rP5P
合コンならホイホイ行くくせに
894名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:06.48 ID:Pi8Y0R6yP
学生時代は飲み会なんて一度も行ったことなかったな。

就職して10年余り、節目節目の飲み会にはそこそこ参加してきたけど、
結局得られるものはないと悟ってからは、職場の飲み会は一切参加しないようにしている。
今度また異動で職場が変わるけど、そこで誘われるであろう歓迎会にも行かないつもり。
895名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:09.68 ID:Xs+6+NKG0
これは正論
3000円程度も出さない→コミュ症と取られても文句は言えない
896名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:12.70 ID:gz0NQkCQ0
そもそも大学生だから未成年ってのもあるしなぁ
つか酒飲まないと話せない仲って友人じゃない
897名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:19.87 ID:AUf1MvU40
>飲み会断るのは「あなたと話すことに3000円の価値ないというのと同じ」

アルコールが入った、あなたと話すことに3000円の価値ない・・・だろ、正確には。的外れではない。
898名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:20.77 ID:hXAKVxSu0
飲み会とかサボり続けていて
手順や段取りがわからなくなっているから
さらに行く気がなくなっているな。
899名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:24.27 ID:XSYZdMmu0
>>872
人脈つくりや情報交換が目的なら、それこそ飲み会なんて意味ねーだろ。
お前は上流階級の貴族かよww
900名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:26.23 ID:DDqnTZ1Z0
おごってやるから話聞けじゃなくて
割り勘とかセコイ根性のやつが
3000円の価値のある話できんのか?
901名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:35.42 ID:yayCyas+0
>>883
冗談で「体だけが欲しい」って言ったら泣きだした
よっぽどうれしかったのかなあ

しばらくの間、誰も口きいてくれなくなっったのが
不思議だったけど
902名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:35.61 ID:zXziEwQZ0
〜だから〜できない

こういう奴は遅かれ早かれハブられるw
気が滅入るからなwww
903名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:51.30 ID:O0wZoN1k0
お金ちゃんに罪をかぶってもらって穏便に済ませようっていう感覚はわかるけどw

主催というか、企画側とw 集められる参加側の温度差が、あるんだとは思うw

集める側は集める側でw 「人を集める苦労も知らない癖してw」みたいな感じなんだろうけどw

集める側もまあそれはそれで大変だよねとは思うけどw
904名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:49:51.92 ID:PJv61OzjP
>>877
何を言っているか分からない。
居酒屋を使わないのは、そういう形態の店が無く、レストランは高いから。
それでもレストランでパーティすることはあるし、個人宅のパーティーでも酒は出る。
905名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:50:04.66 ID:xj7+CId80
そう解釈してくれて構わんけどな・・・
906名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:50:06.09 ID:OnWqyUxb0
今のご時勢で自分で話の合う人間を見つけられない化石でしょ?
立場が弱い相手には一方的に話が出来るしなw
907名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:50:29.86 ID:3UwwBK970
こういう価値観の人は嫌われる事を身を持って示したんだホー
908名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:50:30.99 ID:fShRh5CkO
>>900同意
909名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:50:31.93 ID:dn+bjqCh0
まさに3000円の価値もない話相手であると体現しているなw
910名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:50:48.52 ID:0ThW/OQz0
この間なんて、飲み代に20万も払ったわ
911名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:50:55.69 ID:XPr5dwqe0
>>885
三千円でも旨い料理食える店はいっぱいあるんだけど、なぜか学生は寄り付かないね。
912名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:50:58.69 ID:ZDDPNkTs0
3000円ははした金だとでも思っているのかw
913名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:13.54 ID:O6wS5tdN0
3000円はおいといても、
普段は優しい口調の奴、酔って人格変わって、ガンガン絡んでくるようになると、
マジもうそいつとは一緒に行きたくなくなるな
914名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:14.90 ID:lkDE9WK6O
最近の若い奴が金ないのは服飾にお金かけてるからだろ。男は服なんか母ちゃんが買ってきたダイエーのフリースで十分だよ。
915名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:34.81 ID:623b51ne0
>>903
うん。
集める必要は、ないんじゃない?
そもそも。
916名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:35.22 ID:AUf1MvU40
仕事場に友達探しに来てる訳ではないから、仕事に私情は挟まんなぁ・・・
917名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:35.62 ID:XSYZdMmu0
>>882
さっきと言ってることが違うしww>>794
918名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:38.26 ID:A7k088Ox0
>>887
でも何でか分からないけど何かキライ、とか
生理的に嫌だ、という感覚は大事にした方がいいとも思う
嫌い、苦手でもそのままで問題ないようならそのままでいてもいい
919名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:39.93 ID:XVzha74I0
人付き合いは大変だな
大学生もママ友も
920名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:43.43 ID:cWa6rI8G0
本当に3000円払って話す価値がないな・・・
921名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:45.61 ID:VXF+LG8+0
飲めない人間が一食3000円の飯を食うなら、どれだけ豪勢な物が食えることか…
食えばいいじゃんっていう人間は、その価値を保障できるのか?
922名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:49.00 ID:+Ll+nbpQ0
>>854
全部ではないがほぼ同意だな。
だいたい忘れてるよ。
飲み会?あー楽しかった。終了だよ。
それで本物のコミュなんて作れたことはないな。
一緒に苦労して本当の意味で仲良くなることはある。
923名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:50.71 ID:7J9/a+0vP
まぁ大学なんて人のコネクションを作りに行くところ
と行ったのはホリエモンだったか

その辺はどういう将来設計なのかにもよるけど
大学時代の友人が一生の友人になることが一番多いだろうな
924名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:59.82 ID:yayCyas+0
>>913
まさに俺のことじゃないか

普段もあんまりやさしくないけど
925名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:08.13 ID:iJginoyJ0
おごってもらえるわけでもないのに
強引に誘われて金も時間も消費させられるってのがね
行く理由も嫌われたくないとかネガティブな理由でしょ
飲み会誘うやつモンスターだわ
926名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:15.81 ID:xj7+CId80
これってモロに

  お前がそう思うのならそうなんだろう
  お前の中ではな

的な話だよね
927名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:17.09 ID:53HfbCoIP
飲めない下戸にはヤキ入れて
付き合い程度じゃ許さねえ
928名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:30.07 ID:H9P0nwTQ0
飲み会を誘うよりも仕事でねぎらいの言葉をかけてくれるほうがありがたい
929名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:32.93 ID:5Ttq0rP5P
>>918
小学生?
930名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:37.37 ID:oaL41wIy0
せめて一次会くらいは飲めない人でも顔を出しやすくするように短時間でサクサク飲み食いして河岸を変えるようにしないと
迂闊な飲み会行くと、オーダーも通さずにダラダラ長居して仕切るやつが率先して馬鹿晒してるからなぁ(´・ω・`)
931名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:41.29 ID:oXL5X8Vt0
飲み会どころか、もう残りの人生他人と一切かかわりたくないし、一言もしゃべりたくないわ
932名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:53.65 ID:A2YW9uPO0
>>914
金かけてるわりには、頭は片方だけ刈り上げで、
長袖シャツを反対にして履いたような股下ダボダボのズボンの
罰ゲームみたいな格好なんだよな
933名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:59.67 ID:rC3jFRg70
人それぞれなのにそれに文句いうやつらも
結局自分の思い通りにならないと気の済まないコミュ障
934名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:06.86 ID:Pi8Y0R6yP
こういう先輩・後輩の絶対的上下関係を利用したパワハラって、
おっさんから若者まで綿々と受け継がれてるんだよなあ。
「最近の若者は〜」というけど、これに限っては日本人の全世代共通だな。

このケースを恋愛に当てはめてみたら、いかに常軌を逸しているかが分かろうというものだ。
「俺の愛の告白を断るのは、あなたと付き合うことに何の価値もないのというのと同じ」と逆切れしてる男を想像してみればいい。
935名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:14.20 ID:D2o9mnsd0
>>917
ただのつぶやきだよ。理由はその後書いたよ。
そして飲み会は俺も嫌いだ。
936名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:15.47 ID:6VJQ61Ny0
どういう飲み会を想定してるんだろう
大勢の飲み会はそこでしか会えない先輩もいるから楽しかった
俺の酒が飲めねえのか的な小グループのはまあパスしてもいいのもあるな・・・
937名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:21.04 ID:jkbu/ECV0
3000円で済むならまだしも、
金足りなくてあと千円出すパターン、
もしくは、料理が少なくて、ラーメン屋行くパターン。
結局5千円は使うはめになるよな。
938名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:32.98 ID:HNaqydL60
3000円だしてこんなめんどくさい精神構造の奴等と酒飲むとか何の罰ゲームだよ
939名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:33.39 ID:11VPX0ou0
>>887
それはおまえの自己満足だろ
そういうこと押し付けられるのは
そのために他人に犠牲を払わせているという自覚が無いんだよな
940名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:36.15 ID:T/0LUG4m0
>>899 地方営業で出張が多いという部門に配属なんかされると、
会社対会社の付き合いが基本の技術系の営業でも、特に西日本なんかアフター5でその出先の取引先と
酒の席連続だったりするぞ。
そういうところは未だにそうなんだから、それにあわせるしかないだろう。
酒の席ありという形にしてると、色々経費ゴマかせたりもして、そこらの実はサラリーマンの役得なんだよ。
941名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:37.69 ID:gUu/rWbuO
すねかじりが交際費www
明大プ
942名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:48.07 ID:XSYZdMmu0
>>887
>その人をただ嫌うんじゃなくて、良いところを探す努力をした方が結果的に楽に生きられるよ

そうでも思わないとやってられないんだね。
心の防衛本能だよ。かわいそうに。

でも、大なり小なり、社会で生きてる人間はみんなそうだからさ。
元気だしなよ。
943名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:54.47 ID:XVzha74I0
もしかしてこの手の話は外食産業のステマなのか?
944名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:55.56 ID:i4ht/lIa0
3000円でレイプされに行くとかw馬鹿だろ
945名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:53:56.37 ID:ZYfHyLEx0
すぐに効かないのが怖いところで
しばらくしてグワァ〜〜っと回ってくるからな。
946名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:28.00 ID:tiT4VDks0
>>934
ほうほう
947名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:28.21 ID:xj7+CId80
誤解される事をあんまり恐れなくてもいいよ
「誤解したがる奴」に付き合うことはない
948名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:28.65 ID:O5sxbtcDP
俺が行くと盛り下がるから3000円払ってでも欠席したい
949名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:28.67 ID:hXAKVxSu0
新入生って18歳じゃないの?
950名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:40.25 ID:5wqHn5AP0
>>714
まあ、参加したら参加したでヒエラルキーが存在するからな
951名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:45.32 ID:tMPwvqNE0
            /ヽ
             / ,ィ ヽ            , -、
            rv' / |  !        /   |
            V^ヽ レ ¬て二ト、/  ,イ |     3000マッカくれたら
        r‐、  _  / ,-‐ ,ニ ‐- 、   / ! L_    飲みに行ってやってもいいホー
       r-ゝ y' / //   f _j /ヽ ヽ ヽ  レイ/
        > { 〈イ!  r‐‐v- 、_ー'   ! |     ̄
      `ー 、  ヽヘ  ヽ、   _ > | /
           \_ >、     ̄   ,ィ ヽ
            厶ィ ¬ `ー─----く ゝノ
           O /  |/| ∧  ト、\
              {   O  L/ ヽ_| !~「O
           \   O   Oイ  `¬
              ヽ ┬┬ 7´ ヽJ`ー′
           , - 、 こ二} こニア
           {    ヽ _」 L_jフ⌒ヽ
           ̄ ̄ ̄    `ー‐┘
952名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:47.01 ID:O0wZoN1k0
>>915
アクティブな層と、エネルギーを温存するのがいい人達がw

結構極端だと思うんだよw

俺の体験だけなんだけどねw

同一文化内で、さらに細分化された文化の違いによるギャップなんだよw

多分w
953名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:51.87 ID:96ixggPr0
こんな若いやつの発言捕まえて炎上とか
大丈夫かよ日本
一面では正しいし、一面では不正解
3000円はただの飲み代にしかすぎない
954名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:55:04.61 ID:b0i43jRCO
会社員だって本音は飲み会行きたくない奴も居るさ
仕事に関わると嫌だから行ってるだけで、あ〜下らない飲み会って
本当に○千円払う価値無いと思うよ
955名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:55:16.05 ID:vlCn5ppU0
>>943
消費税アップしたら本格的にヤバそうだしなあ
956名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:55:21.58 ID:XPr5dwqe0
>>940
サラリーマンの事情なんてスレ違いもいいとこだから。
957名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:55:29.68 ID:O6wS5tdN0
み、未成年じゃない新入生だっているだろ、、、(震え声
958名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:55:30.71 ID:qRtwdGh50
おやじが酒乱だったせいで
酒はおろか酒席もだめ

会社主催のやつだけは毎年総務に断わりの電話入れるが正直めんどくさい
959名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:55:49.89 ID:oXL5X8Vt0
>>948
同意
あなたとオレンジジュースを一緒に飲みたいw
960名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:56:01.81 ID:QrTrWFIS0
慶応ラグビー人脈とかは見ててスゲーと思うことがある。

飲み会が面倒と思うタイプの奴は頑張ってもそういうのは手に入らないので、
行きたくない飲み会に行く必要は無い。
結婚したら疎遠になる程度の縁しか作れん。
961名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:56:04.23 ID:VC8u6Luj0
ただの自己中であり被害妄想だよw
自分の主張を退けられるのが我慢ならない人間の思考
962名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:56:12.73 ID:zXziEwQZ0
世の中は考える以上に理不尽だよ
なんで観察しにいかないんだよw
入園料は3000円だw
963名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:56:20.07 ID:zZfCw6nC0
つまらん発言につまらん燃え方
そしてつまらんレスだらけ
964名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:56:20.37 ID:MIeRNYWN0
3000円あれば
一週間食えるからな。
965名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:56:25.40 ID:iJginoyJ0
こんなこと暗黙の了解だったのになんで口に出して言うかな
角が立つじゃんか、すげーアホだわこいつ
966名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:00.01 ID:9xlupJ2j0
3000円も奢る甲斐性が出来ない奴が
3000円の会費せびって
「3000円も出せない奴はあなたと話す価値が3000円も無い」だと
3000円も奢れない奴がくだらん講釈をたれるなw
967名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:02.24 ID:FooVmjsrO
>>939
まあ自己満足だね
自己満足しないで生きれるの?
余程達観するか超VIPでも無い限り自己満足で完結するのは悪じゃないよ
968名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:03.91 ID:1C08gA590
そもそも新入生に金払わせんなよw
969名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:06.58 ID:O0wZoN1k0
>>963
自己紹介が一番寒いですよw
970名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:13.65 ID:yayCyas+0
>>965
いろんな新入生に断られた苦い思い出がたまりにたまってんだろ
971名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:21.16 ID:E6I5Al5Y0
>>890

奥さん!!って言って一直線に突っ込んで行くのな。
そこが良いってさ。
972名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:27.18 ID:dn+bjqCh0
>>962
まさに時間と金の無駄w
鼻くそ穿る時間はあっても他人の満足のために浪費する時間なんて1秒もないわ
973名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:32.81 ID:A2YW9uPO0
金払った挙句にタバコの煙をかがされて、服にまで臭いが染み付く。
馬鹿みたいな話だ。
家飲みしてたほうがいいわな。
最近はイオンでもタッチ強要になったから、ぜんぜん買ってもいないし飲んでもいない。
974名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:35.16 ID:kqcVWabh0
お金がなかったら家で飲めばいい。
家で一緒に飲めない間柄のやつにあーだこーだ言われる筋合いはねぇ。

3000円出しても行きたいのみたいには行く。そもそも、来ないからといってそんなに相手を蔑むようなやつと友達になんかなりたくない
975名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:43.99 ID:O6wS5tdN0
今の時代、そんなにリアルでの人脈って大切なもんかな

まぁ、すごい人との人脈は除いて
976名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:00.30 ID:hSZUllRG0
>>954
企業に勤める人で、社内外問わず「他人と交流しないで金を稼ぐ」のは不可能だから、
飲み会も仕事なんだよね。飲み代も投資。
977名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:45.47 ID:/p3uVIiR0
明大生に三千円の価値なんてあるかよ
978名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:45.72 ID:AuH0nwXJ0
飲酒行為そのものに3000円の価値がない
1500円のディナーバイキングなら余裕で付き合っちゃうのに
979名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:01.18 ID:VXF+LG8+0
飲み会の不参加を仕事に持ち込む奴はくたばれ
つか仕事以外の話題でも楽しい話してみろよ

周囲にどういう業種か分からん様にな
              By教員
980名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:01.51 ID:A7k088Ox0
>>929
社会人ですよ
全てのひとの良いところを見つけて、良い関係を築かなきゃ…とか昔は思ってたけど、
どんなにお互いが頑張っても良くならない人間関係ってのがあると気付いてからは
無理しなくなった
981名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:02.00 ID:uzo2+YZv0
何で3000円も払って人と飲まなきゃいけないの?
3000円もあったら、焼酎4gボトル買って1ヶ月は楽しめるじゃん。
982名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:02.23 ID:jrYiUSf00
大学生なんてほとんどが親の仕送りで生活してるし
足らない分はバイトで賄っていたりする
そんな後輩の懐事情も汲んでやれないやつとなんて
飲みに行きたくない
983名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:09.17 ID:OPqDyOt30
未成年飲酒強要する奴wwwww
984名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:09.71 ID:MwtGxn2y0
日本の場合は「飲み会」って言っても、同じような顔ぶれが集まって愚痴るだけとかで、
自分の顔を売るってわけでもなくなるからなあ

外国とかだと、ちょっとお偉いさんの開くパーティとかなら、
結構普段会えないような名のあるセレブとかも出席する可能性もあるし、
コネを作るいい機会になるんだろうけど
985名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:44.47 ID:gz0NQkCQ0
ファミレスの軽食つきドリンクバー1000円でいいじゃんか
新入生向けだったのかひでぇ
986名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:45.57 ID:XSYZdMmu0
>>976
仕事なら理解できるよ。
でもこれ学生の飲み会の話だから。
987名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:47.56 ID:YDy3vrPnP
>>965
ツイッター=馬鹿発見器

ただ本音と建前をうまくつかいわけができないのは
しょうがいないと思うが・・
988名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:58:51.66 ID:k4d4EvZpO
おっぱい揉めるなら行くわ
989名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:59:10.44 ID:NOyUZ6m/O
くだらねえwwwこんな奴等が将来の日本担うのかよ。特アに占領されても仕方ねえなwww
990名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:59:13.98 ID:Qq7TMXxO0
え、週一でなの?
それはかなり痛い出費じゃん
991名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:59:14.47 ID:zZfCw6nC0
釣れたのは気持ち悪い単芝レス乞食一人か
つまんね
992名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:59:25.59 ID:yayCyas+0
いわれてみれば本当に酒好きな奴は大勢の飲み会嫌うわな
ただならよろこんでくるけど
993名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:59:28.63 ID:SzzN1fP+0
俺の同級生は2回に1回は急性何チャラで病欠するんだがw
994名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:59:33.04 ID:Fec3EzDo0
これは正論だろう。
それを反感食らわないようにやんわりと断るのが大人ってもんだ。
995名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:59:56.48 ID:EeAFpy8b0
飲み会やりたい奴は3000円払っても話す相手が欲しいんだろうな
可哀想
996名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:00:11.98 ID:n/+p2BV+0
>>1
これのどこがニュースですか?>影の軍団子三兄弟ρ ★
997名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:00:14.35 ID:WILUoA1c0
魅力の無い人間に付いて来ないのは当然だよ

気に入った新人に奢ってやるからという気概だせよwwwwwwwwww。
998名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:00:15.43 ID:qTM9FI+d0
オゴリじゃねーのかw
999名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:00:28.10 ID:Jhx8bHqVP
>>953
若い奴つっても20代でもう大人
大人がこんな「低レベル」な発言していたら、炎上もする
1000名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:00:30.75 ID:7oAg8w4tT
アルコール依存症量産工場に3000円も払えるかよ
こいつらアルコール漬けの子供を作るのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。