【トレンド】「エコー」「わかば」「しんせい」「ゴールデンバット」…安いたばこの人気上昇中

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
 
2年半前にたばこが大幅値上げとなって以降、比較的安価な「わかば」や「エコー」
など「旧3級品」と呼ばれる銘柄の人気がじわじわと高まっている。喫煙環境が
厳しくなりたばこ離れが加速する中、平成24年度の両銘柄の出荷本数は、
統計を取り始めた平成2年度以降で初めてトップ10入りする見通しで、
たばこ店も仕入れを増やすなどして対応。昭和の文豪など、さまざまな
人物がくゆらせた紫煙に、再び注目が集まっている。

 「わかばはありますか」。今月上旬、大阪市中央区の個人経営のたばこ店。
男性店主が首を横に振ると、サラリーマン風の若い男性は、何も買わずにしぶしぶ店を後にした。
たばこは22年10月、過去最大の増税に伴い、1箱あたり60〜140円の
大幅値上げとなった。店主によると、値上げ以降、この店では旧3級品を求める客が
3〜4割増え、品切れになる日も多かったという。店主は「あわてて仕入れを
増やして対応した。旧3級品の売り上げは年々増えているが、今年はさらに増加しそうだ」と話す。

イカ峰、いやソース
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/645351/
http://prt.iza.ne.jp/images/news/20130410/565867_c185.jpg
2名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:20:20.91 ID:Q/oGEDRxP
これめっちゃキツイんでしょ
3名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:20:50.24 ID:QFdcLcyd0
マズイ!


以上。
4名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:21:08.97 ID:yy5Jhfz60
三級品の軽い奴出してくれよ
5名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:21:10.57 ID:dk5I8wIT0
しんせい、ゴールデンバット
フィルター付いてないやんか
6名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:21:46.95 ID:TvA41emC0
いこい なみだ目www
7名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:21:49.31 ID:mwPU2C190
字引きに葉っぱを巻いて吸うのがそのうち流行るんだろ
8名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:21:55.96 ID:cE9vCKsh0
両切りたばこは口に中に煙草葉が入る。
9名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:22:02.86 ID:UW5oAvOp0
地獄への特急便だな
10名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:22:17.21 ID:ltsXSJFC0
ピース吸ってたけど、ゴールデンバットに変えた! 意外と癖になる
11名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:22:41.23 ID:ehv9ejaEO
臭い、マズイ、吸いづらい
ニコ厨でなきゃ吸わねぇ
12名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:23:10.39 ID:c+cBNVwl0
コスパに優れてるからな
13名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:23:11.01 ID:JC3q7SFK0
わかばwww
14名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:23:24.76 ID:wMyDv3BU0
小粋\(^o^)/オワタ
15名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:23:33.65 ID:cw/Pb9zVO
やっぱりしんせいかゴールデンバットだな
16名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:23:41.74 ID:r9xRJvgb0
わかばを一日二箱吸う
17名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:23:48.67 ID:54mc5CZy0
ドンキで巻きタバコ買ってこいや。

前の会社の親分が、タバコ値上げした時に、キャビンからエチョーに替えてたなぁ。
早死にすんなよ。
18名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:23:57.64 ID:dpOc+X0y0
エコーが比較的軽い。
両切りはフィルターを用意しないと面倒。

慣れるとブランド物は香料臭くて吸えなくなる。
19名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:23:59.48 ID:i7Gmsoz50
そこまでするなら
ミネラルウォーターにタバコを1本漬けてニコチンウォーターにして飲んだ方が
ニコチンの摂取効率もコストパフォーマンスよくね?
20名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:00.74 ID:FC1whWXqP
洋もくを手巻きでおk
21名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:08.12 ID:ncVf8vKL0
そこまでして吸わなくてもw
止めちゃえよ。
22名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:09.79 ID:yFq6l02I0
タバコの臭いって改善出来ないの?
すんごい臭いよ。喫煙者にはわからないだろうけど。
23名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:24.61 ID:4pHib3360
禁煙すれば良いのに。そんなに難しいの?
24名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:24.99 ID:4cxMgS/rO
両切りゴールデンバットは意外と旨いんだが、刻みタバコの葉が始末におえんw
25名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:45.55 ID:wMyDv3BU0
つーか、これ以上のコスパ考えるなら手巻きかキセルじゃね?
26名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:45.93 ID:AR2w8lYL0
>>1
健康に悪いんじゃない?

安タバコに政策誘導するなんて、
キチガイ厚生省
27名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:24:53.76 ID:r5VHFMci0
>>7
ディクショナって言ってたらしいな
古い人でも金持ち層はあまり知らんが
28名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:25:05.27 ID:9NI2bOW60
わかばとエコーは爺さんが吸ってたな
29名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:25:05.09 ID:0FOgXUwtP
年寄りが、黄色い歯で喫煙しているイメージがある。
30名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:25:12.91 ID:dehg2BlH0
本物の煙草
31名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:25:16.89 ID:oGjL/Ibv0
やっぱマルボが1番旨い
32名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:25:25.88 ID:9UZVCAHrO
タバコに対して言うことじゃないかもしれないが、体に悪そうだなww
33名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:25:31.85 ID:tjQ6fqEAO
エコーはまずい
ゴールデンバットてメンソールだしてなかった?
あったら試したい
34 ◆65537KeAAA :2013/04/10(水) 13:26:08.61 ID:EQ2LVZeu0 BE:58708692-PLT(13001)
>>24
ゴールデンバットは余った葉っぱ使ってるから、旨いのと旨くないのがあるって噂
35名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:26:10.13 ID:HnhUbGhf0
パイプ煙草が一番安上がりですよ。
ダンヒルのアーリーモーニングお薦め。
36名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:26:11.99 ID:b2UNI6DY0
セブンスターからエコーに乗り換えた。
口の中がいつも苦み走るようになってきた。
37名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:26:17.57 ID:nIhkTyda0
>>22
おれ喫煙者だけど、ワカバやらエコーは抜群に臭いと思うよ。
自分がタバコ吸ってても、目の前でワカバ吸われたら気分悪くなる。
38名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:26:39.06 ID:Z2V0OwAH0
エコーが一番マシ
わかばやしんせいはキッツいぞ
39名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:26:59.49 ID:mRSqdzDMO
>>22
昔プロムナードて銘柄があってな
40名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:27:09.14 ID:c+cBNVwl0
わかばは初心者用なんだろうな、若葉マークだけに
41名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:27:20.76 ID:o2B9RRYC0
わかば吸うようになって肺が痛い
42名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:27:38.52 ID:JsFXGGUb0
古いセルシオや改造軽に乗ってるヤンキーがよく買ってるの見るわ
43名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:27:52.11 ID:oWJYCHsF0
パッケージデザイン(ロゴも)を
大幅におされに変更したら、もっと売れるかもなw
44名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:28:14.74 ID:/i8kIBtR0
通はバイオレット
45名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:28:36.53 ID:0vXtH6+fO
アメスピは高いけど1本あたりが長く持つから得に感じる
わかばとエコーなんてズンズン減ってく
46名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:28:39.74 ID:C3KtTVgf0
100均で20個入りのフィルター買ってゴールデンバット吸ってる
フィルターは機能じゃなくて葉っぱが口に入らないように付けてる
47名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:29:03.18 ID:Evqyz3Ji0
>>37
エコーはくさい
わかば派としてもエコーはきついと思う
48名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:29:27.99 ID:UhUej/9d0
>>1
亡きじいちゃんが吸ってたエコーに変えるか(´・ω・`)
49名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:29:32.43 ID:Re3JUpdN0
>>19
それは吐いてしまうからあまり効率良くなかったよ
50名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:29:35.24 ID:eNX7aZVsO
>>43
バカめ
あのデザインだからいいんだろ
51名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:29:38.30 ID:8tscpzlV0
ゴールデンバットがどこででも買えるようになってほしい
エコーや若葉はけっこう買えるんだけどね
52名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:29:47.98 ID:131UETdo0
値上げと同時にマイセンからエコーに替えた
53名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:29:50.10 ID:jqnP6sKB0
沖縄に行ったときに買った「うるま」はなかなか良かったよ
54名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:29:59.12 ID:o2B9RRYC0
正直、コンビニで「わかば下さい」って言うの
エロ本買うよりハズイ
55名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:30:03.99 ID:QucMpCjR0
枯葉に火つけて吸うなんて原始人かよw
56名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:30:25.95 ID:8yNOXgE+0
昔80円で売ってたと言っても信じてくれない
57したたり落ちる秘汁。:2013/04/10(水) 13:30:27.09 ID:klaoF1WBO
>>1
これ吸うくらいなら、流石にタバコやめる。
58名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:30:28.87 ID:f/V8/QOe0
>>38
エコー短いじゃん
ハイライトマイルド復活してくれ
59名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:30:30.47 ID:0tGtp4a4P
>>49
おまえ……
60名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:30:40.23 ID:X8aIswryO
どの薬局もネオシーダが品薄なんだよな
61名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:04.36 ID:2OKAaORW0
なんで安いの?
62名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:05.69 ID:SJDWzCL90
菊の御紋の入ったタバコもらったことある
63名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:14.37 ID:Slp4Sv5h0
両切りの吸口は固めるのを知らんのか。
64名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:38.94 ID:Po+Ku/NL0
パイプたばことか、キセルたばこだとダメなのかね
65名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:39.01 ID:mRSqdzDMO
>>46
あれブラスチックの匂いというか味がしないか?
タバコには致命的だと思うんだが
66名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:43.19 ID:zGeoaC7N0
フィルター付きのゴールデンバットって今売ってないの?
67名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:43.44 ID:DOt6tDJmO
>>54
胸張れよ!!
68名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:45.11 ID:MfyGIfRS0
>>6
もう売ってないだろ、いこいは、
69名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:31:58.11 ID:N7W7G6N60
両切りはトントンしてから千切れに無いように軽くひねって唇に当てて吸う
咥えると葉が気になる
70名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:32:20.73 ID:Pxsjwl9M0
わかばを吸うようになったけど、キツイので1本を2回に分けて吸う。

エコーよりエコ なんちて。
71名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:32:37.35 ID:Evqyz3Ji0
>>46
両切りようの吸い方がある
吸い口をぎゅっと指でおしつぶせばいい
そうすれば入らないよ
72名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:32:52.86 ID:wMyDv3BU0
>>60
タバコの値段が高くなり過ぎだからなw
吸えるものならなんでも良い状態か
73名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:33:32.34 ID:vduck2Jei
ショッポ、ハイライトが常喫だが、この辺りの銘柄だとエコーが一番違和感少ない。
でも、一番は沖縄限定のバイオレット。これが一番安タバコの中でウマい。
通販でたまに買うが、家の近所で取り扱ってるタバコ屋がある奴はすごく羨ましい。
常にどこでも買える状態ならバイオレット一本槍になるんだけどな。
74名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:34:00.89 ID:MfyGIfRS0
エコーは結構美味しいと思うが、吸ったあとの口臭がきつい、
75名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:34:22.15 ID:Mreo/JxQ0
エコー ( ´ー`)y−~~
76名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:35:07.26 ID:89FWhkh10
わざわざ不味いタバコ吸うくらいなら止めろよww
77名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:35:33.61 ID:ca2y0QDm0
香港!タバコ税を上げたのに、
喫煙率が上昇したのは何故ですか?
ソース
http://www.cocoro-skip.com/kokusai/80009.html

喫煙率の上昇ありますかね?
78名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:35:40.78 ID:n5dWlUzK0
別に長くしても税金かからないんだから長くして売れば
お得だからいいのにフィルター効果にもなるし
79名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:35:49.34 ID:PgN7L0V20
ハイライト吸いの俺でもこいつらは吸えない
きつすぎる
80名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:36:07.29 ID:shK1T0mO0
あんな不味いのよく吸うなあ。禁煙した方がマシだろ
81名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:36:08.79 ID:+oHf4j+H0
>>27
「Q」のページで巻くとうまいらしい
82名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:36:28.20 ID:Byw2K6ODP
>>74
吸わない人間からするとどれでも臭いよ。
83名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:36:31.04 ID:f/V8/QOe0
セッター(あえて言うw)とマイセン(あえてだ)の姉妹品多過ぎだろw
俺は基本わかばだけどマックのメニューに例えるとマックポークなんだ
美味しくてコスパが良いしガツンと来る
84名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:37:02.06 ID:BtOvqMnE0
ヘビースモーカーはもうタバコやめたんじゃないの。いま残ってるのはそんなには吸わないから財布もあまり痛まない人
85名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:37:13.10 ID:/nuvvGCH0
たばこ増税は結果として良質ではないタバコへの
移行という最悪の結果を生んだにすぎない
健康キチガイによる医療費の増大は今後も日本の富を無駄に食いつぶす
86名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:37:18.16 ID:VH6U1TsF0
echoロングサイズにしてくんないかな 多少高くなってもいい
87名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:37:38.46 ID:LxgqXFaA0
タバコ止める直前くらいにわかば、エコーはたまに吸ってた
ゴールデンバットって両切りだっけ?
数回吸ったが両切りはコツを掴めばそのまま吸えなくも無いが
あれは喫煙所なんかで吸うのはみすぼらし過ぎる
88名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:37:56.22 ID:vwdIc+z0O
>>73
カートン買いするならタバコ屋に頼めるぞ。
89名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:38:01.55 ID:qZqBJduX0
舌に葉っぱがつくのとフィルターがないんでしなしなになる所が難点だなエコーは
90名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:38:12.70 ID:073KMImR0
俺もわかばに代えて3年になる
キツイたばこに慣れてしまって良くないけど
91名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:38:12.93 ID:UDt2/Myz0
わかばの存在はニア アンダーセブンで知った
92名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:38:14.73 ID:o2B9RRYC0
エコーは軽すぎるうえに短すぎて
1本じゃ収まらない
わかばは吸い応えあるがウマいとは言えない

>>73
近所のタバコ屋に確か売ってたからバイオレット一度試してみるわ
93名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:38:15.69 ID:wMOL3htPP
最近歩いてると突然異常に臭くなって
前歩いてる奴見ると奴が歩きたばこしてる事が多いんだけど
もしかしてこの臭いタバコが増えたせいか?
94名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:38:53.64 ID:iVf1tKcU0
>>1
今のJT主流製品の中身は殆ど外国産葉、三級品は国内産の、しかもタバコ耕作に適さない地域産が殆ど。
本来は原価が上がる緩和処理をしないと使えない低級葉なのだが、国内生産されたタバコ葉は法律でJTが
全量買い上げしないといけなから、原価を掛けない低所得者向け銘柄として今も存在しているだけw
95名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:39:16.12 ID:Evqyz3Ji0
>>84
たしかにさらに値上げすれば一日箱単位で吸う人はもうやめるだろうな
俺は一日一本レベルだから値上げしてもさして変わらず
96名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:40:07.56 ID:FW2sPzPk0
ゴールデンバット
恩賜タバコの同等品
いわゆるバージニア種で劣化ショッピだけども
97名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:40:15.11 ID:ZiKp8TcY0
>>1
くそ不味いタバコ吸うな

ホープにしろ
98名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:40:18.68 ID:MfyGIfRS0
>>82
そんなことは判ってるが、エコー、わかば、しんせいとかの安タバコは
吸ったあとのにおいが他のよりきついのは確か、吸った本人には判らんのだけどね
99名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:40:24.93 ID:LxgqXFaA0
>>94
なら葉っぱの安全性はむしろ良いんじゃね?
100名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:40:57.30 ID:9skvg9GtO
自分が子供の頃、父がハイライト、祖父がしんせい、祖母がゴールデンバットを吸っていた。
天井、壁、カーテンが見事に変色…。
自分達兄弟は揃って気管支炎。
反面教師で、大人になっても兄弟誰も喫煙しないし、結婚相手ももちろん非喫煙者。
タバコ扱ってた会社がかつて公社だったなんてびっくりだわ。
101名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:41:15.65 ID:Byw2K6ODP
俺の周りでは値上げで辞めた、銘柄を三級品に変えたってのは居ないな。
子供が出来たから辞めたってのはよく見るけど。
本数が減ってるかどうかまでは知らん。
102名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:41:37.37 ID:dpOc+X0y0
>95
更なる値上げは、しけもく や ヤミ煙草が出てくる。
あいりん辺りではもうある。
103名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:41:39.92 ID:m5XGfu820
若い頃、友達が洒落でしんせいを買ってきてみんなで吸ったけど、全員、絶句してたw
104名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:41:42.20 ID:EB4u3Tjd0
この系統を、タバコ吸いのナマポに現物支給しろ。
タバコすわねー奴には菓子でもやれ。
105名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:42:45.28 ID:OpebySHO0
でも味もお値段並みだから
>>100
子どもの君たちは吸わなかったの
106名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:42:59.69 ID:TDXyy9Kq0
他の普通のタバコって400円以上もするのか
ただ煙にするだけなのにもったいないな。
107名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:43:07.01 ID:iV5fnhKn0
なんで誰も価格を書いてくれないの(;´Д`)

ゴールデンバット 200円
エコー 240円
しんせい 240円
わかば 250円

ttp://www.tabako-sakuranbo.co.jp/special/cheap.php
108名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:43:26.84 ID:MfyGIfRS0
>>89
エコーはフィルターつきだろ
109名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:43:58.36 ID:2zWgjKJb0
ラッキーストライク最強
110名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:43:59.66 ID:6RLJbRcq0
>>103
旨かっただろ?俺は良い香りだと思うがね・・・ちょっとキツいが
111名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:44:24.92 ID:ASBCjB1x0
ジタンってタバコ、中学の頃美術の先生がすってたな
なんか変わった匂いだったような
112名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:44:29.19 ID:Byw2K6ODP
>>104
キノコを配られた人の悲しみが分からないのか!
113名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:44:36.84 ID:iVf1tKcU0
>>99
ちなみに耕作に適さない地域とは東北産が大半、とりわけ福島県は生産量が多かったりしますが?
114名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:44:57.13 ID:iejalAOQ0
味が譲れないのは本数減らすためにキツイのに変えた人も多いと思う
うちの旦那がそう
115名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:45:04.63 ID:HUESF1Zf0
止めりゃいいのに
景色が変わるぞ
116名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:45:07.79 ID:f/V8/QOe0
>>92
バイオレットって味はハイライトと同じじゃないか?
俺も沖縄で買った。値段は覚えて無い
117名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:45:08.58 ID:Evqyz3Ji0
>>103
しんせいってそんなにきつくない
たぶん両切りのインパクトと匂いだと思う
118名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:45:12.34 ID:HPBkAxu1P
エコーは外祖父が
わかばはじいさまが
ゴールデンバットは俺がむかし吸ってた
119名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:45:45.07 ID:AvdcUoBp0
昔デンジロボがなんでタバコの宣伝しているんだろうとか思ったエコー
120名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:45:55.93 ID:pWzWVPUd0
ばかば
121名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:46:16.94 ID:qnS2nts00
>>85
旧三級品は別に質が落ちてるわけじゃないんだな。
・税率が安い
のがほとんど全てだが、他にも
・フィルターが単純なものor無いためコストが低い
・タバコにつきものの香料・添加物が少ないor新開発などのコストがかからない
という特徴もある。
おかげで、タバコらしいタバコなんで、味は濃いし、吸い方知ってる人には至高のタバコでもある。
ゴールデンバットはパッケージに書いてあるようにSweet &Mildだし、しんせいは冷たい麦茶のような香ばしさ甘さがあるし。
おススメ。
122名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:46:29.38 ID:MfTD7AAK0
エコーにしたわ
ずっと外で吸ってたら、4軒先で飼ってる外飼いの猫になつかれた
毎日、おやつくれーゆわれるようになってもた
123名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:46:30.66 ID:qa35VQnV0
安いやつ買って、100均とかで売ってるフィルター付けて吸えばいいんじゃないの?
124 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 13:47:01.17 ID:zLVbldJlO
エコーは辛かったな。
125名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:48:08.08 ID:l2SkZlAW0
安物吸ってるゴミクズは生きてて恥ずかしいだろ
126名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:48:13.59 ID:xZRcwnmF0
まだ売ってたのかよw
127名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:48:24.61 ID:OpebySHO0
>>111
ジタンはいいよ
後口があっさりして
深入りコーヒーみたい
たぶんその先生が吸ってたのはカポラルと思うけど
ちょっと強い
太いし
でもすごくフランスっぽい
フランスを代表するタバコ
オレが吸ってたのはブロンド・レジェールだけど
田舎には売ってない
128名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:48:33.17 ID:LxgqXFaA0
>>121
俺もそんな印象を持ってるけどなあ
アメスピみたいなもんで無添加のナチュラル葉
129名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:49:03.83 ID:fHYIgLU8O
未だにタバコ吸ってるバカいんのかw
130名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:49:38.54 ID:ONG8VXlU0
>>121
外装フィルム無し
131名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:49:44.22 ID:/nuvvGCH0
>>121
よし 巻きタバコにするわ
132名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:49:46.97 ID:9UFoMXnr0
うちの明治生まれだった婆さんがわかばを吸っていたなぁ
今は死んでいないがな
133名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:49:51.66 ID:T/dT0qjA0
ヤニカスはしぶといな
134名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:50:12.69 ID:t2b9A6k70
ゴールデンバット好きだけどフィルターないのがな・・・・
フィルターあればもっと吸うのに
国内では20本入りで最安

フィルターつけても安く売れるでしょ
135名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:50:37.78 ID:wxZaTfIL0
そうまでして臭い煙を吸いたいのかよ
もうパチンカス同様で病気だな
136名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:50:46.87 ID:+4EivQ6XO
昭和時代の男子はほとんどショートホープだったなあ
セブンスターや洋モクなんて吸ってると軟弱者扱いされてた
137名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:50:52.79 ID:OpebySHO0
>>111
ちなみにフランスではジターヌと言うよ
138名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:50:56.78 ID:Byw2K6ODP
>>121
タバコなんてほとんど税金なんだから、ちゃんと開発すれば三級品の銘柄でももっと美味くなるんじゃね?
多少値上がりしてもフィルター、香料付けたって他に比べれば大分安い値段で販売できるだろ。
三級品は在庫処分で余り売りたくないって言うなら知らんけれど。
139名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:51:24.86 ID:6RLJbRcq0
いつも言ってるのだが、すべて両切りにしてフィルタに税金をドカンと掛ければ良いのに
140名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:51:29.50 ID:HTOsIr190
じいさんがしんせい吸ってた
141名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:51:32.41 ID:GAMiJS0Q0
>>107
フィルターが無い分、黄金蝙が最安なのか
142名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:51:50.96 ID:JY+8FtpQO
143名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:51:54.34 ID:eUkFIIdK0
学生の頃シケモクばらして、土産物の煙管で吸ってたなw
まずいのなんのw
144名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:52:34.74 ID:B6QTXu7c0
数年ぶりにたばこでも吸おうかと一箱買ってみたら440円とかw
昔吸ってた時の5割増だな、ずっと吸ってる奴らは飼い慣らされてるんだね

やっぱ値段は一気に引き上げた方が良かったと思うよ
145名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:52:40.08 ID:wMyDv3BU0
>>107
>ゴールデンバット 200円

たけーな、おい!今そんなにするんか
30円、40円、50円、90円までは覚えてたのに
146名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:53:06.32 ID:wI9nzthsO
消費税増税がなぜ失敗するかを先行して体現してる
147名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:53:18.04 ID:ITE40iFm0
>>62
それ恩賜のタバコな
上品で高貴な味がしたわ
148名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:53:26.19 ID:f/V8/QOe0
>>134
一時期フィルター付いたの売ってたよな。日本のタバコで一番カッコイイ響きって
ゴールデンバットだと思う
149名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:53:29.81 ID:QvYSK4Wc0
みっともないというか
潔くタバコ止めたほうがカッコいいぞ
150名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:53:32.10 ID:t0sIF18w0
臭いから、まわりにも大迷惑だよね
喫煙者は死ねばいいのに
151名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:53:35.27 ID:lh6aHL3c0
>>2
比較的強いヤバコ吸ってたけど、それでもエコーとかは段違いというか、たまにムセる。のどが荒れる感じがする
吸うのやめたけど
152名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:53:35.73 ID:dk5I8wIT0
>>2
臭いし、キツイよ
ゴールデンバットは、芥川龍之介が吸ってたとか聞いたが
本当かどうかはわからない
153名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:53:37.78 ID:AMC8qYHm0
その辺の雑草でも乾燥させて吸っても同じじゃねぇの?
154名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:54:27.74 ID:GAMiJS0Q0
>>122
おやつ、くれてやったか?
155名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:54:35.60 ID:AmuZmps10
「わかば  1r」   が発売されたら買う。


「エコー メンソール1r」 でもいいが。
156名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:54:38.96 ID:L+H48pyx0
両切り吸って漸く副流煙吸わされてる辛さが分かっただろw
喫煙者はフィルターで濾過された煙吸って副流煙の存在を疑問視するインチキ連中
157名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:54:52.64 ID:uN9puHFRO
半年わかば吸ったが、体臭が変わりすぎてヤメタ
158名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:55:00.06 ID:TgMFL5HT0
これ吸うと病気のリスク高いの?
なんで他と比べて安いのか
159名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:55:15.22 ID:/nuvvGCH0
>>144
で 今度は何を引き上げる気だ?酒か?NHK料金か?
大義の無い増税を認めるとアレもコレも都合よく税源として国にかっぱらわれる
160名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:55:20.51 ID:9skvg9GtO
>>105

もちろん吸わなかったよ。
兄弟して咳がひどくて病院に行ったら、喫煙者三人のタバコが原因の気管支炎だと言われたよ。レントゲン撮ったら子供なのに結構汚れてたみたい。
タバコと縁のない環境にならなければ良くならないと言われた。
母も非喫煙者で、子供達の健康を心配してくれていたが、父、祖父母共に聞く耳持たず。
挙げ句、「気合いが足らないから咳なんかするんだ!」と怒鳴られた。
今、弟は気管支炎どころか喘息でだ。咳がひどくて肋骨にヒビが入ったりもしてる。
161名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:55:33.83 ID:/ONcMth+0
クソ民主はこの件もあるな 叩き潰されたのよ わし等にも
162名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:55:40.86 ID:wMyDv3BU0
>>153
花たばことかハーブを枯らせちゃって間違って吸ってる人とかいるよ
163名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:55:50.38 ID:OpebySHO0
日本のタバコでは峰が一番良かったけどもう売ってない
164名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:56:05.77 ID:073KMImR0
>>94
ちがうよ
旧3級品の本体価格は通常銘柄と20円強しか違わない
旧3級品が安いのは税金が安いから

通常製品(マイルドセブン) 販売価格410 税264 本体価格146
旧3級品(わかば) 販売価格250 税127 本体価格123
165名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:56:43.33 ID:MfTD7AAK0
まあ酒、タバコは健康保険きかんからなw これ以上値上げしたら抗うつ剤でものむか
アッパー系ってなにかええやつある?
166名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:57:00.13 ID:229GvaOz0
>>65
煙草板でクールスモーキンを知ってからは気にならないです
>>71
両切りの吸い方は知ってるけど唇に味が残るし指に匂い残るからなー
167名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:57:08.13 ID:R4OdB7G80
30円とかで安かったから中学生の頃吸ってた。
168名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:57:39.48 ID:4pHib3360
葉巻に変えて吸う本数を減らすとかはダメなの?
169名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:57:41.01 ID:o2B9RRYC0
>>116
ハイライトか。。。
まあ値段は手頃だし、試しに買ってみるよ
170名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:57:49.80 ID:Z0jxOZBV0
>>7
タバコの値段をあまりにも高額にすると、流行るのはタバコの密造。
現状の日本の法制では、葉タバコを含めて
植物としてのタバコの栽培や鑑賞それ自体にはいっさい規制が無く、誰でもどのようにでも自由。
ただし、タバコの葉を干して乾燥させて刻んで喫煙可能な状態に仕上げた瞬間に
タバコ製造許可を得ていない者がそれをやった場合、はじめて検挙摘発の対象になる。
そういうのは、いくら海外からのタバコ密輸入・関税脱税を取り締まってみても
そもそも国内の話だしね。
ただ、タバコという植物には特有の病気なども多く、意外に栽培は難しい。
171名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:58:11.57 ID:3wMDj/kKO
タバコは山形の収益金だけでも一月二億
本当は国はタバコの恩恵を受けているが値上げするのに利用したいから喫煙者を悪者にしているだけ
生かさずころさずタバコを買わせるのだ
172名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:58:13.91 ID:bmDgrzZJ0
くさい、不味い、きつい
まさに底辺の為のタバコ
173名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:58:26.92 ID:0vXtH6+fO
ま、喫煙者でも長生きは居るわな
174名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:58:30.50 ID:gCyP9h/k0
わかば ニコチン 1.4mg タール 19mg
175名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:58:31.21 ID:2HFoTmmM0
吸わないんで全く知識がないんだけど、確かゴールデンバットって
他の色んなタバコの葉の寄せ集めなんだよね?
だから一本一本全部味が違ってて
とんでもなく当たりはずれがあるから面白いんだって昔聞いたw
176名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:58:34.05 ID:90HqwkzsO
会社の同僚は2年前にエコーにしたんだが
先日右手の薬指見せてもらったら真っ黄色だった
ものすごく身体に悪いだろうなと思った
177名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:58:42.33 ID:OpebySHO0
>>160
昔は子どもがいても平気で吸ってたもんね
しかも換気のことなんかほとんど考えないで
もっと早くタバコの害が言われてたら良かったんだけど
178名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:59:03.37 ID:FW2sPzPk0
>>147
恩賜タバコってゴールデンバットの同等品(原料の選別はやってるが)だぞ
隣の人がJT勤めてたから聞いたことあるが
179名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:59:29.51 ID:LxgqXFaA0
ゴールデンバットの両切りを吸うときは俺はたまにしか吸わないから
フィルターは持ってなかったもんで、吸う口の葉を予めちょっと奥に突っ込んでから吸ってたな
そしたら唾液でボロボロ口の中に葉が入ってくることはない
180名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:59:36.75 ID:0o6OM17/O
タバコ、酒、ギャンブルやる奴はゴミだから死んだ方がいい
後インドア趣味のオタク連中もキモいし日本の恥だから死んだ方がいい
181名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:59:38.36 ID:iVf1tKcU0
>>147
恩賜タバコの原料は、神官が丁寧に御祓いを施した某地にあった神畑で特別栽培葉
今は廃止された東京工場で、禊を受けた処女限定の女子工員が製品化していた@昭和30年代までは実話
182名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 13:59:42.28 ID:037vdvIp0
中韓産
外地の葉っぱは農薬まみれの不味い3級品
183名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:00:16.67 ID:NKHQ00f20
(´・ω・`) ゴミ葉のかき集めタバコか臭いらしいね
184名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:01:09.44 ID:073KMImR0
恩賜たばこは廃止になったからもう配ってない
どうしても吸ってみたい人はいまのうちにオークションかなんかで入手
そのうち吸えなくなるよ
それと旧3級品も増税されれば死亡
185名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:01:23.18 ID:kuoiLtwm0
もう煙管にすりゃいいのに
186名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:01:49.49 ID:iVf1tKcU0
>>164
187名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:01:51.94 ID:Evqyz3Ji0
俺が吸い始めたころわかばは160円だった
しんせいやチェリーも吸ったりした
今はどっちも売ってないので必然的にわかばオンリーに
吸い始めてから10年以上たつけど自分以外でわかば吸ってる人にあったことがない
都会じゃそんなに人気になってるのか
188名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:02:16.81 ID:OpebySHO0
知人のお医者さんがいつもハイライトを吸ってるんで
オレも試そうかと思ったら
めっちゃタールが多いんだね
味は悪くなかったけど
189名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:02:26.65 ID:OdjqKtcu0
職場でタバコの匂いは臭いって、
冗談っぽく言えるけど、
香水臭いババアには言えない。
190名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:02:56.52 ID:LxgqXFaA0
刻み煙草の小粋ってのがあるんだろ?今はないのかな
191名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:03:04.99 ID:aMudb4Pq0
おせーよ。echoは130円の時に吸いまくった。
130円だから買ってたのであって200円超えたら意味がない。禁煙5年
192名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:03:19.50 ID:bLZUIaay0
タバコの葉って、ランクがある。天、上、中、下、雑。
ゴールデンバットは最低ランクの雑葉で作るが、この雑葉、良いのと悪いのが混在してる。
それで、ゴールデンバットは味が一定じゃない。美味いときも不味い時もある。
昔は七色の味、ゴールデンバットと呼んで、当たり外れを楽しんだものだった。

いこいやしんせいは、ランクの低い葉で作るが、安定して不味い。

昔、専売公社の貨車の荷物下ろしのバイトをやったが、タバコ葉の袋にランクが書かれてた。
ちなみに、雑葉以外は規格品の袋でずっしり重かったが、雑葉は袋もいい加減なズタ袋で、重さもまちまち。

専売品なのんで、農家はタバコの葉一枚でも検査されるとか都市伝説があったが、
積み下ろしではみ出した葉は、ゴミ箱に捨ててた。それほど厳格な管理ではなかった。
193名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:03:38.11 ID:pvYVx2lJ0
TPPでタバコも安く入手できるようになるのかな?
194名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:04:36.37 ID:RYl3zRIRO
お金無いけどタバコは止められない。
要は「私は低脳低収入で自己管理のできないクズです」と常にアピールしてるってことっすね。
195名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:04:45.85 ID:OpebySHO0
日本のタバコって香り付けてない?
あの香りが苦手
196名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:05.44 ID:MfyGIfRS0
もう恩賜のタバコも廃止されたなぁ、

>>178
恩賜のタバコはフィルターつきのイメージが強いが・・
197名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:16.94 ID:Z0jxOZBV0
>>8
それは、フィルターつきタバコと同じように
吸い口を唾で濡らすような吸い方をしているから。

吸う前に、吸い口の部分の葉をほんのひとつまみ取り除いてスカスカにしてから
紙縒り(こより)をつくる要領で、指先を唾で湿らせて捻って縒って
吸い口の先を細く仕立てる、あるいは
自分の歯の先端を唇で包む(入れ歯を外したジジババを表現する顔真似)
ようにして、唇の上下端で吸い口の先っぽだけを唾で濡らさないように咥える
ことで、口の中に煙草葉はこぼれ落ちない。
198名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:18.24 ID:2HFoTmmM0
チェリーといえばドラえもんのアレだよな
チェリー大好きなパパの為にのび太がちょっと昔にタイムマシンで戻って
一個分の値段でいっぱい買ってくるってヤツ
あれはちょっといい話だったが、よく考えると現代の硬貨で購入出来たのがちょっと不思議
199名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:25.24 ID:va85naCf0
>>2
元々ロンピー吸ってたから余裕。
200名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:37.90 ID:iVf1tKcU0
>>190
今も販売されてるけど、中身は全量が完成製品の輸入品
201名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:44.21 ID:MB5Bfklc0
以前から思ってたが

ニコチンとタールの量に比例したたばこ税にするべきだろ
202名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:50.42 ID:iBDd4wZL0
恩賜タバコか、懐かしいな、
右翼のおっさんが、皇室警備が有って手伝わされた警官から
貰ってきたのを、事務所の上司と俺に一本ずつ分けてくれた。
203名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:05:52.78 ID:tTAg/6F70
ゴールデンバットをいろんなパイプで吸ってるけど
ショットガンっていうパイプが一番うまいよ
204名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:06:10.20 ID:6AjTEXj40
タバコって今400円以上するのか!
高くなったもんだなあ
205名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:06:38.48 ID:y7WcfEEy0
エコーは辛い。吸ってても、おいしくはない。銭のためだ
206名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:06:48.63 ID:qnS2nts00
>>138
ああ、そうか。
その、なんだ。
フィルターは無い方がいい、香料も添加物も無い方がいいという層は確実に一定数いると思うんだけど、
俺もその類なんでね。
そういうのをゴテゴテつけられたら、逆に安かろうと吸わないな。
そしてそういう個性あるタバコって今ほとんどないんで、多分やめるよw
207名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:07:05.99 ID:ONG8VXlU0
>>187
いや。これは値上げ直後から言われていること。
一般紙でも記事になった。
この2年間で新しく増えた読者のためのリバイバルニュースみたいなもの。
208名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:07:17.60 ID:194yU1f00
安いからだよw
209名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:07:41.68 ID:Z0jxOZBV0
>>19
胃腸からニコチン摂取とか、パフォーマンス悪過ぎ、コスト以前の問題。
禁煙ガムや禁煙パッチでニコチン摂取のほうがはるかにスマート。
210名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:07:43.71 ID:073KMImR0
>>186
なにが「?」
「原価を掛けない低所得者向け銘柄として今も存在しているだけw」って書いてるよね?
ほとんど原価の問題じゃないんだな、だって通常銘柄の税金だけで旧3級品より高いんだから
質の悪いタバコを買い上げなければならないので減税して安く売っているというのなら正解だけど
211名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:07:55.28 ID:FW2sPzPk0
>>197
両切りは唇で軽く咥える様にして吸うのがポイントだよね
ショッピの吸い方覚えればフィルター付きでも味変わるし
212名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:08:40.50 ID:M64l68xP0
>>200
小粋は国産葉だろ?
何かと勘違いしてないか
213名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:08:53.74 ID:qEX8igJn0
両切りの吸い方を知らないやつが「葉がー」とか言いつつ
ペッペと唾吐いてるのはクソだせぇw にわかがww
214名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:09:01.90 ID:0k0zBbRB0
おまえらホープで我慢しろよ
215名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:09:03.93 ID:pvYVx2lJ0
安タバコだと、味がいいのは新生
フィルター付け替えならわかばだな
216名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:09:18.18 ID:8rSYJzuM0
ゴールデンバットは?
217名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:09:24.05 ID:1BnEN3RG0
そして無慈悲な値上げがはじまる…
218名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:09:45.55 ID:V/HS/3reP
>>86
あの短さがいいじゃないか
219名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:09:47.83 ID:iVf1tKcU0
>>210
???
嘘ばかり言うなよ
俺はもうこのスレに来ないから好きj勝手いってろや
220名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:10:43.04 ID:iV5fnhKn0
>>196
フィルターが付いてて原料が選別されてるならバット相当というのは当てはまらないですね(;´Д`)
俺も恩賜は一度しか吸ったことがないが
221名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:11:12.44 ID:FW2sPzPk0
>>214
ホープよりもレア度高いがショートピースだろ
最近は7-11でも置く様になったから入手性上がってるが
前はタバコやで取りよせ注文だぜw
ゴールデンバットの取り利寄せ一択よりはマシだ
222名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:11:14.35 ID:073KMImR0
>>198
いまの10円硬貨は昭和28年からだから買えたんじゃない?
223名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:11:21.89 ID:HNijVOWt0
パイプと同じ材質のブライヤーのシガレットホルダーを使うと、
両切り煙草は最後まで吸えて経済的だな。
224名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:11:23.47 ID:Z0jxOZBV0
>>43 >>50
パッケージをいくらおしゃれに変更しても、
どうせパッケージのかなりの部分は警告・注意喚起メッセージで占められる
ので、無意味。
225名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:11:35.70 ID:iejalAOQ0
これ以上値上げしたらうちの旦那も迷わずわかばとかエコーにいくね
子供の頃から父親が煙草吸う環境にいたからやめるって考えは無いみたい
父親がキツイの吸ってたから健康的に軽いのにしてるが
値上げしたからキツイのに変えて本数減らしただもん
226名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:12:12.12 ID:073KMImR0
227名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:12:22.76 ID:lmD0SrcX0
ガムやパッチでニコチン摂れよ
そもそも何でニコチンのためにタール入りの臭い粉塵吸い込むんだよ?
煙草の快感はニコチンの効果だって分かってんだから
あんなくっさい煙なんか発生させずにもっとスマートにやれよ
ニコチン依存症なのはもうしゃーねーからそれ自体絶てとまで言わねーけどな
自爆とはいえ薬物依存は難病だからな
228名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:12:38.24 ID:0k0zBbRB0
メビウスのプレミアムメンソールがよく売れるんだけど、メンソールって何の効果あるんだ?
229名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:12:45.04 ID:mqV2YxA5O
>>197
や ら な い か
230名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:12:48.93 ID:a8lVgRy60
吸ってるのがおっさんというかじいさんばかりになってきたしな
まあチンピラの世界は先輩に強要されて吸うんだろうけど
231 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/10(水) 14:13:23.96 ID:oMgI7QWK0
プレミア・ピアニッシモよ
なぜ消えた

おかげで完全にタバコやめてしまったよ
うちはタバコ自動販売機置いてるのにw
232名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:13:34.22 ID:oWJYCHsF0
チャンピックス服用して今日で6日目。
喫煙OK(1週間だけ)なんだが、セブンスターが
まずいまずいw。日に約20本吸ってたのが、
多くても1日4本に激減した。
今日は起床してからまだ2本。つか、吸う気が起きない。
保険適用なんだが、これいいかもしれん。w
233名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:14:41.95 ID:2OKAaORW0
>>56
ショポが70円だったわ。
親父に買いに行かされた
234名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:14:57.20 ID:HNijVOWt0
わかばは在来種に大量の糖分を染み込ませたような味わいで、
比較的マイルドだと思うがな。
235名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:15:23.56 ID:va85naCf0
ところで「復活して欲しいタバコ」ってある?

自分は「ミスティ・トワイライト」だな。
236名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:15:24.21 ID:GZQFT7vF0
タバコって1箱いくらって値段統一されてるんじゃないの?
237名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:15:28.44 ID:51Gngh6k0
>>222
今、あれっ?と思って調べたら、28年から流通なんだな。
さらっと書くってことは、あんた相当のマニア?
238名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:15:42.13 ID:MfyGIfRS0
>>227
煙なしのニコチン摂取に意味はない
239名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:15:46.87 ID:XRbCBeXs0
エコー吸ってると指が黄色くなる
今はやめた
240名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:16:17.62 ID:HPBkAxu1P
タバコやめると色々捗るよね
出先で火がなくってライターが増殖したり
火の不始末の心配から解放されたり
小銭がそこそこ余ったりしてさw
241名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:16:29.42 ID:ysMmDx/50
エチョーも慣れると美味いぜ
242名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:16:36.23 ID:P/Gasa7H0
>>220
恩賜タバコには何種類かある
まだ在庫が現存してるのはマイルドセブン相当品だといわれてるフィルター付きのやつ
243名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:16:40.98 ID:0k0zBbRB0
おまえらピース吸えよ
244名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:17:06.12 ID:BXHKLFP90
エコーならなんとか吸える
他はムリ
245名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:17:21.97 ID:TMvorASl0
家では安タバコ

外ではちゃんとしたタバコ


こうなってるんだろうな・・・。
手巻きorパイプ(小さめ)のやつに流れたほうが無難かもな。
246名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:18:23.89 ID:OpebySHO0
>>235

ゲルベ・ゾルテ
ミルデ・ゾルテ
オールドスプレンダー
ワルドルフ・アストリア
タレイトン
昔のキャメル
昔のダンヒル
247名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:18:31.37 ID:PgDRSWj70
エコーとか短いじゃん

両切り吸うくらいなら
1本1000円くらいの葉巻買えばいいのに、香りもいいぞ
248名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:18:34.31 ID:Ly8oM0PCI
両切りピース吸ってる俺はもしかして少数派?
249名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:18:45.23 ID:6pBolFOoO
歩きたばこだけは止めてください
臭いしムカつくんで、空気を吸いたいのに煙なんか吸いたくないんで
え?外の喫煙所?ご自由にどうぞ、なるべくよらないようにできるんで
250名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:19:41.00 ID:BEM6odJD0
学生だがエコーうまいわ
ただ、わかばとゴルバットは無理 あれは無理
251名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:19:50.49 ID:D55NQld80
タバコって百害あって一利なしって言うと必ず反論されるけど
結局メリットとして彼らが言ってることはニコチン中毒の症状そのものなんだよね
自分だけでなく副流煙で周りにも迷惑をかけるという事実も無視するし
喫煙者ってほんと、生きてなくていいよ、4ねよって心底思う

俺自身、10年間タバコ吸ってたから
どれだけ周囲に迷惑かけてたか身にしみて分かるんだよ
252名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:20:06.83 ID:51Gngh6k0
つーかさ。
タバコ吸いを観察してると、すごい勿体ない吸い方してるじゃん。
半分くらいで捨ててみたり、ほとんど灰皿の上で燃えてるだけだったり。
火ぃつけ直したら? とか言うと、それは不味いからダメとかいうし。
フィルター焦げるくらいまで吸わないうちは、まだ値上げの余裕あるでしょ。
253名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:20:07.82 ID:LxgqXFaA0
>>232
体の調子が悪いときはタバコは不味く感じる
つまりそういう薬だろ
254名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:20:48.59 ID:0mEP/7TU0
グンマーで買ったインデアンのタバコうまかったな
わかばっぽい感じの20mgくらいなのに
アレッ??これ3mgじゃないよね?ってくらい軽かった
普通のタバコがいかに薬品まみれかよく分かるぞww
255名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:20:52.03 ID:mqV2YxA5O
海外の電子タバコがコスパいい
ニコチン入ってるし
256名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:21:14.78 ID:51Gngh6k0
>>251
メリットじゃないんだよね、あれ。
ニコチン切れのマイナスがせいぜいゼロに戻るだけ。
257名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:22:21.94 ID:TMvorASl0
手巻きしてる人に聞きたいんだが
1000本作るとして幾らかかる?
(巻く装置は別として)
258名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:22:30.61 ID:Z0jxOZBV0
>>85
> たばこ増税は結果として良質ではないタバコへの
> 移行という最悪の結果を生んだにすぎない

これはあなたの認識が完全に間違っている。
燃焼促進剤や香料などの添加物をふんだんに使った中級品タバコのほうが
はるかに害悪。
そうした添加物を省いた低コストで低価格に抑えたタバコのほうが
まだ体には良いと言える。
香料などで誤魔化されていない、タバコ本来の味や香りを知ることは
何も悪いことではないし、そうしたものを「臭い >>37
などと言いつのることこそが異常でおかしい。
結着剤や増量剤などといった添加物まみれのハムや肉団子を
旨い美味いと言って喜んで食べている味覚障害者と
>>37 ID:nIhkTyda0 とは同類項の低レベルでお粗末な人間、だということだ。
259名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:22:59.40 ID:B6QTXu7c0
>>255
どこのがおすすめ?
興味あって調べたことあるんだけどステマ情報ばっかで
260名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:24:37.25 ID:073KMImR0
>>232
これなら薬なしでもやめられるとか、通院を面倒くさがったりとかせずに禁煙治療完走しろよ
261名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:24:52.26 ID:wMyDv3BU0
たばこ
http://uni.2ch.net/cigaret/

電子タバコ 国内流通 7本目【ノンニコチン】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1291983132/
262名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:25:23.33 ID:PjuX0uS4O
>>257
7000園烏賊かな
263名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:25:39.45 ID:OfqlgRkM0
セブンスター250円の頃に吸い始めて
440円になってエコーへ
短いからわかばへ

キセルのほうが経済的と聞いて
小粋に
試しに買った宝船の吸い応えに
移ろうか思案中
264名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:26:10.00 ID:MfyGIfRS0
>>242
2006年くらいに廃止されてる、在庫なんかしてないよ。タバコは劣化するから何年にもわたって
長期保存できない。貰った人が記念にとってるとかならあるだろうが。

君のいうゴールデンバットと同等というのは、引渡し価格のことだろ。
265名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:26:16.19 ID:PgDRSWj70
>>254
低ニコチンタバコは葉っぱが違うのではなく(多少は違うか?)
フィルターに開いてる穴が多いと空気で薄まって薄くカウントされてるだけ
実際にフィルターの穴部分を塞いで吸うと全く意味ない

薄いタバコを大量に吸うより葉巻を短い時間に吸い分けるほうがいい気がする
葉巻愛好家は以外にガンで早死にするなんて聞かない
紙巻タバコの紙が燃えるときの煙がすごく有害、、、な気がする・・・
266名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:26:26.50 ID:2HoNbf9n0
コンビニの経営者に聞いたら、わかば売れてるといっていたが
まだ買ったことはない
267名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:27:24.40 ID:073KMImR0
>>251
だれがそんな反論するの?
たばこにメリットなどないって喫煙者でも分かってると思うけど?
268名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:27:35.04 ID:Z0jxOZBV0
>>88
カートン買いだけでは無理。きちんと毎月定量できっかり引き取る約束も必要。
タバコ屋にとって吸う奴がそいつしかいない銘柄のタバコを
仕入れるのはいいが、仕入れたぶんは全部客が引き取ってくれないと
ある日突然にそのカートン買い客が来なくなって
他の客は誰もその銘柄を買ってくれないままに売れ残ったら、
途端に不良在庫、店が全損。
一回だけカートン買いでは、翌月に店が仕入れ発注をゼロに戻し忘れたら
行く当ての無い在庫を抱え込んでしまうことにもなるので
そういう手間面倒が嫌がられることも多い。
269名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:28:24.76 ID:073KMImR0
沖縄タバコも通販で買えるんじゃない?
270名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:28:36.06 ID:MfyGIfRS0
>>265

それはちがうぞ、低ニコチンはパルプとかタバコ以外のものを入れてニコチン量へらしてる。
271名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:29:02.88 ID:apBQcAgcO
東京バイプの『チルチルミチル』でSHINSEIを吸うと、3級品以上のうまさと香りがある。
メンソール派の人は、大手ドラッグストアで『健栄製薬のハッカ油』(20ミリリットルビン700円ぐらい)を買って、つまようじやミニストローでチルチルミチルのフィルターに少したらすと良いフレイバーになる。
チルチルのハッカ味フィルターは10〜15本ぐらい味がもつよ。
272名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:29:05.93 ID:n5dWlUzK0
三級葉使ってれば税率低いんだよな
だったら三級葉を使ってチャコールフィルター使ってくれれば助かるんだが
葉やパーッケージからフィルターまで製造品全て三級品じゃないと駄目なの?
273名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:29:08.33 ID:Mo8Dev8RO
>>249みたいな30年前は呼吸すらできなかったんじゃないか
みたいな虚弱体質が増えてヒステリーを起こされている方へ

臭いの殆どが巻紙に染み込ませた燃焼促進剤です。

400年の伝統があるキセルに戻りましょう。
そもそも本邦に限っても戦国の世から普通に吸ってきたのです。
おかしいじゃないですか。
俗説(デマ統計)のとおりなら日本人を初め人類はとうの昔に絶滅しています。
最近は苦しくなったのか、煙から放射性物質がーと喚きはじめているしまつ

だが、基地害に歯向かうのは無益です。
キセルに戻りましょう。
274名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:29:45.19 ID:073KMImR0
>>270
まあフィルターに穴開けただけでニコチンタールを1/20に減らせるわけないもんなw
275名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:30:32.35 ID:073KMImR0
>>273
キセルは流行ると思ったけど流行らなかったなw
276名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:30:54.31 ID:cYyYbNkRO
>>134
フィルター付きのバット売った時期もあったな
価格はラーククラスだったかな?
277名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:31:12.16 ID:T9t7q6NfP
>>263
300円になった時にギブアップしてタバコやめたけど、今440円もしてるんだ !
278名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:32:08.79 ID:OpuV1stG0
この中ではしんせいはちょっと人気で劣るイメージ
279名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:33:59.06 ID:PgDRSWj70
>>270
http://www.gonryo.med.tohoku.ac.jp/kyoushitsuinkai/dayori/7-1/kituen.html
ニコチン実際量r
ニコチン表示量r

ピース
23.9
2.4
ハイライト
14.5
1.4
キャスターマイルド
12.9
0.4
マイルドセブン
12.5
0.9
セブンスター
12.4
1.3
マイルドセブンスーパーライト
11.7
0.5
ケント1
11.2
0.1
フィリップモリス
9.5
0.1
フロンティアライト
6.9
0.1 だそうだ
280名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:34:20.79 ID:MfyGIfRS0
>>278
しんせい、あんまり店で売ってない。わかば、エコー、バットはみるけど、
SHINSEIを見ることはあんまりないなぁ
281名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:35:25.11 ID:Evqyz3Ji0
>>278
なんかしらんがおいてるところが少ないからな
わかばエコーはコンビニ自販機どこでもあるのに
282名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:35:51.30 ID:apBQcAgcO
ショートピースの箱にエコーを詰め替えてる、見栄張りの人がいた。
ただ、エコーは紙が分厚くて灰がきれいに落ちない。あとエコーは、なんか、すっぱい味がする。
エコーならわかばの方が味はマシだと思う。
283名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:36:13.09 ID:Z0jxOZBV0
>>94
JTは日本国内産葉タバコ農家をじゃんじゃん減らす施策に熱心だね。
まあそもそも今のJTからして、世界中のタバコ会社を買収しまくっていて
JT全体でタバコ事業と非タバコ事業とが半々、
JT全体で日本国内事業と海外事業とが半々、という状態だから。
世界的にタバコへの風当たりが厳しくなる中で
世界のタバコを引き受けるハイエナ乞食拡大戦術と
漸次後退戦術でタバコで儲けた金を非タバコ事業にばかり投資しまくって
非タバコ事業へ業種転換との両立、といったところだな。
284名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:37:24.28 ID:mqV2YxA5O
>>259
本物のタバコと一緒で人それぞれ
どこもだいたい本体が6000円前後で、液体が800円ぐらいで一日一箱吸う奴でも液体一本で一ヶ月以上持つ

味もメンソールも色々あるしね。
カクテルみたいに自己流にブレンドしたり。
ハマるとこういいのも楽しめる

ステマになってしまったw

興味あるなら調べれ
電子タバコの初心者の質問スレ 8本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1354941721/
285名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:37:59.03 ID:R7A3P3u00
>>235
トリプルチャコールフィルタのラーク
286名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:38:35.72 ID:BNlAptgh0
>>279
ラークとかは「吸い方によってニコチン摂取量は変わります」って書いてるもんな
287名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:39:07.48 ID:Z0jxOZBV0
>>99
何もかも放射能まみれの日本国内産ではもはや、安全性もへったくれもない。
288名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:39:36.53 ID:gjA6Z4Js0
昔のやつほどタールとニコチンがきついだろ。
人をよく殺してきた銘柄だ。
289名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:39:42.40 ID:KTUCAcyp0
>>272
税額差の根拠は葉の等級だけだけど、300円を超える旧三級品を誰が吸うんだよw
「こだわる奴は400円以上出せ。コレはニコチン中毒向けですよ」ってのが
旧三級品の位置づけだぞ。
今と違って超喫煙フリーの時代に生きてきた世代のために残ってたもんだ、本来。
290名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:39:49.41 ID:MfyGIfRS0
>>279
何を証明したいのかしらんが、タバコ自体は違わないことにはならないだろ。
というか、使ってる葉っぱが同量同種ならニコチンの実際量が銘柄ごとにバラつくことは無いはず。
種類がいろいろあるメビウス(笑=旧マイルドセブン)をフィルター切って吸い比べてみればいいよ、
葉っぱ自体が違うのわかるから
291名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:40:44.45 ID:tYalOwSl0
エコー吸ってたら若い女子に笑われた
おじいちゃんが吸ってるものという認識らしい
やはりマイセンかマルボロがいいな
292名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:41:02.43 ID:gKfonjTw0
安い煙草を吸うならやめてしまえって思うんだが
293名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:41:37.04 ID:u3qgnKRcO
峰は?
294名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:42:17.24 ID:Evqyz3Ji0
>>291
ちょっと前ならそれだけで済んだかもしれないが
今ならさらに安いから吸ってるんだなあと憐みが加わってしまうな
295名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:42:17.96 ID:PgDRSWj70
>>290
いや、単純に軽いだけの不味いタバコを多く吸うより
香りの良い葉巻を吸ったほうがいいんじゃないか?って言いたいだけ
296名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:42:23.41 ID:Z0jxOZBV0
>>101
酒に強い奴と弱い奴とがいるように、
濃厚な煙草を体が受け付けるか受け付けないか、というのはあるからね。
子どもが出来たから辞めた、ではなく
本来は子づくりのある程度前に止めておくべきだ。
子どもがいたって、庭やベランダで吸えばよろしい。
まあ、子どもに金を取られるから節約、というのはあるかもしれん。
297名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:42:31.01 ID:b79JrkPk0
むかしゴロワーズ吸ったら一円玉を思わせる味だったな
298名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:44:05.51 ID:S1rdup+O0
バットは味はセブンスターに負けるんだけど
タバコ感があっていいなぁ。加湿しないとまずいけど。
299名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:44:34.19 ID:MfyGIfRS0
>>295
まあ、タバコ吸うなら、混ぜ物がない、葉巻、パイプ、煙管がいいんじゃないか
とは俺も思うけどな、一回の量が少ない(2口)の煙管がせっかちなやつには一番いい。
パイプや葉巻はちゃんと味わおうと思うと時間がかかる
300名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:45:52.94 ID:tjQ6fqEAO
ガラムのメンソをキセルに押し込んでハサミでジョキン
割と満足できる
301名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:46:07.76 ID:mxguV2+0O
最近中国タバコ(中南海、喜喜あたり)もどこでも買えるよね
302名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:46:16.00 ID:lmH1pp9V0
貧乏人め!
303名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:46:44.87 ID:Z0jxOZBV0
>>117
そうそう、ゴールデンバットにしたって
単純にタールやニコチンの量で比較するなら、セブンスターあたりと同等。
304名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:47:23.95 ID:KdM1/IDd0
ちょくちょく海外行くからその度に免税店でタバコ買い込んで帰ってくる俺は勝ち組。
マイセンもいいが、中国だと中南海も1カートン千円もしないで買えて
他の中国タバコみたいに癖がなくマイルドで結構吸いやすくて美味いのが良い。
たまに中国人に「アンタ、日本人なのに何で中南海吸ってるアルか?」と言われるがw
305名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:47:37.75 ID:XrN0KkTtP
手巻きはお手軽で色々楽しめる
黒が好きな人には特におすすめ
306名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:47:52.10 ID:TMvorASl0
>>262
そんなもんなのか・・・。

まきまきなめなめしようかしら。
307名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:48:59.43 ID:e5WOQX2M0
セブンスターは410円でもほとんど儲けが無い超高級品
308名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:49:33.23 ID:wuNZoQc50
つか未だにメビウスをマイセンって言う奴なんなの?
309名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:49:57.37 ID:sk0Kw6+10
エコーなんか以前はまったく見なかったのに
今じゃコンビニやスーパーで当たり前にカートン売りしてるからな
310名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:50:45.11 ID:TMvorASl0
>>307
20数年吸い続けたがフルーティーな香料が嫌になってきた。

最近はバニラ系が好きだな
311名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:51:15.01 ID:M3qhJx070
やめて五年以上たつけど、映画でうまそうにタバコ吸うシーン見ると、
まだまだ強烈に吸いたくなる。
ニコチンの力ってすげー…。
312名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:52:01.92 ID:mFLi/Pid0
何がトレンドだよ バカか
313名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:52:06.75 ID:uLJI3tl80
震災時ゴールデンバットしかなくて吸ってみたがマズかった
おかげで禁煙できました
314名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:52:36.10 ID:lNgIdvqX0
今から20年ほど前、フリーターの頃金が無くて
ゴールデンバット買ってたな。1カートン900円だった。
もう禁煙したからいくら高くなろうと気にならない。
いいかげんみんなタバコやめたほうがいいよ
315名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:54:05.51 ID:FnMXeI4p0
金蝙蝠はブランデーに浸けて乾燥させて吸いなさい
316名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:54:26.08 ID:MfyGIfRS0
コーヒー(ブラック)を飲むとタバコが吸いたくなるな。
317名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:54:36.67 ID:Z0jxOZBV0
>>121
その他に、他の銘柄の製造では除去する
タバコの葉の葉脈なども無駄なく使用する、というのもある。
他の銘柄に比べると、きちんと詰まっていないスカスカなので
風が吹き付ける場所などで吸っているとあっという間に燃え尽きる、
というのはある。

ゴールデンバットは、古くは芥川龍之介、中原中也、太宰治、
近くは小泉の秘書だった飯島勲、あたりだな。
自動販売機の缶ジュースがワンコイン100円では買えなくなった時代にも
100円でお釣りが来た激安の労働者タバコであると同時に、
文豪タバコでもある。
ただ、これを吸っていては芥川賞は取れない悲劇のタバコでもあるね。
318名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:55:02.14 ID:TMvorASl0
アロマタバコ好きなら安タバコに香料つけてもいけそうな気はするな。
319名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:55:25.77 ID:1glSIi7z0
ニコチンガムなどと書いてる人がいるから詳しい人に質問

たばこ吸わない人もそのガムをかんでると中毒になるんでしょうか
タバコ吸わないでガム中毒ってきいたことありません。

またニコチンを摂取のみするからスモーカーズフェイスという顔がしわしわにならないと思うが
ガム摂取で害はあるんですか
320名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:56:50.24 ID:KdM1/IDd0
>>308
香港だとまだメビウスじゃなくてマイルドセブンで売ってたけど
国によって切り替える所とそうじゃない所があるのかね?
だったら何で日本ではメビウスにしたんだ…。
普通にマイルドセブンのまま売れば良かったのに
321名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:56:53.88 ID:np0JyJEI0
ラッキーストライクの両切り復活してくれ
322名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:59:01.08 ID:MaNodgx40
俺が今までで吸った煙草で美味かった物

マイルドセブンインターナショナル
ダビドフ
キャメル(ナッツ味)
ハイトーン(沖縄タバコ:味は薄いのに重い)
323名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:59:14.07 ID:MfyGIfRS0
>>321
スタンドバイミー、思い出した。
324名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:59:28.85 ID:Qn6br1bAO
昔吸ってたが
高価になる分、1mmなんかの軽いのは売れなさそう
ガッツリ、マルボロ、セッターあたり買いそうだな
325名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 14:59:58.55 ID:9tW4Tj8o0
お爺ちゃんが、しんせい吸ってたな、独特のニオイがした
326名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:01:46.42 ID:0vXtH6+fO
イブサンローランどんな高くてもいいから吸いてぇ
327名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:02:22.46 ID:TMvorASl0
昔PEACEの匂いが苦手で「おっさんたばこ」と呼んでいましたが

最近は美味しくて仕方ないです(´・ω・`)
328名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:02:43.26 ID:ggLuCHO2O
セブンスターとマイセンのDスペは副流煙が甘ったる杉
近くで吸われるとすぐわかる
頭痛くなる…
329名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:02:47.13 ID:sKXuKVHH0
>>113
昨年春から原発事故後の東北福島産の煙草の葉を国産煙草に使ってるよね
いろんな核種やポロニウム入り
一年程度経ったからもうなかったことになっちゃってるのかね……
330名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:04:26.22 ID:Vm0tOUNPO
わかば ウマ〜 (*^o^)y-~
331名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:04:48.88 ID:9BQjW7xf0
>>26
値上げは民主党のババアのやった政策
タバコを吸わなくなるが理由w
まったく逆に安いキツイタバコが売れまくり
身体壊す奴ら続出だあ
こうなることは想像ついたがな
332名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:05:20.47 ID:Vk/cpKje0
ラッキストライクと思っていたらば、ケント外れでラークが出来ず
セーラム服の女学生 を キャメルと思えば I CAN NOT.
キキョーこのごろの女は クールでバカバでミネっぱり わきの下は ケルベゾルテ

って所さんが昔歌ってた
333名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:06:24.08 ID:Z0jxOZBV0
>>177
それはないな
昔を言うなら、道路のアスファルト舗装が行き届かず
自動車の排気ガス規制も甘く
しかしそこそこに自動車が行き交う時代には、
室内でのタバコ煙の害がどうこうどころの騒ぎではなく
社会の環境そのものがいろいろと害だったはずだ。
334名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:06:38.88 ID:PWYe72BT0
タバコやめて20年以上経つが、自分が吸っていたタバコはすでに無くなっていたな
と、言うか値段が倍くらいになっていたワロタ
335名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:07:11.98 ID:dpOc+X0y0
>320
健康に悪いのに「マイルド」という単語を使ってるのはいかがなものか?
みたいなクレームがあがっていた。
336名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:07:45.22 ID:I+j6vxpq0
わかばってダメなん?(´・ω・`)
いつも、わかばwwwってバカにされる
337名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:08:23.12 ID:VtkswpCF0
脳みそちゃんが悲鳴を上げるので、3mgを限界にしてますね。

はっきりと3mg以上だと違和感がわかる。脳の働きが違うんですよ。

2mgでおいしいのがでればそれがベスト。

俺は対抗うつ剤として吸ってるし、脳が悲鳴を上げる20mgなんか必要ない。
338名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:10:57.34 ID:KTUCAcyp0
>>319
いわゆるニコチンガムっつーのは禁煙を目的とした医薬品だ。
非喫煙者が使うべきもんじゃない。用法を誤れば副作用もある。
それを踏まえて…

喫煙者がタバコを欲するのはいわゆるニコチン切れによる禁断症状みたいなもんだ。
そこで喫煙すると一気にニコチンが充足される。そうすると禁断症状は治まるよな。
ニコチンが体内に過剰にある状況と、ニコチン切れの状況を繰り返すから、禁煙は大変なの。
ニコチンガムはその山と谷をなだらかにして、常に一定のニコチンを体内に残しつつ
そのニコチン量を下げてニコチン依存から脱出していきましょうって趣旨のガム。

依存性は少ないと言われてるけど非喫煙者が服用を続ければ(非喫煙者は服用禁止)
当然ニコチンを恒常的に体内へ摂り入れることになるんで、可能性はなくはない。
339名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:12:19.30 ID:VtkswpCF0
作家がタバコを吸ってた理由が良く分かる。

早くアメリカに行きたいのに、妨害する偽日本人達。

なぜ妨害し、迫害するのか? 

理由は簡単、日本国の人材を自分達の所有物だと思ってるんですよ、連中。

李氏朝鮮人やDQN中学生と同レベルの政治家たちが政治をやってるんです。

渡辺恒夫とか、まだかわいいよ。

麻生太郎とか、リチャード・クーとかびっくりだよね。

リチャード・クーとか、台湾人だからね。
340名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:13:07.17 ID:TMvorASl0
あれ・・・



俺もしかしてガムでいいんじゃね?(´・ω・`)
341名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:13:27.39 ID:4ecQJPgGO
臭さいよお前ら
342名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:13:45.79 ID:1glSIi7z0
>>338
ありがとうございます。すると、ニコチン中毒になれるんですね
343名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:15:05.91 ID:8d543ZQk0
わかば、父方祖父が吸ってたなー懐かしい
母方祖父はハイライトだった
344名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:15:19.82 ID:YiuX75ZQ0
>>327
マイセンやマルボロやキャスターやいろいろ吸ってきて、
いまはショートピースに落ち着いた

これをふかして吸うのが最高に美味い
345名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:15:23.58 ID:Rm4KP/Ka0
キセル最強だろう
あれ何分ぐらい吸えるんだ?
346名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:15:39.62 ID:5XktTYXI0
廉価品の中で一番美味いゴールデンバットだけなぜか売ってない罠
エコーや若葉ならその辺の自販機に普通に入ってるんだが

両切りの葉っぱが口の中入ると言ってるやつはタバコの吸い方知らない
フィルターおしゃぶりし代わりにしてる赤ちゃんだろw
347名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:15:40.04 ID:196p4rR2O
これ以上値上げしたら売れなくなるsign
348名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:16:00.59 ID:MfyGIfRS0
>>340
普通のガムみたいに口に放り込んでいきなり噛めないけどな
349名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:16:25.04 ID:Z0jxOZBV0
>>211
唇の濡れた部分で咥えてはダメで、
唇を引っ込めてすぼめて唇の乾いた部分で咥える。
350名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:16:50.58 ID:To7HQIHh0
値上がりした時に辞めた。
新年会の時に1本貰って具合悪くなったww
351名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:17:40.47 ID:YJVBxPW50
オレは、410円のロングサイズを、
2回に分けて吸うw
352名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:17:56.29 ID:TMvorASl0
>>344
うむ。ピースはうまい。
1000円ちょいするやつとかも一度吸ってみたい。


>>345
キセルは忙しいのでパイプにしたよ。
先だけ吸ってすぐ消す人にはちょうどいいかもしれないけど。
353名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:18:12.69 ID:AT2gsjpC0
>>344
ショッピ最高
バニラ香がたまらん
タールだのニコチンだのの濃度がJTで最強なのであっけなく逝けるし
354名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:18:12.84 ID:MfyGIfRS0
>>345
分単位じゃない、秒単位だわ、
1口か2口で終わり、
355名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:18:20.93 ID:PgDRSWj70
>>340
俺の場合
タバコやめる>のど飴始める>激太り>ガムに移行>激しい頭痛>フリスク開始>ミンティアハードに落ち着く
というところ、止めて10年になる
356名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:18:24.65 ID:P2R38umN0
わかばとエコー吸ってる奴って独特の体臭するから気をつけた方がいいぞ
357名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:18:33.40 ID:ANwcBx+80
セッター440
エコー240
200の差はでかい
358名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:18:41.20 ID:8d543ZQk0
>>344
その中ではキャスター好きだったな〜チョコレートみたいな味で
今はもう盆と正月しかタバコ吸わなくなった
その時はなんとなくアメスピ吸ってる
359名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:19:51.93 ID:8p8OmjDA0
市内でゴールデンバット買えるところ無いんだよな、隣町は結構売ってるんだよな
市によって違うのはなぜだろー
360名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:20:11.16 ID:cYyYbNkRO
>>212
宝船だったりしてなw
361名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:20:18.50 ID:75JXfJCE0
ふん〜。
昔喫ったけど、フツ〜に不味かッたの〜。
まぁ、ピースハイライトがギリじゃ、ハイソサイエチ〜なわしには^^
362名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:20:19.23 ID:j8WnjYS+O
インドでパチパチはじけるタバコ吸ったなあ
363名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:20:49.59 ID:TMvorASl0
>>355
あぁ・・・そういう方法もあるのか。
やめるときの参考にさせてもらいます。
364名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:21:22.59 ID:Z0jxOZBV0
>>221
ショートピースはキオスクなど駅売店で扱う例は昔から多く、
レア度が高いということはないように思う。
缶ピースだと確かに在庫しているタバコ屋はごく少ない、
よほど売り上げのあるタバコ屋でないと。
365名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:21:31.41 ID:wMyDv3BU0
>>351
アメリカンスピリットとか手巻きで細くした物とかの方が良くね?(;・∀・)
366名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:22:59.35 ID:2fxM2ZvZ0
ホンマにタバコだけハイパーインフレや わしが子供のころ吸うとったハイライトは80円やった
367名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:24:01.89 ID:AT2gsjpC0
>>364
自販機だと30台に1台ぐらいしか扱ってないじぇ
タバコ屋に行けばたいてい在庫あるけども
368名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:24:33.79 ID:Qn6br1bAO
>>355
おれはミンティアコールドスマッシュだな
口元が寂しくなるのは治らないw
369名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:24:41.65 ID:mMtSTPpS0
もれなく値上げしろ 喫煙厨撲滅
370名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:25:14.55 ID:PgDRSWj70
>>362
厨房時代に爆竹仕込んだタバコ吸ったヤツがキレて
仕込んだヤツを凹ってたの思い出した
371名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:25:17.18 ID:TMvorASl0
やめるまえに目からウロコなタバコを吸いたい・・・
372名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:26:05.96 ID:KTUCAcyp0
>>359
セブンイレブンに置いてあるでしょ。
なくてもカートンで注文できるよ。
373名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:27:02.58 ID:wMyDv3BU0
>>371
葉巻でしょ
374名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:27:56.71 ID:Rm4KP/Ka0
なるほど
キセルもパイプも一長一短だな
紙タバコをちまちま消しながら吸うのがコスパ最強か
375名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:28:32.79 ID:93+mPkRkO
俺が吸ってた頃の倍くらいになってるな
もう学生が気軽に吸える値段じゃないね
376名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:28:49.95 ID:Z0jxOZBV0
>>291 >>294
ファッションとしてのタバコだなんて、つまらない生き方であるばかりでなく
実用の用の美というものを知らない浅はかさだな。
377名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:28:57.10 ID:mJ87TUYZ0
今のトレンドは、あかね、あおい、わかば、ひまわり
378名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:28:58.42 ID:TMvorASl0
>>373
20歳くらいの時会社の上司(副社長)に2〜3服吸わせてもらったことがあったが・・・



やっぱそこ行ってみたほうがいいかなぁ?w
379名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:29:03.04 ID:hExRfSJh0
お金に余裕があると吸ってみたい、今は高嶺の花。
380名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:30:00.37 ID:SHx9Gi4F0
バットばらしてスリム巻きしなおせばコスパ最高
メンソフィルターでバットメンソも可能だ

一月のたばこ代(700本程度)
ゴールデンバット@200×20=4000円
フィルター102個@180×7=1260円
巻紙60枚@100×12=1200円
合計 6460円
381名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:31:18.29 ID:TMvorASl0
>>374
キセルにハマってる時に滋賀の水口に移り住んだんだが

何もなくて悲しかった思い出が・・・
382名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:31:51.01 ID:Z0jxOZBV0
>>297
ゴロワーズはタバコ葉を発酵させるわけだから、
味をたとえるならトリュフなどのほうが適当だ。
383名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:33:15.42 ID:aVSGxpIm0
増税して税収は増えてんのこれ
384名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:33:17.73 ID:4ZGI7ly70
日が沈んでからシケモク集めに出かける俺が最強
385名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:34:43.42 ID:Rm4KP/Ka0
>>380
やっぱ日本人だな
こういうところに行き着くよな
386名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:34:48.77 ID:TMvorASl0
387名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:35:04.69 ID:PgDRSWj70
>>374
葉巻なら何度も消したりつけたりできるし
第一香りが違う、紙巻みたいに周りの目も厳しくなりにくい
388名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:35:25.12 ID:75kWVzJZ0
>>381
あんなダイワハウスしかないようなところに・・・
389名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:35:44.43 ID:OpebySHO0
>>297
ジタン吸ってるフランス人が
ゴロワーズはpipi de chat(猫のおしっこ=まずい)の味がすると言ってた
オレもジタン党
390名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:35:53.69 ID:YJVBxPW50
「花の慶次」が最近人気あるから、
キセルが流行ってもおかしくないと思っていたがなあ
391名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:36:33.36 ID:CQ8pCX8fP
紙たばこは所詮ファーストフードレベル
392名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:38:43.44 ID:TMvorASl0
>>388
ひどいお(´;ω;`)笑
393名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:40:49.60 ID:v1NFDqMHO
>>364
ピース缶
…爆弾しか思い浮ばない…
394名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:42:37.63 ID:TMvorASl0
>>390
受け口?を大きくして細工もこだわれたりしたとしても
金臭いのがどうもねぇ・・・・
395名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:42:47.40 ID:qnS2nts00
>>392
俺も今はパイプスモーカーだ。
お店は残念だけど、通販あるしね。
396名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:43:29.40 ID:75kWVzJZ0
ピース缶は最初はいいんだけど半分吸ったら残りが湿気て残念なことに・・・
普通の人は10本入りのショッピで
缶は若いのも湿気たのもいける人向け
397名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:43:44.07 ID:vFBRLw3q0
バブル期のバットは美味かった。
タバコやめたから今は知らん。
398名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:43:59.29 ID:/pa/qK4A0
>>374
ケシモクはすげーマズくなるぞ
399名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:44:42.66 ID:/7WnXahF0
俺は非喫煙者だが
オヤジがわかば愛用者だった、正月や祭りのハレの日にはハイライトに変わってた
400名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:44:49.17 ID:TMvorASl0
>>395
ミニメシャムが最近欲しくてなぁ・・・
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/10(水) 15:44:57.72 ID:GgmxFFOA0
喫煙者と非喫煙者の医療費負担が同率ってのが納得いかない。
国民番号制導入するんなら、タスポ取得者は医療費負担5割以上にしろ。
健康維持に励んで病気する奴と、望んで病気なってる奴が同率なんてありえん。
402名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:47:16.53 ID:Rm4KP/Ka0
>>398
400円のケシモク=エコー
こんなもんだろ
403名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:47:42.44 ID:PgDRSWj70
>>401
生命保険に入るときにわかるがタバコ吸ってると1.3-1.4倍くらい高くなる
404名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:47:55.53 ID:Z0jxOZBV0
>>319
スモーカーズフェイスはデマ。
喫煙で歯肉が細るところまでは喫煙者の誰にでも認められるが、
それが表情に影響することなどあり得ない。
405名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:48:43.54 ID:SHx9Gi4F0
>>396
手巻きだと逆に乾燥したら加湿しないと不味いもの多いけどな
バットもちょっと加湿すると辛さが緩和されて美味くなるぞ
406名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:50:06.38 ID:gjA6Z4Js0
わかばw
猛烈にきつくて上級者でないととても吸えないんでしょw
407名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:50:43.57 ID:Z0jxOZBV0
>>331
> まったく逆に安いキツイタバコが売れまくり
> 身体壊す奴ら続出
それはただの思い込み。
高級品のショートピースのほうが葉が詰まっていて濃厚でキツイタバコ。
408名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:51:02.07 ID:a47WZlMx0
コンビニは番号だから恥ずかしくないだろ
409名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:51:07.48 ID:TMvorASl0
葉っぱの湿度管理を上手にする方法ってどうやるの?(´・ω・`)

スポンジ?
410名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:51:30.91 ID:SHx9Gi4F0
>>401
喫煙者より不摂生デブのが確実に医療費かかるような気がするぞ
411名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:53:39.01 ID:bWC9+038O
わかばとエコーのクソまずさは、なに?なんなのよ
412名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 15:56:58.95 ID:SHx9Gi4F0
>>409
ヒュミドールとかヒュミストーンとかでぐぐってみ

まー俺はペットボトルの蓋に濡らしたキッチンペーパー突っ込んで代用してるけど
413名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:01:05.61 ID:LYifucUi0
路上喫煙刑法罰則化すべき
414名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:01:07.23 ID:75kWVzJZ0
>>410
コカコーラに健康保険料の費用負担させた方が良いぞ
マジで
415名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:05:36.23 ID:75kWVzJZ0
>>407
高級品というか1箱220円だぜ?w
まぁ10本入りで20本440円でJT標準の普通の値段だが
416名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:06:56.79 ID:sWE1uDTj0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
ID:Z0jxOZBV0
417名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:09:04.80 ID:MfyGIfRS0
いつから、シケモクのことをケシモクというようになったんだ?
418校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/04/10(水) 16:09:24.07 ID:6JahKeEx0
>>1
 しんせいはうまいね。 ジェームス・ボンドも日本に来たときは吸ってたぐらいだし。
419名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:10:00.96 ID:+HvVDXGB0
国が支出する医療費を少なくするために価格を上げて禁煙を促したのに
安くて強いタバコにシフトしちゃ全く意味が無い

タバコの大幅値上げは民主党政権の失政のひとつ
420名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:13:16.46 ID:0Jl7/oMR0
>>107
え?これで安いの?
昔のマイルドセブンくらいの値段じゃないか。
421名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:17:33.55 ID:LF9+NzfK0
民主最大の愚策がタバコの値上げ
3割の値上げしたのに税収は上がらず

アホの集合体民主党
422名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:18:55.14 ID:r+rMKpNJO
トレンド?
俺は流行の先取りだったのか。
『わかば』を三年くらい前に吸ってたからね。
今は吸わない
423名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:19:50.75 ID:ryVBlRdT0
上にもあがってるが、ゴールデンバットとか
外側の密封フィルムついてないやつは加湿した方が間違いなく美味くなるよ。

買った店(コンビニとか)はたいてい乾燥してるから
そのまんまじゃパッサパサでただ いがらっぽいだけ。

ヒュミドールとかの専用器材は確かにいいけど、簡便な方法としては
ビニル袋に湿らした脱脂綿なんかと一緒にして密閉、
常温で1日放置して、あとは冷暗所(冷蔵庫でもOK)に入れておく。
(タバコが直接濡れてしまわないように注意→>>412さんとか賢い)

自分は普通のフィルム付のヤツもこうしてる場合多い。
何か甘くとろんとした味わいになるような。
424名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:23:11.44 ID:75kWVzJZ0
>>423
風呂の濡れないとこ
窓枠においたり換気扇のところに吊しとけばいいお
425名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:26:26.51 ID:OpebySHO0
シンセイってたぶん漢字だと「新生」だろ
いかにも戦後のタバコって感じがして面白い
426名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:27:21.69 ID:Ek7fBQid0
貧民は哀れだなあと両切りピースふかしながらカキコ
427名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:30:24.64 ID:ryVBlRdT0
どっかに「ゲルベゾルテ」売っとらんだろか…。
ありゃウマかった。

周囲迷惑タバコの代表だけど。
428名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:30:45.18 ID:zDEom4mR0
>>145
110円から小宮山のせいで一気に200円だったとおもう。
429名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:38:00.97 ID:OpebySHO0
>>427
欲しいなあ
箱だけはある
中身は吸ってしまった
最初に箱を開けて薄紙を除けてタバコがかすかに匂った時の
感じがたまらんね
一箱一箱番号打ってる紙が入っていて
金色でレエムツマの恐竜?みたいなマークが一本一本に打っていて
きれいだった
夜寝る前にヘッドフォンで好きな音楽聞きながら
ゲルベゾルテの紫煙を眺めるのが一日の至福の時だった
430名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:39:39.66 ID:zDEom4mR0
>>398
消したらすぐに吹いて煙を追い出しておけば少しましだよ。
431名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:40:49.90 ID:OpebySHO0
>>429
訂正
金色じゃなかったかも
黒だったかな
よく覚えてない
432名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:41:44.28 ID:Vk/cpKje0
しんせいな場所を蹴られた ひびきで ゴールデンバットがハイライト〜♪
433名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:45:00.20 ID:zDEom4mR0
>>431
ゲルベって黄色の意味じゃなかったか?
ゾルテはわからないが、あの首の絵の怪獣の名前かな。
ドイツ語詳しい人求むw
der des,dem den エート、忘れたw。
434名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:45:13.88 ID:hKKjWvva0
国内正規販売終了して成田まで買いに行かなきゃいけないが峰を愛飲
435名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:45:49.25 ID:cnrm9Iz1O
ピース以外のたばこは認めない!
436名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:45:57.80 ID:ryVBlRdT0
>>429
おお…(泣)
独特の楕円形状も面白かった。

缶ピやペルメル(ポールモール)とともに、我が青春の…でしたわ('A`)
437名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:46:07.18 ID:7Ja/UL/80
俺の中で



良スレ
438名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:48:41.93 ID:lmoITiw20
>>435
ショートピース(両切りピース)しか認めない
ピース(フィルター付きの俗に言うロングピース)は邪道
439名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:53:28.34 ID:/pa/qK4A0
キャビン・プレステージが好きだった
あれ旨かったんだけど廃止なんだよな
440名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:55:57.31 ID:OpebySHO0
>>433
ドイツ語分からないからたぶん間違ってると思うけど
辞書で見たらゲルベ=黄色い、ゾルテ=品質、品種、種類、等級
となってる
もしかしたらトルコ葉(オリエント種?)使ってるのが謳い文句だったから
(キャメルみたい)、確かトルコ種は黄色だったと思うので
そういうことかも
441名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:56:15.18 ID:f2pYx9VS0
タバコは習慣だから、最初は不味くても慣れれば問題無く吸えるようになる
442名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:58:52.53 ID:qnS2nts00
>>427
海外通販になるが、PeterStokkebyeってところがTurkishという手巻き用のタバコを出していてだな。
ゲルベゾルテ自体吸ったことないから分からんけど、葉組は近いんじゃね?
443名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 16:59:29.35 ID:OpebySHO0
>>433
たしかにゲルベ・ゾルテの葉っぱは黄色っぽかった
反対にジタン・カポラルは焦げ茶色だった
444名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:00:01.76 ID:q/9hOZUz0
近くの工業団地入り口のコンビニ、
カウンターのタバコの陳列ケースの一番取りやすい特等席にエコーとわかばが並んでるよ。
繁華街だったらマルボロとかが並んでるS席の場所。
445名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:00:28.44 ID:zDEom4mR0
>>440
ダンケシェーン

「品種」だったか。
すぐ出るとはすごい。私の独和辞典なんかもう何処にいったやらw。
446名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:01:15.27 ID:UoIC0JCQ0
>>423
葉巻を持ち歩くときもあるからジップロック使ってる
447名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:02:36.45 ID:FHXSul900
民族の煙草しんせいは安くて本数が多い。
相手が一箱あけぬまに、こちらは二箱あける。
ピースでは高すぎる、バットでは品がない。
去らば去れ洋煙よ、我等はしんせいを愛す。
448名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:03:01.85 ID:NlbpHVX70
もう吸うのやめようよ
散々コケにされて、それでも吸おうという姿勢が人としてありえないよ
プライドないの?
449名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:04:30.90 ID:Byw2K6ODP
勿体無いから葉っぱ食えよ。
450名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:04:59.69 ID:apBQcAgcO
刻みタバコの小粋(こいき)は、香りが抜群にいい。
キセルは掃除が面倒くさいが、耳かきの綿棒できれいになる。
パチンコ玉ぐらいを丸めて吸う。一服で満足できるので節煙になる。1箱で1ヶ月はもつ。
乾燥すると刻みタバコがうまく丸まらなくなるので、百均の密閉式弁当箱の容器などに入れ、湿気の補給のためには、百均の化粧品コーナーの小さなクリーム入れプラ容器を使う。
フタの上に、焼いた針金で小さな穴をあける。水はこぼれないように、ごく少量でいい。これで加湿できる。
451名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:05:50.73 ID:OpebySHO0
>>442
パイプですか
この銘柄知りませんでした
ボルクムリフとか(カベンディッシュ)とかダンヒル、ダビドフ
ハーフ&ハーフ、ダブリン、ブルーノートとか好きだったけど
それは知りませんでした
機会があったら試してみます
ターキッシュ好きみたいなので
452名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:08:02.09 ID:OpebySHO0
>>442
失礼
手巻き用のタバコでしたね
検索したらパイプが出て来たのでうっかりしてました
453名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:08:22.35 ID:zeczZxoE0
世の中何でも安いものにはワケがあるんだよ
強烈に不味く、ニコチン・タールは最強!
こんなもの吸ったら死ぬぞ!
454名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:08:26.22 ID:PgDRSWj70
まだタバコやめない人は、嫌煙衆からの蔑みの目線にゾクゾクしながら吸うのがいいんじゃないか?
影でコソコソ「おかあちゃん煙いよ」「シッ、DQNよ、あっちに行きましょ」みたいな流れが

公園とか道端でDQN丸出しで喫煙してる人、特に灰皿もってないポイ捨て組は滅んでいいな
455名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:08:57.27 ID:qnS2nts00
>>451
税制上パイプタバコを謳ってるけど、実際は手巻き用です。
パイプでやっても美味いけどね。
トルコ葉の香りといい骨太な甘さといい、機会があればぜひ。
456名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:11:09.36 ID:pFxGvVM10
昔々、じいちゃんの「わかば」買いに行かされた記憶がある
457名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:15:47.43 ID:Byw2K6ODP
昔父親にショートホープ180円を買いに行かされてお釣りの20円貰ってた記憶があるな。
今考えるとアホみたいに吸うヘビースモーカーと同じ部屋によく一緒に居られたもんだ。
458名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:16:47.16 ID:QEZKBCAN0
もう止めたけどセブンスターばかり吸ってたな。
当時はマイルドセブンかキャスターマイルドを吸ってる奴が多かった。
459名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:18:43.49 ID:OpebySHO0
昔のタバコ文化は豊かだったなあ
ゲルベゾルテ見たときドイツっていいもの作るなと感心した
でもタバコの健康被害が喧伝されだしてからの撤退は早かった
レエムツマ自体はまだやってるみたいだけど
460名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:19:25.26 ID:vMKIz+WuO
>>417
だよなー 今は使わない言葉だけど、あれっシケモクじゃなかったっけと思た
461名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:21:05.25 ID:HPkmZ0wG0
安いタバコが存在してる意味がわからん。
価格上げたんじゃないのか。
462名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:21:18.58 ID:XdhZhIXH0
>>39
あったなw
463名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:23:18.92 ID:9JfNbnBS0
半年前の自分もこんなエコー愛好者だったが
美味くないタバコ吸い続けてうんざりして禁煙に繋がった。
値上げは禁煙に効果がある。。多少は。
464名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:23:54.90 ID:Byw2K6ODP
水タバコって税金どうなってんだろう。
465名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:26:11.99 ID:foesOYyr0
しばらく若葉に変えてたけど、咳が出るようになって
我が家では「若葉関」と名付けて、それでちょっと若葉成分減らした

ケシモク?初めて聞いた。間違っただけじゃないの?ふいんきみたいな。
466名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:28:15.74 ID:bSlNcA6X0
わかば懐かしい
学生ん時吸ってたよ
70円位だったかな?
今、幾らすんだろ
一番ハイライトに似てるんだよね
467名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:31:54.29 ID:xF2+Sh4C0
タバコにはサリンと同じ成分の農薬と、放射能が入ってる。
吸ってる奴らより嫁や子供が病気になり早死にする。
長年吸い続けると自分はおろか家族も

白髪、ハゲ、インポ、歯槽膿漏、虫歯、喘息、心臓疾患、脳卒中、認知症、鬱病、
肺がん、卵巣がん、子宮がん、子宮筋腫、肺気腫、糖尿、大腸がん、甲状腺異常などの
病気にかかる。
病院や製薬会社、天下り議員は大儲け。
だからタバコは規制されない。
468名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:33:20.89 ID:MfyGIfRS0
>>460
要するに使い慣れない言葉は使うなということだな
469名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:35:35.34 ID:X/fxVNBDO
普通のタバコと何がどう違うん?
タバコ葉の含有率とか?
470名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:36:55.35 ID:xDRhGM930
バットって80円くらいじゃなかったっけか
471名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:07.68 ID:foesOYyr0
わかばが240円なんて常軌を逸している
昔時間給450円の頃、ハイライトが120円で喫茶店のコーヒーが250円くらいだった
最低時給分でコーヒーとたばこ1箱が適正価格か
今だとたばこ420円コーヒー180円くらいで、
あれ?そう思うとそんなものかという気もしてくる不思議

ところでたばこは百薬の長だわな
472名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:16.85 ID:/pa/qK4A0
>>465
なんとなく話の流れで単純に間違えたよ
シケモクだよね。
473名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:37:40.24 ID:uHT+Bz+AO
>>1
非喫煙者だが、わかばやエコーの煙は臭い
474名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:38:23.53 ID:qkYQQfiv0
遅まきながら昨年からタバコやめた俺勝ち組w
475名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:39:31.32 ID:MQvXSZnr0
きついし不味いし1本吸うと気分悪くなるわ
476名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:25.22 ID:MfyGIfRS0
ゴールデンバットをお使いで買っいにいったときの値段は40円だったなぁ
477名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:28.20 ID:MDnbPNyV0
わかば250円だから吸ってる。慣れれば美味しいよ
478名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:41:28.59 ID:yxE+p6vD0
「健康のためだ」みたいなこじつけで
税金値上げしすぎて
フィルター性能の悪いタバコばかり売れて
ますます健康を害する人たちが増えて
ますます税収は減るし支出は増えそうだよね
479名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:42:17.95 ID:rEExsNsT0
>>469
葉脈の部分を使うから税金が安くなる。
高いタバコは葉脈の部分を使わない。
480名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:43:52.00 ID:qaRtTAxB0
なぜそこまでしてw
すっぱりやめたほうが楽なのに、中毒は大変だねw
481名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:46:50.20 ID:zDEom4mR0
プロムナードはパイプたばこを紙巻きにしたものでしょう。
パイプ用は未だ現役かも。香りが高くて非喫煙者も良いにおいに感じたよう。
ハーフアンドハーフもそんな感じで紙巻きもあった。
パイプたばこで生クリームの香りのものがあって、暫くすったことがあるけれど
名前をど忘れしたorz。これも良いにおいと言われたことがある。まあ、人に依るでしょうけど
482名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:49:12.71 ID:q/9hOZUz0
>>458
セブンスターを吸う男の人が好きだった。
もう会えないけれど。
483名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 17:50:30.53 ID:foesOYyr0
おれはジョーカーが苦手だったなあ
横で吸われたら辛かった
辛かったからといって「ジョーカー吸いは史ね」とか
「法律で規制してくださいお代官様」とかまったく思わなかったけどね
484名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:00:30.26 ID:MfyGIfRS0
メンソールタバコの煙の臭いが一番きらいだ。
485名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:01:49.06 ID:s7XM7dRo0
もうタバコ止めたけど赤マルBOX20年以上吸ってたな。
洋モクwってパッケージかっこいいけど味は散々なのが
多かった気する。
486名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:34.42 ID:yb7aGHe+0
紙巻きをせわしなくバカバカ吸うくらいなら、葉巻や刻みをゆったり吸ったらどうだ
美味いし臭くないしいいぞ
487名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:02:38.23 ID:1rTjy+H8P
わかば・エコー・しんせい・GB総合 9本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/smoking/1341924377/
488名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:03:05.44 ID:bSlNcA6X0
わかば今250円もすんのっ?
ひぇ〜だな。
90年代は確実に70円だった気がするけど
俺の勘違いか ...
1日10本も吸わないからいいけどさ
489名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:05:11.86 ID:abDvojB00
五分も我慢できない完全なヤク中の愛用品
490名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:07:23.36 ID:BH9Abstx0
セブンスターからわかばに移行。
ためしにわかばを吸ったら、それほど違和感がなかったので、
変更 結果的に値上げ前より安上がりになったw
ちなみにセブンスターの変更前料金は270円 わかばは現料金で250円
491名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:08:09.10 ID:f9CZY6HpP
バットはもう四半世紀吸っとるよw
最近ではコンビニで売ってくれるようになって助かってる。
煙管で吸っとるよw
492名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:11:13.27 ID:MfyGIfRS0
>>488
90年代にわかばが70円というのは確実に間違い。
ゴールデンバットですら90円だったのに、
493名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:12:25.22 ID:67sgu7020
しんせいは臭いよなー
494 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:16:04.77 ID:iR2II0MmP
>>425
戦後22年販売時はパッケージに「新生」と書かれていたが
昭和27年のデザインからローマ字で「SHINSEI」となり
昭和33年からひらがなの「しんせい」となり現在に至る。
※実は昭和24年に細まきから太巻きに変わっているため、
  昭和22〜23年までの新生と
  昭和24年以降の新生は違う銘柄という考え方もある。

>>433
ゲルゾルテは黄色い人の意味。
ちなみにゲルベゾルテに近い味を再現した
カズベック・オーバルというターキッシュのタバコが最近発売された。
495名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:17:21.31 ID:rEXyW6050
10年前に死んだ爺さんがオレンジ色の箱のタバコを
よく好んで吸ってたが、これってエコーって名前だったのか
496名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:19:13.63 ID:Vyl77Na+0
ガラム吸ってるバカどもは死ねばいいと思う
なんだよあの臭い
497 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:57.46 ID:iR2II0MmP
>>493
作家のイアン・フレミングは日本に来日した際、
しんせいを軽いタバコと評している。

だが日本たばこの中ではかなり気に入ったらしく
「007は二度死ぬ」のなかでジェームズ・ボンドに吸わせている。
498名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:20:57.56 ID:wXfyG0v6O
ウチの婆ちゃんはエコー吸ってた。
499名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:21:49.83 ID:14KjPWCr0
いまってもうマイルドセブンって存在しないんだっけ?
500名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:14.05 ID:Cm8k0inrO
マイホの2スロ全台6の日に1ヶ月分の煙草を得る俺には関係ない話。
501名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:23:54.24 ID:8m9hSx6D0
エコーは確かに年配の方が買ってた
バットは中年くらいだ
502名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:24:09.84 ID:MfyGIfRS0
>>494
ひらがなの「しんせい」てみたことないけど?
503名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:24:36.79 ID:afYua57N0
この4銘柄ではゴールデンバットが好きだな
しんせいはじいちゃんが吸ってた
504名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:25:04.36 ID:Obwd4QOnO
マイセン吸ってた親父も値上げしてからはすっかりエコーに
505名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:27:21.32 ID:Vyl77Na+0
わかばは俺のじーちゃん、エコーはじいちゃんの親友なじーちゃんが吸ってたな
懐かしいなあ、小さい頃はじーちゃんばーちゃんに育てられたんですっげーよくおぼえてる
指が熱くないのか?てくらい根元まで吸ってたなあ
506名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:27:39.91 ID:Rpk76rujO
ここ20年程はハイライトに落ち着いたな。
つか、1ミリとか吸うなら止めれると思うんだけど。
507名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:05.97 ID:ZHmrxd/2O
タバコ値上げだな
1000円でもいい
508 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:19.87 ID:iR2II0MmP
>>499
マイルドセブンはメビウスに名称変更された。

セブンからのメビウスとか
ウルトラマン的な何かとは違う意味らしい。
もちろん、フランスの漫画家とは関係ない。

>>502
パッケージ表記ではなくて一般呼称がひらがな
ちなみに現パッケージでも表記に
小さくひらがなの「しんせい」が書かれている。
509名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:30:52.57 ID:aSjAqYiX0
沖縄で「うるま」「バイオレット」って安いタバコおみやげにしたら
きつくてまずいと大不評だったの思い出した
510名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:33:45.79 ID:1yYcCIfF0
毎日クソ喫煙者の捨てる吸殻を掃除している。

他人の家の前や道路にタバコの吸殻を捨てるな、クソ野郎
511 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:35:22.70 ID:iR2II0MmP
実は戦前に「響(ひびき)」という煙草があって。
これが戦後の「エコー」の名前の元となった。

※響は「(世間に)響き渡る」からつけられた。
512名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:35:52.87 ID:Vof/uVdp0
わかば試したけどキツい
続けて3本すったら頭痛

エコーは吸いやすいけど口の中で違和感出て止めた
513名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:36:42.25 ID:MfyGIfRS0
>>502
一般呼称にひらがなもローマ字表記もないだろww
514名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:37:51.31 ID:Pnmnuyw/O
>>510
ガソリン溜まり作っておいたら?
ポイ捨てした途端人間松明の一丁上がりだ
揮発するから補給が面倒くさいけど
515名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:38:32.69 ID:qir1NybtO
そこまでしてタバコ吸いたがる貧乏人が多いんだな
こうゆう奴に限って以前は銘柄に対する拘りとかを自慢気にしてた奴が多い
516名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:34.74 ID:RZxQNf3D0
しんせい杉田いw
517名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:40:48.02 ID:MfyGIfRS0
>>515
酒でいったら、鬼殺しやトリス、レッドが一番好きとかいうのと大して変わらんかもしれん、たしかに
518名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:41:08.40 ID:b8+1OYB/0
貧民は糞不味いシケモクでも負荷してろやハゲ
519 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:47:25.98 ID:iR2II0MmP
うるまとバイオレットは、
沖縄の民間の煙草会社(琉球煙草)が作ってた煙草だったが、
1972年に沖縄が本土返還となった時、日本ではタバコ専売制の為、
専売公社(今のJT)の銘柄となった。
※アメリカ占領下の沖縄では、煙草は専売制ではなかった。

しかし、専売公社のプライドの所為か、
葉の等級が劣る三級品扱いとなった。
この為、品質は良かったのに安煙草となってしまった。

実際は、おいしい煙草なんだけどね。

ちなみに東日本大震災後、廃盤になっちゃったけど
「ハイトーン」(元オリエンタル煙草社製)という煙草もあった。
520名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:48:29.76 ID:+HvVDXGB0
税収は伸びないわ
健康被害は増えるわ

バカ民主党はタバコ値上げして何やりたかったんだ?
521名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:50:52.99 ID:a5FmFwFbI
体調の悪い時、3級品を吸うと頭痛くなる。
が、それもいい。
522名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:51:50.71 ID:xDRhGM930
安煙草不味いって奴いるけどあらゆるメンソール煙草の万倍美味いよな
メンソなんかでかっこつけてるオカマ野郎はガムでも噛んでろよ
523名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:53:05.58 ID:1rTjy+H8P
松田優作が安いタバコ吸ってたんじゃなかったっけ?
524名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 18:53:09.48 ID:8Raxn/+O0
嫌煙分煙運動のせいで家でしか吸わなくなったから
見栄をはる必要もなくエコーでじゅうぶん。
525 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:01:23.33 ID:iR2II0MmP
>>523
そう松田優作が吸っていたのがエコー
526名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:02:24.75 ID:9tW4Tj8o0
死んだ爺ちゃんは、しんせい吸ってた

吸う前に、火で紙巻き部分炙ってたな
527名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:04:47.64 ID:E1zRyIa00
うちではキースが結構売れてる
528名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:10:15.42 ID:TbqVR8pm0
三級品も好きだし、ショートピースも、メンソールも、パイプも葉巻も手巻きも大好きだ。
好きなもの吸って死ぬなら本望。
529名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:12:58.66 ID:TbqVR8pm0
しかし、このスレの中で何人がちゃんとに美味しくタバコが吸えてるんだろうな。
知ったかぶりと背伸びした小僧と嫌煙ファッショみたいな書込みばかりだ。
530名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:16:53.40 ID:bFMkA9WU0
体に悪そうな銘柄ばかりだな。
531名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:17:44.53 ID:/xjPGKDy0
>>1
532名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:40.26 ID:l9nP4WgX0
一番安い煙草ゴールデンバット一箱200円
ちなみに200円は普通の煙草の半額


ちなみに歴史も一番古く、太宰治などの著名人も愛した銘柄

安さ、歴史、クオリティどこを見てもゴールデンバットが最高
533名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:19:54.07 ID:VSQ0KHH40
シケモク伸ばして爪楊枝刺して吸え
ルパン気分を味わえるぞ
534名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:20:24.88 ID:foxGEVa2O
タバコ安くしてジャンジャン売ればいいんだよタバコ吸ってるジジババにさっさと死んでもらえば年金払わずにすむし今の日本に必要なことはジジババに死んでもらうこと
535 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:22:18.29 ID:iR2II0MmP
確かに安いんだが、旧三級品は煙草の等級制が廃止された時に、
暫定措置としてタバコ税が安くされている状態なんだよな。
だから、旧三級品の新製品は法律上出せない。

しかも国が税制を戻しますと言ってしまえば、
安煙草ではなくなってしまう。

ちなみに、廃盤になってしまったが、
ゴールデンバットのBOXが通常の煙草と同じ値段だったのも、
旧三級品扱いではなかった為。
536名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:23:08.19 ID:No3At/Sy0
エコーは確かにうまい、安いし喜んで吸ってたんだが短すぎてすぐ終わる
537名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:24:14.98 ID:VHgg0dLe0
エコー 汚臭がする さいあく 
ゴールデンバット 質が悪い いがらっぽい まずい
わかば 悪くない コスパ良し
しんせい 売ってる所少ねえ
538名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:25:23.42 ID:L6dFPPnPO
わかばは旨い。
539名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:26:38.95 ID:MfyGIfRS0
わかばとエコーとだったら、わかばの臭いのほうがきつく感じるのは俺だけ??
540 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:27:42.59 ID:iR2II0MmP
ゴールデンバットのクオリティが高いのは、
もともと輸出向けに作られたってのがあるのかもしれない。
当時の公社の意地というか。

でも、このゴールデンバットも大東亜戦争当時は、
敵性語排斥の為、「金鵄」(日本書紀に出てくる神の使い、金のトビ)
という名前で販売されていた時期があった。
541名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:28:19.41 ID:feeetO1HO
わかばやエコーなんか恥ずかしくて買えるかよw

せめてハイライトにしろよ
542名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:29:41.32 ID:Fe+eTEp+0
わかばでたまにエコー買う 葉っぱが軽くしわしわで貧乏くさいが仕方ない・・
543名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:32:17.80 ID:xgUQRizk0
ジョーカーってなかったっけ?
最近見ないけどもうないのかな
544名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:33:08.82 ID:w5uzotX50
缶ピース今いくら?
煙草でうまかったのはこれだけ
545名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:34:41.31 ID:gkwAQq0tO
ゴールデンバットのパッケージはカッコイイと思ふ。
546名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:35:38.63 ID:uPsK8xoIO
>>540

♪栄えある光身に受けて今こそ祝えこの朝紀元は2673年
547名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:36:21.49 ID:ANwcBx+80
>>441
そうなる頃には気がついたらやめられなくなってるんだよな
548 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:37:16.16 ID:iR2II0MmP
>>541
ハイ*ライトも煙草に等級制がしかれていた当時は
二級品にあたるものだった。

ちなみにパッケージデザインは
イラストレータの和田誠氏。
このパッケージの青は当時ハイライトブルーと称され、
有名なところでは新幹線0系電車や営団東西線のラインカラーに使われていた。
549名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:40:17.50 ID:nl7yPKZU0
アメスピから煙管に変えてから半年位経ったが
今アメスピ吸うと紙臭くてダメw前は何とも思わなかったのに。
今は小粋、宝船、色んなシャグ用の葉を楽しんでる。
今日は羅宇用の竹取って来た、こんな事も楽しかったりする。
550 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:44:42.48 ID:iR2II0MmP
>>544
缶ピースことピース(50)は現在1100円

ピースのデザインはラッキーストライクと同じ
アメリカのレイモンド・ローウィで
昭和27年の当時としては破格の150万円のデザイン料だった。

ちなみに快晴の意味のピーカンという言葉、
この缶ピースの色からつけられた業界用語。
551名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:45:39.82 ID:TYndmaKq0
>>496
禿しく同意
あれを喫煙室で吸う奴はキチガイだわ
552名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 19:58:01.27 ID:QY3r+g320
タバコが猛烈に値上げされた直後に試してみたけどあまりの不味さに断念
そしてそのまま禁煙したわ、最初の1週間超えたらまぁなんとかなった。
553名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:14:03.66 ID:3MrSTeYq0
>>1
> イカ峰、いやソース
d(´∀`)



「わかば」は昔、祖父が吸っていた。
かなり大量に買い置きをしていたなぁ。
554名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:16:50.70 ID:ksp+J+Ap0
もっと値上げしていいなw
555名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:17:06.73 ID:uPsK8xoIO
(^_^;)黄金バット?
556名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:31:44.15 ID:bcxtkP+1O
セブンスターから、わかばに替えようと思ったが、何故か吸った気がしなくて断念した。
セブンスターより、わかばのが強いはずなんだが。
557名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:31:57.76 ID:kxslCB+10
そこまでしてタバコすいたいんか?
それなら庭の枯れ草でもすっとけや(´・ω・`)
558名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:33:16.42 ID:sbZJsa2g0
バットはうまい、それだけは言っておく
559名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:38:14.58 ID:1QJirotOP
え、こういうタバコが残ってたのか、ならなんでハイライト以前に人気1位だったいこいを
生産中止にしたんだ
560名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:40:18.99 ID:7YhXikjj0
懐かしいなあw

つうか、いこいってもうないの?
561名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:02.25 ID:tPe8gyKE0
ピースから替えられんわ
ゴールデンバットのフィルター付きが残ってたらたまに吸ったのに
562名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:41:49.93 ID:o748kQw00
死んだばーちゃんエコー吸ってたし
デザイン安さで買ってみたが
クソまずかった
マルボロ白吸ってるけど
そろそろ止めたいな
563名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:51:42.28 ID:ux9158R20
たばこなんて慣れちゃえばみんな同じになる
今まで1箱410円 → エコー240円 170円の差
エコー1カートン買う度に1700円得した気分になるよ
564名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:52:33.88 ID:zwn3/zh5T
>>19
タバコの水溶液は喫煙者でも量によっては死に至る毒物だぞ
565名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:54:43.16 ID:ux9158R20
>>564
タバコ1本で死ぬ
566名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:55:27.79 ID:OpebySHO0
>>494
カズベック・オーバル
今度試してみます
ありがとう
567名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:57:27.32 ID:zwn3/zh5T
>>565
それは赤ちゃんの場合の致死量じゃなかったっけ?
568名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 20:59:01.81 ID:SKZE/DdZO
これ吸うとすぐに齒がまっ茶々になるぜよ
569名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:00:02.74 ID:tQXEpxKR0
戦後は辞書紙を切り取ってタバコ巻いてたってじっちゃが言ってた
でもどこでタバコの葉を手に入れてたのか聞くの忘れてたわ
570名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:03:10.41 ID:MfyGIfRS0
>>569
キセル用の刻みか、拾ったシケモクをほどいたやつ、
571名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:17:57.15 ID:IsTK+T0u0
エコーとホープとハイライトをローテーションする毎日。重いのが良いので旧3級問わず。持ち運びなら断然ホープ。
572名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:24:06.77 ID:tQXEpxKR0
>>570
シケモクはともかくキセルは思いつかなかったわ
ありがと
573名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:28:30.74 ID:BpDU1Iui0
エコーか…懐かしいなぁ。オレンジ色のタバコの箱。

デスノートの漫画家が描いてた「サイボーグじいちゃんG」で
「エコーを吸うのじゃ!エコーを!」を思い出した。
574名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:31:26.76 ID:s79LqvXT0
知人のお父様、長いことエコーとハイライトを吸ってらっしゃいましたが、
肺癌にかかり痩せ細り髪は抜け、見るも無残な姿でお亡くなりになりました。
看病と心労で家族もとても疲弊してしまうのが癌です。
癌が進行しどんどん衰弱していくその姿は家族、友人、皆の元気と笑顔を奪います。
きついタバコを吸ってる人は、病院にかかっても止めることなど出来ません。
そして、必ず病気で苦しみ死にます。
必ず。
今更止めても手遅れです。おめでとうございます。
抗ガン剤入りの食事はおいしくありません。
その中で唯一、抗ガン剤入りカレーが死を待つあなたの小さな楽しみになります。
最も悲惨なのは独身で癌になることです。親が他界してしまってれば
話し相手はナースだけです。返事はよくしてくれるけど
話を全然聞いていないナースに、あなたは寂しさや恐怖や諦めを吐露するのです。
他人事と思ってる馬鹿な人ほど、必ず病気か咳に苦しみます。
さらにその半分の人が苦しみながら死にます。
さあ喫煙者の皆さん、また明日から心機一転ばんばん煙草吸いまくって下さい。
575名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:38:20.50 ID:7Ja/UL/80
エンジェルボイス 名を呼んで耳すます↓
576名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:40:42.90 ID:+DDXJo8Z0
国民のぉ タバコのぉ しんせいはぁ
安くて本数が お・お・い
ハイライトではぁ ちょっと高い
ピースではぁ 高すぎる
国民のぉ タバコのぉ しんせいはぁ
安くて本数が お・お・い
577名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:49:02.03 ID:Fyq7/ccj0
歪んだ煙みつめながらあてにならねぇ明日を占うとするか
578名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:49:55.33 ID:iR2II0MmP
>>574
そんなことを長々と書き連ねる、
あなたの深い心の闇がとても心配ですよ。
579名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:49:59.88 ID:vlCn5ppU0
吸った事無いけどフィルターどうすんの?
580名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:50:52.83 ID:kDGJtgZDi
ID:lJ06lpbZ0
そんなことより、

福島の易占の師匠によると、まもなく米軍が空爆して北朝鮮おわりみたいだわ。
ソウルも火の海か。
http://leibniz.tv/sttc.html

いつも時期とか事実関係とかだいたい当ててる、、、
581名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:53:02.31 ID:pY7y6smD0
アメスピでいいよ。高いけど、吸う本数は減る
582名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:53:18.02 ID:7MFzgNol0
バットに変えたけど指が黄色くなっちゃう
583名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:57:15.71 ID:0vF4TjIJO
やめればいいだろw
これだからニコチン中毒はクズばかりなんだよ\(^O^)/アヒャヒャ
584名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:57:51.55 ID:Ws06Ar040
バイオレットは確かにうまい。
585名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 21:59:55.20 ID:MfyGIfRS0
>>581
葉がギッチギチに詰まっててなかなか吸っても減らないもんな、あれ、お徳だよ。
586名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:04:49.28 ID:KG1VQKfDP
普段はホープを吸ってるんだけど、家で吸うときにはゴールデンバットを時々吸う
こうするとタバコ代の節約になる
多分そういう人が多いんじゃないかな、二段構え方式
自分の場合、缶ピースを常備していて一日一本吸うようにしている
ちょっとした贅沢として
充実したタバコライフである
587名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:05:20.15 ID:BVWIg48PO
誰か銘柄と値段と特徴をまとめろ下さい
588名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:07:04.53 ID:7Ja/UL/80
>>587
http://www.tabako-sakuranbo.co.jp/top.php


昨日ちょうど見てたところ
589名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:07:42.50 ID:5vfED+08O
タバコを20種類買って、一箱に1本ずつ20種類のタバコ入れたら面白そう。
590名無しさん@十一周年:2013/04/10(水) 22:09:47.72 ID:YOWY15ly0
こんなかじゃどう転んでもせいぜいわかば一択だな。
591名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:10:12.45 ID:BjHcpQZT0
銭形のとっつあんはしんせいを愛煙している
592名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:03.11 ID:avizkwCy0
うるま吸ってる俺は金持ち
593名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:11:30.32 ID:2ga/XAfI0
エコー買って1本吸ったら、マズいの何のって。
こんなマズいタバコ吸えるか!と捨てようとも思ったが、たまたまタバコが切れた時に吸ったら旨かった。
その後全部吸ったんだが、何と、旨いタバコと糞マズいタバコが一箱の中に混在していたw
594名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:08.40 ID:2ga/XAfI0
他のB級タバコは知らんけど、少なくともエコーはいろんな葉っぱが混在してるはず。
どう考えても旨いタバコと糞マズいタバコが混在してる。
俺の味覚がどーとかじゃなくて、喫煙者なら誰が吸っても分かると思う。
一体、どういう経路で作られてるタバコなんだろうか。
595名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:13.51 ID:RbiEOZGx0
400円も出して、けむり吸いたいのは、
本物のクルクル。
596名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:14:19.47 ID:eqdh4auBO
この煙草をほぐして、
お茶の出涸らしを乾燥させたものを混ぜて、
再び、紙で巻けば、2、3倍の量になるんじゃないか?
カヘェインも吸えるし、お茶殻を捨てる手間も無くなる。
このアイデアで、ノーベル賞はいただいたな。
597名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:15:13.60 ID:hJOTe6Y/0
フィルターなんてどれも同じだろうと思っていたら結構差があってワロタ
あれとあれらではちがうのな
598名無しさん@十一周年:2013/04/10(水) 22:18:15.30 ID:YOWY15ly0
デンジャラスさでは買うたびに味が変わるというゴールデンバットかな。
599名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:18:39.33 ID:y99ctG+J0
>>595
わざわざ2ちゃんの喫煙スレまで来て嫌煙布教とかお前の孤独感も相当なもんだな。
お前に400円渡したって変態向けのエロ漫画くらいしか使わないだろ。
600名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:19:14.93 ID:WX7G4ZRl0
フィルター無しで吸え。
601名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:37:24.61 ID:1ZZ+6sPv0
恩賜の煙草を戴いて〜♪
602名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:43:49.35 ID:7sIswm4eP
この手のやつって
安い合成ニコチンとかあれば
そっちにながれるかもしれんな。
603名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:47:52.01 ID:n9dlZnkP0
セブンスターとエコーの葉は同じだよ。
使用する場所が違うんだってよ。byタバコセンターのおばちゃん
604名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:49:54.46 ID:okjrV0BK0
ルナとかAAAは?
605名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:53:13.66 ID:EeMcoPm90
>>601
マイルドセブン買ってこい
未だにかろうじて民間在庫のある最後の方の生産品はフィルター付きのマイルドセブン相当のしか造ってない

一応製造工程で原料選別してるけども
市販車ベースのレース車とかもメーカーワークスは特別扱いの選別部品使ってたりするんで世の中そんなもんだぞ
606名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:53:48.53 ID:O+CrhR400
エコー吸ってたらゲリピーになって大変だった
607名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 22:57:48.83 ID:vlCn5ppU0
20年位マイセン10mmしか吸ってなかったが
ここ見てエコーとゴールデンバット買って吸ってみた
エコーはイマイチ薄い、ゴールデンバットはいいかも
両切りで吸いにくいからホルダー買ってこれに変えようと思う
608名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:00:00.70 ID:g2xIkk510
【パチンカス】喫煙率64.8%(2008年)アニメパチ大好き、キモオタ満載パチ屋
【犯罪率】警視庁調査、逮捕者の喫煙率61%。ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012122000280
【デブ】タバコを吸うと、ストレスホルモンの分泌を高め、血糖値上昇。脂質や糖の代謝を弱めるため太りやすくなる。デブキモオタ
【チビ】若いうちにタバコを吸うと、体内の酸素が不足し成長ホルモンが低下し、チビになりやすい。キモオタ=チビデブ
【ハゲ】喫煙で血管が収縮し血行不良、髪の毛に栄養が行き渡らない。ハゲやすくなる。キモオタ=チビデブハゲ。なんで20代でハゲてるの?
【ワキガ・体臭・悪臭】タバコを吸うと、体内に悪臭成分を取り込み、口臭だけでなく体臭なども臭くなり、ワキガも更に臭くなる。キモオタは臭い
【貧乏人】厚生労働省が行った大規模調査より、貧乏人ほど喫煙者と肥満が多い結果が出た。キモオタはオタグッズに金を注ぎ込んで貧乏
【認知症】大規模調査により、国籍人種問わず喫煙者は倍以上、アルツハイマー発病リスク。

運動しないデブ喫煙者「アスリートにも喫煙者はいる!喫煙者は肉体的に優れている!」キモオタは運動しない言い訳大好き
中卒高卒のDQN喫煙者「東大の偉い人とか喫煙者が多いに決まってる。つまり喫煙者は頭がいい!」キモオタはアニメ没頭→勉強しない。
ビッグになる夢追い無職喫煙者「有名人に喫煙者がいる!タバコは才能を伸ばすはず!」
現実との区別がつかないキモオタ喫煙者「ゴルゴとか万能の超人もタバコ吸ってるし、色々なアニメでタバコはカッコイイ!」


    ハゲ  ,, __    
プーン     /\  /\
      ‖ ◎---◎| ( (    )
     川‖    3  ヽ ヽヽ  ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     川  ∴)〆(∴) )  ))  <俺はタバコ吸ってるから断じてデブじゃねーってんだよ!
〜∞  川      〜 /  _)ノ    \イケてる芸能人とかモデルも吸ってるから俺もイケてる!
     川‖    〜 / ;'il:;}‖〜 モクモク \_
   川川     (⌒) '//  
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ //r┐
/ /:::::::::::|  /::::: //| .| ト、
609名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:01:06.17 ID:hcxB4GsF0
>>599
タバコ吸ってコーヒー飲んで酒飲んで変態漫画買ってますサーセンww
610名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:04:02.69 ID:ETiB55HPO
そういえば筒井康隆の大好物は両切りピースだったな。試しに一度試してみたけど濃過ぎて無理だった。
611名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:07:11.99 ID:Aprq2gl90
禁煙してちょうど1年・・・・
今でも時々無性に吸いたくなる・・・・
612名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:07:35.19 ID:/cPiS2Fe0
>>569
戦後は、田舎の方ならたばこ葉の専売農家が競うようにしてあったから
街に住んでる人は娘が居るなら、田舎に養子や嫁に出して砂糖や、たばこ等
おすそわけしてもらったそうだよ
砂糖は、さとうきびも並行でやってる農家がほとんどだったから、手に入った
まぁ、ようするに、コメ、砂糖、たばこは田舎でほぼ揃ったんですな
613名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:10:18.99 ID:ei9R5Jc00
俺は毎日通勤時に寄るコンビニで缶コーヒーを買う時に
レジのおネーチャンはすかさずエコーを持ってくる
そのため買う必用が無い時でも買ってしまう(´・ω・`)…
614名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:11:50.08 ID:LxgqXFaA0
金無かったら不味いとか言ってられないもんな
意外とどんなタバコでもいけるもんだと思うけどな
キツかったらフィルターでも付けて吸えばいいし
615名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:12:33.50 ID:RpRvrcD30
さて、久しぶりにゴールデンバット+ショットガンのロングで吸ってみるかな
616名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:13:28.86 ID:hcxB4GsF0
>>613
常連さん乙
617今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 23:15:21.21 ID:Ic/9r/CK0
性はエコーをフィルターをはさみで切って吸っている。

無職でも魂はネットワーク技術者だ。だからエコー。
618名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:16:37.69 ID:uv8QWxRq0
>>268 嘘つき 全損ではない
「翌月に店が仕入れ発注をゼロに戻し忘れたら 」 意味不明
619名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:18:18.31 ID:xD8Fw1t20
葉っぱがギュウギュウに詰まって中々減らないタバコの方が実は安かったりする。
アメスピとか倍以上持つから貧乏さんはお試しあれ。
620今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 23:20:18.86 ID:Ic/9r/CK0
む! キセルを吸ってくるぜ。
621名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:23:09.18 ID:ei9R5Jc00
>>614

エコーを吸い出して2年目
もはや他の400円タバコでは軽すぎて吸う気になれなくなった(´・ω・`)…
622名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:23:37.43 ID:C1cYGxPt0
あさひの差し込むわかばの上で
カレントふたりでセップンスター
ゴールデンバットは太いのね
私の桃山濡れちゃった
もっとよく見てハイライト
恥ずかしくってコマリーナ
623名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:24:25.66 ID:MfyGIfRS0
>>621
体臭とうんこの臭いに気をつけろよ
624名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:25:49.28 ID:D+DHZOZ80
福一以前はわかばと外産メンソール交互に吸ったりしてたな
今は外産メンソールでも安値のを一択、セイコマが扱ってくれたのが嬉しい
625名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:27:42.40 ID:WMFNTbi50
かれこれ20年、ハイライト1本やりだが、180円から随分と値上がりしたもんだ。

エコーって、手がすぐにヤニで茶色くなるから嫌いだ。
626名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:28:34.12 ID:FeIhqIl0O
ただ安物三流煙草吸うと部屋はもちろんだけど指先や髪の毛に服にスゲー染み付いて臭い、指先なんて1ヶ月もすれば黄色くなるんだよな…
627名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:28:58.15 ID:ULGoptOy0
缶ピーの香りが一番
フィルム開けるのが楽しみ
628名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:31:56.22 ID:FPeQjToG0
ラークの臭い事ったらないわ!
ラーク吸ってるニコチンバカはあの臭さを知る由も無いな
629名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:36:01.84 ID:cCskp9iv0
タバコ吸うやつって人生損してると思うよ
630名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:37:49.95 ID:AUf1MvU40
発泡酒や第三のビールの様な
微妙にタバコじゃないハーブが出てきそう
もしくは、北朝鮮産の安い偽タバコかな
631今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 23:40:36.74 ID:Ic/9r/CK0
>エコーって、手がすぐにヤニで茶色くなるから嫌いだ。

うむ。実はそうなんだよね。


ロングピースやキャスターマイルドは美味いけど、
高くて買えない。
632名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:40:48.41 ID:bB43DulFO
普段マルボロウルトラライトメンソールを吸ってるけど、
B級品で軽くてメンソールのタバコはありますか?
633名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:43:25.23 ID:tlbWZpjSO
値上げと同時にエコーに切り替えたが、
そのままでは吸えないので、百均のフィルターつけて吸ってる
苦さが消えて吸いやすい
634名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:44:18.87 ID:vXbLxAp80
ピース・インフィニティお試し中
635名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:44:49.48 ID:Pi33mfl60
タバコの苦味を知っている味わい深い人生をおくりたいものだ
636今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 23:45:09.98 ID:Ic/9r/CK0
>タバコ吸うやつって人生損してると思うよ

カネを損している。


朝勃ちして困った時はタバコを吸って味噌。
タバコが体に悪いことが実感できるよ。
即、しぼんでしまうんだ。

そんなことでタバコを消耗するのが惜しいので、
性はその時は火を付けずに吸い殻を吸っておる。
637名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:47:57.25 ID:D+DHZOZ80
>>632
B級かどうかはワカランけどWestのメンソール、軽いのも出てた気がする
6mg/0.5mgのは確実にあるけど、軽くはないだろうな
638名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:51:05.34 ID:8FcNFFCq0
バットはパケが変わった時に太くなったよな。その頃から品質にバラつきはなくなったな。葉もきちんと詰まってるしな。

しんせいあたりと統一化して、コストダウンを図ったのかねー?

そういや、旧パケのバットは密封して冷凍庫に一カートン保存してあるわw
639名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:51:21.74 ID:3GOzet7i0
セブンスタ−からわかばに乗り換えた時はわかばの不味さに辟易したが、
慣れるとわかばもそれなりに旨い
640今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/10(水) 23:54:27.49 ID:Ic/9r/CK0
安いタバコの中では、エコーが一番癖がない気がする。
てゆーか、味がない。
641名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:56:42.93 ID:ny0BTxn80
わかば吸っているけど、慣れたら高い奴が軽すぎて吸った気にならんよ。
セブンとか、マルボロってあるか?知らんが軽すぎて損した気分。
さすがにECHOはまずいけど。

わかば最高。
642名無しさん@13周年:2013/04/10(水) 23:57:44.15 ID:ulbr725x0
>>836
本当に身体に悪ければ変な勃起する
為替で大火傷だしたとき半端にフニャ勃ちして黄色い精液絞り出やがったから
やばいと本能が種を遺そうとし出すw
643名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:01:17.53 ID:y6HCCVRQ0
エコーに100均とかで売ってる
フィルターつけて吸えばキツクもないし410円とか出して買わなくてもOKだよ
644名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:02:56.45 ID:X5QHf5kb0
草臭いよな。香りも良くないし。
長さも短いのでそれほどお得でもない。
645名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:03:33.76 ID:hwT/f/sa0
一番お得なのは吸わない事だな
646名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:03:53.65 ID:sJ61KNxV0
若葉はきついけど、この中じゃ一番ましかな
キャスターに似た感じだったと思う
でもこの辺りを吸うんだったら、中華製の電子タバコでいいような気もするw
国内正規流通と違って、ある意味おもしろい
まぁ吸わん方がいいと思うけどね
647名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:04:17.23 ID:c3hTfArI0
なんで手巻きをスリムで吸わないの?一番安いよ
648名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:06:36.97 ID:XUWtZK4x0
このあたりの旧3級品買うくらいなら
煙管に切り替えて小粋にしたらいいのに
紙巻なんて気持ち悪くて吸えなくなるよ
649名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:07:29.32 ID:VVuFQ9FiP
旧三級品の煙草にムラがあるのは、
セブンスターなどでは
選別して捨ててしまう葉脈なども入っているからで、
これが旧三級品のの雑味であり旨味。

ちなみに、一般に云われているゴールデンバットは、
セブンスターなどで使われたクズ煙草を集めて作っているは、
デマであり、都市伝説。

製造ラインにおいて、クズ葉を集める手間を加えるより。
葉脈などの雑味を無くす為の選別の工程を省いた方が安く作れるから。
650名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:09:20.08 ID:czW+Gzsm0
やみタバコって一体誰が作ってて誰が儲かるの?
651名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:11:44.23 ID:XUWtZK4x0
>>450
流石に一ヶ月は無いわ
週に小粋を2箱程度は消費する
652今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:12:15.74 ID:NNwY4rqY0
>>637

そういえば、Westは360円だね。B級だね。

echo(こだま)やわかば(greens)はC級だね。
653名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:12:18.22 ID:RgZyxGC00
>>648
それを超えると紙巻の面白さがわかってきますよ
654名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:12:55.35 ID:VVuFQ9FiP
煙草を吸うと勃起が収まるのは、
煙を吸うと一時的に血圧が下がるからである。
ちなみにその後ニコチンの作用で血圧が上がる。

まあ、心臓に負担がかかるってのは正しい。
心臓に疾患のある人は要注意。
655今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:16:26.74 ID:NNwY4rqY0
>>642

面白いけど、それは嘘だぁ。
656名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:16:33.92 ID:2q4uHjXF0
>>635
(・∀・) カッコイイナー
657名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:17:42.77 ID:z9Grryf20
バットとショッピを5:1で混ぜて、ラム酒をぶっかけて乾燥させたオリジナルのミクスチャを作って、煙管やカピートで喫んでるわ。

本格的に拘ると、加湿管理が大切なんだよな。

買ってきたばかりのシガレットも、ちょっと加湿してやるといい。
658名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:19:14.37 ID:VVuFQ9FiP
煙草依存はニコチン依存ではない。
ニコチン自体は20〜30分で無害のコチニンに変換されるから、
体内にニコチンは残らず、中毒もすぐに治まる。

むしろ、習慣依存の方が大きい。
なお、煙草をやめると太りやすくなるのは、
口寂しくなり何かを食べてしまうのと、
煙草を吸っている事で行われていた代謝が、
鈍くなりカロリー消費が減るからである。
659今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:19:54.45 ID:NNwY4rqY0
小粋は性の口には合わなかった。

だから、シケモクをハサミで刻んでキセルで吸っていた。
ほんの三年前には飢えていてタバコも買えなかったんだよね。
今は性はバブルになっちゃってエコーを吸っているけど、また
キセルライフに戻さなきゃ。

でも、家の中ではタバコを吸わせてもらえないので表で立って
吸っているんだよね。時間が勿体ないから本を読みながら
吸っている。キセルだと、キセルとハッパを持つから本が
持てないんだよね…。
660名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:23:14.71 ID:YaEfexFf0
>>655
実話だ
2月に一晩でユロエンが7円も円安にふれたときの話だ
新小岩行きかけたぞw
変にびくびくしてたから手で触れたら膿みたいな黄ばんだのが出た
661名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:23:19.74 ID:VVuFQ9FiP
身体が弱くなったり、危険に遭遇すると勃起しやすいのは、
種を残そうとする、種族保存の本能らしい。

これは吊り橋理論なんかとも関連性が高い。
662名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:25:29.04 ID:iWyg7BNz0
廃止されてから色んなメンソール試して、小遣いと相談して値上げを機にecho+フィルターに変えたけど
震災の時に廃止にされたキャスターのクールバニラが恋しい
バニラビーンスの甘くて優しい味と主張しすぎないほのかなメンソールが絶妙だった
663名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:25:32.65 ID:KBBXtzGY0
>>613
分かる
週3くらいで煙草買うコンビニでお姉さんが予め用意してる
最初は怖いと思ってたが、今はいちいち取りにいく他の店員に遅いと思うようになってしまった
664今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:26:56.29 ID:NNwY4rqY0
>>635

性はバニラ味の甘いタバコが好きですね。
パイプ吸ってた時もバニラ味のハッパを買ってたし。
665名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:31:05.98 ID:bpxtBjDd0
キャプテンブラックスィートチェリー
周りからは「トイレの芳香剤」と言われた
吸い口も甘味料塗ってて甘いけど濃厚
666名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:31:46.86 ID:xeC309yhO
普段ハイブリットだが、金欠時にはわかば吸ってる。
即効で肺がチリチリするし、2本の指の内側が黄色になる。
体には悪いだろな。
タール19_は恐ろしい・・・
ネオシーダー買いたいがいつも品切れ。
667名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:31:52.18 ID:RgZyxGC00
昔ラールセンのブレンドの種類は忘れたが
開けた瞬間「正露丸」の匂いだったのには萎えた(´・ω・`)
668名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:32:34.65 ID:ROBrctYe0
>>667
正露丸の臭い結構好きよ
669名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:34:59.07 ID:z9Grryf20
>>667
ラタキアか?
670今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:36:38.27 ID:NNwY4rqY0
>>660

それは本当の膿でわ?(´・ω・`)


>>661

そうなんだ…。
じゃ、『救急車で担ぎ込まれた意識不明の男性の傍で
医師がこのままでは左半身が不随になると言ったら
男が急いでちんぽを右に寄せた』というジョークは
嘘じゃん。勃起している筈だもの。
671名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:37:54.05 ID:RgZyxGC00
>>668
予想もしてなかったので

>>669
ラールセン No20 ブロードブレンドだったかな。
あの時は4〜5個買っては吸い比べて〜ってなことやってたからどれだったか忘れた
672名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:40:49.93 ID:/Ycd5S5RO
写真見せたら萎えるくらい俺はフィルター噛む癖あるから喫煙自体にストレス感じてるかも知れない。
若い頃は携帯アンテナの先を噛み噛みする癖があって知り合いの前で砕いてしまった経験もある。
今はケントかラークかマルボロのカプセル入りメンソ吸ってるぜ。
673名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:43:18.46 ID:VVuFQ9FiP
ラタキアですね。
正露丸にも使われているクレオソートの臭いです。
好きな人にはあの香りはたまらないものがあります。
ダンヒルのマイミクスチャー965や、
ロンドンミクスチャー
サミュエル・ガーウィズのスクワドロンリーダ(英国空軍少佐)など
がありますね。

紅茶にもラプサン・スーチョンというのもあるし
イギリスの人はクレオソート好きですよね。
一説にはイギリスの上下水道など衛生上の問題からとかあるようです。
674今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:43:35.26 ID:NNwY4rqY0
性は学生時代に洋書の輸入会社でバイトしていたので、
海外出張した人からおみやげで小指よりも太い葉巻を
時々もらって吸っていた。

葉巻はきつい。細い紙巻きくらいの葉巻でもきついよね。
675名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:44:58.74 ID:8mWTWZp80
>>365
アメリカンスピリットのオレンジ吸ってるけど
JTのタバコと比べると葉が2倍くらい詰まってる感じがする
たまにJTの試供品もらったりして吸ってみるとあっという間に根本まできてる
アメリカンスピリット一箱460円だけどそう考えるとコスパ最強かも
676名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:45:51.04 ID:GcPd+eYb0
最近タバコの種類が増えてな。買うときはよく分からないんだよ。
677名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:45:51.09 ID:0obVUZI9P
たばこ税が上がった時も似たような話してただろ(´・ω・`)
678名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:46:42.50 ID:VVuFQ9FiP
>>670
実際は、勃起するにもそれだけの血液がいるので、
事故で失血している人は、勃起はしないでしょう。
あと神経を損傷してたりしていても同様でしょう。
679名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:48:49.64 ID:1w55g5F00
>>429
シパヒ、ゲルベゾルデ、キリアージというたばこは小説の中でしか見たことないな
まだ手に入るのかな
680名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:49:25.92 ID:gaKcKBXfO
ミニパイプつけながら、エコー吸ってる。
おいしくないけど節約にな。
禁煙したいんだけどねえ。
禁酒はできるけど禁煙は無理かなあ。
アホだと思うわ。
なにげに吸い始めたばっかりになあ。
681今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:49:51.90 ID:NNwY4rqY0
アメリカンスピリットは見た目がオサレだよね。
若い人に人気があるようです。


JTは極細の国産葉巻のボックスを出したらどお?
682名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:50:24.77 ID:GtJC2XIz0
安タバコで「わかば」が一番マシで上手いのは同意。
ただね…。近所の煙草屋で学生が葉巻を選んで買った後に「わかば」を買った時はw
いやね、自分も子供の頃は高い煙草を吸ってたりしたから判るンだけど。

>>660
その後、出てないならいいんだが…。
悪いことは言わないから病院に行ってみ?
チ○コからいつもと違うのが出るのって、ほとんど性病の症状だから。
ソースは昔の俺w
683名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:51:00.35 ID:RgZyxGC00
>>679
http://item.rakuten.co.jp/plaza/10007565/

こんなのならあった
684名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:51:52.03 ID:z9Grryf20
ジョーカーが喫みたくなった。
685巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2013/04/11(木) 00:51:53.86 ID:ynKPMS3MO
何度見てもスレタイがエースコンバットに見えて違うからムカつく。
686名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:52:26.71 ID:oIm3WGj3P
>>1
俺もエコーだわ
240円の
もう、これも値上げならたばこをやめるわ
(^。^)y-.。o○
慣れるとどってことない
687今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:52:41.75 ID:NNwY4rqY0
>>678

ふむ。勃起すると立ちくらみがするのはそのせいか…。
688名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:53:30.59 ID:r0HvvIK20
安いからエコーに変えたのが十何年前
今じゃエコー以外吸う気がしないな
あの雑味がいいのよね
689名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:53:56.53 ID:VVuFQ9FiP
>>674
それはキツイと思います。
あと、葉巻は肺喫煙しないほうがいいですよね。
ゆっくり口腔内で煙を転がすように味わうというのが葉巻です。
それだけでもニコチンは補給できます。
よく言われるコロナサイズ(長さ約15センチ、太さ約1.5センチ)なんかは
1時間かけてゆっくり味わうものです

もともと肺喫煙は、ニコチン量の少ない紙巻で効率よくニコチンを摂取する為に、
行ったのが謂れですので、
紙巻のように吸うと、ニコチン酔いで倒れますよね。
690名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:55:40.73 ID:RgZyxGC00
モンテクリストとか吸ってみたいな・・・

葉巻の世界も行っては見たいけども
691名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:56:26.03 ID:pz/pdZw40
しんせい以外は大概置いてるな。しんせいが一番コスパが良いのに中々手に入らない。
692今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 00:57:13.52 ID:NNwY4rqY0
性はふかしているだけ。
肺に入れたことは一度もない。
693名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:57:55.75 ID:QPIwn3yO0
セシウムタバコで内部被爆


そうかそうか
694名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:58:50.83 ID:3Adt/Eym0
嗜好品なのに3級品とか泣けるなw
695名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:59:31.86 ID:KqmP7dtU0
バットに慣れると、他のたばこでは物足りなくなる。
696名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 00:59:46.41 ID:Rst/Y7nq0
ゴールデンバットは普通に美味い。
わかばとエコーは不味い。
697名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:00:11.76 ID:YWyIeEva0
じいちゃんがエコーだったな懐かしい
なんつーか、葉っぱです!という感じの煙草だった
自分吸わないのになぜか大きなわっかと小さなわっかを
ちっちゃい時から吹けるんだ
犯人はじいちゃんだろうか
698今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 01:00:21.21 ID:NNwY4rqY0
>>693

あー、気が付かなかった!
やばい。

洋モクに変えた方がいいかも。
699名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:04:23.59 ID:8lNOOvZxO
両切りは舌でフィルターを作るのが難しいんだよなあ
700名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:15.56 ID:qlwpKNY50
タバコの葉をほぐして紅茶みたいにして飲むと
効率よくニコチンを接種できるぜ
量に注意な
701名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:05:26.80 ID:VVuFQ9FiP
>>690
モンテクリストは結構キツイ部類なので、
もし、キューバのプレミアムシガーを試したいのなら

JFKが自分が吸いたいために
キューバとの外交停止を遅らせたというハーアップマンや、
007でよく登場するロミオイフリエタ、等を試してみてはどうでしょうか?
比較的安く万人向けだと思います。・・・とはいっても一本1500円以上ですが、

値段は高いですがコイーバなんかも一度試してみるといいかもです。
エスプレンディードスなんかは一本5000円近いですが、
ペティコロナサイズのシグロ1なんかは2000円しないです。
702名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:06:37.37 ID:z9Grryf20
コイーバとかロメオイフリエタのシガレットなかったっけ?
703名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:11:39.45 ID:RgZyxGC00
>>701
歴史や人物を想像しながら吸うのもいいですねぇ。

バラで2〜3本行ってみようかな。
704名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:13:11.99 ID:rs0CmE+T0
小粋ってグラム計算するとゴールデンバットあたりと比べても安いのか?
705今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 01:14:40.64 ID:NNwY4rqY0
フィリップモリスもパーラメントも洋モクだよね。
どちらもなかなか美味い。
706名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:21:24.79 ID:sLXQKe+L0
メンソール吸える奴は、メンソールでありさえすればそこそこ代替が利くよな
ウェストのメンソールは360円で安いぞ
まあ置いてる店が少ないが
707名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:21:50.33 ID:8z5zdtmD0
「敷島」の「大和」心を人問わば
「朝日」に匂う「山桜」花
ちなみに夏目漱石は敷島吸ってました
内田百閧ヘ朝日だったかな
708名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:22:00.50 ID:VVuFQ9FiP
>>702
コイーバのシガレットありましたね。
でも、あれってキューバ製ではなくスペイン製で、
コイーバの名を借りた物って感じでした。
でも、味は濃厚で紙巻としては美味しかったですよ。

ロミオイフリエタのシガレットは
結局、機会を逃して、そのまま廃盤になってしまったんで
吸わずじまいです。美味しかったんでしょうか?
709名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:23:51.81 ID:GtJC2XIz0
パーラメントというとセロリやらキャベツを丸ごと食ってる若き日の草刈正雄が思い浮かぶ俺はオッサンw
710名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:26:33.20 ID:VVuFQ9FiP
>>703
そそ、煙草は文化だと思うので、
吸いながら偉人や有名人たちはどう考えたのかとか思いながら吸うのも浪漫がありますよね。
ちなみにチャーチルサイズという葉巻のサイズがあるんですが、
これはイギリスのチャーチル首相が
葉巻を長く吸いたいという理由で作らせた変態サイズの葉巻です。

煙草で有名な人は、
心理学のジークムント・フロイトなんかもいます。
「煙草がなかったら、人の心なんか考る事なんかしなかった」
トムソーヤの冒険のマーク・トウェインの名言で
「煙草をやめるなんてとても簡単なことだ。私は百回以上も禁煙している。」
長寿の泉重千代さんの
「煙草が長生きの秘訣」とかw
711名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:35:43.25 ID:VVuFQ9FiP
>>707
本居宣長の大和心ですね。
その「」で囲まれてるのが専売局(後の専売公社)の最初の4銘柄ですね。
ちなみに軍艦や、皮肉にも特攻隊の部隊名にも使われてるんですよね。

内田百間はゴールデンバットも「安煙草だが、たまに吸いたくなる」と言ってました。
712名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:45:01.91 ID:pfPp1Xns0
小林多喜二の蟹工船でバットって煙草がでてたけど
このことなんだな

だいぶ昔からあったんだ
713名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:47:47.26 ID:p/nsJZhn0
ゴールデンバットを吸うと他の煙草がお上品過ぎて物足りなくなると断言できる。
714名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:49:54.07 ID:Fx8BqFvD0
うちの親父もエコーに変えたわw
715名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:50:18.71 ID:kOeQfV8E0
公務員の給料を下げて、官民差別をなくせ
716名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:50:26.10 ID:BV/aCG+p0
コンビニでバイトしてた時、わかばさんってあだ名のおっちゃんいたわ
717名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:53:33.46 ID:iODmDzjnO
山行って枯れ草集めて煙管に突っ込んで吸えばいいだろ
718今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 01:55:09.72 ID:NNwY4rqY0
>>697
じいちゃんがエコーだったな懐かしい
なんつーか、葉っぱです!という感じの煙草だった
自分吸わないのになぜか大きなわっかと小さなわっかを
ちっちゃい時から吹けるんだ
犯人はじいちゃんだろうか

Grandpa loved echo. What a fond memory.
Let me see, I remember the cigarettes hummed
I-am-a-blade-of-grass-song.
I'm not a smoker but I can make smoke rings,
big and small, all along.
Who did teach me how to do that?
Who is the old criminal?
719名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:55:20.71 ID:3UJMf6N40
>>704
検索して拾ってきたもの
>ゴールデンバット  200円  (14g1本0.7g) 14.28 ※機械巻
>缶ピース      1100円 (50g1本1g)  22.00 ※機械巻
>ドミンゴ       820円 (40g)       20.50 ※巻紙付き

小粋は10g360円だからバットのほうが安いね
とはいえ、味の違いは置いておくとしても刻みがまるっきり違うから、
紙巻のバットと煙管用の小粋じゃ比較は厳しいと思うけど
720名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 01:58:47.02 ID:H1gKNp6+0
いつもの自販機にわかばとエコーが入るようになったから
そればっかり買ってるわ
721名無しさん@十一周年:2013/04/11(木) 02:11:34.51 ID:KfoUsFVt0
>>601
吸ったことあるけど、苦いだけのシンプルで古風な味っすよ。
722名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:14:28.83 ID:nBaT5a0s0
うちの死んだじいちゃんもエコーだった。懐かしい。
このスレでも多いね。
90歳オーバー年代はエコーが主流だったのかね?
723名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:29:16.77 ID:GtJC2XIz0
>>719
嗜好品にそれはw
煙草吸いにとって、あまり関係ない。
あと比較の煙草がw
缶ピーも美味しいけど、吸ってると舌がやられるんだ。
葉巻も同様。
724名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:32:35.13 ID:3Z14n4HjO
アメスピが一番安上がりなんだけどな
725名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:39:23.39 ID:JvW+Fq8f0
安いのマズイのと話してるかと思えば
振り幅すごい
726名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:40:17.14 ID:HkyQWN840
やめる気があるやつはとりあえず3日間だけ我慢しろ
時間が経過するにつれ欲求自体がなくなるし体が物凄く調子よくなる
臭いも嫌になる
パッチや電子たばこでは欲求が延々続く
727名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:53:29.57 ID:P+GJ5lAY0
>>718
なにこの人気持ち悪い
728名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 02:55:39.52 ID:BoemIvfT0
>>727
別に気持ち悪くはないから気にしないで
729名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:09:20.55 ID:HbtK86lI0
>>658
ニコチンが無くなってニコチン欲するようになるのが、
ニコチン依存症(ニコチン中毒・煙草依存症・煙草中毒)の正体だろ?


※ 〜中毒は厳密に言えば違う事も指すが、
「麻薬中毒」も同じ使い方なので問題なし。
730名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:13:42.00 ID:qR3WpJ+p0
エコーってシュリンクしてないし、何より短すぎる
あれに金払うより他の銘柄のロング買ってシケモクする方がいいわ
731名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:41:18.35 ID:GQ8vUzFU0
マイルドセブンがまずくなった(エコーみたいな味になった)からタバコやめた。
いい機会だった。

>>594
俺エコー買ったことあるけど、1、2本吸ったらのどにガツンと来て、もわわーんとなって、トイレに直行オエーとなった。
なんていうか辛口すぎ。というか、偶然まずいのを吸ったのだろうか・・・。
今度試してみたい言いたいところだが、タバコはもう本格的にはやらんだろうな・・・。
飯がまずくなるし・・・。あんまりいいことないし(´・ω・`)。
732名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:50:39.91 ID:Gly3IuII0
実際のとこ半分も吸っていないわけだし、無駄だと思うわ。
全体の8割が税金で、その半分も吸っていないってw

葉タバコ買って、その都度パイプで吸うのがいいんじゃね?
733名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:53:45.98 ID:K7NcwfHu0
わかばになれるとエコーが物足りなくなる
値上げ前までは赤ラークすってたんだけど、もうラークが
空気みたいに薄味に感じる
734名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:58:20.63 ID:xXsbVskS0
エコー、140円たばこだよな、今いくらになったんだ?
ちょっと価格の変遷調べてみよ
735名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 03:59:47.40 ID:okHuLR/70
吸ってもいいけど家でこっそりな
外出する場合は普通の煙草持って行けw
それとそんなに節約したいなら刻み煙草に煙管でやればいいよ
小粋なんかだと数口で終わるけど
他のやつなら量と吸い方によっちゃ4分ぐらいは持つぞ
736名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:10:18.38 ID:YpETX9g0P
>缶ピーの香りが一番

直接匂いをかぐとタバコ葉を吸い込んで
嗅覚細胞やられるから気をつけろ
737名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:10:24.34 ID:aONt4V9Y0
今の専売の煙草って不味過ぎて三級品がマシに感じる。
特にマイセン、セッタ、ハイライトまっず!くっそマズ!
キャビンキャスター普通。ピースだけ美味い
738名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:25:29.62 ID:4YowNH+z0
手巻きタバコの人案外少ないんだな圧倒的に安上がりだよ
めんどくさいけど
739名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:31:58.86 ID:UwYa/VbG0
たばこの煙も排気ガスみたいに常時吸ったら気にならん知らんふりの自動車メーカー、
ーカー
740名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:38:20.93 ID:GYsxjxXs0
>>734
240円
741名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:39:09.30 ID:KyworeZa0
>>738
知り合いに紙巻き道具まで持ち歩いてる奴がいて俺も興味持ったが、
(その道具が可愛いデザインだったんでビックリした)
しかし何よりもまず手巻き用タバコ葉を売ってる店が少な過ぎる。
742名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:39:49.02 ID:G0uHpOY10
>>737
まずいって列挙してあるタバコ、タバコっぽい臭いを抑えてるタイプじゃないか?

タバコ臭そんなに気にしてないなら、手巻きでいいと思う
743名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:43:36.74 ID:KzhL/cWc0
バットとかエコーを夏場スーツのズボンの買えポケットに入れといたら、
気づいた時にはポッケ布がニコチンで変色してた。
汗だくでマイラインの外回り営業やってた頃。
744名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:43:46.94 ID:lU3IB7/40
>>22
実はあの悪臭は燃える巻紙の臭い
だからパイプやキセルで吸ってると出ない
745名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:48:14.61 ID:DTR33elnP
ゴールデンバットのフィルター付きが出た際の値段設定に突っ込んだおっさんは多いハズだ。
746名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:50:32.11 ID:YaEfexFf0
このスレみてやっぱマニアはショッピ1択だとわかるな
まぁ身体に悪い重いタバコやけどね
その代わり味が良い
バージニア種特有のバニラ味で
747名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:52:34.67 ID:+Otm5skB0
エコーを時々吸うけど、結構きついね
最近慣れてきたけど
748名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:53:17.22 ID:jIjXsYuoO
>>743
ビニール外装がないから、夏場のポケットに入れっぱなしに
すると悲惨なことになるなw。

>>737
変えない勇気が今のJTには要ると思った。
古典銘柄は下手にいじらないでくれ。
749名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:56:19.13 ID:nzA+Okj40
昔ゴールデンバットのCMあったよな
フィルター付きの安くない奴だったか
750名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 04:59:22.89 ID:KzhL/cWc0
>>745
見事に不人気商品になっちゃったね。
751名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:00:15.32 ID:KyworeZa0
>>747
わかばの方が薄いし、味も安定してるよ。値段も10円しか違わない。

しかし、エコーはデザインがかっこいいんだよな。
値段の安い高い関係なく、俺は昔から吸ってた。
TVドラマでも主人公がエコーを吸ってたりする。松田優作とかキムタクとか。
752名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:00:56.71 ID:jIjXsYuoO
ドラえもんのチェリー値上げの話を今読み直すと感慨深い。
のび太の親父が今生きていたら卒倒しそうだ。
753名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:05:53.67 ID:GQ8vUzFU0
>735
どちらにせよ、若い者が外で煙管をやるのはやばい気がする。
おまわりさんに、それははぁぶはぁぶでは? ちょっと交番まで来なさいって言われそう・・・。

香りを楽しむなら水タバコをやってみたいな。
でも炭おこすのめんどくせーし、あぶねーし、踏み切れずにいる。
754名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:10:36.15 ID:7W5ibs1l0
自民党が悪い。
755名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:13:41.33 ID:AfAU78ZZO
府中刑務所から出所してはじめてのタバコが わかば を吸っている人を見たことがある
756名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:21:42.15 ID:7W5ibs1l0
>>755 日本語でお願いします。
757名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:28:34.10 ID:8ATnf6/t0
たばこと言ったら誉かパールじゃろ
758 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/11(木) 05:32:09.83 ID:S//VMQ49P
ゴールデンバットww
759名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:33:16.98 ID:t1YMAsLi0
>>1
うわー見た事ある懐かしいのがある
亡くなった爺ちゃんが吸ってたやつだ
760名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 05:51:58.63 ID:jA6CX6wB0
フクシマ産のバーレー種で被曝。
761名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 06:16:15.88 ID:tOfZuNSY0
貧乏だから安くて強いタバコに変えてるって事??
762名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 06:27:40.37 ID:fsMkP0sfP
じいちゃん世代は戦時中の若いときにはタバコなんてほとんど
出回ってないから
そんなキツいの吸ってるのだいぶ歳行ってからだから
マネしてると死ぬんじゃないか。
763名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 06:27:52.63 ID:z0COAZLh0
スプライトってジュースの名前と間違えそう。
www.youtube.com/watch?v=nsmDs9cJq8w
764名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 06:40:32.73 ID:Y6xCDym0O
本当に景気って回復してるの
765名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 06:49:33.57 ID:z0COAZLh0
スタバのベンティサイズ 一杯 500円ぐらい
煙草 1箱 400円ぐらい
766名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:04:01.91 ID:G0uHpOY10
>>753
ボウルから出る煙が葉巻かそれ以上くらいに凄まじいから、
部屋がヤニだらけになるんじゃないか?

当然、屋外で吸ったら大迷惑
767名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:19:18.39 ID:QQKRl5Ul0
良く昔の邦画で刑事や労働者が摘まむようにしてタバコ吸うシーンあるけど、あれって格好つけじゃなく両切りタバコの吸い方してたって事?
768名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:37:01.76 ID:1j3lDuHQ0
なんでみんな金を払って死に急ぐんだ?
769名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:37:09.49 ID:uRqzYcxzO
>>588
Thanks
さっき自販機みたら『わかば』とかタール17mmもあるんだね
きつそう…

普段3mmだから。
770名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:40:13.42 ID:sLAWg9bT0
>>742>>748
たばこのにおい?ってよくわからんけど紙とフィルターが悪いのかなー
新聞紙みたいな味すんだよ
常喫で基本パーラメント、甘いの欲しいときダンヒル、家でゆっくりするときピース
正直かっこつけてるわけじゃなくて美味い煙草が見つからない
値上がりキツイから似たようなのあったら安いのに移行したい
771名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:44:58.55 ID:zhHOujV80
ゴールデンバット無理して吸うぐらいならパイプ煙草吸った方がコスパ高いんじゃ
772名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:49:36.32 ID:tT9krqRx0
>>618
>>268じゃないけど中の人として弁護
九割で仕入れ返品手数料が四割、たしかに全額ではない
しかし店は全く利益を得ず却って損金を被るという意味で全損

>翌月に店が仕入れ発注をゼロに戻し忘れたら
これはまあ店が悪い
月イチ発注で「前回と同じ」なんて放漫すぎ
773名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:55:11.09 ID:wuLHRL8F0
喫煙者が肺癌や脳梗塞になるのは自己責任なのだから、喫煙者はこれらの病気になったら治療費は全額自己負担とするべき。
774名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 07:57:33.50 ID:VsTei2Vv0
ゴールデンバットってふつーの価格帯のもあったよね
今はもう無いのかな
ライター応募して貰ったわ
775名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:03:11.84 ID:tT9krqRx0
>>773
なら喫煙者と小売店が納めたタバコ税は全額該当者のため使ってね
776名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:09:51.99 ID:i5BVoNF2P
エコー、たまにならいいけど、
常習してると吐きそうになってくる
777名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:23.79 ID:90RWwyS10
>>683
ありがとう
さっそく試してみよう
778名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:21:44.01 ID:HbtK86lI0
>>775
お前らの親玉、財務省に言えw
779名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:22:50.97 ID:G0uHpOY10
>>767
ハンフリー・ボガードだったかの吸い方をまねしてるんだと思う
780名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:23:34.07 ID:90RWwyS10
若人よ、エコーを吸うのぢゃ、エコーを
781名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:24:22.93 ID:nwLRNZ9z0
>>771
あったね、250円の頃吸ってたw
782名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:27:45.15 ID:h+ssgQjtI
アメスピって言うと踊る大捜査線だな
783名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:28:58.34 ID:Prmk1V/p0
3級品タバコ買うなんてド底辺すぎるだろw
784名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 08:38:34.70 ID:fsMkP0sfP
葉っぱがぎっしり入って燃焼剤ないからゆっくり燃える
アメスピのほうが
結果的に日本の3流タバコよりコスパ高いってのは
当たってると思う。
つーか日本のタバコ産業ってなんか変。
785名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:13:44.44 ID:h+ssgQjtI
マイルドセブン(メビウス)ってなんとなく
うまい風の味をつけてないか?
最近はもっぱらアメスピだが
786名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:15:52.61 ID:vi6DCMsl0
エチョーください
787名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 09:32:07.85 ID:N89gMQe00
俺もマイセン派からエコーに切り替えたよ。始めはマズイって思ったけど
慣れたら普通に吸えたwwwタバコなんて200円程度がグッドだろ?
788名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:01:50.25 ID:D1oq/Isj0
煙草は嗜好品だから値段で選ぶとか哀しすぎるだろ?味で選べよ
789名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:08:53.15 ID:hdvcu7oY0
私にとっては生活必需嗜好品なので
価格のバランスは大事
790名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:17:37.65 ID:KAXvw6R00
>>772
あれ?
タバコ屋の人に期限の切れたタバコは交換してくれるって聞いたけど、あれ嘘なの?
返品したくても在庫で持ってたら損はないよね?
791名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:22:06.98 ID:NGxu+pxe0
エコーは吸えない事は無いけど
わかばは口に合わなかったな。
792名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:25:59.81 ID:FALtr2KBO
あんまり話題になると

そっちも増税になるぞw

そっとしとけ
793名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:29:24.34 ID:oZBhrEWHO
アメスピって何?
794名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:30:33.34 ID:QdaQ439MP
アメリカンスピリット
795名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 10:34:45.98 ID:M/uAlC9M0
エコーしか吸ったことないけど中身スカスカだから
あっという間にフィルター直前まで無くなる
コスパ的には最悪だろこれ
796名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:25:37.47 ID:cOSG1/se0
タバコなんか吸ってわざわざCOPDになるのか
797名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:29:23.94 ID:SoVw+/lmT
ふーん
798名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:36:23.34 ID:d9IPKTCyO
>>788
安酒で酔いたい時もあるのと一緒だろ。
駄菓子だって貧乏人の精一杯の嗜好品だぞ。
799名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:43:57.81 ID:wuPONZTjO
ゴールデンバットの箱のデザインがとっても可愛くて好きだったが 数年前から警告文がはいるようになって がっかり
タバコ文化もおわりだなぁ
800名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:45:17.98 ID:Kc8TXa2nO
金ない時代はエコーで凌いでたわ
ピースライトに比べる各段にマズい
801名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:50:18.51 ID:JivqfSlbO
ゴールデンバット200円てのも高過ぎやしないか?昔は何十円かじゃなかった?
802名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:54:02.39 ID:09D86M0j0
医療費削減のため禁煙を促すために大幅な値上げしたんだろ?
アホバカ民主党さんは

ダメじゃない安くて強いタバコにシフトさせちゃwwwww
803名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:56:52.16 ID:y8FQFyTN0
>>427 >>429 >>679
お〜、ゲルベゾルテの話題が!いつか吸いたいと思ってたが
廃番になったとか聞いてショックだった。>>683のカズベックって
良さそうだね。覚えておくよ。

>>784
ピース・アコースティックってのが葉詰めパンパンで味も自然でおいしかったが
いつの間にか並みのJTのようにスカスカに…。
でタバコ放浪中に見つけたのがアメリカンスピリットの黄色(T=8、N=1.0)。
自然な味で葉もギッシリ詰まってるから長持ち。以来ずっとコレだわ。
804名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:58:10.30 ID:GpMWgwSd0
俺が大学の経済学部で学んだ唯一のこと
嗜好品は需要と供給に左右されず価格を決めれる
805名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 11:59:06.42 ID:rs0CmE+T0
昔はサウナに行けば休憩室のリクライニングの横にご自由に吸えるタバコが置いてあったもんだが
806名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:01:47.47 ID:pBjpJ+KX0
ヘビースモーカーだから値上げしてからワカバに変えたわ
807名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:08:28.51 ID:9BpXhFIS0
わかばは畳の臭いがする
おれはマイセンからの変更で旧3級品試してエコーに落ち着いた

体に悪いんだろうなと思うが気に入ってる、本数も減ったな一日10本
808名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:12:08.11 ID:xKkWhaKX0
そこまでしてものみたいのかwwwwwwwwww
ほんとびょうきだなwwwwwww
809名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:13:59.70 ID:+S5NTIkY0
こんな不味いタバコ吸うくらいなら止めりゃいいのに。
810名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:14:25.34 ID:Y9d6A7OW0
やーめーろーよー。アフォか。
811名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:14:50.01 ID:Y6xCDym0O
好きなもんに金使えないならやめちまえよ
別なもん探せ
812名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:19:13.13 ID:fsMkP0sfP
つーか400円のスカスカ国産タバコすうんだったら
ぶっとい1000円の葉巻一本吸ったほうがコスパいいんじゃねーのかな。
もちろん肺に入れられないから肺もやられないで済む。
インディアンのタバコ文化みたいに回帰すべきだろ。
紙巻たばこなんて、どうせもう吸うとこないんだからやめちゃえ。
813名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:21:06.41 ID:9BpXhFIS0
たばこをやめる気はさらさら無いね
一日5本くらいにしたいが無理だろうなー
814名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:23:33.38 ID:okHuLR/70
自分もたまに買うけどさすがにダサいからなぁ
買ってる自分が自己嫌悪に陥るし
紙巻きの中では最高のコスパなんだろうけどな
とりあえずニコチンが接取できればいいって人なら特にね
まぁ慣れたら吸えないこともないしガツンときて悪くは無いが・・・
外には持ち歩けないな
武士は食わねど高楊枝だ
815名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:24:57.03 ID:0xm6C65Q0
今のロングの100sを長さ半分にして
40本入りで同額販売すればいいのになw
816名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:28:41.79 ID:PSNZXOQY0
もう商品名変えろよ
シルバーキャットとかピンクタイガーとか
817名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:33:46.99 ID:0xm6C65Q0
葉っぱだけで良いから安く売れよ!
自分で巻いて節約して使うからよ
818名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:36:42.51 ID:rs0CmE+T0
葉っぱを自分で巻くとして紙は習字の藁半紙でも買ってくりゃいいのかな
819名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:37:40.04 ID:XBcDwkDSO
自民党が悪い。
820名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:47:07.33 ID:fsMkP0sfP
国もニコチン豚を製造して税金取ろうとかやめたらいいんだよ。
どうせそいつらに無駄な医療費かかってマイナスになるだろ。
821名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 12:49:56.17 ID:ehrVwYU10
>>199
そういう問題じゃないと思うそ。ピースは美味いがこいつらは不味い。
とにかく味が悪くて吸えたもんじゃない。
822名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:13:10.48 ID:vYoBsQ2P0
タバコ吸うやつの健保自己負担は5割にしろや
823名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:20:55.00 ID:aNv5ZvJi0
わかば派VSエコー派
824名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 13:21:25.97 ID:hdvcu7oY0
たばこ吸わないやつの保険料を上げるほうがいいね
実際には吸わない人間のほうが病気になったりアルツになって医療費かけまくってる

他に、必要以上に脂や塩を控えてるやつ、毎日牛乳飲んでるようなやつ、
おやつ食うやつ、ファストフード食うやつ、
こういう連中が病気になって医療費かけまくってるな

でも喫煙者は温厚なのでそんな奴らを特に攻撃したり税金毟り取れとは言わない
825名無しさん@十一周年:2013/04/11(木) 13:31:48.27 ID:KfoUsFVt0
強い煙草はショートにしてほしいわ。
火をつけて二口ぐらい吸ったらもういいし。
826名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:00:07.94 ID:y9/34Vln0
>>254
インディアンのってアメスピだな余り扱いは無いがミニストップとかサンクスで良く有る
アレは美味いぞ 香料入りだとハイライトが好きだが
まあ吸いごたえある方求めるんで普段はわかはだが
827名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:10:13.29 ID:hRYw2s+H0
社内の20台半ばのやつらがショッポー、わかば持ってた
痩せ我慢っぽいwwww
828名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:26:27.27 ID:2fUbY4Oe0
タバコが美味しく味わえるのは最初の2センチ位まで、それ以後は味が落ちる
紙巻を剃刀で3等分に切って煙管に挿して吸えば美味しく味わえる
自分が美味しいと思ったタバコは オランダの 「DRUM」と日本の 「しんせい」

ジョイントの吸いすぎで肺が痛んでいるので現在は噛みタバコ(ZIT)にしている。
噛みタバコはニコチンがダイレクトに脳を刺激するので...ん、なかなか良いねw
日本ではエスニック系食材店で入手可能
829名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:35:49.41 ID:1JHev3BM0
煙草はメビウス一択

他は全部クソ
たまに妙な外国産を出して粋がる馬鹿がいるが
味が分かってないだけ
煙草の味が分かればメビしかない
830名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:48:39.14 ID:W9fkVsni0
昔からわかば吸ってる身としては、自販機で普通に買えるようになったのは、非常にありがたい。
831名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:50:10.18 ID:okHuLR/70
煙管は観光地で売っているような1000付近の玩具でも十分使えるから
一つ持っていて損はないな
シケモクも吸えるし
紙巻き煙草も何等分かに切断して吸えるしね
もちろん刻みで吸うのが一番だ
一月の煙草代も4分の一ぐらいまで抑えられる

問題は外でだな
832名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 14:55:10.50 ID:Xgfryj6U0
>>828
そこ迄ニコチン求めて無いし
ガムでいいヤン
833名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:21:41.44 ID:VVuFQ9FiP
>>831
観光地で売られているようなお土産用の煙管はやめたほうがいい。
喫煙用に作られていないものも多いし、最悪鉛を使っているものもある。

むしろ、ちょっと大き目のたばこ屋や、ネット通販で買ったほうがいいよ。
安いのは1000円ちょっとからあるし。

金管楽器等に使われる真鍮や
スプーンなどに使われる洋白、
高価だけど軽く、安心の銀など、
材質もいくつかあるから自分にあうのを探した方がいい。
金属アレルギーの心配もあるからね。

お勧めしないが、
木製煙管や吸口がプラのカピートパイプやファインパイプなどの
現代(変態)ギセルなんかもある。
834今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 15:23:29.59 ID:NNwY4rqY0
平成キセルは火皿の内径が輪切りの紙巻きを
納められる太さでないといけない。

個人で火皿を改造するのは困難。
835名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:27:41.28 ID:p/nsJZhn0
コスパ考えるなら

 ・両切りを切って煙管で吸う
 ・煙管と多めに入っている刻み煙草(銘柄:宝船・黒船)

上記を吸うのが最強?
でも、煙管の掃除が、めんどくさがりの自分には出来そうにない。
歩き、自転車に乗りながら吸えないし、何かと不便そうだし。
836名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:28:13.75 ID:Ljgaabb80
これらのタバコって吸ってて気分悪くなる、特に酒飲んでるとき吸う本数が
増えると

まコイツらも値上げでいいだろ

物価2%up狙ってるんだから

1箱1000円でいい
837名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:32:37.38 ID:p/nsJZhn0
給料上がらないのに、物価だけ上げてどうするの?
実態経済が良くならないと企業が給料上げる訳ないじゃん。
一般人の生活が苦しくなって、世論が捌け口を求めて攻撃的な感じになるのを誘導する為?

その果てには、どっかの国家破綻寸前の三流国の経済を救う為に、日本まで戦争に巻き込む
シナリオがある気がしないでもない。

目先しか見えずに短絡的に、物価上げてもいいって馬鹿じゃないの?
838名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:33:47.48 ID:RnRhtDU+0
これらのタバコが好きっていうならいいけど実際は我慢して吸ってるんだろ
タバコやめろよw
839朝日:2013/04/11(木) 15:34:12.97 ID:jHHNECEl0
口付き朝日
フイルタではなく紙筒 
中間部で直交するよう折り目を
付けて吸う 30円であった
タール分、ニコチン含有が高い
廉価タバコ 物価水準では現在で200−230円
840名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:36:31.22 ID:VVuFQ9FiP
気分が悪くなるのは、ほぼヤニクラ(急性ニコチン中毒)だから、
ニコチンの毒性が無くなる(無毒のコチニンに変わる)30分ぐらい安静にしてれば治るよ!
治るよ!

早めに症状を軽くしたい場合は、
チーズやハムなどのタンパクや脂質をとるとか、
水分を多く飲むとかするといいらしい。
まあ、これは二日酔いにも言えることだったりするんだけどね。

まあ、ありがとう肝臓くんニンニンという事かな。
841缶入りピース:2013/04/11(木) 15:40:44.60 ID:jHHNECEl0
鉄の缶に入ったピース
理髪店ではサービスタバコとして常備していたな
缶入りピースはステータスであった
842名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:42:50.72 ID:tHcL5CfH0
すべては鳩山が悪い。
843名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:46:40.35 ID:vtvHK4ZU0
>>772 翌月に店が仕入れ発注をゼロに戻し忘れたら
RTの時は前同の機能あったけどインターネット受注システムでも出来るのかい?
844名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 15:47:26.86 ID:9bWCyh3M0
>>835
パイプでコスパ最大を狙うなら、
・コーンパイプ(800〜1500円)を買ってパイプメインにする
も入れといてくれ。
月のタバコ代は1000円〜2000円程度で収まるんじゃね?
845名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 16:00:55.66 ID:NlZN2oIQ0
前回の値上げ後に、1日15本吸ってた紙巻から煙管へ変えた。
結果、肺喫煙から口腔喫煙になりニコチン依存度が激減、
夜間などのんびりとした時に吸えれば満足なので月の煙草代は1000円〜1500円くらい。
煙管にしてから煙草の味わい方を学んだというか、美味さや香りを味わえるようになった。
掃除は必要なので、そういった手間を含めて趣味にできる人でないと継続は難しいかもしれない。
846今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 16:53:04.08 ID:NNwY4rqY0
キセルの掃除をしたよ。ラウキセルはラジオペンチを
使えば、火皿とラウと吸い口を分離できるよ!できるよ!
847今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2013/04/11(木) 16:56:11.73 ID:NNwY4rqY0
缶ピーはカコイイけど、あれは紫の
小箱のと同じ煙草ですよね。


今晩は夜勤のバイトだぜ…。
848名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:00:05.42 ID:fkpVhKhh0
>>847
開封まで密閉されてるので香りが良いのと
蓋がちゃんと閉まる上に大量に入ってるタバコ自体が保湿材になるので味も比較的長くキープ出来る
849名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:15:04.88 ID:Y6xCDym0O
発泡酒が売れるのと同じ構造
850名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:26:36.68 ID:kOeQfV8E0
公務員の給料を下げて、財政を健全化して、減税しろ
851名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 17:44:43.44 ID:fsMkP0sfP
たぶん肺に入れるのと口腔だけのやつは
おなじタバコでもダメージはだいぶ違うんじゃねーかな。
852名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:14:36.96 ID:G0uHpOY10
>>827
ショートホープって10本入りだから安いだけで、
一本あたりの値段、別に安くないぞ

臭いが強いのと、ブルー・カラー向けのイメージがあるから、
人目が気になる人には勧められないけど
853名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:29:31.84 ID:l/9Nfmiw0
震災で消えるまではチェリー吸ってた。もう一度チェリーが吸いたい
854名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 18:34:23.05 ID:p/56PX9+0
わかばは草を蒸し焼きしてるようなにおいが何とも言えんかった
フィルターを下にしてddすると1cmくらい詰まるのが面白い
バットは5mm詰まれば良い方だから意外と葉の量は多いと思う
855名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:08:11.59 ID:GFvV6WVT0
たばこ板のエコースレをのぞくと
「タバコなんてこれで十分やん」「エコーうめー」「オレンジ色のニクいヤツw」などと
書き込んで自分を慰めてる奴らがたくさんいる 昔のオレをみているようだ

1日1箱以上は吸うなよ オレみたいになるぞ 
856名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:17:03.53 ID:kOLKBiKm0
>>152
本当の事みたいだね。

>ゴールデンバットは芥川龍之介や太宰治、中原中也らが吸っていたことは有名である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88
857名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:26:39.60 ID:4EgONc0Q0
>>853
ちと軽いし、酸味も少ないけど「West」って安い煙草の赤がかなり似た感じだぞ。
858名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:33:42.49 ID:ODXw4xLR0
おまえら雁首揃えて楽しそうだな(´∀`)
859名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:35:22.41 ID:dzS7fAeQ0
もう公園に生えている雑草を干して巻けば良いんじゃないか・・・?
860名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:38:44.63 ID:IlXL/ufcO
しんせいとかまだあるんだ。
861名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:41:50.86 ID:4EgONc0Q0
>>859
実際、戦争中のモノの無い時期には「イタドリ」(すかんぽ)を煙草の代用品にしてたらしいぞ。
862名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:43:48.74 ID:ODXw4xLR0
http://mimizun.com/log/2ch/cigaret/1151789125/

こんなスレがあったのか
863名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 19:46:58.73 ID:Z3zSW/bt0
echoは松田優作も吸っていた
864名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:04:13.34 ID:eWp05o080
>>785
あのニコチンを淡々と吸う感じが良かったのに・・・。
865名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:09:12.99 ID:UuuoQ94y0
俺はショートピースをハサミで1cmほどに刻んでキセルで吸ってる
数回ごとに掃除する必要があるし面倒なので本数はだいぶ減った
866名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:15:32.42 ID:Z3zSW/bt0
たばこの葉をブレンドする人が昔テレビで
ショートピース(ピース?)が一番おいしいって言ってた
867名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:18:58.95 ID:ODXw4xLR0
ピースが今一番お気に入りなんだが
アメスピに手を出そうかどうか迷っている
868名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:25:55.53 ID:svVuSFb10
>>816
ゴールデンバットも入れたらダーク破壊部隊になるやろw
あれはキンイロコウモリやけど
869名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:42:46.01 ID:8ybdGVr70
セブンスターが440円ってのはいかんな
あの値上げは失敗だったんじゃないの?
一日二箱吸ってた俺がやめるくらいだからなぁ。
周りでもやめた人多数だし。

んで、タバコの税収って増えたの?減ったの?
870名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 20:46:44.68 ID:WnVvdj6g0
タバコ止めて10年 しかしアルコールが増えた。

でも、もうタバコに戻ることもあるまい。夢で吸ってたことも今はなくなった。
変な夢だぞ、夢の中の俺はタバコを吸ってて旨いと思ってて、でも普段は吸ってない男なんだ。
矛盾するがそれが夢なんだ。
871名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:29:33.30 ID:sLAWg9bT0
アメスピは吸えないがプエブロは吸える。
何が違うのか
872名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:49:00.59 ID:Y6xCDym0O

ってあったよね
吸える歳になる前に消えてもーた
873名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 21:57:40.18 ID:Wekkg1FQO
ゴールデンバットは葉が悪すぎて缶ピー好きの俺には無理
安さは魅力なんだがな
874名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:01:25.88 ID:/koFcHLqO
この4つだけになったら、さすがにタバコやめるわ
875名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:06:37.39 ID:/huGow2YO
コンビニで並んでると前の客がワカバを注文…
まぁ、昔からワカバを買ってたのかもだが、やはり貧乏なのかなと、悪いものを見てしまったような気がするなw
876名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:09:47.84 ID:ODXw4xLR0
アメスピ赤がなかったので黒買ってきたお(´・ω・`)
877名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:14:38.68 ID:NiNSCO4MP
エコーとゴールデンバットはマズすぎて無理だった
わかばは何とか吸える
878名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:14:50.22 ID:+CFjkO2a0
一箱二千円くらいにしてくれんかな
あいかわらず歩きタバコする馬鹿や、周りに人がいるレストランで
ぷかぷか始める阿呆がいてむかつく
879名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:16:55.65 ID:dBoX3qYy0
こんな名前のタバコがあるとも知らんかった
完全にトレンドに乗り遅れてます
880名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:16:58.14 ID:wKZv3Q9M0
喫煙者だけど他人のタバコの匂いは臭いんだよな。
とくに旧マイルドセブン系は不愉快になる臭さっていうか。
881名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:19:16.73 ID:wKZv3Q9M0
>>878
たばこ値上げには同意する(どんどんあげちまえばいい)が、
高くすれば馬鹿が減ると思ってるあたり喫煙者なみの馬鹿だなお前。
タバコすってないのに馬鹿とか知的障害レベル。
2000円になっても買うような「馬鹿」がそんな「馬鹿」な行動を”しないとでも”思ってるのかね。
882名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:19:24.90 ID:tpIXYxCJO
>>872
うちの親父が昔吸ってた…つい最近まであったような気がするけど
883名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:21:03.42 ID:l724gfK/0
うん。






あわない(笑)
884名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:23:43.52 ID:klCptcYy0
>>860
しんせいは売れなかった時代の小松左京が吸ってた銘柄だね
885名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:25:39.80 ID:Ps/HwDGjO
>>1そんなタバコ吸うくらいならやめるわ
886名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:29:01.70 ID:9OqJUYSN0
多摩川の土手で葉巻吹かすの最高!!
葉巻の匂いは、タバコの比じゃないから、ほんと場所探しが・・・・
887名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:38:00.55 ID:bpxtBjDd0
>>886
シガーバーで吸えば良い

屋外だと手軽にシガリロ燻らす方が好きだ
888名無しさん@十一周年:2013/04/11(木) 22:40:03.57 ID:KfoUsFVt0
強過ぎるからフィルターの横に画鋲で丁度いい強さになる数だけ穴あけといて吸えばいいんだな。
889名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:40:56.68 ID:AVJMoroA0
>>466
> わかば懐かしい
> 学生ん時吸ってたよ
> 70円位だったかな?
> 今、幾らすんだろ
> 一番ハイライトに似てるんだよね

同意。
ハイライトに似てる。
890名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 22:41:25.19 ID:fsMkP0sfP
ニコチンの常習性はとんでもないな。
酒がこんな苦労するものだったら
もう誰も飲まないよ。
891名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:45:03.96 ID:6uhpOU8H0
しんせいは焼き芋の味がする
892名無しさん@13周年:2013/04/11(木) 23:59:25.87 ID:baSHvqFeO
>>890
嫌煙依存症とネット依存症患者がニコチンの常習性を語るなんておもろいなwww
893名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:05:54.84 ID:LvIP8WJ9O
本当に人気上がってんのかよ
吸ってる奴見たことないぞ

俺以外
894名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:13:39.56 ID:wU4zYlCG0
タバコやめたら月に4万円浮くようになった
美味しいもの食べるようになって太った
895名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:16:38.62 ID:k2/gIyY/O
>>891
え!しんせいって甘みがあるの?
896名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:18:04.75 ID:loxJT450I
>>887
シガーバーって相棒で出てきたけど、
そこらにあるんだろうか
多摩川なら都心に近いから探すのに
それほど困らないとは思うが
897名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:22:24.16 ID:wU4zYlCG0
金がないときに1回だけ黄色いパッケージの安いたばこを買ったが名前までは覚えてない
898名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:22:58.35 ID:xCU72Mor0
ショートピース常用者だがゴールデンバットは案外いけるな、肺喫煙じゃなくて口腔喫煙するの
899名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:25:26.59 ID:sU8t1oHL0
>>893 一昔前はJTが新規店にはほとんど卸さなかったと聞いたことがある。
その頃に比べて今は随分手に入りやすくなったよ。

しんせいで煙草を喫み始めて、最近またしんせいに戻って来た。
余計なものがない潔いところがいい。
900名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:28:39.83 ID:IeuNwuKt0
タバコ規制の値上げになり振り構わん連中増えた
タールニコチン強い昔の銘柄に手を出して早死にしても構わんだろな
901名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:36:40.32 ID:ImUuNufH0
たばこ増税に経済効果なし
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121214-00000001-pseven-soci

「たばこ税の増税は税収の減少を社会損失の削減でカバーしきれないことから、総合的な評価としてはマイナスになる」と結論づけている。

 もはや「困ったときのたばこ税」が通用しなくなったいま、値上げさえすれば喫煙率の減少、税収アップ、医療費削減が望めるという厚労省の目論見は完全に外れた格好となっている。

生涯医療費は長生きの人の方が増える事すら予測できていない
902名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:38:20.01 ID:eY2YkgvwO
セブンスターからわかばに変えたけど安いタバコって普通のタバコより害とかあるのかな?
ニコチンやタールがキツイとか以外に なんか体に悪そうな味がするんだけど(笑)
903名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:43:35.04 ID:VKvdwS/0O
>>902
製造過程で余ったタバコの葉を使ってるから変な味するって聞いたことある。
これが3級品といわれていた所以だとか。
904名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:45:31.32 ID:QQXJZbTz0
うちの亡くなったお婆さんは若い時はピースを、俺が子供の頃は峰を、俺が大学生の頃はエコーを、そして亡くなる前まではハイライトを吸っておった。
よくもまあこんなキツイのばっかり・・・
905名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:47:50.87 ID:eY2YkgvwO
>>903
そうなんだ?
なんか 体に悪そうなんだよなぁ(笑)
906名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:56:35.19 ID:xHQGcRLV0
>>902
俺もわかばに変えた。

わかば1mg(250円)を出して欲しい
907名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 00:57:30.57 ID:L1km6Non0
自分は喫煙者だけど、安いタバコ買うぐらいならやめちまえって思うわ。
その味が好きっていうならいいけど。
908名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:07:06.44 ID:1bz3sLh00
ガキの頃オヤジのお使いでわかばを買いに行ってたなあ
たしか80円だったっけ
909名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:14:01.27 ID:EQKGs/bVO
暴走族  → 珍走団
パチンコ → パチンカス
タバコ → ???
910名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:16:34.04 ID:z1dkb9n90
>>869
煙草会社的にはいたいけど、国的にはいいことなんだよ。
煙草の税収減っても、健康保険の支出が減れば。
911名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:21:58.18 ID:WnbDJo8Y0
>>909
ニコチン助
912名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:22:38.51 ID:0fDc8jd10
長生きされて年金出す方がよっぽど負担だろ
913名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:24:25.24 ID:12ENiy+C0
フィルターがないフィルターがチャコールでない ので 猛毒がモロに吸収され 早死にする


それはそれで たいへん宜しい
914名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:25:07.15 ID:Pk6H5vDIP
そうじゃねーんだよ。
肺やられたやつってさいご人工呼吸機で長いことやるじゃん。
こいつにべらぼうに金がかかるんだろ。
単に長生きなら普通に消費するだけだから
たいした負担じゃねーわけ。
一般的に還元されない妙な大金かかるから負担なわけ。
915名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:27:30.53 ID:Pk6H5vDIP
簡単にいったら
自転車乗り病ってのがあっても
国民はたいして負担じゃねーわけ。
ジェット機乗り病とかなるから
国家財政がふっとんじゃうわけ。
916名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:29:58.89 ID:12ENiy+C0
オジサン のタバコ という感じだけど

オジイサン のタバコ ではないな 3級品

オジイサンがすってるのは ピースやホープ と言ったちゃんとしたやつだ。
917名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:31:47.14 ID:12ENiy+C0
ピースは チョコレートみたいな いい匂い がする

あれは 小学生の頃から好きだった。

匂いかぐだけだよ 
918名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:38:13.67 ID:5KGNb1zt0
自分は喫煙者じゃない女だけど、うちのじーちゃんがずっとしんせいを吸っていたから、お墓にお供えしようとしんせいを買おうとしたけどどこにも無くて。
探しまわって有ったのはお墓近くのインターチェンジそばのコンビニ。
買ったらびっくりされた。
もしかしたらじーちゃんもしんせいじゃなくてセブンスターとかMr.スリムとか高級路線を吸いたかったかも…
919名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:39:16.76 ID:hZVzaDREO
うちの爺ちゃんは缶ピース2箱吸ってたが、肺癌にならず。コーヒーに砂糖4杯だが糖尿にならず。
およそ5キロを自転車で通勤。75歳まで働いた。
85歳位からボケ始め94歳で他界。
人って何が原因で死ぬのかと考えさせられる。
だけど俺はタバコも酒もやらない。
不味い。
920名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:42:53.64 ID:XAHakZOO0
ちなみにキューバ産の最高級の葉巻は一本6万円だそうです
職人の手による手巻きだそうです
921名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:45:47.75 ID:0fDc8jd10
>>914
どっちみち人は死ぬから
その際には医療費は掛かるんだよ
それがどんな病気でいくら掛かるかは判らんがね

年寄りの方が体力無いから闘病期間が短くなって安上がりであるけどな
922名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:46:53.32 ID:y/rd8KPqO
肺癌でスグ死ぬならね
923名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:47:27.78 ID:c58zaQkd0
両切りの吸い方わからん奴が『キツイ』とか言うんだよな
924名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:49:52.51 ID:MFU3FDHs0
ショートピース
アークロイヤルスイート
エコー

この3つのローテだな
925名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:51:16.66 ID:wOgfgEpoO
わし27年吸うとるし今後も吸うけど、この先カネ無くなって>>1みたいな安かろう質悪かろうみたいなモンしか買えん状況になったらタバコ辞めるわ
926名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:53:26.94 ID:b16EvQko0
大阪市中央区の個人経営のたばこ店。

大阪の時点で終了
927名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:53:44.54 ID:hsMCH+/T0
タバコ止めたけど、値上げ前はエコー吸ってた
ダブとか60sサイケとか好きだったから、
名前、あのレトロポップなパッケージ、野卑な味、全部好きだった。
928名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 01:54:01.15 ID:ceLGf2qB0
楽しみならたまにうまい葉巻やるとかじゃだめなのかな
手元口元から一時も離せなくて
ところかまわず隙あらば吸おうとする猿しかいないよ回りの喫煙者は
周りでも吸ってる奴のほうが少数派になってきたし
ところかまわずくさくて有害な煙だしまくりで
白い目で見られてんの気づかないのかね
929名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:03:09.00 ID:xHQGcRLV0
>>928
葉巻はタバコよりも段違いに強烈な匂いだよ。
かつては、タバコはOKでも、葉巻禁止の場所なんてあったりした。
930名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:15:35.16 ID:BiJhs2Tg0
わかばエコー不味かったから1回買ってやめた
節約したい人は煙管がいいんじゃまいか。オシャレかも
931名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:21:27.47 ID:iD/nAvKWO
>>914
金がかかる病気の人間は死ねってか

嫌煙さんの考えることは違うわ〜

健康保険の理念から勉強したほうがいいなぁ〜
932名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 02:54:32.98 ID:RHTptSF70
わかばのフィルターの上の部分に一箇所穴を開けると
赤マルみたいな味で普通に美味いし凄く軽くなるぞ
ハッカ油を付けるとメンソールになるし良い
933名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:04:43.43 ID:Pk6H5vDIP
>>931
つい昔の日本には姥捨て山というのがあったんだぜ?
金がなけりゃ死ぬしかないさ。
自分勝手に生きても
他の人が稼いで助けてくれるって?
そんなわけない。
あっても限定的な部分だろ。
喫煙者の医療条件はどんどん厳しくなっていくよ。
保険料は喫煙者だけ高いとかさ。
934名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:18:13.77 ID:iz8cC7VM0
>>932
そもそも赤マルがゴミ
935名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:23:26.40 ID:5fe+9rll0
嫌煙者と新自由主義者は2chに書き込めば書き込むほど支持を失ってる気がする
異常性が露呈するっつうか レトリックいつも一緒やし
936名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:34:32.36 ID:Pk6H5vDIP
俺は好きに生きるけど、その後始末は他人がちゃんとやれっていうほうが
よっぽど異常な考え方だがな。
ニコ中にはその手のやつが多いんだろうな。

上等だと。高い保険料ぐらい払ってやると。
それで吸うなら個人の趣味嗜好の問題だが。
937名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:50:55.45 ID:rn53AM4qP
このスレ見て「わかば」今日始めて吸った。
普段はセブンスター吸ってる。
味も少しセブンスターに似ている。
セブンスターの方がお上品な味かな。
俺「わかば」ちゃんに乗り換えようと思う。
でもニコチン臭が多そう。
吸い終わっても口に残る感じがする。
938名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 03:52:29.84 ID:4qWSlUqw0
爺さんどもにはやけに「わかば」「しんせい」好きが多い
939名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:24:29.65 ID:aMQQkv4j0
>>935
どっちも同じ系統のカルトが書いているから当然の印象になる。
基本的に何の根拠もない。ただの主観で口から糞を垂れているだけ。
940名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 04:44:33.49 ID:5fe+9rll0
まぁ あとは ID:Pk6H5vDIP に頑張ってもらうか タバコ雑談でもするか ってとこか

タスポ制度になって自販機で新しい銘柄を試すことがなくなっちゃってさ
キャメルオリジナルとかけっこう好きだったな まじ砂漠って感じがw
941名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 07:03:47.87 ID:JYsq+Szl0
>>448
プライド持ったり嫌韓してれば
腹が減らなくなったり、吸いたく無くなったり、仕事が楽しくなるんなら
いくらでもしてやるんだがなww
吸いたくなったり、腹が減ったら飯が食いたくなるんだからしょうがないww
仕事も飯食ったり、タバコ吸うためにしょうがなく嫌々やってるだけだわw
現金で2000万ぐらいあれば、楽しくない仕事なんぞやめて
楽しいたばこすいながらネット漬けしてるわなw俺だったらwww
942名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:06:20.47 ID:MguEh64h0
>>935>>939
薬物依存症の幻覚症状で作り出した、ありもしない仮想敵を作り出して妄言垂れ流してないで、
現実を見つめた方がいいぞ。

実在するヒステリックな喫煙者
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=KF8cjmZ20a0

筒井康隆氏(日本パイプクラブ連盟)
http://www.go-smoking.net/special/spe050501001.htm

同じような主張をする別の喫煙者
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20090805#p1
さらに、こんな事も言ってる
http://news.livedoor.com/comment/list/4837000/
うちにも娘が居るが(と言ってもまだ言葉も話せない位幼いけど)、大きくなったら同じ様に言われるんだろうなと。まあ、私は逆に身体に悪いって話が出来た流れを娘に話しますけどね。 タバコ害悪説はでっち上げ染みた話がわんさかあるので。
uzukit / uzuki

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276171962
ベストアンサーにgosr_nao解説
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475798149
943名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 09:53:34.15 ID:ngvk9grG0
>>942
そんなもんせっせと集めてる時点で、己の異常性に気付けよw
944名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:09:20.79 ID:qE6c0xMR0
三級品まで落ちぶれたくないけどちょっとでも安くしたい人はポールモールがオススメ
945名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 10:12:23.97 ID:U3uwBQ500
医者と看護婦の喫煙率が異常なのはみんな知らないんだな。
酒が飲みすぎると身体を壊すのと同様に煙草も異常に吸う人が病気になるだけなのに・・。
946名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:17:44.63 ID:Pk6H5vDIP
だってタバコの値段を倍にしてんのに
吸うの辞めないんだから。
意味ねーじゃん。
国もいい加減にニコ豚を製造して税金とろうとか
意味不明のことやめるべきよ。
947名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 11:23:48.16 ID:meQ+N+NE0
わかば買ってきた。
悪くないね。これから半分はこれにしよう。
948名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:05:49.72 ID:sUNArbem0
喫煙規制や値上げの背景には健康増進法があるけど
こういう法律はWHOが動いていたろ
その後ろにはロビー活動する巨大製薬メーカーがいるわけだ
値上げや世の視線を気にしてタバコを止めようにも根性だけでは難しいから
禁煙パッチとかガムとか買ったり医者にかかり薬貰う人も増えたろ
禁煙が広まれば製薬会社が儲かるし
値上げすれば財務省も儲かる
値上げも規制も国民の健康なんて考えてやっているんじゃないぜ
たちひろしだって禁煙してファイザーのCMに出てたろう

医療費に関しては喫煙者の数とは関係ない
ただ老人が異常に増えているだけ
それと肺癌の本当の原因は車や工場の排ガスな
近年の支那の肺癌の増加は異常だろ
949名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:07:31.67 ID:ev196SKGO
>>944
いい選択だな。
あれ安いしな。
ただリニューアルしたパッケージはどうもいただけない。
950名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:12:00.40 ID:LvIP8WJ9O
440円とか410円とか
この40円や10円の端数が限りなくムカつく
951名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 12:15:09.24 ID:aMQQkv4j0
>>942
ならはっきり書こうか?これやってるのは、統一協会だろ。
他の嫌韓の新興宗教も、バックにいるのは統一だから
自然と同じ主張になる。

そして、新自由主義を持ちあげて日本を破壊しつくそうとしているのも統一。
だから両者を同じだと背後関係を知らなくとも感じる人達が出てくるのも
当たり前。
952名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:43:56.35 ID:Vlj8qbBOP
ところで、喫煙者人口が減少しているのに、
肺癌患者が増加しているという矛盾はどうなるんだろう。

本当に煙草が原因なんだろうか?
ttp://life.oricon.co.jp/medical_insurance/news/2013888/

そもそも、肺癌との因果関係ってどんなものだったんだろう。
肺癌にかかった人に煙草を吸ってるかどうかを聞いて、
たまたま煙草を吸ってる人が多かったからって、
簡単な理由だけじゃないよね。

というか、そもそも何故、喫煙者が肺癌になる原因やそのシステムという
一番大切な部分が提示されていなかったような気がする。
953名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 13:47:15.41 ID:Vlj8qbBOP
ちなみにしんせいは美味しい煙草だよ。
過去のレスでも書いてるけど、
冒険小説家のイアン・フレミングも
日本の煙草の中ではお気に入りだったようで、
「007は二度死ぬ」の中で登場させている。
作中ではむしろ軽いたばこという扱いだった。
954名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 16:13:35.08 ID:aFlwvEnA0
>>947
基本セブンスターだけど、わかば混ぜるようになったよ。
地震でタバコが停滞した時に色々すって結局、エコーよりわかばに落ち着いた。

無くなるペースは速いなやっぱw
詰めてない分、ペースも速い。
955名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 20:52:48.08 ID:UIS9aZ1nO
好きな煙草も吸えないこんな世の中じゃ
956名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 22:57:35.50 ID:q1ieBTPD0
>>950
そうだ!そうだ!
400円と450円にしろw
957名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:08:07.68 ID:q1ieBTPD0
500円払って90円おつりが来ると負けた気がするw
958名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:08:55.80 ID:meQ+N+NE0
>>952
そもそもも何も、煙草と肺癌の因果関係などまったくない。
医学的にはもちろん、疫学的にも何もない。
疫学ではむしろ「煙草を吸ったり吸わなかったり」の層が最も健康ってことになってる。
959名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:09:14.78 ID:QfJfyd+H0
>>954
わかば歴4年だけど震災後の4〜5月頃は、逆にわかばとエコーは極端な品薄で困ったよ
コンビニやスーパーや煙草店をはしごして確保した分で何とか凌いだけど、ある所にはあったのかぁ
960名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:35:23.60 ID:Pk6H5vDIP
>>958
じゃあさ、海外のタバコのパッケージに乗ってる
黒くなった肺とかどうなんだよ。
あれって肺の性能が弱ってるの見えてるわえでしょ。
だから病気になるとすぐ人工呼吸器になるんだろ。
961名無しさん@13周年:2013/04/12(金) 23:50:48.51 ID:8L1Qpr+V0
>>959
いやどこもすぐ売切れてたよ
962名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:00:17.12 ID:SYjm/4auP
>>958
そうだよね。因果関係なんか判ってないはずだよね。
煙草が肺癌の原因だと言われ続けて、長い年月が経っているはずなのに、
未だにその原因が明確にされていない。
人類ってそんなに馬鹿なんだろうかとか思ってしまう。
だって、原因がわかればその原因を無くした煙草だって作れるはずだよね。

あと、なんかカルトがよく使う。
「あの人は○○様を信じなかったから苦しんで死んだんだ」
とかと同じ匂いがするんだよね。
「あの人は煙草を吸ってたから肺癌になって苦しむんだ」って言葉。
963名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:04:39.30 ID:IkI+uFFe0
ホープからエコーに変えた客がいたけど、流石にもう止めたらしい。
964名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:06:47.14 ID:rrSAMG150
派遣社員ご用達「わかば」マジでわかば吸ってる奴多いわ
965名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:08:44.67 ID:RidFRCg60
>>2
きついしベクレている
966名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:09:15.43 ID:SYjm/4auP
>>960
黒くなった肺については、解剖学者の養老孟司氏が
人は歳を取れば、喫煙してもしなくても肺は黒くなると言ってた。

実際、僕らが目にする喫煙者の黒い肺って、
年齢や性別など詳しい事が書かれてないんだよね。
そして、そのとなりによく対称として表示されている、
健康な非喫煙者の肺もね。

というか、比べるには同じ年齢、性別、体格、
同じ場所で同じような生活を送った者で、
DNAが近しい者同士の肺を
比べなければ意味を成さない気がしない?
967名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:16:12.25 ID:CF8aQU18P
いいぞ、もっと言ってくれ
968名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:17:32.64 ID:5GkWchxI0
>>966
激しく同意!
969名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:33:05.38 ID:IkI+uFFe0
>>966
そうそう、毎日煙吸ってても身体に害は無いよね!



自己欺瞞乙。
970名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 00:51:00.40 ID:SYjm/4auP
>>969
煙草に害が無いとは思わないなあ。
というか、毒にも薬にもなるものじゃないかな。
うまく使っていけばいいだけのような気がする。

僕らに必要な酸素が、毒になったり、
細胞を破壊するのと同じでさ。

それに煙草はコミュニケーションツールとしても優秀だよ。
会社の喫煙室での情報交換とかね。

「きっと人間たちは他人に対して腹を立てたときには、
煙草を吸って気持ちを鎮めるようになるなるに違いないよ。」
とコヨーテは語った。(ネイティブ・アメリカンの民話より)
971名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:09:15.84 ID:IkI+uFFe0
まあ、ニコチン中毒とタバコの害を切り離して考えるように、コミュニケーションとタバコの害も切り離して考えるべきだな。
別に他人に迷惑とか云々は言わないけど、自己欺瞞は自己欺瞞として認めた方がいいよ。
タバコの煙”程度”なら、ことさら害は無いと思い込みたいんだろうけど。
972名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 01:24:01.60 ID:SYjm/4auP
>>971
きっと君が言うなら自己欺瞞かもしれないなあ。
うん、そうかも。

ただ、盲目に害があるとは言いたくないなあ。
僕の好きなお酒や紅茶と同じで、
害はあるけど、利も益もあるしね。

ちなみに今吸ってるのは、
ビリガーエクスポートというスイスのドライシガー。
シガーにしては安い部類だけど、これが美味しい。
973名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:26:51.23 ID:SkFv3HCPP
だからさ、
肺喫煙がダメなんだと思うんだよ。
パイプとかシガーとか肺に入れない
古いタイプのタバコのほうが
健康という観点からはいいのではないか。
なんかニコチンを体に入れるためだけに
紙巻たばこ一生懸命吸ってるのって本末転倒のような気がする。
ニコチンの奴隷でいいのかと。
974名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:39:53.28 ID:qQJQdlCH0
肺に入れなきゃ全然気持ちよくならないし。
975名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 02:50:28.61 ID:SkFv3HCPP
だからそれがニコチン奴隷になってる証拠だろ。
976名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:11:04.51 ID:qQJQdlCH0
>>975
お前は酒を口に含んで吐き出すのか
977名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 03:30:16.29 ID:SkFv3HCPP
>>976
アル中じゃねーし。飲むのやめようと思ったら1か月でも2か月でも
平気だし。
アル中はスゲー世間的に恥ずかしいし、病気だって認識あるのに
ニコ中はそういう意識ゼロだよな。
978名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:07:19.80 ID:OEQf6mMi0
胃にキックがスコッチなら肺にキックがタバコだろ
猪木のビンタみたいなもんじゃねぇの

つか ニコチンニコチン言っとるがタールのほうがきくのかもな
979名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:11:27.80 ID:uEbqmaQ30
屁理屈が悲しいタバコ奴隷。
980名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 04:20:52.17 ID:o2SGrrnX0
>>944
ウェストは360円
売ってる店が少ないが、神田とか八重洲とかサラリーマンの多いとこにはよく売ってる
981名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:27:07.52 ID:vxqbYzN4O
>>979
非喫煙者の意見を代弁していると錯覚している愚かな嫌煙厨
982名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 10:33:52.71 ID:SkFv3HCPP
始終ワンカップもってるオヤジと、始終タバコくわえてるやつって
実は同じじゃねーの?
同じに見てやろうよ。そうすりゃ辞めるだろ。恥ずかしいから。
983名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 11:38:44.14 ID:SYjm/4auP
そういえばワンカップって、日本酒の大関が
昭和34年の東京オリンピックに合わせた10月10日に販売したのが
最初なんだよね。

しかも、
東京芸大の小池岩太郎氏がカップと
東京女子美大の松川烝二氏がラベルをデザインし
それまでの日本酒の伝統を打ち破るという理念の下に、
当時の若者たちに向けた新しい商品だったんだ。

つまり、現在の終始ワンカップを持っているオヤジ達(もうお爺さんだけど)も、
当時の最先端の若者だったんだよ。

ちなみに平成23年にはモンドセレクションの金賞をとっている。
※モンドセレクションはお金を出せば取れるらしいけど、
それなりの条件が揃っていないとダメらしい。
984名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:16:16.66 ID:SkFv3HCPP
新幹線とかでワンカップと弁当もってる紳士は誰も恥ずかしいと思わないよ。
街なかでワンカップもってウロウロしてるオヤジが恥ずかしいんであって。
街なかで始終スパスパやってるニコ中も同じ状態だろ?
なぜか開き直ってるけど。
985名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:26:58.12 ID:SYjm/4auP
街なかでスパスパか、確かに喫煙所以外の街なかでの喫煙とか、
人の多い道路での歩き煙草とかは、愛煙家としても嫌だなあ。

そもそも後ろめたい気持ちで吸う煙草って美味しくないしね。
落ち着いて吸いたいってのはあるね。

ちなみに、今日は仕事が休みなので、
パイプでサミュエル・ガーウィズの
スクアドロン・リーダー(英国空軍少佐)を喫煙中。
軽いラタキアの甘い煙草ですよ。
986名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:30:54.64 ID:PFMhVpp40
「エコー」「わかば」は、コンビニなんかで見掛けるけど
「しんせい」「ゴールデンバット」なんかは、あまりお目に掛らないな

「エコー」は「ショートホープもどき」、「わかば」は「ハイライトもどき」かな
「しんせい」「ゴールデンバット」は、何もどきになってるん?
987名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:35:35.56 ID:c5sM+6Cq0
>>1
タバコなんかやめれるもんならやめるべき。
どうしても吸うなら迷惑のかからないように吸ってほしい。
988名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:43:37.96 ID:R0XihTiW0
高校の入学式の翌日に今日からタバコ吸っていいぞと親父に言われたな
その代わり家の中で吸え、タバコは俺が買ってきてやる、但し全額小遣いから引く
そこまで言われると別に吸いたいとは思わなかった

今考えるとものスゲー親だと思うw
989名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:49:24.05 ID:kmc9ZenT0
 
若い頃、普段はキャメルフィルターを吸ってたが、
たまにゴールデンバットも吸ってたw

このゴールデンバットが、なかなか捨てがたいw

いまでも、ガラムとか吸ってる人いるのかな?
990名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:50:42.14 ID:3RMI9QwX0
あの悪臭さえ無ければ、ここまで嫌われることもないんだけど
いまどきの技術で何とかならんのかねぇ
991名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:55:38.66 ID:kmc9ZenT0
 
いま、タバコのニオイは嫌われ者だが、20年位前のアイドルの歌に
「タバコのにおいが」ってフレーズは少なくない。
最近だと、宇多田ヒカルの歌詞にもあったような気がする。

嗜好品を嫌うのは、やや子供っぽい気もする。
992名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:55:48.37 ID:SYjm/4auP
>>986
煙草のタイプで考えたら、
レギュラーサイズ(70mm)でフィルターつきの
エコーはショートホープタイプといえるけど、
ハイ-ライトとわかばは長さも違うし、
味も同じタイプとはいえないんじゃないかな。

確かに昔のハイ-ライトはわかばと同じ
ロングサイズ(80mm)だったけど、
今のハイ-ライトはキングサイズ(85mm)になってるし。

ちなみに、ハイライトとゴールデンバットは同じラム酒の着香だったりする。
味は同じとは思えないけどね。
993名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 12:58:44.58 ID:p6hePj4d0
>>35
俺はキャプテンブラックのゴールド
994名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 13:02:34.97 ID:SYjm/4auP
>>990
煙草の匂いを無くそうとする技術で、D-specって言うのもあるんだけど、
煙草から出る香りを楽しんでる人にとっては、
この技術が使われた煙草は評判が悪いんだよね。
995名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:05:02.79 ID:lpJrX/y40
>>991
右に倣えだからね。ホントそんな感じw
996名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 14:39:47.19 ID:mo4JjRQ8O
>>991
たばこと煙の香りは少しなら嫌でもないんだけど、たばこを吸った直後の人から出る臭いはたまらなく嫌だな
仕事場とかで話さなきゃいけない時は辛い
997輸入:2013/04/13(土) 15:13:02.19 ID:ylWRbiWG0
中国 韓国輸入 タバコの葉
998名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:15:05.35 ID:whYvMHW40
ぬるぽ
999名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:16:14.28 ID:4/Zso3q20
そこまでして吸いたいものか?

依存症のヴァカ者ども。
1000名無しさん@13周年:2013/04/13(土) 15:16:48.59 ID:snK52o4W0
1000なら韓国滅亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。